ガールズちゃんねる

すぐに物をなくしてしまう人

67コメント2014/11/11(火) 19:04

  • 1. 匿名 2014/11/10(月) 20:39:47 

    すぐに物を壊してしまう人というドピがたっていたので。

    私は、ここに置いておいたはずなのに‥と思うのに見つけられません。鍵や財布も携帯みたいに電話かけて音鳴らせたら良いのに!

    +53

    -2

  • 2. 匿名 2014/11/10(月) 20:40:51 

    買ったばかりのピアス…

    +46

    -1

  • 3. 匿名 2014/11/10(月) 20:41:06 

    猫のノミ取り櫛をなくしました。この前使った時はソファにあったのに

    +6

    -1

  • 4. 匿名 2014/11/10(月) 20:41:35 

    ある
    すぐに物をなくしてしまう人

    +38

    -3

  • 5. 匿名 2014/11/10(月) 20:41:35 

    私もついなくしてしまいます
    鍵、重要な書類、リモコンなど…
    置く場所を決めたらいいのですが、それがなかなかできないです

    +43

    -1

  • 6. 匿名 2014/11/10(月) 20:42:04 

    リップクリームがすぐ消えますw
    新しいの買ったらなんか出てきたりするw

    +113

    -1

  • 7. 匿名 2014/11/10(月) 20:42:43 

    私もピアス
    お気に入りだった物ほどなくす

    +24

    -1

  • 8. 匿名 2014/11/10(月) 20:43:40 

    毎朝毎回仕事前に時計をさがしてしまう!?
    いつも同じ場所に置けばよいに…(涙)

    +12

    -1

  • 9. 匿名 2014/11/10(月) 20:44:07 

    整理下手なので、いざ使いたい時になかなか見つけられません。
    それで、しばらくして別の探し物がある時に、さっき探してたものがひょっこり出てくる事が
    よくあります(⌒-⌒; )

    +24

    -1

  • 10. 匿名 2014/11/10(月) 20:44:40 

    すぐに傘無くす私がマイナス覚悟で通ります。

    +18

    -12

  • 11. 匿名 2014/11/10(月) 20:45:27 

    メガネが無い!
    と必死に探してたら頭にかけてた

    20歳でこれですよ
    失笑しました…

    +36

    -2

  • 12. 匿名 2014/11/10(月) 20:45:32 

    毎年年末調整に必要な書類をなくしてます
    捨てては無いので毎年丸一日かけて部屋を探しまくる羽目になります

    +30

    -1

  • 13. 匿名 2014/11/10(月) 20:47:59 

    すぐ無くすー_| ̄|○
    しかも、急いでる時に限って物がなくなる…
    私だけですかね?(笑)

    +36

    -1

  • 14. 匿名 2014/11/10(月) 20:48:56 

    お気に入りのヘアゴムやヘアピンを良くなくします/ _ ;

    +46

    -2

  • 15. 匿名 2014/11/10(月) 20:48:57 

    初恋をなくしました
    探してもみつからないの

    +7

    -12

  • 16. 匿名 2014/11/10(月) 20:49:53 

    母親、玄関の前でいつも鍵探してる(*_*)
    イライラ〜
    カバンの決まったポケットに入れといてよ‼︎‼︎
    物もすぐなくすので(家がプチゴミ屋敷)同じ物が何個もある(。-_-。)
    家遊びに行くのストレス‼︎
    でも子供に会わせたいし。。葛藤(^^;;

    +10

    -5

  • 17. 匿名 2014/11/10(月) 20:50:35 

    物おなくすより、どこに置いたか忘れてしまうほうかな。

    +21

    -3

  • 18. 匿名 2014/11/10(月) 20:51:10 

    何故か分からないけど靴下片方よくなくなる

    +33

    -1

  • 19. 匿名 2014/11/10(月) 20:52:12 

    トピ画なんでテッド?

    +16

    -1

  • 20. 匿名 2014/11/10(月) 20:52:25 

    お通夜から帰った日を境に腕時計が無くなった。
    ものすごく疲れて帰ってきて何もかも脱ぎ捨ててどこに行ったのかわからない。
    狭い家なのにどこに行っているんだろう?

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2014/11/10(月) 20:53:00 

    なんだっけ?はさみに糸巻いて聞くやつ。いいんだってね。

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2014/11/10(月) 20:53:47 

    財布、免許、カギ、携帯など大事なものをすぐ落としたり無くしたりするのはなんかの病気みたいですよ。たけしの番組で言ってた。もろ旦那。何回警察電話して解約して、、、

    +12

    -2

  • 23. 匿名 2014/11/10(月) 20:54:56 

    まさに、只今通帳の印鑑が無くて探してます
    実家にまで行って探し、自宅で探し
    見つからない。
    どーしよー

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2014/11/10(月) 20:56:15 

    持って歩いてたものをポンとどこかに置いて、そのまま思い出せなくなることがしょっちゅうです!

    ADHDなんじゃないかと思うぐらいひどい…(T_T)

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2014/11/10(月) 20:57:40 

    確かに!ヘアピンってなんですぐなくなるんでしょうね??
    20本はあったはずなのになくした後もみつからないんですよね(((^^;)

    +22

    -2

  • 26. 匿名 2014/11/10(月) 20:58:35 

    財布、鍵、カード
    予防法ありませんか?

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2014/11/10(月) 20:58:56 

    ヘアゴムてなくなりませんか?
    茶色の3本入りいつも買うけどすぐ1本になる!
    どこへ行くのか…

    +32

    -2

  • 28. 匿名 2014/11/10(月) 20:59:12 

    チケット、切符類をすぐなくします。

    +13

    -2

  • 29. 匿名 2014/11/10(月) 21:00:39 

    うちの無くしものの8割は犯人飼い猫。

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2014/11/10(月) 21:09:12 

    財布、免許、カギ、携帯など大事なものをすぐ落としたり無くしたりするのはなんかの病気みたいですよ。たけしの番組で言ってた。もろ旦那。何回警察電話して解約して、、、

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2014/11/10(月) 21:09:12 

    何故か分からないけど靴下片方よくなくなる

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2014/11/10(月) 21:09:16 

    携帯電話をなくし、家の鍵をなくし、傘をなくし、財布をなくし、家の中でピアスをなくし、探しても探しても出てきません。
    挙句の果て、婚約指輪をなくしてしまいました。食器を洗う時に外してテーブルの上に置いたはずなのに。思い出せません。自分が嫌いになります。

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2014/11/10(月) 21:09:25 

    メガネなくす

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2014/11/10(月) 21:15:08 

    出かける直前で鍵が見つからないと本当に焦る

    +23

    -1

  • 35. 匿名 2014/11/10(月) 21:16:27 

    とりあえず携帯は毎日かばんの中で行方不明

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2014/11/10(月) 21:17:07 

    使いたい時に限って爪切りが見つからない。

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2014/11/10(月) 21:21:49 

    忘れ物を取りに行って、もともと手に持っていたものをどこかに置いてきてしまい、また探す羽目に。
    もう病気かもしれない、と怖くなる時があります(笑)

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2014/11/10(月) 21:22:31 

    現在進行形で保険証を探してます
    再発行したほうがいいかな

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2014/11/10(月) 21:23:39 

    カバンの中で鍵やチケットとかをいつもゴソゴソ探してイライラしていました。時間の無駄だしカッコ悪いし何とかしたくて…

    私の場合、仕切りやポケットの多いカバンからシンプルなカバンに変えて、ポーチを使って仕分けすることで解決しました。

    ・鍵、財布、チケットなど大事なもの
    ・のど飴、ガム、フリスク、常備薬など
    ・ハンカチ、ティッシュは化粧ポーチの中

    自分でルールを作って、それぞれお気に入りのポーチに入れるようにしたら、カバンの中も整理整頓できているし、細々したものをなくさなくなりました。ポーチはカラフルなものにしています。スマホのカバーもあえて派手な色にしているので目立ちます。ポーチごと、どこかに置き忘れるとアウトだけど、今のところ大丈夫だし、細々したものを探さなくなりました♪

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2014/11/10(月) 21:24:17 

    メガネなくす意味がわからん!!(笑)

    どんだけ部屋沢山あるんだよ!!
    メガネケースにしまいなさい!!

    +2

    -10

  • 41. 匿名 2014/11/10(月) 21:25:38 

    私も直ぐ物をなくしますし、忘れますし、壊します。
    注意力が足りないんだと思います。
    学生時代は友人から『ないない病』と言われていました…
    気を付けるようになってからは、少しましになってるような、ないような…
    情けないですね(T-T)

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2014/11/10(月) 21:27:40 

    私は耳かきをよく無くして旦那に怒られます( ;´Д`)かきたい時にまたなくしたの!?って…。
    旦那は私に内緒の耳かきを隠してるのですが、どーしても痒い時に、なくさない!なくさないからかして!と言って、無意識にかいてその辺にほったらかしにして、大掃除の時に4本とか見つかったりします。( ;´Д`)自分がヤダー

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2014/11/10(月) 21:29:19 

    あれ?あたしのスマホ知らない??

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2014/11/10(月) 21:32:54 

    ネットで会員登録した時にパスワードを忘れないようにメモするんですが
    メモ自体がどっか行っちゃう

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2014/11/10(月) 21:34:05 

    しょっちゅうやります。
    何でこんなに無くすの思っていたら、ADHDの診断受けて納得しました。思い当たる症状がある方は診断をお勧めします。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2014/11/10(月) 21:35:08 

    やっぱりスマホですね
    月に1、2回は自宅の電話からスマホにかけているのが履歴から分かったorz
    置く場所決めれば良いんだけど、いつの間にか変なところに置いているんだよな

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2014/11/10(月) 21:37:38 

    我が家には、ブラックホールがあるらしい!

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2014/11/10(月) 21:37:51 

    子供の幼稚園の名札か行方不明(>_<)

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2014/11/10(月) 22:09:02 

    ほんっとうに物をよくなくします。
    リモコンとかスマホとか。
    多分私の部屋が汚いからだな…

    まずは整理整頓から頑張ります。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2014/11/10(月) 22:35:20 

    細かい物をよく無くす人は、玄関などに小さい物入れを置いておき、
    外すときはそこに入れる!と意識するのが大事です。

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2014/11/10(月) 22:36:08 

    私も携帯をすぐなくしてしまいます!

    本当にさっきまで持ってたのにって思うことしばしば


    すぐ忘れてしまうので本気で自分大丈夫かって思うことありますw

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2014/11/10(月) 22:44:52 

    電話しながら携帯探してる自分に気付いた瞬間の驚愕。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2014/11/10(月) 22:48:21 

    自転車の予備鍵がありません。使用中の鍵を無くさないかヒヤヒヤしてます。
    3ヶ月前に買ったばっかりなんですけど、保証書を片付けながら、「予備な鍵、すぐわかるようにしとこか。」と考えた事は覚えているけど肝心要の置いた記憶が全くない。鍵バック ミー!!

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2014/11/10(月) 23:17:08 

    携帯を持っているのに、携帯をさがしていたり、自転車の、かばんの鍵をどこにいれたのか記憶にないことは多々。

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2014/11/10(月) 23:24:36 

    はーい、adhd不注意型でーす!!

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2014/11/11(火) 00:05:08 

    あらゆる人に「携帯首からぶら下げとけ!」と言われるし自分でもそう思うのでやってみたら
    ぶらんぶらんしてすごく邪魔でやめた。
    で、やっぱりなくす。
    邪魔にならない方法ないかな?
    尻ポケは座るときに邪魔で出す→紛失コース。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2014/11/11(火) 00:28:19 

    自分が悪いんだからしょうがないけど、団地の最上階に住んでて、一階の駐車場に降りてしまった時に限って、忘れ物を思い出す。しかもエレ無し5階。ハァー、自分自身に腹が立つ!!

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2014/11/11(火) 02:17:48 

    思春期、中高生の頃は 友達に呆れられる程、無くし物や探し物をしていました。

    大学で一人暮らしをするようになり
    部屋を片付ける習慣が付き、次第に落ち着きましたが、子供を産んだ後5〜6年は、酷く無くし物をする時期がありました。

    今は家族全員の置き忘れたものまでなんでも探し当てられるぐらい完璧〜
    同じ人間と思えないです。

    私が忘れ物や無くしものをする時期は、大抵バランスよく栄養が取れてなかったり〜ストレスがあったりーホルモンと自律神経が弱っていたり〜脳の回路がスムーズに働いてなかったように思います。

    食事や生活を見直すと少しは改善するかもしれませんよ。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2014/11/11(火) 08:12:46 

    しょうもない物はなくさないけど
    大事な物はなくします、印鑑、通帳、書類、財布やお金など。
    きっと障害があるんだろうなって本気で思います。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2014/11/11(火) 08:52:35 

    学校で使う、
    集合場所、時間のかかれたプリント
    なくして学校に電話したの私だけだった。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2014/11/11(火) 09:04:06 

    正直、
    もう、なくしたのか、わすれてきたのか
    わからなくなってきた(+_+)

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2014/11/11(火) 09:05:05 

    キャップ系、ちょい置きしたり落としたりして
    印鑑のフタとか、あれ?あれ??ってよくなります。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2014/11/11(火) 10:41:51 

    はい、昨日、iPhoneなくしました。
    3日前、財布と家の鍵なくしました。
    神に誓って実話です。
    こんなどんぴしゃなトピあってびっくり。

    なんか
    もう自分でも、死にたい気分です。割とほんきで。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2014/11/11(火) 13:33:22 

    決まった場所にしまう前に、手から消えてる。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2014/11/11(火) 14:11:22 

    ナナコカードを失くし、再発行した週にまた失くした・・

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2014/11/11(火) 18:29:00 

    ウォークマンのイヤホンを良く無くします。毎日付けてるのになぜ?(泣)

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2014/11/11(火) 19:04:31 

    携帯を自分の手で持ってるのに、
    ポケットを触って あれ!? 携帯ない!(汗)

    ってあせることがしばしばある…

    あとは、めがねを頭にかけてるのに
    めがねない!とか…

    カギとかもしょっちゅう失くしてしまいます…(^_^;)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード