-
1. 匿名 2014/11/08(土) 12:00:39
年上の女子社員の嫌がらせに耐えられず今月中で会社辞める。3年耐えたけど負けた事になるのかなぁ。+280
-9
-
2. 匿名 2014/11/08(土) 12:02:26
出典:t.pimg.jp
+19
-6
-
3. 匿名 2014/11/08(土) 12:03:38
そんなの負けたことにならないよ!
何であの会社であんなに我慢してたんだろうと思えるよう、
新天地で頑張って!+501
-2
-
4. 匿名 2014/11/08(土) 12:04:11
年上で嫌がらせなんてする方が残念だよ
辞めるのは勿体無い気もするけど仕事に支障が出るならしょうがないよね+328
-4
-
5. 匿名 2014/11/08(土) 12:04:15
中学のとき吹奏楽部に入ってましたが、
同じ楽器を担当していた子に陰口を叩かれ、精神的に参ってやめてしまいました…+180
-5
-
6. 匿名 2014/11/08(土) 12:04:29
負けとか拘らない方がいいよ
新しい環境に行って主さんの気持ちが楽になるなら、少しでも早いほうがいい
大事な人生をその女に邪魔にされたものになりたくないしね+274
-2
-
7. 匿名 2014/11/08(土) 12:04:29
1
お疲れ様でした。
勝ち負けではないと思う。
私が親ならそんな辛い思いしてまで居てほしくないよ。
あなたにとって合う職場が見つかるといいですね(^O^)+304
-0
-
8. 匿名 2014/11/08(土) 12:04:36
1の嫌な辞め方の意味がわからない+5
-100
-
9. 匿名 2014/11/08(土) 12:05:41
嫌なことされて辞めた人って意味?
非常識な辞め方をしてしまった人って意味?+9
-76
-
10. 匿名 2014/11/08(土) 12:06:32
交通事故で2ヶ月入院して、そのまま復帰せず退社しました。
+128
-5
-
11. 匿名 2014/11/08(土) 12:07:40
主さん、お疲れさまでした
嫌な思いをされたんですね…
よく3年も我慢されましたね
私はパートでの事ですが、夫婦経営の小料理屋で接客&洗い場の仕事をしてたんですが、奥さんのキツい性格と、夫婦喧嘩の板挟み等で嫌気がさして… 働いてて態度に出てたのかもしれません。私の目の前でパート募集のビラを奥さんが書き始めたときはびっくりしました。+233
-2
-
12. 匿名 2014/11/08(土) 12:07:45
トピ主さん
三年間よく頑張ったねー。私ならすぐに辞めてるよ…
あなたは偉い!
次、転職するならあなたにとっていい職場だといいね〜。+258
-1
-
13. 匿名 2014/11/08(土) 12:08:19
いじめで辞めました。
でも負けたとは思っていません。
次の職場がすごくいいところだったからっていうのもあると思うけど。+218
-1
-
14. 匿名 2014/11/08(土) 12:09:30
主さん
私も同じです
先輩と上手くいかず精神的にまいってしまって今、休職しています。
そして今月いっぱいで辞めるつもりです。
でも、私は負けたとは思ってません。
休むことによって自分を取り戻せてきて今は次に進もうという気持ちになっています。
あのまま働いていたらもっとこじれていたとおもうので…
主さん、今まで頑張ってきたんだから少し心を休めてゆっくりすればいいんですよ+158
-3
-
15. 匿名 2014/11/08(土) 12:09:37
トピ主さん、3年間大変でしたね。
私は、負けではないと思います。
きっとこの先、良いことが待っていますよ!
+126
-1
-
16. 匿名 2014/11/08(土) 12:10:09
会社って辞める1ヶ月前に
言いませんか?
2週間前に辞めますってゆうやつ何よ!
同月に辞める子2人いたから
2ヶ月休みなしで働いたんだぞ!
辞めて残され方の気持ちも
少しは考えて(TT)+35
-174
-
17. 匿名 2014/11/08(土) 12:10:25
円満退職しなかったってことでいいのかしら?
人間関係うまくいかなくて辞めたことあるけど+88
-3
-
18. 匿名 2014/11/08(土) 12:12:16
13
いじめのトピでたまにやられる方に原因があるとか残念なこと言う人いるけど、絶対違うよね。
たまたま前のとこは合わなかっただけ。次いいところでよかったですね。
もしやられる本人が悪ければどこいってもうまくいかないですから。+136
-5
-
19. 匿名 2014/11/08(土) 12:12:49
人生で初めての退職願を必死に調べまくって書いて
次の日だしたら
社長に今日でいいわ。って言われてその場でクビになった。
もちろん有給も消化できないし、その日までの給料しかでない…。
お金のことより、まさかその場で終わると思わなかったから車の中で泣いた(´;ω;`)
本当にヤクザみたいな顔の社長だからなにも言えなかった…+217
-1
-
20. 匿名 2014/11/08(土) 12:12:50
けんかして、「今日で辞めます」と言って辞めた看護師さんがいた
私にはできない・・・+129
-7
-
21. 匿名 2014/11/08(土) 12:12:55
女社長とその娘からイジメられ
「この子、脳足りんやから」」「社会不適合者」など言われ、
耐えられず突然辞めてしまいました…
今は転職し、3年続いています(*^_^*)
後輩もでき、社長(女性)の仕事も引き継ぐようになりました。+172
-4
-
22. 匿名 2014/11/08(土) 12:13:34
会社に嫌な人がいてノイローゼになり、退社したことがあります。
しばらく落ち込みましたが、あのまま続けていたら良からぬ事をしていたかも。
トピ主さんは3年も頑張ったんだし、負けなんかじゃないです。
むしろポジティブだと思います。元気出して下さいね。+143
-0
-
23. 匿名 2014/11/08(土) 12:15:09
突然体調が悪くなり、会社に診断書を出し、しばらく休むと伝えた。
しかしその後「あなたが戻ってくる場所はない」と言われ辞める事に。
その後半年位経つが、私がいた時間は未だに求人募集中(笑)+110
-3
-
24. 匿名 2014/11/08(土) 12:16:09
1さん
新たにスタートした方が良いと思います。
古来日本国には「負けて勝つ」と言う考えも、御座います。
+109
-2
-
25. 匿名 2014/11/08(土) 12:16:19
16
マニュアル通りにいかない場合もある。
明日は我が身。
+33
-2
-
26. 匿名 2014/11/08(土) 12:17:25
前いた会社、普段から有休を使わせてくれなくて、辞めるときに「今残っている有休消化させてください」と直属の上司に言っても許可されなかったので、本社に直談判して強引に有休取って辞めました。
営業会社なのですが、営業=休みがない と思っている社員が多くてビックリしました。+95
-1
-
27. 匿名 2014/11/08(土) 12:18:47
1さん
今より良い方向に向かうために辞めたのだから
負けではない!!
+81
-1
-
28. 匿名 2014/11/08(土) 12:20:30
嫌な舐め方と一瞬読み間違えた自分を殴りたい+88
-11
-
29. 匿名 2014/11/08(土) 12:20:41
こういうことあまり言っちゃいけないけど、入社してすぐ高卒パン職グループに目をつけられ、毎日嫌味の嵐。大卒新卒女子はみんなこの洗礼をうけるらしいけど、私は耐えられずに一年で辞めちゃった。やめる際も「本当に平成生まれって何考えてるかわからない、関わりたくない」と聞こえるようにグチグチ。
来年四月から市役所勤務だけど、今度こそちゃんと仕事続けようと思う。+158
-7
-
30. 匿名 2014/11/08(土) 12:21:51
ブラック会社に限って、辞意は1ヶ月前から~とか通用しないよね。
早ければ2~3日で辞められますよ。+88
-3
-
31. 匿名 2014/11/08(土) 12:22:55
ブラック企業を辞めて同業他社に転職しようとしたのがバレて揉めました。ウチの外注扱いで働かないかね?って言い出してお前の所がイヤだから転職するんだよ!って憤慨しました。辞めてせいせいしました。
あそこは私の人生の黒歴史。+67
-3
-
32. 匿名 2014/11/08(土) 12:22:55
体調が悪くなり会社に行けなくなりそのまま一度も会社に行かず挨拶も出来ずやめてしまいました
罪悪感で今でも夢でうなされます+109
-7
-
33. 匿名 2014/11/08(土) 12:26:18
親族でやってる小さい会社でパワハラに耐えきれなかったので辞めました
3年耐えたせいでバセドウ病になってました
辞めてから気づいたので泣き寝入りです
原因は絶対ストレスなのに+88
-2
-
34. 匿名 2014/11/08(土) 12:26:35
自分の妹を入れたいけど、空きがないので
私を理不尽な理由で悪者にして辞めさせるように持っていき
まんまと妹を入れた同僚!
本当にあることないこと言われて許せなかった。
+116
-2
-
35. 匿名 2014/11/08(土) 12:27:10
1
トピ主さん、3年もよく頑張りましたね!
勝ち負けではなく辞めて正解。
私も新人時代の1年位、10歳くらい年上の男に嫌がらせされてましたが
上司に訴えたら、その男は以前から評判が悪かったらしく速攻で転勤となりました。
それから半年も経たずして、その男は転勤先の職場に合わず辞めていきました。
この場合、この男が「嫌な辞め方」をした人になるんでしょうかね。
事実上私が辞めさせたようなものなので、
私は「嫌な辞めさせ方」をしたという事になるのかな?
トピズレ失礼しました。+44
-4
-
36. 匿名 2014/11/08(土) 12:27:13
専門卒業後→ペット関係の仕事→4日で無断欠勤。
募集に書いてあった内容と全然違う為辞めた。
+28
-22
-
37. 匿名 2014/11/08(土) 12:27:59
昨年は会社のパワハラにあってパートを退社。
今年は派遣に営むもブラック企業ばかりで転々とする始末。自暴自棄になってハロワに行って、今の職場に移ってパートから正社員に。
最後の最後でどんでん返しが来たから、負けたとは思ってないです!
何かのトピで「最大の成功は最高の復讐」とあってその通りだな、って思ったよ。
50代で嫌がらせしてきたクソババアと、チビのイエスマン男性、リーダー気取りの勘違い40代派遣にはある意味感謝してる。
それがなければ今はないから。+73
-4
-
38. 匿名 2014/11/08(土) 12:28:20
私は去年、長年勤めた会社を結婚する事を理由に辞めましたが、辞める直前まで結婚式の会場、費用、そして私が選んだドレスにまでいちゃもんつけてくるような人がいました。
辞めて今は幸せに暮らしているので、辞めてせいせいしました!+30
-4
-
39. 匿名 2014/11/08(土) 12:29:08
主さん!逃げるが勝ちって言葉もありますよ!
+85
-2
-
40. 匿名 2014/11/08(土) 12:30:53
最初の会社で気が利かないってよく言われて、それが苦痛で10ヶ月で辞めました
次の会社でも気が利かなかったみたいで色々言われて精神的に限界で、指導係みたいな人のせいで会社行けませんって言って辞めました。
その人には、ここはあなたの自宅じゃないんだから、少し周りを気にしてみてとかよく言われました
気が利かないってもう仕方なくないですか?
気の利く人がやればいいのになーって思っちゃう
また仕事探さなきゃ。。+12
-84
-
41. 匿名 2014/11/08(土) 12:30:54
40歳くらいのパートさん、30歳の女性の上司社員が転勤してきて、女性だからある程度のエコヒイキはあった。
ただ我慢出来る範囲内、ところがある日パートさんが、いきなりきれちゃって、その上司の机の上に便箋で非難、罵詈雑言を書いて最後には「あなたの下では働けません、今日から辞めます」仕事、途中で放り出して辞めちゃった。
同僚はみんな目が点……上司もビックリ!
その上司も、異動になり、しばらくぶりに辞めたパートさんにあったけど…もう、ちょっと普通じゃなかった。
今考えると、あの頃から心が病んでいたのかなって思う。
その人、近所でも奇行を繰り返す人で有名らしい……+16
-6
-
42. 匿名 2014/11/08(土) 12:35:23
妊娠したことを話したら、普通に仕事んこなしていたのにもかかわらず「どれだけ周りの皆に気を使わせてるかわかる?」と上司に嫌み臭く言われたためそっこうやめました
今だったらマタハラですね
+94
-7
-
43. 匿名 2014/11/08(土) 12:35:33
辞めさせてくれなかったから、明日から来ませんって宣言して、本当に仕事行かなかった。
そのまま2ヶ月。有休扱いにしてるからって言われても行かなかった。
会社側が根負けして退職手続きするからって言うまで、行かなかった。
本当に有休扱いで給料も出たけど、2年間勤めてこんな退職の仕方に情けなくなったけど、20代も前半の若造ではこれくらいしか思いつかなかった。
今思い出しても凹む。+74
-12
-
44. 匿名 2014/11/08(土) 12:38:24
スタッフ同士は仲良くやってたんだけど、雇われ店長がお店のお金持って逃亡した。しばらく休業で、また新たな店長決めて頑張って行こうって、なってたんだけど
一気に冷めてしまって、そのまま辞めちゃった。スタッフのみなさんごめんね。+37
-2
-
45. 匿名 2014/11/08(土) 12:41:12
主さんお疲れ様でした
次の職場は合うところだといいですね
私なんか先輩にいじめられて1年で休職しました…
多分復職せずこのまま退職になると思う…+37
-2
-
46. 匿名 2014/11/08(土) 12:45:09
お局からのパワハラや上司からの嫌がらせで鬱になり4ヶ月で辞めました。
あちらはパワハラしてない、いじめしてないとか自分は傷ついたとか色々言って円満には程遠い退社でした。+51
-1
-
47. 匿名 2014/11/08(土) 12:49:00
ジャイアン社長に振り回され社内が掻き乱され限界を感じ辞めました+25
-0
-
48. 匿名 2014/11/08(土) 12:50:09
後輩看護師が、前日までしっかり笑顔でお仕事していたけど、翌日朝、私に「先輩、お仕事辞めます」と携帯メールを送ってきて、それっきり来ませんでした。
患者さんからも慕われていたし、仕事もしっかり責任を持って行っている看護師だったので、残念でなりませんし、辞めた理由も不明のまま。+43
-1
-
49. 匿名 2014/11/08(土) 12:50:58
主さんお疲れ様です。
元彼の話ですが、人格否定の言葉を毎日3時間も投げつけられるような職場にいて退職届を出した時に、先輩社員に色々と罵られたそうです。
顧客の事を考えていないとか
その時に、普段大人かった元彼は、会社の机を蹴り先輩の胸ぐらを掴んで怒鳴り返したそうです。
転職後、人当たりいいし元来の生真面目さでうまくやってるみたい。
職場の人間関係なんて選べないから嫌な終わり方もあるよ+94
-0
-
50. 匿名 2014/11/08(土) 12:53:26
どこの仕事にも、意地悪な同僚や先輩がいる!
残る人って、よっぽど我慢強いか要領がいいかのどっちかだと思う。
私は前者で、アラサーで次の仕事を見つけるのが大変だと思い何年かたちました。
我慢して過ぎてしまうと、今度は楽な立場に……
でも、心に誓った事が1つ。
自分が辛い事を言われたり、意地悪され嫌な思いをした事は、絶対に人にはしないって事!!
+73
-2
-
51. 匿名 2014/11/08(土) 12:54:11
受験で失敗して塾をやめました+9
-5
-
52. 匿名 2014/11/08(土) 12:55:11
16
私の場合は嫌いな会社だったから円満に辞めたいと思わなかった
残ってる人の事なんか考えない
実行はしないけど迷惑かけて辞めてやりたいと思ってた
前の職場が本当に酷かったからこういう人沢山居たよ
退職届と制服郵送して突然辞める人とかも
なかなか辞めさせてくれなくて3年働いたけど、1年以内には同期が全員いなくなってた
我慢しないでもっと早く辞めてれば良かった+41
-0
-
53. 匿名 2014/11/08(土) 12:56:12
いやな辞め方だと、源泉徴収取りに行きづらい+44
-2
-
54. 匿名 2014/11/08(土) 13:00:21
上司に腹が立って明日辞めますと言って辞めました。
正社員だったのでまわりの派遣さんや契約のパートさんにとにかく迷惑掛けたと思います。
自分の人生の中で見ればまったく後悔してませんが!+25
-2
-
55. 匿名 2014/11/08(土) 13:02:42
主さんお疲れ様です。3年も耐えたなんて立派です。
新天地では良い人間関係に恵まれますように。
そんな私は同僚の度重なる遅刻や突然の休暇に毎日イライラ。
遠距離の彼氏が来たから今から帰るとか、二日酔いで頭が痛くて休むとか、家族の病院付き添いで毎週一度は遅刻早退とか。ああ、思い出すだけでイライラする!
「あと1年我慢しても状況が同じなら辞めてやる!」
と意気込んでましたが、その前に同僚が解雇されました。
いまはとても快適です。
勢いで辞めなくて良かった!という場合もありますね。
+11
-7
-
56. 匿名 2014/11/08(土) 13:05:09
子供の習い事ですが先生が大きなイベントに出れますと言ってくれてました、お母さん達もこの子達の技量で大丈夫なのか心配していましたが毎日熱心にしてくれたので信じてやっていましたかがやはりイベント寸前に無理、今まで言っていた事は、全部嘘だらけで最後に逆ギレされやめました。可哀想なのは、子供達でした。+9
-4
-
57. 匿名 2014/11/08(土) 13:05:14
意地悪してきたりする人、
いつか傷付けた事を悔やみ気付く日が
来ますように。
自分の人生を一生恥じて欲しい❕+80
-2
-
58. 匿名 2014/11/08(土) 13:06:14
わたしも先月、派遣先で社員でもないのにでかい顔してる同じ派遣のおばさんからの嫌がらせで体調崩して契約途中だったけど辞めました。
主さんと同じように辞めたすぐは負けたのかと悔しく思ったりもしたけど勝ち負けじゃないし、今ではそのおばさんを哀れに思えてきてます。
3年も我慢して主さん偉いです。
次にもっといい仕事があるからはやくそこはやめろってことだったんですよ。。
きっと次はよい仕事が見つかると思ってお互い頑張りましょ!+27
-1
-
59. 匿名 2014/11/08(土) 13:07:45
まだ20代のころに勤めたガソリンスタンドでお局みたいな40近いおばさんがいました。
男職場のなか、若い私が入ってきたせいか、意味もわからずシカトされたり、「ぶーちゃん」とあだ名をつけられたり。
しかしある日、同僚の結婚式の二次会で、若者だらけの会場のなか、誰にも相手にされずカウンターでちびちび酒を飲んでいるそのおばさん見て「いい気味」と思いました。
結局耐えられずに止めてしまったけど、自分が40になった、いま若者をいじめようなんて思わない自分です。それだけ精神年齢の低いおばさんだったんだなぁって、かわいそうになります。+56
-1
-
60. 匿名 2014/11/08(土) 13:08:23
勝ち負けじゃないですよ
きっと次は良い職場に出会えますよ
本当にお疲れ様でした!
今はゆっくり休んで下さい+29
-1
-
61. 匿名 2014/11/08(土) 13:09:18
53さん
源泉徴収票は会社に義務があります。
わざわざ取りに行かなくても、郵送させちゃえばいいでしよ+58
-2
-
62. 匿名 2014/11/08(土) 13:15:09
部活、部員のほとんどから悪口言われ、勉強に専念したいのにできなかったので辞めた。+18
-2
-
63. 匿名 2014/11/08(土) 13:18:21
新卒で幼稚園の年長クラスの担任をひとりで任されたのですが...
やはり女の職場でドロドロしてるし、モンスターペアレンツだらけで心身ともにまいってしまい、半年で辞めてしまいました...
しかも保護者はもちろん子供達へきちんと挨拶しないまま...
いまだに夢をみるし、今頃何歳になったのかなぁ...
と時々思い出します。クラスの子供達を捨てて逃げたみたいで、いまだに辛くなります。
+58
-3
-
64. 匿名 2014/11/08(土) 13:19:07
わたしも人間関係が嫌で辞めたことがあります。
仕事は内容よりも、やっぱり人ですよね!
でも、わかったことがあります。
人間関係がこじれて辞めると次の会社も人間関係がうまくいきません。
逆に人間関係は完璧で、夫の転勤で辞めざるを得なくなった会社の次は今の会社ですが、とても順調です。
精神的に参ってしまう前に話だけでも聞いてくれる人って必要ですよね。+6
-36
-
65. 匿名 2014/11/08(土) 13:26:34
ここにはいなそうだけど、
ばっくれはやめてほしい・・・
人数少ないので穴埋め大変だし連絡取れないと何かあったんじゃないかと
労力使う。
そのせいで体調崩した人もいるし、ほんとやめてほしい。
+39
-15
-
66. 匿名 2014/11/08(土) 13:27:06
レストランウエディングができる店に以前勤めてました
そこの社長の愛人が何も仕事ができないのにしゃしゃり出てきたせいで披露宴がぶち壊しになって新郎新婦からの大クレーム発生
当時ホールリーダーだった私がブチ切れて「仕事できないなら引っ込んでろ!あんたのエゴでお客様に迷惑かけんな!」と愛人に言ったら翌日から私のシフトが社長によって真っ白けにされた
さっさと次見つけて辞めましたけど、今その店は愛人がクレーム量産するせいで潰れかかってます
ざまあみろ+55
-3
-
67. 匿名 2014/11/08(土) 13:35:15
トピずれだけど、育休から復帰する予定の10日前に小さい子がいると風邪ひいただなんだって休みがちになるから迷惑だと電話で言われ退職することに。その後面接した会社も女性じゃ出産とかで長くは働けないから採らないと言われ不採用。
安倍さん、どーなってんの⁉︎+31
-4
-
68. 匿名 2014/11/08(土) 13:39:18
妊娠報告したとたん辞めろオーラがすごくて
こっちから辞めると言うまで何度も上司と話し合いさせられた。
+27
-1
-
69. 匿名 2014/11/08(土) 13:39:50
クレームを全部私のせいにされて辞めたというか辞めさせられた。友達から聞いたけど辞めたのに後からきたクレームもあの子じゃない?って言ってたらしいけど…。本人は分かってるはずなのに全部私のせいにしてさ(´・ω・`)+25
-1
-
70. 匿名 2014/11/08(土) 13:55:56
仕事内容 お給料 通勤時間
って入る前から分かるけど 人間関係は入らないと分からないですよね
私も以前 女3人だけの職場に入って 凄い苛めを受けました。
取引先に行ってきてと言われても 場所をわざと間違ったの教えたり、違う商品を持たせたり…
取引先の人に「頑張って」って逆に励まされました
耐えきれず辞めましたが 前の社員もこいつらのせいで辞めて行ったとか、
もう忘れたいけど マジで復讐したいです。
+53
-0
-
71. 匿名 2014/11/08(土) 14:01:06
お局さんにいじめられて辞めました。
転職して結果としてお給料もかなり上がったし人間関係も良いので良かったです!
人格否定されることばかり言われて、仮に転職しても私自身がダメなら意味がないのかなとも思ったけど、やっぱりそうじゃなかったみたい。
4人辞めたし(^◇^;)
今の世の中転職も大変だし軽く辞めなよとか辞めて良かったねとか言えないけど、人間なんだから合わない環境は絶対あるしそこから抜け出そうとしても逃げじゃないと思います。
お疲れ様でした(*^^*)+42
-0
-
72. 匿名 2014/11/08(土) 14:15:18
冬に仕事で必要な資格をとったので、4月からは基本給アップの予定だった
が、家庭の事情でどうしても地元に戻ることになってしまった
引継等もあるし、春の繁忙期は居て欲しいと言われ6月末で退職することになった
それが決まったのが3月
4月になったら、もう直ぐ退職だからという理由で給料あがらなかった
ボーナスや退職金の査定だって変わってくるのに…
会社側の気持ちも分かるけど、なんか納得いかなかった+8
-2
-
73. 匿名 2014/11/08(土) 14:15:43
期間限定の医療事務スタッフの仕事についた時。同時に私ともう一人の女性aがその部署に就きました。
パート勤務の年上の女性スタッフbの下での仕事でしたが、最悪でした。aは、元々パソコンに長けており、初日から偉そう。四日目くらいからはかなり威張り出しました。bは、aと気があってきたようで、かなりaにひっついていました。b「うちのダンナが差し入れにアイス持って来たから、後で食べて〜」、a「わあ、頂きます!」。私のはありません。bから仕事の説明をaと二人で受けていた時、患者さんが来たので応対していたら、後ろでaにだけ説明を続け、応対が済ませたら、説明も終了。二人ともシラ〜としていました。もっとムカつくことはありましたが、書ききれないのでここまでにします。
上司に全て報告し、温かく接してくれたスタッフには挨拶がわりにお菓子を持って、退職しました。で、その場でもbの事をバラしてやりました。
思い出しただけでムカつく!+18
-3
-
74. 匿名 2014/11/08(土) 14:22:13
強姦まがいのセクハラでやめました。
もうテレビ局では絶対に働かない。+37
-1
-
75. 匿名 2014/11/08(土) 14:28:45
新しく入った会社でパートの上司から仕事を丸投げ、仕事のやり方を教えてくれず「やっていけば、そのうちわかるから」の一点張り。
その上司は両親を亡くしているので、両親のいる私が気に入らなかったらしい。
うつになり、社長に退職届を出そうとしたら取締役から電話があり「もう来なくていい」と言われました。辞めた後、会社に聞きたいことがあり、電話したら着信拒否されてました。
こんな会社辞めて良かったです。+21
-4
-
76. 匿名 2014/11/08(土) 14:30:02
1さん、私も全く同じ理由で仕事を続けられなくなり 心療内科を受診しましたが
先生に「逃げるんじゃなくて【決別】です。あなたが(会社・その嫌がらせの人に)【見切り】をつけるんです」と言われて とても楽になりました。
そしていざ辞めると
本当に小さな世界でワーワーやってたんだなぁと 実感してきますよ+38
-1
-
77. 匿名 2014/11/08(土) 14:50:22
面接の時は3ヶ月たったら、時給は上がると言われ半年たっても、時給も上がらず、言ったら、次の月に時給UP。人が足りないと異動がかかる。しばらくしたら、こっちも人が足りないからまた異動。社長は従業員と不倫。その従業員から嫌味を言われ続け、一年我慢。一ヶ月前に退職届けをだしたら、もう辞めていいよと…。今まで何だったの…って、泣いちゃいましたね…+13
-0
-
78. 匿名 2014/11/08(土) 14:51:58
33の独身女に嫉妬され、影口を叩かれました。けど、耐えました。
私は妊娠して、みんなに祝福されながら、その女には一言も挨拶せずに辞めてやりました!+19
-6
-
79. 匿名 2014/11/08(土) 16:07:10
トピ主さん、よく頑張ったね!
辞めて良かったって思える日が絶対くるから
今はゆっくり体調整えて(特に精神面)くださいね(^-^)v+16
-0
-
80. 匿名 2014/11/08(土) 16:09:24
1さん、お疲れさまでした。大変でしたね。
私も6年勤めた職場で頑張って働いてきましたが、会議での揚げ足取り、ミスのでっち上げ、連絡事をまわしてもらえないなどと精神的にダメになり、やめました。
結局、辞めてからも体調を崩したままで、まだ職に就けていません。好きだった仕事だけに悔しいです。+17
-1
-
81. 匿名 2014/11/08(土) 16:30:29
半年契約なのに4ヶ月目で同僚のイジメで鬱になり、ある日急に仕事に行けなくなり
欠勤を続けた挙句、電話で辞めました。
あと2ヶ月なのに我慢出来なかった。
荷物を取りに行かなければならないのが、憂鬱です。
捨てて下さいって言えばよかった。+12
-1
-
82. 匿名 2014/11/08(土) 16:33:48
5月に会社で…
上司と口論になり勝手に早退…
夕方に連絡有り解雇(クビ)だと…
でも解雇だと退職金が出ないと知り…
翌日、上司に土下座して謝り自主退社扱いに―
嫌な思いしたけど178万円、先月振り込まれた。+17
-6
-
83. 匿名 2014/11/08(土) 16:34:31
16
ちゃんとタイトル読んでる?
そーいうトピなんだから、ここで愚痴られても困る+5
-2
-
84. 匿名 2014/11/08(土) 16:50:12
わたしは以前パチ屋の正社員でしかたが、度重なる上司の暴言と贔屓&同期の女子社員の嫌がらせで辞めました。
それが、2年前のことです。最近、以前いたパチ屋で別の部門で働いていた女の子と会いましたが、同期の女子社員の子はわたしがいなくなってチヤホヤされたようですが上司と不倫していたことがばれたみたい。+11
-2
-
85. 匿名 2014/11/08(土) 17:18:50
上司、男性社員が横柄で事務員を舐め切った態度、事務員でも早朝出勤、終電帰宅当たり前。
私はバイトなのに新店立ち上げの主任的ポジションまでさせられ異動までさせられた。
まぁ通勤がちょっと遠くなる程度の異動だけど。でもここまでさせられても契約、正社員どころか時給すら上がらず。
でもブラックだから時給高くないと求人かけても新人は入って来ないし、短期間でどんどん辞めるから慢性的な人員不足だった。
新人はいってきたけど、ある女が
『事務員なんだし会社での立ち位置もう少し考えたらどうですか?』ってほざいた。
事務員を上司、男性社員が馬鹿にしてるから新人女も事務員を馬鹿にするようになったんだ。
新人にここまで言われた上、時給も上がらない、拘束時間も長い、バイトなんだから辞めたいって上司に話しても
上司と先輩の態度、時給も変わらず。辞めさせてもくれず。
ある日上司が機嫌がわるい時、
『お前みたいな奴やめろやボケ!』って言われた。即答で『辞めます!』って言ってやったわ!!!
+19
-0
-
86. 匿名 2014/11/08(土) 17:21:05
10代の時、本屋でバイトをしたことがあるのですが、
その日はお腹の調子が悪くてずっと我慢していたのですが後10分でバイトが終わる安心感からか本を棚に戻していたときにブーッとおならをしてしまいました。
そーっと棚の端からレジ側を見てみたら男性社員が苦い顔をしてこちらを見ていました。
まだ若かった私は恥ずかしくて恥ずかしくて辛かったです。
その男性社員は殆ど口も聞いてくれなくなって孤立してしまったのでがんばってきたバイトでしたが2週間後にバイトを辞めさせてもらいました。
嫌な辞め方をしてしまいました。
+16
-1
-
87. 匿名 2014/11/08(土) 17:22:16
85です
長文だったけど最後の4行で良かったね(笑)ゴメンなさい…+11
-0
-
88. 匿名 2014/11/08(土) 17:25:59
大学生の頃歯医者でバイトしていて、50近い歯科助手のBBAにいじめられたことがあります。
休憩時間の時に私だけお菓子をもらえなかったり、物の置き場所が変わったことを教えてもらえず「注意力がない!」と怒鳴られたり。すぐやめました。
BBAだけでなく歯医者に勤めてるのにも関わらず、すごい口臭でクローズ後に病院の前でタバコを吸ったり本当に常識のない人達でした。院内はうがいするところに歯垢はべったりついてるし、毎日大きいGは現れるし不衛生でした。+11
-1
-
89. 匿名 2014/11/08(土) 17:26:46
近々に辞めることになりそうなので、皆さんに相談したいです。
私は、パートなのですが大変離職率が高い職場で働いており、今までの仕事との違いや人間関係のストレスで、とうとう倒れてしまいました。でも上や同僚(と呼べるかどうか)が悩みなんてたいしたことないわよ、と辞めることはおろか休む事も許してくれなさそうなのです。心療内科の先生にみてもらった所、「体が悲鳴をあげてるんだし、他にも仕事はあるんだから辞めたほうがよいのでは?」と、言われました。皆さんは診断書を会社に提出したりしたんですか。ちなみにまだ勤めて三ヶ月です。+9
-2
-
90. 匿名 2014/11/08(土) 17:32:12
責任者が変態で、監視カメラで様子を見て盗み聴きしており、しかもいつまでも転勤の気配がなく従業員をバカにしており嫌がらせが続く為に辞めてやった。
辞める時に聞いた話では問題ありと社内中に知れ渡っており、異動させたくても受け入れるところがない為ますます手が付けられないらしい。知ったことじゃないか、くたばれ。+7
-0
-
91. 匿名 2014/11/08(土) 18:11:34
体調をくずしてそのまま会社行けなくなってしまって辞めました。新しい職場でまた1から頑張ろうと思ったら、前の会社の同僚3人が入社してきて…かなり気まずい。自分が悪いんだけど^^;+5
-1
-
92. 匿名 2014/11/08(土) 18:30:53
女性ばかりの職場は必ず派閥があるし、ケンカや揉め事を見ると行きたくなくなるし、それが嫌でやめたことがあります。特におばさんが多いと態度がキツいです。やはり、男性がいないとうまくいかないです。+21
-0
-
93. 匿名 2014/11/08(土) 19:55:06
結構いじめってあるんですね。
私も、上司からいじめられて、辞めました。
主さんよく三年も耐えたね。偉いです。
辞めてすぐに新しい職場が見つかって。
素晴らしい上司に恵まれ、勉強の日々だけど
好きな仕事をさせてもらって充実しています。
でも前の職場の上司思い出すと、どうにか復讐
してやりたい衝動にかられてしまう。
早くわすれたいな。+14
-0
-
94. 匿名 2014/11/08(土) 19:58:16
学生時代 急に部活に行けなくなって
そのまま何も言わずに辞めた。
おかげで部員とは気まずくて
部活に行けなくなったときより
辛かったな……
一年頑張ったけどダメでした。
トピ主さん 尊敬します。
お疲れ様でした。+9
-0
-
95. 匿名 2014/11/08(土) 20:01:10
バイトで、支店長から内線で呼び出されて部屋に行ったら、いきなり抱きつかれてキスされた。
必死で逃げて、そのまま帰った。
マネージャー(←前の店から、呼んでくれて、よくしてもらった)からの電話も無視して、そのまま辞めちゃった。
マネージャーは、明日からも支店長と仕事するんだし、そんな話聞かされても困るだろうと思って。
まだ若くて、男の人が突然そんなことするとは思ってなかった頃で、ショックで。
今ならあんな泣き寝入りしないのに!!!
+9
-0
-
96. 匿名 2014/11/08(土) 20:04:41
無理に耐える必要はないと思います。
そのせいで体調や精神崩すなんてアホらしいし。
嫌がらせをしてくるような奴がいる会社で働く時間がもったいない!+12
-0
-
97. 匿名 2014/11/08(土) 20:34:34
昔の職場で、食品系の工場にて。おばさんのキツイダメ出しの連続、態度のデカイアルバイトの女に
いじめられて、耐えきれずに上司に相談。「そりゃ、仕事ができないアンタが悪い。」と、ダメ出し。
マジでキレて辞めました。回された部署が、離職率高いところだったようで
その原因がはっきりと判った。励ましてくれた人も居たけど、上司があんなこと言うようじゃぁ
まともな神経では勤まらないと思った。それ以前に、向いてなかったからやっぱり辞めて正解でした。+9
-0
-
98. 匿名 2014/11/08(土) 21:00:33
すみません、私は3か月しかもちませんでした。
契約社員の時給850円で入社。1か月目から残業の連続、2か月目には残業80時間超え。
体力的にも精神的にも限界で辞めたいと伝えたら「そんなんじゃ他でも無理」みたいなことを言われました。
その会社は後に自殺者を出してブラック企業大賞にランクインしてました。
私の前に入った人も何か月か病休もらってたって聞いた。
+14
-0
-
99. 匿名 2014/11/08(土) 22:29:55
しました!育休後職場復帰する予定でした。でも年上の妊娠できない同僚のやっかみからか、他の同僚に私の悪い噂を広めて復帰できないようにされました!
今は子供と楽しい毎日を送っているので結果的には良かったですが、やっぱり少し悔しかったです。トピ主さんにも過去をバネになさってさらなる良い将来が訪れますように!!+5
-2
-
100. 匿名 2014/11/08(土) 23:06:10
自分にだけ、お土産がない、お菓子くれないなんて日常茶判事だよ。こっちはお土産配るのに。
あげくの果てに、お土産やお菓子もらったおばさんが「あら〜⁈もらえなかったの!私はもらえたのよ。美味しかったわぁ」ってのが毎日。
人の流産歴や病歴を言いふらしたり、他にも色々あるけど、滑稽すぎて笑える。完璧に最低な奴らなので、そのグループの会話一つ一つが面白くなってくる。「私は自分がされて嫌なことはしない主義です!」とか普通に話してるし。+8
-0
-
101. 匿名 2014/11/08(土) 23:41:24
労働基準監督署で民法627条を教えてもらいました。パートの場合、退職届(退職願ではありません)を提出して2週間経過すると、事業主の承認なしで、自動的に退職が成立するそうです。+9
-0
-
102. 匿名 2014/11/08(土) 23:45:44
19歳の時憧れてた
アパレル販売の仕事してて、
異動してきた6つ上の
女社員の副店長に虐められてやめました。
わたしがすることなすこと
監視しては文句つけて、
お客さんと話してることも
ずっと聞き耳たててあとで全部ダメ出し。
わたしが徹夜して作った
指定メイク、指定ヘアをまとめた
資料を店長は認めてくれたのに
その女店長はダメ出し、
投げ捨ててるとこみて辞めた。
女だけしかいない職場では
二度と働かない!+11
-0
-
103. 匿名 2014/11/08(土) 23:49:07
どの程度出勤して職場環境が改善されなかった場合、辞めても良いと思いますか?
新しい職場に入りたての新人ですが、先輩スタッフのイビリとヒステリーが辛いです。+6
-1
-
104. 匿名 2014/11/08(土) 23:54:33
美容院の受付で働いていた時に、アシスタントの人が立て続けに3人辞めました。
一人はちゃんと辞めたけど、一人は出勤してオーナーとケンカしてそのまま辞めてしまって、一人はいきなり来なくなりました…
お店の雰囲気が良くなくて、私もしばらくして辞めてしまいました。+9
-0
-
105. 匿名 2014/11/09(日) 00:16:18
ブラック会社!!
面接事に子供がいるので残業は難しいと言ったら、定時6:30が8時頃まではたまにある、と。
それなら~が、9、10時当たり前。同期の男性は子供いないだろ! と12、1時に暴言…
悔しく!試用期間の3ヶ月頑張って、正社と言われた時に「子供が病気で」で辞めてやった!
同期男性は、同じ期間で8㎏痩せて鬱になり同時に…
労基に訴えるつもりを、我慢して残ってる人達のために止めたけど、今だに存続してるんで被害者多数だよね(>_<)
+5
-2
-
106. 匿名 2014/11/09(日) 00:16:22
トピ主さん…どんな辛い事をされたのですか…?言えなければ構いませんから。
私は部署移動先の上司の嫌がらせで14年勤めた会社を移動後1ヶ月耐えられず精神壊して辞めました。
勝ち負けじゃないですよ。
離れるべき時なんです。これから先トピ主さんは更に人に優しくなれるはずですよ!
もう今は頑張らなくていいんですよ!+8
-1
-
107. 匿名 2014/11/09(日) 00:20:26
親族経営の会社で7年働いていたのですが、年々社長からモラハラ、セクハラが酷くなって辛かった…。限界を感じてたが、寿退社が半年後に控えてたので、穏便に辞めれるよう、家族にも会社の人にも誰にも言えなかった…。今でもフラッシュバックします…。+7
-1
-
108. 匿名 2014/11/09(日) 00:32:44
レイプされ、辞めました+0
-6
-
109. 匿名 2014/11/09(日) 00:47:14
ろくに仕事も教えてもらえず聞いても無視か舌打ちされて、わからなくて手間取ってると、すごいプレッシャーかけてきて、早くしてくれないとみんなが帰れないとか言ってきた。
終いには教えてくださいって言っても私もわからなーいとか言われてその日は帰ってから泣き、そのまま寝て朝も家出るまで泣いてその日に辞めたい事を伝えた。
上の人はなにも知らないから残念だけど仕方ないね、って感じだった。
その日から嫌がらせはイジメになった。
写メを隠し撮りされてデスクトップにされてたり。
最後の一週間、会社に行くことができなかった。
吐き気と過呼吸で朝目覚める。
父が見兼ねて会社に電話してあげようかと言いました。
ほんとにお願いしたかったけどもう社会人だし自分でしなきゃと思って電話しました。
すると、当然あと一週間来てもらわないと困ると…
私は、行けません。の一点張りで通しました。
非常識なのは承知でした。
すると部長はそれなら、こっちもそれなりの対応させてもらうんで!覚悟しとけ!
と言って電話切られました。
それっきり会社には行きませんでした。
死にたいくらい嫌になったら、鬱になりそうになったら、命より大切な物はないのでそういう選択も仕方ないと思ってます。+18
-1
-
110. 匿名 2014/11/09(日) 01:12:21
行く先々で何故かブラックを引き当てます。
過去に裁判も、労基にもいきました。
トピ主さんもお辛いと思いますが、他の人の為にも自分の為にも
記録つけたり、出る所に出るのは恥ずかしい事じゃないですよ。+8
-1
-
111. 匿名 2014/11/09(日) 01:15:04
嫌がらせされて 辞めちゃった時って なんか 自分が負けたような気がしちゃうよね
でも 時間がたてば あの時 辞めて良かった~ って思えるようになるよ
きっと 次は 自分に合った職場が見つかるよ
頑張れ!+12
-0
-
112. 匿名 2014/11/09(日) 01:18:24
103. 匿名 2014/11/08(土) 23:49:07 [通報]
どの程度出勤して職場環境が改善されなかった場合、辞めても良いと思いますか?
新しい職場に入りたての新人ですが、先輩スタッフのイビリとヒステリーが辛いです。
↑三カ月頑張ってそれでも辛い様なら無理して続けなくてもいいと思う。
+9
-0
-
113. 匿名 2014/11/09(日) 01:34:22
理不尽に切られそうになったので諸共と他の奴らのズルを暴露してきた
何も見えてない経営者を貶めたくて念じたせいか乗っ取りにあって首だとさ
+1
-1
-
114. 匿名希望 2014/11/09(日) 02:33:47
(※気持ちが鬱積しているので長文すみません)
どうしてもやりたかった仕事があったのですが、希少な職種で、私の住んでいた
地方ではアルバイトでの求人しかなく、やむなく応募して採用されました。
でも、入社後に契約社員や正社員に登用された人もいると聞かされたので、
一生懸命働いて認められようと必死で頑張ってきました。
そのうち上司から「もし正社員にと言われたら応える気はあるか?」と聞かれ
もちろん喜んでと答えたのですが、その後いつまで経っても音沙汰なし。
それでしびれを切らしてあの話はどうなったのですかと聞いたら「あなたは仕事は
できるけれど、うちの社風には合わないかも」みたいなことを言われて終わりでした。
正社員にというのは上が正式に決めた話ではなく、この上司が勝手に思い描いていた
だけだったらしいです。
すっかり頭に来て、そんな重要な話を独断ですすめようとする姿勢や、仕事の能力
よりも社風に合わせられる人間かどうかが重視されることに疑問を抱いた、と自分
の正直な気持ちを上司にメールで送りつけて退職しました。
人間関係ももちろん大切なのはわかるのですが、会社は仕事をしてお金をもらう
場所であり、友達を作りに来る場所ではないのだから、私は仕事の能力で正当に
評価されたいです。+6
-2
-
115. 匿名 2014/11/09(日) 03:04:25
個人店で先月まで販売の仕事をしていました。
女だらけの職場で、あたし以外は気が強い30〜50代。。
その中で気の弱いあたしだけど5年半働きました。
途中陰口が怖くて円形脱毛症になったりいろいろありました。
辞める時もあたしにも悪かったところがあったなあと今では思いますが、最後に挨拶をしようとしたら陰でいろいろと言われていたのは知ってましたが、あーそういうのいいよ!と言われてしまい、いい辞め方ではなかったと思います。
でもあたしはその中で5年半働いた自分を褒めてあげたいです。笑
辞めた後、寂しく思うかな?と思ったんですが二度と関わりたくないという気持ちでいっぱいです(›´Д`‹ )笑+10
-1
-
116. そら 2014/11/09(日) 03:58:32
主さんは、精神的に強いです。よく3年も 頑張ったよ
負けではないです。負けなのは、いじめた人です。
私も、歯科助手で 働いていた時に、雇われの女医者から、いじめられてました。無視して、他の人に仕事
頼んだり、足を踏みつけられたり…1年しか、
頑張れませんでした。退職した日には、その医者は
泣いてたんで、文句言ってやめるつもりでしたが
何も言わずやめました。
父いわせれば、いじめた本人は、家庭の事が うまく
いってないから、人をいじめるとの事
あとから、その医者は、離婚して、不倫
育った環境 親から他の兄弟と差別されて育ったの事
なるほどとは思っだけど、いじめ受けた者としては
トラウマですよね。私は、歯科助手は未だに仕事
就職できないですが、今は、いじめもなく平和に
仕事してます。
時間は、かかると思いますが、大丈夫ですよ
長くなってすいません。
長くなってすいません+6
-1
-
117. 匿名 2014/11/09(日) 05:11:45
私は上司♂と先輩A♀からの虐め(モラハラ、セクハラ、パワハラ)が退職理由
本日付で退職しますと伝えて辞めました
モラハラ職場だったと気付いた時に速攻辞めるべきだった
3年我慢して今、無気力状態で後悔してる
経過として
働きはじめから上司とAに違和感があったが気にしないよう勤めていた
そのうち上司は典型的『モラハラ・セクハラ』野郎と分かり、Aもモラハラタイプと判明
一番下で仕事の覚えが遅かった私は二人からの風当たりが一番強く、ミスの目立つ先輩B♀も見事に上司に洗脳され上司とAの機嫌を損ねないよう働き、私も我慢したが理不尽な状況に我慢できず退職
3年間、無視と人格否定、セクハラに業務後の拘束を繰返し受けた事は忘れない
おかしい人とは上手くやっていけない、どれだけ意見しようが
当人達は自分が正しく自分は間違っていないと思っている
こちらから辞める、手を切るしか方法はない
あいさんのモラハラ体験記|職場のモラル・ハラスメント対策室www.morahara.com職場で行われる上司・同僚などによるモラルハラスメント、パワーハラスメント(パワハラ)、職場いじめ、精神的虐待についての解説、体験談、アドバイス等。
+4
-0
-
118. かんとく 2014/11/09(日) 06:06:52
お疲れ様でした。
私は当時、ポケベルで部長に連絡したら
『そんなことでいちいち呼ぶな!』と言われ
その後、残業しても
『残業するのは能力がないからだ』
と言って、残業手当も認めてくれなかったので
ある日、とうとうプチ切れました。
『なんでまたポケベルで呼ぶんだ!』
と言われ、『用があるから呼んでるんでしょ!』と怒鳴ってしまいました。
その後、黙って更衣室で着替えて
『お先に失礼します』と言って帰りました。
若気の至りです。+2
-1
-
119. 匿名 2014/11/09(日) 07:00:10
主さん、いじめられて3年も耐えたのなら、次はどこでも続くと思うよ。
どこにいっても人間関係は一緒なんていうひといるけど、組織によってぜんぜん違うと思う。
あまり専門的でない仕事は品のない人間が集まるよなあ。←本音。
人間不信にはならないようにね。
主さんにあう人間、あう組織ってぜったいあると思います。
少し休むといいよ。いままでお疲れ。よく頑張ったよ。+9
-0
-
120. 匿名 2014/11/09(日) 07:15:24
歯医者とケンカして辞めました。
勤めてた歯科医院に子供を治療に連れてきたら、子供はおとなしくしてるのに、あーだのこーだの文句言われながら雑に治療されて、終いには『もう、連れてくるなよ!』だって。
翌朝、どーしても納得できず電話したら『き、昨日は言いすぎてスマンかったね…ヘラヘラ』だって。自分に対しての嫌がらせは散々我慢してきたけど、家族に対しては許せず、今まで我慢してた事をわーーーって言って辞めました!
ご近所でも評判悪い医院だったから、辞めてスッキリ!!!+2
-3
-
121. 匿名 2014/11/09(日) 08:16:31
短大生の夏休みに
二ヶ月だけバイトしたガールズバーで、
給料30万もらわずに辞めました。
若い男の店長が盗んだ
売り上げ一万一千円
わたしのせいにされ、
悔しかったし疑われたままじゃ
働けないとおもい
自腹で払いました。。
そのあと男の店長を
好きになってしまい、
何度か家に行き、
それがマネージャーにばれ
100万罰金といわれ
これから給料から天引きと言われ
30万の給料ももらわずやめました。
結局その男店長はわたしより先に
飛んでしまいました。+1
-3
-
122. 匿名 2014/11/09(日) 09:11:15
嫌なやめ方じゃないかもだけど
指しちゃったから逃げてみたみたいな?
+0
-0
-
123. 匿名 2014/11/09(日) 09:25:06
社長に気に入られて3年くらいやってきたものの
新人が入ってきてお気に入りの対象が変わり
手のひらを返されたように嫌われて
そこからは毎日怒鳴られたりしてた
週6(7のときもあった)で勤務して毎日残業4、5時間残業代は一切なし
1日病気で欠勤しただけで給料から4万とか引かれた
結果的にうつ病になって辞めました
四年弱もよくやってこれたなと今になって思います+4
-1
-
124. 匿名 2014/11/09(日) 10:23:00
理不尽な酷い嫌がらせやいじめをしてくる悪魔のような人の精神を理解するのは無理だと悟った。誰が何を言っても変わらない。そんな人と関わって身体を壊すくらいなら会社を辞めてもいい。+6
-0
-
125. 匿名 2014/11/09(日) 10:36:36
私はまだ辞めていませんが、今年いっぱいで仕事を辞めるつもりです。
理由はお局様が私にばかり辛辣な態度を取ってくるからです。
お気に入りの人にはすごく優しいのに、私にはちゃんと挨拶しなかったり、私がミスしたわけじゃないのにものすごい顔で睨んできたり…。
この前も笑いながら「ちゃんとやらなかったら殺すからねー!」とか言われドン引き…。
それ以外にも明らかに嫌がらせにしか聞こえないことを、たくさん言われました。
見た目も本当にキツい感じが漂ってて、まさに典型的なお局様タイプ。
でも他の人には優しいから、みんなその人を良い人だと思っています。
さすがに嫌気がさし「辞めたい」と言ったのですが、「今から辞めると年末に被って忙しいからせめて今年いっぱいは働いてくれ」と言われてしまいました。
私としては今すぐ辞めたい気持ちでいっぱいですが、「ずっとここにいる必要はないんだ」と言い聞かせて残り期間頑張ろうと思います。
ちょうど悩んでいる時期にこのトピに出会って励まされました。
トピ主さんトピ立ててくれてありがとうございます!+6
-0
-
126. 匿名 2014/11/09(日) 11:07:37
うちの職場にもお局います!
当時20代後半で入社した私に対して、現在も毎日いやがらせしまくりです。
仕事は無関係なのにフロアが一緒だから、
お茶くみしろとか(←自分はイケメンにしか出さないし、そもそも会社で禁止されてる行為)、
服装がだらしない(←自分はムームーみたいなワンピ着てきちゃうのに)とか、
昼休みに会社内で資格の勉強しないでとか(←自分は業務時間内に平気で無関係な資格取りに行っちゃう)、
とにかく些細なことで嫌がらせしてきます。
その人は60歳の既婚ですが、旦那はウツ、息子はひきこもり、同居している実妹はメタボ、で皆どこかしら病んでいるのは、そのお局が原因だからじゃないかと噂です。
そんな家庭崩壊状態から逃げたいのか、会社に入りびたりまくってます。
もう還暦迎えているのに、自分のこと「女の子」とか言ったり、痴漢に逢っちゃったわ~なんて自慢しているし(普通なら被害届出したりするのにしてないし、会社にも注意喚起連絡せず)。
周りの皆も、陰では「痴漢にあうとかありえないでしょ」「痴漢が可哀相」「女出してんじゃねーよ」と散々言ってるのが唯一の救いです。
いつか辞めてやると思ってて、はや4年。
イジメの証拠も溜まってきたし、公共機関に言って訴えてやるかと思ったら、逆にそのお局が嫌われ過ぎてて辞めさせられそうな状況。
もうちょっと我慢してみようかとも思ってます。+3
-0
-
127. 匿名 2014/11/09(日) 12:11:46
ブラック企業とか意地悪な人がいる会社って散々社員をいじめるくせに辞めようとすると
「人手不足だから辞めるな」とか何かと理由つけて引き止めたりするよね。
それで辞めずに会社に留まってるとまたいじめられての無限ループ。
そもそも自分が肉体的にも精神的にも余裕がないと逆に仕事に支障が出てミスが増えるし
結局合わない職場で無理に働いてても自分も会社側もお互いに損してしまうと思う。
「辞めたら会社に迷惑がかかる」っていうのは間違いで、会社側は辞めてほしくないなら
最初から社員が辞めなくてもいいような環境を作るべきじゃないの?
むしろ辞める時は「こっちが辞めてやるんだから感謝しろよ」くらい開き直っていいと思う。+6
-0
-
128. 匿名 2014/11/09(日) 16:38:23
1さん
私も、上司の嫌がらせと、仕事丸投げに耐えきれず転職先を3年で辞めました
今思えば、周りの同僚も質が低かったです
平気でうそをついて責任転嫁、いじめもスルー、自分さえ可愛がられればいいっていう人ばかり
当時は嫌いで軽蔑するような上司だからこそ、負けるまいと頑張ったけど
とうとうウツ病になってしまいました
よく「できるヤツはどんな場所でもできる」とか「環境のせいにするな」とか
いうけれど、魂のレベルや倫理観のレベルが低すぎる人にあわせるというのは
自分自身を破壊する行為なんだと思います
負けたんではなく、あんなクソみたいな掃き溜めには自分は似合わなかったんですよ
掃き溜めがあるっていうことを知れただけで成長したと思います
キチガイに負けるのは当然です
キチガイに勝てるのはキチガイだけ+3
-0
-
129. 匿名 2014/11/09(日) 19:50:43
更年期のおばさんの多い職場はひどいですね。
ああなりたくない、と思いつつ、なってしまうのか‥と落ち込みます。+1
-0
-
130. 匿名 2014/11/10(月) 09:44:51
先月、小遣い稼ぎで出勤してたスナックを辞めました
バイト、副業で出勤してたのに、月末には伝票整理や領収証の管理をさせられ
ママがパチンコに負けた日には八つ当たりされ、ママの言うことは絶対!と言われ、体調が悪くても朝まで飲みに付き合わされたり
日曜定休日だったはずなのに、ママがパチンコで負ければ負けた文を取り戻そうと日曜でも構わず営業、勝った日には休み、むしろ不定休でシフトも組まず、いいように使われ出勤させられてました。
先月のある日曜、夕方に連絡があり、今日は休むとのこと。しかし夜9時頃までパチンコに行っていたママ。負けたらしく10時頃に電話が掛かってきて、今日営業するから、との一言。
しかしその時、私は久々に友達と飲みに出掛けていたので、今日は飲みに出掛けてるので来れませんとハッキリ言うと逆ギレ、、、
お前は世間を知らないのかと言われ、その一言でプチンと何かが切れました。
そのまま電話で、もう来れません辞めます。そう伝えると電話を切られ、LINEで了解しました、お疲れ様、と返事が。
色々とあきれました。
辞めて1ヶ月経ちますが、お客さんやボーイから毎日のようにLINEやメールで、ママに謝れ、直接話せなどと脅迫まがいのことを言われます。
どうやらママが周りの取り巻きに、私のことを悪く言い回ってるみたいです。
この脅迫まがいの連絡が来るようになって、うっすら10円ハゲが。
辞めてスッキリしたはずなのに、今最高に悩んでます。
円満に辞めれた方が羨ましい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する