-
1. 匿名 2014/11/09(日) 16:37:53
しかし、日本時間11月8日夜になり、現地の複数のニュースサイトがデマであると伝えています。
Macaulay Culkin is alive - don't believe the Facebook rumours | Gloucester Citizenwww.gloucestercitizen.co.ukMacaulay Culkin is alive despite internet rumours on Facebook that he is dead. The Home Alone star's representatives released a statement back in April when the rumours first circulated saying...
なぜここまで死んだことにしようとするのか…(;==)
マコーレー・カルキン好きなので、デマでよかったです!+147
-3
-
2. 匿名 2014/11/09(日) 16:39:44
勝手に訃報流されてかなり失礼だよね。+194
-1
-
3. 匿名 2014/11/09(日) 16:40:17
ちょっと何がしたいのかわからない+23
-2
-
4. 匿名 2014/11/09(日) 16:40:21
誰がそんな嘘流すの?+81
-1
-
5. 匿名 2014/11/09(日) 16:40:31
死去がデマだなんて最低な話。。
失礼すぎ+131
-1
-
6. 匿名 2014/11/09(日) 16:40:36
昔は可愛かったよね。+54
-2
-
7. 匿名 2014/11/09(日) 16:40:39
冗談でも 死亡説は笑えない!!+121
-1
-
8. 匿名 2014/11/09(日) 16:40:44
やつれてるから、信じてしまう+23
-6
-
9. 匿名 2014/11/09(日) 16:40:47
これツイッターで流れてきてびっくりした!
デマ拡散てホント迷惑。+20
-2
-
10. 匿名 2014/11/09(日) 16:41:07
ホームアローンのときはかわいかった、+51
-1
-
11. 匿名 2014/11/09(日) 16:41:09
SNSの暇つぶしにされてかわいそう。
ただユーザーが注目集めたいだけでしょ+34
-2
-
12. 匿名 2014/11/09(日) 16:41:43
三木道三も同じようなデマ流れたけど、死んだとか酷い。+37
-1
-
13. 匿名 2014/11/09(日) 16:41:59
勝手に人を死なす設定にするなんて…
バカじゃないの…+48
-2
-
14. 匿名 2014/11/09(日) 16:42:20
話は違うけれど、志村けんも死んだ噂あったよね。+63
-3
-
15. 匿名 2014/11/09(日) 16:42:20
最近、ヤバそうな雰囲気だったから信じちゃう人も出できそうだもんね。+106
-3
-
16. 匿名 2014/11/09(日) 16:42:22
志村けんさんも死亡説が出たけど、本当に迷惑な話だと思う。+44
-1
-
17. 匿名 2014/11/09(日) 16:43:02
1年前だけど、30代に見えない…
でも幸せなら何より。
マコーレー・カルキンがようやくハッピーに!ミラ・クニス似の恋人とバカンスgirlschannel.netマコーレー・カルキンがようやくハッピーに!ミラ・クニス似の恋人とバカンス マコーレー・カルキンと米女優ジョーダン・レーン・プライス マコーレー・カルキンがようやくハッピーに!ミラ・クニス似の恋人とバカンス | ニュースゲート激やせや重病説、ヘロ...
+90
-0
-
18. 匿名 2014/11/09(日) 16:43:35
マコーレカルキンが死ぬってそれくらい衝撃なことだよね+33
-3
-
19. 匿名 2014/11/09(日) 16:43:38
カルキン死亡説ってたまぁに流れるよね。
失礼だわ。+22
-2
-
20. 匿名 2014/11/09(日) 16:44:00
お悔やみのツイートとか沢山されたのかな。
した人は困惑してそう。+9
-2
-
21. 匿名 2014/11/09(日) 16:45:05
ラドクリフくんもそのうちデマ流されそう。
+88
-2
-
22. 匿名 2014/11/09(日) 16:45:23
どこから死亡説が流れるんだろう
死んだことにするのはかなり失礼
+12
-3
-
23. 匿名 2014/11/09(日) 16:45:34
メモリーグラスの人も
死んだ噂がたってたよね
堀江淳だっけ+11
-3
-
24. 匿名 2014/11/09(日) 16:46:45
三木道三も同じようなデマ流れたけど、死んだとか酷い。+6
-2
-
25. 匿名 2014/11/09(日) 16:47:08
ホームアローンは他の子役で3も4も出てるけど、
やっぱマコーレ・カルキンは超えられないよね。
+78
-3
-
26. 匿名 2014/11/09(日) 16:47:37
こんなデマを流されないためにも、
健康な姿を見せて欲しい!
+26
-2
-
27. 匿名 2014/11/09(日) 16:47:59
そもそも余命半年とかも本当だったんだろうか?
宣告されてからずいぶん経ってるよね?+28
-3
-
28. 匿名 2014/11/09(日) 16:49:46
ホームアローンを見ても今のカルキンの姿がよぎって入り込めない…(;´Д`)+8
-3
-
29. 匿名 2014/11/09(日) 16:52:34
俳優としてはすでに死んでいる
+19
-4
-
30. 匿名 2014/11/09(日) 17:11:50
本人も驚きだろう+44
-1
-
31. 匿名 2014/11/09(日) 17:20:23
今の時代 こういうの一気に広まるから本当に失礼な話だな+15
-1
-
32. 匿名 2014/11/09(日) 17:31:08
小島よしおも一回死んだよ+25
-0
-
33. 匿名 2014/11/09(日) 18:01:23
えぇ~~~もう拡散しちゃったよ
どうしてくれんのさ・・・・('A`)ウヘァ+0
-8
-
34. 匿名 2014/11/09(日) 18:02:20
ドラッグに手を出す人が悪いのは分かってる、本人が1番辛いだろうし。でも、それを面白可笑しく報道するマスコミやパパラッチも良くないと思います。+7
-0
-
35. 匿名 2014/11/09(日) 18:13:42
いや、もう死なせてあげようよ、
てか、死んだことにしてあげようよ、
子役で体制した子達が
酷い劣化をしていくことに世間が耐えられないんだから。
みんなね、
あの映画の中で死んだの
でも、
映画は永遠に生き続ける
それでいいじゃない(笑)+2
-28
-
36. 匿名 2014/11/09(日) 18:16:53
全く芸能人じゃぁなくて恐縮だけど。。
会社の課長もある日突然死んだことになっていて銀行が即座に凍結された。
死んだことにされてたよーなんて笑いながら夕方出社してきたが、デマを証明したり大変だったらしい。+4
-2
-
37. 匿名 2014/11/09(日) 18:18:07
21
ラドクリフ君はなんでこんな形相になっちゃってるの?
(@ ̄□ ̄@;)!!
正常?+10
-0
-
38. 匿名 2014/11/09(日) 19:34:21
本当に失礼なニュース!
『party monster』とか大人になってからの演技もすばらしいよ!怪演と言っていいと思った。
また当たり役に恵まれてほしいです。マコーレー、応援しています。+26
-0
-
39. 匿名 2014/11/09(日) 19:46:31
この写真はかっこいい。何とも言えない業を感じます+34
-8
-
40. 匿名 2014/11/09(日) 19:47:29
>>15
その写真かなり前のだよ?+2
-0
-
41. 匿名 2014/11/09(日) 19:53:03
生存確認がしたい+3
-0
-
42. 匿名 2014/11/09(日) 21:16:55
Facebookで友達がシェアしてた林修さん死去はびっくりした。同姓同名の大学教授だけどまだその方も若かったしね。+2
-1
-
43. 匿名 2014/11/09(日) 23:08:09
ひどいわ〜+3
-0
-
44. 匿名 2014/11/09(日) 23:34:52
勝手に人を殺してしまう設定なんてひどい
これを作った人間の神経を疑います+5
-0
-
45. 匿名 2014/11/10(月) 01:49:38
ホームアローンの季節だしねw+3
-0
-
46. 匿名 2014/11/10(月) 02:00:51
ずっと前なんかやって逮捕されたよね?更生したのかな
ホームアローン好きでした+0
-0
-
47. 匿名 2014/11/10(月) 04:01:33
でも自分でもうすぐ死ぬとか言ってたよね+0
-1
-
48. 匿名 2014/11/10(月) 19:39:52
バカのあぶり出し+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
11月6日頃からFacebookやツイッターなどのSNS上で流れていた、映画「ホーム・アローン」(1990年)出演で知られる俳優、マコーレー・カルキンさん(34)の死去の報ですが、デマのようです。 このデマは、「2014年11月6日に俳優・マコーレー・カルキンが亡くなった」などというもの。英語圏を中心に広がった訃報は、瞬く間に世界に広がりました。 また、日本のWikipediaも死んだ人扱いになるなど、日本でも拡散をみせていました。