ガールズちゃんねる

ノンシリコンシャンプーが合わない人

239コメント2019/09/12(木) 15:18

  • 1. 匿名 2019/09/08(日) 23:57:09 

    いつの間にかノンシリコンが主流になってしまい、色々試しましたが、ギシギシになるので、シリコン入りに戻そうと思います。

    おすすめを教えて下さい、主はチリチリ猫っ毛🐱で毛量少なめです。

    +270

    -6

  • 2. 匿名 2019/09/08(日) 23:58:13 

    ノンシリコンは泡立ち悪くて私もあんまり好きじゃない

    +379

    -2

  • 3. 匿名 2019/09/08(日) 23:58:27 

    痒くなるから合わない

    +190

    -4

  • 4. 匿名 2019/09/08(日) 23:58:59 

    昔からあるパンテーンとかLUXが一番落ち着く

    +500

    -30

  • 5. 匿名 2019/09/08(日) 23:59:03 

    合わないなら使わなくていいんじゃない?髪質によるから合ったもの使うのが1番だよー!

    +153

    -9

  • 6. 匿名 2019/09/08(日) 23:59:09 

    え?主流なの?
    美容院でも使ってないよ

    +25

    -45

  • 7. 匿名 2019/09/08(日) 23:59:13 

    いち髪に変えたら髪がゴワゴワで抜け毛が酷くパンテーンに変えたら治まった

    +200

    -7

  • 8. 匿名 2019/09/08(日) 23:59:16 

    旦那から頭皮くさい言われた
    もう使ってない

    +101

    -6

  • 9. 匿名 2019/09/08(日) 23:59:17 

    わかります!
    髪ギシギシするし、頭も痒くなる。

    その上値段が高い。

    +311

    -4

  • 10. 匿名 2019/09/08(日) 23:59:22 

    ギッシギシになる、、

    +166

    -3

  • 11. 匿名 2019/09/08(日) 23:59:24 

    ヘアカラーやブリーチしてるとノンシリコンはアウト

    +199

    -4

  • 12. 匿名 2019/09/08(日) 23:59:50 

    色持ち悪くない?

    +9

    -2

  • 13. 匿名 2019/09/08(日) 23:59:55 

    そもそも、ノンシリコンって何がいいの?

    +191

    -1

  • 14. 匿名 2019/09/09(月) 00:00:21 

    ヒマワリ使ってみて、ギシギシがエグくて
    すぐ捨てた

    +108

    -11

  • 15. 匿名 2019/09/09(月) 00:00:24 

    オススメってシリコンに戻したらいいじゃん

    +16

    -8

  • 16. 匿名 2019/09/09(月) 00:01:02 

    シリコンのオススメ?
    ノンシリコンのオススメ?

    +8

    -15

  • 17. 匿名 2019/09/09(月) 00:01:52 

    ジメチコン入ってるの買えばいいんじゃないの?
    ノンシリコンってうたってても入ってること多いけどさ

    +58

    -1

  • 18. 匿名 2019/09/09(月) 00:03:45 

    私は頭皮がベタついて痒みが出て、めっちゃ臭くなった。
    5〜6種類いろんなノンシリコンを試してみたけど良くならずに、シリコン入りに変えたら日に日に回復した。

    +146

    -4

  • 19. 匿名 2019/09/09(月) 00:04:12 

    >>16
    シリコンに戻すって書いてあるよ

    +68

    -1

  • 20. 匿名 2019/09/09(月) 00:04:33 

    透明だとノンシリコン、白濁してるとシリコンで合ってますか?

    +2

    -51

  • 21. 匿名 2019/09/09(月) 00:04:53 

    体質に合わなくて頭皮が傷んで皮が剥けた

    +18

    -1

  • 22. 匿名 2019/09/09(月) 00:05:11 

    昔、美容室でシャンプーについての雑誌をみたけど、ノンシリコンが必ずしも良いってわけじゃないって記載してた!パンテーンだったかな、は値段の割に優秀と書いてた

    +162

    -13

  • 23. 匿名 2019/09/09(月) 00:05:14 

    ノンシリコンだからギシギシになるんじゃなくて、
    ノンシリコンだから髪がコーティングされなくて素の髪の毛になっただけ。

    +261

    -2

  • 24. 匿名 2019/09/09(月) 00:05:15 

    シリコン入りのサロンシャンプーが知りたい

    +39

    -3

  • 25. 匿名 2019/09/09(月) 00:05:28 

    トリートメントを変えたらいいのでは

    +2

    -11

  • 26. 匿名 2019/09/09(月) 00:05:39 

    ケラスターゼがおすすめ。個人的にこのシャンプーだけは痒みも出ない上にさらさらつやつやを保てる。

    +34

    -6

  • 27. 匿名 2019/09/09(月) 00:05:43 

    ノンシリコンって、本来なら洗髪したあとに必ずヘアオイルとかでケアしないとダメって聞いたことあります。
    その手間が嫌だから私はシリコン入り使ってる。

    +102

    -5

  • 28. 匿名 2019/09/09(月) 00:05:58 

    ギッシギシのパサパサでボンバー
    クリーム使おうがオイル使おうが
    全て徒労に終わった
    ラックスの保湿で落ち着いた
    もう浮気しないよw

    +72

    -2

  • 29. 匿名 2019/09/09(月) 00:06:12 

    パンテーンやLUXが合うっていう人が羨ましい。
    色んなものを使ったら、もう怖くて使えないです。

    +155

    -11

  • 30. 匿名 2019/09/09(月) 00:06:50 

    いち髪のちょっといいやつがすごく良かった
    髪の毛パサパサだったのが、つやつやになった
    今浮気してノンシリコン使っててまたパサパサになってきた 

    +31

    -2

  • 31. 匿名 2019/09/09(月) 00:07:01 

    ん?タイトルはノンシリコンだけどオススメはシリコンをおしえてほしいってこと?

    +6

    -6

  • 32. 匿名 2019/09/09(月) 00:07:21 

    でもシリコン入ってる市販って、ラウレス硫酸なんとかが殆んどだよね?

    ラウレス硫酸なんちゃらは地肌によくないとか禿げるって言われてるけど、本当?美容業界の陰謀かもしれないと思うのは私だけ?

    +160

    -6

  • 33. 匿名 2019/09/09(月) 00:07:32 

    天パでボワーっとなるからシリコン入りがあってる

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2019/09/09(月) 00:08:55 

    >>30
    いち髪のちょっと良いやつって、ノンシリコンじゃないの?

    +65

    -0

  • 35. 匿名 2019/09/09(月) 00:10:19 

    ミレアム使ってます。
    頭皮には合うんだけど髪の毛はギシギシコワゴワする。
    でも頭皮が痒いのは辛いので髪質の方を犠牲にしてます…

    +19

    -2

  • 36. 匿名 2019/09/09(月) 00:10:24 

    で、ノンシリコンって何が良いの?流行りなだけ?
    パーマがかかりづらいとかだけのデメリットじゃないのかなぁ。。ノンシリコン入ってて髪の毛が扱いやすいならあまり拘らなくでもいいのかなって最近思う。だってノンシリコン使ってた時の方が扱いずらかったもの。何のためにノンシリコン選んでたんだろう

    +40

    -4

  • 37. 匿名 2019/09/09(月) 00:10:48 

    水分ヘアパックが好き。
    いろんなシャンプー試すけど結局戻る

    +41

    -1

  • 38. 匿名 2019/09/09(月) 00:11:21 

    読解力ない人多くない?

    シリコン入りに戻したいから、おすすめ教えてって話でしょ。

    +189

    -1

  • 39. 匿名 2019/09/09(月) 00:11:29 

    流行りに乗っかったけど私もギシギシした!

    今はダブかパンテーンの少しいいやつ!

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2019/09/09(月) 00:12:28 

    いち髪の濃いピンクのふんわり&ボリュームが好きでずっと使ってたけど、リニューアルしてしまいふんわり&サラサラを使ったら凄くモサモサの髪の毛になってしまった。
    リニューアルしてこんなに悪くなることもあるのかと驚いた。
    またシャンプージプシーに逆戻り。

    +21

    -1

  • 41. 匿名 2019/09/09(月) 00:12:56 

    最近はこれ。
    高いけど
    ノンシリコンシャンプーが合わない人

    +48

    -5

  • 42. 匿名 2019/09/09(月) 00:13:18 

    ラウレス硫酸は名前を変えて食器洗剤に入ってるからよくないよ!洗浄力バカ高くて皮膚が荒れる原因。シャンプー良いのにするとフケも肌荒れもなくなったよ。シリコンなんて全然悪くない、むしろなぜラウレス硫酸が悪いって言われないのか不思議。安価でどのメーカーも使ってるからなのかな。

    +107

    -3

  • 43. 匿名 2019/09/09(月) 00:13:56 

    ノンシリコンが洗浄力が弱いのって、
    髪が傷みやすい洗浄力が強い成分を使わないからなのかな?

    +5

    -4

  • 44. 匿名 2019/09/09(月) 00:14:20 

    >>38
    主の文才能力がないんじゃない?

    +2

    -48

  • 45. 匿名 2019/09/09(月) 00:16:05 

    美容院で聞いたらノンシリコンじゃなくてもいいって言ってたな
    むしろノンシリコンじゃないほうがいいって
    でも人によってノンシリコン派の人もいるだろうし、そこは自由だけど
    シリコンの有無で決めずに自分の髪に合うシャンプーなら
    何でもいいんじゃないのかな
    私はシリコン入ってるけどアミノ酸系のシャンプーに変えたら自分の髪質に合ってた

    +48

    -1

  • 46. 匿名 2019/09/09(月) 00:16:14 

    >>34
    ちょっといいやつもノンシリコンですね。

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2019/09/09(月) 00:17:41 

    >>32
    ラウレス硫酸よりラウリル硫酸のほうが悪い話聞くけど。

    +40

    -1

  • 48. 匿名 2019/09/09(月) 00:18:30 

    LUXやパンテーンはダメだって。
    毛穴詰まらせて抜け毛がひどくなる
    って美容師さんに言われたよ。

    ボタニカル流行って使ってた人達が今みんな
    髪の毛カッチカチで美容院来るって言ってた。

    +24

    -16

  • 49. 匿名 2019/09/09(月) 00:21:26 

    猫っ毛の私はシリコン入りの方が髪の調子がいい。
    ノンシリコンだと、メーカーによっては髪が余計に弱くなる感じがする。

    +46

    -4

  • 50. 匿名 2019/09/09(月) 00:21:41 

    美容師さんに言われたのはノンシリコンは髪がきしむから、質の良いシリコンを使う方が断然良いよーってことだったな。要は美容室でシャンプー・コンディショナー買えってことだと思ってスルーしたけど、確かにノンシリコンって私の髪には何かしっとり感が物足りないな。

    +55

    -3

  • 51. 匿名 2019/09/09(月) 00:24:02 

    シリコン入りでラウレス硫酸とかじゃないやつが知りたい🙋

    +59

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/09(月) 00:24:53 

    いち髪の濃密W保湿ケアラインっていうオレンジのボトルおすすめだよー!
    これ以外使うとシャンプーしてるときもキシんだり痒くなる(´_`。)゙
    いち髪のシャンプーはノンシリコンらしいんだけどノンシリコンじゃないくらい泡たつし、髪の毛がキシまない!!美容師の人にいち髪に変えたら頭皮きれいだねって言われたよ!!
    おすすめです!!

    +21

    -4

  • 53. 匿名 2019/09/09(月) 00:26:27 

    >>44
    本文ももちろんだけどタイトル見れば一目瞭然だし、普通にわかったよー。
    普段、本とか読まない人?

    +51

    -1

  • 54. 匿名 2019/09/09(月) 00:26:35 

    天然パーマの人はシリコンが入ってないとまとまらずに大変なので、シリコン入でもよく洗い流してつかうことが大切らしい。私はラックスに落ち着いた。サラサラしてつるんつるんになるよ。
    ノンシリコンシャンプーが合わない人

    +29

    -2

  • 55. 匿名 2019/09/09(月) 00:27:43 

    >>54
    です。画像が大きくなっちゃった( •̀ㅁ•́;)ごめんなさい。

    +56

    -1

  • 56. 匿名 2019/09/09(月) 00:28:11 

    抜け毛がすごくなる。
    季節的なものではなく、
    ノンシリコン使ったときだけ。
    偶然かな?って色んなノンシリコン使ったけどやっぱり抜け毛がごっそり。
    やめたら抜け毛がなくなる。

    +52

    -1

  • 57. 匿名 2019/09/09(月) 00:30:30 

    やっぱりモコモコの泡で洗いたいし、洗ってる途中洗い流す時洗い流したあとギシギシするのはストレス。
    ノンシリコン色々試したけど、泡立ちがいいとかギシギシしないってやつ、結局ラックスのダメージリペアに落ち着いた。

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2019/09/09(月) 00:31:20 

    なんか、美容師の友人の話しだと、一時爆発的に、資生堂TSUBAKIを使う人が増えて、TSUBAKIは、シリコンたっぷりで落ち着くんだけど、カラーやパーマが入りにくくなったんだって。
    確かに一時期美容院行くと、シャンプーコンディショナー何使っていますか?といちいち聞かれたからね

    それでTSUBAKI使用者には、パーマ前にシリコンのクレンジングをするようになった、とか、その反動?で資生堂がノンシリコン出したら、一大ノンシリコンシャンプーブームになってしまったらしい。
    ただメリットなどは、昔からずっと変わらないノンシリコンらしいです。
    わたしは剛毛くせ毛まとまり悪い、美容師さんにも、絶対シリコン入りシャンプーが合っていますよ、と言われています。
    そもそもノンシリコンシャンプーのが合う人って、直毛細めサラサラ限定???

    +45

    -4

  • 59. 匿名 2019/09/09(月) 00:32:52 

    >>55
    いやいや、懐かしのピンク水筒みたいでnice‼️
    ですよ〜

    +49

    -2

  • 60. 匿名 2019/09/09(月) 00:33:08 

    1度ノンシリコンにしたらキシキシして、そこから髪質戻らない気がする。

    +37

    -2

  • 61. 匿名 2019/09/09(月) 00:33:28 

    >>44
    ん?

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2019/09/09(月) 00:34:03 

    ヒマワリ最悪!!
    義実家がヒマワリだから、盆正月は髪がギシギシになってその後家で一週間程必死に補修して髪質戻すのが私の中で恒例行事

    +16

    -24

  • 63. 匿名 2019/09/09(月) 00:36:04 

    ノンシリコンじゃなくてもいいけど、市販のシリコンシャンプーは石油系だから髪にも頭皮にも良くないです。
    市販のシャンプーは、洗浄力が強い分髪がパサつくのでシリコンできしまないようにしてます。
    洗浄力が強いのでカラーパーマの持ちも悪く、頭皮も乾燥します。
    毛穴にシリコンが蓄積され、毛穴が詰まり抜け毛や毛が細くなる原因にもなり時間が経つとべたつきます。

    +35

    -4

  • 64. 匿名 2019/09/09(月) 00:36:07 

    主はシリコン入りのオススメも聞いてるけど、トピ名が「ノンシリコン合わない人〜」だから、ノンシリコンの愚痴があっても仕方ないよ

    +5

    -4

  • 65. 匿名 2019/09/09(月) 00:37:47 

    >>36
    シリコンは髪にいい。コーティングしてくれるから。だけど、頭皮にも残ってしまう。

    ノンシリコンは、頭皮にいい。シリコンが頭皮につかないから残らない。だけど、コーティングしないから髪はきしみやすい。


    だと思ってる。
    美容室2店舗行ってるけど、どちらの担当さんも(ちなみに二人とも店長)シャンプーだけはノンシリコン使った方がいいって言ってた。髪は死んだ細胞だけど、頭皮は生きてるから。

    ただ、シリコン、ノンシリコンよりもラウレス硫酸とかの強い成分が入ってないかが一番大事だと思う。、

    +63

    -3

  • 66. 匿名 2019/09/09(月) 00:40:38 

    おぉーー!
    ちょうどいいタイミングのトピ!
    今朝、旦那とノンシリコンシャンプーと普通のシャンプーの話ししてたわ!
    安く売ってた普通のシャンプーにしたら私の髪がパサつき始めたから旦那にも聞いてみたら、俺はノンシリコンシャンプーじゃないと嫌だと言われた。
    そのときにノンシリコンじゃないと毛穴が詰まるって言われたんだけど本当??
    シリコンって毛穴に関係ないよね??

    ちなみにそれまで使ってたノンシリコンはLUXの赤いこれ使ってました!
    これはキシんだりしなくて良かったです!
    ノンシリコンシャンプーが合わない人

    +8

    -7

  • 67. 匿名 2019/09/09(月) 00:43:49 

    >>63 ですが美容師です。

    +7

    -4

  • 68. 匿名 2019/09/09(月) 00:44:44 

    >>4
    同感です!
    香りも清潔感あるいい匂いだし結局戻ってくる

    +42

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/09(月) 00:47:10 

    私もノンシリコン試したけど、泡立ち悪いから洗ってる気がしないしギシギシするしやめた。

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2019/09/09(月) 00:47:48 

    >>51
    ないんじゃないかな。

    なんでシリコン入れるのか?というと、
    ラウリルやラウレスのすごく強い成分で油を落としてめちゃくちゃ乾燥しているのをごまかすためだから。

    ラウリルとかを避けようとするとノンシリコンになっちゃうんだよね。
    ただ、ノンシリコンの中にもラウリルやラウレス使ってるのもあって、シリコンもラウリルも入ってるものよりもそっちの方が余計に乾燥するから、成分はしっかり見なきゃだね


    +25

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/09(月) 00:54:54 

    いち髪にしたら、ギシギシする上に切れ毛がすごい。あと、髪が硬くなった気がする。

    +6

    -3

  • 72. 匿名 2019/09/09(月) 00:59:12 

    >>41
    これなんてやつ?ドラストに売ってる?

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2019/09/09(月) 00:59:34 

    エッセンシャルのピンク愛用中です!安いときにたくさん買っておいたよ。

    +5

    -3

  • 74. 匿名 2019/09/09(月) 01:00:14 

    おばちゃんなんでセグレタに変えようかと思うんだけど。
    抜け毛とボリュームダウンが気になってね。
    レディースマープもう必要かも。

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/09(月) 01:02:19 

    今はノンシリコン売りにしてるシャンプーばっかりだよね。
    私の場合、これ&オーガニックとうたってるのが全然ダメだ。
    まず1日もたない、頭に膜覆われてる感じになって不快感がひどい。

    +41

    -2

  • 76. 匿名 2019/09/09(月) 01:02:24 

    シリコンは毛穴につまるって噂あるけどそんなことないよ。

    +12

    -5

  • 77. 匿名 2019/09/09(月) 01:05:16 

    ノンシリコンです!

    って宣伝してるシャンプーは、きっと他に宣伝できる良いところがないんだろうな、と思ってる

    +27

    -5

  • 78. 匿名 2019/09/09(月) 01:06:20 

    >>74
    セグレタ使ったことあるけど、全然ボリュームでなかったよ!すぐ捨てたわ

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2019/09/09(月) 01:09:44 

    ノンシリコンもそうだけど、今流行りのアミノ酸系も合わない。

    +41

    -1

  • 80. 匿名 2019/09/09(月) 01:20:35 

    >>65
    いろんなメーカーの商品を試したけど、結論としてノンシリコンの方が頭皮トラブルが次々出たよ。

    +5

    -8

  • 81. 匿名 2019/09/09(月) 01:21:25 

    >>79
    わかる!私はアミノ酸系を使うと、頭皮が臭くなった。

    +44

    -1

  • 82. 匿名 2019/09/09(月) 01:23:54 

    シャンプーはノンシリコン、リンス(トリートメント)はシリコン、という使い分けをしている方はいらっしゃいますか?

    +12

    -1

  • 83. 匿名 2019/09/09(月) 01:24:47 

    >>82
    シャンプーノンシリコンのでもだいたいコンディショナーの方にはシリコン入ってない?

    +42

    -2

  • 84. 匿名 2019/09/09(月) 01:27:26 

    >>82
    82です。
    ちゃんと見たことなかったです!確認してみます。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2019/09/09(月) 01:27:29 

    ノンシリコンのにしてから、シャンプー後コンディショナー馴染ませる時異常に髪が抜ける。
    ギシギシしないノンシリコンシャンプーないのかなぁ。

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/09(月) 01:31:10 

    シリコンは頭皮が禿げるんだよ
    ノンシリコンはコーティングされないから素の髪に戻って綺麗になると聞いた

    +7

    -13

  • 87. 匿名 2019/09/09(月) 01:35:15 

    シリコンがっつりのもダメだったし、ノンシリコンは軋むしで私の毛なかなか厄介。
    合うもの奇跡的に見つけてもドラッグストアで売っているようなものは数年に一回勝手にリニューアルするから合わなくなったりとかよくある

    +21

    -2

  • 88. 匿名 2019/09/09(月) 01:40:55 

    私も最近シャンプーを変えようとお試しサイズのものをいくつか買いました!!
    今のとこらひまわりのオレンジにしようかな?と思ってたのですが、あまり評判良くないみたいですね(>_<)
    使った感じ香りも泡立ちも良くゴワゴワもなかったのですが、使い続け出たら良くないんですかね?
    ちなみにずーっとラックスでした。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2019/09/09(月) 01:42:52 

    >>41
    私これのトリートメントがすごく気に入ってて何度もリピートしてる。
    シャンプーらエッセンシャルのオレンジのやつ。
    エッセンシャルの成分調べてみたら皆がいってるラウレス硫酸が数種類入ってる…
    でも、このシャンプーの洗い心地のさっぱり具合とトリートメントのさらさら具合がここ最近での私のベストなんだよなぁ…

    +7

    -4

  • 90. 匿名 2019/09/09(月) 01:42:54 

    >>63 石油は地底から採掘する、大昔の天然物が液体になった物よ。そして最近出回る植物由来とやら、牛肉や林檎にアレルギー出る人はDNA構造が基本的に一緒な薔薇にアレルギー出る。自然・天然物が優しいとは限らない。

    +34

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/09(月) 01:46:02 

    >>72
    遅くなってごめんなさい。
    リヴァーシアって名前です。
    ココカラファインで見つけました
    でも楽天の方が若干安い

    +9

    -2

  • 92. 匿名 2019/09/09(月) 01:46:40 

    パサパサ髪で悩んでたら、美容師さんにノンシリコンは合わない髪だから、シリコン入りにした方が良いって言われた

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/09(月) 01:52:36 

    >>86
    【医師が監修】「シリコン配合シャンプーは頭皮に悪い」って本当? - マイカラット
    【医師が監修】「シリコン配合シャンプーは頭皮に悪い」って本当? - マイカラットmycarat.jp

    「シリコン配合シャンプーは頭皮に悪い」と、聞いたことはありませんか?頭皮のために「ノンシリコン」のシャンプーを選ぶようにしている、なんて方もいらっしゃるでしょう。しかし、果たしてこの話は本当なのでしょうか?今回は「シリコン配合シャンプー」について...


    シャンプーに配合されているシリコーンは低分子シリコーンですし(非常に細かな粒子)、界面活性剤の作用からも毛穴をふさいでそのままになってしまうなんてことは考えられません。余分なシリコーンはシャンプーとともにすすぎ時に流されますしね。

    +34

    -1

  • 94. 匿名 2019/09/09(月) 01:57:13 

    >>91
    ありがとう。台風で眠れないわ(笑)

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2019/09/09(月) 01:57:43 

    私は頭皮を考えて石鹸にしたばかり。
    パンテーンとかアミノ酸シャンプーしてもヌメヌメしない?

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2019/09/09(月) 02:04:14 

    >>13

    シリコンは毛穴に詰まるみたいな話じゃなかった?
    安いシリコン入りシャンプーでも2、3種類交互に使うとリセットされて蓄積されないからいいって聞いた。

    +5

    -13

  • 97. 匿名 2019/09/09(月) 02:04:41 

    市販、美容室用シャンプー使ったけどノンシリコン使うと必ず頭皮が臭くなりやめました。
    シリコン入りの方が頭皮、髪のコンディションが良い。
    市販のシャンプーより業務用のをネットで買って使ってる。

    +3

    -4

  • 98. 匿名 2019/09/09(月) 02:05:53 

    >>94
    それは大変!わたしは関西なので静かです

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/09/09(月) 02:26:29 

    キシキシゴワゴワになります。
    何故あんなに人気なの…
    どこ行ってもノンシリコンが前面に出されてるし
    匂い良いな〜と思っても大体がノンシリコン。

    合わない人もいるんだよ!分かれよ!

    +34

    -5

  • 100. 匿名 2019/09/09(月) 02:37:55 

    >>80
    人による部分はあるよね。皮脂が多い人はシリコン入りの強いものの方がトラブル起きないって聞いたこともある。
    私は少ないからか、ラックスとか使うと頭皮に出来物が出来たり痛くなったりして使えない…

    +21

    -1

  • 101. 匿名 2019/09/09(月) 02:38:38 

    シリコンは毛穴につまらないよ。

    +8

    -4

  • 102. 匿名 2019/09/09(月) 02:56:42 

    スーパーマイルドシャンプーのノンシリコンは良かった。

    泡立つし、薄毛が解消されてフサフサになった。

    +4

    -4

  • 103. 匿名 2019/09/09(月) 02:57:48 

    >>4
    わかる~
    ラックスが一番好き

    +34

    -4

  • 104. 匿名 2019/09/09(月) 02:58:19 

    ノンシリコンじゃないけど、香りはヴィダルサスーンが一番好き

    +13

    -2

  • 105. 匿名 2019/09/09(月) 03:01:53 

    パンテーンはタイ製なんだよねぇ

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2019/09/09(月) 03:05:48 

    >>102
    タイトルを読んでコメントしようよ。

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2019/09/09(月) 03:17:21 

    >>51
    それだと市販品はダメですね
    美容室専売品ならけっこうありますよ

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2019/09/09(月) 03:25:42 

    ノンシリコン使うとブラシが通らない
    ふにゃふにゃ細髪天パな私。

    成分的には悪いのかもだけと
    頭皮トラブルがでない
    シュワルツコフのオイルシャンプー&トリートメントから変えれない…
    ノンシリコンシャンプーが合わない人

    +4

    -5

  • 109. 匿名 2019/09/09(月) 03:28:00 

    フケや痒みが強く出る。
    美容室でもそう。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2019/09/09(月) 03:46:45 

    私は普通に市販で買える中ではこれが一番好き。
    泡立ちいいし、洗い上がりもこの価格帯の中では一番好き
    ノンシリコンシャンプーが合わない人

    +2

    -3

  • 111. 匿名 2019/09/09(月) 03:53:13 

    >>107
    専売品でいいので教えて下さい。ネットで探してみる🐱

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2019/09/09(月) 04:52:41 

    >>66
    私もこれのピンク使ってたけどなくなったから悲しくて…
    香水のベビードールの香りで好きだったのに。
    旦那は私の使うときしむっていう。
    今はいろいろ迷走してこれ。いいかおりだけど、髪からする香りとしては良くない。ジンジャーレモンみたいな。
    ノンシリコンシャンプーが合わない人

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2019/09/09(月) 05:00:12 

    >>107

    ナプラやデミというブランドならハズレはないですよ

    +1

    -3

  • 114. 匿名 2019/09/09(月) 05:07:02 

    >>62
    わかっているなら持参したらいいジャマイカ

    +62

    -2

  • 115. 匿名 2019/09/09(月) 06:11:43 

    >>52
    私も同じのずっと使ってるけど、美容師さんにロングヘアのわりにキレイだとは言われる。
    シャンプートピでいち髪の評判の悪さにショックを受けることが多いけどw

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2019/09/09(月) 06:15:19 

    モッズヘア

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2019/09/09(月) 06:27:11 

    アミノ酸系がいいです。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2019/09/09(月) 06:28:54 

    主はオススメを教えてって聞いてるのに、なんで皆ノンシリコンのいい悪いの話をしてるの(笑)

    私はLUX使ってます。
    ノンシリコンだと臭いが酷くなって、LUXにしたら落ち着きました!

    +42

    -3

  • 119. 匿名 2019/09/09(月) 06:31:24 

    パンテーンのシャンプーコンディショナーをセットて使うとシリコンのせい?で頭が脂っぽくなります。
    なのでシャンプーは夫のサクセス(エクストラcool気持ちいい)を使って頭皮をリセットさせます。そしてパンテーンのコンディショナーを使うとスルスルサラサラになります。

    +5

    -4

  • 120. 匿名 2019/09/09(月) 06:35:41 

    >>45
    シャンプー名を教えて下さい

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/09/09(月) 06:38:36 

    ここ数年、ノンシリコンシャンプーしか使ってない
    メーカーは変えてもずっとノンシリコン

    ここ数年、以前はなかった乾燥やくせがやたら気になる
    ツヤがない

    加齢で髪質が変わったんだと思ってたけど
    ノンシリコンシャンプーのせいもあるのかも知れないと今気づいた

    シリコン入りだと背中ニキビやおでこの生え際にニキビできるから
    使うのやめたんだけど

    +27

    -2

  • 122. 匿名 2019/09/09(月) 06:48:23 

    >>1
    私も安いノンシリコン使ってた時は髪がギッシギシになったけど1000円以上するノンシリコンシャンプー使ったらサラサラになったよ!
    中でもクレージュが使用感良くて好き
    昔はプラザ等のバラエティショップにしか無かったけど、最近ドラストでも買えるようになったので、是非試してみて!
    ノンシリコンシャンプーが合わない人

    +13

    -8

  • 123. 匿名 2019/09/09(月) 07:15:55 

    >>41
    これのサンプル使いました。とても良かった。香りも爽やかですよね!次からこれを使う予定です。

    +0

    -5

  • 124. 匿名 2019/09/09(月) 07:23:28 

    >>53
    新聞とらない人読まない人が多いからね。
    でメールの長文だと読みにくいとか手紙も廃れて起承転結もない短文が飛び交うメールが主流だから頭が急速に退化しそう・・・

    +6

    -2

  • 125. 匿名 2019/09/09(月) 07:28:19 

    >>47
    ラウリル硫酸が悪すぎるからそれよりマシなラウレス硫酸が開発されて今の主流はラウレスなんだよ
    ラウリル入ってるのなんてもうほぼない

    +30

    -0

  • 126. 匿名 2019/09/09(月) 07:31:24 

    逆にノンシリコン使ってから普通のシャンプー使ったらきしむようになって、ノンシリコンじゃないとダメになってしまいました😭
    でも、食器洗剤で洗ってるのと同じ感じって言いますよね、、

    +4

    -2

  • 127. 匿名 2019/09/09(月) 07:33:10 

    >>114
    そうなんですよね。毎回、さすがにもう変えられてるかなと思って行くけど、しっかり詰め替えられてたから次回からそうします!

    +0

    -12

  • 128. 匿名 2019/09/09(月) 07:51:09 

    >>47
    ラウレルかラウレスかじゃなくて硫酸が悪い

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2019/09/09(月) 07:52:53 

    ラウリルとかラウレスってさっきからしつこい人いるけどそれって、何原料?みんなご存知の有名な成分なの???
    リピートして、使っている人
    詳しく説明して欲しい。

    +0

    -13

  • 130. 匿名 2019/09/09(月) 07:54:03 

    >>115
    そうなんですね!!美容師さんから言われると嬉しいですよね(ノ´∀`*)
    自分的にはいいし好きなんだけどいち髪のことボロクソ言われてヘコみますよね笑笑
    ショックなのわかります(´_`。)゙合う合わないあるから仕方ないとはおもうけど悲しい笑

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2019/09/09(月) 08:01:06 

    いち髪はシャンプーはノンシリコンですよ
    トリートメントやコンディショナーにはシリコン含まれてます

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2019/09/09(月) 08:06:32 

    昔、とあるシリコンシャンプー(ア○エンスとか紫のボトルのやつ…名前忘れた)を使うとカラーが入りにくいって美容師が文句言ってた。なんであんなシャンプー出したんだ!って。美容師泣かせのシリコンシャンプーもあるから気を付けてください。

    +6

    -2

  • 133. 匿名 2019/09/09(月) 08:08:07 

    美容師の人に聞いたら市販のシャンプーではアミノ酸が入っているものがいいって言われた。
    シリコンの話し聞いた事あったけど忘れてしまった…

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2019/09/09(月) 08:09:06 

    >>116
    私もこれ一番いい!!
    髪質は、多い、太い、癖毛なんだけど一番まとまるし癖が出にくい!

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2019/09/09(月) 08:10:49 

    雨上がりのホトちゃんがずっとLUX一筋らしい。
    元々の髪質も大きいけど、特に美容院とかに拘ってるわけでもない。
    結局は合うものを使うのがベストだよね。

    +13

    -3

  • 136. 匿名 2019/09/09(月) 08:11:22 

    私もノンシリコンはあわなかった。
    シリコン入りでアミノ酸シャンプーがあってた。
    痒くならないし、サラサラしてきたよ。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2019/09/09(月) 08:14:19 

    >>14
    頭皮湿疹が出来た。
    頭皮強くて髪も強くてサラサラの友人も、一回でクシャクシャになって、旦那も痒いって言うから捨てたって言ってた。

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2019/09/09(月) 08:20:51 

    前にこのトリートメントだけ使ったらすごく良かったからシャンプーもトリートメントもこれに変えようと思ってたんですけど使ったことある人いますか?
    ネットとか見ても評判良さそうなんですけど…
    ノンシリコンシャンプーが合わない人

    +7

    -7

  • 139. 匿名 2019/09/09(月) 08:24:22 

    ノンシリコンは合わなかった。
    今はLUXのスーパーリッチシャイン シャインプラス使ってるよ。
    ノンシリコンシャンプーが合わない人

    +6

    -2

  • 140. 匿名 2019/09/09(月) 08:26:44 

    >>41
    業者くさい

    +8

    -2

  • 141. 匿名 2019/09/09(月) 08:27:29 

    最近買ったダイアンミラクルユーとかは痒くも臭くもならない。ギシギシもしないかな。
    ノンシリコンシャンプーが合わない人

    +5

    -5

  • 142. 匿名 2019/09/09(月) 08:29:05 

    毛が細くて絡みやすい人はシリコン入ってる方がいいって美容師さんに聞いた。
    必ずしもノンシリコンがいいわけではないって。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2019/09/09(月) 08:30:26 

    >>48
    パーマ(矯正も含む)、髪染めとの相性が悪いってきいた

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2019/09/09(月) 08:32:39 

    >>58
    TSUBAKI使ってたとき、美容師さんに
    「シャンプーなに使ってるの!?トリートメントは??」って初めて聞かれて、答えたら、今すぐ使うの止めてって言われた。頭皮が詰まりまくってベッタベタだったそう。そんな頭皮だったことないから驚いたって。
    確かに夕方になるとベタつくなーと思ってたけど、シャンプーのせいって、当時は考えたこともなかったから、意味解らなかったけど、今は髪気になるとシャンプー勿体なくてもすぐ使用止める。
    ただこれが良いのには出会えてない。

    +22

    -0

  • 145. 匿名 2019/09/09(月) 08:43:19 

    >>13
    シリコンを使わなくてもいい原材料を使ってますよ、ってことだった気がする。
    ただし、本当に良いものは美容院などで使っている高いものに限られるとか。

    +14

    -2

  • 146. 匿名 2019/09/09(月) 08:52:28 

    私も無理だったあ
    一度使って家族4人から良くないって言葉が。。
    我が家だけかと思ったら結構、多くてビックリ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2019/09/09(月) 08:53:16 

    >>58
    行きつけの美容師さんは、髪がドライ気味の人はノンシリコンはダメって言ってた。
    シリコン入りが悪いわけじゃないから、自分の髪質に合ったものを使った方がいいって。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2019/09/09(月) 08:57:40 

    泡立たないシャンプーをちょいちょい試しているけど、髪の毛はまとまるよ

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2019/09/09(月) 08:58:41 

    ノンシリコンのシャンプーってあんまり良くないの?
    自分はシリコン入りだと頭が重く痒くなっちゃう
    今お気に入りはPOLAの青いやつ
    サラサラになる

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2019/09/09(月) 09:06:57 

    >>107

    デミ使ってるけど、デミってノンシリコンばっかりじゃない?
    確かに高級アルコールフリー商品はあるけど、シリコンも入ってなくてアミノ酸系だったりするよね。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2019/09/09(月) 09:13:17 

    >>22
    パンテーンはどんなにすすいでも頭皮がベトベトするんですが、皆さんはしませんか?

    +20

    -1

  • 152. 匿名 2019/09/09(月) 09:22:51 

    >>42
    ラウレス硫酸は洗浄力がすごい高いらしいですね!
    一見いいように思えるけど実は
    頭皮に必要な皮脂まで取っちゃうから毎日毎日それを繰り返すとすごく頭皮には悪循環。
    泡立ちがいいって言ってみんな満足してるかもしれないけどね。
    それ知ってからはLUXとか大好きだったけど、ちょっとお金出してでも
    その成分とかそれに似た成分が入ってない頭皮に優しいシャンプー買うようにしてる。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2019/09/09(月) 09:35:29 

    オルビスでシャンプーとコンディショナー買ったら1つ1,000円くらいしたけど美容院帰り?ってくらいすごくサラサラになった。
    それまではいち髪のノンシリコンのやつ使っててパサパサだったけどすごく復活したよ。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2019/09/09(月) 09:42:09 

    ギシギシになって頭皮にブツブツが出来る

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2019/09/09(月) 09:51:01 

    猫っ毛でパーマとカラーしてるから傷みやすい。
    ノンシリコンは最初は、いいかも!と思うけど2週間くらい経つと毛先ががっさがさになって、ホウキみたくなる。
    毛が細い人、傷みやすい人はノンシリコンが合わない人がいるらしい。
    シリコンは悪ではないって、美容師さんが言ってたよ。
    昔はシャンプー解析ってサイト見たりして、あれこれ試したけど、成分じゃなくて、香りと仕上がりで選ぶことにした!
    ラウリルなんちゃらも気にしてない。
    合わないやつは抜け毛増えたり、手触りですぐわかるから、直感を信じてる!

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2019/09/09(月) 09:52:17 

    抜け毛が増えたし、パサパサしてきてノンシリコン合わない。
    代えたいけど、シャンプー迷子。

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2019/09/09(月) 09:59:26 

    >>138
    ドラストにセットで598円位でよく売ってるから試してみたらいいよ✨
    私もたまに買ってる。

    +3

    -3

  • 158. 匿名 2019/09/09(月) 10:42:07 

    >>78
    セグレタもだめかなー?
    ボタニカル使ってたけど、半年前くらいから
    合わなくなってしまったのよね。

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2019/09/09(月) 10:43:12 

    ノンシリコンはコーティング剤が入っていないってことだから、元が健康毛じゃないと使うの厳しいよ。
    はっきり言えば一部の人しか耐えられない。
    だからノンシリコンシャンプー使ってシリコン入りリンスを使うという矛盾が生まれてる。
    本当にノンシリコンにしたければ石鹸で洗ってクエン酸でリンスするのが一番。
    肌にも環境にも優しくしかも安価。
    健康毛じゃなければどっちにしてもギシギシバシバシになって耐えられないとは思うけど。、少なくとも頭皮が荒れる不安は石鹸だとないかな。

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2019/09/09(月) 10:58:42 

    いち髪ギシギシになったし翌朝の髪の絡まりがすごかったからアジエンスに戻した。

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2019/09/09(月) 11:29:33 

    ジュレームはパサパサになり、&honeyはベタベタになりアミノメイソンもキシキシ。
    いろいろ使ったけどLUXルミニークの赤が合う気がします。

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2019/09/09(月) 11:41:25 

    シリコンは髪をコーティングするんだっけ?
    ノンシリコンはシリコンを抜いただけで、別に髪をコーティングするオイルとかが入ってない物はパサパサになるんだって。
    シリコンの替わりにオイルが入ってるのは結構パサパサならないよ。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2019/09/09(月) 11:51:05 

    少々お高いけど、ウェルシア限定のLUXの黒はかなり良い!

    年齢とともにうねった髪のエイジング?みたいな売りらしいけど、私の硬い太いくせ乾燥毛にもしっかり効果あり。

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2019/09/09(月) 13:07:37 

    >>45
    >>120さんじゃないけど、私も是非シャンプー名が知りたいです!

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2019/09/09(月) 13:35:23 

    >>138
    しばらく使って可もなく不可もなくと思ってたけど他のに浮気したらギシギシゴワゴワになったのでまだこれに戻しました!

    +0

    -2

  • 166. 匿名 2019/09/09(月) 13:38:35 

    色々聞くけどよくわかんないよね。
    美容師って知識あるはずだし、サロンシャンプー使ってるだろうけど美容師って髪綺麗な人少なくない?

    +28

    -1

  • 167. 匿名 2019/09/09(月) 13:40:48 

    カラー、パーマする人しない人でも向き不向きがあるんですね…
    アミノ酸系使った事ないから試してみようかな

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2019/09/09(月) 14:14:53 

    >>13
    材料費が抑えられる
    実はシリコンは高い

    +3

    -6

  • 169. 匿名 2019/09/09(月) 14:29:07 

    ミルボンのオージュア一択!
    がるちゃんのオススメのシャンプースレとかでもいつもよく名前があがるけど、これ使ったらもう他使えない

    美容師さん曰く、一時期流行ったボタニカル系は本当に髪に悪くてヤバイみたい…
    よくないものを使ってる人は髪がドロドロになってるらしく縮毛矯正・パーマがかかりづらくてカラーも綺麗に入らないからとにかく美容師泣かせなんだってさ

    一昔前だとTSUBAKIとか使ってるお客さんも上記みたいな髪の状態になって大変だったって言ってた


    ノンシリコンシャンプーが合わない人

    +4

    -7

  • 170. 匿名 2019/09/09(月) 14:43:50 

    シリコン系って実際美容業界的にカラーパーマが入らないから拒絶感あるんじゃない?
    だって、サロントリートメントって市販品比じゃないレベルのシリコン入ってるじゃん。

    +5

    -2

  • 171. 匿名 2019/09/09(月) 14:45:46 

    >>138シャンプージプシーアラサーだけど、うねって来たりまとまらないのが悩みだったけど、友達沢山で黄色?のストレート用使ったらオイルも着けていないのにうねりなくまとまって感激。買いに行こうと思っています

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2019/09/09(月) 14:50:25 

    アラフォーです。ボリュームがあきらかになくなりました。ちょっとハゲもあるかも(おでこ、頭頂は先月美容師さんに指摘されました。)
    何かオススメのシャンプーありますか?あと、頭皮にも塗布したりマッサージした方がいいかな。
    ひどい肩こりです

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2019/09/09(月) 14:59:40 

    脂漏性皮膚炎になってやめた。
    摩擦から守るために適度にシリコン系は選ぶようにしましたね

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2019/09/09(月) 15:08:17 

    コタアイケアのシャンプー使ったらマジ髪質変わるよ!!ノンシリコンのアミノ酸系のシャンプーで香りもいいし、まずシャンプー流した時点で驚愕した。
    手触りにビックリするよ。
    トリートメントとセットで大きいボトル使ってるから13500円くらいだけど小さいやつもあるしほんとにほんとにオススメ!もう他の使えない。
    サッササラのツヤツヤツルツルになって嬉し過ぎる。
    コタ使う前からまでバッサバサで広がって乾燥酷かったのが嘘みたい。使えば使うほど髪質改善していくみたい。ノンシリコンだけど全く絡まないしトゥルントゥルンになるよ笑
    ちなみに旧製品がKとYだったんだけど数字シリーズの方です!私は9番使ってる。

    +2

    -5

  • 175. 匿名 2019/09/09(月) 15:08:39 

    >>41
    みんなこれこれいって結局商品名わからんw
    パッケージが好み

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2019/09/09(月) 15:40:17 

    >>32
    ラウレス硫酸ナトリウムは泡立ちを良くするための薬品で、歯磨き粉なんかにも使用されてますが、
    マウス実験をしたらマウスの骨が溶けたって記事をみました。
    だから、頭皮とかにはそれを使って無いものを選んだ方が良いんじゃないかと思います。
    私は頭皮が薄くなってしまった時に色々調べましたが、ずっとノンシリコンのBIO商品を使っているうちにギシギシになってしまったけれど、もう一度シリコン入りを使ったら今度は痒みが出てしまいました。
    今はノンシリコンのシャンプーにシリコンのリンスを使ってます。
    リンスは頭皮には付けずに毛先を中心に使います。
    この組み合わせはなかなかいいですよ。

    +12

    -1

  • 177. 匿名 2019/09/09(月) 16:18:25 

    アミノ酸系サロンシャンプー勧めるわりに、美容師の髪質がそんなにトゥルントゥルンじゃない。むしろパサパサ。

    使ってるんだよね?

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2019/09/09(月) 16:23:16 

    >>32
    私40年近くシリコン入りのふつうのシャンプー使ってるけど、全然全くハゲてないよ。
    髪の量が多すぎて美容師に笑われるぐらいハゲとは無縁だよ。

    +8

    -2

  • 179. 匿名 2019/09/09(月) 17:35:16 

    カラーしてる人はノンシリコン合わないよ。

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2019/09/09(月) 19:58:55 

    ノンシリコンのやつ使ってるけど、

    軋まないしシリコンよりサラサラになって指通りがいい。
    でも抜け毛が… ほとんどのシャンプー抜け毛ひどい。

    二十歳だけどハゲちゃうよ。美容室の買おうかな。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2019/09/09(月) 20:24:41 

    >>47
    ラウレスもラウリルも危険だよ
    洗剤とか枯葉剤に使う物で本来は人体に使う為の物ではない
    入ったシャンプー使うとすぐ痒くなる
    使える人すごい
    怖くないのかな

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2019/09/09(月) 20:29:02 

    >>169
    オージュアはほぼ水にラウレス溶かした物だからよくない物代表みたいな物だよ
    そんなの薦める美容師やばくない?

    +6

    -3

  • 183. 匿名 2019/09/09(月) 20:31:03 

    >>168
    シリコンは安い
    ラウリルやラウレスが安いシャンプーやボディーソープ歯みがき粉に入ってるのはその為
    原価を抑えるのにシリコンは最適な原料

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2019/09/09(月) 20:43:50 

    ずっとシャンプージプシーで2~3000円のシャンプーを使ってたけど、結局いち髪に落ち着いた。
    カラーリングしてたら色持ちとかいいやつにしてたかもだけど、もうカラーリングもしてないしいち髪に変えてから一ヶ月以上経つけどサラサラでパサつきもなくとても良いです

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2019/09/09(月) 20:53:28 

    >>1

    ロレアルのクリームシャンプーよいですよ^_^
    クリームで洗うからキシキシしません。
    でもワックスとか結構ちゃんと落ちてます。

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2019/09/09(月) 20:54:31 

    ノンシリコンシャンプー使う前に、シリコンリセット美容院でしなきゃ意味ないよ
    長年髪にシリコンびっしり付いてるから
    とった後にトリートメントして、洗い流せるヘアオイルとか付けるのを繰り返して本来の髪を綺麗に戻すの

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2019/09/09(月) 21:00:05 

    >>185ちょうど今日お試しを買っておいて使っていなかったので、使ってみます、楽しみ♪

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2019/09/09(月) 21:04:18 

    >>175
    リヴァーシアです!

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2019/09/09(月) 21:13:05 

    わたしもずっと良いシャンプー探してて、がんばってここまで全部読んだけど結局何が良いのかわからない!

    +18

    -0

  • 190. 匿名 2019/09/09(月) 21:51:25 

    >>108
    私もノンシリコン使いだしたら髪が再起不能なほどキシキシになって……
    シリコン入りの方が合うよって美容師さんに言われて、最近高校生の頃シュワルツコフ使ってたの思い出してまた買いました!
    これとまったく同じローズのやつです😊
    でも成分的に良くないの?
    私も買うときに結構調べたけどあんまり悪い評価は見当たらなかったんだけどな
    マイナスついてる理由が知りたい!
    まだ使い始めて3日くらいなのでハッキリ言えないですが、
    だんだん髪が柔らかさを取り戻しつつある気がします
    最近のシャンプーはノンシリコンばっかりでシリコン入りのシャンプーを探すのが大変だけど、
    諦めずに良いシリコン入りシャンプーを見つけたい〜

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2019/09/09(月) 21:52:32 

    >>169
    私も成分とか知らなかった時、ヘアサロンで勧められて使ってたけど段々頭皮荒れてきて痒くて仕方なくて皮膚科行く羽目になった。
    皮膚科医にラウリルラウレス系とオレフィンスルホン酸は危険だと教えて貰ったよ。
    皮膚ガンになる危険もあるらしい。
    1000円以下の安いシャンプーには大体入ってる。
    オージュア成分見たら水の次にラウレス硫酸Na書かれててビックリした。
    しかもオレフィン(C14-16)スルホン酸Na,ラウレス-6酢酸Naまで入ってるし。単体でもヤバイのに。
    皮膚が丈夫で質に拘らない人ならわかるけどあえてこれを選ぶメリットない。
    ドラッグストアや100均で売ってる超安いシャンプーと同レベルだよ。

    +4

    -6

  • 192. 匿名 2019/09/09(月) 21:55:22 

    速効性を期待するなら断然シリコンなんだよね

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2019/09/09(月) 21:55:31 

    >>1
    オージュアっていう美容院で買えるシャンプー。
    香りもいいし髪の毛美しくなるしおすすめ。

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2019/09/09(月) 21:59:54 

    >>190
    ラウレス硫酸ナトリウムがメインだから長期的に使うのは危ないよ。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2019/09/09(月) 22:04:03 

    >>191
    美容師が勧めるのとかヘアサロン専売品ってかなり質が悪いの多いんだよね
    売上げ上げる為に仕方ないんだろうけど髪を扱うプロなんだしプライド持って欲しいわ
    美容師が手荒れして辞める人多いのに客に勧めるってなんなんだろ

    +8

    -2

  • 196. 匿名 2019/09/09(月) 22:05:56 

    >>30
    いち髪は前から普通のやつもノンシリコンだよ。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2019/09/09(月) 22:06:38 

    >>169
    これ使ったらもう他使えないではなく
    これ使って大丈夫な人は何でも大丈夫じゃ?

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2019/09/09(月) 22:11:25 

    >>168
    100均商品にほぼ使われてる程安い原料の代表
    安いし手触りよくなるし、通常は混ざらない成分を簡単に混ぜれて便利だから原価重視な商品に使われる

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2019/09/09(月) 22:11:38 

    >>54
    でっかーい(笑)
    アタシもピンクサーモス思い出して、なごんだ🤗

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2019/09/09(月) 22:12:44 

    >>194
    なんですってー!
    教えてくれてありがとう
    まだまだジプシーは続くのか…😭

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2019/09/09(月) 22:15:15 

    >>151
    トリートメント頭皮につけてませんか?💦

    +2

    -4

  • 202. 匿名 2019/09/09(月) 22:17:50 

    ラウリルとかラウレスの入ったシャンプーで毎日頭洗うのは実は食器用洗剤で頭洗うのとそんな変わらないらしいよ
    少量で凄い泡立つしスッキリするけどそりゃそうだ
    よっぽど頭から皮脂が大量に出る人じゃなきゃそんな危険おかして使う必要がないと思う

    +4

    -2

  • 203. 匿名 2019/09/09(月) 22:19:21 

    >>134
    しかも安いよね!

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2019/09/09(月) 22:19:23 

    >>151
    私はベトベトはしないけど使い続けると猛烈に頭痒くなる
    なんであんな評価高いのか謎

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2019/09/09(月) 22:26:14 

    なんとタイムリー

    温泉で備え付けのダヴ 使ったらすごく良かった
    今まで高いの買ってたのはなんだったんだろうと思った

    +1

    -3

  • 206. 匿名 2019/09/09(月) 22:28:03 

    >>159
    私健康毛じゃなくパーマとカラー繰返しのかなりバサバサ髪だった
    ヘアサロンでトリートメントしても全く治らなくて諦めてた
    でも石鹸で洗うの聞いてダメ元でシリコンシャンプーやめて石鹸とお酢リンスする様になって段々と艶が戻って天使の輪まで出来るようになってきたよ!
    今では美容師さんに誉められるくらい
    半信半疑でも試してよかった

    +3

    -4

  • 207. 匿名 2019/09/09(月) 22:30:58 

    >>22
    私はパンテーン使うと頭皮より手の湿疹がヤバくなりました。

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2019/09/09(月) 22:40:26 

    質感とか香りとか好みあるから特定のシャンプーは書けないけど、健康も気にする人はラウリル硫酸ナトリウムやラウレス硫酸ナトリウムの使われた商品はやめた方がいい
    あとパッケージに記載された成分をしっかり見てね
    成分は使用量が多い順に記載されてるよ
    1番目は水が多いけど次にラウレスかラウリル書かれてたら他にどんだけ良い成分配合してても意味ないよ
    良い成分だけ目立つとこに『◯◯配合!』って書かれてると好印象かもだけど容器にたった1滴でも混ぜたら記載出来てしまうから騙されず見極めが大事

    +7

    -3

  • 209. 匿名 2019/09/09(月) 22:42:36 

    >>1
    KOSEのスティーブンノルいいですよ。

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2019/09/09(月) 22:42:57 

    >>207
    すごい荒れるよねパンテーン
    シリコン入りかノンシリコンかではなくシャンプー毎の相性があるんだと思う

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2019/09/09(月) 22:45:14 

    >>200
    どんなに高評価でも自分に合うとは限らないし
    合うの見つかるといいね

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2019/09/09(月) 22:49:03 

    >>182
    推してるシャンプーで美容師やヘアサロンの質がわかるようになってきた

    +2

    -2

  • 213. 匿名 2019/09/09(月) 22:55:48 

    >>173
    脂漏性皮膚炎はシリコン剤が原因になりやすいから、逆にノンシリコンかアミノ酸系がいいんだよ!

    +5

    -2

  • 214. 匿名 2019/09/09(月) 22:57:49 

    ハニーチェとロレアルのクリームシャンプーが自分に合ってるのがわかった
    どっちもあまり店で見かけないけど

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2019/09/09(月) 23:03:42 

    >>4
    わかる〜!ノンシリコン使ったけど、泡立たないし洗浄力が弱いのか痒くなるしでやめた。
    結局今はパンテーン使ってる。泡立つし洗ったあとすっきりするしとてもいい!

    +3

    -5

  • 216. 匿名 2019/09/09(月) 23:17:10 

    >>208
    容器に1滴入ってたらまだましらしいね
    工場で大量に作ってる中に1滴でも入れたら今の表示法ではOKだし
    シャンプーに限らず化粧品もだけど
    成分表の2つか3つ目くらいまでに記載された成分はかなり重要

    +5

    -2

  • 217. 匿名 2019/09/09(月) 23:19:52 

    >>213
    洗浄作用がキツすぎるシャンプーで洗い過ぎて皮脂落とし過ぎると、カバーする為に更に皮脂を出すから脂漏性皮膚炎になるみたいね

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2019/09/09(月) 23:33:30 

    ノンシリコンのシャンプー使ったあとに シリコン入りのトリートメントするから意味ないなと思いつつ シャンプージプシーのまま

    +0

    -2

  • 219. 匿名 2019/09/09(月) 23:42:27 

    メリットってノンシリコンです?
    最近頭が滝汗でcoolのやつ使ってる

    +0

    -2

  • 220. 匿名 2019/09/10(火) 00:11:27 

    私はノンシリコンでラウリルやラウレス使ってないシャンプーで洗って椿オイルほんの少しつけてる
    ギシギシもなくシリコン使って痒かったのもなくなってしっとりいい感じ

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2019/09/10(火) 00:16:54 

    >>191
    成分に水、ラウレス硫酸Naって1番ダメなやつじゃんw
    美容師もガルちゃん民もそれ勧めるってヤバイね

    +6

    -4

  • 222. 匿名 2019/09/10(火) 00:30:55 

    >>43
    ノンシリコンだから洗浄力が弱いとか泡立ち悪いとか関係ないよ
    洗浄成分じゃないんだから

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2019/09/10(火) 00:31:50 

    >>22
    綾瀬はるかがCMしてた時のパンテーン大好きだった
    いつも髪の香り褒められたよ
    改悪してからなんかおばさんみたいな臭いになったしトリートメントはベタベタするしで長いことシャンプー難民になってる

    +1

    -2

  • 224. 匿名 2019/09/10(火) 01:12:00 

    >>207
    私は頭皮から首胸背中にかけて湿疹が出きる
    綾瀬はるかに釣られて買ったけど

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2019/09/10(火) 05:20:39 

    >>169
    オージュアのシャンプーの成分
    ノンシリコンシャンプーが合わない人

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2019/09/10(火) 05:31:32 

    ノンシリコンシャンプーが合わない人

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2019/09/10(火) 05:33:33 


    http://www.s-dh.jp/repeater/care/img/shampoo.pdf
    http://www.s-dh.jp/repeater/care/img/shampoo.pdfwww.s-dh.jp

    http://www.s-dh.jp/repeater/care/img/shampoo.pdf

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2019/09/10(火) 10:08:40 

    >>201
    >>151
    トリートメントがあまり好きではないので、毛先のみです
    でも、ドライヤーで乾かすときに手がベタつくきます

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2019/09/10(火) 15:04:27 

    オージュアのシリーズはほとんどラウレス硫酸Naなんだよね

    水,ラウレス硫酸Na,DPG,イソステアラミドプロピルベタイン,オレフィン(C14-16)スルホン酸Na,ラウレス-6酢酸Na,コカミドプロピルベタイン,コカミドメチルMEA,塩化Na,イソナン酸イソトリデシル,トレハロース,カルボキシメチルアラニルジルフィドケラチン,ロイシン,ユキノシタエキス,加水分解ケラチン,ムラサキバレンギクエキス,チューベロース多糖体,ポチクオタニウム10,ラウリルベタイン,ココイルイセチオン酸Na,ラウロイルアスパラギン酸Na,ココイルアルギニンエチルPCA-PCAイソステアリン酸PEG-4,水添ひまし油,PEG30ラノリン,グリチルリチン酸2K,サクアニルグリチルレチン酸2Na,リンゴ酸,BG,グリセリン,エタノール,クエン酸トリチエル,AMP,水酸化Na,フェノキシエタノール,メチルクロロイソチアゾリノン,メチルイソチアゾリノン,センチフォリアラバラ花エキス,アミリスバルサミフェラ樹皮油,ダマスクバラ花油,ニオイテンジクアオイ花油,レモン果皮油

    +1

    -2

  • 230. 匿名 2019/09/10(火) 15:06:47 

    オージュアについて
      【元美容師が解析】3つのダメ成分はコレ?オージュアシャンプーを心の底からオススメ出来ない理由とは? |
    【元美容師が解析】3つのダメ成分はコレ?オージュアシャンプーを心の底からオススメ出来ない理由とは? |chokichoki-m.com

    【元美容師が解析】3つのダメ成分はコレ?オージュアシャンプーを心の底からオススメ出来ない理由とは? | 元美容師Mの髪のお悩み撲滅ブログ searchホームお悩み別シャンプーランキングシャンプー レビュー&評価【元美容師が激選】最高品質のアミノ酸シャンプーラ...

    +1

    -2

  • 231. 匿名 2019/09/10(火) 15:08:32 

    >>212
    避けるべきな店わかりやすくていいよね

    +2

    -2

  • 232. 匿名 2019/09/10(火) 15:19:34 

    >>229
    >>225のオージュアの成分見えないの?w
    オージュア買えない貧乏人?w

    +2

    -2

  • 233. 匿名 2019/09/10(火) 17:13:35 

    >>232
    うち社販で安く変えるけどがっつりラウレス入ってるよ
    敢えて買わないけど
    そしてオージュアは元々高級品じゃない

    +4

    -3

  • 234. 匿名 2019/09/10(火) 20:01:15 

    >>214
    ロレアルのクリームシャンプーのボタニカル気に入ってたのになくなりかけで買いたいのになかなか見つからない

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2019/09/10(火) 23:22:19 

    >>88
    私もまさにシャンプー変えようと色々なお試しサイズ使ってヒマワリのオレンジが1番良かったです!
    あまりにもツルツルサラサラになったので多分私の髪にはたまたま合ってたのかなと思いました。
    88さんも合ってるなら別に使っていいんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2019/09/11(水) 20:35:06 

    最近とにかくどのシャンプーとかを使っても頭がかゆくなってしまうんだけど、高くてもいいからかゆくならない良いシャンプーないかな?😭

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2019/09/11(水) 22:35:08 

    >>236
    もしまだいってなければ一度皮膚科にいってみたらどうでしょうか?
    シャンプーのせいじゃないかもしれないですよ!

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2019/09/12(木) 04:00:17 

    >>202
    食器用洗剤で洗ってみた人がいるのだろうか?
    見てみたいわ

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2019/09/12(木) 15:18:24 

    ぜんぶ目を通したけど、結局シリコン入りで、かつラウレスやラウリルが入っていないシャンプーの商品名書いてくれた人いる?
    あるよ、と書いてる人はいるのに、具体的な商品名を教えてくれた人がいないような…
    私が見落としただけ?

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード