-
1. 匿名 2019/09/11(水) 15:27:03
何故でしょうか?
教えてください
+36
-2
-
2. 匿名 2019/09/11(水) 15:27:44
特に女子アナね。+316
-1
-
3. 匿名 2019/09/11(水) 15:27:50
テレビ関係者だった人いるー?+10
-7
-
4. 匿名 2019/09/11(水) 15:27:53
社畜化して経費節減+195
-0
-
5. 匿名 2019/09/11(水) 15:27:55
女子アナをもてはやしたから+274
-2
-
6. 匿名 2019/09/11(水) 15:28:05
主にフジの朝の某番組のせいな気が+419
-3
-
7. 匿名 2019/09/11(水) 15:28:11
久米宏が諸悪の根源+5
-18
-
8. 匿名 2019/09/11(水) 15:28:20
男目線で番組作ってきたから。+281
-2
-
9. 匿名 2019/09/11(水) 15:28:24
アナウンサーって社員でしょ?
アナウンサー使うと安いからじゃない?+310
-1
-
10. 匿名 2019/09/11(水) 15:28:33
フジテレビとかそうだよね。
まともにニュースも読めないアナウンサーとかいらんわ。見ててしんどい。+310
-1
-
11. 匿名 2019/09/11(水) 15:28:40
水卜ちゃんが出て来たから+14
-39
-
12. 匿名 2019/09/11(水) 15:28:42
テレビ視聴率かせぎならなんでもやるってこと+23
-0
-
13. 匿名 2019/09/11(水) 15:29:01
+16
-151
-
14. 匿名 2019/09/11(水) 15:29:03
テレビ局が綺麗な人ばっかり採用するからだよ。+132
-3
-
15. 匿名 2019/09/11(水) 15:29:14
かっこいい系からかわいい系の
アナになってからそうなったような。
フジの有賀さつきとか河野景子あたりから。+267
-1
-
16. 匿名 2019/09/11(水) 15:29:24
タレント使うより安く使えるからじゃない?+154
-0
-
17. 匿名 2019/09/11(水) 15:29:27
ぽっちゃりが持ち上げられる風潮嫌い
アナウンサーや女優くらい意識高く自己管理していてよ
親しみやすさだから!ぽっちゃりだから!って
スタイル維持の努力せずにのさばってる水卜麻美とか橋本環奈とかさあ+16
-33
-
18. 匿名 2019/09/11(水) 15:29:35
局の印象をよくするため+16
-0
-
19. 匿名 2019/09/11(水) 15:29:40
+116
-4
-
20. 匿名 2019/09/11(水) 15:29:42
芸能人へのギャラの節約のために使うんじゃない?
結果、アナウンサーがタレント気取り。+138
-1
-
21. 匿名 2019/09/11(水) 15:29:50
~パンとか言い出した頃から加速した感じ+253
-4
-
22. 匿名 2019/09/11(水) 15:29:58
女子アナも廃れてきていない?
全盛期はアヤパン辺りのような気がする
+144
-2
-
23. 匿名 2019/09/11(水) 15:30:01
タレント使うより安く楽だから。+56
-0
-
24. 匿名 2019/09/11(水) 15:30:05
その辺のアイドルより可愛くて頭もいいから。+11
-11
-
25. 匿名 2019/09/11(水) 15:30:15
アナウンサーがタレント化すればテレビ局が助かるからじゃない?いくら売れても局アナでいる限りは決まった給料だけで色んな仕事させられるし。
あと職業自体にステータスがあって、才色兼備の女性が集まってくるから、テレビ局は可愛い子や美人を選び放題。+110
-1
-
26. 匿名 2019/09/11(水) 15:30:20
フジの有賀八木アナあたりからタレント化してる+109
-1
-
27. 匿名 2019/09/11(水) 15:30:20
安上がりだから。
局アナはどんだけ仕事しても固定給。+89
-0
-
28. 匿名 2019/09/11(水) 15:30:33
テレビ業界の景気が悪くなったからかな?
タレントへ払うお金を節約して、社員のアナウンサーで賄ってる!
+19
-0
-
29. 匿名 2019/09/11(水) 15:30:38
上からの指示とかじゃないのかなぁ。
そんなことよりアナウンス技術磨いてほしいけどね。聞き取りづらいアナウンサーたまにいる。
+81
-0
-
30. 匿名 2019/09/11(水) 15:30:42
女子アナの「私、耳を動かせるんですー」
ぴくぴく
周り「おぉー」
これいる?一般社会でそんな事してたら
クビ案件やと思うけど+164
-2
-
31. 匿名 2019/09/11(水) 15:30:54
フジテレビがアナウンサーをバラエティー番組でいじったのがそもそもの原因
めちゃイケとか+109
-0
-
32. 匿名 2019/09/11(水) 15:30:56
報道に対するプロ意識が無いんだよ+111
-2
-
33. 匿名 2019/09/11(水) 15:31:19
タレント使って同じ事させると契約金やら、出演料やらかかるけど、社員使えば安上がりだからじゃない?+18
-1
-
34. 匿名 2019/09/11(水) 15:31:45
会社は予算抑えられるし、女子アナは芸能人気取れるしwin-win+79
-0
-
35. 匿名 2019/09/11(水) 15:32:01
技術がなくてもばれないように、カモフラージュ+14
-0
-
36. 匿名 2019/09/11(水) 15:32:07
世間が可愛い可愛いとかもてはやすから+20
-0
-
37. 匿名 2019/09/11(水) 15:32:15
経費を落とせるから。
今のテレビは単価が安い人を使って調整しないといけないみたいね。+15
-0
-
38. 匿名 2019/09/11(水) 15:32:19
元からタレント志望の女が多いんだよね。有名になる手段としてアナウンサーになるケースも多い。+94
-2
-
39. 匿名 2019/09/11(水) 15:32:46
美人だけど女優やモデルになれない人たちがアナウンサーなるイメージ。
チヤホヤされたがってるのが目に余る。+104
-0
-
40. 匿名 2019/09/11(水) 15:32:52
女子アナの特技:モノマネ もう要らん。
ほとんどクレしん。+35
-1
-
41. 匿名 2019/09/11(水) 15:32:52
アナウンサーの声が変なこと❗
フジの渡辺アナ男の人とか。
NHKは聞きやすい。
武田さんとか。+66
-0
-
42. 匿名 2019/09/11(水) 15:33:01
顔で選んでるから+16
-1
-
43. 匿名 2019/09/11(水) 15:33:26
水卜とかいうデブタレントをチヤホヤしてる人が多いから+34
-10
-
44. 匿名 2019/09/11(水) 15:33:28
面白くもないバラエティーが多くて、社員のアナウンサーを安く使ってる。+8
-1
-
45. 匿名 2019/09/11(水) 15:33:36
面白ければいい+12
-40
-
46. 匿名 2019/09/11(水) 15:34:03
グラビアやる女子アナとか、ちょっと勘違いしていると思ってしまう
真面目に報道している先輩女性アナウンサーから厳しくスパッと言ってもらいたいと思う+101
-1
-
47. 匿名 2019/09/11(水) 15:34:10
>>30
一般社会でそんなことしたら、顔面アナウンサーレベルなら男性社員ウハウハやで。+3
-1
-
48. 匿名 2019/09/11(水) 15:34:17
>>13
この人、普通にしてると幼いのに満面の笑みだとおばさん顔なんだね。
私も童顔だったのでわかるけど、三十すぎるとある日突然老けておばさんになるよ。+90
-1
-
49. 匿名 2019/09/11(水) 15:34:17
しかも顔も中途半端なのしかいないし+10
-1
-
50. 匿名 2019/09/11(水) 15:35:37
タレント使うより全然安いし独占できるし
いいことだらけ+10
-0
-
51. 匿名 2019/09/11(水) 15:36:19
馬鹿しかテレビを見なくなったからね。+8
-0
-
52. 匿名 2019/09/11(水) 15:36:21
本当、女子アナの結婚発表とかいらないよね。+58
-1
-
53. 匿名 2019/09/11(水) 15:36:39
バラエティやドラマで何か垢抜けない人いるなと思ったらほぼ48グループかアナウンサーな率がかなり高い+6
-0
-
54. 匿名 2019/09/11(水) 15:37:04
テレビ局のおじさんが女子社員をホステス扱いした結果+27
-0
-
55. 匿名 2019/09/11(水) 15:37:48
誰でもパンパンって名前につけるからよ+8
-0
-
56. 匿名 2019/09/11(水) 15:37:50
若者に媚び売ってるから。+2
-0
-
57. 匿名 2019/09/11(水) 15:38:02
アナウンサーは所詮会社員で意外と地味な作業も多く、もともと自己顕示欲のカタマリだからチヤホヤされるタレントを見ると羨ましくて仕方ないから。+22
-0
-
58. 匿名 2019/09/11(水) 15:38:07
NHKは自分の仕事をわかってる出しゃばらなくて、趣旨がわかりやすい。+15
-1
-
59. 匿名 2019/09/11(水) 15:38:13
>>19
5代目の人、誰?
ツインテール似合ってない+46
-0
-
60. 匿名 2019/09/11(水) 15:38:38
そのわりには最近パッとした人いないよね
カトパンと水ト以降目立った人いない気がする+8
-2
-
61. 匿名 2019/09/11(水) 15:38:41
>>26
女子アナ三人娘だっけ?歌も歌ってたよね。
あんまり女子アナのタレント化好きじゃないね。+31
-0
-
62. 匿名 2019/09/11(水) 15:38:59
ミス大学なんていらない+22
-0
-
63. 匿名 2019/09/11(水) 15:39:26
友人が女子アナです。
男関係も激しく友達の彼氏とったりもしてたし、性格もすごい悪くて自分が一番じゃないと嫌なタイプだった。
他の子に注目がいってると急に天然な行動とったりして、誰かにつっこまれて自分に注目向けたり。
なのに、すごい奥手で…そういうのは全く…とか嘘ばっかついて今どんどん成功していってるから本当見てて嫌になる。
純粋で可愛い〜とか言われてるの見るといつか暴かれろ!と思うわwww
+43
-1
-
64. 匿名 2019/09/11(水) 15:39:31
>>13
ブッサイクな芋姉ちゃんだな+55
-5
-
65. 匿名 2019/09/11(水) 15:39:34
河野景子、有賀さつき、八木アナ三人娘が
始まりじゃない?
知的や賢さより、柔軟で可愛くてちょっとオトボケ?みたいな感じの+16
-0
-
66. 匿名 2019/09/11(水) 15:40:01
使い回し感凄いよね+1
-0
-
67. 匿名 2019/09/11(水) 15:41:00
矢部の嫁は女子アナやめてVERYのモデルになったの?+4
-0
-
68. 匿名 2019/09/11(水) 15:41:03
有賀さつきが出てきたあたりからフジがタレント化して
それに追随して他局もタレント化に+15
-0
-
69. 匿名 2019/09/11(水) 15:41:52
>>59
松村未央じゃない?陣内の奥さん+13
-0
-
70. 匿名 2019/09/11(水) 15:42:04
最初はラジオしかなかったところから始まった職業だから、声と滑舌の良さが第一条件で、原稿を読むだけで良くて、そのうちテレビが普及すると多少見栄えの良さも採用条件になり、そのあとは原稿読むだけでなく自分の意見も言うようになるキャスターみたいな要素も求められるようになり、そんな真面目な職業なのに見た目もすごく可愛くて面白いことも言えればさらに使い勝手が良くなり、ってかんじで変容してきたのかな?アナウンサーだけじゃなく、最近芸人も俳優もみんなマルチなもの求められるよね。小売店からイオンへ、みたいなかんじ。+14
-1
-
71. 匿名 2019/09/11(水) 15:42:08
フジのひょうきん族のひょうきんアナあたりからその兆候が見られた。(長野智子アナ、山村美智子アナなど)+9
-0
-
72. 匿名 2019/09/11(水) 15:43:06
今も第三子産んだ女子アナが、『またツイッターやインスタも更新します』ってコメント出してたけど、なんで?ってなったわww+25
-0
-
73. 匿名 2019/09/11(水) 15:43:06
日テレも3人組で歌ったりしてたよね
永野だっけ?+5
-0
-
74. 匿名 2019/09/11(水) 15:43:20
会社員なんだからニュース読めって言われたら読むしMCしろって言われたからしてるだけでしょ
そんなん言ってる人上司にやれって言われて私はそんなことしたくないです。とか言えるの?+1
-2
-
75. 匿名 2019/09/11(水) 15:43:42
>>73
ミケに対抗してドラねw+2
-0
-
76. 匿名 2019/09/11(水) 15:43:44
>>41
同じNHKでも桑子真帆アナは噛み過ぎでダメ。
ふーんとかへーとか言ってるだけだし。
森田美由紀さんを見習えと思う。+38
-0
-
77. 匿名 2019/09/11(水) 15:44:06
加藤綾子好きだけれど個人的にちょっと声が高すぎてコーナー名を叫ぶ時とか耳障りだなと感じてしまう事もある。上手だけれどね!本当にアナウンサーとして誇りをもってやっている感じがある。個人的には山崎アナの声が低音で落ち着いて聞いていられる+6
-2
-
78. 匿名 2019/09/11(水) 15:44:35
>>75
永野じゃなかった永井だった+2
-0
-
79. 匿名 2019/09/11(水) 15:45:06
経費削減
これに尽きる+7
-0
-
80. 匿名 2019/09/11(水) 15:45:16
>>13
マツコが嫌ってるのって、
この人なの?
+20
-0
-
81. 匿名 2019/09/11(水) 15:46:11
+29
-2
-
82. 匿名 2019/09/11(水) 15:46:15
行列の女子アナが割り込んでダンスするの大嫌いだわ
タレントより目立とうとしないでほしい+25
-1
-
83. 匿名 2019/09/11(水) 15:47:30
>>63
キー局?+8
-0
-
84. 匿名 2019/09/11(水) 15:47:34
これ前何処かで見かけたけど、
タレントは高いけど、アナウンサーは給料固定でいくらでも使えるからだって。
+6
-0
-
85. 匿名 2019/09/11(水) 15:47:48
>>80
嫌ってるよねw
私もこのアナ嫌いだけど、マツコと有吉はいじめレベルで陰口言うからちょっと引いたw+15
-4
-
86. 匿名 2019/09/11(水) 15:48:02
>>13
面白いし可愛い、最高です+2
-26
-
87. 匿名 2019/09/11(水) 15:48:30
>>19
5代目って誰なんだろう。
毎朝めざましテレビを見てるのに知らないな。
今は元サッカー選手の娘の永島アナだよね。+18
-0
-
88. 匿名 2019/09/11(水) 15:48:32
>>82
わかるあのノリめっちゃキモいし寒い
みんな苦笑い+9
-0
-
89. 匿名 2019/09/11(水) 15:49:32
うだまい、タクロー嫁、梅津までは、
まだ知性が感じられた+3
-2
-
90. 匿名 2019/09/11(水) 15:49:40
フジテレビの三人娘からじゃないかな?
+1
-0
-
91. 匿名 2019/09/11(水) 15:50:23
>>87
松村だね。+5
-0
-
92. 匿名 2019/09/11(水) 15:51:01
フジのアナって
ノースリーブに襟立ててる女ってイメージ
テレ朝はシュッとしてる+4
-0
-
93. 匿名 2019/09/11(水) 15:51:18
>>87
陣内の嫁?
パン襲名した人ら?+1
-0
-
94. 匿名 2019/09/11(水) 15:51:25
+7
-1
-
95. 匿名 2019/09/11(水) 15:51:29
馬鹿だよね、女子アナ
いらない
不快+16
-1
-
96. 匿名 2019/09/11(水) 15:52:31
最初にタレントぽく扱ったのが時代的にもウケて、それを目の当たりにした次の世代からタレント要素を期待した層が入社してきたから、局もタレントぽくしようとした+3
-0
-
97. 匿名 2019/09/11(水) 15:53:27
>>94
三田さんすきだわ+19
-5
-
98. 匿名 2019/09/11(水) 15:53:33
利用できるものは何でも利用するという業界だからでしょ
人じゃなくて「もの」だから
あくまで商品+4
-0
-
99. 匿名 2019/09/11(水) 15:53:39
>>85
でもあの番組、テレ朝だよね笑
+2
-0
-
100. 匿名 2019/09/11(水) 15:54:01
アナウンサーは本来は国民のためにニュースを読む役割なのに勘違いしすぎ
目立つ職業は給料低くていいと思うよ+12
-1
-
101. 匿名 2019/09/11(水) 15:54:13
アナウンサーなんてロボットで十分+12
-4
-
102. 匿名 2019/09/11(水) 15:54:20
>>22
あやぱんはアナウンスや司会の力もあったもんね。
あやぱん世代だから、つい最近の可愛いだけのアナウンサーをあやぱんと比べてしまう。+5
-3
-
103. 匿名 2019/09/11(水) 15:54:27
ミスキャンパスとかは、いずれはタレントとして…な気マンマンだろうね。
ニュースを読みたいとかプライドもなく、むしろバラエティに出るのが目標だから、会社も遠慮なくタレントみたいに使ってるんだよ。
女優やアイドルになれなかった人が、とりあえずアナウンサーになってる傾向はあると思う。+18
-1
-
104. 匿名 2019/09/11(水) 15:54:51
>>51
ガル民はテレビ大好きな人多いよw+7
-1
-
105. 匿名 2019/09/11(水) 15:55:18
ネプリーグで女子アナ2人が犬吠埼を読めなくて存在も知らなかったのは引いた。アナウンサーなんだから地名くらい知っとこうよ。+23
-0
-
106. 匿名 2019/09/11(水) 15:55:31
え、何でだろう。昔からじゃない?
私が子供の頃にはもうフジの女子アナとかCD出したりしてた気がする。+3
-0
-
107. 匿名 2019/09/11(水) 15:55:59
+27
-5
-
108. 匿名 2019/09/11(水) 15:56:58
>>105
もうこれは住んでないと読めないだろう、って所以外はわかっててほしいよね。
+6
-0
-
109. 匿名 2019/09/11(水) 15:57:06
>>63
女性タレントとか女子アナが言う奥手で~は全く信用してないから大丈夫w
ちなみにどこの局??+36
-1
-
110. 匿名 2019/09/11(水) 15:57:48
>>19
こうやってみると初代の人、平愛梨に似てる+7
-0
-
111. 匿名 2019/09/11(水) 15:58:50
>>87
地方の人?
めざましテレビの歴代メインアナウンサーじゃないよ
関東ローカル深夜番組「〇〇パン」の司会(〇〇はそれぞれの名前が入る)
1千野志麻 チノパン
2高島彩 アヤパン
3生野陽子 ショーパン
4加藤綾子 カトパン
5松村未央 ミオパン
6山崎夕貴 ヤマサキパン
7三田友梨佳 ミタパン
8三上真奈 ミカパン
9永島優美 ユミパン
10久慈暁子 クジパン
だよ
フジテレビのその年の推し新人アナウンサーの冠番組
毎年やってるわけじゃない
調べたわけじゃないから抜けてたらごめんね
+10
-0
-
112. 匿名 2019/09/11(水) 15:58:52
>>47
そんな低レベルな会社存在するの?
なんか文面からして社会不適合者ぽいね+5
-1
-
113. 匿名 2019/09/11(水) 15:59:08
久野静香アナは派手な活動はしてないけど、ニュースZERO降りたら本当に代表作?は仰天、、
それとも東京とかではニュース読んでいるの?+3
-0
-
114. 匿名 2019/09/11(水) 15:59:43
一番残念なのはNHK女性アナウンサーの低レベル化。
加賀美幸子さんみたいな落ち着いた口調のアナウンサーが誰1人いなくなり「女子アナ」だらけになった。
他の局は期待もしてない。+26
-0
-
115. 匿名 2019/09/11(水) 16:00:14
女子アナ可愛い=人気出る=視聴率上がる=カレンダーとかも売れる=写真集も売りたい
みたいになってるからじゃない?。会社員としての給料でタレントとしても使えるみたいな。
+5
-0
-
116. 匿名 2019/09/11(水) 16:00:20
>>111
みんな二文字なのに、一人だけヤマサキパンて+18
-0
-
117. 匿名 2019/09/11(水) 16:00:27
スポーツ選手と結婚も今や安定性とか微妙になってきたよね、おしとやかな知性派の方が良いと思うけどな+4
-0
-
118. 匿名 2019/09/11(水) 16:00:41
>>110
蛇がついてるって細木数子に言われてたの見て笑った+5
-0
-
119. 匿名 2019/09/11(水) 16:01:33
>>111
何でパンつけるの?、そもそもパンてなんなの?+14
-0
-
120. 匿名 2019/09/11(水) 16:02:47
フジテレビの女子アナだけかなーとか思ってたけど、どの民放のアナもそんな感じになってきたよね。女子アナファンがいるから数字のためなのかな。+6
-0
-
121. 匿名 2019/09/11(水) 16:03:19
報道しかやらない落ち着いたアナウンサー観ると安心する+8
-1
-
122. 匿名 2019/09/11(水) 16:03:36
今の民放アナウンサーだと
日テレ→水ト、桝
TBS→安住
フジ→西山、生野
テレ朝→いない
テレ東→大江、狩野、須黒、福田、田中
アナぐらいしか顔一致しない+6
-3
-
123. 匿名 2019/09/11(水) 16:04:38
>>119
韓国で〇〇の部屋って意味じゃなかったっけ?
フジだから韓国だよね
徹子の部屋に対抗して一時期女子アナが司会の「〇〇パンなんとか~」って番組があった気がする
新人女子アナの可愛い女の子を司会にして視聴率をとっていた番組。ま~オモチャだよね
+12
-0
-
124. 匿名 2019/09/11(水) 16:05:30
アナウンサー=ニュース読む人って認識しかないから
アナウンサーをアイドル扱いしてるのが理解できない+6
-0
-
125. 匿名 2019/09/11(水) 16:06:07
>>97
わかる。チャラチャラしてないよね。本当に賢くて、プライド持ってしっかり自分の仕事してる。
でも、いかにも、バラエティーに出たくてアナウンサーになりました!みたいな新人アナは嫌い。
本当は頭いいとかならキャピキャピしててもまだいいんだけど、クイズ番組に出たらほんと何にも答えられなくて、恥を晒してる。+16
-1
-
126. 匿名 2019/09/11(水) 16:06:30
>>31
とんねるずはひどかった+6
-0
-
127. 匿名 2019/09/11(水) 16:07:21
Abemaのアナウンサーの人って見習いなのかな
YouTubeでニュース見るんだけど聞き取りづらいのと、メイクが変なので気になってしまう。
普通に滑舌よく読めるアナウンサーに読んでほしい。+4
-0
-
128. 匿名 2019/09/11(水) 16:08:22
宇垣さんのスマニューCMが不快
吉岡里帆の方がよかった+11
-0
-
129. 匿名 2019/09/11(水) 16:08:44
フリー化して事務所に入っているからじゃない?
局はアナウンサーとして使うならば局アナだけにすればいいんだよ。+4
-0
-
130. 匿名 2019/09/11(水) 16:09:12
顔で選んだから。
+4
-1
-
131. 匿名 2019/09/11(水) 16:09:46
いつかのニュースで「滅菌」を「げんきん」って読んだアナウンサーいたよ
バカな私でもそのくらい読めるのに…+6
-0
-
132. 匿名 2019/09/11(水) 16:10:48
>>69
ありがとう
この人が陣内の奥さんか
+4
-0
-
133. 匿名 2019/09/11(水) 16:10:52
女性アナウンサーと女子アナは別物だと認識している+8
-0
-
134. 匿名 2019/09/11(水) 16:12:40
地方のアナウンサーで、キャラ作って何か面白いことしようと必死な人とかすごく寒い。
局アナ大集合みたいな番組で、これで引き抜かれるかも?と期待して、目立ちたがってる姿が。+19
-0
-
135. 匿名 2019/09/11(水) 16:12:49
>>6
その朝の番組で、アナウンサーにコスプレさせて(この間は女子高生だった)俳優3人にインタビューしてたよ。
チャンネル変えた。+26
-0
-
136. 匿名 2019/09/11(水) 16:15:40
女子アナの魅力がわからない…+5
-2
-
137. 匿名 2019/09/11(水) 16:16:44
+3
-0
-
138. 匿名 2019/09/11(水) 16:16:44
皆女子アナに詳しいよね
全然覚えられないわ、私+5
-0
-
139. 匿名 2019/09/11(水) 16:20:49
次は~のコメントです
CMのあとは~お送りします
せいぜい同じ意見の同調。
これくらいしか言わないグッディの宮澤アナ。
+7
-1
-
140. 匿名 2019/09/11(水) 16:21:03
昔カトパン、ショーパン、あと一人でCD出してた。その前はアヤパンと中野も。+3
-0
-
141. 匿名 2019/09/11(水) 16:21:55
>>119
初代の千野志麻が、チノパンってことでパンツとかけていたんだけど
おそらく、韓国語のパンとのダブルミーニング
アヤパンですでに破綻しているし
ショーパンとヤマサキパンくらいしか、意味がわからないよね
新人アナウンサーが、ゲストを迎えるトーク番組なんだけど、どっちかっていうと千野が自分の話をするような番組だった+9
-0
-
142. 匿名 2019/09/11(水) 16:22:05
それはブスより美人の方が観てて不快感が無いからですね!+3
-0
-
143. 匿名 2019/09/11(水) 16:22:29
タレントや俳優などを使うより安上がり。+3
-0
-
144. 匿名 2019/09/11(水) 16:25:55
>>134
馬場アナとかね+9
-0
-
145. 匿名 2019/09/11(水) 16:27:54
ニュース番組を
芸能事務所のフリーキャスターやらフリーアナウンサーに頼むからかな?
自局のアナは行き場を失いバラエティに?+1
-0
-
146. 匿名 2019/09/11(水) 16:28:09
芸能人を使うよりギャラが安く済むから、アナウンサー自体をタレント化して話題や数字を稼ぐ為
しかも社員だから上からの指示にはNOとは言えないから、注文やNGがある多い芸能人より便利+2
-0
-
147. 匿名 2019/09/11(水) 16:28:12
1970年代が転換期でしょうね
一会社員であった久米宏さんがTBSの看板ともいえる音楽番組でスターになってしまった
その流れを継いでるのは同じくTBSの安住さんですね+5
-0
-
148. 匿名 2019/09/11(水) 16:32:11
>>19
人殺しのチノパンじゃないか!
今回の池袋の事故の事どう思いますか?+41
-0
-
149. 匿名 2019/09/11(水) 16:32:16
吉本芸人がテレビ業界へ蔓延して、真面目にやってる人は茶化されるのでだんだんみんな崩れて行った感じでしたね
学校でもそうでしょう
真面目にやってたらいじめられたり茶化されたりするから仕方なく勉強しなくなったりふざけたりするようになるでしょう
それと全く同じ
元に戻そうと思ってもそんな人間は潰されるからだんだん酷くなって行くでしょうね
若者がそんな大人の世界に失望して自殺するのもよくわかります+2
-0
-
150. 匿名 2019/09/11(水) 16:34:24
可愛い、綺麗な人が増えたんでしょう。
で、視聴者の特に男性が可愛い可愛いってなった。
逆もそうだよ。
イケメン出てきたらカッコいいってなるでしょ。+6
-0
-
151. 匿名 2019/09/11(水) 16:35:29
>>135
作品に関連したコスプレだとしても、わざわざする必要ないよね
報道番組がエンタメ化してるのが原因なのかな+6
-0
-
152. 匿名 2019/09/11(水) 16:36:42
>>17
ガリガリがもてはやされてるのはいいの?+3
-0
-
153. 匿名 2019/09/11(水) 16:39:07
フジの露木アナが局長だった時、アナウンサーはニュース読むくらいしか仕事がないので、なんか仕事ない?とプロデューサーとかに聞いて仕事もらって、タレント化していったって聞いたよ。+21
-0
-
154. 匿名 2019/09/11(水) 16:39:09
>>17
好みの問題だから。
アナウンサーとか芸能人に限らず。
私は水卜ちゃんも好きだけどカトパンが大好き。
生で見たらモデル並みにスタイル良いし雰囲気も育ちの良さがにじみ出ていた。+3
-4
-
155. 匿名 2019/09/11(水) 16:41:20
>>19
②③④は好き+2
-4
-
156. 匿名 2019/09/11(水) 16:46:17
ぶっちゃけCGでいいと思う。+10
-1
-
157. 匿名 2019/09/11(水) 16:47:28
ニュースがちゃんと読めれば良いのに見た目でしか見ていない!
滑舌が悪くても顔が良ければテレビに出させる!
フジテレビがそうだ
内田恭子 中野美奈子
そして久慈とかと言う女子アナ
中野美奈子は指導をいじめと言い泣いていたなんて言っていた。+4
-0
-
158. 匿名 2019/09/11(水) 17:12:24
テレビ離れが多いから、綺麗どころで釣る+0
-0
-
159. 匿名 2019/09/11(水) 17:13:41
ワイドなショーのアナウンサーの人って可愛くもないし上手くもないし、つまらなそうにしてるわで本当に不快。+3
-0
-
160. 匿名 2019/09/11(水) 17:15:47
アナウンサーにあだ名をつけたから。
⚪⚪パン
⚪⚪チャン
親しみやすさを込めたかったかもしれないけど逆に安っぽくなってしまった。
+6
-0
-
161. 匿名 2019/09/11(水) 17:22:12
フリーになってからドラマ出るアナウンサーとかも多いよね+6
-0
-
162. 匿名 2019/09/11(水) 17:28:22
アナウンサーになる人はミスコンくらい受かっとかないとイケないから…ミスコン出ましたって言う人もいるよね!?本当か?って思うけどw+4
-0
-
163. 匿名 2019/09/11(水) 17:30:35
50代です。フジテレビがアナウンサーをタレントみたいに使ったのが、始まりだとおもいます。西山喜久恵さんとか、長野智子さんとかも、バラエティに出てた気が。多分その頃の女子アナは、アナウンサーになることが目標だったとは思います。でも、近頃の女子アナになる人は、タレントになる手段みたいに考えてる人もいるのかな?+12
-0
-
164. 匿名 2019/09/11(水) 17:30:45
昔っからそうだったよ
八木さんとかの頃から
今に始まったことじゃない+3
-0
-
165. 匿名 2019/09/11(水) 17:31:07
それだけ芸能人の質も落ちたんだよ+1
-0
-
166. 匿名 2019/09/11(水) 17:36:02
>>31
もっと前のひょうきんアナウンサーとかからフジはやってる
寺田理恵子やら山村美智子やら
+16
-0
-
167. 匿名 2019/09/11(水) 17:52:53
日テレ三人娘とかいたねー+0
-0
-
168. 匿名 2019/09/11(水) 17:56:07
>>13
この人見ると何故かいつも
ちいちゃんのかげおくりって絵本思い出す
髪型のせいなのかわからないけど何でだろう…😞?+3
-0
-
169. 匿名 2019/09/11(水) 17:57:23
先日のネプリーグでの元局アナの出来の悪さ。特に篠山君の嫁!よくNHKに入社出来たね(地方局?) ドヤ顔で東大王に出る元フジの冨永ナントカもちょっと嫌だけど(昔エリカ様に「別に」と言われてビビってたアナ)+6
-0
-
170. 匿名 2019/09/11(水) 18:05:59
アナウンサーが悪いんじゃなくて、TV局が悪い。+6
-0
-
171. 匿名 2019/09/11(水) 18:07:45
>>157
三田友梨佳アナウンサーみたいに、可愛くても自分の芯を持ってるアナウンサー沢山いますよ。+5
-1
-
172. 匿名 2019/09/11(水) 18:25:17
>>6
日テレのタレント化も酷くね?
藤井さんや、安住さんや、伊藤さんなどの各局のサラリーマンアナは好きだけど。+15
-0
-
173. 匿名 2019/09/11(水) 18:40:20
>>21
滝川クリパンとか?+0
-3
-
174. 匿名 2019/09/11(水) 18:47:39
福岡在住ですが 少し前から羽鳥アナが福岡に来ました…みたいな番組やってます 羽鳥アナをいろんな所に案内する番組(?) そんなに有難くないんですけど
安住さんならOKですが+3
-0
-
175. 匿名 2019/09/11(水) 18:51:01
>>174
羽鳥はフリーアナウンサーだから仕方ないじゃん
もうタレントだよ
九州朝日放送?
安住がTBS系列じゃないローカルに気安く出るわけないだろ+2
-1
-
176. 匿名 2019/09/11(水) 19:06:47
>>173+3
-0
-
177. 匿名 2019/09/11(水) 19:24:07
>>63
あなた本当にその女子アナの友人なの?
悪口みたいなその書き方だと友人じゃなくて、そんなに仲良くもない知人にしか思えないんだけど
もし本当に友人なら、ここに書くより直接伝えてみては?
そしたら友人みたいなバカアナが1人でも消えてくれていいじゃないか!+11
-0
-
178. 匿名 2019/09/11(水) 19:26:25
>>72
マスパンだな
TBS辞めるとき「忘れないでね!では、いつか!」
出産前「また戻ってきます」
仕事に恵まれたくてめっちゃ必死なのは昔から変わらない+1
-1
-
179. 匿名 2019/09/11(水) 19:28:59
TBSは女子アナ自ら熱愛をネタにしててひどい
吉田アナは結婚式のキスシーン流したり
笹川アナは熱愛報道のとき担当してた生放送(ブランチ、たまむすび、あと朝の番組かな)すべてでタレント気取りでご報告
今は山本アナがあのザマ+8
-0
-
180. 匿名 2019/09/11(水) 19:31:15
女子アナカレンダー唯一出さない日テレがまともだと思ってたのに
乃木坂やキャバ嬢採用したり、さんま御殿とかバラエティーにゲスト出演したり、他局と変わらなくなった+6
-0
-
181. 匿名 2019/09/11(水) 19:38:55
言葉で伝えることよりも媚びることに軸足を置いたから
アナウンス技術や知識よりも外見を磨く時間が増えたから
悔しいけど韓国KBSの女性アナウンサーの方がしっかりしてる
認めたくないけど事実
+1
-1
-
182. 匿名 2019/09/11(水) 20:01:10
タレントアナと報道アナは分けてほしい
前者が年取ったら知識もないのに報道させるのやめろ。そもそも日本は芸能人が報道してるのもおかしい
+6
-0
-
183. 匿名 2019/09/11(水) 20:03:55
>>182
雨宮とかごりごりのアイドルアナだったのに、離婚後キャスターぶってたの違和感丸出し+7
-0
-
184. 匿名 2019/09/11(水) 20:15:04
>>146
安いギャラでこき使われてカトパン倒れたのは気の毒。どの局も一握りに集中しすぎやねん+0
-0
-
185. 匿名 2019/09/11(水) 20:17:29
アイドル経由で女子アナになるのも止めて欲しい+9
-0
-
186. 匿名 2019/09/11(水) 20:22:39
ニュースキャスターに他局の元アナ連れてきて使って、自局に看板になるような優秀なアナ居ないって言ってようなもの
タレントアナしか作ってないんだよ+1
-0
-
187. 匿名 2019/09/11(水) 21:06:13
>>185
女子アナオタも怒ってたよw
素人感がなくて嫌なんだと+2
-1
-
188. 匿名 2019/09/11(水) 21:23:54
報道キャスターでも安藤優子みたいに実績ゼロなのに上層部に媚びてたから安泰だもん
あとコネ多すぎ
芸能人の身内やアイドル上がりはましな方で、政治家やスポンサーの身内はやめろ
公正な報道ができない
+4
-0
-
189. 匿名 2019/09/11(水) 22:17:47
女子アナ×着ぐるみの組み合わせが嫌いw
アイドルと着ぐるみもだけど+1
-0
-
190. 匿名 2019/09/11(水) 22:32:16
>>19
ごめん女だけどその画像歴代売れっ子AV女優って言われても違和感ないや…
+5
-1
-
191. 匿名 2019/09/11(水) 22:54:11
タレント(芸能人)になりたかった人がなる職業だからじゃない?
読モだったり事務所入ってレポーター上がりのアナウンサーばっかりじゃん。
完全にテレビの仕事始めてです‼︎ってアナウンサー今時いないよ。
芸能界は親が反対するけど、正社員のテレビ局アナウンサーなら親も納得するし。+1
-0
-
192. 匿名 2019/09/11(水) 23:12:13
>>163
その前に毎日放送の「あどりぶランド」が嚆矢では?局アナならノーギャラですむから。
+0
-0
-
193. 匿名 2019/09/12(木) 00:13:31
月給だし
安く使えるから
+3
-0
-
194. 匿名 2019/09/12(木) 01:20:48
フジテレビのひょうきん族のひょうきんアナとか出てきた頃からなんかタレント化してきた感じ。
+2
-0
-
195. 匿名 2019/09/12(木) 01:33:13
可愛いは正義だから+0
-0
-
196. 匿名 2019/09/12(木) 01:34:33
芸人か誰かが言ってた。 女子アナは増えたけど
女子アナウンサーは減ったよな、と。+2
-0
-
197. 匿名 2019/09/12(木) 02:47:32
フジテレビの戦略ですよね。
なんかイケてる女の最先端って感じを作っていった。綺麗なら男受けはするからマスゴミらしいやり方です。+0
-0
-
198. 匿名 2019/09/12(木) 03:10:28
>>172
TBSもなかなか酷いよ。
田中みな実やら宇垣美里やら。
青木裕子もうざかった。+5
-0
-
199. 匿名 2019/09/12(木) 03:16:39
>>128
どっちも嫌だ+0
-0
-
200. 匿名 2019/09/12(木) 05:25:03
>>168
ちいちゃんのかげおくり 懐かしい!+1
-0
-
201. 匿名 2019/09/12(木) 05:48:32
>>74
まともに読める人がいないじゃん。
+1
-0
-
202. 匿名 2019/09/12(木) 05:56:28
>>1
TV局が安上がりに専属で稼げるタレントが欲しいからだよ+1
-0
-
203. 匿名 2019/09/12(木) 06:12:16
>>19
八木アナがいないじゃん+2
-0
-
204. 匿名 2019/09/12(木) 06:18:58
>>15
それでスポーツ選手とか芸能人と結婚してもてはやされて余計にタレント化加熱…+5
-0
-
205. 匿名 2019/09/12(木) 06:22:46
>>41
NHKは無表情で報道するけど、他局のアナウンサーって表情に出しながら原稿読んでる感じがするのは気のせい?眉間にシワ寄せたりしてるの。
それっていいの?+3
-0
-
206. 匿名 2019/09/12(木) 06:37:59
アナウンサーって仕事、ちゃんとしてくださいって感じ。タレント仕事を重視してしまってるところが嫌。若さだとそっちを重視して勘違いしやすいよね。アナウンス部の先輩方、ちゃんと認識させてよ。と言ってもその先輩方がニュース原稿読んでなかったりするもんなぁ…。不本意な人もいるだろうけどさ。+0
-0
-
207. 匿名 2019/09/12(木) 08:37:45
>>63
女子アナになりそこねたまんま井口綾子みたいな友人ですね。
何か知っているネタあれば実名でどうぞ!+2
-0
-
208. 匿名 2019/09/12(木) 10:10:48
アナウンサーは会社員でタレントより安く使えるというかギャラ払わなくていいから、よりルックス重視で採用するようになったんだよ+2
-0
-
209. 匿名 2019/09/12(木) 12:22:46
>>208
えっ!?ルックス重視?可愛いく見えるかもしれないレベルでしょ
隠しきれないほど内面から滲み出る出る賢さと品と美しさがないのよ
選んでる方にも問題あり
+1
-1
-
210. 匿名 2019/09/12(木) 13:21:35
それな。お願いだからニュースを間違えずに読んでくれ+2
-0
-
211. 匿名 2019/09/12(木) 14:08:09
今更?40年近く前からアナはタレント化してるよ。
ひょうきん族って40年近く前よね。
+4
-0
-
212. 匿名 2019/09/12(木) 18:44:43
芸能人と会社員の良いとこ取りみたいだよね。
テレビ出て知名度は売れない芸能人より断トツある。
売れっ子でも給料だから特別手当ては有るかも知れないけど芸能人みたいにギャラがどんどん高くならない。+1
-1
-
213. 匿名 2019/09/12(木) 21:39:24
>>209
ほとんどのグラドルに品とかないでしょ。それと同じだよ。
準タレント扱いで顔とコネ+学歴のみで決められる。
TV局にいた人間だからそのへんは間違いない。
内面なんて求められて入ってるわけでも選んでもいないから、
そもそも、そんなもんはアナウンサーからでてきようがない。+2
-1
-
214. 匿名 2019/09/12(木) 21:41:08
>>213
あー1点、テレ東はちょっと別物で他の局と違って真面目な所がある。
モー娘。の子がテレ東アナ選んだ理由も出身ってだけでなくて、そういう所があると思う。+0
-3
-
215. 匿名 2019/09/15(日) 22:24:23
アナウンサーを専属のブランド化して、安上がりにイメージアップしたいのでしょうね。
男目線では、昔スチュワーデスが人気あったけど呼称がCAに変わったり、派遣になったりして職業イメージが落ちた。代わりに女性アナウンサーに鼻の下を伸ばしてる。+3
-1
-
216. 匿名 2019/09/16(月) 23:13:09
最近は女性アナウンサーを育てるより女子アナを育てたいのかな。原稿どころか漢字さえ読めない、バラエティではタレントですかってくらいでしゃばる、アナウンサー試験よりタレントオーディション受けたみたい。+3
-0
-
217. 匿名 2019/09/23(月) 23:26:46
最近では日テレ、フジは男女問わず酷くなってるね。+1
-0
-
218. 匿名 2019/10/02(水) 12:16:07
>>114
NHK女性アナ(特に若手)の低レベル化はそう思います!
NHKアナでも若い人など「ヤバい」等の普段の話し言葉がたまに出てしまっている時は本当に残念です。そしてアナウンサーに向いてない声質にも関わらず、見た目や一部の人気だけで表に出られている方もいる印象です。自分が目立つことに熱心のような。
そんな中、表にあまり出ずにナレーションを主にされている方で(森田美由紀アナなど)、落ち着いていてスキルも十分なNHKアナウンサーもまだいらっしゃるのがせめてもの救いです。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する