ガールズちゃんねる

子宮全摘手術を受けた方 その後どうですか?

171コメント2019/09/01(日) 23:33

  • 1. 匿名 2019/08/28(水) 21:32:46 

    子宮筋腫があり全摘を勧められました 貧血の自覚症状はあるものの鉄剤を飲めば症状は良くなります 他に筋腫による症状はありません 全摘を受けるべきか迷っています 手術を受けた方、現在体調はどうですか? お話聞かせてください

    +198

    -5

  • 2. 匿名 2019/08/28(水) 21:35:03 

    全摘しましたが、何についてお答えすれば良いか…

    筋腫が大きくなる前に…という理由で全摘ですか?
    今何か他に辛い症状はないのでしょうか?

    +232

    -2

  • 3. 匿名 2019/08/28(水) 21:35:15 

    +0

    -45

  • 4. 匿名 2019/08/28(水) 21:35:28 

    小池百合子

    +5

    -47

  • 5. 匿名 2019/08/28(水) 21:35:43 

    癌で手術をしてから10年。
    元気ですよ。

    +340

    -2

  • 6. 匿名 2019/08/28(水) 21:37:05 

    本当に快適です!
    生理がない生活ってこんなに快適なんだ!って驚いてる

    貧血もなくなった
    生理痛もない
    漏れたりの不安もない
    旅行の計画も立てやすい
    お金もかからない

    イイコトばっかり!

    +767

    -31

  • 7. 匿名 2019/08/28(水) 21:37:34 

    疲れやすくなったかなとは感じます。
    ただ歳なだけなのかもですが、こんなにすぐ疲れたかな?と思うことが増えました。
    でも元気ですし、今2年経過してます。

    +286

    -6

  • 8. 匿名 2019/08/28(水) 21:38:22 

    子宮は子供を育てるだけの臓器
    卵巣があれば女性ホルモンも分泌されてなんら生活に支障ない

    +557

    -9

  • 9. 匿名 2019/08/28(水) 21:38:22 

    友人は、生理痛、貧血、月経過多で、しばらくはホルモン療法、投薬などで対処してましたが、症状が激しいので全摘しました。
    3年ほどたちますが、とても快適だと言っています。

    主さんは貧血以外に症状ないのに全摘なんですか?

    +287

    -5

  • 10. 匿名 2019/08/28(水) 21:38:44 

    生理がない=更年期障害
    っていうイメージがあるんですが実際のところはどうなんでしょうか?

    +252

    -11

  • 11. 匿名 2019/08/28(水) 21:39:05 

    女違うとか...私は言われましたが!!癌におびえる事もなくなり毎月の生理がなくなりある意味楽かなぁ(笑)

    +263

    -6

  • 12. 匿名 2019/08/28(水) 21:39:39 

    子宮頚がんが進行していて全摘。
    3年経ちましたが今のところ
    元気です。

    +239

    -2

  • 13. 匿名 2019/08/28(水) 21:39:43 

    今年、手術受けました。
    生活は快適ですが開腹手術だったので
    日常が戻るまで1ヶ月くらいかかりました。
    生理痛、貧血、頻尿に悩まされ続けていたので
    受けてよかったです。
    年齢や症状にもよると思います。
    大きすぎて臨月みたいになってるから
    このまま閉経まで毎月頑張れとは言えないと医者に言われたので踏み切りました。

    +227

    -3

  • 14. 匿名 2019/08/28(水) 21:39:56 

    妹が筋腫の癒着で全摘したよ
    卵巣は残ってるので日常生活はなにもかわらず、取ったなら更年期とか出ただろうって
    摘出前は生理は夜の多い日用を使っても一時間で漏れてるぐらい出血量多かったのが無くなったって喜んでた

    +237

    -6

  • 15. 匿名 2019/08/28(水) 21:41:03 

    現在39歳です。
    約4年前に手術しました。
    娘が1人居ますが、私が居ればもう子育てまたするのも難儀なら手術してもいーじゃん?ってその当時中2の娘に言われました(笑)
    今は使う必要のないナプキンをたまに娘にお願いされて買いに行ったりしますね😅
    ただ、最近から更年期的な感じになり かかりつけの病院で漢方薬を処方され始めました。
    私の場合は今はこんな感じかな?

    +168

    -12

  • 16. 匿名 2019/08/28(水) 21:41:37 

    23歳の妊娠中に子宮筋腫があるのがわかり、出産はなんとかできましたが、30歳の時に下腹が膨らんできてオリモノが多くなって病院に行ったら子宮摘出しかないと。
    手術してからは当然だけど生理がないので生理痛がなくて体がめちゃくちゃ楽です。
    私は卵巣はあるので体がしんどくなることはなくて、手術して18年ですがめちゃくちゃ健康です。
    私は生理痛がひどかったので、摘出して良かったと思います。

    +232

    -4

  • 17. 匿名 2019/08/28(水) 21:43:09 

    もう子どもはいらない前提の話?

    +153

    -3

  • 18. 匿名 2019/08/28(水) 21:44:08 

    子宮筋腫持ってるけど少し貧血があるだけで他に症状もないし病院行かずにそのままにしてる
    女性ならほとんどの人が気付かないだけで筋腫持ってるよね❓

    +171

    -5

  • 19. 匿名 2019/08/28(水) 21:45:10 

    母が一方の卵巣を残して残った一方の卵巣と共に子宮の摘出しました。
    その時、私は末子であり高校生だったので、母も新に子供も望むことは無かったのでスムーズ事が運びました。
    でもそうではないなら、医師や周りの相談や、何より自身の体調との相談が必要だと思います。

    +108

    -1

  • 20. 匿名 2019/08/28(水) 21:45:27 

    筋腫で全摘した人2人知ってるけど2人とも生理が無くなってものすごく快適だと言ってた
    不謹慎だけど正直言って羨ましい
    決して茶化してるわけじゃないのは理解してね
    生理って本当に辛いし大変だし面倒なことばかりだから、それが無いと生活の質がぐーんと上がる気がするの

    +384

    -6

  • 21. 匿名 2019/08/28(水) 21:46:26 

    子供も産んだし筋腫が大きくなりボルタレンの服用なしにはいられなくなったので1年前に全摘しました
    卵巣は残したので更年期障害もなく、生理の心配がないのでただただ快適です!
    ただ傷跡がかなり残ってて、まだかゆいです

    +148

    -6

  • 22. 匿名 2019/08/28(水) 21:46:27 

    私も子宮筋腫で全摘を勧められたけど納得できなくて違う婦人科で検査してもらったら「その必要はない」と言われました。

    +120

    -7

  • 23. 匿名 2019/08/28(水) 21:46:29 

    私の知り合いは、全摘してから、子供ネタにすごく敏感になって、知らずに子供ネタを出した人にヒステリックに噛み付くようになっちゃった。本人も辛いのわかるから、見てて辛い。どうか主さんは、前向きに生きられるよう願っています。

    +230

    -11

  • 24. 匿名 2019/08/28(水) 21:48:34 

    子宮全摘出では無いけど、私は子宮筋腫で10年前に開腹手術をしたけどまた約10年後に再発、8個くらいで全部合わせて赤ちゃんの頭くらいに大きくなったのであちこちの病院に相談して大体が子宮全摘出でしたかどうしても嫌だったので調べて切らない手術UAEで筋腫を死なせました。

    子宮全摘出しない方法も有りますよ。

    +123

    -3

  • 25. 匿名 2019/08/28(水) 21:49:29 

    >>10
    うちの母は更年期なかったよ
    ちなみに筋腫様子見してたらある日突然大出血して緊急で全摘

    +105

    -3

  • 26. 匿名 2019/08/28(水) 21:49:39 

    >>1
    自分でする必要を感じないならしなくていいような…取らないと悪化するとか?でもそれも悪化してからでいいと思うなぁ。
    ゆっくり判断して大丈夫だよ。

    +43

    -2

  • 27. 匿名 2019/08/28(水) 21:49:45 

    >>1
    六月に摘出したばかりです。
    こちらの腹腔鏡手術のスレなどでお世話になりました。
    術式は上記の通りで入院は5日でした。
    今は生理の悩みもなくなり元気ですよ。
    荷物も減ったし(月経過多)、何しろ貧血が改善されたような。術式も開腹じゃなかったので楽だった。
    術後二週間くらいの時に一度検診を受け、九月にまた術後診断を受け、問題なければおしまいだよーって医師からいわれてます。ちなみに私は術後二週間で仕事復帰しました。
    術後一カ月は自転車ダメ 入浴はシャワーのみ このくらいしか制限はありませんでした。

    +82

    -5

  • 28. 匿名 2019/08/28(水) 21:50:41 

    >>27
    ちなみに子供は二人産んでおり 今後妊娠の予定もないので踏み切りました。

    +66

    -5

  • 29. 匿名 2019/08/28(水) 21:50:59 

    取っても変化なし。貧血がなくなったくらい。卵巣残してれば更年期症状が早く出始める原因にもならない。早く手術すれば腹腔鏡や、下から取り出す事が出来るよ。あまりに大きくなりすぎると開腹手術しか選択肢がなくなるよ。

    +28

    -4

  • 30. 匿名 2019/08/28(水) 21:53:42 

    >>1
    私の場合は
    鉄剤を飲み続けて様子を見ることもできたのだけど
    40代なことと、
    内視鏡手術が受けられる大きさのうちにとのことで
    すぐに手術するのをすすめらて内視鏡で全摘しました。
    大きくなりすぎると内視鏡で切除できないとのことなので
    貧血症状が重く(放っておくと心臓にも負担がくるので)
    傷跡などを心配するなら早めの切除をおすすめします。

    私は切って半年以上経つけど、困ってることは今のところないです。
    母も筋腫で全摘して今60代ですが、
    更年期障害の重い症状なども今のところはないとのことでした。
    (人によるのだとは思いますが)

    +63

    -3

  • 31. 匿名 2019/08/28(水) 21:54:11 

    >>27
    また続きます。卵巣は問題なかったのでそのままで、子宮のみの摘出でした。
    偶然にもお隣の奥様も摘出されていて、めっちゃ元気だし快適よ〜っておっしゃっていました。
    私も快適です。
    が、娘がいるので生理用品を買いに行くのですが そんな時ちょいモヤるくらいです。
    閉経まで我慢する?うーむって感じで 決断しました。

    +34

    -8

  • 32. 匿名 2019/08/28(水) 21:55:42 

    筋腫で治療もほとんど効果無く貧血がかなり進んで全摘しました。卵巣は残っているから術後6年経った今も特に更年期症状無く過ごしてます。
    何より生理痛で歩くのも辛くなったり月経過多で夜も睡眠不足になったり浮腫でパンパンになったりと毎月辛かったのが無くなって凄く快適です。

    +44

    -1

  • 33. 匿名 2019/08/28(水) 21:55:44 

    トピずれですが、先週定期的に検診受けてる病院で、筋腫が大きくなってると言われました。貧血の症状はありますが鉄剤服用してるので、自覚的には問題なし。
    その後MRI検査をし、来週結果を聞きに行きます。
    今、とても不安です。

    +35

    -2

  • 34. 匿名 2019/08/28(水) 21:55:59 

    母親が筋腫が酷くて全摘
    いまは骨密度がかなり低くて転んだら骨折するからかなり気をつけて生活してるよ
    全摘の影響だろうって医師に言われたらしいです

    +49

    -11

  • 35. 匿名 2019/08/28(水) 21:56:29 

    全摘手術受けてる方がけっこういらっしゃってビックリした…
    自分自身ももしかしたら受ける日が来るのかとおもうと怖いけど、受けたことがあるみなさんは保険とか入っていましたか?手術費用いくらかかりましたか?

    +78

    -3

  • 36. 匿名 2019/08/28(水) 21:56:57 

    筋腫ではないのですが、他に手立てがないということで全摘しました。
    更年期が心配だったけど、一年ほどホルモン治療して特になにもなく。
    全摘してから生理なく貧血なく、子宮がんの心配もなく、快適です!

    +34

    -1

  • 37. 匿名 2019/08/28(水) 21:57:33 

    子宮筋腫なら更年期から閉経に向けて縮むから放置で良いのでは?
    私は6センチ位の筋腫ありますし、先生もうーんって苦笑いしてますが切るつもりもありませんよ。

    +8

    -19

  • 38. 匿名 2019/08/28(水) 22:01:45 

    >>1
    もう、子供を産んでいるなら迷わず全摘した方が良いと思うけど、そうじゃないなら答えは自分で出すしかないよ!

    +79

    -2

  • 39. 匿名 2019/08/28(水) 22:02:50 

    去年の秋に全摘しました。子供が産めないのは悲しいけど生理がなくてとっても快適だし最高です!仕事もしてます!

    +56

    -2

  • 40. 匿名 2019/08/28(水) 22:03:02 

    私は娘の妊娠がわかったと同時に
    大きな子宮筋腫が見つかりました

    妊娠中大きくなり過ぎて
    マックス26センチまでになり
    歩行困難になって入院したのですが
    担当医の話で出産後小さくなる事もあるからと
    1年経過をみたのですが
    小さくならず 子供は一人で諦め
    全摘出になりました

    最初はやはりショックでしたが
    手術後かれこれ 20年経過して特に困った事もなく
    体調も変わらず今の所 元気に過ごせています

    年齢にもよりますし
    自覚症状等もあるので何とも言えないですが
    皆さん書かれていますが
    正直 生理が無いってこんなに楽だったとは!って感じです

    +60

    -3

  • 41. 匿名 2019/08/28(水) 22:03:54 

    48歳です。去年の暮れに全摘しました。私はして良かったよ。

    貧血でいつもくたびれてたし、生理は毎回大出血だし、お腹はパンパンに張ってたし。

    10日間入院で、念のため1ヶ月は自宅で養生と予定してたけど、退院後の休息は2週間で十分だったと思う。後の2週間はただのニートでした。

    +43

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/28(水) 22:05:16 

    開腹手術のかた、手術痕はどうでしょうか?

    それと下世話で申し訳ないですが、夜の生活の質は変わりますか?
    例えば性欲が無くなったなど…

    +30

    -4

  • 43. 匿名 2019/08/28(水) 22:07:54 

    下の話ですので、嫌な方はスルーしてください!
    性行中に必ず出血するようになり、全摘手術しました。
    結果は、生理がない、がん検診行かなくて良い、温泉、旅行心配ない、それからおまけに避妊しなくて良いので本当に良い事しかありません。卵巣は2つも残してあるので今のところ更年期症状も全くありません!

    +85

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/28(水) 22:08:16 

    >>37
    みんな筋腫があるから摘出ではないよ。
    筋腫のせいでひどい貧血や月経過多などで体調が辛い 日常生活に支障がある場合に摘出を勧められるのでは。筋腫と一言で言っても できる場所や大きさ 数によりあまりよくないと判断されることもある。
    摘出を勧められるには理由があるし、摘出したくないとか他に治療のやりようがあるならそちらを検討するのもいいと思います。その辺は医師との相談かな。
    私は医師から新薬を試してみるという提案もされましたが 閉経まで飲み続けるというのがどうも引っかかって(十年以上飲む計算) 摘出に踏み切りました。

    +56

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/28(水) 22:10:34 

    >>10
    それは無い。ただ何故か多方面で好みが変わった。
    男に興味無くなった。私だけかもしれないけど(笑)

    +10

    -3

  • 46. 匿名 2019/08/28(水) 22:12:48 

    生理があった頃はPMS、生理痛、月経過多、貧血で星が飛ぶなど月の半分以上は調子悪かった。
    筋腫も20センチ以上に育ってしまって子宮が潰されているから妊娠しても育たないと医師に言われて元々子供は望んでいなかったので開腹で全摘したよ。生理が無いってこんなに楽なんだ!って嬉しかった。他の人も言ってるけどとにかくストレスが無くて快適だよ。
    卵巣は両方あるから8年目だけど更年期はまだ無い。

    +64

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/28(水) 22:15:05 

    私は筋腫に加え腺筋症と子宮脱を併発し、全摘直前は下がった子宮で上手く歩けないほどの状態だったので悩むことなく取ってしまいましたが、貧血のコントロールも出来、他に困ったことがないのなら急いで取らなくても良いのでは?
    取るのはいつでも出来ますが、取ってからやはり取らなきゃ良かったと思ってもどうすることも出来ないので

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/28(水) 22:16:16 

    >>42
    私は先生がまだ若いからと横向きに切ってくれて、15センチ位の傷だったけど肉に隠れてるよ笑
    性欲は元々あまり無いけど全摘後も増える事は無かった。

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/28(水) 22:18:08 

    >>10
    卵巣があって排卵があれば大丈夫。

    +70

    -1

  • 50. 匿名 2019/08/28(水) 22:19:27 

    生理がなくなって快適だけど歳とってから骨粗しょう症になりやすいと判明した
    そうならない為にずっとホルモン注射を打たなければならなかったのに途中でやめてしまって今苦しんでいる
    後悔先に立たず
    骨折しまくりです

    +22

    -2

  • 51. 匿名 2019/08/28(水) 22:19:33 

    子宮をとったすぐは
    もう自分には子宮はないんだと思って
    喪失感みたいなものがあったけど
    2‐3か月したら生理のない快適さが勝って
    今、子宮を返すと言われてもいらないと思った

    毎月の生理痛や2日目の漏れの心配や
    夏場のむれや
    解放されて快適だよ

    卵巣は残しているのでホルモン云々に関係はないので
    特に体の変化は生理がなくなった以外に何もないよ

    +73

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/28(水) 22:20:50 

    看護師の叔母さんが全摘しました。子供3人いるのでもう産む事もないけど、体調の変化に予測がつかなくてそのままにしてたらしいんですが生理の度にナプキンを箱買いしないといけないくらいひどくて耐えられず。結果早くすればよかったと。楽チン最高っていってますよ。

    +35

    -1

  • 53. 匿名 2019/08/28(水) 22:22:09 

    4年前筋腫があったので腹腔鏡手術で全摘しました。
    卵巣は残ってます。
    なので更年期の症状も無く、生理が無い生活が快適過ぎて全摘して良かったです!
    退院して2週間仕事を休んだだけで、後は普通の生活です。
    ただ子宮癌の心配は無いけど、卵巣があるから卵巣癌の検査は毎年受けてねーと言われます。

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/28(水) 22:25:32 

    更年期がないのは、子宮を取った人?卵巣を取った人?

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/28(水) 22:28:10 

    今年の始めに子宮筋腫と子宮内膜症と上皮内癌の診断で迷わず全摘出しました。術後は痛いけど、あんなに酷かった貧血も嘘のように無くなり体調は手術前より断然良いです。ただ、太りやすくなった気もしますが夫婦生活も全く問題ないですよ。

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/28(水) 22:28:11 

    >>1
    なぜ全摘?
    子宮鏡下術をしました。腹腔鏡手術よりリスクが少なく、取りにくい場所にあるのをとりました。
    生理痛が陣痛みたいな痛さに変わり
    血液の量も多くなり
    最初の病院では全摘勧められたけど
    別の病院で、ニュープリン注射で
    筋腫を小さくしてからとりました。

    +6

    -5

  • 57. 匿名 2019/08/28(水) 22:28:42 

    子宮は赤ちゃんを育てるための臓器だからね
    もう子どもいるか、欲しいと思ってないなら全摘もアリだと思う
    卵巣があれば女性ホルモンはでるから更年期もないよ
    手術自体のリスクや術後の痛みはどうしてもあるだろうけど…
    私は子どもが欲しいから全摘は望んでなくて医師もすすめてこないけど、子どもいる方とかは迷わず全摘を選択する方は多いと言っていた

    +36

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/28(水) 22:30:04 

    私は子宮摘出か筋腫だけ取るか
    どっちでもいいと言われて
    生理がなくなった方が嬉しいので子宮摘出しました

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/28(水) 22:32:45 

    私はちょうど1年前に子宮全摘しました。44歳で彼氏なし、子宮のかなりの部分に多発の筋腫が出来ているからと全摘を勧められました。
    手術から2ヶ月後にまさかの彼氏が出来て、この人の子供産めないんだ…という現実が…
    年齢的にも全摘して良かったとは思っています。生理ないし、体調は以前よりいいぐらいです。
    自分で後悔しないように、よく先生と相談してください。

    +64

    -2

  • 60. 匿名 2019/08/28(水) 22:35:59 

    >>18
    私も20代の頃に小さいのがあるけど大丈夫と言われて気にしないでいたら30代で筋腫が大きくなってて子宮が変形しているから妊娠できませんよって言われました。
    幸いな事に手術して妊娠出産出来ましたが高齢出産になる年だったのでマメに健診を受けていれば良かった!と悩みました。
    大丈夫って言われたので筋腫があると言われた事も忘れてた…。

    +11

    -2

  • 61. 匿名 2019/08/28(水) 22:37:50 

    私も子宮筋腫7cm、8cm、4cmがあって40代だし子宮全摘出を勧められてます。
    膀胱も腸も圧迫されて、頻尿だし酷い便秘だし拒否、気持ち的にはさっさと取りたいんだけど、離婚して両親も亡くなっており身内が誰も居ません。
    手術ってたった一人で受けれるんでしょうか?
    友達は居ますが、手術に付き添いしてくれるほどの深い友達は居ません。
    たった一人で子宮全摘出手術受けたかたいますか?

    +46

    -1

  • 62. 匿名 2019/08/28(水) 22:39:06 

    緊急手術だったので
    手術の時は出血止まらないし
    夜中運ばれるし、気を失うしでかなり大変でした…

    あれから6年経って生理が無いって本当に快適です。
    子どもが2人居るからこそ言えた言葉かもしれませんが、、


    +35

    -1

  • 63. 匿名 2019/08/28(水) 22:42:08 

    不謹慎かもしれませんが、正直全摘したいです。
    毎月ものすごい生理がひどく、塊やら量も沢山あって、病的な位薬を飲んでいますが全く効きません。
    生理が終わった1週間だけが毎月元気な位です。

    今まで産婦人科にいって話しても異常なしで終わるため、生理がこないようにしたいといっても頭おかしいといわれました。
    ピルも飲んでみたいし、なにより子供もいらないから、さっさと無くしたくて、、
    すいませんこんな話して。

    +50

    -4

  • 64. 匿名 2019/08/28(水) 22:42:39 

    真面目に質問です。
    子宮全摘出してもセックスできるんですか??

    +10

    -3

  • 65. 匿名 2019/08/28(水) 22:45:35 

    主ではありませんが、7センチの筋腫と複数の筋腫があり、薬物治療していますが特に小さくもならずという状態です。
    通っている病院はこの1年で3回主治医が変わり、家族からは別な病院へ行ってそこで摘出する方がいいのではないかと言われています。
    たしかに年齢もアラフォーで独身なので今更子どもはと思っています。
    また家系的に母の姉達は皆子宮摘出をする程度にはなんらかの子宮の病を患っており、母も卵巣腫瘍からの全摘、結果はグレーという結果です。
    やはり違う病院で見てもらってみるべきでしょうか。

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2019/08/28(水) 22:45:37 

    >>10
    卵巣があれば問題ない
    閉経迎える頃は子宮あってもなくても更年期障害気味にはなる

    +54

    -1

  • 67. 匿名 2019/08/28(水) 22:48:39 

    全摘 卵巣も全部摘出 リンパ節も摘出しました。お腹をきって大きな傷は出来るし更年期障害はあるしリンパ節取ってるから今後リンパ浮腫なりやすいと言われ不安がずっとあるし良いことなんてありません。ホルモンの分泌も全く無いから体調悪い事が多いし弾性スットッキングはいてますが夏は暑いし大変です❗良いことなんてありません。

    +16

    -2

  • 68. 匿名 2019/08/28(水) 22:53:53 

    43歳の時全摘しました。
    筋腫が男の人の拳大まで大きくなってしまったので。
    卵巣はそのままです。
    もうすぐ5年経ちますが元気です。
    好きな物を食べ大好きな旦那と一緒なので幸せです。
    筋腫があった時は腰痛に悩まされていたけど手術してスッキリしました。
    最初、子宮を無くすのはとっても嫌でした。
    女性じゃなくなるんじゃないかと悩んでいたけど全然問題なかった!
    今でも女性だ〜!

    +58

    -1

  • 69. 匿名 2019/08/28(水) 22:54:16 

    臓器を取る時はデメリットも言って下さいね。
    骨粗鬆症になりやすいです。
    年取って大腿骨骨折したら余命は1年程。
    快適な分、心配な事があることを理解した上で手術を受けられて欲しいです。

    +33

    -14

  • 70. 匿名 2019/08/28(水) 22:54:51 

    >>63
    私は昨年の秋に、全摘しました。

    昔から出産願望もなく、毎月の生理に苦しみ続け・・、

    不謹慎ではありますが、病気が発覚した際に、ちょっとラッキーと感じてしまいました。

    まさか、同じ思いをしている方がいるとは。

    +41

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/28(水) 22:55:29 

    >>64
    出来ます。

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/28(水) 23:01:20 

    >>71
    真面目にありがとうございます。

    +6

    -3

  • 73. 匿名 2019/08/28(水) 23:02:40 

    今年30で子どもが2人、生理痛が毎回酷くて毎月四日間クスリ漬けです。
    本気で子宮全摘したいと思ってます。
    子宮がなければ子宮癌や子宮頸がんにならないし、検査もしなくていいし。
    でもこれだけが理由じゃできないですよね。

    +11

    -3

  • 74. 匿名 2019/08/28(水) 23:04:57 

    子宮頚がんの再発が怖くて本人が子宮全摘を望んでいても
    断られる場合はあるの?

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/28(水) 23:06:07 

    どこかにも書いたけど子宮全摘後も婦人科検診は受けてほしい。
    私は全摘後の膣断端部に異形成がみつかり
    厳重な経過観察中です。
    稀とは言え、子宮をとって生理がなくなってもスッキリしないケースがある事を知ってほしいです。

    +49

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/28(水) 23:11:20 

    生理痛が酷いから悩んでる方。
    生理が始まってから(痛みを感じてから)鎮痛剤を飲んでいませんか?
    婦人科の医師は 生理予定日の二、三日前から鎮痛剤を飲み始めないと効かないよって言ってました。
    婦人科で相談すると低容量ピルなど処方してくれると思います。
    やはり全摘は最後の手段です。体にあった臓器を取り去るのは やはりそれなりにリスクはあるものだとおもうのです。
    たしかに 生理痛もないし 私は量もものすごかったから就寝時や仕事中気になって仕方なかったあたりは解消されましたが 今後の体はまだわかりません。

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/28(水) 23:13:29 

    私の母が31歳の時に筋腫が大きくなり全摘しました。
    それまで月の半数以上は体調悪くて寝込んでたの良くなって生理痛もなく快適なので、子宮筋腫と内膜症とPMSで苦しんでいる私に早く取りなよと言うぐらいです。私は医者に取るほどではないので許可できないと言われてますが毎月辛いので取りたいです

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/28(水) 23:14:02 

    筋腫ではなかったのですが、体がん(再発予防)で摘出しました。
    傷痕が気になるくらいで、痛みも1・2ヶ月くらい我慢すればすっかり良くなります。
    「更年期障害が早く来るかも」と先生に言われました。
    今はたまに汗が止まりません 更年期なのかそれ相当の歳だからか?不明ですが😵💦

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/28(水) 23:19:30 

    来週2日に子宮全摘出するのでとても参考になりました!まだ怖いですが、ここで勇気をいただきました

    +46

    -1

  • 80. 匿名 2019/08/28(水) 23:19:40 

    >>64
    私は普通に出来るよ。先生が全摘した人はオリモノもなくなるから濡れにくく感じたり精神的なものから濡れなかったりする人もいるから最初はローションなど使った方がいいと言っていました。
    人によるだろうけど問題ないよ。妊娠の不安もないしね。

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/28(水) 23:22:21 

    >>69
    骨粗鬆症になりやすくなるのは卵巣摘出した場合だって言われたよ。卵巣摘出だと早期に閉経状態になるからって。子宮全摘で卵巣が残っていて機能していればホルモン療法もしないし。

    +39

    -1

  • 82. 匿名 2019/08/28(水) 23:34:39 

    子宮体癌で子宮、卵巣、リンパを摘出しました。
    更年期はツライですが、みなさん言っているように生理がないのはものすごく楽です!
    夜用の42センチナプキンを常に着けていたから、お金もかかるし、量がすごくて大変だったから。
    もうすぐ5年、今のところ元気です。
    軽いリンパ浮腫だけど、メディキュット履いて寝てます。

    +21

    -1

  • 83. 匿名 2019/08/28(水) 23:39:59 

    快適

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2019/08/28(水) 23:48:41 

    知人は子宮筋腫で、貧血と何より頻尿が大変で全摘したそうです。40代くらいの時だそうです。
    今は70位だけど若々しくお元気ですよ

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/28(水) 23:48:58 

    >>75
    子宮はないけど、子宮頸がんみたいなのになるの!?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/28(水) 23:52:36 

    主の年齢にもよるけど
    私の親戚が筋腫で全摘したよ。
    卵巣は残してあるからホルモンは問題ないみたいだけどやっぱ摘出後はしばらく不調が続いてたなぁ…

    そもそも更年期だったから生理もなくなったし
    楽にはなったって言ってた

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2019/08/28(水) 23:53:49 

    >>1
    私は大きな筋腫があって出産もしたかったからUAE受けました。とりあえず今ある筋腫の血流が止まり成長しなくなった

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/28(水) 23:54:39 

    秋に予定帝王切開をします。
    可能であればその時に子宮を全摘したいと思っているのですが、特に病気でもないのに全摘するのはやはりおかしいでしょうか…。
    高校生くらいから生理痛が酷く、鎮痛剤が効かない時もあります。
    第一子出産後は更に酷くなり毎月地獄です。
    今回二人目出産。三人目は考えていないので、正直必要のない臓器となります。

    +5

    -7

  • 89. 匿名 2019/08/28(水) 23:59:19 

    11センチになり、30分に一回の頻尿やしこり出腹、、これ以上は腎臓を悪くするし年取ると筋腫にも栄養がいかなくなり炎症を起こす(腐るみたいな)と手術。軽度異形成もあり、不安で3ヶ月ごとに検査してたので、一応平穏な生活に戻りました。術後は全く変わらない。というか頻尿が治りすごく快適。

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2019/08/29(木) 00:15:48 

    >>37
    筋腫ある人は閉経遅いから筋腫は大きくなる可能性があるし、大きい場合は閉経してもそこまで縮まない。

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/29(木) 00:23:04 

    >>69
    通常、子宮全摘ってのは卵巣は含まれないです。だから骨粗鬆症は関係ないとおもう。

    +25

    -1

  • 92. 匿名 2019/08/29(木) 00:43:14 

    >>63
    ミレーナおススメですよー。最初の半年はダラダラ不正出血続きましたが、現在は、ほぼほぼ生理がなくなりました!!

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2019/08/29(木) 01:03:34 

    ガンからの全摘です。
    幸い子供も3人居るので全摘に
    踏み込む事ができました。
    3年経ちますが生理がなく楽です。
    でも以前に比べると疲れやすくなりました。
    あと傷口がケロイドになり今だに
    テープを貼ってガードしないと下着に当たって
    痛いのが辛いです。

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/29(木) 01:47:41 

    体調が非常に悪くて血液検査したら重度の貧血でした。婦人科に行ったら筋腫が見つかり、私の場合は外側にある筋腫ではなく内膜の方にある筋腫だったので生理痛もひどいし、大量出血です。40才でもう子供を生む予定はないので摘出した方がいいかとちょうど悩んでいたので参考になるトピです。

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/29(木) 01:50:49 

    子供達が中学生の時に40で子宮と片卵巣を開腹で全摘。手術後痛みが一年間半ありました。その後は生理もないし快適でしたが5年後ガタガタと不調が。いわゆる更年期の前倒しです。子宮より卵巣を切除がホルモンの影響が出てると思います。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/29(木) 01:50:53 

    多くの方がおっしゃってますが、生理がなくなり快適です。
    45歳で全摘し2年経ちましたが、卵巣は残っているので更年期症状もありません。
    手術を勧められても決心が付かず、延ばしていたら筋腫が大きくなり開腹手術になりました。
    お子さんを望んでいないなら、親の介護が始まる前、子供の受験と重ならないように…と時期が自分で決められるうちに手術するのが良いかと思います。

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/29(木) 01:56:24 

    >>35
    お金なんてそんな心配しなくていいよ。
    私もこの前、全摘したけど入院5日間で食事も合わせて6万ちょいだったよ。これは3割負担とさらに限度額認定証使ったからね。限度額使えばどんだけ医療費かかっても10万もしないよ。

    +25

    -1

  • 98. 匿名 2019/08/29(木) 01:59:32 

    >>54
    女性ホルモンは卵巣から出るから子宮取っても更年期にはならない。

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/29(木) 02:04:13 

    >>64
    子宮を切り取ったあと、膣の奥を縫い合わせて糸で止めるんだよ。だから傷口が完全に塞がれるまでは約3ヶ月ほどは性行為は厳禁です。
    分泌液は膣の中からも分泌されるから濡れないということもない。

    +22

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/29(木) 02:09:28 

    >>1さん

    私は7月に開腹にて子宮全摘しました。
    貧血の症状以外は特に自覚症状なしですか?

    私は筋腫が15センチになってたり、月経過多、貧血、頻尿と色々あったので取りましたが、
    今は全て解放されて元気です!

    私は子どもも2人いるので全摘によるデメリットは特にないです。


    +8

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/29(木) 02:11:26 

    >>79
    手術翌日にもう立って動けるよ!腹腔鏡手術ならね!
    ヨチヨチとゆっくりだけど、すぐに歩いて動かないと腸が癒着してしまうらしい。だから翌日はめちゃ痛くても頑張って少しでも歩いてね!術後2日もしたら痛みもマシになってきて、退院する頃には術後一日目の辛さが嘘のように思えるから。
    私は全摘して約一ヶ月だけど、もう走れるし仕事も出来るし普通に生活できてます。がんばってね!

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/29(木) 02:11:27 

    限度額認定証の上限額は人によって異なるので
    筋腫の腹腔鏡下全摘術で
    3割負担で10万以上払う人もいます。
    (差額ベッド代含まず)
    健保組合などによっては付加給付でいくらか戻ってくる事もありますね。

    ちなみに術後1ヶ月くらいはシャワー浴のみ。
    冬場、湯船につかれないのは寒いです。

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/29(木) 02:45:58 

    妹が子宮から始まりお腹が空っぽになるまで取りました。
    排尿が出来ず尿パックを使ってました。
    子宮を取って楽になったことでリスクをまともに聞かず簡単に空っぽにしていってしまいました。
    30代なのに見た目が70代のようでした。
    子宮以降の摘出は慎重に考えないと怖いですね

    +0

    -27

  • 104. 匿名 2019/08/29(木) 03:22:13 

    卵巣の病気がまずみつかって左側だけ取りました
    その時筋腫もあるからって言われて残そうか迷いましたが結局全摘しました
    生理が無いからすごく楽ですよ


    +3

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/29(木) 03:29:59 

    卵巣を残すとPMSはあるかもと聞いたのですが、PMS持ちの方、変わりましたか?

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2019/08/29(木) 03:30:56 

    子宮と卵巣全摘すると乳がんになるリスクが出るって聞きました

    +2

    -9

  • 107. 匿名 2019/08/29(木) 04:23:36 

    >>106
    卵巣がない→更年期→女性ホルモンを補う→乳がんリスク高まる

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/29(木) 06:37:25 

    8月に摘出手術をうけ、今日 術後検診です。
    腹腔鏡手術でした。
    貧血がひどく 仕事にも支障があり、子どもは2人いるので摘出手術にしました。
    まだ傷口5ヶ所がかゆいし、運動ができないのでお腹がダルダルです。
    術後の出血はほとんどなくて 来週から仕事に復帰します。
    生理がない快適生活が楽しみです。が、リュープリン注射の副作用があと1ヶ月ほど続くので それがしんどいなぁ…

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/29(木) 06:38:50 

    すみません、質問なんですが、それなりの症状並べて全摘したいんですが…って言えば医者はしてくれるのでしょうか?怒られたりしないですか?

    +5

    -5

  • 110. 匿名 2019/08/29(木) 06:52:58 

    >>50
    骨粗鬆症になりやすいのは卵巣も摘出したからじゃないの?卵巣を残してもそうなの?

    +18

    -1

  • 111. 匿名 2019/08/29(木) 06:56:28 

    子宮があった場所に腸が入り込んだりするので、下っ腹がポッコリとか便秘とかになる可能性はあるよ。

    +24

    -1

  • 112. 匿名 2019/08/29(木) 07:27:51 

    母が筋腫で全摘してから、骨粗鬆症になったり鬱になったり大変だった。温泉も行きたがらなくなっちゃった。
    私は自分でナプキン買わないといけなくて、思春期がつらかった。

    +2

    -14

  • 113. 匿名 2019/08/29(木) 07:35:03 

    >>105

    わたし、卵巣残して子宮取りましたがやはりPMSっぽいのあるかも・・・。
    怠さ、イライラ感など周期的に気になります。
    そのうえ毎月ちょっとした出血があるんですよね。
    もちろん子宮ないから生理はないはずなんですが・・・。
    お医者さんからしばらくは少しの出血はあるよーとは言われたけど、もう手術から1年以上。
    ほんとに少しの出血だし痛みとかないから放置してますが、気持ち悪いんですよね。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/29(木) 08:04:03 

    >>63
    まずピル飲めばいいじゃん

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/29(木) 08:06:14 

    >>52
    叔母さまの気持ちと同じかもしれません。
    仕事柄自分の行きたい時にトイレに行けないのでやはり漏れも気になります。
    仕事帰り ドラックストアでナプキンやらいろんなものを物色し 沢山買い込んでました。
    ネットや友達、同僚から あれがいいこれがいいと聞けば即購入。
    今は子供の為に生理用品を購入していますが つい自分の時の使用量で買っちゃう。が、普通の人はそんなに使わないんだなって 私がとても多かったんだと 我が子で実感しました。トイレの隠し棚の上には買いすぎたナプキンがまだまだあります…多い時用や夜用ばっかりw普通のも買わなくちゃですよね。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/29(木) 08:11:37 

    >>85

    婦人科で言うと
    HPVウイルスで引き起こされるガンは子宮頸部だけでなく
    希少ガンとされる膣部や外陰部、
    子宮を切除して縫った断端部もあるそうです。

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/29(木) 08:18:10 

    見た目の話で申し訳ないんだけど、肝斑がぶわーっと
    出てきておばあちゃんみたいになってしまった。自分でも驚いてる。生理がないのは楽だけどね。

    +5

    -5

  • 118. 匿名 2019/08/29(木) 08:18:43 

    もう子供を産める年齢ではなかったのと、
    緊急性が強く全適しました。
    腹腔鏡で手術出来るサイズにまで筋腫を小さくする間が辛かったけど、
    術後は本当に快適。
    あの苦しみと痛みから解放されて、
    生活の質は確実にあがりました。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/29(木) 08:20:00 

    >>61
    私も両親が亡くなっており一人っ子。
    今回は夫が保証人でしたが もし夫がいなかったら遠方の親戚を頼るしかないと思っています。でも、立ち会い(待合室での待機ですが)が必要なのでますます頼れないとおもいました。
    すごく凹んだんですよ。手術代が払えないわけでもないのに なんなん、保証人って?!って。
    それもうちの病院は二人収入のある人を立てろと。

    もしかしたら内金を入れるとか もしも術中や入院中に死亡した場合の引取先?が判明して確約があればいいとか 方法があるのかもしれません。
    もし、手術になる場合は病院のソーシャルワーカーさんなどに相談なさってみてください。

    一事が万事 家を借りたり仕事を始める時も保証人が必要ですよね。親や兄弟がいなければそんな簡単なこともできないのかと あまり意識したことなかったのですが 今回入院手術で改めて落ち込みました。

    +17

    -2

  • 120. 匿名 2019/08/29(木) 08:22:07 

    >>1
    私も40代、多発性子宮筋腫で全摘をすすめられました。子宮がぱんぱんに膨らんでおり開腹手術でとのこと。どこにかかっても子宮全摘になるといわれました。
    生理痛などは主さんと違ってかなりひどかったです。
    子供は産んでおらず産む予定はないものの、私の性格だと子供がいないからこそ子宮をとると女じゃないような気持ちになり鬱になってしまうと思って悩んでました。命にかかわる癌ならとりますけど。
    違う疾患もあり大学病院に紹介されたところ、そこでは全摘でなく子宮筋腫のみ核出もできるとのこと、またUAEも可能とのこと。
    出産予定のない40代の難しい症状の子宮筋腫の核出をしてくれるのは流石大学病院だなと思いました。
    結果メスをいれないですむUAEをうけ、生理が軽くなりよかったですよ。
    病院をかえれば子宮筋腫の核出や、UAEという選択肢もあると思いますので、そちらも検討してみたらいかがですか?

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/29(木) 08:31:14 

    >>96
    私も同じです。
    子供は中3なので 今のうちにと6月に手術を終えました。
    今は元気に昼間は仕事に行き、夜は塾の送迎ができてます。
    やはりタイミングは大事なんだなとおもいます。

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2019/08/29(木) 08:34:59 

    >>63
    患者が症状があって辛いっていってるのに、なにもしてくれないなんて。病院を変えてみたほうがよいと思う。お大事に。

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/29(木) 08:35:21 

    >>105

    私は腰まわりの重だるさがなくなってかなり楽になりました。

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2019/08/29(木) 08:35:57 

    >>97
    ですよね!私も金額の想像が全くつかなくて 病院できいたらこの制度を教えてもらいました。勝手に50万はかかるだろうと思い込んでいたから(笑笑)びっくりしました。
    私は国保ですが、保険の納付額により5ランクくらいあって、一月の限度額の金額が決まってました。その手続きは市役所でサクッとできました。認定書?もその場で発行されまさした。
    健康保険組合の場合はもう少し手続きに時間がかかるかもしれません。

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/29(木) 08:55:02 

    9ヶ月前に全摘しました。
    ケロイド体質なので跡が残ってますが、その他は快適そのものです。
    生理がないってほんっとに楽です。

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2019/08/29(木) 08:56:27 

    妹が先に全摘してて、いつもだらだらしてたのに全摘したら急に元気になってアクティブになった姿をみて決意しました。

    1週間くらいの入院でした。

    子宮取ると何か後悔するんじゃないかとすごく心配でしたが…

    快適すぎてもっと早く決意すればよかったと思いました。

    貧血も治り、生理なくて快適で、ナプキン買わなくていいし、おりものもなく、検診に子宮はなくなるし、辛かったことから解放された気分です。

    全摘してよかったと本当に思います。

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/29(木) 08:56:33 

    >>124
    こればっかりは収入によるからなぁ。
    稼ぎがよく1番上のランクになってしまい、料金は3割負担で約25万かかりました。

    +7

    -3

  • 128. 匿名 2019/08/29(木) 08:57:34 

    >>1
    鉄剤を飲めば大丈夫で他に自覚症状がないなら、子宮全摘しなくてもと個人的には思います。
    今の医学では子宮は出産以外に不要と言ってても正しいかは正直分からないかと。
    昔は盲腸は役に立たないから不要と言われてたけど、今は盲腸も必要ってなってきているし。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/29(木) 09:02:32 

    生理の煩わしさから解放されて腰の痛みもなくなって楽になりました。
    開腹手術でした。
    術前はものすごく大変なイメージだったけど
    辛かったのは1日だけで「こんなもんか」って。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/29(木) 09:23:08 

    >>127
    なんでマイナスついてるのか知らないけど、昨年度の収入が多い人は月の限度額25、6万です。支払いが25万弱だったので限度額に届かない場合は自分で支払う必要がありますよ。

    +6

    -3

  • 131. 匿名 2019/08/29(木) 10:08:11 

    >>63
    まずピル飲めばいいじゃん

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2019/08/29(木) 10:57:52 

    >>130
    自分で稼ぎが良いからなんて書くからだよ。みんな治療費の心配をしてるのに、そんな書き方されたらいい気はしないよ。
    収入によってランクがあるよと書けばマイナスは付かない。

    +14

    -3

  • 133. 匿名 2019/08/29(木) 11:17:18 

    横ですが限度額は月単位なので月を跨ぐと2倍の費用がかかります。子宮筋腫など命に関わらない手術などは月をまたがないように入院することをおすすめします。
    実際、月末になると入院患者さんは減る傾向で月初めにまた増えます。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/29(木) 11:36:51 

    >>133
    限度額制度と高額療養費制度って、どう違うの?

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2019/08/29(木) 12:34:01 

    私は筋腫ではないのですが、「内膜症酷いので子宮全摘した方がいい」と言われたのに、別の先生に見て貰ったら、内膜症ではなく卵巣膿腫でした。危うく何も悪くない子宮を取られる所でした。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/29(木) 12:48:26 

    名古屋市内で上手な病院があれば教えて下さい。お願いします。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/29(木) 13:23:44 

    もしかしたらどなたかの参考になるかもしれないのでブロガーカータンが子宮摘出した時のブログを貼ります。


    子宮腺筋症 子宮全摘手術まとめ : カータンBLOG あたし・主婦の頭の中
    子宮腺筋症 子宮全摘手術まとめ : カータンBLOG あたし・主婦の頭の中ka-tan.blog.jp

    長い間、子宮腺筋症を患い、 貧血、生理時の激痛、氷食症に悩まされたいた日々。 ついに一大決心し、 子宮全摘手術を受けることになったその記事を まとめてみました。 自分再生への手術(1)その原因自分再生への手術(2)氷食症自分再生への手術(3)決心自分...

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/29(木) 15:17:25 

    子宮全摘だけなら、術後回復した後は生理が無いだけで、後はなんら変わりません。貧血や生理時の腹痛、大量の経血の処理がなくなり、快適に暮らせるようになります。私は、筋腫により子宮のみ全摘しましたが、体が楽になりました。生理がないだけで、全く後は手術してない方と一緒。セックスも普通に出来ます。妊娠の心配がないので、解き放たれた感じがします。術後大変なのは卵巣を摘出した場合だと思います。継続的に人工的にホルモンを補うので。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/29(木) 16:05:35 

    少しトピずれしますが
    慶應大学だったかな?どこかの大学で子宮移植に力を注いでいる先生がいました。もともと子宮が無い方や、病気で摘出してしまった人が、妊娠出産を希望する場合に行う移植です。
    まだ日本では認められていなかったと思いますが、世界では移植された子宮で無事出産した報告が何件かありました。提供される子宮は出産経験がある方が良いそうで、その番組では、もう子供を産むことはないと決めた実のお姉さんからのものでした。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2019/08/29(木) 16:06:13 

    >>137
    読んでみた。
    辛くて怖い手術が少し楽になりそうなくらい面白かった。

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2019/08/29(木) 16:10:44 

    >>139
    すみません。以前のトピにありました。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2019/08/29(木) 16:44:14 

    >>132
    一々めんどくさいんだね。

    +3

    -3

  • 143. 匿名 2019/08/29(木) 17:19:10 

    >>1
    昨年末に癌で子宮と卵巣全て摘出しました。
    今のところ特に障害はありません
    体調も気になりません
    あ、多少便秘気味になりましたけど

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2019/08/29(木) 17:41:35 

    >>134
    わからない人多いよね。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/08/29(木) 18:27:32 

    内膜症で手術、卵巣片方で手術、子宮摘出しました。
    子宮のあった所に腸がきてるのかも。
    ウエストより下が長くなったように張ってます。便通は良すぎて即、出ます。生理なんていらんさよなら!楽!
    毎月、苦しんだもの。

    子宮はないから卵巣ガンの心配は残ることとガンは症状が無いらしくて。毎月でも検査して、と言われた。これ本当に行ってますか?私、行ってない。駄目かな。

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2019/08/29(木) 18:52:48 

    >>107
    卵巣と子宮取ると乳がんになりやすいって聞きましたよ

    女性ホルモンが無くなるからって聞きました

    +1

    -3

  • 147. 匿名 2019/08/29(木) 18:56:13 

    片方病気で取りもうひとつの卵巣1つ残ってるけど卵巣がんになりますか?
    子宮は全摘してます
    誰がご存知の方教えてください

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/29(木) 19:39:00 

    子宮全摘した時開腹手術してへその下から縦に縫ったあとが出来ました

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2019/08/29(木) 19:41:40 

    2年前に全摘しました。
    毎朝貧血で起き上がれない。
    生理過多で、生理中は外出が出来ない。
    夜中もナプキン交換しないと布団に漏れる。

    全摘してからはそれらがなく快適です。
    ですが手術跡が大きく残っていて、たまに痒いし痛い。
    我慢できる程度だけど、何気なく掻いた時にたまたま爪が引っかかると、しばらくうずくまって動けない。泣

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/29(木) 19:53:58 

    >>42
    去年の秋に切って全然治りませんケロイド状態です。夜の方はもともと少ないのもありなんとも言えませんが特に痛いとか困ることもないです

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2019/08/29(木) 21:17:07 

    巨大筋腫で6月に開腹で子宮全摘しました。卵巣は残したので不調はあまり感じてませんが、少し疲れやすくなった感じがします。全摘した方達は会社などの子宮がん検診は受けているのですか?

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2019/08/29(木) 21:31:46 

    私は子宮だけ全摘したけど、皆さん言うように生理がなくて快適だし、不正出血とか異常な量の出血や慢性的な鈍痛に常におびえる生活から解放されて格段に生活の質が向上した。術後はすごく何事にも開放的になってアクティブになったな。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2019/08/29(木) 21:42:11 

    疲れやすいのが、子宮摘出したからか、年齢的な疲れなのかわからない40代です。
    生理ちゃん、て漫画が映画化するんだね。面白かった。けど三十年前にあったらな。。中にはそんなに痛いの😒?や、それならもう働けないやん😠。なんて同じ女性からも冷たくあしらわれてきたよ。

    『バカヤローメ、コンニャローメ!』だから私は人には優しくするの😥😤😫😢

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2019/08/29(木) 21:46:13 

    当事者ではなくてすみません。
    身内が10年前に巨大な子宮筋腫で全摘も勧められたけれど30代後半で未婚だったのもあり筋腫のみ切除しました。
    しかし数年で多発性筋腫が再発し、生理の出血が酷く期間も長くなり重度の貧血に。かかりつけ医からは筋腫のせいだからどうしようもないと長らく鉄剤の処方を受けていましたがある晩大出血を起こし入院。詳しい検査の結果、ステージⅣ寸前まで進行した子宮内膜がん(子宮体がん)が見つかりました。
    直前に子宮体がんの検査もしたけれど陰性の結果だったのですが、筋腫が邪魔して癌の組織に届かなかったせいだったようです。
    本人も家族も最初のあの時全摘していれば…の思いが拭えません。
    最近は子宮頸がんの患者数を体がんが上回っていますし、決心がつくなら全摘のメリットというのも相応にあると思います。

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2019/08/29(木) 21:53:47 

    >>79
    お大事になさってくださいね

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2019/08/29(木) 21:58:46 

    去年の11月に粘膜下筋腫で子宮全摘しました。それまで過多月経、貧血、生理痛でツラかったのでそれが無くなっただけでも快適なのに、保険に女性特約付けていたからそれなりの金額がもらえてうれしかった。
    思わずiPad買い替えちゃって、今はそれでがるちゃんの日々。

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2019/08/29(木) 22:52:29 

    >>105
    私はイライラとかはほとんどなくなったけど、おっぱいのはりはあります。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2019/08/29(木) 22:55:54 

    >>151
    希望すれば人間ドックの項目の一つだからやってもいいけど、
    毎年はやらなくていいよと言われました。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2019/08/29(木) 23:32:10 

    会社勤めの方で腹腔鏡手術を受けられた方にお聞きしたいのですが、
    お休みは何日間取られましたか?
    普段休みがとりにくいのでこの際多めに休もうかと計画しています。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2019/08/30(金) 01:20:30 

    >>142
    貧乏人が2人ずっとはりついてるw。

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2019/08/30(金) 01:21:51 

    マイルール押しつけるような人がいるところには情報書き込まないよ。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2019/08/30(金) 03:20:40 

    >>130
    ホントですね。
    手術なんて滅多にしないから、お恥ずかしい事に収入によって高額医療制度の恩恵に預かれないって知りませんでした。
    私は5日ほどの入院で25万位でした。
    腹腔鏡で傷もほとんどなく問題無しです。

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2019/08/30(金) 11:06:43 

    >>99
    >>80知らなかった!子宮とりたくなった。真面目にありがとうございます!

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/30(金) 13:56:27 

    >>159
    私は入院前日まで勤務し、入院手術退院まで5日、そこから二週間休み 術後検診を受けてから復帰しました。だから大体全部で20日くらいかな。
    私の場合、手術後熱を出して危うく退院が伸びそうになりましたがなんとか下がり退院できました。
    退院後は身体は思いのほかなんともない感じだったのですが、無理に復帰して迷惑かけるのが怖かったので、二週間休みました。一月まではいらないかなとは思いましたが、体調は人それぞれなのでなんとも…

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2019/08/30(金) 15:18:25 

    >>162
    有り難うございます。

    傷が問題なくて良かったです。

    なんで自分でストレス抱えて仕事して高収入で、叩かれるのかって意味分からないですよね。
    1年に払ってる国保料、98万です。その上、医療受けたら、一番お金を取られる立場で。
    それ分からない人は一生貧乏なままだと思います。

    国民皆保険がないアメリカにでもいってみて、手術してみろって。
    同じ手術で1000万いくから。その割合の負担を、富裕層がしてるから。

    文句言う奴、海外で手術してみろって本当に思う。

    +3

    -4

  • 166. 匿名 2019/08/30(金) 17:53:57 

    >>61
    ググると、「おじさんレンタル」使った人のブログ出て来るよ
    おじさんに頼むのが嫌なら、同じような人材派遣のレンタルがあると思う
    私も、手術の事は人に知られたくないので、こういうの利用することになると思うわ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2019/08/30(金) 21:07:01 

    >>166
    そんな分けわからない事をするより病院のソーシャルワーカーに相談する方がいいよ。クレジット一括払いなら大丈夫とか後見人を付けるとかやり方はある。今は保証人がいないってだけで入院できないっていう病院はあまり無いんじゃないかな。入院費が払える能力があれば。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2019/08/31(土) 17:26:38 

    全摘したけど、「あ、今多分生理来てる期間だな」って時がわかる
    痛いとかは全くないんだけど、軽~く下腹が張ったりする
    生理は無くなったけど相変わらず肝斑は出来てて、美容皮膚科の先生も
    閉経するまでは消えない(全摘の事は伝えてない)と言ってた

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2019/08/31(土) 22:08:13 

    腺筋症、卵巣のう腫、筋腫のため子宮卵巣摘出しました

    手術前は、鎮痛剤を半月服用し、日常生活も出来ない日々が長年続いていましたので、とても楽になりました

    ただ出産前でしたので、親に孫を見せれなかったのが……

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2019/09/01(日) 06:49:07 


    >>164
    ありがとうございます。>>159です。
    手術後何があるかわからないので大事をとる意味でも長めに休みたいと思う反面
    仕事する方が気がまぎれていいのかもしれないとも思います。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2019/09/01(日) 23:33:51 

    34歳で子宮卵巣全摘して女性ホルモンの薬飲んでます。
    今42歳で、一昨年辺りから風邪が治りにくくなった。
    風邪の後もずっーと微熱が続く。
    微熱といっても、測ると対してないのに体感としては微熱があってダルい。
    日常に支障をきたすほど。
    もしかして、更年期障害なのでしょうか?
    更年期障害になるのなら術後直ぐか、ホルモンの薬を止めてから?って思っていましたが、そういう訳でもないのでしょうか?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード