ガールズちゃんねる

『北の国から』をこの時代で語りたい

288コメント2019/09/06(金) 15:57

  • 1. 匿名 2019/08/28(水) 11:56:17 

    久しぶりに一番最初の連ドラのシリーズから見ています。人間味溢れるセリフ、細かい演出。こんな凝ってるドラマは今作れませんよね。というか、色んな方面から苦情きまくりですよね。でも、今また北の国からを作るならキャストはどうするかなー?とか考えたりします。
    今の最大の疑問は、結局レイコは実際なんの病気で亡くなったのか?です。
    『北の国から』をこの時代で語りたい

    +100

    -0

  • 2. 匿名 2019/08/28(水) 11:57:23 

    ルールルルル

    +42

    -0

  • 3. 匿名 2019/08/28(水) 11:58:33 

    >>1
    ラベンダーの株は固いからその位置に立つと痛いと思う

    +59

    -7

  • 4. 匿名 2019/08/28(水) 11:59:07 

    でもテーマ曲は変えてほしくないな
    やっぱりさだまさしのあの曲だよ

    +146

    -0

  • 5. 匿名 2019/08/28(水) 12:00:01 

    苦情くるのかな、あくまでドラマなのにね
    おしんは意外とうけてるらしいけど

    +44

    -0

  • 6. 匿名 2019/08/28(水) 12:00:16 

    すごく好きで見てたけど
    大人になってからよく考えたら
    都会の視聴者に合わせて妄想する田舎の話って感じだった

    +111

    -6

  • 7. 匿名 2019/08/28(水) 12:00:19 

    子供がまた食ってる途中でしょうが!!!

    +194

    -0

  • 8. 匿名 2019/08/28(水) 12:00:56 

    純→彼女孕ませる、捨てる、不倫、
    蛍→不倫、托卵婚、離婚
    五郎ちゃんは子育て失敗したと思う

    +234

    -6

  • 9. 匿名 2019/08/28(水) 12:01:01 

    ま~め~

    +26

    -0

  • 10. 匿名 2019/08/28(水) 12:01:06 

    蛍の幼少期がむちゃくちゃ可愛い!

    +141

    -1

  • 11. 匿名 2019/08/28(水) 12:01:13 

    不倫がいっぱい

    +56

    -0

  • 12. 匿名 2019/08/28(水) 12:01:21 

    確かに内容は色々な問題があるけど、登場人物のそれぞれの気持ちが丁寧に描かれてて共感凄いするし、いいドラマですよね。倉本聰って凄いな~って思います。

    +113

    -1

  • 13. 匿名 2019/08/28(水) 12:01:26 

    >>3
    あと、蜂も凄いので気をつけてね

    +37

    -1

  • 14. 匿名 2019/08/28(水) 12:02:23 

    純の相手がみんなめっちゃ美人。

    +187

    -2

  • 15. 匿名 2019/08/28(水) 12:02:30 

    >>1
    アレ女の子ラベンダー摘んじゃってる?

    +6

    -9

  • 16. 匿名 2019/08/28(水) 12:02:43 

    純は妊娠させちゃうし蛍も不倫したりこの兄妹は親不孝者

    +143

    -3

  • 17. 匿名 2019/08/28(水) 12:02:45 

    苦情というかネタてきに騒がれそう
    ありえないでしょ〜笑 って

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2019/08/28(水) 12:03:06 

    まだ食べてるでしょうがー!
    って北の国から?食堂でブチギレるやつ。

    +57

    -2

  • 19. 匿名 2019/08/28(水) 12:03:19 

    >>1
    今は富良野のラベンダー畑も最盛期は中国人観光客でごった返してるw

    +67

    -1

  • 20. 匿名 2019/08/28(水) 12:03:37 

    富良野に行くと、頼むと
    食べてる途中で下げる演出をしてくれるラーメン屋さんがあります。
    ただし、忙しい時は出来ない事もあるそうです。

    +118

    -1

  • 21. 匿名 2019/08/28(水) 12:04:22 

    吉岡秀隆ラストの回で共演した内田有紀と結婚したよね。離婚しちゃて残念だわ。お似合いだったのに。

    +194

    -3

  • 22. 匿名 2019/08/28(水) 12:04:23 

    結局何が言いたいかわからないドラマ

    +5

    -26

  • 23. 匿名 2019/08/28(水) 12:04:27 

    やすらぎシリーズで十分

    +1

    -17

  • 24. 匿名 2019/08/28(水) 12:04:29 

    主です。
    当時東京に住んでる方は、あの東京へのディスりをどう受け止めてたのか気になったりします。

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2019/08/28(水) 12:04:30 

    正吉だけは好青年、純がクズ過ぎる

    +192

    -0

  • 26. 匿名 2019/08/28(水) 12:05:49 

    地味に北の国から95が好き
    宮沢りえと純くんマッチしてた。

    +80

    -3

  • 27. 匿名 2019/08/28(水) 12:05:57 

    正吉は一般人

    +73

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/28(水) 12:06:23 

    子供ながらに、北海道ってこういうイメージなんだ…って思ってた道産子です

    +38

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/28(水) 12:07:01 

    やるなら今しかねぇ!
    『北の国から』をこの時代で語りたい

    +113

    -0

  • 30. 匿名 2019/08/28(水) 12:07:07 

    >>15
    その画像のは分かりませんが、ドラマ内でお土産に束を買ってるシーンはありますね。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/28(水) 12:07:18 

    ほぉ~たぁ~ル…!

    +71

    -2

  • 32. 匿名 2019/08/28(水) 12:07:25 

    >>21
    ドラマ化してないけど、それ故に続編では純は初恋のレイちゃんと再婚。蛍の夫役の人は俳優引退しちゃったから、蛍のは離婚って設定なんだと。なんだかな…

    +45

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/28(水) 12:08:01 

    >>8
    お母さんに似ちゃったんじゃない?
    確かそういうお母さんじゃなかった?

    +73

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/28(水) 12:08:14 

    中島さん、劣化してない。まだまだ大丈夫なほうですよね
    『北の国から』をこの時代で語りたい

    +45

    -13

  • 35. 匿名 2019/08/28(水) 12:08:31 

    純くんはとにかく可愛い女性ばかりとくっついてた

    +69

    -0

  • 36. 匿名 2019/08/28(水) 12:08:49 

    今見ると何気にすごい豪華な俳優ばっかりだよね。伊丹十三とかいるし。

    +92

    -1

  • 37. 匿名 2019/08/28(水) 12:09:23 

    最後にドラマ化した、遺言!スゴーーーーークつまらなかったな。

    +7

    -30

  • 38. 匿名 2019/08/28(水) 12:09:51 

    問題の「子供がまだ食べてる途中でしょうが」シーンに一言。
    あれは閉店ギリギリまで居座った親子も悪かったけど、勝手に食べかけのラーメン下げようとした挙げ句に食器落としてお客の小さい子供に拾わせて自分は厨房撤収ってどうなの?
    ファミレスや居酒屋でやったら社員が謝罪する事態になるよ。

    +64

    -4

  • 39. 匿名 2019/08/28(水) 12:10:42 

    >>5
    「初恋」の回で純とれいちゃんが雨でずぶ濡れになり小屋に逃げ込んで脱いだ服を乾かそうとするシーンは
    今の時代に「10代の女の子を下着姿にさせるなんて!!」ってクレームが来そう

    +55

    -2

  • 40. 匿名 2019/08/28(水) 12:10:51 

    りょうこ先生役の原田美枝子がめちゃくちゃ美人だった。
    『北の国から』をこの時代で語りたい

    +232

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/28(水) 12:11:01 

    大人になって見てみると五郎は意外とカッコイイよ。

    +54

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/28(水) 12:11:05 

    蛍ちゃんは緒形直人と結婚すればよかったのに……

    +147

    -2

  • 43. 匿名 2019/08/28(水) 12:11:38 

    もうこんないいドラマ出てこないだろうな~ってちょっと悲しく思う。

    +93

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/28(水) 12:13:26 

    小さい純くんが性について真剣に話すシーンは、現代では厳しいよね。

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/28(水) 12:13:38 

    >>32
    正吉引退しちゃったの?!

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2019/08/28(水) 12:14:11 

    誠意って何かね?
    『北の国から』をこの時代で語りたい

    +136

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/28(水) 12:15:05 

    富良野がキレイだったな。もちろんキレイなだけじゃない北海道の厳しい自然なんだよね。キツネちゃんが可愛いかった。

    +83

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/28(水) 12:15:16 

    >>23
    道のヒロインが無理

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2019/08/28(水) 12:16:15 

    >>33
    よこだけど五郎も若い頃には女の子を何度孕まして堕胎させて「一発屋の五郎」と言われた設定がある
    父親もちょっと問題あるし、純は親父さん似
    カボチャ持って謝りに行くときに純に対して何も言わなかったのは自分も同じ事したから

    +112

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/28(水) 12:16:51 

    >>8
    自然の中でのびのび子育てしたらのびのびしすぎた子に育っちゃったよね
    ある程度の縛りは大切だと思ったよ

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2019/08/28(水) 12:18:56 

    宮沢りえの役が元AV女優っていうのがすごい衝撃だった。

    +91

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/28(水) 12:19:25 

    富良野は内陸部だから北海道だけど夏は暑いんよねと思いながら見てました

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/28(水) 12:19:32 

    ガル民の嫌いな貧乏低学歴のドラマですよ

    +9

    -17

  • 54. 匿名 2019/08/28(水) 12:21:33 

    正吉役の人が、役者引退して今有名企業のお偉いさんらしい。ビックリ。

    +34

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/28(水) 12:21:57 

    >>53
    主です。
    そうでしょうか?むしろ好きな部類かと思ってましたが。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/28(水) 12:25:14 

    >>55
    言葉足らずですみません
    ドラマではなく
    リアル貧乏低学歴叩きがすごいので嫌いなんだろうなと

    +9

    -2

  • 57. 匿名 2019/08/28(水) 12:25:26 

    北海道在住だが、アウトドア好きな父が、家を作り、電気などライフラインがない中で生活するという、アウトドアドキュメント番組として見始めたと言ってた。

    +47

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/28(水) 12:25:43 

    やっぱりあのテーマ曲流れるとウルっとくる
    人間ドラマだね〜

    +36

    -1

  • 59. 匿名 2019/08/28(水) 12:25:58 

    妊娠中の花嫁を真冬に馬そりに乗せる結婚式の演出。そりゃ流産もするよな…と北海道民は思ったよ。

    +96

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/28(水) 12:26:35 

    >>1
    今ならテレビ局的に、じゅんを心くん推しそう。でも違いすぎる。これはこの子しかむり。ほたるちゃんもこの子しか

    +40

    -2

  • 61. 匿名 2019/08/28(水) 12:26:50 

    >>49
    えーっ!何それ!何それ!
    そんなに性に奔放なのが普通?

    この脚本家がどうかしてるの?

    +31

    -5

  • 62. 匿名 2019/08/28(水) 12:27:49 

    何回かトピたつけどあんまり盛り上がらないんだよね。地元だから、トピが盛り上がるとうれしいんだけど。

    吉岡秀隆と内田有紀が付き合ってるって言うのは、報道より前に 地元では噂されてたけど、私は嘘だと思ってました。そしたら本当でびっくり。
    でも、地味な吉岡秀隆と華やかな内田有紀じゃ、やっぱり合わなかったよね。

    +44

    -1

  • 63. 匿名 2019/08/28(水) 12:28:39 

    >>45
    だいぶ前に一般人になってたけど北の国からだけは特別に出演していた、遺言の時は仕事で出なかったらしい

    +57

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/28(水) 12:29:00 

    まあドラマだから。
    ドラマの登場人物がみんな品行方正だったらドラマにならないし。
    それに、現実だっていろんな人がいるんだから。

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/28(水) 12:29:09 

    純はシュウ(宮沢りえ)と結婚してほしかった。。
    すごくお似合いだったのにな
    でも、個人的にシュウのしゃべり方はイライラして苦手

    +106

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/28(水) 12:30:43 

    >>26
    「北の国から95秘密」だよね
    宮沢りえが過去AVに出ていた秘密
    蛍が不倫をしている秘密
    2つの秘密を描いていたね
    しかも田中邦衛が宮沢りえに恋をしてしまうんだよね…純の彼女なのにw
    当時高校生ぐらいで家族と見ていたので
    宮沢りえと吉岡秀隆のラブシーンや
    吉岡が宮沢りえのAVを見るシーンとか
    気まずかった思い出があるw
    『北の国から』をこの時代で語りたい

    +55

    -1

  • 67. 匿名 2019/08/28(水) 12:31:28 

    全く個人的な想像だけど、五郎と純は血が繋がってないと思ってる。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/28(水) 12:33:07 

    >>8
    たしか五郎さんも若い頃、女性を孕ませておろさせてた設定だったよ

    +62

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/28(水) 12:34:23 

    女キャラがみんなゆっくりゆっくり喋るよね。
    で、妊娠させられたり不倫になっても怒らないで去っていく。
    裕木奈江がやった役も子供をおろしたら田舎に帰るし。
    蛍ちゃんの相手なんて、駆け落ちして子供作った挙句妻子の元に帰ってんのに。
    男に都合良すぎだろ。

    +69

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/28(水) 12:34:44 

    >>45
    正吉君は、内装屋さんの親方として、真面目に働いてるそうです

    +42

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/28(水) 12:35:01 

    >>20そうなんだw食べに行きたいなw

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/28(水) 12:35:32 

    >>15
    数十年後越しのクレームですね?

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/28(水) 12:36:05 

    >>22
    頭悪いかも?(ゴメン)

    +4

    -3

  • 74. 匿名 2019/08/28(水) 12:38:01 

    >>40
    美人なのにミステリアスで宇宙と繋がってるみたいな噂もあったようなw

    +45

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/28(水) 12:38:14 

    不倫駆け落ちのあげく妊娠
    馴染みの兄ちゃんのおかげで最高の旦那ゲット

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/28(水) 12:39:50 

    北の国から89帰郷
    87の終わりの方に五郎から泥のついた1万円もらう、それを大事に使わずに持っていたらある日あるバイト先の先輩にロッカーから盗まれてしまう
    それで先輩を道具で殴って障害事件を起こすよね
    純がそういう事するのは結構衝撃的だった

    +65

    -1

  • 77. 匿名 2019/08/28(水) 12:41:49 

    昔酪農実習で道東にいた時、北の国からの
    ドラマに俺らはあんな暮らししてねえ、って
    怒ってたけど、都会?から来た私には充分
    同じに見えますよと思った。
    リアル五郎さんな暮らししてる人もいたし。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/28(水) 12:42:33 

    再放送してくれないかな…

    +49

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/28(水) 12:44:41 

    吉岡秀隆さんは「寅さん」と言い、「北の国から」と言いご長寿な作品に縁がある
    どっちも似た感じなのに、ちゃんとどっち見ても満男と純で見える
    しかも役者として色つきそうなのに、ドクターコトーや三丁目でも、「純くんやってたな」と思ってもすんなり作品に入れる
    やっぱり上手いだな

    +125

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/28(水) 12:45:09 

    やってる事はDQNなんだけど、富良野の風景とさだまさしの歌で何故か爽やかに見えてしまうドラマ。
    もし舞台が足立区や川崎市なら絶対人気は出ない。

    +84

    -1

  • 81. 匿名 2019/08/28(水) 12:45:59 

    結局、血は繋がってるんだなと感じるドラマ。
    母の不倫に始まり、父も飲み屋の若いお姉ちゃんに恋して子供達も不倫などの経験を経て。
    まだ22歳ですが母が若い頃富良野にずっと住んでいたのでDVD持ってます。
    富良野でナースをしていたからよく、演者さんと遭遇したりゆきこおばさんが救急で母の病院に来てたそうです

    +31

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/28(水) 12:46:03 

    UFOってなんだったのか?あんなシリアスなドラマに。
    それも含めてトリッキーなドラマだと思う。過激。

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/28(水) 12:46:14 

    吉岡秀隆さんの話し方が好き。
    癒される。

    +68

    -2

  • 84. 匿名 2019/08/28(水) 12:46:23 

    >>45
    子役は活躍してない人な別の職業になってる
    釣りバカの鯉太郎も騎手になって頑張ってる

    +13

    -2

  • 85. 匿名 2019/08/28(水) 12:47:14 

    しょうきちの現在を知りたい。
    だれか情報求む…笑笑

    +34

    -1

  • 86. 匿名 2019/08/28(水) 12:48:00 

    >>84
    えー鯉太郎騎手になったんだね

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/28(水) 12:48:13 

    >>76
    字間違えてるよ~

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2019/08/28(水) 12:49:58 

    北の国から92巣立ち
    この作品で裕木奈江がブレイクしていくんだけど、あの感じを見るとなんか女性に嫌われるような感じが分かるよね
    なんとなくだけどさ〜
    今の時代に92年当時の裕木奈江がいても
    おそらく嫌われる気がする
    なんとなくだけどさ〜〜
    わかる人はわかるよね?
    この小悪魔みたいな可愛さはズルいよ
    なんとなくだけどさ〜〜〜笑笑
    『北の国から』をこの時代で語りたい

    +33

    -11

  • 89. 匿名 2019/08/28(水) 12:50:25 

    つららさんがブスでね~

    +29

    -2

  • 90. 匿名 2019/08/28(水) 12:50:41 

    >>66
    同じ。わかる。まだ幼かった私には、
    かなり衝撃的なシーンに見えたよ。
    ラブホテルって所があるのも、この時純が行って
    初めて知ったもん。

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/28(水) 12:50:49 

    ルールールールー!

