-
2501. 匿名 2019/09/12(木) 00:46:39
昨年の北海道ブラックアウトの時は北電の車が毎日回ってきてました。私の住んでる地域ですがスピーカーで大変ご迷惑をおかけしています云々と言ってました。お年寄りの方がでてきていろいろ質問してましたけど状況を直接聞けて良かったです。+35
-2
-
2502. 匿名 2019/09/12(木) 00:47:05
>>2500
鋸南きょなん+11
-1
-
2503. 匿名 2019/09/12(木) 00:47:09
>>2498
>>1582+2
-1
-
2504. 匿名 2019/09/12(木) 00:47:21 ID:N24RnphiuG
>>329
何キレてんの?www+12
-1
-
2505. 匿名 2019/09/12(木) 00:47:50
>>2436
袖ヶ浦もそうみたいです。すぐ隣の地区はまだ停電と断水だそうです。知り合いの地区は皆で通電を確認しあったのに全く数字が減っていないみたいなので反映が遅れてるのかなと思いました。
まあネット発表の数字うんぬんより現地で一時間でも、一軒でも早く復旧が進むといいですよね。+32
-1
-
2506. 匿名 2019/09/12(木) 00:47:58
>>2472
台風直撃で原発に被害が出たらどうするの?+11
-1
-
2507. 匿名 2019/09/12(木) 00:48:49
今回どうしてこんな大きな被害になっちゃったんだろ?
やっぱり台風が変わってきてるの?+28
-2
-
2508. 匿名 2019/09/12(木) 00:48:50
>>2502
きょなん、なんですね…!!ありがとうございました!!+17
-0
-
2509. 匿名 2019/09/12(木) 00:49:28
>>2486
電話が繋がらない?!それはまさに台風の二次災害!早くしないと、犠牲者が。
暑さは危険だよー。
政治家は自分らのことしか考えてないから!+31
-2
-
2510. 匿名 2019/09/12(木) 00:49:45
>>1861
あまりにも狭い密閉空間でドライアイスを使うと死んだりする危険があったはず
二酸化炭素中毒だったかな+27
-0
-
2511. 匿名 2019/09/12(木) 00:50:16
>>2478
それは無理でしょう
そういうホテルは半年前から予約客でうまってるでしょうし
予約客が明け渡してくれるのかという問題が発生します
それにはディズニーが休園しないと厳しい気もしますね
+42
-1
-
2512. 匿名 2019/09/12(木) 00:51:41
>>2507
千葉に住んでるけど、今回の台風は勢力が強い上に滞在時間がいやに長いなと感じた。
進みが遅いというか。+50
-1
-
2513. 匿名 2019/09/12(木) 00:51:51
>>2241
わかります!去年の関西の台風で実家の一人暮らしの母がまったく同じでした。
私も姉も家に来るように言ったのですが、冷蔵庫の傷みそうな物からお料理しなきゃ!との返答。
多分母も1日2日で復旧すると思ってたんですね。
昼間、食料や飲み物持って行くと元気に振る舞ってましたが日が暮れて闇夜になると気分が沈んでました。
だって、道一つ隔てた向こう側は復旧してましたからね…さすがに4日目に見かねた姉が車で半ば強引に家に引き取りました。私は毎日関西電力に電話をする日々。一生懸命工事してくださってるのはわかっているのですが、なんせ道から1本入った8軒だけが最後まで停電していてHPの未復旧の住所にも載っていなかったんです。忘れてはいませんか?と問合せしましたよ。結局通電したのは6日目…帰宅して灯りがついた家に母はやっと心から安堵していました。
どうか千葉の皆さまに、元通りの日々が1日も早く戻る事を心から願っています。+80
-2
-
2514. 匿名 2019/09/12(木) 00:51:59
>>2493
熱帯低気圧に変わると思いきや15号生きてるとかwとんだ生命力だなw+22
-1
-
2515. 匿名 2019/09/12(木) 00:52:22
>>2070
美智子さま+2
-18
-
2516. 匿名 2019/09/12(木) 00:52:36
>>2498
しばらく道路も電車も機能しなかった状態だから無理じゃない
今はお金と移動の足ある人なら出来そうだけど、高齢者とか全員が全員出来る訳じゃないし、火事場泥棒等が怖くて家空ける事に不安がある人もいそう
あと最初の東電の言い方だと2、3日中には復旧すると思ってた人も多かっただろうし、それなら耐えるかって感じだったんじゃないかと+25
-0
-
2517. 匿名 2019/09/12(木) 00:52:45
>>2455
この三連休に影響出そう…+6
-0
-
2518. 匿名 2019/09/12(木) 00:52:48
>>2197
情報操作会社 ピットクールの工作員か
20円のバイト料金のために必死だね
マイナス押すだけでも金が出るし
+8
-1
-
2519. 匿名 2019/09/12(木) 00:53:57
>>2507
関西も似たような感じでしたが
違いは暑さでしょうね
ここまでの酷暑ではなかった
暑さは本当に体力を奪うし喉は乾くし体力を持っていかれるので
その厳しさが余計に負担になってるんだと思います+38
-1
-
2520. 匿名 2019/09/12(木) 00:54:05
オリンピックの期間に台風来たら、どうするんだろ?+20
-0
-
2521. 匿名 2019/09/12(木) 00:54:07
>>2461
避難所はあるのですが、電気が通ってる避難所が少ないです。ライフラインが全く無い避難所もあります。+17
-1
-
2522. 匿名 2019/09/12(木) 00:54:12
>>2310
物資は届いてないんですか?
0歳と2歳じゃまずいですね。
避難所とか親戚の家とかホテルとかに避難は難しいですか?
ガソリンがないのか·····+17
-2
-
2523. 匿名 2019/09/12(木) 00:54:23
>>5
えっ、学習能力低いの?
原発再稼働しようと何しようと、そもそも電力を供給する術が絶たれてるんだよ!+31
-4
-
2524. 匿名 2019/09/12(木) 00:54:51 ID:N24RnphiuG
>>339
災害の多い地域にお住いなんですね。窓ガラスが割れる危険よりも、電気が止まった時の事を優先して、シャッターは閉めない方が命の危険ないんですか?実際に割れ被害が出てるので、どっちが良いのか…+5
-0
-
2525. 匿名 2019/09/12(木) 00:55:56
台風小さく出来るようにならないかな+12
-0
-
2526. 匿名 2019/09/12(木) 00:55:57
氣志團万博やるみたいだけど、大丈夫なのかな?+10
-0
-
2527. 匿名 2019/09/12(木) 00:56:36
>>2521
自衛隊が各避難所に電源持って行ってくれんかなぁ
ほんとこの暑さは心配+7
-1
-
2528. 匿名 2019/09/12(木) 00:57:46
>>2512
暴風雨だったから+1
-0
-
2529. 匿名 2019/09/12(木) 00:57:52
いっつも思うけど対応遅すぎる!!
全国の自衛隊をヘリに物資乗せて今すぐよこせば済むのに。
+15
-2
-
2530. 匿名 2019/09/12(木) 00:57:53
>>2515
菅直人かと思った+13
-2
-
2531. 匿名 2019/09/12(木) 00:57:57
>>2400
分かる
政治の話ならまだしも裏口入学の人物相関とか
死ぬほどどうでもいい
+40
-1
-
2532. 匿名 2019/09/12(木) 00:58:22
千葉市在住です。
我が家はほんの一瞬停電ありましたが、同じ区内でも停電・断水しているご家庭があったりで、被害の程が同じ千葉市に住んでいても分かりません。
房総にお世話になった方が居るので心配でたまりません。
早く全面復旧しますように。
+10
-1
-
2533. 匿名 2019/09/12(木) 00:58:26 ID:N24RnphiuG
>>366
さらに、気力も体力もなくなってそうで心配です……+8
-0
-
2534. 匿名 2019/09/12(木) 00:58:45
>>2502
これは県民も読めない+2
-3
-
2535. 匿名 2019/09/12(木) 00:59:11
今日東電に電話で訴えました。
交通量の多い国道で信号が停電してるので、信号だけでもなんとかしてほしいと。復旧した小学校に歩いて通う子供たちにとっても信号がついてないのはすごく危険だと訴えたところ、夜にその地域が復旧したので、時にはは訴えることも必要だと思います。+35
-21
-
2536. 匿名 2019/09/12(木) 00:59:48
>>2526
やるならやるでいいけど、袖ヶ浦の避難民の方々の安全と見に来る観客の安全をきちんと確保してからにして欲しい
袖ヶ浦の被害状況はあまりよくわからないんだけど、観客の皆さんは必要なものは現地調達ではなく持ってきていただけるとありがたいと思う+10
-1
-
2537. 匿名 2019/09/12(木) 00:59:49
>>2513
そのご家庭がどこから電源を引いてたかでしょうね
そこがやられてると、回りは電気がついても自分周辺だけつかなかったりしますね
ライフラインに重要な設備がある箇所からまず復旧させてくかと
(人手には限界があるので病院等がある地区を最優先したりとかね)
+9
-0
-
2538. 匿名 2019/09/12(木) 01:00:31
>>2418
>>2440 ←私が書いた文章です。本当に厳しい暑さなんです。風もあれば夜の少し涼しい外の空気がうちの中に入って多少暑さも和らぐでしょうが、この暑さを3日間体に蓄積されている状態だと、一時の快感がどんなに救いになるか…私は使って良かったと思ってます。
+9
-1
-
2539. 匿名 2019/09/12(木) 01:00:46
>>2241
雷雨で停電地域が増えたとの情報もあります
お母様は勿論のこと、2241さんも仕事後片道3時間もの運転も心配です
早々に復旧されることをお祈りするしかできませんが、どうかくれぐれも体調に気を付けて下さい+6
-0
-
2540. 匿名 2019/09/12(木) 01:01:28
>>2464
企業だったらもう少し融通がききそうだけど、自治体や国って予算だの区分だの
法律だの責任だのに縛られすぎてて臨機応変に対応することが難しいのだと思う
勝手に学校がしてしまったらやはり電気代も相当なものになるだろうし
あとから国に補填してもらえる仕組みができるといいと思うけど
法律改正とかしないといけないレベルのことなんだろうな
そもそも今回の件って国は災害と捉えているのか、東電の責任と
捉えているのかでも大きく変わってきそうだけど、災害対策室が
設置されてなくて官房長官の話もないから後者という認識なんだろうか+6
-0
-
2541. 匿名 2019/09/12(木) 01:01:37
>>2535
多分ねぇ情報が届いてなかったのかもね
そこが通学路とかまで伝わってなかったのかも+11
-0
-
2542. 匿名 2019/09/12(木) 01:01:56
>>2310
その後、どうされてるでしょうか…。
夜は少しでも眠れてるといいな。
近い県にいるので、おむつやら必要なもの、渡しに行きたいくらいです!
うちも幼いこどもがいるので他人事ではありません…。
どうかどうか、皆さん無事でいられますように!!!
+15
-2
-
2543. 匿名 2019/09/12(木) 01:03:02
>>1754
津波じゃ現金もキャッシュレスも両方ダメになるでしょ
キャッシュレスの機械やネット設備が流されちゃう
そうじゃなくて、電気は問題なく動いてるけど物資(現金)の輸送がままならないって時にキャッシュレスが有効なんだと思うよ
特に離島は、晴れてても海が荒れてるとか風が止まないとかそういうちょっとした天候不良ですぐ船便や飛行機が止まるから、そういう所で真価を発揮するんじゃない+7
-2
-
2544. 匿名 2019/09/12(木) 01:03:04
千葉(被害があると報道されてる場所)
母の叔母が住んでるんだけど、電話の一つもかけようとしない。
普段たまに荷物のやりとりしてるけど、
心配じゃないのかと不思議でしょうがない。
「心配だねー」とは言ってるけど。
高齢だから心配になってきて、私もネットで色々調べてたんだけど
調べてる最中にどうでもいい話してくるから
「あああー!もう!うるさい!」と声を出してしまった。
なんだかなぁ。+16
-2
-
2545. 匿名 2019/09/12(木) 01:03:06
近くの街に空き物件とか宿泊施設とかあるだろうに、そういう場所をこの期間だけでも行政が借り上げて提供してあげようよって心底思う。+16
-2
-
2546. 匿名 2019/09/12(木) 01:03:08
これ見ると病院でも水止まってるのかな+14
-1
-
2547. 匿名 2019/09/12(木) 01:04:22
フィリピンの東にある熱帯低気圧が、今後24時間以内に台風へ発達する見込み…
台風16号は巨大らしい。日本の南に進む予想。
(詳しくは天気予報みてね)
うちは神奈川だけど、15号で雨漏りが酷くて
徹夜でした。修理に1ヶ月かかる。
千葉の方の気持ちが分かる。
海水温が下がれば台風は発達しないよね?
海水温下がれよ。。。
+15
-2
-
2548. 匿名 2019/09/12(木) 01:04:34
千葉南部ですが11日夜に電気復旧しました!
お店もちらほら空いてるところが増え、ライフラインと水分食料、さらにはガソリンまで一晩で揃いました…!
あっという間に全てがもどってきて有りがたく嬉しい反面、まだまだ大変な状況に置かれてる方が多いので心配です。
少し離れた実家はまだ電気が戻らず、食べ物も手にはいらない上、通信手段も途絶え孤立しています。
とりあえず水分と食料を持っていき、連絡のとれなかった親の無事を知れて心底ほっとしてます。
早くみんなが元の生活を不安なく送れるようになりますように。
そして
心配してくださった方々、
電気の復旧に尽力してくださった方々、
物資を運んでくださる方々、
他にもここに書ききれませんが炊き出しや市役所、活動に関わってくださった方々、
みなさんに心から感謝します。
私もできることからがんばります!+54
-0
-
2549. 匿名 2019/09/12(木) 01:04:39
>>2456
東日本の時、千葉で被災が酷い地域(旭だったかな?)がおもいっきり計画停電の地域に入ってて森健が怒って計画停電を取り消したらしいけど
国って本当に困ってる国民の気持ちがわからないんだなと+20
-0
-
2550. 匿名 2019/09/12(木) 01:04:44
>>2529
災害派遣だけが仕事じゃないんだから、それは無理でしょ
こうやってのんびりガルちゃんできるのも国防を担う彼らのお陰なんだし+25
-2
-
2551. 匿名 2019/09/12(木) 01:05:22
>>1869
ん?
この方達はどうするの?
1698. 匿名 2019/09/11(水) 22:18:28 [通報]
昨日から旦那応援に行ってるのにずっと待機だよ。
東電から指示がないらしい
発電車持って行ってるのに+21
-2
-
2552. 匿名 2019/09/12(木) 01:06:33
>>2550
何言ってんだあんた+7
-9
-
2553. 匿名 2019/09/12(木) 01:07:26
>>2507
海温が上昇してるのと今回のルートは
一回海でエネルギーチャージして
高い山肌にぶつかるなどエネルギー分散される事もなく
ガツガツ来たというのが痛手。
+30
-1
-
2554. 匿名 2019/09/12(木) 01:07:32
>>2540
税金の使途不明金は沢山あると聞いたのに!
ほんとに必要な時は学校のクーラー代くらいでゴタゴタいうのかね泣
ほんと日本の政治体制は情けない+13
-3
-
2555. 匿名 2019/09/12(木) 01:07:42
>>2507
普通は陸に近くなったら勢力は落ちるけど、今回は逆でどんどん強くなって行った
海水温が上がってるからだろうね
これからこの規模の台風は多分増えるよ+47
-2
-
2556. 匿名 2019/09/12(木) 01:07:48
とにかく何もかも遅いね
テレビもすぐには取り上げなかったし
多分どこもすぐ復旧するとタカをくくってたんだろうけど+25
-2
-
2557. 匿名 2019/09/12(木) 01:09:30
石田ひかりが鋸南町に物資を届けるって
鋸南町はマチなの
市に回してよ
東京から1番近い町に物資って 目立ちたがり屋+3
-38
-
2558. 匿名 2019/09/12(木) 01:09:32
>>2517
もしかしたら、風の影響で海岸沿いは高波などの影響があるかも知れない。+1
-0
-
2559. 匿名 2019/09/12(木) 01:09:48
酒々井、また停電だよ
雷の影響かな
暑い
このまま長時間になるかもと
思うと冷蔵庫開けられず
我慢以外に出来る事がない+40
-1
-
2560. 匿名 2019/09/12(木) 01:09:52
近くの病院は他の地方からの電源車が来てた。+7
-0
-
2561. 匿名 2019/09/12(木) 01:09:58
>>2545
千葉北西部で停電していない地域でガラガラの県営住宅とかありますよ。空き部屋になってるんだから被災している方々の避難先にしたらいいと思います。+51
-1
-
2562. 匿名 2019/09/12(木) 01:10:33
>>2554
ゴタゴタ言う前にまず市長の部屋のクーラ撤去するべきだったよね+17
-1
-
2563. 匿名 2019/09/12(木) 01:10:34
>>2556
韓国のニュース取り上げてた時は度肝抜いたわ
日本の局は頭腐ってんのかなって+63
-1
-
2564. 匿名 2019/09/12(木) 01:11:23
まだ停電してるところありますか?
うちは3時間ぐらい前に復旧しました+7
-0
-
2565. 匿名 2019/09/12(木) 01:11:29
>>2557
ん?鋸南町は東京から相当遠いけど??+23
-1
-
2566. 匿名 2019/09/12(木) 01:11:39
>>2509
電話会社の基地局の電源もやられてるから繋がらない
市役所に携帯会社3社が車出して臨時基地局開いてるけど、繋がるのは半径5キロくらい
役所がどんな通信機器使ってるかは分からないけど、電話やネット頼みだったのならこのせいで諸々の災害要請が遅れた可能性もありそう+9
-0
-
2567. 匿名 2019/09/12(木) 01:12:44
国は何をしているの?
これが首都圏なら、政治家達は騒ぐの?
この暑さの中、停電、断水、千葉の方達は
大変な思いをしているのよ。
税金払ってるんだから、国民のために動け!+60
-2
-
2568. 匿名 2019/09/12(木) 01:13:43
>>2563
既に腐ってる
ネット見れるならテレビ消してネットで情報さがしたほうがよっぽど節電になるw+21
-1
-
2569. 匿名 2019/09/12(木) 01:14:21
>>2557
あなたみたいなのがいるから民度がって言われる。無知なのか知らないけど勘弁してよ+15
-2
-
2570. 匿名 2019/09/12(木) 01:14:23
>>2567
本当にあまりにも呑気でビックリする
都心じゃないとこうなんだね
+16
-2
-
2571. 匿名 2019/09/12(木) 01:14:44
>>2507
955hPaの規模の台風が、まともに直撃したのはほぼ初めてだからじゃないかな?
予想よりスピードも遅かったから被害拡大した+25
-1
-
2572. 匿名 2019/09/12(木) 01:15:31
>>1924
うちも親戚が館山で
今日の夕方にラインつながりました
まだ停電している
とのことでした
なのであまり聞けなかったのですが
今晩は涼しくて眠れそうだと言っていました+14
-0
-
2573. 匿名 2019/09/12(木) 01:15:31
>>2569
鋸南町が東京に一番近いとかその人明らかに千葉県民じゃないでしょう
わざと?+26
-1
-
2574. 匿名 2019/09/12(木) 01:16:20
>>2564
市原です
まだ停電してます
周りはもう復旧してるところも結構あって、普段の生活が始まりつつありますが、学校行事や仕事はもう少し待って欲しいです
同じ地域での温度差キツイ
+30
-2
-
2575. 匿名 2019/09/12(木) 01:16:44
やっぱり温暖化で海水温が上がってるのが原因なのね
これからしょっちゅうこんな台風来たら困るよね
+21
-0
-
2576. 匿名 2019/09/12(木) 01:17:09
>>2557
芸能人叩きしたいだけなのか地図の見方が分からないのか+8
-3
-
2577. 匿名 2019/09/12(木) 01:18:01
>>2557
何言ってるの?そういうのはあくまでも善意でやってくれてることだよ?目立ちたかったら、もっと報道陣の多いところに行くんじゃない?+8
-2
-
2578. 匿名 2019/09/12(木) 01:18:35
石田ひかりの親は停電地域じゃないけど我孫子に住んでた
まだいるのかも+6
-1
-
2579. 匿名 2019/09/12(木) 01:19:16
こんな時間でも眠れないのはやっぱりどこか非常事態で混乱しておかしくなってるからかな
停電で疲れてるはずなのに眠れない
でも寝ないと明日が大変だから頑張って寝ます+19
-2
-
2580. 匿名 2019/09/12(木) 01:19:24
>>2516
なるほどなぁ。教えてくれてありがとう。熱中症とか感染症の2次被害がほんとに心配だわ…なによりも自分と家族の命と健康を第一にしてほしい…+15
-1
-
2581. 匿名 2019/09/12(木) 01:20:09
実家が成田の田舎で未だに停電と断水が続いています。
兄へLINEは繋がりますが、高齢者が多いのでとても心配。
昨日今日と雷も凄いし。+19
-0
-
2582. 匿名 2019/09/12(木) 01:20:10
うちは泊められるようなスペースも無い
都内住みだけど
来てくれたらせめて暖かいご飯、キッチンを勝手に使ってくれても良いし
私で良ければ振る舞うし
洗濯、乾燥機もガンガンに回して貰っていいし
お風呂も狭いけど、ゆっくり浸かって
ゆっくりして欲しいな。。
ペット可で犬居るけど
ペットも連れて来て貰ってもいい。
個人的には爬虫類も全然いける。
犬のチュール食べて欲しいよ。
+24
-10
-
2583. 匿名 2019/09/12(木) 01:20:21 ID:N24RnphiuG
>>493
+にする人とか何しに来てんだかこのトピ+3
-3
-
2584. 匿名 2019/09/12(木) 01:20:28
>>1937
寄付金ってちゃんと使われているのかな?
ヘリかクルーザーでも出してください+6
-1
-
2585. 匿名 2019/09/12(木) 01:20:28
南房総住み、
復旧に期待して3日目の今日まで過ごしてこれましたが、夜どっと疲れとダメージが、、、
連日の暑さと精神的に、4日目あたりから一気にキツくなると感じました。
明日から体調崩す方が増える気がします。
早く全面復旧しますように。+39
-1
-
2586. 匿名 2019/09/12(木) 01:21:15 ID:N24RnphiuG
>>494
?+0
-3
-
2587. 匿名 2019/09/12(木) 01:22:08
>>1939
まだまだ復旧したからって安心できないね
2,3日避難した方がいいのでは
+2
-0
-
2588. 匿名 2019/09/12(木) 01:22:44
こんなに復旧まで何日もかかるとは
どうしたもんかしらね
自分には何もできないけど+3
-0
-
2589. 匿名 2019/09/12(木) 01:23:14
>>1939
通電火災に気をつけて
+4
-0
-
2590. 匿名 2019/09/12(木) 01:23:29
>>2578
石田ひかりってそう言えば千葉県の人だったね+2
-2
-
2591. 匿名 2019/09/12(木) 01:23:32
>>2415
裏口も避難用に造られていないマンションも
あるのね+4
-0
-
2592. 匿名 2019/09/12(木) 01:23:35
>>2553
うまい説明だ。
おばかな私がすぐ理解できました。+7
-0
-
2593. 匿名 2019/09/12(木) 01:23:37
>>2557
土地勘ないからマップみてきたけど、鋸南町ってチーバ君の爪先じゃん!一番電気の復帰が遅れそうって言われてるところじゃん。+23
-0
-
2594. 匿名 2019/09/12(木) 01:24:00
停電三日目、高齢の父はテレビもつかなくて情報もない、暑くて体も辛いと電話(家電)で話しています。千葉市緑区です。
中部地方に嫁いだ私は父を家に呼ぼうかと夫に言ったら、そんなことで?と鼻で笑われました。
本気で離婚を考え始めています。+107
-1
-
2595. 匿名 2019/09/12(木) 01:24:11
>>2590
鎌倉だよ+1
-0
-
2596. 匿名 2019/09/12(木) 01:25:26
>>2583
一定数>>493みたいなのがいるんだよ
日頃の鬱憤で千葉アンチもさっきまで湧いてたし+2
-1
-
2597. 匿名 2019/09/12(木) 01:25:41
小さい子供がいる家が本当に心配。
赤ちゃんがいる家だけでもなんとか助けられないのかな。
政府がなんとかしないで誰がなんとかするの。
民間にやれとでも言いたいの?
何のために税金集めてるの?+16
-2
-
2598. 匿名 2019/09/12(木) 01:25:47
>>1940
まだ復旧していない人は早いうちの避難をして欲しい+6
-1
-
2599. 匿名 2019/09/12(木) 01:25:47
まだ、政府は災害対策本部も作らず組閣してんの?
千葉県なんて自民大国やないんか?+6
-2
-
2600. 匿名 2019/09/12(木) 01:25:51 ID:N24RnphiuG
>>506
(笑)ってひさしぶりにみた+1
-7
-
2601. 匿名 2019/09/12(木) 01:26:39
千葉の停電は東電の責任にするならもう日本は終わりだね。国の機能が停止して民間に責任を押し付けるだけなら政府はいらない。東電はすっかり弱体化している。自然災害おこるたびに国は弱っていく。+48
-2
-
2602. 匿名 2019/09/12(木) 01:26:43
千葉県北東部。まだ復旧していません。
あと1日、もう1日頑張ればつくかもしれないと頑張ってきましたが、4歳の子供が限界の為実家に帰りました。
成田線も台風の後から一本も走っていません。
備蓄などもあり食料と水は大丈夫なのですが、暑さだけはどうにもなりません。
仕事もずっと休んでいます。
早く元の生活に戻りたい。。+63
-1
-
2603. 匿名 2019/09/12(木) 01:27:04
>>2590
石田ひかりたちが住んでたか知らないけど
昔熱愛報道の時、我孫子に住んでたお父さんが通勤途中にしょっちゅう突撃取材受けてた+3
-1
-
2604. 匿名 2019/09/12(木) 01:27:08
>>118
うちの近所もフル装備してる家あるけどボスママ状態でチヤホヤされて
税にいってるタイプなので非常時どうなるのか
勝手に気にしてる。
+16
-1
-
2605. 匿名 2019/09/12(木) 01:27:15
静岡県伊東市に住んでるアラフォーです。今回の台風が来るまでは正直「どうせまた手前で進路逸れるから大丈夫」と思ってました。
まさかのまさか。
いい大人が完全に台風なめてました…
今まではほぼROM専でしたが、これからはガルちゃん民の強みを活かして災害に備えたり、テレビの代わりに地域の状況発信をしていきたいです。おばちゃん、Twitter苦手なので。
とりあえず伊東は電気も水も来たけど(それでもまだ池は心配だけど)、海をはさんで目の前の伊豆大島が心配。よく晴れた日は房総半島も見えるので千葉も心配です。みんな早く復旧しますように。+42
-3
-
2606. 匿名 2019/09/12(木) 01:27:18
>>2464
給食が準備できないからでしょうね〜
弁当持ってきて、ってわけにもいかないだろうし+4
-1
-
2607. 匿名 2019/09/12(木) 01:27:19
県知事でてこないよね。結構な危機なのに。+21
-1
-
2608. 匿名 2019/09/12(木) 01:28:17
市原市と千葉市の境です
日曜朝方から停電してます
少し涼しくなってきたのが本当に本当にありがたいです。昨夜は一番キツかった。
30度切るとだいぶ楽ですね‼️
復旧作業してくれるのありがたいです。
感謝しながら待ちます( ゚ー゚)
クーラーも待ち遠しいけど
あたたかいお風呂に入りたい!+36
-3
-
2609. 匿名 2019/09/12(木) 01:28:29
台風の影響の無い地域でしたが、今夜の雷雨落雷により停電中です。
千葉県はどうなるんだ(T_T)+14
-1
-
2610. 匿名 2019/09/12(木) 01:28:39
>>2583
サイゼリアが千葉県発祥だからだって書いてる人がいたよ。+8
-1
-
2611. 匿名 2019/09/12(木) 01:29:08
>>118
私なら電気だけは付けないでおくかな、+43
-0
-
2612. 匿名 2019/09/12(木) 01:29:10
風速57メートルって本当に異常。
沖縄みたいに家頑丈じゃないから、沖縄みたいに家作らないと耐えられなくなるよ、、、+7
-0
-
2613. 匿名 2019/09/12(木) 01:29:42
>>2529
自衛隊の災害派遣には
市長や村長、県知事の要請などが必要なんだよ
+7
-3
-
2614. 匿名 2019/09/12(木) 01:29:43 ID:N24RnphiuG
>>541
アナタ541さん?+0
-1
-
2615. 匿名 2019/09/12(木) 01:30:06
ワンちゃん、ネコちゃん大丈夫ですか?
前のコメントにも貼られてたけど、千葉市長のツイート貼っておきます。
稲毛海浜公園にある稲毛記念館をペット同行避難が可能な避難所として緊急的に設置しました。冷房がついていますので、連日の停電でぐったりしている愛犬・愛猫とともにご利用下さい。+20
-1
-
2616. 匿名 2019/09/12(木) 01:30:14
>>2599
特に被災してる南部は自民強いとこなのにね
酷いもんだ
暴れん棒ハマコーが生きてたら違ったかな?+15
-3
-
2617. 匿名 2019/09/12(木) 01:30:14
>>2590
親が転勤族で千葉に住んでたことがあったらしいな
台湾で水泳してたとかいう印象の方が強いけど+1
-1
-
2618. 匿名 2019/09/12(木) 01:30:25
>>2613
県知事対応遅すぎる+9
-1
-
2619. 匿名 2019/09/12(木) 01:30:55
>>2608
千葉市中央区住み!ほんとにうちにおいで!って言いたいよ。
同じ県内でもここまで差があるなんて。個人でやり取りできる機能があれば助けてあげたい。+23
-3
-
2620. 匿名 2019/09/12(木) 01:31:09
>>2612
九州の家は屋根瓦が重たく作られてるらしい。その代わり地震の時に屋根が重たいので潰れる危険が高まる。。一長一短ですよね。+10
-1
-
2621. 匿名 2019/09/12(木) 01:32:03
>>2564
そうなんですよね。同じ市や地域でも電気や電波が通ってたり、環境の格差がかなりありますよね。何もない状態から見れば、とても羨ましく、妬んでしまう自分が嫌らしく感じたことが多々ありました+8
-0
-
2622. 匿名 2019/09/12(木) 01:32:42
ガソリンない方は、下記の条件であれば電車にペットを乗せれるそうです。
JR東日本
小犬、猫、鳩またはこれらに類する小動物(猛獣やへびの類を除く)で、
・長さ70センチ以内で、タテ・ヨコ・高さの合計が90センチ程度のケースにいれたもの
・ケースと動物を合わせた重さが10キロ以内のもの
手回り品料金は、1個につき280円です。ご乗車になる駅の改札口などで荷物をお見せのうえ、普通手回り品きっぷをお求めください。+4
-0
-
2623. 匿名 2019/09/12(木) 01:32:43
>>2620
九州は昔から台風獰猛だったもんね
関東は最近の気象熱帯化の備えができてないね+5
-1
-
2624. 匿名 2019/09/12(木) 01:32:54
>>2606
千葉だけど知人の子は給食出ないから弁当持ってくるように言われたらしい。
食材確保するのも一苦労だって。+24
-0
-
2625. 匿名 2019/09/12(木) 01:32:57
>>7
ニュースで扱われたからって何か変わるんですか?+5
-14
-
2626. 匿名 2019/09/12(木) 01:32:58
>>2610
横だけど、へぇーそうなんだ
茨城だと思ってた+0
-1
-
2627. 匿名 2019/09/12(木) 01:33:08
>>2518
情報操作会社
ピットクルー TBSの子会社でありながら
ガチガチの旧 民主党 現 立憲民主党の外郭団体。
朝鮮総連 民潭などと連携し反日などの情報操作活動を行う反社会団体組織
枝野の応援演説などで韓国の国旗が振られる訳だ
+2
-6
-
2628. 匿名 2019/09/12(木) 01:34:39
何が一番不便してますか。。何を持って行ったらありがたいですか。教えてください。+6
-0
-
2629. 匿名 2019/09/12(木) 01:34:42
政治トピは安倍さんは支持してるに違いないって豪語してて、安倍宗教になってるわ
支持じゃなくて災害本部作って縦割り横割りなくせよ
ぜったいに各省庁たらいまわしになって連絡遅れてるやろ+9
-2
-
2630. 匿名 2019/09/12(木) 01:34:50 ID:N24RnphiuG
>>579
オタク 千葉の人って○○の人?+2
-2
-
2631. 匿名 2019/09/12(木) 01:34:51
同じ日本人なのに県でマウンティングとか、くだらない事やってないで 何県だろうが関係ないでしょ 確かに被害があった場所無い場所で個々に気遣う気持ちは大なり小なり違うと思うけど
福岡市民ですけど同じ日本で何か被害があると胸がキュッーと苦しくなる 明日は我が身って事を気付いてない人多いよ
+20
-3
-
2632. 匿名 2019/09/12(木) 01:34:58
>>2582
清々しいほどに偽善的なコメントだね!
本気でそう思ってるなら住所さらせよ!+9
-27
-
2633. 匿名 2019/09/12(木) 01:35:15
>>2594
そんな旦那さんはあなたもお子さんも守ってくれそうにないので、考えた方がいいかも。+55
-1
-
2634. 匿名 2019/09/12(木) 01:35:30
>>2626
千葉だよ市川+2
-0
-
2635. 匿名 2019/09/12(木) 01:36:44
>>2632
まあまあ、さすがにここに住所は晒せないでしょ。
でも似たようなことをジモティーで投稿してる人がいたみたいよ。+10
-0
-
2636. 匿名 2019/09/12(木) 01:37:03
>>2618
どこにどれくらいの派遣が必要か確認しないととりあえずきてーってわけにはいかんからさ、ある程度はしゃーないんだろうけど、
まぁそれでも対応遅いのは責められるべきやが+5
-0
-
2637. 匿名 2019/09/12(木) 01:37:14
>>2629
ここにも変なの来てるし
がるちゃんはネトサポの巣+5
-0
-
2638. 匿名 2019/09/12(木) 01:37:41
こりゃ増税どころではないよね。
どんどん悪い方向に向かってるよ東京以外の日本は。+25
-1
-
2639. 匿名 2019/09/12(木) 01:37:56
>>2624
なにそれ!
学校は何考えてるの?
そこはライフラインは問題ないの?+3
-0
-
2640. 匿名 2019/09/12(木) 01:38:29 ID:N24RnphiuG
>>597
器でけー グッジョブ!+1
-1
-
2641. 匿名 2019/09/12(木) 01:38:38
>>2638
東京だってボロボロだよ
しかも猛暑地獄のオリンピックが控えてる+9
-1
-
2642. 匿名 2019/09/12(木) 01:39:15
>>315
なんで被害にあわれた千葉県民を責めてるの?ガソリンくらい並べ!電車乗れ!とか現地の状況もわからないのに偉そうなこと言うの恥ずかしいよ。赤ちゃんや高齢者の家族がいて動けない人だってたくさんいるだろうに。
あんたがもし被災者なら自分だけさっさと他県に逃げるわけ? 性格悪そうだし逃げるかw+24
-7
-
2643. 匿名 2019/09/12(木) 01:39:31
>>2612
雨戸は絶対に必要 なければ風ネットを張る
風呂に水
それと台風が来る前に大量の氷にドライアイスを確保
それがあれば停電でも簡易冷蔵庫として2日は食品が持つ
+3
-2
-
2644. 匿名 2019/09/12(木) 01:39:37
>>2629
自称愛国者って日本が好きなんじゃなくて韓国が嫌いなだけやから、日本がどうなろうと興味ない
今は小泉を朝鮮認定して叩くのが楽しいんやろ
災害で苦しむ同じ日本人なんて一ミリも興味ないよ+2
-1
-
2645. 匿名 2019/09/12(木) 01:40:00 ID:N24RnphiuG
>>598
なんか似たもの同士で、自作自演に見える+0
-1
-
2646. 匿名 2019/09/12(木) 01:40:09
>>2614
そりゃ>>541でしょ。何が言いたいの?+2
-1
-
2647. 匿名 2019/09/12(木) 01:40:24
>>2642
文句を言うと反日らしい+0
-2
-
2648. 匿名 2019/09/12(木) 01:40:36
>>2639
地区によって停電してたり断水してたりまちまちみたい。
ただ、物流が滞ってる影響でスーパーもコンビニも大した食品が置いてないみたいで。+5
-0
-
2649. 匿名 2019/09/12(木) 01:41:28
>>2601
東日本大震災の時、福島の原発の件で東電滅茶苦茶叩かれていたよね+2
-2
-
2650. 匿名 2019/09/12(木) 01:41:35
>>2621
他のコメにも書いてあったけど、自分の家は役所の近くで変電所が一緒だったのかは分からないが、その日のうちに復旧したんだけど、同じ地区なのに親戚の家は今日の夕方まで停電してた
停電時は家に来て泊まってもらったよ
年寄りと子供にはあの暑さは堪えるもんね
+7
-0
-
2651. 匿名 2019/09/12(木) 01:41:40 ID:N24RnphiuG
>>613
自作自演?+2
-1
-
2652. 匿名 2019/09/12(木) 01:41:55
>>2624
レトルトやインスタントなら備蓄してるけど、お弁当に持っていけるもの、となると難しいですねー!困る+4
-0
-
2653. 匿名 2019/09/12(木) 01:41:57
同じ千葉県民として何かできることをしたい。友達の住んでる地域の被害が大きかったから、今日連絡取ってさっそく物資送ったよ!早く届きますように!!!!+7
-3
-
2654. 匿名 2019/09/12(木) 01:41:58
>>2627
ネット工作会社「ピットクルー」の朝鮮人工作員が
20円のバイト代ほしさにマイナス押すのに必死
ばれてるのに
+3
-4
-
2655. 匿名 2019/09/12(木) 01:42:30
>>2642
いやなら日本からでていけ
自己責任だ!
こんなコメントがやたら自称愛国者、日の丸アイコンのやつらがいってる
日本が好き(日本が好きじゃない)
+9
-2
-
2656. 匿名 2019/09/12(木) 01:42:50
>>2597
9日の大混乱の日、仕事帰りで暗闇の中住宅街を歩いていたら、どこかの家から赤ちゃんの泣き声が聞こえて可哀想になった。
赤ちゃんも勿論だけど、お母さんも辛いよなーって。
+45
-1
-
2657. 匿名 2019/09/12(木) 01:43:04
>>2654
あんた何しに来てんの?
政治トピ行ってこいよ+7
-2
-
2658. 匿名 2019/09/12(木) 01:43:32
>>7 そうですよね。
台風13号の時もツイッター見てたら、沖縄の宮古島やばかったよ。同じように停電になってたし。車とかひっくり返ってたり、電柱倒れてる画像もあったよ。
でも見てるだけで手助けも何もできない、ごめん
+23
-0
-
2659. 匿名 2019/09/12(木) 01:43:48
古いコメントにわざわざアンカーつけて煽るのやめなよ。また荒れる。
+9
-0
-
2660. 匿名 2019/09/12(木) 01:44:03
>>2655
その人達はなぜか日本政府が好きなだけだから
国民がどうなろうと関心ないのよ+6
-2
-
2661. 匿名 2019/09/12(木) 01:44:05
>>2635
こんなゴミみたいなコメントにお返事くれてありがとう。こっちは大変なのにヌクヌクした部屋からマウント取るような偽善コメントしやがってってイラついてしまった…でもなんかあなたのおかげで落ち着いて反省した。涙。頑張る!!
+9
-5
-
2662. 匿名 2019/09/12(木) 01:44:22
ネット工作会社「ピットクルー」
ネット工作会社「ピットクルー」の手口
ピットクルーの手口はその話の話題ではなく
人格攻撃で話題をそらすというやり方が主流です
そして24時間体制
工作する時の最重要課題は
「底辺・ニート=ネットウヨ」
のレッテル張りを徹底的にすること
アンカーレス1個に付き20円
工作員には絶対アンカー付けないでね
後、2人一組でレス交換する手口も良く使用
■ こんな発言には要注意
こんな発言にはネット工作会社がからんでいます
仲間ですからバイトの皆さんは注意してください
・論点をずらす
・とりあえず勝っているように見せかけることを議論だと思っている
・議論の本筋とは関係ない所で戦い始める
・客観性がない
・自分の理屈が世界の理屈
・論理飛躍がものすごい
・個人攻撃
とりあえず勝っているというAAを貼りつける
効いてる 効いてるなどという意味不明なコピペにAAなどの貼りつけ
論理飛躍がものすごい意味など何もないコピペの貼りつけ
いつも同じのAAなどの貼りつけ
+2
-11
-
2663. 匿名 2019/09/12(木) 01:44:44
>>2513
気持ちは分かるけどそうやって電力会社に電話したりする人や。あなたじゃないけど、復旧工事してる方達にあっちはついてるのに、こっちはいつだ!みたいな文句言ったりして、無駄な時間さかせてるの分かって欲しい。
+28
-2
-
2664. 匿名 2019/09/12(木) 01:44:51
>>2657
有名な糖質のおばさん
一日20時間くらいがるちゃんやってるやばい人+1
-0
-
2665. 匿名 2019/09/12(木) 01:45:06
>>2641
日本の気候は夏は地獄だよ
その上、天災が多い
反対してる訳じゃないがオリンピック大丈夫かね?と本気で思うよ+18
-0
-
2666. 匿名 2019/09/12(木) 01:45:54 ID:N24RnphiuG
>>640
都内でも、その状況なってるから知ってるよわたしはw
+0
-0
-
2667. 匿名 2019/09/12(木) 01:45:59
>>2535
気持ちは凄くわかるけど、復旧するまで学校を休校にするか、通学時間帯に警察官に立って貰うように訴えた方がよかったんじゃないかな。
復旧は予定を立てながら進めてるだろうし、その訴えで後回しにされた地域もあるかもしれない。+40
-0
-
2668. 匿名 2019/09/12(木) 01:46:04
ネット工作会社「ピットクルー」のバイトさんへ
詳しく説明した対策マニュアル本をバイトの皆さんに配布します
ほかにも
スレ画とか文章 対策本 コピペなどなどいろいろな必要な物は支給しますので
困ったときにはメールや電話をしてください
係りが丁寧に解説します
よく読んでお仕事頑張ってください
一例
論破されたりまた逃げるときには
コピペなどを繰り返し貼ってください
話題替えをしてください 相手をからかったり罵倒してください+1
-3
-
2669. 匿名 2019/09/12(木) 01:46:08
>>2594
主の旦那を悪く言って申し訳ないけど、そういう奴に限って同じ目にあうとギャーギャー言うよね。
おもいやりがないというか、想像力が欠如してるというか
+65
-1
-
2670. 匿名 2019/09/12(木) 01:47:24
>>2665
あんな気候で大丈夫なわけないよね
しかも都内はヒートアイランドで夜中も湿度高い猛暑
人死ぬわ
朝顔で涼しさをとかバカバカしいよマジで+7
-0
-
2671. 匿名 2019/09/12(木) 01:47:27 ID:N24RnphiuG
>>617
あんたが千葉の人じゃないでしょ+1
-1
-
2672. 匿名 2019/09/12(木) 01:48:08
ネット工作会社「ピットクルー」の朝鮮人工作員
掲示板に張り付き必死にマイナス押して20円を得る+2
-7
-
2673. 匿名 2019/09/12(木) 01:48:12
日本死ねっていってるガチの反日が攻めてるわけじゃなくて、自称愛国者とよばれるやつが批判してるからなぁ
その理由が対応遅れてる無能政府や自治体がバッシングされて、安倍応援団にとったら気分が悪いからって理由
日本より安倍がそんなに大事か?+5
-8
-
2674. 匿名 2019/09/12(木) 01:48:33 ID:N24RnphiuG
>>619
怒りすぎ 長すぎ+0
-2
-
2675. 匿名 2019/09/12(木) 01:49:52
>>2597
いきなり政府と言うより
千葉県庁はどう動いてるのかなと
知らないだけかな
森田知事はなにか発言したのかな
知ってる人教えて下さい+4
-2
-
2676. 匿名 2019/09/12(木) 01:50:14
停電3日目、迷惑かけるから休まないにしようと気を張ってるのですが、疲れが蓄積してきました、、
キツかったら休んでいいからねと声を掛けてくれたらすごく気が楽になりそうです。
もちろんそう思ってくれてると思うし、
自分も無理かもと思ったら伝えるつもりですが
逆の立場になった時は先に声をかけてみようと思いました。+15
-1
-
2677. 匿名 2019/09/12(木) 01:50:20 ID:N24RnphiuG
>>632
構ってほしーのか!なるほど+1
-0
-
2678. 匿名 2019/09/12(木) 01:50:27
>>2657
工作員ということがバラされて火病ですか
20円稼がないとね
+3
-3
-
2679. 匿名 2019/09/12(木) 01:50:27
こういう時自分の無力さが辛い
何ができるだろう?
お金ない体力ない人脈ない自分に…+4
-0
-
2680. 匿名 2019/09/12(木) 01:51:33
去年の台風で停電を経験しました。たった半日の停電が辛かったです。その後、ソーラー式のランタンとソーラー式の携帯充電機を購入。とても便利なので、おすすめです!+13
-0
-
2681. 匿名 2019/09/12(木) 01:51:36
トピズレのコメントで申し訳ないけど、在日ではないし、韓国好きじゃないけどガルチャンの嫌韓の人達って韓国関係ない他のトピ乗っ取ったりする時あるよね
このトピとか乗っ取りひどかった
文化の違いに驚いたこと+6
-1
-
2682. 匿名 2019/09/12(木) 01:52:47
>>2681
いちいち気を使って在日じゃないとか韓国好きじゃないとか前置きしなくても大丈夫だよ
そういうのもあいつらの思う壺+5
-2
-
2683. 匿名 2019/09/12(木) 01:53:04
東日本大震災では東北の人が熊本地震では熊本の人が、そして今回は千葉県民が文句言われてる。自然災害が起こるとすぐに「被災者様」って馬鹿にする人いるよね。
たしかにそういう人間もいるけど一部であってほとんどの人は苦しい状況でも黙って我慢してる。
作業員や自衛隊、市の職員に暴言吐くとかは論外だけど、ネットやインタビューで少しくらい愚痴っても良くない?
一昨日なんか猛暑なのに冷房も使えず、水も出ない。命に関わるレベルだったんだから。私だってもしそんなとこに居たらイライラピークだよ。+27
-1
-
2684. 匿名 2019/09/12(木) 01:53:05
このような時に思うのだが
日本は自然災害大国 キャシュレスなど遠い夢
電気がなければただのプラ板
いざというときには現金+20
-0
-
2685. 匿名 2019/09/12(木) 01:53:09
>>32
去年の関西台風なんか関西電力のエリアだけで230万戸停電してたよ。中部電力で70万戸かな。
それに比べたら40万戸でトップニュースだから報道されてるわ。+75
-4
-
2686. 匿名 2019/09/12(木) 01:53:40
>>1143
和歌山県民の方々、大変でしたね!
去年そんなことがあったなんて、全くもって知りませんでした…
そりゃぁ、もうテレビを皆見なくなるわけだ
全く役割果たさずに都合のいいことやどうでもいい事しか流さないんだもんね+30
-1
-
2687. 匿名 2019/09/12(木) 01:54:55
かなり微力かもだけど私はとりあえず韓国タマネギや組閣が出たらチャンネル回して、台風出たら見てる。視聴率下がれば少しは偏重に気づくよね?そんなの、気にしないかな…+5
-1
-
2688. 匿名 2019/09/12(木) 01:54:56
>>2681
ガルちゃんの嫌韓=自民党ネトサポだから
消費税とかでもよく湧いてきて「貧乏人が!」「文句言うな!」とか喚いてる+5
-6
-
2689. 匿名 2019/09/12(木) 01:55:38
ピットクルーの手口はその話の話題ではなく
人格攻撃で話題をそらすというやり方が主流です
そして24時間体制
工作する時の最重要課題は
「底辺・ニート=ネットウヨ」
のレッテル張りを徹底的にすること
アンカーレス1個に付き20円
工作員には絶対アンカー付けないでね
後、2人一組でレス交換する手口も良く使用してね
+2
-7
-
2690. 匿名 2019/09/12(木) 01:56:04
>>2648
この状況考えたら休校だよね。
エアコンでもついてるならまだしも。+3
-0
-
2691. 匿名 2019/09/12(木) 01:56:23
>>2682
こういう前置きしないと、少しでも異論唱えるとあの人達すぐ在日認定してくるもん+2
-0
-
2692. 匿名 2019/09/12(木) 01:56:38
避難所もいつも冷暖房の設備もない仕切りだけの、どうみてもよろしくない環境だよね
これだけの災害大国なんだからそこらへんもきちんと予算かけてやって欲しいわ
+4
-0
-
2693. 匿名 2019/09/12(木) 01:56:39
>>2683
昨今の自己責任論頭おかしいと思う
あと文句や愚痴は一切許さない
復旧に頑張っている方々にひたすら感謝せよ!みたいなのも+10
-0
-
2694. 匿名 2019/09/12(木) 01:56:46
>>11
良いんだけどさ、自宅に誰かいないと居ないと泥棒に入られちゃうんだよ
地震とか災害のときには、特にそう。+41
-3
-
2695. 匿名 2019/09/12(木) 01:57:06
確定申告したら復興特別税っていうのとられてるけど、こういう自然災害で税率上がったりするのかなぁ…
それとも新たな“税”と称してお金とられるのかなぁ…
“税”という名の強制募金やばいよ
でも今回の台風で受けた被害が元通りになるのはいつになるんだろう+4
-1
-
2696. 匿名 2019/09/12(木) 01:57:19
>>2680
ソーラー式ランタンは昼間充電?して夜使えるんですか?+2
-0
-
2697. 匿名 2019/09/12(木) 01:57:38
>>2691
うん知ってるよ
そうやって罵倒する事で自分らを批判させないのが狙いだから+3
-0
-
2698. 匿名 2019/09/12(木) 01:58:09
内閣改造なんてどうせ誰がなっても同じだし今やること?
どーでもいい事なのにマスコミは、これしか報道しないの不思議。ツイッターなどみて被害の凄さを知ったよ。台風の日は危険なんだから行かなくてもいい現地(東京)からの取材しといて、千葉の被害はスルー?なんでなの?
オリンピックなんかやらなくていいから、東日本大震災からの被災者の為にお金使ってよ!!!
オリンピックってわざわざ新しい施設建てて、普段住んでる人より選手優先でなんのためにやるの?世界選手権だけでよくない?オリンピック自体なくなれと思う。
終わった後は廃墟だし。+16
-1
-
2699. 匿名 2019/09/12(木) 01:58:13
>>2681
ここは被災して困っている方々の情報交換の場
あの韓国好きでも嫌いでも世界的に嫌われてる国だし
どこの国も助けないから自滅しますのでそっとしておいて下さい+3
-2
-
2700. 匿名 2019/09/12(木) 01:58:15
千葉じゃなく東京都内がこの状況だったら内閣のニュースなんか延期して1日被害状況の特番流すんだろうなー。日本は東京様様だもんね。+18
-3
-
2701. 匿名 2019/09/12(木) 01:58:26
>>2364
なんで本日、明日中にって言っちゃったのかな?鉄塔も倒れてる所もあるんだし、時間かかる所は時間かかるって言ってくれた方が覚悟もできるのに。
大阪だけど去年の関電アナウンスは早急に対応してます。HPで停電地区復旧地区アナウンスする程度だったと思う。
ネット回線と電話とテレビが一緒の所が復旧2週間位かかって大変だったみたい。
うちもネット回線断線して1週間近くかかって耐えれずwifiレンタルしたわ。+6
-1
-
2702. 匿名 2019/09/12(木) 02:00:19
>>1
数日でこんな大騒ぎになるんだから東北の震災など被災者はどんだけ辛かったのか想像を絶します。+48
-1
-
2703. 匿名 2019/09/12(木) 02:00:27
>>2699
ここに変なのが居着いてるから言われてるんでしょ
+1
-1
-
2704. 匿名 2019/09/12(木) 02:00:44
安倍さんってなんでこんな長期政権なの?
若者が選挙に行くのが当たり前にするにはどうしたらいいんだろう。どんどんおかしな世界になってる。なんでこんな時に内閣改造?しかもおじいさんばかり。。+14
-21
-
2705. 匿名 2019/09/12(木) 02:00:48
>>2673
安倍にさからうな
政府が何もしないなら自分でどうにかしろ!自己責任だ!死ね!
こう言ってるのと同じなんだよなぁまじで+8
-14
-
2706. 匿名 2019/09/12(木) 02:01:59
今の日本に韓国が好きな人なんていないよ…嫌韓で当たりまえ
デマを流そうとせずもうあきらめて欲しい+28
-2
-
2707. 匿名 2019/09/12(木) 02:02:11
>>2700
千葉でしょ?と考えたんだけど
あの知事が上手く政府と関係が密でないのか
庁内で威力発揮できてないのかだと思うんだよね
東京から行かせるにしても小池だろ?
あいつは他人のために動かないよ+13
-1
-
2708. 匿名 2019/09/12(木) 02:02:16
>>2605
伊東市のすぐ南に住んでます。
何だかんだ伊豆はいつも進路から逸れるから...と思っていましたが、直撃して改めて台風の恐ろしさを思い知らされました。
少しずつ復旧してきましたが、ニュースであまり報道されず、現状を知られていないです。
屋根が飛んだ家が多い中で新たに台風が来るのか...心配です。
池の水が早く抜けますように。+10
-0
-
2709. 匿名 2019/09/12(木) 02:02:32
東電の停電情報に載ってないのに
停電してる
忘れられてるとかないよね?
ちょと心配です
とりあえず、待つしかない+17
-0
-
2710. 匿名 2019/09/12(木) 02:02:33
>>2661
そちらは雷雨きた?
窓開けたら少しは風が入るかも。
頑張って!+1
-0
-
2711. 匿名 2019/09/12(木) 02:03:07
電力会社は国営にしたらいい。
原発推進したのも国なんだからね。この基準ではまだ稼働認めないとか審査してるけど何かあったら責任は電力会社。なら国営にしなよ。って言いたい+11
-5
-
2712. 匿名 2019/09/12(木) 02:04:10
>>2070
当時の能無し元総理+12
-2
-
2713. 匿名 2019/09/12(木) 02:04:18
うちのほうはメインの通りは停電しなかったけど、一歩入った住宅街とかは結構停電してた。もちろん我が家も停電してたけどね。
車が渋滞してた道は大渋滞で夜で暗いのに遠くの車のテールランプが蜃気楼みたいに揺れて見えて、路地との温度差が3℃は違うんじゃないか‼️ってくらい気温差があったの。
何が言いたいのかと言うと、停電してるお宅は窓開けて少しでも涼しくしようとしてるし、緊急車両や、被災現場で作業する車が少しでも早く目的地に着く為にも、車を使うのは必要最低限にして欲しい。
バスが通ってるならバスで移動したりすれば、自家用車のガソリンも節約出来るし。
被災地に自ら出向くのもありがたいけど、1日も早く普段の生活が出来るように個人でそれぞれ動くのは控えるのも支援の一つだと思う。
+4
-0
-
2714. 匿名 2019/09/12(木) 02:04:23
>>2704
小選挙区制になったのと投票率が低いせい
自民の得票率は20パーセント以下しかないけど
全体の投票率が低いから公明党足すと勝てちゃう+3
-0
-
2715. 匿名 2019/09/12(木) 02:04:35
倒れたゴルフの柵も税金にたかんな!自分たちでのけろとかいっててなんつーか、ギスギスした国になったよなぁ
税金集めるのは支持するくせに、公共福祉に使うと怒るってなぞすぎるやろ+3
-0
-
2716. 匿名 2019/09/12(木) 02:05:27
千葉県民
さきほど停電解消しました!
台風きてから夜通し停電解消に
努めてくれた東電の皆さん感謝です+44
-0
-
2717. 匿名 2019/09/12(木) 02:05:29
>>1037
あー、これですよね…。
ホント、こんな感じ。+68
-2
-
2718. 匿名 2019/09/12(木) 02:05:36
>>2683
マスゴミは避難所での医療行為中でもズケズケと入ってきては撮影をするし
迷惑だと言っても出て行かないし とくに左翼系マスゴミ
インタビューも自作自演で左翼系の仲間や自称ボランティア団体やNPOが困った困ったと答える
中には教室のイスや机を勝手に持ち出し校庭にSOSと並べて逃げてゆく
それをタイミングよく撮影する左翼系マスゴミ+8
-2
-
2719. 匿名 2019/09/12(木) 02:05:44
安倍さんが駄目なの分かったから、じゃあ誰が良いの?
そして、誰も出ない。+5
-3
-
2720. 匿名 2019/09/12(木) 02:06:17
こんな関係のないトピックにも韓国とミンスだぜ
こいつらは震災で被災したら韓国のせいだとかいうのだろうか
+5
-2
-
2721. 匿名 2019/09/12(木) 02:06:35
>>2714
それでも勝てない野党w
+8
-1
-
2722. 匿名 2019/09/12(木) 02:06:46
政治の話いらないよ+26
-0
-
2723. 匿名 2019/09/12(木) 02:07:14
停電に関係ないことでトピ埋めするのやめてほしい
+33
-1
-
2724. 匿名 2019/09/12(木) 02:07:14
>>2709
去年台風で自分の住んでる地域で1区画だけ停電していて、電力会社へ問い合わせで復旧したって話を聞きました。
停電箇所が多過ぎると細かい1区画停電は把握できてない場合もあるらしいので、一応電力会社に知らせておいた方がいいと思います。
+18
-0
-
2725. 匿名 2019/09/12(木) 02:07:27
>>2716
良かった…!
+4
-1
-
2726. 匿名 2019/09/12(木) 02:07:29
在日じゃないけど、正直韓国なんかより今のこの日本の国内の状況をどうにかして欲しい・・・+5
-2
-
2727. 匿名 2019/09/12(木) 02:07:43
>>2660
何言ってんだ?
日本が大好きだから良い政府を応援してる
日本人大好きだよ私は多くの日本人が良い日本を作ろうと努力していると思うよ+7
-5
-
2728. 匿名 2019/09/12(木) 02:08:02
>>2722
こいつら病気だから
アイヤーおばさんって有名なおばさんのせいで毎回関係ないトピックが韓国とか民主党の悪口大会になる+5
-1
-
2729. 匿名 2019/09/12(木) 02:08:03
>>2700
ベッドタウンも被害に遭ってるよね
千葉でマイホーム買って、何時間もかけて都内迄通勤してる人も被害に遭ってんのにね+5
-1
-
2730. 匿名 2019/09/12(木) 02:08:15
>>2721
「それでも」勝てないじゃなくて
無党派層が選挙行かないから勝てないの
安倍カルトの人もちょっとは勉強しよう+4
-1
-
2731. 匿名 2019/09/12(木) 02:08:26
いきなりの韓国擁護とか要らない
それより南房総はいつ電気復旧されるんだろう
とりあえず今週は学校お休みになったけど+8
-1
-
2732. 匿名 2019/09/12(木) 02:08:38
>>2696
そうです。昼間充電して夜に使います。ランタンなので光る範囲も広くて便利です!+2
-0
-
2733. 匿名 2019/09/12(木) 02:08:43
>>3
踏ん張って!としか言えません。
どうかお体にだけは気を付けて!+28
-0
-
2734. 匿名 2019/09/12(木) 02:09:09
>>2727
良い政府どこ?
安倍政権何一つ成果出してないですね+5
-10
-
2735. 匿名 2019/09/12(木) 02:09:12
千葉県がんばれー
エールしか送れず申し訳ない
自分に何ができるか探してみる
暑い時に洗面器に水汲んでハッカ油を垂らして顔や体を拭いてみて
少し涼しくなるよ
体に気を付けてね
+5
-0
-
2736. 匿名 2019/09/12(木) 02:09:17
>>2731
韓国の話題そのものがいらない
+11
-1
-
2737. 匿名 2019/09/12(木) 02:09:19
>>2711
国営にしてさらに税金加算しろって?+0
-0
-
2738. 匿名 2019/09/12(木) 02:09:47
>>2731
韓国擁護なんてどこにもないですよ
深呼吸して外の風に当たってきたら?+2
-1
-
2739. 匿名 2019/09/12(木) 02:09:49
>>2716
よかったね
ゆっくり休んでください+7
-0
-
2740. 匿名 2019/09/12(木) 02:09:52
>>2697
ピットクルーの手口はその話の話題ではなく
人格攻撃で話題をそらすというやり方が主流です
そして24時間体制
工作する時の最重要課題は
「底辺・ニート=ネットウヨ」
のレッテル張りを徹底的にすること
アンカーレス1個に付き20円
工作員には絶対アンカー付けないでね
後、2人一組でレス交換する手口も良く使用してね
在日はなぜか私は日本人だけどとか在日ではないけど前置きをするw
+1
-1
-
2741. 匿名 2019/09/12(木) 02:10:36
>>2732
ありがとうございます
どっちも早速買います+0
-0
-
2742. 匿名 2019/09/12(木) 02:10:37
>>2724
返信ありがとう!
こんな夜中に一人で心細かったから
嬉しいです。
でも夜中だから電話繋がるのかな?
もう少し待ってみます。
情報ありがとう!+11
-0
-
2743. 匿名 2019/09/12(木) 02:10:38
>>2727
いい政府ならなんで千葉県放置してんの?千葉は日本じゃないのか?+8
-8
-
2744. 匿名 2019/09/12(木) 02:10:59
>>2736
こんな状況まで韓国という文字を見たくないし聞きたくもないよな+10
-1
-
2745. 匿名 2019/09/12(木) 02:11:15
>>2681
ケーポ好きだから気持ちわかる+0
-5
-
2746. 匿名 2019/09/12(木) 02:11:22
>>2730
現実が理解できなサヨク
+3
-3
-
2747. 匿名 2019/09/12(木) 02:12:24
>>2738
横だけど普通にあるよ。
遡っておいでよ。+1
-0
-
2748. 匿名 2019/09/12(木) 02:12:28
>>2737
さっきから停電圏内でもない人、韓国持論や政経論ばかりトピずれしてるカマッテがいるのよ
+8
-0
-
2749. 匿名 2019/09/12(木) 02:12:46
千葉は今本当に緊急事態だから、韓国の話とか変なバイトの話とか政府のこととかも今はいらない
充電も限られているのだし無駄なスレは控えて他でやって欲しい+15
-2
-
2750. 匿名 2019/09/12(木) 02:12:53
>>2730
台風の話題になに異なるレスしてるの
台風まで政治問題にしたいのかな左翼は+3
-1
-
2751. 匿名 2019/09/12(木) 02:13:05
>>2719
安倍さん以外+3
-9
-
2752. 匿名 2019/09/12(木) 02:13:58
もしかして貴重な情報交換の場を邪魔してるのかな?+18
-0
-
2753. 匿名 2019/09/12(木) 02:13:59
>>2743
千葉はほっいても選挙かてるしええわ
とでもおもってんのやろか+3
-2
-
2754. 匿名 2019/09/12(木) 02:14:04
>>2711
私もそう思う!
後麻生さんが推し進めている水道民営化は絶対辞めて欲しい!+26
-7
-
2755. 匿名 2019/09/12(木) 02:14:45
>>2753
都市部はそうでもないけどね
北西部無事だからええわって感じなのかね
なんなんだろうマジで+3
-2
-
2756. 匿名 2019/09/12(木) 02:14:45
>>2737
国営がどういうことかわかってない人だよね+2
-1
-
2757. 匿名 2019/09/12(木) 02:15:07
ピなんとかって言葉が出てきた時点で通報押してる+6
-0
-
2758. 匿名 2019/09/12(木) 02:15:20
>>2716
埼玉県民です
本当によかったです!
断水は大丈夫でしょうか?
この暑さで、私たちの想像以上にご苦労されたと思います
ゆっくり休まれてください
まだ復旧していない地区の方々も、一刻も早く復旧されますよう願っています+29
-0
-
2759. 匿名 2019/09/12(木) 02:15:34
思ったより
熱中症で亡くなった方
少ないと思います。+2
-16
-
2760. 匿名 2019/09/12(木) 02:15:58
去年の北海道の地震の近辺住民でブラックアウト経験したけどテレビが見れないので東京の従妹の方が詳しかった。
千葉の状態見ると北海電力の復旧早かったと思う。
その経験からペットボトルの水は常に多めに買って古い方から順次消費し新しいのを買い足す様にして保存しています。
この暑さでの停電は大変ですね。1日も早く復旧をお願いします。
+9
-3
-
2761. 匿名 2019/09/12(木) 02:16:00
>>2734
韓国とも過去最悪だしね
韓国の人も日本が嫌いな訳じゃないくて
安部さんが嫌いなだけ
嫌韓の人達と違って国とは別に考えていて
向こうの人の方がよっぽど立派+3
-32
-
2762. 匿名 2019/09/12(木) 02:16:38
安倍は使えないらしい
やっぱ韓直人や鳩山じゃなきゃ駄目らしい
+2
-20
-
2763. 匿名 2019/09/12(木) 02:17:29
>>2718
インタビュー中にその放送局と自称ボランティアに怒ってた被災者の人たちがいたね
TBSかテレ朝だったかな
+8
-1
-
2764. 匿名 2019/09/12(木) 02:18:24
中央省庁の職員も千葉県から通ってる人すごく多いのにね+7
-1
-
2765. 匿名 2019/09/12(木) 02:18:26
>>2704
野党が話にならないレベルのせいで消去法で自民党が与党になれているだけだと思う+5
-11
-
2766. 匿名 2019/09/12(木) 02:18:28
オール電化は予備のガスコンロやストーブとか、備えてたら無敵だけどな。
今更オール電化やめとこゆうけど、ガス有っても、水と電気無かったらなにもできない感じたよ。
停電続き、電気や水のありがたさわかったよ。
当たり前に水や電気通ってるなんて幸せだったのね。+10
-4
-
2767. 匿名 2019/09/12(木) 02:18:28
>>2643
でももう5日目ですよ+7
-1
-
2768. 匿名 2019/09/12(木) 02:18:56
千葉の方も国民の義務として税金を収めているので、いち早く災害救助の対応するのが、政府の義務だと思います。+6
-2
-
2769. 匿名 2019/09/12(木) 02:19:04
富津市
まだ停電してる。
もう復旧された所もある。道路挟んで隣は復旧してたりもして、心が折れる。
子供の学校の子も、復旧してる子としてない子いるのに…対応同じで登校…水筒持参で体育祭練習。
まともに、夜も暑くて眠れてないのに…。お風呂だって水なのに…。+41
-2
-
2770. 匿名 2019/09/12(木) 02:19:20
千葉の方は今まで気がつかなかったかもしれませんけど
地方で災害あってももっともっと報道量は少ないですよ。
なので東京のメディアの在り方には常に疑問を持ってます+8
-1
-
2771. 匿名 2019/09/12(木) 02:19:30
実家がまだ停電中と携帯や固定電話が
使えず。
車で1時間の距離なので迎えに行き避難させようとしても実家を離れたくないと。
高齢なので暑さが心配…。+10
-1
-
2772. 匿名 2019/09/12(木) 02:19:40
>>2131
大丈夫です。 ありがとうございます!
先ほど電気復旧しましたが、うちは雨漏りしたので漏電ブレーカー下がっています。
漏電箇所の特定を試みましたが特定出来ず、もうちょっと停電生活続きそうです。
でもひとまずほっとしました。 街灯がついているだけでこんなに安心するものかとちょっと泣けました。
昼夜問わず作業されている電力会社の方々には本当に感謝です。
+19
-0
-
2773. 匿名 2019/09/12(木) 02:20:07
>>2763
その2つ最悪のマスゴミだよ+2
-2
-
2774. 匿名 2019/09/12(木) 02:20:24
>>2742
調べたけど今回みたいに停電おきてる災害時は24時間出てくれるみたい!
市町村も全て把握できてない可能性は高いから、なるべく早く電話をお勧めします。
早く復旧することをお祈りしてます。+11
-1
-
2775. 匿名 2019/09/12(木) 02:20:39
>>2769
こんな暑い中体育祭練習可哀想に+20
-0
-
2776. 匿名 2019/09/12(木) 02:21:50
テレビ見てないからわからんのやけど、官房長官が被害状況の報告と対策を発表するくらいの会見くらいはしてんの?
マジでみんながいうように政府は無視してんの?
+4
-4
-
2777. 匿名 2019/09/12(木) 02:22:34
>>2709
東日本大震災のあとから、太陽光発電パネル発電に切り替わってってるし、電気販売も国営じゃないとこが増えてきたので、こうなるんだよね
電気も民間企業になってきたので、これからはもっとトラブル多くなるんじゃないかと心配してる
昔は、電車は全て国営だった
だから、赤字でもなんとかやってた
でも、民間になってあちこちで廃止路線が増えて田舎じゃ車がないと住めなくなった
郵便局も、30年前までは国営
郵便局は人気の公務員
けれど民間になって、へんな保険のノルマができたり、フリーターみたいな労働環境になったり散々
次は水道が民営化になったよね
これから、ますます水のトラブル増えそうで心配
+11
-4
-
2778. 匿名 2019/09/12(木) 02:23:11
メディアも報道のあり方を考え直して欲しい。
自然災害と政治を天秤にかけて政治を重視してるのか、忖度番組を作ってるのか知らないけど、番組の視聴者が災害で情報難民になってる。
こんな時にメディアが視聴者の立場になって報道しないとダメじゃないの?
内閣の事は速報で流せば良い事
+5
-3
-
2779. 匿名 2019/09/12(木) 02:23:34
>>2776
新内閣作ったよ😋千葉県?なにそれ美味しいの?
って感じ+5
-3
-
2780. 匿名 2019/09/12(木) 02:25:24
>>2776
閣議後の会見しかしてない
対策で言ったのはこれ
政府は、千葉県庁と同県内の22市町に経済産業省の職員を派遣。停電区域に約270台の電源車を用意したという。猛暑が続く中、エアコンが使えず、熱中症の危険性が高まっていることから、冷房が使える施設を確保して高齢者に案内しているという。+1
-1
-
2781. 匿名 2019/09/12(木) 02:25:32
電力会社も関連会社も頑張って作業してくれてる。
今日みたけど住民が怒鳴ってて悲しいよ。
+11
-2
-
2782. 匿名 2019/09/12(木) 02:26:01
台風被害の情報交換の場を
政権批判 政治問題の話題に変えようとする愚かなサヨクと野党支持者
ほんまに日本人なんだろうか自称日本人かな
+2
-3
-
2783. 匿名 2019/09/12(木) 02:26:20
>>2781
悲しいのは住民の方だよ!+3
-4
-
2784. 匿名 2019/09/12(木) 02:26:20
私のところは停電復旧して、スマホ充電して冷蔵庫の中の整理しましたよー
南部のほうは目処がたってないそうで、非常用電源も尽きそうだと伺いました。他人事ではなく、はやく復旧してほしいですね。+6
-0
-
2785. 匿名 2019/09/12(木) 02:26:40
千葉県民「あついよー!くらいよー!お腹すいたよー!のどかわいたよー!」
あべちゃん
9日 午後6時28分、私邸。就寝。
10日 午後7時41分、私邸。就寝。
11日 午後8時37分、私邸。就寝。+4
-23
-
2786. 匿名 2019/09/12(木) 02:27:01
>>2777
さっき雷で停電したのって民間の電気会社に変えたからかな?
関係ある?
ここだけだったんだよね。30分くらいで復旧したけど焦った+2
-1
-
2787. 匿名 2019/09/12(木) 02:27:16
>>2734
韓国人に嫌われていることが、もっとも成果
+2
-5
-
2788. 匿名 2019/09/12(木) 02:27:39
>>2785
もうそういうのいいから
出てって+23
-4
-
2789. 匿名 2019/09/12(木) 02:27:52
大変ですね、・。
東京住の一人暮らしなんですが、
避難させて部屋使わせてあげたい。
なんかできることないのかな?
無知ですみません。+5
-0
-
2790. 匿名 2019/09/12(木) 02:28:15
自宅区が復旧するまで家にも帰れないし、ガルやってる暇あるわけない+0
-0
-
2791. 匿名 2019/09/12(木) 02:28:18
>>2785
ここまで無視するのなんでなん?+6
-7
-
2792. 匿名 2019/09/12(木) 02:28:23
>>2785
特別対策室とか作ってないの?+4
-5
-
2793. 匿名 2019/09/12(木) 02:29:11
>>2426
南房総に親がいるけど 月曜の朝以来 携帯つながらないし
具合悪くなっても連絡できないんじゃないかな
ご近所さんは年寄りばかりだし
疲れ果てて避難って思考が浮かばないかも
+5
-1
-
2794. 匿名 2019/09/12(木) 02:29:26
電気は電力会社。
ガスはガス会社。
水は水道局。
餅は餅屋。
管轄がしっかりが一番だよ。
自由化で怪しい会社増えたし。
とにかく停電、水早く通りますように。+4
-1
-
2795. 匿名 2019/09/12(木) 02:29:28
>>2705
マジで頭おかしい事いってるね
長期政権になってるのはなぜ?対抗馬があないからでしよ?
立憲民主党 笑笑
使える政策実現できるのかい+3
-4
-
2796. 匿名 2019/09/12(木) 02:29:32
>>2778
メディアは左翼では韓国に忖度してるわけだから今の政権には手厳しいよ
だからこそ災害情報が増えないんだよ
日本人が困ってても基本的にどうでもいいのよ
まあ全員じゃないしまともな方もいるけど、力が及ばなない部分はある
+1
-4
-
2797. 匿名 2019/09/12(木) 02:29:32
>>2769
こういうときって休んじゃダメなの?💧
水筒持参って(*_*)
まともに睡眠、食事とれない子もいるかもしれないのになんかあって学校は責任とれるのかよ…😵+23
-1
-
2798. 匿名 2019/09/12(木) 02:29:53
>>2792
組閣できんじゃん
組閣は自民党の各メディアが宣伝してくれて必ず内閣支持率あがる絶好のチャンスだから、災害対策なんて放置にきまってるよ
+2
-4
-
2799. 匿名 2019/09/12(木) 02:30:28
>>2769
体調、メンタル心配です。。+4
-0
-
2800. 匿名 2019/09/12(木) 02:30:48
このような掲示板でも反日活動の朝鮮人工作員
民主党政権時は朝鮮人にはパラダイスだったからね
夢よもう一度か
+2
-4
-
2801. 匿名 2019/09/12(木) 02:31:07
>>2773
その2つ今までフジ系や日テレ系よりはマシと思って見てたけど今回がっかりした
静岡第一(日テレ系)やテレ静(フジ系)のほうが台風被害しっかりやってて
by静岡県民+4
-0
-
2802. 匿名 2019/09/12(木) 02:31:32
安倍応援団に韓国やらの話題で占拠されてるけど、本当にアイヤーおばはんってトピックのっとるの好きやな
+3
-0
-
2803. 匿名 2019/09/12(木) 02:31:39
>>2716
何市?+0
-0
-
2804. 匿名 2019/09/12(木) 02:31:54
くだらない話してる人出てって+11
-3
-
2805. 匿名 2019/09/12(木) 02:32:13
>>2801
静岡は系列局あるからいいよね
千葉県にはないからね
チバテレビのみ+3
-0
-
2806. 匿名 2019/09/12(木) 02:32:21
朝鮮人工作員にサヨクのみなさんが大好きな将軍様の国は
毎日が停電ですね+2
-6
-
2807. 匿名 2019/09/12(木) 02:32:37
>>2707
あんた栄子の何なのよ。+2
-3
-
2808. 匿名 2019/09/12(木) 02:32:38
>>2785
去年の西日本の水害は2日やったけど、今年は3日放置か
+5
-6
-
2809. 匿名 2019/09/12(木) 02:32:38
沖縄は昔から台風の通り道で、本土より数倍は威力がある
だから、沖縄の建物は低い
日本は災害大国で、世界中の自然災害の20%は日本で起きてる
世界中の土地に占める日本の土地はわずか0,28%
気候が高温高湿度になってきた日本では、高い建物が心配
令和日本は、高い建物は建設ラッシュは終わり
日本は、沖縄みたいに昔ながらの低い建物に戻っていくっておもう
+10
-1
-
2810. 匿名 2019/09/12(木) 02:33:34
>>2808
お前さっきから関係ないのにしゃべるなよ+5
-5
-
2811. 匿名 2019/09/12(木) 02:33:44
>>2785
頭悪いのかな?
自衛隊出すくらいしかできないじゃん
言ってるところもあるでしょ
森田知事に言いなさいよ
アベガーしか言えなんでしょ+7
-6
-
2812. 匿名 2019/09/12(木) 02:34:00
>>2808
去年は宴会して、次の日は二日酔いでしんどいからなんもしなかった
今年はそうじゃないけど、新内閣発表優先させた
+3
-3
-
2813. 匿名 2019/09/12(木) 02:34:04
こんにちはは+1
-1
-
2814. 匿名 2019/09/12(木) 02:34:49
>>2707
政府とは連携できる。
庁内では、幹部職員がメインで動いてる。
森田健作はとにかく優しくていい人としか聞かない。
職員からの評価だよ。
これが意味するもの。
伝わるかな?+2
-8
-
2815. 匿名 2019/09/12(木) 02:34:53
>>2811
え?内閣総理大臣が自衛隊派遣すんの?防衛相しゃなくて?+0
-0
-
2816. 匿名 2019/09/12(木) 02:35:00
自衛隊は来てないの?+0
-1
-
2817. 匿名 2019/09/12(木) 02:35:03
>>2809
うちマンションで雨戸ないから心配+3
-0
-
2818. 匿名 2019/09/12(木) 02:35:46
>>2806
朝鮮人工作員がマイナス押すのに必死だね
将軍様に忠誠を誓わないと粛清されるからかな
+1
-7
-
2819. 匿名 2019/09/12(木) 02:35:55
>>2701
作業員の疲労により交代の追加支援や落雷による中断等他にも予期しないトラブルがあったから+6
-0
-
2820. 匿名 2019/09/12(木) 02:36:23
>>2816
来てるよ。
あまりにしつこい。+1
-1
-
2821. 匿名 2019/09/12(木) 02:36:51
>>2811
アホはお前や
内閣しか国が先導とる対策本部設置できねーよ
地方に設置しておしまいって千葉のインフラ死んでパニックになってたのにまじでアホか
生まれて初めて災害経験したん?+3
-8
-
2822. 匿名 2019/09/12(木) 02:37:49
ここで韓国とか言ってる人自重してよ
本当に邪魔!+18
-0
-
2823. 匿名 2019/09/12(木) 02:38:03
>>2774
ありがとう!
ドキドキしながら電話してみました。
ごく一部の地域だけ
復旧してないようです。
忘れられているわけじゃないのが
わかったのでホッとしました。
東電の人もとても大変な時なのに
丁寧に対応して下さいました。
一人だったら悶々としながら
朝まで我慢してたと思う。
+23
-1
-
2824. 匿名 2019/09/12(木) 02:38:29
>>2775
ありがとうございます。
熱中症が心配です。
+1
-0
-
2825. 匿名 2019/09/12(木) 02:38:41
眠れなくて来てみたら有力な情報がなさすぎる。
くだらないこと書くのやめてほしい。
おばあちゃんと連絡つかなくて、ずっと東電のTwitter見てるけどまだ復旧しない。
生きてるのか不安すぎる。
明日仕事休んで5時間かけて見に行く予定。+21
-1
-
2826. 匿名 2019/09/12(木) 02:39:26
>>2821
こういうのにマイナス押す人って千葉のこと日本じゃないと思ってんのかな?
完全に千葉見捨てられてると思われても仕方ないほど国は放置してるのに、県民は怒って当然だと思うけど+6
-10
-
2827. 匿名 2019/09/12(木) 02:39:30
>>2825
おばあちゃんどこ?+2
-0
-
2828. 匿名 2019/09/12(木) 02:40:32
>>2805
それは今かなりキツイね、せめてチバテレビさんはキッチリ台風被害を報道してほしいね。
チバテレビさんが見ててくれますように。ついでにSBS静岡(TBS系)と静岡あさひテレビ(朝日系)もお願いします(..)+3
-3
-
2829. 匿名 2019/09/12(木) 02:40:37
>>2826
千葉県なんてとこに住んでるのが悪い
自己責任やってさ+1
-20
-
2830. 匿名 2019/09/12(木) 02:40:51
携帯もおかしくなっていて、身内に連絡とれない
通話もLINEもネットも、見れないんじゃないかな
+1
-1
-
2831. 匿名 2019/09/12(木) 02:40:56
>>2797
今日2時間登校でしたが、
ほとんどの子が登校したようです。
明日の方が、復旧している家庭が増えているので4時間です。
体育祭も月曜日に行う予定だそうです。
+2
-0
-
2832. 匿名 2019/09/12(木) 02:41:12
今まで千葉県ってほとんど東京のようなもんだと思ってたから今回色々ショック
こんな格差があったのかと
それとインフラの脆弱さにも+7
-2
-
2833. 匿名 2019/09/12(木) 02:41:19
別に放置されてると思ってないよ+0
-1
-
2834. 匿名 2019/09/12(木) 02:41:26
災害トピでまで日本人分断対立煽り。アベガー連呼。日本の事より誇らしい祖国の心配すればいいのに。+5
-6
-
2835. 匿名 2019/09/12(木) 02:41:45
>>2827
鴨川市
該当町名はまだ復旧見込みなさそうです。
私が妊婦なので運転控えてたけど、運転して見に行く。+12
-1
-
2836. 匿名 2019/09/12(木) 02:41:51
こんなとこでも韓国に何年も前になくなった民主党の話題
さすがガルちゃん+3
-2
-
2837. 匿名 2019/09/12(木) 02:42:47
>>2825
大丈夫だよ。亡くなっていたら近所の人が気づくし、若い世代なら連絡するから、生きてるよ。気をつけていってきてね。+5
-1
-
2838. 匿名 2019/09/12(木) 02:43:08
>>2834
お前が消えろ
日本から消えろ
災害トピックにまで政治持ち込むな
日本人が苦しんでるのにお前のイデオロギーの発散の場にすんな
消えろゴミ+8
-3
-
2839. 匿名 2019/09/12(木) 02:43:26
>>2799
昨日・今日と復旧予定だったので…あと少しあと少しと思っていたところ
13日以降という話…もう心折れました。+2
-0
-
2840. 匿名 2019/09/12(木) 02:43:27
公衆電話かADSL回線の電話ならば緊急時でも通話が出来るから+2
-0
-
2841. 匿名 2019/09/12(木) 02:43:45
あれあれー?千葉にきらーいなひとでも住んでるのかなあー?急に叩き出したりして、おもしろいねw
+2
-5
-
2842. 匿名 2019/09/12(木) 02:43:54
>>2837
近所の人たち、ほぼ全員高齢者です。
固定電話もネット回線もダメなので、連絡手段もないから…。+8
-1
-
2843. 匿名 2019/09/12(木) 02:43:59
>>2835
それは心配だね
どうか道中気をつけてください+7
-1
-
2844. 匿名 2019/09/12(木) 02:44:21
>>2555
やっぱり地球温暖化って何一ついいことないね
怖いよね+9
-4
-
2845. 匿名 2019/09/12(木) 02:44:49
偏見かもしれないけど、千葉県って埼玉県と神奈川県に比べて災害に弱いイメージある
海に囲まわれてる面積が大きいせいかな?+3
-6
-
2846. 匿名 2019/09/12(木) 02:44:57
台風16号、17号が出来て
17号が関東方面に向かう可能性があるらしい。
台風そのものもだけどその前から全線の影響で雨が続く見通しらしいので対策が出来る状況なら準備をしといた方がいいかもしれません。
+3
-0
-
2847. 匿名 2019/09/12(木) 02:46:00
>>2823
電話繋がったみたいでよかったです!
こういうときは少しでも不安を取り除いていくことが大事だものね。
一区画だけってことは物資や水はどうにかなりそうなのかな?
どうぞご自愛ください。健闘を祈ります。
+5
-0
-
2848. 匿名 2019/09/12(木) 02:46:10
>>2842
高齢者なんだ。それは心配だね。
大丈夫よ。生きてる生きてる。生活の知恵とかも高齢者の方が持っていたりするし、きっと大丈夫。+9
-0
-
2849. 匿名 2019/09/12(木) 02:48:59
>>2835
待て待て
妊婦ならやめたほうがいいよ
渋滞は凄まじいしガソリンが入れられないから帰れる保証もないよ+23
-0
-
2850. 匿名 2019/09/12(木) 02:49:14
>>2826
いわゆる自治体がパニックに機能しないから、かわりに日本政府がおくここ10年くらいの対策本部(東日本震災は除く)
千葉はこれらと比べて劣ってるのだろうか
平成23年(2011年)台風第12号非常災害対策本部(平成23年台風第12号 平成23年9月4日設置[1]、平成26年12月26日廃止[2])
平成26年(2014年)豪雪非常災害対策本部(平成26年豪雪 平成26年2月18日設置[3]、平成26年5月30日廃止[4])
平成26年(2014年)8月豪雨非常災害対策本部(広島市の土砂災害 平成26年8月22日設置[5]、平成27年1月9日廃止[6])
平成26年(2014年)御嶽山噴火非常災害対策本部(2014年の御嶽山噴火 平成26年9月28日設置[7]、平成26年10月17日廃止)
平成28年(2016年)熊本県熊本地方を震源とする地震非常災害対策本部(熊本地震 平成28年4月14日設置、平成28年9月16日廃止)
平成30年(2018年)7月豪雨非常災害対策本部 (平成30年7月豪雨 平成30年7月8日設置)+1
-6
-
2851. 匿名 2019/09/12(木) 02:49:44
私のほうは、旦那のほうの家族も全員無事でした
房総のほうは、通信悪いみたい
節電でまっくらなので、寝ます!おやすみ
+25
-0
-
2852. 匿名 2019/09/12(木) 02:50:04
>>2834
あの国は文が目指した李氏朝鮮時代にまもなく戻りますから
李氏朝鮮時代は中国の奴隷の時代
まもなく文の三跪九叩頭の礼が見れるぞ+1
-7
-
2853. 匿名 2019/09/12(木) 02:50:05
週間天気予報みてたら数日間は気温が35度越えることは無さそうだね
明日の最高気温は30度、明後日、明々後日は30度越えない予報になってる
暑いのは暑いだろうけど、ちょっとでもマシになると良いな+32
-0
-
2854. 匿名 2019/09/12(木) 02:50:24
>>2838
韓国の話題がしたいよー
そうだ!被害者だしにして韓国トピックにのっとってやろう
ってやつがここにいるのがマジで糞+8
-7
-
2855. 匿名 2019/09/12(木) 02:51:28
昨日電気の復旧作業ご近所さんとみたよ、高所作業に感電漏電調べたり?
電気無事とおったら皆で拍手したよ!
うちは水がまだだけど、
まだ停電続きの地域になにか出来ないかもどかしい。
+10
-0
-
2856. 匿名 2019/09/12(木) 02:51:35
千葉ってチバテレビしかないの!?
都会なイメージだし東京波だろうから全キー局映るんだと思ってた+2
-14
-
2857. 匿名 2019/09/12(木) 02:51:44
早く復旧しますように!+11
-0
-
2858. 匿名 2019/09/12(木) 02:51:48
>>2850
水害で設置するのなら、今回もすべきだとおもうけどなんでしないの?+4
-0
-
2859. 匿名 2019/09/12(木) 02:52:18
「県民の生活は電気がなければどうにもならない。東京電力にはぜひとも不眠不休でやってもらうよう強くお願いしたい」
千葉県 森田知事 台風被害で政府に支援求める考え示す | NHKニュースwww3.nhk.or.jp千葉県に甚大な被害を出した台風15号について、千葉県は2回目となる災害対策本部会議を開き、森田知事は東京電力に対し、全力…
森田知事、東電に対してこんな発言しちゃっているね
+34
-3
-
2860. 匿名 2019/09/12(木) 02:52:19
おもしろがってる不届き者ばかりなので、寝たほうがいいですよ
+8
-0
-
2861. 匿名 2019/09/12(木) 02:52:20
ほんと暑い中住民の方は苦しんでる。
オリンピックとかそっちより今起きてるこっちの方が重要だし何しろ国民の税金なのだから被災者側にお金回して欲しい。
国は国民の苦しみよりオリンピックなどどうでも良い方を優先するのが悲しい+8
-4
-
2862. 匿名 2019/09/12(木) 02:53:28
>>2859
おかしいの?+8
-4
-
2863. 匿名 2019/09/12(木) 02:53:30
>>2786
太陽光パネル売ってるの韓国企業だもの
韓国企業から電気売ってもらってるようなもの
だから、安部さんも日本政府もなかなかでてこないんじゃないかと
太陽光パネルって台風に弱いからね
原発だと安定供給できたけど、これから台風のたびに電気止まるかもしれない
日本は土地も水資源も電気といい、日本のインフラを外国人と外国企業にに売りまくってておかしい
+6
-7
-
2864. 匿名 2019/09/12(木) 02:53:33
気休めかも知れないけど
今後、こういう酷暑に備えて
ホッカイロの逆バージョンの握って冷やす
ものがあって残念ながら持ちは良く無いけど
アウトドアの一時的な冷却だったり
スポーツのアイシングに使われたりするもので
利点は使う時に使える、持ち運べる、冷やしておく必要が無い、保管が出来るので
備蓄としてあると良いですね。
+31
-0
-
2865. 匿名 2019/09/12(木) 02:53:34
県外から様子を見に行くと考えてる方、いつもの道路状況ではないですよ!
いつもなら5時間で到着する場所だとしても、たった数百メートルの距離でもそこを抜けるのに3時間渋滞してたりしますよ!
因みに富里でそうなりました!+17
-0
-
2866. 匿名 2019/09/12(木) 02:54:38
>>2854
千葉は日本じゃない
by日本が好きなだけの普通の日本人
こういってるようにしか見えない
+3
-1
-
2867. 匿名 2019/09/12(木) 02:54:49
朝鮮韓国や野党や左翼や朝日などのスレにはマイナスが多数押されてるねw
+3
-8
-
2868. 匿名 2019/09/12(木) 02:55:08
偽装不倫トピ行けば?+1
-1
-
2869. 匿名 2019/09/12(木) 02:55:59
政府の悪口をいってるやつがいるな!
そうだ在日認定しちゃおう!
って流れひどくない?+2
-13
-
2870. 匿名 2019/09/12(木) 02:57:07
>>2835
絶対やめたほうがいい!
道も身体も危険だし、場所によっては通常5分の道が1時間って聞いたよ。
おばあさまのことは勿論心配でしょうけど、今は耐えて子供を守りなさい。
出来ることは、鴨川市役所に避難してるかの問い合わせ、復旧スケジュールを東電に問い合わせ。あとは171に伝言いれて祈ろう。+27
-1
-
2871. 匿名 2019/09/12(木) 02:57:10
>>2869
だってここがるちゃんだし+0
-1
-
2872. 匿名 2019/09/12(木) 02:57:34
>>2859
だから、人はいいけど…なんだってば。
申し訳ありません。
次の知事は、頭切れる人になるはず。
なる予定。
県民が見る目あれば。+25
-0
-
2873. 匿名 2019/09/12(木) 02:57:41
>>2867
サヨクに朝鮮人工作員がマイナスを押すとバイト代20円稼げるので張り付いているんです
+2
-7
-
2874. 匿名 2019/09/12(木) 02:57:45
こんなときでも韓国
さすが韓国おばさんちゃんねる+3
-6
-
2875. 匿名 2019/09/12(木) 02:57:56
トピと関係ない人たちは、触れずに通報+16
-1
-
2876. 匿名 2019/09/12(木) 02:58:29
>>2858
新内閣発表したかったから+4
-4
-
2877. 匿名 2019/09/12(木) 02:58:36
>>2844
なんでこれにマイナスなの
もうわけわかんない+7
-8
-
2878. 匿名 2019/09/12(木) 02:59:05
>>2874
マジで韓国の話題ぶっこんでくる人は消えてほしいわ
+7
-3
-
2879. 匿名 2019/09/12(木) 02:59:18
人生最大の危機でも、ガル民に励まされたいとは
思わないわ
ガル男がいるのもよくわかるしね+5
-1
-
2880. 匿名 2019/09/12(木) 02:59:46
>>2869
昔からそうだよ
そうやって口封じしてきた+1
-1
-
2881. 匿名 2019/09/12(木) 03:00:13
>>2847
再びありがとう!
なんか電話したら
5分くらいしたら
急に電気ついてホッと
しました。
ここで話せて良かったよ!
ガル民、ありがとう+27
-0
-
2882. 匿名 2019/09/12(木) 03:00:33
韓国が嫌いなのは結構なんだが、人が多いトピックで韓国の話題を無理やりしてやろうって基地外としかいいようがないわ
千葉とかどうでもいいじゃんこいつら+6
-4
-
2883. 匿名 2019/09/12(木) 03:00:43
すでに東電も他の電力会社も関連会社も不眠不休で作業してるよ!
交代しながら作業に当たってるよ。
倒木や飛来物や溢れた車の邪魔にならないようにしてるから作業進みづらいんだよ。
千葉県民として、助けてもらう側が上からははやめてほしい。
+42
-5
-
2884. 匿名 2019/09/12(木) 03:01:05
>>907
そうよね、季節に関係なくやっぱり停電、断水はダメージが大きいよ。
どちらもライフラインだもの。
また、季節に関係なく物質が不足したり、滞るとかはあるし、調達するのだって大変。
季節によって大変になることは違うとか、衛生問題での対策も違うものになるでしょうが、どっちにしても大変なことには変わりがないからね、災害がいつだったから良かったとか、マシだとかは言えないよ。
ただただ、早く元の生活が送れるように祈るばかりだわ。
備蓄、備蓄言っている人もいるけれど、みんなある程度は水と食料は置いてたりしているって。
それでも建物の下敷きになったりでダメになる場合もあるし、備蓄品使えたって言ったって大変なのには変わりないよ。
+13
-1
-
2885. 匿名 2019/09/12(木) 03:01:09
>>429
わが家最近ソーラーパネルつけたばかりです。参考になりました!ありがとうございます。+2
-1
-
2886. 匿名 2019/09/12(木) 03:01:15
>>2874
糖質が発狂してるだけだよ
+1
-0
-
2887. 匿名 2019/09/12(木) 03:01:25
>>2870
偽善者ガンバw+0
-10
-
2888. 匿名 2019/09/12(木) 03:01:54
>>2835
何ヵ月?
五時間てことは遠距離だよね?止めた方がいい
お祖母さんの家の最寄りの消防や警察に連絡をしてみては?
まず信号が動いてない、倒木があって道が狭いまたは選択となる、渋滞している可能性もあるから五時間では到着出来ない
妊婦ならいつ目眩や貧血が起こるか分からないよ
まして、この3日あなたもまともに寝たり食事も取れていないでしょ?
帰りは信号はもちろん電気もついていない、でももしかしたら道で誰か倒れていたら轢く可能性も無くない
ガソリンスタンドは機能していない所が多いし、開いている所は長蛇の列で最低45分かかる
そして並んでも確実に入れられないかもしれない
喉が渇いてもコンビニも開いていない、開いているお店の飲み物は500ミリペットはほとんど売り切れ、コーヒーとかカフェイン入りのものの缶が多いまたは重たい2リットルの飲み物だよ
私は妊娠5ヶ月で切迫になった。切迫流産になると下半身から出血が止まらなくなるよ
なんとか緊急入院と自宅安静で切迫流産は乗り越えたけど今度は9ヶ月で切迫早産になったよ
どうか、お腹の赤ちゃんのことを考えてください。後悔しないように
+32
-1
-
2889. 匿名 2019/09/12(木) 03:03:23
>>2856
わざと言ってるよね?
千葉県民が見ているキー局が東京偏重だから千葉の話題中心にやってくれるのはチバテレしかないよてこと
+5
-1
-
2890. 匿名 2019/09/12(木) 03:03:47
>>2858
マジレスするとあんまり死人出てないからやとおもう
他の台風三桁くらい死人出てるし
死人の多さが基準なのもどうかとおもうが+11
-1
-
2891. 匿名 2019/09/12(木) 03:03:59
>>2883
自分も停電しているって人もいると思うし、他の地域からきて誰が熱中症になってもおかしくないくらいに暑い中で一生懸命にやってくれているんだもの、感謝だよねー。+10
-1
-
2892. 匿名 2019/09/12(木) 03:04:40
昨日より暑さはマシになりましたね。
千葉頑張ろうね。+11
-0
-
2893. 匿名 2019/09/12(木) 03:04:57
>>2887
まかせろ+1
-1
-
2894. 匿名 2019/09/12(木) 03:05:07
>>2858
千葉県はどうでもいいんでしょ
+1
-3
-
2895. 匿名 2019/09/12(木) 03:05:17
>>2879
毎晩この時間帯はガルオがわいてるよ。書いたらアンカー見ずにすぐ別トピに飛ぶべし+4
-0
-
2896. 匿名 2019/09/12(木) 03:06:01
>>2883
助けてもらう?
東電のインフラ復旧は東電の責任なんだよ?+8
-12
-
2897. 匿名 2019/09/12(木) 03:07:21
東電様ありがとー!って感謝感謝なのもおかしいんだけどね
東電の人災という考えもあるよ+7
-5
-
2898. 匿名 2019/09/12(木) 03:07:32
>>2896
災害で大変やけど残業せずにかえって寝るわ
なんて言われても困るよなぁ+3
-0
-
2899. 匿名 2019/09/12(木) 03:08:17
>>2867
朝鮮韓国や民主党 野党や左翼や朝日毎日などのスレには
すぐに反応するペクチョン朝鮮人+1
-7
-
2900. 匿名 2019/09/12(木) 03:08:54
チーバくんの鼻当たりにすんでるからこの影響はなかったけど昨日一昨日で5回くらい停電になったよ
全部1分以内で復旧したけど
暑さがまた戻ってきてて大変だよね+4
-1
-
2901. 匿名 2019/09/12(木) 03:08:58
>>2830
東日本大震災のとき、ネットでは「大丈夫?」「大丈夫だよ」って声がとびかってた
本当にヤバいとこは「全く無反応」だったよ
きっと、がるちゃんやツイッターとかで発信できる地域は被害はまだまし
本当にヤバいとこは、ネットも通話もテレビも全滅で何にも情報がとれず、被害を伝えることもできなくなってるってわかった
+87
-1
-
2902. 匿名 2019/09/12(木) 03:09:01
>>2785
実際これが新内閣発表したいからって理由ならマジでムカつくわ
どうせこの意見も在日認定するんでしょ
はいはい+12
-6
-
2903. 匿名 2019/09/12(木) 03:09:10
東電は金徴収して運営してる以上インフラを整えて消費者に電力提供する義務があるのに
なんでわかってない人がいるんだろう?+25
-4
-
2904. 匿名 2019/09/12(木) 03:09:44
水来てないけど電気きた。
泣いたわ。暗く暑い中作業してくれたんだよね、ありがとうございました。
テレビもさ被災地入りにくいかもしれないけどさ、やはり現状撮してほしいよ。
韓国?問題はどうでもいいよ。
日本人が国内で困ってる現状皆様に知ってほしい。
次にいかしてほしいから。+106
-3
-
2905. 匿名 2019/09/12(木) 03:10:32
>>2904
電気よかったね
水も早く来るといいけど+53
-1
-
2906. 匿名 2019/09/12(木) 03:10:52
>>2902
安倍応援団「安倍批判する人間は在日」+10
-13
-
2907. 匿名 2019/09/12(木) 03:13:05
森田の対応遅すぎ
自民放置しすぎ
千葉なんて東京の真横なのに危機感もなんもないの?
+70
-4
-
2908. 匿名 2019/09/12(木) 03:13:28
>>2900
そうなの?お醤油のところ?ホワイト餃子?
雷の停電かな?
うちは鼻先より上だけど停電なかった+3
-3
-
2909. 匿名 2019/09/12(木) 03:14:33
>>2896
もう作業手をつけてるよ。+4
-2
-
2910. 匿名 2019/09/12(木) 03:14:58
>>2835
警察署にも連絡を+7
-0
-
2911. 匿名 2019/09/12(木) 03:15:09
>>2909
なんの話?+1
-2
-
2912. 匿名 2019/09/12(木) 03:16:10
>>2904
ありがとうございます。
電気分けれたらいいのに、
悔しい。なにできるかわからん。+11
-0
-
2913. 匿名 2019/09/12(木) 03:16:39
>>2896
なんでこれにマイナス?
もうガル民分からん+5
-3
-
2914. 匿名 2019/09/12(木) 03:17:48
>>2859
既に不眠不休でやってくれてるのにね
+50
-2
-
2915. 匿名 2019/09/12(木) 03:17:55
なんか勘違いしてるけど東電に対して責めてもいいんだよ
なんで台風に備えなかったんだって+7
-20
-
2916. 匿名 2019/09/12(木) 03:18:26
>>16
本当にそう
マスコミがどこ向いて放送してるのか、よーく分かった
+15
-3
-
2917. 匿名 2019/09/12(木) 03:21:09
>>2915
まるで東電が自分の家を修理してくれるみたいな勘違いしてる人いるよね
東電のインフラが脆弱だったせいで被災者が迷惑被った形なのに+23
-7
-
2918. 匿名 2019/09/12(木) 03:22:22
>>2916
韓国叩きやると視聴率上がるからね+1
-3
-
2919. 匿名 2019/09/12(木) 03:23:19
>>2915
想定の範囲を越えてたってことらしいね
+16
-0
-
2920. 匿名 2019/09/12(木) 03:24:53
>>2919
津波の時と同じ理由だね+20
-0
-
2921. 匿名 2019/09/12(木) 03:26:31
>>3
体調大丈夫ですか?+17
-1
-
2922. 匿名 2019/09/12(木) 03:26:56
こんなとこでも韓国の話題になってて草
ほんと韓国大好き掲示板やね+3
-2
-
2923. 匿名 2019/09/12(木) 03:27:34
君津市はどうなってますか?+6
-2
-
2924. 匿名 2019/09/12(木) 03:28:00
完全にこれ+6
-16
-
2925. 匿名 2019/09/12(木) 03:28:30
もうネトウヨはほっとこうよ
韓国が頭から離れないんだよ+7
-2
-
2926. 匿名 2019/09/12(木) 03:28:36
>>95
欧米諸国がキャッシュレスだからって日本が合わせる必要ないのにね。
地震大国の日本でキャッシュレス化とかバカげてる。+62
-3
-
2927. 匿名 2019/09/12(木) 03:28:53
>>2924
フェミトビとまちがえたすまそ+4
-5
-
2928. 匿名 2019/09/12(木) 03:29:11
>>2859
私の自宅も今だに停電していますが、身内がお風呂にも入れず車中泊をして頑張ってくれています。
天災だし頑張ってくれている方達に不眠不休って…+30
-2
-
2929. 匿名 2019/09/12(木) 03:30:10
>>2918
韓国叩きやるけど韓国好き認定するってよくわからん
+1
-0
-
2930. 匿名 2019/09/12(木) 03:30:13
関西からです。
千葉の現状しりたいのに、なんでテレビは韓国ばかり?
国が放送してくれたら、なにかできること放送してくれたらいいと感じました。
一番は電気とみずだよね、
復旧作業すすみますように。+50
-2
-
2931. 匿名 2019/09/12(木) 03:32:49
南海トラフ来たら、広範囲でライフラインが止まり復旧や救助が追い付かなくなるみたい
水や食料、トイレットペーパー、簡易トイレ、医薬品などの備蓄を1ヶ月分しようとおもってるけど、なかりの量になるし、お金もいる
でも地震なんて台風みたいに予測つかないから備蓄しないとね+27
-0
-
2932. 匿名 2019/09/12(木) 03:35:32
>>2928
企業に対しての不眠不休ですよ
職員は交代すればいいよね?
そんなに復旧が無理ならもう東電に電力任せることはできないよ?+7
-7
-
2933. 匿名 2019/09/12(木) 03:36:49
ネット工作会社「ピットクルー」
ネット工作会社「ピットクルー」の手口
ピットクルーの手口はその話の話題ではなく
人格攻撃で話題をそらすというやり方が主流です
そして24時間体制
工作する時の最重要課題は
「底辺・ニート=ネットウヨ」
のレッテル張りを徹底的にすること
アンカーレス1個に付き20円
工作員には絶対アンカー付けないでね
後、2人一組でレス交換する手口も良く使用
多彩なコース
●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により 風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。
●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により 風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。
●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により 風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。
●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により 風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。
●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により 風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます
■ こんな発言には要注意
こんな発言にはネット工作会社がからんでいます
仲間ですからバイトの皆さんは注意してください
・論点をずらす
・とりあえず勝っているように見せかけることを議論だと思っている
・議論の本筋とは関係ない所で戦い始める
・客観性がない
・自分の理屈が世界の理屈
・論理飛躍がものすごい
・個人攻撃
とりあえず勝っているというAAを貼りつける
効いてる 効いてるなどという意味不明なコピペにAAなどの貼りつけ
論理飛躍がものすごい意味など何もないコピペの貼りつけ
いつも同じのAAなどの貼りつけ
+4
-1
-
2934. 匿名 2019/09/12(木) 03:37:34
>>2914
「やってくれている」じゃなくて東電はただ自分の会社のインフラを復旧させてるんだよ
わかってる?
+5
-8
-
2935. 匿名 2019/09/12(木) 03:38:23
>>2925
ネット工作会社「ピットクルー」
ネット工作会社「ピットクルー」の手口
ピットクルーの手口はその話の話題ではなく
人格攻撃で話題をそらすというやり方が主流です
そして24時間体制
工作する時の最重要課題は
「底辺・ニート=ネットウヨ」
のレッテル張りを徹底的にすること
+1
-0
-
2936. 匿名 2019/09/12(木) 03:38:57
ネット工作会社「ピットクルー」
ネット工作会社「ピットクルー」の手口
ピットクルーの手口はその話の話題ではなく
人格攻撃で話題をそらすというやり方が主流です
そして24時間体制
工作する時の最重要課題は
「底辺・ニート=ネットウヨ」
のレッテル張りを徹底的にすること
アンカーレス1個に付き20円
工作員には絶対アンカー付けないでね
後、2人一組でレス交換する手口も良く使用
大手コミュニティーサイトでの掲示板監視業務
【体制】常時3名(24時間)
大手ポータルサイトの違法投稿を監視・削除
【監視体制】常時30名(24時間)
日本有数の大手ポータルサイトに対し、イメージアップを最大の目的とした有人監視を実施。750万件/月に及ぶ投稿のなかから、違法な投稿やユーザを不快にする投稿を検閲しています。
監視作業は現在も継続中で、月平均約20万件の問題投稿を検閲・削除することにより、コミュニティの健全化を下支えしています。
お客様が発行するニュースリリースなどにも監視情報が随時掲載され、利用者の安心を促すことでサイト規模拡大にも貢献しています+0
-0
-
2937. 匿名 2019/09/12(木) 03:39:22
>>1037
なんか東京に対して失礼だと思う
東京にコンプレックスがあるの?
+11
-40
-
2938. 匿名 2019/09/12(木) 03:39:54
>>2908
そうそう
ホワイト餃子でお醤油シティ
体感長くて1分以内っておもったけど実際は多分数秒
自宅仕事でデータが飛んだから発狂して1回目は長く感じたと思う
2回目と昨日のやつは
ふん、めちゃくそこまめに保存してたからな!と何にたいしてか分からんがいきった
おわってよかた+3
-1
-
2939. 匿名 2019/09/12(木) 03:40:25
ネット工作会社「ピットクルー」の バイト料金
アンカーレス1個に付き20円
書き込み50円
長文70円
AA
小さいもの30円
大きいもの50円以上
文章付きAAは小さいもの50円
大きいもの70円
それ以外は以前のままです。
+3
-0
-
2940. 匿名 2019/09/12(木) 03:41:35
ネット工作会社「ピットクルー」の バイトさんへ
詳しく説明した対策マニュアル本をバイトの皆さんに配布します
ほかにも
スレ画とか文章 対策本などいろいろな必要な物は支給しますので
困ったときにはメールや電話をしてください
係りが丁寧に解説します
よく読んでお仕事頑張ってください
詳しく説明した対策マニュアル本をバイトの皆さんに配布します
ほかにも
スレ画とか文章 対策本 コピペなどなどいろいろな必要な物は支給しますので
困ったときにはメールや電話をしてください
係りが丁寧に解説します
よく読んでお仕事頑張ってください
一例
論破されたりまた逃げるときには
コピペなどを繰り返し貼ってください
話題替えをしてください 相手をからかったり罵倒してください+2
-0
-
2941. 匿名 2019/09/12(木) 03:42:30
>>28
うちも埼玉だけど、何も被害無かったです。
+3
-0
-
2942. 匿名 2019/09/12(木) 03:42:37
長すぎてだれも読んでないんじゃない?+7
-0
-
2943. 匿名 2019/09/12(木) 03:43:22
情報操作会社
ピットクルーはTBSの子会社でありながら
ガチガチの旧 民主党 現 立憲民主党の外郭団体。
朝鮮総連 民潭 左翼関係などと連携し反日などの情報操作活動を行う反社会団体組織
枝野の応援演説などで韓国の国旗が振られる訳だ+3
-0
-
2944. 匿名 2019/09/12(木) 03:45:55
>>1037
東京でも、ちゃんと他県での災害を同じように報道してますよ。+6
-39
-
2945. 匿名 2019/09/12(木) 03:46:57
>>2931
地震って自宅ではなくて、避難所に行き備蓄を自宅に取りに戻れないイメージだけどどうかな?私は去年2回停電経験したけど、今回の千葉のは長いからビックリして、やっぱり備蓄を増やしたよ。+8
-0
-
2946. 匿名 2019/09/12(木) 03:48:49
なんか面倒くさい変なのがいるようですね?
怖いわ
管理人さん、追い出してください+6
-0
-
2947. 匿名 2019/09/12(木) 03:49:59
関西で去年台風被害にあい、停電、水が止まりました。
企業や水道局は復旧作業して当たり前!
その責任ある!
て感じてたけど。
実際電気も水も通ると感謝の気持ち持てたわ。
義務はあるけどさ当たり前なんだけどさ、感謝の気持ち忘れたくないよ。
+14
-3
-
2948. 匿名 2019/09/12(木) 03:52:19
>>2930
韓国人が関西にいっぱい住んでるからじゃないですか?本当にそんなことより災害の状況知りたいですよね?+1
-7
-
2949. 匿名 2019/09/12(木) 03:56:16
自然災害は
結局、デジタルよりアナログ頼り…
ラジオが役にたつ。
懐中電灯、ロウソク、マッチ…+6
-0
-
2950. 匿名 2019/09/12(木) 03:56:19
埋め立てした割と新しめの港や、海沿いのエリアはかなり被害ありますね。普段は見晴らし良いところでしょうが、自然の猛威には敵わないですね+3
-0
-
2951. 匿名 2019/09/12(木) 03:58:38
柏の葉は大丈夫なのかな?
ニュージーランドのアメフト選手達が来日したんだよね
+5
-1
-
2952. 匿名 2019/09/12(木) 03:58:44
台風で簡単に停電しないように対策考えないと
毎年こんな台風きまくりで今までの想定外だったとか言ってる場合じゃないよ
+62
-3
-
2953. 匿名 2019/09/12(木) 03:59:17
>>2951
柏はなんもなっとらんよ
至って無事+13
-0
-
2954. 匿名 2019/09/12(木) 04:00:02
今までなら安倍総理の話なんて少ししかやらないのに、内閣改造とか他のニュースばかり
千葉の被害なんて少ししかやらない+56
-3
-
2955. 匿名 2019/09/12(木) 04:00:34
>>2953
そうなんだ+6
-0
-
2956. 匿名 2019/09/12(木) 04:02:01
千葉県民だけど多分被害あるのは房総半島の方かな
キャプテンCなんとかしてくれよー+22
-1
-
2957. 匿名 2019/09/12(木) 04:07:30
台風や洪水や大雨や地震のことは放送するのに停電のことは全然放送しないね。命に関わる緊急事態なのに。+29
-3
-
2958. 匿名 2019/09/12(木) 04:07:58
>>2938
やっぱりお醤油ホワイト餃子でしたか
短くても5回も大変だったね+3
-0
-
2959. 匿名 2019/09/12(木) 04:11:59
>>2952
想定外が来まくりって、日本心配。+15
-2
-
2960. 匿名 2019/09/12(木) 04:14:48
電気とお水について
通れる道・寸断について
Access Deniedwww.toyota.co.jpAccess DeniedAccess Denied You don't have permission to access "http://www.toyota.co.jp/jpn/auto/passable_route/map/" on this server.Reference #18.41067668.1568229266.f5008c7
千葉県の銭湯やシャワー
お風呂やシャワー | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
>>3438千葉県内の銭湯マップとやらを拾って来た!千葉市内は結構営業してるみたい。 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
千葉市美浜区は犬・猫OKの避難所あり
http://www.city.chiba.jp/somu/bosai/20190911_15_6.html?tw190911
首相官邸アカウント、様々な自治体の情報あります首相官邸(被災者応援情報) (@kantei_hisai) on Twittertwitter.com首相官邸(被災者応援情報) (@kantei_hisai) on TwitterLog in Sign upYou are on Twitter Mobile because you are using an old version of Firefox. Learn more here首相官邸(被災者応援情報)@kantei_hisai本アカウントは首相官邸の公式アカウントです。全国の...
+11
-0
-
2961. 匿名 2019/09/12(木) 04:15:25
>>2955
うん
今回北西部は免れてるよ
それにしても今回範囲デカかったね神奈川と静岡も停電あったし+17
-0
-
2962. 匿名 2019/09/12(木) 04:15:28
>>2959 追加
今話題の韓国のこと書き込んでるガル民ではなくて、本当に猛暑や災害を心配してる日本人です。+4
-0
-
2963. 匿名 2019/09/12(木) 04:16:54
ゾゾ社長が寄付呼びかけってでてたわ
+12
-1
-
2964. 匿名 2019/09/12(木) 04:17:25
>>2958
いえいえ、ありがとうよ
というか鼻先より上ってどこ?って思ったけど埼玉か茨城かしらね
関係ないのだが私個人事業主で仕事をしてて、締め切りに余裕あるものも千葉ですが大丈夫ですか!?とか連絡来て、大丈夫じゃない人は連絡取れないからちゃんと地区見てあげて下さいと思います。+2
-3
-
2965. 匿名 2019/09/12(木) 04:18:28
>>2964
文の意味がよくわからなかった+4
-2
-
2966. 匿名 2019/09/12(木) 04:19:46
お年寄りだけの家とか携帯で情報調べられてるかな?
ミツウロコ石油で灯油が混じったガソリンを販売してしまったって最新ニュース
+9
-1
-
2967. 匿名 2019/09/12(木) 04:20:26
断水地域の為に、無料でシャンプーしますっていう美容院や入浴施設を無料解放しますっていうところもある。でもこの情報はTwitterから。昨日まで全然ネットが繋がらなかったから分かるけど、テレビもスマホも通じないとこんなに情報って入らないのかと実感した。+30
-0
-
2968. 匿名 2019/09/12(木) 04:21:18
>>2965
分かり難くてごめんね
大丈夫ですかと電話やメールくるけどやべー人はメールも電話も受け取れないからそんな連絡するよりちゃんとニュースで停電や断水地区確認してやと思ったってこと+3
-1
-
2969. 匿名 2019/09/12(木) 04:22:27
停電って鉄塔も木も屋根とか倒れたり飛んできたりで、ただ停電してるだけじゃないのにニュースの少なさ
ゴルフ練習場の柱が倒れてきた住宅地
撤去してあげてほしいわ
+17
-0
-
2970. 匿名 2019/09/12(木) 04:22:38
>>2965
多少誤字はあるけど、普通にわかりますよ。+3
-2
-
2971. 匿名 2019/09/12(木) 04:22:59
蓮舫氏、深刻な台風被害の中での安倍内閣発足に「今日、改造すべきだったのか」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp立憲民主党の蓮舫副代表が11日、ツイッターを更新。台風15号による被害が千葉県
こんな風に野党が与党を叩き始めてるけど、野党は与党がいないと何も対応出来ないってことだよね??
だって野党が何かしてる感じもしないし、現場見にも来ないし。
って書いたら、急に今日、野党の誰か来るかもだけど、遅すぎる。
山本太郎も他の災害だとすぐ駆けつけたって著書に細かく書いてたけど、今回は、関連のものをリツイートしてるのみっぽいし、なんか結局、みんな他人事かよとしか。
+26
-5
-
2972. 匿名 2019/09/12(木) 04:23:51
>>2964
わかりにくかったねごめん
鼻先の上ってチーバくんの鼻の上あたりの意味だった
お隣の手賀沼のあるホワイト餃子圏よ+5
-3
-
2973. 匿名 2019/09/12(木) 04:25:23
>>2901
そうなんですよね。情報が全く入らなくて不安でした。市の防災メールを登録していても携帯の電波が届かないことには詳細がわかりにくい。防災無線で何とか理解するくらい。
東電は停電状況をホームページで見るように言うけど電波が届かないことにはそれも不可能です。
内房線ユーザーですが君津から下はまだ電車は運転見合わせです。
当たり前の生活が有り難すぎます。+9
-0
-
2974. 匿名 2019/09/12(木) 04:26:02
地名書けばいいのに。
地方の人にはホワイト餃子なんて伝わらないでしょ。+18
-1
-
2975. 匿名 2019/09/12(木) 04:27:27
>>2974
別に地方の人に分かんなくていいんじゃないの?+3
-8
-
2976. 匿名 2019/09/12(木) 04:28:21
>>2975
地方の人も見てるよ。
だから千葉県民はって言われちゃうんだよ。
良くないよ。+10
-7
-
2977. 匿名 2019/09/12(木) 04:29:31
>>2976
見てるから何?+4
-11
-
2978. 匿名 2019/09/12(木) 04:31:07
>>2976
まぁオタク同士の会話みたいには見えるw
オタク同士で盛り上がってる感はあるかな。+11
-2
-
2979. 匿名 2019/09/12(木) 04:31:35
自衛隊にも要請したらしいけど、信号機止まってるのに警察官の姿を一度も見なかったし、電気がついたけどニュースでもいまいち
どうなっているのかわかりづらい
+30
-0
-
2980. 匿名 2019/09/12(木) 04:31:50
>>2977
会話の仲間に入りたいから、教えて欲しいってことだと思いますよ。+7
-3
-
2981. 匿名 2019/09/12(木) 04:31:57
>>2977
情報欲しくて見てる人たちに失礼です。+13
-4
-
2982. 匿名 2019/09/12(木) 04:32:38
>>2981
何もない地域なので情報ないから+2
-3
-
2983. 匿名 2019/09/12(木) 04:33:11
>>2982
書き込まなくていいよ。邪魔。+5
-4
-
2984. 匿名 2019/09/12(木) 04:36:07
また台風きそうだね。
ヤバいよー!
+1
-0
-
2985. 匿名 2019/09/12(木) 04:36:24
武井壮は大変みたいだねって他人事すぎる+16
-0
-
2986. 匿名 2019/09/12(木) 04:37:16
>>2949
それと現金ですね。
買い出しに行ったコンビニでは電子マネー使えませんでした。従業員さんは計算機で手計算でしたから。
+8
-0
-
2987. 匿名 2019/09/12(木) 04:38:24
>>2182
>>2981
おまえらの醜い口喧嘩は、他でやってください。
+16
-1
-
2988. 匿名 2019/09/12(木) 04:42:04
災害が起きるたびに
政治がどうとか報道がどうとか外野がうるさい
復旧作業してる人の邪魔だから少し黙っててって思う
このトピだって千葉の停電トピなのに
「自分のとこが災害のときは〜」って
自分自分自分自分…結局自分のことばっかり+5
-10
-
2989. 匿名 2019/09/12(木) 04:42:56
>>2966
ごめんなさい
去年、ガソリンが混じった灯油が販売されたって、今回とは関係なかったです
情報が知りたくて調べたらでてきて、もう一度調べたら去年の12月の話だった+9
-0
-
2990. 匿名 2019/09/12(木) 04:43:08
>>7
NHKだと外の枠でずーっと情報流してたよ
電気のないところに取材の車がはいっていけるとでも思ってる?入ってったらそれはそれで文句言うだろう
ちゃんと取材して夕方に特集組んで、間違いのないよう編集したものを流したりしてるし、テレビでは時間ごとに映像でも流している
何も見ずにやってないやってないと東京を腐して騒ぐことだけは一人前なんだね
+13
-3
-
2991. 匿名 2019/09/12(木) 04:43:34
>>2987
自演してんの?
停電なかった地域は地図に出てるからわかると思うけど絡んで荒らしたいだけですか?+2
-5
-
2992. 匿名 2019/09/12(木) 04:43:55
君津です
目が覚めたら街が明るい…
復旧しました。本当にありがとうございます。
ですが実家のある地域はまだ倒木などで危険な状態が続いています
ひさびさにがるちゃんいっぱい読みたい、でも疲れなのかな、感じたことのない頭痛が… 寝よ……
+54
-0
-
2993. 匿名 2019/09/12(木) 04:45:37
>>2990
NHKもやり始めたのがかなり遅かったから言われてるんだと思うよ
5chでもテレビで全然やらない、一体どうなってるんだ?ってずっと騒がれてたから+11
-0
-
2994. 匿名 2019/09/12(木) 04:48:09
>>2971
政府が動かないとダメなのは当たり前でしょ?
+5
-1
-
2995. 匿名 2019/09/12(木) 04:49:45
救急車が何回も通ってたから熱中症になった方も多かったと思う
緑区役所に用事があって行ったけど、数人が椅子に座ってたくらいで、特に解放とかやってなかったな
区役所とおゆみ野のミスターマックスだけ電気がついていた
+8
-0
-
2996. 匿名 2019/09/12(木) 04:56:30
[2019年9月11日 23:14]
停電の状況
千葉でおよそ38万6800戸が停電(午後10時現在)
停電復旧見通し
千葉市を含むエリア 12日中の復旧を見込む
千葉市は12日に確実に復旧できる見通し
成田市・木更津市を含む残るエリア 13日以降に復旧の見込み
千葉県内の停電 全面復旧は当初の見込みよりさらに遅れることに
JR影響
終日運転取りやめ 内房線の君津ー安房鴨川
終日運転取りやめ 外房線の上総一ノ宮ー安房鴨川
終日運転取りやめ 総武本線の成東ー銚子
終日運転取りやめ 成田線の成田ー銚子
終日運転取りやめ 久留里線と鹿島線の全線
鉄道情報
いすみ鉄道 全線運転取りやめ
小湊鐵道 上総牛久ー上総中野は運転取りやめ
小湊鐵道 五井ー上総牛久は代行バス
+4
-0
-
2997. 匿名 2019/09/12(木) 04:59:03
朝、起きたら電気がついている!
なんて状況を期待してしまう…
復旧が遅れに遅れている、千葉北東部です
もういい加減しんどい+11
-0
-
2998. 匿名 2019/09/12(木) 05:00:28
>>2993
月曜に台風が通過してまだ水曜だよ
1、2日で復旧すると思ってたらしないからニュースでやり始めてるんだよ+2
-4
-
2999. 匿名 2019/09/12(木) 05:01:32
近所の老人ホームと病院を救急車が何回も往復している…
私もだけど、みんな限界だよね。復旧作業、頑張ってくれているのは本当にありがたいけど、早くしてくれないと本当にしんでしまう
命の危機を感じています+8
-0
-
3000. 匿名 2019/09/12(木) 05:01:36
>>2998
2日も放置は遅いよ+8
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する