-
1. 匿名 2019/09/10(火) 09:47:59
スーパーのレジで並んで待っていると、混む時間なのに、2人しかいない。
そこでもう待たされるのはしょうがないと思い並んでいると、前の人とレジの店員が友達らしく、おしゃべりをしたいためかゆっくりレジをやり始めた。
すごく時間がかかり、皆さんイライラしてました。
皆さんはどんな経験されましたか?+1262
-21
-
2. 匿名 2019/09/10(火) 09:48:52
後ろからくるアイツ+589
-15
-
3. 匿名 2019/09/10(火) 09:49:27
+45
-221
-
4. 匿名 2019/09/10(火) 09:49:29
そう言う常識の無い人って居るよね。
仕事が終わってから二人でお喋りをしたら良いのに。+892
-10
-
5. 匿名 2019/09/10(火) 09:49:30
ジリジリ詰寄る後ろの人
カートあたったり
ウザイ+2220
-7
-
6. 匿名 2019/09/10(火) 09:49:33
割り込み+411
-3
-
7. 匿名 2019/09/10(火) 09:49:43
おばさんがカートで押してくる
おばさんがカゴで押してくる+1451
-6
-
8. 匿名 2019/09/10(火) 09:49:44
>>1
お客様の声に名指しもしくは日付時間明記して投函+696
-44
-
9. 匿名 2019/09/10(火) 09:49:54
ぴったり後ろに並ぶジジババ+1381
-3
-
10. 匿名 2019/09/10(火) 09:50:03
並んでて後ろの人がめっちゃ詰めてくる+1053
-4
-
11. 匿名 2019/09/10(火) 09:50:04
どうせ袋に入れ換えるのに、やたらきれいにカゴに入れたがる店員。時間のムダ。+646
-322
-
12. 匿名 2019/09/10(火) 09:50:05
+47
-44
-
13. 匿名 2019/09/10(火) 09:50:09
店員と仲良いからってやたらと話してるやつ。
+619
-0
-
14. 匿名 2019/09/10(火) 09:50:18
じいばあにパーソナルエリアへの侵入。ALSOK呼ぶぞ。+920
-7
-
15. 匿名 2019/09/10(火) 09:50:27
財布2個も持ってて「あ、小銭があったような…なかったような…ちょっと待ってくださいよ。」ってお金出すの遅いおばさん+1532
-15
-
16. 匿名 2019/09/10(火) 09:50:38
>>1
同じ事されて、「お客様の声」に名指しでクレーム書いた事ある。匿名で。
次行ったらめっちゃ感じ良い接客になってた。+555
-72
-
17. 匿名 2019/09/10(火) 09:50:42
混んでるのに、いざお会計の段になってから財布を取りだす人
老人だったらなおさら
どうしてすぐに払えるように用意しておかないのか?
ひどい人は、バッグの中の財布をモタモタ探すところから始まる+1398
-12
-
18. 匿名 2019/09/10(火) 09:50:51
合計が出てから鞄探る人。
待ってる間何してんの?
後の人の事考えなよって思う。+1204
-6
-
19. 匿名 2019/09/10(火) 09:50:58
一個しか買ってないのに袋詰めお願いされた時
+427
-50
-
20. 匿名 2019/09/10(火) 09:51:02
おばちゃんが詰めてくる事。
ふっと横を見ると真横にいる時がある。近すぎ+871
-3
-
21. 匿名 2019/09/10(火) 09:51:03
イライラでもないんだけど、自分でお金入れて精算するレジで小銭ぴったり入れようと頑張ってる人、全部バーッと入れたらお釣りで返ってくるのに。+105
-154
-
22. 匿名 2019/09/10(火) 09:51:04
どこも人手不足だからね〜+210
-10
-
23. 匿名 2019/09/10(火) 09:51:08
うしろで待ってる人がめっちゃ近くにくる。若い人はそういうことする子ほとんどいない。おばさんおじさんがほとんど。+950
-8
-
24. 匿名 2019/09/10(火) 09:51:10
>>1
私ならネームプレートの名前見て「お客様の声」に名指しでクレーム入れちゃうな。+349
-66
-
25. 匿名 2019/09/10(火) 09:51:20
先にお札だした後に小銭を探しているのに、混んでいるからってお札だけで会計しようとするレジの人。
こっちだってなるべく急いでるのに。
その人いつもそうだから、先に小銭から出すようにしてるけど、たまに先にお札出しちゃうと「隙あり!」とでも言わんばかりにお会計されそうになる+98
-121
-
26. 匿名 2019/09/10(火) 09:51:25
専業主婦でいくらでも時間あるけど
更年期のせいか待たされるとイライラする
いつも何かに追われてる感じがする+145
-97
-
27. 匿名 2019/09/10(火) 09:51:28
レジの列にカート置いたまま買い忘れを買いに行くおばさん
厚かましすぎる+747
-9
-
28. 匿名 2019/09/10(火) 09:51:31
縦に2列並んでるレジで
手前に一列に並んで
空いた方に進んでいくんだけど
何食わぬ顔で抜かしてく人が居てイライラする時ある+440
-7
-
29. 匿名 2019/09/10(火) 09:51:37
美人にあしひっかけられた+9
-38
-
30. 匿名 2019/09/10(火) 09:51:38
足踏みしながらレジ打ちする店員て、余計な動き多くて、みんな遅いよね。わかってくれる人いないかな(笑)+31
-64
-
31. 匿名 2019/09/10(火) 09:51:59
若いバイト風の子だったけど、お弁当買ったとき、垂直に立ててスキャンされた。
幕の内弁当のおかずが下半分に片寄ってそのまま袋に入れようとしたからさすがに取り替えてもらった。
言わんとわからんか?+714
-18
-
32. 匿名 2019/09/10(火) 09:52:00
>>3
オレンジレンジ?
分かりづらい!!+282
-5
-
33. 匿名 2019/09/10(火) 09:52:08
コンビニのレジで
店員がお弁当を床に落としたのに
そのまま袋に入れようとしていたこと
中身ぐちゃぐちゃなってるし新しいのと変えてもらったけど
言えない人だったらあのままかと思ったらムカついた+614
-7
-
34. 匿名 2019/09/10(火) 09:52:29
レジの途中で店員さんに話しかけてくる人!
+522
-3
-
35. 匿名 2019/09/10(火) 09:52:37
〇〇円になります。って言われてから財布を出してお金を用意する人。サッと出せるように事前に用意しとけ!
+416
-11
-
36. 匿名 2019/09/10(火) 09:52:40
レジしながら隣のレジの店員と大声で会話
「いらっしゃいませ」も「○円です」も「ありがとうございます」も何もない
ひたすら店員同士でレジ越しに会話
その側に店長がいたけど何も注意しない
そのスーパーは初めて行ったとこだったけど、陳列もぐちゃぐちゃだったし駐車場もゴミだらけだったから二度と行かない+529
-9
-
37. 匿名 2019/09/10(火) 09:52:42
並んでる間ボーッと立ってるだけで会計の時にポイントカード探し出す人+440
-6
-
38. 匿名 2019/09/10(火) 09:52:45
ババア押すなよ、近いんだよ+459
-2
-
39. 匿名 2019/09/10(火) 09:53:10
支払いの用意をしてない人や高齢者ににイライラ
金額提示されてから財布出す奴有り得ない
あとイオンとかの機械での支払いに戸惑ってる奴ムカーッてなる+274
-96
-
40. 匿名 2019/09/10(火) 09:53:14
店員さんが早上がりで買い物して帰ることあるじゃない?
レジのおばちゃんとも知り合いだから会計中はもちろん会計終わってからもしばらく話すのあれ何なの💢
後ろ並んでるんだけど💢
まぁご意見箱に書いてくるけどさ+426
-24
-
41. 匿名 2019/09/10(火) 09:53:18
1000円くらいの美容室で「早く前の人おわらないかな?」と思いながら待っているのに、
会話が長い。
会計でも会話が長い。
すごく待たされたことがある。+57
-34
-
42. 匿名 2019/09/10(火) 09:53:25
重いから早くカゴ置きたいのに、そこに前の人が荷物置いて財布取り出す+297
-10
-
43. 匿名 2019/09/10(火) 09:53:35
>>11
レジではそうやるように教えられるからね
でも何回も入れたり出したりして直してるレジの人もいるよね+358
-3
-
44. 匿名 2019/09/10(火) 09:53:37
>>1
私ならその場で言っちゃうかも。+107
-9
-
45. 匿名 2019/09/10(火) 09:53:50
許されてるんでしょうけど、さんざん列に並んで前の人がレジカゴバッグをかぶせると、イラっとします。あれ使われると使わない人よりレジでスキャンしたあと店員が袋に気を使って入れてるから、1品数秒はスピードダウンしてるように感じる。なんで他のお客が楽する為に余分に待たされなきゃなんないのか。そんなに袋詰めがめんどくさいなら、コンビニで買い物したら?と思ってしまう。+107
-127
-
46. 匿名 2019/09/10(火) 09:53:56
おばさんって何であんなに距離つめてくるのかな
年取ると人との物理的な距離感が分からなくなるとかあるんだろうか…+492
-6
-
47. 匿名 2019/09/10(火) 09:53:57
フォーク並びをしているのに、フォーク並びがわからなくて精算中の人の後ろにさっと並んで横入りする人。
こういう人はレジの人がちゃんとフォーク並びになってる事を説明して後ろに並ばせてほしい。+443
-7
-
48. 匿名 2019/09/10(火) 09:54:04
もう1つのレジがあくと、後ろに並んでた奴らがわれ先にとそっちに行く+251
-2
-
49. 匿名 2019/09/10(火) 09:54:09
合計金額出てから財布をだす人。更にポイントカード探し出してイライラする
せめて、店員が打ってる途中に出してほしい+281
-2
-
50. 匿名 2019/09/10(火) 09:54:11
ポイントカードぐらい並んでる時に確認しとけーーーーーーーーーーーーー!!!!+329
-2
-
51. 匿名 2019/09/10(火) 09:54:15
押し入れの隙間収納みたいに、ギリギリで袋詰めをされ、本人は「よしっ、ピッタリ😤」みたいにご満悦の様子なんだけど、それ、持ち歩いたら破れそうでキツいよ。
下手すると、パンパンに入れるから持ち手が左右に離れ過ぎて持てない。💦+119
-15
-
52. 匿名 2019/09/10(火) 09:54:16
ゼリーを床に落とした店員が
拾ってそのまま普通にレジしてて
いや、ゼリーだから別にいいけど
すいませんくらい言ったらとイラッとして
すいませんくらいないんですか?って言っちゃった+247
-29
-
53. 匿名 2019/09/10(火) 09:54:33
レジ待ちの時にカゴを床に置いて、カゴを足で押しながら進む人が本当に嫌だ。
やる人は老若男女関係なくやる。
自分の前に並んだ人がやりだしたら、速攻で並ぶ列変えるよ。その人が足で押したカゴに自分の買った物を入れるなんて絶対に嫌だ。+233
-7
-
54. 匿名 2019/09/10(火) 09:54:45
レジで研修中というネームをつけたパートのおばさんが何度やっても機械の不具合らしく表示が出なくオロオロ、男の店員を呼んでやり直してもダメで他の機械でやっと会計ができた。男の店員が「ありがとうございました」とだけ言ったので、「お待たせしてすみません」も言ったほうがいいんじゃない?と思わず言ってしまったことがあります。+101
-104
-
55. 匿名 2019/09/10(火) 09:55:01
レジ打ってる時にしげしげとカゴの中身を見てくる後ろのオバさん
なんか失礼だなって思う+323
-2
-
56. 匿名 2019/09/10(火) 09:55:13
>>23
私だ。ごめんよ。+8
-54
-
57. 匿名 2019/09/10(火) 09:55:26
レジが混んでるのに80円や100円の商品をカードで精算する奴!
カード通して暗証番号打ってたり、署名したりさ、財布にお札も小銭もあるのに混んでるのにそれぐらい現金で払えよって思うわ!+28
-89
-
58. 匿名 2019/09/10(火) 09:55:29
>>1
話し込む友達も常識ないね。混んでたら挨拶程度だよね。+238
-7
-
59. 匿名 2019/09/10(火) 09:55:29
随分並んで待って私の前の中国人の客が中国の硬貨を出したみたいで、店員が確認せずに釣り銭機に入れて詰まった
やっとここまできたってのに、また隣の長蛇の列のレジに並び直しひたすら待つ羽目に+130
-0
-
60. 匿名 2019/09/10(火) 09:55:33
私 すごいのある
レジの人と私の前のお客さんが知り合い?で
お客さんの買った豆の筋をレジの場所で
2人で取ってるの ずっと
私 会計のために並んでてもレジの人無視
お客さんはチラチラこちらを見てるけど
何も言わない
どうなるか見てやろうと思って 並んだまま
5分10分経った
隣のレジ係の人が来てそちらに移った
次回同じレジの人に当たったら今度はめちゃくちゃ
丁寧なの
さっぱり意味がわからない
+152
-1
-
61. 匿名 2019/09/10(火) 09:55:38
イライラともちょっと違うんですが…
例えば買い物の合計金額が1,601円だった時に、釣り銭のこと考えて2,101円出すと「100円多いです」ってわざわざ返してくる店員さんがいるとモヤッとするの私だけですか(´・ω・`)+240
-22
-
62. 匿名 2019/09/10(火) 09:55:43
>>56
本当気分悪いからやめて+128
-3
-
63. 匿名 2019/09/10(火) 09:55:56
ビニール袋が有料のスーパーに行っているんだけど、たまたまエコバッグ忘れて「ビニール袋ください」って言ったら無表情且つ無言で袋を投げるようにカゴに入れられた。会計が済んでも、「ありがとうございました」の挨拶も無し。
さすがに頭にきてお客様の声に名指しで苦情書いたら、その人翌日から品出しの仕事に異動してた。+149
-13
-
64. 匿名 2019/09/10(火) 09:55:58
300円だけ買ってポイントカード出した時
え みたいな感じな態度とられてイラ笑
+68
-4
-
65. 匿名 2019/09/10(火) 09:56:14
混んでるのに子供に支払いさせてる親
そしてお釣りも子供に受け取らせようとするから店員さんの顔が若干引きつってる時がある+289
-6
-
66. 匿名 2019/09/10(火) 09:56:16
急いでる時に限ってやたらと袋に入れてくれたり
丁寧過ぎる定員さんにあたると
申し訳ないけどいいから早くお会計してーーーと思う+107
-19
-
67. 匿名 2019/09/10(火) 09:56:29
>>56
わかった!+9
-7
-
68. 匿名 2019/09/10(火) 09:56:34
後ろから押してくるばーさんに「押さないで下さい、痛いんで」って言うと大体「え?」ってキョトン顔される。(笑)こういう時だけボケた(気づかない)ふりするな!+322
-3
-
69. 匿名 2019/09/10(火) 09:56:42
>>28
フォーク並び無視する人っているよね。
おばあちゃんとかに多いから私割り込まれた時に注意した事ある。+209
-0
-
70. 匿名 2019/09/10(火) 09:56:50
>>11
この前急に静止した人いたよ
考えながらやってるんだよね
経験あるからわかるけど、止まっちゃいかん+126
-4
-
71. 匿名 2019/09/10(火) 09:57:00
日曜の混んでる時にレジで奥さんが並んでて旦那さんがあとからごっそり商品持ってきてもちろん後ろには並ばずに並んでた奥さんのカートに入れるやつ
あれ頭くるよねー
こっちは並んでる人たちのかごの中見て早く進みそうなところ選んで並ぶのに
+54
-51
-
72. 匿名 2019/09/10(火) 09:57:17
前のお年寄りの方が小銭を出すのに手間取ってる時、私が取り出してあげようかと思う+222
-6
-
73. 匿名 2019/09/10(火) 09:57:23
忘れたと言って商品取りに行くおばさんとかイライラする。もう一回並べよって+195
-2
-
74. 匿名 2019/09/10(火) 09:57:27
やたら距離をつめて並んでくる人が本当に嫌+167
-0
-
75. 匿名 2019/09/10(火) 09:57:29
小計出したら予算額を上回ったらしく「これとこれいらない。これでいくら?」と数点取り消しも予算オーバー。「5000円で収めたいのよ」と再びレジで吟味してレジやり直し。60代ぐらいの小汚いおばさんだったけど、私の前に並んでいたおばはんより年配の夫婦も呆れ顔で一緒に別のレジに移動した。レジの人も顔が引きつってた。
帰り遭遇したがチャリもパンク気味でその後いなくなってたから都営住宅の人かな。計算しながら買い物しとけよって思った。+140
-9
-
76. 匿名 2019/09/10(火) 09:57:39
>>25
それ!
私も小銭から出す。
でもこの前、何かのトピで、お札で小銭を隠すなっていうレジ店員さんのコメントがあって、そんな風に思われるのか。。+69
-2
-
77. 匿名 2019/09/10(火) 09:57:43
なんでジジババって詰めてくるの?+157
-0
-
78. 匿名 2019/09/10(火) 09:57:54
夕方の激混み時間に、レジで電子マネーにチャージする人。
前もって無人機でチャージしとけ!+125
-39
-
79. 匿名 2019/09/10(火) 09:58:02
夫が並ぶレジは必ず何かしらトラブル起きる。前の人が商品間違って取り替えるとか、小銭ばらまくとか、カードさがして手間取るとか。
我が家ではこれをレジ運と呼んでる。+90
-1
-
80. 匿名 2019/09/10(火) 09:58:12
>>1
明らかに喋ってゆっくりスキャンしてるから「お客さんいっぱい後ろに並んでるし、私も急いでるので喋ってないで早くして欲しいです!」って言ったことあるよ。地方で二度と行かないスーパーだったから言ったよ+266
-15
-
81. 匿名 2019/09/10(火) 09:58:37
研修中でもないのに、のんびり屋なのかすごく遅いレジの人がいた。
レジが二つで、もう片方だけどんどん進んで行く。しかもそっちは二人体制。のんびり屋の方にもう一人入って〜!+146
-5
-
82. 匿名 2019/09/10(火) 09:58:38
会計の金額を言われてからカバンから財布を出す人。20代ぐらいの女で何人かいた+51
-9
-
83. 匿名 2019/09/10(火) 09:58:54
レジ混んでるのにレジの人と客が知り合いで会計終わっても喋ってるのイライラする。後ろ詰まってるし今ここで話さなくて良いだろうって思う。+100
-0
-
84. 匿名 2019/09/10(火) 09:58:54
パンの上に肉乗せる店員
普通に考えて潰れるってわからんかな?+161
-7
-
85. 匿名 2019/09/10(火) 09:59:20
>>57
少額だとだいたいサインレスじゃない?+85
-8
-
86. 匿名 2019/09/10(火) 09:59:22
人手不足なんだろうね。くびにはならないだろうし次も同じ事しそう。そのスーパーにセルフレジができるといいね+35
-0
-
87. 匿名 2019/09/10(火) 09:59:42
電子マネーで支払うつもりでカードを置いていたのにレジの操作ミスで精算前にレシートが出てしまい、ポイントがつかない上に電子マネーで支払いが出来なくなってしまった。
その失敗だけならまだ許せるけど、大して謝りもせずに「支払いは現金でお願いします」とこちらが悪いような言い方をしてきた時はさすがに腹が立った。
レジのバイト経験があるから滅多にイライラしないけど、あまりにも横柄な態度をとる店員にはイラッとする。+180
-5
-
88. 匿名 2019/09/10(火) 09:59:45
混んでる時にセルフレジだからって子供にやらせてる人見るとイライラします+189
-4
-
89. 匿名 2019/09/10(火) 10:00:26
>>1
日本であるんだ
海外はまあ当たり前だよね
それでイライラするほうがおかしいみたいな空気
さっさと仕事やれや!って思うわ
+94
-3
-
90. 匿名 2019/09/10(火) 10:00:38
狭いレジに全員で並んでる家族連れ
支払いする人だけ並べばいいのに+266
-8
-
91. 匿名 2019/09/10(火) 10:00:41
この前コンビニで2番目に並んでいたら、隣のレジがあいて「次の人(私)どうぞ」と言われた。
並んでいない親子がさっとあいたレジに行ったんだけど、レジの人注意しなかった。
私に向かって言ったんだったら注意しろよって思う。欲しいものあったけど、棚に戻して他のコンビニに行った。+202
-15
-
92. 匿名 2019/09/10(火) 10:01:01
>>56
なんでそんな近くに来るの?
詰めないと不安になるのかな?+83
-1
-
93. 匿名 2019/09/10(火) 10:01:10
ベテランレジのおばちゃん、混んでるときはそのスピードありがたいんだけどなんせ雑。
早すぎてガンガン置くから豆腐や卵つぶれてない?とヒヤヒヤ
食べ物だしもうちょっと丁寧に扱ってほしい+59
-12
-
94. 匿名 2019/09/10(火) 10:01:15
>>63
スーパーでバイトしてた事あるけど、スーパーはレジ担当だけじゃなくレジの人が品出しする時もあるよ+171
-0
-
95. 匿名 2019/09/10(火) 10:01:26
レジ店員がどのレジも外国人店員しかいなかった
女性の外国人店員の所で会計
パックのお寿司をひっくり返して持ってピッ!
お寿司ぐちゃぐちゃ
店員に「何でお寿司なのにひっくり返し持つんですか?」って言ったら、キョトンとされ
「食べたら同じ笑。お腹の中でぐちゃぐちゃ笑。私何も悪くない」
後ろに並んでた他のお客さん達が私より腹立てて文句言ってくれた
+225
-4
-
96. 匿名 2019/09/10(火) 10:01:45
アプリ会員になると
会員価格で安くなる店で
レジでアプリ登録し始めるやつ
すぐ出来るなら良いけど「わからなーい」ってグズグズするなら横にどいて欲しいし、店員も一旦全て会計キャンセルしてでも後ろの会計を先にしてくれ+95
-4
-
97. 匿名 2019/09/10(火) 10:02:02
店員の声
後ろに何人も並んでいるのに一生懸命小銭探す。
おつりはお札をトロトロしまって小銭を受け取って貰えない。
次のお客さまはまるで店員が遅いかのようにカゴをドンと置く…
キャッシュレスにしてほしいけれど…
キャッシュレスはキャッシュレスでやり方わからない人が聞いてくる。
スマホを操作するのは店員の仕事ではない。
でも何人も並んでいるので説明はする。
+150
-0
-
98. 匿名 2019/09/10(火) 10:02:11
おば「今って、PayPay?って言うので払うとお得なのよね?」
店員「左様でございます」
おばさんスマホ店員に、渡しPayPayで払ってって
おばさんがはどうもPayPay入って無いらしく
店員は登録しないと使えない
私どもはできないって断っていた
したらおばさんが〇〇薬局ならやってくれるのにと
文句、そこの薬局レジ2つしか無いから
並ぶ並ぶ、待たされるし
イライラした+120
-4
-
99. 匿名 2019/09/10(火) 10:02:11
>>11
柔らかいのを始めに入れちゃって一度カゴに入れたのにまた出したり入れ替えたり、たまに下手くそな人いるね。
乱暴に入れるのは論外だけど、見た目の綺麗さはどうでも良いからスピードを重視してほしい。+183
-19
-
100. 匿名 2019/09/10(火) 10:02:15
高齢者はスーパーに買い物に来ないで欲しい
〇〇商店とか移動販売で買って下さい+28
-46
-
101. 匿名 2019/09/10(火) 10:02:33
>>11
かごの一番下に入れてくれた商品を、袋に詰め替える際にも一番下に入れたいから、一旦上のものを全部出さないといけないのが面倒くさい。仕方ないことだとは分かっているがな。
+223
-8
-
102. 匿名 2019/09/10(火) 10:02:52
おじさんに多いんだけど札と小銭入れを分けてるから支払いに時間がかかる。準備してればいいのに一々カバンやポケットから出したり引っ込めたりしてるからイライラする。+136
-1
-
103. 匿名 2019/09/10(火) 10:03:21
めちゃくちゃ混んでる時に、セルフレジで子供にお金渡して会計させる親。私自身子供いるけど、そんな混んでる時には絶対しない。周りの迷惑考えてと思う。+123
-5
-
104. 匿名 2019/09/10(火) 10:03:23
店員側ですが
コンビニをしている時に、レンジでチンできないもの(袋に入ってるミートボールとか)をチンしてと行ってくる客がいて困った
コンビニのレンジは1200wなんで500.600wのものチンしたら下手したら爆発するし、調整してもだいぶアッツアツ…。1人許したら他の人もやらないとダメになるし断ったらめっちゃくちゃ怒鳴られたし名前聞かれた。店長に相談したら次言いに来て暴れるなりしたら警察電話していいよ!ってなった。あだ名はミートボールおばさんだった。+170
-1
-
105. 匿名 2019/09/10(火) 10:03:31
混んでる中でも進みが早そうなレジを選んで並んでたのに、前の人が以前買い物したカード忘れ分のポイント合算(レシート何枚分も)をさせてめちゃくちゃ遅くなった時!!後から他のレジに並んだ人はどんどん進んでるのにずっと待たされイラっとした。アイス溶けるわ💢+58
-3
-
106. 匿名 2019/09/10(火) 10:03:55
>>5
この間オバチャンにやられたよー。
何押してんだよってムッとしてしまった。+169
-2
-
107. 匿名 2019/09/10(火) 10:04:02
フォーク式?というの?一列に並んで早くレジが終わったほうに次並んでいる人が会計できるんだけれど田舎のお年寄りには理解できないらしく「どっちに並んでるんや!」と注意される
+83
-2
-
108. 匿名 2019/09/10(火) 10:04:06
コンビニのジジババ店員に多いけど小さい袋に買った商品をぎゅうぎゅうに無理矢理詰める店員
この前パン潰れてたわ+48
-2
-
109. 匿名 2019/09/10(火) 10:04:15
>>85
ちなみにその人が買ったのはペットボトルのお茶1本で店員に名前のサイン言われてたよー+20
-0
-
110. 匿名 2019/09/10(火) 10:04:18
小銭をチンタラチンタラ出すジジババ+60
-2
-
111. 匿名 2019/09/10(火) 10:04:27
刺し盛を一番下にされて、上に卵つまれた時には、え。と声が出た。+30
-5
-
112. 匿名 2019/09/10(火) 10:04:49
>>1
それはないわ!アホだよ
店長にクレーム入れていい
レジやってたけど 並んだら焦るのに のんきに会話なんてあり得ません+92
-5
-
113. 匿名 2019/09/10(火) 10:04:50
激混みなのに研修中のヤツを後ろで見守るだけの店員
暇な時にやれ!+138
-25
-
114. 匿名 2019/09/10(火) 10:05:04
>>56
私が前につめたら私の後ろの人まで合計3人分がレジの台にカゴが乗せられるのよ。
後ろの人に気を使い前の人に配慮が足りなかったんだね私。+25
-3
-
115. 匿名 2019/09/10(火) 10:05:25
>>7
そんな事されるの、わたしだけかなと思ってたけど、ここで沢山いると知って安心した。+88
-0
-
116. 匿名 2019/09/10(火) 10:05:34
バイトの子だと思うけど若い女の子が私の買ったイチゴを「このイチゴめっちゃ美味しいんですよね!」ってレジ通しながら言った
あまりに不意打ち過ぎて「おっ?…おぉん…」って変な声出た
その後も何回かその子のレジになってエコバッグ忘れた時にレジ袋が大きさ2種類あるから一瞬どちらにしようか迷ったらすかさず両方出して見せてくれて「この量だとこちらのサイズがいいと思います!」って…
オバチャン嬉しかったけどコミュ障で上手い返しができず…(。´Д⊂)+158
-5
-
117. 匿名 2019/09/10(火) 10:05:35
>>61
単純につり銭の計算できない人がやるかな。前に一緒に働いてる子でそういう子いた。+119
-4
-
118. 匿名 2019/09/10(火) 10:05:43
ジジババが詰めてくるのはあるあるだけど、この間すごかった。
私の右側から、私より前にババのカートが飛び出し、おいおーい新しい攻め方だなあと思ってたら、今度は左側からババの本体が私のラインより前に出てた!
吸収されるかと思ったよ。+81
-1
-
119. 匿名 2019/09/10(火) 10:05:49
外国でレジ店員が歌歌いながらのんびりとしてたのを見てカルチャーショックだった。
日本人ってイライラしすぎだなっておもった。+142
-0
-
120. 匿名 2019/09/10(火) 10:06:16
レジ少なくてうんざりするけど
どこも最小限の人数でやってるんだろうな~って思う。+89
-0
-
121. 匿名 2019/09/10(火) 10:06:24
4つ入りでパックに入ってラップされたリンゴを持ってレジに並んだばあさん
レジの女の子に
「これ芯のほうが見えないけど全部芯がキレイなのがいいから、確認して汚かったらキレイなの詰なおして」
とむちゃくちゃな要求してた
レジの子も高校生くらいで急いで走って行ったけど、ばばあ振り向いて
「時間かかるからよそならんだほうがいいかもね」
だって
本当非常識で文句いいたかったけど友達のマンションの下のスーパーだったのでグッとこらえたよ+130
-3
-
122. 匿名 2019/09/10(火) 10:06:44
>>25
細かいのあります!30円あります!
とか言えば待ってくれるよ+121
-1
-
123. 匿名 2019/09/10(火) 10:06:46
>>117
私それで店員さんに申し訳なさそうに「スミマセン…500円玉切れてるんで100円でのお返しになります…」って言われたことあるー(笑)+64
-3
-
124. 匿名 2019/09/10(火) 10:06:49
>>1
めっちゃわかる!
朝急いでる時に近くのファミマの店員が常連としゃべりまくっていた時は「後ろに並んでる客のことも考えなさいよ!」と言いそうになったわ。
おしゃべりな店員にいつもイライラするのでそのコンビニには行かなくなったよ。
店にとってはクレームを言う客はまだ親切だと思うよ。何だか原因がよくわからないけど客が減って行く方が店にとってはダメージ大きいからねw
腹が立つ店には行かないのが一番。+157
-6
-
125. 匿名 2019/09/10(火) 10:07:05
>>94
そうなんだ。その人、しばらくレジに立ってなかったんだよね。1ヶ月くらいしたらレジに復活してたけど。その時は気持ち悪いくらい作り笑顔だった。+26
-3
-
126. 匿名 2019/09/10(火) 10:07:09
>>75
言いたいことはわかるけどチャリと都営住宅は蛇足だわ+120
-1
-
127. 匿名 2019/09/10(火) 10:07:22
かごの中に乱雑に入れられる。
柔らかいものを下に置かれて、上の重さで潰れてしまう。
冷たい物と温かい物を重ねて入れられる。
本当に嫌です、やめて欲しい。+36
-6
-
128. 匿名 2019/09/10(火) 10:07:48
昨日スーパーでおばさんに「どっち並んでるの!?」と怒鳴られた
老人と田舎者はフォーク並びを知らないから困る+92
-4
-
129. 匿名 2019/09/10(火) 10:08:05
>>56
転勤族で色々な土地に住んだが都会はレジが早いね。田舎はノンビリで最初相当イライラした。
都会は詰め気味な気がする。電車と同じ。+35
-5
-
130. 匿名 2019/09/10(火) 10:08:23
ずっと後ろから背中押されててカートに押されてるには位置が高いなって振り返ったら長ネギに刺されてた。服が臭くなるだろーが!+114
-0
-
131. 匿名 2019/09/10(火) 10:08:37
セルフレジ、どのレジもすごく並んでるのに子供にやらさる親+63
-6
-
132. 匿名 2019/09/10(火) 10:08:55
>>61
わっかい店員に「そのまま打って。500円のお釣りになるから」と言ってあげました。「わぁ!ホントだぁ!すごぉい!」と感動してました(苦笑)
+193
-7
-
133. 匿名 2019/09/10(火) 10:09:02
レジで合計金額14000円超えだったのに11000円しか持ってなくて
一度レジ通したものを漁りまくって「これとこれはいらん」と言いながら
十数品返したおばさんがいた。
そのおばさんよりも何人も並んでいるにもかかわらず
応援も呼ばず他のレジに案内するでもないレジの人に腹が立った。
みんな出勤前の買い物で焦ってるのに。。。
(人出不足はない、朝の8時前だったから品出ししてる人ワラワラいた)+11
-35
-
134. 匿名 2019/09/10(火) 10:09:05
>>5
私も老人にされた!はぁ~?!って思ってにらんだ+154
-3
-
135. 匿名 2019/09/10(火) 10:09:15
>>61
いる!単純に計算とかお釣りがどうなるとか理解出来ない人だよ
いちいち説明してもその場で理解は無理だろうから言う通りにしてる
同じ状況で「それって意味ないですよ」って怒り気味に言われたことある
びっくりした笑+104
-4
-
136. 匿名 2019/09/10(火) 10:09:34
>>76
店員が全部確認してから会計しろよって思う。
お札も枚数数えずに打つ人とかいるし。
新札重なってたらパクるんか?+5
-40
-
137. 匿名 2019/09/10(火) 10:09:49
この前レジ並んでて自分の番になった時、もう会計が済んでてレジ袋を買い忘れたオバサンが戻ってきて店員にレジ袋1枚頂戴って言って5円出して来た。レジ袋一枚だろうが割り込みだよね?後ろに並び直せよと思ったし店員も普通にそっちを優先しててモヤモヤした。+23
-23
-
138. 匿名 2019/09/10(火) 10:09:52
>>119
日本でそれやると苦情くるもんね
でも、それくらい力抜いて仕事できる環境だったら
もっと仕事楽しいんだろうなと思う+80
-0
-
139. 匿名 2019/09/10(火) 10:09:58
衣料品店の店員側ですが、列が出来てる時に、商品のタグを全部取ってくれとか、家でやれと思う。三足組みの靴下のピンなんてマジで家でやれ。+131
-0
-
140. 匿名 2019/09/10(火) 10:10:00
コンビニで私の前にお会計してたおばさん、後ろに人がいるのも気にせずに鞄に財布を丁寧にしまったり荷物を整理し始めた。お会計が終わったらさっさとよけてほしい。+105
-0
-
141. 匿名 2019/09/10(火) 10:10:30
前のおばさんが かご一杯の商品をレジ通す前に1個づつ定員に値段を聞く!そして1個づつ払う!
他もレジは並んでるし、仕方なく待ってたけど 本当に長い‥
そしてごねる
これ?298円じゃないの?
398円です(定員無表情)
仕方なく払う
変な人の相手する定員も大変だなと思ったわ
+77
-12
-
142. 匿名 2019/09/10(火) 10:10:33
店員さん「ピッってするからちょっと貸してね〜」
子供「ヤダ〜」
というやりとりを微笑ましく見てる母親。いや、お前が取って早く店員さんに渡せよって感じ。
+240
-0
-
143. 匿名 2019/09/10(火) 10:10:43
高齢化なので仕方ないとは思ってるけどレジで金額が出てから
すごくノロノロカバンあけてゴソゴソ財布取り出そうとして
あれ財布どこだろう?とかちょっと待って小銭はこっちだったけ、、
とか言うお年寄りの後ろだとあ~あって思ってしまう+118
-0
-
144. 匿名 2019/09/10(火) 10:11:02
夜中のコンビニレジにて、新人らしきおばさまがレジ打ってたんだけど、すごくゆっくーりで私も買い物多目だったのもあり結構な時間がかかってしまって、うしろのおじさんが舌打ちしたり文句いったりしはじめた時は嫌だったなぁ…袋詰め手伝おうかとか思ったけど仕事の邪魔しちゃだめだろうし、おばさまのプライドも傷つくだろうしおじさんがこれ以上怒ったりしないことを願ったね。+72
-2
-
145. 匿名 2019/09/10(火) 10:11:38
レジがすっごい並んでいるのに近口伝チラチラ見ながら品だししてる店員。厄介そうなおじさんが並んだ瞬間ぱっとレジに入った!クレーム言われそうと感じたのかな…+13
-5
-
146. 匿名 2019/09/10(火) 10:11:41
>>127
それだけで腹が立つの?
生きにくそうね。+9
-28
-
147. 匿名 2019/09/10(火) 10:11:57
>>5
スーパーのレジのバイトしてるけどホントに嫌とかじゃなくて精神的なあれでホントに怖いとかいう人もいるしね。見たらわかるもんこの人なんか鬱とかだなっていうの。+55
-12
-
148. 匿名 2019/09/10(火) 10:12:16
コンビニは手際よく早くこなさないとだめなんだと
感じる
お客の無言のイライラするのが伝わる
+79
-0
-
149. 匿名 2019/09/10(火) 10:12:20
ペイペイとかで支払いが出来るスーパーやドラッグストアが増えたのはいいけど、慣れてなくて混雑してるのにモタモタやってる人。
レジの人にどうやって使うのか聞きながらやってる人もいて、後ろで待ってる方はちょっとイライラする。
結局チャージ不足かなんかで使えずに現金支払いに変える→財布を取り出したりしてモタつく。
わからないなら使うなよと思うわ。+97
-3
-
150. 匿名 2019/09/10(火) 10:12:39
なぜジジババは財布を持たず中も確認せずに ボッーとしてるんだろ?財布をもって中見ながらお金出せば 脳ミソにもいいと思う!慌てて財布を探して細かいの出そうと頑張り諦めて札をだす。本当に遅いんだよ+88
-2
-
151. 匿名 2019/09/10(火) 10:12:40
会計が終わったのにどかない人+151
-0
-
152. 匿名 2019/09/10(火) 10:13:02
清算後のレジカゴを店員が向こうに持って行ってくれるのは親切ではなくて会計でお金出すのにオロオロしている中高年を焦らせるが目的なんだろうなと思っています。
+31
-20
-
153. 匿名 2019/09/10(火) 10:13:24
コンビニでお弁当とアイスを買った。
お弁当温めてもらって…
温かいものと冷たいもの袋分けますか?
って…
当たり前すぎてびっくりした!+39
-11
-
154. 匿名 2019/09/10(火) 10:13:24
めちゃくちゃ混んでるときに、レジの人に商品を詰めてもらってる人。
『混み合ってるときはお断りします』と書いてる店もあるけど、ちょっと気のつく人だったら、書いてなくても自分で詰めると思う。
状況判断出来ない人なんだと思う。
車の運転も危なそうなイメージ。
レジの人も断ってもいいと思います。
断ったところで罪はない。+75
-2
-
155. 匿名 2019/09/10(火) 10:13:33
>>118
私の今までで一番すごかった詰め寄り経験は、密着せんばかりにジリジリ近寄ってくるから少しずつ離れるとまた近付く~を繰り返し、とうとう、私の買い物なのに、その人が本来の会計者の位置に立ってしまい、私はレジから外れた位置から腕を伸ばしてお金と品物のやり取りしてたw+114
-0
-
156. 匿名 2019/09/10(火) 10:14:38
支払いの時におサイフは出してるけど、お金を出すのがめちゃくちゃ遅い人。
私は事前にサッと小銭確認して、なかったら「千円でお願いします」とか言うけど、いつまでもモタモタしてる人がいると「なんで予め確認しとかないの?」とイライラする。この間一緒にご飯行った人は支払に一分以上はかかってて、店員さんも明らかにイライラしてて申し訳なかった。+60
-1
-
157. 匿名 2019/09/10(火) 10:15:10
混んでるのに、旦那とか娘とか会計しない余計な人が並んでるとイラつく。一緒に並んでないで気を利かせろよ〜と思ってしまう。お一人様何個までって個数限定確認の為ならレジの人から見えるとこに居ればいいのに!+77
-4
-
158. 匿名 2019/09/10(火) 10:15:38
前にイオンスーパーでレジしてましたが、前に詰めてくる人がいるとか、必要以上に押してくるって言ってる人が何人かいますが、基本的にはなるべく詰めて並んでほしいです。
空いてる時なら詰めなくてもいいですが、混んでる時などは空けて並んでおられると通路にはみ出してしまいレジに並んでいないお客様の邪魔になったりするので、混んでいたり何人か並んでおられると詰めてくださーい!ってお声がけする時もあります+15
-43
-
159. 匿名 2019/09/10(火) 10:16:21
意味不明なお金の出し方する人いる。お客さんに、これでいいか確認していいって言うから一応その通りにレジするけど、出した百円がそのままつり銭で戻ることになったりする。+95
-2
-
160. 匿名 2019/09/10(火) 10:16:41
詰め寄ってくるジジババって何なんだろうねほんと。
レジとの距離が近くなればその分早く会計してもらえるとでも思ってるのかな。+74
-3
-
161. 匿名 2019/09/10(火) 10:16:43
近所のコンビニで、若い女の子のバイトなんだけどオタク独特の明るさというか小刻みに跳ねながら擬音をいちいち口にする感じで
家族全員が行かなくなった笑+37
-2
-
162. 匿名 2019/09/10(火) 10:18:13
>>11
ちょっとのことでもモンスタークレーマーがいるから冷や汗ものです。
商品も冷蔵物又冷凍食品ははかごに入れないでその場で持参した保冷バックに入れるからこっちに寄越してとか山盛りの中からこれはかごのこれはお客様にと、やりにくいったらありゃしない!
かごに入れた物をかごの中に手を突っ込んで出して自分の持参の袋に入れていく客も手が邪魔で仕事ができない!+208
-4
-
163. 匿名 2019/09/10(火) 10:18:26
>>89
海外って何処の国ですか?+13
-3
-
164. 匿名 2019/09/10(火) 10:18:31
店員してた時に一番混む時間帯に子連れの客が子供に会計前のお菓子やジュースを「ぐずるから」って理由で開封して持たせてて、レジに来た時に子供の唾液でベタベタぐっちゃぐちゃの商品を「ごめんなさぁ~い!ぐずるんで先に食べさせ(飲ませ)ちゃいましたぁ~♪お金払うんだし構いませんよね?!」って全然悪びれた様子もなく、そのベタベタぐっちゃぐちゃの商品をバーコードに通すのが本当に嫌だった
決まりで必ず商品は「両手に持ってバーコードに通す」だったから
会計前の商品は支払うつもりでもレジに向かう前に開封しないでってな放送や貼り紙、会計時に注意しても何も改善されず
自分が客の立場でスーパーとかドラッグストアーで買い物してても結構見掛ける+80
-0
-
165. 匿名 2019/09/10(火) 10:18:35
ちょっと面白かったのが、いつも行ってるスーパーで、いつも同じレジのお姉さん。私が財布新調した時、軽快なレジの一連の早口言葉かんだw。財布と顔セットで覚えてた?+6
-30
-
166. 匿名 2019/09/10(火) 10:18:36
レジする側ですが
一番嫌なのは、子どものヨダレまみれになった品物を平気で差し出させる人+164
-1
-
167. 匿名 2019/09/10(火) 10:18:42
>>155
118です。
それはすごい人がいたもんですね。
155さんが会計してるときその人は何を考えてるんだろう。早くしろなのか、もうそれが普通のことなのか。+7
-2
-
168. 匿名 2019/09/10(火) 10:18:51
これは言い方とかこちらの気分よるから
多少申し訳ないんだけど笑
端数を出さないと
小さいの(小銭 何円とか何十円とか)はよろしかったですか?
ってやつ
小銭あるなら最初から出してるよ〜って思ってしまう+3
-29
-
169. 匿名 2019/09/10(火) 10:19:21
混んでようが爺さん婆さんの何としても端数の小銭を出そうするとこにイラつく。終いにゃペロっと舐めて札を出す…汚い。+131
-2
-
170. 匿名 2019/09/10(火) 10:19:21
値段の打ち間違いが多い店員と打つのが遅い店員のレジは人が少ない。常連客はあの人はダメだ、ってわかっているんだよね。
私もその人のレジに並びたくなくて、わざわざ混んでるほうのレジに並ぶんだけど、その人から「次のお客様どうぞー」と呼ばれるのが嫌でしかたない。+74
-0
-
171. 匿名 2019/09/10(火) 10:19:23
レジで並ぶのに入口と出口があるのに会計済ませたら振り返って入口から帰っていく人
何故並んでる人混み逆走してかき分けてまでこっちから帰るんだ・・・そのまま前へ進めりゃすんなり行けるのに
+54
-0
-
172. 匿名 2019/09/10(火) 10:19:25
>>1なんというかセッカチなんだね
私だったら
あ、知り合いなんだ、楽しそうって見ちゃう
混んでても、全く気にしない+10
-89
-
173. 匿名 2019/09/10(火) 10:19:30
クレープ屋さんや食べ歩き系のレジで
お金触った手そのままで食べ物作ってると
イライラってかモヤモヤってしちゃう+80
-0
-
174. 匿名 2019/09/10(火) 10:20:23
>>153
溶けかけのアイスが好きな人もいるかも知れないよ。
アイスは、溶けかけが一番美味しいらしいから。
+2
-35
-
175. 匿名 2019/09/10(火) 10:20:24
>>124
うちの近くのコンビニは外国人店員さんが複数いて
客が来ると自国語でヒソヒソするから感じ悪い。
そういえばこのコンビニ、前に別の人がカンカンに怒ってクレームしてたから何かやらかしたのかも。+90
-0
-
176. 匿名 2019/09/10(火) 10:20:44
まだ私の会計は済んでないのにドンッと買い物カゴ乗せてくる人嫌いです
せっかちだな~って思う+15
-20
-
177. 匿名 2019/09/10(火) 10:21:15
>>157
うんうん、それもわかる!
そして、もし待つとしても会計後の袋詰め台の周りでボケ~と立ってないで欲しいw+46
-0
-
178. 匿名 2019/09/10(火) 10:21:40
>>100
自己中すぎるやろ+27
-1
-
179. 匿名 2019/09/10(火) 10:22:23
>>15いるいる
すんごい遅い人いるよね
私はもうレジに並んだ瞬間から財布の札に手をかけてる
おつり貰ったらしまわずにまずそこから消える!
次の人に迷惑になるからね
そういうのを考えられない人はばか+229
-3
-
180. 匿名 2019/09/10(火) 10:22:40
コンビニで3枚のクレカが使用不可になってたDQN女がいたな。そして現金も持ってなくて店員にキレてた。悪いのは自分なのに。+91
-0
-
181. 匿名 2019/09/10(火) 10:22:46
>>153
アイスすぐ食べるなら一緒の袋でいいけど+3
-17
-
182. 匿名 2019/09/10(火) 10:23:07
爺さん婆さんが順番を詰めてくる理由は老い先短いから待っている間に死んでしまうといけないからだって!
家に帰って家族に看取られてと思ってるんでしょ。本能でw+13
-5
-
183. 匿名 2019/09/10(火) 10:23:08
この間
列の二番目に並んでた
隣のレジが開放されたのでそっちに移動した
そしたらおばさんがクーポンを貼って応募するやつを持って来て、店員はそのおばさんを先に通した
おばさん自分で考えて家で貼ればいいのに面倒なのか店員任せでその場で貼る
おばさん「お姉ちゃんここ長くかかるからあっちに行ってゴメンね」って
本当にゴメンって思ってるなら後ろに並べばいいのに
店員も反対側のレジに並ぶように言って来た
でも既に長蛇の列ができてた
先に通してくれるよう誘導してくれるのかと思ったら「ああ…」ってスルー
私だったら文句言わないと思ったんだろうな
急いでたから腹立った
+49
-1
-
184. 匿名 2019/09/10(火) 10:23:29
>>7
なんだろうね、アレ
押したってレジの進みが早くなるわけでないのにね+120
-1
-
185. 匿名 2019/09/10(火) 10:23:45
>>167
何も考えてないんだと思います。
いかなる状況でも、何があっても、とにかく前の人との距離を詰めるという動きしか出来ないんでしょうね。+13
-0
-
186. 匿名 2019/09/10(火) 10:23:58
都会のスーパーのレジはレジが終わったら手際よく釣りを財布の中に入れて、カゴを持ってさっさとどかないと舌打ちされそうなので怖い。
田舎はその点のんびりしてるよ。+9
-1
-
187. 匿名 2019/09/10(火) 10:24:02
何でも文句つけないと気がすまないって高齢の爺ってなんなんだろうね
たかがスーパーの買い物くらいでレジ店員相手に居丈高な物言いしてる人見るとほんと不快+100
-0
-
188. 匿名 2019/09/10(火) 10:24:13
マックとかコンビニとか、ものすごいキレッキレな早口の人多い。セリフ言えば良いんでしょ的な。
こちらがふとした質問すると、あのキレッキレな仕事出来る店員口調じゃなくてポンコツだったりするとさっきまでのスカしたテキパキな私出来ます口調何w?ってイラっとする。
あの早口海外の方やお年寄りとか全く聞き取れないよ。あんだって?ってなる。
+36
-6
-
189. 匿名 2019/09/10(火) 10:24:30
>>1たまにカゴに入れるのがめちゃくちゃ下手くそ?雑な人がいて
もう最悪だったよ卵は縦だし刺身は斜めだしセルフのしょうがとわさびを最後にバッてカゴにぶん投げてた…袋に入れてくれないのかって思った+51
-23
-
190. 匿名 2019/09/10(火) 10:24:31
籠盛りされたぶどうがスキャンの時に何粒か房から外れてしまったんだけど、何も言わずに台から拾い籠にポイって入れ戻された時は はぁ?と思ったし、顔にも出てたと思う
+29
-1
-
191. 匿名 2019/09/10(火) 10:24:36
混んでるセルフレジで子供にやらせてるヤツ!+53
-0
-
192. 匿名 2019/09/10(火) 10:24:50
>>158
詰めては並んだ方がいいけど押されたり
プレッシャーかけられるのは嫌だわ
列の長さはレジの会計の早さにもよるよ+44
-2
-
193. 匿名 2019/09/10(火) 10:25:05
>>164
窃盗ですよって言ってやれ+36
-0
-
194. 匿名 2019/09/10(火) 10:26:03
>>153
5分ぐらいの距離なら熱い物と冷たい物でもまとめてもらうよ
袋1枚でもゴミ増やすの嫌だし、他に荷物持ってると両手塞がるのが嫌な場合ある+2
-17
-
195. 匿名 2019/09/10(火) 10:26:18
>>166
え笑 そんな人いるんだ!見たことない+5
-1
-
196. 匿名 2019/09/10(火) 10:26:25
>>137
これマイナスだけど戻って割り込むのアリなの⁈
会計の時レジ袋くださいって言ったのに店員さんが忘れてたとかならまだしも自分の買い忘れなら並び直すのが常識的なんじゃないの?+51
-4
-
197. 匿名 2019/09/10(火) 10:26:44
>>158
間を空けないで欲しいってのはわかるけど、それでも限度ってある。
カゴがぶつかってるのに気にせず更に詰めようとする人とか、ふと振り返ったら鼻と鼻がぶつかりそうなくらい近くに寄ってきてる人もいるんだよ。
+51
-1
-
198. 匿名 2019/09/10(火) 10:26:49
>>187
自分が財布からお金を落としたくせに店員に「拾え」と指示してた爺がいたよ。
後ろでそれを見ていて、こんなジジィは早くくたばればいいのにと思った。+86
-0
-
199. 匿名 2019/09/10(火) 10:28:08
私が店に入った時からレジ休止中の目の前にイライラした様子でずーっと立ってたおじいさんがいた
暫くしてレジに並んだら、おじいさんが「いい加減に開けんか!!どんだけ待たせる気か!!」と叫び出した
店員さんが「ですから、こちらのレジは休止中なんで開いてるレジにお並び下さいって言ってますよね?!こちらのレジは修理待ちで業者さんが来ない事には使えないんです!」ってハッキリ言ったら、舌打ちしながらおじいさんがしれーっと私の目の前に割り込んできた
「何割り込んでるんですか?後ろにどうぞ!!」
また舌打ちして違うレジに並ぶお客さんの列に割り込もうとしてた
やっぱり注意されて、また私の並ぶレジに戻ってきて何処に割り込もうかとキョロキョロ
もう何なのこのジジイってマジイライラした笑+163
-2
-
200. 匿名 2019/09/10(火) 10:28:44
ゴミ箱の掃除してる時に呼ばれてお会計を頼まれると大変なのはわかるけど、そのまま手も洗わずにホットスナックを袋詰め。
私じゃなく、店員さんを呼んだお客さんがやられてたんだけど、それ見て買わずに店を出た。+18
-0
-
201. 匿名 2019/09/10(火) 10:28:47
会計を2度に分けてする人
友達の分なのか食費と財布分けてる品目を買ったのか知らないけど、一人で2度会計するとそのぶん時間取るからイラッとする+99
-5
-
202. 匿名 2019/09/10(火) 10:28:48
>>191
親はダメって言うけど
子供「やりたいー!」って泣いてるのとかうるさいんだよね
しかももう小学校行ってる子
ワガママに育てるなよ+84
-1
-
203. 匿名 2019/09/10(火) 10:30:02
>>174
溶けかけのアイスが好きな人もいるって、それはあなたが溶けかけのアイスが好きだからであって、普通は熱い商品とアイスを一緒の袋になんて入れてほしくないよ。それに普通は熱い商品とアイスなんかを一緒に入れないわ+44
-2
-
204. 匿名 2019/09/10(火) 10:31:05
会計が終わった後
ご高齢の方とかカゴを
サッカー台までレジの人が持っていくでしょ
あれって個人判断なのかな?
結構対応がマチマチだなと見てていつも思う
+15
-7
-
205. 匿名 2019/09/10(火) 10:31:09
>>172
こういう周りの迷惑考えられない人っているんだねー。皆あなたみたいに暇持て余してるわけじゃないんだけど。+57
-4
-
206. 匿名 2019/09/10(火) 10:31:48
後ろに並んで詰め寄る奴ら本当に何なの?詰め寄ったって順番早くなる訳ないし不愉快だから止めて。+26
-3
-
207. 匿名 2019/09/10(火) 10:33:16
>>5
ガキを乗せたベビーカーで足当たってるし
後ろの子供がお菓子を握りしめて押してくる
汚い格好で近づくな
よだれつくー!
距離感おかしいから親注意しなよ
スマホいじってバカ親+150
-14
-
208. 匿名 2019/09/10(火) 10:34:08
ファミマでバイトしてた時、ジジイがnanacoをかざしてたから「nanacoで支払いできるのはセブンイレブンさんです」と言ったら「他のファミマはできたぞ!」と謎の叱責&逆ギレ。後ろのお客さんも笑ってた。+91
-0
-
209. 匿名 2019/09/10(火) 10:34:17
>>184
横だけど
電車とかもめっちゃ押してくる人居るよね
押されても進めないし痛いからやめてほしい+65
-0
-
210. 匿名 2019/09/10(火) 10:34:23
地元の花火大会の日でスーパーがめちゃくちゃ混んでいた。
で、前の人が計算が終わってお金出して、普通に会計すると思ってたのにお札と小銭をトレイに置いた後もずーっとバッグをごそごそ漁ってる。
何してんだろ?小銭探しかな?と思ったら「え?4千○円ですよ?」って店員さんが言ってて、「あと千円です」とか続けてた。
そしたらまたしつこくバッグをごそごそ漁ってて、しばらくしたら一緒にいた子どもが何かやめる?とかこれやめようか?とか言ったんだけど聞かない。
「お金下ろしてくる。すぐ戻る」って言い出した。
「今出したお金はこのまま置いて行きたい」
「それはだめです、一旦お金はお返しします。お刺身があるから氷で冷やしていいですか?時間どれくらいかかりますか?」
「すぐです、そこだから」
「じゃあカゴからお刺身だけいったん出して氷で冷やしますよ?よろしいですか?」
と、ここで突然そのおばさんが
「やっぱいらない」
と言い出した。
「え?お刺身ですか?」
「ううん、全部。もういらない。やめるわ」
結局そのカゴいっぱいの商品を戻す為にカウンターにいる店員さんを呼びに行って、レシートをキャンセルするのにモードを変えないといけないらしく鍵を挿してレジ操作して、……で、最初のやりとり含めたらものすごい時間かかった。
他のレジも全部行列で混んでるから他に移動も今更できないし待ってたけど店員さんが大変おまたせして本当に申し訳ありません!すみません!って何度も謝ってて、いやいやあなたじゃないから別にいいのよ…って思ってた。
私はまだ目の前でやり取り見てるから事情知ってるしいいけど、後ろの人は何も解らないままずーっと待たされるからイライラが増すだろうなあと思う。+57
-7
-
211. 匿名 2019/09/10(火) 10:34:38
コンビニで
隣のレジが開放されたのに前の人が移動しない時
かといって私がそっち行くと店員に「二番目に並んでた人が先ですので」って言われるだろうし+5
-7
-
212. 匿名 2019/09/10(火) 10:34:48
>>192
レジの長さはレジ店員の速さにもよるって店員のせいにするなよ!
急いでレジ打ちされてぐちゃぐちゃにカゴに入れられたり、会計間違いしてたら怒るくせに!+62
-14
-
213. 匿名 2019/09/10(火) 10:35:33
会計前の商品を子供に食べさせたり飲ませてる親が結構多くてびっくりする
それで空の商品「先に食べちゃいましたw」とか言ってレジに平気で持ってくる
それが子供のヨダレまみれだとベタベタしてとにかく気持ち悪い
親なのによく会計前の商品店内で飲み食いさせる事出来るなぁ~ってホント引く
結構多いし、注意アナウンスとか直接注意したって全然悪いと思ってないから腹立つ
「どうせお金払うんだから別に良いでしょ!」って言う親ばっかり
時には親だけでなく祖父母も
+61
-0
-
214. 匿名 2019/09/10(火) 10:35:45
>>78
小銭ジャラジャラ出すよりチャージするほうが早いしいいじゃん
そんな数秒のことも待てないの?+34
-17
-
215. 匿名 2019/09/10(火) 10:35:46
ポイントカードに現金をチャージ出来るスーパーで、年寄りがモタモタ現金で会計してるのを待ってる時、チャージ機能を誰か教えてやれよとうんざりした気持ちになる
小銭出すのも頭と手先の運動になりいいんだろうとは思うけどさ+2
-13
-
216. 匿名 2019/09/10(火) 10:35:51
>>157
こういう人種って、品物を選ぶ時も邪魔をしている。
暇だからってついてきて、人の邪魔をするのが趣味なんかって思う。+21
-4
-
217. 匿名 2019/09/10(火) 10:37:39
レジの人が友達と私語を始めて速度が遅くなったら、イライラしながらしょうがないから待つ。あまりにもひどかったら、サービスカウンターに行って「レジが進まないんで買うのやめるから棚に戻してください」ってカゴを渡す。+4
-26
-
218. 匿名 2019/09/10(火) 10:38:27
>>91
今のご時世そういう非常識な親子に注意したら何されるか分からない。ただでさえ店員ってだけで立場弱いし何も言えなかったのも分かる。私だったら注意しない店員よりも横入りした親子に腹が立つけどな。+83
-3
-
219. 匿名 2019/09/10(火) 10:38:53
前が詰まってるのに押してくるやつと、会計が済んでるのに退かないでのんびりお釣りをしまってからバッグに財布をしまってる奴に挟まれると地獄。+38
-1
-
220. 匿名 2019/09/10(火) 10:39:27
>>46
私おばさんだけど前はあけるよ。人とくっつくの嫌いだから。でもね、その隙間に入り込まれることもよくあるんだよね。
+1
-14
-
221. 匿名 2019/09/10(火) 10:39:35
>>210
長いし、わかりにくいし、読みづらい+4
-35
-
222. 匿名 2019/09/10(火) 10:39:47
>>11
口があるなら急ぐから適当に入れてくれていいよって言うかセルフレジに行け
+189
-6
-
223. 匿名 2019/09/10(火) 10:41:14
>>47
しかも店員もそのままそいつの会計し始める
普通並んでる人優先だけど
多分気が強いタイプの客にはなんも言えないんだろうな+53
-2
-
224. 匿名 2019/09/10(火) 10:41:22
>>97
直接は文句言わなくても態度とか音でイライラ伝えてくる人たくさんいるよね。私それがストレスでレジバイトは2度とやらないと決めた。+54
-0
-
225. 匿名 2019/09/10(火) 10:41:57
何だかんだレジでトラブルで待たされることが多い
待ってると前の客がレジの店員にいちゃもん付けたり、どうでもいい事長々聞いたり、はよどけよ+14
-0
-
226. 匿名 2019/09/10(火) 10:42:14
レジの店員だった時にレジの台を子供がガンガン蹴っても「あらあら~ウフフ」って注意もせずに見てるだけの母親に呆れた(めちゃくちゃ多かった)
レジの台って店の釣り銭機の種類にもよるかもだけど、私が勤めてた所の釣り銭機はあの台の下に釣り銭機の主要な機械があったからガンガン蹴られると釣り銭機の故障にも繋がる
こちらがやんわり注意すれば逆ギレする母親も多かった
先ずはお店の物を乱暴に扱う子供の事をちゃんと叱ってよっていつも思ったわ
カートをゴンゴン台にぶつけてきたりとかも+71
-0
-
227. 匿名 2019/09/10(火) 10:43:05
>>210
似たので
前に並んでたいかにもなDQNの大家族の夫婦
子供は赤ん坊から高校生くらいまで数人連れて来てた
お金が足りなくなったらしく、じゃあ子供達連れて来ているかいらないか確認させるって言い出した
店内に散らばった子供を大声で呼び集めて
「お前これいる?」って一つ一つ確認させてからスキャンという大変時間のかかる作業をしだしたよ
これが他の客だったらブチギレるだろうに
そして身障者スペースに停めてある車で帰ってった
+67
-1
-
228. 匿名 2019/09/10(火) 10:43:47
>>174
溶けかけのアイスが一番おいしからって、それはお前の好みだろうが。自分の好みを基準にするな+14
-3
-
229. 匿名 2019/09/10(火) 10:44:27
レジで会計中にその場にいない連れを探しに行かないでくれよ
こっちは並んであんたら終わるのみんな待ってんのにさ
会計終わってから探しに行けよ+48
-0
-
230. 匿名 2019/09/10(火) 10:44:32
>>57
客の自由でしょ?+38
-7
-
231. 匿名 2019/09/10(火) 10:45:30
>>122
そらそうだろうけど、まだお財布いじってる最中にお会計しようとするからイラッとするって話じゃない?
普通にまだ小銭探している雰囲気だなって分かるじゃん。それなのに強制的に出させない様にされると確かにむかつく+32
-6
-
232. 匿名 2019/09/10(火) 10:45:38
セルフレジで並んでる時に後ろからスタスタおばさんが割り込んできた
初めてだったのですっごいびっくりした!
しかもセルフレジのとこに立ってる店員も何も言わない!
客も悪いけど店員しっかりしろよ!!!+17
-7
-
233. 匿名 2019/09/10(火) 10:46:09
レジが一つの野菜直売所を見つけたんだけど、お店が狭くてお客さんが並んでいるのか選んでいるのかわからなくてマゴマゴしてたら「ちょっと!私並んでるんだけど!列はこっち!」と怒鳴られた。
気づけば他の常連らしきお客さん達みんなにシラーッと見られてた、横入りと勘違いされたらしい。
「すいません…」とまだ選ぶの途中だったけど最後尾と言われたところに並んだけど、レジの人にまでシラーッとされた。
私スーパー行きます、並び方わかりやすいし怒鳴られることもないから。+30
-0
-
234. 匿名 2019/09/10(火) 10:46:13
>>223
クレーム入れられたら面倒だからね+15
-2
-
235. 匿名 2019/09/10(火) 10:46:27
>>217
素直に店員が喋っててレジが遅いって言えばいいのに
そんな遠回しな言い方じゃなにも改善されないよ+36
-0
-
236. 匿名 2019/09/10(火) 10:47:46
>>227
常識の欠如は身障者ではないのにね
アホってどこまでもアホだよね
アホの量産やめて欲しいよね+13
-2
-
237. 匿名 2019/09/10(火) 10:48:03
>>192
店員さんはお客さんを待たせないようになるべく早くレジ打ち、カゴ入れしてるよ。例の長さは店員さんの速さではなくお客の買い物量や、ちんたら小銭を漁ってる客で時間取ってると思う+93
-2
-
238. 匿名 2019/09/10(火) 10:48:36
>>172
海外のレジの時、店内に流れてる音楽がレジの人の好きな曲だったらしく、手とめて歌い出しちゃった人いたー。後ろ並んでる人居たけど日常だからかまへんって顔してた。
日本だったらあり得ないね。お友達なんだな♪とかノリ良いのねwと流せないわ日本では。+39
-0
-
239. 匿名 2019/09/10(火) 10:49:47
>>221
あなたの頭が悪いだけでは?+18
-6
-
240. 匿名 2019/09/10(火) 10:50:22
>>76
隠すも何も、普通お札から数えてレジの空きスペースに磁石か何かで抑えてない?
自動レジでもお札から入れない?
なんかよくわかんないね
気にしなくて良さそう+13
-7
-
241. 匿名 2019/09/10(火) 10:50:40
>>217
せめて自分が持ってきた商品は自分で戻そうよ+52
-0
-
242. 匿名 2019/09/10(火) 10:50:54
>>46
自分より若い女が自分を差し置いて先に会計してもらえるのがとっても気にいらな〜い!だからじわじわ距離を詰めて少しでも嫌な思いさせた〜い!、かな…?+0
-25
-
243. 匿名 2019/09/10(火) 10:51:26
>>230
客の自由かもしれないけど、混んでる時に時間を取る支払い方法をするなって事だよ+9
-9
-
244. 匿名 2019/09/10(火) 10:51:34
>>188
マニュアル外のことを聞かれたら慌てふためくんでしょ、わかるわ。あまりに無機質な感じだと、お前はロボットかと言いたくなるわ。+6
-1
-
245. 匿名 2019/09/10(火) 10:53:57
>>233
野菜の直売所で思い出したけど、家の近くのJAの直売所は夕方には閉店するのね
閉店前はお弁当が安くなるんだけど、私がお弁当見てるとレジから店員がモロに身を乗り出して
「ああーっ!」て感じで見てた
お目当てのお弁当が残ったらご自分が書いたかったらしい
普通そこまで露骨な態度する?って驚いた
+44
-0
-
246. 匿名 2019/09/10(火) 10:54:35
>>239
自分で連投書き込みごくろうさん+3
-5
-
247. 匿名 2019/09/10(火) 10:54:54
>>221あなたが読解力ないんだよ。よく分かったし、何なら私もそこで見てたかのように、情景が浮かんだ。
+13
-2
-
248. 匿名 2019/09/10(火) 10:54:55
>>153
別に気にしない
袋がゴミになるし
+4
-6
-
249. 匿名 2019/09/10(火) 10:55:41
>>246
?+0
-5
-
250. 匿名 2019/09/10(火) 10:57:20
>>7
私押し返すよ笑
なんなんだろうね、めっちゃウザイよね
+73
-0
-
251. 匿名 2019/09/10(火) 10:57:29
>>25
何で先にお札を出すの?
小銭から出した方がみんなストレスなくなると思うんだけど。+47
-18
-
252. 匿名 2019/09/10(火) 10:58:05
>>220
それは開けすぎなのでは
+7
-5
-
253. 匿名 2019/09/10(火) 10:59:12
おばあさんの後ろに並んだら大抵小銭出すのに時間がかかることに最近気づいた+13
-0
-
254. 匿名 2019/09/10(火) 10:59:38
箸とかストローの入れ忘れ。必要か聞いといて入れ忘れる。外で弁当やパックジュース飲む時やられると悲惨なので自分で必ずチェックしようと思った+23
-0
-
255. 匿名 2019/09/10(火) 11:03:58
近所のホームセンターのバイトの女の子「袋の方お付けしますか?」「お釣りの方○○円とポイントカードの方お返しします」って言うんだけどいつも「○○の方」って言い方がすごく気になってしょうがない。+53
-6
-
256. 匿名 2019/09/10(火) 11:05:37
私がよく行くセブンイレブン、レジに商品持ってった時に、若い店員は「いらっしゃいませ」言わないし、おばさん店員は「ありがとうございました」を言わない。仕事できないんだろうな。+47
-4
-
257. 匿名 2019/09/10(火) 11:06:25
こないだドライブスルーでメニューは間違えられるは余分におねがいしていた紅生姜入ってなくてちと切なかった。受け取り時確認が必要だね!+5
-0
-
258. 匿名 2019/09/10(火) 11:09:02
スーパーでレジしてるけど、グイグイ詰めてくる人がいるって書き込みがちらほらあるけど、例の間を空けすぎてる人もどうかと思うよ。
空いてるのに詰めないし、そのぶん例が長くなってるのも確かだよ。
詰めたらもっとコンパクトにおさまるのにさ。
電車で言えば7人掛けの座席に5人が余計な隙間を空けて座っているようなものだよ+20
-13
-
259. 匿名 2019/09/10(火) 11:09:16
>>203
>>228
そんなアホみたいなコメントにそこまで熱くならんでも…
そこまでカッカする意味もわからんわ
+3
-5
-
260. 匿名 2019/09/10(火) 11:12:57
本来の金額よりお金を多く吸い取るセルフレジに嫌気がさした。
やっぱり機械より人間だわ、お釣りや金額が間違ってたらその場ですぐ言えるから。+1
-24
-
261. 匿名 2019/09/10(火) 11:13:12
>>259
ならアホみたいな書き込みしなきゃいいのに。あなたの基準で発言しないでね+7
-5
-
262. 匿名 2019/09/10(火) 11:14:31
ノロノロ細かく現金払いの人
カード払いして欲しい
+4
-24
-
263. 匿名 2019/09/10(火) 11:15:49
キャッシュレス非対応のレジ+0
-18
-
264. 匿名 2019/09/10(火) 11:17:47
>>212
怒らないでよ そんなつもりはないよ
あなたの言い方だと100%客が悪いって言ってるみたいよ
どちらが悪い場合もあると思わない?
私は列に関してレジの人のレベルの差があるから
レジ側にも要因がゼロではないってるだけ
実際 並ぶ時レジの人で選ぶこともあるし+9
-12
-
265. 匿名 2019/09/10(火) 11:21:55
大きめのスーパーで混む時間帯なのにレジが2~3ヵ所しか開設してないとイライラを通り越して店長無能って思う うまいシフト作れや
そういう所はセルフも無くてひたすら待つしかない+37
-7
-
266. 匿名 2019/09/10(火) 11:22:15
>>19
むしろ、購入品数が少ない時ほど、店員さんの方から袋に入れてもよろしいでしょうか?と聞いてくれる印象
決して高級スーパーとかではない
+56
-7
-
267. 匿名 2019/09/10(火) 11:28:58
うちの近隣だけかもしれないけど、コープのレジの人は処理が遅い気がする コープは専用のカード以外使えないとか不便なのであまり大量買いとかなさそうなのに
私がたまに行く店はおじいちゃん(もしかして店長か?)が丁寧に挨拶しながらレジ打ちをするので余計に遅いのだが、コープはそういうものだと考えてイライラするのを止めた 遠くに飾ってあるコースケ(コープのキャラクター)をぼんやり見ながら無心になるようにしてる
+39
-0
-
268. 匿名 2019/09/10(火) 11:30:09
>>217
ムカつくのは分かるけどそれはダメでしょ
老害だよ
+19
-1
-
269. 匿名 2019/09/10(火) 11:31:13
混んでるのにレジ篭にマイバッグセットして店員に入れさせてるの見ると「空気読めよ!」って思ってしまう+57
-5
-
270. 匿名 2019/09/10(火) 11:33:39
>>194
冷たい物でも飲み物とかならまだ妥協できるけど、アイスと熱い物を一緒に入れるのはないわ+12
-1
-
271. 匿名 2019/09/10(火) 11:34:26
自分が先に行けば良かったって時に限って、前の人が会計長い
+7
-0
-
272. 匿名 2019/09/10(火) 11:35:22
スーパーでバイトしてたことある。
自分はどうせ袋に詰め替えるんだから、カゴへの入れ方なんてパンの上に牛乳とかよっぽどじゃない限り何でもいいんだけど、めちゃ文句言って指図してくるお客さんもいる。
なので気を使う。
それと、お年寄りは会計の金額を聞いてから財布を探すようなのが多い。
さらに、なぜか小さな財布の人が多くて、お札をクッチャクチャに折りたたんでたりするから、開いて伸ばして機械が受け付けるようにしないといけない。なので余計に時間がかかる。
急いでいるなら、お年寄りのいる列に並ばない方がいいよ。+75
-0
-
273. 匿名 2019/09/10(火) 11:38:32
わざわざクレーム入れなくていいんだよ。
二度と行かなければいいの。
合わないんだから。+13
-0
-
274. 匿名 2019/09/10(火) 11:41:27
1hで10人会計しても、100人会計しても
店員の給料変わらないから、遅い人はいつまで経っても遅いよ。+58
-0
-
275. 匿名 2019/09/10(火) 11:44:47
後ろに並んでる子供連れの子供がカゴを覗き込むこと
髪や唾が入るからやめさせて!+8
-4
-
276. 匿名 2019/09/10(火) 11:46:36
>>262
カード払いの人の方が時間かかってない?
何でもかんでもカード払いにしてるっぽいバカそうな主婦、蹴飛ばしたくなるんだけど。
豆腐とおーいお茶ぐらい、さっさと小銭で払って行け。
+15
-19
-
277. 匿名 2019/09/10(火) 11:48:18
>>38
私、最近それ、我慢しないで直接言うようにしてるよ。
ただ、もうちょっと丁寧な表現にはしてるけどね。+15
-1
-
278. 匿名 2019/09/10(火) 11:48:48
適当に並んだレジ
隣のレジより人が少なくて空いてた
隣のレジの親子の小学校高学年くらいの娘が
「ママあっちが空いてたのに」って
図々しいおばさん見るように見られて気分悪いんですけど+7
-4
-
279. 匿名 2019/09/10(火) 11:50:11
>>277
ちなみになんて言ってます?
わたしはわざと足を大きく広げて買い物カゴを体の後ろに持ってます。+4
-4
-
280. 匿名 2019/09/10(火) 11:53:42
レジが遅いのも、自分が急いでるのもお互いの自己都合。
他人がどれだけ急いでようがレジの人にも他の客にも関係ない。
他人にイラつく性分の人はセルフレジ設置店だけ利用すればいい。+61
-0
-
281. 匿名 2019/09/10(火) 11:55:32
レジ袋有料なのに、精算後にくれと言う。
次の人のレジ打ち始まってるのに、それでストップしてゴタゴタ。
レジ打ちお店の人だけど、会計はセルフなところでやり方わからず、次の人のレジ打ちしてるお店の人を呼びつけてやらせる。最初から全部人がやるレジに並べばいいのに。
視野が狭い人 態度が横柄な人がお年寄りに多い。
明日は我が身なので、言ったり態度に出したりしない。でも、心では思う。+41
-0
-
282. 匿名 2019/09/10(火) 11:56:08
>>272
今小さな財布が流行ってるから、お札出すとクセがついちゃってるので申し訳ないと思い、取り敢えず真っ直ぐになるようにちょっと直してから渡している+3
-0
-
283. 匿名 2019/09/10(火) 11:56:23
>>47
ホントにそう。
イライラしすぎて急に変な動きしたりしちゃう。
で、わざとぶつける。+5
-4
-
284. 匿名 2019/09/10(火) 11:56:41
ものすごい勢いでカートを押してくるおばちゃんの前に普通に並んだら睨まれたわ。
急いでる人って態度や顔に出てるし、睨まれたらよけいザマァって気分になる。+9
-0
-
285. 匿名 2019/09/10(火) 11:59:15
もやしと豆腐買ってもやしを下に置く人はハズレ
新人男性店員ならまだわからんでもないけど、おばちゃんがやると嫌がらせ?って思う+7
-3
-
286. 匿名 2019/09/10(火) 12:01:50
>>204
手が空いてる時はやるとかかな?
老人と妊婦、小さい子連れさんには結構やってあげてるイメージだな+22
-1
-
287. 匿名 2019/09/10(火) 12:12:43
>>46
何の番組でやってたか忘れたけど、歳を取るにつれて自分の感情を抑える力って下がってくるらしいよ。(60歳で12歳くらいまで落ちる)
私はもう「あ、また小学生が詰めてきてる」って思うようにしてる。
12歳の方がちゃんと並びそうなもんだけど+109
-2
-
288. 匿名 2019/09/10(火) 12:13:15
>>210
これ店員も悪いでしょ。お金おろしてくるの待つつもりだったの⁈
後ろに並んでる人いるんだから一旦キャンセルさせていただきますね!って後でやり直せば良かったのに。+22
-4
-
289. 匿名 2019/09/10(火) 12:14:13
今日、レジの行列で25分待った。
レジが2人でやっているところと、1人でやっているところがあって、なんとなく並んだら1人の所だった。
奥の方まで見えなくて、1人の所に並んだから私も悪いんだけど。
隣の列は2人でやってたから、後から来た人が終わってた。運が悪かったし、損した気分。
回転率を上げるためにもレジの台数少なくしても、2人がかりでやった方がいいのに。
しかも私の前に並んでたおじいさんが、レジの人に何か文句言ってて、レジの人の顔色が変わって可哀想だった。
その後、レジの人もムッとしながらやっていてなんだかなぁーでした。+6
-0
-
290. 匿名 2019/09/10(火) 12:14:49
>>231元コンビニ店員ですが、お札出してからお財布をずっといじってる(財布の残金を確認してるのかどうか分からないですが)お客さんもいるんですよね…
もちろん「千円からでよろしいですか?」と確認しますが、店員側としては「小銭あります」「千円からで」とか言って貰えると助かりました。
+61
-1
-
291. 匿名 2019/09/10(火) 12:16:33
>>222
やたら細かく入れ直したりする店員は、お客のためじゃなく、自分のこだわりのためだけにやり直してるだけだから、言ってもだめなの。+11
-28
-
292. 匿名 2019/09/10(火) 12:17:53
クレーム書きたいけど、あの台に近寄るのはばかれない?
みんな割と平気で書いてる?
自意識過剰なのかな…+13
-0
-
293. 匿名 2019/09/10(火) 12:20:27
>>17
これうちの親だわ
昔はチャキチャキしてて、そういう事自分がされたらやはりイライラするタイプだったんだけど
歳をとって老人になって気が付かなくなったり、もたついたりしちゃうんだよね
自分達もいつかそうなるよ
温かい目で見てあげて欲しい
+91
-30
-
294. 匿名 2019/09/10(火) 12:20:30
>>116
このトピはレジのイライラやで??
それイライラしたん?トピずれやないか+5
-22
-
295. 匿名 2019/09/10(火) 12:20:51
>>5
私は静かにゆっくり押し返します+86
-3
-
296. 匿名 2019/09/10(火) 12:21:36
しかも年寄りって財布を巾着の中とかに入れてさらにカバンに入れてるよね。小銭とお札とカードも別。たまに電子マネーで払う高齢者みると拍手したくなるよ。+8
-1
-
297. 匿名 2019/09/10(火) 12:23:06
>>202
うち幼稚園児だけど混んでるときは後ろにも待ってる人がいるからできないって言ったら理解するよ
レジが何台も空いてる時はやらせるけど
+19
-0
-
298. 匿名 2019/09/10(火) 12:24:34
並んでいる人のうしろを通りたいおばさんが黙ってカートで押してくること
ちょっとすみませんとか通りますとか口で言えばよくない?+14
-0
-
299. 匿名 2019/09/10(火) 12:25:06
あるスーパーの本社で働いてて、見回り的な感じで、一店一店行ってたの。
それでクレームが多い店にいって、買い物してレジしてもらったんだけど、
挨拶なし、スキャンもノロノロやる。
入れ方が雑。イライラした。
社長に言って次の日から首になっていました。
店長も変わってたけど…
使えない人間はいらない。戦力にならない。
皆さんのコメント見て学ばせていただいてます。+5
-26
-
300. 匿名 2019/09/10(火) 12:26:46
4個パックのヨーグルトあるじゃん?
田んぼの田の字みたいにくっついてる
あれを上手い具合に納めたかったのか2個づつに割られてカゴに入れられたことあるんだけど(笑)
私も唖然としたし後ろに並んでるおばちゃんも唖然とした顔してた
まぁ食べるときは全部離すからいいんだけど一言言ってよー(笑)
+34
-3
-
301. 匿名 2019/09/10(火) 12:27:45
コンビニ中央の床にこちらにお並びくださいってテープに私も後ろの人もちゃんと並んでたら店に入ってきたジジイが私の番になるはずのレジに直行。
タバコ買おうとして店員もタバコ取ったから私が無言で商品をレジに置いたら店員もジジイもポカン。
「皆さんあちらからちゃんと並んでますよ」って言ったらばかじゃねーのって怒鳴られた。
使えない店員にクソジジイで腹立ったクソが!+56
-1
-
302. 匿名 2019/09/10(火) 12:32:29
ジジババってピッタリくっついてくるばかりか、平気で人のこと手で払いのけていくよね?+18
-0
-
303. 匿名 2019/09/10(火) 12:32:48
私が並んでたら私の隣になぜか並んできたおっさん。進んだところで割り込みしてきてあたかも俺のほうが先だからって態度。
子供いたし面倒なことに巻き込まれたくないから何も言わなかったけど、店員さんに「ポイントカードありますか?」って聞かれて「いらねーよ!」って言ってるの見て「態度わりーなおっさん」って思わず言ってしまった笑+53
-1
-
304. 匿名 2019/09/10(火) 12:34:33
>>32
キリキリマイとイライラスマイが
かかってんのかと思った。+4
-4
-
305. 匿名 2019/09/10(火) 12:35:41
前もって財布出しとかないやつ+10
-0
-
306. 匿名 2019/09/10(火) 12:36:34
店員とおしゃべりいがいといるんだね
地元では見たことない+3
-0
-
307. 匿名 2019/09/10(火) 12:41:59
混んでるのにレジの応援頼まない店員さん+4
-15
-
308. 匿名 2019/09/10(火) 12:42:19
>>71
そういうずる賢い人たちって、何かにつけて同じような行動しているのだろうね。
両親を見て育つ子供も確実に同じことをする。+22
-1
-
309. 匿名 2019/09/10(火) 12:43:02
>>301
店員が「申し訳ございません、こちらのお客様が先ですので…」って言ってくれればいいのにね。
最近そういう使えない店員が多いわ、コンビニもスーパーも。+54
-8
-
310. 匿名 2019/09/10(火) 12:43:44
コンビニで会計してるときに常連っぽいおじちゃんが新聞チラチラっとレジの店員に見せてお金置いてそのまま外に持っていったの
店員も慣れてるのか「ウイッスー」って感じで私の会計終わってから棚に置かれたお金取って新聞代の会計打ってたけどこんなの見たことある?
その後またそのコンビニ行ったら「タバコー」って言うおじさんに店員が一箱渡してお金もらっててレジは混んでるからお客さん途切れたところでレジ打ってた
合理的ではあるけどコンビニでそんな事できるのかと衝撃うけた+11
-0
-
311. 匿名 2019/09/10(火) 12:46:02
人の買い物カゴの中身を生産中にジロジロ見てくる人間達+2
-0
-
312. 匿名 2019/09/10(火) 12:49:09
>>307
応援呼ぶのはレジの人の権限にないんです。サービスカウンターとか店長や副店長。+13
-12
-
313. 匿名 2019/09/10(火) 12:50:37
>>21
ごめん、私そうしてた。なんて無駄な事してたんだろう。今度から全入れするわ!+18
-12
-
314. 匿名 2019/09/10(火) 12:50:59
100均でレジ2台あったけどすごい並んでてみんなちゃんとフォーク型?で並んでたんだよね
そしたらオバチャンがレジの横にあるお菓子を見るふりして空いたレジ台にスッと入ったの
思わず「後ろ並んでるんですけどー」って大声で言っちゃったわ
オバチャンて図々しいよね+47
-0
-
315. 匿名 2019/09/10(火) 12:52:49
クレーム入れる→店員さんが上司に叱られる→イヤになって辞めてしまう→さらに人手不足→レジ混む→クレーム入る…の悪循環。
よっぽど態度が悪いときは別だけど、何分か待たされるぐらいは仕方ないかなー。+49
-2
-
316. 匿名 2019/09/10(火) 12:55:37
>>299
いやそこはガルちゃんからじゃなく現場から学びなよ。
使えないからクビって体制もどうかと思うけど、教育ってものをしないの?+28
-0
-
317. 匿名 2019/09/10(火) 13:04:43
長い行列で待たされるとき、何となくレジの人見てるとテキパキ一生懸命やってるし、ずっと立ちっぱなしだし、喋りっぱなしだし、水分補給いつするの?いつトイレ行ってるの?いつ休憩入れるの?ってだんだん心配になってくる…。
イライラし始めたらそう考えて怒りをおさめてます(笑)+69
-0
-
318. 匿名 2019/09/10(火) 13:07:00
>>60
すごい我慢強いね。+70
-0
-
319. 匿名 2019/09/10(火) 13:07:34
お年寄りの動作の遅さ…
お年寄りだから、と仕方ないと思ってるけどなーんで何やらしてもあんなに遅いの?!
なるべくお年寄りの人の後には並ばない。+8
-12
-
320. 匿名 2019/09/10(火) 13:07:57
>>161
小刻みに跳ねながら擬音を口にする感じ…?
どんな接客なのか気になるw+13
-0
-
321. 匿名 2019/09/10(火) 13:09:17
>>299
…まぁ本社の人間がこんなじゃ程度が知れてるわな。+36
-0
-
322. 匿名 2019/09/10(火) 13:09:39
お年寄りがお金出すのにもたつくのは仕方ないと思ってる。
頭の働きが弱ってテキパキ出来ないだろうし。
みんな年取ればああなると思う。
でも、後ろでならんでピッタリくっつくほど近寄るのやめろや。+42
-0
-
323. 匿名 2019/09/10(火) 13:10:43
土日の百均レジが異常に激コミな時。特にイオンとか最悪。しかも大分、待たされてからレジが仲間を呼ぶ。もっと早く呼べと思うし、毎週の事なんだから仲間も状況を考えて早くレジ開放しろと思う。なんであんなにもたつくの?+18
-2
-
324. 匿名 2019/09/10(火) 13:10:49
自信満々、仕事出来ます的な口調で上から目線な若い女店員に限って間違ってる事が多い。後から言うの嫌だし、面倒だから仕事ちゃんとしてくれ。+4
-0
-
325. 匿名 2019/09/10(火) 13:13:58
混雑してるレジの列で、カートだけ置いて場所取りし、買い忘れた商品取りに行くジジババ。+5
-1
-
326. 匿名 2019/09/10(火) 13:16:45
>>100
私もそう思う。後ろから押してきたり、周り見てないからぶつかってきたり、お札とか舐めてだしたり、サッカー台で肉や魚をビニールに移し替えたりして食中毒とか不安になる、床にカゴをおいて蹴りながら進むジジイ、爪水虫の手の汚い年寄り。朝から晩までスーパーに年寄り多すぎまで、イライラする。商店街か移動スーパーにいってほしいと、私も思ってた。それか生協の宅配。無理なら、高齢者専用レジレーン作ってほしい。+7
-18
-
327. 匿名 2019/09/10(火) 13:20:18
夏休みのセルフレジは子供の遊び場と化していた。「ぼーくーがーやーるーのーーーー」「ママはやらないでっ」とギャーギャー、チンタラチンタラ。子供が卵を落として割って「これ取り替えてくれませんか?」と何食わぬ顔の母親。
行列が出来てるのに気にならないのかなぁ?『混雑時のお子様のレジ清算はご遠慮ください』って張り紙くらいすればいいのに。+37
-2
-
328. 匿名 2019/09/10(火) 13:20:28
「他にレジ開けられませんか?」って開けなくても仕方ないけど声掛けてみるのもいいかもね。
「お支払いは?」って質問省く店員。は?何が?って思う。現金かカードの単語抜けてる人。
+0
-25
-
329. 匿名 2019/09/10(火) 13:23:45
>>1
レジ側から読めば、おしゃべりでしかも遅くなるとかいかんだろ、って思うし、この件は苦情で言っていいと思うが、なんでもかんでも意見箱やネットに吐き出す客もいるから、困るんだわな。
匿名だからわかんないだろ、って勢いで書き込んでる感じだが、店側も防犯カメラで確認したりするから、「こんなことで?」「いやこれは客のおまえが悪いやん」「何も起きてませんが?」ってオチも多い。顔もバッチリ写ってるから、「またこのクレーマーか」って人物特定されてシラーっとすることもあるよ+42
-9
-
330. 匿名 2019/09/10(火) 13:26:05
>>55
私の行くところはおばさんばっかりじゃなく、老若男女問わず見てくる奴は見てくるよ。
しかもそういう人って、口をへの字にひん曲げて根性悪そうな表情なんだよね。+22
-0
-
331. 匿名 2019/09/10(火) 13:29:28
一概には言えないけど、小綺麗にしてるジジババはやっぱり頭もしっかりしている人なんだろうね
レジとかバスとかで怒鳴り散らすジジは大抵ちょっと汚い
歳をとると色々あるね、そうなりたくないわ
レジの人もストレス溜まりそう。お疲れ様です。+55
-0
-
332. 匿名 2019/09/10(火) 13:38:14
>>15
おばあちゃんて財布3つ位持ってる率高い+98
-2
-
333. 匿名 2019/09/10(火) 13:53:57
>>7
私も押さないで下さいと一言いいますね。最近強気な私。+55
-0
-
334. 匿名 2019/09/10(火) 13:57:03
>>21
昔友達が銀行でそれして詰まらせた事があるんだけど今のはそんな簡単には詰まらないのかなぁ?+22
-0
-
335. 匿名 2019/09/10(火) 13:58:46
>>308
でもそれなりにマイナスついてるって事は、してる人もがるちゃんにも結構いるってことかな?+12
-0
-
336. 匿名 2019/09/10(火) 14:00:53
コンビニで雑誌と弁当を買ったとき、雑誌を白い袋に詰めた後「袋はご一緒でよろしいですか?」と聞かれたのはびっくりした
「この袋に弁当も入れたら、持ったとき縦になりますよね?それは分かります?別々にしてください」と嫌味っぽく言ってしまった
+1
-19
-
337. 匿名 2019/09/10(火) 14:03:52
40歳以上のババア全般。+2
-10
-
338. 匿名 2019/09/10(火) 14:06:04
>>130
私はゴボウにど突かれた+22
-0
-
339. 匿名 2019/09/10(火) 14:10:54
百均で混んでいるのにマイペースなレジの人が気持ち悪いです。しかも次の客の事は全く考えないからレジ台にある空っぽのカゴを片付けないで、お客がお金を出すのをボケっと見てる。気が利かせられないなら、せめて次の人のカゴが台に置けるように片付けて欲しい。+10
-1
-
340. 匿名 2019/09/10(火) 14:11:30
>>307
呼びたくても呼べない時もあるよ…
シフトの関係で人がいなかったり…
混んでる+サービスカウンターで待ってる人もいる…
状況判断が難しい時はたくさんあります+61
-1
-
341. 匿名 2019/09/10(火) 14:12:00
>>137
これにマイナスしてる人は戻って割り込みして買うって事…?+12
-4
-
342. 匿名 2019/09/10(火) 14:13:07
>>1
同じケースで過去に私の前に並んでたオジさんがキレて「接客で一番してはいけない事だよ。うちは飲食業だ!」って怒ったんだけど、さすがに接客業というだけあってキレた割には「説いて正す」みたいな感じだったからその場にいた皆「うん、うん」のしぐさに笑いましたよ。よほど皆イライラしてたんだと思う。
+38
-2
-
343. 匿名 2019/09/10(火) 14:13:54
イライラとちょっと違うんだけど
近所のスーパーに高齢のおばあちゃんチェッカーさんが居てすごく気を使う
早く歩けないから値段貼り忘れの商品の価格を置き場に見に行けず若い子にお願いしてたり、
たくさん入ったカゴを自動支払機の上に持ってくのも大変そうだし
10kgの米なんて持てなくてお客さんが手伝ってた
レジ打ちは慣れれば早く出来そうだけど色々問題ありそう+3
-1
-
344. 匿名 2019/09/10(火) 14:15:28
>>137
ドライアイスのコイン頂戴!って戻って来るオバハンもムカつくわ。その時に言えよ!+22
-0
-
345. 匿名 2019/09/10(火) 14:18:11
>>48
きちんとした店舗だと「次にお並びの方からどうぞ」って言って誘導してくれるよね。
+65
-0
-
346. 匿名 2019/09/10(火) 14:19:32
>>52
当然言うべきだよ~。
+48
-3
-
347. 匿名 2019/09/10(火) 14:21:45
スーパーってイライラしてる人多いよね+13
-0
-
348. 匿名 2019/09/10(火) 14:22:21
>>307
客まかせの店員て最悪よ。こんなの雇用してる店長もアホだわね。+2
-1
-
349. 匿名 2019/09/10(火) 14:22:25
>>11
レジやってましたが、気になる所がみんな違うので誰にも文句言われないように、どうしても丁寧になってしまう。でもすごいゆっくりの人いるよね…急いでると迷惑かー。+105
-0
-
350. 匿名 2019/09/10(火) 14:23:41
>>312
それは改善しないと客離れになるよ。普通はレジの人が呼ぶけどね。+7
-1
-
351. 匿名 2019/09/10(火) 14:28:59
うちの近所のセリアは、混んでると袋詰め自分でするんだけど、数点だったり空いてるときは店員さんが入れてくれる
この前そこでセロハンテープ1つ買った時、ガラガラだったのにレジで「袋詰めのご協力お願いしまーす」って入れてくれなかった時。店員さんそのあとボーッとつったってる。
いいんだけどね、なんかイラッと。+30
-6
-
352. 匿名 2019/09/10(火) 14:31:31
小売店で働いてますが、レジに来て「まだ(娘が)買いたいものがあるんだけど・・・」って言う人。
後ろ並んでるのに、「先にお会計しますか?どうしますか?」っていちいち聞いてる時間が無駄すぎる。
心の中で(後でまとめて来いよ!)って叫んでます。+32
-1
-
353. 匿名 2019/09/10(火) 14:34:52
>>307
応援頼みたくても店によってはワンオペなんだよ+39
-0
-
354. 匿名 2019/09/10(火) 14:35:39
毎回、最初にnanacoでって言ってるのに聞いてないおじさん。+1
-3
-
355. 匿名 2019/09/10(火) 14:35:49
>>100
嫌ならお前がそうしろよ!+15
-2
-
356. 匿名 2019/09/10(火) 14:36:39
>>100
それはおかしい。あなたもすぐそう言われる。+25
-1
-
357. 匿名 2019/09/10(火) 14:43:19
レジ待ちの時、店員2人いて1人は後ろの台で何か作業していてやっと順番回ってきたと思ったら後ろの店員がレジしてる店員に何か聞き出して説明してる間ずっと放置された。話終わったら何事もなくレジ。私の後ろいないんだから終わってから話せばいいのに+12
-1
-
358. 匿名 2019/09/10(火) 14:44:20
この前レジで並んでる時に前の客が返品なのか店員と話始めたんだけど、そのレジカウンターの中には他に三人も店員居るのに誰も他のレジ開けないの
一人はチラチラ目が合ってるのに無視するし
5分位待ったけどあまりに腹が立ったから「すいませ~ん!」って声かけて「なんで待ってるのわかっててレジしないんですか?」って言ってやった
普通お客さん来たら取り敢えずレジするでしょ+29
-4
-
359. 匿名 2019/09/10(火) 14:44:23
>>18
たまに疲れてボーーっとしててめっちゃ焦る時ありますwすみません!+13
-11
-
360. 匿名 2019/09/10(火) 14:44:43
>>10
お年寄りは残された時間が少ないから「生き急いでるなぁ」と許してあげよう。+11
-3
-
361. 匿名 2019/09/10(火) 14:45:32
お会計になったら、トロトロ動いて、こっちがパッと払いに行ったら、払おうと思ったのに。って奴+5
-0
-
362. 匿名 2019/09/10(火) 14:47:31
>>23
若い人は残された時間が長いからね。
おじいさんおばあさんは寝るのも早いから急いでる。
「がんばって生きてね。」と許そう。+6
-8
-
363. 匿名 2019/09/10(火) 14:49:07
>>27
若いころはダッシュで取りに行けたのに、今はノタノタしか移動できないんだよ。
可哀想だから許してあげよう。+2
-38
-
364. 匿名 2019/09/10(火) 14:49:17
途中で忘れ物を取りに行ってカゴだけ置いて行く人…待っても帰ってこないから先に済ませたらキレてきて怖かったよ…。+9
-0
-
365. 匿名 2019/09/10(火) 14:52:50
コンビニのレジで4人も5人もお客さんが並んでるのに、ヘルプを呼ばない店員のBBA。
他に店員さんいないのかなと思ったら、全然いる。
むしろその店員さんが気づいて慌ててもう一個レジ開いてくれる。
なんで呼ばないんだろう?ひとりでも捌けると思ってんのかな?遅いのに。+8
-2
-
366. 匿名 2019/09/10(火) 14:55:05
レジに並んでる途中で子供や旦那に買い忘れを取りに行かせる人。+6
-7
-
367. 匿名 2019/09/10(火) 14:55:29
今日久しぶりにドラッグストアに行ったんだけど下に「こちらに一列にお並びください」って書いてるのに全く目が行かなくて違うとこで並んでたよ。他の客に「並ばんかい」って思われただろうなぁ( ´ー` )+10
-0
-
368. 匿名 2019/09/10(火) 14:56:25
レジの男の子が前髪いじってるから、順番来たけど移動したことある。
しばらくしたら短くなってたから何か言われたのかな。+7
-2
-
369. 匿名 2019/09/10(火) 14:57:06
>>366
それは良くない?+17
-3
-
370. 匿名 2019/09/10(火) 14:57:57
>>5
なんでおばーちゃんってカート当ててくるんだろうね?
気が付いてないのかな?
私も振り返って見るようにしてるけど、やめないよね+152
-0
-
371. 匿名 2019/09/10(火) 15:06:03
>>27
一言声かけてくれれば全然いいんだけどね。
戻って来なかったら先に進んでいいですからねって言ってくれればなお良し。+40
-0
-
372. 匿名 2019/09/10(火) 15:07:20
>>5
カートやバッグで当てる気はないけど、前を空けてると後ろの列が長くなるし、通路の邪魔になるじゃん。
+10
-27
-
373. 匿名 2019/09/10(火) 15:08:44
コンビニで店員さんが品出しか何かでレジから離れてて無人だった。
そこに女のお客さんが来て商品をカウンターに置いてたんだけど、店員さん気づいてなかった。
それはしょうがないんだけど、女のお客さんも別に店員さんを探すわけでもなく、微動だにせず立ってた。
後ろに別のお客さんが並び始めても、関係なく動かなかった。
あまりに微動だにしなかったか地縛霊かと思った。
+15
-3
-
374. 匿名 2019/09/10(火) 15:09:57
>>280
フルセルフレジがあっても、子供連れがおままごとの延長で利用するから遅いし、兄弟のうちだれがバーコードの読み取りをやるかで、喧嘩がしょっちゅう勃発していてうんざりしていた
それでも購入品をショッピングバッグに詰め込みながらできるフルセルフレジを利用していた
それがこの程廃止となり、支払いのみセルフのセミセルフレジへと変わったので、メリットを感じられなくなったわ
牛乳を卵の横に立てて置くなよ…+6
-3
-
375. 匿名 2019/09/10(火) 15:11:19
みんなも多少周りに迷惑かけて生きてるんだからさ。ジジババさんも昔はここと同じこと話してたんだろうね。+5
-0
-
376. 匿名 2019/09/10(火) 15:12:25
>>11
商品無下に扱うと怒る人いるから、丁寧に、でもできるだけ早くやろうとしてるのに…
セルフレジもっと増やしてほしい!
こういう人はぜひそちらへ!!+134
-0
-
377. 匿名 2019/09/10(火) 15:16:43
>>372
それはわかる。
混みあってるのにパーソナルスペース確保しないで~って思う。+10
-13
-
378. 匿名 2019/09/10(火) 15:22:05
>>222
あなたが一番まとも。+41
-2
-
379. 匿名 2019/09/10(火) 15:23:55
小学生の時、おつかい行ってレジで並んでたら、後から来たおばちゃんにどんどん抜かされた。
最初はちょっと前の人までの間隔開けすぎてたかな?と次はピッタリめに並んだんだけど、それでも抜かされる。
やっと私の番!とカゴを持ち上げようとした時にまた!横から!スルリと!
私が見えてないのか?!とカゴを中途半端に持ち上げたままフリーズした…レジのお姉さんがごめんねと目配せしてくれなかったら、そのまま死んでたかも😅+13
-0
-
380. 匿名 2019/09/10(火) 15:24:15
やっと前のじじいが会計終わって私の商品を、レジ打ちし始めたのにじじい戻ってきて「袋くれ!」レジ「5円になります」あのさあ、私の番なんだけど?もっかい並べよ!しかもレジも「お並び下さい」じゃないの?
+8
-7
-
381. 匿名 2019/09/10(火) 15:27:44
早いと思って並んだレジ
前の人がタバコ買う
ハズレだーって思う+6
-1
-
382. 匿名 2019/09/10(火) 15:27:54
品出しの人ってなんでくっちゃべってるの?端末持って仕事してるフリしてるけど「うちの子がァ」「うそー笑笑」とか人が話しかけると迷惑そうに「はあ?」って感じで。
仕事せえよ!!+24
-0
-
383. 匿名 2019/09/10(火) 15:28:04
>>322
3年前はシャキシャキしてたのに、最近自分が吸ってるタバコの銘柄も忘れちゃうくらいでちょっと気の毒になってきた。
+3
-0
-
384. 匿名 2019/09/10(火) 15:32:23
レジ清算終わってるのにモタモタとしてるお客さんw。後ろにお客さん並んでるのに早よ!はけて+9
-0
-
385. 匿名 2019/09/10(火) 15:35:48
この時間帯は専業主婦がやっぱり多め?かな?+4
-0
-
386. 匿名 2019/09/10(火) 15:37:04
子供に買うお菓子とかなにか持たせて、なかなかレジの人に渡さなくて時間かかってる
そりゃ子供なんか手渡されたものを取られると思うだろうし、
そんな最初からわかるだろうに持たすなよ+27
-3
-
387. 匿名 2019/09/10(火) 15:37:57
ババアが後ろからカートで押してくる
何回も押してくるから、さっきから当たって痛いんだけど?って言ったら、当たってるわけないでしょ!!とか言われてキチ○イだわこいつって思ったからそれ以上関わるのやめた+15
-0
-
388. 匿名 2019/09/10(火) 15:38:22
>>379
いやいやいや、お姉さんも気づいたんならこの子並んでますよ!って一言いってあげたらいいのに。+26
-0
-
389. 匿名 2019/09/10(火) 15:38:49
すごく混んでる時間にレジに並んでいたら、後ろから肩叩かれて、中国の人に私買うもの少ないから順番変わってと言われた。
隣のレジでも違う中国人がやってて、みんな無理ですと断ってた。
時間に余裕ある時とかは変わる事もあるけど、結構並んでたから断った。
+20
-0
-
390. 匿名 2019/09/10(火) 15:38:54
いい年した主婦であろうレジ打ち店員、苺をカゴの1番下に入れやがったから、文句言ってやったら「あぁ、はぁ…」って気のない返事されて余計にむかついた。
潰れやすいものは、上に乗せるのが常識だろうが!!
菓子パンとかポテチとをガシィ!ガサァ!!みたいな感じで雑に扱うやつコンビニ店員でも居るけど、張り倒したくなるよね(笑)+11
-6
-
391. 匿名 2019/09/10(火) 15:39:40
ついさっきだけど
スーパーで会計しておつりもらうまでの間に後ろのジジイがもう自分のお金を置こうとして詰めてきた
せめて30秒くらい待てねーのかよ+29
-0
-
392. 匿名 2019/09/10(火) 15:40:32
>>366
あ〜!!それは嫌!そんな人に限ってお金出すのが遅いw+6
-7
-
393. 匿名 2019/09/10(火) 15:40:48
>>386
未婚かな?
持たせないと持ちたいってうるさいんだよ、泣きわめいてたらそれはそれで文句言うんでしょ?
そんな僅かな時間でもイライラするならネットで買いなよ。+3
-46
-
394. 匿名 2019/09/10(火) 15:43:23
>>323
土日かぁ。人が足りないんだろうね。
+12
-0
-
395. @_horizon52 2019/09/10(火) 15:44:22
>>2
あいつって誰?+57
-2
-
396. 匿名 2019/09/10(火) 15:52:27
現金オンリーな店
他人の支払い方なんてどーでもいい
キャッシュレスで支払わせて
今はまだしも来月からどうするんだろう?キャッシュレス非対応な店つぶれるんじゃないの+0
-15
-
397. 匿名 2019/09/10(火) 15:54:14
何時何分にすごく混んでるにも関わらず店員同士で楽しそうにお喋りしてた!みたいなクレーム受けたことあるけど、結構重要な業務連絡だった。それ以来、業務連絡はバックルームにわざわざ下がって行うようになりました。そっちのがタイムロスあるし、スピードすごい落ちる。非効率になるけど、クレームなら仕方ないよね。お客様から見た印象って大事。
+20
-0
-
398. 匿名 2019/09/10(火) 15:55:48
>>393
あの、金払い終えるまでは店のものなんで、くれぐれもよだれとか握りつぶしたりしないでね。
時々握らせたまま忘れてレジ通過する人もいるし、3〜4人子供いて全部テープ貼ってくれとか面倒だし後ろの客待たせるから袋に入れさせて。持たせないと泣きわめく?どうぞ泣かせといてください。あなたいつ子供にダメなことはダメって教えるの?+53
-1
-
399. 匿名 2019/09/10(火) 15:55:59
トマトや桃に爪を立てる厚化粧のレジ女!あれわざとやってるよね+6
-1
-
400. 匿名 2019/09/10(火) 15:56:29
>>204
高齢者の人や小さい子ども連れ、妊婦さん、怪我してる人、手首にサポーターつけてて腱鞘炎なのかな?って人とか沢山買ってて重いときはサッカー台に運ぶよ+24
-0
-
401. 匿名 2019/09/10(火) 15:56:30
>>91
そういう人に注意したらクレーム入れられたり店内で暴言吐きまくったりで結局他の客の迷惑になるんだよな。+33
-3
-
402. 匿名 2019/09/10(火) 15:58:33
イライラ理由3
1.混んでいるのに店員とお喋りしてる高齢者
2.金額を言われてから財布を出して小銭をゆっくり数える
3.子供のカートを割り込みさせる非常識な親+29
-0
-
403. 匿名 2019/09/10(火) 15:59:36
>>399
え、気持ち悪い。
クレーム入れなよ!
+11
-0
-
404. 匿名 2019/09/10(火) 16:03:01
>>403
入れたわよ
傷がいったからかえて!って
そしたらムッとした顔で「○○さーんこれ交換」と他の人に丸投げしてた
別の日にトマトやられたし、私の前の客はパンやられてた+6
-0
-
405. 匿名 2019/09/10(火) 16:03:32
コンビニでSuicaでって言ったら外人の店員でSuicaのやり方わかってなくて結局Suicaで払えず現金で払った
こんなの店に出すなよ!+8
-5
-
406. 匿名 2019/09/10(火) 16:03:35
>>393
子供に持たせる親ってだいたい同じ様な感じ
あー、やっぱりこういう人ねって笑
商品をバンバン振り回したり、よだれまみれにしたり
それをレジ打ちするお店の人のことを考えない
+39
-0
-
407. 匿名 2019/09/10(火) 16:05:36
>>315
実際クレーム入っても勘違いやトンチンカンな意見が多い。そういう風に感じる人もいるんだなーたまたま神経質な客に当たった、くらいにしか思わない事もある。ミスはめっちゃ反省するけど。
クレーム入れても個人情報教えるのはダメだよ。
住所や電話番号も名前も。変なあだ名つけられちゃうから。+7
-1
-
408. 匿名 2019/09/10(火) 16:06:26
>>393
未婚かな?って
なんで?
既婚者だったら子供に持たせて当然だって考え方?
既婚者子持ちでも子供にそういうことをさせない親もたくさんいます
人の迷惑考えない人ばかりではありません+38
-0
-
409. 匿名 2019/09/10(火) 16:06:40
>>7
私も押し返すw
自分勝手な人多すぎ+39
-0
-
410. 匿名 2019/09/10(火) 16:09:28
自分の会計終わってるのにお金を財布に
しまったり財布をカバンにしまったり
ゴソゴソ作業し始めてなかなかレジから
離れようとしないおばさん
ポイントカードの仕組みとかもレジ終わってから
聞こうとして邪魔+26
-1
-
411. 匿名 2019/09/10(火) 16:11:10
私がこれから買い物しようと
カート取ろうとしたら買い物終えたばあさんが
私の前に使い終わったカート置いて逃げていった
は?店員じゃないんだけどって思った+6
-0
-
412. 匿名 2019/09/10(火) 16:11:19
スーパー、コンビニで若い人に多いのですが、お釣りを渡す時に
投げるように渡す人がいます。
相手の手のひらに触れたくないんでしょうが不愉快です。
いつもお金触ってるあなたの手の方が汚いと思うんですけど。+24
-0
-
413. 匿名 2019/09/10(火) 16:11:50
>>358
ほかに急いでやることがあったんだよ。レジに並んでる客のが優先順位低い場合も全然ある。
銀行だって3時以降の方が忙しいって言うじゃん。裏の仕事優先する場合もあるよ。客が2人ぐらいならレジ開けないで別の仕事するし。+6
-10
-
414. 匿名 2019/09/10(火) 16:13:41
>>398
買うものしか触らせませんよ。
お菓子にテープ貼るくらいの時間てわずかじゃないの?
そんなことにもイライラしてるの?+2
-34
-
415. 匿名 2019/09/10(火) 16:14:47
会計の時になってバッグの中の行方不明になってるお財布を探すおばちゃん
探してる間に後ろに並んでた私の商品もレジ打ち終わっちゃって凄く待たされた。お財布は早目に用意しておけばよいのに+26
-0
-
416. 匿名 2019/09/10(火) 16:15:22
>>205
暇な訳ないでしょう(笑)
毎日働いて子育てして完璧に家事もしていますよ
今2人目妊娠中です
でも周りと違うのは
幸せすぎるって事くらいでしょうか
心に余裕があるので基本怒りません(´ω`)
もちろん!私が支払う時などは素早く動きますよ
ただ目の前の人がおしゃべりしてたとしても
なんとも思わないですね
みんな、笑顔でいませんか(*^^*)✨✨✨
+5
-45
-
417. 匿名 2019/09/10(火) 16:15:24
>>394
売り上げ予測で人員配置するから、利益に見合う人数なんじゃない?人がいても、仕事はレジの仕事だけじゃないからね。+11
-1
-
418. 匿名 2019/09/10(火) 16:17:11
たまにパックに入ったお肉をスキャンしたあと縦(垂直)にカゴに入れる人いない?
お肉が下の方に片寄るんですけどって思うけど、
まぁどうせ混ぜて炒めるからいいか…とか思って言わないけど気になってしまうわ。
+15
-3
-
419. 匿名 2019/09/10(火) 16:18:44
レジでイライラがある人って、家で家族が食器片付けないとか脱ぎっぱなし、みたいなのでいちいちムキー!ってなるでしょ絶対。サラっと人の分まで無言で片付けたり出来なくて嫌味言わないと気がすまないタイプだよね。+12
-3
-
420. 匿名 2019/09/10(火) 16:19:02
レジが混んでて、前に並んでる人の真後ろに
立つと後ろ通らなくなると思って
少し斜め後ろに並んでたら、
前の人の真後ろに買い物終えたババアが並び始めた
私が会計のとき前の人の後ろにできるだけピタッと
ついて並んでたけど、常識ないジジババ多すぎ
特にスーパーや運転マナー+7
-0
-
421. 匿名 2019/09/10(火) 16:20:34
>>53
最近だと買い物かごと精算カゴが別だったりするね。
それだとそういう事態にならないからいいよね。+41
-1
-
422. 匿名 2019/09/10(火) 16:22:03
時間に余裕のある時は基本イライラしないけど、急いでる時は気になる。
みんな時間に余裕ないんだろうな。+8
-0
-
423. 匿名 2019/09/10(火) 16:22:51
学生時代スーパーのレジ打ちのバイトした事あるけどほんと精神的にキツかった
できればもう2度としたくない
特に夕方がキツかった
皆忙しい時間なのでイライラした人が増えてくる
お金投げるおじさんおばさん、
割り込みしてそれを注意すればキレて店にクレーム入れると騒ぐおばさん、高校生のバイト見つけると片っ端からアイツ調子乗ってるとクレーム入れるギャルママ、
カゴをわざと乱暴に置く人、カゴに入れる順番をいちいち指示してくる人、泣き叫ぶ子供…
夕方のスーパーはカオス+48
-1
-
424. 匿名 2019/09/10(火) 16:23:39
>>151
お釣りも仕舞ったのに、ずっとレシート見ててレジから退かないの。
混んでるから次の人呼ぶんだけど、ちょっとだけズレてまだ居る。本当嫌だよ。+36
-0
-
425. 匿名 2019/09/10(火) 16:24:15
>>20
あなたのことが好きなんだよ+2
-26
-
426. 匿名 2019/09/10(火) 16:24:16
>>423
スカッとしないジャパン・・・+6
-0
-
427. 匿名 2019/09/10(火) 16:24:25
>>233
嫌な目にあったね
常連ぶってる奴ってうざいよね+13
-0
-
428. 匿名 2019/09/10(火) 16:25:32
>>68
てか、まじで当たってる自覚ないんじゃないかな?
周りが見えない、自分のことしか考えられない、
それが老化。+43
-0
-
429. 匿名 2019/09/10(火) 16:26:01
さっきセブンイレブンで前の客が子供がお菓子食べるからおしぼり2枚ちょーだい!!と…。
フライドポテト🍟とアメリカンドッグ頼んでおしぼり2枚入れといて!と…💦
いやいや!ウエットティッシュぐらい買ったら?
あくまでもサービスで提供してるのに…。厚かましい+20
-1
-
430. 匿名 2019/09/10(火) 16:26:08
>>393
商品を子供に持たせるなら目を離さない方が良いですよ
見会計のガリガリくんアイスを袋のままかじりついてたり、こんにゃくにもかじりついてる子供を見かけます
以前レジやってたけど、ヨダレだらけななっててあれを触らないといけないレジの店員さんが可哀想になります+36
-0
-
431. 匿名 2019/09/10(火) 16:28:41
>>45
これすごくわかります!!
本当に遅くなるので、レジカゴバックを手に持ってる人が並んでいたら、その列には並びません。+40
-11
-
432. 匿名 2019/09/10(火) 16:28:55
>>301
何でも店員店員。赤ちゃんじゃないんだから自分で言いなよ。店員が注意したらレジの前に居座って暴言吐き続けたりクレーム入れられたりしつこく付きまとわれたり最近そういうの多すぎなんだよ。+28
-4
-
433. 匿名 2019/09/10(火) 16:30:31
どのレジも長蛇の列でカートにカゴが一個だけの人が多い列に並んでいたら
途中で仲間みたいな人が二人 山盛りカートを押して『間に合った〜』と割り込み。
大量の肉と野菜、バーベキューかな?
次がやっと私の番!て時に前の人の夫らしき人が山盛りのカゴ持って入って来た。
カートグイグイ詰めたくなった。
我慢したけどね。
+13
-0
-
434. 匿名 2019/09/10(火) 16:32:47
>>430
小さい時はよだれ付いてますからって私が商品持ってバーコード向けてハンディ?のでピッとしてもらってましたよ。
店員さんに不快な思いさせないように。
もう3歳なのでさすがに舐めたりはしません。+0
-25
-
435. 匿名 2019/09/10(火) 16:32:50
こないだ混雑してるホームセンターのレジに並んでて、ジジイがわざと逆から並んで商品を置いたら他のレジで袋詰めしてた店員さんが来て手馴れた感じで「他のお客様の迷惑ですので後ろ並んで下さいね〜」とジジイの商品持って一番後ろに並ばせてた。こういう年寄り多いんだろうなと思った。+19
-0
-
436. 匿名 2019/09/10(火) 16:33:01
かごからかごへ移さず勝手にレジ前に商品を置く人がいる。食料品とかを分けているのか知らないが。
親切かもわからないが勝手に置かないでほしい。
本当に嫌です。+6
-3
-
437. 匿名 2019/09/10(火) 16:33:57
>>180
うちの店、コンビニじゃないんだけど、客都合でカード使えなくても機械の不具合で読み取れないって理由でお断りしなきゃなんだよね。正常なのにさ。一応、お客様の面子を潰さない為らしい。+27
-0
-
438. 匿名 2019/09/10(火) 16:34:33
>>221
なんか、ちょっとでも長い書き込みがあるとすぐこういう返信つける人いるよねww
+21
-0
-
439. 匿名 2019/09/10(火) 16:34:58
長蛇の列で隣のレジが空く
我先に後ろの人が詰めかける
でもレジの方が先頭でお待ちの方から〜
ってちゃんと声かけできていたらイライラしない
あとダイソーのレジは全国的に鈍い
謎に向き合ってお礼言ったり無駄な動きが多い
色んな都道府県でそう感じた+16
-0
-
440. 匿名 2019/09/10(火) 16:35:59
>>393
あなたこそそんな聞きわけのないガキいるならネットスーパーにすべきでは?生協なら子持ち割引とかあったんじゃない?+31
-0
-
441. 匿名 2019/09/10(火) 16:36:21
>>423
スーパーのレジって人間の本性が現れるよね。+25
-0
-
442. 匿名 2019/09/10(火) 16:41:00
セルフレジで、子供にピッとやらせる親。ほんとにやめてほしい!
親は隣で、子供がピッとした商品を入れるだけ。
後ろに待ってる人がいるのに、そーゆうことする?やるなら空いてる時にやってくれ!!!+16
-0
-
443. 匿名 2019/09/10(火) 16:43:26
袋に詰め終わったカゴをガシャン!て放り投げる客+13
-0
-
444. 匿名 2019/09/10(火) 16:44:55
フルタイム勤務の頃は午後7時以降にスーパーで買い物が日常だった。皆さん慌ただしげにさっさと買って帰る。
退職して時間帯が変わり、夜と昼、あまりの雰囲気の違いに驚く。高齢者が多くて何から何までまったりゆっくり。レジでもたつく年寄りにイラつくことたびたび。
自分も徐々にそっちへ向かうと思えば笑えないのだ。小銭の扱いが迅速に出来なくなってきたので、99円をあらかじめ手に持ってレジに入るようにしている。+10
-0
-
445. 匿名 2019/09/10(火) 16:47:19
あれなんで詰めてくるんかね?はやくいけーはゆくいけー!アピール?しかも覗く。思い切り押し戻したい。+5
-0
-
446. 匿名 2019/09/10(火) 16:50:44
前のおばさんがカートを片す気が無いから自分が使ってたのと重ねて押してたら後ろを見て目が合ったのにお礼も言わなくてちょっとむかついた。+7
-0
-
447. 匿名 2019/09/10(火) 16:52:53
並んでる時に距離近いのはジジババばかりだと思ってたけど、そういうじじばばを見て育ってるからなのか最近子供も距離の近い子多くない?
この前コンビニでレジしてたら台の端にずいと商品置かれて、年寄りかと思ってみたら中学生だった。
私と並ぶようにしてるから親子と勘違いされてご一緒ですか?、って聞かれたよ+5
-0
-
448. 匿名 2019/09/10(火) 16:54:11
トロい店員さんがいる+2
-1
-
449. 匿名 2019/09/10(火) 16:56:44
>>142
うざー。家出してくれ。+12
-0
-
450. 匿名 2019/09/10(火) 16:57:09
>>370
私も振り返って見るんですけど、そういう人って目をそらしません?目を見てやめて下さいって言いたいのに。わかってやっているのでしょうか…+39
-0
-
451. 匿名 2019/09/10(火) 16:57:30
>>10
年取ると我慢ができなくなるんだよ
薬局行っても順番まだかって聞いてるのって年寄りだし+44
-0
-
452. 匿名 2019/09/10(火) 16:58:10
カゴを重いからと足で蹴りながらレジ待ちに並ぶ人+15
-0
-
453. 匿名 2019/09/10(火) 17:01:19
マイバックをカゴに掛けて店員に入れさせている人にイライラします、入れるの大変そうで時間が掛かる、特に普通の袋持ってきて入れさせる人は袋が固定出来ないから余計に掛かる💢最悪はマイバックを店員にカゴに掛けさせる、その分また遅くなる。
何の為のセミセルフ?何の為のサッカー台?本当に迷惑❗+32
-9
-
454. 匿名 2019/09/10(火) 17:01:25
>>395
おばはん+26
-0
-
455. 匿名 2019/09/10(火) 17:02:43
>>453別に早くする為じゃないと思う、エコでしょ+10
-4
-
456. 匿名 2019/09/10(火) 17:04:21
混んでいる時レジに並ぶと、列が横の通路を塞ぐ。微妙な位置の時は迷惑にならないよう前の人と距離をとるのだが、そこへすかさず割り込む人がいる。注意すると、気が付かなかったとわざとらしく言い訳する。知っててやったクセに!+6
-0
-
457. 匿名 2019/09/10(火) 17:06:35
イライラしてるのにイライラする、ちょっとぐらい待てよって思うわ ガールズチャンネルする暇あるんでしょーが+10
-0
-
458. 匿名 2019/09/10(火) 17:10:11
働いてる人の方がイライラしてそう。
母親が子供にお金を教えてるのか、いちいち「はい、千円」とか、子供経由でお札は一枚一枚渡しながら、小銭も一枚一枚渡しながら支払う客の後ろに並んでしまったことがある。
確かに混んじゃいなかったし、私も子連れなので分かってくれるとでも思ったのか、子供とニコニコ。
店員さんも愛想笑いはしていたが、やっと終わって私の順番になったら、かなり大きい声で「大変お待たせして申し訳ありません」って皆に聞こえるくらいの勢いで言ってた。
あれは私にじゃなく、あの客のへの嫌味だったんだろうなぁ。
「いや、大丈夫です」と笑って答えたが、たぶんあなたと同じ気持ちです。
+58
-2
-
459. 匿名 2019/09/10(火) 17:10:21
男の店員だからまぁ許したけど・・・
ヴィセのパウダーアイブロウ?買った時に
店員さんが手を滑らせて落としちゃったのよ。
あたふたして謝られたけどそのまま購入の運びになり
車で中身確認したらやっぱりパウダーが崩れ掛けててハラハラと粉が噴き出してた笑+2
-10
-
460. 匿名 2019/09/10(火) 17:10:57
>>21
レジのバイトしてます。
大概じじばばは小銭入れにお寺や神社のくじについてる七福神を入れてるから、小銭入れの物を全て機械に入れたら機械詰まらせちゃうからムリだよ!(笑)+64
-0
-
461. 匿名 2019/09/10(火) 17:19:29
レジで後ろに並ぶ奴の距離感
もっと間あけろや!気持ち悪い!近づかないで!+9
-0
-
462. 匿名 2019/09/10(火) 17:20:21
DAISOでの数点の買い物。
小学生でも計算できる金額。
行列の間にある程度金額用意出来るはずなのに、会計額言われてからカバンから財布を出して小銭をジャラジャラ…めちゃくちゃ遅い💢
年配の方なら待てるけど、普通に30代くらいの人。
本当イライラしました。+17
-1
-
463. 匿名 2019/09/10(火) 17:21:46
>>33
それは無いですね…
私もサッカー台でですが、タバコ買いに来たおじさんが、商品落としたのに交換しようとせず、その人に交換しろって言われて、店員さん不貞腐れて何も言わずに交換後のタバコをカゴにポンて投げ入れてて投げるなよ!って怒鳴られてたけど、さすがに落とした物は交換すべきですよね…
+26
-1
-
464. 匿名 2019/09/10(火) 17:22:53
だいたいレジで騒いでるのはジジイかババア。人前で大声でキレるとか年取るとだんだん恥っていうものが薄れてくんだろうね。皆に白い目で見てる事に本人は全然気づいてない。+11
-0
-
465. 匿名 2019/09/10(火) 17:26:25
>>162
かごから持参した袋等に詰める台が(サッカー台)があるんだから一旦台に持っていってから自分の好きなようにしろ!
+38
-0
-
466. 匿名 2019/09/10(火) 17:27:14
ものすごい態度の悪いレジ係がいるスーパー
一度その人に嫌な対応されたから次からその人のとこに並ぶのやめた
そしたらお客みんなそうで、他のレジさんにはズラーっと並んでるのに
そいつのレジだけガラガラ
そいつがいる時は他のレジさんが大忙し+12
-0
-
467. 匿名 2019/09/10(火) 17:28:05
コンビニでレジしてますが、並んでて待ってる時間があったのにもかかわらず、自分の番になってから封筒破って公共料金の用紙を出す人。
待ってる間に出しとけよ!そんな人はお金出すのも遅い…+20
-0
-
468. 匿名 2019/09/10(火) 17:29:11
>>416
毎日働いて育児して家事も完璧にやってる割にはガルちゃんに昼間っから張り付いて「イライラ」っていうネガティブなワードが付くトピに入り浸ってんだねw+34
-2
-
469. 匿名 2019/09/10(火) 17:30:38
>>463
?
お弁当なら嫌だけど、タバコなら良くない?
ってか他のでも箱物なら交換するって言われても潰れてなければ、私はそのままでいいですって言うけど。
クッキーとかが割れてても、どうせ食べるから粉々じゃない限り気にしないし、たまに落としたとかじゃなくても割れてることあるしね。
投げ入れたらムカッとは来るだろうけど、ミスで落としたなら交換しろとは言わないかなぁ。
+19
-5
-
470. 匿名 2019/09/10(火) 17:31:22
100円大手ショップにて。
うしろに3組位並んでるのに、レジ横の商品を丁寧に「こちらはいかがですか?とっても美味しいですよお」とすすめてる。
今じゃないとだめなのか??(^^;+11
-1
-
471. 匿名 2019/09/10(火) 17:31:42
レジ待ちにイライラしてる人見るたびにレジの店員さん大変ですねって思うよ!
自分ならパニくりそうだから。
あと並ぶようなレジじゃないけどパートしてて近所の年配の知人が長話が止まらなくて後ろにお客さんいるのに無下にも出来なくて困る事あるよ!+26
-0
-
472. 匿名 2019/09/10(火) 17:33:18
>>469
煙草ならいいと私も思うけど
それを判断するのはお金払ったお客さんの方だと思うよー+29
-0
-
473. 匿名 2019/09/10(火) 17:34:29
>>466
自己レス
今思ったんだけど、もしかして、そいつはそれを狙って
あんな態度取ってんのか?!+2
-0
-
474. 匿名 2019/09/10(火) 17:35:13
>>472
まぁ、確かにそりゃそうか+10
-0
-
475. 匿名 2019/09/10(火) 17:35:19
私の前に並んでた人が置いたクレジットカードをそのすぐ背後の人がスィーとパクったのを見た事がある。警備員にすぐに捕まったけど本当に置いた途端にスィーって持ってって手慣れてた。すごく若い子連れママだったよ泥棒は。子供は無言でずっと母親を見てて怖かったな+19
-0
-
476. 匿名 2019/09/10(火) 17:38:31
>>475
イライラどころじゃなくて犯罪じゃん!
子供可哀相だな…+3
-0
-
477. 匿名 2019/09/10(火) 17:39:48
フォーク式は、初めて入ったお店では分からない事があるので、優しく「フォーク式なのでこちらに並んでください」と言って欲しい…+14
-0
-
478. 匿名 2019/09/10(火) 17:41:20
>>417
人が足りない店は、その予測とおりの人員が配置できないのよ…。
+14
-0
-
479. 匿名 2019/09/10(火) 17:44:24
「お箸よろしかったですか?」と聞かれる
「いいです」と言わせる聞き方だなと思う+4
-7
-
480. 匿名 2019/09/10(火) 17:44:54
お釣りもらったらどいてサッカー台でしまえばいいのに、ちんたらお釣りしまってカバンにしまうまでレジから離れないオバサン+27
-0
-
481. 匿名 2019/09/10(火) 17:46:35
飲食店で店員さんがゴム手袋してるじゃん。その手袋つけたままレジでお金触ってるの見るとハ?意味ねーってなる+24
-0
-
482. 匿名 2019/09/10(火) 17:46:55
>>455
マイバックはエコだと思います、ただ会計機置くのは手渡しより早くする為だしサッカー台も店員が一人一人の客の買い物を袋詰めする時間の短縮の為だと思います。
そして人員不足を補っているのだと、なので余計な時間を一人の客の我儘で使われてイライラしました。+10
-3
-
483. 匿名 2019/09/10(火) 17:47:13
並んでてすぐ横にスタンバイしてくる人って自分もされてるのかな?不快ってこと知らないのかな?+9
-0
-
484. 匿名 2019/09/10(火) 17:54:23
>>370
歳を取れば取る程パーソナルスペースがどんどん狭くなるんだって。
カゴやカートとかがない行列の時、後ろから抱きつくように並んでくるばーさんとかいてホント不快。+48
-0
-
485. 匿名 2019/09/10(火) 17:55:19
>>413
なぜ銀行の話?関係ないでしょう。
お客さんが並んでるのに、奥にスタッフがいるのにレジに入らないのは、やっぱり気になります。
しかも、5分は長いと思う。
お客さんが3人以上並んだら、すぐに何処からかスタッフが飛んできてレジの対応してくれるお店もありますよ。
+15
-0
-
486. 匿名 2019/09/10(火) 18:00:55
>>202
これが兄弟連れになると大騒ぎになって更に迷惑度がアップ‼︎+8
-0
-
487. 匿名 2019/09/10(火) 18:02:17
>>467
ハガキ式の(剥がして中にバーコードとかあるやつ)を剥がさずに10件もってくるバカとか、上の余分なとこ切り離さないでお買い上げ品めちゃバレなおばかさんとかよくいるよね笑
+10
-0
-
488. 匿名 2019/09/10(火) 18:03:41
>>413
485です。
3人以上並んだら…は関係ありませんでした、ごめんなさい。+4
-0
-
489. 匿名 2019/09/10(火) 18:05:07
>>1
私もそれ何回か経験あります
後ろめっちゃ並んでるのに、友達なのか常連なのか知らないけど喋りながらゆっくりレジ打ちだしてイラっとした。しかも夕方の混んでる時間帯でレジ7台あるのに3台しか開けてない状態で
そういう時は店員の顔ガン見してさっさとしろアピールする
+14
-6
-
490. 匿名 2019/09/10(火) 18:06:15
今日、おばあちゃんが小銭を出していた。笑顔で待っていたら「年寄りに親切じゃない!こんなお店二度と来ない」と怒られました。
いやいや、財布ジロジロ見れないし、ましてや私がお客様の財布を手にして出すわけにいかないです。責任取れないもの。
こんなの増えてくるんだろうなーって思うとサービス業が人手不足なのもわかる。+28
-1
-
491. 匿名 2019/09/10(火) 18:08:54
>>5
順番待ちの場所の印が床に必ずあるのに真後ろにビッチリ付けるおっさんおばはん
数歩分を無理矢理詰めたところで時短にならないしメリットないのにね、気持ち悪いしやめて欲しいよね+97
-1
-
492. 匿名 2019/09/10(火) 18:10:44
>>459
男だから許すって車掌に箸くれおばさんとおんなじだね。+8
-1
-
493. 匿名 2019/09/10(火) 18:11:52
>>459
交換してもらえばいいだけ
納得購入しておいて意味不明+11
-2
-
494. 匿名 2019/09/10(火) 18:13:44
私の前にレジ済ませたおばちゃん客が店員に「すみません、おつりが50円足らないんですけど」って言ってきた。長蛇の列だったのに私の後ろにレジ中止の札立てて、「一旦このレジ清算して確認しますのでお待ちください」ってなった。私の後ろの列の人々はドン引きと怒りに渦巻きながら他のレジに散っていったわ。+2
-8
-
495. 匿名 2019/09/10(火) 18:18:07
コンビニの大量買いするやつ。並んでる人に会釈くらいして。+0
-16
-
496. 匿名 2019/09/10(火) 18:21:09
・まだお釣りもらってないのに、次のじじばばがもう既にポイントカードを小銭入れるところに置く
・店員の謎なタメ口
・腰が痛いからと隣のキャッシャーに座るババァ
これほんとに無理。+13
-0
-
497. 匿名 2019/09/10(火) 18:23:47
なんでレジが混んでるときに売り場にいる店員が応援でレジ入らないのかは、レジ係、品出し係って別れてたらするから仕方ないよ。品出し係の人はレジ打たない。+29
-0
-
498. 匿名 2019/09/10(火) 18:25:32
>>365
そういう人は、混んで来たからヘルプを呼ぶという発想に至らないほど鈍い。
+4
-0
-
499. 匿名 2019/09/10(火) 18:28:24
夕飯時の レジがめちゃくちゃ
混んでる時間帯なのに
爺さん でかい声で
そのレジ袋は何センチですか?と
声はりあげて 聞いてた
レジの人もセンチまでは
把握してないようで すごい
困ってた
後ろの行列の人々の
眉間のシワ+15
-0
-
500. 匿名 2019/09/10(火) 18:29:15
年寄りのつめよりかたが不快でならない。カートあたるから、押し返したい。+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する