    +2

    -3

  • 92. 匿名 2019/08/28(水) 12:51:24 

    この時代の岩城滉一は反町隆史にそっくり。

    +112

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/28(水) 12:52:19 

    >>37
    あなたとは話が合わないみたい

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/28(水) 12:53:11 

    フジテレビ最近めちゃくちゃつまんない番組多いから
    田中邦衛さんが元気な間に、最初から連ドラだった頃から
    再放送してほしい。見たい。

    +68

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/28(水) 12:53:18 

    田中邦衛が北海道出身じゃなくてうちの近所の出身で、夢が壊れてがっかりした。

    +13

    -2

  • 96. 匿名 2019/08/28(水) 12:53:27 

    >>80
    北海道が舞台だからいいんだよね~。
    内容は生々しいけど。確かに川崎とか足立区なら見ないかも。

    +17

    -1

  • 97. 匿名 2019/08/28(水) 12:53:41 

    裕木奈江、今で言うと吉岡里帆みたいな感じかなあ?
    決して美人じゃないけど男好きするというか。

    +55

    -2

  • 98. 匿名 2019/08/28(水) 12:55:06 

    >>87
    障害事件→傷害事件だね
    変換ミスでございます
    障害者(障がい者)の皆様
    大変申し訳ございませんでした

    純は反省しております
    とりあえずお金は返してもらい
    事件は書類送検されました

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/28(水) 12:55:57 

    まだ子どもが食べてる途中でしょうがの
    ラーメン屋の店員さんの女優さん見る度に、うちでは、まだ食べてるさん呼び

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/28(水) 12:56:21 

    純の相手毎回その時の頂点?の女優使ってる気がする。
    それにしても裕木奈江のパンチラは衝撃。

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/28(水) 12:58:32 

    >>8
    五郎も相当のクズだから

    +33

    -2

  • 102. 匿名 2019/08/28(水) 12:59:00 

    旦那が五郎だったら私も逃げる

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/28(水) 13:00:20 

    >>66
    なんでおっさんと混浴してるの?

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/28(水) 13:02:35 

    >>49
    はっきり言って、DQN家庭
    現実なら関わりたくない

    +35

    -2

  • 105. 匿名 2019/08/28(水) 13:05:03 

    純の恋愛相手が、旬の女優なのは、倉本聰のゴリ押しだったんかな
    今なら、やすらぎの道ヒロインのあの女優さんになるのかな

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/28(水) 13:08:14 

    純くん、自分からアプローチできない性格なのに、可愛い子が次々来てくれるんだもんね。
    モテない男の願望を詰め込んだような話だ。
    いくら女にモテても、純くんの人生は送りたくないけど。

    +48

    -1

  • 107. 匿名 2019/08/28(水) 13:08:42 

    五郎をオダギリジョーで脳内再生してみた。
    うん、全然違う。むしろリョウコ先生に通じるアンニュイさ。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/28(水) 13:11:16 

    純と同じ年でシリーズ全部リアルタイムで見ててはすごくはまってたけど、48歳になった今見ると貧乏くさいし暗いし、田舎の閉鎖的で排他的な村社会とか、淳も蛍も子供下ろさせたり不倫してはらんだりやってることは、ただだらしないだけの兄妹なのに、何がよかったのかなあ~って思う。宮沢りえが五郎にベタベタするとことか今見るとあざとくて嫌な女だわ。

    +58

    -2

  • 109. 匿名 2019/08/28(水) 13:11:38 

    純と正吉はお互いに伴侶を得て
    この先借金を返していくだけの人生なんだろうか

    そういえば蛍は准看?正看?

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/28(水) 13:13:26 

    >>8 そりゃ、純が孕ませた相手に野菜を持って行って謝るんだから。相手の親御さんから「誠意ってなんでしょうね?」って言われちゃうんだし。


    +78

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/28(水) 13:14:06 

    純くんは中卒だっけ。蛍ちゃんは看護学校に行ったの?

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/28(水) 13:14:35 

    >>95 岐阜県瑞浪市だっけ??

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/28(水) 13:17:30 

    「とんねるずのみなさんのおかげです」
    でパロディコントとして北の国からをやっていたよね
    こちらも見ていた人もアラフォー以上ならいると思うのですが
    みなさんのおかげでした最終回かな?
    最後の北の国からのコントやってたけど
    事務所に反対されたけど宮沢りえは出演してくれたんだよね
    その事を木梨が話していた
    『北の国から』をこの時代で語りたい

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/28(水) 13:20:28 

    放送当初、道民はこんなの北海道を誤解されると憤慨してた
    でも北海道では視聴率はすごく良かったけどw
    雪かき途中で雪が落ちてきて埋もれて亡くなるエピソードあるけど、こういうの毎年あるねーと家族で言い合ってた

    +40

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/28(水) 13:26:43 

    中畑の叔母さんが癌になった回では、中畑のおじさん役の地井武男さんの奥さんも癌で2か月前に亡くなり、辛い思いで演じてたそうです。あの回は、今見ても胸が締めつけられます。

    +76

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/28(水) 13:32:02 

    ユキコおばさんも不倫して略奪婚とこのドラマはこういう展開が多かった

    +47

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/28(水) 13:32:30 

    >>79
    ほんと良い役者さんだよね
    コトーや三丁目もシリーズ化したしあんなに純のイメージついてるのに色々な役でヒットするのが凄い

    +69

    -0

  • 118. 匿名 2019/08/28(水) 13:33:07 

    ドラマは見てなかったけど、国語の教科書で富良野に行きたいなぁーとずっと思ってました。
    富良野どころか北海道さえまだ行けてない。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/28(水) 13:44:23 

    >>40
    大人の七難のCMやってる女優さんだよね?
    CM見るたびに綺麗だなー感心する
    母親が同世代なんだけど、あり得ないぐらい美しいわ
    美人はやっぱり年取っても美人なんだなぁ

    +37

    -1

  • 120. 匿名 2019/08/28(水) 13:45:35 

    >>9
    泣きそうになった!笑

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/28(水) 13:45:47 

    ドラマ、ずっと見てました。純と蛍が大人になってからより、まだ小さい頃のお話が好きでした。
    日本の南の方に住んでいるので、次は『南の国から』ドラマを作ってもらえないかなぁ。
    たぶん無いですね(笑)

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/28(水) 13:46:48 

    >>103
    確かシュウが1人で温泉♨️に入っている所をたまたま見つけた?とかで
    恋をしている五郎が入っていって2人っきりで会話するシーンかな?
    五郎にとってはドキドキだね💓
    五郎はちょっとスケベなキャラだからね
    うろ覚えだけどそんな感じ…

    +10

    -8

  • 123. 匿名 2019/08/28(水) 13:47:45 

    >>59
    5ヶ月の妊婦をトラクターに乗せて流産もあった
    倉本聰さんわざと?

    +33

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/28(水) 13:48:16 

    >>79
    子供の頃見てた純がクズすぎてあんまり印象が良くない俳優さんだったけど、Dr.コトーが素敵ですぐ好きになった
    全然演じてる風でもないのに、あの柔和さと人間味と知性が出せるのはすごい

    +51

    -1

  • 125. 匿名 2019/08/28(水) 13:50:14 

    正吉のじいちゃんの「信じてたおらに何思ったか」のシーン辛すぎる。
    でも一番心に残ってる

    +35

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/28(水) 13:50:53 

    >>121
    日本舞台ではなくアメリカ舞台なら北の国みたいなドラマがあった

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/28(水) 14:06:43 

    >>79
    ほんまやね

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/28(水) 14:08:25 

    >>125
    その後、葬儀で清吉(大滝秀治)がまた泣けるんだよね。
    その馬を手放した時…その馬を売った時…!

    +42

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/28(水) 14:29:12 

    ユキコおばさんも、付き合ってない草太兄ちゃんとキスとかしてて…ノリノリじゃないにしても。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/28(水) 14:31:42 

    >>19
    富良野どころか北海道はどこ言っても中国人だらけ
    道民からすれば来るな💢帰れ💢ハウス💢と言いたい

    あ、北の国から全巻DVD持ってるオタクですw
    しょうきち俳優やめたんかな〜

    +27

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/28(水) 14:36:37 

    正吉が大好きでした
    不倫の子を宿した蛍を大きな愛で包んで
    事情を知らない純にぼこぼこにされても黙して語らない男の中の男
    100万本のオオハンゴウ草には泣きました❗

    +67

    -0

  • 132. 匿名 2019/08/28(水) 14:39:22 

    初夏にやってたコトー 診療所の再放送で吉岡さんのファンになりたてで、今ちょうど北の国からを見てるんだけど、吉岡さんのナレーションがとにかくうますぎる。 純の心の声がすごい。どんな表情でナレーション入れてるんだろうって感動する。
    あと、昔はモコモコヘアでモサい印象しかなかった純くんですが、好きになってから見ると秘密・時代・遺言は色気がすごい。

    +27

    -1

  • 133. 匿名 2019/08/28(水) 14:39:50 

    草吉兄ちゃんの事故死回は頭が痛くなる程泣いたけど、最近がるちゃんで脚本家と揉めての降板だったと知ってがっかり😞💨
    正吉と蛍の結婚式もあって神回なんだよね

    +28

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/28(水) 14:41:26 

    純がみんなに隠れてお母さんに電話するシーンで毎回泣いちゃう
    お母さんが働いてる美容室?に電話をかけて
    最初はしゃべらなくて無言なんだけど
    それでもお母さんが「純ちゃん?純ちゃんなの!?」と言ったら純がすごく嬉しそうなホッとしたような顔になり
    そうだよって言ったらお母さんが泣くんだけど
    二人親子なんだなぁ…って思って感動する

    +72

    -0

  • 135. 匿名 2019/08/28(水) 14:45:07 

    >>49
    五郎のお父さんが相手方に謝罪に行くとき何か食べ物を持って行ったから、それを覚えていた五郎も謝りに行くとき野菜を持って行った、という話を聞いたことがあるよ
    五郎のお父さん、何を持って行ったんだっけなぁ…

    +26

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/28(水) 14:45:40 

    大好きです!
    子供時代の純と螢がめちゃくちゃ可愛い

    関係ないんだけど草吉兄ちゃんが死んで純が自分を責めて苦しんで泣いてるシーンを馬鹿にしたようなモノマネする芸人の人が大嫌い
    似てないしあからさまに馬鹿にしてて本当に不愉快

    +23

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/28(水) 14:50:18 

    UFOの回で純と蛍と正吉の3人で森に入って
    UFOを見て呆然としてる3人で
    すると学校の先生が水前寺清子の歌を歌いながら
    森の中を歩いて行くんだけどそれを見て
    3人が先生は宇宙人なんじゃないか乗り移られてるじゃないかと騒いでて
    正吉が「宇宙人が水前寺清子歌うかよ!」と言うシーンは笑える

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/28(水) 14:55:09 

    螢がUFOを見たとテレビで話したら
    そのVTRを見たコメンテーター?の人たちが
    夢遊病じゃないかとかウソだろ?とか色々言って螢が傷ついて泣く場面で
    コメンテーターたちに本当に腹がたった

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/28(水) 15:04:31 

    草吉さんが亡くなってご遺体の前で
    生前純の心配をしていた弟だと思っていたと話され
    我慢できずに声をあげて泣く純に
    本当に私も号泣した
    何回観ても泣いてしまう
    やっぱり吉岡さんは演技が上手い

    +33

    -1

  • 140. 匿名 2019/08/28(水) 15:09:49 

    >>133
    草吉ってだれw
    岩城滉一の役のことだったら草太だよ、北村草太。

    +23

    -0

  • 141. 匿名 2019/08/28(水) 15:11:54 

    北海道全部がルールルルー♪ではないっ!!!

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2019/08/28(水) 15:18:08 

    >>136です
    変換間違えて草吉になっちゃいました…
    草太です

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2019/08/28(水) 15:19:56 

    >>139
    すみません!
    私も名前間違えてました
    草太兄ちゃんですね
    訂正します

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2019/08/28(水) 15:29:52 

    最近吉岡秀隆さんを好きで過去の作品を観てるんだけど
    純からコトー先生になるってすごいよね
    ALWAYSでもちょっと頼りないクズだけどまた違う人になってて
    金田一耕助もすごく良かった
    すごい役者さん

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2019/08/28(水) 15:31:55 

    なんか色っぽいんだよね
    『北の国から』をこの時代で語りたい

    +42

    -3

  • 146. 匿名 2019/08/28(水) 15:33:47 

    生意気だけどどこか憎めなくて可愛かった
    『北の国から』をこの時代で語りたい

    +61

    -1

  • 147. 匿名 2019/08/28(水) 15:37:13 

    吾郎さんが直してくれた運動靴を伊丹十三さんが、新しい靴を買ってくれて店に捨てていいって古い靴を捨ててもらうんだけど、吾郎さんに申し訳なくなって靴を取りに行くけどもう捨てられてしまってるシーンが泣ける。

    +49

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/28(水) 15:40:26 

    正吉と北海道の自然だけを楽しみに見ていました

    正直、話の内容は好きではなかったです
    「批判覚悟」ですが、ろくでもない大人たちの犠牲になった
    子供たちの話だと思ってます
    それをひたむきに生きている子どもと北海道の自然で
    ごまかしていたような気がします
    人生を生きていくには綺麗事ばかりじゃないのは分かりますが
    子供を引き取る以上は最低限の生活をさせなければならないのに
    いきなり北海道に引っ越し、しかも山小屋で電気も水道もない
    この現代でなぜその生活??

    脚本の倉本さんが赤の人なので仕方ないと思いますが
    子供の頃は何も考えずに見ていましたが
    大人になりいろんなことがわかってくると
    ん~~~・・・という感じです


    +28

    -4

  • 149. 匿名 2019/08/28(水) 15:42:00 

    >>6
    そうかなあ。
    私は北海道に移住して大人になってから
    周りにすすめられてみたんだけど 
    都会から来た人が北海道人の奔放なことへのカルチャーショックに思えたよ。
    不倫、不倫、スナック、狭い世間で噂話、
    仕事なくて純ゴミ回収の臨時。
    父さん日雇い。
    トレンディドラマから程遠いよね
    倉本聰、東京出身で北海道移住組だよね。

    +25

    -1

  • 150. 匿名 2019/08/28(水) 15:43:06 

    >>148
    補足、結局思想の押し付けではないかと思います

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2019/08/28(水) 15:44:54 

    >>130
    15年くらい前に住んでた。
    その頃だと夏の終わりの今頃なら
    もう人は少ないのに、いまはまだこの時期でも
    中国人いるの?

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2019/08/28(水) 15:46:22 

    >>148
    ホタルは納得してたんだやね
    母親の不利みてるから。
    純は東京で成績も優秀だったから
    東京残ったほうがよかったかもねえ…

    +20

    -1

  • 153. 匿名 2019/08/28(水) 15:50:20 

    >>140
    恥ずかしい~💦
    大好き二大キャラ正吉と草太が合わさっちゃった

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2019/08/28(水) 15:54:03 

    >>146
    本当に可愛かった!
    「電気がない〜?」って言ってたよね。

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2019/08/28(水) 15:59:54 

    >>148
    主です。
    私も共感しますよ。本当にそう。
    母親になってみて、改めて見るとあまりにも…です。
    レイコの病気→死も、長い長い罰の見せしめのようだし。
    (本人のセリフにもバチがあたったと言ってるけど)

    だけど、ドラマ全体の構成。あんな細やかな演出、練りに練った脚本。見応えがあります。

    +26

    -0

  • 156. 匿名 2019/08/28(水) 16:02:53 

    >>100
    ホテルで純に押し倒されるシーンだよね
    この時代はスパッツとか見せパンを履く習慣はあまりない時代だからね
    ブルマーぐらいしかないけど、それも履いてないから純に押し倒されて抵抗したとき下着が見えてしまうんだよね
    今だったら黒い見せパンとか履いてるだろうけど、時代を感じるね

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2019/08/28(水) 16:04:00 

    >>84
    哺乳類のほうにいったのね

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2019/08/28(水) 16:06:54 

    宮沢りえのAVのタイトルが当時にしても古臭すぎるって印象があった

    といっても今らしくすると「出会って4秒で合体」とか身も蓋もないなw

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2019/08/28(水) 16:09:18 

    >>31
    どの回だったか五郎が酔っ払って家の中で蛍を探す時に「ほたる~」って言いながら探すんだけど、どうしても「ぽとむ~ぽとむ~」に聴こえて巻き戻して何度見てもどうしても「ぽとむ~」に聴こえて混乱した

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2019/08/28(水) 16:11:27 

    >>155
    >>148ですが、ドラマ自体の細かい演出カメラワークなどは
    今のドラマではできないと思います
    撮影に時間をかけてじっくり作っていることはとても分かります
    それは賛同です

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2019/08/28(水) 16:17:07 

    純の家が火事になる話があったよね?
    お父さんが苦労して建てた家
    見てて辛かった

    純はゴミ収集の仕事を恥じていて、しょっちゅう手を洗ってなかった?
    あれも見てて辛かった

    +46

    -0

  • 162. 匿名 2019/08/28(水) 16:17:15 

    >>148
    当時東京に住んでいたのだけど
    自然派志向の母が
    このドラマを見て、無理やり北海道移住を決めた。
    元々実家は北海道だけど、父はそれなりのポストに就く前提で東京に住んで居たのに、私は突然転校する事になるし
    閉鎖的な人間関係の田舎に行くハメになり、違う意味で涙目になったドラマだわ。

    +31

    -0

  • 163. 匿名 2019/08/28(水) 16:21:36 

    古尾谷雅人さんもドライバー役で出ていましたよね。

    +34

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/28(水) 16:30:49 

    >>112
    岐阜県土岐市だよ、お隣の

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2019/08/28(水) 16:33:29 

    >>99
    あの女優さん、タモさんの従姉妹だよね

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2019/08/28(水) 16:36:05 

    >>126
    オレゴンから愛だっけ?

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2019/08/28(水) 16:36:39 

    >>79
    89年の作品で吉岡さんに一目惚れしました。それから今までずっと好きです。
    ドクターコトーも三丁目も大好きな作品です。

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2019/08/28(水) 16:38:49 

    25年前になりますが、新婚旅行は北の国からのロケ地巡りをしました!
    富良野プリンスホテルとか五郎さんの家とか行きました。

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2019/08/28(水) 16:41:18 

    好きなドラマだけど、毎回見たあと重い気持ちを引きずる

    +21

    -0

  • 170. 匿名 2019/08/28(水) 16:47:38 

    >>113
    見ました〜大女優設定で、りえちゃんもノリノリでむっちゃ面白かったよね〜

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2019/08/28(水) 16:48:45 

    >>162
    詳しく聞きたい!
    その後どうなりました?

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2019/08/28(水) 16:49:43 

    私は好き。その当時の北海道の生活が見れるし、純粋なんだけど、純粋が行きすぎて少し世の中からかけ離れてる五郎さんの不器用な生き方も好きなんだよな。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2019/08/28(水) 16:55:47 

    >>119
    そういえばプリオールのお二人さんは出演者だね。
    宮本信子はお母さんの弁護士だった。

    +27

    -0

  • 174. 匿名 2019/08/28(水) 17:00:34 

    >>146
    吉岡さんは面影残したまま成長した

    +19

    -1

  • 175. 匿名 2019/08/28(水) 17:03:22 

    40歳なので詳細は覚えてないけど。
    田中邦衛が温泉なかなか掘り当てられなかったけど、最後やっと温泉掘り当てたっていうシーンを覚えてる。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2019/08/28(水) 17:14:32 

    でも、「時代」で終わらせたのは英断だったと思う。あれ以上続けてたらもういいです、て感じになってた。
    全然違うけど渡鬼はダラダラスペシャルやってて、もういらないよって思う。

    +24

    -0

  • 177. 匿名 2019/08/28(水) 17:16:46 

    >>122
    変質者だな
    女見つけたからって一緒入らんだろ

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2019/08/28(水) 17:21:52 

    >>176
    渡るは壽賀子の老後のライフワークだと思ってる

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2019/08/28(水) 17:38:55 

    途中でいきなり五郎が蛍のこと「ほた」って呼び出して、正吉も、ほたちゃんって呼んでる。
    いつから?笑

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2019/08/28(水) 17:53:40 

    トド(結の義父)にビビる純。
    はぁ、ってしか言えないしどろもどろの純が印象的。
    『北の国から』をこの時代で語りたい

    +22

    -0

  • 181. 匿名 2019/08/28(水) 17:56:03 

    今なら、あんな小屋に子供を住ますなんで虐待で、児童相談所に通報ものだよ。

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2019/08/28(水) 18:01:25 

    純は昔も今も髪の量がボリュ~ミ~
    Dr.コトーの再放送見て思った

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2019/08/28(水) 18:15:07 

    正吉は演技が自然で上手かったなぁ。いいキャラしてた。

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2019/08/28(水) 18:16:10 

    >>180
    吉岡秀隆の表情がいい。

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2019/08/28(水) 18:16:35 

    私も連ドラからスペシャルまで今観てるけど
    小学生の蛍ちゃんがかわいいのと、いしだあゆみが綺麗なのと地井さんが男前な事にびっくりしてる
    五郎さんは今だと社会不適合者だけど昭和の頃はあんな感じの人が親族に1人はいたよ

    +28

    -0

  • 186. 匿名 2019/08/28(水) 18:18:24 

    馬の話、古い靴の話、ラーメン屋での懺悔、泥のついたお札、で号泣した。

    +22

    -0

  • 187. 匿名 2019/08/28(水) 18:20:08 

    都会で何不自由なく育った私の知らない世界を見せてくれた。

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2019/08/28(水) 19:05:03 

    >>151
    今は1年中いるのよ
    もう、うんざりするぐらい
    ほんと15年くらい前の北海道に戻って欲しい

    富良野も行ってないな〜
    北の国から記念館も無くなったしね

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2019/08/28(水) 19:16:40 

    持てたの?あの顔で?

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2019/08/28(水) 19:17:08 

    >>189
    189です。49さんへの返信です。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2019/08/28(水) 19:21:29 

    >>158
    「あかね悶える!」だっけ?
    日活ロマンポルノみたいなタイトルだったよね。
    純くんはそのビデオを見ながら大泣きして、そのあとテープを引き出してぐちゃぐちゃにしていた。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2019/08/28(水) 19:24:11 

    今FODで「’92巣立ち」を見ています。アイコはやはり雪子のことをよく思っていなさそうですね。草太って本当に頭が悪くてデリカシーなさすぎですね。
    アイコのことを「ブスだけど嫁さんにもらうことにした」なんて紹介したり、アイコに雪子のことを「昔俺が惚れてあっさり振られちゃった人」なんて紹介したり、「よかったな〜、うちも男の子だから(雪子の息子の)お下がりがもらえるな」なんて言ったり…
    挙句の果てに結婚式でトラクターに乗せて流産させちゃうし。こんな男と結婚するなんてとんだ貧乏クジて思ってます。

    +27

    -1

  • 193. 匿名 2019/08/28(水) 19:25:39 

    >>78
    数年前にBSで再放送してたよね
    DVD販売のはカットがあるのにBSでやったドラマはノーカットだったらしい、
    たまに昔の連ドラやるから要チェックだよ

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2019/08/28(水) 19:34:45 

    >>35
    確かに!

    ・れいちゃん(横山めぐみ)
    ・タマコ(裕木奈江)
    ・シュウ(宮沢りえ)
    ・結衣(内田有紀)

    美人ばかりだわ☆

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2019/08/28(水) 19:59:21 

    >>154
    夜になったら寝るんです by五郎

    +19

    -0

  • 196. 匿名 2019/08/28(水) 20:39:13 

    >>79


    ほんと、純くんはクズで嫌だけど、満男は可愛いしコトー先生は優しくて大好き。
    吉岡さん素敵ですよね。

    +22

    -0

  • 197. 匿名 2019/08/28(水) 20:43:30 

    るーるるるる

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2019/08/28(水) 20:45:39 

    つららちゃんがとにかくかわいそうだった

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2019/08/28(水) 20:58:37 

    >>198
    可哀想だけど、風俗まで落ちる必要あったかは謎…。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2019/08/28(水) 20:59:47 

    倉本聰は北海道に移住するって決めて、最初は札幌に住もうと思ってたらしいけど、そんなところに住んでも本当の北海道は分からないって言われて、富良野に住んだんだよ。
    都会と田舎の対比が大きく多少デフォルメされてるのもそういう経緯からかなと思う。
    あと、キツネはエキノコックスがあるので餌をやらないでね。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2019/08/28(水) 21:01:09 

    >>119

    あの綺麗な人原田さんか!
    やっぱり普通の人とは違うよね、女優だし当たり前だけど。

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2019/08/28(水) 21:07:31 

    遺言の時、当時の2ちゃんで「しょうきちを出せ」というスレがあって、正吉役をやったと名乗る人物が放送直後降臨したのを覚えてる。
    ・今まで応援してくれたことのお礼
    ・仕事のため出演出来ず、短いナレーションだけの出演なのに録音にお台場のスタジオで長時間かかったこと
    ・今は芸能界にいないこと
    など丁寧な書き込みだった。本人かどうかは分からないけど、きっと本人であって欲しいと思ってる

    +26

    -0

  • 203. 匿名 2019/08/28(水) 21:25:04 

    恵子ちゃん、交流が無くなって10年以上になっても純のナレーションは「拝啓 恵子ちゃん」なんですね。不思議。

    あと不思議なのは登場人物の名前。アイコ、チン太。やたらとカタカナ名前が多いですね。

    チン太…そんな名前自分の息子に付ける?

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2019/08/28(水) 21:27:28 

    岸谷五朗が、すべてをぶち壊した!

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2019/08/28(水) 21:47:45 

    ‘92巣立ちでの裕木奈江の「怒ったの?」
    そりゃあ、ラブホテル行っといて(しかも自分の希望で、いくらビデオ観るのが目的とはいえ)、「いやあ〜‼︎こんなことしないでぇ〜‼︎」てね。なんかこの人が嫌われるのわかる。役柄・芝居と本人は別ってイメージの俳優さん(女優さん)と、役柄=本人ていうイメージ持たれるタイプがいたとしたら何故か裕木奈江は後者って感じちゃうだよね。何でだろ?

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2019/08/28(水) 21:48:33 

    暗い喫茶店で、雪子が「兄さんたち、昨日立ったわ」っていう第一回目の放送、忘れられません。
    大好き!!!

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2019/08/28(水) 21:48:45 

    北の国からは人間模様がリアルに作られすぎていて、続きは気になるけど観るたび辛い気持ちになるドラマでしたね
    そんな中でわたしをホッとさせてくれる草太にいちゃんの存在は絶大でした

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2019/08/28(水) 22:00:43 

    昔から大好きだけど、まさにいままたFODで観てる!

    名シーンだらけですね。

    個人的には純の幼少時代のあの喋り方がツボです。
    移住したばかり、五郎さんに文句言ってるシーン、テレビは置きません!と言われた後の「あた〜っ」ってため息、一瞬なんだけど可愛すぎて…。

    +20

    -0

  • 209. 匿名 2019/08/28(水) 22:06:05 

    五郎さんと純が鮭を持って蛍が不倫相手と住んでるところを訪ねた時の蛍と五郎さんのやりとりにいつも号泣してしまう。蛍嫌いだし不倫も嫌いだけど、五郎さんが「蛍ー! いつでも富良野に帰って来いよー!」と叫んだあと、蛍が泣きながら五郎さんのところに戻ってきて「私、1人の時はいつも後悔してるの…」というところ。 その時、純がちょっと2人から離れる心遣いを見せて大人なんだよね。 名シーン。

    +29

    -0

  • 210. 匿名 2019/08/28(水) 22:25:58 

    >>198
    >>199
    可愛そうだったけど、結果的には幸せだと思う。優しくて神みたいな旦那さんと結婚したみたいだし、草太と結婚するよりかは…

    風俗に落ちたのは確かに可愛いそう…開拓仲間の家に嫁いで、働き手として生きることしか教えられてなかったからいざ家出したら風俗に落ちるしかなかったのかな…と思ってしまいました。

    自分が生まれ育ったのが、こういう農村じゃなくて良かった、嫁ぎたいとも思わないと思ってしまう象徴的な例でした。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2019/08/28(水) 22:30:07 

    >>139

    馬小屋で号泣する純を、そっと見守る田中邦衛がまた泣けるんだよね。
    このドラマって子役とかじゃなくて子供の時からずっとそのまま演じ続けてるから、俳優達も情があるんだろうな。
    本当に父親が息子を心配して胸を痛めてるの伝わってきた。

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2019/08/28(水) 22:41:36 

    吉岡くん、純の頃は失礼ながら冴えないなーと思ってたけど、その後のコトー先生、ルート先生、茶川さん、新城先生に流星ワゴンの橋本さんなどなど。ぜーんぶ上手くて本当にすごい俳優さん。出てくると釘付けになる。 改めて純を見ると本当に演技がお上手であえて冴えないのだと今更知りました。

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2019/08/28(水) 22:58:03 

    >>3
    ラベンダー畑は近くで見ると土の部分の方が多いので、立てると思う

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2019/08/28(水) 22:59:50 

    数年前に札幌に引っ越したので、北の国からレンタルで借りてたんだけど、冬は結構貸出中でなかなか見られなかったよ。地元の人は冬になると見たくなるのかな。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2019/08/28(水) 23:02:14 

    ドクターコトーみても、純のその後にしか見えない

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2019/08/28(水) 23:27:14 

    >>115
    五郎かな?に奥さんの癌を打ち明けるシーンは
    自身と重なってしまい泣いて台詞が言えないのを
    メイキングで見てすごく記憶に残ってる。

    だから割りとすぐ地井武男再婚してビビった。

    +25

    -0

  • 217. 匿名 2019/08/28(水) 23:27:20 

    リメイクするとしたら
    五郎は誰かなー。堺雅人とか?
    雪子は本田翼?桐谷美玲?
    レイコは杏?長澤まさみ?満島ひかり?
    草太を柳楽優弥?つららは二階堂ふみ?

    純と蛍は、新人の忍耐力がある子役ww

    難しい!!

    +0

    -9

  • 218. 匿名 2019/08/28(水) 23:33:06 

    >>131
    あのシーン、凄く印象的だった
    純と正吉は一緒に暮らしてて、正吉に「好きな人が出来た赤ん坊も出来た結婚したい」って打ち明けられて純はまさか蛍の事だとは思わずに正吉をからかうんだけど…
    「蛍ちゃんだ」って言われた後の純の芝居がもう…素晴らしかった

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2019/08/28(水) 23:37:59 

    誠意て、なんじゃろ?!

    キッチンで料理しながら、たまに言う

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2019/08/28(水) 23:39:05 

    雪子おばさんは五郎の事好きだったんじゃないかな?
    純と蛍もなついていたし四人でずっと暮らせば良かったのにね…って思った小学生の私
    雪子おばさんは不倫からの略奪婚するけど因果応報で年取ってから奪われるんだよね
    あのお風呂で泣くシーンは忘れられない

    +10

    -1

  • 221. 匿名 2019/08/28(水) 23:41:22 

    純はフランスのなんとか大統領みたいにりょうこ先生と結婚すれば良かったのに。。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2019/08/28(水) 23:43:51 

    >>121
    『南の国から』
    温暖な気候で流れがゆったりしてそうw
    鮭じゃなくてミカン持ってけ―!みたいな
    猛吹雪の場面は台風に置き換えかな?

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2019/08/28(水) 23:46:54 

    平成生まれだから生放送は見てません。でも雪子叔母さんと草太が雪道の車中でキスしてたけど、付き合ってもないのに強引にキスされて雪子叔母さんもまんざらではなさそうだった。昭和ってそういう時代だったの?

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2019/08/28(水) 23:52:06 

    吾郎はいつも呑んだくれてどうやって家に帰ったの?

    今じゃ許されない設定に時代を感じる。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2019/08/29(木) 00:00:56 

    草太がクズ

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2019/08/29(木) 00:03:25 

    これ雪国生活の厳しさばかり強調してるけど、今のこの国では凍死する人より熱中症で亡くなる人の方が圧倒的に大きい。

    雪を見たことがない沖縄の人に配慮が欠けてると思う。

    正吉は自衛隊に入隊するし、憲法問題や米軍基地問題に対するスタンスがないからメッセージ性に欠けてるだよね。

    +1

    -16

  • 227. 匿名 2019/08/29(木) 00:06:37 

    クズは雪子おばさんと結婚して離婚した不倫男だよ。村井国夫?
    雪子が編んだマフラーおいていったところとか、許せない!純には不良だとか偉そうなこといって!大嫌い!息子もあんなになっちゃって。

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2019/08/29(木) 00:07:57 

    ゆっこおばさん、姉の元旦那さんの家に転がりこむとか理解できん

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2019/08/29(木) 00:19:59 

    >>223
    昭和がそういう時代というか雪子がいろいろ理解出来ない。
    何とも思っていない人とキスするのが平気な人もいるよね。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2019/08/29(木) 00:22:01 

    >>226

    憲法問題?米軍基地??

    これ人間ドラマだよ。

    トピ違いだから別のトピで議論して。

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2019/08/29(木) 00:26:29 

    純が死んだお母さんの靴?を探しているところを警官に咎められて、理由を話したら警官も一緒になって探してくれたシーンにグッときた。

    +16

    -1

  • 232. 匿名 2019/08/29(木) 00:34:08 

    >>221

    それならあるあるじゃん。雪子と純が出来ちゃって草太とごろうと四角関係になった方がドラマ的には視聴率が上がったと思う。

    +1

    -2

  • 233. 匿名 2019/08/29(木) 00:35:02 

    五郎がどんどん原始人化していく

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2019/08/29(木) 00:41:39 

    >>46

    このシーン、どうしても文太が誠意って金だよなと脅してるとしあ思えなかった。

    +11

    -4

  • 235. 匿名 2019/08/29(木) 00:48:27 

    芸達者の方ばかりのドラマに、宮沢りえはないなーて…
    大好きなドラマで唯一納得いかない
    宮沢りえが出てるとこだけ、なんだかなー

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2019/08/29(木) 00:52:43 

    >>235
    AVに出た過去があったり、五郎と温泉に入ったり、なんかすごい変だったよね

    +16

    -0

  • 237. 匿名 2019/08/29(木) 01:04:42 

    >>210
    つららちゃんて誰と結婚したんでしたっけ?!

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2019/08/29(木) 01:05:57 

    >>217
    令子さん、誰が見ても美人で母性もある人だとすると、長澤まさみと満島ひかりはナシかな。
    教育に熱心で北海道で電気も水道もない生活を送る子供を心配して自分が引き取りたいって言った人だし。
    長澤まさみも満島ひかりもお母さん役も合わなそうだし、誰が見ても美人かといえばそうでもなさそう。
    五郎の堺雅人はありかな。自分なりの子供の育て方を持っていて、異性にはちょっとちゃらんぽらんかもっていうイメージがぴったり☆

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2019/08/29(木) 01:09:38 

    >>237

    >>210 です。つららと結婚した本人は登場しませんが、後に草太の奥さんになり、つららの友人でもあるアイコさんが草太につららの今のことをそう話していました。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2019/08/29(木) 01:14:19 

    >>237

    つららさん草太に捨てられてトルコで働いたんだよね。失恋でトルコっていくら昭和でもあり得ないと思ったけどどうなの?

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2019/08/29(木) 01:31:08 

    >>240

    今は欧米かシンガポールの方が稼ぎがいいけど、昔はトルコ石が取れるトルコの方が稼ぎ金持ちだったからじゃない?

    +0

    -5

  • 242. 匿名 2019/08/29(木) 01:39:16 

    >>241
    トルコってトルコ風呂の事かと!

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2019/08/29(木) 01:53:53 

    北の国からファンとしてはリメイクは絶対にしないで欲しい!

    +15

    -0

  • 244. 匿名 2019/08/29(木) 01:58:11 

    UFOのシーンって何かの伏線だったの?今だに理解できない。

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2019/08/29(木) 02:02:39 

    妹のさくらは美人でしっかり者なのになんで兄の寅さんは周りに迷惑ばかりかける厄介ものなのかどうしても不自然さが否めない。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2019/08/29(木) 02:06:35 

    お兄ちゃんお金貸して!

    のシーンがもやもやする。医者との不倫なら金に困らないだろうに、なぜ金のない兄にすがるの?

    +7

    -1

  • 247. 匿名 2019/08/29(木) 02:07:36 

    吉岡秀隆はいい俳優になったよね〜

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2019/08/29(木) 02:08:47 

    帰郷が結構地味だけど好き。
    純の心がよく表れてて。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2019/08/29(木) 02:15:59 

    続編が見たいなあ。

    純はニトリの社長になって、蛍は北大医学部教授夫人になって五郎は子供2人からの仕送りで札幌の宮の森あたりの高級住宅街で余生を楽しむとかドンデン返しが見たい。

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2019/08/29(木) 02:22:04 

    いくら雨に濡れたからといって同級生の男子の前で下着姿になるレイみたいな女って、80年代は普通だったの?

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2019/08/29(木) 02:28:15 

    >>242

    混浴風呂のこと言ってる?

    確かに北海道にはいくもあるけど女には一銭も入らないかや職業とは言わない。

    +0

    -3

  • 252. 匿名 2019/08/29(木) 02:38:08 

    泥のついたお札
    それを見てむせび泣く純

    こんなちょっとした名シーンの宝庫なドラマでしたね

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2019/08/29(木) 02:45:08 

    五郎さんの役を田中邦衛ではなく高倉健にしてたら、男の美学を追求する親父と親父との葛藤に悩む純、兄と父の葛藤を取り繕う蛍の美談になったのに。

    +1

    -3

  • 254. 匿名 2019/08/29(木) 02:50:52 

    先生は結局、宇宙人にさらわれたの?!

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2019/08/29(木) 02:58:06  ID:7MlwrsXIWe 

    >>254

    可哀想だけど統失だったんだと思う。

    +0

    -1

  • 256. 匿名 2019/08/29(木) 03:16:18 

    >>235
    でも、純の歴代彼女の中ではシュウが1番人気らしいよ
    自分には分からんけど

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2019/08/29(木) 03:20:10 

    >>243
    特に子役は、あの自然な演技が出来る子は今は居ないような……
    今の子役はガッチガチに出来上がりすぎて可愛げが無い

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2019/08/29(木) 05:00:32 

    >>242
    トルコ風呂でいいんだよ!今で言うソープランドでしょ

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2019/08/29(木) 06:12:31 

    物心ついてからは純と蛍が反抗しだして、吾郎さんに迷惑ばかりかけてイライラしながら観ていた。
    だけど2時間ドラマに1回は大号泣するシーンがあった。
    ドラマの方は、蛍の大人な対応と母親への複雑な思い、純が子供過ぎたり、初めから観ないとあの良さは解らない。
    他キャストが豪華。草太兄ちゃんに毎回ドキドキしていました。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2019/08/29(木) 06:26:09 

    >>251
    違う違う、トルコ風呂って、風俗のことよ。
    昔はトルコ風呂っていったの。

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2019/08/29(木) 07:11:14 

    プリオールのCMのお二人は北の国からコンビだったんですね~!

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2019/08/29(木) 10:11:53 

    ごめん。つららさん失恋して、トルコ国に働きに行ったとか、お金にならない混浴風呂に入ってるとか想像したら笑いがとまらない

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2019/08/29(木) 12:04:53 

    今はトルコ風呂って言っちゃいけないんだよね。
    確かに違う国に行って風俗的なことに日本って付いてたら嫌だね。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2019/08/29(木) 12:17:45 

    >>133
    岩城滉一と倉本聰さんが揉めての降板では無いですよ。倉本聰さんが電話で岩城死んでくれるかと言われ、岩城滉一は倉本さんが言うならと即答してます。
    岩城滉一も北の国からは、僕に取って別格の宝物と仰ってます。

    +9

    -1

  • 265. 匿名 2019/08/29(木) 12:26:56 

    横山めぐみは、美少女でしたね

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2019/08/29(木) 12:31:33 

    いかだ下りのシーンで、一般市民と混じって撮影してたけど、あんな変人ぽい五郎が、やっぱ一般市民とは別格のオーラというか、存在感だった。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2019/08/29(木) 12:34:32 

    中嶋さんが、いいとも!とかのゲストに来て、北の国からのロケの話する度に本当に面倒でしんどそうで
    今は良い思い出でしょうけど…。

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2019/08/29(木) 12:46:34 

    >>227
    確かに村井國夫の役はクズだったけど、雪子おばさんも村井國夫と不倫して向こうの家庭壊して、そこからの結婚だから、どうせうまくいかないよな、と思ってた

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2019/08/29(木) 13:02:16 

    純と蛍のボロボロの捨てられたスニーカー。
    北海道に来てからの全てを共にしたスニーカー。
    破れたら父さんが何度も縫ってくれ、僕たちの足を守ってくれたスニーカー。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2019/08/29(木) 13:41:16 

    >>171
    引っ越した先は富良野ではないんだけど
    それでも当時は東京からの転校生となると珍しくて
    学校で噂にはなるし、北の国から見れば想像できるかもだけど、地元の子は9割9分ジャージ。女の子はほぼ刈り上げショートヘアが多かったから、お互いに衝撃だったと思う。
    で、着る服が違うとか、東京の子だから髪長いとか
    言葉の発音が違うから直せとかいう子もいたし、
    同じ年位の子からは「東京から来たからってカッコつけるなよ」って感じとか、『都会の子はヤワなんだろ?鍛えてやるよ』みたいな意識を持たれたりとか。
    当時は前の学校や友達の元へ戻りたいって辛かったけど
    小学生の子供する事だし、今思うと笑えるんだけどねw
    北の国からのドラマシリーズの当時の話です。
    (今は住んでいません)


    +3

    -0

  • 271. 匿名 2019/08/29(木) 13:51:40 

    唯一、岩城滉一が役者なんだなーと思える作品

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2019/08/29(木) 13:58:02 

    >>216
    再婚は、生前元奥さんから助言されていたそうです。残される地井さんの事心配だったのかな…。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2019/08/29(木) 15:55:17 

    「北の国から」大好きな、ダウンタウン松ちゃんが昔言ってたエピソード。
    富良野駅はさだまさしの「♪あ~あ~」がずーっと流れていて、売店の人とかちょっとノイローゼ気味になってるらしいでって。
    ホントかなw 今はどうだろ?

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2019/08/29(木) 16:34:29 

    >>62

    確か純は結婚した直後に長いことどっかでドラマの撮影(コトーかな?)があって、結婚したのに一緒に入れないのが寂しくて内田有紀のほうから離婚したんだった気がする

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2019/08/29(木) 16:42:35 

    >>91

    ルールルルル! だよ!

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2019/08/29(木) 17:05:59 

    正吉名シーン (’95秘密)
    蛍の不倫相手(医者)の息子が、ワルそうな友達を連れ、純たちの部屋に上がり込む。
    暴れるワルに膝蹴りを入れ、組み伏せて関節をキメる正吉。
    「俺ァ元自衛官だよ!おめえらとは鍛え方が違うんだよ!」
    しびれるわーーー

    +11

    -0

  • 277. 匿名 2019/08/29(木) 17:11:33 

    大好きなドラマだからDQN一家とか虐待でしょ みたいな意見があって悲しかった。確かに人間の嫌な所とかかっこ悪い所とかリアルに描いているから見ていて辛いシーンとかいっぱいあるしね。昔のドラマってあまり説明や補足をしてくれないから行間を読まなきゃいけないのも難しいのかな

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2019/08/29(木) 18:27:08 

    物語を見ていると感動するけど
    リアルにあったらひどい話だよねぇって事だと思うよ。

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2019/08/29(木) 18:49:07 

    蛍は最初の彼氏の緒形直人と結婚すれば良かったのにね

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2019/08/29(木) 20:15:29 

    れいちゃん一家の夜逃げエピソードは衝撃的だった

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2019/08/29(木) 21:16:00 

    大晦日に正吉の家に紅白見に行った純と蛍が、正吉とお母さんの団欒風景を外から見て、黙って引き返すシーンしか記憶になかった。見返したら、五郎も中畑の家に入ろうとしたら大晦日の家族団欒が窓から見えて引き返すんだね。
    それで三人で富良野の夜景を見に行くという。。それだけなのに二人が喜ぶんたよね。。。

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2019/08/30(金) 05:08:06 

    >>168
    素敵ですね‼️

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2019/08/30(金) 05:32:14 

    熱く語っている中、
    ドラマとは関係なくってすみません。
    m(__)m

    ディズニーシーでジェラトーニの、このコスチュームを見た時に、北の国からの五郎さんっぽいなぁと1人でツボってしまった。

    「ほたる~。」(●´ω`●)

    トピズレ失礼致しました。m(__)m
    『北の国から』をこの時代で語りたい

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2019/08/30(金) 21:36:59 

    純がシュウと付き合っていたときにシュウの実家に挨拶に行ったけど、家族たちはロクに話さずテレビでの野球に夢中になっていて、私もよくわからなかったけど、知恵袋のこのトピのベストアンサーに納得。
    北の国から98時代 で挨拶に行った純に宮沢りえの家族はどうしてあ... - Yahoo!知恵袋
    北の国から98時代 で挨拶に行った純に宮沢りえの家族はどうしてあ... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    北の国から98時代 で挨拶に行った純に宮沢りえの家族はどうしてあのような態度を取ったのですか? あの場で必要なのは宮沢りえの父親の室田日出男だけのはずなのに、どうして宮沢りえの兄弟やその奥さんたちがあの場...


    純は自分の臨時職員でのごみ収集の仕事によく思ってないんじゃないか、と不安になっていたことにシュウが手紙で「あの人たちはそんな人じゃありません。」と純を力づけるような言葉を綴っていたのに、ウィキペディアにはこう書いてあって

    >上砂川にあるシュウの実家に挨拶に行くがシュウの家族から交際を反対され、引き離されてしまう。

    よくわからなくて混乱してたよw
    確かに純が帰るときになってみんな笑顔で見送りは不気味だけど、不器用な男が気に入ったんだよね。微笑ましくて好き。

    だからシュウと結婚できなかったのは本当にもったいない。シュウと結婚してたら独特な雰囲気だけど家族みんなでそれなりに楽しく暮らしてたんだろうな、と思うから。

    結もいいけど、倉本先生のその後の構想とやらでは結が家出して離婚…みたいだし、再婚相手も一度は純を惨めな気持ちにして都会の大人の男を選んだれいちゃんよりもシュウにして欲しかった。

    やっぱり草太から引き継いだ牧場が潰れて借金抱えて富良野を離れざるを得なくなったのが大きいのかな…

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2019/08/30(金) 22:13:36 

    ねえ、シュウちゃん、大事な話のときくらいメンヘラ口調やめて(いやメンヘラ口調でもいいけど)、大事なことをきちんと話そうw

    「’98 時代」でシュウがお兄さんから上砂川に帰るように言われた話を純にしていたときのこと。

    「少しってどのくらいだ?半年か?一年か?」と言われて、「純〜」て。帰ることにしたっていうなら自分の言葉できちんと説明しなくちゃ。子どもじゃないんだから「私だって必死に抵抗したんだからぁ〜」じゃなくて。

    妹のそういうところが心配だったのかな、お兄さん。だから相手の男性のことをある意味試してる。妹をちゃんと愛してくれてるのか、本気なのか。そうじゃなかったらこんな妹を預けられないと思っているんでしょう。そうじゃなかったらもう大人なんだから「必死に抵抗」しているものを無理に引き戻すことは出来ないはず。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2019/08/30(金) 22:49:55 

    >>49
    倉本聰が脚本書くときは、登場人物全員分の人生の年表作って人物設定してるって言ってたね。
    それ作っても脚本に出てくるわけじゃないのに、ちゃんと一人一人の人生を作ってから脚本にしてるのがスゴいよね。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2019/09/01(日) 00:45:50 

    草太が死んだとき、純は「自分がトラクターを搬ぶのを手伝っていれば」と後悔するけど、純に責任は無いと思う。面倒だから断ったわけじゃないし。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2019/09/06(金) 15:57:58 

    >>240
    北海道すすきのの風俗は
    クオリティか高いて外から来た男は喜ぶんだよ
    短大卒のコとかもいる。
    それつてどういうことかというと、
    クオリティ高い女性でもあまり仕事がない現実。
    沖縄と北海道の就職事情はかなり酷い。
    そういえば明日花きららも北海道出身だわ。
    サッポロに住んでたことがあるし
    色んな地方住んだけど
    東京大阪とは比べものにならない、
    岡山広島福岡名古屋やらの地方と比べてみても 
    それよりなかなかいい条件下の就職先がなかなかないのよ。公務員天国。
    だから純が臨時やってて五郎さんが日雇い、
    ホタルが看護師なのはある意味とても生々しい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード