ガールズちゃんねる

入院中のできごと

208コメント2014/11/10(月) 00:09

  • 1. 匿名 2014/11/08(土) 16:59:01 

    入院中どんな経験されましたか?気軽に語りましょう~!


    ちなみに自分は盲腸入院中
    同じ棟のおじいさんに「腹減った。なんか持っとらんか?」と言われました。

    あとは術後も1日は絶食だったので
    食事時間であちこちから聞こえてくるもぐもぐ音やご飯の香りが切なかったです。
    ようやく出てきたおかゆで涙が出そうになりました。

    +170

    -9

  • 2. 匿名 2014/11/08(土) 16:59:44 

    夜中のトイレが怖い

    +262

    -6

  • 3. 匿名 2014/11/08(土) 17:00:33 

    病院の廊下ってなんか怖い
    入院中のできごと

    +313

    -10

  • 4. 匿名 2014/11/08(土) 17:00:34 

    病院食物足りないからプリンとかヨーグルト持ってきてもらってた。

    +174

    -5

  • 5. 匿名 2014/11/08(土) 17:00:56 

    お見舞いの多い少ないで、
    入院患者間にカーストがあること。

    +18

    -99

  • 6. 匿名 2014/11/08(土) 17:01:23 

    たまごボーロ食べまくってた

    +42

    -11

  • 7. 匿名 2014/11/08(土) 17:01:46 

    看護師さんの口が臭い

    +23

    -92

  • 8. 匿名 2014/11/08(土) 17:01:58 

    ずっとPCでドラマ見てた

    +82

    -6

  • 9. 匿名 2014/11/08(土) 17:02:02 

    消灯後にテレビ付けっ放しでいびきかきながら寝てるおばちゃんが迷惑だった。個室にすればよかったなぁ。

    +164

    -8

  • 10. 匿名 2014/11/08(土) 17:02:07 

    毎日診察してもらうので看護師さんと仲良くなる

    +134

    -5

  • 11. 匿名 2014/11/08(土) 17:02:08 

    母の入院中、看護師の卵の人が研修に来てました。
    母は初期の胃がんだったんですが、自己紹介で、いきなり「去年父親が肺がんで亡くなって」と言う話を始めてびっくり。

    +284

    -11

  • 12. 匿名 2014/11/08(土) 17:02:36 

    金縛り、マジで怖かった

    +75

    -10

  • 13. 匿名 2014/11/08(土) 17:02:37 

    大学病院だと、先生が診察に来る時間にソワソワしてしまう。

    +176

    -5

  • 14. 匿名 2014/11/08(土) 17:02:44 

    病院食が意外とおいしかった。

    +182

    -16

  • 15. 匿名 2014/11/08(土) 17:02:52 

    出た‼

    +16

    -35

  • 16. 匿名 2014/11/08(土) 17:03:03 

    大部屋で高熱でてフラフラでトイレいこうとしたら同じ部屋のおばぁちゃんが便秘だったのかトイレに籠って全っっっく出てこなかった。

    +81

    -8

  • 17. 匿名 2014/11/08(土) 17:03:10 

    大部屋でうるさい奴がいた。
    朝からアラーム鳴ってたり。切っとけ!!

    +154

    -6

  • 18. 匿名 2014/11/08(土) 17:03:17 

    四人部屋に入院中、空調の管理を仕切ってるお局的なおばさんと同じ部屋になり、夏場の暑いときでも涼しくしてもらえなく居心地悪かった…。

    +134

    -2

  • 19. 匿名 2014/11/08(土) 17:03:19 

    救命にいたので(私は大したことがなかったが数値がおかしくて入れられた)
    草刈機で腕切った人とかが同室にいて、夜中にうめき声とすすり泣きが止まらない部屋だった

    +193

    -4

  • 20. 匿名 2014/11/08(土) 17:03:38 

    わがままじいさん患者の「おーーーい!誰かおるんやろうがぁ!!」
    という度々の叫び声に看護師さん総無視ww
    でも夜中にいきなり始まるとびっくりして目が覚めた拍子に
    傷が痛んで困った。

    +199

    -2

  • 21. 匿名 2014/11/08(土) 17:03:55 

    おじいちゃんのお見舞いにいくと必ずオロナミンCが出てきた!笑

    +69

    -3

  • 22. 匿名 2014/11/08(土) 17:04:14 

    看護師さんの、制服が煙草臭いことがよくあった。
    ストレス多いからね・・・。

    +158

    -8

  • 23. 匿名 2014/11/08(土) 17:04:24 

    S字フックとふりかけが必需品だった。

    +161

    -1

  • 24. 匿名 2014/11/08(土) 17:04:47 

    隣のおばあちゃんがすごい面白くてずっと話してました。
    孫ぐらいの年の私にお菓子くれたり優しかった*\(^o^)/*
    でも私気づいたんです。おばあちゃんを見舞いに来る人がみんなスーツきてたり刺青入ってたり…
    そのおばあちゃんはヤ○ザのお偉いさんだった…。

    +356

    -7

  • 25. 匿名 2014/11/08(土) 17:04:48 

    肺がんで入院した父、大部屋に電気ポットを持ち込んで、コーヒーをドリップで入れて飲んでた。
    放射線だ抗がん剤だで、出たり入ったり、そのたびに、大部屋患者とは思えない大荷物の運搬が大変でした。

    +75

    -10

  • 26. 匿名 2014/11/08(土) 17:05:32 

    差し入れお菓子のおすそ分けがよくあるので、
    病人のくせに太った。

    +90

    -4

  • 27. 匿名 2014/11/08(土) 17:05:54 

    ご飯が楽しみ
    1ヶ月入院したけど、よくあうじいさんばあさんと仲良くなる
    ご飯の時に爺さんがふりかけくれたりする笑
    ナースに美人が多い
    あと、改めて親の有り難みを知った

    +162

    -8

  • 28. 匿名 2014/11/08(土) 17:06:21 

    入院中の暇つぶしはスマホでゲーム、映画、ネットサーフィン
    携帯のない時代の人達が入院中何をしてたのかと考えるコトが多かった
    本を読むとか編み物するとかも限界がありそうな…

    +137

    -4

  • 29. 匿名 2014/11/08(土) 17:06:42 

    病院食が激まず…
    だからお菓子ボリボリ食べてたらお菓子禁止令が出た

    +63

    -10

  • 30. 匿名 2014/11/08(土) 17:06:54 

    となりのおばあさんのお見舞にきてた娘さんが
    「あさってまで来られないからそれまで死なないでね。絶対よ。」
    って言ってて泣きそうになった。

    +230

    -4

  • 31. 匿名 2014/11/08(土) 17:07:20 

    隣のおばあさんのイビキが凄かった
    ポータブルトイレをおばあさんが使っていたので
    キョ~レツな匂いがしてきた
    でも優しくていい人でした

    +132

    -2

  • 32. 匿名 2014/11/08(土) 17:07:38 

    看護師さんに退院1日早まりましたよ!と言われ喜んでたら担当医に俺は言っていない!だめだよ!と言われガッカリしたな。

    +118

    -5

  • 33. 匿名 2014/11/08(土) 17:08:38 

    大部屋だったけどみんな昼間もカーテン閉めてて気楽だった。でも、後から入院してきた人が入口横のベッドなのにカーテン全開で、見舞いにきた旦那さんと甘えた声でイチャイチャしてて鬱陶しかった。

    +171

    -2

  • 34. 匿名 2014/11/08(土) 17:08:42 

    部屋の中にトイレがあるから、ウン○の音が丸聞こえ。食事中はキツかった。

    +100

    -8

  • 35. 匿名 2014/11/08(土) 17:09:37 

    只今入院中ですが病院食が不味すぎて2ヶ月で10キロ近く体重が減った。

    +38

    -7

  • 36. 匿名 2014/11/08(土) 17:09:38 

    24
    偉い人なら個室じゃないの?

    +153

    -13

  • 37. 匿名 2014/11/08(土) 17:10:01 

    大部屋で入院中、隣の女の人がお金払わず逃げた。その日一日中、その人の呼び出し放送かかってた。

    +99

    -4

  • 38. 匿名 2014/11/08(土) 17:10:08 

    三食きっちり食べて差し入れのオヤツ動かないでベットの上にいるので病人の癖に太る。

    +53

    -4

  • 40. 匿名 2014/11/08(土) 17:11:20 

    入院中、窓から外を眺めては健康ってだけで幸せだよなぁと考えてた

    +255

    -3

  • 41. 匿名 2014/11/08(土) 17:11:42 

    私の母が某スーパーの飲食店みたいなところに勤めていて
    看護婦さんが、「お母さん知ってますよ小さい時いつもお店に行ってたから」
    って言われて、世間は狭いなと思った

    +95

    -6

  • 42. 匿名 2014/11/08(土) 17:11:46 

    痴呆始まってる同室のおばあちゃんの
    同じ話や掛け声の繰り返しに
    夜中に誰々さんが部屋に来て座ってたとか(来てるはずがない)どう返事して良いか対応に困惑した。
    後夜中家族に携帯禁止なのに大声で
    電話かけまくるおじいちゃんとか
    看護師さん本当に大変だなーと思いました。

    +87

    -2

  • 43. 匿名 2014/11/08(土) 17:12:16 

    オペが終わって大部屋から個室に移されたら夜中の孤独感が怖かった
    病院の夜ってなんだか怖い

    +106

    -4

  • 44. 匿名 2014/11/08(土) 17:12:18 

    大部屋は辛かった。周りはおばあちゃんしか居ないし、夜のイビキ、オナラ、夜中に突然廊下を這いつくばって居たり。
    私もツワリ中だから、ゲーゲー吐いていたんだけどね。

    +71

    -5

  • 45. 匿名 2014/11/08(土) 17:12:49 

    看護師さんに気を遣って疲れてしまった。

    +90

    -8

  • 46. 匿名 2014/11/08(土) 17:13:24 

    一回がっつり寝言言っちゃった(^_^;)
    自分の声で目が覚めちゃったけど、恥ずかしくて寝たふりした。

    +42

    -0

  • 47. 匿名 2014/11/08(土) 17:13:53 

    胃穿孔で入院した友人の同室のオジさんが
    次に見舞いに行ったらいなかった
    手術をした夜にコッソリ酒を飲んで七転八倒して亡くなったらしい
    アル中ってホントに怖いなぁと思った

    +109

    -4

  • 48. 匿名 2014/11/08(土) 17:14:00 

    未使用のテレビカードが余ったのでもったいないなと思って、
    退院する時テレビ見てた向かいのベッドの人に
    「良かったらこれ使って下さい。」ってわたしたら
    「ハア」ってウザそうにされてしまった。
    普段人見知りの私がたまに勇気出すとコレだ。
    タイミング悪かったのか
    あの時の人本当にごめんなさい。受け取ってくれてありがとうございます。

    +208

    -6

  • 49. 匿名 2014/11/08(土) 17:14:02 

    4日入院でうち2日は点滴のみ、あと2日は胃弱仕様の少なくてあっさりした食事と点滴。
    どんだけ痩せたかとちょっとウキウキしてたのに退院後はちょっと体重増えてた。
    点滴ってすごいのね・・・

    +113

    -5

  • 50. 匿名 2014/11/08(土) 17:14:08 

    6人部屋で、隣のおばーちゃんが、ベッドの横にポータブルっていうの?トイレおいて、看護師さんのせーの!の掛け声で力んで、排便してたからする度に部屋中がすごい匂いに、、、。その時、やっぱり看護師さんって大変なお仕事なんだなーっと尊敬しました。私も1週間、一日2回看護師さんに座薬入れてもらってたので、ほんとに、申し訳ないのと感謝でいっぱいでした。

    +112

    -1

  • 51. 匿名 2014/11/08(土) 17:14:41 

    まだ小学校入る前の小さい時、熱で病院連れて行かれてとりあえず様子見ってことになったけど病院の出入り口で吐いちゃって入院決定。
    ベッドから降りちゃだめだったからオムツで、大量の下痢と嘔吐で大変だったってお母さんから聞きました

    今は祖母が入院していますが、子供の入院も大変なこと多いですよね 汗

    +43

    -3

  • 52. 匿名 2014/11/08(土) 17:15:05 

    昼間にアイスを食べ夜に浣腸されたとき
    お腹の具合が悪くて、漏らしかけて
    トイレまでギャーギャー言いながらダッシュした

    +39

    -2

  • 53. 匿名 2014/11/08(土) 17:15:51 

    ナースコール押すと
    看護師さんのPHSとつながるなんて知らなかった。

    +100

    -3

  • 54. 匿名 2014/11/08(土) 17:15:55 

    見舞に来た2才の娘がちょうど夕食時間前にだんなとくるので
    つい食べさせてしまう。
    娘は自分が来たからご飯がでてきたと思ってたんだろうなぁ。
    自分はコンビニのサンドイッチとか食べてた。

    +27

    -13

  • 55. 匿名 2014/11/08(土) 17:16:13 

    お見舞いに来てくれるのは嬉しいが、スッピンを見られるのが恥ずかしかった

    +101

    -3

  • 56. 匿名 2014/11/08(土) 17:16:31 

    冷蔵庫の中に入れておいた物が無くなってた。
    名前を書いてたのに(;;)

    +29

    -5

  • 57. 匿名 2014/11/08(土) 17:16:39 

    小学生の時に足を切断するかしないか…って怪我で入院しました。
    上半身は元気だったので、初めての漫画、初めてのゲームボーイ、初めてのテレビ見放題、お見舞いで美味しいものたくさん食べて幸せ感じてました。

    お陰様で足を切断せずにすんで、後遺症もなく元気に退院しました。

    +129

    -3

  • 58. 匿名 2014/11/08(土) 17:17:19 

    食事とシャワーの時間が楽しみになる。
    30分くらい前からそわそわして支度を始めてしまう。

    +116

    -4

  • 59. 匿名 2014/11/08(土) 17:17:43 

    二十歳そこそこの時一週間だけ入院。
    当時フリーでいろんな男の子と遊んでたので、お見舞いに来た男の子が何人かダブっちゃってちょっと焦った。

    +27

    -35

  • 60. 匿名 2014/11/08(土) 17:19:20 

    下半身麻酔した時、腰回りの感覚が完全になくなるので
    他人の体をなでまわしてるような何とも言えない気分に。
    自分というものの手触りを改めて知った。

    +81

    -1

  • 61. 匿名 2014/11/08(土) 17:19:27 

    48
    いきなり話したことない人に言われたら、びっくりするよ
    今日退院することになりましたとか説明もなく知らない人からいきなり渡されたら 誰?なんで?てなる

    +11

    -56

  • 62. 匿名 2014/11/08(土) 17:20:20 

    疲れるだろうからって気をつかって個室に入ってもらった祖母。次の日行ったら、看護師さんに手伝ってもらって大部屋に移った後だった。

    +16

    -2

  • 63. 匿名 2014/11/08(土) 17:20:31 

    旦那の手術日から3日泊まりました。個室にソファーベッドで寝てたら約二時間置きに看護師さんがバイタルチェック(?)に。旦那は管だらけだったので。
    その中の1人が強烈な柔軟剤臭くてその度に目が覚めた!誰かに言いたかったけど1日だけだったので黙ってました。しかし、やめてーーっ!

    +12

    -43

  • 64. 匿名 2014/11/08(土) 17:20:35 

    目が覚めたら酸素マスク?しててああドラマみたいな夢だなぁと思った
    ICUだった\(^o^)/

    +96

    -4

  • 65. 匿名 2014/11/08(土) 17:21:18 

    大部屋から風呂つきの個室になって楽だった( ・∇・)
    看護婦さんも二時間おきに部屋に来てくれるし

    +21

    -6

  • 66. 匿名 2014/11/08(土) 17:22:06 

    看護師さんが良い人ばかりで全然苦痛じゃなかった。

    +94

    -4

  • 67. 匿名 2014/11/08(土) 17:23:06 

    点滴チューブの中で血が逆流してる。看護師さんに対処してもらって元に戻るとホッとする。

    +88

    -4

  • 68. 匿名 2014/11/08(土) 17:23:32 

    手術室に運ばれるとき、掃除のおばさんが
    「頑張って!」と励ましてくれた
    メロドラマの主人公のような妙な気分になった

    +112

    -1

  • 69. 匿名 2014/11/08(土) 17:24:13 

    隣のおばさんの子供達が面会時間前から面会に来ててうざかった。
    おばさんの情緒もわりと不安定なのもうざいしめんどかった。

    +36

    -5

  • 70. 匿名 2014/11/08(土) 17:24:25 

    大好きな人がお見舞いに来てくれたのが、入院してすでに10日過ぎ・・。
    私のこと、本当はなんとも思ってないんだなとやーっと自覚しました。

    同僚男性社員は、入院した日に飛んできてくれたので・・・。

    涙)

    +110

    -7

  • 71. 匿名 2014/11/08(土) 17:26:28 

    私は家族の付き添いをしたんだけど、外科の担当医に会うのが楽しみでした。決して格好いいとかではないんだけど雰囲気が好きでした。腕も良いらしいけど。
    旦那、ごめんよ(^-^;
    まあ、大抵マスク姿だから今は顔は忘れました、残念。

    +48

    -7

  • 72. 匿名 2014/11/08(土) 17:26:39 

    ベテラン風な看護師さんが新人さんにきつく注意してるのを見てみて、大変そうだと思った。

    +88

    -2

  • 73. 匿名 2014/11/08(土) 17:26:48 

    会社の独身男性がお見舞いに来た時
    看護師さんに「お父さんですか?」と言われたことを
    未だに根に持っているらしい

    +92

    -2

  • 74. 匿名 2014/11/08(土) 17:29:05 

    回診の時に主治医と看護師以外にぞろぞろと来られると「えっ」てなる。

    +81

    -2

  • 75. 匿名 2014/11/08(土) 17:29:45 

    大部屋での隣の人のイビキ。毎晩眠れなくて別な病気になりそうだったよ。ストレスで!

    +58

    -1

  • 76. 匿名 2014/11/08(土) 17:30:38 

    入院した時の患者仲間、
    知り合った最初からすっぴんのお付き合い。
    退院後、ランチをした時、みんなメイクしてきたが、
    かえって老け顔になっていた。
    すっぴんのほうがかわいいかったよ。

    +103

    -3

  • 77. 匿名 2014/11/08(土) 17:31:47 

    胃潰瘍で入院した時
    4人部屋だったけど私以外全員おばあさんで
    お向かいの人はベッドにくくりくけられていた。
    ?と思ったら隣の人が
    「あの人独り暮らしで数日倒れていたところ
    ヘルパーさんに発見され運ばれてきた。
    暴れるからくくられている」と話してくれた。
    夜中うお〜と言いながらガタガタ暴れるおばあさん。
    怖いし可哀想だし切なかった。
    翌日おばあさんのいとこと名乗るおじいさんが
    訪れていたけど、お医者さんが今後の話をしたら
    顔を見に来ただけですからと涙を浮かべて数時間、眠っているおばあさんを眺めて帰っていった。
    色々事情があるのかもしれないけど
    こういう最後は切なすぎると
    結婚なんてと思っていたけど
    結婚、3人出産したわ。
    家族を大事にしてます。

    +66

    -4

  • 78. 匿名 2014/11/08(土) 17:32:14 

    主治医の先生が出会った時からずっとマスクしてて
    目がまさに西島秀俊で、手術中も入院中もドラマにいる気分で楽しかった。

    退院して外来診察受けた時にマスク外してて夢が壊れたw
    でも入院患者も診て外来もやって、お医者さんって大変だなぁ。

    +103

    -2

  • 79. 匿名 2014/11/08(土) 17:33:26 

    手術後、しばらく水分と点滴のみだったで、やたらトイレに行った。1日20回以上。
    あと食べてないせいか普段でも低い血圧(上)が80にも届かず、看護師さんが焦っていた。

    +35

    -4

  • 80. 匿名 2014/11/08(土) 17:34:27 

    大部屋に入院中、認知症みたいなおばあちゃんに
    夜中に意味もなく起こされたりして迷惑だった。

    ある日、看護師さんがそれに気付いて、
    いままで気付かなくてすみませんでした。と謝られ、個室に移動になったけど、個室が空いてなくて
    特別室に移動!
    料金は大部屋扱い!

    凄い広いし優雅だった!


    +120

    -2

  • 81. 匿名 2014/11/08(土) 17:34:31 

    父が長期入院したのと同じ病院の別の科に母も入院した。
    難読希少苗字だってのもあるだろうが、院内のあっちこっちで病院スタッフに「○○さんの奥さん」と声をかけられたらしい。
    ちなみにそのスタッフは女性ばっか。外面の良さと女好きは、大病しても変わらないらしい。

    +7

    -17

  • 82. 匿名 2014/11/08(土) 17:36:30 

    産婦人科で入院しました。
    同じフロアーで、一応症状ごとに部屋は分かれていました。
    ・子宮筋腫・卵巣嚢腫など婦人病の人
    ・悪阻・切迫の人
    ・出産後の人
    悪阻の人のゲーゲー吐く音と、赤ちゃんの泣き声が同時に廊下に響いていた時は、カオスだと思いました。
    逆に婦人病の部屋は静かなもので、私はオナラが出そうになるのを抑えるのに必死でした。

    +77

    -4

  • 83. 匿名 2014/11/08(土) 17:37:02 

    ・自家製梅干し(ばあちゃん手作り)
    ・ちりめん山椒
    ・味付け海苔

    が役に立った。

    +32

    -2

  • 84. 匿名 2014/11/08(土) 17:38:04 

    レズでもないのに綺麗な看護師さんに見とれる。

    +86

    -6

  • 85. 匿名 2014/11/08(土) 17:38:38 

    おなら今していいのか気になる

    +54

    -1

  • 86. 匿名 2014/11/08(土) 17:40:50 

    寿司やうなぎを、出前で取って食べている人がいた。
    うなぎのにおいが充満して、もう・・・。

    +49

    -5

  • 87. 匿名 2014/11/08(土) 17:42:43 

    他の患者さんが可愛いパジャマ着てるの見ると
    自分のダサ着が恥ずかしかった。

    +72

    -2

  • 88. 匿名 2014/11/08(土) 17:42:44 

    72
    人の命を扱う仕事ですからね・・・
    看護婦さんって大変なんだろうな

    +30

    -4

  • 89. 匿名 2014/11/08(土) 17:46:13 

    体が回復してきた退院前の2~3日は暇すぎて辛かった。
    ご飯だけが唯一の楽しみになってたw
    人が作るご飯って、何であんなに美味しく感じるんだろう。

    +70

    -2

  • 90. 匿名 2014/11/08(土) 17:50:12 

    同部屋のオバサマ3人がすごく仲良くていい人たちだった!
    みんながカーテン越しに子供が小さかった頃の話とか、学生時代の思い出、入院食の話などで
    盛り上がってるのを20代新入りの私は聞き耳を立てて聞いてた。
    悪口とかだったらうんざりだけど、ほんわか系の会話だったので癒されました。

    初入院で看護師さんも入れ替わり立ちかわりで落ち着かなかったけど、同部屋の人に恵まれて本当に
    ラッキーでした。角部屋で静かだったし、ずっと点滴してたからトイレも近くてさらにはお腹を下してたからトイレが近くにある部屋だったのも嬉しかった。

    あと、退院時テレビカードの時間が余ってたので隣のベッドのオバサマに「使ってください」と渡したら、
    「時間が余ってたら返金してくれるよ」って教えてくれました。
    テレビカードってお金戻ってくるなんて全然知らなかったよ!
    教えてくれてありがとう^^

    +73

    -4

  • 91. 匿名 2014/11/08(土) 17:52:12 

    財布盗まれた。。

    +18

    -7

  • 92. 匿名 2014/11/08(土) 17:54:20 

    アイソトープ治療で、監禁された部屋で3日過ごしました。食事を持ってきてもらう時も、ドア越しにさっと渡され、すぐに扉を閉められ、悲しかったです。テレビは見放題だったのですが
    看護師さんとも誰とも顔を見ることなく、部屋から電話して、寂しさを紛らわしていました。
    でも、よくなるための治療と思って、頑張りました。

    +44

    -2

  • 93. 匿名 2014/11/08(土) 17:55:24 

    入院中の9時消灯が早すぎて憂鬱だった。
    友達が、仕事終わったよ~って連絡くれたりしてたんだけど入院中の私は消灯…

    退院したくて仕方なかった

    +67

    -1

  • 94. 匿名 2014/11/08(土) 18:06:39 

    中学生のときに入院したとき、お見舞いにきたお母さんが3階か4階のわたしが入院している部屋にくるのにエレベーターに乗ったんだけど、ボタン押してないのに地下にいって扉が開いたときゾッとしたって言われてそれから退院するまで夜トイレに行くのが怖かった(;_;)
    点滴してたからトイレが近いのが憎かった(笑)

    +24

    -4

  • 95. 匿名 2014/11/08(土) 18:12:31 

    一番端の病室だったんですが、他の病室の患者が端なら迷惑にならないと思ったのか、毎日ドアの前に来て消灯になってもずっと仕事の電話してた!
    こっちは脳出血で音が頭に響くってのに、部長が課長がーとかマジうるさかったわ!
    電話専用の部屋があるのだから、マナーくらい守って欲しかったです。

    +59

    -2

  • 96. 匿名 2014/11/08(土) 18:14:33 

    耳栓はかなりの必需品!!

    長期入院中はいろんなウザイ奴いたなー

    旦那はやはりポイントずれずれであんまり役に立たなかったけど
    入院中こそ本当に家族の大切さとかいろいろ痛感するね

    +53

    -0

  • 97. 匿名 2014/11/08(土) 18:26:30 

    はたからは意識のない状態に見えるのだろうけど、音はちゃんと聞こえてるってことがありました。
    看護婦さんが繰り返し繰り返し何度も何度も「○○さーん、聞こえてたらどこか動かしてくださーい」と声をかけてくるのを「そんなに何度も言わなくても聞こえてるよぉ」と心のなかで思ってました。
    何度も呼ばれるので「仕方がないなぁ」とまぶたを動かしたりしてるうちに、だんだん身体が楽に動くようになりました。
    意識がないように見える人でも案外聞こえてるんじゃないかな。

    +98

    -2

  • 98. 匿名 2014/11/08(土) 18:26:40 

    入院はいっぱいしたけど、
    私が一番嫌なのは、部分麻酔でする手術でした。脳はしっかりしてるのに、お腹は開腹手術してる状況が、気持ち悪くてどうしようもなかった。医者達が世間話しながらやってるし、クラッシックのBGMも嫌だった。

    +58

    -1

  • 99. 匿名 2014/11/08(土) 18:31:47 

    出産した時。
    母子同室で、母乳が十分に出てなかったため
    赤ちゃんは、何回も泣いてずっと睡眠不足。
    でも必死に母乳をあげる中、ある夜そのまま、赤ちゃんと一緒に寝てしまった。
    母乳をあげる時に使うクッションの上で、知らないまま寝てしまってたら
    朝、来た看護師さんに
    「そのクッション、枕じゃないから‼︎どけなさい‼︎」と注意されて起こされた。
    ベッドの頭と足元と逆になって、布団もぐちゃぐちゃで、寝たくて寝てたんじゃなかったのに
    あの看護師さんには、めちゃくちゃ腹が立った。

    +51

    -18

  • 100. 匿名 2014/11/08(土) 18:44:10 

    入院中に、
    某芸能人が緊急搬送されてきたとザワザワ、
    やがて杉本彩さんと判明し、
    個室の名札をそれとなく確認し報告しあう。
    女はどんな状況でも野次馬根性が抜けないもんだと再確認した。

    +63

    -4

  • 101. 匿名 2014/11/08(土) 18:47:11 

    学校の先生が入院していて、
    手術前に先生を元気づけよう!、と、
    クラス中が一度にお見舞いにやってきたことがあった。

    それだけ慕われているということなのかもしれないが、
    代表数人のお見舞いにしてほしかった。

    +36

    -3

  • 102. 匿名 2014/11/08(土) 18:48:49 

    談話室で、おばあさんが倒れた。
    手術の翌日だったけど、ナースステーションまで、
    私、全速力で走りました。

    +77

    -2

  • 103. 匿名 2014/11/08(土) 18:49:29 

    泊まるとき、絶対窓際がいい。

    +50

    -3

  • 105. 匿名 2014/11/08(土) 18:56:17 

    104.男?

    +19

    -3

  • 106. 匿名 2014/11/08(土) 18:57:17 

    中3で入院した時、みんなお見舞いに来てくれて嬉しかったけどシャンプーも毎日できるわけじゃないからあまり見られたくないという気持ちもあった

    +62

    -1

  • 107. 匿名 2014/11/08(土) 18:58:08 

    1さんと似てるけど、・・・
    痔で10日間入院したときのこと。

    食事制限が厳しくて、「もう少し量増やして欲しい」と言っても却下されて・・・。

    病院内の売店で買った、菓子パンやお菓子を食べまくってました。

     でも、退院後に家で体重量ったら入院前と体重変わらなかったので、自分の判断は間違ってなかったと確信しました。

    +18

    -8

  • 108. 匿名 2014/11/08(土) 18:59:02 

    帝王切開したとき、メスで腹を切られる感覚。。。(;´Д`)
    痛くはないけどゾワゾワゾワ~っとした。

    +44

    -2

  • 109. 匿名 2014/11/08(土) 19:05:21 

    唯一の楽しみが病院食だったのですごく美味しく感じて(^H^)
    A食B食と選べる日のアンケート用紙に「とても美味しいです。いつもありがとうございます」
    みたいなメッセージ書いたら栄養士さんが喜んでくれて
    挨拶に来てくれました(^_^)

    +53

    -2

  • 110. 匿名 2014/11/08(土) 19:05:56 

    誰もが寝静まって、しんとした真っ暗な夜中の病室。

    パリッ…パリン…パリッ… と不気味に聞こえてくる

    誰かがせんべいを食べる音。

    +118

    -1

  • 111. 匿名 2014/11/08(土) 19:22:40 

    高位破水で入院したとき個室が空いてなくて、他に誰もいない大部屋に一人で寝た時は凄くこわくて眠れなかった。陣痛がくるまでめちゃめちゃ元気だったのでなんか申し訳なかった…

    +15

    -2

  • 112. 匿名 2014/11/08(土) 19:33:21 

    同じ病室だった認知症のおばあちゃんに
    夜中にいきなりビンタされました!(゜ロ゜)
    あとは入浴中にこれまた認知症のおじいちゃんが素っ裸で入ってきました。笑

    +63

    -2

  • 113. 匿名 2014/11/08(土) 19:35:20 

    男性患者、女性患者の同室は、まずないと思うけど、おじいちゃんと同室だったとか書かれてる方、ホントに?

    +80

    -3

  • 114. 匿名 2014/11/08(土) 19:37:48 

    子宮内膜症と胆嚢切除で二度入院したけど、いつも個室は空いて無くて4人部屋だった
    大体みんなカーテン閉めてるけど結構仲良くなれる方もいて、談話室などで
    世間話したりお互い労わり合ったりして雰囲気良かったなー

    隣のベッドのおばあちゃんは、本を貸してくださったり(暇そうに見えたのかなw)
    お話も面白くて気が合いました
    そのおばあちゃんが一足先に退院する際には、二人で自然と手を取り合ってちょっと泣きながら
    サヨナラの御挨拶したっけ…
    その時頂いたテレビカードは今でも思い出の品です

    +35

    -1

  • 115. 匿名 2014/11/08(土) 19:49:14 

    介護の仕事をしています。
    職業病なのか、じいちゃんばあちゃんが気になって仕方ない。
    大病をして2ヶ月程入院しましたが、
    毎回部屋がわからなくなる認知症のおばあちゃんを、お節介だと分かってましたがいつも部屋に連れてってあげてました。
    看護師さんにいつも怒られててかわいそうだったなあ。
    まあ、怒りたくなる気持ちも理解できますが…。

    +33

    -6

  • 116. 匿名 2014/11/08(土) 19:49:51 

    2泊3日で入院した時の話。
    6人部屋だったけど、みんなカーテンを閉めてて一言も会話しなかった。
    隣の人が夜中にイビキがすごかったんだけど、看護士さんに
    「夜寝られない」と言ってた。
    うるさくて寝られなかったのは私の方よ。

    +32

    -4

  • 117. 匿名 2014/11/08(土) 19:52:49 

    私が入院したところでは、
    宗教関係のものは一切持ち込み禁止だった。

    お守り、お札、書籍や機関誌など。
    有名な寺社仏閣でも、新興宗教でも、すべてダメ。
    聖書もだめ、という徹底ぶりでした。

    まあ、病気に付け込んで勧誘、というのが多いのだろうなあ。

    +32

    -1

  • 118. 匿名 2014/11/08(土) 20:04:22 

    今でこそ “オムツケーキ” はポピュラーになり、賛否両論ですが…
    7年前に出産した時、友達が病室に届けてくれました。
    当時は流行り始めで、見た事がなく本当に嬉しかったです。
    来る看護師さん全員が驚き、写メを撮って行かれ…ウワサを聞いた先生や別科の看護師さんも見に来られました。
    私にとっては良い思い出です。

    +45

    -2

  • 119. 匿名 2014/11/08(土) 20:05:57 

    鎖骨骨折の術後。
    喘息持ちのため体に心拍数など測るベッドサイドモニターがあったのですが、
    深夜睡眠中にめちゃくちゃ大きな音で「ピーーーーーーー」と鳴ったため目を覚まし
    モニターを見たら「心停止」と大きく点滅!!
    「誰の心臓が停止???」と相当焦りました。

    よく考えたら個室で私の体につながっているモニターしかありません。
    「この機械壊れてやがる!私、息してるし!」と
    真夜中に起こされ腹を立てながらナースコールをして看護師さんに
    きてもらったら「これよく外れて警報が鳴るんですよねー」だって。

    直しといてくれ!

    +36

    -8

  • 120. 匿名 2014/11/08(土) 20:13:26 

    ババァの看護婦が最悪。鼻にくだをいれててそれをむりやり押し込んできた。涙でた。けど、歯を固定してあって、しゃべれないから文句もいえず。注射も何回も失敗するし。若い人は慎重にしてくれて、上手だった。

    +23

    -1

  • 121. 匿名 2014/11/08(土) 20:15:54 

    事故で夜中に緊急入院して、6人部屋で、真っ暗な部屋で、カーテンで仕切ってあるけど、隣の人のライトがいきなりついて、こっちを向いて手を合わせて南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏ってゆってて。震えた。

    +55

    -1

  • 122. 匿名 2014/11/08(土) 20:27:23 

    夜中どうしてもトイレに行きたくて意を決して廊下に出た瞬間、目の前に徘徊中のお婆さんがいた(゚д゚lll)
    今でもアレは人間だったのか確信もてないけど、本当に心臓止まるかと思った…
    あとベットが廊下側でカーテンの長さが足りなくてずっと隙間空いてるのが恐ろしかった。

    +42

    -0

  • 123. 匿名 2014/11/08(土) 20:38:34 

    大部屋希望で3人部屋だった。私以外に2人もいるし怖くないだろうと思って、ちょうどやってた怖い番組を見てた。でも翌日に2人とも退院されて大部屋に2日間1人になった…。
    めっっっちゃ怖かった(ToT)

    +38

    -0

  • 124. 匿名 2014/11/08(土) 20:53:37 

    深夜トイレに行く途中、廊下で車椅子に乗ったおばあちゃんに会っていろいろお話したな。
    でもあんな深夜にひとりで車椅子に乗ってて何してたんだろう。

    +27

    -1

  • 125. 匿名 2014/11/08(土) 21:04:13 



    環境が違うからか、手術のストレスか
    術後 まったく眠れなくてつらかった。
    退院が決まって少しずつ寝るれるように!

    でも、眠れなくて辛くて夜中泣いてた時
    看護師さんがきてくれて
    その優しさがすごく嬉しかった
    看護師さんに惚れちゃう気持ちわかる〜

    +44

    -2

  • 126. 匿名 2014/11/08(土) 21:12:03 

    個室は孤独。数日間ならいいけど、一週間超えると寂しくなる。
    大部屋の方が安心。

    +18

    -2

  • 127. 匿名 2014/11/08(土) 21:20:26 

    大部屋で1人の女性のいびきがすごくて、眠れず溜め息…そしたら、同じ部屋の患者さんたちみんな溜め息し出してちょっと面白かった。笑

    +29

    -1

  • 128. 匿名 2014/11/08(土) 21:23:57 

    産後の4人相部屋で、向かいの2人が夜中に喧嘩。

    2人は同じ出産日だったけど片方は産後順調で母子同室が早く、もう片方は産後体調悪く母子同室を断念した方。
    赤ちゃんが何度も泣いたらブチキレて、母子同室した方をすごい剣幕で罵ってた……
    助産師さん達も総出ですごかったし、次の日2人とも産後うつになってて怖かった。
    初産の私には衝撃的な出来事でした。

    +34

    -2

  • 129. 匿名 2014/11/08(土) 21:27:26 

    子宮筋腫を取るために内視鏡手術をしました。

    手術の翌日、Dr.が来て立ってみましょう、と。
    自分では立てるつもりだったのに激痛だし力が入らくてうめくわたし。
    Dr.心配して「どこが痛い?下腹部?」
    わたし「みぞおちの辺りや胸です」
    Dr.しばらく不思議がっていたけれども「あ、筋肉痛だね。手術中6時間も海老反りのような体勢になってたからね~」って。
    全身麻酔の手術中でも筋肉痛ってなるんですね。

    あと、目が覚めたら目尻が塩でガビガビになってました。
    わたし、泣いてた?
    全身麻酔でも身体は傷みを感じてるんじゃないかと思いました。

    +36

    -2

  • 130. 匿名 2014/11/08(土) 21:30:44 

    双子妊娠中、切迫早産で産むまで入院で3ヶ月…。夏の終わりに入院し秋から冬へと窓からの景色も変わり…。退院は12月だったので風邪ひくんじゃないかと気をつけました。最初は苦手かなと思っていた大部屋でしたが皆いい方たちで2年たつ今も連絡を取りあっています。個室だったら精神的にやられてましたー。

    +16

    -2

  • 131. 匿名 2014/11/08(土) 21:59:45 

    2人部屋や4人部屋とかで、入院中ちょっと仲良くなった人が亡くなるとショックが大きい。

    +51

    -1

  • 132. 匿名 2014/11/08(土) 22:01:09 

    点滴間違えられそうに
    なってぶちぎれた!!
    気付いてくれた
    もう一人の看護婦さんに
    感謝!!

    +14

    -8

  • 133. 匿名 2014/11/08(土) 22:08:08 

    子宮筋腫と頸がんの手術をして1週間入院しました
    4人の大部屋で向かいのおばあちゃんが夜中にお経を唱えたり誰かとしゃべっているような寝言を言ったり凄く不気味で怖かったです!
    暇つぶしにと家に唯一あったマンガ本『こいつら100%伝説』を持っていってしまったのですが、術後に読んではいけないマンガだなと反省しました(>_<)

    +12

    -1

  • 134. 匿名 2014/11/08(土) 22:10:03 

    産婦人科の入院で二人部屋だった。
    私は妊娠中毒症で死にかけたけど、なんとか一命を取り留め出産、相部屋の人は流産。
    彼女は2日間ずっと泣きじゃくっていて、私もかける言葉も見つからず、なんか出産したことが申し訳ない気持ちにすらなっていた。
    けど終いには彼女は私に当たったり嫌味を言ったり、彼女も病んでいたのかもしれないけど、私も病みそうだった。
    私は出産はできたものの、赤ちゃんは保育器で生死を彷徨ってたからね。
    そんな私たちを同部屋にした病院にも問題あるわ。

    +77

    -4

  • 135. 匿名 2014/11/08(土) 22:11:44 

    卵巣嚢腫の切除で入院してたとき、夜中に出産してる人がいて分娩室から痛そうな悲鳴のような叫び声や、駆けつけた家族が廊下を走って来る音が聞こえてすごくソワソワした。
    無事産まれて赤ちゃんの泣き声が聞こえたときは感動したなぁ。

    +32

    -3

  • 136. 匿名 2014/11/08(土) 22:17:48 

    4人部屋に入りました。
    眠れなくて眠剤もらって寝ました。
    次の朝、同室の3人がよそよそしかった。
    すみません、私大いびきかいてたらしいです。
    クレーム出されたらしく、寝たきりのおばあちゃんと同室になりました。

    +27

    -1

  • 137. 匿名 2014/11/08(土) 22:20:23 

    入院中、トイレの回数って、数えておいてくださいって言われませんか?

    一日のうちの、小と、大の回数を数え、看護師さんに聞かれたら言うんです。

    大体が忘れてしまい、適当に答えてました。

    +53

    -3

  • 138. 匿名 2014/11/08(土) 22:22:01 

    入院中は暇だからと当時まだ彼氏だった夫に漫画貸して、とお願いした。
    ワンピースを30巻持ってきてくれたのでいつも一生懸命読んでた。
    そのうち看護師さんに「また漫画見てる」と言われるようになった。
    なんで?漫画見てる人って少ないの?

    +23

    -0

  • 139. 匿名 2014/11/08(土) 22:22:21 

    退院して久々に外に出た時の太陽の光がまぶし過ぎた。
    広々とした空間に違和感を覚えた。

    +35

    -1

  • 140. 匿名 2014/11/08(土) 22:25:34 

    子供が3ヶ月の時に2週間入院したので、毎日2〜3時間起きに搾乳してた。
    手術の時は麻酔で眠っていたので起きた頃にはカチカチの張りまくりだった。
    乳腺炎になりかけたけど、吸ってもらわなければ母乳量って減るって本当なんだなぁって分かった。

    +12

    -2

  • 141. 匿名 2014/11/08(土) 22:29:17 

    小学低学年の時20日くらい入院しててその間常に点滴をしてた。
    ゲームしててぱっとタオルみたら赤くてタオルの色かと思いゲーム再開、またしばらくして赤いのが広がっていて触ったら血だった‼︎
    ナースさんに安静にしろと怒られました(T_T)

    +7

    -2

  • 142. 匿名 2014/11/08(土) 22:37:28 

    ハシカで入院したとき、院内感染しないように個室に入れられた。
    夜中に目が覚めて、12時くらいだったと思う。
    廊下の外を男の子が走り回る音と、楽しそうに遊ぶ声が聞こえた。
    看護師さんには聞けなかったけど、病院の部屋にお札が貼ってあった。
    その病院はガン治療に力を入れていて、個室は末期の人が亡くなるときに、ほとんど使うので、そのせいかとも思った。

    +16

    -3

  • 143. 匿名 2014/11/08(土) 22:38:23 

    毎朝主任教授が部下を引き連れて回診に来ること。
    まさに白い巨塔!!

    +20

    -2

  • 144. 匿名 2014/11/08(土) 22:51:00 

    大部屋なのに寝言で叫んでしまい、同室の人が皆びびって起きてたしまった。恥ずかしすぎて私じゃないぞーと寝たふりしてた。

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2014/11/08(土) 22:53:02 

    左半身麻痺なので、週二回のシャワーも全部ヘルパーさんにやってもらった。一回だけ三十代の男のヘルバ〜さんにお世話になったが、流石に恥ずかしくて嫌だった。違う病室では、導尿の管を取った後

    きちんと自力で出せているか確認する為に、看護師さんが尿管に管を入れて膀胱に尿が残ってないか調べなきゃいけないのに、おじさんが頑なに嫌がってた。薬をちゃんと飲めたか確認する為に口を開けて見せるのも、まだ完全に食べ物が口の中に亡くなっていないうちに検査することが多くて、大概の人は嫌がってた。お仕事で仕方ないんですけどねー。ほんと大変だと思います。でも、エェ⁈っていうのも多かった

    +8

    -2

  • 146. 匿名 2014/11/08(土) 22:58:11 

    夜、悪夢で目が覚めると
    隣の病室から変な声が聞こえてた。
    ちなみにそこは空き部屋で誰も入ってない。
    大きいけど古い病院で、近くに新病棟を建設中でした。

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2014/11/08(土) 23:02:46 

    向かいのベッドのおばあちゃん、一晩中イビキが激しい。しかしそのイビキが…

    時々、止まる。

    逆に怖いわ!!
    翌朝おばあちゃんが看護婦さんに、苦しかったんですのよ~、と報告してた。
    あっぶねえ!マジだったか!(;゜Д゜)

    +36

    -0

  • 148. 匿名 2014/11/08(土) 23:04:56 


    大学病院に入院中、早朝から突然シーツ、間仕切りカーテンの交換、ガーゼ交換等があり、???て思っていたら、院長回診。
    白い巨塔みたいに、ゾロゾロと引き連れてやって来ました。意外に穏やかな優しい先生でしたが、普段私のガーゼを乱暴に剥ぎ取り、ガシガシ消毒する意地悪な先生が、丁寧にガーゼを外し、丁寧に消毒をし、優しく微笑んで「お大事に」と言った時にはビックリしてしまいました。

    +32

    -2

  • 149. 匿名 2014/11/08(土) 23:15:45 

    軽く便秘したあと、物凄い排便して、出たものを看護師さんに確認してもらわなくちゃいけなくて、その時に限って男性の看護師さんで、私の大量のBenを見て、たくさん出たね、って優しく言われてこの上なく恥ずかしかった

    +56

    -1

  • 150. 匿名 2014/11/08(土) 23:25:39 

    小学校に上がる前に入院していた時に、朝食で食パンが出ました。給湯室みたいなところにトースターがあって焼きたい人は自分で焼くんだけど、順番待ちしていたら私の前のおばちゃんが一緒に焼いてくれました。
    30年近く前だけど、今でもハッキリとその光景を覚えています。
    おばちゃん、あの時はありがとうございました。

    +34

    -0

  • 151. 匿名 2014/11/08(土) 23:26:12 

    次男の出産のときあんまり家族が見舞いに来なくて暇だった。自然と同室の見舞い客の声ばかり聞いてしまう。

    野太いおじさん声で
    「こんにちわ~おじちゃんでちゅよぉ」とか

    姉妹の
    「赤ちゃんアゴ割れてる」「ザキヤマににてる」「ザキヤマに似てて可哀想」とか

    なかなかクセの強い方ばかりでキモいやらおかしいやら。

    +16

    -1

  • 152. 匿名 2014/11/08(土) 23:27:24 

    籍を入れる前だったけど、一緒に住んでた彼が昼休みに毎日面会に来てくれて何かとお世話してくれた。退院後左半身麻痺になったのにプロポーズしてくれて今は夫になった

    +81

    -6

  • 153. 匿名 2014/11/08(土) 23:32:06 

    切迫早産で入院中、部屋が陣痛室の近くでした。大部屋はいつもドアが開けっ放しで、ある満月の夜はすごかった。
    陣痛中のうめき声&叫び声、陣痛室に入りきらない妊婦さんも数名居たし、その中には外国の方も。陣痛中に廊下をウロウロしていて寝れなかったです。

    満月パワー恐るべし。

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2014/11/08(土) 23:32:25 

    152です。
    左手は自由に動かせないけど、歩けるし、話せるし、何より生きてるだけで物凄いラッキー。
    もう何の不満、不足、不安も無くて、本当に幸せだなぁって生きてる事、全てに感謝してる

    +50

    -7

  • 155. 匿名 2014/11/08(土) 23:34:15 

    入院した姉をそっちのけで、病状説明をしてくれる美人女医に、家族みんなで見惚れてました
    スッピンなのに美人だったな〜( ´ ▽ ` )

    +28

    -4

  • 156. 匿名 2014/11/08(土) 23:37:09 

    手術した日の夜は、当たり前だけどつらくて
    夜がとても長くかんじる。
    朝がくるとほっとする。

    +27

    -0

  • 157. 匿名 2014/11/08(土) 23:37:17 

    153
    満月の夜は犯罪が増えるだけじゃないんですね
    出産ラッシュにもなるんだぁ、初耳でした!

    +14

    -1

  • 158. 匿名 2014/11/08(土) 23:37:53 

    個室の差額が高すぎる。1日3万五千円だった。
    出産時、初日大部屋にすると、母子同室でベッドと赤ちゃんのケージしか入らない狭さ。授乳室やシャワー、トイレがロビー挟んだ反対側にあり遠過ぎた。出産直後のヨタヨタな姿をロビーにいる他の見舞客に見られ、産まれたばかりの我が子をロビーで見ず知らずの他人に触られたりして途中で個室に変えた。したら今度は義理の両親が、くつろげる〜と、長居。結局休めなかった思い出。

    +12

    -5

  • 159. 匿名 2014/11/08(土) 23:41:19 

    双子を産んで初めて同室になった日の夜、4人部屋に1人だったんですが、ナースコールが壊れてました。
    他に部屋はないみたいで、結局その部屋に泊まりました。
    双子は何度も泣くだろうって覚悟はしてたけど、ナースコールが壊れてるなんて想定外だった。ミルク貰いにナースステーションまで歩いて行かなきゃならないから、余計寝られなくて、これからの毎日が更に不安になったことを覚えています。

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2014/11/08(土) 23:41:34 

    4年前、いきなり病気になって入院。そのとき付き合ったばかりの彼氏がいたのですが、毎日欠かさず仕事帰りにお見舞いに来てくれました。付き合ったばかりでちょっと気持ちの重かった私は、彼氏が帰っちゃうのがさみしくてさみしくて…毎日彼氏のことを考えて過ごして、彼氏がきたら嬉しくて仕方なくて、でも帰っちゃうとまた悲しくて…の繰り返しでした。病気は完治し、その彼氏とはもうすぐ結婚します。最近はあのころの気持ちすっかり忘れてたので、思い出して切なくなりました。

    +42

    -4

  • 161. 匿名 2014/11/08(土) 23:58:46 

    20代で事故で整形外科に入院しました。同じような年代の骨折患者が多かったです。
    したがって、気がつくとみんな仲良くなっちゃって。私は女子二人部屋だったので、毎日病室で宴会でした。
    同室の子は彼氏作ってしまって。ある日夜明けに目が覚めると二人でベッドで熟睡してました。ナースに見つかると大変なので、二人を叩き起こしました。

    入院するなら整形外科が一番楽しいかもしれませんね。

    +14

    -9

  • 162. 匿名 2014/11/08(土) 23:59:27 

    子どもの頃髄膜炎で入院。
    しばらくし少しずつ元気になり、小児病棟の子達と仲良くなり、みんなでこっくりさんやってた。今考えたら怖いですね^_^;
    あと、ずーっと点滴を打っていたので、看護師さんがやってくださる点滴の薬が落ちていくスピードの調節の仕方を見て覚えて、早く終わらせたくて勝手に少し早くしたりしてました。
    悪ガキでした…

    +7

    -4

  • 163. 匿名 2014/11/09(日) 00:04:57 

    500床以上の総合病院、4人部屋出入り口側のベッドで。
    深夜、眠れず真っ暗のまま目を開けてぼんやりしてた。
    突然カーテンに男の人が入ってきて、テレビの上に乗せてたノートパソコンにそーっと手を伸ばしてきた。
    びっくりして飛び起きたら、相手はサッと逃げたから追いかけた。(後から考えると怖いことしたなと…)
    片手に紙コップのコーヒー持ってパジャマ着た華奢なおっさんだった。
    前に回ってしっかり顔見て、大柄の私は取り敢えず相手を睨みつけて「婦長に報告しますので」と言って直ぐにナースセンターへ。
    翌朝、婦長が聞き取りに来てくれたが「現行犯でないとどうにもできないけど、院内でその人を見掛けたらすぐ教えて欲しい」と。
    その日、売店のレジで私の前の前に奴がいた!
    一緒にいた母に「婦長さん呼んできて」と頼み、私は尾行(病人が何やってんだ)。
    その後、奴はガラス張りの喫煙所へ。
    私は母に連絡して、婦長さんと喫煙所で落ち合った。
    婦長さんは犯人の顔を確認し、後に「入院病棟と名前も分かったけど、やっぱり現行犯でないと動けない」とのことだった。
    怖い出来事だったけど、被害はなかったのでそれで終わってしまった。
    私、抗ガン剤の治療中だったんだよね。
    犯人も、頭髪ほぼ脱毛した女に立ちはだかられた時はビックリしただろうなと。

    +37

    -1

  • 164. 匿名 2014/11/09(日) 00:22:55 

    腎臓の病気で緊急入院した日の夜、41度近くの高熱にうなされている夜中に担当じゃない看護師さんが突然やってきて、暗い中枕元の電気を点けられ、名札を見せられて、同姓同名なんです。って言われて、えっ、すごーって意識朦朧としてる中思ったけど、それ熱下がってから教えてくれれば良かったよー。と思いました。どうやらスタッフミーティングで話題になっていたらしくて担当外の患者だったけど、見に来たらしいです。こっちはそれどころじゃないよー。涙

    +21

    -2

  • 165. 匿名 2014/11/09(日) 00:27:27 

    同室になったおばあちゃん(93歳)が、どうやら肩を骨折して入院してたらしく、補助なしで動いてまた別なところ骨折しちゃうと年が年だし寝たきりになる危険があるから看護師さんに、「○○さん、危ないからトイレに行くときはナースコールしてね。お願いね」って言われてるにも関わらずガン無視で一人でトイレに行ってた。

    消灯前に看護師さんがトイレ誘いに来たときにたまたま見つかって、遂にマット式ナースコール(それを踏んだら自動的にナースコールがなる)のに変えられてた。

    その作業のせいで、せっかくうとうとしてたのを起こされたおばあちゃんが寝られるように数字を数え始めたんだけど、どうしても4のつく数字を抜かして数えてくもんだから、世界のナベアツみてぇ!って笑いたいけど夜中だし病院だし一人だし前の日に腹腔鏡で胆嚢取ったばかりで腹いてえしで死んだwww

    +42

    -5

  • 166. 匿名 2014/11/09(日) 00:37:58 

    倒れて救急車で運ばれて、目が覚めたらICUだった。
    病室空いてないとかで4~5日普通にいたけど2日目の朝に看護師さんが◦◦さん~(私)まだ居たの?(笑)と笑顔で挨拶された。担当医が一般病棟に移してくれないんだよ…。点滴の液漏れとテープに負けてかぶれたから何度も針の位置変えて貰った。とりあえずICUで生きいいのはわ私だから看護師さんの点滴の練習台になってた。一般病棟に移った時は自由を感じた。トイレも一人で行けたし、売店にお菓子買いに行けたし。ICUってベッドの上でも自由に出来ないんだもの。動くと心電図がビービーなるし。ご飯臭かったし。あの病院はもう入院したくない。

    +10

    -7

  • 167. 匿名 2014/11/09(日) 00:45:59 

    入院した時 二人部屋で 隣のおばぁちゃんが 私に「おしっこ取って~」 とか 「歯磨きして~」 とか いろいろ言われた (T_T)

    「私も病気してるから世話は看護婦さんに言って」 って言ったら 「看護婦さんに頼むの悪いから。あなた、元気そうだし」 だって。

    元気だったら入院なんてしてないわ!

    +47

    -0

  • 168. 匿名 2014/11/09(日) 01:01:44 

    目が覚めたら両手を拘束されて鼻と口に管を通された状態。片側の鼻の通りが悪いのに、正常な鼻の方に管が。あまりの苦しさにもがいて片手の拘束が外れた!今管を抜かなくては死ぬ!と反射的に管に手を伸ばしたら先生が「外さないでくださいね~大丈夫ですよ~」と外れた手をまた拘束して立ち去った。呼吸が出来ず朦朧となって意識を失って…
    次に目が覚めたら拘束はそのまま、口の管だけ外した状態。声が出せたので先生に苦しい、管取って。と頼んだら笑顔で  もう少し我慢ですよ~  と。
    この病院で殺されると本気で思った。

    +28

    -6

  • 169. 匿名 2014/11/09(日) 01:05:50 

    盲腸で入院した時に4人部屋で私以外オバちゃんだった。みんな木曜日だけ消灯時間過ぎても渡る世間は鬼ばかりを見ていた。おかげで初めて見た私も渡鬼にどっぷりハマってしまったわ(笑)

    +18

    -0

  • 170. 匿名 2014/11/09(日) 01:15:35 

    バッグの盗難事件があった。
    入院患者では隠すスペースはほとんどないし、見舞いを装った人の犯行か?!と、大騒ぎに(`д´;)
    廊下に防犯カメラが設置してあるそうで、警察に委ねられたみたいだけど、真相が分からないまま退院となったので、未だにモヤモヤする。

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2014/11/09(日) 01:23:07 

    心臓の手術で入院中の話。
    私30才なんですが、循環器内科って年寄りが多いんです。五人部屋で私以外80.90代のおばあちゃん。
    叫ぶ叫ぶ。看護婦さんは介護ヘルパー状態。
    しかも慣れっこだから無視したりして(笑)ごはんもあーんしてたべさせたり。
    いたいよーいたいよーと夜中の2時に叫ぶんだけど、他の人は爆睡だったり。
    あまりに叫び怖くなって、ナースセンターに言いにいって、また夜中にバタバタはじまり、
    結果次の日ペースメーカー埋め込まれてました。
    循環器内科の入院は、動物園にいるみたいでした(笑)

    +13

    -2

  • 172. 匿名 2014/11/09(日) 01:25:45 

    食事前に看護師さんから、それぞれのファイルに挟んだ薬が手渡しか、テーブルの上に配られるのだけど、私の薬のうち、なぜか一種類が別の患者さんのところにいってしまい、その方が飲んでしまわれた。

    下痢を和らげるビオフェルミンだったから大事には至らなかったようだけど、何人もの看護師さんに事情聴取っぽく聞かれて凹んだ(´ノω;`)

    私は個室でほかの病室に出入りしないし、ファイルに薬を挟んだ看護師さんのミスとしか考えられないんだけど、、

    +21

    -0

  • 173. 匿名 2014/11/09(日) 01:38:47 

    子供の頃肺炎で入院したとき、看護婦さんが厚紙に湖の絵を描いて、鶴を折ってくれた。やさしー(^O^)

    +14

    -2

  • 174. 匿名 2014/11/09(日) 01:43:21 

    48さん
    有料テレビカードって、残数が出たら退院時に現金還元できるはず。
    入院中にそれほど仲良くしてない人だったら、なんでだろうって思うかも。
    もらった人も「はぁ」とか言うなら教えてあげればいいのにって思いました。

    +26

    -0

  • 175. 匿名 2014/11/09(日) 01:49:35 

    寝言が酷くて大部屋の皆に迷惑かけた(´・ω・`)
    私は入院中も爆睡出来たから記憶にないけど皆は必ず1回は目が覚めるって言ってて、そこで必ず私が寝言を言うみたいで次の日「今日は悔しそうな寝言だったよ」とか「今日は儚げだったよ」と報告してくれた。
    でもハッキリ寝言言っちゃうから新しく来た患者さんには説明しといた方がいいよとも言われた。
    夜中に喋るなんて迷惑だったと思います本当に。

    +13

    -2

  • 176. 匿名 2014/11/09(日) 01:56:21 

    結構昔の話です。
    古い病院の16人部屋。しかも完全看護でない病院。
    救急搬送されそのまま手術だったので、しかたなくそこにいました。
    清拭とかは看護師さんがしてくれないので、手術後お手伝いさんをお願いしたら、隣のベッドのお手伝いさんが私の担当を兼任してくれることに。
    体を拭くときに、隣の人を拭いた汚れたお湯とタオルでそのまま私の体を拭かれて、あまりの気持ち悪さに、手術後三日目で自分でお湯を汲みに行きました。
    お湯は病院内で一ヶ所からしか出ず、手術で腹に力が入らない中、バケツで病室に運びました。
    当時は、病院のお手伝いさんは地方から出稼ぎに来た女性が多く、話しかけられても訛りで聞き取れず、お湯の件も私に確認をしたらしいのですが、聞き取れず生返事した結果らしいことがあとで判明。
    今は完全看護の病院が多くなって嬉しいです。

    +13

    -4

  • 177. 匿名 2014/11/09(日) 02:26:17 

    人から聞いた話

    昔 ある宗教に 入ってる人が同室にいて 朝と夜に なんか お祈り(?)みたいなのを やってて 同室の人に 「お経みたいだから 他所でやってほしい」 って言われたらしい。
    で その人 どうやら屋上で お祈りしてたみたいで ある日 夜中に看護婦さんらが 「〇〇さんがいない」 って 騒ぎになったらしくて
    どうやら 屋上で お祈りしてたらカギを閉められたらしくて 一人 助けを待ってたって。

    なんか ちょっと気の毒に思ったけど 笑った

    +20

    -2

  • 178. 匿名 2014/11/09(日) 02:35:40 

    初めは優しかった看護師さんたちが、勤務時間明が近くなってくると目に見えてイラつき始めて怖かったw
    過酷な職業だからしょうがないね。

    +26

    -3

  • 179. 匿名 2014/11/09(日) 02:40:47 

    隣のおばあちゃんのいびき?が「ポンッ」て音で、どうやって出してるのか気になって気になって、こっそりカーテンをめくりたい気持ちと闘ってた。

    +28

    -1

  • 180. 匿名 2014/11/09(日) 05:17:40 

    リハビリ担当の若い男性医師がかなりのイケメンだった。その人に腕を優しく触られたり、マッサージされたり、身体も支えて貰ったり、ちよっとだけドキドキする事もあったけど、パジャマに近い格好だし、シャワーも週二回だったし、スッピンで白髪も伸びてきてたから私はただの患者として意識しない様にしてた
    、何より、リハビリ一所懸命でそれどころじゃなかったし。でも退院してから、岡田将生くん見ると、似てたなぁ、それよりもっと男らしくてカッコよかったなぁと思った。茨城の某病院のリハビリ療法士はイケメン揃いでした。でもなまってますけどね。病室のおばあちゃんが『んだんだ』と言うのに爆笑したら、んだは標準語だと言われた。

    +13

    -1

  • 181. 匿名 2014/11/09(日) 05:49:37 

    病院食があまりに不味くて、匂いだけで辟易。リハビリで頑張った後は、運動後に食欲無いので、7〜8キロ痩せた。筋肉も無くなっちゃったので、良く転んだ。脳出血で歩くリハビリしてたから、その点ではマイナスだったけど、痩せたのはラッキー

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2014/11/09(日) 05:59:07 

    リハビリの先生で、私の担当医が休みの時の代わりにやってくれた人が次の日、私の身体の細かな運動能力を担当医に説明してて、これは得意。でもこうなると体幹が崩れちゃうからここをこうしてやると支えられる。なんとか筋となんとか筋が働く、とか専門的に説明してて、プロって感じで惚れてしまった。かなりお熱になったけど、退院後にお見かけしたら、髪切ってて、別人の様になってて。一気に冷めた。普通のメガネオタっぽい感じで。あの時は、カッコよかったのになぁ

    +5

    -2

  • 183. 匿名 2014/11/09(日) 06:09:12 

    六人部屋に私以外5人が80.90のおばあちゃん達で、朝5時から目が覚めて、夜中に行ったトイレの回数の報告してた。しかも言い方がしょんべん垂れる。
    ダメだあ、どうしたって、3回はいっちまわぁー
    オレは四回しょんべん垂れた〜って早朝から始まる。最初ストレスだったけど、終いに可笑しくて可笑しくておばあちゃん達の会話を聞くのが楽しみになった?一日中誰かの悪口や観察報告してた。ほんと、他人の事よく見てる。どーでもいいようなことも憶測で語って、まぁお元気だったわ〜

    +9

    -1

  • 184. 匿名 2014/11/09(日) 06:12:52 

    でも、8090のおばあちゃん達の話は蘊蓄があるのが多い。流石に長生きして知恵がついてるなぁ〜と思った。
    悪口ばっかり言ってたけど、それなりに苦労して生きてきたんだなぁと頭が下がる思いがした

    +11

    -1

  • 185. 匿名 2014/11/09(日) 06:41:32 

    4才くらいのとき手術して入院してました。
    入院中、1人でトイレに行って病室に戻る時に他の病室の扉が開いてて覗いたら扉の近くのベッドのおじいさんの顔あたり?のシーツが血だらけでした。幼い私は何故か、ここは病院だしそういう人もいるんだ!ぐらいにしか思わず。
    多分、病室に戻ってお母さんに話してるはずだから看護婦さんにも伝えてくれてたかもですが…。
    その人がどうなったのかは分からないけど、たまに思い出して悲しくなります(T . T)

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2014/11/09(日) 06:50:48 

    整形外科の病棟で入院してました。ナースコール押すけど、皆自分の為じゃなかった。
    入院は辛かったけど平和な部屋でありがたかったです。

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2014/11/09(日) 07:01:54 

    左耳が急に聞こえなくなり、吐き気と目眩が酷く検査して緊急入院になったのですが、
    耳鼻科棟が空いてなくて別棟に初日だけ入院したのですが、四人部屋の隣の方の強烈な薔薇の香水の匂いとセレブ話で立つのもやっとだった私は撃沈しました。

    +9

    -1

  • 188. 匿名 2014/11/09(日) 07:50:53 

    大部屋入院中、ベッドのカーテン閉めてゴロゴロしてたらいきなり男の人にカーテンをシャッッ!!って全開にされて、知らない人だし急すぎてビックリしてぽかーんってなってたら黙ってシャッッ!!って閉めて部屋の奥の方へ…
    奥のベッドから『いや~お父さん間違えちゃったよ~(笑)』

    着替えてたらどーすんだよ!
    ってか一言謝れよ!って思った(´・ω・`)

    +19

    -0

  • 189. 匿名 2014/11/09(日) 08:33:28 

    4人部屋で、高校生の女の子のイビキが酷くて私を含めた他の3人揃って夜勤の看護師さんに訴えにいきました。看護師さん「えーっ、あの子が?」病室には2人の看護師さんも入れて全部で5人で戻り、でっかいイビキの女子高生のイビキをかくさまを見物しました。

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2014/11/09(日) 09:41:03 

    友達の入院中の出来事

    4人部屋で友達以外みんなおばぁちゃん。
    看護師さんが友達の苗字を呼ぶと、4人全員が
    『はーい』と返事したと
    可愛いなー♪

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2014/11/09(日) 10:11:51 

    大部屋に1週間の入院してたけど、
    隣の人とお話してると肝臓が悪いという話と「今更退院してもねぇ…」
    みたいな事も言っていて、何故か隣の人は社会復帰したくないらしく、
    夜中に食べ物をむちゃ食いしてたの思い出しました。
    病院側も昼間に買い出しに行っている姿みてるから認知しているはずなんだけど。

    毎日お見舞いに来られていた家族の方はその事をしってるのかなって、
    お見掛けする度に思ってましたね。

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2014/11/09(日) 12:04:23 

    10日間くらい手術・入院してたときのこと。
    病気か麻酔による幻覚と夢か混ざった感じだったんだけど、病院内が恐怖映画に出てくるような闇の病院だと思い込んでしまって、亡くなった父親はここで殺された、次は自分が闇に葬られる番だと怖くて怖くてたまらなかった。
    で、友達に助けを求める電話をしたり、点滴をもぎ取って脱走しそうになったり、悪役の医者に悪態ついたりしたと、後から看護師さんや友達から聞いて恥ずかしかった。。。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2014/11/09(日) 13:08:10 

    男の患者にストーカーされました。

    とある看護師がワキガで、その方が担当の日は軽く鬱でした。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2014/11/09(日) 13:25:01 

    高3の時盲腸で入院したとき。
    初めての入院ですごく不安だったけど隣の患者さんが話しかけてくれて当時私の5歳上だったんだけどすごく仲良くなり、色々話してたらなんとその時私が片思いしてた人と中学が一緒で仲良かったらしくえーっ!!って。
    一週間の入院生活は楽しくすごせました!

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2014/11/09(日) 13:30:19 

    無駄に売店まで行ってみる

    +20

    -0

  • 196. 匿名 2014/11/09(日) 14:04:18 

    同じ部屋に入院してる患者さんが吐いたり発作を起こしたりする音を聞くのが辛かった...

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2014/11/09(日) 14:32:27 

    集中治療室に1週間くらいいて一般病室に移った時、窓側のベッドだった
    久しぶりに見た青空の色と植え込みのツツジの赤が綺麗すぎて感動した!!

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2014/11/09(日) 14:33:55 

    ガンの手術で入院。
    進行ガンで術後に長期間抗がん剤治療をしなければいけないときかされテンションがダウンしていました。
    向かいのおばさまもガンの手術だったみたいなのですが、
    普通は個室で行う検査結果の説明をなぜか病室で行う先生。すべて丸聞こえ。
    おばさまは幸い初期だったらしく、抗がん剤治療はしなくて大丈夫と言われてました。
    抗がん剤高いしーよかったーまだ長生きできるわねわたしー
    と喜ぶおばさまの声をききながら、わたしゃ5年生きられるかわからんのですけど…と、どんどんテンションが下がったことを覚えてます。

    先生、そういうのは個室でやって。

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2014/11/09(日) 14:38:39 

    早産しそうになって緊急入院。同室のお隣も同じ理由で入院されてた。
    夜、彼女が急に泣き出して、だんだん鼻水ずるずる状態に。
    声をかけたいけど、どうすることも出来ず、ちょうど看護婦さんが検温
    に来られてその時はちょっと安心した。「どうされました~?」と
    優しく声をかける看護婦さん。「おなかが…おなかが空いて眠むれない…」
    私は不謹慎にも豚の鼻鳴らすみたいにブホッっと吹きだしてまった。
    咳で誤魔化しましたが。気づかれてますよね‥そのあと処置のおかげで
    2人とも退院して、私は3か月後無事に3200グラムの息子を出産しました。
    彼女もひと月遅れて2800グラムの女の子を無事に出産したそうです。
    それにしてもお腹が空いて泣いちゃう人ってはじめてだったしなんか
    可愛いなと思ってしまった出来事でした。

    +12

    -1

  • 200. 匿名 2014/11/09(日) 15:15:57 

    三歳頃に肺炎で入院
    点滴が嫌で、泣き叫びながら母に助けを求めてた記憶がうっすらと残ってます(笑)

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2014/11/09(日) 15:26:52 

    風邪で入院中、昼寝から目が覚めると目の前に妹と看護師さんがいて笑っていた。
    「なぜ?」と理由を聞くと「お姉ちゃんが目を開けて眠ってたから」と。看護師さんにも「起きてるのかと思った」と言われ、とても恥ずかしかったです。

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2014/11/09(日) 15:41:40 

    双子で管理入院してた時、入院が長かったので看護師さんたちと仲良くなって色んな話しをして楽しかった。
    初孫で舞い上がった同居の姑舅が、帝王切開なんて楽なお産なんだから産後も実家に戻らず家で過ごせ、とか無茶苦茶言ってくるので困っていたら、看護師さん達が忙しい中、姑らきたのを見計らってはやって来て、抗議、かばってくれて嬉しかった。
    残念ながら姑舅の心には全く響かず、事態は改善できなかったが、気持ちが嬉しくて今となってはいい思い出だ。

    +7

    -2

  • 203. 匿名 2014/11/09(日) 15:59:05 

    大きいけど、とても古い病院に個室で入院した。
    小さな洗面台にくっつくようにベッドが隣接。
    夜中Gがでるんじゃないかと、とてもハラハラした。
    一人で気配に怯え夜中殺気だっていた。
    でも結局見なかった。

    +4

    -2

  • 204. 匿名 2014/11/09(日) 16:17:43 

    手術後 部屋が満室だった為 物置に入れられました。私の他にもう一人いたんですが、主人がキレて文句を言ったので、すぐに他の病室に変わる事ができました。もう一人の方はしばらくその部屋(?!)にいたみたいです。

    +2

    -7

  • 205. 匿名 2014/11/09(日) 19:14:20 

    ちょうど今年の夏一か月入院していました。
    5年も前からお世話になっている病院で、入院は久々だったんだけど、
    夜中のトイレがこわいとかはまったくなかったです。
    ただ、消灯21時だからひまでひまで・・・ケータイやパソコン、iPodも持込み禁止だったから、
    病室での唯一のともだちwが本になりました。

    いわゆる内科でも外科でもない科だったので、入院患者さんは個性的な人が多かったです。
    その人たちとおしゃべりしたり仲良くなったりすると、普段自分がどれだけ疲れ切って、休息が必要だったかわかりました。

    わたしの雰囲気のせいなのか、よく患者さんにいじられることが多かったw

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2014/11/09(日) 21:26:48 

    二十四時間絶対安静という過酷な処置をしました…。
    うつぶせで背中(手術あと)に砂の重石を乗せられて、どこかかゆくても左手ににぎらされたナースコールで看護士さんを呼びます。
    傷跡が痛くて眠れず、さらに苦しい、何も食べられない…。トイレにいけないので尿道にチューブ。
    終わったときには全身全く動かず、リハビリで泣きじゃくりました。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2014/11/09(日) 23:10:05 

    事故で頭打って入院しました。
    記憶障害で三ヶ月位記憶飛んでて、振って別れた彼と付き合ってると思い込んでて電話してビックリされて飛んで来てくれた。その後も毎日ウォークマンや漫画やデザート持って来てくれてより戻した。あの時は、ありがとう

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2014/11/10(月) 00:09:43 

    いきなり朝の5時にスゴい勢いで水を流し始めて何事かと思ってたら、隣の部屋の人が出る音したから注意しに行ったと思ってたら違ったらしく、また始まってねれなくなったww
    朝ごはんのときにその話をみんなでしたら、その見に行った人の話によるとスゴい勢いで顔を洗ってたらしいww
    なんか不思議な人だったな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード