ガールズちゃんねる

「クローン猫」、中国で誕生 バイオ業界に批判も

202コメント2019/09/15(日) 17:29

  • 1. 匿名 2019/09/08(日) 11:21:58 

    「クローン猫」、中国で誕生 バイオ業界に批判も - BBCニュース
    「クローン猫」、中国で誕生 バイオ業界に批判も - BBCニュースwww.bbc.com

    中国のバイオテクノロジー会社が、クローン猫を誕生させることに成功した。飼い猫のガーリックを亡くし、ひどく落ちこんでいた中国人ビジネスマンの黄雨さんは、クローン化を思いついたという。ガーリックそっくりなクローン猫の誕生に、黄雨さんは大喜び。しかし、ペットのクローン化をめぐっては、批判の声も多い。

    +7

    -177

  • 2. 匿名 2019/09/08(日) 11:22:41 

    やだ!
    愛猫は世界にひとりがいい!

    +415

    -8

  • 3. 匿名 2019/09/08(日) 11:22:46 

    中国ってのがなんか怖い
    色々やらかしそうで

    +583

    -3

  • 4. 匿名 2019/09/08(日) 11:22:49 

    クローン人間への布石か、、

    +316

    -0

  • 5. 匿名 2019/09/08(日) 11:23:06 

    いいゾ~コレ

    +3

    -52

  • 6. 匿名 2019/09/08(日) 11:23:12 

    見た目は同じでも、魂は違う

    +481

    -1

  • 7. 匿名 2019/09/08(日) 11:23:18 

    やっちゃいけないことをどんどんやる国

    +571

    -4

  • 8. 匿名 2019/09/08(日) 11:23:19 

    中国って聞いただけで胡散臭いなって思うのはなぜなんだろう

    +335

    -3

  • 9. 匿名 2019/09/08(日) 11:23:21 

    中国は関わっちゃダメな分野よ

    いろいろ恐ろしいことになるよ

    +361

    -1

  • 10. 匿名 2019/09/08(日) 11:23:26 

    こんなのやっちゃダメでしょ…

    +187

    -3

  • 11. 匿名 2019/09/08(日) 11:23:28 

    命とは…

    +183

    -0

  • 12. 匿名 2019/09/08(日) 11:23:32 

    気持ちはわかるけど、やっぱり我が猫はたった1匹のみ。

    +282

    -2

  • 13. 匿名 2019/09/08(日) 11:23:35 

    そのうち人間もやりそう
    もうやってる?

    +249

    -0

  • 14. 匿名 2019/09/08(日) 11:23:48 

    否定はしないけど、私は愛したペットはその子だけでいいなぁ
    クローンといわれても💦

    +213

    -1

  • 15. 匿名 2019/09/08(日) 11:23:51 

    動物とはいえクローンとして生まれたほうが可哀想
    ペットは唯一で、だから大事にするんだと思うし

    +225

    -2

  • 16. 匿名 2019/09/08(日) 11:23:53 

    ニンニクちゃん

    +35

    -2

  • 17. 匿名 2019/09/08(日) 11:24:15 

    クローンだとしても、望んだその子ではないと思うんだよね。飼い主ならわからない?本当に愛情かけて愛した猫は、そこにはいないんだよ。
    似ていても違うんだよ。

    +222

    -1

  • 18. 匿名 2019/09/08(日) 11:24:19 

    また中国か
    北朝鮮より中国の方が地球を滅ぼしそう

    +216

    -2

  • 19. 匿名 2019/09/08(日) 11:24:21 

    安定の中国
    世界に害しかもたらさない

    +189

    -1

  • 20. 匿名 2019/09/08(日) 11:24:23 

    あーあ。
    倫理観のないやつが暴走して、世界を破滅に追い込んでいくんだ。

    +183

    -1

  • 21. 匿名 2019/09/08(日) 11:24:33 

    精神は引き継がれないのよね?

    +59

    -0

  • 22. 匿名 2019/09/08(日) 11:24:42 

    +110

    -1

  • 23. 匿名 2019/09/08(日) 11:24:44 

    自然の摂理を崩壊させるからやめて

    +88

    -1

  • 24. 匿名 2019/09/08(日) 11:24:58 

    前にアメリカでもあったよね
    技術として可能でも、踏み込んじゃいけない領域だと思うんだけどな…
    270万円のクローン猫、亡き猫と「眠る場所から性格まで同じ」と飼い主が歓喜(米)
    270万円のクローン猫、亡き猫と「眠る場所から性格まで同じ」と飼い主が歓喜(米)girlschannel.net

    270万円のクローン猫、亡き猫と「眠る場所から性格まで同じ」と飼い主が歓喜(米) シナバンのクローンをつくる手続きを済ませた後は迎え入れるのを待つのみだったが、残念なことにシナバンは自分のクローン猫と対面する前の昨年10月30日に息を引き取ってしまった...

    +166

    -2

  • 25. 匿名 2019/09/08(日) 11:26:00 

    もっと良い事を開発しろ

    +86

    -0

  • 26. 匿名 2019/09/08(日) 11:26:04 

    >>7
    そもそも『やっちゃいけない』のハードルが超低いから躊躇もない。

    +198

    -0

  • 27. 匿名 2019/09/08(日) 11:26:13 

    クローン犬は韓国がすでにやっててビジネス化してる

    +88

    -1

  • 28. 匿名 2019/09/08(日) 11:26:17 

    実質、ただの双子ですし

    +6

    -24

  • 29. 匿名 2019/09/08(日) 11:26:22 

    中国には倫理感という言葉が存在しないんだろうな。

    +102

    -4

  • 30. 匿名 2019/09/08(日) 11:26:39 

    なんだかなぁ…。
    そんな事して、いったい誰を大切にしていたんだろうって思っちゃう。
    形だけ同じなら良いのかい。

    +43

    -0

  • 31. 匿名 2019/09/08(日) 11:26:55 

    中国ってこの手のタブーにめちゃくちゃ積極的だよね。
    世界から嫌われるのがよく分かる。

    +154

    -3

  • 32. 匿名 2019/09/08(日) 11:27:06 

    もう人間も実は作ってたりして

    +111

    -0

  • 33. 匿名 2019/09/08(日) 11:27:10 

    死んだ動物とそっくりでも中身が全然違う性格で懐かなかったらどうするのかな。
    同じように愛せるのかな?
    比較して愛せなかったらクローンがかわいそう。

    +51

    -2

  • 34. 匿名 2019/09/08(日) 11:27:15 

    でも本当は自分もやりたい研究者もいるんだろうな
    色々なしがらみや倫理的に出来ないだけで 

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2019/09/08(日) 11:27:37 

    愛ネコ「にんにく」・・・日本人には理解し難いな。

    +53

    -1

  • 36. 匿名 2019/09/08(日) 11:27:42 

    なんで中国は頭のおかしいやつしかいないの?

    +46

    -5

  • 37. 匿名 2019/09/08(日) 11:27:46 

    共有した思い出や時間は引き継げない

    同じ姿形をした別の物だよね

    一卵性の双子が近い例かな
    同じ姿形でも別の人格だよね

    +66

    -1

  • 38. 匿名 2019/09/08(日) 11:27:54 

    もう中国は遺伝子を編集した人間の赤ちゃん作ってる

    +71

    -0

  • 39. 匿名 2019/09/08(日) 11:28:00 

    >>32
    チャレンジしてる人はいそう。
    成功しても、流石に公表できないのかも。

    +78

    -1

  • 40. 匿名 2019/09/08(日) 11:28:04 

    うりふたつでもその子ではない
    クローンってエゴ

    +53

    -0

  • 41. 匿名 2019/09/08(日) 11:28:25 

    そのうちニュータイプが誕生するぞ
    ナチュラルは淘汰されるか不完全なまま産まれたニュータイプに復讐される

    +18

    -2

  • 42. 匿名 2019/09/08(日) 11:28:39 

    >>7
    表に出ていないだけでアメリカとかロシアもこんな研究着々と進めていそう…。

    +115

    -1

  • 43. 匿名 2019/09/08(日) 11:28:43 

    習近平とか毛沢東のクローン作ろうとしてるでしょ
    成功したらロシアがホルマリン漬けのレーニンを復活させるために中国に依頼しそう

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2019/09/08(日) 11:28:44 

    >>32
    遺伝子組み換え人間ならもうやってる
    中国で、遺伝子を人為的に書き換えられた女児が生まれる HIVに対する免疫を持つ 世界初
    中国で、遺伝子を人為的に書き換えられた女児が生まれる HIVに対する免疫を持つ 世界初girlschannel.net

    中国で、遺伝子を人為的に書き換えられた女児が生まれる HIVに対する免疫を持つ 世界初中国で、遺伝子を人為的に書き換えられた女児が生まれる HIVに対する免疫を持つ 世界初 - Sputnik 日本中国人研究者He Jiankui氏は、人為的に書き換えられた遺伝子を持つ双子...

    +89

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/08(日) 11:28:48 

    中国って猿のクローンもやってなかった?

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2019/09/08(日) 11:28:51 

    >>2
    一匹でしょ

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2019/09/08(日) 11:29:02 

    彼方のアストラ思い浮かんだわ

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/08(日) 11:29:13 

    顔や性質が同じでも魂は別物だからなぁ・・・。

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2019/09/08(日) 11:29:14 

    中国産…

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2019/09/08(日) 11:29:32 

    同じ遺伝子情報を持った別人格(にゃん格)を作り出すんだよね?怖くないのかな、別ものだよ?

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2019/09/08(日) 11:29:38 

    中国って、こういう倫理観が絶対に必要な医学分野に、歯止めきかなそう。
    たぶん、人間も作ってると思う。

    +38

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/08(日) 11:29:58 

    前からあったよね
    韓国か中国かでずっとビジネスとして成功してる
    アメリカとか海外の人もよく利用している

    +3

    -3

  • 53. 匿名 2019/09/08(日) 11:30:10 

    >>7
    中国だけじゃなくペット再生はアメリカで前からされてて日本客も多くて元気に育ってるよ。
    クセとか好きなクッションまで同じなんだって。

    +3

    -16

  • 54. 匿名 2019/09/08(日) 11:30:34 

    えええこんなこと個人の判断で勝手に簡単にやっちゃダメでしょ
    命を操作しているんだよ
    倫理観もまだ整っていない、何か危険性があるかもしれない
    もっと慎重に考えなくちゃいけない問題だよ
    命が失われて悲しいっていう気持ちだって大事だと思う

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/08(日) 11:30:35 

    犬を飼ってます。
    大切で仕方なくて愛おしくて愛おしくて、まだ3歳だけどもう既にいつか来るお別れを想像して辛くなってしまう。
    みんな愛するペットとの別れは本当に辛いと思うけど、だからって変わりはいらない。
    そもそも変わりとして作られたその子が不憫すぎる。
    言っちゃ悪いけど本当に人としての感情おかしすぎ。

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2019/09/08(日) 11:30:49 

    クローンであっても、あの子はあの子、この子はこの子。
    亡くなった子の代わりにはなれないんですよ・・・。

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/08(日) 11:30:57 

    殺処分きまった猫あげるからバイオつくるな

    +6

    -3

  • 58. 匿名 2019/09/08(日) 11:31:16 

    倫理観のなさそうな中国がこんなことしたら世界がおかしくなりそう

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/08(日) 11:31:22 

    宝箱に魔物が!
    ザンデクローン

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/08(日) 11:31:43 

    クローンって言うとガンダムSEED思い出すわ。
    コーディネーター(遺伝子操作された優秀な人間)とナチュラル(遺伝子操作されてない人間)の対立を煽ってたのがクローン人間でしたってオチだった。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/08(日) 11:32:03 

    性格とかどうなんだろう?

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/08(日) 11:32:47 

    クローン化に失敗して障害が出たらどうするの?殺すの?
    命はおもちゃじゃないんだよ

    +33

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/08(日) 11:32:53 

    見た目そっくりクローン猫でも、生前のガーリックちゃんではないでしょうに…
    命をもてあそぶ行為はやめてくれ!!

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2019/09/08(日) 11:33:01 

    これ自らを滅ぼすよね
    見た目と性格は同じクローン人間つくって、もっと仕事できるようにDNA組み直して、その人間はこ○すみたいな。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/08(日) 11:34:04 

    >>61
    生まれ持った性質が同じで、同じ飼い主同じ環境で育つわけだから、元になった子と極めて似た性格になると思う・・・

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/08(日) 11:34:43 

    猫ができるって事は‥‥

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/08(日) 11:35:06 

    公表してないだけで、クローン人間は何処かにいそう
    21世紀入ったあたりから、ヒトゲノムの解析が始まりだしたから、その世代がそろそろ成人になってても、何もおかしく無いよ

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2019/09/08(日) 11:35:20 

    失敗して捨てられる子も結構いそう

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/08(日) 11:35:30 

    「そろそろご飯食べたいにゃん···とガーリックは猫っぽく言ってみる」

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/08(日) 11:36:32 

    昔クローンヤギがいたの思い出した。
    倫理が関わってくるね

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/08(日) 11:37:07 

    そりゃもう一度会いたいし、もっとこうしてあげればよかったとかの気持ちもあるけどクローンはその子に似てるだけでその子じゃないからね。
    結局は飼い主の自己満足。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/08(日) 11:37:22 

    >>60
    私は
    とあるシリーズかな
    たくさんアクセラレータに殺されちゃうけど

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/08(日) 11:38:03 

    これやって「生き返った!」と喜んでるか
    中国さっさと衰退

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2019/09/08(日) 11:38:10 

    あらゆる産業でこれが作られたら恐ろしい
    臓器移植の分野で使うために、人間の臓器を備えた豚をつくっちゃった件でも充分怖かったけど
    軍事産業や性産業でこういうことがアングラで発展していくのが恐ろしい

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/08(日) 11:38:24 

    この中国人の飼い主の頭ん中どうなってるのかレクター博士に解剖してもらいたい

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/08(日) 11:38:54 

    羊のドリーは短命だったけど、この猫はどれくらい健康に生きるんだろうか?

    臓器移植とかに応用出来たらすごいな。
    透析とかいらない世の中になってほしいし。

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2019/09/08(日) 11:40:04 

    >>62
    あっさり殺処分してるんじゃない?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/09/08(日) 11:40:20 

    こんなことするなら
    体臭無くす研究してくれないかなぁ

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2019/09/08(日) 11:40:57 

    >>8
    日本のマスコミの洗脳だね
    西洋では胡散臭いとは思われてない

    +7

    -6

  • 80. 匿名 2019/09/08(日) 11:42:21 

    美人や有能な人は遺伝子保存して残せってなるよね
    邪魔な独裁者も増殖しちゃう

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2019/09/08(日) 11:42:38 

    そのうち綾瀬はるかと三浦春馬が出ていたドラマみたいになりそうで怖い

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/08(日) 11:43:11 

    得体の知れない何かを中国が作り出して人類絶滅とかありそうで怖い。
    人間もすでに作ってんじゃないかと思ってしまう。

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/08(日) 11:43:14 

    やっていいこととわるいことがあるんだよ。
    人間風情が。

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2019/09/08(日) 11:44:53 

    >>24
    気持ちはすごいわかるんだけどね。。
    「あの子じゃなきゃダメ、他の猫では絶対に替わりにならない!」っていう愛情と愛着は本当に理解出来る。
    でも技術があるからとスペアを作るのは、オリジナルを冒涜する事になるとは思わないんだろうか。




    +18

    -0

  • 85. 匿名 2019/09/08(日) 11:46:22 

    なんか怖いね…
    へんな病気とか増えそう…

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/08(日) 11:47:51 

    中国ってそもそも遺伝子操作ベイビー作ってなかった?
    なんとなく今更な気もする。

    中国の「遺伝子操作ベビー」は、もうひとり生まれる可能性がある|WIRED.jp
    中国の「遺伝子操作ベビー」は、もうひとり生まれる可能性がある|WIRED.jpwired.jp

    中国の研究者が、世界初となる遺伝子を操作した双子の女児の誕生に成功したと発表したことが波紋を呼んでいる。着床させた受精卵はほかにもあるとされ、“デザイナーベビー”がもうひとり誕生する可能性もある。HIV耐性をもつ子どもを誕生させることが目的

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/08(日) 11:48:43 

    >>82
    作ってそうだよね。
    アメリカもやってると思う、クローンじゃなくてもデザイナーベビーは既に一部の富裕層の中では定着してるらしいし。

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2019/09/08(日) 11:50:38 

    >>65
    そうであっても、
    元々無条件で愛されてたいた猫と
    その猫の代わりにされ比べられ同じであることを求められるクローン猫じゃ、まるで違う環境だと思うけどね。
    もしこれが人間だったら、後者は狂いそう。

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2019/09/08(日) 11:52:02 

    ガタカ思い出した
    人口のほとんどが遺伝子操作された人間になった世界
    せつない

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/08(日) 11:52:34 

    >>78
    ほんとそれ
    人間が命の操作までできるくらいなら
    癌やアレルギーなんて簡単に撲滅できそうだけど

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/08(日) 11:52:48 

    じゃれて甘噛みされたら、何か急に怖くなったりしたりしそう。

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2019/09/08(日) 11:53:12 

    >>36
    文革で当時の知識階級を皆殺しにしたから。

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/08(日) 11:54:06 

    体細胞クローンだろうな
    赤ん坊でも実質オリジナルと同じ歳だから長生き出来ない

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2019/09/08(日) 11:54:48 

    猫だけ愛護は
    鶏、牛、豚なら文句言わないんでしょ?

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2019/09/08(日) 11:55:12 

    白血病になった姉のドナーになるように遺伝子操作して産まれる妹みたいな闇を感じる

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2019/09/08(日) 11:55:34 

    >>51
    日本も無いけどね
    だから霊長類研究所みたいなのがあるんだよ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/08(日) 11:55:55 

    >>36
    文革で宗教家や倫理の学者を率先して抹殺したから。
    世界的に拝金主義になりつつあるから、時代を先取りしてたんだろうね。

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2019/09/08(日) 11:55:59 

    見た目は同じでもこれまで一緒に暮らしてきた記憶までは持ってないんだから、逆にむなしくなるわ。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/09/08(日) 11:57:11 

    これに文句言ってる人は植物のクローンはどう思ってるの?
    ヴィーガンが「動物食べるの可哀想!」と言ってるのと同じだけど

    +0

    -4

  • 100. 匿名 2019/09/08(日) 11:57:19 

    ひとりっ子政策で倫理観が更におかしくなったと思うよ、この国は。
    望まない性別や状態で生まれてきた子供の末路を考えると、とっくに崩壊してる国。
    歴史だけは一級みたいだけどね。

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2019/09/08(日) 11:58:03 

    >>99
    全く論点が違うんだが。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/09/08(日) 11:58:49 

    >>99
    論点が違くない?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/09/08(日) 11:59:18 

    育ててるうちに違いが出てこないのかな。その違いを愛せるならいいけど違和感を感じてしまいそう。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2019/09/08(日) 12:01:40 

    人の遺伝子操作も、いずれ世界的に当たり前になるんだろうか。
    個人的にはまだ受け入れられないけど。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/09/08(日) 12:01:44 

    >>93
    なるほど、そういうことなんだね
    飼い主は知ってるのかな
    クローン猫が辛い思いをするのは本意ではないと思うんだけどなぁ
    猫ちゃんがいなくなってさみしいからって何重にも苦しめないで欲しい

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2019/09/08(日) 12:03:26 

    実はクローンも遺伝子操作も何が悪いのか分からない

    +2

    -3

  • 107. 匿名 2019/09/08(日) 12:03:37 

    科学者ならやりたいだろうね
    でも命はそれぞれ一つだけ

    そっくり〜〜!とか喜んでいる金持ちどもは
    ちょっとでも似てなかったらぽいするのかな
    ゾッとするわ

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2019/09/08(日) 12:03:39 

    >>99
    植物と一緒にはできないよ
    仮に植物に感情や思考力があれば争点になる

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/09/08(日) 12:04:32 

    >>93
    オリジナルの死因が病気とかだった場合はかなり早期に治療できたりしない?

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2019/09/08(日) 12:05:25 

    >>79
    欧米でも中国は嫌がられてると思うけど

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2019/09/08(日) 12:07:59 

    クローン猫を可愛がるなんて死んだ猫が可哀想な気がする。
    その子は別の子。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2019/09/08(日) 12:13:23 

    これで少子化は解決だね

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2019/09/08(日) 12:13:58 


    270万円のクローン猫、亡き猫と「眠る場所から性格まで同じ」と飼い主が歓喜(米)
    270万円のクローン猫、亡き猫と「眠る場所から性格まで同じ」と飼い主が歓喜(米)
    270万円のクローン猫、亡き猫と「眠る場所から性格まで同じ」と飼い主が歓喜(米)girlschannel.net

    270万円のクローン猫、亡き猫と「眠る場所から性格まで同じ」と飼い主が歓喜(米) シナバンのクローンをつくる手続きを済ませた後は迎え入れるのを待つのみだったが、残念なことにシナバンは自分のクローン猫と対面する前の昨年10月30日に息を引き取ってしまった...

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2019/09/08(日) 12:14:06 

    もう、なんだか人類めちゃくちゃだな…

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/09/08(日) 12:14:10 

    >>111
    そうかな?
    クローンを提案されるほど悲しんで弔いもしっかりしてからなら可哀想ではないと思う
    それに「生まれ変わってまた会いたい」を実践した形じゃない?
    本人(猫)ではないけれど遺伝子ごと愛してると考えられると思うんだけど
    同じ遺伝子であっても差異はあるだろうし、それぞれ可愛がればいいと思う

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/09/08(日) 12:14:40 

    おい、人間共!
    目を覚ませ!!

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2019/09/08(日) 12:15:07 

    正直、一部のお金がある人は、本当に謎なことにお金を払うことがある。
    そういうのを見てるのつらい。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2019/09/08(日) 12:15:10 

    虹の橋で同じ猫がずらっと並んで待ってんのか…

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2019/09/08(日) 12:15:21 

    クローンは所詮、クローンなんだよね。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/09/08(日) 12:16:02 

    これからの将来がとても不安です。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2019/09/08(日) 12:16:20 

    >>117
    他人のお金の使い方にケチつけようとは思わない

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2019/09/08(日) 12:17:07 

    >>4
    もうやってると思ってる

    +46

    -0

  • 123. 匿名 2019/09/08(日) 12:18:16 

    ノーベル賞獲るような優秀な人の遺伝子でクローン作ったら科学はめちゃくちゃ進歩するのかな

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2019/09/08(日) 12:18:25 

    >>121
    いや、ケチつけてないんだが?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/09/08(日) 12:20:10 

    >>121
    見ててツライと思うのはケチつけてることにはならんでしょ。
    読心術あるなら別だけど。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/09/08(日) 12:23:29 

    人でもやってるでしょ。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2019/09/08(日) 12:23:34 

    >>117
    何でつらいってなんの?
    元からあなたには無関係のお金なのに?
    「へー」としか思わないわ。

    +0

    -3

  • 128. 匿名 2019/09/08(日) 12:25:15 

    >>110
    ヨーロッパでは、習近平はトランプより人気だよ。
    ヨーロッパって結構アメリカのこと嫌ってるよ。

    +6

    -7

  • 129. 匿名 2019/09/08(日) 12:28:35 

    金出してクローンを産むか選べる時代になりそうでもやもや

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2019/09/08(日) 12:28:45 

    >>127
    なんで他人が思ったことまで評価されないといかんの?自由だろ。
    操作しようとするのがきもい。
    よほど思い当たる節があったのか?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2019/09/08(日) 12:29:58 

    100年後には、クローンも当たり前の世の中になってるんじゃないかなー

    死んだ子供のクローンとか、
    自分のクローンを養子にして不死を目論むとか、

    現代の倫理観ってあくまで現代のもので、未来はわからないよ!

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2019/09/08(日) 12:31:31 

    中国はそのうちヤバいクローン人間を産み出しそう。
    フランケンシュタインみたいな。

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2019/09/08(日) 12:32:30 

    遺伝子操作できる人間、義体化できる人間、それが出来ない人間とで格差社会が起きるってSFの世界が近づいてるな。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2019/09/08(日) 12:32:54 

    某漫画で金持ちが自分の体がが病気とか事故で死んでしまった時用にクローンを作って置いて、脳の機能が止まる前にクローン体に移植するって話があったな。

    中国なら金持ち相手にそういうこと平気でやりそうで怖い。

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2019/09/08(日) 12:33:11 

    クローン動物は短命だと聞くけど、その辺はクリア出来たのかな。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2019/09/08(日) 12:35:42 

    将来、クローンが当たり前の世界になったら、
    ビルゲイツのような天才が、自分のクローンを自分で育てて研究を引き継がせるのかも。

    政治家も自分のクローンに世襲させて、ずっと「自分」が国を支配するとか。

    一般人なら、自分のクローンを理想的に育てて、叶わなかった夢にリベンジさせるとか。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2019/09/08(日) 12:37:38 

    >>117
    そういう変な事にお金を使ってくれたから今の技術発展があるっていう意見があるけど、正直クローン関係は発展して欲しくないかな。
    倫理的に嫌。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2019/09/08(日) 12:41:49 

    ここに倫理的にダメと書いている人いるけど、倫理的って具体的にどういう意味?なんとなく言ってるだけじゃない?

    +0

    -5

  • 139. 匿名 2019/09/08(日) 12:45:39 

    いい加減にしてほしい!ただでさえ捨てられる犬猫は山ほどいるのに!人間のエゴで動物を小さくしたり(豆柴犬だの小豆柴だのも)挙げ句にクローンて。ペットロスは辛いだろうけどさ、それも含めて覚悟と責任もって飼うのが当たり前じゃないの?

    +7

    -2

  • 140. 匿名 2019/09/08(日) 12:47:18 

    優秀な遺伝子は保管してるだろうし、人間のクローンも裏ではもうヤってるだろうね

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2019/09/08(日) 12:51:18 

    もし好きなタレントの遺伝子を買って、自分の子どもとして育てられるなら…
    オタク男が好きなアイドルのクローンを育てて、性的虐待するような犯罪が増えそう…

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2019/09/08(日) 12:51:33 

    クローンを使って新しい生物を作る事もできるのかしら⁉︎

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/09/08(日) 12:51:52 

    中国って、モラルとかやっちゃいけない事、とかが基本的に無いんだよね。あと、謝っちゃいけないっていう常識がある。
    これを混ぜ合わせると、妙に利己的で地球を滅ぼすのも厭わない人間達になる。ちなみにそれで世界から責められても、世界が臆病でやらないから俺らがやってやった。嫉妬する前にむしろ感謝しろって文化。

    本当に中国に滅ぼされるよ世界は。トランプなんてまだまだ全然甘い。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2019/09/08(日) 12:52:21 

    人間ももう既に誕生させてそう

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2019/09/08(日) 12:53:36 

    >>138
    その手の話題はネットかまってちゃんがよく仕掛けるけど、ネット上で結論なんて出ないからやっても意味ないよ。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2019/09/08(日) 12:53:51 

    >>143
    中国は公表しただけで、
    水面下ではどこの国もコッソリ研究してると思うよ。
    国って、政府って、そんなものです。
    国民に知らせてないことがたくさんある。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2019/09/08(日) 12:54:54 

    >>145
    かまってほしいんじゃなくて、何でこんなにアホが多いんだろう、と思ったことからの発言ですよ

    +0

    -3

  • 148. 匿名 2019/09/08(日) 13:00:53 

    >>1
    スティーブン キングのペット セマタリーを思い出してちょっとせつなくなったわ。

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2019/09/08(日) 13:07:19 

    日本にも喜んで作る人いっぱいいるよ。出生前検査、安楽死大賛成の倫理観なんかまるでないガル民が何言っちゃってんのよ

    +3

    -4

  • 150. 匿名 2019/09/08(日) 13:12:33 

    >>147
    思ったより釣れなくて顔真っ赤になってそうw

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/09/08(日) 13:14:22 

    クローンは踏み込んじゃいけないラインでしょ

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2019/09/08(日) 13:15:56 

    >>99
    植物のクローンて、成長点を培養したりもしてるけど、挿し木でもクローンなのよ。
    動物のクローンとはかなり違います。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2019/09/08(日) 13:19:14 

    これが本当のcopycat

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2019/09/08(日) 13:22:55 

    科学者は死んだ猫からDNAを採取し胚を生成
    これを代理母に移殖し誕生
    クローンの費用は3万5000ドル

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2019/09/08(日) 13:27:07 

    マイナスされそうだけど、私は小さい息子を亡くしてしまったから、技術と金があればすがりたい気持ち分かるよ

    +5

    -9

  • 156. 匿名 2019/09/08(日) 13:28:17 

    中国なくなればいいのに

    +22

    -0

  • 157. 匿名 2019/09/08(日) 13:33:19 

    飼い犬に整形手術する国だからなあ。
    残酷だから写真は貼らないけど。

    動物愛護法が存在しない国だから恐ろしいなあ…

    そもそも最近まで食人を美食としていたからなあ…怖っ

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2019/09/08(日) 13:46:19 

    中国なら、もう人間もバンバン研究してそう
    誕生させて経過観察してる極秘の施設ありそう

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2019/09/08(日) 13:48:24 

    倫理観や道徳観が欠如してる民族だしね

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2019/09/08(日) 14:19:10 

    怖い怖い、最終的毛沢東のクローン人間作るんじゃないか?

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2019/09/08(日) 14:26:27 

    >>36
    頭おかしいやつが子供を育てて
    その子供をまた頭おかしいやつが育てるから

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2019/09/08(日) 14:35:55 

    私は大学でバイオテクノロジーについて学んでいるけど、
    これは非常に興味がある
    この研究を人間にも応用してみたい
    ただ単なるクローン人間を作るのとは違う
    人間と他の生物の遺伝子を掛け合わせた
    言わばDNA合成人間を作ってみたい
    人間の遺伝子7他の生物の遺伝子3ぐらいの割合で

    +2

    -8

  • 163. 匿名 2019/09/08(日) 15:10:28 

    偽物大国だからね
    似たような猫を見つけて連れてきて、金だけと取ってそう

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2019/09/08(日) 15:27:04 

    >>153

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2019/09/08(日) 15:32:14 

    >>46
    わざと人間並みの扱いがしたいんでしょ

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2019/09/08(日) 15:35:33 

    >>88
    擬人化しすぎ。猫にしたら餌くれたり遊んだり甘やかしてくれれば心の奥で飼主が何考えてたって気づかないし興味もないよ。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2019/09/08(日) 15:50:09 

    中国の動物への残酷さは飽きるくらいあまりに多すぎ。中国に限っては中国人に限り人体実験許可してもいいと思う。
    貼らないけど人間への死刑装置なるものの動物実験は同じく非道なロシアも真っ青だと思う。
    ちなみにその研究映像は去年のです。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2019/09/08(日) 16:06:05 

    >>162
    自分の体を使って研究する人は凄いよね。
    自分の脚切断して結合とか凄いと思った。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2019/09/08(日) 16:06:39 

    視ていたらアメリカやイギリス韓国がクローンに力を入れていると(笑)
    何気に韓国絡めるなや!

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2019/09/08(日) 16:47:27 

    >>169
    病気だよ、あなた。
    差別主義者って怖いね。こういう人がネットで大声あげて。
    貧乏で知性もないからこうなるんだろうけどね。
    恥ずかしいよ。

    +0

    -3

  • 171. 匿名 2019/09/08(日) 17:13:21 

    クローン戦争の時間だあああ

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2019/09/08(日) 17:35:26 

    ウイグル人使ってもう、実験してそう…支那人には、おぞましさしか感じない

    +15

    -0

  • 173. 匿名 2019/09/08(日) 18:05:44 

    クローンて長生き出来ないでしょ?
    誕生してもすぐ死ぬじゃなんの為に生まれたか分からんね

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2019/09/08(日) 18:30:34 

    中国で初のクローン猫が誕生 世界的有名歌手も利用で依頼者は急増 – ニュースサイトしらべぇ
    中国で初のクローン猫が誕生 世界的有名歌手も利用で依頼者は急増 – ニュースサイトしらべぇsirabee.com

    (Romans14/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです) かわいがっているペットのクローン化。死の悲しみや喪失感を乗り越えたいとする飼い主の無我夢中な気持ちとは別に、相変わらず否定的な意見が飛び交っている。だがその市場だけは着実に拡大を見せてい...



    これ見たら、歌手のバーブラ・ストライサンドが、クローン犬2匹飼ってて、アメリカでは認知度増してるみたい。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2019/09/08(日) 18:52:38 

    この前、スコットランドの国立博物館で、羊のドリー見てきました。最後まで見世物みたいな存在。複雑な気持ちになりました。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2019/09/08(日) 19:42:04 

    ルパン三世の映画みたいに、最終的に中国人のオリジナルは脳みそだけになるのかな(笑)

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2019/09/08(日) 20:01:43 

    中国は何でもかんでもやりすぎ
    金になるからって何やってもいいと思うな
    臓器売買も今すぐやめろ

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2019/09/08(日) 20:08:56 

    クローン技術自体は面白いけど、ペットそのものにする運用とは絶望的に合わない気がする
    大抵の飼い主はクローン愛せないでしょ
    臓器移植用のスペアとしての運用ならまだわかる

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2019/09/08(日) 20:11:45 

    >>136
    人間だって、ips細胞の再生医療技術も大雑把な括りをしてしまうと
    クローンと言われるそれに似たようなものだとは思う
    自分の体細胞から再分化させて、自分の臓器を作るわけだしね。
    新しい命を宿した一個体として作るのはアウトだけど
    部分的な部品として複製させるのはセーフ、ってところなのかな
    (とはいえこれも今後の長い治験を経てからでないと実装できないけれど)

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2019/09/08(日) 21:16:48 

    >>128
    アメリカが嫌いと言う感覚は分かるけど

    結局どちらも嫌われてるよ

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2019/09/08(日) 21:41:31 

    遺伝子は年齢も記録している
    だから人間は120歳以上生きる事ができない

    だからこのクローン猫も遺伝子はクローン元の猫の遺伝子より年齢も引き継いでいる

    人類は確かにそろそろクローン技術を使いこなし始めたけど、クローンのクローン元の年齢を若返らせる技術はまだ確立されていない

    クローン技術はまだ夢の技術でも悪魔の技術でもないというのが本当のところ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2019/09/08(日) 22:03:27 

    日本でパンダ増やして

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2019/09/08(日) 22:13:18 

    アメリカはもうビジネスになってるけど

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2019/09/08(日) 22:20:37 

    >>154中国は色んな人種のDNAを採取して、生物兵器を作ろうとしてるよ!

    米捜査局(FBI)や情報戦略家は、中国共産党政権が、世界から収集した遺伝子情報を生物兵器の製造に悪用しかねないとして、危機感を強めている。
    中国関連の企業が海外でDNA収集 生物兵器開発への悪用に米懸念 - ライブドアニュース
    中国関連の企業が海外でDNA収集 生物兵器開発への悪用に米懸念 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    米捜査局(FBI)や情報戦略家は、中国共産党政権が、世界から収集した遺伝子情報を生物兵器の製造に悪用しかねないとして、危機感を強めている。米上院チャーリーズ・グラスレイ(Charles Grassley)議員と同マルコ

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2019/09/08(日) 22:22:35 

    中国は殺人ロボットも作ろうとしてる!

    北京理工大、AI殺人ロボット開発プログラム開設、高校生31人を選抜
    北京理工大、AI殺人ロボット開発プログラム開設、高校生31人を選抜
    北京理工大、AI殺人ロボット開発プログラム開設、高校生31人を選抜www.epochtimes.jp

    中国当局は人工知能(AI)搭載の「自律型殺人兵器」の研究開発に力を入れている。今後新しい技術の開発を担うのは中国国内で集められた優秀な高校生であることがわかった。香港英字紙サウス・チャイナ・モーニングポストが7日伝えた。

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2019/09/08(日) 22:26:00 

    ハチ割れの猫なんて、探せばそっくりの猫見つかるでしょ。わざわざクローンつくらなくても。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2019/09/08(日) 23:26:24 

    今はなくなったドッグアクチュアリーという愛犬家・専門家(海外在住の獣医師の方など)の寄稿をのせてたサイトで、韓国で犬のクローンをつくったという記事があって、そこで紹介されていた各国の一般人のコメントは皆批判的だった。
    それが、7.8年くらい前
    でも、今ではビジネスとして行っている。
    ドリーのように、同じ生命体を、つくる、というクローン技術の商業化に使うという発想が当たり前に生まれる国々に、技術を開示する恐れを。もっと一般人も理解しないといけないんじゃないかと思った。

    ペットのクローン、今や一般家庭でも【再掲】 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    ペットのクローン、今や一般家庭でも【再掲】 写真1枚 国際ニュース:AFPBB Newswww.afpbb.com

    【12月17日 AFP】交際相手からの暴力に苦しむなかで自らの命を絶った娘の飼い犬を、悲しみに暮れる中で引き取った母親──。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2019/09/08(日) 23:26:51 

    例えば、三毛猫だとして全く同じ模様で生まれるのかしら?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2019/09/08(日) 23:30:43 

    どんなに道徳的な分野でも理性は必要だし、どんなに科学的な分野でも倫理は必要だと思う。
    ましてや、お金儲けのためだなんて。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2019/09/08(日) 23:32:53 

    >>187
    追記。
    この記事のライターは、まず、こんなことをしたら生態系が狂ってしまう、と書いていた。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2019/09/08(日) 23:35:31 

    動物に限らずクローンを作り出すのは本当に止めた方がいい。
    一般庶民にはデメリットな事ばかりだよ。
    まぁその一般庶民を都合良く使える様に優秀クローンが作られて行く流れになっているよ

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2019/09/08(日) 23:58:55 

    私も欲しいうちの猫と一生一緒にいたい

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2019/09/09(月) 00:24:06 

    中国ってなんでもコピーしたがるな

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2019/09/09(月) 00:56:51 

    >>2
    猫を実験に使うのやめてほしい。
    中国はあまりにも動物に残酷!

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2019/09/09(月) 01:03:56 

    元の猫と模様や顔つきがソックリなのが産まれるまで何匹のクローン猫が殺されたんだろ

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2019/09/09(月) 02:47:38 

    マジレスするとクローン人間も作れるけど、倫理上やめてるんだよねまともな組織は。
    倫理観ない人たちが手を出したらこうなるってそりゃ…
    数十年後にはクローン人間同士の殺し合いでしょ。

    そう考えると藤子・F・不二雄先生とか昭和の漫画家ってあんな昔からよくロボットの知能云々を漫画として描けたよね。
    手塚治虫先生は医者だから知識あったろうけど。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2019/09/09(月) 09:29:25 

    今ある命を大切にしようと思わなくなる。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/09/09(月) 09:39:28 

    そのうちパンダやインドライオンとかの、人気はあるけど個体数が少ない動物の動物園用ビジネスとか始めそうだね。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/09/09(月) 10:47:38 

    中国が人間でやるならまず臓器摘出用のクローンと
    売買用や奴隷として働かせるためのクローンだと思う
    こんなのあるし

    ひとり100万前後で売買…

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2019/09/09(月) 18:46:40 

    中国が永遠の命とかある意味尊い事を考えるわけない。
    臓器移植用にクローンを作るって映画あったよね。

    自分が病気になった時用にクローン作るんじゃないの?
    キンペーなんてすでにクローン100人くらいいそう。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2019/09/14(土) 10:59:22 

    2013年に最大の個人情報と言われるヒトゲノムの解読も完了してるけど、この遺伝子の詳細まで利用すればとんでもない人類のクローン生み出しそうでオソロシ。確かに中国技術力は高いけど、方向性やばいと思う。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2019/09/15(日) 17:29:39 

    病んでる時によくこんな事考えるわ
    亡くなった愛犬、愛猫そっくりの子が欲しいとか思ってしまう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。