ガールズちゃんねる

ソフトバンクが“2年縛り”を廃止--違約金なしの新料金プランを9月13日に開始

131コメント2019/09/07(土) 17:47

  • 1. 匿名 2019/09/06(金) 11:46:20 

    ソフトバンクが“2年縛り”を廃止--違約金なしの新料金プランを9月13日に開始(CNET Japan) - Yahoo!ニュース
    ソフトバンクが“2年縛り”を廃止--違約金なしの新料金プランを9月13日に開始(CNET Japan) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     ソフトバンクは9月6日、契約期間も契約解除料もない新料金プランの申し込み受け付けを、9月13日に開始すると発表した。これにともない、従来の料金プランは9月12日に新規申し込み受け付けを終了する。いわゆる“2年縛り”やそれにより発生する違約金が廃止されることになる。


    新料金プランでは、これまでスマートフォンやタブレット、ケータイ、モバイルWi-Fiルーターなど、デバイスごとに異なっていた基本料を月額980円に統一するという。データ定額サービスは、50GBの「データプラン50GB+」が月額6500円、0~50GBまで4段階の「データプランミニ」が月額3000~7500円、「データプラン1GB」が月額1500円となる。

    +9

    -47

  • 2. 匿名 2019/09/06(金) 11:46:57 

    もういろいろ遅いわ
    格安シムに変えて何年たつだろう
    なんも問題ない

    +368

    -4

  • 3. 匿名 2019/09/06(金) 11:46:59 

    それでもソフトバンクにはしないけどな

    +290

    -8

  • 4. 匿名 2019/09/06(金) 11:47:15 

    うん
    自分のお金で買うのに何年縛りとか違約金とかおかしいよ

    +450

    -3

  • 5. 匿名 2019/09/06(金) 11:47:45 

    えー!
    もう1ヶ月前に格安スマホに変えちまったよー!
    ふさけんなよー泣

    +8

    -21

  • 6. 匿名 2019/09/06(金) 11:47:46 

    私はソフバンからauに変えたい…

    +157

    -10

  • 7. 匿名 2019/09/06(金) 11:48:32 

    それでもソフトバンクは「やり方が汚い」から、もうソフトバンクに戻ることはない。

    お客様満足度は最低。

    +336

    -5

  • 8. 匿名 2019/09/06(金) 11:48:37 

    現在契約中の人のフォローはどうなるの?
    プランを乗り換えても、損失は生じないのかな。

    +217

    -1

  • 9. 匿名 2019/09/06(金) 11:48:43 

    遅いよ。
    しかも新しい契約者に適応されるだけで、今までの契約者はそのままでしょ。

    +294

    -1

  • 10. 匿名 2019/09/06(金) 11:48:45 

    結局最後までなんで二年縛られるのかわからずじまいだった

    +211

    -2

  • 11. 匿名 2019/09/06(金) 11:48:45 

    携帯は料金体系ややこしすぎる!

    +167

    -0

  • 12. 匿名 2019/09/06(金) 11:48:51 

    SOFT BANKのスマホ使うと中国に情報ダダ漏れなんでしょ?

    +115

    -11

  • 13. 匿名 2019/09/06(金) 11:48:53 

    ん?
    先月ソフトバンクに変えたばかりの私には関係ない話?

    +57

    -8

  • 14. 匿名 2019/09/06(金) 11:49:18 

    窓口と解約するときのオペレーターの態度の悪さは忘れないぞソフトバンク。

    +238

    -2

  • 15. 匿名 2019/09/06(金) 11:49:41 

    DOCOMOより安い?

    +4

    -21

  • 16. 匿名 2019/09/06(金) 11:50:15 

    ソフトバンクの「シンプル携帯」使っている人、いる?
    ドコモをやめてそれを使いたいのだけれど、実際どうなのか
    不安がある・・・

    +1

    -12

  • 17. 匿名 2019/09/06(金) 11:50:22 

    でも機種代がかかるんでしょ?

    今でも二年間使い続けたら機種代ただだけど、途中で解約したら月割りした残り払わなきゃいけないよね。

    +97

    -0

  • 18. 匿名 2019/09/06(金) 11:50:24 

    孫正義って禿げてないよね⁇

    +1

    -15

  • 19. 匿名 2019/09/06(金) 11:50:37 

    >>15
    ドコモは一番高いよね

    +113

    -4

  • 20. 匿名 2019/09/06(金) 11:50:53 

    ソフトバンクって人気ないんだね…。ワイモバイルもかな?ナイス英断!って思ってトピ開いたら批判まみれだった

    +61

    -0

  • 21. 匿名 2019/09/06(金) 11:51:09 

    >>12
    韓国じゃなくて?

    +55

    -0

  • 22. 匿名 2019/09/06(金) 11:51:33 

    ソフトバンクから格安に変えた時、今まではなんだったってくらい料金安くなって機能変わらなかった。

    +105

    -3

  • 23. 匿名 2019/09/06(金) 11:51:58 

    定額料金の変更って
    電話連絡せずともやってくれるの?

    以前に
    問い合わせした人だけ安くなるっていう謎な料金改正あったから。

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2019/09/06(金) 11:52:47 

    >>22
    あたしゃむしろ安いし動画見放題で良くなったよ

    +27

    -1

  • 25. 匿名 2019/09/06(金) 11:53:16 

    孫正義ってかなりイケメンだよね!

    +1

    -38

  • 26. 匿名 2019/09/06(金) 11:53:27 

    ソフトバンクは昔はスマホを一番最初に発売したり凄いなぁと思った時期もあったけどね
    今はすっかり嫌われ会社だね
    私もソフトバンクからauに変えたしね
    2年縛りがなくなったからって戻らないよ
    無くすのが遅いわ
    そもそもなんで2年なのかよくわからないままだったね

    +131

    -3

  • 27. 匿名 2019/09/06(金) 11:53:29 

    次は大手やめて格安にしようかと思ってる。
    料金プランもわざと解りにくくしてるし
    ドコモなんて、解約に行く時予約録れないようにしてるし汚いよね

    +119

    -3

  • 28. 匿名 2019/09/06(金) 11:54:18 

    >>6
    そうなの?
    何でか知りたい。
    私はauからSoftBankに変えた。
    料金もかなり安くなって、50ギガにしたから残りギガ数気にしなくてよくて助かってる。

    +18

    -26

  • 29. 匿名 2019/09/06(金) 11:54:23 

    機種代払い終わってるし
    キャリア変え本気で考えるわ

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2019/09/06(金) 11:54:53 

    XS発売時の5年縛りはなんだったんだ…

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2019/09/06(金) 11:55:00 

    >>15
    Docomoは高すぎる。

    +79

    -0

  • 32. 匿名 2019/09/06(金) 11:56:23 

    口悪いけど2年縛りってホントクソだったわ
    契約時に聞かされて納得しての加入ではあるけど
    どこも縛りがあるから半ば仕方ないと諦めての加入だし
    忙しくて更新月逃すと万単位のお金かかるしさ
    月額料金滞納してるわけでもないのに何の縛り!?ってなってた
    今は格安SIMで縛りは半年だし気楽です

    +84

    -1

  • 33. 匿名 2019/09/06(金) 11:56:33 

    そのプランだけならね
    でもソフバンって意味のわからない追加サービスめっちゃつけてくるじゃん
    3ヶ月以内に解約すればタダ!でも一月は続けてね!みたいな

    +72

    -3

  • 34. @_horizon52 2019/09/06(金) 11:58:14 

    >>12
    隠蔽に必死な犯罪者がそんなこと言っていそう。

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2019/09/06(金) 12:01:43 

    >>25
    孫ここで何してんだ?

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2019/09/06(金) 12:01:53 

    当たり前だ 縛りあるのがオカシイねん

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2019/09/06(金) 12:02:06 

    >>32
    ほんとわかるわ。格安に移行したら、今までの事を振り返って、やり方の汚さと金額の高さに余計怒りが湧いた。

    +38

    -0

  • 38. 匿名 2019/09/06(金) 12:03:37 

    はいはいはいはい

    10年前に格安シムに切り替えたよ

    +15

    -4

  • 39. 匿名 2019/09/06(金) 12:04:40 

    携帯もそうだけど、だんだんネットのプロバイダーも携帯会社の傘下に入ってきたからね
    終わりだよ日本のネット環境も、、、、

    +24

    -2

  • 40. 匿名 2019/09/06(金) 12:05:08 

    格安ってみなさん何処の使ってますか?
    両親がちょうど解約月でスマホデビューしたいんだけど、Y!mobileはソフトバンク系だからダメかな? 💦

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2019/09/06(金) 12:06:51 

    高くてアホみたいなCMに金かけるなら、もっと早くからやれよ
    サービスも駄目ネット環境も駄目
    何なんだよソフトバンク!

    +73

    -2

  • 42. 匿名 2019/09/06(金) 12:07:24 

    ソフトバンク使ってる人達が一番情弱だからね

    +52

    -12

  • 43. 匿名 2019/09/06(金) 12:08:18 

    >>40
    ネットの速さは安定してる
    割引うまく使えればだいぶ安い
    ただ2年縛りはあるから気をつけて
    私は2年経ったらまた別の格安に変えるつもり

    +1

    -7

  • 44. 匿名 2019/09/06(金) 12:09:10 

    二年後機種返却なら安いプランと
    そうじゃないプラン(当然こちらが高額)
    とあるけどそれと違うのかな。

    ナンにしてもSBはない。プロバイダ契約だけど
    繋がらないはぼったくるわいい思い出ない。
    安くてもごめん。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/06(金) 12:10:13 

    ソフトバンク?論外(笑)

    +30

    -1

  • 46. 匿名 2019/09/06(金) 12:11:27 

    今更…
    もっと早くやってほしかった。

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2019/09/06(金) 12:11:28 

    ドコモも
    してくれ

    +38

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/06(金) 12:13:48 

    >>18
    ハゲてるやん👨‍🦲

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2019/09/06(金) 12:16:53 

    長期契約特典を選択の余地なくTポイントからPayPayに変更されて不信感

    +98

    -1

  • 50. 匿名 2019/09/06(金) 12:17:07 

    でも結局はトータルお高いんでしょう?
    CMタレントほんとに使いすぎじゃない?いくらまわってるのよ
    私は格安SIMだけど

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2019/09/06(金) 12:22:24 

    >>19
    DOCOMOも追従してくれたらいいなー

    +19

    -1

  • 52. 匿名 2019/09/06(金) 12:22:31 

    えっ!あなたソフトバンク使ってるの笑
    世間はこんなイメージ

    孫さんも昔のYahoo!BBの時はまだまだ駄目なりに頑張っていたけど、
    大きくなるとあぐらかくから駄目だね

    +23

    -5

  • 53. 匿名 2019/09/06(金) 12:23:16 

    そろそろ家につなぐインターネットを水道ガス電気と同じようなシステムに出来ないのかな?
    転勤族だから引越しする度に線つなぐだけの作業員に何万円も払わないといけなくてムカつく。

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/06(金) 12:23:54 

    違約金が無くなったとしても月額料金が変わらないなら意味が無いんだよな~
    端末も値引き2万までとか本当に余計な事してくれるね

    +26

    -1

  • 55. 匿名 2019/09/06(金) 12:24:32 

    >>53
    wimaxじゃダメなんですか

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2019/09/06(金) 12:24:35 

    解約金無しにしたところは評価出来る
    1000円取るくらいなら無しにした方がお互い良いよね

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2019/09/06(金) 12:26:38 

    スマホが寿命で、基本分割買いしないから今月いっぱいで2年縛り消えるので自動更新にするか
    DOCOMOから他の会社に移ろうかなと思ってるけど『機種代が新規契約で安いから』

    現在DOCOMO話し放題とギガ30で1万位。他の会社の方が安いのかな~💦今一わからないんだよねどこが良いか😓💦

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/09/06(金) 12:30:22 

    ソフトバンクの電波状況のマップ、おかしいよね?うちマップでは電波良好になってるのに、常に一本もしくは圏外にすらなるんだけど!

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/06(金) 12:30:53 

    >>57
    都内近郊ならauのiphone8を一括0円+キャッシュバック3万ぐらいで契約できますよ
    月額料金は大して変わりませんが

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2019/09/06(金) 12:32:56 

    >>6
    今月中に乗り換えとけ

    来月からはMNP乗り換えのキャッシュバック規制が法的に禁止されて乗り換えのメリット薄れるよ

    今月中なら10万弱のキャッシュバック(端末が無料で貰える)が受け取れるけど来月からは無理だからね

    今までは2年違約金1万あっても、10万のリターンがある
    来月からは違約金が無くなる(小額になる)けどその分キャッシュバックも無くなる

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/06(金) 12:36:23 

    格安に流れる人が多くて焦ってるのかね

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/06(金) 12:40:16 

    >>40
    ワイモバイルにするくらいならau系のUQモバイルの方がいい。

    +4

    -7

  • 63. 匿名 2019/09/06(金) 12:42:09 

    それにしても機種代は破綻しなきゃいけないでしょ? その分高いじゃん。
    安くしてくれよ、負担してくれよ、と思うけどね

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2019/09/06(金) 12:42:21 

    >>59
    そうなんだ!au行ってみよう!

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2019/09/06(金) 12:44:57 

    >>20
    ワイモバイル=ソフトバンク

    まえ、ワイモバイルつかってたんだけど、なんか「GB」消費の計算方法?がおかしかった
    他の会社にかえて、はっきりした
    韓国人の孫さんって、アメリカで「日本人に祖国の名前を奪われた、韓国人は日本で日本人の名前を名乗るように強制されているんだ」

    って知って、嘘つきってわかって嫌になった

    いつ日本政府が、「韓国人に日本人の名前を名乗るのを強制したんだよ?」「自分たちの意思で日本人の名前をつけてる」し、外国でそんな嘘をつくソフトバンクの社長はおかしいよ、本当に


    +25

    -3

  • 66. 匿名 2019/09/06(金) 12:45:29 

    秋あたりに違約金1000円になるって話あったよね?それを待ってるんだけどどうなったのかな?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/06(金) 12:46:54 

    >>60
    それって格安スマホに乗り換えでも同じ?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2019/09/06(金) 12:47:25 

    20年後とかの若者達が
    『昔はGBにお金払ってたってウチのばーちゃんが言ってた』
    とか会話する時代が来るのかな。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/06(金) 12:51:04 

    >>63
    負担の間違い

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/06(金) 12:51:54 

    >>64
    au契約する前に登録しとくと良いよ
    携帯の契約は、キャリア公式のキャンペーンと販売店のキャンペーン(端末値引きや商品券CB)をそれぞれMAXで貰っとけ

    ご契約前のau ID登録(無料)で10,000円キャッシュバック | au
    ご契約前のau ID登録(無料)で10,000円キャッシュバック | auwww.au.com

    ご契約前のau!ID登録(無料)で10,000円キャッシュバック!おトクな特典のご案内。

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2019/09/06(金) 12:52:31 

    しょーもないCM乱発させてないで既存ユーザーの望むことに気を使えよと思っていたわ

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/06(金) 12:57:36 

    その分月々の料金に上乗せしてるだけでは

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/06(金) 12:58:24 

    >>1
    2年縛りがなくなった!乗り換えよう!の先に、どんなからくりがあるわかってない人が
    ソフバンに新規契約や乗換するんだろうな。

    +3

    -6

  • 74. 匿名 2019/09/06(金) 12:59:43 

    auが二年縛りやめたから追随したんでしょ
    docomoもすぐ続くしこの三社料金も同じプラン出してくるから
    何回も価格競争になってないって注意されてんじゃん

    +31

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/06(金) 12:59:53 

    二年縛りない方が簡 気軽に機種変更する人がいる分稼げそうな気がする。ガラケー時代は無駄にしょっちゅう替えてるような人いたし

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/06(金) 13:00:14 

    >>68
    20年前の若者「昔はパケット従量制でな……油断すると月10万請求されたりしたんじゃよ……それをパケ死と呼んでおったんじゃ」

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/06(金) 13:02:55 

    >>67
    現時点で格安スマホを契約するのは頭が悪い奴がする事
    今までのキャリア乗り換えキャッシュバック競争に乗っかれば通信費を払うどころか、キャリアから金が貰えて儲かった
    そういう一部の契約者を排除するために10月から法的にCBが禁止される
    まあ、格安スマホなり格安回線を仕方なく契約するならキャリアの現金バラマキが終わった来月以降で十分なんだけどね

    ここまでのCB競争は過去のものだけど、今でもキャリアはキャッシュバックバラ撒いてるし

    +1

    -8

  • 78. 匿名 2019/09/06(金) 13:17:09 

    災害時のためにドコモのまま

    +17

    -1

  • 79. 匿名 2019/09/06(金) 13:21:38 

    一般契約者にとって2年縛りの違約金って実はあまり意味の無いものだったからね
    1万円の違約金より端末ローンの残債の方が負担が大きい訳だし

    結局は他社からの乗換えや新規契約の特典で高価な端末やキャッシュバックを与える代わりに持ち逃げを抑止する為1万の違約金を付けてのが始まり
    でもキャッシュバックが大きくなるにつれて、1万の違約金を払ってでも乗り換えを繰り返す方が得する状態になった

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/09/06(金) 13:25:05 

    それでもソフバンは信用できない

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2019/09/06(金) 13:47:19 

    ドコモ20GBで毎月1万から
    楽天モバイル6GBで3000円になったよ
    自宅Wi-Fiあるから6GBに下がったけど
    楽天モバイルを勧めるわけじゃないけど
    ほんと今まで騙されてた感がすごい
    年単位なら海外行けたよ( ; ; )

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2019/09/06(金) 13:49:08 

    今契約している人は対象外なのかな?

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/06(金) 13:50:48 

    データはほとんど使わないから格安を使ってるけど、
    基本料金980円にデータプラン1GBが月額1500円は安い方じゃない?
    キャリアがいいけどあんまり使わないから割高だった人にはお得になるのでは?

    +1

    -4

  • 84. 匿名 2019/09/06(金) 13:52:34 

    >>81
    そりゃ20Gと6Gじゃ値段違うでしょw
    6Gにwifiの5000円足して比べるならわかるけど

    +19

    -1

  • 85. 匿名 2019/09/06(金) 13:53:41 

    >>81
    凄いバカそう
    ドコモで20Gの契約自体が不要なだけじゃん
    それにしても6Gで3000円って相変わらず楽天はボッタくってるな

    +18

    -2

  • 86. 匿名 2019/09/06(金) 13:54:58 

    >>83
    かけ放付けたら高くなりそう
    割引使うなら結局縛りと同じ様になりそうだし

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/06(金) 13:55:56 

    >>60
    そんなにCB貰えるお店が見つからないのだけど…
    みんなどこで探してるの?

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2019/09/06(金) 13:58:08 

    >>81
    ドコモって5GBに千円プラスで20GBになるやつじゃない?
    ドコモはよくプラン変わるしそれによって結局高くなるように仕組まれてる

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2019/09/06(金) 14:00:28 

    >>81
    格安のステマうざい
    胡散臭くてイメージ悪くなるよ

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/06(金) 14:01:57 

    今のプランと同じままならドコモからauにした方が得だけど、変えようか考えてるプランだとドコモの方が安い
    それならUQにしようかとも思ってるけど、結局千円程度しか安くならない

    楽天はいつ加入してくるんだろう
    それで3社がもっと安くなれば良いのに

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/06(金) 14:06:54 

    >>87
    どこに住んでるのか知らんけど
    関東なら大手家電量販店なら10万引きとか普通だけど
    iPhone8なら定価8万ちょっとだから、端末代がゼロ、もしくは1円で商品券、ポイントをプラス1~2万付けますよって感じ
    週末なら+α
    国から過度な値引きやCBはやるなって圧力かかってるから派手には出来ないみたいだけど、店員に聞けばちゃんと教えてくれるし、他店舗見積もり持参して交渉次第で数万の上乗せが当たり前の世界だからね

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/06(金) 14:09:05 

    ボーダフォン時代からずっとソフトバンク。めんどくさくてずっとソフトバンクのままだったけど高いし評判悪いからさすがに辞めようかな。
    ソフトバンクエアーも一緒に契約して割引になってたけど、機種変したら割引率下がって騙されたし。

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2019/09/06(金) 14:31:17 

    >>21
    韓国経由、中国行き。

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2019/09/06(金) 14:35:50 

    新料金に必ずある1GBプランってなめてると思う

    +15

    -2

  • 95. 匿名 2019/09/06(金) 14:48:32 

    自動では切り替わらないよね

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/09/06(金) 14:57:52 

    >>49
    そうー!ペイペイはまだ信用してないから使いたくないのに。

    +30

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/06(金) 15:11:52 

    私も本当は格安にしたいんだけど、春にXSに変えたばかりで機種の残債がたらふく残ってる
    それを割引なしで返済続けるとなると、ソフトバンク契約してた方が安いのかな?

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2019/09/06(金) 15:28:58 

    >>91
    埼玉です
    週末いってくる

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/09/06(金) 15:31:23 

    全部縛りますなしでCMやらんでいいから料金さげろ!!!

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2019/09/06(金) 15:58:36 

    皆さんめっちゃ詳しくて凄い!

    私今SoftBankで、auか格安SIMにかえたいんだけど
    親に貰ったソフバンSIMのiPhone使っててこれをこのまま乗り換えて使うにはSIMフリーにして乗り換えしなきゃならず??それがめんどくさくて後回し…

    そもそも毎月8000円ちょいって高いですか?
    皆さんどこの会社で毎月いくらくらい?

    +6

    -2

  • 101. 匿名 2019/09/06(金) 15:59:12 

    そもそもあんなにCMギャラが高い芸能人ばっかり使ってCMに金かけてるんだから、安くする気はさらさら無いんだなと思ってた

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2019/09/06(金) 16:00:31 

    自宅で急にWi-Fiが繋がらなくなって解約したんだけど、対応が悪すぎてオペレーターの人にクレームを言ったら、僕もそう思います
    ソフトバンク辞めたいですと言われた

    +15

    -1

  • 103. 匿名 2019/09/06(金) 16:11:28 

    >>100
    私もソフトバンクで月5000円で50GB。
    機種変更にすると高いけど、新規にすると割引があって安くなるみたい。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2019/09/06(金) 16:20:38 

    >>100
    特に割引無く3大キャリアなら普通の料金ですね
    iphoneは6s以降ならネットでsimロック解除出来ますよ
    格安SIMなら月額2~3000円まで下がります

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2019/09/06(金) 17:11:48 

    >>98
    時間があれば池袋や新宿、秋葉原まで行ったほうが良いかもね
    キャリア同士の契約獲得競争もそうだけど、ショップ同士の契約獲得競争でもあるから、家電量販店や携帯ショップが乱立してる繁華街の方が値引き合戦、キャッシュバック合戦が過熱するからね
    今週末もいいけど、狙いは来週、再来週の3連休が熱いかもしれないね

    auに乗り換えるなら上に書かれてるクーポン、SBなら下にリンクしてるクーポンを事前に登録しとくと1万プラスになるよ
    端末をゼロ円で貰っといて、商品券やクーポンポイントで1万貰っとけば、後で辞めたくなっても端末のローン残債も無いし、違約金も実質無料だから損しないしね

    日本の通信業界、キャリアには批判的な意見が多いけど、裏ではちゃんと調べれば得する契約方法があって
    知らない人が文句言ってるだけで、実は日本は高級スマホがタダで手に入る特殊な国でもあるからね
    最後のキャッシュバック祭りに参加しといても損は無いと思うよ

    ソフトバンク契約でPayPayボーナスライト付与もしくは現金キャッシュバック! - Yahoo!携帯ショップ
    ソフトバンク契約でPayPayボーナスライト付与もしくは現金キャッシュバック! - Yahoo!携帯ショップsmartphone.yahoo.co.jp

    クーポンを利用して、ソフトバンクの新規・のりかえ(MNP)契約をするとPayPayボーナスライト11,000円相当付与もしくは現金11,000円キャッシュバック! Yahoo!携帯ショップにて開催中。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2019/09/06(金) 17:24:55 

    >>98
    あと、乗り換え契約をするのであれば、今、契約してるキャリアのMNP予約番号は事前に取っておくこと
    値引きやキャッシュバック交渉の際にも既にMNP予約番号も取得済みで、条件さえ合えば契約する意思を示せば向こうもやる気を出して交渉もスムーズに進むしね
    いろいろ店舗を回っていい条件で契約してね

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2019/09/06(金) 18:12:32 

    >>91
    秋葉原のヨドでauに2台乗り換えたいけどCBか何かありますか?って聞いたら、店員さんがありません!と即答で、何か物凄く感じ悪くて別の家電量販店で契約してきた
    CB数万円、たたでスマホ契約てきて良かったわ
    お店によって態度悪いとこあるねー

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2019/09/06(金) 19:11:29 

    >>20
    経営トップの孫正義さんは
    韓国人

    嫌韓のこの時期に
    あえて訪韓
    支援もムンに約束

    そもそもSB自体は
    日本に税金を納めてるのか?

    マスゴミはSBひいきだから
    赤字か買収の報道しかない

    +19

    -1

  • 109. 匿名 2019/09/06(金) 19:36:51 

    そもそも三大キャリアはぼったくりの点でどれも一緒だと思う

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2019/09/06(金) 19:45:24 

    8年くらい前だけど、新規本体1円の条件で
    キッズケータイ無料で10台持たされたこと
    ずっと忘れないよ!!!!!
    契約数増やすために最悪なことしてたね。
    一生ソフトバンクにはしません。

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2019/09/06(金) 19:49:24 

    >>41
    犬のやつ誰が笑ってたの?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2019/09/06(金) 20:19:50 

    今時の高校生は何ギガ必要ですか?みなさんのお子さんは携帯どこの使ってますか?

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2019/09/06(金) 20:29:47 

    ソフトバンク?
    ないない
    安いからって日本人の魂は売らないよっ
    本社幹部も社員も在日と帰化した韓国人だらけなんだよココは
    日本人の金で儲けても日本人の雇用なんかこれっぽっちも恩恵なんかないよ
    ソフトバンクが“2年縛り”を廃止--違約金なしの新料金プランを9月13日に開始

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2019/09/07(土) 00:02:51 

    ソフトバンクは本当に顧客満足度低いけど、KDDIもauとUQモバイルが価格競争し過ぎて、もうこれ以上、総務省から値下げ要請されても要請に応じきれないらしいよ

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2019/09/07(土) 00:38:38 

    >>60
    すみません、私何も分からないので説明していただきたいのですが、、、今月中にauに変えると10万円のキャッシュバックがあるという事でしょうか?
    今ソフトバンクで残りの機種代かなり残ってるのですが高い為格安に乗り換えようと思っています。
    今から残りの機種代がタダになるような策はないのでしょうか?無知ですみません、もし宜しければどなたか教えて下さい。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/09/07(土) 01:14:51 

    >>19

    SoftBankからdocomoに変えたけどdocomoの方が安いよ!
    SoftBankの時は月9000円くらい払ってたけど、docomoは月6000円くらい!

    +2

    -5

  • 117. 匿名 2019/09/07(土) 02:47:02 

    >>6
    キャッシュバック貰える所すでに少ないよ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/09/07(土) 04:33:34 

    >>49
    Yahoo!ショッピングも変わったよね
    やめて欲しい

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2019/09/07(土) 04:34:49 

    >>102
    品質向上の為に録音してるんじゃなかった?
    辞めたいとか言っていいのか笑

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2019/09/07(土) 04:45:14 

    どこの店員もノルマがあるのか必死だよね
    話聞きたいだけなのに数時間取られる
    前月まで何件も回ったけど、のりかえでキャッシュバックしてるところほとんど無かったよ
    本体代もそのままとか多かった
    今の機種14万とかするし高いよね

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/09/07(土) 04:46:15 

    ネットとのセットが当たり前みたいに思われてるから嫌だ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2019/09/07(土) 04:49:47 

    >>54
    余計に高くなったよね
    どんどん高くなる

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/09/07(土) 05:01:47 

    値上げしてない?
    今のウルトラギガモンスターの方が安いよね

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/09/07(土) 06:01:36 

    キャリアって何かとセコいからギリギリまでやらない。やること遅すぎ。気付いている人はとっくに格安。これからはdocomoもうかうかしてられないね。みんな変えられちゃうよ。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/09/07(土) 06:46:18 

    >>120
    たぶん 今月の方が安くなると思う
    iPhone新しいの出るし CBはなくても機種代はけっこう割引してる。iPhone8とか1円だしね
    ただ au 欲しい機種扱ってないんだよね~

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/09/07(土) 11:46:54 

    長期利用者の待遇をどうにかしてほしい。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2019/09/07(土) 12:44:14 

    Softbankユーザーです。
    20ギガで、pixel3、月々12000円ほど…高いよね💦

    昔、50ギガだったのに、機種変したとき50だとさらに値段が上がるから仕方なく20に。

    一人暮らしの家にWi-Fiないから、You Tubeで音楽聴いたりすると、やはり20ギガじゃ足りない💦💦

    今、プラン変更しようか悩んでます…

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2019/09/07(土) 13:48:17 

    >>54
    端末は元々メーカーが作ってて、メーカーが高い値段で出してるんだから仕方ないじゃん
    嫌なら中華の安いやつ買えばいいよ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/09/07(土) 15:41:04 

    >>106
    >>98です、au3Gガラケーから機種変か乗り換えです
    今日地元を4件周りましたがauに乗り換えなら負担金ゼロはあったけど他はなく残念
    負担金ゼロでもCBは条件がきつくてもらえなそうで帰宅しました
    明日MNP番号とってから池袋に行ってみようかと思います。
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/09/07(土) 16:40:30 

    >>115
    10万円の現金がそのまま貰える訳ではないよ
    10万円の値引きが受けられるって感じかな
    あくまでもau公式ではなく、携帯販売店が勝手にやってるキャンペーンだからアタリ・ハズレがある

    たとえば他社からauに乗り換えて契約すると販売店が10万値引き
    iP8のau公式価格が8万だから端末代がゼロ円になって残りの2万円が現金や商品券として貰えるイメージ

    無料で貰った端末を売却した利益やキャッシュバック利益で今の端末ローンに充てて身軽になる方法もあるけど、無理せずソフトバンクを解約して格安回線に乗り換えるのが無難かな?

    ソフトバンクで契約してる機種やローン残債額がいくらか解らないけど
    機種変更して101日以上たってれば分割契約でもsimロック解除が出来る

    格安simは回線費用は安くなるかも(1ヶ月に使うデータ通信量によっては変わらない場合もあるけど)、端末ローン残債は残ってるから結果的には月額のトータルが劇的に安くなる訳では無さそう(格安simは端末代を払い終えたり、安い端末を使う事でメリットが生まれるから)

    あと、乗り換えの時に必要なMNP予約番号をソフトバンクのカスタマーセンタ-で発行して貰う際に
    「どの会社に乗り換えるのか、どんな理由か?」聞かれるから、「ソフトバンク関係(YモバイルやLINEモバイル)以外の通信会社に乗り換える、理由は値段です」って言えば、もしかすると月々の通信料値引き(2千円前後)が受けられる”かも?”しれない
    この辺は契約履歴や運だけど

    --------------------------------------------------------------------

    一応今回のソフトバンクの違約金なしのプランは現行のプランから変更可能でその際にも違約金は掛からず(端末ローンは当然残る)

    今のプラン→新違約金なしプラン→乗り換え  という手順なら2年縛り1万円の違約金が掛からないと噂されている(実際は13日以降じゃないと解らないけど)

    とりあえず、今のソフトバンクの契約で端末ローンを幾ら払っているのか、月月割り引きは付いているのか? 端末代を除いた通信費は幾らなのか、契約してるプランは適切か(電話をあまりしないのに通話定額に入ってないか、データ量は適切か)、無駄なオプションを契約してないかちゃんと精査して決めた方がいいと思うよ

    キャリアが高いといっても、高価な端末を分割で契約して大容量データプラン契約してれば高くなるのは当然

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/09/07(土) 17:47:39 

    >>129

    auからauだと機種変扱いで過度な値引きやキャッシュバックは受けられないよ
     
    なぜキャリアが高額なキャッシュバックをするのかは契約数を水増ししたいから
    auからauだと契約数はプラマイ0
    ドコモやソフトバンクから契約者を奪えば自社契約数がプラス、さらにライバル会社の契約数をマイナスに出来るから高額なキャッシュバックを出してでも客を取る戦略を取っている

    auから乗換えで得したいなら、ドコモかソフトバンク(ワイモバイル)への乗換えが必須
    ドコモは国からの圧力で表向きはやってないけど、値引きをやってる店舗もある

    ソフトバンクはiPhone8であれば一括ゼロ円も当たり前にやってる感じ
    または、毎月1円の端末代を48回払いにして後日40数円を一括で払うとか

    重要なのは端末代金を極限まで販売店に値引いてもらうこと
    今だと、大手量販店は一声目で6万円値引きを提示してくるけど、交渉しだいで数万値引きを上乗せしてくれると思うよ

    端末代を値引きでゼロにしてしまえば、月々端末代を払う必要もないし、もし途中で辞める時でも2年違約金だけで逃げられるから負担が軽いしね

    Yahoo id持ってるなら上にリンクされてる1万円CBは必ず事前にエントリーしとかないと後からだと貰えない

    ガラケーからならスマホデビュープランが組めるから1年間はかなり安く維持できるかな?(データ量は1ギガだけど)

    ガラケーからスマホならiPhone8をタダで貰っておいて損は無いね
    国内で販売されるiPhoneはアップルストアのsimフリーモデルだろうが、キャリア販売モデルだろうが全て同じ仕様でsimロック解除してしまえば汎用性が高い
     
    アップルストアでiPhone8を買えば7万円
    それをキャリアは他社から乗り換えの人に無料で配っている
    ロック解除してしまえばアップルストアで購入した物と同等品を

    半年~1年後は格安SIMにでも行けばいいし、貰った端末はそのまま使えるし
    3大キャリアは批判も多いけど、お得な契約を知ってる人にとっては意外と有難い

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。