-
2001. 匿名 2019/09/12(木) 20:44:51
いくらなんでも娘殺すって元々毒親で虐待してたんじゃないかとおもってしまう
多分、働いてたら仕事のストレス理由にしてたんじゃないかなこの手の人は+6
-13
-
2002. 匿名 2019/09/12(木) 20:45:50
PTA自体は全く必要ないとまでは思わないけど
時代に合ったシステムにすべき。
無駄な講習とか会議とか不必要。
専業、兼業関係なくもっと負担を軽くすべきだと思う。
無駄が多すぎる。
+47
-0
-
2003. 匿名 2019/09/12(木) 20:46:56
>>8
PTAも部活の車出しも本当に地獄だよ
ああゆうのが好きで張り切ってるお母さんとの温度差で疲れるんだよね。
もっとテキトーでいいやんって思う+162
-1
-
2004. 匿名 2019/09/12(木) 20:47:25
うちは上の子の介護があるから、来年小学校に上がる下の子のPTAどうするか悩み中
シングルだし、どう足掻いても学校行ってる間しか出席出来ない
仕事は家で出来るからいいんだけど、上の子の預け先が無い
放課後等デイサービスも決まらないし、決まったとしても夜の会合とかは無理
なので、最初から加入しないで会費は寄付って形で出そうかなと
放課後等デイサービス決まったら、その範囲で出来ることならやるって形で加入しようかと
それでもやっぱ文句言われるのかな?+9
-1
-
2005. 匿名 2019/09/12(木) 20:47:35
何も変わらないよ、日本は。
ストレス溜まった人間が爆発するだけ。
+23
-1
-
2006. 匿名 2019/09/12(木) 20:47:53
五年前にここに引っ越してきたって書いてあったけど縁もゆかりもない地域に引っ越してしまったのだろうか。縁がある田舎なら周りの人が助けられる環境じゃなかったのかな
おかしてしまった罪は重いものだし簡単に許して拭えるような罪ではないけど、この地域の自治体とかがやるべきことは糾弾ではなくて原因解明と二度と同じような人を作ってしまわないようにする努力だと思います+10
-0
-
2007. 匿名 2019/09/12(木) 20:48:07
>>1937
自分が精神やられた言い訳なんて、PTAでも何でも良かったのだと思うよ。要因は必ず他にもある。
+7
-8
-
2008. 匿名 2019/09/12(木) 20:48:41
>>731
>>759
知り合いが被害者の女の子を知っています。身バレ怖いから詳しくは言えませんが、可愛くて手のかからない子だったそうです。+5
-7
-
2009. 匿名 2019/09/12(木) 20:49:15
>>2005
まさにこのスレの人たち。まともならまず子供にご冥福を祈るよ。+5
-7
-
2010. 匿名 2019/09/12(木) 20:49:33
3年前、支部役員の三役を決める日にちを聞いてなくて(担当者が連絡を忘れていた)
いきなり当日「今日決める日だったんですけど、連絡忘れてたんですが来れますか?」って電話かかってきて
子どもが熱を出して病院にいたからいけないと答えて
「じゃあこれからこっちで色々役割分担を決めますが、立候補がいなくてくじで三役決めるとなった場合、替わりに引いても良いですか?」
と言われ、何言ってんだコイツと思ったけど病院で名前を呼ばれたからつい良いですよって返事をしてしまった
そしたら支部長になってしまいました(><)
あの時は1年間、聞いてなくていきなり連絡来たのに何も考えず返事をしてしまった自分を責め続けたなぁ+17
-0
-
2011. 匿名 2019/09/12(木) 20:49:55
PTAってなにするんですか?+5
-0
-
2012. 匿名 2019/09/12(木) 20:50:13
>>1969
それは文部省からの通達で義務教育としてやらないといけないので。
というか、そこにPTAが参加してくるのがおかしい!
運動会など終われば教員だけでサッと片付ければ帰れるのに、PTAでダラダラ手伝いにきて「打ち上げ」だのするから遅くなる!
遠足こそ、関係無い!ストーカーみたく道々に居ないで欲しい!あと、なぜ保護者は疲れていないのに「お疲れ会」など主催して来るのか?教員は終わったら「本当に疲れているから」早く帰りたいのに!
だからPTA反対!+56
-0
-
2013. 匿名 2019/09/12(木) 20:50:39
>>2001
そうだと思います。いい言い訳にPTAが浮かんだんだろうね。+4
-7
-
2014. 匿名 2019/09/12(木) 20:51:03
>>1945
毎朝送迎はキツイ…
車社会のアメリカじゃないんだから+6
-3
-
2015. 匿名 2019/09/12(木) 20:51:05
>>18
簡単には難しいのよ…+63
-3
-
2016. 匿名 2019/09/12(木) 20:51:34
どこに抗議したらPTAって無くなるのかな?
+34
-0
-
2017. 匿名 2019/09/12(木) 20:51:56
無くそうよPTA。仕事休んでまで意味わからん。
廃品回収とかもやりたくない。+53
-0
-
2018. 匿名 2019/09/12(木) 20:52:22
>>24
私、娘が保育園の時 仕事が不規則でできませんと役員アンケートに書いたら、どうにかお願いできませんかとかそういう連絡も何もなく、卒園するまで同じクラスのお母さんたちに無視されたよ。+44
-1
-
2019. 匿名 2019/09/12(木) 20:53:19
>>2010
それ、本当にくじで決めたんだろうか(笑)
おしつけられたんじゃ(^^;)+25
-0
-
2020. 匿名 2019/09/12(木) 20:54:55
私の部署が業務改善推進部でプロジェクトベースでデジタル化やトヨタのカンバン方式で無駄を省く作業ばかりしている
全国のPTAにコンサルで入りたい
無駄を是正したら保護者や先生の負担は減り、コスト削減できる
浮いた費用でシルバー人材を雇い有料で見守り要員を確保する
令和の時代にできない理由がない
+27
-0
-
2021. 匿名 2019/09/12(木) 20:55:49
逆にそこまで追い込むようなPTAってどんなんだったのだろうか+15
-0
-
2022. 匿名 2019/09/12(木) 20:56:09
このトピみてたら
子供作るのが怖くなってきました...+8
-4
-
2023. 匿名 2019/09/12(木) 20:56:09
>>2013
正直、私もそうだと思うけど
まぁPTAを引き合いに出したなら、それなりに悩みの一つではあったんだろうなとは思う
ここの人達も不満があるからこれだけ書き込んでるんだろうし
直接の原因じゃないだろうとは思うけど、議論してるのは悪いことじゃないと思う
結局どんな理由でも、7歳の自分の娘を殺す理由にはならないしね+3
-0
-
2024. 匿名 2019/09/12(木) 20:56:47
頭悪いから教えて下さい!どこに抗議したらいいの?PTA無くしたい+18
-1
-
2025. 匿名 2019/09/12(木) 20:57:01
>>1666
みんな働いていて、連絡事項はグループ内のやりとりはラインで足りる。あとは役の分担と報告。
必要があればみんなで集まるけど、基本はラインのやりとり。
わざわざ会議開いてまでも集まる必要ないんだよね。
まとめ役のリーダーが全体を掴んでそれぞれに役割を振ればすぐ終わる。
それなのに、どうして母親同士が集まると面倒なのか。+10
-0
-
2026. 匿名 2019/09/12(木) 20:57:14
保育園の父母会もめんどくさかったな
+14
-0
-
2027. 匿名 2019/09/12(木) 20:57:27
私今年交通の会長だけど苦痛過ぎます。
とにかくPTAの行事が多すぎる。土曜日もある…。
粗品なんかいらねぇーんだよ!減らせ!+19
-0
-
2028. 匿名 2019/09/12(木) 20:58:07
私はゲームみたいに経験値あげる為、と割り切ってPTAはやってる。
まだ下の子が終わってないから、仕事を休むことだけが憂鬱だけど、なったらなったで頑張るよ。
これママか作ったんだよ!とか、ママが頑張ってる!って学校のイベントで見かけると喜んでくれるし、悪いことばかりじゃないと思いたい。
というか、じゃないとやってられない。
+10
-0
-
2029. 匿名 2019/09/12(木) 20:58:15
PTAとか気持ち悪すぎる。誰が賛成してんの?今すぐ全国で廃止にしなよ。そんなやりたいなら賛成してる奴だけやれば良くない?+19
-0
-
2030. 匿名 2019/09/12(木) 20:58:17
10才の兄…これからの人生、大丈夫か…?+9
-0
-
2031. 匿名 2019/09/12(木) 20:58:25
>>2018
酷いね…そして無視とか幼稚だね。+28
-0
-
2032. 匿名 2019/09/12(木) 20:58:45
>>2024
まずPTAを退会する事から始めたら?
+2
-2
-
2033. 匿名 2019/09/12(木) 20:58:51
お父さんだけ一階で寝ている、、、
妻がやんでいても助けるどころか話さえ聞いてあげない家庭で八方塞がりだったんだろうな
娘さんも息子さんも可哀想+26
-0
-
2034. 匿名 2019/09/12(木) 20:59:10
かわいそうすぎる。
このお母さんを追い詰めたPTAも酷い。+17
-1
-
2035. 匿名 2019/09/12(木) 20:59:10
全国のお母さん達よく耐えてるよね+26
-0
-
2036. 匿名 2019/09/12(木) 20:59:51
>>2018
全員不規則の場合は?+3
-1
-
2037. 匿名 2019/09/12(木) 20:59:52
>>1947
お嬢さんにとっては全く自分が悪いわけではないし、訳がわからないまま「お母さんが…」と思って亡くなったのだと思うと…本当に気の毒ですね。
+6
-0
-
2038. 匿名 2019/09/12(木) 21:00:24
>>2004
私もシングルで役員したけど親睦会は欠席させてもらってた。
役員の仕事が夜に集中してたので子供を家に置いて出る形になると相談したら、小学生だし留守番させとけばいいって言われた時は驚いたよ。
しかも夜に2時間から3時間も家を空ける状態。
ここまでして役員を優先しないとダメなのか?+40
-0
-
2039. 匿名 2019/09/12(木) 21:00:58
>>2007
本当の最後の引き金がPTAだったのだと思う。確かに「新参」だから地域トラブルもあったのかもね。+8
-0
-
2040. 匿名 2019/09/12(木) 21:01:06
PTAは病む、それは分かる。
原因になったメンバーに危害を加えてやりたいくらい腹が立つ、それも分かる。
だが娘を殺してやるには結び付かないんだけど。。。+11
-0
-
2041. 匿名 2019/09/12(木) 21:01:10
>>472
使途不明金で大いに思い出したんだけど、小学校の土日の校庭開放の当番に本当は区か何かから謝礼金出るみたいなのにPTAから「謝礼金はPTAに寄付すること。」とかいうプリントきたよ。
了承する人は記名で提出なんだけど、提出しない場合も自動的に了承した事になるってさ。
土日にボランティアで子どもたちの見張りさせといて事故でも起きたら誰の責任になるのか怖い。
謝礼金寄付も、一体何に使う気なのか…
+18
-0
-
2042. 匿名 2019/09/12(木) 21:01:21
バザーも嫌い。
太さを間違えて買ってしまったクレヨンセット、未使用の問題集とか出したことある。
何もなくて、追い込まれて、贈答用タオルセットを買って出したこともある。本当は買ったものはいけないんだけどね。
大嫌いだし、クソめんどくさい。
ただ、バザー好きな親御さんいる。なんなら祖母までもバザーに嬉々として現れる。
+25
-0
-
2043. 匿名 2019/09/12(木) 21:01:42
>>219
ほんとそれ。
平日19時から1〜2時間。
預け先が近くにない我が家は下の子は連れて上の子たちは子どもたちだけで夕飯。
大事な家族での食事の時間以上に大事な集まりなのか?ただ読めばわかる内容のプリントを読み上げてるだけ。
子どものためにあるPTAならこんな便利になってきた世の中、見直すべきところが多々ある。+44
-0
-
2044. 匿名 2019/09/12(木) 21:01:44
>>2033
一部の父親&旦那はそうだと思う。
妻が病んでも無関心。
精神を病んだら離婚。
これが現実だと思うよ。+9
-0
-
2045. 匿名 2019/09/12(木) 21:01:50
>>2008
女の子を知ってるって、手のかかる、かからないは余程近い人じゃないとわからないと思うよ+12
-1
-
2046. 匿名 2019/09/12(木) 21:01:59
私は子供がいないから側から見てるしかないけど、PTAの会長とかって、究極のかまってちゃんだと思ってる。
要は人に必要とされたくて群れていたい人と認識している。
私は絶対に関わりたくない人。
このような人に今回の母親の気持ちは絶対に分かるはずがない!!+10
-29
-
2047. 匿名 2019/09/12(木) 21:02:06
PTAが嫌すぎて子どもを作るのを躊躇う。
人付き合いが苦手なので考えるだけで苦痛。
本当にPTAが無くなってくれればそれだけでも
子育ての負担が少し減りそうなのに…
+17
-0
-
2048. 匿名 2019/09/12(木) 21:02:17
過去に役員をやったことのある人が賛成してるのならその人がまたやれば?
賛成の理由が廃止なんてずるい、私はやったのにぃ!なんていう理由だとしても、賛成してる人だけにしよう。
そうでもしないといつまでもいつまでも終わらないじゃん
ずるいとか知らない。アホらし+4
-0
-
2049. 匿名 2019/09/12(木) 21:02:37
>>2002
ホントに!役所から来る講習会のサクラとか、人の時間なんだと思ってるんだ?的なの多い。
PTAは任意団体と言いつつ、子供のためという大義名分でタダで働いて当たり前という役所からの圧もある。町内会も同様。どちらも必要だとは思うけど役所がやれよ、と思うような仕事も回ってくる。
各PTA内部の問題もあるけど、その周辺も見てみるべき。まぁ、本部とか上の役やらない限りなかなか見えない話でもあるんだけど、、+12
-0
-
2050. 匿名 2019/09/12(木) 21:02:39
>>2024
お子さんの学校のPTA会長に直接言うか、学校アンケートとかに書いて伝えたら?
でもそんなに頭悪いなら勝てないかもね…+1
-1
-
2051. 匿名 2019/09/12(木) 21:02:46
PTA 育成会 なくなって下さい。+55
-0
-
2052. 匿名 2019/09/12(木) 21:03:33
>>2024
無くす事は難しいと思うけれど、自分の学校のPTAが違法な事してない?
強制加入や自由加入、脱退を認めないとか委員や係の強要、脱退希望や役を引き受けない人に子どもが嫌なめに会いますよなんて脅し。
そういう事が一つでもあれば教育委員会や文科省に問い合わせしてみて下さい。市役所や区役所の市民課に違法行為があり困っていると言うことを伝えるのもいいと思います。
頑張って+12
-0
-
2053. 匿名 2019/09/12(木) 21:03:42
少子化だから
人口減ってるから
子供産んで働け
って言われて
学校行事もPTA役員も
そんなたくさん
女に責任しょわせたいのか
+73
-0
-
2054. 匿名 2019/09/12(木) 21:03:59
結局PTAっていらないんだよね+63
-0
-
2055. 匿名 2019/09/12(木) 21:04:16
役員を一緒にやっていくメンバーも運だよね
私は今広報やってるけど、一緒にやってる人がパソコンに疎い人ばっかりで何回説明しても
分からないの一点張り。
結局私が全てやっている+32
-0
-
2056. 匿名 2019/09/12(木) 21:04:38
>>1940
背伸び何もしてないけれど、役どころが団体をまとめなきゃならない位置に初めてなのにやらなきゃならなくなったからです。普通に、こなせる人からみたら大したことじゃない。頑張っても空回りしてしまう人もいるんです。責められます。誰か助けてはくれません。この役は一人だから。+17
-0
-
2057. 匿名 2019/09/12(木) 21:04:39
>>2052
自由加入ではなく自動加入の間違いです
+14
-0
-
2058. 匿名 2019/09/12(木) 21:05:07
>>2051
PTAは多く語られるけど、あんまり語られない育成会の仕事量の多さもヤバイよね
区の役員なんだから暇なジジババがやればいいのに+18
-0
-
2059. 匿名 2019/09/12(木) 21:05:12
>>2009
それは皆大前提、言わずもがなだと思う。子を持つ親なら当然。+5
-0
-
2060. 匿名 2019/09/12(木) 21:05:24
PTAと自治会役員は要らない!
+15
-0
-
2061. 匿名 2019/09/12(木) 21:05:25
学校側に相談できなかったのかな
強制的に追い込まれると負担だよね
プラス育児仕事ってなればなおさら+7
-0
-
2062. 匿名 2019/09/12(木) 21:05:49
イジメがあったんだろうね+16
-0
-
2063. 匿名 2019/09/12(木) 21:06:45
幼稚園入ってすぐ、ひとりっ子だからという理由で
無理矢理クラス役員やらされました。
よそ者、友達いない、田舎でほとんどのママは地元
私はいつもボッチでした。
ストレスで円形脱毛症になり、二度とやりたくないのでひとりっ子確定。
小学生になり、役員の仕事も減り、友達もできました。
子供欲しくなりましたが高齢…
今すごく後悔しています…+50
-4
-
2064. 匿名 2019/09/12(木) 21:06:46
>>614
そうやってするから広報がなくならないのでは?
大変ならしなければいい
誰かがしてしまうからPTAの人が出来ると思われて次の年もやらなくてはいけなくなるのではないでしょうか
ぐちぐち書いてしまいましたが(すみません)
一年おつかれさまでした+6
-0
-
2065. 匿名 2019/09/12(木) 21:07:25
子供の為のPTAがまさかの子供の命を奪う結果になってしまった。
私も会長努めたけど、夜に子供を置いて出て来て(連れていけない雰囲気)、帰りは21時を過ぎたこともしばしば。子供の為と言いながら寂しい思いさせて何がPTAだよ。
運良く何も当たらない人もいるのに不公平極まりない。もちろん殺してしまうのは病んでたとは言え絶対やってはいけないことだけど、それにしてもPTAなんて揉め事の元凶だわ。+62
-2
-
2066. 匿名 2019/09/12(木) 21:07:36
この母親が相当追い詰められて精神科に通っていたのはPTA内でのイジメもあったのかと思う。許されない事をしてしまった事については庇えない。
でもPTAのそもそもの在り方が間違っているし時代に即してないよ。
私は6歳上の兄がいるので両親は12年間小学生児がいる状況だのですが地元で自営業で時間があるでしょって言われて気の弱い父は押し付けられてしまって12年で3回PTA会長を務めてました。そもそも週一回しか休みく働かなくては行けない状況でしたが勝手に色々と言われたみたい。今でも大変だった想いしかないと言っています。+37
-1
-
2067. 匿名 2019/09/12(木) 21:07:52
PTAのせいにしてるけど
父親何してたんだと言いたい+25
-0
-
2068. 匿名 2019/09/12(木) 21:07:56
胸糞注意
心身症を告白したママさんが無視されてて、その事を子供達にバラし子供まで無視され始め、その光景を愉快愉快と高笑いしてたPTA役員の人が忘れられない。毎年立候補してたみたいで精神的に参ってるママをターゲットにして、わざと役員推薦して攻撃。いつも声デカくて笑いながら誰かを常に見下してる。でも地域のボスみたくなってるから太鼓持ちの取り巻きが離れない+45
-0
-
2069. 匿名 2019/09/12(木) 21:08:02
>>2042
わかる!私、役員でバザー担当でバザーに出す品を保護者から集めないとダメだったの。
皆さんにお願いして家まで受け取りに行ったり。
日時を指定して学校で回収したり。
保護者の方も何か無いか必死で探してくれたり。
地域の畑をされてる方にも野菜を援助してもらったりとマジで苦痛でしかなかった。
+19
-0
-
2070. 匿名 2019/09/12(木) 21:08:31
コミュ障、精神疾患、極度のあがり症や複雑な家庭環境の人に強制するのはイジメ通り越して人権侵害では?みんながみんなチャキチャキ動けるハツラツ親じゃないんだよ。+56
-1
-
2071. 匿名 2019/09/12(木) 21:08:51
子供が殺される事件にまで発展したんだから、PTAの存続はもうないよね。+44
-0
-
2072. 匿名 2019/09/12(木) 21:09:01
>>2046
浅はかだね?会長なんてPTA制度の1番の犠牲者でしょ。+20
-2
-
2073. 匿名 2019/09/12(木) 21:09:18
>>2066
確かに会長に選ばれる人は気の弱い方だった。。
+5
-0
-
2074. 匿名 2019/09/12(木) 21:09:22
お母さんたちの負担を少しは
軽くしてあげてほしい。+29
-0
-
2075. 匿名 2019/09/12(木) 21:10:02
>>2042
バサー毎年やるので、義理で来年出す予定のバサー品を買っている。値札丁寧に剥がしてまた出す。
+10
-0
-
2076. 匿名 2019/09/12(木) 21:10:58
>>2020
そう。シンプルに子供が無事学校に行って帰って来るというサポートが出来たら
他に何かやる事あるの?とか本気で思う。
あと、行事は準備によってはマンパワーだったり必要だからそこは補助して良いと思う。
あとは馬鹿みたいな付加価値要らない。
シンプルに子供の縁の下の力持ちでいい。
保護者同士は、適度に距離保てて、仲良くしたい保護者が居たらランチでも呑みでもどーぞって感じ。+25
-0
-
2077. 匿名 2019/09/12(木) 21:11:34
だれだよこんな馬鹿な組織つくったの?+27
-0
-
2078. 匿名 2019/09/12(木) 21:13:00
>>2072
好きでされてる方もいるよ。+4
-3
-
2079. 匿名 2019/09/12(木) 21:13:36
赤ちゃんがいる人も、働いてる人も、親の介護がある人もやってますから…
って初めに念押しされるから、自己都合は受け入れてもらえない。
でも、人にはキャパシティってのがあって色々事情もあるんだから、みんな平等って理屈はこういう人が出てくるのも当然な気がする。+30
-0
-
2080. 匿名 2019/09/12(木) 21:14:34
なんで在日の方って免除されんだろ
マジで謎。特権なの?+6
-0
-
2081. 匿名 2019/09/12(木) 21:14:54
幼稚園副会長だけど負担が多すぎる。NOと言えない空気。夏祭り、運動会と早朝集合は当たり前。何日も打ち合わせ。子供にも負担がかかり家庭の空気も悪くなり最悪いますぐ辞めたい。+17
-0
-
2082. 匿名 2019/09/12(木) 21:15:18
>>2069
私は、クソ面倒臭いから、一万円寄付するつもりで、ネットで大量に野菜買って、集めたことにして出したよ。
学校の体育館を送り先にして、持っていくのすら任せたかったけど、そこはこらえて家の車で搬入したよ。
下の子の時にもなにかやらなければならないなら金で解決できるやつにしたいな。
+10
-1
-
2083. 匿名 2019/09/12(木) 21:15:19
>>2077
ネットもパソコンも無い時代&夫親と同居が当たり前だった時代&専業主婦が当たり前の時代
の遺物だよ。
前期の時代なら、色んな口コミの情報収集がてら、気詰まりな義母と離れられる口実にPTAが役立ってたってのはちょっとわかる。
今は完全に遺物。+24
-0
-
2084. 匿名 2019/09/12(木) 21:15:31
>>503
去年役員に決まったときに顔面蒼白になってたら前任者から「大丈夫、まだPTAで自殺した人出てないから」って言われたわ。
何言ってんの、この人って思ったけどほんとによそではいるのかもね…+45
-0
-
2085. 匿名 2019/09/12(木) 21:15:43
>>2067
間違いない。何でもPTAのせいにするな。+8
-2
-
2086. 匿名 2019/09/12(木) 21:16:09
やらないで、追い詰められてる人ってさ。
PTAの役員でもない人からしたら
他人事(笑)
だから
出来ない人になれば良いのよ!
出来ないと
訴える?
年収減る?
離婚?
な~にも起こらないから大丈夫大丈夫(笑)+1
-0
-
2087. 匿名 2019/09/12(木) 21:16:15
学校でアンケートとるのはどうかな?PTAがいるか、いらないか。各学校でやれば良いんじゃない?
女の人は、子供を産め!働け!PTAやれ!と、もう限界だよね。男社会はうんざりです。+22
-1
-
2088. 匿名 2019/09/12(木) 21:16:36
子供が小学校に入学するまでになくならないかなPTA
病む可能性やイジメられる可能性、仕事の調整、夜間の集まり、無駄な作業etc...
聞いてるだけで嫌になりました
廃止しよーよ
いらないよこんな組織+21
-0
-
2089. 匿名 2019/09/12(木) 21:16:59
>>1862
食べ物、うちもあるよ~
焼きそば、唐揚げ、パン、おにぎり、ジュース、駄菓子、ワッフル、ケーキ、コーヒー
他にも子ども向けのくじとかあるわ
当日は役員以外もお手伝いに行かされる
言っても売り子するだけだから、準備する役員さんに比べれば随分楽だけどね
ここまでする必要あるのかなって毎年思う
+5
-0
-
2090. 匿名 2019/09/12(木) 21:17:08
月1000円徴収されてそれがPTAで色々働いてくれている人達への報酬として支払われる制度にして欲しい。私は1000円払って全力で拒否したいし報酬が出るならやりたい人も出てくると思う。対価を払っている人、受け取っている人にしたら無理矢理嫌々やらされてストレス溜まって人の悪口言う事も少しは軽減されないかな。+22
-0
-
2091. 匿名 2019/09/12(木) 21:17:17
>>39
それが言えないから悩むんだよ
そんな強い人ならノイローゼになってなかったきさかもよ+35
-0
-
2092. 匿名 2019/09/12(木) 21:17:39
家庭教育学級と選考委員の兼任
いつまでもグダグダ決まらない空間が耐えられなくて引き受けたけど、毎回朝集まって昼過ぎまでかかってる
仕事休んで行ってるけど、仕事より疲れるよ
親のためのセミナーなんて必要あるかな
+4
-0
-
2093. 匿名 2019/09/12(木) 21:17:59
>>2063
それは自分の選択だし人のせいにするのはどうなのー。高齢でも頑張ってみたら?+0
-9
-
2094. 匿名 2019/09/12(木) 21:18:01
>>2036
>>2031
今考えるとできなくはなかったなと思うし、私自身子供つながりのママグループが極度に苦手なので逃げてたところもあったと思います。ですがその頃今の仕事を始めたばかりでPTAの仕事や子供の熱などで休みを取ってると信用なくすんじゃないかとか思ったりして。全員不規則の場合は、ありえないと思いますがそう言ってもらえたらまだ良かったのに。私が話しかけにくい雰囲気なのかも知れません。よく保育園の行事に参加している同じクラスの子のお父さんにまで無視されました。私のせいで連続して役員を負担しなければならない人が出て来たのでしょう。+4
-6
-
2095. 匿名 2019/09/12(木) 21:18:35
今本部役員やってるけど、来年度から加入の意思を確認してから任意加入してもらうことになった
その案内の為PTA脱退デメリットも文書化することになったが
デメリットないね、笑笑みたいな話になったよ
無くなっても全然困らないんだよね
+14
-0
-
2096. 匿名 2019/09/12(木) 21:19:01
PTA廃止!
ボランティア範囲でよくない?
あとは外注で!
皆でお金だせばよくない?
負担減らそうよ。
子育て、仕事大変なんだから。+14
-0
-
2097. 匿名 2019/09/12(木) 21:19:32
>>2080
在日だけではなく、おかしな人は最初から免除というか除外されてるよね。
聞いた話だと、そこは平等に!とか言う先生が居たときにやらせてみたら、金は持ち逃げするわ、連絡は一切せず、会議や準備には来ないわ、来ても邪魔したりバザー品盗むわ、害になることしかしなかったから、黒歴史として刻まれ、以降絶対にそういうブラック家庭には役員をやらせないようになったのだとか。
+8
-0
-
2098. 匿名 2019/09/12(木) 21:20:03
このスレを見ると、食べられるかわからないけど、エサらしき物(「PTAが原因か?」のニュース)を見て、シメタ!と飛びつく飢えたハイエナ(PTA反対派)の構図が浮かぶ。人が亡くなっている話題とは思えないね。+3
-1
-
2099. 匿名 2019/09/12(木) 21:20:25
理由がどうあれ、7年も育てた我が子を殺すって…亡くなった子が可哀想すぎる。お母さんに殺されるなんて+7
-0
-
2100. 匿名 2019/09/12(木) 21:21:11
20代の子達!
子供を産むと漏れなく10数年こんなことを強制的にやらされます。
仕事して、子育てして、役員、町内会、子ども会…
押し付け合いで本性丸出し。
子ども産みたい?+7
-3
-
2101. 匿名 2019/09/12(木) 21:21:22
>>24
辞めたら辞めたで悪く言われそう。
うちのPTA決めの時、相当みんな色々言われてるよ。
『あの人、一回ピンポンいったら、居留守されたんだよね。病気?なのか知らないけど、なまけそうだから却下』『あの人、幼稚園の卒対でいい加減だし、だらしないから却下』『あの人とあの人合わないってきいたし、無理』
すごいよ。
ちょっと、見聞きした程度の話…むしろイメージやほんのちょっと印象を大きくとられて、あーでもないこーでもない言われてるよ。
辞めますなんていったら、とんでもないことになりそう。
+63
-0
-
2102. 匿名 2019/09/12(木) 21:21:30
なんで義務教育で
こんなに親に負担かけられるのか。
高齢で二人産んだけど、幼稚園でも小学校でも中学校でも学級委員やらPTA、新学期の手紙におびえながら日々の生活でひーひー言ってるのに、デパス飲みながらやってきたよ。
しんどかった。
逃げられない人真面目な人しんどい人追い詰めないで欲しい。
いらないでしよ。
PTAやら保護者会。やりたい人だけでやって+77
-0
-
2103. 匿名 2019/09/12(木) 21:21:47
子供の命が亡くなってしまって
この親子の現実を目にして
真剣に考えるべきですね。
どれほど辛いことか
+30
-1
-
2104. 匿名 2019/09/12(木) 21:22:07
懇談会の後にお茶会誘ってきて行かなかったら次回無視きめこむ人うざくない?なんなのあれ
PTAのベルマークも噂話の披露会になってるし+43
-0
-
2105. 匿名 2019/09/12(木) 21:22:54
うちの地域はPTAはありません、育友会です
って言われたんだけどやっている事はPTAと同じなんだよね。
そして入学式で「今日から皆さんは育友会会員です」って勝手に加入させられていて、役員も1人1度は必ずやらなくてはいけない。
精神科に通院しているけど、それで免除にしてもらったとしても役員達から普通の保護者へ広まるだろうし
役員にさせられた時を想像するとメンタルが落ち込む。
辛かったら最悪自分が死ねば良いかとまで思ってしまう。
子供に殺意が向くのは理解出来ないけど。+28
-0
-
2106. 匿名 2019/09/12(木) 21:23:32
PTAは学校から出ていって下さい。
学校には児童と先生と保護者。PTAという組織は必要ないです。
+61
-0
-
2107. 匿名 2019/09/12(木) 21:23:46
>>2056
それは大変だね。
まとめ役は気が重くなるね。
多分他の人から見ればちゃんと仕事をしていると思われてるよ。人より気を使いすぎちゃったり完璧にやろうとすると精神的に疲れちゃうよね。
みんなの前に出て話したり苦手な役職のお母さんがいたけど、頑張っているなと思って見てたよ。自分も緊張感しいだから。
気休めにならないかもしれないけど、半分過ぎたから
あと半分だよ。+10
-0
-
2108. 匿名 2019/09/12(木) 21:24:10
わかるPTAの仕事うんぬんというよりママ友の人間関係で孤立させられたから
本当に地獄だよね
PTAだから近所でも村八分だった
というか今も
確かにママ友にはやばい妄想はしてしまうけど子供には向かないな 弱いものに向けるといじめする人と同じだから
でも気持ちわかるよ+28
-0
-
2109. 匿名 2019/09/12(木) 21:24:18
なんか子供は可愛いのにPTAって辛いね+31
-0
-
2110. 匿名 2019/09/12(木) 21:24:35
どんな理由があろうとそれを理由に辞退なんて
その先何を言われるかわからない…
真面目で要領悪い人ほど、全てを抱えこんじゃう。
PTAで精神擦りへらせて、結果、家庭にまで影響するなんて…
何のためのPTAなのか、ここで改めて考える機会にしてほしいです。+23
-1
-
2111. 匿名 2019/09/12(木) 21:24:53
>>2106
本当いらない
苦痛すぎる+23
-0
-
2112. 匿名 2019/09/12(木) 21:24:54
殺すだなんて酷すぎるよ。+9
-0
-
2113. 匿名 2019/09/12(木) 21:25:09
皆で協力してなんとかPTA廃止出来ないのかな
+29
-1
-
2114. 匿名 2019/09/12(木) 21:25:17
PTAが無ければ子供もう1人産みたかったわ
PTA無くしたら出生率上がったりして+56
-2
-
2115. 匿名 2019/09/12(木) 21:25:39
>>1297
子供会やる人いないなら解散したらいいのにね。
無理矢理誰かに押し付けてよろしく!じゃないよね。
とてもじゃないけど家庭と仕事と学校と両立はできなかったから私は子供会抜けましたよ。もともと気の合わない子供がいたので(親子でうちの子に嫌がらせする家庭がいたから)それを説明して抜けさせてもらいました。
+23
-0
-
2116. 匿名 2019/09/12(木) 21:26:16
たぶん思い詰められてる人沢山居るから自殺するママも増えそう
母親に何でも押し付けすぎ+33
-0
-
2117. 匿名 2019/09/12(木) 21:26:54
子供が生まれて自由が効かなくなる中で、母親ってだけで色んな役を任される。
旦那と違って仕事一本の方が気持ちは楽。
母親はミスが許されなくていつも監視されてダメ出しされて評価されて。
その上、学校の役員や地域の役員、仕事もしてたらそこでもそれぞれミスしないように気を張って。
家に帰っても安らぐ時間はなる前くらい。
でもその寝る前も明日の事考えて解放されてない。
どんなに頑張ってもうまくいかないとかもあって、気晴らしに居酒屋寄って酔っ払うことも出来ない。
そんな毎日の鬱積した中で、唯一の救い味方であってほしい旦那からはパート程度で羨ましがられ、給与少ない事でみくびられ、お惣菜でもだそうなら軽蔑され…
全然人生楽しくない。+62
-0
-
2118. 匿名 2019/09/12(木) 21:26:59
PTA本部やって
作業してるときに
自分なにやってるんだろう?
とか思ってやってるじきありました。
大変でした。
+21
-1
-
2119. 匿名 2019/09/12(木) 21:27:02
>>2046
PTAの役員をやってみて初めて会長の板挟みの辛さや責任を負う辛さが分かるんだと思う。
私は今年度会長をやっているけど、プレッシャーで胃に穴があきそうだわ。あなたのようなやってもいない方からの偏見や中傷は特に堪えます。+46
-2
-
2120. 匿名 2019/09/12(木) 21:27:28
結局、訳のわからん講座とか、卒業式に配るシャーペンとか、紅白まんじゅうとか、要らないんだよ。
希望者だけ募って、不要な業務は簡略化、必要な分はその都度徴収でいいと思う。
パトロール業務だって、自転車前かごにパトロール中の札を付けてスーパー買い物に行くだけでも犯罪抑止になる。
自治会の運動会も午前だけにすればいいのに。てか、無くしたらいいのにね。
リレーでアキレス腱切って仕事に支障来した人もいたわ。
+34
-0
-
2121. 匿名 2019/09/12(木) 21:27:32
子ども会でも母親いじめあるからね、
女を集団にさせたらダメだ
私もやられたくち
+40
-0
-
2122. 匿名 2019/09/12(木) 21:27:36
>>2114
私がそう。本当はもう1人欲しいけどキャパオーバーだよ+22
-0
-
2123. 匿名 2019/09/12(木) 21:27:43
これって文科省は管轄外の話なのかな。
政府の「女性も働け」って方針とPTAって完全に逆行してるし、学校側から規制ってかけられないのかな。それができるなら、文科省に意見送るのが早そうだけど。
それやったら左派が「公権力が市民活動を制限しようとしてる!」って騒ぐから無理なのかしら……+30
-0
-
2124. 匿名 2019/09/12(木) 21:27:49
>>33
そんなこと言ってないじゃん。
そういういじめがあるって話だがでただけでしょ。
そうやって感情的になる人がいるからPTA嫌なんだよ。+160
-16
-
2125. 匿名 2019/09/12(木) 21:28:22
明日は復旧するといいですね+0
-1
-
2126. 匿名 2019/09/12(木) 21:28:26
我が子を殺すのは理解できないし擁護できない
しかし精神疾患がある母親に育児や学校関係の事を任せっきりにしていた父親も同じくらい罪が重いと思う
殺された娘さんは勿論、生き残った息子さんも本当に可哀想
+31
-0
-
2127. 匿名 2019/09/12(木) 21:28:32
今回、事件のあった学校の保護者たちって
仮にこの加害者に役員押し付けた人がいても
母親、旦那、子供含めて一切気にしてなさそう。
また新たなターゲット見つけるのに忙しくてね。
+24
-1
-
2128. 匿名 2019/09/12(木) 21:28:40
この事件がPTAに直結してるのかは
わからない部分もあるけど…
PTAが時代に合ってないのは確かです。
在り方を見直すべきですね。
無意味な定例の会合や、地域の出ごとが多すぎる。
自治体のことは役所の人がやれ!!と思います。
でも、学校との関わりは絶対に必要!!
だから、私はいらないとは思いません。
協力お願いします!!とか言ってるくせに、
やりますって手をあげたら
平日昼間に毎週会議があるから
仕事してる人は…とか言って断られました。
じゃあ自営の人か専業じゃないと無理ですよね。
でもこういうのは、
やりたいと思ってやれる人がならなきゃ
本当にくだらない組織になってしまう。
誰でもできるよう簡素化して、
強制とかはなくしていくべきですね。+9
-1
-
2129. 匿名 2019/09/12(木) 21:28:45
>>2114
それあるよ!
保育園に入ったら高校卒業するまで役員ついてまわってくるからね!
兄弟いたら人生大半を学校に捧げてるようなもんだし。
我が子との時間を大切にしたいよ。+25
-0
-
2130. 匿名 2019/09/12(木) 21:29:03
>>1566
退職金は高い。+2
-2
-
2131. 匿名 2019/09/12(木) 21:29:10
幼い我が子を少しも愛してない母親なんていない。
どんな病気だろうと、殺したくて殺すはずがない。つい殺しちゃったんだよ。
PTAの責任は重い。
PTAはやりたい人だけやるべき。+26
-1
-
2132. 匿名 2019/09/12(木) 21:29:45
>>2119
激しく同意します。
やった事もなく、自分は逃れればいい考えの人に限って、ここで暴れている。+21
-1
-
2133. 匿名 2019/09/12(木) 21:29:50
働いてるからPTAの会に一切出ませんって人いたな+3
-0
-
2134. 匿名 2019/09/12(木) 21:30:53
>>2113
意見を出したくて学校や市のHPを見たけどどこに出したら良いのかさっぱり。
どう動いたら良いのかな?
私の世代では無理でも、自分の子供もまた同じ苦労をして病んだら嫌だから廃止させたい+8
-0
-
2135. 匿名 2019/09/12(木) 21:31:27
>>2045
近いですよ。これ以上言えませんが、少なくとも障害ではないよう。+4
-1
-
2136. 匿名 2019/09/12(木) 21:31:28
小学校地区は違いますが、同じ猪名川町在住の者です。事件があった場所はとてもとても田舎で小学校も1クラス10人前後の小規模な環境です。ですから、きっとPTAも人数が少ない分なかなか断れなかった環境なのかなと、、、小規模ならではの逃げ場のないとゆうか、、、
本当に悲しい事件ですが、近くに一人でもお母さんの気持ちに寄り添ってくれる人がいたのなら、、+27
-0
-
2137. 匿名 2019/09/12(木) 21:31:30
>>2056
私も同じだよ。
理事会で、震えた声で、目を落としたまま、自分で作った原稿丸読みしたら「わかりにくかった。聞く人の立場に立って話せ」と本部の重鎮にダメ出しされた。良い人だき善意のアドバイスで、そのとおりだけど、人前で発表するだけで緊張するんだよ。
まとめ役とか苦手すぎる。
週一で草むしりでも何でもするから、こんな1人で学年全体のまとめ役なんて勘弁してほしい。+34
-0
-
2138. 匿名 2019/09/12(木) 21:31:34
>>2114
上の子が高校生で習い事の役員含めトータル8年やりました。
実家のサポートを受けられないのと、PTA役員をやりたくなかったという2点の理由から下の子は9年あけて産むことになり、また一から役員やり直しています…
それくらい母親にやりたくもないただ働きを強いるのは酷なこと
+21
-0
-
2139. 匿名 2019/09/12(木) 21:31:39
子供産むと女にあれもこれも押し付けられて無理!といいながら、
これじゃ子供産みたくなくなるのも仕方ないと言いながら、
専業叩きが無くならないのは何故だろう…
子供がいる女性は本当に細々と負担多いよ
専業で余裕もって子供に接する選択も多様性の一つだと思う+9
-0
-
2140. 匿名 2019/09/12(木) 21:32:06
これを機に、PTAを軽減したらどうですか??
どうしても必要なら少しお金を出して外部に委託するとかさ。+20
-1
-
2141. 匿名 2019/09/12(木) 21:32:51
子育て、仕事、PTA、子供会、だけでも大変なのに
地域ジジイババアが自治会、婦人会も役員強制してくる
てめーらでやれって思う+24
-0
-
2142. 匿名 2019/09/12(木) 21:33:22
>>2113
だから、任意なんだから、まずあなたが一人で退会してみたら?
周りに頼らず本気ならば動いたら?+4
-5
-
2143. 匿名 2019/09/12(木) 21:33:47
PTA全国大会っていうのがあって、今年は兵庫開催だったよ、、その大会自体の資金の使い途が不透明だと最近ニュースでみたよ。
そんな大会に使うお金をちゃんと学校でつかえば、こどもにも還元され、役員の負担も減りそうなのに、、+40
-0
-
2144. 匿名 2019/09/12(木) 21:34:36
>>2123
文科省はPTAは任意加入の団体だと言っている。
文科省の優良PTAの条件にも任意加入を周知しというのが入っている。廃止は無理だけど強制加入の場合は文科省に要望するのはありだと思う、+6
-0
-
2145. 匿名 2019/09/12(木) 21:37:05
>>1272
まとめる人による!
私は広報の作成だったけど、ある年はみんなで日程調整して集まって、広報の内容決めて、記事もみんなで集まって書いて、レイアウトもみんなでって感じで結局1枚作るのに3回くらい集まった。
別の年は、まとめる人が「各自このテーマで○字程度で書いて○日までに私に送ってね。送ってくれたら適当にまとめて学校に出しておくんで」って感じだったから、一度も集まらず。働いてるお母さんも多かったから助かった。
しかもそのお母さんが優秀すぎて普段よりかなり良い仕上がりだった…+3
-0
-
2146. 匿名 2019/09/12(木) 21:37:19
>>2139
それ言い出したら兼業が子供の学費は?老後の資金は?働くって良いこと!と説教かましてくるよ。+1
-0
-
2147. 匿名 2019/09/12(木) 21:37:35
>>2135
可愛い女の子だったんですね…
母親だって辛かったんだからって擁護している人もいるけど私は出来ない
本当に子供を愛していたなら自分が死ぬ道を選ぶはず この母親は鬼畜でしかない+2
-4
-
2148. 匿名 2019/09/12(木) 21:37:39
部屋の掃除もろくにしないし冷たかった専業主婦の母親がある日急に部屋を綺麗にしだして、花飾ったり手作りデザートを作ってくれたので弟と喜んでたら、PTAの遊び仲間に振る舞う為だけのものだった。デザートは練習台。
PTA仲間といっつもカラオケ行ったり悪口三昧、仲間を途中でハブりはじめてその子供とは付き合うなって言ってきたり、本当最悪だった。
PTAとか悪いイメージしかない
+8
-0
-
2149. 匿名 2019/09/12(木) 21:38:35
人殺し+0
-0
-
2150. 匿名 2019/09/12(木) 21:39:03
>>2142
ごめんなさい。
子どもは卒業していて、PTAとは今は関係が無いので。
でも何か役に立てれば。+3
-0
-
2151. 匿名 2019/09/12(木) 21:39:10
PTAではないですが、転校してすぐ保護者会に出た時、他のママさんが「(冬に)半袖で体育やってるの見てると寒くて可哀想で、学校でお揃いのパーカーとか作って着せるのはどおですか?」って言ってて、心の中で
(えっ…小学校の時って自分達も含めて半袖じゃないの? 子供なんて走り回ってたら体力上がるんだし、いらないだろ。パーカーの費用どっから出すんだよ…)
って思ってから保護者会出てないです。+30
-4
-
2152. 匿名 2019/09/12(木) 21:39:10
やりたい人にやらせれば良いのに
無理強いは良くないよね+22
-1
-
2153. 匿名 2019/09/12(木) 21:40:02
>>2119
私も今週に集まりがあって、会長挨拶聞いてて、泣きそうになった。会長も泣いてた。
私は下っぱだけど、本部役員の人をバカにする気なんて一切起きない。とんでもない激務でプレッシャーなの知ってるし、人間関係大変すぎだもの。
ただの肩書きほしいモノ好きみたいに言うのは、さすがにかわいそう。
+36
-4
-
2154. 匿名 2019/09/12(木) 21:40:20
>>11
批判されても出来ません通した方がどれだけ楽か。殺人だよ!
病んで恨みなになって判断能力なくなってしまったのかな。
大変なのは分かるけれど理解出来ない。+22
-2
-
2155. 匿名 2019/09/12(木) 21:40:36
猪名川町ってGoogleで検索してマップ出したら…
ダムの写真がドーン!って。限界集落みたいな所なのかな。
少し怖くなってきた。カツヲ事件とか思い出した。+12
-3
-
2156. 匿名 2019/09/12(木) 21:40:38
>>2133
仕事より子供優先じゃんね+2
-1
-
2157. 匿名 2019/09/12(木) 21:40:42
うちの姉は妊娠8カ月の時にPTAで
真夏に草むしりさせられたよ。
妊婦にこの対応なんだから
そりゃ少子化進む。+59
-0
-
2158. 匿名 2019/09/12(木) 21:40:56
PTA無くして
給料制で委託してほしい
お金で解決できるでしょなんで強制無給でこんな目に合わないといけない+25
-0
-
2159. 匿名 2019/09/12(木) 21:40:58
子供3人
小学生は1人につき一回しなきゃいけないから何だかんだ毎年役員やってた
自分がやれる時にやれるだけでいいんだよ
自分や子供の命を削ってまでやる事じゃない+19
-0
-
2160. 匿名 2019/09/12(木) 21:41:30
>>265
うちの学校は中国人とアメリカ人のお母さんが率先してやってるよ。日本人でやれない理由ある人が追い詰められてる。+3
-3
-
2161. 匿名 2019/09/12(木) 21:43:41
保護者会だけでも面倒なのにママさんバレーとかあって、みんな出たくないから人数足りなくて大変そうだった。
本当誰も望まないことする意味あるのか?+31
-0
-
2162. 匿名 2019/09/12(木) 21:43:49
PTAで追いつめられるって軟弱すぎ
+2
-22
-
2163. 匿名 2019/09/12(木) 21:44:10
>>2116
実際に栃木県でママ友イジメ自殺事件あったよね。+25
-0
-
2164. 匿名 2019/09/12(木) 21:44:13
この母親は子供を産むべきじゃなかった
産んじゃいけない種類の人間
いかなる理由も子を殺していい理由にはならない
子殺しは虐待親も全て死刑にして欲しい+4
-18
-
2165. 匿名 2019/09/12(木) 21:44:16
このお母さんの真実は分からないけど
PTAの存在って確実に家庭での子どもとの時間を削ってるよね。
集まり以外にもラインやメールすごかったし。
+50
-0
-
2166. 匿名 2019/09/12(木) 21:44:41
痛かっただろうな、怖かっただろうな、お母さんにそんな事されて悲しかっただろうなと思う。+8
-2
-
2167. 匿名 2019/09/12(木) 21:45:00
>>2155
前の方にコメントがあったよ
合併が決まってる小さな小学校なんだって
人間関係が濃密だったのかも+13
-0
-
2168. 匿名 2019/09/12(木) 21:45:01
>>2046
決めつけがすごい。
PTAの人だって、あなたが見てるようなやりたくてやってる人もいるだろうけど、恐らく大半が押し付けられてると思う。
PTAやったことない人に、PTAやってる人の気持ちは絶対に分かるはずがない!!
子供のいないあなたにも母親の気持ちは絶対に分かるはずがない!!
同じ母親だって、子供の性質も違うし、環境も違うし、理解できないことがあるよ。
同じ精神疾患だって、程度やタイプが違えば、理解できないこともあるよ。
でも慮ることはできるはず。
+21
-0
-
2169. 匿名 2019/09/12(木) 21:45:03
学校関係の者です。
PTAって何なんですか。PTAの行事まで休日に駆り出されて本当にキツイです。やめていいと思います。+34
-1
-
2170. 匿名 2019/09/12(木) 21:45:12
>>2038
夜は無理だわ
どう考えても留守番なんてさせられる子じゃないし
う〜ん、やっぱり出来る範囲でとか中途半端なこと言わずに加入しない方が良さそうだね+14
-0
-
2171. 匿名 2019/09/12(木) 21:45:15
子殺しは一律死刑で+3
-1
-
2172. 匿名 2019/09/12(木) 21:45:15
PTAなんて言い訳で家庭環境の問題じゃないの?
殺人犯を逮捕したんだから実名公表報道しなよ。+3
-3
-
2173. 匿名 2019/09/12(木) 21:45:47
まだ幼稚園の子しかいないので分からないのですが
PTAとはどんな事をするのでしょうか?
そんなに一人にばかり任せるものなの?+5
-0
-
2174. 匿名 2019/09/12(木) 21:45:52
PTA完全になくすのは難しいと思うが、不必要なことが多いよね。
行事の記念品なんてその代表。
あれによって差別じみた問題まで起きている。+2
-0
-
2175. 匿名 2019/09/12(木) 21:46:05
そもそもPTAって誰得なの?+11
-0
-
2176. 匿名 2019/09/12(木) 21:46:16
>>6
うちの学校は診断書をみんなの前で晒すんだよ。知られたくないのに、出来ない理由として提示しないといけないの。あー○○ちゃんのお母さんは病気なんだーって思われる。理解ある人は、こんな晒す方法でやり方どうなの!?ってなってるけど、分からない人には そんな診断書ごときで間逃れてずるいわーって言う人いるよー。+131
-0
-
2177. 匿名 2019/09/12(木) 21:46:29
PTA廃止とかやる必要ないとか簡単に言える人って、大体役員から逃げてる人だわ
私の周りではね+6
-13
-
2178. 匿名 2019/09/12(木) 21:47:05
自殺すればいいのに。
なに殺してんだよ。+7
-1
-
2179. 匿名 2019/09/12(木) 21:47:41
私は新しい土地で早く馴染みたくてPTAやりたかったよ。
でも旦那が役員してたから妻はやらなくていいらしく。
一度も声がかからなくて気付いた時にはグループ出来ててボッチでした。+4
-0
-
2180. 匿名 2019/09/12(木) 21:48:10
どこも悪口、マウントの世界なんだね
女の醜いところの集結なんだよね+11
-0
-
2181. 匿名 2019/09/12(木) 21:48:36
>>2143
たぶんアレらのどれかに乗っ取られたのだと思う。横領はお家芸だから。
だから近年、カルト宗教みたく洗脳前段階の強制労働のような事ばかりさせる会に。
いらない飲み会も多いしね。
祖母や母に聞いたら「え?PTA?年2回集まったかなぁ…」「授業参観の後に三者面談あったが、懇親会?そんなもんないわよ、皆、塾行ったり遊んだり忙しいし」
ここ数年くらいで酷くなったのかな、その時期に乗っ取られた?+16
-0
-
2182. 匿名 2019/09/12(木) 21:48:54
N国より、P国の方が票とれるのでは…!!
立候補しようかしら…………+26
-0
-
2183. 匿名 2019/09/12(木) 21:49:01
PTAも子供会も町内会もいらない。選択の自由がないのはおかしいって。+20
-0
-
2184. 匿名 2019/09/12(木) 21:49:03
うちは父親がPTA会長だった。
田舎ではそういう所あるよね。PTAの会議って言いながらお酒飲んだり本当になぁなぁなやつ。
運動会とか卒業式で挨拶するだけ。
やりたがらない人もいるし、感謝してるけど、あれはあっても意味ない上に学校の先生が大変だっただろうなと大人になってから思う+2
-3
-
2185. 匿名 2019/09/12(木) 21:49:48
>>2146
それで現状に文句タラタラじゃ説得力ないよね
+0
-0
-
2186. 匿名 2019/09/12(木) 21:50:18
>>2046
子供がいないのにPTAの会長を側で見てるだけ、って身内や友人がそうなの?+1
-0
-
2187. 匿名 2019/09/12(木) 21:50:20
幼い娘の首を切ってんだよ?
首って…
ただの殺人鬼やん
実名報道しろ+4
-1
-
2188. 匿名 2019/09/12(木) 21:50:24
旦那おいて引っ越せば良かったのに
子供可哀想過ぎるし病院通ってたなら人権団体無視して他害自害の可能性高い人は緊急入院させてあげた方が本人と周りの為だよ+2
-1
-
2189. 匿名 2019/09/12(木) 21:50:30
私、小学生の親だけどママ友一人もいない。
関わりたくないからそうしているし、何て言われようが気にもしない、ポツンもぜーんぜん平気だけどPTAは
一回もしたことないですよねぇ?みーんなしてますけど?って押し付けられたよ
しなければいい、はすごく大きな小学校じゃないと通用しないんじゃないかなぁ?人数が少ないと回避は不可能。そして仕事多し+18
-0
-
2190. 匿名 2019/09/12(木) 21:50:31
いや、娘殺すくらいならPTAなんてバックレるわ
そんな勇気あるならバックレなんてちょろいじゃん+4
-2
-
2191. 匿名 2019/09/12(木) 21:51:00
>>2169
ほんと!学校関係の人にも「子供や家族」が居るのにね。
PTAだと休日出勤代も出ないし泣きっ面に蜂ですよね!+10
-0
-
2192. 匿名 2019/09/12(木) 21:51:01
精神疾患ある人は免除申請できるはずだけど
しなかったんだろうか?
学校の担任はお母さんの精神疾患知らなかったの?
前コメで免除申請したらしたで色々言われるって書いてあったけど私は精神疾患持ちだけどPTAや学校役員は免除申請だしてる。
正直家族や子供の事を日々してあげるだけで
精一杯だし何かを言われたり子供にあっても
自分の体調を優先しないと入院などしたら子供や家族に迷惑かけてしまうから。
真面目な人が精神疾患はなりやすいと言われるから引き受けちゃったのかなと思うけど娘を殺すなんて本末転倒なことになって
精神疾患だからは理由には出来ないと思う。
免除があるのに申請せず引き受けたらダメだと思う。+9
-0
-
2193. 匿名 2019/09/12(木) 21:51:26
>>312
横からですみません。どれも嫌だけど本部最悪ですね…本部にならないためには普通の役員に立候補でしょうか?+3
-0
-
2194. 匿名 2019/09/12(木) 21:51:39
>>13
こういうメンタルになると仕事を押し付けてきた人が怖くて何も言えなくなっちゃうんじゃないかな。+59
-3
-
2195. 匿名 2019/09/12(木) 21:51:47
>>2169
その通りです!
出て当たり前、バレーボールやソフトボール、、好きな人だけでしたらいいのに、
そのサポートでのPTA役員になり
本当に嫌で嫌で嫌で鬱になりかけた。
連休も潰れたし、土曜勝ったら日曜まで。
子どものためにと嫌、嫌PTAに入らされ、挙げ句の果てには休日、子どもたちを留守番させて役員仕事。。
もうPTAなんて要らんわ!+19
-0
-
2196. 匿名 2019/09/12(木) 21:52:01
PTAなんかやめろって!
毎年毎年嫌がる人達集めて嫌がる人達役員に仕立てて、効率悪いやり方でダラダラ時間ばっか無駄にして!
昔からの体制だからすぐに廃止もできずに無駄に続けてるの丸わかりじゃん
元々アメリカで生まれたのを戦後に猿真似しただけなんだから終わりにしたっていいよ
もう70年やったでしょ、終わり終わり+17
-0
-
2197. 匿名 2019/09/12(木) 21:52:36
母子家庭で子育てについてなやみが多くて、離婚当初は鬱になりました。
ある日突然の旦那の浮気と離婚宣言で自分が明日生きていけるかどうかという中、旦那は出て行き頼れる人もいず何とかギリギリのところを親子で歩いてきました。
その上子供も軽い障害があり、自分達の事で目一杯です。
役員とか本当に無理です。
子供にこれ以上不憫な母親でいたくありません。
毎日がやっとです。
誰も手助けしてくれないならそっとしといて欲しいです。
普通に暮らすのでやっとやっとなんです。
+15
-1
-
2198. 匿名 2019/09/12(木) 21:52:37
例えばPTAってお給料発生してないやん?もし出来ませんでした〜っていう問題児ママになったらなんかされんの?
だめでしょ!とか担任に怒られたりするのかな?
じゃあ辞めますって辞めさせられることを目的に適当に仕事やったらだめなのかな?
怒られるだけ?
なんか退学とかあんの?+3
-1
-
2199. 匿名 2019/09/12(木) 21:52:43
ともかく!PTAをなくせば休日や平日の夜にゆっくり親子で過ごせるね!+9
-0
-
2200. 匿名 2019/09/12(木) 21:52:49
PTAいらない
明日から廃止して
立花さんPTAもぶっ壊してくれないかな+16
-0
-
2201. 匿名 2019/09/12(木) 21:53:07
精神弱くてPTAに追い詰められたとしてもせめて自傷、自殺にしろと思う。+9
-4
-
2202. 匿名 2019/09/12(木) 21:53:10
>>2192
精神疾患は隠したい人もいるし、免除の申請が出来る事すら知らない場合もあるよ。+28
-1
-
2203. 匿名 2019/09/12(木) 21:53:13
思いおこせば、PTAから育成会会長、副、会計とかずっと何かしらやってた。特に嫌だったのは、かるた大会の札読み。何百人もいる児童、親の前でのプレッシャーは胃痛がした。
正直やりたくなかったよ。くじ引きだったり、押し付けられたりで、せざるを得なかった。
それなんに、訳の分からない自分都合でやらない人が居たりして、ずっと気分が悪かった。
ただの愚痴になってしまいました。ごめんなさい。
+33
-1
-
2204. 匿名 2019/09/12(木) 21:53:34
>>2177
色々委員や係をたくさん引き受けた上で言う。
必要ない。無くなると困るような活動はなかった。
ただPTAに苦しめられている母親はたくさんいた。実際に自分が見てきたよりも見えてない所ではもっとたくさんいるんだろうな。
母親が追い詰められるのは子どもにとって今回のような事件に発展しないまでも子どもにとっては可哀想なこどだと思う。+52
-0
-
2205. 匿名 2019/09/12(木) 21:54:18
テレビ局に、このニュースを報道して下さいってメールしませんか?
ミヤネ屋、バイキング、グッディ、ひるおび辺りに+53
-1
-
2206. 匿名 2019/09/12(木) 21:54:19
>>14
フルタイムで働いてるけど委員やってるよ。
出来ればやりたくないけどね。みんな低学年のうちに済ませたがる。わたしもそれ。押し付けとかじゃなく平等に、ほぼ全員が6年間に1度はやらなきゃいけないし。
押し付けるとかあるの?今どき。順番にやるもんだと思ってた。+40
-4
-
2207. 匿名 2019/09/12(木) 21:54:36
>>2158
賛成だけど、義務教育だからーって絶対払わない人いそう…
給食費とかと同じで、被害者が矢面に立たされる子供になるんだよね+4
-0
-
2208. 匿名 2019/09/12(木) 21:54:41
>>2143
全国大会⁈…何するんですか?+9
-0
-
2209. 匿名 2019/09/12(木) 21:54:47
>>2157
PTAには必ず子だくさんのお母さんみたいなのがいて、私は上の子の役を下がまだバブの時にお腹には子どもいながら抱っこ紐しながらやったんだよねーみたいな武勇伝語りだす人いて、妊婦だからムリとか言えないんだよね。+40
-1
-
2210. 匿名 2019/09/12(木) 21:54:51
>>2192
鬱は甘えみたいな割合が高い地域なんじゃない?
私は癌だと言っても理解されなかったから精神疾患なんて余計に理解難しいと思う。+25
-0
-
2211. 匿名 2019/09/12(木) 21:55:03
PTAさぼったって殺されるわけじゃないんだからザボルわ私
やりたくないもんはやりたくない、
PTAやるために子供産んだわけじゃない+37
-1
-
2212. 匿名 2019/09/12(木) 21:55:09
PTAってそんなに怖いの?!
これから子供が幼稚園に通い始めるけど不安になってきた。+13
-2
-
2213. 匿名 2019/09/12(木) 21:55:22
ママ友関係やPTA芽理由で少子化って意味がわからないんだけど。何でそこが繋がるの?+8
-4
-
2214. 匿名 2019/09/12(木) 21:55:24
精神疾患ですから免除お願いします!なんて、精神疾患の人が言えると思う?
PTAやら子供会って真綿で首しめるみたいにジワジワ追い込んできて、それで失敗したら全責任追わせる勢いで攻めてくる。
母に優しい社会にならないと、これからの人も生む気無くすよね。
+36
-1
-
2215. 匿名 2019/09/12(木) 21:55:44
田舎の方がPTAキツそう。
今都市部に住んでるけど、幼稚園の役員も任意な上に都合が悪ければ自由に休める雰囲気だし、小学校のPTA役員も、自転車カゴに「防犯パトロール中」ってのをつけて、年3回30分程度先生たちと話すだけ。それも都合悪ければ休んだって何も言われない。
学校によるのかもしれないけど、都市部は割とPTAは廃れてきてるんじゃないかな。+34
-1
-
2216. 匿名 2019/09/12(木) 21:56:15
>>1993
うちの学校もあるんだけど
あれは意味がないと思う
その時だけ形ばかりやったって、親が普段からやらなきゃ意味がない+7
-0
-
2217. 匿名 2019/09/12(木) 21:56:32
>>2155
別に環境が悪い場所では無いよココ、ただ、経済格差はありそうな地域かな?
経済格差って言っても貧乏と普通って言うより、金持ちと普通の格差
お金持ってる人は押しの強い新興お金持ちが家建てたがるような場所で、一般の人でも
土地自体はそんなに高く無い、デカい家と普通のお宅が並ぶような所。
思ってるより田舎では無く(大阪市内、神戸まで30分程度)
むしろ、都会の中の閑静な場所扱いされてる……
故に、お金持ってる人は地元民か新興金持ちだから、親はエキセントリックな人も多いと思う
地元民>住み方にうるさい 中途半端な金持ち>自身の正義が優先
これが原因かもね。
+5
-0
-
2218. 匿名 2019/09/12(木) 21:56:33
>>2209
それほど元気なんだね、だって病院から絶対安静とか言われたらさすがに担任とみんなに言って辞めさせてもらうわ。+7
-0
-
2219. 匿名 2019/09/12(木) 21:56:38
>>2192
精神疾患になる人はだいたい真面目だからなるんだよ。京アニみたいな特殊な例を除いてね。正義感が強くて我慢強い人が多いから病む
だからそういう人達は隠して頑張ってるんだと思うよ。噂話って怖いでしょ?ある事ない事言われたら堪らない+24
-0
-
2220. 匿名 2019/09/12(木) 21:57:07
いやいや、一緒に寝ていて異変に気付いて父親に知らせたお兄ちゃんのトラウマたるや、想像を絶するわ。+13
-0
-
2221. 匿名 2019/09/12(木) 21:57:21
>>1793
ひどすぎ。ありえない。+23
-0
-
2222. 匿名 2019/09/12(木) 21:57:34
>>2177
そんなことない!もちろん好きでしてる人もいるけど、、
私は上の子からそのままの流れで下の子の時まで
なかなか断ることも出来ず、専業主婦だから、暇だと決めつけられイヤイヤしていた。
素敵なママさんとも仲良くなれたけれど、
やっぱりPTAなんて要らない!
+4
-0
-
2223. 匿名 2019/09/12(木) 21:57:38
>>2203
自己都合でやらない人を見ると気分が悪くなったでしょ?その目線が怖くて無理して頑張ってしまい追い詰められる人もいる。
頑張ってやっている人もやらない人もほとんどの人が不幸せ。すごーく極一部の人だけはやる気満々だけどね。
結局はPTAは無くした方がいいって結論しか出ない。+23
-0
-
2224. 匿名 2019/09/12(木) 21:58:14
>>2206
誰かに言われるのはもちろん、「順番」でも「くじ」でも、したくないことをさせられる時点で「押し付け」だと思う。+20
-1
-
2225. 匿名 2019/09/12(木) 21:58:16
>>2100
産むのと母乳以外は、夫がやればいいと思ってる。
+4
-1
-
2226. 匿名 2019/09/12(木) 21:58:17
6年生ではやりたくないみたいね卒業式の準備で忙しいから
ただ低学年でやるとなると子供小さい時にかーってなる+8
-0
-
2227. 匿名 2019/09/12(木) 21:58:42
>>2183
うちの地域では町会と子供会は任意だよ。
PTAも任意でいいのにね〜+1
-0
-
2228. 匿名 2019/09/12(木) 21:58:48
>>1510
私もそれだ。。保育園児の時に保護者会で留守番させられて、父親も仕事から全然帰ってこなくて、母親に会いたくて小1の兄と2人で保育園まで夜行ったよ。今考えると車で10分はかかる距離。うっすらとしか記憶は無いけど、車通りはめちゃくちゃ多かったし、大通り通ったから信号とか車のライトたくさん照らされたわ。無事にたどり着けたから今も生きてるけど、自分の子供だったら恐ろしい距離だわ。
普段いる親がいないってのはたった数時間でも子供には寂しくて恐怖なんだよ。30年近くたってもPTAは変わってないなんて、馬鹿げてる。+31
-0
-
2229. 匿名 2019/09/12(木) 21:59:16
>>2068
おお、うちにもいる
そして遣られてるのが私
ムカつくから病んでる事カミングアウトしてないけど雰囲気でわかるよね+9
-0
-
2230. 匿名 2019/09/12(木) 21:59:31
>>1356
やりがいを持って仕事してる人だっているんだから、共働き=貧乏なんて、視野が狭すぎるよ
友達の旦那さんは大企業に勤めててお金に困ってないけど、友達は日勤で助産師さんしてるよ
助産師さんがいるから、安心して出産も出来るんだから。
働いてるってだけでこんな風に貧乏人なんて思われるなんて可哀想すぎる
+9
-13
-
2231. 匿名 2019/09/12(木) 21:59:52
仕事をフルタイムで働いていて休みがとりずらい人が鬱になりやすいの?PTAのために有給を使ったりして辛すぎるとか。
割と融通のきく専業主婦とかはPTAに参加しやすいから鬱にはならないってこと?+1
-10
-
2232. 匿名 2019/09/12(木) 21:59:59
>>2201
えー!そこは辞退じゃない?それはそれでひどいね。+0
-0
-
2233. 匿名 2019/09/12(木) 22:00:04
気持ちはめちゃくちゃ分かる。私もフルタイムで働きながら子供会の会長、PTAの役員で病む寸前。役員になってから躁鬱ぽいよ。子供会も負担だけど子供達が喜んでるからまだ頑張れる。
PTAなんて無駄の宝庫。誰のために何のために動いてるかまるで理解出来ない事が多すぎ。PTAのせいで仕事休んだら会社で陰口言われて、仕事で役員会休んだらPTAで陰口言われて病まない方がおかしい。
正直子供にも当たる事が増えたよ。だからって殺しはしないけどそこまで病んじゃった気持ちは分かる。本当にP国党立ち上げたいわ。
+21
-1
-
2234. 匿名 2019/09/12(木) 22:00:04
嫌だけど子供に被害が及ばないためにやってるってあるよね
なにがピュアレンツティーチャーアソシエーションだよ
子供を含まないんなら子供を盾にとるな+14
-0
-
2235. 匿名 2019/09/12(木) 22:00:25
思ったけど子供2人3人欲しい〜とか気楽に言ってる人多いけど2人いたら2人分、三人いたら三人分!?
さすがにめんどくさい大変すぎる
2人にするわ、、
+18
-0
-
2236. 匿名 2019/09/12(木) 22:00:31
>>2212
地域による。というか同じ県でも全然違う。
PTA廃れてる場所もあればママさんバレーや土日に夜中まで飲み会も強制参加だったり色々。+10
-0
-
2237. 匿名 2019/09/12(木) 22:01:08
>>2215
いいなぁ。羨ましい。
毎年、4月の参観日にじゃんけんやあみだで決まる。
その委員の委員長になったら終わり。
かなりの学校行事のお手伝いをほぼさせられる。
連休の旅行やらも全てキャンセル。
私、、家族とお休みに遊べず何やってんだろう、、と悲しくなる。+20
-0
-
2238. 匿名 2019/09/12(木) 22:01:10
私も精神疾患で通院してて子供たち2年と1年。
まだ役員は当たってないけど当たった時対応できるのか不安に思います。
我が子の命を奪おうとかは思えないけど他の保護者と挨拶程度で参観でもほとんど話さないし、ママ友いない。
1人孤立しているので役員当たるのが怖くて毎年ヒヤヒヤします。
このママさん、相当悩んで苦しんでたんでしょう。
+12
-1
-
2239. 匿名 2019/09/12(木) 22:01:11
>>2184
一部だよ。
あなたががやって苦労してから物言えば?+2
-1
-
2240. 匿名 2019/09/12(木) 22:01:27
>>36
おーい、兵庫県を一緒くたにするなー!!+39
-1
-
2241. 匿名 2019/09/12(木) 22:01:28
>>2211
でも、それを子供に言えますか?
子供にサボるなって言えますか?
+1
-8
-
2242. 匿名 2019/09/12(木) 22:01:28
>>2228
あああああーーー!!その光景思い浮かべると無理涙出てくる無理+15
-0
-
2243. 匿名 2019/09/12(木) 22:01:35
>>2233
影口か〜+0
-0
-
2244. 匿名 2019/09/12(木) 22:01:39
PTAってまじでなんなんだろね。本気で廃止すりゃいいのに。アホくさいわ。+12
-0
-
2245. 匿名 2019/09/12(木) 22:02:16
>>2215
都会のPTAも地獄だよ。神田うのみたいな人沢山居るからマウントが辛いしインスタ仲間でグループ作ってイイネのやり合いしてるし〇ちゃんママと一緒に役員♡みたいなお花畑思考が居るから顔引きつる+19
-1
-
2246. 匿名 2019/09/12(木) 22:02:44
猪名川のお隣市在住だけどイオン周辺のニュータウン以外は超のつくど田舎で関西特有のあれも色濃く残ってるところ。
今回の学校区もその超ど田舎地区です。+2
-0
-
2247. 匿名 2019/09/12(木) 22:03:17
やっぱPTAは毎月、給食代と同じようにお金取っていいからそーゆう団体?会社とか雇うべきだよ
賃金出ないのにストレスだけ与えられるわけだし、意味分かんないもん+15
-0
-
2248. 匿名 2019/09/12(木) 22:03:21
>>2241
なにこいつ?+6
-0
-
2249. 匿名 2019/09/12(木) 22:03:29
娘さんを手にかけてしまうなんて余程追い詰められていたのは理解できるけど、でもどうしても母親に同情ができない自分がいる。
娘さんのことを考えたら涙がでてくる。
どうしてその苦しみが娘さんに向けられてしまったのか。
+7
-0
-
2250. 匿名 2019/09/12(木) 22:03:34
しなくていいことばっかりやらせて、
子どもを殺したくなるほど母親を追い詰めた
単独犯なら糾弾されるのに、PTAならいいの?+6
-0
-
2251. 匿名 2019/09/12(木) 22:03:41
結局は攻撃が弱い子供に向かってる時点でクズだよ
悩んでPTAで幅きかせてたボスママぶっ殺したなら同情するけど、なんで自分の娘に殺意がいくのよ?!
殺意向けるなら仕事押し付けた奴に向けなきゃダメだよ+26
-3
-
2252. 匿名 2019/09/12(木) 22:03:48
>>2154
そうなんだよね
どっちにしても病むなら、少しでも楽な方を取ればいい
私の性格もあるんだろうけど、どうせ嫌な思いするなら断るわ
実際断って嫌味言われて嫌な思いはしたけど、なんやかんや庇ってくれる人もいたしね
断っても無理って聞くけど、断ったんだから行かなきゃいい
行けば、やっぱり来れるんじゃんってなるだけだし、余計にサボろうとしたと思われる可能性もある
何も出来ずに一番楽になれる方法が娘を殺して逮捕されるって方向に向くには、他にも逃げたいことがあったんじゃないかなと思う
+1
-3
-
2253. 匿名 2019/09/12(木) 22:03:50
PTAだけ何でこんなに時代に合ってないんだろう?
今連絡網もなくなってメールで来たり、授業もタブレット使ったりと進化しているのに+56
-1
-
2254. 匿名 2019/09/12(木) 22:04:03
>>2201
なぜ誰か死なないといけない?+4
-0
-
2255. 匿名 2019/09/12(木) 22:04:24
>>1793
K子ちゃんかわいそうに。
K子ちゃん以外の大人がみんな狂っているから、辛かっただろうけど本当によく耐えたね。すごいよ。
昔の方がこういう同調圧力凄かっただろうから、子供相手に半端ないね。
子供のためのPTAで子供を攻撃するなんて、今回の事件と同じ臭いがする。昔も今も変わらないってことか。+34
-0
-
2256. 匿名 2019/09/12(木) 22:05:20
>>1356
口悪い…顔が見えないからってお前とか馬鹿とか一応人の親だよね。しかもこんなコメにプラス沢山とかガル民程度低すぎる。
後なんで共働き=貧乏なのか。あなたみたいなのが居るから専業は視野が狭い世界が狭いと言われるんじゃないかな。
それに私の経験上無駄にPTAの仕事を増やすのはいつも専業主婦だよ。+9
-27
-
2257. 匿名 2019/09/12(木) 22:05:20
>>2152
やりたい人なんている?いてもごく少数でしょ。
やりたい人で人数埋まればこんな悲劇は起きない。
病気や精神疾患の人に無理強いはしないけど、実際やってる人だって、やりたくてやってる訳じゃないんだよね。少なくとも私はそう。
PTAなんてなくなりゃいいのに、と思うけど、なくなったら運動会とかの学校行事の全てを先生がお世話することになるのかな。それもそれで大変だよね。夏休みのプール当番とかさ。+11
-2
-
2258. 匿名 2019/09/12(木) 22:05:33
>>2253
PTA役員()ってだけで威張れたり、飲み会とか好きな世代が無くさないんだと思うよ+22
-1
-
2259. 匿名 2019/09/12(木) 22:05:33
PTAのせいにしたら同情してもらえるとか、
刑が軽くなるとでも思ってんのか?
それがこの女の作戦だろ。+6
-18
-
2260. 匿名 2019/09/12(木) 22:06:11
>>2213
無理やり何でも持ち出して、自分が役が当たらないように、PTA廃止って言ってる人の集まりだと思う、ここは。殺人事件まで利用してる。+1
-12
-
2261. 匿名 2019/09/12(木) 22:06:28
>>2232
横だけど、子供を殺すくらいならってことじゃない?
もちろんそこまで追い詰められる前に辞退すりゃ、それが一番いいよ+3
-0
-
2262. 匿名 2019/09/12(木) 22:06:47
みんなほんっとに優しい。優し過ぎる。
私は正論ぶちかましてやりたくて立候補してなったよ!
無駄無駄無駄無駄と力説して無駄な集まり全てなくさせていただきました。
陰口ならどーーーぞ、好きに言って下さい。だな。
くだらないことで集まり過ぎアホ。アホしかいねぇ。
んなもんLINEで30秒で解決しますよ?人の時間を簡単に奪うなとブチ切れました!!+52
-1
-
2263. 匿名 2019/09/12(木) 22:07:15
>>2217
そうなのですね。Googleマップで見ると山しかなくて「お!街ある!」と降下してみると川西市だったりで。
もしかしたら、中心地設定がダム(山の中)なのかな。
ウチの方(関東)だと地元のお金持は「昔からの地主」か「会社経営」でノンビリしている人多いので。変な人達は金持と普通の人達とは違う所に集まって住んでいる(公営団地など)ので、それが普通なのかと思っていました。+0
-0
-
2264. 匿名 2019/09/12(木) 22:07:25
>>1953
馬鹿みたい
私立で出番ない所もある
子ども欲しくないからいらないだけでしょ+2
-4
-
2265. 匿名 2019/09/12(木) 22:07:33
このニューステレビでやらないよね
余程都合悪いんかな+15
-1
-
2266. 匿名 2019/09/12(木) 22:07:44
>>2259
同意です。殺人をPTAのせいにしてんじゃないよ。+9
-11
-
2267. 匿名 2019/09/12(木) 22:07:45
>>14
今時働いてる人のほうが多い+34
-0
-
2268. 匿名 2019/09/12(木) 22:08:59
>>2241
嫌なら逃げてもいいと思うよ
夏休み明けの子供の様子とか気にしないタイプ?+5
-1
-
2269. 匿名 2019/09/12(木) 22:09:12
>>2117
なんか読んでたら涙出てきた。
ホントそのとおりだね。+13
-0
-
2270. 匿名 2019/09/12(木) 22:09:13
>>2263
猪名川町は一庫ダムにかすりもしてないよ。
+0
-0
-
2271. 匿名 2019/09/12(木) 22:09:14
>>2253
お金集めて外注にしたり、最初から役割分担決めて全員参加とか、誰でもできるし誰かが来なくても影響少ないシステムにしている学校もあるよ。
できる範囲で、くれぐれも無理しないで、お子さんや保護者の為にならないなら廃止を検討するので言ってください、って。
うちの子達の学校だけど。どんだけ大変な目に遭うのかと構えていたから拍子抜けした。+13
-0
-
2272. 匿名 2019/09/12(木) 22:09:29
PTAの仕事が原因でついに殺人か。まじででもPTAの仕事廃止して先生がやればよくない?負担になってる人沢山いるしPTAない保育園や幼稚園あるわけだしそんなにPTAって必要か?+6
-2
-
2273. 匿名 2019/09/12(木) 22:09:45
もうPTAは有料ボランティアにしようよ+23
-0
-
2274. 匿名 2019/09/12(木) 22:09:47
>>2223
すごく分かる。
委員になっても一度も出席せず人に何を言われてるのか気にしない人いるけれど、私はその人に対しての愚痴や悪口を聞くたびにびくびくしてしまいます。陰で言われないように役目を果たしてうまくたちまわらないと。周りの目が気になって息苦しくなってました。
私みたいにまわりに自分がどう思われてるか気にする人もさぼる人に怒る人も、現実係の役目を果たさない人全て幸せではないですね。
そんな思いをしてやった広報委員は、どう思い返しても予算の無駄、びっくりするほどの労力を使いごみを大量生産しただけ。
+12
-0
-
2275. 匿名 2019/09/12(木) 22:10:13
>>2251
本当それ
社会に馴染めず、無差別殺人起こす奴も大体女子供狙うんだよね
誰でも良かった…って絶対抵抗され難い相手選んでるだろうが!
煽り運転してるような輩狙えよ!
+2
-0
-
2276. 匿名 2019/09/12(木) 22:10:16
>>2215
心の底から羨ましい。
私からみたら天国だわ。
うちの学校は6年間毎年何かの委員会に入って活動しなくちゃいけなくて、更にうち1年は各委員会の三役か本部役員をする決まり。
私は防犯委員会に入ってるんだけど、一時間歩く見回りパトロールが週1。委員会会合が3ヶ月に1回。講演会サクラや祭りの警備が年に6回。
ヒラでもこれだけしなきゃいけない。
三役なら更に月1で会議やら書類作りがプラスされる。
毎年こんだけやらなきゃいけないとかもう本当に嫌だ。ちなみに一応政令指定都市の市内ど真ん中の小学校。結局は人数が多少多いだけの田舎なんだよね。+2
-0
-
2277. 匿名 2019/09/12(木) 22:10:20
>>2204
その通り!その通り!
私も頼まれたらなかなか断れなく色々ちょろちょろ手伝ったけれど、
これいるかー?
ソフトボールやバレーボール、勝手に体育館でしたい人がやればいいのにと思ったし。
文化部?フラワーアレンジなんぞ、
したい人が習いにいけば?と思ったし。
要らんもんが、子供に関係ないもんが多すぎるんじゃー!+16
-0
-
2278. 匿名 2019/09/12(木) 22:10:48
>>2251
これPTA本部とかに乗り込んでやらかしたならある意味武勇伝になったというか一部のママ達からはヒーローだったわ。+6
-0
-
2279. 匿名 2019/09/12(木) 22:10:55
PTAを無くす会を作ったら世の主婦からすごく支持を得そう。+36
-0
-
2280. 匿名 2019/09/12(木) 22:11:01
PTAやりたくなくて余命宣告受けてますって母親いたよwピンピンしてるしギャグ線高すぎて笑えてきたから許してやってる(笑)そこまでしてやりたくないらしいw+11
-3
-
2281. 匿名 2019/09/12(木) 22:11:12
>>2256
ガルちゃんは暇な専業主婦が入り浸っているから仕方ないよ+5
-3
-
2282. 匿名 2019/09/12(木) 22:11:16
>>2230
そんなことは思ってないけど。
専業だって介護があってとか、理由あるし。
今のこのご時世、英語習わせないとやばいし、塾にも行かせたいし、大学も出させたいし、自分たちの老後資金となれば、旦那が1000万超えであっても、可能なら2馬力がいいに決まってる。
でも、できない事情がある。
むしろ専業で貧乏な人だっているし、私なんかそっちだけど。介護がハードすぎて今は働けません。PTAはくじ引きで当たって、今、やってるけどね。
+16
-1
-
2283. 匿名 2019/09/12(木) 22:11:17
>>605
本部って大概高学年の親御さんがなるんじゃないの?
私の知ってる近隣の小学校はそうでしたけど。
違う地域もあるのかな?
学校自体に慣れてないのに、いきなり本部とかはないような気がするんだけどなぁ…+0
-5
-
2284. 匿名 2019/09/12(木) 22:11:37
>>2167
分校みたいな!ミスミソウを思い出しました。
そんな所に引っ越してきたら…さぞ大変だったでしょうね。。+0
-0
-
2285. 匿名 2019/09/12(木) 22:11:46
>>2276
パトロール!週1!!!!!1時間!!!!
多すぎる。
辛すぎる。
それなら、我が子と音読ゆっくりしたい。。。+30
-0
-
2286. 匿名 2019/09/12(木) 22:12:03
>>2260
池袋の事故みたいに
見直すきっかけになってもいいくらい
悲惨な事件じゃない?+12
-1
-
2287. 匿名 2019/09/12(木) 22:12:36
これって多分、本当の意味でのイカれてるタイプだよね…流石に動機がトンチンカンすぎ…
乳母車に人形載せてる女ホームレスみたいな、本当に本当の意味での精神が倒錯してる人だと思う+2
-6
-
2288. 匿名 2019/09/12(木) 22:12:47
震災を経験した身から言えば、町内会は役に立った。
でもPTAは役に立ったと実感したことない…。もう10年も子供を通わせてるのに。+12
-1
-
2289. 匿名 2019/09/12(木) 22:12:51
出しゃばりなお母さんに限ってやらないよね。先生と仲良しでべらべら喋るくせに、役員決めの時はだんまり。ちゃっかりしてるなー。+9
-0
-
2290. 匿名 2019/09/12(木) 22:13:04
うちなんて少人数だから六年あるよ
無理、助けて欲しい
明日から廃止お願い+7
-0
-
2291. 匿名 2019/09/12(木) 22:13:18
>>2072
うちらのPTA会長は“PTA会長やりました”って言うのを踏み台にして市議会議員になったよ。+3
-1
-
2292. 匿名 2019/09/12(木) 22:13:26
ベルマーク全部サボった私が通ります。くだらないわー+10
-1
-
2293. 匿名 2019/09/12(木) 22:13:33
地域差、学校差があるからなんとも言えない
精神病なら除外されるのでは?
なんにしても、子供を殺す理由にはならない。+0
-0
-
2294. 匿名 2019/09/12(木) 22:13:34
>>2223
気分が悪くなった者です。
結論、ほんとPTAなんてない方がいいんですよ。
お互い不幸。
育成会なんかは、やはり、役職がないとなかなか運営が難しくなりますがね。
PTAなんか、私のところは新参者外しがあったり
、意味の無い会議や行事があったりきつかったです。余計に。+11
-0
-
2295. 匿名 2019/09/12(木) 22:13:37
どう考えてもおかしい。
どんな仕事してるとか関係ないでしょ。
自分の腹痛めて産んだ子をそんか残虐非道な手段で殺すって、普通に精神疾患でしょ。あり得ない。
+1
-0
-
2296. 匿名 2019/09/12(木) 22:13:49
>>2224
うーん… 立候補以外は全部押し付け?
立候補者だけじゃ足りないから「順番」「くじ引き」になるわけでしょ?
押し付けというか、義務みたいに思ってるけど。+0
-2
-
2297. 匿名 2019/09/12(木) 22:13:50
>>2270
え…猪名川町でGoogle検索してマップ出すと左横にドーン!とダムの写真が…
あと、そのまま降下すると山に。。+0
-0
-
2298. 匿名 2019/09/12(木) 22:14:19
>>2258
そんな年寄り、まだ子育て世代にいる?
50代のお母さんでもPTAダルい派の方が多いけど。
+5
-0
-
2299. 匿名 2019/09/12(木) 22:14:29
休んでるけど別に悪口言われてもきにしない。だってじゃんけんで負けてなっちゃったし責任なんて全くない。ただのボランティアでしょ役員なんて。立候補したなら最後まで責任もってやるけどさ。+2
-0
-
2300. 匿名 2019/09/12(木) 22:14:41
私、ADHDで、書類系、事務系、会計っぽい事が本当にできない。
子供の頃から、もし自分に子供ができたら、小学校にやる書類書いたりとか、
書類届いたのを気づかなかったり、どこかにいっちゃったり、提出日守れなかったり、そういうことってみんなできているのかな?
できる自信がないから、私は子供を作っても、事務手続きちゃんとできなくて、
子供をちゃんと小学校とかに入学させられる事ができるのかとか、そんなくだらない疑問を持っていた。
みんなは、気をつけていればできるでしょって思うかもしれないけど、
できないんですよ。だけど、成人するまでの学力はそこそこあって、
ずっと田舎にいるから、みんな、私は普通にできる子だと思っている。
PTAの仕事は、私のような人たちにとって、苦手なことばかりだと思います。
だけど、みんな嫌なのは同じだから、仕事は平等に。みたいに言われます。
自分がADHDなんてカミングアウトしたら、子供までいじめられそうで言えません。
だからこの事件は、人ごととは思えません
(もちろん子供を殺したりなんてことまでは考えませんが、無理なものは無理なんだって心から思います)+15
-0
-
2301. 匿名 2019/09/12(木) 22:14:41
>>2280
証明書とかいらんの?+1
-0
-
2302. 匿名 2019/09/12(木) 22:14:44
>>2280
結果!そのママさん良かったじゃん。PTAで取られる時間子どもとゆっくりしたいもの。
私も言えるものなら言いたいわ!+16
-0
-
2303. 匿名 2019/09/12(木) 22:15:14
子供が不登校の親でも役員してるよ
なぜ解決法が殺しなの?+9
-4
-
2304. 匿名 2019/09/12(木) 22:15:17
PTA廃止でも何の問題もないよ。学校行事なんて運動会と学芸会だけで充分。PTA主催の祭とか餅つきとかバレー大会とか、マスつかみとかゲーム大会とか本当にいらない。ついでに言えば子供会もいらない。子供会の行事はもっとくだらない。せっかくの土日は、好きなことしたいんですよ。+66
-0
-
2305. 匿名 2019/09/12(木) 22:15:39
>>2253
それ思うね。無くす方向にすればよいのに。運営は学校側で(市かな?)給料払って雇えば良いと思うよ。親の負担多すぎだから。+9
-0
-
2306. 匿名 2019/09/12(木) 22:15:40
PTAぶっ壊して下さい
PTAや役員、親の集まりで躊躇して二人目や三人目を悩んでる人も廃止したら、もう一人産もうかなって希望持てますよね
一万人の方がそれで産んだとしたら
赤ちゃん一万増えるんですよ!+52
-1
-
2307. 匿名 2019/09/12(木) 22:15:48
誰かP国党作ってよ。全力て支援するから。+29
-0
-
2308. 匿名 2019/09/12(木) 22:16:06
>>2123
無駄ではないから官邸にメールをお願いします!!
以前、給料のベースアップで意見出したら時代の流れか人手不足か関東も時給1000円~が増えた。
民意は届けるべき。しかも男は我関せずだし、母親が苦しい!と声を上げましょう。+18
-0
-
2309. 匿名 2019/09/12(木) 22:16:21
バイキングとグッディにメールしようかな+20
-0
-
2310. 匿名 2019/09/12(木) 22:16:29
>>2260
あなた!何言ってるの??笑
ちゃんと読んでる???+3
-0
-
2311. 匿名 2019/09/12(木) 22:16:39
>>2297
google見たけど確かに出てるね
でもダムは川西市。
猪名川町が田舎なことに変わりないけどね。+2
-0
-
2312. 匿名 2019/09/12(木) 22:16:52
>>2206
出来ないって言ってる人に、それは許しませんって言ってるなら押し付けだよね
うちの保育園は、はっきり強制って言ってたよ
どんな事情の人も免除無し
必ず何かしらは係に入れられるし、行けなかったら会長からグループLINEで名指しで嫌味連発
まぁ、でも行けないもんは行けないから、こっちも申し訳ないし、何かしら手伝いたかったから、家で出来ることなら係に関わらず何でも引き受けますとは言ったけど、結局何も仕事回されなかった
あんなに文句言われた割には回す仕事は無いのかと、ちょっと微妙な気持ちになったよ
+22
-3
-
2313. 匿名 2019/09/12(木) 22:16:56
>>2309
してしてしてー!
+10
-0
-
2314. 匿名 2019/09/12(木) 22:16:58
>>388
ブラック企業と一緒だよね。
辞めないから会社が潰れない。
ストライキして全員ボイコットしないと。+21
-0
-
2315. 匿名 2019/09/12(木) 22:17:18
うちの小学校も1人1回は必ずやらなきゃいけないよ。
本部やったけどほんっと無駄な作業ばっかりだった。
先生と仲良くなれたからそれはよかったけど。+4
-0
-
2316. 匿名 2019/09/12(木) 22:17:31
PTA廃止して、必要な部分だけボランティア会作って実施してる学校も増えてきたよね。
全国的にそうなればいいと思ってる。
PTAは本当に非効率でくだらないものを恒例だからという理由で無意味に続けている。
ベルマーク集め、全国組織主催の勉強会やら講演会出席やらPTA実績報告会、PTA新聞発行。これだけ無くなるだけで、うちの学校だったら70人は救われる。
登下校見守り、環境整備、年数回のリサイクル品集めは子供のためだからやってもいい。
+20
-0
-
2317. 匿名 2019/09/12(木) 22:17:39
最近になってPTAが任意団体ってわかってから、
入らない人が多くなってるよ。
中学の入学のとき、役員決めするんだけど、
入らない人多かったよ。+27
-0
-
2318. 匿名 2019/09/12(木) 22:17:42
>>2307
P国党www
私も全力で支援します!!+19
-0
-
2319. 匿名 2019/09/12(木) 22:18:11
>>2296
PTAは義務ではないんだよ。
ボランティア活動。
ボランティアに順番もくじも必要ない。やりたい人がするだけ。
やりたくない人にボランティアを強要すると歪みが生まれる。+20
-0
-
2320. 匿名 2019/09/12(木) 22:18:22
>>2317
でも陰口言われるんでしょう?
あの人入ってないみたいよ〜非常識ね〜とか+19
-0
-
2321. 匿名 2019/09/12(木) 22:18:46
私、見て分かるかもしれませんが精神疾患を持っています。ストレスが高まると自傷他害行為に出ます。措置入院になったこともあります。できるだけ子供には害が及ばないよう気を付けますが、狂っているときの記憶があまりないのでお約束はできかねます。みなさん、仲良くしてくださいね。よろしくお願いします。
という挨拶を初対面でかます。+16
-0
-
2322. 匿名 2019/09/12(木) 22:19:16
私もPTA役員嫌だったけど、嫌々やったわ
面倒だけど、そこまで大変でもないよ
精神病むほど嫌な人もいるのね、ビックリ+5
-8
-
2323. 匿名 2019/09/12(木) 22:19:22
PTAと町内会は要らない+29
-0
-
2324. 匿名 2019/09/12(木) 22:19:36
PTAをなくせという人は代替え案を自分の子通う学校の本部に出してください。それができないなら簡単に言わないでほしい。+5
-15
-
2325. 匿名 2019/09/12(木) 22:19:48
>>2184
大勢の前で「挨拶するだけ」って言えるタイプの人がやってくれればいい。
私は人前で喋るのが苦手だから、あなたみたいな人が羨ましい。
その場の自分の言葉では話せなくてしどろもどろになるし、原稿や資料があっても、読む声が震える。
本当に羨ましい。+35
-1
-
2326. 匿名 2019/09/12(木) 22:19:51
子持ちも働けっていう方針なら国としてPTAについて1度考えて欲しい。+14
-0
-
2327. 匿名 2019/09/12(木) 22:20:04
PTA廃止にしたらいいのに+20
-0
-
2328. 匿名 2019/09/12(木) 22:20:26
>>2283
小学校の本部は、2、3、4、5年の保護者じゃないですかね?
PTA総会が5月とかだから、1年と6年はできないからね。+2
-1
-
2329. 匿名 2019/09/12(木) 22:20:59
>>2324
代替えも何も不要だから廃止でいいんだけど+20
-1
-
2330. 匿名 2019/09/12(木) 22:21:06
わたしの住んでる市は郊外の新興住宅地のマンモス校は人数が多いから1回も役員やらない人も結構いる。
でもわたしの子どもの小学校は昔からの市街地にあるから高齢化で子どもが少ないから1学年2クラスの小規模校だから、役員は1回は必須で、運が悪ければ2回だよ。昔からの伝統?なのか、面倒な行事が多いし、PTAだけじゃなく自治会もめんどくさい。
うちの小学校がどんどん人数減って、マンモス校がどんどん人数増えるのもわかる気がする。+5
-0
-
2331. 匿名 2019/09/12(木) 22:21:10
うちの子供の学校は小学校より中学のPTAの方がかなり気合入ってて役員さんも高圧的な態度で断るなんて問答無用!免除なんか認めない!っていう態度で誰も文句言えない状態なんだけど、だからこそ役員に選ばれてしまったら凄く大変そうだし(実際小学校より過酷な内容だと聞きました)絶対にやりたくない。
でもこんな状況の中で加入は任意のはずなので…と加入を断ったら子供の受験に影響が出そうで断れない。+4
-0
-
2332. 匿名 2019/09/12(木) 22:21:17
DV旦那に怯えて子供虐待したら母親失格、それでもなんとしても守るのが母親!!最低!!
な流れのガルちゃんなのに
PTAが原因か?と聞いたら、子供殺しても同情的な流れで笑う
それこそ殺す前に逃げ道あっただろ
やっぱりズレてるガル民+6
-0
-
2333. 匿名 2019/09/12(木) 22:21:24
引継書がほとんどなくて切なかった
せめてまともな引継書作れや+7
-0
-
2334. 匿名 2019/09/12(木) 22:21:29
幼稚園が割とゆるかったからか、小学校のPTAってそんなに辛いほど仕事があるのかと今から不安。。
そもそも一体何をやるんだろう。
+6
-0
-
2335. 匿名 2019/09/12(木) 22:21:37
精神疾患でPTAなんて無理でしょ。これは押し付けた人にも責任があるな。+19
-0
-
2336. 匿名 2019/09/12(木) 22:21:49
>>2307
PTAを~
ぶっ壊~す!
+27
-0
-
2337. 匿名 2019/09/12(木) 22:21:51
>>2321
そんくらいしたい気持ちは分かるが
子供さんのために止めてあげて。+7
-0
-
2338. 匿名 2019/09/12(木) 22:22:02
>>976
働いてる人達の代わりにPTAやるために専業主婦してるわけじゃないんですよ。+78
-5
-
2339. 匿名 2019/09/12(木) 22:22:14
+4
-0
-
2340. 匿名 2019/09/12(木) 22:22:18
>>2328
いや、うちは6年の保護者もやりますよ。
中学に入っても引き継ぎで小学校に出向かないといけないらしい…地獄。
+16
-0
-
2341. 匿名 2019/09/12(木) 22:22:33
うちの小学校のPTA、どこもそうなのか知らないけど子ども一人に付き2回(2年)やらないといけない
うちは2人いるからあんな無意味なことを4年もやるの?と思う
ママさんバレーの応援に来いとか、子どもさえ関係ないことでGWに集まらされたりする+3
-1
-
2342. 匿名 2019/09/12(木) 22:22:40
PTAを回避するのには本人の診断書が居るんだって。
で、家族の介護だったり、仕事だったり、一切聞く耳持たないらしい。
家族が死にかけでもPTA活動ですよ。
この前、生後何日!?ってくらいの赤ちゃん抱っこして、当番してる人いたわ。
狂ってる。+36
-0
-
2343. 匿名 2019/09/12(木) 22:22:55
うちの学校は市会議員さんがずっとPTA会長してたよ。自分の子が卒業するまで+6
-0
-
2344. 匿名 2019/09/12(木) 22:22:59
てか懇談会の親の自己紹介も無くしてよ…
毎年毎年辛いわ+36
-0
-
2345. 匿名 2019/09/12(木) 22:23:18
>>2329
学校の行き帰りは子供だけにさせるの?+0
-0
-
2346. 匿名 2019/09/12(木) 22:23:58
>>2317
うちの子の学校もPTAに入ってない人がチラホラならいる
新学期の初めに、PTAに入るか入らないか丸つけるアンケートがあるから、入りたくなければそれで意思を伝えればいいだけ
大半の人は入っているから、入ってない人はちょっと変わり者扱いはされている+12
-0
-
2347. 匿名 2019/09/12(木) 22:24:13
>>2332
それだけPTAに皆嫌なめにあって気持ちが理解出来るし、追い詰められたんだなって想像出来る。+8
-0
-
2348. 匿名 2019/09/12(木) 22:24:14
>>2246
私も同じ市に住んでるけど同意です。
通っていた小学校は昔からの土地に住んでる人とミニ開発的な住宅地(事件の家はこっち)混在してるからなんか人間関係大変そうだと思う。+2
-0
-
2349. 匿名 2019/09/12(木) 22:24:18
PTAと子供会は廃止!こういう集まりが日本人の主体性のなさの正体だと思う。みんなでやりたくない行事を楽しめっていう習慣がさ。+15
-0
-
2350. 匿名 2019/09/12(木) 22:24:20
子供が手を離れてPTAとは縁がなくなったけど、役員になったとき凄く辛かったよ。めんどくさいとか言うよりも周りが出来る人ばかりで弁も立つし自分は頭が悪く色々飲み込めなくてついていけなかった。+20
-0
-
2351. 匿名 2019/09/12(木) 22:24:26
時代にあったPTAの形があっていいと思う。
数十年前と同じことしなくてもいい。
共働き、核家族も増えた。母親が役員で早朝から出て行かなきゃいけない時、父親も休日出勤の仕事だったら肝心の子供は誰が面倒見る?みんながみんな祖父母に頼れるわけじゃないのに出来て当然と思われるのが辛い+68
-0
-
2352. 匿名 2019/09/12(木) 22:24:27
>>2231
専業主婦でも鬱になる人はなるし!
フルタイムのワーキングママだからといって鬱になりやすいわけでもない!
でも!PTAが理由で鬱になることは絶対ある!
私もPTA役員にじゃんけんで負けてなり、
もう大変でしんどくて鬱になりかけた。
+55
-0
-
2353. 匿名 2019/09/12(木) 22:24:46
PTAは病むよねぇ…私も役員の1年で白髪どっと増えた
PTAがなきゃ単なる子供の保護者同士で済むのにね
上下関係できたり役員押し付けあったり役員の中でも仕事押し付けあったり余計なゴタゴタに発展する+45
-3
-
2354. 匿名 2019/09/12(木) 22:25:25
そんなに必要ない物なら、廃止するように学校に掛け合えばいいのに。
子供が殺されても子供への同情はなくて『PTAが悪い』って言って、実際には何もしないの?。不要な活動なのに。
+2
-9
-
2355. 匿名 2019/09/12(木) 22:25:34
>>2285
2276だけど本当に辛いよ…
しかも豪雨や雷雨でもやらなければならない
一度豪雨の中歩いたんだけど歩いて5分くらいで全身びしょ濡れになった
流石にこの日は時間を半分に減らしたけどね
歩く時間を減らすか自転車でもいいんじゃ?って意見も過去に何回か出たらしいけどその都度却下されたらしい 本当に意味がわからん
講演会サクラや祭り警備も休日がほとんどだし、休日は子どもと過ごしたいのに…ホント嫌になる。
+20
-0
-
2356. 匿名 2019/09/12(木) 22:25:50
>>2334
ママ達がやることって、ベルマーク集めたり、通学の付き添いや旗振りしたりじゃないの?
たいして大変ではなさそう+2
-25
-
2357. 匿名 2019/09/12(木) 22:26:12
>>20
PTAには色々疑問があるけど、この事件は絶対的に母親が悪い。PTAごときでノイローゼかなんか知らないけど、娘を殺す理由にはならないよ。同情の余地なし。PTA関係ない。+12
-39
-
2358. 匿名 2019/09/12(木) 22:26:24
>>2344
あれ辛いよね。
うちの学校は「子供のいいところ」を言わされる。
息子はリアルのび太だから、何て言ったらいいかわかんない。「親の目からすると優しい子と思います」とか適当に言って誤魔化してるけど。
コミュ障だから嫌でたまらない。+32
-0
-
2359. 匿名 2019/09/12(木) 22:26:28
>>2338
こういう頭おかしい人が理不尽に仕事押し付けて
精神病んだんだろうなぁ
他人の家庭の事情関係ないわ+9
-19
-
2360. 匿名 2019/09/12(木) 22:26:29
4月に役員決めるとき、10月で引っ越しするからやらなくていいですか?という人に、多数決でやるか免除か決めたら、当たったら10月まではやって下さい、ってことになって泣きそうになってはった。+21
-1
-
2361. 匿名 2019/09/12(木) 22:26:36
フルタイムシングルマザーで毎日時間なくてヘトヘトだから正直免除して欲しい…旗振りも地味に時間取られてしんどい+21
-2
-
2362. 匿名 2019/09/12(木) 22:27:02
>>2210
癌でも理解されないってどういうこと!!!+13
-0
-
2363. 匿名 2019/09/12(木) 22:27:34
>>2322
正直メンツにもよるからね。
私も学級委員だけ経験したけど、精神を病むような感じではなかった。最小限の労力と時間で処理したい気持ちが一致していたから楽だったよ。グループラインもあるから不要な集まりもないし。
本部と卒対は大変そうだけどね。+16
-0
-
2364. 匿名 2019/09/12(木) 22:28:13
ちょっと詳しい人に聞いてみたら文部省にメールした所で各自学校のPTA活動は異なるから一律に廃止と言われましても我々は知りません学校に言って下さいってスタンスらしいんだけど本当?
じゃあ、どこに言えば良いの?+34
-0
-
2365. 匿名 2019/09/12(木) 22:28:21
>>2319
それで皆んながやりたくなくて、誰もやらなくなっても、何の支障もないと思う?
確かに無意味で無駄な活動はあるし、そういうものは無くすべきだと思う。
でも最低限の学校行事とか、先生に全部任せるの?
行事の時だけ係決めて、って方法もあるけど、それだって結局は強要だよね。
お金払って外注が一番スッキリする。でもこれにしても文句言う人が絶対いるんだよね。そういう人こそやれよ!って思うけど、まぁやらないし。+17
-3
-
2366. 匿名 2019/09/12(木) 22:28:26
>>2322
何事も向き不向きがあるもんね。
学生のとき、皆勤賞とる子もいれば、休みがちな子もいたし、人前で話すのが平気な子や、緊張で真っ赤になったり震えるような子もいた。
親になっただけで、そういうのみんな同じようにできるわけないのに、向き不向きを勘案せずにくじ引きとかジャンケンです決める乱暴さがエグいと思うよ。
本当に令和の話なのかと思ってしまう。+68
-2
-
2367. 匿名 2019/09/12(木) 22:28:40
何でこんなにPTAの仕事のせい、と言うだけで母親可哀想、病むよね、PTAさえなければみたいなコメントばかりなんだろう。
7才の女の子が首を刃物で刺されて□されたんだよね?。
犯人は母親なのに「ptaの仕事がつらくて」って言えばオッケーなの?+11
-7
-
2368. 匿名 2019/09/12(木) 22:28:50
PTA活動の盛んな幼稚園&小学校経験者だけど
変にはりきるママの存在がとにかく面倒くさい。
卒対では、「先生に贈るサイン帳の表紙はペーパークラフトで手作りしようよ⭐裏表紙も背表紙もオリジナルで作りたい⭐」
新聞係では「ネットで拾ってきたイラストなんかつまんない!イラストは自分で描いた方がいいよ⭐」
とか、どーでもいー仕事を増やすママの多いこと。
そして、それに笑顔で同意しなければいけない、
もちろん一円も貰えないどころか、PTA会費を払っているという。+62
-0
-
2369. 匿名 2019/09/12(木) 22:28:57
PTAやる為に子供産んだんじゃないんだけど+24
-1
-
2370. 匿名 2019/09/12(木) 22:28:59
>>2356
実際やってごらん〜大変だぞ〜
ベルマーク委員長になったら更に地獄!+18
-0
-
2371. 匿名 2019/09/12(木) 22:29:18
>>2356
本気でそんな事思ってるの?役員のヒラでもやる事多すぎて今書ききれないわ。一度やってみたらいいよ。+16
-1
-
2372. 匿名 2019/09/12(木) 22:29:36
PTAの仕事を請け負ってくれるNPO法人とかあればいいのに。
補助金出るから各家庭ごとの負担は少ないし、
年間の仕事=予算を前年度に決めてしまって、
NPO法人に仕事を依頼する。
これなら地域の高齢者やPTAをやりたい保護者がいれば、
NPO通じて有償でできる。
誰かロールモデル作って全国に広めてくれ。+23
-0
-
2373. 匿名 2019/09/12(木) 22:29:58
>>2334
学校によって楽な所と行事が多くて地獄のような所がある。
+13
-0
-
2374. 匿名 2019/09/12(木) 22:30:00
>>1607
あるよね、役員同士で噂になってて驚いた
中年同士色気付いて気持ち悪いけどあるんだな
結局離婚して家庭崩壊、本末転倒+5
-0
-
2375. 匿名 2019/09/12(木) 22:30:02
>>2357
は?+11
-6
-
2376. 匿名 2019/09/12(木) 22:30:36
PTAと自治会は、もう金で回避できるようにして欲しい。
そうしたら、じゅうぶんな予算で活動意欲のあるメンバーで出来て最高じゃない。
はっきり言って、登下校の見守りより、
金をかけて通学路に監視カメラ設置した方がいいでしょ。
不審者は大人の目がない時間や、ずれた時間に下校する子を狙うんだから。
金があれば、危ない歩道にポールなんかも設置できるわよ。
+36
-0
-
2377. 匿名 2019/09/12(木) 22:30:52
>>2332
PTAは問題あると思うけど、だからといって自分の子供を殺したことには同情しない
もっと言えば、本当にそれが理由だとも思えない
っていうか、同じ母親として思いたくもない
本当にそれが理由なら、PTAでどんだけ悲劇のヒロインなんだと思う
ここ見てても精神病んでたり、けっこう辛い思いしてる人も多いのに、自分の子供殺そうなんて思ってないんだから
それこそ、それを理由にするのはPTAをやってる皆に失礼だと思ってる+12
-1
-
2378. 匿名 2019/09/12(木) 22:30:55
この母親はもう完全にぶっ壊れたんだろうね。一生精神病棟。残された家族も悲惨だわ。
人間の心はもろいよ。強い人ばかりじゃないし。皆が戦闘態勢で戦える人ばかりじゃない。世の中には心弱くても優しい人間は必要だよ。強い人間だけが生き残るのは当たり前だけど人を蹴落とす人間ばかりの世の中でいいのかな。
追い詰められた結果、娘の命が犠牲になった。圧力は反動で犠牲者が出る。
+20
-1
-
2379. 匿名 2019/09/12(木) 22:31:18
>>2272
PTA無くした方がいいというのには同意だけど、先生に任せてはダメよー。
先生達が潰れたら子供達に害が及ぶわ。
全部外注でいんだよ。
卒業式の花とかさ、一日レンタルで良くない?うちの学校はせっせと育ててるけどさ。+22
-0
-
2380. 匿名 2019/09/12(木) 22:31:48
>>2329
簡単にそれができるならとっくに廃止されてる+1
-0
-
2381. 匿名 2019/09/12(木) 22:31:48
>>2367
誰も子殺しに同情はしてない。ただPTAが病む事は理解出来るって話でしょ。実際ここだけでもこんなに病んでる人居る。+18
-0
-
2382. 匿名 2019/09/12(木) 22:31:52
>>491
妥協しちゃいけないことなんだろうけど。
教育関連の人って頭が固いんだろうな。
これが民間なら、色々時代の流れで変わるんだよ。
やり方変えようとか、組織が変動するとかさ。
『学校』だから変わらないんだ。
時代も変わり、自分がアラフォー(独身)になっても存在するPTA。
恐怖しかない。+5
-2
-
2383. 匿名 2019/09/12(木) 22:32:11
>>2345
うちの地域はそうだけど?
新一年生で不安な親は付き添い登校可だし、ボランティアで4月は一緒に歩く人もいるけど、PTA関係ないよ。
逆にPTAが登下校させてんの?+4
-0
-
2384. 匿名 2019/09/12(木) 22:32:31
母親が元々精神疾患でPTAが殺人のトリガーになったのか、PTAが原因で精神疾患になったのか分かんないけどさ
PTAがなかったら、このお嬢さんは殺されずに済んだってことなのかな…
+13
-0
-
2385. 匿名 2019/09/12(木) 22:32:38
お母さん他に選択肢がなかったのかな…
PTAを辞めるよりも、我が子を殺すことを選んでしまったなんてつらすぎる。
きっとこのお母さんは真面目な人で、学校行事も一生懸命にやってきたんだと思う。
自分の判断がおかしくなるぐらい大変なことがあったんだろう。
PTAなんて廃止にすればいいのに。
子供の命を奪うPTAなんて腐ってる。+11
-2
-
2386. 匿名 2019/09/12(木) 22:32:45
「PTAいらない」ってのと、殺人事件は別だよね?。
母親が殺した七歳の娘は何の同情もされないの?。
何で?PTAの是非と殺人は別じゃん。
+12
-4
-
2387. 匿名 2019/09/12(木) 22:32:47
>>2357
こういう人が追いつめて病気にさせるんだね。みんなあなたみたいに強い人ばかりではないんだよ。+22
-7
-
2388. 匿名 2019/09/12(木) 22:32:56
>>2353
だからか。
私も、白髪増えたわ。
PTA役員になったからだわ!納得、、、、+13
-1
-
2389. 匿名 2019/09/12(木) 22:33:57
>>2003
車出しって、乗り合いの事ですよね?
私、本当に運転が苦手で、いちど人を乗せたことがありますが、緊張で事故ってしまいました。
なので、それ以来断っていますが、
PTAともなるとそういうのは断れないんですよね?
怖くて子供作れません。。。+30
-1
-
2390. 匿名 2019/09/12(木) 22:34:15
>>730
私の所も同じです。
私も第一子の役員決めの時 持病の悪化からパニック障害を併発していました。
元々の持病で心臓が強くない上、パニック障害まで加わり毎日発作に襲われ大袈裟ではなく死ぬほどの辛さでした。
なので事前に先生と現役員の方に相談しましたが
持病での免除はなし、
免除してもらいたい時は自ら役員決めの時全員の前で説明、同意を得ること、と言われ愕然としました。
本当にプライバシーも何もないんだな、と思いました。+131
-0
-
2391. 匿名 2019/09/12(木) 22:34:31
うちの地区はぜんっぜん辛くない
今役員してるけど、仕事は7月のパトロールと2月の動員だけ。
新興住宅街やらは大変そうだけど+3
-0
-
2392. 匿名 2019/09/12(木) 22:34:31
パート勤務の保育士をしています。
常勤の独身の先生ですごーくキツイ人がいて
「PTAでバザーの手伝い?はあ??専業主婦に任せればいいでしょ?」と
「全員揃ってこそバザー係でしょ!
みんなで頑張ってよりよいバザーにしようよ!」の
板挟みになったときは病むかと思った。
+9
-0
-
2393. 匿名 2019/09/12(木) 22:35:31
>>2385
>子供の命を奪うPTAなんて腐ってる
子供の命を奪ったのはPTAじゃないよ、母親が殺したんだよ。
なんでそこまで母親は悪くないみたいな流れになってるのか全然わからない。
虐待と殺人事件っていつもすごい非難されるのに。
+6
-5
-
2394. 匿名 2019/09/12(木) 22:35:41
文科省に全国のPTA廃止にするように苦情電話する。+20
-0
-
2395. 匿名 2019/09/12(木) 22:35:43
>>1772
うーん、うち、情緒支援級に息子いるけど(自閉症)、PTA役員二期目だよ(^_^;)在宅じゃないけど、家族の介護もしてる。さすがに、三期目は断ろうかと思ってる。やって、やれないことはないけど、運動会の時とかキツいよね。うちは、祖父母のサポートもないし。+13
-1
-
2396. 匿名 2019/09/12(木) 22:36:09
まだ子ども未就学児だけど、このトピ読んでるだけで鬱になってきた。一体何なの?PTAって。子どもを守る母親の負担にしかならないなら、存在価値ないじゃん。なぜみんな律儀に参加してるの?任意なら、みんな最初の時点で不加入にはできないの?+10
-1
-
2397. 匿名 2019/09/12(木) 22:36:28
前コメに「PTA活動なんてたいして大変じゃない」って書いたら、凄いマイナスされたわw
私は本当に思っていたより大変とは思わなかった
会長クラスにしまったら、そりゃ大変だろうけど、ただの役員レベルなら、そこまでの仕事量でもなかったけどな+3
-7
-
2398. 匿名 2019/09/12(木) 22:36:36
>>2320
入ってない人は言われてるね。自分だけ悪口言われるならいいけど子供にも影響する場合あるから困る。
子供の仲の良い子の親はがっつりPTAとかだと気まずいし。
私も入りたくないけど子供が仲良い子の親が皆PTA会長、子供会会長、本部役員とかだから流石に抜けれない。+1
-0
-
2399. 匿名 2019/09/12(木) 22:36:44
>>1987
あるよ。だから?+9
-11
-
2400. 匿名 2019/09/12(木) 22:36:51
VIPからきますた+1
-0
-
2401. 匿名 2019/09/12(木) 22:37:16
まんさん(笑)+1
-1
-
2402. 匿名 2019/09/12(木) 22:37:32
>>2356
そういうの以外にも講演会とか他にも色々毎月のように何かしらやらされるよ
まあ各委員に割り振られるけど、人権関係の講演とか食育とかPCスマホ関連とか…
平等に平等にって言い過ぎて全員に当たるように仕事増やされてる
サイエンス教室やら親子レクやら料理教室手芸教室、それぞれ企画から準備運営まで各委員の役員がやるんだよ…
必要なものだけだとそんなにない
無くてもいいものは減らしてほしい+21
-0
-
2403. 匿名 2019/09/12(木) 22:37:38
少子化対策の一環に、PTAとそれに準ずるものの禁止を盛り込んだ方がいい
これのせいで子作り制御してる層が絶対いるから
うちもPTAなければもう一人作ってたわ+61
-1
-
2404. 匿名 2019/09/12(木) 22:37:45
>>2387
子供産んだら強くないから殺しましたでは済まされないでしょ
親が弱いからって殺されたら子供はたまらんよ
+8
-5
-
2405. 匿名 2019/09/12(木) 22:38:19
PTAで病んだ人はどれくらいいるんだろう。政府も一度統計とるべき。少子化対策になるんじゃないの?PTA無くしたら子供ふえるかも。+49
-1
-
2406. 匿名 2019/09/12(木) 22:38:19
これは学校によるよね。
うちのバザーは何故か目標何十万(前の年より少し多く決める)で、それはそれは大変だった。他の学区の父兄も買いに来るほどw
もう10年も前の話だけど、廃れたかな。+1
-1
-
2407. 匿名 2019/09/12(木) 22:38:22
>>2354
廃止活動とか出来るようなアクティブな人ならば思い悩んでこんな事件には発展しないかと。
嫌なやくに役に当たっても文句言いながらこなせる人や周りの目は無視で全部欠席とか出来る人ばかりではないので。
うまく立ち回れない人や欠席した所で何て思われているのか気になってしまう人も多い。+22
-1
-
2408. 匿名 2019/09/12(木) 22:38:28
病んだんだよね。
私も子供の幼稚園でママイベントが沢山あってグループLINEがピコピコ鳴るとこ入ったから病んだよ。そして、転校した。過度な父兄のイベントはただの苛めだと思う。時代錯誤!+29
-1
-
2409. 匿名 2019/09/12(木) 22:38:29
人付き合いが好きで友達が多く、気が強く、自信に満ちて何でもソツなくこなせる人だけでやって下さい。会費でも何でも払うしベルマークを台紙に貼るなどの地道な作業を家でやる位の協力は出来ます。人前でマイクで喋るとかやらされるとなると病みます。家庭に悪影響が出るの必至です。+68
-7
-
2410. 匿名 2019/09/12(木) 22:38:41
>>2285
うちの子の小学校、うちの地区だけ毎朝見守り登校で役員はほぼ学校まで着いて歩く
片道40分くらいかなぁ
未就学児がいてもお構い無し
もちろん役員ではない保護者も毎日誰かが当番
シルバーさんもいる
シルバーさんが「役員が歩かないなら私達もつかない」とか言う
他の地区はそんなの無いんだけどね
だから学校の役員の仕事以外に毎日片道40分歩くって…と廃止にしようとした人が何人もいたけど、元役員とかに変な噂流されたりして結局やめれてない+6
-0
-
2411. 匿名 2019/09/12(木) 22:38:43
PTAって具体的に何するんですか?+3
-0
-
2412. 匿名 2019/09/12(木) 22:39:37
>>2357
そうだよね、私もそう思うよ。
朝トピ見てコメントは読んでなかったけどこんなのおかしいと思うし、すごいびっくりしてる。
母親が悪いに決まってるし、PTAは動機ってだけ。
小1の娘を殺すやり方も酷すぎる。
+12
-6
-
2413. 匿名 2019/09/12(木) 22:39:47
>>2397
じゃああなたの地域の役員の仕事内容教えてよ。私と同じくらいの仕事量で楽だと言ってるのならあなたを尊敬するわ。+1
-0
-
2414. 匿名 2019/09/12(木) 22:39:52
子供会の会長が辛くて自殺した親はいる。そして絶対できないでしょって人がPTAになって(押し付けられた感じ)病んじゃう心配してたけど、「だりーから行かねーよ」ってキャラ豹変してドン引きだったけどその人のがマシ…なのか?+28
-1
-
2415. 匿名 2019/09/12(木) 22:40:01
PTAも自治会の役員も気が重い
任意と言いつつ半強制
脱会したら陰口の嵐だよ
なくなればいいのに+23
-0
-
2416. 匿名 2019/09/12(木) 22:40:07
思えば昔って日本全体が緩かったよね。電車乗っても赤ちゃん泣いてても今ほど肩身狭くなかったし親が夜の仕事してたってヒソヒソされなかった
何か耳に入っても、そーなんだーレベルで親同士の交流もしたい人がすればいいって風潮というか。今の親ってみんなビクビクしてるよね。産まれたら赤ちゃんの泣き声が近所迷惑になるとかさ
やっと小学校上がったと思ったら押し付けPTAとか地獄でしょ+39
-1
-
2417. 匿名 2019/09/12(木) 22:40:24
絶対私立小学校にいれる!
そんな組織ないし、学校が全部してくれる。
なんで区立小学校は学校側で全て対応できないの?ママも働かせる社会を作るのなら、根本の考え方を変えなきゃ病むよ。+7
-7
-
2418. 匿名 2019/09/12(木) 22:40:27
日本は親になるととにかく負担が多すぎるんだよ!!!
とくに40代は責任世代で悲惨過ぎるよ!!!
だいたいの人は仕事してる上、そして家事、
自治会、近所付き合いに、子供関係の付き合い、
子供の勉強をみたり、習い事連れて行ったり
そしてPTAに、、、
義理の両親との付き合いや
親の介護に自分の体の衰えとか加わるともうね、、、
常に追われてパンクもいいところ!!!
省いてもいいところは
省かないとやってられんのだわ!!!+49
-0
-
2419. 匿名 2019/09/12(木) 22:40:28
子供が小さくてまだ経験してないけどPTAの仕事ってそんなにヤバイの!?
てか、お金貰わないボランティアでも仕事ってゆう名なんだね。+6
-0
-
2420. 匿名 2019/09/12(木) 22:40:32
>>2366
入学、卒業式など親が集まる時は、体育館の校歌が書いてある額の中身を
この文章入れ替えたいくらい!!
本当、向き不向きがある。
私は人前でならいくらでも喋られるけど、会計作業なんかほんとにできない。
真逆の人も居る。
こういうことが怖くて、子供が作れない。+9
-2
-
2421. 匿名 2019/09/12(木) 22:41:13
兄弟がいると大変だよね
上が終わってもまた下でやらなきゃいけない。
3人いて、小中中学で20年以上学校と関わるママ知ってるわ。
地獄。
一人っ子が多いのもわかるわー。+15
-0
-
2422. 匿名 2019/09/12(木) 22:41:16
ワイドショーに報道して欲しいって問い合わせしたけど私だけ?w
メールした方居ます?+20
-1
-
2423. 匿名 2019/09/12(木) 22:41:25
PTAの執行部やってるけど、本当にくだらない活動ばっかしてるわ。
何でこんな事いつまでも続けてるんだろ。
フツーに外注でいい仕事ばかり。+24
-0
-
2424. 匿名 2019/09/12(木) 22:41:27
>>2396
無言の圧力なんだよ。+7
-0
-
2425. 匿名 2019/09/12(木) 22:41:29
いつも金曜日夜7時からとかの会議。2時間ちかくかかる。お子さん連れてきてもいいですよとか言われてるけど連れてくる人はいない。連れてきても子供がかわいそうだし。夜留守番させているか祖父母に預けたりしてる。これの何処が子供のためのPTAなのか+14
-0
-
2426. 匿名 2019/09/12(木) 22:41:43
>>2386
同情は、みんなしてるじゃん。
こんな風に、、我が子を殺してしまうほどPTA役員がキツかったんだよ。
みんながみんなPTA役員に嫌=我が子を殺す
にはならない!
ただPTA役員になったことがこのママさん娘殺しの原因なんだよね。そこはみんな理解してるということ!
できればこのママさんも我が子を殺したくなかったんだよ。
追い詰められたら人間はどうなるかわからない。
それくらい追い詰めたPTAが悪いの!!!!!
+15
-10
-
2427. 匿名 2019/09/12(木) 22:41:51
>>2417
えー!?私立小学校って、PTAないの??
だったら私立小学校入れたいけれど、田舎でそんなもんない。泣+13
-0
-
2428. 匿名 2019/09/12(木) 22:42:02
私、万が一本部役員になったら、承太郎と化す覚悟で乗り込むわ。
無駄無駄無駄無駄〜っ!!でぶっ潰す!
今年初めて平委員になったけど、一学期だけで15回以上出なきゃいけなかった。
やる前は子供のためだし、あってもいいよPTAと思ってたけど、実際やると無駄が多すぎて怒りしかない。+13
-0
-
2429. 匿名 2019/09/12(木) 22:42:23
母親に同情するのに、娘には同情しないの?
これが追い詰められた母親が、他の家の子供を殺しましたってなっても
「PTAは病むから仕方ない、悪いのはPTA」ってなるの?+9
-9
-
2430. 匿名 2019/09/12(木) 22:42:40
ベルマーク?!
そんなの私立小学校ではやらないよ。30年前でさえ。
さっさとやめちゃえ!くだらない!+11
-0
-
2431. 匿名 2019/09/12(木) 22:42:46
>>2376
本当、防犯カメラ必要。実際に、PTA会長までやってて登校見守りボランティアしてたおっさんが、近所の女の子にイタズラして殺害した事件が起こったくらいだもんね。PTAなんて要らない+22
-0
-
2432. 匿名 2019/09/12(木) 22:43:01
>>2425
賛同!!
こんな集まり意味なし!
手紙配ってアンケート形式で多数決で終わりにして。+11
-0
-
2433. 匿名 2019/09/12(木) 22:43:10
>>2427
私立でも学校によるよ
+6
-0
-
2434. 匿名 2019/09/12(木) 22:43:22
>>2417
私立はPTAないの?
だったら私も私立にいれたい
無駄なボランティア活動するほど暇じゃないし、それよりも子どもをちゃんと見ていたい+12
-0
-
2435. 匿名 2019/09/12(木) 22:43:39
>>2379
外注賛成+2
-0
-
2436. 匿名 2019/09/12(木) 22:43:44
>>2262
ドラマ『斎藤さん』みたい!
すごい!尊敬します。
会社でもいるんです。
無駄なことするやつ。←上司ですが
噛みついたら嫌がらせされました。
耐えましたが、メンタルやられました。
+13
-0
-
2437. 匿名 2019/09/12(木) 22:43:44
>>2403
P国党の盛大な強み出来たじゃん!+3
-0
-
2438. 匿名 2019/09/12(木) 22:43:52
昔はここまでPTA活動なかったよね?
生徒数は今より断然多かったのに。
なんでこんなことになったんだろう。+13
-0
-
2439. 匿名 2019/09/12(木) 22:44:06
PTAってクズばかりなのよね
あたしも教育と称してお尻の処女奪われたわ+0
-5
-
2440. 匿名 2019/09/12(木) 22:44:15
>>2404
母親が一番悪いのは百も承知で、どうしてこんな悲しいことになったのかを皆コメントしてるのだと思う(どこまで本当かわからないけどPTAで悩んでたって記事出てるし)+10
-0
-
2441. 匿名 2019/09/12(木) 22:44:15
>>2406
バザーに力いれてる学校なので辛いです。
廃止にならないかなって思います。+2
-0
-
2442. 匿名 2019/09/12(木) 22:44:19
>>2421
ひとりっこなら9年で解放されるもんねー!
行事かぶりもないし。
学校だけでなく習い事まである、塾もみんな通ってて、娯楽も多い時代、もう兄弟いらないね。
昔は戦力として、家でばかり過ごすから兄弟が遊び相手で、いないと可哀想って風潮あったけど時代錯誤。+15
-0
-
2443. 匿名 2019/09/12(木) 22:44:22
うちの保育園、3年前の会長がやり手で「運動会、発表会は子供をしっかり見たいので手伝いません!」と宣言したら園も了承し、乳児はその日お休みになり、乳児の先生がサポートをする事で対応してた。
そのお陰で他の行事も簡素化されて今の役員は仕事が激減してる。
今のPTAは交渉の余地は十分にあると思う。
人数多過ぎ…+6
-0
-
2444. 匿名 2019/09/12(木) 22:44:34
>>2401
キモイから出てって
+4
-0
-
2445. 匿名 2019/09/12(木) 22:44:39
PTA問題って、役員になって内部から壊さないと無理な気がする。
もし自分が(人徳はないけれど)選ばれてやらされるなら、
中でめちゃくちゃにしてやろうかな。
そういう人間は選ばれないか。+8
-0
-
2446. 匿名 2019/09/12(木) 22:45:00
>>2368
いる!いるよそういうお母さん。
しかもフルタイムで働いていたりして、自分も超多忙な中で時間割いてやりやがる。
大変じゃない(お願いだからペースダウンして。他のお母さん達が潰れそう)?と聞くと、
「大変だけど、子供のためだもんできるよ!高校の文化祭みたいと思えば懐かしい気もするし、仕事の息抜きになっていいくらいに思ってる!」とかキラキラした目で返してくる。
もう、新種のモンスターだよ。
ラインの返事がないとかわいいスタンプで「みんな忙しいのわかるけど、返事ないの悲しいなー😢」みたいに圧力かけてくるし。
なんか怖い。全てが。動いてくれてありがたいんだけど、有言無言に他人にも同じような動きを求めるから、立派な強迫強要だと感じる。+42
-0
-
2447. 匿名 2019/09/12(木) 22:45:00
>>2324
代替案なんか出しませんよ。でもPTA無くして欲しいと言っていきます。問題点の具体例をあげて。
どういう了見で言ってんの?
+7
-1
-
2448. 匿名 2019/09/12(木) 22:45:09
>>2366
自分はそれ。
極度の緊張で会に参加するだけでガタガタ震えが止まらず真っ白になって倒れる。
子どもの学校生活に支障がでるのが怖くて不参加はできず、薬もらってなんとか倒れないように抑えている。
よく薬を飲み忘れて学校へ行くという悪夢にうなされる。
裏方ならなんでもやるのでもう勘弁してほしい疲れた。+18
-1
-
2449. 匿名 2019/09/12(木) 22:45:37
>>2417
私立だけどあるよ
しかもみっちり+4
-0
-
2450. 匿名 2019/09/12(木) 22:45:52
>>2441
バザー無くなって困る人はいないもんね。
少しの楽しみが減るだけ+5
-0
-
2451. 匿名 2019/09/12(木) 22:45:58
PTAどうこうより遅かれ早かれ違う理由こじつけて命を奪っていたと思うわ+16
-10
-
2452. 匿名 2019/09/12(木) 22:46:13
>>2429
貧困が原因→それでも必死に働くのが母親!
旦那の暴力が原因→体張ってでも守るのが母親!
PTAが原因→分かる〜!
なんだこれ…+17
-11
-
2453. 匿名 2019/09/12(木) 22:46:15
>>2427
親が3人違う私立小学校入れたけど、公立小学校のようなPTAはないよ。母親なにもしてなかったって、3人の学校全てで。だって高い費用払ってるもの、そのぐらい学校がやらなくちゃ。
関わりたくなければ、私立小学校一択だよ。
+30
-1
-
2454. 匿名 2019/09/12(木) 22:46:28
>>2357
私はPTAではないけど、ある役員でノイローゼになった。共感する人が多いってのは実際負担だからだよ。頼りになる人間は減っているのに、母親ってのは色々な役割は増える。時代で変わってる部分もある。+46
-2
-
2455. 匿名 2019/09/12(木) 22:46:31
今時ベルマークなんてつけてる企業は古すぎるし働く女性の敵だから不買してる。
その分価格に乗ってるんだし、買う必要ないよ。+52
-0
-
2456. 匿名 2019/09/12(木) 22:46:43
>>2262
私も、ずーっと逃げ続けるのも面倒だったので、「本当にPTAって必要なのか、いっちょどうなってるのか見てやろう」と本部へ入りました。
やってみてわかりましたが、案の定いらないですね。
くっだらねー!と思いながら、自分の代でできる限りの削減はしました。
誰かがやらないとあーたらこーたらって言っている人は、昔気質の方か、ただ単にやりたいだけ。
ただ、整理するまでにかなりの労力がかかるのは確かなので、反対派で有能な人を集う必要はある。+60
-1
-
2457. 匿名 2019/09/12(木) 22:46:50
>>2422
私も今からしておく!
公式サイトに入れば意見送れるのかな?!
みんなでしたらメディアも取り上げてくれる??
いよいよPTA廃止に向けて動き出しますように。+26
-0
-
2458. 匿名 2019/09/12(木) 22:47:12
>>2426
え?、このコメント正気なの?
トピのコメントを全部読んだ訳じゃないけど
「母親に首を刺されて殺された七歳の子供」は可哀想だけど、それは仕方のない事だったって思うの?。
理由がPTAの仕事だから仕方ないっておかしいよ。
+19
-5
-
2459. 匿名 2019/09/12(木) 22:47:15
>>2386
私は別だと思って参加してる
PTAが理由って出たから、PTAも考えるべきだよねとは思う
だから、それぞれがPTAについて思うことを書いてるんだと思ってる
ただ、この母親可哀相ってのは違うと思う
マイナス食らったけど、子供殺すくらいに追い詰められてるならやめればいい
子供に何も罪は無いし、理不尽過ぎる
そう思ってる人も多いとは思うけど、やめればいいって考えは難しいのかと理解した+15
-0
-
2460. 匿名 2019/09/12(木) 22:47:36
数年前までPTAが酷すぎて、子供を転校させたり
入学前の親たちにもそれが伝わって学区外に引っ越すというヤバい現象があって、PTAを変える!と言ってマシになったと聞いたからその小学校に入れました。
が、その数年前のメンバーがまだいて…てんやわんやです。効率悪いことを堂々とやって、意見してくる委員には立ち直れないほどの嫌がらせをしてくるらしい。
見聞きするだけでコワイ!
あんな連中が3人も4人も子供育ててるんだから、ロクな子供じゃないよね。意地悪だし暴力するし。
+26
-0
-
2461. 匿名 2019/09/12(木) 22:48:20
>>2417
私立の方が役員活動熱心だよ
さらに後援会費の口数でヒエラルキー決まるし。+14
-0
-
2462. 匿名 2019/09/12(木) 22:49:01
母親のスキルにより、大変かそうじゃないか意見は分かれそうね
書類作ったり集会で発表したりも、普段から仕事とかでそういう事に慣れているような人と、全く慣れていない人とでは変わるよね
役員の経理とかだって、ちゃちゃっとデータまとめられるような人と、全く出来ないような人では違うしね
保護者ってひとくくりにされるが、スキルは違い過ぎるでしょうに、スキルとか関係なく役職振り分けられてるんだとしたら、非効率過ぎて笑えるわね+28
-1
-
2463. 匿名 2019/09/12(木) 22:49:13
>>2455
そうか!
ベルマーク企業にやめてもらうという手もあるな。
さっそくキューピーにお伺いしよう。
あとはクノールと森永。。どっかのお茶にもついてたな。+19
-0
-
2464. 匿名 2019/09/12(木) 22:49:20
>>1954
ちがう、踏みとどまってって書いたのは
死なないでっていう意味
逃げたくても逃げれないから
人は死にたくなるんだよ
そう簡単に逃げられたらこんなに悩まない+11
-0
-
2465. 匿名 2019/09/12(木) 22:49:28
精神疾患なら診断書出せば免除になるのに…隠したかったのかな?+1
-0
-
2466. 匿名 2019/09/12(木) 22:49:53
>>2457
番組公式サイトから出来る
松ちゃんのワイドナショーにもしとこうかな+8
-0
-
2467. 匿名 2019/09/12(木) 22:50:00
産む前に気付くべきだったね、手間がかかる上に言うこと聞かない時期もあるし子供が出来れば全て変わるなんて無いから、根に怠け癖ある人は母親になっても変わりませんクズはクズ+3
-4
-
2468. 匿名 2019/09/12(木) 22:50:03
>>1597
アラフィフです
うちの母親とペアでやってた役員が若くして子供産んでたから、初めは初々しく田舎の和解おねぇちゃん風だったのが、チヤホヤされ、ドンドン派手になっていってある時、先生や会長に口説かれている(その後不倫に発展)って相談されてた
そんな大昔でもPTAから始まる不倫があった
最終的にそのペアでやってたお母さんは家庭を捨てて出ていってしまったけどね
私はその娘と友達だったから、友達に直接聞いた
+8
-0
-
2469. 匿名 2019/09/12(木) 22:50:22
小2の子供より < 自分がやりたくないPTAから逃れたい ⁉︎
うそやん。だったら、他に対策があるはず。
精神疾患が原因と思いたいわ。+7
-0
-
2470. 匿名 2019/09/12(木) 22:50:27
>>2445
違う意味でやりがいある!
どうせ役員やるなら、簡素化する提案をしたい+8
-0
-
2471. 匿名 2019/09/12(木) 22:50:33
>>2465
何回その話題繰り返すの
そんなの言える訳ないでしょ+8
-1
-
2472. 匿名 2019/09/12(木) 22:50:35
>>2452
そうだよね?おかしいよこのトピの人。
自分も病んだとかノイローゼになった事があるとかさ。
だから母親の気持ちがわかるとしても、殺人なのに。
虐待だよ?虐待&殺人。
+7
-8
-
2473. 匿名 2019/09/12(木) 22:50:42
>>5
これ、お母さんも腹部に怪我してたよね?
一緒に死のうと思ったとかなんじゃない?+48
-1
-
2474. 匿名 2019/09/12(木) 22:51:06
ついに起こってしまったよ…
もうPTAやめて、母親に負担かかりすぎ
子供にも罪はない
精神疾患あってのPTAはダメだよ…無理
我慢してやってたのかな
子供のためのPTAが本末転倒
もう無くしてほしい+40
-2
-
2475. 匿名 2019/09/12(木) 22:51:54
集団登校っておおいの?
うちの学校は登校は各自で。だいたい近所の子や兄弟、姉妹で何人かで行ってる人が多い。通勤時間とも重なってるから保護者と途中までって子もいる。
地域の人に犬の散歩は登下校の時間にお願いしてるのはPTAに感心。
旗も月一で朝だけしか立たないので、あっても無くてもって感じ。+4
-0
-
2476. 匿名 2019/09/12(木) 22:52:03
>>2405
PTAで病みましたよ+13
-1
-
2477. 匿名 2019/09/12(木) 22:52:30
PTAの役割は大事かもしれないけど、運営がヤバくなったらPTA無くすしかないよ。
仕事は言い訳にならない雰囲気の中で、断れる様なメンタルと相談出来る人が居たらここまで病まなかったかも知れない。
ご冥福をお祈りします。+12
-0
-
2478. 匿名 2019/09/12(木) 22:53:14
どんなことあっても、娘を殺した事に同情は出来ない。
自分が死ぬならまだわかるけど、死ぬのを望んでもいない子供を殺すなんてひど過ぎる。
母親に首切られた時の娘さんの絶望を考えたら、かわいそうでたまらない。+9
-0
-
2479. 匿名 2019/09/12(木) 22:54:40
役員やった者です。PTAのせいで保護者同士の関係がギクシャクする。何とかして免れたい、自分じゃなけりゃ誰でもいいけどきちんと仕事しなければ文句は言いたい。そんな人ばかりで人の本性ばかり見せつけられたわ。結局いじめみたいなことするのは大人だよ。大人だっていじめがあるのに子供のいじめが無くなるわけがない。
その結果病んで今回のような事件。もう悪いことしか起きないよ。時代錯誤も甚だしいわ。
+31
-0
-
2480. 匿名 2019/09/12(木) 22:54:46
>>77
ボイスレコーダー買った方が良いよ
PTA関係者にも
「名前は言えないけど私に暴言を吐く人がいるので、ボイスレコーダーを持ち歩いています」
って言えばいい。
「むしろ、皆さん、全員ボイスレコーダー持ちませんか?」って提案すれば良い。
そうすれば嫌な事や暴言を言われにくくなる+42
-0
-
2481. 匿名 2019/09/12(木) 22:55:07
>>2407
いやここにコメント書いてる人達もPTA要らないってたくさん書いてるよね?。
でも誰もなくそうとか廃止しよう、という事はしないの?
確かに犯人は思い詰める人だったのかも知れないけど、それをわかるわかるって言いながらPTA活動を止めようとしないって単に怠慢だと思う。
+4
-3
-
2482. 匿名 2019/09/12(木) 22:55:54
刺されるって怖いし痛いよ
気付いたお兄ちゃんも
同じ部屋にいたとしても夜中に気付いたんだから叫び声とかしたんだろうか
自分も殺されるかもしれない恐怖もあっただろうし
やっぱり子供たちが可哀想すぎる
どんな悩みがあったとしても病気だとしても、別の方法取って欲しかった+11
-0
-
2483. 匿名 2019/09/12(木) 22:56:23
>>1735
メンバー選べれば、進んでやるのに。
PTAやってれば先生も良くしてくれるし。
えばり腐った奴や上から発言する奴と顔つき合わせたりLINE連絡しないといけないから嫌なんだ。
無給だからね。+5
-0
-
2484. 匿名 2019/09/12(木) 22:57:18
押し付け合いのPTAや町内会は 本当に要らない。ただの負担にしかなっていないのに、なぜ県や市は推進しているのか理解不能。昭和時代じゃあるまいし 完全に時代錯誤。+11
-0
-
2485. 匿名 2019/09/12(木) 22:57:24
なんにせよこの母親はおかしい。+11
-3
-
2486. 匿名 2019/09/12(木) 22:58:01
切られて殺されるなんて…
しかも子供が親の手に寄って…
あり得ないよ…+8
-0
-
2487. 匿名 2019/09/12(木) 22:58:43
結局また家庭内で一番弱い一番小さな命が犠牲になった。+4
-0
-
2488. 匿名 2019/09/12(木) 22:59:06
教師です。
PTAは部活の次に廃止なり改革なりを迫られていますよね。
一教師としても、PTAは廃止の方向に持っていくべきだと思います。
よりによってお忙しい方に役員を引き受けて頂くことになったりもするし
平日の夜に役員会を開くこともあって
無理に仕事の都合をつけて頂いたりして、本当に申し訳ない気持ちになります。
これじゃあ教師の働き方改革も進まなくて当然。
なーんにも子どものためになってない。
保護者も教師もやりたい人だけでどうぞ!!!+34
-0
-
2489. 匿名 2019/09/12(木) 22:59:17
メンタル系に自信がない人は子供を産まないという選択を考えた方がいいよ
子育ては想像以上に大変だから。+3
-8
-
2490. 匿名 2019/09/12(木) 22:59:46
>>4
正論です
嫌ならそこから引っ越したりも出来たはずなのに子どもを犠牲にしてどうすんの
しかも子どもが一番可愛そうなのに病気のせいにして許せない親だ+96
-18
-
2491. 匿名 2019/09/12(木) 22:59:51
>>2479
病みました、もうやりたくない、関係が悪くなったって言いながら改善しようとはしないの?。
大人の世界でイジメがあるから、子供のイジメもなくならないって言うなら、先にそれを止めようと思わないの?。
+4
-4
-
2492. 匿名 2019/09/12(木) 23:00:01
>>2481
みんな子供を人質に取られてるからね。
うちの学校は毎年誰かが廃止しましょうって言ってるけど、急には難しいってズルズル毎年変化なし。+10
-1
-
2493. 匿名 2019/09/12(木) 23:00:12
ママ友関係は空気になっても挨拶だけきちんとしておけばぼっちでもやり過ごせるよね
でもPTAは別
誰もやりたがらないから押し付け合い
廃止するか暇なやりたいOBがやる、もしくは役員には手当だせば?
お金貰えるならやりたいって方結構いるのでは
+15
-0
-
2494. 匿名 2019/09/12(木) 23:00:19
>>2417
私立なめたらアカン‼️
すっごい大変だよ。
本部さんの指示で動かないといけないし、役員の集まりなんて月1。多いときなんて月4。
他にも色々あるから。
そして、10時~とかだから仕事してたら絶対に支障あるから。
公立のほうが、まだ良いよ。+5
-2
-
2495. 匿名 2019/09/12(木) 23:00:31
PTAの仕事って、娘殺して死にたくなる位辛いものなの?+5
-0
-
2496. 匿名 2019/09/12(木) 23:00:32
>>2458
この子の命を無駄にしない為にも、同じような事件が繰り返され無い為にも何かキッカケになったら報われるんじゃないの
+7
-1
-
2497. 匿名 2019/09/12(木) 23:00:37
精神疾患は見えない病気だからこそ一番理解がいる
もっとメディアで取り上げてほしい
元気そうに見えても毎日死にたいと闘ってる+7
-0
-
2498. 匿名 2019/09/12(木) 23:00:40
廃止運動できないのかな。
自分達で古い慣習を変えられないのが日本人の欠点だよね。+14
-0
-
2499. 匿名 2019/09/12(木) 23:01:40
>>2472
なんかおかしいよね
PTAが全て悪い流れだけど
それのせいなのか?だよね
何かのせいにして自分の罪の深さ逃れみたいに思う
自分の子の命とPTA
嫌だ苦しいからって我が子
もうPTA関係なく些細な事で結末はそうだったんでないか?
+7
-6
-
2500. 匿名 2019/09/12(木) 23:01:44
PTAはたしかに厄介そう。
だけど、その理由で娘さんが殺されたのは可哀想すぎる。
子なしなのでちゃんと気持ちは理解できないけど
こういうのって矛先子供に向けるもんなの?と疑問に思いました。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新年度に入り、PTA役員の選任が行われる小中学校が多いことと思います。共働き家庭