-
1. 匿名 2019/08/27(火) 15:55:40
家のリフォームを考えていて、和室を小上がりにしようかなと思っています。下に収納もたくさんできるし、腰掛けにもなって便利かなと思っているのですが、実際はどんな感じでしょうか?+605
-39
-
2. 匿名 2019/08/27(火) 15:56:28
老後、小上がり程度の段差も大変になるよ+1235
-76
-
3. 匿名 2019/08/27(火) 15:56:46
家には無いけど、憧れです。
便利そうだし、何か説明できないけど、好きです。+883
-35
-
4. 匿名 2019/08/27(火) 15:57:18
いつか転んで怪我しそう。
+618
-58
-
5. 匿名 2019/08/27(火) 15:57:47
素敵だけど、高齢になった時に段差でつまづきそう。+707
-43
-
6. 匿名 2019/08/27(火) 15:57:58
なんでわざわざ小上がりに?
つまづくよ
子供がいるならなおさら+700
-98
-
7. 匿名 2019/08/27(火) 15:58:04
何用に使うの?+44
-15
-
8. 匿名 2019/08/27(火) 15:58:18
私はフラットにすればよかったと後悔してる+745
-44
-
9. 匿名 2019/08/27(火) 15:58:20
うちの父、フローリングに降りた時
滑って転んで骨折したよ。
+636
-17
-
10. 匿名 2019/08/27(火) 15:58:21
子供が小さいうちは危ないよ+288
-32
-
11. 匿名 2019/08/27(火) 15:58:25
祖父の家がそうなってるけど、すっごくお年寄りの人だと、上がるだけで一苦労してる。1人で上がろうとしてると、みんな助けに集まってくる。+522
-18
-
12. 匿名 2019/08/27(火) 15:58:50
高さによると思う
我が家は25か30センチにしたけどちょうどいいよ
リビングとのメリハリができていい感じです+480
-34
-
13. 匿名 2019/08/27(火) 15:58:51
スリッパ使ってないからフラットでいい+130
-7
-
14. 匿名 2019/08/27(火) 15:59:05
実家にありますが、見た目はいいかもしれないけど年とったら段差がしんどくなるしやめといた方がいい。+415
-18
-
15. 匿名 2019/08/27(火) 15:59:12
子供と年寄りには危険
普通の大人でもぎっくり腰をやってしまったら終わり
ちょっとした段差が憎々しくなるよ+379
-14
-
16. 匿名 2019/08/27(火) 15:59:42
うちだとなしだな
ルンバが上がらないしね
意外と段差収納って使わないで死んでたりする+521
-11
-
17. 匿名 2019/08/27(火) 15:59:50
場所によっては全然使わなかったりする+29
-9
-
18. 匿名 2019/08/27(火) 15:59:54
和室を作るスペースが取れなかったから、リビングの一角に小上がり畳スペースを作ったけど、子供のオムツ替えや昼寝したり、アイロンがけや洗濯たたむ時に座ったりとなにかと便利。
下は収納になっているからアイロンしまってる。+426
-17
-
19. 匿名 2019/08/27(火) 15:59:55
小さい子供がいるとぴょんぴょん跳んでは上がり跳んでは上がりを繰り返して耳にも目にもうるさそう+193
-28
-
20. 匿名 2019/08/27(火) 15:59:56
家の中の段差はなければないほどいいと思う!+414
-11
-
21. 匿名 2019/08/27(火) 16:00:00
子供も大人も怪我の元になるから段差は無い方が絶対良いよ。+233
-16
-
22. 匿名 2019/08/27(火) 16:00:14
広いリビングの一部だったらいいけど普通のリビングだったら狭くなるよね+304
-4
-
23. 匿名 2019/08/27(火) 16:00:29
こたつが置けます
そこで寝てしまう人まで出てきました+25
-28
-
24. 匿名 2019/08/27(火) 16:00:33
老後なんてリフォームすればいいんだからありだと思う+316
-39
-
25. 匿名 2019/08/27(火) 16:00:42
うちのばあちゃんは小上がりの部分をひじかけにしてるよ。
上がるのは面倒なんだって。+147
-3
-
26. 匿名 2019/08/27(火) 16:01:21
年老いた時の事を心配している人も多いけど、家中の段差が無い完全バリアフリーでも無い限り、どんな小さな段差でもつまづく。+137
-30
-
27. 匿名 2019/08/27(火) 16:01:25
>>23
(笑)
フローリングでも同じだね(笑)+71
-3
-
28. 匿名 2019/08/27(火) 16:01:27
フラットが良いと思う。+140
-9
-
29. 匿名 2019/08/27(火) 16:02:46
>>1
リビングにテーブル置いたらギュウギュウやん+51
-25
-
30. 匿名 2019/08/27(火) 16:02:59
老後生活の前に建て替えや大幅なリフォームをする余裕があるなら、今の希望通り建ててもいいと思う。
うちも、モデルハウスで気に入って、造りたいって建築士に言ったら、同じ意見を言われたからバリアフリーの襖なし和室エリアにしました。+195
-6
-
31. 匿名 2019/08/27(火) 16:03:06
医療系の仕事かつ福祉住環境コーディネーターの資格も持っていて、介護保険を使って住宅改修の相談を何件も受けたことあります。
老後や病気事故などで身体が不自由になった場合、結構妨げになりますよ。
段差解消、簡単なものだとやっぱり不便だし、完全に段差解消しようとすると結構お金かかります。
あと、小さいお子さんいるなら結構事故多いのでやめた方がいいです。
小学生くらい〜中年にとっては、素敵なんですけどねー…+249
-13
-
32. 匿名 2019/08/27(火) 16:04:04
>>1
6年住んでたけど、転んだりしなかったよ!子供2人いるけど、この上で子供がテレビ観ながら踊ったりしてたよ。+21
-40
-
33. 匿名 2019/08/27(火) 16:04:59
うちあえて小上がりにしたよ。フローリングとはエリア分けたくて。
20cmくらいかな。ソファもあるけどみんな小上がりに腰掛けるからうちは良かったな。ちょっと休憩したり洗濯物たたんだり。床に座ると立つの億劫だし。笑
下に収納つけると上がり高くなるし見た目も圧迫感あるしやめた方がいいと思う。+253
-8
-
34. 匿名 2019/08/27(火) 16:05:40
すてきだと思うけど、バリアフリーの時代なのに、なんでこれをする人がいるのか謎。小上がりにしたぶん、天井は低くなるから圧迫感がでるし。
収納なんて工夫すればいくらでもできる。+169
-62
-
35. 匿名 2019/08/27(火) 16:05:42
腰掛けられるし空間の区切りにもなって良さそうって思ったけど、そうでもないんだね+169
-8
-
36. 匿名 2019/08/27(火) 16:05:55
和室を掃除機かけてて端っこに来た時にたまに掃除機がゴロンと落ちる+128
-2
-
37. 匿名 2019/08/27(火) 16:05:59
子供2人いるけど、便利だよ
収納いっぱい入るし、少し昼寝するとか
子供小さいうちは布団敷いて寝てた
ただ、子供がハイハイくらいの間はゲージで通れないようにしてたかな
1歳くらいになったらもう自分でよじのぼったり降りたりする
歳とったらって意見多いけれど、どれくらいなんだろう
70代の親でも問題なく上り下りしてるけれど+139
-40
-
38. 匿名 2019/08/27(火) 16:06:03
逆に膝が痛かったり関節痛があると立ったり座ったりする動作が辛くて座るまでの距離がないほうが楽なので一概に楽や不便は個人差があると思います。
私はリウマチで酷いときは座るのが辛いですが、小上がりの和室があってすごく助かってます。+168
-3
-
39. 匿名 2019/08/27(火) 16:06:03
畳の部屋は1つほしいけど、小上がりなら私はいらない。
+54
-27
-
40. 匿名 2019/08/27(火) 16:06:28
ちょっとした時、椅子感覚で腰掛けられるので結構便利です。
+188
-7
-
41. 匿名 2019/08/27(火) 16:07:20
老後までまだ何十年とあるでしょ。うちの父母は70歳だけど、まだ段差なんて全然気にしてない。
そんな先のこと考えるより今住みたい家にしたらいいと思う。
何十年後も家に住んでるとどうせ色々ガタがくるからそのときリフォームすればいい。+293
-22
-
42. 匿名 2019/08/27(火) 16:07:43
自分たちが年を取った時や、小さなお孫さん(飛躍し過ぎ?)が遊びに来た時、危なくないかしら。+27
-6
-
43. 匿名 2019/08/27(火) 16:11:41
うちは小上がりに腰かけられるし床下に普段使わないもの収納したり結構便利に使ってる+118
-6
-
44. 匿名 2019/08/27(火) 16:13:06
小上がりも上がれないほど歳取ったときの事考えてたら、何もできないよ。
家をフラットにし過ぎて老人の足腰が弱るという話もあるしね。+322
-9
-
45. 匿名 2019/08/27(火) 16:14:14
ごろ寝する時は、小上がりの方が、足腰楽そう。+63
-3
-
46. 匿名 2019/08/27(火) 16:16:55
うちはリビングからフラットに続く和室だけど、小上がりもいいなと思う。
腰掛けられるね。
年取ったら踏み台おいてもいいし。
冬は小上がりに掘りごたつしてる人がいていいなと思った。
年取ると地ベタに座るのしんどいからね。+151
-3
-
47. 匿名 2019/08/27(火) 16:17:53
小上がりじゃなくて埋め込みのたたみってどうなんでしょう?
前に石垣島のホテルがフローリングに埋め込みの琉球畳で素敵だった。
きのう有吉ゼミでアズマックスの新しい別荘で同じようにしてた!流行りか?+44
-0
-
48. 匿名 2019/08/27(火) 16:17:56
>>44
山奥の年寄りの方が足腰強いよね。
+117
-1
-
49. 匿名 2019/08/27(火) 16:20:05
>>9
すみません、声出してわらっちゃいました。
お大事になさってください。
今さらですね、笑っておいて。+14
-156
-
50. 匿名 2019/08/27(火) 16:20:50
うちもあるけど、同じ部屋なのに別空間って感じで、昼寝したり作業したりするのに重宝してるよ!
幼児も高齢者もいるけど、特に不便な思いしていない。+99
-5
-
51. 匿名 2019/08/27(火) 16:21:13
和室そのものが要らないと思う。
今は高齢者が和室全てフローリングにリフォームしていってるらしい。介護するにも和室は不便なんだって。建築士に言われたよ。+18
-33
-
52. 匿名 2019/08/27(火) 16:23:23
デザイン的にはフラットな和室より素敵だと思うな。
なんか落ち着くよね。
少しズレるけど、70歳になった両親が昨年 家を建て直ししたのですが全部屋フローリングにしていて意外でした。
フローリングと比較すると畳は少し手入れが面倒だし、バリアフリー検討なら小上がりは厳しいよね。
どちらにしても、嫌になったらすぐリフォームできるような環境ならやりたいことやってみたらいいよー^ ^+63
-0
-
53. 匿名 2019/08/27(火) 16:23:41
素敵だけど、うちは家建てた時にまだ子供がゼロ歳だったことと、老後の苦労を祖父母見てて知ってるから段差は無しの和室にした。
+28
-2
-
54. 匿名 2019/08/27(火) 16:24:46
義実家がそうだけど、赤ちゃんや幼児がいると転落が怖いし、お盆に食べ物飲み物乗せて上がり下りが神経使う。
下は収納になってるけど、湿気たまるし埃が入るよ。+45
-1
-
55. 匿名 2019/08/27(火) 16:24:49
みんなリフォーム前提だよね
そんなお金うちには無いわー+76
-1
-
56. 匿名 2019/08/27(火) 16:25:21
>>51
そう。介護するにはフローリングがいいんだよね。
汚しても掃除しやすいし。
ただ、介護予防には畳に布団がベスト。
毎日の起き上がりが、運動になってる。+78
-1
-
57. 匿名 2019/08/27(火) 16:25:30
子供が危なっかしいのでしませんでした
大人だけなら素敵だしちょっと腰掛けられたりいいなと思うけど…
確かに老後も使いにくいかも+28
-1
-
58. 匿名 2019/08/27(火) 16:25:38
>>1
こういう写真見ると素敵。
窓もあって特別な空間みたい。
うちもリフォームする時欲しい。
その頃は段差が無理だ。
+116
-2
-
59. 匿名 2019/08/27(火) 16:28:28
近くにトイレとかで行き来が多いと小指ぶつける。
部屋が狭く見える。収納はいいけど!+10
-1
-
60. 匿名 2019/08/27(火) 16:28:29
>>49
わざわざその書き込みした神経がわからない。高齢のお父様だったら骨折レベルの怪我はその後の生活にも影響出るし、受け身がとれず打ち所が悪ければ最悪のこともあったでしょう。無神経すぎますよ。+137
-5
-
61. 匿名 2019/08/27(火) 16:28:33
小上がりの和室って狭いよね。
狭いからあえて小上がりにするのかな。
せいぜい6畳くらい。
あまり実用的ではないからアクセントにはいいんじゃないかな。+12
-6
-
62. 匿名 2019/08/27(火) 16:29:44
>>2
恒例になったら段差のところにスロープ付けたらいいよ
せっかく家を建てるなら今好きなように建てたい
老後のことはリフォームでなんとでもなるよ+12
-32
-
63. 匿名 2019/08/27(火) 16:30:21
>>62
高齢です、変換間違えしましたw+4
-0
-
64. 匿名 2019/08/27(火) 16:30:41
うちの親はだらしないからこういう段差に新聞紙やチラシ、鞄や帽子なんかを置いちゃって、登り降りのときに踏んで滑りそうになってる。
下の引き出し収納も新聞紙やチラシがぐちゃぐちゃに入ってるだけ。+24
-0
-
65. 匿名 2019/08/27(火) 16:30:51
オシャレだし空間が区切られていいですよね
ただ…親戚の70代の方がそれでつまずいて大腿骨骨折しました+35
-2
-
66. 匿名 2019/08/27(火) 16:30:55
>>1
いらない+28
-7
-
67. 匿名 2019/08/27(火) 16:32:05
リビングも和室も広ければ素敵だと思う
どっちも狭いならフラットの方が便利そう+24
-1
-
68. 匿名 2019/08/27(火) 16:32:47
>>62
スロープの分、部屋が狭くならない?最初からフラットの方がいい気がする。+49
-1
-
69. 匿名 2019/08/27(火) 16:33:32
うちにあります、結構な段差なので将来両親を呼び寄せたとき段差から落下しそうで怖いです
フラットの方がいいと思います+11
-1
-
70. 匿名 2019/08/27(火) 16:34:19
急いでるときは危ないかもね。+12
-0
-
71. 匿名 2019/08/27(火) 16:34:38
極端な話、介護の事考えたらフローリングにベッドが一番楽だよね。
元気なうちからラクしすぎるのも筋力衰えるし良くないけど。
リフォームすれば良いって簡単に言うけど、お金かかるし、うちは老後にそんなお金ないw
ただでさえ、家のメンテナンスにお金かかるのに。
小上がりにするメリットをそこまで感じないからリフォームするなら最初からフラットにしておいた方が良いような気がする。+31
-1
-
72. 匿名 2019/08/27(火) 16:35:54
>>6
リフォームするくらいの年月経ってるってことはお子さんもう大きいんじゃない?+69
-0
-
73. 匿名 2019/08/27(火) 16:40:04
>>62
新築の時ならそういう考えもアリだけどヌシさんの場合はリフォームだから、これでまた老後にお金使ってリフォームする想定の作りにするのは勿体ない。
収納付き小上がりなら30センチくらいは段差が出来るけど、歳とったらその程度でも危ないよ。+48
-0
-
74. 匿名 2019/08/27(火) 16:40:59
つまずくし、物を取り出すのにいちいち屈まなきゃいけないから億劫になるよ+8
-1
-
75. 匿名 2019/08/27(火) 16:42:54
子どもがハイハイするので、フラットにしました。
落ちる心配をしなくていいし、私もつまずいたり、小指ぶつけないからフラットにしてよかった。+24
-2
-
76. 匿名 2019/08/27(火) 16:43:45
実家も小上がりがあって、親が上がり降りが出来なくなって来て、怖いと言い出したから今年リフォームした 因みに80代
我が家もリフォームする予定
犬達が上がり降り出来ないし、子供達が大きくなってリビングを広くしたいので
ただ家は子供たちが小さい時は便利だった
けど子供がはいはいの時期ややんちゃな場合は対策をして気を付けた方がいい
いつかはリフォームするしね+9
-0
-
77. 匿名 2019/08/27(火) 16:43:46
>>1
うちはこれの小上がりになってないバージョンです。小さい子どもが走り回って遊べてこれで満足してるから小上がりである必要性を感じない。ただ今風でオシャレだとは思う!+89
-4
-
78. 匿名 2019/08/27(火) 16:45:26
足骨折した時に、お風呂の段差にすごく苦労したから
バリアフリーがいいと思う。+9
-0
-
79. 匿名 2019/08/27(火) 16:45:51
想像だけど転んだ子どもが角で頭打ったりしそうで怖い+26
-2
-
80. 匿名 2019/08/27(火) 16:48:19
>>1
小上がりプラス堀ごたつにするといいですよ!
平面の畳だとずっと座ってるのしんどくなるけど堀ごたつだと座ってるのも楽だし、疲れたらゴロンと出来るし+16
-15
-
81. 匿名 2019/08/27(火) 16:49:01
>>2
でも地べたに座って立ち上がるよりは楽そう。+304
-5
-
82. 匿名 2019/08/27(火) 16:49:44
>>78
骨折した時なら腰かけるのにちょうどいいよ。
小上がりって部屋の一部だしこれがあるからって生活全てが不便にならないよ+5
-2
-
83. 匿名 2019/08/27(火) 16:50:09
小上がりは和室が狭ければ狭いほどいいよ。
和室と言うより休憩スペースかな。
腰掛けたり転がったりくつろぐ場所かな。
配置も邪魔にならない場所がいい。
一段上がる分窓の高さも変わるよ。
今考えてる場所の窓が数十センチ低くなる。
小上がりは和室が広いと使いにくいし、天井が近くなる分空間が狭くなる。
どういう用途にするかで変わる。
費用も小上がりにする分上乗せされるからそれに見合う価値があるかもかんがえてみては?+34
-0
-
84. 匿名 2019/08/27(火) 16:50:38
老後、大変になるかもね
和室に上がっても降りるの大変そうじゃない?
+7
-0
-
85. 匿名 2019/08/27(火) 16:51:30
私的には収納はありすぎても無駄な物を入れすぎて、結局使わない物をしまいこんでしまうから、小上がり下の収納にそんなに魅力感じないなぁ
段差もデメリットしか感じない
+12
-1
-
86. 匿名 2019/08/27(火) 16:51:45
>>1
この写真の小上がり低いように思うんだけど、だいたいこんなもんなの?
家はもうちょっと高さあるんだけど+1
-16
-
87. 匿名 2019/08/27(火) 16:52:06
和室って使われていない家が多いから、どうしても必要ならちょっとした小上がり和室もうけた方が実用性あるかもね。+8
-1
-
88. 匿名 2019/08/27(火) 16:52:29
>>51
親戚(義両親)とかが極まれに泊まりに来る用には、和室は便利だよ。子どもが独立した時とか里帰り時も便利だし。ベッドだと1室つぶれるけど、和室なら布団何組か置いておくか、貸し布団で済むから。
義両親用に専用に部屋を用意するといつまででも泊まりそうで怖いし。リビング脇の和室がほどよい+50
-0
-
89. 匿名 2019/08/27(火) 16:52:52
写真くらいの高さのある小上がりなら良さそうだけど中途半端な高さのだと足引っかかるし要らないなと思うよ+3
-1
-
90. 匿名 2019/08/27(火) 16:52:58
祖母は小上がりに布団敷いて簡易柵をつけてベットにしてる
反対側に手すりをつけて、座ってから足を畳にあげて、手すりを利用して立ち上がって小上がりに上るよ+7
-0
-
91. 匿名 2019/08/27(火) 16:53:21
>>9
わたしも高校生の時に同じパターンで骨折しました。
+44
-1
-
92. 匿名 2019/08/27(火) 16:53:43
>>81
小上がりへの昇降が大変だし、腰掛けるだけなら椅子で良くない?+17
-1
-
93. 匿名 2019/08/27(火) 16:53:55
年取る頃には色んな所リフォームするから好きなようにしたら?
そもそも年寄りは小上がりはおろか2階使わないよね(笑)+8
-1
-
94. 匿名 2019/08/27(火) 16:56:17
うちはあって良かったと思う!間取り的に腰掛けに出来るから畳は本当のい草じゃなくて樹脂のチクチクしないやつにしたよ。+11
-0
-
95. 匿名 2019/08/27(火) 16:57:47
>>2
健康な老人の場合段差がきつくなるのは80歳から。
半身麻痺とか神経痛とかになる可能性もあるからなんとも言えないけど。+16
-2
-
96. 匿名 2019/08/27(火) 16:58:47
>>80
うちまさ掘りごたつの小上がりだけど、中にもの落とすと拾うの大変だし掃除もめんどくさいし畳スペースを掘りごたつ以外に使えないしあと子供が地味に落ちる。+51
-1
-
97. 匿名 2019/08/27(火) 16:58:56
和室の中にさらに小上がりの和室あるのに憧れる+1
-0
-
98. 匿名 2019/08/27(火) 16:58:57
引き出し収納が結構出し入れし辛い
広い部屋なら余裕あるから良いけど
畳がパカッて開くのも机とかどかさないといけない+3
-0
-
99. 匿名 2019/08/27(火) 17:00:05
実家がそうだけど、段差、慣れます。
もう身体が覚えていて、下を見なくても段差を普通に歩いてる。
+2
-2
-
100. 匿名 2019/08/27(火) 17:00:38
>>2
良い運動になるんじゃない?
バリアフリーが老化を早めるみたいなのテレビでやってた+202
-2
-
101. 匿名 2019/08/27(火) 17:02:20
リビングが結構広いならアリかな。+2
-0
-
102. 匿名 2019/08/27(火) 17:04:25
年取った後の段差の心配してる人多いけど座れるからいいと思うんだけどなー。+23
-6
-
103. 匿名 2019/08/27(火) 17:04:53
親戚の家が小上がり作ってたけど、主に洗濯物たたむ為のスペースになってた。
モデルルームで見たら素敵かもしれないけど、モデルルームのままでは生活できないからね。スペースがもったいないよ。+16
-1
-
104. 匿名 2019/08/27(火) 17:06:09
年を取った時に小上がりに上がれないなら階段も無理だね。
若いうちから平屋のバリアフリーを建てる人いるのかな?+20
-5
-
105. 匿名 2019/08/27(火) 17:06:32
リフォームする頃には水回りや外壁を優先的にするのでバリアフリーまではなかなか手が回らないのだよ。
最初から先の事を考えておくのは良いことだと思うよ。
実家は小さな段差が多くて年寄りには危ないけど、床を全て変えるのはなかなか大変でまだ手をつけられないよ。+6
-0
-
106. 匿名 2019/08/27(火) 17:07:38
うちルンバだから
フラットじゃないと
お掃除してくれない
掃除嫌いだから
ルンバ様が働きやすい
環境作りにしないと…(笑)
でも小上がりの和室良いよねー!+29
-0
-
107. 匿名 2019/08/27(火) 17:08:05
>>47
うちはそんな感じにしました。
リビングからフラットに琉球畳の部屋をつなげて仕切りなく作って、境い目を気にしないで過ごしてます。
番組でも言ってたけど、あれ、コーティングされた和紙で出来てるから、昔の畳と違って劣化しにくいしとても良いですよ。
畳みたいに日焼けしないし、大して汚れないし、手間はないです。
フラットだから広く感じるし、気持ちいい。
建ててから6年以上経つけど不満ないです。
+18
-1
-
108. 匿名 2019/08/27(火) 17:09:09
年取ると階段も無理だよ。だから一階に生活スペース集約して家を建てた。
最悪一階だけでも生活できるようにしてる。
今は寝室や物干し、納戸を2階にしてるけどね。+7
-0
-
109. 匿名 2019/08/27(火) 17:09:42
ささいな転倒からの骨折がキッカケで寝たきりになるし、寝たきりになったら認知症の進行も早いし、一気に衰えるよ+12
-1
-
110. 匿名 2019/08/27(火) 17:13:58
リフォームってそんな簡単に出来るの?
+4
-0
-
111. 匿名 2019/08/27(火) 17:15:13
友達の家が小上りの和室に掘りごたつ付いててすごく憧れた
こういうスペースがあるっていいよね+6
-0
-
112. 匿名 2019/08/27(火) 17:15:29
兄夫婦が作ったけど、下の子(9ヶ月)が勝手に登って目が話せなくて不便
上の子がやんちゃな男の子でふざけてジャンプしておりて滑って頭を縫う切り傷作った
ふざけて降りなくても靴下?の加減で滑ってヒヤッとするとこがあった
たてたばかりの頃はどこにいても畳のい草の臭いで嫌な人は嫌かもとか
デメリットしか聞かなくて憧れてない
+18
-3
-
113. 匿名 2019/08/27(火) 17:15:31
確かに座れるのは良いなぁと思うけど、それだったら一部屋小上がりの和室にするんじゃなくて、畳2枚縦に並べたくらいの広さで、高さがそこそこあって、その下は奥行きがあまり深くない収納だったらいいかも。アイロンとか救急箱とか通販雑誌とか置いておけるくらいの。
でも設計が難しいかなー。どこのスペースに設置するか、悩ましくなりそう。
良いなぁ、主さん。こういうの考えてるときが一番楽しいよね!+4
-0
-
114. 匿名 2019/08/27(火) 17:16:32
高さがあっても、よっこらしょって感じで若干上がりにくいし、微妙に低くてもつまづいたり危ないよね。
よって、フラットなのが1番なのでは無いかと思ってます。+10
-1
-
115. 匿名 2019/08/27(火) 17:18:40
老人福祉の授業で『絨毯やカーペットのシワで転倒→骨折→寝たきり→痴呆になるケース』を習ったから、うちはフラット!+18
-1
-
116. 匿名 2019/08/27(火) 17:18:43
87歳のばあちゃんの家広い土間があって床が高くなってる昔の家だけど、普通に暮らしてるよ。
よっこらせって感じだけど。
1センチとかの微妙な段差の方が危ないんじゃなかった?+22
-0
-
117. 匿名 2019/08/27(火) 17:19:10
>>2
腰掛けてヨイショと回れるから逆に楽そうだよ。+198
-4
-
118. 匿名 2019/08/27(火) 17:21:04
我が家の年寄りも腰をおろすのに便利って言ってる。
ひと休憩したり、お昼寝するのに段がある方が立ち上がりやすいって。+9
-0
-
119. 匿名 2019/08/27(火) 17:21:32
上り下りに関しては、小上がりの端が手すり付きの階段になってればいいと思う。
でも小さい子いると危ないよ。後ろ向きに後頭部から落ちたりするよ。+0
-0
-
120. 匿名 2019/08/27(火) 17:21:39
うちも作りましたが、親はいったん
お尻をついてから足を上げます。
降りる時も、立たずに座った状態とか
で縁まで行って足から降りてるので
問題ないです。
ベンチみたいに座ってるし便利ですよ。+20
-0
-
121. 匿名 2019/08/27(火) 17:21:58
>>2
段差に腰掛ければ、逆に登るのも立ち上がるのも楽だと思うけど?+95
-4
-
122. 匿名 2019/08/27(火) 17:22:02
車イスの座席の高さに合わせて作る+手すりと階段をつける+用途は腰掛けとベッドがわりっていうんならありだな。
あんまり低い小上がりだとつまずくだけだからあかんと思う。+2
-0
-
123. 匿名 2019/08/27(火) 17:23:07
うちにあります。『和コーナー』ってよんでます。子ども赤ちゃんのときはそこにサークル?作って寝かせてました。どんなふうに作ってもメリット、デメリットあるから。好きなようにしてください、としか言えないけど、うちは和コーナーが1番家族一同が集まるよ。作って良かったよ。+2
-0
-
124. 匿名 2019/08/27(火) 17:23:24
>>2
でも、逆にみれば
少しの段差よりは転倒防止になって良いと思う
+107
-1
-
125. 匿名 2019/08/27(火) 17:23:57
>>2
わかってないな~+45
-4
-
126. 匿名 2019/08/27(火) 17:24:21
うちにあるよ。
あえて良いところを書くと、
まず洗濯物取り込んだら畳にファッサー!と置いておけるし、たたんで一時的に置いておいたり、段差に座ってアイロンをかけたり。
あと、お風呂上がりに家族みんなここに腰掛けてドライヤーしてる。
収納に子供のオモチャ、学用品、アイロン、洗濯干しグッズ、ブランケットや座布団とか入れられる。
子供が小さい頃は昼寝や病気の時よく小上がりに寝かせてた。一段上がってるから、床の埃とか気にならないからよかった。+17
-0
-
127. 匿名 2019/08/27(火) 17:25:06
みんなどんだけヨボヨボ生活するつもりなの?
介護されるくらいになったら一階で生活がいいだろうけど、健康なら毎日階段登り降りして鍛えてた方がいいと思うけどね。+9
-5
-
128. 匿名 2019/08/27(火) 17:25:54
>>127
人生、思い通りにならないもんなんだよ。
そういう意識はみんな持っている
+10
-0
-
129. 匿名 2019/08/27(火) 17:27:35
>>62
お年寄りはスロープすら危険だよ+11
-0
-
130. 匿名 2019/08/27(火) 17:28:25
>>127
元気な人が転んで骨折してという流れが多い。+18
-1
-
131. 匿名 2019/08/27(火) 17:28:42
うちも検討したけどフラットにした
リビングは毎日ルンバに掃除してほしいし、繋がってる和室も一緒にやってほしかったので+6
-0
-
132. 匿名 2019/08/27(火) 17:29:50
老後は勿論だけど、若かろうが大怪我したり、大病したのでフラットな和室は助かりました。
段差はないに限ります。
たまたま、購入したマンションがフラットだったので、わざわざ小上がりにするのは嫌です。
+3
-2
-
133. 匿名 2019/08/27(火) 17:30:00
>>121
それはある程度元気な場合
腰掛けた状態から上の方に立ち上がる時、上から下に足を下ろすのが大変だし危ないと思う
それならフラットにして椅子やソファを置く方が部屋を広く使えるし、安全、便利だと思う+9
-0
-
134. 匿名 2019/08/27(火) 17:30:01
>>127
階段登り降りで踏み外して骨折、自転車で転倒して骨折って人多くない?
それがきっかけで色々と不自由になるんだよね。+14
-0
-
135. 匿名 2019/08/27(火) 17:31:40
>>121
それは寝具だけの話かも。+5
-0
-
136. 匿名 2019/08/27(火) 17:31:40
バリヤフリー!!!+1
-1
-
137. 匿名 2019/08/27(火) 17:33:02
あり得ない、リフォームで段差を無くしてフラットにするのが普通なのに、画像の小上がりだと高齢になるとつまづくどころか落下して大怪我するよ+2
-7
-
138. 匿名 2019/08/27(火) 17:33:53
実家がまさしくそうです。何かと便利で使い勝手もいいですよ!+6
-2
-
139. 匿名 2019/08/27(火) 17:34:00
>>103
その空間がいいんじゃないの?
フローリングで洗濯物畳むより、ちょっとだけ畳で寝転がったり洗濯物畳んだりソファー感覚だと思ってた。+9
-1
-
140. 匿名 2019/08/27(火) 17:40:03
和室に用がない限り上がらなくても生活できるし、腰かけてから上がったり、立ちあがったりで便利そうに生活してますよ。
バリアフリー問題とも少し違うと思うけどな。+3
-4
-
141. 匿名 2019/08/27(火) 17:43:49
リフォーム→老後まで使う
ならやめた方がいいよ。年寄りは引き戸の下のレールでさえつまずくのさ。+4
-0
-
142. 匿名 2019/08/27(火) 17:46:11
小上がりは空間の変化にはいいけど、それはあくまでも
常に物が少なく片付いてて、かなり広くてスッキリした空間だから
映えるしオシャレになる。その条件があればいいと思う
でも、ずっと先の事かもしれないけど目が衰えたり足腰が悪くなると
僅かな段差も転倒の危険がある
若くても降りる時に大きなお盆に食器とかを乗せてると下が見えにくいし
靴下やスリッパで滑ったりする事もある
私なら床はフラットにして和室の入り口に障子を付けて変化を出すかな
障子が邪魔になる時は簡単に取り外せるしね
+11
-2
-
143. 匿名 2019/08/27(火) 17:46:36
段差あると掃除機が面倒なんで、フラットにした。
+2
-1
-
144. 匿名 2019/08/27(火) 17:50:16
>>64
自分もすぐ物だらけにしちゃいそう(^_^;)
だから駄目だ+1
-0
-
145. 匿名 2019/08/27(火) 17:52:04
年寄りよりも普通の私たち世代が部屋暗いまま見えなくて〜とか
酔っ払ってぶつけて〜とかの方が危なさそう
+1
-0
-
146. 匿名 2019/08/27(火) 17:53:49
そうだね、皆さん言うように老後がね。
あと子供なんか小さかったりすると危ない。
転んだり、段の上から下に落ちたり、段のところで頭打ったり、危険ばかりでした。+2
-0
-
147. 匿名 2019/08/27(火) 17:57:29
>>102
座るだけならね
昇り降りが大変+2
-1
-
148. 匿名 2019/08/27(火) 18:06:17
私はマンションから戸建てに越して、ベランダにでる時の段差で何度も足をぶつけたよ。
まだ、アラフォーだけど足上がらない。小上がりは無理です。+3
-0
-
149. 匿名 2019/08/27(火) 18:08:07
>>49
笑えるところはどこ?
あなた一度病院で調べてもらった方がいいと思う+68
-4
-
150. 匿名 2019/08/27(火) 18:10:11
うちも検討はしたけどやめた。我が家は広さも結構あったので中途半端に小上がりにするよりも完全に分けた方がいいという結論になり結局リビングの隣に和室作りました。和室側は襖だけどリビング側は建具に合わせて木目になってるから違和感ないです。子供が小さいうちは転落や転倒がやはり心配だったし、父や母が来た時に足の悪い母に段差は厳しかったので小上がりにしなくて良かったです。バリアフリー住宅なのにそこだけバリアフリーじゃないのもおかしいかなと思ったしね。
+3
-0
-
151. 匿名 2019/08/27(火) 18:10:57
リビング続きで、日常的に寝るとかで使うんじゃなければステキだと思う。ソファが混んでる時にちょこっと腰掛けたりね。+5
-0
-
152. 匿名 2019/08/27(火) 18:13:47
ウチはフラットですが、個人的にはフラットのほうが掃除もラクでいいですよ~。+2
-2
-
153. 匿名 2019/08/27(火) 18:14:34
家にあります。怪我したことは無いかな。腰掛けるのにちょうど良い高さにしたら良いと思いますよ!
年をとって上がるのがきつくなっても、ちょっと腰掛けられたら良いと思います。+5
-0
-
154. 匿名 2019/08/27(火) 18:18:57
知人で同居でじいちゃんも住んでる家を新築にしたのですが、小上がりから滑って一番大切な太ももの骨を折りました。それがきっかけでほぼ寝たきり。
どうせ一生の家を立てるならバリアフリーの段差のない家を作ればよかったと後悔してました。
+11
-3
-
155. 匿名 2019/08/27(火) 18:19:07
昨日、テレビでやってたけど東MAXの別荘、リビングの畳スペースが素敵だった。
バリアフリーになっていて、使いやすそう。+3
-1
-
156. 匿名 2019/08/27(火) 18:24:39
>>117
年配の人はヨイショと立ち上がる時が大変なんだよ
+7
-3
-
157. 匿名 2019/08/27(火) 18:25:08
>>142
あ~やっぱりこっちの方が見た目も生活もすっきり出来そう
+7
-2
-
158. 匿名 2019/08/27(火) 18:29:51
うちは作ってよかったけどなー。
テレビ見れる位置に作ったから見ながら裁縫したり洗濯もの畳んだり。子供の友達来たときはソファー組と小上がり組に座ってSwitchしてる。
まぁ掃除は持ち上げるとき面倒ぐらいかな。+6
-3
-
159. 匿名 2019/08/27(火) 18:31:51
年配の人や子供も上がり下がりが大変だけど、健康を損なった時も大変だよ。
皆がずっと健康で障害なく生きていける訳ではないから、今の若さだけで考えない方がいいかなと思います。
うちは吹き抜けにシャンデリアを付けたいたと言ったら、シャンデリアは掃除が大変だから止めた方がいいって言われました。
なるほどって納得しました。
長く生活するには、結局シンプルな作りがいいのかなと思います。
+7
-2
-
160. 匿名 2019/08/27(火) 18:33:18
収納が増える以外の小上がりの上に上がる意味、メリットって何?w
見た目がオシャレとか?
どう考えてもフラットの方が使い勝手良いと思うけど+11
-3
-
161. 匿名 2019/08/27(火) 18:35:15
年いったときの心配してるけど腰掛ける位置にしたらうちのおばあちゃんが来たときはソファーより小上がりにまず座ってズルズル手とお尻を使って座ってるよ。
立ち上がるときに手すりはあった方がよかったけどね。+6
-4
-
162. 匿名 2019/08/27(火) 18:39:28
>>2
多少のわかりやすい段差があった方が高齢者にとっては良いんだよ。高齢者にとって段差がない玄関とかめちゃくちゃ使いにくいでしょ?
バリアフリーは車椅子の人など既に不自由なら必須なだけ。+49
-6
-
163. 匿名 2019/08/27(火) 18:46:10
>>2
段差があったほうが楽そうな気がする。それでも年取ったらツライ!って意見の人がいるけど、そうするとそもそも和室でどうやって立ち上がるの?
フラットな畳の上で立ち上がるより、小上がりからフローリングに足を投げ出すほうが楽じゃない?+80
-2
-
164. 匿名 2019/08/27(火) 18:48:27
うちはルンバ使うからフラットにしたけど、小上がりがあると空間に変化ができておしゃれに見える気がする。+2
-0
-
165. 匿名 2019/08/27(火) 18:49:06
>>162
段差はある程度元気なうちは良いけど
足腰悪くなったら昇り降りも一苦労だよ
昇る時より降りる方が怖いらしい
無理してそのうち転倒→入院→寝たきりコースだよ+5
-1
-
166. 匿名 2019/08/27(火) 18:51:40
>>163
足腰悪いならテーブル&椅子生活にすれば良いんだよ
どっちにしろ小上がりの方が危ないのは間違いない+9
-5
-
167. 匿名 2019/08/27(火) 18:55:24
最近は小上がりよりもダウンフロアーのが人気って聞いた。確かに落ち着きそう+2
-17
-
168. 匿名 2019/08/27(火) 18:55:35
>>166
そっか!安全面の心配もあるのね。確かにうっかり踏み外したら危ないね。+5
-2
-
169. 匿名 2019/08/27(火) 18:58:45
収納ができる小上がり和室にしました。家に来た人は「これいいねー」と絶対座ります。足の悪い祖母がいますが小上がりが丁度良いらしくて我が家はとても満足しています。もし高さが辛くなったらなったでリフォームすればいいかなと。+7
-2
-
170. 匿名 2019/08/27(火) 18:59:20
毎日小上がりで踏み台昇降してます!+3
-1
-
171. 匿名 2019/08/27(火) 19:00:16
>>121
私、腰痛持ちだから本当にそう思う。
何もない畳になんて寝っころがったら、立ち上がるときのたうち回るよ。段差があれば断然ラク。
ちょっと腰掛けるのも便利。+20
-1
-
172. 匿名 2019/08/27(火) 19:07:22
>>171
じゃあ小上がりの上から立ち上がる時は毎回ヘリまで這って?転がって行くの?w+6
-4
-
173. 匿名 2019/08/27(火) 19:10:51
>>154
まさしく段差のせいで地獄コースですね。
手すりがないと段差に座って立っても立ち上がる時に床に足が滑って転んでしまいそう。
+5
-1
-
174. 匿名 2019/08/27(火) 19:17:16
フラットですけど、何の支障もないです。小上がりにする発想もなかった。
+3
-2
-
175. 匿名 2019/08/27(火) 19:18:03
子供がごろんって落ちそう+0
-3
-
176. 匿名 2019/08/27(火) 19:18:31
ルンバかけられる。掃除機かけるのも楽+2
-0
-
177. 匿名 2019/08/27(火) 19:19:15
>>153
腰かけるのに丁度良い高さというと、かなりの高さですよね?
低いと立ち上がるのも大変だし。
そうなると階段にしないと登り降りも厳しくないですか?+0
-3
-
178. 匿名 2019/08/27(火) 19:20:59
>>171
椅子とテーブルで良くない?
祖母は足腰が悪くて膝も曲げるのが大変なので、基本的に椅子とテーブルで作業してます。+7
-0
-
179. 匿名 2019/08/27(火) 19:22:02
小上がりはお子さんが小学生くらいの若い人たちが住む家の造りですよ。+3
-2
-
180. 匿名 2019/08/27(火) 19:26:38
>>171
うちの母は足が悪いので、1度地面に
座っちゃったら、立ち上がるのに人の
手を借りないといけないので大変です。
椅子とベッドで暮らしてるので、段差
いいかもですね。+6
-2
-
181. 匿名 2019/08/27(火) 19:29:14
>>1
実家がそうです。
そんなに極端な段差じゃないのですが、慣れない人が来た時に危ないことがありました。
年取ると思わぬケガをすることがあるかも。+44
-3
-
182. 匿名 2019/08/27(火) 19:31:03
うちも30センチでリビング続きの小上がりにしたので、ソファいらずで和室に寝転がりながらテレビ見られて良いです。
説明が難しいけど、角がないのでつまづくこともないです。
ただ高齢になったら足でのぼるのは辛いかも!腰掛けて立つ動作ならちょうどいいですよ。+6
-0
-
183. 匿名 2019/08/27(火) 19:34:43
掃除とか面倒だよね。+1
-1
-
184. 匿名 2019/08/27(火) 19:35:16
>>1
年をとるとこのぐらいの高さでも大変だと思うよ。年をとって使わないスペースになっても大丈夫なら、いいと思うけど。
母を見ていて感じたのが、若い時は考えもできないぐらい足があがらないから、よく考えたほうがいいよ+16
-2
-
185. 匿名 2019/08/27(火) 19:39:39
>>172
腰痛の時は冗談じゃなくてそうですよ。
馬鹿にしてますか?+7
-0
-
186. 匿名 2019/08/27(火) 19:42:46
>>178
基本イスの生活だけど、腰痛の時は少し横になりたいじゃん。+2
-0
-
187. 匿名 2019/08/27(火) 19:50:07
こあがりくらいで子供があぶないとかバカみたい笑+7
-8
-
188. 匿名 2019/08/27(火) 19:51:55
>>180
介護士ですが、普通に椅子とベッドの方が良いと思う+4
-1
-
189. 匿名 2019/08/27(火) 19:53:49
>>186
腰痛で横になりたいなら小上がりより、ベッドか大きめのソファ置けば良いと思う+7
-0
-
190. 匿名 2019/08/27(火) 19:54:49
歳とったら段差は危険だと言うけれど、何歳から危険になるかな?
70歳くらいから?失礼だけど何歳まで生きれると思う?
段差が恐ければ何も和室をフル活用しなくても腰掛ける程度で利用してもいいと思うんだけど。
+4
-1
-
191. 匿名 2019/08/27(火) 19:55:29
>>38
体の故障は誰もがあり得るので、それは調整が難しい小上がり建築ではなく
椅子の生活で対応するほうが、いろんな面で良いと思います+9
-4
-
192. 匿名 2019/08/27(火) 19:56:14
>>167
うっかり踏み外して落ちそうで怖いな
これなら小上がりの方がいい+17
-0
-
193. 匿名 2019/08/27(火) 19:59:53
>>190
うん。年取ったら腰掛けるだけとか、親戚友人が遊びに来たら使うだけとかにすればよさそう。
+1
-1
-
194. 匿名 2019/08/27(火) 20:01:11
うちは和室の小上がり付き。
でも収納はできない、約25センチの段差。
しかも三畳分だから、感覚的には広めのごろ寝スペース。
実際子供生まれてそこで寝起きしてる。
人が来ると、そこに腰掛けたりゴロゴロしたりしてくつろいでもらえる。
我が家は結構使いやすくて気に入ってます。+11
-1
-
195. 匿名 2019/08/27(火) 20:04:46
お年寄りや要介護の方と暮らしたことない人が多いんだね。
自分が歳を取った時のことを想像できてないなあ。+9
-3
-
196. 匿名 2019/08/27(火) 20:04:47
ちょうど画像のような間取りの位置に和室作った。
私は小上がりにしたかった。収納や座れるとか、主と考えは同じ。
けど、予算的にフラットになった。小上がりは値段も上がる。
洋室、広めにして、置ける畳小上がりみたいなのあるよね。それおいてみたら?+5
-0
-
197. 匿名 2019/08/27(火) 20:08:03
>>2
我が家に来た80歳越えの祖母は、とても羨ましがってましたよ。
+20
-2
-
198. 匿名 2019/08/27(火) 20:15:34
暇な時にすぐ昇降運動出来て良いよ。
まだ効果ないけど。+1
-0
-
199. 匿名 2019/08/27(火) 20:17:58
元気なお年寄りはまだまだ大丈夫だと過信、勘違いして、慣れた頃に転倒するよ
頭はしっかりしてても身体は確実に衰えてるから+4
-0
-
200. 匿名 2019/08/27(火) 20:20:23
>>187
本当に危ないけど。
子供というか赤ちゃんね。+7
-2
-
201. 匿名 2019/08/27(火) 20:22:06
部屋の境に、あえて段差を作る必要性って無いと思う
古い農家は、土間から座敷への段差があるけど
座敷自体はフラットなのがほとんどだよ
つまり、玄関からあがるのに一段上がっているのと同じっていうだけのこと+5
-2
-
202. 匿名 2019/08/27(火) 20:23:36
私は作ってよかった派。
今は完全にキッズスペースになっていて、下の収納もおもちゃでいっぱい。上にホスクリーンを取り付けてあって、雨の日はそこに部屋干しして、畳むのもそこでやってる。
老後大変と聞くけど、老後のために家建てたわけじゃないし、老後なんてどうなるか分からないから、私は満足してます。+25
-7
-
203. 匿名 2019/08/27(火) 20:26:18
>>190
腰かけるだけの場所の奥に窓とか掃除とか面倒じゃない?
祖父母の家は小上がりあって上がらなければスロープの廊下で通過する感じの造りだったけど。
50代で脳卒中になって左足を不自由にしてから、手すりつきスロープこ斜面の方が辛くてかといって小上がりにも手すりつけてたけど何度も転んで起き上がれなくなって大変だったみたいです。
躓くとかでなく、降りるときに足が不安定になって滑ったみたい。
+6
-1
-
204. 匿名 2019/08/27(火) 20:27:55
降りるのがキツイらしいです+4
-2
-
205. 匿名 2019/08/27(火) 20:29:17
>>172
転がる!笑+1
-0
-
206. 匿名 2019/08/27(火) 20:30:29
新築で小上りの和室を作りました。
家族が一番好きな空間になりました。
腰をかけてそのまますぐ横になってしまう快適すぎてダラダラしてしまう恐ろしいスペースです(笑)+13
-2
-
207. 匿名 2019/08/27(火) 20:31:18
>>192
小上がり側の和室からフローリングに落ちる可能性もあるか、どっちも危険度は同じじゃない?+4
-1
-
208. 匿名 2019/08/27(火) 20:33:04
>>167
これは下にホコリが溜まりそう
あと、冬は冷気が溜まる+17
-1
-
209. 匿名 2019/08/27(火) 20:33:57
>>187
友達の子どもは顔面から落ちて歯を折った。
姉の家は赤ちゃん落ちて唇切って出血した。
子どもの事故は良く聞く+16
-1
-
210. 匿名 2019/08/27(火) 20:39:23
ちょっと腰掛けるなら椅子とかソファで良いのに、なぜそこまでしてデメリットの多い小上がりにこだわるのか?+3
-7
-
211. 匿名 2019/08/27(火) 20:44:25
一旦腰かけてから上がるしフローリングで歩いてても小上がりの所に座れるからお年寄りには便利ですよ。段差って言ってる人…お年寄りは一センチの段差でも辛いので全部屋バリアフリーにしない限り転びます。何なら何もない廊下でも転びます。+10
-1
-
212. 匿名 2019/08/27(火) 20:45:53
高さがあるから上がったり降りたりが早いうちから膝関節に出て来るよ。
+1
-0
-
213. 匿名 2019/08/27(火) 20:45:53
参考
+2
-0
-
214. 匿名 2019/08/27(火) 20:46:32
>>185
だってそこまでして小上がりにする意味がわからないw
ソファかベッド置けば良いだけなのに+3
-8
-
215. 匿名 2019/08/27(火) 20:48:11
うちのばあちゃんは小上がりに座ってたよ
正座するより楽だったみたい
+8
-0
-
216. 匿名 2019/08/27(火) 20:49:22
うちのトイレは、一段上がるタイプの和式なんだけど
座骨神経痛が出てからは、このトイレが苦痛すぎて
すぐに洋式の便座をかぶせたよ
床から立つ動作が辛い
居間も、椅子とテーブルに変えた
+1
-1
-
217. 匿名 2019/08/27(火) 20:49:56
小上がり付けた夫婦はあちゃーってなる。
どっちか考えないのかなと思う。+9
-12
-
218. 匿名 2019/08/27(火) 20:54:19
>>211
段差に腰掛けるのは楽だけど、結局小上がりの上で立ち上がる時は楽じゃないよね?
そもそも1センチの段差なんてあんまりないし、ほぼフラットな状態でもつまづく時はつまづくけど、小上がりの数十センチよりは全然マシ
腰掛けるだけならフラットにしてイスかソファ置けばいいだけの話+6
-5
-
219. 匿名 2019/08/27(火) 20:56:45
>>210
今、現在は使っててデメリット感じないですよ。
私は、子供のオムツ替えとか、ちょっとした昼寝に重宝してます。ソファもあるけど、逆に危ないし。
年代によってメリット、デメリットは小上がりに関わらず出てくるんだから、まあ仕方ないと思います。+7
-2
-
220. 匿名 2019/08/27(火) 20:57:34
年老いてから急に そんな段差のある生活になったら大変かも知れないけど 今リフォームして何十年も暮らしていたら年取っても慣れてて大丈夫なんじゃないの?+6
-4
-
221. 匿名 2019/08/27(火) 20:59:51
>>219
ソファの方が危ない?
どう考えてもソファより小上がりの方が危ないと思うけど?+7
-2
-
222. 匿名 2019/08/27(火) 21:02:01
実家に20センチ程の小上がりがありますが父が脳梗塞で車椅子生活になり、小上がりの和室が父の寝室になりましたが
半身不随の父にとっては少しの段差もすごく苦労しています車椅子での段差も大変ですよ若くてもいつ病気になるか分からないので段差は無いに越したことが無いと痛感しています+9
-1
-
223. 匿名 2019/08/27(火) 21:02:29
>>219
子供のオムツ交換なんて数年だし、昼寝は小上がりじゃなくても出来るから、長い目で見たらフラットな方が無難だと思う。+16
-2
-
224. 匿名 2019/08/27(火) 21:03:51
うち30センチの小上がり畳コーナー(4.5畳)あるけど、重宝してます!
洗濯たたんだり、昼寝したり、友人来たときに腰掛けてもらったりと便利ですよ!
これから子育ても始まりますが、キッズスペースにもちょうどいいかな。ただ落ちないように柵など対策は必要そうですが、、、。
ただ床の収納はやめました!埃が入りやすいのと掃除がしにくいと聞いたので。+7
-3
-
225. 匿名 2019/08/27(火) 21:05:24
>>214
そんなにいやなら小上がりにしなけれぱいいじゃないですか?
小上がりのメリットやデメリットをみんなコメントしてるだけであって。+10
-0
-
226. 匿名 2019/08/27(火) 21:06:59
ぎっくり腰の時に便利
腰が痛いと床に座ったり立ち上ったりが大変だからね
でもよちよち歩きの子には危ないね
顔から落ちそう+4
-0
-
227. 匿名 2019/08/27(火) 21:08:47
>>221
ごめんなさい、まだ寝返りだけの赤ちゃんだから、ソファだと一回寝返りしたらゴロンと落ちそうだけど、小上がりだとまだ大丈夫だという意味です。
どちらも目を離せませんけど。+7
-2
-
228. 匿名 2019/08/27(火) 21:14:20
実家、段差がある。
15cmくらいの段差で、収納は特にないです。
良い点は、腰掛けるのに丁度いい。
悪い点は、つまづく。+1
-0
-
229. 匿名 2019/08/27(火) 21:16:31
里帰り中、我が子に会いたくて夫が来た時のこと。
小上がりに慣れない夫が、赤ちゃん抱いたまま足を踏み外してヒヤッとしました。
安全面からみるとフラットの方がいいよね。
必ず歳はとるしね。+10
-2
-
230. 匿名 2019/08/27(火) 21:19:49
昼寝や家事は普通(小上がりじゃない)の和室でもできるよね?+8
-0
-
231. 匿名 2019/08/27(火) 21:25:56
確かに小上がりはちょっと腰掛ける時に便利で楽だけど、上がってしまえばフラットな状態と同じだよねw+9
-0
-
232. 匿名 2019/08/27(火) 21:30:52
腰を掛けるってことは、そこは独立した部屋として使わない
和室だけど開けっぱなしってことで
そういう状態って、エアコンの効きが悪いね
+2
-5
-
233. 匿名 2019/08/27(火) 21:37:19
段差の件は置いといて、うちは小上がりに障子戸を付けました。洗濯物を畳んでたり、昼寝布団とか散らかってても障子を閉めちゃえば見えなくなるので便利です。
今のところは満足してます。
年をとって不便が出てきたら、またその時に考えます。+4
-1
-
234. 匿名 2019/08/27(火) 21:37:29
>>1
私も憧れたから旦那に提案したけど
建築関係の仕事をしてる旦那曰く
あんなもん絶対いらないそうです+15
-10
-
235. 匿名 2019/08/27(火) 21:39:12
>>218
一センチって言うのは例え話ですよ。
これはあくまで私の意見なのであなたの意見はあなたで書き込めば良いと思います。+5
-0
-
236. 匿名 2019/08/27(火) 21:39:20
あえて段差を作る意味って、雰囲気だけだと思う+5
-5
-
237. 匿名 2019/08/27(火) 21:40:50
>>37
うちも同じく。20センチ程度。
実家にあるけど、1歳の子供も上手に上り下りできるし、なんかそれが楽しいのかよく遊んでる。
高齢?の65?の高齢でもない?母も別に苦にはなってないし。。。
見かけもメリハリあっていいし、別にいいとおもうけどなぁ。
+24
-4
-
238. 匿名 2019/08/27(火) 21:43:17
>>235
だからあなたの意見を参考に私の意見を書き込んでいます。+4
-0
-
239. 匿名 2019/08/27(火) 21:46:28
>>238
参考ですか?あなた介護経験者ですか?なら参考にしなくても分かると思いますが。+1
-3
-
240. 匿名 2019/08/27(火) 21:48:17
>>234
理由はなんだろう?
建築的に良くないことがあるのかな?
その辺が知りたいです。+10
-1
-
241. 匿名 2019/08/27(火) 21:52:17
うち、40センチの小上がり和室にした。上り下りのとき、あ、結構高いなって印象。
ただ、腰掛けた状態で上がるなら、特に不便ではない。
子供がいるお宅にはこの高さはおススメしないな。+6
-0
-
242. 匿名 2019/08/27(火) 21:53:40
デメリットは老後や怪我の危険性。
メリットはお洒落だし腰掛けたり便利な事もある。
せっかくの注文だから遊びの箇所があってもいいと思うし、老後の事を考えて平凡なフラットを選択するのも堅実だと思うし、好きにすればいいと思う。+5
-0
-
243. 匿名 2019/08/27(火) 21:54:33
>>239
介護福祉士ですが、参考というかあなたの意見を引用して私の意見を書き込んでるだけです。
その為のアンカーだし。+2
-2
-
244. 匿名 2019/08/27(火) 21:57:15
知り合いが小上がりに子供お昼寝させてて、
転がって落ちたよ。
大怪我はなかったけど。+5
-0
-
245. 匿名 2019/08/27(火) 21:57:18
>>2
そうなったら全て終わりだよ+16
-2
-
246. 匿名 2019/08/27(火) 21:58:27
>>195
まだご両親も若いんだと思う。だからわからないんだよ。
どなたかが50代で脳卒中になってって書いてあったように、年取らなくても病気で身体が不自由になってって可能性も大いにあるのに。家のバリアフリー化が進んだのかと思えば、小上がりが流行ったり…なんか矛盾してる気がする
+1
-1
-
247. 匿名 2019/08/27(火) 21:59:40
メリット
お洒落、腰掛けれる、便利な空間
デメリット
老後苦労する、子供が落ちると危ない、若くして怪我や病気した時も苦労する
お洒落&便利をとるか、危険性を見越すか、+1
-1
-
248. 匿名 2019/08/27(火) 22:00:34
>>243
経験を書き込んだだけの私に否定的な意見をわざわざアンカーつけてまでしてこられても困ります。
私じゃなくて主さんにその知識教えてあげたらいいじゃないですか?+3
-2
-
249. 匿名 2019/08/27(火) 22:02:25
>>244
子供のこと見てなさすぎw+1
-1
-
250. 匿名 2019/08/27(火) 22:03:26
憧れるけど、どうなんだろう。
父が脳梗塞をやって以来、絶対に転んではいけないって言われている。
歳を取ってきて座布団ですらつまずく感じだから、
病気したりした時も大変そう。+3
-0
-
251. 匿名 2019/08/27(火) 22:03:57
>>211
その一旦腰掛けてあがるまでしなきゃならない小上がりはなくてもいいんじゃない?
本当に足腰が弱ってきたら、立ち上がりとかもキツイんだよ。+2
-1
-
252. 匿名 2019/08/27(火) 22:04:04
>>248
いや、がるちゃんってそういうもんでしょ?w+2
-3
-
253. 匿名 2019/08/27(火) 22:07:52
>>252
キモwwwwwww+4
-0
-
254. 匿名 2019/08/27(火) 22:11:42
私もハウスメーカーで進められて老後や子供の危険性を訴えたけれど、「大きな段差がある方が躓きにくいですよ〜それを言ったら玄関や階段や浴槽への段差はどうなるんです?」って言われた。
一時期バリアフリーが流行って、お年寄りにはフラットの方が断然いいとわかっているのに何故また段差を流行らそうとするのだろう?
やっぱりフラットに比べて単価が上がるからかな?
最近のモデルハウスは確かに小上がり和室やリビングが一段下がってあったりとお洒落になってる。+8
-1
-
255. 匿名 2019/08/27(火) 22:15:25
>>254
小上がりの段差はつまづくというより、転倒、転落じゃない?+7
-1
-
256. 匿名 2019/08/27(火) 22:15:38
>>234
なんで?理由をしりたい+12
-1
-
257. 匿名 2019/08/27(火) 22:17:45
>>252
なんかねちっこい人だねw
介護福祉士というのも嘘くさいw+7
-0
-
258. 匿名 2019/08/27(火) 22:23:47
>>233
段差の件おいといたらこのトピの意味ないだろw+1
-1
-
259. 匿名 2019/08/27(火) 22:24:54
うちは小上がりめちゃめちゃ気に入ってるけどな。
ソファが苦手で、畳でゴロゴロする方が合ってる。うちはリビングにソファ置いてないし、本当にいらない。ソファが好きな人には分からない感覚だと思う。
年とっても同じように横になりたいけど、フラットな畳は起き上がるのに動作が大変。小上がりなら隅まで這って行けば後の動作は楽(手摺も設置済み)。そんな広い空間じゃないんだから、這っても不自然じゃないよ。大きな畳ベットがそのままリビングみたいな感じ。
小上がり部分は埃が溜まりにくいから、マメに掃除しなくてもゴロゴロできる。寝ころんだ状態でも視点が高いから庭もよく見える。小上がり部分の引き出し収納がめちゃめちゃ大容量でリビングもスッキリ。
合う合わないは、個人の生活スタイル次第だと思う!
+30
-0
-
260. 匿名 2019/08/27(火) 22:26:19
高齢のご夫婦が住んでいた家を買って住んでいますが、小上がりをフラットなフローリングにリフォームした形跡がありました。
リビングに小上がり欲しいと考えていましたが、↑を知りやめました。
子供がある程度育った知人も、小上がり和室をフローリングにしたいと言っていました。+4
-0
-
261. 匿名 2019/08/27(火) 22:26:44
>>15
うわぁ、これはわかるな。
旦那がぎっくり腰の時、和室に布団ひいてそこから床を這いつくばってトイレ行ってたから。。
+8
-1
-
262. 匿名 2019/08/27(火) 22:26:55
>>160
私もそう思う。収納以外メリットない。フラットでもできることばかり。+3
-3
-
263. 匿名 2019/08/27(火) 22:32:07
>>257
介護福祉士は本当
ねちっこいのはお互い様w+3
-5
-
264. 匿名 2019/08/27(火) 22:33:07
畳スペースなら小上がりありだけど、和室なら無し。
設置できる引き出し収納は小さいし腰かけるのも手前だけだし、和室空間全部をわざわざ上げる理由が見当たらないので家は熟考のうえフラットにした。
+0
-0
-
265. 匿名 2019/08/27(火) 22:35:00
>>263
ストレス溜まってるの?
それとも元々そんな感じの性格?
どちらにしてもお大事に。+2
-0
-
266. 匿名 2019/08/27(火) 22:39:40
うちは平屋だからちょっとした高さと畳が欲しくて、フローリングのリビングに和室小上がり付けてもらいました
畳なら敷物なしでもひっくり返っても体痛くならないし、意外と段差が便利で、ちょっと腰掛けるのにちょうど良いです
小上がり上がれないくらい高齢になったら、クッション素材?の階段でも設置しようかな…+5
-1
-
267. 匿名 2019/08/27(火) 22:41:52
>>265
ストレスでやられちゃってるんだよきっとw構ってちゃんはほっときましょ♪+2
-0
-
268. 匿名 2019/08/27(火) 22:42:32
主さん、小上がりが気になるなら、小上がり風にできる畳ユニットがあるよ。
そこまで高くないし、要らなくなったら捨てられるし、試してみるのもいいかもよ。+5
-0
-
269. 匿名 2019/08/27(火) 22:45:30
小上がりになっているから腰掛けとして使っている
(腰掛けないと上り下りできない人もいる)
わけで、腰掛けスペースとして小上がりが必要なわけじゃないよね
腰掛けるのなら、どこにでも移動できる椅子のほうが良いのは当たり前だもの
また、腰を掛けても、結局立ち上がったりしゃがんだりする動作は
足腰が悪い人には苦痛でしかない
日常生活の場に、苦痛な環境を作る必要ないよ
体を鍛えるのなら、運動やリハビリでやれば良い
+2
-2
-
270. 匿名 2019/08/27(火) 22:46:03
マンションリノベして時に わざわざ作ったよ
落ち着き過ぎて私の部屋になってしまった。
+2
-0
-
271. 匿名 2019/08/27(火) 22:46:15
我が家は23帖くらいのリビングにプラス3帖の畳コーナー3帖を設けました。段差も高すぎず低すぎず腰かけたりしてます。
主人が足の怪我をし、二階にいけないとき小上がりの3帖スペースに布団を敷き寝起きしましたが、地べたに布団を敷いて寝るよりとてもスムーズで作って良かったです。+13
-1
-
272. 匿名 2019/08/27(火) 22:50:15
フラットフラットいうけど、じゃあ、バスタブまでフラットにするの?フルフラットの平屋で、テラスやデッキも室内から段差なくて、なおかつ玄関もフラットならともかく、例えば2階建で、和室だけフラットに拘る理由が意味不明。それなりにメリットあるから人気なんだよ、割高だし。+3
-4
-
273. 匿名 2019/08/27(火) 22:51:34
>>221
乳児にソファが危ないのは常識だよ
ソファに赤ちゃん寝せる馬鹿いないからね。+3
-0
-
274. 匿名 2019/08/27(火) 22:52:40
>>255
まーた自称介護福祉士が噛みついてるよ笑+1
-1
-
275. 匿名 2019/08/27(火) 22:53:26
うちは教室を始めたので役立っています!元々する予定ではなかったので狭めにしたんですが、もう少し広くしたら良かった…+1
-1
-
276. 匿名 2019/08/27(火) 22:54:01
>>249
お昼寝してる間に、家事してたみたいよ。
+1
-0
-
277. 匿名 2019/08/27(火) 22:54:35
>>254
そのハウスメーカーの返答は、すごくズレてる気がする+2
-3
-
278. 匿名 2019/08/27(火) 22:54:43
>>273
乳児にソファが危ないのは大前提で、ソファより小上がりの方が危ないって事だと思う+4
-2
-
279. 匿名 2019/08/27(火) 22:58:56
>>277
玄関や階段や浴槽の段差は絶対になくせないもんね
小上がりの場合はなくても良い段差をあえて作ってる段差は少ない方が良いに越したことはないよね+6
-0
-
280. 匿名 2019/08/27(火) 22:59:11
メーカーとしては、一度小上がりにしておけば
あとからまた、リフォームの注文がくるから
そりゃおすすめするでしょうね+3
-2
-
281. 匿名 2019/08/27(火) 23:01:35
単身用のワンルームで収納が少ないので畳ベッドを置いていて、若干高めの小上がり風になっています。
腰掛けて食事したりテレビ見たり収納力もあるのでメリットもありますが、やっぱり降りる時によろっとするのと、ハイハイするような赤ちゃんにはとても危険。
広いリビングの一角で部屋にメリハリをつけるのならいいと思いますが、狭くて物が多い部屋には向きませんね。+2
-0
-
282. 匿名 2019/08/27(火) 23:06:52
うちの母、小上がり登ろうと転んで足の指にヒビ入ったよ。若いうちは下に収納作れて便利だけど年取ると登るの億劫になって使わなくなるよ。+1
-0
-
283. 匿名 2019/08/27(火) 23:09:46
小上がりって掃除する時掃除機持ち上げて入らないといけないの地味に面倒くさそう。
段差無い方が全部一括で掃除出来る。+5
-2
-
284. 匿名 2019/08/27(火) 23:11:03
うちも作ったけどいいよ。
賃貸のときはフラットな畳があって掃除は楽だったけどフローリングからのホコリや畳のくずは相まってすごい。今小上がりだからその差がすごくわかった。私は性格上、敷居まで掃除機でそのままガガーっとかけてしまうから敷居が傷んでた。
+3
-1
-
285. 匿名 2019/08/27(火) 23:12:14
>>18
赤ちゃんがハイハイした時はどうするの?+10
-2
-
286. 匿名 2019/08/27(火) 23:13:01
小上がりなんて一瞬にして却下だったけどわざわざ作る人もいるんだね。
人生100年と言われる今、老後重視で家を建てた方がいいと思ったけどね。+2
-6
-
287. 匿名 2019/08/27(火) 23:15:52
婆ちゃんちに40センチくらいの高さのあるけど、はいはいの子どもが頭から落ちる等事故が多発する。
婆ちゃんは上がるのに「よーーーーーーっこーーーーーいせ!ふぅ~しんどい!年取ったら膝が言うこと聞かん!」っていうセリフをしょっちゅう聞かされる。あと上り下りがめんどくさいから若い人がやれって命令される。+4
-0
-
288. 匿名 2019/08/27(火) 23:16:02
>>163
それなんだよね。
老後のこと考えたらそもそも畳生活が大変になる。
実家が古い家で全部和室だけど、畳も絨毯敷いてベッド置いてるし洋室の生活になっている。
小上がり作ったら老後はわざわざ上がることもなくなると思う。+6
-0
-
289. 匿名 2019/08/27(火) 23:17:14
>>49
あんたの親や祖父母がそうなったらどう?
+29
-2
-
290. 匿名 2019/08/27(火) 23:20:26
>>280
私、メーカーに小上がりって言ったら、上で出てる畳のボックスユニットみたいなの薦められたよ。
これなら、飽きたらばらしてイスの代わりにもできますし、手軽です、って。
よっぽどお金がないと思われたのかな?うちw+0
-0
-
291. 匿名 2019/08/27(火) 23:21:43
小上がりあるよー。みんなゴロゴロして気に入ってるよ。赤ちゃんの頃からあるからか子どもが小上がりで怪我したことないよ。当たり前になってるからかもだけど。+7
-0
-
292. 匿名 2019/08/27(火) 23:23:42
>>286
建物はどんどんバリアフリー化するのがふつうなのに
居住スペースでは逆行させるって
メーカーのカモだと思うよね
割高な小上がりにして、後からバリアフリーにリフォームして、なんてさ+4
-2
-
293. 匿名 2019/08/27(火) 23:24:39
>>290
みんなすぐ飽きるってことを知っているからでしょう+4
-0
-
294. 匿名 2019/08/27(火) 23:27:08
旦那が設計士さんて人がデザインしたお家は小上がりでした。あちこちこだわりが凄いお洒落なお宅だったので実用性よりもお洒落にこだわりが強い人は小上がり置いても良いんではないでしょうか。そこのお宅は小上がりとは別に一人掛けのソファーもダイニングテーブルも置いてあり、小上がりにはこたつが置いてあってそこだけ違う空間でお洒落でした。+6
-1
-
295. 匿名 2019/08/27(火) 23:28:40
>>266
うちも同じような感じです。
気に入ってたけどここじゃすごく不評で悲しくなりました。+0
-0
-
296. 匿名 2019/08/27(火) 23:29:23
主が年寄り前提な書き込み多くて草+5
-0
-
297. 匿名 2019/08/27(火) 23:32:53
小上がりが無理なら一軒家は平屋しか無理だよね。+2
-0
-
298. 匿名 2019/08/27(火) 23:33:16
>>283
ハンディでやってるよ+2
-1
-
299. 匿名 2019/08/27(火) 23:46:13
>>232
全館空調って知ってる?w+1
-0
-
300. 匿名 2019/08/27(火) 23:50:41
>>80
拾い画だけど、我が家もこんな感じの掘ごたつ!
今は子供も居ないし掘ごたつとして使ってるけど、畳で塞いでフルフラットにも出来るよ!
掘ごたつ使用時は畳1枚(90×90㎝)、フルフラットにする時はテーブルの天板と足を保管するスペースが必要だし、物落としたりするし掃除も面倒。
だけど祖父母が遊びに来た時、膝が悪いから床に座ったり低くて柔らかいソファーに座るのが辛いらしく、掘ごたつ+座椅子で座りやすいって喜んでくれて良かった!+8
-0
-
301. 匿名 2019/08/27(火) 23:50:51
>>156
だから腰掛けて立ち上がらずにすむから動きやすいのでは?+9
-0
-
302. 匿名 2019/08/27(火) 23:54:16
マンションリフォームで和室をなくしてリビングを広くしようと思っているけど、私はごろ寝が好きなのでリビングの一角にこんな感じの小上がりのユニット?を置いてみようかなと計画しています。これなら必要ないと思った時に処分すればすぐフローリングに戻せるので+20
-0
-
303. 匿名 2019/08/27(火) 23:56:32
うち、そうだよ
デメリットは襖とか扉がないこと
来客の時に閉められたらいいなと思う
でもちゃんと綺麗に片付けるという意識が芽生えるメリットでもあるけどね
+5
-0
-
304. 匿名 2019/08/28(水) 00:22:41
せっかくの和室潰してやるのは勿体ない
小上がりは和室作る程のスペース取れない時の苦肉の策って感じ
うちがまさにそれで小上がり提案されたw+4
-0
-
305. 匿名 2019/08/28(水) 00:26:48
子供が生まれる前は小上がりいいなーと思ってたけど、子供産まれてハイハイしたり歩き始めたら段差はないにこしたことないなと思うようになった。
子供から片時も目を離さないなんて私には不可能なことだった。+7
-0
-
306. 匿名 2019/08/28(水) 00:29:11
>>33
我が家も全く同じ収納無しの20cmほどの小上がりです。
6歳と3歳の子たちの遊ぶスペースにしています。リビングにメリハリが出るので作って良かったです。
そしてみなさんやたらと怪我を気になさってるけど、上の子0歳の時から住んでいますが危ないと思ったことすらないです。
余談ですが……
大工さんから聞いた話で、「近頃の住居はバリアフリーを重要視しすぎて、家の中にあるべき段差や不便がなさすぎる」と。
毎日の生活の中で、例えば鴨居をまたぐだけでも脚を上げる動作がありますが、何もかもフラットにした途端、その僅かな動作も必要なくなり使わなくなった筋力が日に日に衰えてしまうそうです。
すでに介護状態や車椅子の場合でない限り、ある程度の不便はあってしかるべきだと思っています。+38
-18
-
307. 匿名 2019/08/28(水) 00:42:27
>>124
普段気を付けてる限りは良いと思う。
ただ、うっかりして落ちないか心配。
歳取ってから落ちたら大怪我かも。+3
-0
-
308. 匿名 2019/08/28(水) 00:44:09
大工さんが言ってたけど
段差つけるのは簡単
段差をなくすのは大変なんだって+8
-0
-
309. 匿名 2019/08/28(水) 00:44:51
+16
-0
-
310. 匿名 2019/08/28(水) 00:46:00
>>156
そしたら床生活の和室そのものがダメなんじゃ…+13
-0
-
311. 匿名 2019/08/28(水) 01:10:18
こういう話題だと必ずバリアフリーとか老後を持ち出してやめたほうがいいって人はいるよね
無事に来るかどうかすらわからない老後に合わせて今やりたいこと我慢するのは本末転倒では
小上がりくらい今やりたいならやればいいじゃん
小上がりが無理ならそもそも二階建て三階建てすら無理だし
老後関係なく要らないならそれでいいし
私は小上がりは要らない派だけど
+15
-0
-
312. 匿名 2019/08/28(水) 01:13:32
高齢者は、はっきりとした段差よりも、一件フラットに見える数センチの段差の方が転びやすいです。
腰掛け位の高さがあると、椅子に腰掛け流ような感じで畳に座り、足をひき上げて和室に上がるような感じで使い、立つときは簡易設置の手すりにつかまって立ち上がっています。フラットな畳よりも使いやすそうです。上がり方や降り方を変えれば、問題がないように感じます。+11
-3
-
313. 匿名 2019/08/28(水) 01:36:35
バリアフリーって、安全だけど、人をダメにするって聞いた事がある。
昔の家って、階段も急だったり玄関も大きな段差があったり部屋と廊下も段差だらけで、そこで生活や掃除をしたりする事で足腰やひいては脳まで鍛えられたらしい。
広い古民家のような家に住んでいた私の祖母は、お掃除大好きで、103歳まで長生きしたよ。
だから、私も自宅を建てる時に、玄関はもちろん(段差がないと汚い感じもする)和室も15センチの小上がりを付けました。
座れるし、その分和室の天井高が低くなって落ち着くし…大満足です。+6
-0
-
314. 匿名 2019/08/28(水) 01:38:39
うちなんか全ての部屋が完全フラット状態でドアの下に隙間出来るからクーラー対策でスポンジ敷いてる。手すりも各所につけてトイレは車椅子入れる広さに。まだ30だけどバリアフリー対策バッチリ。+5
-2
-
315. 匿名 2019/08/28(水) 01:51:35
収納は湿気るからオススメしない。
年取ったら不便とは言われるが、一度畳に腰掛けてから和室に這って上がれるのは意外といいですよ。
畳は直接座って使うも場所なので。
本気で足の悪い祖母はそっちの方が座りやすいと言ってます。
立つときも足を下におろしてから立つ方が楽だって言ってました。+10
-0
-
316. 匿名 2019/08/28(水) 02:07:26
介護福祉士ですけど、高齢者はちょっとの段差が危ないだけで、腰掛けられる高さならむしろ気をつけるし、腰掛けられるのは動作的に楽ですよ〜
全てフラットは車椅子で在宅介護なさるお宅などで、長年住めば動線もわかるし、さほど高齢のことを気にしなくてもいいと思います。
うちは建売で襖ありの和室ありますが、圧迫感あってリビング狭くなるし要らないです。主さんのような収納できる高さのちょっとした畳スペースは欲しいです!+7
-0
-
317. 匿名 2019/08/28(水) 02:24:56
>>31
そんな素人でも分かることを長々と…+3
-20
-
318. 匿名 2019/08/28(水) 04:30:44
>>133
別に立ち上がる必要なんてなく無い?
こあがりなんてこじんまりしたスペースだろうし、ハイハイみたいな状態で移動すれば安全でしょ?
お店じゃないんだから。+3
-0
-
319. 匿名 2019/08/28(水) 04:52:31
>>95
うちの母、60代でもう膝痛で階段上がれなくなったよ。
腰掛けてクルッと回ったら、という人は膝の曲げ伸ばし&股関節痛がない人の話だと思う。
寝起きなんかは特に油の切れたロボットみたいに固まっちゃう(?)と母は言ってます。
個人的にはフラットにしておいたほうがいいと思うけど、若いうちは好きな間取りにして定年退職後にリフォームするお金を貯めていくのもいいと思うよ。+7
-1
-
320. 匿名 2019/08/28(水) 04:55:53
>>318
ハイハイするにも一度は足を持ち上げて小上がりに登る必要があるよね、ってことじゃないかな。
確かにそれはお年寄りには結構大変な動作だよ。
女性は閉経すると股関節の軟骨が磨り減ってくる人が多いから、みんな椅子生活になる。
+2
-0
-
321. 匿名 2019/08/28(水) 05:00:28
>>312
バリアフリーのフラットは本当に平らですよ。
数センチの段差があるのはフラットではありません。
だから数センチ(1センチとか)の段差を無くすためにバリアフリー工事をするんです。
ドアも上のレールだけで支えていて床下に溝や段差は全くありません。+6
-0
-
322. 匿名 2019/08/28(水) 05:06:32
>>301
椅子と同じ高さ()まで床面を上げるの?
40~50センチ程度の段差って、40代の私でも毎日何度も上り下りは厳しいよ。
+5
-1
-
323. 匿名 2019/08/28(水) 05:45:26
私は畳でゴロゴロするのが好きだから一段高くしてベッドがわりにしてる。収納がない腰掛ける高さ。+2
-0
-
324. 匿名 2019/08/28(水) 05:50:55
ない方がもっと家具の配置が自由になるし、広く使えたなと後悔してます笑+6
-0
-
325. 匿名 2019/08/28(水) 06:34:57
玄関から車椅子で入って、生活できるレベルのバリアフリーの話はしてないよ
家の中の敷居までフラットにできている家も、現状では本当に少ないと思う
玄関から一段上がらずにフラットにしてしまうのは、衛生上もあまり良くない
その上で、居住スペースに小上がりをあえて作る意味ってなんなの?という話だよ
+1
-0
-
326. 匿名 2019/08/28(水) 06:45:26
小上がりに座ってから、体の向きを変えて上がる…ってのも、老人は出来ないんだろうな…+3
-1
-
327. 匿名 2019/08/28(水) 06:49:02
>>251
何で足腰弱る前提なんだ(笑)(笑)+3
-5
-
328. 匿名 2019/08/28(水) 07:09:29
>>259
わかるー。フラットな畳でゴロンとしたときにフローリング部分のゴミとか埃とか、家具の下側(テーブルの裏とか)が目に入るのがすごい嫌。+7
-1
-
329. 匿名 2019/08/28(水) 07:20:27
>>327
年をとれば足腰弱る+6
-1
-
330. 匿名 2019/08/28(水) 07:43:28
すみません…デザイン的にイケてないから好きじゃない。和室の部屋が別にあればいいですね。+2
-0
-
331. 匿名 2019/08/28(水) 08:03:12
>>2
高齢になると歩行時すり足になるから
1〜5センチの段差がつまづきやすいんだよね。
小上がりだとむしろ良いかもね!!
掃除の時ちょっと大変だけど。+4
-0
-
332. 匿名 2019/08/28(水) 08:05:39
パナソニックから出てる畳ヶ丘っていう小上がりにしてもらいました。
造作の小上がりだとフローリングに戻すのが大変みたいですが、畳ヶ丘はユニット式の物だから下はフローリングのままでも置けるので年取った時にフローリングに戻したいと思ってもできます。
収納もできるのでかなり物が入ります。
ネックなのは値段が高いことくらいで見た目もカッコイイしおすすめです。
畳で子供が昼寝したときのために間口に大工さんに下がり壁作ってもらってロールカーテンで仕切れるようにしてるので襖がなくても大丈夫です。+3
-0
-
333. 匿名 2019/08/28(水) 08:10:04
みんな年取った時のこと言ってるけど、家建てて30年くらいしたらリフォーム必須だから
小上がりにしても時に問題ないと思うけどね。
若いうちからバリアフリー住宅にしてる人なんてほとんどいないと思うけどね。
+8
-3
-
334. 匿名 2019/08/28(水) 08:18:28
リフォームすればいいってみんな言うけど、実際面倒じゃない?お金もかかるしね+11
-0
-
335. 匿名 2019/08/28(水) 08:18:34
狭いスペースしかとれないんなら小上がりのが使い勝手いいかもね。
うちはリビング+和室に8畳取れたからフラットにしました。
3枚扉で独立した部屋になる、洗濯物を干す畳む、キッズスペース、来客が泊まる部屋、ゴロンとしてテレビ見る、として使っています。
一番のメリットはルンバとブラーバに掃除を任せれる事かな。
段差が無いので、ドアを開けっ放しにしてスイッチ押したら掃除は終わり。
+2
-1
-
336. 匿名 2019/08/28(水) 08:22:28
小上がりは3〜4畳しか取れない建売でよく見るね
一室取れてるのにわざわざやるメリット少なそうだけどな+5
-0
-
337. 匿名 2019/08/28(水) 08:40:02
>>336
3~4畳なら小上がりのが見た目いいもんね。
+3
-0
-
338. 匿名 2019/08/28(水) 09:03:07
小上がりかフラットか悩んで、収納なし小上がりにしたよ
高さは28cmだったかな
小上がりからフラットにするのは15万位でできるそう
大して高くないし、いつか小上がりにデメリット感じた時にリフォームすればいいやって思ったよ+1
-0
-
339. 匿名 2019/08/28(水) 09:10:08
>>335
>>336
狭いほうが小上がり良いの!?知らなかった。
小上がりって圧迫感があるから、リビングが狭く見えない?
うちはリビング24畳に小上がり和室8畳なんだけど、フラットならリビング広く見えてたねって話してたから、もっとリビング広いお宅じゃないと小上がり和室が合わないのかなと思ってた。+8
-0
-
340. 匿名 2019/08/28(水) 09:22:47
自分たちはいいけど、子どもがいたり、孫をみたりしなきゃいけなくなると、なんでこんな危ないもん作った?ってクッッソ邪魔に感じますよ。まさに、義実家がそうだから。家具も置けるもの限られるしね、高さがある分。+6
-0
-
341. 匿名 2019/08/28(水) 09:41:35
義母は何でもない床でつまづいて大腿骨骨折。
かえって分かりやすい段差なら気を付けてると思うと言ってた。
玄関やベランダに出る時に転んだ。より布団が足柄絡まって転んだとか、自分が気にしてない時の方が多い。+5
-0
-
342. 匿名 2019/08/28(水) 09:43:02
そんなしんどそうなお年寄りは小上がりなんて使わないじゃん。ソファーとか普通の椅子座れば良いだけの話でなんで皆小上がりに乗せる前提なの?。子供とか孫が使えばいいしなんなら年取ったら取ればいい。+3
-3
-
343. 匿名 2019/08/28(水) 09:49:11
これでじゅうぶん。+8
-2
-
344. 匿名 2019/08/28(水) 09:53:37
小上がりあります。
子供、0歳後半頃から自分で上って降りるようになりました。うちは狭くてソファも大きいものが置けないのでソファ、小上がり、障子の枠に腰掛けています。
収納スペースもできるしオススメですよ!+0
-2
-
345. 匿名 2019/08/28(水) 10:06:07
>>339
小上がりは狭く見えるから狭い部屋ならフラットな方が良いと思うけどなー
フラットな方が家具等も配置しやすいし
+8
-0
-
346. 匿名 2019/08/28(水) 10:15:13
長男兄家族んち、これだよ。洗濯物散乱しててもったいないんですよ‥+0
-0
-
347. 匿名 2019/08/28(水) 10:19:32
>>1
ありますが高さがないせいかよく足をぶつけます
家族全員!冗談抜きで骨折しました、小指!+7
-0
-
348. 匿名 2019/08/28(水) 10:57:16
>>44
夫の祖母が一階部分ガレージで玄関が2階にある家に住んでるけどすごい元気。
もう90歳だけど毎日階段の登り降りしてるからだと思う。
とは言え病気や怪我した時は世話する側の負担は相当なものだと想像できる。
+1
-1
-
349. 匿名 2019/08/28(水) 11:18:08
フラットにすれば老後は安心と思いがちだけど…
歩行器を使って家の中を移動する親&ふらついた時に手すりを使う親と同居していますが、フラットでも問題は発生します。
一般的なフローリングは滑りやすく硬いため、バランスを保つために踏ん張るので足腰に負担がかかりますし、転んだら骨折することもあります。冬場は寒いからとマットを敷いたため(スリッパや靴下は滑りやすいからフローリングは歩きづらいので裸足)、足を引っ掛けて転ぶこともありますし、畳のヘリの僅かな段差で転ぶこともあります。
むしろ、しっかりした手すりと滑り止めを設置した玄関では一度も転んだことがない。
もし老後を考えるなら、フローリングは滑りにくい素材で暖かい床暖にし、かつ転んだ時に危なくない柔らかい素材で出来てるものが良いですね。
でも…自分達が高齢になった頃には、もっと品質が良く改良されたものが主流になってて、使いやすさを考えてリフォームなんて事もあるかもしれませんよ?
+0
-0
-
350. 匿名 2019/08/28(水) 11:57:38
>>306
外に行けばいやでも段差があったり階段やら坂道やら、いくらでも足を使うので別に家の中に段差がないから筋肉が衰えるってことはないような………。
外に出れないくらいのご老人であれば尚更家の中はバリアフリーの方が危険がなくて安心ですね。+11
-1
-
351. 匿名 2019/08/28(水) 12:03:33
年取ったらフラットにリフォームすればいい、ってコメントあるけど主さんはそもそもリフォームで小上がりつけたいってトピ内容でしょ?
今回のリフォームで段差つけて、また次のリフォームで段差取るなんて無駄じゃない?
そこまでしてやりたいならどうぞって思うけど。+4
-2
-
352. 匿名 2019/08/28(水) 12:29:03
>>1
小上がり兼ベンチ兼ベッドならいいかも。
足でうんしょ!と上がると危ない、腰掛けたりそのまま寝るのなら腰に優しい。+7
-0
-
353. 匿名 2019/08/28(水) 12:30:25
次のリフォームをしっかり計画してる?
打ち合わせや工事やそれらに使う時間や誰がするかまでさ
イレギュラーではあるけど怪我や病気した後や老後にリフォームするって並大抵なことじゃ無いよ
スロープを1/12勾配(バリアフリー基準)にすると高さ20cmで2.4m必要、+横幅も
検討する時は、日常的に制限が大なり小なりあるはずだから、段差がないかこれくらいの勾配にしたいだろうし一般的なサイズの家だったら邪魔だと思う
畳ベッドを2畳か3畳にして、将来ソファーとベッド2台扱いで買い替えする予定にして、引き取りキャンペーンがあるものにすれば楽かまで考えてしまった
+3
-0
-
354. 匿名 2019/08/28(水) 12:32:01
小上がりの畳はおしゃれに見えます!わかります!けれど家建てたとき設計士さんに歳をとったら不便と言われフラットにしました。+1
-0
-
355. 匿名 2019/08/28(水) 12:33:36
>>1
純粋に税金が安くなるからでは?
みんな知らないのかな?+0
-0
-
356. 匿名 2019/08/28(水) 12:40:33
うちはフラットにしました。確かに小上がりにして下に収納をつければ便利かもしれないけど、物の出し入れの時はいちいちしゃがんだり面倒くさそうだし、今はまだ若いけどそそっかしいのでつまづきそうだし。
フラットの方がリビングが広く使える気がします。+2
-0
-
357. 匿名 2019/08/28(水) 12:46:37
いらないと思う。古臭いし。
どうしても、欲しかったら組み立て式のがいいと思います
必要無かったら、バラバラにして畳も捨てられるし。+3
-0
-
358. 匿名 2019/08/28(水) 12:48:09
>>285
小上がりじゃない所でいいのでは?
小上がりは段差があぶないので下のリビング+5
-0
-
359. 匿名 2019/08/28(水) 13:02:36
最近建てたウチは写真のような家だけど、そもそも畳の部屋を造らず、その分リビングを広くして大きめのローソファーを置いてるよ。下に座ったり、ソファーに座ったりしている。収納はリビング隣を三畳のクローゼット兼収納にしてる。ルンバもスイスイで整理もしやすい。実母や義母に相談しても、畳の間は必要ないよ!って言われた。+2
-1
-
360. 匿名 2019/08/28(水) 13:02:43
>>355
和室作ると税金高くなるよね?+0
-0
-
361. 匿名 2019/08/28(水) 13:03:09
>>26
あと段差なし生活をしていると日常的に鍛えられなくて
はやく衰えそう
階段が凄くある旅館の中居さんが
皆若く見えるってテレビでやってたのを見たことがある
+2
-0
-
362. 匿名 2019/08/28(水) 13:06:15
>>72
段差も気を付けずに遊んだりしてるなら、子供自身が悪くない?そういう考えの人が公園の遊具とか片っ端からなくしていくんだなって思った。
危ないなら気をつけるってことを勉強すべきだと思うけどなー+7
-1
-
363. 匿名 2019/08/28(水) 13:12:28
バリアフリー気にする人って平屋に住んでるの?お金持ちだね+4
-0
-
364. 匿名 2019/08/28(水) 13:19:38
>>355
そうなんだ知らなかったよ
わざわざ6畳しかないのに作ってしまった🤦♀️+5
-0
-
365. 匿名 2019/08/28(水) 13:31:19
>>324ない方がっていうのは和室そのものをですか??
フラットにしたらレイアウトの幅は広がるかもしれないけど、畳があればそこにはダイニングテーブルは起きにくいしリビングみたいな使い方ができるってことかな?バカでごめん。+3
-0
-
366. 匿名 2019/08/28(水) 13:38:59
>>222
半身不随の方にとっては、車いすからフラットな畳の布団に入るのも、ベッドにうつるのも同じように大変では?小上がりの寝室だと、小上がり部分が畳ベットのような感じですよね?むしろ、動作は楽なように感じるんですが。
+2
-1
-
367. 匿名 2019/08/28(水) 13:52:50
うちは平屋だけどリビングにまあまあな高さの小上がりあるよ。和室もある。ゴロゴロ出来ていいけどなぁ~ 時々ヨギボー置いてさらにだらけてる。
収納はつけなかったよ。+2
-0
-
368. 匿名 2019/08/28(水) 13:54:16
昔はいいと思ったけどかなり面倒
しかも天井がその分低くなから圧迫感がすごい
椅子感覚にと思ったけど滅多に腰掛けないし+5
-0
-
369. 匿名 2019/08/28(水) 13:56:24
畳って気持ちがいいよね+3
-0
-
370. 匿名 2019/08/28(水) 14:07:11
>>1
ダサイ!
ダサ過ぎる!!
下の引き出し収納は経過とともに悪くなるし、害虫のベッドになる+1
-5
-
371. 匿名 2019/08/28(水) 14:16:34
人の家にダサいとかは思わないよ+7
-2
-
372. 匿名 2019/08/28(水) 14:26:46
>>1
収納をあてにしてるなら40〜50cmくらいは高さがないと微妙だよ
天井が高い家ならいいけど、普通の家は240cm前後だろうからそれだけ上げると圧迫感が物凄い+1
-0
-
373. 匿名 2019/08/28(水) 14:32:02
老後の改修費を考えるなら…+0
-0
-
374. 匿名 2019/08/28(水) 14:44:23
>>2
高さによると思う。意見が割れてるのもたぶんそのせい。
低すぎると身体への負担が大きく大変だけど、膝下ジャストくらい?の高さだと段差を上手く利用して立ったり座ったりできるから、段差のないフラットな場所で立ったり座ったりするよりも楽だと聞いた。具体的な高さ膝下だったかどうかはちょっとよく覚えていないのだけれども。
幼児がいないならば、そのあたりの適切な高さを調べて小上がりとしては高さある感じにするのもアリかも。+0
-0
-
375. 匿名 2019/08/28(水) 14:50:27
居酒屋の座敷だね。人各々だけど物運ぶのは結構大変そう。人づてなら良いけどね。ってか脚引っ掛かりそうだな。+0
-0
-
376. 匿名 2019/08/28(水) 14:52:20
小上がり下の収納は、あまり深さもないし、大きく引き出すためには、前に何も置けないから、意外に使い勝手が悪い
+1
-0
-
377. 匿名 2019/08/28(水) 15:10:30
夜電気を消したあと段差で転んだ
後悔してる+3
-0
-
378. 匿名 2019/08/28(水) 15:13:24
収納があっていいけど、広いスペースを確保したいときに後悔するかも+1
-0
-
379. 匿名 2019/08/28(水) 15:18:05
私なら小上がりにするお金でもっと高級な和室にする方向で検討する+1
-2
-
380. 匿名 2019/08/28(水) 15:30:27
広い家だったらいいと思う。
掘りごたつ目的で作るのもいい。
うちは掘りごたつ用の小さい部屋を小上がりで作りました。
壁かけのテレビと、掘りごたつしかない。
フラットな本格和室もあるけど、こたつ部屋の方が狭い感じで人気です。
夏は涼しいし、思った以上のヒットだった。
+2
-0
-
381. 匿名 2019/08/28(水) 15:56:46
>>376
引き出しの前のスペースは通路を兼ねて設計すると全然支障ないよ。
30㎝の小上がりで収納部分の内寸は17㎝ほどだけど、意外に色々入る。地震対策に重いものとか固いもの(雑誌とか本、花瓶、工具)入れてるし、捨てる前の新聞紙の束とか、医薬品、文房具、アルバム等、当初の想定以上の収納力。小上がりで寝ころんだ状態からでも開閉できて便利だよ。
天井の圧迫感も心配してたけど、畳に座ってるか寝ころんでる状態が基本だからそちらも杞憂だった。180㎝以上あると立った時きついかも。
我が家は収納多め(納戸、階段下、シューズクローク、パントリー等)だけど、それでも小上がりの収納はすごく重宝してるよ。
+3
-0
-
382. 匿名 2019/08/28(水) 16:12:14
こんな感じでオープンな和室なら圧迫感なさそうだけど、主の画像のは圧迫感ありすぎだと思う。+1
-0
-
383. 匿名 2019/08/28(水) 16:57:43
イメージで悪く言ってる人も結構いるよね(特に老後の話)。あと自分の生活に合ってないのに安易に採用したり、使い勝手の悪い設計にして後悔とか。
小上がりって椅子と畳の両方を兼ねてるから、個人の価値観に合えば良いとこ取りの空間になる。
実用的なメリットも結構あるのに、不十分な知識でデメリットばかりって決めつけてるコメントは残念だな。+7
-0
-
384. 匿名 2019/08/28(水) 17:09:53
>>366
ベッド=車椅子の座面とほぼ同じ高さなので平行移動
>>1の小上がり=車椅子の座面よりかなり低い
全然違います。小上がりを椅子の高さにしてしまうと若くても上り下りが大変だよ。+6
-0
-
385. 匿名 2019/08/28(水) 17:17:17
私は小上がり作るなら広い納戸を作るなぁ。掃除機でもなんでも一時的に突っ込んでおけるスペースが欲しい。
結局、広い家を建てられたら小上がりだろうと和室だろうと好きに作れるんだよね。
>>382の小上がりなら欲しいわ。何も置かない広い空間が取れるって憧れる。
+3
-0
-
386. 匿名 2019/08/28(水) 18:14:00
年老いたり、誰かひとりでも病気や怪我をしたときには、とても不便な空間になるね+3
-0
-
387. 匿名 2019/08/28(水) 18:40:04
ちょっとした畳スペースが欲しいなら、2~3畳の小上がりあってもいいんじゃないでしょうか?
老後のことを考えてて6~8畳位の小上がり和室が欲しいなら、それよりはフラットフローリングの方がいいと思う。老後こそ、足腰悪くなくてもベッドが楽になるから。もし、介護が必要になったときにも、畳よりフローリングのほうが勝手がいいと思います。
うちは、喘息も居るし、実家で車イスの母の介護も目の当たりにしてるから、和室自体要らない派です。新築中の家にも和室無しです。
でも、ちょっと畳の上で横になって休みたいって時もあると思うから、本当にベンチ感覚であってもよかったかな?とも少し思ってるところです。+1
-0
-
388. 匿名 2019/08/28(水) 18:54:56
>>382
いいなぁ、と思うけど冷暖房はどうなってるんだろう?
奥に階段もあるから暖房付けても暖かい空気は全部上に上がっちゃうよね?
冷暖房必須の寒冷地に住む我が家には夢のまた夢だわ。+3
-0
-
389. 匿名 2019/08/28(水) 19:49:36
仕切りがない大きな部屋は、空調が気になるよね
+1
-0
-
390. 匿名 2019/08/28(水) 19:55:48
全館空調の家なのかな+1
-0
-
391. 匿名 2019/08/28(水) 20:37:00
>>343
本当にごめん。ダサい。これなら畳いらないかな。+3
-3
-
392. 匿名 2019/08/28(水) 22:00:40
>>361
鍛える目的なら2階への昇り降りで充分かと...平屋でなければ+4
-0
-
393. 匿名 2019/08/28(水) 23:01:09
>>149
広瀬すずさんですか?+2
-0
-
394. 匿名 2019/08/29(木) 05:59:14
うちは足怪我したときベッド代わりにしたよ+0
-0
-
395. 匿名 2019/08/29(木) 08:51:33
>>124
年寄りってそんなところで怪我すんの?って
びっくりするような場所でも怪我するから
単純の危ないよ
客間とかあまり使わない部屋ならいいけど
寝室とかリビングとして利用するつもりなら
段差ありだとトイレにいくのがきついと思う
+2
-0
-
396. 匿名 2019/09/01(日) 03:38:51
畳のデイベッドじゃダメなんだろうか。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
段差のあるリビング注文住宅を検討しています。 主人が段差のあるリビングがいいと言っているのですが、私は老後を考えると大変だと思うので否定しています。 段差のあるリビングにした方がいましたらメリット、デメリットを教えてください。