-
1. 匿名 2019/09/12(木) 21:36:36
私は海外のミステリーが好きなのですが
キリングやブリッジなどの重厚な北欧ミステリードラマだと思って
Netflixで「THE CASE」というドラマを観ました。
確かにミステリーなんですがコメディーだったみたいで
めちゃくちゃ笑いました。
予告やポスターなどのイメージだけで思っていたの内容と違っていたけど面白かった作品があれば教えて下さい。+19
-0
-
2. 匿名 2019/09/12(木) 21:37:52
+134
-6
-
3. 匿名 2019/09/12(木) 21:37:56
魔法少女まどか☆マギカ+31
-1
-
4. 匿名 2019/09/12(木) 21:39:29
実録ノンケ騙し喰いネカマ映像
やらせだった+1
-10
-
5. 匿名 2019/09/12(木) 21:39:48
うぬぼれ刑事+68
-3
-
6. 匿名 2019/09/12(木) 21:40:24
ぎぼむす+106
-1
-
7. 匿名 2019/09/12(木) 21:40:53
デスパレートな妻たち
海外のただの嫁姑ドロドロもんかと思ったら、それだけでなくご近所のいざこざ、裏切り腹の探り合い、殺し合い、パートナー取っ替え引っ替え、事業失敗
など、もうこれ以上無いくらい詰め込んであってテンポよく不愉快にならないペースで進んでいくのが楽しすぎたのでまた観ます+52
-1
-
8. 匿名 2019/09/12(木) 21:41:05
コードブルー+6
-2
-
9. 匿名 2019/09/12(木) 21:43:13
スーパーナチュラル+7
-0
-
10. 匿名 2019/09/12(木) 21:43:24
ビッグバンセオリー
なにこれ古くて寒いオタクノリは…と思って観はじめたのに二話目三話目あたりから普通に楽しいだけじゃなくすぐ全員大好きになった+29
-3
-
11. 匿名 2019/09/12(木) 21:44:36
告白+6
-0
-
12. 匿名 2019/09/12(木) 21:45:13
トイストーリー4は連続ドラマの一つのエピソードとして観たら深くて面白いのかなと思ったけど、やっぱあのおもちゃ達は全員一緒じゃないと色んな概念が揺らいできちゃってダメだと思った+17
-1
-
13. 匿名 2019/09/12(木) 21:45:15
ガリレオ
もっとシリアスかと思ってた+6
-0
-
14. 匿名 2019/09/12(木) 21:45:20
サウンドオブミュージック。
子供の頃、山の上で歌ったり踊ったりするお気楽な映画だと思ってたら全然違った。+51
-0
-
15. 匿名 2019/09/12(木) 21:45:41
ベイマックス+37
-0
-
16. 匿名 2019/09/12(木) 21:46:24
オデッセイ
+33
-0
-
17. 匿名 2019/09/12(木) 21:47:56
離婚弁護士
思ってたよりギャグが多かった
当初はもっとシリアス路線で行く予定だったらしいけど、このノリで良かった。+59
-0
-
18. 匿名 2019/09/12(木) 21:49:00
凪のお暇
いい意味で裏切られた+113
-5
-
19. 匿名 2019/09/12(木) 21:49:24
福山雅治のラヴソングっていうドラマ
意外と面白くて最後まで観た。
+2
-15
-
20. 匿名 2019/09/12(木) 21:49:50
結婚できない男
始まる前なんとなくこういう内容なんだろうなと勝手に思っていたら、内容はその通りだったのにすごく面白かった。
10月からまた見れるなんて今からわくわく♪+54
-2
-
21. 匿名 2019/09/12(木) 21:49:55
これは経費で落ちません
堅苦しい内容かと思ったら違ってた+73
-2
-
22. 匿名 2019/09/12(木) 21:50:04
大恋愛+1
-6
-
23. 匿名 2019/09/12(木) 21:50:08
「キャビン」
森にバカンスに来た若者たちがどんどん殺されていくよくあるホラーかと思ったらめっちゃ荒唐無稽なストーリーで面白かった+9
-0
-
24. 匿名 2019/09/12(木) 21:50:20
トリック+24
-0
-
25. 匿名 2019/09/12(木) 21:50:59
>>15
同じく!
ベイマックスは日本版のポスターとかCMだと、主人公を守る優しいロボットとの感動物語!みたいな事が強調されてたけど、観てみたらビッグヒーロー6が戦う場面とか面白くて、小さい男の子も好きそうな内容だった!+27
-2
-
26. 匿名 2019/09/12(木) 21:53:01
振り返れば奴がいる
医者、患者の関係がほとんどなく医者同志のドロドロな内容。
最近のドラマにはない感じ+48
-0
-
27. 匿名 2019/09/12(木) 21:53:01
ギボムス
思ってたのと全然違った。
最初でリタイヤしなくてよかった。+70
-1
-
28. 匿名 2019/09/12(木) 21:53:19
釈由美子が出てたヒミツの花園
恋愛が中心になると思ってたけど、どちらかといえばドタバタお仕事コメディーだった。+16
-1
-
29. 匿名 2019/09/12(木) 21:54:00
>>15
保育園の子供と一緒に観てたら泣いてる自分がいた。+1
-0
-
30. 匿名 2019/09/12(木) 21:54:41
流星の絆+41
-0
-
31. 匿名 2019/09/12(木) 21:55:27
>>29
私もボロ泣きした。ディズニーで一番泣いた。+4
-0
-
32. 匿名 2019/09/12(木) 21:56:49
+26
-0
-
33. 匿名 2019/09/12(木) 22:01:15
>>20
ここ数年ドラマ見てないけどこれは私も見る予定
+2
-0
-
34. 匿名 2019/09/12(木) 22:02:01
>>31
映画館で通路挟んで隣に座ってた女性が号泣してて
素に戻ってしまった思い出
+1
-1
-
35. 匿名 2019/09/12(木) 22:03:18
逃げ惑うホラースプラッターだと思ったら、グロには変わりないけどめちゃめちゃスカッとする話だったw
+13
-0
-
36. 匿名 2019/09/12(木) 22:10:58
唐沢寿明と木村多江が出てた、テレ東の2時間ドラマあまんじゃく
面子とあらすじでシリアスなドラマだと思ってたけど、伊藤蘭が両手に拳銃もってぶっ放してるし、唐沢寿明がターゲットを殺す時に使った薬品名が字幕で出てくるしでかなり笑った
面白かったよ。
一応人身売買とか親の子殺し、自分勝手な医師による患者の死など、考えさせられるテーマだったけどね。
原作読んでみたらシリアスで毒があって、これにもびっくりした。+2
-1
-
37. 匿名 2019/09/12(木) 22:14:02
既出だけど、私も凪のお暇。
予想外の展開つづきで、どこへ行くのか全然わからないのに、ずっと面白くてスゴイ!+31
-0
-
38. 匿名 2019/09/12(木) 22:17:22
後妻業+6
-0
-
39. 匿名 2019/09/12(木) 22:17:30
>>35
結構グロいけど面白かったです
まさに犯人側にとってもサプライズですよね
本来のタイトルはYou are the nextだったかな
+4
-0
-
40. 匿名 2019/09/12(木) 22:19:51
+2
-0
-
41. 匿名 2019/09/12(木) 22:25:44
過保護のカホコ。
両親が過保護過ぎて、娘は迷惑がっていると思いきや娘もそれが普通、むしろ過保護で生活が成り立っていた…。+26
-0
-
42. 匿名 2019/09/12(木) 22:25:45
それぞれの断崖+5
-0
-
43. 匿名 2019/09/12(木) 22:27:25
パンズラビリンス
幻想的なハートフルストーリー
ではなかった。+20
-1
-
44. 匿名 2019/09/12(木) 22:29:12
天気の子+1
-0
-
45. 匿名 2019/09/12(木) 22:29:31
立派な最期だった+7
-0
-
46. 匿名 2019/09/12(木) 22:34:52
トクサツガガガ
特撮なんて全く興味ないので見るつもりなかったけど、こちらの実況が盛り上がっていたので、深夜の再放送で見はじめた。
普通のOLの日常や親との関係で悩んだり共感する場面が多くてウルッときたり爆笑したりすっかりハマってしまった。+24
-0
-
47. 匿名 2019/09/12(木) 22:43:06
セックスアンドザシティー
いい歳して男の事しか考えてない女達が
着飾ってランチばっかりしてるドラマかと思ってたら
気付けば何度も泣かされてた+13
-1
-
48. 匿名 2019/09/12(木) 22:53:20
奥手な二代目社長のラブストーリーと聞いてた「世界一難しい恋」
蓋開けたら、ワガママ社長としっかり者の従業員のラブコメディで、気付いたらワガママ社長を応援してた😊+19
-2
-
49. 匿名 2019/09/12(木) 23:05:16
ラ・ラ・ランド
タイトルだけだとハッピーなミュージカル映画
思いの外切ないストーリーだった+10
-1
-
50. 匿名 2019/09/12(木) 23:12:02
>>12
ウッディとアンディのおもちゃの仲間(バズやポテトヘッドたち)とは別に、スピンオフみたいなかんじで持ち主にこだわらないおもちゃとしての第二の人生もあるよ~
ってかんじなら楽しめた!!+1
-0
-
51. 匿名 2019/09/12(木) 23:13:46
チェンジリングって映画
子供が別の子と入れ替わったというだけの話かと思ったらあんな猟奇殺人とかが出てきたり警察との戦いだったり、2転3転して目が離せなかった
そしてラストのテロップで「えぇ!?」となった・・+2
-0
-
52. 匿名 2019/09/12(木) 23:31:17
アンナチュラル‼
石原さとみメインの話だと思ったけど意外な展開でびっくりした笑+15
-0
-
53. 匿名 2019/09/13(金) 00:00:45
ゆがみ
相棒みたいなのを想像してたんだけど、浅野忠信と
神木隆之介のコンビのやりとりが軽快で面白かった。
続編やって欲しい
+19
-0
-
54. 匿名 2019/09/13(金) 00:16:17
>>5
なつかしい!!
うーぬぼれ~♪ってよく真似してた笑
再放送してほしい!子供にみせたいー!+4
-0
-
55. 匿名 2019/09/13(金) 00:21:03
今の月9の監察医朝顔
ただの監察医話だと思ったら、朝顔ファミリーの話が主軸で、またそれがほのぼのしてていい。でも、ちゃんと人の生死について真剣に取り組んでて毎週泣かされてます。+15
-0
-
56. 匿名 2019/09/13(金) 02:26:57
昭和元禄落語心中
昭和元禄と言うからには1968年頃の
大学生の全共闘運動華々しい時代の
話だろうと思って、東大の落語研究会
の話かなと思ったら、昭和の戦前から
平成に至るまでの落語家の話だった+5
-0
-
57. 匿名 2019/09/13(金) 07:10:34
>>15
子ども向けのロボットアニメかと思ったら…
すごくいい映画だよね
旦那が号泣してた+1
-0
-
58. 匿名 2019/09/13(金) 07:42:42
腐女子うっかりゲイに告る
思ったよりもシリアスで主人公の苦しみに胸が締め付けられた。タイトルの軽い感じとは真逆の内容だった。+7
-0
-
59. 匿名 2019/09/13(金) 08:19:51
あまちゃん。
好きな人多いと思う、ごめん。
不登校の子が海女の仕事を通じて人生を立て直していく話だと思って見てたら「アイドルになりたい??は??」って思って見なくなっちゃった。+0
-0
-
60. 匿名 2019/09/13(金) 08:24:07
先日観たアスが、思っていたのと違った。
自分達とそっくりな人が家族を襲うプロットは知っていたので、家の中で鬼ごっこするのかと思いきや世界規模の話になってた・・・+0
-0
-
61. 匿名 2019/09/13(金) 08:56:10
>>23
クリス・ヘムズワースがあんなことになるなんて笑+0
-0
-
62. 匿名 2019/09/13(金) 10:22:32
おひとりさま
タイトルと放送前の予告からは、痛い独身女性の話のイメージしか湧かなかったし、観月ありさと小池徹平って組み合わせもチグハグな印象だったんだけど、実際見てみたら全然そんな感じじゃなくてじわじわハマる面白さがあった。続編やって欲しかったな。+2
-0
-
63. 匿名 2019/09/13(金) 11:47:01
マトリックスはずっとアクション映画としか認識してなかったから、見始めたらめちゃくちゃSFで最初びっくりしたけど今じゃシリーズ全部好きになった。+1
-0
-
64. 匿名 2019/09/13(金) 11:51:10
フリーター、家を買う
あまり期待してなかったのに最後まで観た。
母親の近所からのいじめや、うつ病など重い要素も多かったのに。ニノの働く会社の人達も良かったし、ニノが母親思いなところも感動した!+3
-0
-
65. 匿名 2019/09/13(金) 12:24:19
>>20
あの阿部寛は最高だった+2
-0
-
66. 匿名 2019/09/13(金) 12:50:54
>>21
これ今期のドラマで一番ハマってる
毎話きちんと伏線回収して終わり方スカッとする
役者が演技派ばかりで安心して見れる&面白い!
ショムニ程の派手な演出もコメディ感も無いけどほんの少しオフィスラブ要素もあって、少しずつ距離が縮まっていくのが微笑ましい+1
-0
-
67. 匿名 2019/09/13(金) 20:13:45
映画「今夜、ロマンス劇場で」
ただのラブコメかと思ったらボロ泣きさせられた+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する