ガールズちゃんねる

派遣の方、次の仕事までの期間どのぐらい?

54コメント2019/09/09(月) 04:57

  • 1. 匿名 2019/08/30(金) 21:20:38 

    来月いっぱいで契約終了になります。
    次の紹介が続々きてはいますがピンと来るものが無く、エントリーしてない状態です…
    来月中に次の契約を決めたいと思っていますが、
    派遣の皆さんは次のお仕事どれぐらいで決まっていますか?

    派遣なんて辞めな等アドバイスはいりません。
    派遣社員の方限定でお願いします!

    +60

    -0

  • 2. 匿名 2019/08/30(金) 21:24:10 

    契約終了してちょっとゆっくりしようと思うとすぐに決まる。
    逆に早く決めたいと食いぎみになるとなかなか決まらない。
    不思議だな。

    +146

    -0

  • 3. 匿名 2019/08/30(金) 21:24:56 

    あんまり焦って決めることはしないな
    とりあえず終了して1カ月以内に決まればいい

    +47

    -1

  • 4. 匿名 2019/08/30(金) 21:25:07 

    満了前に職場見学あるよね。

    +8

    -0

  • 5. 匿名 2019/08/30(金) 21:26:11 

    派遣の方、次の仕事までの期間どのぐらい?

    +10

    -0

  • 6. 匿名 2019/08/30(金) 21:30:28 

    やめてたらしばらくゆっくりしよーって思ってたタイミングで、けっこういい仕事を紹介されることが多くて、結局あんまり期間開かないや
    いつもとんとん拍子にいくわけないとは思ってるけど

    +63

    -1

  • 7. 匿名 2019/08/30(金) 21:30:38 

    決まらない
    時給高望みし過ぎ?
    みんなはいくら?

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2019/08/30(金) 21:30:43 

    派遣で働いて半年、こんなに忙しいとは思わなかった。
    派遣はどうしても専門性のある仕事が多いから大変だね。
    私も後2ヶ月で満了だけどちょっとゆっくりしたい気分。
    でも無職になったら焦るんだろうな。

    +48

    -3

  • 9. 匿名 2019/08/30(金) 21:31:05 

    次が決まらなくて不安ならとにかく1つ受かっておいて他の派遣会社でいいところ見つかるまで探し続ける。天秤にかけて断るのはいくらでもできるから。

    +2

    -5

  • 10. 匿名 2019/08/30(金) 21:32:22 

    >>7
    1700円、交通費別途です!

    +12

    -1

  • 11. 匿名 2019/08/30(金) 21:33:17 

    >>7
    派遣会社によっても相場は変わるね。
    金額重視なら外資系の派遣会社がお薦めだよ。最初に自分の金額を自分で決められる。この仕事ならいくら欲しい?って聞かれるよ。

    +9

    -2

  • 12. 匿名 2019/08/30(金) 21:35:12 

    ほとんど間を開けたことない
    開けても2週間とか
    月単位で休憩しちゃうと、次に働く時しんどく感じそうで

    +54

    -0

  • 13. 匿名 2019/08/30(金) 21:35:36 

    早く決めたいけど行かないって言ってる所ばかり紹介してくるから結局時間がかかる

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2019/08/30(金) 21:38:47 

    年度末!三月末まで。
    んー一旦お休みするかそのままほかさがすかはその時の気分で決めるかな!

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2019/08/30(金) 21:41:31 

    >>10
    >>11
    ありがとうー。この辺の相場はも少し安いけど、その中の上を狙ってしまう
    キリがないんだけど
    決意時が難しい

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2019/08/30(金) 21:44:52 

    ピンとくれのがないときは、無理して探さなかったけど、お金ないから2カ月以内には決めました。
    辞めてすぐ、1週間くらいの旅行行きました。

    +11

    -1

  • 17. 匿名 2019/08/30(金) 21:46:44 

    >>15
    わかりますー!時給でモチベーション全然違いますもんね。派遣してると余計に。時給が全てだし。

    +53

    -1

  • 18. 匿名 2019/08/30(金) 21:49:36 

    少なくとも年末まではいて欲しいと言われ、それ以降も働きたいならパートでどうでしょうって派遣先の上司に言われました。どうしよう。

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2019/08/30(金) 21:52:45 

    1~2ヶ月かな
    契約満了日までに次探す気力がない😂
    結果1ヶ月くらいダラダラして金銭的に焦って活動するの繰り返し

    +23

    -1

  • 20. 匿名 2019/08/30(金) 22:02:10 

    先週満了になったばかりで今職探し中。
    派遣会社を変えようかなぁと思っています。
    どこの派遣会社がオススメですか?

    +13

    -1

  • 21. 匿名 2019/08/30(金) 22:11:14 

    3ヶ月更新で12月末までの契約は決まっていますが、そこで辞めるつもり!!
    全くやる気がない笑
    もう嫌だー

    +23

    -1

  • 22. 匿名 2019/08/30(金) 22:11:49 

    >>10
    高くて羨ましい。
    私の所は田舎だから派遣でも1000円ばかりだわ
    時給よかったら派遣がいいのになあ

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2019/08/30(金) 22:12:56 

    >>1
    いいなぁ
    田舎だからか仕事紹介中々無い。
    今の仕事辞めたいけど、辞められない。

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2019/08/30(金) 22:18:21 

    先週末に辞めて有給消化中。
    次の職場は9月から。
    実質ブランクなしで決まりました。
    満了から1か月空けると、有給リセットされちゃうので、なるべくブランクなしで決めてます。

    +31

    -3

  • 25. 匿名 2019/08/30(金) 22:24:30 

    >>18
    年末までならまだ時間たっぷりあるじゃん
    私なら10月くらいから探し始めて、いいとこ見つかったら年末を待たずに辞める
    契約途中でも辞める人なんてたくさんいるよ
    派遣で探すなら今と違う派遣会社じゃないと無理だけど

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2019/08/30(金) 22:31:50 

    1か月ごとに契約更新でもう1年経過
    3年で辞めなきゃいけないんだっけ

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/30(金) 22:57:16 

    だいたい2週間くらい。
    でも間をあけずに働きたい。

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2019/08/30(金) 22:59:55 

    若い人やスキルがある人ならすぐ決まるだろうけど私は全然ないから2ヶ月とか3ヶ月前から探しておくよ
    それでも中々決まらなくて今まで契約期間中に次が決まった事がない
    最短でも辞めてから二週間後
    貯金があるとか実家暮らしで辞めてからも生活に心配がないとかならまだしもそうじゃないなら早めに探した方がいい

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/30(金) 23:02:54 

    7月で契約満了で、自宅から近い職場を探していますが、焦って決めたらブラックだった。
    派遣は大手が安心かもしれない。色々派遣会社あるけど、登録目的だったりして。紹介は沢山くるけど条件が合わない所が多くて。失業保険貰いながら、ゆっくり決める事にしました。私が働かないと家計回らない悲しい

    +25

    -1

  • 30. 匿名 2019/08/30(金) 23:13:37 

    派遣さんって呼ばれたことある?

    ある→+
    ないよ→-

    +13

    -28

  • 31. 匿名 2019/08/30(金) 23:15:57 

    >>11
    外資系の専門性の高い派遣会社に登録したんだけど
    ファンドとか法律事務所とかの正社員の給料が高くやたら専門性を求められる職場なのに派遣の時給1,700円とかの仕事ばかり持ってきた。
    結局、自分で大手サイトでネット検索して見つけた仕事、時給1,950円。

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2019/08/30(金) 23:46:22 

    結構、次すぐ決まる感じなんだね🙄 
    私も来月で契約満了、焦って決めるとろくな事にならないって解ってるけど決まらないと焦ってくる…
    保険証の切り替えとかも面倒だからスムーズに決めたいところ、連続して働けば次の有給の日数も増えるし
    頑張って探そう!

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/30(金) 23:54:25 

    >>20
    派遣会社かえたことあります。
    でも重要なのは、派遣会社でなく派遣先だな~とつくづく思う。

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/30(金) 23:56:56 

    >>31
    1700円って外資系の下限を越えてるよね。
    私が登録してるとこは下限を自分で設定するとこと、紹介ごとに交渉してくれるとこと2パターンだよ。
    色んなとこがあるんだね。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2019/08/30(金) 23:58:49 

    >>33
    派遣会社の担当者も結構重要なポイントだと思う。

    +26

    -1

  • 36. 匿名 2019/08/31(土) 00:05:47 

    私が登録の派遣会社は契約終了から1ヶ月以内に新しい就業先が決まらないと社会保健が切れちゃう。あと有給も引き継げない。

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/31(土) 00:29:58 

    >>35
    担当が酷いと何の対処もしてくれなくて最悪ですよね😰
    辞めるときも一言もないし、あの人が担当ならもう二度とあの派遣会社で働かない…

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/31(土) 00:39:37 

    私も今現在の仕事についていけなくて、
    9月にある更新の確認の時に
    更新しないと言うつもりです。
    3ヵ月更新だけど、更新しない場合、
    いつまで出勤になるんだろう?

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/31(土) 00:59:28 

    >>37
    わたしも担当が全く頼りにならず、信頼できないので会社変えようと画策してます。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/31(土) 01:00:24 

    わたしの派遣会社、ひと月以内に決めないと有給が全部リセットされます。。。

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/31(土) 01:02:51 

    わたしは辞めてから次の仕事紹介されたことがないです
    大体辞める言ったらヒステリックになるBBA営業ばかりだからこんなやつに自分の時給からこいつに500円くらい入ってると思うと嫌だからもあるけど

    あと、派遣営業のなかに派遣スタッフ情報を他の人達にしゃべりすぎなひともいるからイメージ悪い
    「今あの人あそこで働いてますよ~。続かないからもう何社目です」とか平気で話してる

    もし自分が退職した職場の同じ派遣会社のスタッフに自分の話のネタにされてたらわたしは嫌

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/31(土) 01:51:20 

    皆さんの時給が良くて震えてます…。
    地方だからこんなもんなのかな?
    そんなに違うものなのか…。

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/31(土) 02:11:14 

    タイムリーなトピです。本当は2ヶ月ごとの契約で7月から今の職場なんですが…入ってみたら元からいる社員同士の人間関係が悪くてヤバイとこ来たな、て思い更新しない話を早々にしていました。でも慣れるて恐ろしい(笑)どうしても無理!てなれば次回こそ辞めたらいい、と考えるように。派遣のメリットはそこなんだから、と思ったら気が楽になり更新してしまいました。

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/31(土) 02:13:12 

    空けても1週間にしてます!
    案件はとめどなく来ます。
    7~8ヶ所くらい回ってますが、半年くらいで嫌になって移ってます。
    常勤になるの嫌だなぁ
    このまま派遣で行きたい…

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2019/08/31(土) 02:17:08 

    >>7
    2350円
    うちは、派遣先はどこでも一律この値段です
    同じ仕事してても派遣会社によって300円くらい違う

    +1

    -4

  • 46. 匿名 2019/08/31(土) 12:20:06 

    紹介だけに頼らず他の派遣会社の仕事でも自分で探して登録して決める
    ここ2回ぐらいは終了からすぐ新しい職場へ行ってるから休みはなし

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/31(土) 12:20:43 

    >>38
    次の更新しないなら、今契約してる期間で終わりだと思いますよ!

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/31(土) 12:57:44 

    >>30
    面と向かってはないけど、裏ではあの派遣の人!って言われてる。ほかの部署のひとから

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/31(土) 13:56:58 

    担当に面談のみで次の仕事紹介してもらったのが、人間関係がもの凄い合わなくてすぐ辞めちゃった…
    人から見てこの人なら推薦されたんだろうけど、外面と内面とは違うから人の目は信用できないなと思った
    いい担当さんだったから辞めるとき本当に申し訳なかった…

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/31(土) 14:00:16 

    >>35
    離婚して派遣になったけど担当者が離婚経験者でいろいろアドバイスしてくれてほんとにいい人だった

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/31(土) 16:18:21 

    時給書いてる人、高いですね…
    私都下だけどそんな時給ないです。
    都内だとやっぱり違うのかな

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/31(土) 16:37:33 

    >>30
    多分あるけど、気にならない。その代わり飲み会や会議に出なくて良かったり、派遣だから許されているところがあるので。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/01(日) 01:08:51 

    田舎だし、酷い腰痛持ちだからやれる仕事が限られてるから酷いと半年決まらなかった
    だけど、人間関係に病んですぐ辞めてしまう…

    過去に派遣から契約社員になれて、でも人格障害者みたいなおばさんに水面下でイジメられて我慢してたら身体壊して以降、怖くてすぐ辞めるようになった

    詰んでる…

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/09(月) 04:57:49 

    うちは介護派遣やってたから開く事は無かったと思う。
    私自身の家庭環境の変化で派遣辞めたけれどね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード