-
1. 匿名 2019/09/10(火) 09:22:04
先日、夫がある党の政治ボランティア団体(ポスターを貼ったりするのを手伝ったりするらしい)に所属しているのを知って驚きました。
宗教色のある党ではなくメジャーなところです。
「強い政治観を持っていないこと」は結婚前に確認したつもりだったのですが、ボランティア活動は夫の中ではそうは当てはまらなかったみたいです。
思想は個人の自由だとは思います。
しかし夫が休日をあてて政治活動をしていることに違和感を覚えています。私が支持する党と違うので余計そう思うのかもしれません。
みなさんだったら放っておきますか?止めますか?+48
-1
-
2. 匿名 2019/09/10(火) 09:23:29
ただのボランティアなのか、その党を支持してのボランティアなのか。+88
-1
-
3. 匿名 2019/09/10(火) 09:23:46
お好きにどうぞ位+22
-3
-
4. 匿名 2019/09/10(火) 09:24:10
押し付けてこなければ良い+94
-1
-
5. 匿名 2019/09/10(火) 09:24:10
自民党人気が謎+27
-45
-
6. 匿名 2019/09/10(火) 09:24:20
貴女にも強要しないなら別に構わないんじゃないかな。+63
-0
-
7. 匿名 2019/09/10(火) 09:24:23
+6
-62
-
8. 匿名 2019/09/10(火) 09:24:44
休日を当てて政治活動ってポスター貼りだけなの?+6
-0
-
9. 匿名 2019/09/10(火) 09:24:49
うちの家族全員違う+28
-1
-
10. 匿名 2019/09/10(火) 09:24:50
政治観が異なるのは放っておくけど、夫が休日の時に何をしていたか今まで知らなかったのはコミュニケーション不足だと思うのでいろいろ考えてしまいそう+54
-0
-
11. 匿名 2019/09/10(火) 09:24:51
政党云々より、夫が反日ではないなら問題ない。+105
-2
-
12. 匿名 2019/09/10(火) 09:25:19
夫婦とはいえ、あんまり関わりたくないから
私はほっとく。そのかわり、活動に巻き込まないでと言っとく。+24
-2
-
13. 匿名 2019/09/10(火) 09:25:20
主さんにも休日返上でポスター貼りしろと言わなければ別にいいのではと思う+15
-0
-
14. 匿名 2019/09/10(火) 09:25:24
>>5
ほかにまともな政党が無いから+31
-8
-
15. 匿名 2019/09/10(火) 09:25:38
うちは支持政党は違うよ
だから政治の話はあまりしない
ニュース見ても無言でスルーな感じ
休みの日にボランティアやってたらちょっと嫌かな
でも極端なのじゃなければ止められないけど+12
-0
-
16. 匿名 2019/09/10(火) 09:25:40
>>7
どなた?+1
-4
-
17. 匿名 2019/09/10(火) 09:25:45
+3
-6
-
18. 匿名 2019/09/10(火) 09:25:48
支持政党違うと価値観も結局合わないよね
お互いどれだけ政治に理解あるのかによるかも知れないけど+31
-2
-
19. 匿名 2019/09/10(火) 09:25:59
支持政党が違うのはいいとして、自分との時間より政治活動を優先されるのははっきり言って嫌だな。+9
-0
-
20. 匿名 2019/09/10(火) 09:26:01
政治に熱心なことが悪いこととは思えない+12
-3
-
21. 匿名 2019/09/10(火) 09:26:24
>>16
フルアーマー枝ノンじゃん+3
-0
-
22. 匿名 2019/09/10(火) 09:26:26
>>5
人気じゃなくて消去法+30
-0
-
23. 匿名 2019/09/10(火) 09:26:42
アメリカの話だけど夫婦は支持政党が同じ方が離婚しないって聞いた+7
-0
-
24. 匿名 2019/09/10(火) 09:26:43
>>16
えだのん+0
-3
-
25. 匿名 2019/09/10(火) 09:27:24
夫はTVに流されやすい理想論に流されやすいタイプ、私は絶対嫌韓。
選挙前はかるく口論になる。理想ばっかり言ってる所はダメだ!とかね
何処に入れるかはもちろんお互い話さないけど。+43
-6
-
26. 匿名 2019/09/10(火) 09:27:37
うちも夫とは違う政党に投票してるけど、お互いに政党活動はしてないよ+6
-0
-
27. 匿名 2019/09/10(火) 09:27:53
関係ないけど家族が反日政党支持してたら嫌だなあ
家族間で政治の話しないから分からないけど+36
-2
-
28. 匿名 2019/09/10(火) 09:28:14
自分の政治観を押し付けることになるから止めはしないかな。
どうして自分がその党を好きか嫌いかを話して理解し合えなかったら諦める。
私は立憲が嫌いなんですが、知名度だけで立憲の候補者に投票した夫にその議員が過去にやらかした事などを話したら考えを改めてた。+11
-0
-
29. 匿名 2019/09/10(火) 09:28:46
極端な支持者ではなければ気にならないけど。
でもボランティア団体に所属していてお手伝いしてるのを知らずに結婚したのはちょっとショックだよね。付き合ってる段階で、「次の休みはポスター貼るの手伝ってくるよ」くらいの会話があってもいいのに。その期間に選挙が無かっただけかな?+18
-0
-
30. 匿名 2019/09/10(火) 09:29:06
どの党でも支持するのは構わないけど、政治トピで党の名前出してくるの止めてもらいたいわ。
大概荒れるから。+3
-0
-
31. 匿名 2019/09/10(火) 09:31:03
+6
-3
-
32. 匿名 2019/09/10(火) 09:31:48
うちは投票する候補者も党も違うけどお互いに干渉なし。
選挙の時に○○に入れろとかお前もボランティア活動に参加しろとか言ってきたら反発するけど、休日に本人がやってるだけなら気にしない。
休日にボランティアするよりも自分と過ごしてほしいなら、また別の話だけどね。+5
-0
-
33. 匿名 2019/09/10(火) 09:31:51
私も結婚前に政治観が違いすぎて悩みました。特に政治に左右されやすい職場だったので、ずっと付いて回る。
でも夫婦で同じ政党にしなくちゃいけない決まりはないし、投票権だって1人1つ。そうある方に教えられて、安心できました。
結婚後は私なりに色々調べたりして、結局今は夫と同じ政党に票入れたりになりました。テレビだけ見てる人と、ネットや新聞で自分なりに学ぶ人では絶対政治観変わりますよね。
知ることが大切ですね。+12
-0
-
34. 匿名 2019/09/10(火) 09:31:59
夫は安倍支持。元自衛隊なので右翼思考で特に韓国は国も人も無条件に大嫌い。
私は反安倍。アメリカに留学してたこともあって韓国は国の反日方針は良くないとは思うけど、韓国人は友達もいるので 旦那がネトウヨみたいな発言をするとイラッとしちゃうし、幻滅する。
政治の話をしても分かり合えないし雰囲気が悪くなるだけだからなるべく話さないようにしてるし、選挙のときは押し付け合わず自由に投票してるよ。
+8
-41
-
35. 匿名 2019/09/10(火) 09:32:55
旦那さんポスター貼ったりした後に、そこの人達と飲みに行くのが楽しいとか。いい大人が休みの日にそれだけしたりするものなの?+1
-0
-
36. 匿名 2019/09/10(火) 09:33:09
旦那:そこそこ関心を持っている
私:選挙は必ず行くが興味が無い+1
-0
-
37. 匿名 2019/09/10(火) 09:33:48
旦那側は創価学会、結婚して知った。私は入っていない。義理の母から選挙の時にしつこいくらい電話がくるくらい。+2
-1
-
38. 匿名 2019/09/10(火) 09:33:51
自民党叩きだけマイナスつくの面白い。+4
-8
-
39. 匿名 2019/09/10(火) 09:34:43
選挙の時期だけ?
宗教がらみじゃなければ、別にいいと思う。
私も、頼まれて国政選挙のお手伝いしたことがあったけど、色んな人がいて楽しかったし、全く興味のなかった国政のことが少し理解できて、いい経験になったよ。+3
-0
-
40. 匿名 2019/09/10(火) 09:34:54
>>34
アメリカ留学と韓国関係ある?
+29
-2
-
41. 匿名 2019/09/10(火) 09:35:35
>>14
自民党がまともなのではなく自民党の太いパイプのおかげで他の政党が動けないだけ
自民党自体はクソだと思う+7
-21
-
42. 匿名 2019/09/10(火) 09:36:47
そのボランティアに熱が入り過ぎたり頻繁になって厄介になりそうなら、程々にした方が良いと
言うと思う。
政治に関心がある選挙にちゃんと投票するのと、
何らかの党に関わって行くのとは違うもんだと
思うから。ニュースなどで旦那と政治の話はよくするけどね。+1
-0
-
43. 匿名 2019/09/10(火) 09:42:16
ツイッター見てると「可愛い〜」とか言って韓国のベビー服買ってるママいるけど
旦那さんよく何も言わないなって思う+12
-3
-
44. 匿名 2019/09/10(火) 09:42:18
旦那がN国の政見放送みてまんまとハマってしまった…
テレビでYouTubeのチャンネル流すし、例のステッカー取り寄せて玄関に貼ろうとか言い出した
あんな胡散臭い人をよく支持できるなぁ+6
-1
-
45. 匿名 2019/09/10(火) 09:43:33
>>40
私も留学もしてたし、外資に勤めてるから>>34 さんの気持ち少しはわかるよ。
こっちは外国人の友達いて、外国人と仕事してるのに、外国人ってだけで犯罪犯しそうとか、韓国人で括ってみんな嫌な奴っていう偏見がある人も中にはいて、よく知りもしないくせに友達や職場の人を否定されてる気分になって不快。
外国人と多く関わる人のほうがこういう感情が顕著だと思う+7
-27
-
46. 匿名 2019/09/10(火) 09:44:11
うちは支持政党も政治的感覚も全く一緒だけど、もし真逆だったら耐えられないな
旦那が反日だったら一緒に暮らせない+25
-2
-
47. 匿名 2019/09/10(火) 09:45:02
自分の支持政党?と大きくずれてたら 手伝いボランティアと言っても気にはなるよね…+2
-1
-
48. 匿名 2019/09/10(火) 09:45:46
ボランティアなの?バイト代も出ないの?+0
-0
-
49. 匿名 2019/09/10(火) 09:46:40
お互いに押し付け合うのは無しだけど、各々の思想は自由でいいと思う+1
-0
-
50. 匿名 2019/09/10(火) 09:47:28
>>40
アメリカで留学してる時にアジア人グループがすごく良くしてくれたからです。韓国や中国の人の友達がいたから韓国人でもいい人はいると知っているという意味です。
夫は全て韓国人が日本を嫌っており、全員が頭のおかしい民族みたいに本気で思っているみたいなので、、、+4
-18
-
51. 匿名 2019/09/10(火) 09:48:47
夫婦で政治観が違う。夫に休日の政治活動を辞めてもらうべきか
っていうトピだよね?
辞めてもらうべき、辞めてもらわなくていい、なら分かるけど、やれ反韓とか安倍政権とか、話ズレてる人ばっかりでなんなの?アンチコメントばっかり書いてるとさらに読解力なくなるよ?+4
-4
-
52. 匿名 2019/09/10(火) 09:50:07
うちの夫は政治に興味無いから選挙前に誰に投票するか聞いてくる
のでわたしは実質2票持っているw+4
-2
-
53. 匿名 2019/09/10(火) 09:50:45
>>51
夫婦で政治観が異なる人ってトピだからそれほどズレてないと思うよ。+6
-3
-
54. 匿名 2019/09/10(火) 09:51:02
>>1
会社や所属団体から頼まれての活動ってパターンもある
中小企業はあの党とか、医師はこの党とか
+3
-0
-
55. 匿名 2019/09/10(火) 09:51:43
会社の関係とかはないのかな
前の会社では、この人に一票入れてねって圧力すごかったよ
候補者本人と会長がずぶずぶだったみたいで会社まであいさつにくるし
ほんとはダメなのに社内にポスター貼ったりしてた+2
-0
-
56. 匿名 2019/09/10(火) 09:52:36
世耕大臣の奥さんは民主党議員
+1
-0
-
57. 匿名 2019/09/10(火) 09:53:32
私自身が政治観を持ってないから、旦那が何を支持しようと、ふーんって感じ。
のめり込まなすぎなければ別にいいかな。+5
-1
-
58. 匿名 2019/09/10(火) 09:55:31
>>40
>>45
まともな意見なのにマイナスばっかってヤバくない?
がるちゃんネトウヨばっかなの?+3
-24
-
59. 匿名 2019/09/10(火) 09:56:10
うちの夫は団体職員だけど主さんの旦那さんみたいな人けっこういるよ。
ポスター貼ったりビラ配ったりしてくれるの。
私も職員だったけどありがてぇなって思ってた(笑)
地域をよくしたいからこの先生を手伝おうって人、政党を応援している人、自分のコネクションを増やしたい人、色々かな。+3
-0
-
60. 匿名 2019/09/10(火) 09:57:05
自民党支持なのは同じなんだけど、夫はちょっと右翼思考あるのかなと思い始めてる、、、
10月にある天皇陛下の即位パレードを観に0歳の息子を連れて行きたいと言ってます。
今年のお正月は一般参賀に行こうとしてた。さすがに息子が2ヶ月だったから思いとどまってくれたけど。
これを右寄りと言うのは、乱暴ですかね?+2
-2
-
61. 匿名 2019/09/10(火) 09:57:32
>>34
自国の総理を呼び捨てる、右翼、ネトウヨという発想。ズレているのは旦那さんではなくあなた+34
-6
-
62. 匿名 2019/09/10(火) 09:58:17
>>58
多分1人、2人が端末変えたりして複数マイナスつけてたり、ネトウヨが面白がってこのトピに張り付いているんだと思います。
粘着されても迷惑だし、相手にされないほうが無難かと…+3
-15
-
63. 匿名 2019/09/10(火) 09:58:38
>>28
政治的ポリシーまで理解しての支持じゃなかった、って事なんだね旦那さんは。
そしてあなたのした事はマスゴミのネガキャンと同じ事であり簡単に操られる旦那さんが少し情けないねw+5
-1
-
64. 匿名 2019/09/10(火) 09:59:09
前回、旦那が立憲に入れたと言っててゾっとした。+9
-2
-
65. 匿名 2019/09/10(火) 09:59:29
自民党なら良いんでないの??
共産や立憲民主とか左のヤバイとこなら考えた方が良い
いきなり国歌反対、中国、韓国にお詫びとか言いだすし+10
-4
-
66. 匿名 2019/09/10(火) 09:59:42
あんまり考えたことないし結婚前に(宗教に属してるとかは別だけど,隠されたら困る)支持政党なんて確認しなかったからなぁ…たまに大事な選挙は旦那に引きずられるように投票に連れてかれるくらいに政治に疎いから自分、それも問題かも😓+2
-1
-
67. 匿名 2019/09/10(火) 10:01:00
>>34
っていうか韓国のトップが無条件に日本が嫌いなんでしょ
あなたおかしい+24
-1
-
68. 匿名 2019/09/10(火) 10:02:41
友人の両親がそうらしく父親はけっこう過激な党を指示してたらしく、でもお母さんには全く押し付けなかったって。酔ったときに少し熱くなって話すくらい。+1
-0
-
69. 匿名 2019/09/10(火) 10:03:29
>>60
別に右寄りってほどでもないし好きにさせれば。
友達の旦那も似たような感じ。趣味がなく友達が居ない変わり者のイメージ。でも誰にも迷惑は掛けてないしね+8
-0
-
70. 匿名 2019/09/10(火) 10:04:56
>>56
それ、すごいね+3
-0
-
71. 匿名 2019/09/10(火) 10:05:19
>>60
右翼じゃないでしょ
じゃあイギリスの王室の即位を見に行くイギリス人は右翼になるの???
+18
-0
-
72. 匿名 2019/09/10(火) 10:09:49
旦那与党で自分は野党、
消費税増税反対なんだよね。
でも旦那は必要って言う。
まぁ有名な自民党ありきの大企業
勤めだから仕方ないか。それで自分も
専業主婦で楽してるので微妙な感じ。+5
-0
-
73. 匿名 2019/09/10(火) 10:11:19
>>11
親日、反日と言う思想で人を判断するのは危険。
それを言うなら<小泉進次郎>も親日、愛国だよ?
日本の様に、有史以来のヤマト民族の単一民族国家では、血筋、遺伝子ミトコンドリアで判断しなければならない。
親日で有っても反日でで有っても、己れらの寄生(帰化)の正当化の為に、中国人や韓国人、朝鮮人の様に日本人(ヤマト民族)の人種、民族の起源そのものを捏造し出す様なおぞましい寄生生物の血筋、遺伝子はいらない。+2
-18
-
74. 匿名 2019/09/10(火) 10:13:47
親に例え夫婦であってもどこの政党を支持し投票するかは個人の自由であり詮索すべきでないと教わった。投票から帰った父または母にお互いはどこに入れたか無邪気に質問ししたら(お父さんはどこに入れたかお母さん知ってる?みたいな)知らないよ、とぴしっと言われ冒頭の台詞。だから旦那の支持政党とか知らなくていいし自分も言わない+2
-0
-
75. 匿名 2019/09/10(火) 10:23:56
>>34
アメリカなんて白人至上主義じゃん。
(あーでも個人的にトランプは応援してるし、強い主導者は好きだよ)
+10
-0
-
76. 匿名 2019/09/10(火) 10:25:30
>>73
後半は同感なんだけど
あの人が親日だとは特に思ってない
+11
-0
-
77. 匿名 2019/09/10(火) 10:29:17
>>60
乱暴だね。右寄りじゃなくたって、天皇を悪く言われたらムカッと来るのが日本人ですから。
それに、即位式なんて時代の分かれ目。
歴史の1ページになるその日にその場に連れていこうとするのは賢い旦那だと思うよ。
ずーーーっと、子や孫、ひ孫の代まで歴史として勉強するのが元号
そこに立ち会わせようとしてくれるのは、かしこいよやっぱり。
+16
-0
-
78. 匿名 2019/09/10(火) 10:31:18
>>34
私はイギリスだったけど、留学した経験から余計に国家とは?と考えるようになったよ。だから尚更、韓国は嫌い。一応民主主義の国だから、韓国の政治は国民が支持している事と同じだと考えている。韓国という国も韓国人も、韓国とつくもの何もかも嫌い。+21
-0
-
79. 匿名 2019/09/10(火) 10:31:41
うちも支持政党違うよ
一緒にニュース見て感想を言うと喧嘩になるw
だから最近は感想を言うのは控えてる+5
-0
-
80. 匿名 2019/09/10(火) 10:32:19
>>62
横だけど、ネトウヨって言葉つかってる時点で何だかなって思う
+13
-1
-
81. 匿名 2019/09/10(火) 10:32:56
>>61
ズレてますか?安倍派、反安倍派というくくりで書いただけで呼び捨てではないですよ。
安倍さん派と書くほうが違和感あります。私は安倍政権のままでは日本は良くならないと思っています。日本が好きだからこそです。
韓国という国と韓国人は別で考えているので、無条件に韓国人というだけで嫌悪感を示す旦那が嫌なだけです。+5
-13
-
82. 匿名 2019/09/10(火) 10:33:38
普通付き合っているうちに気付くよ
見るニュースやバラエティ番組、よく読む本、勤め先・仕事への向き合い方、電力会社、携帯キャリア・機種、世論を二分する様な社会問題や日常的な事件に対する考え方、好きな芸能人、好きな映画、好きな音楽…このあたりを総合すれば100%わかります。極端な所を支持してなくても、ちょっとした会話ですぐにわかります。
バイアスが強い政治思想・政党の支持者だなって思う人とは、妄想癖ありそうだし、一般常識や整合性のある会話が通じない事が多いのでやっぱり距離を置くかな。+1
-0
-
83. 匿名 2019/09/10(火) 10:34:36
思想って政治に関係なく個人の自由だけど
政治、政策は自分の生活環境が向上するためかどうかで考えるものだから、また思想とは違う観点で二人でよく話してる。
政治家でも思想がかなり偏った、具体的な政策が無くて、癖だけが強い人がいるけど。
政治家の個人の思想が強いのは違うと思ってるからね。政治は外交や国民生活のための政策だから。政治家や政党に惑わされないようにしてる。
そういう点では旦那と一致してると思う。+2
-0
-
84. 匿名 2019/09/10(火) 10:38:20
>>60
自分の国の即位パレード観に行くだけで右翼思想あるとか思われちゃうんだ…
なんだかなー
ネットやるようになって驚いたのそういうとこだったよ
日本を好きだとか肯定したりするとネトウヨとか言われててビックリしたよ
+18
-0
-
85. 匿名 2019/09/10(火) 10:41:44
>>84
日本を好きだとか肯定したりするとネトウヨ認定
↑
それは別にないでしょ。
ネトウヨって右翼じゃなくネットでは嫌韓思想の人の意味で使われてない?+4
-2
-
86. 匿名 2019/09/10(火) 10:48:50
>>84
日本好き、肯定だけならそんな認定はされないと思うよ、してくる方が変。
執拗に特定の国やその国民を罵倒し出したりしなければ大丈夫だよ+2
-0
-
87. 匿名 2019/09/10(火) 10:50:10
>>85
いや、言われたの私じゃないけど、ほんとに韓国からんでないコメントなのに日本のこと褒めた内容だったりすると何故かネトウヨ言われてた
ネットやり始めた頃は、何で?ってわけわからんかった
ネットだと日本のことちょっと褒めるのでもダメなのか…と怖かったよ当時
+8
-0
-
88. 匿名 2019/09/10(火) 10:51:22
>>34>>45みたいな人たまにいるよね。
個人的な韓国人との付き合いは勝手にすればいいと思うけど、小学生に日本人を刺したり日本国旗を焼いたり破いたりするような絵を描かせて駅に並べて掲示する韓国という国を警戒しないのが不思議。
国際的な感覚があるならどれだけヤバいか分かりそうなもんだけど。+22
-4
-
89. 匿名 2019/09/10(火) 10:56:20
>>69
やたら政治への関心ばかり高く日頃から世相に物申してばかりの旦那さん、いたよ〜
コミュ障で気難しく友達もいなくて、結局奥さんにも逃げられていたよ〜+2
-0
-
90. 匿名 2019/09/10(火) 10:59:48
>>88
それが極一部の過激派な人たちって知ってるからかな。
日本にも過激派な人たちはいるし、前に慰安婦像の展示に怒ってガソリンで火をつけるぞ男もいたじゃん。
そこだけ切り取られてそれが一般的な日本人の全てです!みたいに言われたら違うしさ。+5
-11
-
91. 匿名 2019/09/10(火) 11:02:46
個人の自由。
でも、ろくに考えもせず、知名度だけで投票してしまう義母には引いた。+2
-0
-
92. 匿名 2019/09/10(火) 11:08:12
>>91
そういうジジババばっかだよね。民意もクソも無いと思う。+2
-0
-
93. 匿名 2019/09/10(火) 11:13:12
ちなみに夫は保守的で私はやや左巻きです。互いの思想には踏み込みすぎないようしてるけど違う視点で話しが出来るのは面白い。公明党(創価)だけは無理。+2
-0
-
94. 匿名 2019/09/10(火) 11:15:08
ちなみにパソコンからソース見ると、同じIPの人が別人として書いてるからもう……+0
-2
-
95. 匿名 2019/09/10(火) 11:16:30
うちは安楽死について意見が割れてる。
私は支持するけど、彼は慎重派。
彼にとっては安楽死は他人事だし悪用される事を懸念してるみたいだけど、私は個人が選択肢として持てる事が必要だと思ってるけどそこまでは言えなかった。+0
-0
-
96. 匿名 2019/09/10(火) 11:17:41
政治観は同じなんだけど、夫の熱量がすごくてたまに嫌になる。
・選挙のときには声を大にして自民党推し。
私は誰に投票したとか口外するものではないと親に言われてきてたので、「○○に入れた!」と言いふらす夫が理解できない。
・韓国企業(と思われる)商品は絶対に買わない
私が好きなお菓子メーカーや洗剤、化粧品、ありとあらゆるものを買うなと言われます。(お菓子は美味しいので無視して買うけど)
・この前は選挙演説でヤジを飛ばしている人に対して更にヤジを飛ばし、恥ずかしいので他人のフリをしました。
書ききれませんが、政治の話ばかりで疲れます。
ほっとくしかないんですかね。+2
-0
-
97. 匿名 2019/09/10(火) 11:18:33
>>88
あの絵に関しては
小学生にあんな絵を描かせる教師たち
それに異議を唱えない保護者
それを駅という公共の場所に展示するお役人
それを見ておかしいと声を上げない駅利用者(外国人がこれを見てこんなことが許されていいのかって声を上げて初めて撤去された)
やっぱり韓国人おかしいよね
+16
-0
-
98. 匿名 2019/09/10(火) 11:18:59
>>96
私もロッテとか買わないよ
+6
-0
-
99. 匿名 2019/09/10(火) 11:21:17
韓国の小学生の国旗のは欧米の旅行者が韓国旅行していてびっくりしてSNSで話題になったんだよね
そんな国よ
自浄作用ないもん
+4
-0
-
100. 匿名 2019/09/10(火) 11:23:33
>>7
日焼けさせたらあおり運転で逮捕された人に似てるぞ+0
-1
-
101. 匿名 2019/09/10(火) 11:30:59
きっと理解しえない人とは話してても一生無理と思うわ。
これは夫と話しててもそう思う。
日本の問題から目をそらし ずっと反韓活動だけをしてればいい。+2
-7
-
102. 匿名 2019/09/10(火) 11:40:58
政治の話しするとメチャクチャ雰囲気悪くなるからしない+3
-1
-
103. 匿名 2019/09/10(火) 11:42:33
>>7
あ、震災の時、自分の家族だけさっさと海外に避難させた男だ!+7
-3
-
104. 匿名 2019/09/10(火) 11:47:58
宗教と政治とプロ野球の話は揉め事の元になるからしない方がいいって話を聞いたことがある
家族でもそうなのかな+2
-1
-
105. 匿名 2019/09/10(火) 11:50:06
>>73
ね。妻が反日なんだから。+4
-0
-
106. 匿名 2019/09/10(火) 11:51:21
>>105間違えました。すみません。
>>73さんではなく>>75さん宛です。+2
-0
-
107. 匿名 2019/09/10(火) 11:52:58
>>96
それは嫌だね・・主張が人それぞれ違うのは当たり前だしある程度声をあげる事は大事だとは思うけど、表に出し過ぎたり考えを強要するのは違うと思う。
韓国のお菓子に罪はない。+3
-0
-
108. 匿名 2019/09/10(火) 12:07:13
>>62
むしろ>>45>>58>>62が同一人物説…+9
-0
-
109. 匿名 2019/09/10(火) 12:09:29
>>90
いやいや、京アニの事件直後に韓国の日本領事館にガソリン積んだ車で突っ込んだ事件あったじゃん。京アニの事件も喜んでる書き込みが韓国で溢れてたし(「大震災お祝います」を思い出す)、あれはテロだよ。トリエンナーレのは脅し。+8
-1
-
110. 匿名 2019/09/10(火) 12:10:29
>>58
ネトウヨって普通の日本人は言わない。ヤバいねこの人。+15
-0
-
111. 匿名 2019/09/10(火) 12:11:39
>>103
これ、うちの80代の婆ちゃんも知ってた。+7
-2
-
112. 匿名 2019/09/10(火) 12:22:27
韓国人に対して嫌悪感を丸出しにしていれば万事解決すると思っている舅に辟易してる
朝から晩までテレビ見て夕飯にまでその話題しないでくれ…
私がウザそうな顔をするからなのか、最近ことさらしつこくて嫌になる
夫も舅が怖いからなのか口出ししないし、姑も相槌打ってばかりで何も言わない
説得されたぐらいで人が簡単に考えを変えないことくらい分かるでしょうが+5
-5
-
113. 匿名 2019/09/10(火) 12:50:38
父も母も義父も義母もみんなバラバラ
だけど選挙は行く
最低限それだけはみんなしてる+1
-0
-
114. 匿名 2019/09/10(火) 12:58:50
>>112
うわーそれは最悪だね
私は基本的に現政権の韓国対応を支持してはいるけど、そんな人と一緒に悪口いうのはごめんだわ+1
-1
-
115. 匿名 2019/09/10(火) 12:59:01
ワイドショーで連日韓国政治の話ばっかで辟易する。無職と専業主婦層は面白いのかなあれ。+6
-0
-
116. 匿名 2019/09/10(火) 13:25:00
>>115
専業主婦ですが面白くないです。アマプラ見ていた方がいい。韓国どーでもいい。+6
-0
-
117. 匿名 2019/09/10(火) 13:32:28
>>1
>メジャーなところ
自民党?+0
-0
-
118. 匿名 2019/09/10(火) 13:33:04
>>116
わかる。
韓国ネタ、イヤーな気分になるんだよね。+6
-0
-
119. 匿名 2019/09/10(火) 13:44:13
夫はポピュリズムに流されるので議論する気になりません+2
-0
-
120. 匿名 2019/09/10(火) 13:46:18
>>96
うちもニュースに上がるような内容で家では
結構語ってるけど、概ね客観視してる。
そこまで行くとしんどいよね。
私も信者のようになると付いて行けないと思う。
昔の政治は思想で世論や大衆を動かしてたけど
現代は情報や知識が蔓延してるから冷静に判断出来るようになってるからね。
有権者は流されないような考え持ってないとね。
+3
-0
-
121. 匿名 2019/09/10(火) 14:13:17
そういえば枝野寝ろってワードがネットで流行ったよね?
+2
-0
-
122. 匿名 2019/09/10(火) 15:01:06
父親がネトウヨ
年金額減ってるのに政権支持してておかしい+0
-6
-
123. 匿名 2019/09/10(火) 21:38:49
政治の話はしない
投票行っても誰に投票したかは 絶対に言わない
+0
-0
-
124. 匿名 2019/09/10(火) 22:07:28
夫(30代半ば)はガチの嫌韓、ヘイト一歩手前
私(30過ぎ)は韓国の問題点はわかっているけど、過度な嫌韓の人も気持ち悪い。
ヘイトな言動は止めようよ、とやんわり釘を刺しても
「じゃあ韓国好きなの?」
そうじゃないんだけどなー。かみ合わない。
だからお互いに政治に関心はあるけど、政治の話はしたくない。
こういうのって世代も関係あるのかな?
以前はネトウヨは若い人たちのイメージだったけど、今は韓国ヘイトの動画視聴者は40歳前後が多いって統計もあるし。+2
-1
-
125. 匿名 2019/09/10(火) 22:12:45
>>72
今現在の事だけを考えると増税は勘弁して~てなるけど 長い目で見ると増税も致し方ないかなと思う。
ただ削れるところ(在日特権等)は削ってからにして欲しいと切に願う。+2
-0
-
126. 匿名 2019/09/11(水) 04:13:32
>>61
あなた日本から出た事ないガル男でしょう。
+0
-3
-
127. 匿名 2019/09/11(水) 07:13:17
旦那と支持政党違うけど別に仲良いですよ。
それぞれ支持してる政党はあるけど、それぞれのマイナス面も話してるから
何も問題無い。+1
-0
-
128. 匿名 2019/09/11(水) 10:26:37
>>121
Edano neroは海外からも頂いた…
+2
-0
-
129. 匿名 2019/09/11(水) 10:55:46
父は、青山さんが好きなので一応自自民主党。
母は、枝野さんが好き(安倍さんが嫌い)なので、立憲民主党。
私は、松井さんが好きなので、日本維新の会。
実家暮らしです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する