ガールズちゃんねる

妊婦の外出、「車いす」マークへの駐車に賛否両論

922コメント2014/11/09(日) 10:51

  • 501. 匿名 2014/11/08(土) 08:59:55 

    497の方のレス見て思ったんだけど
    妊婦には援助してもらえ、宅配頼めと言うのに
    何故障害者の方には同じこと言わないの?

    結局のところ障害者の方は可哀想っていう上からの見方してるからじゃないの?

    +11

    -21

  • 502. 匿名 2014/11/08(土) 09:00:55 

    495

    だからやったから言ってるって(笑)
    切迫流産でどうしてもの時は
    タクシー利用してたけど?
    正論だと思うならそれで良いんじゃない?

    それから義母義母ってしつこいけど
    義母がこのトピに何か関係ある?
    あなたの義母なんて知らんわ(笑)

    +2

    -9

  • 503. 匿名 2014/11/08(土) 09:02:12 

    妊婦様がいるなら
    障害者様もいるよね。

    +10

    -11

  • 504. 匿名 2014/11/08(土) 09:02:19 

    駐車場云々の前に、妊婦さんで車を運転してる人がこんなにいることにびっくりしました!
    私も今妊婦ですが、注意力が落ちると聞いて運転してません(>_<)
    これで事故でもして人様に迷惑かけるのは嫌なので…
    ってトピズレですよね。すいません(>_<)

    +16

    -7

  • 505. 匿名 2014/11/08(土) 09:02:34 

    499
    空いているからって停めちゃ駄目でしょう!
    いつ必要かわからないから『空けておく』のですよ!

    +23

    -2

  • 506. 匿名 2014/11/08(土) 09:04:07 

    501
    それがわからない人は人として欠落してる。

    +8

    -2

  • 507. 匿名 2014/11/08(土) 09:05:16 

    妊婦叩きをしてる人も欠落してると思います。

    +11

    -20

  • 508. 匿名 2014/11/08(土) 09:07:06 

    一人目の妊娠で大人しかいない状況ならいいけど、上の子がいると全く出かけないというのはなかなか難しいですよ…
    うちは上の子が小学生なのでやれ明日工作で何々が必要だとか、国語のノートが無くなっただとか、どうしても今外に買い物に行かねばならない状況がきます。
    さすがにノート一冊明日必要なのに宅配や通販で買うのは…
    つわりで具合悪くても貧血気味でも運転しましたよ。もちろん十分に気をつけながら。

    それとこれと妊婦が障害者マークの駐車場に停めるかは別として、どうしても外出して買い物行かねばならない状況はあります、ということを伝えたいです。

    +14

    -4

  • 509. 匿名 2014/11/08(土) 09:12:35 

    さらっと読んだけど、車椅子の人は専用のところでしか乗り降り出来ないから普通の人は勿論、妊婦さんでもなるべく車椅子の人に専用の場所は譲ってあげたら?って事じゃないの?
    色々事情はあると思うけど、そもそも歩くこともままならないくらい体調が悪いなら体の為にも子供のためにも周りの人の為にも運転は危険過ぎるからやめておいた方がいいのでは?って事じゃないの…?
    すぐに妊婦叩きだとかいう人がいるけどそれはどうなんだろう…

    +30

    -2

  • 510. 匿名 2014/11/08(土) 09:13:03 

    妊婦のひとだって、どうしても停めなくてはいけないときは、ごめんなさいって気持ちで停めたらいいよ。それをいちいち声高々に主張するから批判されるんだよ。
    基本私は止めちゃダメだって思ってるよ。
    普通はそう思うでしょ。そりゃこんなん主張してたら非常識だし、嫌われるわ。

    +21

    -1

  • 511. 匿名 2014/11/08(土) 09:16:59 

    うち愛知県ですけど、車社会なんで車ないとどこにも行けません。
    それに本当にしんどい時は家事さえ出来ないので出掛けません。
    妊婦でも車の運転をしなければならない地方があります。
    車イスのマークには停めないです。
    妊娠後期は動かないといけなかったので、逆に遠めに停めて歩いてました。
    イオンは車イスと妊婦オッケーですね。
    それより、健常者が我が物顔で停めてるのが気になります。

    +12

    -2

  • 512. 匿名 2014/11/08(土) 09:25:17 

    車椅子専用なら停めちゃいけないってのは満場一致でしょ。
    マタニティ、老人、怪我人の優先マークも一緒についてるから討論になる。

    駐車場が広い所は車椅子専用と優先スペースを別に作って欲しいわ。
    老人、怪我人にも言える事だけど、妊娠経過なんて本当人それぞれなんだからマークが付いてれば停めてても良いと思うけど、モラルがーとか言われるの可哀想だわ。

    +8

    -0

  • 513. 匿名 2014/11/08(土) 09:26:19 

    妊婦も健常者に入ると思うけどなあ
    私は一人目妊娠中だけど、車ない生活
    地方でもAmazonとか使えば別に買い物問題なくない?
    姉は二人の子持ちだけど、車なしで生活しているよ
    妊娠中に車運転、めっちゃ怖いなー
    お腹に新しい命を抱えているから大事をとって障害者スペースに車止めます!キリッ
    とか言うなら、大事とってまず車運転するべきじゃないでしょー…
    同じ妊婦としてこういうの本当に勘弁してほしい、よけい風当たり強くなるじゃん

    +19

    -5

  • 514. 匿名 2014/11/08(土) 09:27:13 

    妊婦って被害者意識強いよね。
    叩いてるってやたら言うけど、停めたらダメなスペースに停めるって言うから批判されてるだけじゃん。当然のことだよね?
    妊婦も停めてもいいところなら別に停めてもいいでしょ。
    妊婦じゃなくても、例えば元気な年寄が停めても誰が停めても批判されるよ。
    自意識過剰というかなんというか・・・

    +20

    -7

  • 515. 匿名 2014/11/08(土) 09:27:18 

    501

    好きで障害者になった訳じゃない人たちに
    よくそんな発想出来るね

    不自由な生活を常に強いたげられてる人たちと
    子どもを望んで
    一時的に不自由な生活になってる妊婦は違う

    +21

    -2

  • 516. 匿名 2014/11/08(土) 09:35:22 

    513さん

    全く同意見です。
    妊婦の中には自ら風当たり強くなるような事
    発言してる方がいますよね。

    513さんのような考えの方が
    沢山いてくれたら…と思いました。

    +11

    -2

  • 517. 匿名 2014/11/08(土) 09:37:11 

    車椅子スペースに駐車してる妊婦見たことあるけどキツそうな顔してたなぁ~
    妊婦も障害者ってこと?とか思った
    私は妊娠中に車椅子スペースになんか駐車しなかったけど
    それほど駐車スペースない混んでる場所に自ら行くなんてことしなかった

    +1

    -7

  • 518. 匿名 2014/11/08(土) 09:38:23 

    ちょっと横にズレるけど、車の後ろに「赤ちゃんが乗ってます」っての付けてる人はなんなの?赤ちゃんが乗ってるから、私の車が多少おかしな運転したり、路駐しても見逃してね~ってアピール?たいていそういう車ってチャイルドシートすら使用してないけどね。後ろからどつかれたらお子様がフロントガラス突き破って放り出されて他の車に轢かれて死ぬよ?

    +3

    -22

  • 519. 匿名 2014/11/08(土) 09:39:51 

    車椅子の方は車の影にいると目視しにくいので、運転する側としては、他に広い駐車スペースがあったとしても、車椅子専用スペースがあるならそちらを利用して欲しい。
    妊婦さんは、普通に目視出来ます。
    車椅子専用スペースって、そういう意味も含めてだろうから、身体が不自由な方用に空けておいて欲しい。事故防止の為にも。

    +11

    -1

  • 520. 匿名 2014/11/08(土) 09:41:05 

    518
    私は赤ちゃん乗ってるから安全運転で行きます。遅くてゴメンね〜って気持ちでステッカーしてます。

    +14

    -3

  • 521. 匿名 2014/11/08(土) 09:41:11 

    駐車場が混んでる場所へ乗り降りしにくいほど大きくなったお腹で行こうとする根性に驚く
    自分が運転してるなら、乗り降りくらい普通に出来るやろと思うし、乗ってきたなら行く場所くらい配慮しろと思う

    +9

    -3

  • 522. 匿名 2014/11/08(土) 09:42:26 

    518
    事故にあった時に、救助する側に車内に子供がいる事を伝える為だよ。

    +10

    -2

  • 523. 匿名 2014/11/08(土) 09:43:25 

    店舗側も、隣の車とのスペースが無いような駐車場作りじゃなく、妊婦さんでも、楽に乗り降り出来る事が出来る位の駐車場作りを、心掛けて頂きたい!

    少しの思いやりで、妊婦さんや車椅子の方、みんなが、快適に生活出来るようになるといいのにな…

    みんな、お腹の中にいた人なんだからさ♪


    +5

    -5

  • 524. 匿名 2014/11/08(土) 09:45:16 

    518

    事故にあった時に、運転手が意識を失っていても、赤ちゃんが乗っていることを救急隊員に伝えるため。
    いつもは一緒でも、その日赤ちゃんが一緒じゃない時は、外すのがマナー。

    +10

    -0

  • 525. 匿名 2014/11/08(土) 09:45:16 

    519
    トピずれまくってるけど、
    赤ちゃんいるから後続車はお先にどうぞとか、気をつけて運転して下さいって事じゃないのかな。
    普通の運転する人じゃなくて、あおったりスピード出してくる人に向けてじゃないの?
    路駐しても良いとは誰も思ってないと思うけど。

    +10

    -6

  • 526. 匿名 2014/11/08(土) 09:46:56 

    狭い駐車場なら停める前に先に助手席の人が降りたりすればわざわざ狭いとこから出なくていいんじゃない?

    +4

    -4

  • 527. 匿名 2014/11/08(土) 09:46:59 

    現在妊婦だけど普通の所に停めても車から降りられる。むしろ体調悪いなら出掛けなきゃいいと思う。必要としている人に迷惑。

    +17

    -4

  • 528. 匿名 2014/11/08(土) 09:48:09 

    妊娠期間なんて一年くらいのことなのに、その時くらい我慢したらいいのに。
    行動に多少制限がかかるだろうけど、それくらいのことは想定できたはず。
    かわいい赤ちゃんのため、それくらい我慢しなよ。周りに求めてばかりじゃなくてさ?

    +18

    -5

  • 529. 匿名 2014/11/08(土) 09:49:11 

    525です。
    間違えた519じゃなくて518でした!
    522や524さんの意味なんですね。
    私も勉強不足でした。
    ありがとうございます\(^^)/

    +2

    -1

  • 530. 匿名 2014/11/08(土) 09:54:53 

    車椅子専用駐車場に、妊婦シールはってる車なら停められる事になってるのしってますよね?
    決まってることにゴチャゴチャ言う必要ありますか?

    +7

    -6

  • 531. 匿名 2014/11/08(土) 09:55:37 

    正月の激混みのアウトレットで前の車が警備員と何かを話していて、一番近い満車の駐車場に案内されていた。車イスマークが無いのに不思議に思ってその警備員に聞いたら、妊婦さんがおられるので…。だってさ。
    絶対安静の妊婦さんなら分かるけど、バーゲンの為に来てるんじゃん…。ちょっと不公平に思ったのは私が冷たいのかなΣ(゜Д゜)
    私が妊婦だった頃(4年前)は車イス専用の所に止めようという考えが全く無かったので少し驚いた。

    +24

    -4

  • 532. 匿名 2014/11/08(土) 09:57:27 

    というか、車椅子専用駐車場を使っても良いけど例えば体調が悪い時だけにするとかくらいはした方が良い。

    車椅子の方への配慮すら出来ない人が、母親になって一体子供に何を教えられるんだろうと思います。

    +16

    -1

  • 533. 匿名 2014/11/08(土) 09:59:47 

    障害手帳持ってます。足が悪くて杖使ってます。杖でも車イスマークのとこ使っていいんですが、ごくたまに使わせて頂いてます。駐車場もそうですが、電車のイスもまず譲ってもらえないですよ。改札口なんて割り込んできますし。結果的にですが、小さい子供連れの若いお母さんですマナー悪いのは。バギーごとぶつかっても邪魔者扱いですよこちらを 笑

    +10

    -5

  • 534. 匿名 2014/11/08(土) 10:00:27 

    その時の体調によるんじゃない?
    妊娠してても元気だったら普通のところに停めればいいし、体調が悪くてどうしても歩くのがっていう人は
    障害者マークのところに停めたらいいと思う。その人のモラルによるよ。
    妊娠は病気ではないけど、つわりやらその人によって体調はまちまちなんだし
    一概に良し悪しはいえないよ。

    +11

    -3

  • 535. 匿名 2014/11/08(土) 10:05:41 

    妊婦だった時の事を思い出してみたけど、なんでそこに停める必要があるのかわからない。
    臨月は医者に「歩け歩け、雑巾がけしろ、スクワットしろ」ばっかり言われたぐらいだし…問題のない妊婦はお腹は重いけど普通に生活できるし…。

    +13

    -3

  • 536. 匿名 2014/11/08(土) 10:07:12 

    歩けるなら歩く。
    体調が悪くて仕方ないならマタニティーマークを付けて停める。

    たったこれだけの事。

    +13

    -1

  • 537. 匿名 2014/11/08(土) 10:09:32 

    ここの妊婦様見てたら
    とても弱者だとは思えないよねww

    +19

    -3

  • 538. あらら 2014/11/08(土) 10:11:03 

    妊婦と子連れに冷酷な日本女性
    性格極悪

    +6

    -28

  • 539. 匿名 2014/11/08(土) 10:11:53 

    数年前に某有名な スーパー?の初売り…
    駐車場は車で凄く駐車するのも約1時間ほど待ちでした。
    車椅子専用スペースがありました。
    そこには、障害者マークも何も貼ってない車が3台止まってました。
    私の親は障害者なので車椅子専用スペースでないと本当に車椅子が出し入れ大変なので困りました。
    車椅子専用スペースで待つこと約1時間…元気な親子連れが帰ってきました。
    私は「障害者でもないのに止めないでもらいたい」と呟くと母親が「うるせんだよ!このキチガイ」と怒鳴りました。
    私は「キチガイは貴女!そんな発言を子供の訳の前でするのは親として最低ですね」と言うと…

    小学生の子供、祖父母、両親全員で「馬鹿な奴はほっとけ!死ねば良いのにね!何様?ほんと、障害者って頭がイカれてる(笑)」と言って去って行きました。

    スーパーに言っても「仕方ないですよね(笑)」で終わりました。
    私は…妊婦より、こんな健常者のアホどもが止めてるのが一番ムカつきます!

    +23

    -1

  • 540. 匿名 2014/11/08(土) 10:12:01 

    私は、利用させて頂きました。切迫早産の危険が、あるから自宅安静でしたが、近くに親戚もおらず旦那も激務、上が小学生の為、入院も出来なくて、大きいスーパーなど、少しの距離が縮まるだけで、とても助かりました。元気な時は、利用しませんでした。
    その時によって使用するしないでいいと思います。

    +11

    -10

  • 541. 匿名 2014/11/08(土) 10:13:58 

    みんな赤ちゃんのためとか言うけど、逆にストレスたまるわーストレスも赤ちゃんによくな
    からねー、一年くらい我慢しろとか言ってるけどそれストレスやわー、そもそも他人にそんなこと言われたくないし(^-^)

    +4

    -9

  • 542. 匿名 2014/11/08(土) 10:14:20 

    少子化で 子供を育てずらくなってる
    もっと良い環境が 増やせるなら
    将来 の事考えたら その一つとしていいのでは?

    +2

    -6

  • 543. 匿名 2014/11/08(土) 10:23:40 

    小さい時に、車を停める所を探してグルグル…
    みつけた車椅子マークの駐車場。
    あいてるよ~なんで停めないの?近いのに…
    でも、両親はあのマークの所は車椅子の人が停める所。車椅子の人は大きくドアを開かなくちゃ降りられないんだよ。そこに停めちゃったら車椅子の人が停めれなくて困っちゃうでしょ。と。
    子供ながらに納得して、大人になった今、絶対に車椅子マークには停めないですね…

    +12

    -1

  • 545. 匿名 2014/11/08(土) 10:33:59 

    車椅子マークのみのとこは車椅子のみだと思います。切迫とかで許可証ある人は別だけど。

    でも最近は車椅子マークプラス妊婦マークも駐車場にかかれてるとこ凄く増えましたね
    車椅子マークの横に乳幼児おつれの方専用駐車場も設けられてたりとか。
    そういうとこは停めてますよー

    +7

    -0

  • 546. 匿名 2014/11/08(土) 10:35:51 

    510
    ステッカーは貼りますよ。
    単純に

    赤ちゃん乗ってますってステッカーもあるけど
    『赤ちゃんが乗っているのでスピードが出せません。お先にどうぞ』とかかれたステッカーもありますし
    そういう意味ですよ。

    +4

    -1

  • 547. 匿名 2014/11/08(土) 10:36:29 

    ごめんなさい。

    現在、2人目妊娠中で何も診断されてませんが、1人目の時に切迫早産になってるので医者にもおもいやり駐車場制度を利用するようにすすめられました。
    なので申請して買い物の時に使わせて貰ってます。
    ただ、比較的入り口に近いところが空いてる時はおもいやり駐車場スペースではなく普通の駐車スペースを使ったりなるべく使わないようにはしてますが、雨で足下が滑り易い日や雪国なので積雪がある時は使わせて貰ってます。

    買い物しない訳にはいかないので…。

    +6

    -4

  • 548. 匿名 2014/11/08(土) 10:37:33 

    うちの母は障害者で 外出時は車椅子。 外出の時は、障害者用トイレ設置店を把握して外出するけど トイレに辿り着く前に 障害者優先スペースに停めてる車の 自称妊婦ともめる。 トイレが間
    に合わないと トイレ内で着替えさせなければならないし 本人も落ち込む。運転手が妊婦でも 同乗者が健常者なら 停めるなよ!
    と 障害者優先トイレで 遊ぶ 子どもをどうにかしてほしい。
    健常者と障害者が仲良く生きるなんて ない!
    本当に辛い妊婦さんは どうぞ。と思うけど

    +8

    -0

  • 549. 匿名 2014/11/08(土) 10:40:37 

    妊娠中って運転しちゃダメなんじゃなかった?
    切迫の時は家で寝てたなぁ
    寝てられる環境で幸せだったんだな~

    +1

    -8

  • 550. 匿名 2014/11/08(土) 10:44:24 

    車椅子の方を優先すべきです。一時間だからいいでしょ?なんてドン引きですね。
    私は今妊婦で、2歳の子供もいますけどそんなスペースにとめようと思ったことないです。

    +10

    -1

  • 551. 匿名 2014/11/08(土) 10:46:53 

    母子手帳もらう時にマタニティステッカー貼って障害者スペース使っていいと言われたけど、それを知らない人が多いから使っていいのに叩かれるんだよね
    使っていいならもう少しちゃんと広めて欲しい

    +14

    -8

  • 552. 匿名 2014/11/08(土) 10:48:53 

    妊婦さんにしても高齢者の人にしても、
    みんな自分の都合のいいようにするね。
    お年寄り扱いは嫌だけど、お年寄りは無料ですってなると積極的にくる。
    妊婦だから控える・赤ちゃんの為にって言われると、神経質にならなくても…大丈夫でしょって言う。でも妊婦さんは優先にどうぞ〜って言うと、「ハイハイ!私妊婦なんで〜」って。

    +29

    -7

  • 553. 匿名 2014/11/08(土) 10:51:35 

    臨月だけど私が住んでる場所は妊婦用の駐車場がなくて買い物程度ならなるべく入り口から近い駐車場に停めてます。
    買い物以外の外出ならいつも旦那が運転なので入り口でおろしてもらって旦那が駐車場に停めに行ってもらってます(^^)
    ここらへんの地域では車椅子専用駐車場て入り口の横に三台分位しかないから無駄に若い子が停めてるの見るとなんだかなーて思います( ˘•ω•˘ ).。oஇ

    +11

    -2

  • 554. 匿名 2014/11/08(土) 10:52:03 

    私は停めても罪悪感を覚えるし、もし停められなくて困ってる人が居たらと買い物中も気になってしまいそうなので停めませんでした。

    そもそも体調悪い時はあまり出かけなかったけど。

    +15

    -0

  • 555. 匿名 2014/11/08(土) 10:53:33 

    なんか妊婦ってさ〜みたく言うけど
    妊婦って
    まぁ2ヶ月目くらいで気がつくのが平均で10ヶ月目には生まれるわけだから
    8ヶ月のみの話だからね。

    お年寄りは〜障害者は〜はもうずっとそうだけど
    妊婦自体がずっと妊婦だった訳じゃ無いし
    少子化で一人っ子も多いから一人目の人が大半。
    妊婦のマナーとは言うが実際妊婦のマナーなんて8ヶ月間のみのものなんか統一されてないから
    ある程度は仕方ないと思うよ。
    どうしたらいい、こうしたらいい。とかも2人目とかならもう慣れてるけど
    一人目の時は妊婦がそもそも初心者マーク状態だから解って無い場合も多々。
    指導される訳でも無いし。

    +15

    -4

  • 556. 匿名 2014/11/08(土) 10:54:59 

    そんなに駄目って言うなら自治体、国に訴えて明確にしてもらったほうが困ってる人の為になるんじゃないの。
    正直口だけ正義かざして行動が伴ってないコメ腹立つわ。
    こんな事言ったら甘えるから、被害者様、障害者様、
    つけあがるから、優しくしたくないってコメされるんだろうね。

    +11

    -16

  • 557. 匿名 2014/11/08(土) 11:02:06 

    妊娠の方達は、自ら望んで妊婦になった訳でしょ?
    障害者は望んで障害者になった訳じゃないんだから、障害者様とか言う言い方やめてほしい。
    自分自身や、子供、親が障害者になった時の事考えて!

    +38

    -7

  • 558. 匿名 2014/11/08(土) 11:03:05 

    現在妊娠中。
    つわりの時とかしょーじき停めたかったけど、とめなかった。

    +9

    -4

  • 559. 匿名 2014/11/08(土) 11:08:05 

    すでに明確になってますよ。
    車椅子専用駐車場に停めるならマタニティーマークを付けなければいけない

    たったこれだけ守れば、文句を言われずに済みます

    +8

    -3

  • 560. 匿名 2014/11/08(土) 11:12:04 

    544

    釣りでしょうがそれ犯罪ですよ。捕まればいいのに。

    +6

    -0

  • 561. 匿名 2014/11/08(土) 11:15:50 

    グレーを白黒分けようとする事自体無理がある
    妊婦の利用者を批判するだけで建設的な意見はほぼ0

    このトピ何か意味あんの?

    +8

    -2

  • 562. 匿名 2014/11/08(土) 11:20:11 

    559

    えっ!?
    マーク付ければOK
    付けないと利用不可。


    たったこれだけの事なの?よく伸びるな。

    +9

    -0

  • 563. 匿名 2014/11/08(土) 11:26:53 

    正直何の問題もない妊婦さんなら駐めるの非常識だと思う。
    ただ同じ妊婦でも体調とかあるし、持病がある方もいるから、駐めてたとしても何も思わないかな。
    私自身は駐めないけど、筋腫のせいで歩くの辛い時あるし。それでも食べないと死んじゃうからヒーヒー言いながら買い物に行くよ。

    +7

    -6

  • 565. 匿名 2014/11/08(土) 11:32:08 

    妊娠した人、不幸を背追い込んだような書き方だね。
    望んで妊娠して幸せなんでしょ?
    私は赤ちゃんのためなら我慢するし、協力してほしいなら協力してください。車止めさせてください。障害者の方すみません。って思えるよ?妊娠してる自分が全てになりすぎだよ。

    +13

    -12

  • 566. 匿名 2014/11/08(土) 11:33:50 

    本当になんでこんなに伸びてるのか不思議。

    妊婦の気持ちも考えて!っていう意見を出してくる人がいるからだろうけど。
    だからマークを付ければ良いってみんな何度も言ってるのに。

    +17

    -2

  • 567. 匿名 2014/11/08(土) 11:34:44 

    少しで良いから「妊婦専用スペース」があるといいなぁ。
    もちろん健康な時は一般の駐車場を利用するけど、どうしても体調が良くない時は妊婦専用スペースに停める…と臨機応変に選択できるようになれば良いと思う。

    +6

    -5

  • 568. 匿名 2014/11/08(土) 11:39:03 

    車イス駐車場ってどこもすぐに埋まってる印象だけど、明らかに車イスに乗っていない人間が停めてるよね
    出入り口から一番近いから停める奴が結構居る
    高齢者ドライバーとか運転や買い物できるくらい元気なのにシルバーシートのようによく停めてるけど、あくまで車イス乗ってる人専用じゃないの?

    +14

    -0

  • 569. 匿名 2014/11/08(土) 11:40:40 

    トピ関係なしで
    なんでこんなに妊婦さん叩かれてるの?
    冷たい人ばっかりだね

    +18

    -16

  • 570. 匿名 2014/11/08(土) 11:42:23 

    私は臨月の時止めさせて
    いただきました。
    普通の駐車場ではお腹が大きすぎ、
    ドアをあけ自分が降りる時ドアが
    隣の車に当たってしまう為です。
    もちろん、妊婦オッケーの場所ですが。
    体調が悪いなら外は出るべきではないのは
    わかります。
    ただお腹が大きいのは自分では
    どうしようもできなくて利用しました。

    +13

    -8

  • 571. 匿名 2014/11/08(土) 11:43:24 

    そもそもその駐車場の表示に優しさを感じられない。車椅子マークだけなら、車椅子の人しか停めてはいけないという意見があるのは当然のこと。
    わたしも妊娠中ヘルニアになり、歩くのもつらいけど、頼れる人がいないので自分で買い物に行っていたけど、見た目にはただの妊婦だから、車椅子マークだけの駐車場には停められなかった。

    +7

    -2

  • 572. 匿名 2014/11/08(土) 11:46:10 

    妊婦さんを叩いてるのは、ごく一部の人だけですよ。
    私は妊婦さんを温かい目で見てます。
    でも、やはり妊婦なんだから当然の様に利用してる人もなかにはいるので...。

    +19

    -2

  • 573. 匿名 2014/11/08(土) 11:46:55 

    めっちゃヤン車なのに車椅子マークつけてるの見たことあるけどいろいろ疑ってしまう…

    +10

    -2

  • 574. あらら 2014/11/08(土) 11:47:14 

    564のカキコは見ていて凄い気分が悪くなる
    どんな育ち方したのかな?
    妊婦を叩くけど、貴女も女性みんな母親のお腹に居たのでは?バカ女ばかりで情けない

    +6

    -6

  • 575. 匿名 2014/11/08(土) 11:53:48 

    マーク付ければ良いってだけなんだ。知らない人が批判したり肯定したりで500か。
    もっと広く認知されるといいね。

    +6

    -1

  • 576. 匿名 2014/11/08(土) 11:58:05 

    車イスシールって誰でも貼れるの?
    たまに車イスシール貼ってる車が普通の道を凄いスピードで飛ばしたり、無茶苦茶で荒い運転してるのを見ると、良いように利用するために貼ってる奴居るんじゃないのって思ってしまう

    +7

    -2

  • 577. 匿名 2014/11/08(土) 12:08:45 

    574 いや俺は男だから。

    +0

    -8

  • 578. 匿名 2014/11/08(土) 12:13:28 

    16が何言ってるかわからないw
    短くまとめてくれw

    +1

    -0

  • 579. 匿名 2014/11/08(土) 12:13:57 

    高速道路のパーキングとかは、障害者用駐車場がトイレの近くにあるから、つわりひどい時 急いでトイレに駆け込みたくて、使いたかったんだけど、人の目を気にして 使えなかった。 マタニティマークもある駐車場だったけど、まだ、世間の目が厳しく感じる。

    +4

    -4

  • 580. 匿名 2014/11/08(土) 12:16:36 

    臨月の時、市役所へ行き 普通のところへ駐車し歩いていたら 警備員の人に「ここ(障害者駐車スペース)に停めていいよー」と言われました。

    +1

    -5

  • 581. 匿名 2014/11/08(土) 12:21:36 

    車椅子スペース守れない人多すぎ。
    母が車椅子に乗ってた時、病院でこのスペース使えたことなかった。
    いつも玄関から近いから満車で、でもステッカー貼ってる車は一台もなかった。
    お見舞いの人が止めてたりもして、介護5の母が使えない。ほんとイライラした。

    +17

    -1

  • 582. 匿名 2014/11/08(土) 12:24:56 

    どんどん子供産めよお前ら!!!労働力を作れ!!!

    +3

    -8

  • 583. 匿名 2014/11/08(土) 12:29:00 

    横やりですが、太っている人はどうなるんでしょうか?
    妊婦と同じくらいの乗り降りスペースも必要かと。
    たしかに子供を連れてて、乗り降り大変かもしれないけど、皆狭いスペースでやってること。
    妊婦が特別だなんて思えないなぁ。

    +8

    -13

  • 584. 匿名 2014/11/08(土) 12:29:44 

    581
    気持ちは分かるけどトピズレだよ。

    +1

    -3

  • 585. 匿名 2014/11/08(土) 12:30:07 

    577 出て行け。変態。

    +3

    -1

  • 586. 匿名 2014/11/08(土) 12:32:36 

    過疎ってるトピにネタ投下しても面白くないよ。

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2014/11/08(土) 12:32:39 

    妊婦批判のコメントはなんなの?
    ほんとムカつく

    +2

    -16

  • 588. 匿名 2014/11/08(土) 12:38:05 

    車イスの方からしたら、正直、歩けるんだったらゆずってくださいと言いたいんじゃなかろうか。

    +30

    -1

  • 589. 匿名 2014/11/08(土) 12:41:11 

    この間まで妊婦でしたけど、私なら停めないです。
    そこに停めないといけないほど、少し離れたところから歩くのも大変でツラいなら、
    そもそも運転しないし、出歩かない。

    そのスペースにしか停められない人がいるのに、平気で停めてる人はちょっと…

    +15

    -3

  • 590. 匿名 2014/11/08(土) 12:46:11 

    許可証うんぬんの場合以外で、車椅子以外の方が使って良いか悪いかって聞かれたら、
    だめよー、だめだめ。
    車椅子の方が使えなかったらどうするの??

    じゃあ、こんな人は?とか、こんな時は?とか言ってたらキリがないです。
    本当はだめだってことは頭においておいて、後は状況に応じて判断して大人な行動してください。

    +20

    -1

  • 591. 匿名 2014/11/08(土) 12:46:43 

    近所に住んでる夫婦。
    立て続けに入院したぐらいから、車の障害者マークつけっぱなし。

    今じゃ元気に犬の散歩に行く・自転車に乗る・庭いじりするなど元気そのもの。

    何のために着けているんだか…。

    どうして障害者のステッカーって誰でも買えるようになってるの?

    障害者手帳交付された認められた人に配布して、よくなったら回収するべきでしょ⁈

    +14

    -0

  • 592. 匿名 2014/11/08(土) 12:48:52 

    妊婦批判のコメはただの釣りか本物のアホだから気にするだけ無駄

    妊婦もちゃんとマナーを守って使えばいい

    +10

    -3

  • 593. 匿名 2014/11/08(土) 12:55:51 

    どんなにしんどくてもたかだか10ヶ月間弱。

    +7

    -5

  • 594. 匿名 2014/11/08(土) 12:55:59 

    突き詰めると妊婦にも色々、誰にもラインを引けない。私は使いませんって人も居れば許可を得て利用する人もいる。それでいいじゃない。マナーの良し悪しになるとトピズレだしさ。
    と車椅子を介助してる私は思います。

    +2

    -1

  • 595. 匿名 2014/11/08(土) 13:07:06 

    障害者も妊婦も同じだよ。
    使わなくても済む程度なら使わない方がいい。

    +4

    -5

  • 596. 匿名 2014/11/08(土) 13:16:27 

    妊婦も止めていいことになってますよね。役所に聞けばわかる

    +5

    -8

  • 597. 匿名 2014/11/08(土) 13:16:38 

    トピのマークに、専用駐車場と書いてます。
    優先とは書いてないです。

    車椅子じゃない人が、大きな顔して停めるのは違うと思いました。

    +15

    -1

  • 598. 匿名 2014/11/08(土) 13:18:12 

    障害者の駐車場は広いスペース、店までの出入り口を配慮してるから、好きで妊婦になった人が歩くの辛い、つわりが辛いって理由で駐車する感覚とは違う。
    つわりが辛いなら車止めてもそのあと買い物もろくにできなくない?

    障害者は死ぬまでその状態で生活しなきゃいけないわけで…専用または優先される駐車場は必要なんだよ。

    +10

    -0

  • 599. 匿名 2014/11/08(土) 13:20:09 

    2児の母ですが、、障害者スペースに止めるのは抵抗あったから普通の駐車スペースに止めてました。

    妊娠は病気じゃないし、それに安静にしてなきゃならない状況なら家から出ません。

    +11

    -1

  • 600. 匿名 2014/11/08(土) 13:20:19 

    車椅子専用の意味がわかってない人が多いのかな。
    あれは障碍者だから、身体が辛いからというよりは乗り降りのためのスペースが必要だから専用なのだと思います。
    なので歩くのが辛いというだけで妊婦さんやお年寄り、松葉杖の方(電車だと優先席を使える方)の利用は禁止すべきだと思います。
    それとは別に優先の駐車場所が入り口近くにあるといいなとは思います。

    +10

    -0

  • 601. 匿名 2014/11/08(土) 13:20:57 

    543
    ドアが問題でなくてそこで車椅子の乗り降りでスペースを取るので広い場所が必要なのですよ。

    +6

    -0

  • 602. 匿名 2014/11/08(土) 13:21:11 

    都会って大変だね
    田舎は駐車場広いし老人デフォだし障碍者は暮らしづらいのかいないし
    専用や優先の駐車場がらがらwwwww

    +5

    -1

  • 603. 匿名 2014/11/08(土) 13:21:40 

    妊婦だから体調悪い時は〜って言うけど、妊婦じゃなくても体調悪い時は〜って考え方じゃ許されないんだよね。
    妊婦は甘えすぎ。
    妊婦だからいいじゃん。って考え方ウザイ。

    +20

    -9

  • 604. 匿名 2014/11/08(土) 13:23:38 

    妊婦時代運転してたけど、障害者専用なんて停めたこともないよ
    店舗の入り口近くに停めたがる人多いけど私は遠くても全然平気だったし、体調悪いときは買い物なんて行かなかったけど
    甘えすぎなんじゃないかなと思います

    +18

    -4

  • 605. 匿名 2014/11/08(土) 13:24:46 

    車椅子使用者が使いたい時に優先駐車場所が使えないってことがないように、車椅子使用してない人は優先される駐車場所に停めるべではない。

    +11

    -0

  • 606. 匿名 2014/11/08(土) 13:25:30 

    自分で運転して買い物等に行ける妊婦は一般の駐車場で大丈夫だよ。
    知り合いは下の子を妊娠中障害者用の駐車場を毎回使っていたから、上の子が「ママ車椅子マークのとこあるよ!」って見つけてくれるようになったって笑って話してました。
    元気な妊婦さんだったけどねw

    +8

    -1

  • 607. 匿名 2014/11/08(土) 13:26:31 

    妊婦は病気じゃないし停めちゃダメだね。

    そんなに入り口までの距離も歩くのがキツイなら車で外出なんてしなければいい。

    こうゆう当たり前の常識も守れない妊婦はがいるから最近は妊婦全般が叩かれる傾向にあるんだよね。

    妊婦が障害者スペースありなら小さい子連れも駐車場をチョロチョロして危ないからと入り口付近の障害者スペースありとかなんでもありになっちゃう。

    障害者スペースは障害者スペース。ルールは守らないと。



    +21

    -3

  • 608. 匿名 2014/11/08(土) 13:27:08 

    マークがあれば停めても良いって書いてあるのにそんなに許せないなら役所に言いなよ…

    +13

    -10

  • 609. 匿名 2014/11/08(土) 13:28:34 

    あの...運転するなとよく見るのですが田舎は車無いと行動できません。
    私も近所のスーパーは車で15分の距離です。信号なしで...運転も買い物も重たいからしたくありませんがしないといけないのもあるのでそこまで言われてしまうと...
    臨月は実家にお世話になりますが10カ月実家でお世話になるわけにもいかないので。
    ちなみに田舎だからそこそこ大きなスーパーでも土地が広いため駐車場はがら空きなのでこういうの問題はあんまりおきません。

    +8

    -9

  • 610. 匿名 2014/11/08(土) 13:29:07 

    役所仕事と常識はイコールではないですよ笑

    +12

    -3

  • 611. 匿名 2014/11/08(土) 13:32:40 

    妊婦だけど停めようなんて思ったこともない。
    ほんと車椅子でもなんでもない人が停めてるとイライラする。 心の中で、あーこの人は頭の悪い病気なんだな。と自分に言い聞かせてる。

    +17

    -4

  • 612. 匿名 2014/11/08(土) 13:33:02 

    妊婦、ママ叩き→独身女性、不妊様、偽善者
    妊婦様、ママ様→自己中な頭の弱い女

    でいいんじゃない?

    +4

    -17

  • 613. 匿名 2014/11/08(土) 13:33:32 

    610
    役所は良いですよ~ステッカー配布。
    実際は妊婦様あ~嫌々。

    めんどくさい世の中ですな(*_*;

    +6

    -4

  • 614. 匿名 2014/11/08(土) 13:40:28 

    車椅子専用のところに停めてる人多いよね。近所のスーパーは一台だけ車椅子専用があります。そこに停めようとしていた軽自動車に乗ったおばさんがいて私が邪魔でそこに停められないから「邪魔、のいて」と言われました。
    私は腹が立ったので「あなた健常者でしょ、ここへは停められないよ」と注意したら、「あんたに言われる筋合いはない」とおばさんと大ゲンカになってしまいました。

    +8

    -0

  • 615. 匿名 2014/11/08(土) 13:43:11 

    妊婦になると図々しくなるひとが増えるのかな?

    自分の時も自分で気付かないだけでそうだったのかな(; ̄ェ ̄)

    ゆとりからのモンペアが増えた結果?
    ゆとりも妊婦になってきてるもんね。25歳くらい?

    でも30代後半の初妊婦も常識ないの多いよね。高齢出産だから慎重になりすぎてかな。

    全ての人に当てはまるわけではないとおもいますが。

    +12

    -5

  • 616. 匿名 2014/11/08(土) 13:48:23 

    ツモ!!!!!メンタンピンツモ三色ドラ3…40008000!!!!!

    +0

    -2

  • 617. 匿名 2014/11/08(土) 13:48:45 

    実際4の状況で皆さんは誰が座るべきだと思うのか気になる。
    私は杖のじいさんに譲るかな。老いは自然現象でどうしようもない。あとは自業自得でしょ。

    ブラック会社に勤めるのが悪い。能力あるなら転職可能です。
    フリーターや派遣は論外。
    妊婦は病気でも障害でもない。手すりに捕まってろ。

    内側の病気については自己申告してもらわなきゃ分からないから、その辺は考えてないです。

    +4

    -6

  • 618. 匿名 2014/11/08(土) 13:49:40 

    609
    ねー。車で15分から20分かかるとこなんて歩いて4~5時間かかるよ(車時速60km、徒歩時速4kmとして)
    妊婦さんのよたよた歩きならもっと時間かかる
    道端で倒れてても田舎だと誰も通らない、気づかないだろうし
    そもそも妊婦ってそんな何時間も歩いていいの?
    日本のほとんどは田舎なのにねー

    +3

    -9

  • 619. 匿名 2014/11/08(土) 13:51:05 

    近所のダイ○ーにマタニティ専用の駐車スペースが出来てたんだけど
    数ヶ月で無くなっちゃった。
    当時私も妊婦だったけど、なんとなく後ろめたくて
    動けるし使わなかったんだけど

    +3

    -0

  • 620. 匿名 2014/11/08(土) 13:51:06 

    近所のダイ○ーにマタニティ専用の駐車スペースが出来てたんだけど
    数ヶ月で無くなっちゃった。
    当時私も妊婦だったけど、なんとなく後ろめたくて
    動けるし使わなかったんだけど

    +0

    -2

  • 621. 匿名 2014/11/08(土) 13:51:58 

    車椅子ってさ、どう頑張って無理しても、
    物理的にスペースがないと乗り降りができないんだよ。

    例えば妊婦さんが障害者専用駐車場の最後のスペースに停めた直後に
    車椅子の人が車でやってきて困ってたら普通の人なら場所譲るよね?
    譲らないの?

    別に全ての妊婦さんが停めちゃいけないとは思わないし、
    モラルや思いやりの問題だから強制もできないんだろうけど
    「妊婦に優しくない」って言ってる人は「車椅子の人に優しくない」んだよ。
    子供いない人には分からない、とか言ってる人は、
    車椅子になったことないから分からないでしょって言われたらどう思うの?
    車椅子の人より、妊婦さんの数の方が圧倒的に多いのに、車椅子の人は空くまでひたすら待つしかないの?

    自分の権利ばかりを主張してないで、自分よりその場所が必要な人が居ること考えてください。

    +29

    -2

  • 622. 匿名 2014/11/08(土) 13:54:09 

    どうしてもな時は良いけどそれ程体調が悪い訳でも無いのに停める人はなんなの?

    自分の子供が大きくなってから
    「車椅子専用駐車場?関係ない関係ない。妊婦なんだから優先されるべきよ!」
    とでも教えるつもりなんだろうか…

    そんな母親に育てられた子供の将来は目に見えてるね。日本の未来が心配です。

    +12

    -0

  • 623. 匿名 2014/11/08(土) 13:54:19 

    自治体を鵜呑みする妊婦が悪い。
    ガルちゃん見て常識の勉強だね。

    +5

    -4

  • 624. 匿名 2014/11/08(土) 14:00:23 

    僕はすべての女性を愛します。30だろうが40だろうが女性は女性。レディーに対する敬意を忘れた日本男子の変革を担える人材になれるよう、これからも精進してゆく所存でございます。つきましては、レディーに対する理解を深めるために、ガールズちゃんねるを拝見させていただくことを寛大な御心でお許しください。

    +1

    -6

  • 625. 匿名 2014/11/08(土) 14:03:34 

    妊娠は病気じゃない。

    +4

    -4

  • 626. 匿名 2014/11/08(土) 14:03:54 

    621
    ごめん介助者がいる場合物理的に無理では無いです。田舎だからかな?家は右端が開いていれば大丈夫(^_^)ノ

    自分は妊婦さんの利用は気にらないけど車椅子を思ってくれる人が沢山いて嬉しいです。

    +4

    -0

  • 627. 匿名 2014/11/08(土) 14:13:02 

    私は切迫早産で、歩行できず、止むを得ず、駐車してました。
    安静にしなきゃならない妊婦もたくさんいます。妊娠したひとじゃないと、わからないことだと思いますが。

    +7

    -18

  • 628. 匿名 2014/11/08(土) 14:13:59 

    妊娠のときくらい家族に頼りなよって言う人いるけど
    40、50代の企業の正社員を「娘が妊婦で~」とか言わせて何ヶ月も休ませる気にはならんよ。
    そんなんで上司が休んでも「大変なのは娘さんでおまえじゃなくね?」って気持ちにならない?
    同い年くらいの夫でも同じじゃないか?
    また妊婦である前に嫁だったり妻だったりするわけで、家事だって買い物だってやっていくでしょ。
    ましてや田舎在住なら車必須だよ。スーパーだって夕方には閉まるし。都会みたいな営業時間ばっかじゃないよ。
    妊婦が車乗るのがおかしいって人はすこし自分の住んだことない町も観察してみたらいいと思う。
    人それぞれ事情があるのにDQNだけを想像して暴言書く人もどうかと思うよ。

    +8

    -6

  • 629. 匿名 2014/11/08(土) 14:15:10 

    妊婦が車いすの駐車場止めるとかあほじゃないの?常識かけてる

    +10

    -5

  • 630. 匿名 2014/11/08(土) 14:15:17 

    妊婦さんも使えるとしてる以上、使っていいと思いますよ
    車椅子はスペース確保のために2台分にまたがって駐車する事があるんですが、その停め方を非常識と思わずに車椅子ステッカーを見て察してもらえたら嬉しいです
    こちらもそういう停め方をしてOKと言われてますが、やはり周りの目が気になります
    妊婦さんも車椅子ユーザーも周りの理解を求めてるだけだと思います。もっと認知してもらえたらいいなと

    +7

    -0

  • 632. 匿名 2014/11/08(土) 14:16:50 

    621さん素晴らしい!その通りだとおもう

    +3

    -0

  • 633. 匿名 2014/11/08(土) 14:19:54 

    妊婦のとき私は停めませんでした。
    遠くに停めても歩きましたよ!

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2014/11/08(土) 14:20:35 

    なんか常識のない人間が多いですね。
    自己中な人間、妊婦さまが多くて。
    そんな人が子供を産んだら怖いわ❗
    結論!
    歩けるなら老人、妊婦、健常者は障害者専用(優先)へ停めるな!ですね。

    +9

    -6

  • 635. 匿名 2014/11/08(土) 14:20:36 

    子供産んで育てたことがない人がいうのだろうけど、馬鹿妊婦呼ばわりされる筋合いはないです。
    早産になりかけているひとも、未熟児早産にならないために、治療、安静生活のひとが最近は多い病気なのに、何も知識なしで、妊婦全員 怠けてるというのは、人権侵害だと思います。
    妊娠、出産経験者は、間違いなく妊婦を差別はできないでしょう。

    +8

    -12

  • 636. 匿名 2014/11/08(土) 14:21:23 

    633

    家から歩けタコ

    +0

    -7

  • 637. 匿名 2014/11/08(土) 14:22:21 

    叩かれるのは停めて当たり前と思っている妊婦様だけだよ。

    ちゃんと車椅子の人に配慮して緊急時以外は使わないなら叩かれないよ。

    +18

    -0

  • 638. 匿名 2014/11/08(土) 14:25:56 

    だから常識のある妊婦を叩いてるのは釣りか本物のアホだけだから。

    気にすんな。

    +11

    -0

  • 639. 匿名 2014/11/08(土) 14:26:39 

    630さん
    家もたまにやるわ。最寄りのスーパー2つしかないし、お年寄り多い地域だから正しく埋まってる場合もあるからな。
    察して貰えるとありがたい。

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2014/11/08(土) 14:29:33 

    はいはい。

    +5

    -1

  • 642. 匿名 2014/11/08(土) 14:32:05 

    妊婦は病気じゃないはききあきた。

    +8

    -7

  • 643. 匿名 2014/11/08(土) 14:32:17 

    ていうか、妊婦以外の健常者も、ふつーにえらそーに止めてますがな!そっちが腹立つわ〜〜

    +10

    -6

  • 644. 匿名 2014/11/08(土) 14:34:00 

    前置胎盤で安静にすることが第一だったのですが、周りにはわからないと思うので、批判的な目で見る人が多くいることを理解して、使うものだと思いました。
    世間は目に見える障害には優しいけど、色んな事情を考慮できる人はそういないんだと思います。
    かなり安静にすごしたつもりでしたが、結局8ヶ月目には入院になりました。子どもを守れるのは自分しかいないので、危険を抱えている妊婦は周りの目を気にせずお腹を大事にするべきだと思います。

    +4

    -6

  • 645. 匿名 2014/11/08(土) 14:34:30 

    二人目産んだ辺りから、おもいやり駐車場(妊婦から高齢者)が増えましたね。
    一応困ってなかったので止めませんでしたが、三人目妊娠中は子供二人連れて行くとき近いところ停めたいなとも思いました。大体ネットスーパーで済ませてました(笑)

    普通に歩いてる高齢者と妊婦どちらが大変とは言えないですがどちらも弱者と言える存在なんだから大切にしたらいいんじゃない?
    たかが駐車場で賛否でるもの?単純な問題じゃない?

    +3

    -3

  • 646. 匿名 2014/11/08(土) 14:34:40 

    具合悪ければ生協とかの宅配使えばいい。
    結構使ってる人多いよ。
    普通の人なら具合悪くても障害者スペースに停めない。
    駐車場くらい歩いて運動出来ない妊婦って…
    運動不足になりませんか?
    荷物もカートを使えるわけだから、そこまで困らなくない?

    至れり尽くせりの妊婦ってなんだかなあ…

    +9

    -10

  • 647. 匿名 2014/11/08(土) 14:35:45 

    健常者も妊婦も障害者も、
    歩けるくらい元気なら停めるな。

    これに限る。

    +13

    -1

  • 648. 匿名 2014/11/08(土) 14:47:56 

    宅配範囲の限界とかあるし、徒歩で何十キロもあるける妊婦がいるかwww

    あ・・・・都会のはなしか・・・(´・ω・`)

    +1

    -1

  • 649. 匿名 2014/11/08(土) 14:48:46 

    627
    歩行できないのに買い物行けるの?
    安静にしてなきゃ行けない妊婦さんはそもそも出歩けないでしょ?

    +14

    -1

  • 650. 匿名 2014/11/08(土) 14:49:09 

    車椅子の人はそこでしか乗り降り出来ないって事が重要だよね
    他で乗り降りできる人はできる限りそこは車椅子の人に譲ってあげるのが良いと思う

    +10

    -1

  • 651. 匿名 2014/11/08(土) 14:49:26 

    妊婦さんって悪阻とかあっても
    病気じゃないんだからって言いますよね。
    でも病気と同じような症状がある訳だから
    要は妊婦用のスペースを少し作れば解決すると思う。
    たまにあるよね、マタニティ用の駐車スペース。
    少ないけども。

    +11

    -6

  • 652. 匿名 2014/11/08(土) 14:50:11 

    相方は、もし こっちが障害者駐車場止めたらスッゴく怒ると思う。
    その代わり具合が悪い時は食べ物も調達してくれるし、ふだん米とか重い物も買ってきてくれる。

    悪阻中や切迫でも台所にたたないといけないのは
    旦那の意識を変えるべき

    +12

    -5

  • 653. 匿名 2014/11/08(土) 14:51:02 

    >母子手帳もらう時にマタニティステッカー貼って障害者スペース使っていいと言われたけど、それを知らない人が多いから使っていいのに叩かれるんだよね
    使っていいならもう少しちゃんと広めて欲しい

    これが事実なら、この仕組みを直して欲しい。車椅子利用者はそのスペースにしか止められないので、困る。お年寄りOK、妊婦OK、と範囲を広げすぎれば常に誰かしら停めて、必要なときに使えない。

    +26

    -7

  • 654. 匿名 2014/11/08(土) 14:51:07 

    身内が車椅子だった時埋まってても何とも思わなかったわ。気晴らし程度だったし。
    ガッツリ買い物したい時は車で待って貰うか、一人で行くよ。臨機応変に対応出来るから妊婦さんに目くじら立てる程ではないな。

    ただ介助者が居ない人とか介助者も高齢だったりするから予約(?)なんかの対策が出来るといいね。

    +14

    -1

  • 655. 匿名 2014/11/08(土) 14:52:36 

    もし体調が悪かったら妊婦は買い物出ずに休んでると思うけど。
    だからそこに車停める理由は無い。カートに荷物乗せて車まで行けばいいし、店内歩けるなら元気だしね。
    だから私も姑に停めろって言われたけど拒否しました。モラルっていうか、自己中な奴がやりそうな事だな。

    +12

    -3

  • 656. 匿名 2014/11/08(土) 14:54:08 

    627
    歩行できないのに買い物行けるの?
    安静にしてなきゃいけない妊婦さんはそもそも出歩けないでしょ?

    +13

    -4

  • 657. 匿名 2014/11/08(土) 14:54:16 

    最近は、車椅子マークとならんで妊婦マークがついてるところも多いから、
    それなら必要があればとめてもいいのかも。

    臨月近くなると、ドアをほぼ全開にしないと車から出られなかったけど、
    全開にできるほど広い駐車場って少ないし。
    頑張ってもお腹はへこまないから、仕方ない部分はあるかも…

    妊婦にしても障害者にしても、経験しないとわからない、意外な悩みや不便って多いものですよね。

    +17

    -6

  • 658. 匿名 2014/11/08(土) 14:57:33 

    仕事上障害者の方の大変さもある程度理解しているつもりだし
    当然その方々の為のスペースなので
    何があっても絶対停めません。
    ただ、妊婦さんも人っ子一人抱えてるんだし
    臨月とかある程度お腹が大きい場合は近くに
    停めれたら良いですね。

    +8

    -2

  • 659. 匿名 2014/11/08(土) 14:59:37 

    みんなが慎重に丁寧に駐車したら普通の所もそれなりにスペースはある。

    急いでるのか知らないけど、斜め駐車や線上駐車する駐車が下手な車が一番腹立つ

    +12

    -1

  • 660. 匿名 2014/11/08(土) 15:00:37 

    店に許可取ればいいだけだと思いますよ。
    その駐車場の所有者である店が良いといえば良い訳だし
    もしたまたま障害者の方が停められない状況になればアナウンスしてくれたりあるでしょうから。

    +8

    -3

  • 661. 匿名 2014/11/08(土) 15:02:08 

    妊婦どうこうより
    広い駐車場はミラーや警備員ふやしてほしい。。

    イオンとかの駐車場は子どもがウロチョロしていていつ事故おきるかギリギリだろうなといつも思う

    +9

    -0

  • 662. 匿名 2014/11/08(土) 15:05:24 

    私は出産経験ありませんが

    妊婦は病気じゃないからともいうけど
    出産は命がけだしね〜甘やかしてあげてもいいとは思うけど勝手にとめたらダメかな。

    そもそも店の入り口側の駐車スペースは10台分ぐらい妊婦や、障害者用のスペースにしたらいいのに。

    優先スペースどうみても少なくない?

    +13

    -4

  • 663. 匿名 2014/11/08(土) 15:05:40 

    車で買い物出来る元気と体力があるなら駐車場から入り口までの距離ぐらいあるけると思うんだけど(;´д`)

    スーパーの入り口から駐車場の端っこなんて歩いても5分ぐらいでしょ?
    スーパーの入り口までもしんどい人がスーパーで材料吟味してカート押してレジ並んで買い物出来るの?

    臨月はお腹も重たいし腰も痛いし買った荷物運ぶのも大変なのはよくわかるけど、でもどう考えても車椅子の方が乗り降りとか大変だと思けど。

    +22

    -4

  • 664. 匿名 2014/11/08(土) 15:06:11 

    妊婦と障害者と老人が居たら、誰が弱者になって、誰が善人の役をやるの?

    +7

    -0

  • 665. 匿名 2014/11/08(土) 15:08:35 

    車椅子の人を助手席に乗せてても止めるの悩むのにな。運転手の私は障害者手帳持ってないし…実際に母だけ買い物に行って車で待ってたら手帳持ってないなら他の所止めて下さいって言われた事もある

    +2

    -0

  • 666. 匿名 2014/11/08(土) 15:13:03 

    前のコメントにもあったけど、障害者は障害者になったらずーっと障害者なわけで、より便利に暮らせるように知恵をつけていきます。(これが失敗と成功の繰り返しで、街のバリアフリー、整った制度、市民のマナーがもう少しあればそこへの努力と時間を削れると思うのですが。)
    でも妊婦さんは、初めての方が多いでしょうし、期間め数ヶ月。状況もどんどん変わっていって、知恵をつけていく暇もない。
    妊婦さんと呼ばれる方の入れ替わりも早い。

    でも、車椅子スペース・障害者スペースは極力遠慮していただきたい。マタニティマークでOKらしいですが、どうしても…という時だけでお願いします。

    +8

    -0

  • 667. 匿名 2014/11/08(土) 15:18:47 

    元気な妊婦さんが車いすスペースに停めるのは優先順位が違うと思う。
    車イスの人は専用スペースじゃないと狭くて乗り降り出来ないし、数が限られているので出来るだけ空けておくべき。

    +15

    -0

  • 668. 匿名 2014/11/08(土) 15:31:32 

    妊娠は病気じゃないし、身体障害でもない。

    つまり甘えてるだけ。

    +10

    -12

  • 669. 匿名 2014/11/08(土) 15:33:54 

    車椅子は最優先だと思う。車椅子がいつそこを使うか事前に分かっていれば誰も止めないと思う。

    妊婦側としては妊婦マークあるとこもあるけど、車椅子と妊婦を一緒にされると止められない。分けてくればいいのに。
    本当は妊婦だってもし入り口付近に止められるならありがたいよ。
    少しでも買い物が楽にすめば、その他の仕事や家事育児も正直助かる。通常時よりも疲れやすかったり自分の思い通りに動けないのは事実。

    +6

    -2

  • 670. 匿名 2014/11/08(土) 15:47:50 

    身障者にあたたかい意見が殆どでありがたかったです。私の主人は頸髄損傷で肩から下が完全麻痺です。車から車椅子への移乗は私が一人で行うので車椅子専用駐車場が空いてないときは本当に困ります。思いやりスペースにとめるのはアリとしても車椅子専用、身障者駐車スペースには止めてほしくありません。うちは車椅子専用駐車場に空きがなく妊婦さん専用駐車場が空いていても停めません。そこにとめてしまうと本当に必要としている妊婦さんがいたとしたら困ると思うから。でも健常者やまだまだ元気にスタスタ歩いてるお年寄りが当たり前のように停めていくのは本当にムカつきます。自分が歩けなくなった時の事をかんがえてほしい・・・

    +19

    -0

  • 671. 匿名 2014/11/08(土) 15:57:53 

    あの皆さん
    車椅子マーク=車椅子専用
    とおもってのるのですか?
    ちがいますよ。目に見えない例えば体内の臓器に障害があり命も危険になるかもしれない方も止めていいんですよ。まぁ妊婦は分からないですけど

    +3

    -0

  • 672. 匿名 2014/11/08(土) 16:00:07 

    利用するという妊婦さんに聞きたい
    店の出入り口から一番離れた所にこの駐車スペースがあったら止める?止めないでしょ。
    でもね車椅子利用者はそれでもそこに止めるんだよ。
    そのスペースでないと車椅子利用者は乗り降りできないの。
    体調悪いからって止められたら他の人はどうなるの?妊娠してない人でも体調悪いながらも買い物に来てる人なんてごまんといるんだよ。
    お腹がつっかえるといっても正直工夫すれば乗り降りできるでしょ。
    双子の子を生んだ私でも普通に乗り降りできたよ。

    +10

    -4

  • 673. 匿名 2014/11/08(土) 16:04:20 

    妊婦マークもある駐車場なら停めてもいいと思う。
    すごく広い駐車場でそんな長距離を荷物をもちながら歩くにはキツイこともあるだろうし。

    それにまでケチつけてる人ってただ単に妊婦叩きがしたいだけでしょ。

    +6

    -3

  • 674. 匿名 2014/11/08(土) 16:05:55 

    妊婦でも申請すれば思いやり駐車場に停められるという決まりがあるので、申請して、許可書を掲示していれば、文句言う権利は誰にもない。

    +6

    -2

  • 675. 匿名 2014/11/08(土) 16:08:27 

    妊婦 子連れ 高齢者 怪我等のOKみたいな表示されてるならいいと思うが
    妊娠中そのスペースに停めないと不便なんてことなかった
    そんな距離歩けないなら外出できないし
    赤ちゃんいても そんなのもできなきゃ育児なんてできないしね。車椅子の方とかの方が断然大変でしょ
    だから一度も停めたことない

    +5

    -1

  • 676. 匿名 2014/11/08(土) 16:11:57 

    うちは主人が単身赴任で実家も遠くて、切迫だったから、市から許可証もらい、妊婦のマークがついてるとこのみ、利用していました。
    生協の宅配やネットで宅配もしてもらってたけど、やっぱりこどもがいると細々としたものが必要になる。
    一人だったら、買いたいものだけ買ってすぐ帰れるけど、小さい子どもがいるとそうも行かなくて、抱っこしてと言われたり、本当に大変でした。
    悪阻や切迫がなければ、許可証なんてもらわず、普通のスペースに停めますよ。
    私の場合、結局、無理して救急車で運ばれ、早産になりました。

    出産は小さな命の運命がかかっています。

    元気な妊婦さんもいるかもしれないけど、それなりに事情があり大変な人がいることもわかって欲しいです

    +8

    -5

  • 677. 匿名 2014/11/08(土) 16:13:26 

    自分はとめないけど、認められてる以上文句を言うのはおかしい。
    あと1台分しかスペースがない状況とかなら妊婦は遠慮すべきかな?とは思うけどね。

    +7

    -1

  • 678. 匿名 2014/11/08(土) 16:14:22 

    まぁ本当に大変な方々が利用すればいいんだけど
    我が物顔の妊婦様がいらっしゃるから
    叩かれるんだよね。

    +13

    -1

  • 679. 匿名 2014/11/08(土) 16:15:18 

    不妊様こわい。
    そんな性格だから子どもできないのまだわからない?

    +6

    -16

  • 680. 匿名 2014/11/08(土) 16:15:40 

    店や役所の許可とか取れば停めていいとかそうじゃなくて本人のモラルの問題です。
    許可証もらえば自分が気兼ねなく停められるという発想、本当に自己中ですね。

    +8

    -8

  • 681. 匿名 2014/11/08(土) 16:20:23 

    ガルちゃんでは、図々しい妊婦ばかりみたいに言われるけど実際そんな人いる?
    そういう人ってべつに妊婦だからじゃなく、元々図々しい人なんじゃないの。

    健常者でも平気で障害車スペースにとめるようなバカもいるんだし。

    +12

    -1

  • 682. 匿名 2014/11/08(土) 16:22:22 

    今の日本は過保護過ぎない?妊婦は病人でも障害者でもないでしょ。バスや電車では優先されるべきだけどさ

    +5

    -2

  • 683. 匿名 2014/11/08(土) 16:26:44 

    運動しろと言われる妊婦…。
    ディズニーやライブに行く妊婦…。
    切迫は外出なんてできる立場ではない。
    普通に遠いところに停めて問題ないと思いますが。

    +9

    -3

  • 684. 匿名 2014/11/08(土) 16:27:40 

    そんなこといいだしたら、障害の程度にもよるみたいな話にさえならない?
    障害といってもピンキリなんだし。

    +4

    -0

  • 685. 匿名 2014/11/08(土) 16:28:59 

    店や役所の許可とか取れば停めていいとかそうじゃなくて本人のモラルの問題です。
    許可証もらえば自分が気兼ねなく停められるという発想、本当に自己中ですね。

    +4

    -6

  • 686. 匿名 2014/11/08(土) 16:29:07 

    妊婦叩きではありません。妊娠中辛いのはわかります。停めたい気持ちもわかります。だけど、車椅子用のスペースには止めないで下さい。許可証があっても遠慮して下さい。車椅子を使用してる人を差し置いて歩いて、乗り降りできる人がそのスペースに停めるなんて図々しいと思わないんですか。

    +11

    -4

  • 687. 匿名 2014/11/08(土) 16:30:51 

    680
    公が発行した許可証を利用することは自己中ではありません。
    なんでそうなるの(゚o゚;

    +8

    -6

  • 688. 匿名 2014/11/08(土) 16:32:00 

    少子化少子化言ってる人!
    妊婦に冷たい世の中だからって子供を諦めるなんて、そんなバカな理由で諦める人いませんから!
    もっと根本的な理由ですから!

    +6

    -1

  • 689. 匿名 2014/11/08(土) 16:32:26 

    うーん 一人目の妊娠中は停めなかった。必要がなかった。

    今二人目妊娠中で、上の子一歳半。おとなしく一緒に歩いてなんてくれない時期です。
    駐車場の端から端までたった5分くらいと思うでしょうが、走り回りたい子どもの手をひっぱったり、抱きかかえながら、危険な駐車場を歩くのは、5分でも大変です。
    帰りは、荷物があるわけで、もっと大変です。

    私は、優先マークに停めたいので、市に申請もして、許可証をいただきました。
    それで、優先駐車場が埋まっていたら、待ちます。スーパーだったら入れ替わりがあるし、健常者だって、駐車場あいてなかったら待つのに、妊婦だから、障害者だからって、いのいちばんに停められるとは限らないと思います。
    車椅子だって、あいてなかったら、待てばよくないですか?駐車場があいてないとき、すぐ止められなくて困るのは、みんな平等なんだから。
    長らく待ったあげく、普通に作業着着てピンピンしたおっさんが止めてたとわかった時が、一番腹立ちます。

    +8

    -8

  • 690. 匿名 2014/11/08(土) 16:34:40 

    独身だけど、ここの人らって本当に妊婦に冷たくて寒気する。

    妊婦が遠くにとめても問題ないなら健康な人たちこそ遠くにとめろよと思う。
    デブなババアほど競うように近くにとめてるじゃん。
    そういう人らのせいで、障害者スペースにとめられなかった障害者の方を遠くにとめさせることになって困らせてるかもしれないんだし

    +5

    -10

  • 691. 匿名 2014/11/08(土) 16:35:15 

    なんで妊娠中なんで優先スペース停めたいの?
    妊娠中停めようなんて思ったことないんだけど。

    +13

    -1

  • 692. 匿名 2014/11/08(土) 16:35:54 

    一年半前妊婦だったけど私は使わなかったなあ
    でも切迫流産や早産になって、先生に「家で安静にしててね」って言われたときでも、旦那が帰るの遅くて買い物一人で行かないといけないときはちょっと辛かったかな
    でもみんな通った道なのかなって使ったことない

    でもこの前、明らかに障害者でも無いご老体でもない妊婦でもなさそうなおばさんが車停めててモヤモヤしたな
    ちょっと奥行けば空いているのにね

    +6

    -1

  • 693. 匿名 2014/11/08(土) 16:43:14 

    認可されていて、あまり利用者がいない場合は可。

    障害者の方は乗り降りが大変だし、緊急時以外は控えるべき。
    口悪く書いてる人もどうかと思うけど、ごく普通の健常者が使うのはもともとルール違反。

    +5

    -0

  • 694. 匿名 2014/11/08(土) 16:45:39 

    障害者には厳しいけど妊婦には甘いガルちゃん民

    +5

    -9

  • 695. 匿名 2014/11/08(土) 16:48:24 

    だから、妊婦・健常者・障害者と分けて考えるからいけないんだよ。

    妊婦がだめなのに老人はいいの?とか軽度の障害者は?とか例えを求めてくる人がいるけど、みんな同じだから。

    どんな人であれ歩けるならそこに停めるな。
    それだけの話だよ。

    +13

    -2

  • 696. 匿名 2014/11/08(土) 16:50:58 

    許可書?って東京とか横浜とかにもあるの?
    許可書なんて見たことないなぁー

    +2

    -2

  • 697. 匿名 2014/11/08(土) 16:53:30 

    うちは停めませんけど、たまに父親が車でホームセンターに連れていってくれます。
    夫は仕事だし、基本、買い物なんて出来ませんから。
    妊婦が荷物持って歩くって、限度がある。
    毎日買い物できない人もいる。
    一週間分の食料を買ったり、なにか大型のものを買いに行く必要があるとする。
    カート押して、車まで行って、荷物のせて、またカート返しに行ってって考えたら、なるべく近いところ、広いスペース必要です。

    さいわい、私には手つだってくれる人がいるけれど。
    なんでこんなに妊婦に世の中冷たいのか?

    +3

    -14

  • 698. 匿名 2014/11/08(土) 17:02:54 

    車いすマーク駐車場は,一般の駐車場よ り幅が広く,建物の出入口の近くに設置し てあります。ドアを大きく開けることがで き,車と建物の距離が短くなっているの で,車いすを使用している方,障害や病気 などで歩行が困難な方,妊娠中で車の乗り 降りに広いスペースが必要な方などが便利 に使うことができるようにつくられていま す。

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2014/11/08(土) 17:03:41 

    ここで「健常者だって止めてるじゃん!何で妊婦だけ!差別だ!!」と言ってる人は、「電車で携帯で喋ったっていいじゃん!オバサンの喋りのがウルサい時あるじゃん!」というのと同じに見える。
    健常者が停めるのなんてダメに決まってる。では、グレーゾーンになる妊婦はどうなのかな?という議論なんだから普通に健全な流れじゃん。「妊娠したことないくせに」って人もいるけど随分乱暴だよ。

    +12

    -3

  • 700. 匿名 2014/11/08(土) 17:07:45 

    入口の近くに妊婦専用の駐車場作ればいいのでは?
    妊婦さんも体調悪かったり、入口まで遠いと
    買い物大変だと思う。経験したことないひとには分からないと思うけど、

    +2

    -7

  • 701. 匿名 2014/11/08(土) 17:08:06 

    論外でしょ。妊婦は特別ではありません。私も妊婦だったとき、障害者用スペースに停めなかったし、停めようと考えたこともありませんでした。

    +24

    -6

  • 702. 匿名 2014/11/08(土) 17:09:23 

    妊婦と若くて可愛い子には異常に厳しい。
    さすがガルちゃん。

    +8

    -16

  • 703. 匿名 2014/11/08(土) 17:09:57 

    もし、妊婦さんでそのスペースに停めている方に聞きたい。
    買い物中は歩いて買い物しているんですよね?
    歩けるんですよね?
    そのスペースを利用したい方は車イスを出さなきゃいけないから広い場所が必要だったりしてると考えないのでしょうか?
    買い物中歩けるのなら少し離れた駐車場に停めてもいいのでは??

    +35

    -6

  • 704. 匿名 2014/11/08(土) 17:10:23 

    だから不妊とか妊娠したことないくせにとか言ってる人
    何を知ってそんな事言ってるの?
    普通に妊娠中利用してないって声あるけど
    そういう声は聞こえないのかしら

    +18

    -4

  • 705. 匿名 2014/11/08(土) 17:11:24 

    切迫とか安静第一の状況で、
    子供もいて、旦那は仕事、両親も近くにいない。妊婦さん一人っきり。仕方ないのはわかるけど、それこそお互いの家族や兄弟達が、冷たくない?

    +8

    -12

  • 706. 匿名 2014/11/08(土) 17:12:06 

    地元のショッピングセンターには、障害者専用の駐車スペースと、その横に妊婦専用の駐車スペースがある!
    そこに行く時だけは妊婦専用のとこに停めてたけど、そこ以外では障害者専用のとこに停めたりとかは絶対しないな。
    普通のなんともない若いヤンキーみたいな女が停めたのを見たときは引いた。

    +12

    -2

  • 707. 匿名 2014/11/08(土) 17:14:20 

    妊婦に冷た過ぎる。。
    近くが空いてるなら近くがいいのは、普通の人でもみんな一緒ですよね?
    そんなに責めるなら、元気な人は奥から止めてったら?車椅子スペースに止めたいってより、近くじゃないとお腹大きくて荷物持ってって大変だから、申請して、札もらって、止めてるんでしょ?それでもダメなんですか?
    車椅子スペースじゃなくて、その横が空いてたら、わざわざ止める事もないでしょうし。普通の人より、少なからず大変なのはわかりますよね?
    妊婦様のためになんで私達が遠くに?って思うのなら、どこに止めよーが自由なんですから、申請して札があるなら責める必要はないと思います。

    +12

    -30

  • 708. 匿名 2014/11/08(土) 17:15:25 

    703
    私はとめないし、とめたこともないから気持ちは分からないけどさ。

    認められてて、たくさんスペースがあいていて、障害者の人の邪魔にもなっていないなら別にいいじゃん。
    なんでそこまで目の敵にするの?

    +6

    -18

  • 709. 匿名 2014/11/08(土) 17:15:55 

    マークが有ればOK
    マークが有っても控えましょう
    自治体が許しても駄目
    私は利用しない。
    私は辛い時利用した。等

    スパッと分けなきゃ平行線だわ。

    +9

    -0

  • 710. 匿名 2014/11/08(土) 17:19:57 

    マークがあれば基本okだけど、スペースがあまり空いていないときや障がいのある方の邪魔になるような場合は控えましょう。
    でいいんじゃないの?

    +10

    -0

  • 711. 匿名 2014/11/08(土) 17:20:33 

    妊婦叩き?

    がるちゃんって子持ち多いと思うけど?
    それでも反対派が多いんだからどっちが間違ってるかわかるでしょ。

    マタニティーマークがあるとこのスペースに停めるぶんには問題ないって言ってるよね?

    車椅子スペースに駐車はしない。常識。妊婦叩きでもなんでもない。
    この場合の妊婦さんを援護する人は完全に妊婦様気質。

    +18

    -7

  • 712. 匿名 2014/11/08(土) 17:20:50 

    680
    自治体が「おもいやり」として障害者、要介護者、経産婦(おおむね妊娠後期から産後3ヶ月)、怪我人(医師の診断書が必要)に利用証を発行してるんだよ
    モラルっていうけど、あなた思いやりがないね

    +5

    -7

  • 713. 匿名 2014/11/08(土) 17:21:30 

    そんなに重たいものを買うなら、車までカートに乗せて運んだらいいのでは??
    私はそうしていました。
    もし車椅子の方が来て駐車スペースが空いていなかったらそれこそ可哀想ですよね。
    妊婦は隣との車間が広くなくても降りられますが、車椅子の方は車椅子を降ろさなくてはいけないので。

    +15

    -3

  • 714. 匿名 2014/11/08(土) 17:21:38 

    妊婦が優先スペース使う理由は?体調面を考えて~とか言うならばまず外出を控えるべきでしょう?

    +19

    -5

  • 715. 匿名 2014/11/08(土) 17:22:21 

    双子妊娠中の臨月は助かりました。

    +9

    -19

  • 716. 匿名 2014/11/08(土) 17:23:59 

    711
    妊娠は病気じゃないし、マタニティーマークがあるスペースがあること自体おかしいみたいなコメントばかりだよw




    +15

    -7

  • 717. 匿名 2014/11/08(土) 17:30:49 

    単純に妊婦に肯定的なコメントにマイナス、否定的なコメントにプラスってのが…
    命がけで子供を産む人に妊婦ってだけで否定するのはおかしいんじゃない?
    妊婦様気取りの妊婦なんて一握りだと思うし。

    私は停めても何とも思わない。
    買い物こなければいいとか、運転する元気あるならとか言うけど、妊娠中ひきこもれってこと?
    それこそストレス溜まるし、そもそもそんなこと無理!
    それに夫や親に運転してもらってる場合もあると思う。

    自分の立場でしか考えれないのは妊婦様気取りの妊婦よりたちが悪いと思うし、そんな人達が妊婦になった時に当然権利って顔して停めてるんだろなー

    +16

    -17

  • 718. 匿名 2014/11/08(土) 17:30:57 

    近いとか遠いとかの問題じゃなく、
    お腹の大きい人なら、あの大きなお腹でカート持って荷物の出し入れって結構なスペースが必要だと思うけど。
    狭いところは無理でしょ。

    +7

    -16

  • 719. 匿名 2014/11/08(土) 17:32:06 

    716

    あっ、そう?
    マタニティーマークがあるならいいよね。
    それすら批判するのはないね。
    妊娠は確かに病気じゃないけど体はしんどいよね......。
    ある程度は優遇されてもいいよね。

    私が言ってるのは車椅子スペースに駐車する妊婦はありえないって事ね。
    自分も子供は2人いるけど妊婦様は大嫌い。

    +20

    -5

  • 720. 匿名 2014/11/08(土) 17:35:01 

    病院に通院の際に 辛くて…っていうなら ケースバイケースなのかなって思うけど そうじゃないなら遠くに停めて 歩いた方が健康的だと思うけど。

    +8

    -2

  • 721. 匿名 2014/11/08(土) 17:38:09 

    ここでマタニティーマークがついてる駐車場さえ批判してるような人ほど、自分に子供ができたとたん妊婦様・子連れ様になるんだよ。

    自分の立場が常に優先されてほしい、立場が違う人のことはどうでもいい人たちなんだと思う。

    +8

    -12

  • 722. 匿名 2014/11/08(土) 17:40:12 

    720
    それなら健康で妊娠もしていないくせに近くに停める人は何なの。
    そんな人こそ歩けって話。

    +6

    -16

  • 723. 匿名 2014/11/08(土) 17:43:05 

    717
    誰も妊婦さんに引きこもれば、なんて言ってないじゃん!
    店内歩けるのならわざわざ車イス用スペースに停めなくてもいいでしょってことだよ!
    それが無理というほど体調が悪いなら、外出を控えたらどうですか?って意味なんだよ。考えが極端過ぎる。
    駐車場から店内までだって何十分も歩くわけじゃないでしょうに。帰りもカートに荷物乗せればすむことじゃないの。私も妊娠中は車イス用スペースには停めなかったし、停めようって考えすら及ばなかったよ。

    +15

    -9

  • 724. 匿名 2014/11/08(土) 17:45:02 

    722

    そんな奴見たことないわwww

    +5

    -3

  • 725. 匿名 2014/11/08(土) 17:45:26 

    車椅子のマークと妊婦のマークがあるスペースならば別にいいかなと思う。私は停めたことなかったけど。
    でも、妊婦のマークがないのであれば、何停めてんのって思っちゃう。

    正直さ、体調がとかお腹が大きいとか言っても、もともと太ってる人もいるし持病ですぐ息切れしちゃう人もいるんだから…って思う。

    なにより、車少なくて空いてるから大丈夫と思って停めて、あとから来た車イスの人が停められなかったらどうするんだって思う。
    実際、そういうのを目撃したんだけど、障害者マークつけた車の運転手が怒って停めてた人に怒鳴ってるのを見たことある。
    やっぱ車椅子っていう大きいものを乗り降りさせなきゃいけないから、いくら妊婦とは言え、そこは配慮すべきじゃないかなって私は思うけどなぁ。

    +11

    -4

  • 726. 匿名 2014/11/08(土) 17:48:32 

    妊婦が利用してるのは見たことがないけどそんなことするバカがいるんですか(・・?

    皆さん、車椅子の人には優しくしましょう!

    +9

    -3

  • 727. 匿名 2014/11/08(土) 17:48:43 

    722

    そんな奴見たことないわwww

    +1

    -5

  • 728. 匿名 2014/11/08(土) 17:50:48 

    では、判決を。

    車椅子マークのスペースは

    障害のある方専用!
    妊婦は使用禁止!

    +16

    -7

  • 729. 匿名 2014/11/08(土) 17:54:00 

    障がい者=車イス
    って思われてるのがなー
    外見でわからない、わかりづらい障害もあるから

    +4

    -7

  • 730. 匿名 2014/11/08(土) 17:54:15 

    正直、妊婦になるのが怖い世の中だなぁ。
    子供生まなくても周り(親族あたりなんか)がいいなら
    こんな「とりあえず女叩こう、妊婦叩こう」って世の中で生まない。
    でも、生まないと、「女としてありえない」って言うんでしょ?
    男さまに生まれればよかったー。むしろ生を受けたくなかったー。

    +8

    -7

  • 731. 匿名 2014/11/08(土) 17:56:13 

    ざっと読んだけど妊婦さん、こんな考えなら批判されて当然だよ。
    妊婦になったら常識やモラルがなくなるのかな。常識外れな意見を批判されて妊婦には冷たいって・・・。
    妊婦とか関係なくてあなたの人間性がおかしいから批判されてるのですよ。

    +17

    -6

  • 732. 匿名 2014/11/08(土) 17:57:00 

    どんなに大変でも障害者マークのみのところは障害者のみしか使えないと思う

    私は使ったことないけど妊婦さんマークついているところだったら、遠慮せずに停めれば良いと思う

    それが社会のルールだよ

    どんなにお金に困っていたってスーパーの食品を盗んだらいけないのと一緒
    妊婦だからを合言葉に障害者のところに停めてはいけないと思います

    +18

    -3

  • 733. 匿名 2014/11/08(土) 17:59:32 

    729
    ん?
    このトピは車いすマークの話だよね?
    車イスがいらない障害者は今関係ないよね?

    +13

    -4

  • 734. 匿名 2014/11/08(土) 17:59:36 

    妊婦さんでも、車椅子が必要なようなら停めても良いと思う。
    そうで無ければ、空けておいてあげましょうよ。
    必要とされる方のために。

    +7

    -5

  • 735. 匿名 2014/11/08(土) 18:02:36 

    自分が好きで妊娠したのにツラいだとか体がだるいだとか、我慢できない妊婦様が多くなったんだね。
    ツラいなら買い物いかなければいい。
    今なんて家まではこんでくれるサービスもあるんだしさ。妊婦様って人は大概家族にめぐまれてないね。協力もしてくれないし妊婦様に買い物させるんだもの。
    障害者ではないんだから障害者用のところに車は停めないでください。

    +14

    -7

  • 736. 匿名 2014/11/08(土) 18:07:52 

    730

    妊婦だから叩かれるのではなく、車いす専用スペースに停めているから叩かれるんですよ。
    妊婦だろうが女だろうが男だろうが誰だろうがそんなことをしたらそりゃ言われて当然。
    マタニティマークがあれば停めて当然だと思いますが。
    問題となっているのは『車イス専用』マークなのに停めているっていうところです。

    +16

    -3

  • 737. 匿名 2014/11/08(土) 18:09:07 

    >689
    今二人目妊娠中で、上の子一歳半。おとなしく一緒に歩いてなんてくれない時期です。
    駐車場の端から端までたった5分くらいと思うでしょうが、走り回りたい子どもの手をひっぱったり、抱きかかえながら、危険な駐車場を歩くのは、5分でも大変です。
    帰りは、荷物があるわけで、もっと大変です。

    私は、優先マークに停めたいので、市に申請もして、許可証をいただきました。
    それで、優先駐車場が埋まっていたら、待ちます。スーパーだったら入れ替わりがあるし、健常者だって、駐車場あいてなかったら待つのに、妊婦だから、障害者だからって、いのいちばんに停められるとは限らないと思います。
    車椅子だって、あいてなかったら、待てばよくないですか?駐車場があいてないとき、すぐ止められなくて困るのは、みんな平等なんだから。
    長らく待ったあげく、普通に作業着着てピンピンしたおっさんが止めてたとわかった時が、一番腹立ちます。

    わかってください、障害者スペースは数が少ないんです。普通の駐車スペースが10あるとして、(だいたい普通の駐車スペースが10しかないちいさな駐車場に障害者スペースがあることはほぼありませんが…)、そこには障害者スペースが1つしかありません。数が圧倒的に違うんです。
    妊婦の方を下げてるわけではありませんが、妊婦さんでいる時期は数ヶ月ですよね?障害者は一生です。あなたがコメントしているように、ピンピンの健常者が出てきたらいらっとするんですよね?私達はそのイライラを死ぬまでしなくちゃいけなくなります、なりたくてなったわけではない障害のおかげで。
    それと、障害者スペースではなくその近くの普通の駐車スペースに停めるんじゃだめですか?それこそ、待てば空くのですから。
    市からの許可証が出てる以上、これ以上の口出しは出来ませんし、妊婦さんを否定してるわけでもありませんが、気になったのでコメントしました。

    +10

    -15

  • 738. 匿名 2014/11/08(土) 18:10:10 

    ばー

    +1

    -3

  • 739. 匿名 2014/11/08(土) 18:15:23 

    どうしようもなくて停めるのは構わない。
    でもそこで、妊婦なんだから当たり前という考えだから叩かれる。

    そういう人は例えば逆に妊婦専用駐車場があったとして、車椅子の人が停めていて自分が停められない立場になった時もそれはそれで怒るんでしょう。

    ちゃんと相手を考えられる妊婦なら、歩ける状態ならそこには停めない。そういう妊婦なら叩かれる事もない。

    +12

    -1

  • 740. 匿名 2014/11/08(土) 18:18:18 

    うーん。私は妊娠中に何事もなかったので停めようと思ったことはないけど…
    何事もなくたってやっぱり妊娠中の体は日々変化していって色々と大変だった。
    切迫や病気を抱えてても誰にも頼れずに、上の子もいるから体調が悪くても買い物に行ったりしなきゃいけない妊婦さんもいるよね。
    その状況にならないとその人の気持ちは分からない。
    障がいを持っている人のことも、お年寄りがどれだけ大変なのかも私には経験がないので何も分からなくて申し訳ないけど、だからこそお互いに思いやりを持って助け合ったりしていきたいですよね。
    ちょっと批判ばかりで読んでいて悲しかったです。

    +9

    -4

  • 741. 匿名 2014/11/08(土) 18:24:20 

    みんな、障害者の方にはすんごーーく優しい。
    いい世の中です!

    それなのにここぞとばかりに妊娠してる人は、妊婦様って。笑
    みんなが妊婦様じゃないでしょーに。

    +8

    -9

  • 742. 匿名 2014/11/08(土) 18:31:28 

    ここでは障害者スペースに堂々と駐車してる妊婦様が沢山いるみたいな話になってるけど、そんな妊婦さんなんて見たことないんだけど。


    +8

    -3

  • 743. 匿名 2014/11/08(土) 18:34:30 

    遠いと大変と言うけれど、比較的空いてる時間に買いに行けばいいのでは?
    車イススペースではなくても近くは空いているでしょう。

    私は12時前後や午後4時以降は混むので避けたり、駐車スペースが多いお店に行ったりしていました。

    私も上の子がいて妊娠中の買い物をしていたので、遠くの大変さは分かりますが、だからと言って車椅子専用のところに停めるなんて考えもしなかったです。

    +9

    -0

  • 744. 匿名 2014/11/08(土) 18:39:07 

    全然話はぞれるんだけど
    車椅子マークの駐車場は車椅子優先です、当たり前です。
    は分かったんだけど
    その当たり前は出来ても歩道の点字ブロックはガンガンふんで歩いてる人いるよね。
    これも視覚障害の方にとったらとても大切なはずなのに、こういうのは御構い無しな人って何気に多いと思う。

    +3

    -6

  • 745. 匿名 2014/11/08(土) 18:43:00 

    叩かれて批判されているのは極一部の図々しい妊婦様です。
    ここに書かれている事は、全ての妊婦ではなくそういう人へ向けて言っているんですよ。

    ちゃんと相手に配慮出来ている人は、コメントを気にする必要はありません。

    だから、そういう人は妊婦全体をバカにされたと思って反論するのはやめましょう。
    それではいつまでも堂々巡りです。

    +11

    -0

  • 746. 匿名 2014/11/08(土) 18:45:55 

    障害者施設に勤めておりますが、車椅子スペースに停められては困ります。車椅子スペースの場所は、単に入り口に近いというだけではありません。
    車椅子ごとリフトを使い車に乗ります。それがサイドでも、後方でも同様です。乗用車一台半ほどのスペースが必要になるます。
    そのスペースがなければ、車椅子の利用者を降ろすことが出来ません。
    どうか妊婦の方にもご協力を……

    +14

    -1

  • 747. 匿名 2014/11/08(土) 18:51:18 

    なんか自分自分なんですね(笑)子ども一歳ならベビーカーでいいのでは。手繋いで歩けるようにしつけしましょ。子ども二人いて、妊婦だけど、しつけさえしてたらべつに大変じゃないですし。自己中すぎて、譲り合いの気持ちが足りないと思います。

    +9

    -3

  • 748. 匿名 2014/11/08(土) 18:52:55 

    車椅子スペースに止めたことありません。
    そもそも体調悪い時に検診以外で外出なんてしないし買い物などは夫に頼んでたな。
    電車とかになると話は別だくど駐車場に関しては妊婦さんは普通に健常者と同じ立場だと思う。

    +8

    -0

  • 749. 匿名 2014/11/08(土) 18:54:17 

    妊娠は病気じゃないし、妊婦は障害者じゃない。
    車イス用のスペースに停めるのはおかしい。

    +8

    -0

  • 750. 匿名 2014/11/08(土) 18:55:12 

    市役所行って母子手帳もらったときに、マタニティマークをつけて車椅子のマークの駐車スペースに停めていいのだと説明されました。
    妊婦さん結構いるし、体調も人それぞれだから辛い人は使ってもよいのでは?
    映画とか長時間のところはダメでもちょっと必要なもの買ったりするならいいと思います。

    +3

    -10

  • 751. 匿名 2014/11/08(土) 18:55:16 

    被害妄想気味な妊婦さんがチラホラいるね
    常識ある行動してる妊婦さんのことは誰も批判してないでしょ
    自分にやましいところがないなら堂々としてなよ

    +17

    -6

  • 752. 匿名 2014/11/08(土) 18:55:51 

    カリカリせんと、とりあえず譲り合い精神でいこうや。な?

    +3

    -3

  • 753. 匿名 2014/11/08(土) 18:56:56 

    なんか、ここ読んでると本当に嫌になるね。
    女に産まれたくなかった。妊婦様とか。みんな、当たり前のように停める人なんていないってどうして分からないの?しかたなく、申し訳ないって思いながら停めてるに決まってるじゃない。障害を持ってる方以外にも、どうしても、そこに停めざるを得ない人だっているんじゃないの?
    ちゃんと許可までもらって。それまで叩くのはおかしいよ。その人の事何も知らないくせに。もっと心に余裕持とうよーー!!!こんな気分の悪いトピ初めて。

    +16

    -25

  • 754. 匿名 2014/11/08(土) 18:57:17 

    架空の人物を作り上げて叩く。
    流石がる民

    +4

    -8

  • 755. 匿名 2014/11/08(土) 18:59:55 

    いやいやいや弱者がどうとかではなくスペースの問題だから…
    車椅子はスペースが広くないと乗り降り出来ないでしょ。
    その程度のことがわからない妊婦さん大丈夫か…

    +27

    -4

  • 756. 匿名 2014/11/08(土) 19:04:27 

    不妊の人が自分は違ってもこれだから不妊様は〜と言われたらなんとなく嫌なように、
    妊婦が自分は障害車スペースにはとめていなくてもこれだから妊婦様は〜なんてコメント見るのは嫌なのは当たり前だと思う。

    ひとくくりにされてないのもわかるんだけど、嫌な気分にはなるでしょ。

    +8

    -4

  • 757. 匿名 2014/11/08(土) 19:05:23 

    身体障害の子供がおり車椅子を使用していますが、特に病院などはうちの子よりもっと重度の障害の方が利用されると思うので、今まで1度も障害者スペースに停めたことはありません。
    重度の方は、車椅子もとても大きくて重く、介護される方も出し入れが大変です。
    でも、割と元気そうで普通に歩けるおじいちゃんやおばあちゃんが平気で障害者スペースに停めてたりするのをみると、なんだかなと思います。
    妊婦さんも、体調が悪い方もいたりするから一概には言えませんが、自分よりももっとその場を必要としている方がいるんだという思いを個々に持って、安易に障害者の駐車スペースを利用は慎むべきかと思います。

    +21

    -2

  • 758. 匿名 2014/11/08(土) 19:06:40 

    もし車椅子優先のとこがいっぱいだったら
    自分が介助してる側なら他に車が停まっていない遠いとこを利用するかな。
    介助する自分はそれこそ歩けるんだから、そこから車椅子押せばいいだけだし。

    臨機応変だと思うなー。

    +1

    -17

  • 759. 匿名 2014/11/08(土) 19:08:57 

    妊婦さんがお腹大きくてスペースが…って言うのはわかるけど…、妊婦さんのお腹よりスペースを取る車椅子の方はどうなるのかな?
    順番なんだから待ってよって感じ??

    +21

    -2

  • 760. 匿名 2014/11/08(土) 19:10:01 

    うちの親戚の子どもは重度障害もち。
    でも、その子の両親はその子が乗っていない時も平気で障害者スペースに停めるし、高速にも割り引き料金で乗る。

    許可証みたいなものも持ってるし、まわりからみたら当然の権利にみえるだろうけど。

    こういう問題ってモラルの問題としかいいようがないと思う。

    +7

    -1

  • 761. 匿名 2014/11/08(土) 19:12:13 

    758
    一人で運転して車イス出して…って人もいるよ。
    介助者がいればそれでも問題ないとは思いますが、その場所を必要としている方が使えるようにみんなが思いやりをもって空けておくのがベストだと思います。

    +17

    -1

  • 762. 匿名 2014/11/08(土) 19:14:37 

    私妊娠中、妊婦の特権って言って
    たくさん停めてましたよ?

    +1

    -23

  • 763. 匿名 2014/11/08(土) 19:15:59 

    なんで妊婦のせいで困る障害者がいる前提なんだろう。
    自分がとめても困らないくらいの沢山のスペースがあるからとめてるのかもしれないのに…
    何が何でも妊婦を悪者にしたいんだね


    +2

    -21

  • 764. 匿名 2014/11/08(土) 19:16:05 

    ガルちゃん民ってほんと心が狭い人が多すぎるとおもう。
    妊婦は障害ではないんだから〜、妊婦様〜、とか、そう言う考えになる人が多すぎて呆れる。

    現実問題、お腹にもう一人の命があって、なんかあったらどーすんの?
    普通に思いやりのある人なら、止めることになんも思わないと思う。

    +3

    -21

  • 765. 匿名 2014/11/08(土) 19:17:02 

    762みたいなのは絶対不妊女

    +5

    -9

  • 766. 匿名 2014/11/08(土) 19:17:52 

    車椅子専用スペースに自分が停めてる間に、広いスペースが必要な車イスの車が来たら、待っとけばいいじゃんと思っているのかな?
    だったら近くが空くまで自分が待っとけよって思うんだけど。
    近くならいくつかあっても、車椅子専用なんて限られてるんだし。
    何も車椅子スペースに停めなくてもいいでしょ。
    こんなに広くなきゃ無理!!なんてことはないでしょうに。

    +17

    -0

  • 767. 匿名 2014/11/08(土) 19:18:16 

    761
    いやいや、一人でする人いるのわかってますよ。
    私はただ介助する人がいる時の話をしただけです。
    何が何でもここじゃないと出来ない訳じゃないですよね?
    それならよっぽど一人できている方の為に空けておくことも
    同じ車椅子利用する者として譲るべきだと思います。

    +1

    -12

  • 768. 匿名 2014/11/08(土) 19:20:35 

    758. 匿名 2014/11/08(土) 19:06:40 [通報]

    もし車椅子優先のとこがいっぱいだったら 
    自分が介助してる側なら他に車が停まっていない遠いとこを利用するかな。 
    介助する自分はそれこそ歩けるんだから、そこから車椅子押せばいいだけだし。 

    臨機応変だと思うなー。




    車いすを乗り降りさせる広さがないから専用スペースが出来ているんですがね。

    +20

    -2

  • 769. 匿名 2014/11/08(土) 19:21:03 

    全然違う立場からすみません。
    私は生まれつき片足がなく常に松葉杖を使って歩いてます。でも私みたいに杖を使って歩ける人と違って車椅子の方は車椅子がないと歩けない、荷物も運べない。そう思うと障害者マーク、車椅子マークのとこに車を止めることは出来ません。
    妊娠中車椅子マークに駐車してる方は歩けないんですか?自分が買い物してる間に車椅子の方がきて困るとは思わないんですか?

    +21

    -2

  • 770. 匿名 2014/11/08(土) 19:21:25 

    つわり以外いたって健康だったから当たり前のように普通のスペースにしか止めなかった
    というか車椅子の人じゃないと駄目だよ

    +16

    -0

  • 771. 匿名 2014/11/08(土) 19:21:54 

    766
    それを言うなら近くには、障がい者スペースにとめるほどではないけど配慮が必要な老人や妊婦や子連れがとめられるように配慮しろってことにならない?

    配慮が必要ない健康な人のほうが、近くにとめる必要なんて全くないわけだし。




    +0

    -8

  • 772. 匿名 2014/11/08(土) 19:22:40 

    762. 匿名 2014/11/08(土) 19:14:37 [通報]

    私妊娠中、妊婦の特権って言って 
    たくさん停めてましたよ?


    妊婦を叩かせる釣りは辞めてね

    +23

    -2

  • 773. 匿名 2014/11/08(土) 19:22:47 

    733
    車椅子マークは、障害者のための国際シンボルマークです
    車椅子利用者に限定せず、すべての障害者が対象です

    +6

    -0

  • 774. 匿名 2014/11/08(土) 19:23:31 

    756
    だからって自分の事ではないのに一々反論してたらキリがないと思いませんか?

    自分は違うと主張したいなら他の妊婦の方のように、自分は辛い時以外は停めないと言えば良いんです。

    +7

    -0

  • 775. 匿名 2014/11/08(土) 19:25:40 

    763
    自分が止めても困らないくらいの沢山のスペースがあるならなおさら車椅子マークじゃない近くの場所に妊婦さんが止める配慮があっても良いと思う。

    +6

    -1

  • 776. 匿名 2014/11/08(土) 19:26:24 

    辛さなんてその人にしかわからないからね。

    健常者でも気分が悪くて、障がい者スペースしかあいてなくて仕方なくそこにとめてトイレに駆け込んだかもしれないし…
    そんな人を責められる?
    私には無理。

    +2

    -6

  • 777. 匿名 2014/11/08(土) 19:26:38 

    768さん
    あのー、申し訳ないんですがこの車椅子マークの駐車場は車椅子の方も利用出来る施設・建物です。っていう意味なんですよ。

    +1

    -5

  • 778. 匿名 2014/11/08(土) 19:30:19 

    777です。
    間違えました。
    車椅子の方も利用出来る施設・建物じゃなくて障害を持った方です。

    あと、このマークの駐車場は車椅子限定ではありません。

    +2

    -0

  • 779. 匿名 2014/11/08(土) 19:30:27 

    というか、納得出来ないならこれまでのコメを読んで下さい。

    それでも、いかなる妊婦であっても停めて当然と思うならもうどうしようもないので、せめてマタニティーマークを貰ってきて下さい。

    これだけ緊急時以外は空けるべきという意見があるのに、それでも分からないなら妊婦様と呼ばれても仕方ないですよ。

    +20

    -1

  • 780. 匿名 2014/11/08(土) 19:31:03 

    そんな大変ならタクシー使いなよ
    そんな余裕もないの?

    +17

    -2

  • 781. 匿名 2014/11/08(土) 19:32:21 

    776
    誰もそんな人を責めてないよ

    +4

    -0

  • 782. 匿名 2014/11/08(土) 19:32:35 

    心に余裕のない人ばかり。
    優先席でもそうだけど、モラルのある人なら、何かよほどのことがあってここにとめたんだなと思うと思う。

    悪い方にしか考えられない人は自分にもそういうズルイ部分があるんだと思うよ

    +5

    -13

  • 783. 匿名 2014/11/08(土) 19:34:28 

    767
    761と同じこと言ってるよ

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2014/11/08(土) 19:34:33 

    705
    自分も切迫だったけど、実家も夫の実家も遠かったから頼りにはならなかった。
    どんなに良いご両親でも働いている人もいるだろうし、病気の人、亡くなっている人もいるかもしれない
    あなたのように周囲に恵まれている人が妊婦であるとは限らないからね、悲しいことだけど

    +2

    -3

  • 785. 匿名 2014/11/08(土) 19:34:39 

    781
    でも、そんな人がいたらここでは確実に叩かれますよね。
    見た目じゃわからないもの。
    見た目じゃわからないけど、何かしらの事情があるだろうなんて思えない人たちばかりでしょ。

    +2

    -3

  • 786. 匿名 2014/11/08(土) 19:35:06 

    782
    私もそう思うよ。
    余程の事だろうと。だから許せる。

    逆にそうではないなら停めるなって話でしょ。

    +4

    -0

  • 787. 匿名 2014/11/08(土) 19:36:00 

    優先だなんやと、ルールだと言うなら
    間違った方に実際注意出来るのかなー?って考えると出来ない人が多いよね。
    心ん中やネットで言うのは簡単だけど。

    自分も直接注意出来ない。

    トピずれすいません。

    +2

    -4

  • 788. 匿名 2014/11/08(土) 19:37:46 

    子宮筋腫、他にも子宮奇形で妊娠中の妊婦です。
    流産や早産のリスクが高く安静を病院から
    求められていますが買い出しや用事に
    1人で外出しなければならない時もあります。
    恐る恐る車に乗り少しでも身体をいたわり
    外出するのですが駐車場が混んでる時に
    第二駐車場などを使用しなければならない時は
    車で待って空いたら止めたりと歩かない様にしてます。
    障害者用の駐車スペースに止めたいな~とは
    思うのですが周りの目が気になり止めません。
    ここでのコメを見ててもやはり皆さん
    妊婦の駐車は良い気がしないのが本音ですね~


    +9

    -3

  • 789. 匿名 2014/11/08(土) 19:38:05 

    785
    私はそんな事思わないけど。
    ただ現実にそういう人がいるのは事実だから、そう思ってしまう人もいるよね。

    妊婦の方が対抗すべきなのは、そういう非常識な妊婦の方でしょ。

    +6

    -0

  • 790. 匿名 2014/11/08(土) 19:39:16 

    783さん
    ありがとうございます。
    しっかりレス読まず重複した内容になっていました。

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2014/11/08(土) 19:40:05 

    787
    確かに実際は注意出来ない。
    もし本当にそうなら失礼に当たる。

    だからこそ、元気なら自ら空けておくべきなのよ。

    +6

    -0

  • 792. 匿名 2014/11/08(土) 19:40:28 

    私の祖父は義足です。
    一緒にスーパーに行く時、車椅子のところに車停めてと言われ停めてしまいますが、少し罪悪感があります。
    義足もやっぱりダメですかねぇー?
    ダメでしたらマイナスをお願いします。

    +10

    -3

  • 793. 匿名 2014/11/08(土) 19:43:42 

    妊婦さんじゃなくて…
    普通の一般人が100均で、障害者マーク買って貼ってる人多すぎ!
    申請した人しかもらえない制度にすればいいんだけど…
    そして、車椅子のマークを障害者マークと思ってる人多いけど、実は国から支給されてるのは違うのもある。

    最近は妊婦マークが付いた駐車場あるけど、妊婦にはいらないかな?
    障害者の中にも身体障害、知的障害あるし…

    障害者マーク悪用してる人多すぎ!無くても堂々と停めてるのはね…神経疑うわ

    +11

    -0

  • 794. 匿名 2014/11/08(土) 19:45:10 

    792さん
    いいと思います。
    私の祖父は片麻痺で杖歩行です。
    転倒の危険性も高いので、空いていたら停めます。

    +3

    -2

  • 795. 匿名 2014/11/08(土) 19:45:45 

    そうそう。
    極一部の非常識な妊婦のせいで全体がバカにされてると思ってしまうなら、その非常識な妊婦を正すべきでしょう?
    なぜその結論に至らないのか本当に疑問。

    +8

    -0

  • 796. 匿名 2014/11/08(土) 19:48:39 

    794で再度すいません。
    書き込んで気づいたのですが、専用スペースがない場合は入口まで車で行くんだから
    空けておくべきなんだろうなっても思います。

    自分が配慮すればいいのに。と思ってしまいました。

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2014/11/08(土) 19:53:13 

    2人目妊娠して、母子手帳を役所に貰いに行った時、妊婦マークシールを貰い、それを車に貼ると車椅子用のスペースに停めていいんですよって言われたよ。
    妊娠を振りかざしてセコイ真似してるみたいだし、そんな近くに停める必要もないから一度も停めなかったけど。

    +4

    -0

  • 798. 匿名 2014/11/08(土) 19:53:25 

    本当に謎なんですが、妊婦さんで停めてる人って、障害者専用のところに停めなきゃいけない理由ってなんですか?

    +10

    -0

  • 799. 匿名 2014/11/08(土) 19:53:34 

    行政から許可を貰ってるならば、そこまで目くじら立てる必要ないとおもうんだけど
    障害のある方と同等以上の理由があるはずだし

    それ以外なら、車椅子専用なんだからそれ以上でもそれ以下でもないでしょ
    簡単じゃないの
    まさか、日本語読めないとか?

    +3

    -2

  • 800. 匿名 2014/11/08(土) 19:54:36 

    息子が肢体不自由で最近バギーが出来上がました。
    本当 出し入れが大変。普通の駐車場だと隣の車との幅が近くてぶつかりそうで車椅子のスペースにありがたみを感じています。

    都内なのでなおさらかな。
    100均でも、車椅子マーク売ってるのをみるとモヤモヤします。申請してもらえる制度にすればいいのになぁ。

    +8

    -0

  • 801. 匿名 2014/11/08(土) 19:55:32 

    妊婦さんは健康ですよね・・・私は車椅子ですけど病気で身体障害者に・・・
    (泣)


    妊婦さんであっても私たち困ります(泣)

    +18

    -10

  • 802. 匿名 2014/11/08(土) 19:55:41 

    大雨の日、娘と大荷物を抱えて空港の駐車場を走っていたら
    それを見てたおじさんに
    こどもがかわいそうに!!そのためにこの駐車場があるのに!!
    と身体障害者用駐車場を指さされて怒られました。。。

    +1

    -19

  • 803. 匿名 2014/11/08(土) 19:55:58 

    なんやかんや結論が出ないスレだけど
    個人の考え聞けて
    あ、自分のここがいけないな。
    こういう考えの人もいるんだ。
    とかなんかある意味ためになった。

    +7

    -0

  • 804. 匿名 2014/11/08(土) 19:59:03 

    フローレンスさん(36歳)にちょっと笑ってしまった

    +2

    -0

  • 805. 匿名 2014/11/08(土) 20:00:08 

    以前住んでたとこで、障害者駐車場をなくして自転車置き場にしたら、と言うどきゅんな意見がありました。
    その駐車場だって、本当に車イスの人が来て迷惑したらどうするんだろう。

    +5

    -0

  • 806. か 2014/11/08(土) 20:00:50 

    そもそも行政で決まっていることに
    ルールやモラルだから停めるな。って言っても決まっていることだから
    停めることもルール?っていうか間違っていないんだろうなと。
    しかしここでは大量マイナスがついちゃうんだけど、ルールやなんやと言うなら行政で決まってることを変える必要もあるよね。
    ここだけでもこんなに妊婦は停める必要がないって言われてるんだから。

    +4

    -7

  • 807. 匿名 2014/11/08(土) 20:01:27 

    車いすの方は普段から不便なんだからそれくらい譲ってあげてよ。
    申し訳ない気持ちで停めていても停まっている事実はかわりないから。

    +19

    -2

  • 808. 匿名 2014/11/08(土) 20:01:34 

    792
    義足とかは関係無いんじゃないでしょうか?
    人がどう思おうと、必要であれば停めればいいと思います。
    見た目は関係無いのでは。。。
    誰でも、必要で停めてるのでしょうから。

    ただ、罪悪感が生じる時点で必要であるとは思えないし、私なら停めません。
    お父様を入り口の近くで降ろしてから車を停めに行ったりするのも一つの方法ではないでしょうか。

    +5

    -0

  • 809. 匿名 2014/11/08(土) 20:02:00 

    もし家族や子供が車椅子必要になったら、どうするのかね?また文句言いまくり?

    +5

    -5

  • 810. 匿名 2014/11/08(土) 20:03:07 

    まぁ妊婦だろうが障害者だろうが
    限られた数しかない広くてお店に近い
    その駐車場が今の自分にとって本当に必要か
    よく考えて停めるべきだと思います。

    妊婦さんもそのスペースを必要とする
    車イスだったり障害者だったりが
    いる事を考えても自分のきつさ(色んな状況や事情があるのは分かってます)を
    優先するのなら周りが何と言おうと
    堂々と停めていいと思います。
    その為の駐車場だと思うので。

    +15

    -2

  • 811. 匿名 2014/11/08(土) 20:04:34 

    妊娠してた時に、一度だけ急に猛烈な吐き気に襲われて止むを得ず障がい車専用駐車場にとめたことがあります。
    他に空いてる場所もなくて。
    本当に申し訳なく思ったし、障害のある人が困っていたらどうしようと吐いてる最中も気が気じゃなかった。
    結局、買い物もせず足早に帰ったけど、帰ったときには他の駐車場も空いていてまわりからみたら非常識な妊婦様に見えてたと思う。

    平気でとめている非常識な妊婦は論外だけど、そういう例もあることだけは理解してほしい。



    +20

    -9

  • 812. 匿名 2014/11/08(土) 20:05:32 

    病院だと停めないのにスーパーだと停める人いるよね。
    場所がどこであれ、広いスペースを必要としている人は変わらずいるのにね。

    +13

    -1

  • 813. 匿名 2014/11/08(土) 20:06:31 

    そもそもマタニティーマークを入れたのが間違い!!

    がるちゃんの書き込み見ているとわかる。

    停めない人=謙虚で思いやりのある人
    停める人=あつかましい、助ける価値の無い人

    +14

    -15

  • 814. 匿名 2014/11/08(土) 20:06:59 

    今時の妊婦って車椅子で移動するの?w

    +8

    -10

  • 815. 匿名 2014/11/08(土) 20:07:47 

    気にしないのが一番じゃない?
    他人の状態・状況なんか分からないのにとやかく言う必要性が感じられない。

    自分が配慮する。
    それだけで間違いなく一台分は確保されるんだしね。

    +10

    -5

  • 816. 匿名 2014/11/08(土) 20:08:47 

    普通、車なんか運転しないよね。シートベルトしめたくないし。

    +6

    -13

  • 817. 匿名 2014/11/08(土) 20:08:58 

    確かに 転んだだけで赤ちゃんに影響があるかもしれないけど 車椅子を使用する障がい者の方と妊婦さんは違うからな……

    特に DQNが停めてるとほんとに腹が立つ。

    +15

    -0

  • 818. 匿名 2014/11/08(土) 20:10:52 

    お腹大きくなっても運転するの?
    やめた方がいいよ

    +6

    -11

  • 819. 匿名 2014/11/08(土) 20:11:44 

    ついには運転うんぬんにまでケチつけて妊婦叩き。
    さすがガルちゃん

    +9

    -14

  • 820. 匿名 2014/11/08(土) 20:12:12 

    806
    確かに文句は誰も言えないよ。
    ただ、その人の心がけ一つで助かる人もいるんだよ。
    だから元気なら停めないっていう気遣いをしてあげてほしいっていうだけの話。

    妊婦でも体調が悪いなら堂々と停めたら良いと思うよ。

    +7

    -1

  • 821. 匿名 2014/11/08(土) 20:12:31 

    自分は呼吸器系の病気で息切れがする。
    だから駅のホームはエレベーター使用してます。発作が起きないように。
    それでも車イスの方、お年寄りがいたら優先します。駐車場も本当は近いほうがいい。歩いて息切れするから。
    でも障害者駐車場は停めようとは思わない。
    ゆっくりマイペースで歩いてます。

    妊婦さんが停めるんなら、見えない障害の私達は正直ツライ…

    +16

    -4

  • 822. 匿名 2014/11/08(土) 20:12:32 

    自称障害者は嘘くさい

    +4

    -15

  • 823. 匿名 2014/11/08(土) 20:12:52 

    障害者スペースが空いてるからって自分本意でしかないね

    +8

    -4

  • 824. 匿名 2014/11/08(土) 20:15:07 

    このあいだ3人くらい並んでいた電車待ちの一番前に堂々と割り込んできた妊婦みたい

    +7

    -5

  • 825. 匿名 2014/11/08(土) 20:15:25 

    妊婦なんて大嫌い

    +4

    -13

  • 826. 匿名 2014/11/08(土) 20:15:34 

    外出するなって言うんですか?
    とか書き込みあったけど、外出しない方がいいよって言ってくれるガルちゃんは優しいよ。

    私なんて仕事辞める妊娠七ヶ月まで
    送迎(デイサービス勤務)出てたんだから。
    送迎出たくないと言っても一時間とかかかる遠い送迎つけられてたし。
    だからガルちゃん民で危ないから辞めた方がいいよって言ってくれるのは嬉しい。

    +10

    -3

  • 827. 匿名 2014/11/08(土) 20:15:37 

    トピずれするけど、妊婦さん、障害者専用のとこ停めるほど体調が悪いならネット注文したほうがいいよ。
    届けてくれるから。
    無理して買いに行かないほうがいい。赤ちゃんのためにも。

    +13

    -2

  • 828. 匿名 2014/11/08(土) 20:16:52 

    本音。おまえらだけ優遇されるな
    好きでなったんでしょ?は違うと思う

    +6

    -7

  • 829. 匿名 2014/11/08(土) 20:16:54 

    参加に働く者ですが、
    切迫早産で自宅安静と指示されている方は、買い物なんか行かないでください。
    行かなければならない状況なら、入院してください。状況により入院させてくれるはずですよ。
    身重なら先ず自分で大切な命を守ってください。
    健康な妊婦さんは9カ月まで働いてますよ。身障者と並べて不自由と主張するのはおかしい。


    +17

    -6

  • 830. 匿名 2014/11/08(土) 20:16:55 

    電車待ちで一番前に割り込む人たまにいるけど、あれは日本人?

    +5

    -3

  • 831. 匿名 2014/11/08(土) 20:16:58 

    妊婦さんは走れないし、駐車場って車とか急に飛び出してきたりするから私は入り口付近にある車椅子の所に停めてもいい気がするなぁ。

    +5

    -22

  • 832. 匿名 2014/11/08(土) 20:18:08 

    みんな他人の行動を、よくも悪くもほんとによくみてるんですね。運転しててしんどくなったら健常者がとめてようと障碍者がいようと気にならないし、普通に運転してて妊婦様や障碍者がいたら配慮できる時はしてるつもりだし‥ではダメ?そこまで他人みてるの!?

    +4

    -4

  • 833. 匿名 2014/11/08(土) 20:18:47 

    赤ちゃんがいるお腹に、あんなキツいシートベルトするなんて信じられない

    +4

    -8

  • 834. 匿名 2014/11/08(土) 20:19:51 

    なんで自宅安静の人が買い物くるわけ?
    ちっとも安静じゃないし。
    自宅安静の意味ってわかってる?

    +18

    -4

  • 835. 匿名 2014/11/08(土) 20:22:17 

    自分は呼吸器系の病気で息切れがする。
    だから駅のホームはエレベーター使用してます。発作が起きないように。
    それでも車イスの方、お年寄りがいたら優先します。駐車場も本当は近いほうがいい。歩いて息切れするから。
    でも障害者駐車場は停めようとは思わない。
    ゆっくりマイペースで歩いてます。

    妊婦さんが停めるんなら、見えない障害の私達は正直ツライ…

    +4

    -4

  • 836. 匿名 2014/11/08(土) 20:22:34 

    妊婦は独特の臭いがあるからね。あれを何とかすれば問題ないんだけど。スメルハラスメント。

    +2

    -13

  • 837. 匿名 2014/11/08(土) 20:22:42 

    初めての妊娠で分からないことだらけだから
    停めたい気持ちも分かる。
    実際停めていい訳だし。

    産んでから気づく。
    毎日アパート四階まで荷物持って階段あがったことや、仕事中走り回ったり重たい物持ったり。

    やればできるんだな、と。
    はなからやらなくて権利や主張するのはやっぱりよくないのかもね。

    +3

    -8

  • 838. 匿名 2014/11/08(土) 20:22:49 

    え?
    車椅子スベースは車椅子の人のでしよ。
    妊婦さんが停めるなんて普通に考えておかしくない?
    停める人がいることがびっくりだよ。

    +17

    -5

  • 839. 匿名 2014/11/08(土) 20:23:32 

    遠慮するとバカを見るを地で生きてる人がさいきん多すぎる

    +7

    -1

  • 840. 匿名 2014/11/08(土) 20:23:46 

    障害者優先のエリアは障害者専用に。
    妊婦○の所は妊婦も場合によっては停れば良い〇
    だけど、もし妊婦は空気読んで停めるなって言うのなら…
    障害者専用はそのままで、お店の入口から何メートル以内は妊婦や子供連れゾーンに決めるか、譲る感じでみんながなるべく遠くに停めれば良いんじゃない?
    それなら誰も困らないし明日からできるよ。

    +7

    -2

  • 841. 匿名 2014/11/08(土) 20:24:58 

    都心に住んでいて公共の交通機関が使える場合はいいけど、車がないと生活できないような場所で妊婦さんが体調悪かったりお腹が大きすぎて一般の駐車場では対応できない場合はどうするの?

    この時代核家族が多いから、車使うな家にいろって言われたら生活できない家庭もあるんじゃないかな?

    +6

    -6

  • 842. 匿名 2014/11/08(土) 20:25:37 

    意地悪なおんなね。
    体調変わることもあります。

    +4

    -14

  • 843. 匿名 2014/11/08(土) 20:26:55 

    833さん
    批判じゃないんですが、自分の住んでるところは車社会です。
    働きに行くには車が必要なんですが、シートベルトをキツイと思ったことないし、むしろシートベルトない方が怖いです。

    +5

    -2

  • 844. 匿名 2014/11/08(土) 20:28:02 

    831さん そんなこと言ったらお子さんをお連れの方はみんなそうなってしまいますよ

    +4

    -1

  • 845. 匿名 2014/11/08(土) 20:28:09 

    お腹大きいなら出歩くなとか言うけど、一年中家の中にいる妊婦の気持ちわかるの?
    電車は余計に乗れないし、車で移動するしかない。
    駐車場はたしかに障害者優先すべきだし、健康な妊婦は配慮も必要だけど、車乗るなとかの妊婦批判は違うでしょ。

    +9

    -12

  • 846. さ 2014/11/08(土) 20:32:16 

    自分は少しでも遠くに停めようと決めました。

    文句言う前に行動してみようと思います。

    +6

    -0

  • 847. 匿名 2014/11/08(土) 20:33:15 

    具合悪いときは一日中家にいましたけど

    +13

    -0

  • 848. 匿名 2014/11/08(土) 20:33:18 

    何度同じやりとりすれば気がすむのか…

    +12

    -1

  • 849. 匿名 2014/11/08(土) 20:34:06 

    大手量販店スーパー、宅配あるやん
    生協もあるし

    +10

    -2

  • 850. 匿名 2014/11/08(土) 20:36:24 

    切迫早産気味の人がなんで運転するの?
    医者から安静にって言われてるんでしょ?
    私も医療従事者だけど、そういうこと守らず無理してますますひどくなる人に限って文句いうし、権利をやたらと主張する!!

    このトピでも切迫早産が~とか悪阻が~の人がコメントしてるけど、だから余計にややこしくなってるんじゃ?

    医者から安静にしろと言われてるんなら安静にしろ!子供の命を守れるのは周りの人じゃなくて母親であるあなたです!

    +12

    -5

  • 851. 匿名 2014/11/08(土) 20:38:54 

    妊婦だけど一年中家になんていないし
    一年たたずに産まれる予定です笑

    +4

    -5

  • 852. 匿名 2014/11/08(土) 20:39:05 

    846さん、ありがとう。
    妊婦は空気よんで停るなって意見があるから、ならダメッて言ってる人も空気よんでなるべく遠くに停めれば良いんじゃないかな?って思いました。
    私はこのトピ見てから今日早速遠くに停めて子供と歩きました。

    +13

    -4

  • 853. 匿名 2014/11/08(土) 20:39:21 

    宅配ないとこって沖縄の離島くらいしか思いつかない。
    今は過疎化の高齢者の為にけっこうな田舎でもやってるでしょ?

    +3

    -8

  • 854. 匿名 2014/11/08(土) 20:42:30 

    臨月とか医者から歩け歩け言われたから、私はあえて遠くに停めて歩いたよ

    +14

    -2

  • 855. 匿名 2014/11/08(土) 20:42:53 

    妊婦ですが障害者用スペースには停めませんよ
    入り口付近が空いてればラッキーだな位にしか思わない
    遠くにしか空きが無いならそこに停めるしかないし、しょうがない
    気分悪くなったらベンチに座って一休み
    普通の事だと思うけど

    +21

    -4

  • 856. 匿名 2014/11/08(土) 20:43:00 

    妊娠中は体調悪ければ家にいました。
    買い物に行って体調悪くなれば車の中で休んで良くなれば買い物、ダメそうなら帰宅。
    歩ける状態じゃないと買い物なんて行かないので一般の駐車場に止めてました。

    妊娠中の辛さはわかります。人それぞれ大変さが違うのも充分わかります。
    でも健常者だろうが障害者だろうが妊婦だろうがあなたたちに何がわかるの!?大変なのよ!!と目くじら立てる人の気持ちはわかりません。

    +19

    -1

  • 857. 匿名 2014/11/08(土) 20:43:17 

    運転をドクターストップされてる程の人の場合は、例にしなくてもいいんじゃないの?
    自ら禁を破ってやってることだから。

    +10

    -3

  • 858. 匿名 2014/11/08(土) 20:46:58 

    運転手が障害者や怪我人や体調不良の人や妊婦や高齢者なら停めればいいと思うけど、
    運転してくれる人がいるなら入り口で降ろしてもらって運転手が駐車場から歩くべきだと思う

    +13

    -2

  • 859. 匿名 2014/11/08(土) 20:48:12 

    白熱してる所申し訳ないんですが例えばうちの近くのイオンは障害者用の駐車場が20台くらいあってケガマーク、年寄りマーク、妊婦マーク、車椅子マークあってほとんどがらがらなんですがこういうところも停めちゃいけないんでしょうか?自分もいつか妊娠したときの為に教えてください!
    停めるなと言うなら停めません。

    +8

    -6

  • 860. 匿名 2014/11/08(土) 20:48:34 

    我が物顔で堂々と障害者スペースに駐車してる妊婦なんて見たことない。
    ついでに言えば、マタニティーマークを見せつけてくる妊婦も。

    ガルちゃん民はそういう妊婦さんばかりに遭遇するみたいだけど、一体どこにいる?ってくらい私もまわりも見たことも聞いたこともない。

    +25

    -5

  • 861. 匿名 2014/11/08(土) 20:56:49 

    859さん
    妊婦用ならいいんじゃない?そのためにあるんだし。

    妊婦さんで障害者用の所を使っている人見たことないよ。
    ギャルとかヤンキーとかは平気でとめてるからなんでこの記事妊婦限定なんだろう。
    ただでさえ妊婦の肩身が狭くなってきているのに・・・。

    +16

    -3

  • 862. 匿名 2014/11/08(土) 21:01:49 

    お腹の大きさにもよるでしょ。
    軽なら広いけどセダンやミニバンには駐車場は狭いよ。
    線ギリギリだもん。
    妊婦じゃない細身の人間でも狭いって思うよ。

    +6

    -4

  • 863. 匿名 2014/11/08(土) 21:05:33 

    妊娠中はあえて遠くのとこに停めてたけどなぁ。
    運動がてら。
    まぁ、急に体調が悪くて、でもどうしても買い物しなくちゃって言う人とかが停めてとかはいんでないかい?

    +4

    -1

  • 864. 匿名 2014/11/08(土) 21:08:02 

    バリバリ健康なのに障害者スペースに停めてる人達を見て文句を言ってた私に母が一言。


    『あぁいう人たちはね、頭が障害者なのよ!』

    +31

    -7

  • 865. 匿名 2014/11/08(土) 21:08:06 

    そんだけ言うなら
    その現場に遭遇した時妊娠に直接言え
    言えんくせにここで妊娠の悪口言うな!

    +15

    -9

  • 866. 匿名 2014/11/08(土) 21:08:24 

    臨機応変でいいじゃない。
    急に吐き気を催した体調不良さんや下痢の人だって使っていいと思う。
    その後長々と駐車場に停めてたらモラルに反すると思うけど。

    +14

    -2

  • 867. 匿名 2014/11/08(土) 21:08:51 

    トピズレかもしれないけど妊婦じゃなく健全な人障害者用スペースに
    駐車してるのが一番腹が立つ。
    多いよね。

    +15

    -2

  • 868. 匿名 2014/11/08(土) 21:09:17 

    860
    私、イオンで見た。
    車高の高ーい車から夫婦が降りてきて、二人とも笑顔で店に入って行った・・・

    なんか、気分が悪かったわ

    +5

    -2

  • 869. 匿名 2014/11/08(土) 21:15:40 

    妊婦のロゴがあるとこあるよね。
    7カ月からはお腹張ることあるし、利用してました。
    ロゴがないとこは遠慮したけど。

    図々しい健常者が止めてることのが、どうかと思う。

    +10

    -5

  • 870. 匿名 2014/11/08(土) 21:18:45 

    最後らへんの意見を見ると、ほぼ満場一致で元気があるなら停めないという意見なんだけど。

    なんでまだ言い合ってんの?

    +8

    -2

  • 871. 匿名 2014/11/08(土) 21:25:20 

    なんでまだ言い合ってるの?とか
    結論をまとめてる人がいるけど、
    ここはガールズトークするところ。
    女同士の会話なんてこんなかんじなんじゃない?

    +8

    -2

  • 872. 匿名 2014/11/08(土) 21:26:24 

    では、何故妊婦さんは車椅子マークにとめていい という事になっているのでしょうか?
    理由があるからなのでは?
    実際に、マタニティマークを付けた車はとめることを許可されていますし。
    障害者でも、妊婦でも、その人の状況によるのでは?
    障害者でも、歩ける人はそこに止める必要はないだろうし、妊婦も同じ。

    +7

    -5

  • 873. 匿名 2014/11/08(土) 21:31:20 

    息子が車椅子なので、たまに買い物に連れて行くとイオンの駐車場は何時もいっぱい。明らかに障害者とは無縁な車や、ヤンキー的な若い人達が悪びれも無く乗り降りしている姿も見ます。妊婦かもしれないけど障害者は、車椅子の乗り降りにスペースが必要なのだからそこには止めないでほしい❗️

    +14

    -3

  • 874. 匿名 2014/11/08(土) 21:35:53 

    あ、なるほど。
    会話を楽しんでるのね

    +4

    -0

  • 875. 匿名 2014/11/08(土) 21:35:57 

    母が半身麻痺で障害者一級の車椅子ですが、結構車椅子許可証を提示してない車が止まっていて降りれない時あります。。
    しかし、車椅子を押していて少しの段差でも持ち上がらなくて大変でして、病院に行くときも踏ん張って押していると通りがかりのおじちゃんやおばちゃんがなにも言わずに、すっと助けてくれたりします。
    その時は本当にありがたく、父が介護を手伝ってくれないので涙出そうな位にありがたい気持ちでいっぱいになります。
    そんな心優しい方もたくさんいます。

    +6

    -3

  • 876. 匿名 2014/11/08(土) 21:36:09 

    妊婦さんは、子供を守ることが優先するべきだから、他人の目を気にするより自分の体の状況を配慮して、駐車して良いと思いますよ!そのために、駐車可能になってますし(*´ー`*)
    ただ、常識は忘れちゃいけませんが。

    +9

    -6

  • 877. 匿名 2014/11/08(土) 21:36:18 

    二ヶ月前まで妊婦でした。
    妊婦には妊婦なりの辛さがあり、障害者の方にも
    障害者の方にしかわからない大変さがあると思います。
    お互いに。どっちの方が大変とかじゃなくて
    だからって妊婦さんが障害者用のスペースに駐車するのは間違ってる。
    妊婦さん用のスペースを増やしたら問題は解決すると思います。
    妊婦様妊婦様って言うけどそんなに
    ひどい妊婦多いの?

    +14

    -4

  • 878. 匿名 2014/11/08(土) 21:41:59 

    後期は恥骨通が物凄くて、でも買い物も行かないといかないといけないし歩けば痛いし本当に辛くて停めさせて貰ったこと何度かあります。
    なんとなく、停めるときに気が引けた(車椅子の方がその間に来たら申し訳ないなとか)のですが本当にペンギンみたいな歩き方しか出来なくて(..)
    妊婦さんでも、元気で全く普段と変わらない方もいるし私みたいに歩くのも大変な方もいると思います。

    +8

    -2

  • 879. 匿名 2014/11/08(土) 21:43:52 

    妊婦が使うなんて、勘違いもはなはなしい。
    そんな人が親になるなんて考えられない。

    +9

    -10

  • 880. 匿名 2014/11/08(土) 21:44:17 

    車椅子の駐車もそうだけど、
    障害者用のトイレで車椅子のひとが待ってたりするのに高校生が2人とかで化粧とかしてるのどうかとおもう。

    +14

    -0

  • 881. 匿名 2014/11/08(土) 21:49:01 

    妊娠は病気じゃないっていう人がいるけど、流産する人もいるんです。私も1人目のときはそんなこと言ってたけど、流産して考え方がかわりました。みんながみんな健康に子どもを産めるわけでもないし、みんながみんな助けてくれるひとがいるわけでもない。どうしてものときは妊婦も利用していいと思います。

    +8

    -4

  • 882. 匿名 2014/11/08(土) 21:49:50 

    妊婦ってそんなに辛いかな。
    私は3人子供いるけど、車イスのスペースに停めようと思ったことないし、妊婦OKのマークあってもなんか停めづらかった。
    妊婦は歩くの大変だから近くに停めたいみたいな意見もあるけど、買い物で店内歩くとかなりの距離でしょ。
    駐車場は歩けないけど、店内は歩けるの?
    妊娠は障害じゃないから悪阻で苦しかろうが、健常者が具合悪いのと同じだと思う。

    +10

    -8

  • 883. 匿名 2014/11/08(土) 21:52:25 

    GIRL'S TALKって完全匿名じゃないじゃん

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2014/11/08(土) 21:57:44 

    私は悪阻もほぼなく、妊娠中も元気だったからよくわからないけどさ。

    妊娠中の辛さなんて個人差すごくて大変な人はものすごく大変なんだろうし、マタニティーマークのついているところに駐車することくらいは気持ちよく認めてあげていいんじゃないの。

    自分が妊娠中元気だったからってそれが当たり前みたいな前提で話すのも違うと思う

    +6

    -3

  • 885. 匿名 2014/11/08(土) 21:58:01 

    車椅子マーク以外の車が我が物顔で停めてあるのを見るとぶちギレそうになります。

    特に混雑してる病院なんかに行った時には、もう地獄ですわ。なので、車椅子用と妊婦さん用と分けてくれてもいいんじゃない?

    それじゃ、だめですか?
    通りすがりの介護福祉士より。

    +7

    -1

  • 886. 匿名 2014/11/08(土) 21:59:37 

    636
    お前歩け イカ

    +1

    -1

  • 887. 匿名 2014/11/08(土) 22:12:59 

    例えば自分が障害者だとして、ある日スーパーに買い物に来たら、一歩の差で一台分だけ空いていた車椅子専用の駐車スペースに他の車が駐車してしまい、どうしようとその場で一時停止をしていたら、妊婦が運転席からおりて来るのを目撃。 こんなシチュエーションになったら間違いなくその妊婦にどいてくれと言うと思います。もし無視されたらお店に抗議します。 車椅子専用は字のごとく車椅子専用です。

    +8

    -5

  • 888. 匿名 2014/11/08(土) 22:20:25 

    正直言って子供を育てるのに責任感や金銭的に余裕のある人、ルールを守ることができる人じゃないと子供を産まないほうがいいと思います。

    +8

    -1

  • 889. 匿名 2014/11/08(土) 22:20:37 

    私は停めなかったけど(悪阻もひどくなかった)、妊娠中の辛さもひとそれぞれだし、体調悪いのもそれぞれ。
    たとえ車椅子マークを付けた車でも、その人が乗って無い場合もあるし。
    そんなに目くじら立てる事かな?
    何でもきっちり決めなきゃなの?
    DQN親子が停めてたら気分悪いけどさ、だからってそこから妊婦さんまで話が広がる事かな?
    調子悪いんだなって、思ってあげられないのかな?
    私は妊婦さんや調子悪そうな人なら何も思いません。

    +9

    -6

  • 890. 匿名 2014/11/08(土) 22:21:41 


    887をはじめ、なんでここのコメントは性格の悪い妊婦前提の話ばかりなのか。
    そういう非常識な人は妊婦じゃなくとも平気でとめてるだろうし、妊婦かどうかは関係ないんじゃない。
    人間性の問題なのに、妊婦限定で書かれてることに違和感と悪意を感じる。

    +7

    -2

  • 891. 匿名 2014/11/08(土) 22:22:47 

    885
    ガルちゃんで駄目ですかって言われても…行政に言ってくれ。

    正直キッチリ分けて貰ったほうがわかりやすくていいよね。どうしてもって人は診断書提出、回復後返納とかさ。

    +3

    -2

  • 892. 匿名 2014/11/08(土) 22:23:31 

    具合悪ければ生協とかの宅配使えばいい。
    結構使ってる人多いよ。
    普通の人なら具合悪くても障害者スペースに停めない。
    駐車場くらい歩いて運動出来ない妊婦って…
    運動不足になりませんか?
    荷物もカートを使えるわけだから、そこまで困らなくない?

    至れり尽くせりの妊婦ってなんだかなあ…

    +4

    -10

  • 893. 匿名 2014/11/08(土) 22:26:18 

    車椅子専用は字の ごとく車椅子専用です。←違います
    車椅子専用ではありません
    クグレカス

    +6

    -4

  • 894. 匿名 2014/11/08(土) 22:31:04 

    885
    介護福祉士って、社会福祉士と違って視野が狭いな

    +1

    -4

  • 895. 匿名 2014/11/08(土) 22:32:43 

    障がい者と言っても、車椅子が必要な方から少し足を引きずっているけどしっかり歩行できている方など、様々ですよね。妊婦だって、元気な人もいれば体が辛い方もいますし、もっといえば、健常者だっていつ緊急的な体調不良になるか分かりません。障がい者マークの駐車場は基本、移動などが大変な障がい者の方に使用してもらえばいいけど、緊急であったり体調不良であれば誰でも使っていいのでは?障がい者だけとか、妊婦のくせに…とかじゃなくて。要するに、困っている人は使ってくださいねというひとりひとりの思いやりが大切だと思います。

    +5

    -3

  • 896. 匿名 2014/11/08(土) 22:36:52 

    875さん、気分悪くさせたらごめんなさい。

    車椅子で少しの段差もあげれないのは
    使い方を分かっていないからだと思います。

    きちんと使えていると段差は上がれます。

    +2

    -5

  • 897. 匿名 2014/11/08(土) 22:37:01 

    ひきこもってろとは言わない。体調悪いときは妊婦であろうが健常者であろうがそもそも外出控えたらいいのではないでしょうか。
    いくら買わなきゃいけないものがあるとしても、体調すぐれないときに運転して、運転中に何かあったときのこと考えたらそこまでして買わなきゃいけないものなんてそうないと思う。

    +6

    -7

  • 898. 匿名 2014/11/08(土) 22:37:31 

    子供いて妊婦だと大変だと思うけどな。
    堂々と車椅子に止めるのはダメだけど、マタニティマークある所はいいでしょう。私は何も思わない。
    そのための駐車場ですよね?
    ほんっとガルちゃんは、妊婦に冷たくて寒気するわ。

    +8

    -3

  • 899. 匿名 2014/11/08(土) 22:38:58 

    妊婦限定だから必然的にマナーの悪い妊婦にスポットが当たる。
    でも大半が元気なら使わないと言っているなら、もうその人の人間性になるわな(後環境や自治体の指示に従っただけの人もいるだろうけど基本使わないコメが多い)となると健常者や許可証を持っているが本人はいないとか全体のマナーの問題になる。
    つか、既に100くらいでこのトピに悪意があるって書いてあったわ。

    +8

    -0

  • 900. 匿名 2014/11/08(土) 22:47:55 

    897
    あなたは急に体調が悪くなるって状況は全く想像もつかない?
    予測できるような体調不良ならとっくに何かしらの対処してるとおもうよ

    +8

    -5

  • 901. 匿名 2014/11/08(土) 22:53:09 

    ここ見てると妊娠って誰でも簡単にできて妊娠したら当たり前の様に赤ちゃんが産まれるって考えの人が多い様に感じる。
    車いすマークの妊婦の駐車賛否よりも同じ女性として妊婦さんに対する冷たい反応が悲しい。

    +11

    -13

  • 902. 匿名 2014/11/08(土) 22:56:56 

    899
    同感。
    このトピ自体に悪意がある。
    悪意がないなら、妊婦限定じゃなく、車椅子以外の人が車椅子専用スペースにとめることについてどう思うかを相談するはずだよね。

    +10

    -3

  • 903. 匿名 2014/11/08(土) 22:57:18 

    896
    875さんじゃないけどなんか気分悪いです。
    わたしは小学生のとき車イスに数ヶ月お世話になった経験が何度かあります。慣れないと車イスの前の小さな車輪はエレベーターの小さい段差でひっかかりました。小学生で力がなかったからですが、単純に段差に差し掛かる前からほんのすこし勢いつけないと上がれませんでした。
    それと同じで慣れてなくておそるおそるって感じで押しちゃうと上がれないこともあると思います。
    お母様のお世話を頑張ってやっているであろう方に、使い方が悪いみたいな言い方をするのではなく、どうしたら段差を上がれるかアドバイスしてあげてほしかったです

    +6

    -2

  • 904. 匿名 2014/11/08(土) 23:10:25 

    363 :備えあれば憂い名無し:2014/11/08(土) 02:59:18.77 ID:kX04NfWF0
    ガールズちゃんねるの管理人が妊婦と車椅子のトピで完全論破されて顔真っ赤にしてるよ。
    誘導馬鹿オバサン。



    アホが2chで何かほざいてたよ↑

    +4

    -1

  • 905. 匿名 2014/11/08(土) 23:10:27 

    903
    それはすいませんでした。
    ティッピングレバーを使ってあげてください。

    力任せにしても車椅子はあがりません。

    +2

    -3

  • 906. 匿名 2014/11/08(土) 23:14:37 

    903
    力は必要ないよ
    それは段差時の操作方法を知らないだけ
    検索したら?
    そもそも介護者がいるなら駐車場で一緒に降りずに先に入口で降ろしてもらえばいいじゃない

    +2

    -7

  • 907. 匿名 2014/11/08(土) 23:18:55 

    901のように車イスマークの場所への妊婦の駐車は良くないみたいな意見が多いだけで、妊婦に冷たいとか言う極端なこと言う人がいるから反発されて多少言い過ぎな意見が出るんだろうなって思った。

    誰でもが妊娠できるわけではないとかわかってるけど、妊婦なんだから大事にしてよねは違うよ?障害者だろうが妊婦だろうがお年寄りだろうが、健常者でも自分から「大事にしてよ」「助けてよ」っていう気持ちじゃなくて、大事にしてもらったり、助けてもらったりしたらありがたいって思うくらい謙虚な気持ちをもった方がいい

    +13

    -5

  • 908. 匿名 2014/11/08(土) 23:19:31 

    903
    そもそも使い方も知らずに介護してるの怖いわ。

    +2

    -4

  • 909. 匿名 2014/11/08(土) 23:20:09 

    903さん
    私も小学生の頃車椅子生活でしたが、
    関節が弱くて小柄な8才女児でも
    看護婦さんに昇り方教わったらできました。
    文章でうまく説明できないので、看護婦さんやケアマネさんに訊いてみてください。

    +1

    -2

  • 910. 匿名 2014/11/08(土) 23:41:20 

    車いす使用者用駐車施設(障害者等用駐車場)は、車 いす使用者や妊産婦など乗降の際に幅の広いスペース を必要とする方、病気やけがなどで歩行が困難な方が 利用できるように設けられた駐車スペースです。

    +7

    -3

  • 911. 匿名 2014/11/08(土) 23:44:43 

    910さん
    それを言ってもルールやモラルやって言うんですよ。
    停めるべきじゃないそうです

    +7

    -4

  • 912. 匿名 2014/11/09(日) 00:10:08 

    ってか、車椅子マークが100均とかで売ってるのがおかしい!!!

    私、医療系で働いてるんだけど、こないだ患者さんの爺さんが、
    「あのシール便利だよ〜、
    あれ貼って車から出るとき杖ついて出れば何処でも楽に停めれちゃうからね〜♪」だって。

    このあいだも、そのシール貼ってある車が車イス駐車場停めて、出てきたの普通のおばさん一人だけだったし。

    頭おかしいんじゃないの?

    +9

    -1

  • 913. 匿名 2014/11/09(日) 00:16:43 

    自分の妊娠中は一般スペースに停めてたし、息子が産まれてからも一般スペースに停めてたけどね
    介護職ですが、利用者を連れて病院やスーパーに行った時に、車イスのスペースに一般車輌が駐車してると、微妙にイラっとします(−_−#)

    +10

    -3

  • 914. 匿名 2014/11/09(日) 00:31:25 

    結局全体的な人間性の問題なのにね。

    +4

    -0

  • 915. 匿名 2014/11/09(日) 00:59:14 

    店内とは違うよ。よちよち歩く妊婦が駐車場歩くのは危険だよ。なるべく近くに停めたほうが
    他の車も安心だよ。

    +5

    -11

  • 916. 匿名 2014/11/09(日) 01:59:53 

    875です。
    トピズレなりますが、すみません。
    903さん、優しい言葉本当に有り難うございます。
    そうです。はじめは誰も素人です。使い方なんて見よう見まねでうまくいきません。
    素人と思うと、905 906 908の方みたいな人は上から偉そうに見下してきます。

    今はヘルパーの資格もとり病院勤務ですが、はじめの頃、車椅子の介護生活に戸惑いました。
    その頃の話です。
    今ではしっかり介護してますので、908さんご安心を。
    担当ケアマネは辺り悪くそんな指導しませんし、貴方達みたいに偉そうです。
    病院前でも入り口や道が狭かったり、車が停まっていたりで、入り口に着けることもできなかったりします。
    こういう性悪女がいるから車椅子スペースに一般車が止まるんだと思います。

    +3

    -5

  • 917. 匿名 2014/11/09(日) 02:03:59 

    今日いたなぁ。
    障害者スペースに妊婦様。
    両親と車で来てて見た感じ7カ月くらい?
    自分が荷物運ぶ必要ないなら一般スペースに停めたら?と正直思ってしまったなぁ。

    +8

    -6

  • 918. 匿名 2014/11/09(日) 07:44:11 

    妊婦さんが停めるってとこに
    賛否両論があるってことじゃない?

    障害者でも妊婦でもない人が
    停めるのは
    普通に駄目でしょ

    +7

    -3

  • 919. 匿名 2014/11/09(日) 07:48:31 

    918です

    902さんへの感想です

    +1

    -2

  • 920. 匿名 2014/11/09(日) 08:24:14 



    もっと優先スペース増やしてー!


    +1

    -4

  • 921. 匿名 2014/11/09(日) 09:42:30 

    916さん
    その言い方、あなたも十分、性悪女です

    +2

    -1

  • 922. 匿名 2014/11/09(日) 10:51:06 

    店の権利者がおもいやりスペースとして多くの人の利用を可にしてる場所もあるし、許可証やマタニティマークがあれば停めても良いと自治体からの指導があるみたいよ。でも皆使わないって書いて沢山+付いてるから多くの妊婦さんは利用しないんだよ。
    上記の理由で「どうしても」って時の利用は認められてるし。結局マナーの問題になるとその人の人間性になるじゃん、となるとそんな少数の妊婦さんより全体的なマナー向上を目指した方が建設的だよね。

    +1

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。