ガールズちゃんねる

マンションあるある

221コメント2014/11/09(日) 08:25

  • 1. 匿名 2014/11/07(金) 09:13:01 

    エレベーターに先に人が乗ってたら次のエレベーターが来るまで待つ。

    +114

    -144

  • 2. 匿名 2014/11/07(金) 09:14:16 

    他人とエレベーター同乗も出来ないで、よくマンションなんか住んでるね…

    +397

    -60

  • 3. 匿名 2014/11/07(金) 09:14:23 

    1 最高何回見送ったのか気になる

    +227

    -14

  • 4. 匿名 2014/11/07(金) 09:14:24 

    オートロックで締め出される(キーを忘れる)

    +241

    -12

  • 5. 匿名 2014/11/07(金) 09:14:26 

    駐車場から家まで遠い。

    忘れ物とかした時のガッカリ感…

    +439

    -9

  • 6. 匿名 2014/11/07(金) 09:14:37 

    1.え、そこまで気使ってないわ…
    早く帰りたいもん…

    +127

    -20

  • 7. 匿名 2014/11/07(金) 09:14:42 

    なるべく鉢合わせしないようにする。
    近所付き合いは、そこそこで深くなく、かといって、無視もせず。

    +436

    -1

  • 8. 匿名 2014/11/07(金) 09:15:02 

    隣の住人がどんな人か知らない(特に1人暮らし)

    +335

    -4

  • 9. 匿名 2014/11/07(金) 09:15:06 

    階段使えば。

    +61

    -11

  • 10. 匿名 2014/11/07(金) 09:15:46 

    トピ主
    何階立て?
    メンドー!!

    +30

    -16

  • 11. 匿名 2014/11/07(金) 09:16:11 


    独身ですか?
    結婚して家庭もってそんなことしてたら常識疑われるよ

    +114

    -65

  • 12. 匿名 2014/11/07(金) 09:16:30 

    ネットで自分が住んでるマンションが今どれくらいの家賃かチェックしてみる

    +294

    -2

  • 13. 匿名 2014/11/07(金) 09:17:03 

    朝、小学生の集団登校の待ち合わせ場所がロビー
    遅い子がいると部屋番押してインターホン鳴らす

    +176

    -8

  • 14. 匿名 2014/11/07(金) 09:17:28 

    夏場網戸にしておくと隣がベランダでタバコ吸ってると臭いですぐわかる

    +289

    -11

  • 15. 匿名 2014/11/07(金) 09:17:45 

    ◎棟の△号室です、と言われると、おお〜お金持ち!とか思う。多分、外の人にはわからないけど、価格差が結構あるので(^^;;

    +235

    -7

  • 16. 匿名 2014/11/07(金) 09:17:50 


    よくそんなんで社会に出れるね
    一言、「こんにちわ」も言えない大人は常識ないんだろうね

    +36

    -105

  • 17. 匿名 2014/11/07(金) 09:17:54 


    マンションあるある

    +7

    -46

  • 18. 匿名 2014/11/07(金) 09:18:38 

    エレベーターで上がろうとする時上の階にあるとがっかりする。

    +261

    -3

  • 19. 匿名 2014/11/07(金) 09:18:40 

    小学生の頃階段や通路で鬼ごっこ
    今考えたらかなり迷惑だよね
    すみませんでした

    +193

    -5

  • 20. 匿名 2014/11/07(金) 09:19:25 

    オートロックで開けた瞬間うしろから来た人に先に入られる

    +189

    -7

  • 21. 匿名 2014/11/07(金) 09:20:20 

    これマンションあるあるの話すんでしょ? トピ主責めるんじゃなくて。

    +218

    -8

  • 22. 匿名 2014/11/07(金) 09:21:06 

    管理人が根掘り葉掘り聞いてきて嫌。

    +42

    -14

  • 23. 匿名 2014/11/07(金) 09:21:23 

    エレベーターでゴミ捨てに行く時、人乗ってこないでと思う。
    身なりも適当だし、臭いもしそうだし

    +437

    -0

  • 24. 匿名 2014/11/07(金) 09:21:57 

    3.11のとき36階死ぬかと思った

    +136

    -10

  • 25. 匿名 2014/11/07(金) 09:22:13 

    トピ主自体があるあるじゃないという

    +45

    -27

  • 26. 匿名 2014/11/07(金) 09:22:16 

    自分がバラエティー番組を見てて同じタイミングで隣から大きな笑い声が聞こえてくると同じバラエティー番組見てるんじゃないかと思ってしまう。

    +193

    -9

  • 27. 匿名 2014/11/07(金) 09:22:42 

    大量に買い物した日に限ってエレベーターの点検中で階段で必死に上がる
    日時を忘れてた私が悪いんだけど

    +129

    -4

  • 28. 匿名 2014/11/07(金) 09:23:06 

    冬暖かく、夏涼しい。
    年中適温なので、快適です!

    +239

    -12

  • 29. 匿名 2014/11/07(金) 09:23:06 

    でも、夜だったら怖くない?
    どこの部屋に住んでるか、他人に知られたくないし。
    トピ主さんの気持ちも分かります。

    +257

    -9

  • 30. 匿名 2014/11/07(金) 09:23:22 

    26
    どんだけ壁薄いんだよ。
    怖いよ…

    +70

    -37

  • 31. 匿名 2014/11/07(金) 09:23:49 

    高層マンションは上の階の方がステータス高い

    +228

    -11

  • 32. 匿名 2014/11/07(金) 09:25:23 

    URは外人さんや学生が多いから建物自体は良くてもあまり魅力がない

    +88

    -15

  • 33. 匿名 2014/11/07(金) 09:25:39 

    マンションの最上階に住んでます。
    最上階は金持ちが住むところ。

    +38

    -106

  • 34. 匿名 2014/11/07(金) 09:25:51 

    トピ主です
    説明が悪くてすみません。家のマンションは結構挨拶をしても無視されたり色々嫌な思いをした事があって、その人が、乗ってるエレベーターの場合は避けてしまいます。
    誰かが乗っているからみんな避けると言うわけではないです。私の説明だとみんな避けてると思いますよね。
    説明が悪くて申し訳ありませんでした。

    +285

    -19

  • 35. 匿名 2014/11/07(金) 09:26:29 

    騒音でイライラ

    +182

    -8

  • 36. 匿名 2014/11/07(金) 09:27:12 

    他の住人(カップル)が乗ってたときは面倒だけど身送ってたよ。気まずいし、急いでなかったからいいかーって感じで。

    +97

    -5

  • 37. 匿名 2014/11/07(金) 09:27:40 

    東日本大震災から半年くらいは余震とかで何回もエレベータが止まってた

    +49

    -7

  • 38. 匿名 2014/11/07(金) 09:28:35 

    隣人がカップルやご夫婦だと一人の私は何故か虚しくなる。笑

    +75

    -3

  • 39. 匿名 2014/11/07(金) 09:29:24 

    日本では最上階が人気だけど、海外では逆らしい。

    +108

    -15

  • 40. 匿名 2014/11/07(金) 09:29:44 

    自意識過剰かもしれないけど真夜中にエレベータ男の人と二人きりになると不安になる

    +277

    -6

  • 41. 匿名 2014/11/07(金) 09:29:51 

    家のマンションには低層階用の玄関のエレベーターがある。高層階だからあんまり会ったことない人たまに見る。

    +20

    -14

  • 42. 匿名 2014/11/07(金) 09:29:54 

    上の階の足音、物音、ドアや窓や襖の閉める音が常識無いぐらいウルサイ!

    +141

    -7

  • 43. 匿名 2014/11/07(金) 09:30:08 

    何階の住人か知らないけどエレベーター乗るんだと思って
    こっちは開ボタン押して待ってたら無言で階段行く人いる
    ひとこと、「お先にどうぞ」と言ってもいいんじゃない?
    私はポストで郵便物確認したい時とかエレベータで私が乗るの待ってる人がいたら
    ちゃんとお礼言って乗るか待たせるの悪いからお先にどうぞかどっちかだけどね

    +96

    -10

  • 44. 匿名 2014/11/07(金) 09:30:09 

    なんで最上階に住みたがるんだろう?
    眺めかな?

    +133

    -7

  • 45. 匿名 2014/11/07(金) 09:33:05 

    最上階は暑いよ~
    夏は日差しが天井からモロにくるからね
    知らなくて最上階すんだら夏、萎えた

    +160

    -11

  • 46. 匿名 2014/11/07(金) 09:33:18 

    マンションの価格は上階にいく程高くなるけど、最上階はおすすめではないらしいですよ。
    冬は寒くて、夏は暑い。
    景観や日当たりなどを総合的に考えれば、最上階の1~2階が良いのではないかと思う。

    +90

    -21

  • 47. 匿名 2014/11/07(金) 09:33:35 

    子供を何時間も走りまわらせてて 本当うるさい
    上下じゃなくても 隣 けっこう 響く
    何時間も走りまわりたいなら 戸建 へ行って

    +143

    -6

  • 48. 匿名 2014/11/07(金) 09:35:53 

    上階なんて眺めと風通しが少し良くなるだけで、他にメリットはさほどないしね(笑)

    +18

    -27

  • 49. 匿名 2014/11/07(金) 09:36:13 

    エレベーター、家族連れや女性はなんとも思わないけど、あんまり身なりのしっかりしてない男性と2人きりになるのは避けたいかも...
    あからさまにはやらないけど、郵便確認したりするふりして。

    +146

    -3

  • 50. 匿名 2014/11/07(金) 09:36:15 

    46
    景観考えるならせめて5,6階以上じゃない?
    2階、3階なんて戸建と同じ高さで人目が気になる

    +51

    -12

  • 51. 匿名 2014/11/07(金) 09:38:36 

    うちは各階共用廊下がホテルのようなじゅうたんになってるんだけど、たまにドロ?う○ちのようなものがねっとり下に足跡で付いている時がある。
    どう頑張ればこんなにも付くのだろうというくらい。
    少しはさ、綺麗さを保とうとしないのかね?

    +54

    -7

  • 52. 匿名 2014/11/07(金) 09:40:12 

    最上階は景観と単に見栄!

    +87

    -8

  • 53. 匿名 2014/11/07(金) 09:40:29 

    寝坊してスッピンパジャマに上羽織って慌ててゴミ出しした時に住人にマジマジと見られて気まずかった 笑
    だらしない格好で出た私が悪いけど

    +40

    -3

  • 54. 匿名 2014/11/07(金) 09:40:52 

    隣が学生だと、夜中に宴会やったり、かなり迷惑。

    +46

    -4

  • 55. 匿名 2014/11/07(金) 09:42:09 

    なんかあるあるじゃなくて
    マンション苦情になってるみたい

    +65

    -4

  • 56. 匿名 2014/11/07(金) 09:42:33 

    新築のファミリー向けマンションは、4.5年目くらいから地獄。出産を機に引っ越してきた家庭が多いから、その赤ちゃんたちが成長して今わんぱく盛り。
    廊下は走るはエレベーターから飛び出てくるわ...
    1人暮らしは肩身が狭い。

    +88

    -1

  • 57. 匿名 2014/11/07(金) 09:43:31 

    三階以上は虫が飛べないから全く心配ないと聞いて(配管や人を伝う虫は別として)網戸もせずに窓開けてたらガンガン蚊やら蝶々やら入って来てガッカリ〜!

    本当にいなくなるのは何階以上なのかな?

    +62

    -4

  • 58. 匿名 2014/11/07(金) 09:43:39 

    最上階は賃貸ならいいけど、分譲マンションを買う時は避けた。老朽化した時に漏水のリスクが高いから。

    +64

    -3

  • 59. 匿名 2014/11/07(金) 09:44:04 

    16
    こんにちは もまともに入力出来ない人にとやかく言われたくないわ~

    +25

    -5

  • 60. 匿名 2014/11/07(金) 09:44:56 

    うち14階建てだけど最上階が一番値段高くないですよ。
    最高値が13階。
    14階は夏めちゃくちゃ暑いから。

    +66

    -3

  • 61. 匿名 2014/11/07(金) 09:46:48 

    57
    蚊は五階以上じゃなかった?
    蠅は10階に住んでた時でも網戸開けてたら入ってきた

    +35

    -0

  • 62. 匿名 2014/11/07(金) 09:46:57 

    老団塊世代が多い
    なぜあんなに品のない世代なのだろう。
    虐めが悪質で恐い恐い。

    +39

    -8

  • 63. 匿名 2014/11/07(金) 09:49:12 

    自分の階でエレベーターを降りる時、一階を押して降りること。
    前に一歩間に合わずにエレベーターが行っちゃった時、まぁいっかと郵便ポストを覗いてからエレベーターの前に行ったら一階にエレベーターが戻ってきてた。
    さっきの人が押してくれたんだなぁと思って、それから自分もそうしてる。

    +110

    -6

  • 64. 匿名 2014/11/07(金) 09:49:38 

    管理人がきちんとしっかり仕事をしているか。
    でかわる。

    人間の怖さを知った。

    +48

    -1

  • 65. 匿名 2014/11/07(金) 09:50:02 

    分譲のマンションに、賃貸で入っている世帯は何となくガラがよくない。夜遅くまでお子さん一人っきりだとか。

    +75

    -11

  • 66. 匿名 2014/11/07(金) 09:50:09 

    コンシェルジュの人 警備員の人の
    の前通る時 ちょっと 気をつかってしまう

    +65

    -0

  • 67. 匿名 2014/11/07(金) 09:50:17 

    60
    うちのマンションは最上階最高値だよ。低層階とは2000万以上違う。
    広さも全然違うけど。

    +33

    -7

  • 68. 匿名 2014/11/07(金) 09:51:39 

    ファミリータイプだと、子無し世帯を敵視する。犬なんか飼った日にゃ、不妊症扱い。

    +63

    -11

  • 69. 匿名 2014/11/07(金) 09:52:20 

    独身、会社員です。
    たまに平日休んでいると、マンション敷地内でママ友らしき人達の会話が聞こえる。
    (夜か休日しかいない私には、めったに見かけない光景。)

    +37

    -2

  • 70. 匿名 2014/11/07(金) 09:52:23 

    下はファミリー層
    上は裕福層

    うちのマンションは

    +35

    -6

  • 71. 匿名 2014/11/07(金) 09:52:30 

    上階の子供の走り回り。

    以前、鉄骨コンクリート造りのところに住んでいたけど、一日中走り回ってた。おまけに週2回ぐらい友達親子を呼んで振動、騒音が3倍ぐらいになってた。

    おかげで頭にガンガン響いてノイローゼになりかけた。

    ほんと、走り回らせたいなら一階か戸建に住んで欲しい。

    +73

    -0

  • 72. 匿名 2014/11/07(金) 09:53:05 

    オートロックは朝刊を取りに下まで降りるのがめんどう。

    +52

    -2

  • 73. 匿名 2014/11/07(金) 09:53:45 

    私の家は11階でベランダ側からは虫は入ってこないです!
    でも玄関側はエレベーターで一緒に乗ってくるのか虫がいます!

    あと、少し大きめの地震があった時はエレベーターが安全装置が作動して一日中止まってしまったので、仕事から帰ってきた時は地獄でしたT^T

    +18

    -4

  • 74. 匿名 2014/11/07(金) 09:54:20 

    早朝とか人のいない時間に鍵持たずに出ちゃって、オートロック入れないときの絶望感。

    +22

    -1

  • 75. 匿名 2014/11/07(金) 09:55:38 

    うちのマンション11階建ての、ワンフロア2世帯
    そうです、細長い建物ですwww
    そして、ペットOK物件なので
    ほとんどのお宅が犬を飼っている
    散歩時間(朝と、夕方)はエレベーターラッシュだけど
    一緒に乗ると喧嘩したりするので
    できるだけ、1人で乗りたいから
    何度もエレベーターを見送ることなる(>_<。)

    +22

    -5

  • 76. 匿名 2014/11/07(金) 09:56:19 

    賃貸マンションの時は夏暑くて冬は寒く上階の足音が大きかった。
    分譲マンションを購入したら夏は涼しく冬は暖かく建築時のお金のかけ方が全然違うと改めて思い知った。
    同じ賃貸するなら分譲賃貸が断然良いと思う。
    でも、65さんと同じ意見で、賃貸で分譲マンションに住んでいる人が何となくガラが悪い。

    +52

    -5

  • 77. 匿名 2014/11/07(金) 09:57:27 

    マンションあるある早く言いたい

    +67

    -7

  • 78. 匿名 2014/11/07(金) 09:58:42 

    二重のオートロックなのに 戸数が多いので
    出入りが多いから オートロックの
    機能 あんまり 機能していない

    +25

    -1

  • 79. 匿名 2014/11/07(金) 10:00:03 

    門扉がじゃま

    +9

    -3

  • 80. 匿名 2014/11/07(金) 10:00:50 

    郵便受け、ゴミステーション、自転車置き場、駐車場
    それぞれすべてが遠い

    +58

    -4

  • 81. 匿名 2014/11/07(金) 10:00:51 

    何棟もあるマンションでは
    自分の棟の人のとの、交流はあっても
    別棟の人は、名前すら知らない
    なので、敷地内で挨拶されても
    ?ってなる

    +9

    -5

  • 82. 匿名 2014/11/07(金) 10:02:52 

    66

    わかります!!
    前彼氏が短期スパンで2〜3人替わった時があったんだけど、いつも連れてくる人違くてコンシェルジュの人にどう思われてるんだろうと変に考えちゃってたw

    +8

    -17

  • 83. 匿名 2014/11/07(金) 10:03:29 

    隣と見ているテレビ番組がかぶる

    +12

    -2

  • 84. 匿名 2014/11/07(金) 10:04:25 

    上階、低層階で値段がとか富裕層とか言ってる人いるけど、同じマンション、はたから見たら生活レベルは同じよ〜( ̄▽ ̄)

    +123

    -7

  • 85. 匿名 2014/11/07(金) 10:08:41 

    エレベータは密室だから、ある程度の危機感は持つのは女性なら当然だよね。
    挨拶などは当然するけど、なるべく他の住民と一緒には乗らないようにしてる。
    あと鍵かけないで下まで行ってオートロックで締め出される人も多くてびっくり!
    危機感持ってない人っているんだね。

    +55

    -1

  • 86. 匿名 2014/11/07(金) 10:09:07 

    エレベーターに大きな黒人が乗って来たときはさすがにビビった!

    +32

    -2

  • 87. 匿名 2014/11/07(金) 10:13:31 

    最近は、専用庭付き一階が人気らしい。ペット可のマンションなら、飼いやすいとか思うね。

    +22

    -7

  • 88. 匿名 2014/11/07(金) 10:14:11 

    庭があっておしゃな注文住宅とか近所にあると
    やっぱり一戸建てが良かったな〜
    と少し後悔がでる。
    でも今の場所じゃ現実的に買えないけど。。。

    +58

    -6

  • 89. 匿名 2014/11/07(金) 10:15:20 

    最上階は本当暑いよ…
    うちは西日もすごかったし

    +31

    -3

  • 90. 匿名 2014/11/07(金) 10:16:19 

    カビになやまされる
    欠陥住宅なのか柱がそのまま外壁とおなじになってるみたいで冬場、柱が全体的に濡れてる
    ふいても内側からしみだしてるからふせぎようがない。

    +18

    -5

  • 91. 匿名 2014/11/07(金) 10:18:10 

    最上階だからステータスが高いとも限らない。
    部屋の広さによって価格帯が違うので、低層階の広い部屋と高層階の少し狭い部屋の価格を比べると
    ほぼ同じか、場合によっては低層階の方が高い事もある。

    それだが恐ろしく居住階数にステータス意識むき出しの人は、低層階をバカにするけれどオプションで材質ランクアップして自分と同じ価格と同じかそれ以上だと敵意むき出しで子どもにいじめまでさせる始末、少し狭くても販売価格が高いと、にらみつけてくる。ステータス重視の自分が不動産会社から特別扱い受けてると自慢する痛い人、よくよく話を聞いたら購入時の書類が自分たちがもたもたしていて間に合わないから、不動産会社が特別に動いたと言うおバカさん・・・。

    向かいのマンションへ遊びに行ったら、カーテン全開で部屋の中丸見え!!あれほど注意したのに、「どこのだれが見るの!!」と言ったけど、目隠ししてる場所が、向かいのマンション側じゃなくて反対の目隠しガラスの側の部屋にすだれを、真冬に立てかけて目隠ししてるけど・・・・。
    イヤイヤする場所違いますから・・・。
    しかも、誰も玄関側にすだれなんて掛けてるお宅無いので、余計に目立ってます~。

    +2

    -38

  • 92. 匿名 2014/11/07(金) 10:19:42 

    分譲だと、理事会がうっとうしい。うちは1年毎の輪番制で、クジ引きで役職決まるのに、理事長になった途端、理事長様だから〜…になるヤツ割といる…

    +40

    -0

  • 93. 匿名 2014/11/07(金) 10:21:00 

    新築分譲マンションは、10年目位からけっこうめんどくさいです。
    大規模修繕や老朽化による修繕など、大金の動くことが多くなる。
    住民の年齢層も高くなってくるので、純粋に資産価値を考える層と目先の出費に敏感になる層に二極化していく。今がまさにそんな状況です。

    +60

    -0

  • 94. 匿名 2014/11/07(金) 10:23:21 

    夜中に、ビン、缶、新聞、雑誌類だしに行ってたら、東南アジア系のごみ泥棒?に遭遇!!
    思わずにらみ合いになり、ゴミを持ってかれそうになり奪い返し、殴られかけたので大声あげ、蹴飛ばしてやったら逃げて行った・・・。それ以来、ゴミ出しが時間制限で夜9時までになり、私のせいで不便な思いをさせています。ごめんなさい・・・。

    +29

    -4

  • 95. 匿名 2014/11/07(金) 10:23:52 

    マンションの価値は、場所、広さだけじゃなく 管理と住民の意識も重要だと思う

    +88

    -0

  • 96. 匿名 2014/11/07(金) 10:24:07 

    1.の、わかる。
    男だったら、一緒のエレベーターに絶対に乗らないようにしてる。か、エレベーターが二機あるので、もう1つのに乗るかしてる。

    +15

    -4

  • 97. 匿名 2014/11/07(金) 10:29:30 

    マンションの価格が下がっていないか、積立金が上がらないか常にビクビク。理事会がうっとおしい。住人の監視につかれる。
    マンションなんて絶対買うもんじゃない。

    +32

    -9

  • 98. 匿名 2014/11/07(金) 10:30:25 

    主さんの分かる。
    エレベーターは密室なのでなるべく密室で二人きりにならないように、階段を使ったりしていたよ。
    女性なら分かると思ったけど、批判したり違う感覚の人もいるんですね。

    +40

    -6

  • 99. 匿名 2014/11/07(金) 10:31:48 

    ディスポーザーが便利。

    +36

    -4

  • 100. 匿名 2014/11/07(金) 10:31:50 

    うちのマンションは、10年ほど前、
    不動産不況だったころに分譲されたもの。

    不動産会社が値引きをしない建前だったので、
    ずいぶん売れ残っていた。
    実際には値引きはあったらしく、
    会社は厳に口止めしたものの、
    そんなものはどこからともなく漏れてくる。

    結局、同じレベルでも数百万の差はあったらしく、
    そのことが後々まで尾を引いて、
    住民同士ぎくしゃくしている。

    +14

    -4

  • 101. 匿名 2014/11/07(金) 10:32:08 

    禁止されてるにも関わらず、玄関前に自転車置く世帯ほとんど…。景観悪いし、マンションの資産価値下げてますよ。管理は徹底的にしないと、直らない。管理会社もちゃんとしやがれ。高い金取ってるくせに、小うるさいオッさん住民の言う事しか聞かない。

    +39

    -2

  • 102. 匿名 2014/11/07(金) 10:32:24 

    壁に防音性はあるが、ベランダの窓を開けると隣人の会話やテレビが丸聞こえ。

    +38

    -3

  • 103. 匿名 2014/11/07(金) 10:37:11 

    うちは非常識なママ友集団がいて本当に嫌だ
    廊下で遊ばせる、時間関係無く廊下で井戸端会議、ジロジロ見てはコソコソ噂話
    気持ち悪い
    うるさいし邪魔だし苦情言いたいけど逆ギレとかしてきそうで面倒くさくて関わりたくない

    +57

    -1

  • 104. 匿名 2014/11/07(金) 10:38:05 

    >>90
    新築マンションは、まだコンクリートが水を含んでいるのでカビが生えやすいそうです。
    水が抜けるのには数年かかるらしい。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2014/11/07(金) 10:39:43 

    スッピンゴミ出し適当な服のときに限ってエレベーターで人と一緒になる

    +52

    -1

  • 106. 匿名 2014/11/07(金) 10:42:15 

    同じマンションの住人なのに
    エレベーターで一緒になっても
    挨拶はおろか
    会釈すらしない人がいる!

    私はもちろん挨拶します(o’∀’o)

    +65

    -7

  • 107. 匿名 2014/11/07(金) 10:44:38 

    マンションの理事でもなんでもないのに
    仕切り屋のおじさんが居る。

    最初はうっとおしいなぁ
    と思ってたけど
    結構私たち住人のことを
    考えてくれてる(人´エ`*)♪

    +24

    -2

  • 108. 匿名 2014/11/07(金) 10:44:40 

    上階裕福とか言ってる人いるけど、うちのマンションでは管理費滞納してるの、100%上階。滞納してなくても、住民に下着販売してきたりして小遣い稼ぎしてたのも上階だったな…。

    +5

    -14

  • 109. 匿名 2014/11/07(金) 10:44:56 

    なんといっても、玄関の鍵さえきちんと閉めれば、
    外出ができる気軽さがいい。

    それから、居留守が容易に使えること。
    オートロックだから。

    庭の草むしりをしなくていい。
    実家では大変だった。

    メゾネットでない限り平屋なので、
    目が行き届く。
    年を取ると、階段の上がり降りが大変。

    +75

    -2

  • 110. 匿名 2014/11/07(金) 10:46:05 

    エレベーター待ちの間
    郵便物を取りに行って
    戻ったら
    エレベーターが既に上がった後
    ( ノД`)シクシク…

    +39

    -0

  • 111. 匿名 2014/11/07(金) 10:47:41 

    ゴミ捨ては旦那担当
    祝日とゴミの日が重なると寝癖、パジャマの旦那達が何人もゴミ袋持ってエレベーター乗ってくる
    「休みでもゴミ捨てはあなたなんだから行ってきて!」と起こされたと思われる

    +30

    -5

  • 112. 匿名 2014/11/07(金) 10:51:10 

    うちのマンションは、案外老夫婦世帯が多い。
    もとは一戸建てに住んでいたのだけれど、
    手入れが大変、リフォームするくらいなら新しいマンションへ、
    ということで、引っ越してきた人が多い。

    元の一戸建てを売ったお金でマンションを即金で買っている。
    まだおつりが出た、と言っている人もいる。

    片方で、子育てしながら、住宅ローンを払っているファミリー世帯もいる。
    何となく矛盾を感じている。

    +15

    -7

  • 113. 匿名 2014/11/07(金) 10:52:05 

    子無し世帯は金持ちに見える

    +24

    -5

  • 114. 匿名 2014/11/07(金) 10:53:52 

    生協のグループが
    ロビーで仕分けをする

    +26

    -1

  • 115. 匿名 2014/11/07(金) 10:55:33 

    最上階のひとは~とか言ってるひと、
    正直妬みにきこえます。

    +33

    -6

  • 116. 匿名 2014/11/07(金) 10:57:18 

    オートロックの鍵を開けるとき
    人がついて一緒に入ってこないか
    誰もいないのを見計らって鍵を開ける

    変質者は住人が鍵を開けるとき
    同じマンションの住人のふりをして
    後ろをついて、入るらしい
    一人暮らしの方は気をつけましょう

    +44

    -1

  • 117. 匿名 2014/11/07(金) 10:59:41 

    ペットOK物件で
    エレベーターでは抱くのがルール
    なのにたまに、我慢しきれずなのか
    おしっこ跡がある
    やってしまったら、処理くらいしろっ!

    +54

    -1

  • 118. 匿名 2014/11/07(金) 11:01:24 

    ベランダに物置禁止なのに
    イナバ物置?みたいなのを
    こっそり置いているお宅
    …しっかり、外から見えていますよー

    +42

    -1

  • 119. 匿名 2014/11/07(金) 11:02:44 

    115

    高いところ苦手だから羨ましいと思わない(・・;)

    +10

    -7

  • 120. 匿名 2014/11/07(金) 11:03:03 

    ダウニー香害
    タバコ公害

    これから窓を締め切ることが多くなるから
    ホッとする

    +31

    -1

  • 121. 匿名 2014/11/07(金) 11:04:05 

    イナバ物置って100人乗っても大丈夫なやつだよねベランダ広すぎww

    +8

    -11

  • 122. 匿名 2014/11/07(金) 11:06:47 

    マンションあるあるじゃなくて
    マンション苦情トピになりつつある・・・

    +29

    -3

  • 123. 匿名 2014/11/07(金) 11:09:16 

    布団をベランダに干すな!

    +23

    -31

  • 124. 匿名 2014/11/07(金) 11:12:30 

    都内通勤圏の郊外の2LDK~3LDK中心のファミリー向けマンションなので
    子供のいない我が家(主人は気にしてないと思いますが)は
    最初馴染まなくて、疲れました。周りは保育園だらけだし。
    休みの日もスーパーは子連れでいっぱいだし、平日カフェに行っても
    子連れのおばさんたちがベビーカー広げてるし。。
    私には向いてない街だとマンションは気に入っていたのに嫌になりました。
    妊娠を機に都内に引っ越しましたが、場所によって向き不向きあると思います。
    整備されてて綺麗な町だったけど、住んでる人は
    子連ればかりで所帯じみてて私は嫌でした。

    +27

    -19

  • 125. 匿名 2014/11/07(金) 11:12:33 

    子どもが公共の物壊したら保険で支払われると思って平気な人がいる。

    +15

    -1

  • 126. 匿名 2014/11/07(金) 11:13:25 

    沢山買い込んだ時(特にお米買った日とか)は車から部屋まで運ぶのがしんどい。

    +55

    -0

  • 127. 匿名 2014/11/07(金) 11:22:12 

    ハイ、夫が見栄と景観だけで最上階選びました…
    満足感も有りますが、何かと後悔してる部分も多々有りです。

    まず、同じマンションで知り合ったママ友に部屋を聞かれた時は、何故かこちらの方が気を遣って言いにくい。
    特に低層階の人が多い時は。
    うちのマンション、価格差が大きいので。

    あとは、高層なので外に出るのが億劫になり必要以外の外出が減りました…プチ引きこもり…

    +51

    -5

  • 128. 匿名 2014/11/07(金) 11:23:19 

    415号室なのに階段で上がったらうっかり階を間違えて315号室をガチャガチャして冷や汗

    +33

    -1

  • 129. 匿名 2014/11/07(金) 11:24:20 

    何でも規約。
    でも、規約さえ守っていれば、案外住みやすい。
    トラブルが起きても、規約に沿って処置がなされるから。

    +26

    -4

  • 130. 匿名 2014/11/07(金) 11:24:42 

    高層階は苦情が多い。逆に低層階は我慢強い人かあきらめがいいのか苦情が少ない。

    +11

    -5

  • 131. 匿名 2014/11/07(金) 11:26:31 

    ドアにロックがかかる自転車置き場なんだけど、自転車盗まれた。住民ってこと?

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2014/11/07(金) 11:30:26 

    115 妬まんて。たかがマンションだろ。

    +12

    -11

  • 133. 匿名 2014/11/07(金) 11:30:43 

    私は庭の手入れやゴミだしが面倒なのが嫌なのでマンション派だけど、
    前に住んでたマンションは下の住人のタバコに悩まされた。そのときは親とかに
    「それ見たことか。だから戸建にすれば良かったのに」と言われた。
    10年後、親の戸建の家の隣に引っ越してきた夫婦が夫婦そろってヘビースモーカーで、
    今度は親がタバコの匂いに悩まされている。

    都内だとせいぜい戸建もそんなに隣と距離がないから、タバコの悩みはどっちでも
    あり得るんだよね。。。 禁煙マンションとかできないかな。

    +32

    -2

  • 134. 匿名 2014/11/07(金) 11:32:23 

    車で買い物に行って
    お米等の重たいものは
    あえてすぐ持って上がらず
    主人が帰るのを待って
    駐車場に寄って
    持って上がってきて貰う
    (^_^)v

    +11

    -4

  • 135. 匿名 2014/11/07(金) 11:36:23 

    自分の基準に合わせてる人が多過ぎ。玄関前の自転車も、自分は角住戸だから良いとか、犬は小さいからノーリードで大丈夫とか…。

    +28

    -1

  • 136. 匿名 2014/11/07(金) 11:38:59 

    うちは11階なんだけど、風の強い日はベランダに洗濯物が干せない。
    翌日には、必ずエントランスの掲示板に、飛ばされた誰かの洗濯物が張り出されている。

    +25

    -0

  • 137. 匿名 2014/11/07(金) 11:45:13 

    管理人さんは
    各階の廊下をとっても綺麗に
    ピカピカに掃除してくれます。

    でも、門がついてる我が家は
    廊下続きだけど
    住人占有部分の為
    掃除してもらえません。

    門の中に入って掃除して欲しい
    щ( ̄∀ ̄)ш

    +4

    -24

  • 138. 匿名 2014/11/07(金) 11:48:30 

    オートロックのインターホンが鳴った時、出ても繋がらない時が多くて、何度も呼び出してもらって、ようやく施錠出来るんですが、同じような人いますか?
    越してきたばかりで、取説もなく、どうしたら普通に繋がるのかわからず困ってます。
    管理会社に連絡してもいいのでしょうか?

    +11

    -4

  • 139. 匿名 2014/11/07(金) 11:48:37 

    123
    えっ?何で?

    +4

    -4

  • 140. 匿名 2014/11/07(金) 12:05:23 

    今度結婚でマンションデビュー
    今迄アパートだったから下見で鉄筋の壁の厚さに地味に感動した
    部屋の条件に文句ないけど立体駐車場だからそれがネックになりそう

    +6

    -3

  • 141. 匿名 2014/11/07(金) 12:05:55 

    都内のかなり好立地な高級マンションのコンシェルジュをしていました。
    よくお相手が変わる方はどうしても目立ってしまい、こちらもロボットではなく人間なので内心『ちょっとちょっと!何人と付きあってるの!?』と驚いていました。


    +24

    -2

  • 142. 匿名 2014/11/07(金) 12:14:03 

    私は最上階に住んでいますが、都会ではきっとビルとビルの間にうずまってしまうような背の低いマンションです。
    でも地方都市なので周りにそんなにさえぎるものがなく、めちゃくちゃ風通しが良いです。
    後、夏もそこまで暑くはないです。使われている断熱材などによると思います。
    一番の悩みは収納スペースが少ないことです。

    +11

    -1

  • 143. 匿名 2014/11/07(金) 12:22:03 

    エレベーターの壁3面にグレーのカーペットのようなものがってある。
    うちだけかと思ったら築浅マンションに遊びに行った時もそうだった。
    あれはなんで?

    +18

    -3

  • 144. 匿名 2014/11/07(金) 12:22:52 

    マンションのゴミ捨て場に、
    マンション外の人が捨てていくことがある。
    しかも分別をきちんと守らない。

    駅近のマンションにいたときは、
    これまた住民外の人が、自転車置き場に勝手に駐車していた。
    登録シール制になって、解消したが。

    +22

    -0

  • 145. 匿名 2014/11/07(金) 12:25:32 

    ベランダで洗濯干してると、同じ時間に干してる隣のおばさんに挨拶される。

    +3

    -7

  • 146. 匿名 2014/11/07(金) 12:34:34 

    139さん、分譲マンションでは多くの場合、お布団をベランダの手すりに掛けて干すのは禁止されています。必ず外から見えないように干さないといけません。
    マンション全体としての資産価値が下がるからです。お布団や洗濯物が見えると所帯じみて見えるのです。
    後、風で飛ぶかもしれないという危険性もあります。
    だから一度にたくさん干せる戸建は良いなーと思うこともあります。特にお天気が良い日には。
    うちのマンションもみなさんがちゃんとルールを守っているので、外観も綺麗です。

    +41

    -3

  • 147. 匿名 2014/11/07(金) 12:38:49 

    やっぱりマンション買わなくてよかった。
    一戸建てなら駐車場目の前だし騒音も気にしなくていいもん。同じ金払うなら絶対一戸建て!!

    +19

    -24

  • 148. 匿名 2014/11/07(金) 12:45:00 

    同じ日に、同じ人と偶然2回以上会うと何か恥ずかしい。

    +24

    -0

  • 149. 匿名 2014/11/07(金) 13:06:34 

    窓を開けてるとお互いの生活音がよく聞こえるので自分ちなのに小声で話すし、ヘッドホンでテレビ観る。
    隣から掃除機の音がすると、うちもしなきゃ…と変なプレッシャーを感じる。

    +22

    -0

  • 150. 匿名 2014/11/07(金) 13:13:48 

    149さんに同感
    ベビ待ちとしては近隣に子どものいる世帯が多くて四六時中なんとなく焦る。

    +6

    -4

  • 151. 匿名 2014/11/07(金) 13:16:36 

    狭い立体駐車場で入庫中に他の住民が車で帰ってくるとマジで焦る

    +24

    -1

  • 152. 匿名 2014/11/07(金) 13:19:12 

    138
    うちのマンションは別棟で同時にインターホンで
    呼び出ししたら(例えばA棟の101号とB棟の101号)
    繋がらない
    どちらかが少しでも早ければ、そちらから繋がる
    そのために、番号のボタンの所に呼び出しって
    マークが光ってる
    それは、他の所で呼び出しありますよの意味

    ……意味通じますか?

    +4

    -5

  • 153. 匿名 2014/11/07(金) 13:24:29 

    分譲マンションなので年1回の駐車場決めのクジ引きが殺気立っている´д` ;

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2014/11/07(金) 13:37:47 

    庭のある1階に住んでる人は

    だいたい庭に洗濯バサミが

    落ちてる

    +25

    -0

  • 155. 匿名 2014/11/07(金) 13:44:08 

    批判あるけど私もエレベーターに他人と乗りたくないわ。
    他人と密室二人きりやだ。旦那とか家族も一緒にいて他人も乗り合わせるなら別だけどさ

    +19

    -4

  • 156. 匿名 2014/11/07(金) 13:45:58 

    139さん

    マンションベランダの腰壁に、布団は干してはいけないと、言うことですよ。
    プラスαすれば、腰壁(手すり)より上に見えないように干しましょう。と言うこと。
    モチロン、洗濯物も同様腰壁より上に干さないですよ。
    理由は、景観や資産価値の問題もありますが落下した際の危険性もあります。
    たかが布団でも、落下した際の衝撃は高い場所になればなるほど高くなります。それが、人に当たったら危険も伴います。

    危険かも~(^-^;とて、思うと何も干せなくなりすっかり洗濯物も乾燥機や浴室乾燥させてます。( ̄▽ ̄;)
    同じマンションの方でも、お洗濯ものが腰壁よりかなり高く干されていて、旗のようにはためいてます。最悪ヒラヒラ風に飛ばされ宙を舞、信号待ちの車に着地と言うこともあります(^-^;
    それで、交通事故が起きても気まずいですよね~(^-^;

    +12

    -2

  • 157. 匿名 2014/11/07(金) 13:47:37 

    1階部分が駐輪場なんだけれど
    車の屋根に布団干し用のクリップ?が落ちていた!!

    禁止なのに子供が駐輪場で遊ぶから
    車に手形やボールの跡がついてる

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2014/11/07(金) 13:49:58 

    隣のTVの音まで漏れてくるなんてどんだけ壁薄いんだ
    RCじゃなく鉄骨なんじゃないの

    +18

    -3

  • 159. 匿名 2014/11/07(金) 14:09:13 

    うち大手だけど隣のイビキまで聞こえるよ

    +12

    -8

  • 160. 匿名 2014/11/07(金) 14:09:54 

    うちは近所じゃ一番早くたったマンションなんだけど。
    戸建ての人の反対があったから、ベランダの柵に布団干し禁止。洗濯物も柵より低い位置で干さなきゃ駄目。
    近所の、うちより後から建ったマンションは布団も洗濯物も干し放題で、納得いかねー。

    +18

    -1

  • 161. 匿名 2014/11/07(金) 14:28:42 

    もうちょっと上の階に住めばよかった
    お金がないわけじゃないし

    +9

    -3

  • 162. 匿名 2014/11/07(金) 14:33:44 

    都心の高級タワーマンションでも
    徐々に中国人住人が増えてる。

    +16

    -2

  • 163. 匿名 2014/11/07(金) 14:38:40 

    戸建てや(特に注文住宅)の人から見たら、高層階も低層階もマンションは所詮、集合住宅じゃん!!としてしか見てないから。
    上も下も同じ。

    +10

    -13

  • 164. 匿名 2014/11/07(金) 14:48:58 

    ちょくちょくマンションのことをけなしている書き込みがあるけど、そういう人はさぞかし立派な豪邸に住まわれているんでしょうね。
    賃貸はともかく、分譲はみんな数千万から億単位のお金を出して購入しているんですよ。

    +28

    -10

  • 165. 匿名 2014/11/07(金) 14:50:56 

    101 うんうん。駐輪場があるのに正面玄関脇にいつも駐輪している自転車が3〜4台あった。年末年始も含めてずっと、半年ぐらいいらッとしてた。あるとき、車輪が回らないように注意書きを結束バンドで取り付けた。

    これを機に管理組合が駐輪を問題にして、指定以外の場所の駐輪がなくなった。すっきり。

    +13

    -1

  • 166. 匿名 2014/11/07(金) 14:52:27 

    エレベーターに貼ってある
    マグネット式のグレーのカーペット は
    傷がつかないための保護材だと思うよ。

    ついてないエレベーターの壁は細かい引っかけ傷が多いみたい

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2014/11/07(金) 14:57:51 

    さすがに鉄筋コンクリートでとなりのイビキなんて聞こえんよ
    レオパレスの木造や鉄骨にベニヤ壁じゃあるまいし()

    +15

    -1

  • 168. 匿名 2014/11/07(金) 14:59:57 

    イビキはいやだなぁ

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2014/11/07(金) 15:06:46 

    イビキが聞こえるならくしゃみやら私の爆音オナラなんてお見通しじゃないか!!
    夜中の静まり返った時には注意だね〜。

    +9

    -2

  • 170. 匿名 2014/11/07(金) 15:19:56 

    あるあるネタより、
    ほとんど住んでる感想。

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2014/11/07(金) 15:30:11 

    夫はあまり周囲に気遣わなくてハラハラする

    +20

    -1

  • 172. 匿名 2014/11/07(金) 16:00:43 

    激しくトイレに行きたい時にエレベーターがすぐ来ないとあせる。
    実際、小学校の時に間に合わなくてもらしたことがある。
    この時ばかりはマンション上階に住んでいることを後悔する。

    +10

    -2

  • 173. 匿名 2014/11/07(金) 16:34:44 

    築10数年駅近分譲タワーマンション。
    近隣の年配層に人気があり、一戸建てを売って購入した人が多かったと聞いた。
    あれから10数年、年配者も高齢層に。
    デイサービスのお迎え車が増え、認知症の住民が出て行くのを追いかける管理人。
    新築時の住民の三分の一程の住民は既に売るか賃貸にしています。
    賃貸が増えるとちょっと荒れるよね。
    将来の修繕費が足りなくなると管理組合も荒れてるもよう。
    そろそろ買い替え時かな。。

    +12

    -2

  • 174. 匿名 2014/11/07(金) 16:49:27 

    小さな子供がベランダに出ない様にいつも目を光らせてる。
    もし落ちてしまったらと思うと怖すぎる。

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2014/11/07(金) 16:52:45 

    同じマンションの子供の友達が、休日でもお構いなしに気安くピンポンしてくる。

    +10

    -1

  • 176. 匿名 2014/11/07(金) 16:54:45 

    下まで新聞を取りに行く為だけに休みの日でも朝から身なりに気を使う。
    パジャマとスッピンでいつまでもゆっくりしていたい。

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2014/11/07(金) 16:57:19 

    購入時はマンション内の公共スペース(キッズルームなど)に惹かれたけど、住んでみたら案外使わない。ご近所の目が気になるし気を遣う。

    +19

    -0

  • 178. 匿名 2014/11/07(金) 17:03:26 

    仕方ないけどさ修繕工事中は気が滅入る。
    窓もカーテンも締めっぱなし。


    +17

    -0

  • 179. 匿名 2014/11/07(金) 17:06:24 

    忘れ物をして取りに戻るのが面倒。

    帰宅して部屋に入ったらもう出たくない。

    +19

    -0

  • 180. 匿名 2014/11/07(金) 17:58:43 

    オリローが地味に高さがあって邪魔。
    そこにビニールプール置きたいのに!

    +2

    -3

  • 181. 匿名 2014/11/07(金) 18:14:43 

    ガキ連れ家族が上階に住んだらアウト。ドスドスバタバタ騒音地獄。

    被害者はこっちなのに、管理会社に通報しようものなら子供なんだから仕方がないとか言い訳をして改善しないし、こっちが悪者になる。

    マンションとかは周りに気を使って住むのが当たり前。それができないやつは、一戸建てに住むべき。

    +32

    -1

  • 182. 匿名 2014/11/07(金) 18:28:38 

    イビキって…
    分譲でそんなのある?
    もしや、賃貸マンション?
    マンションも使用しているもののグレードがさまざまだから
    一概にマンションは~
    て否定的な人の意見は鵜呑みにしない方がいいよ。

    +6

    -2

  • 183. 匿名 2014/11/07(金) 18:38:55 

    現在マンション最上階済みだけど
    暑い寒いとかないよ。むしろ快適。

    昔住んでた賃貸マンションは湿気がすごくて
    最悪だったけど。

    マンション批判する友人がいて
    がるちゃんでかかれてるようなこと言われるんだけど
    マンションも戸建てもメリットデメリットあるよね。
    上階はとにかく大きな荷物が大変

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2014/11/07(金) 18:46:51 

    >172
     私も小4のときある
     マンション入った瞬間「あ、もう少しでトイレ行ける。」って少し安心しちゃうんだよね。
     エレベーターの中でもらしちゃって、家について着替え済ませたらすぐにお母さんと掃除に行った。
     同じマンションに住む子とか乗ってきたときおもらししちゃったことばれないか心配だった。

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2014/11/07(金) 18:55:31 

    うちのマンションだけかもしれませんが…2階なのにエレベーター使う人がいる。
    別に荷物も多くないし、階段がキツイっていう服装でもないのに。
    エレベーターで1階に下りてたら、2階で止まってびっくりしました。、

    +2

    -19

  • 186. 匿名 2014/11/07(金) 19:03:41 

    わたしもエレベーターで他人と一緒はうざいです。
    きっとそういう人間は、一戸建てに住んでいると思います。
    私は、マンションには住めないヘタレです。
    お洒落な環境に憧れるけど、一戸建てに住んでいます。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2014/11/07(金) 19:08:11 

    朝、向かいの棟のベランダの洗濯物の割合を見て外で干すべきか判断する

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2014/11/07(金) 19:22:36 

    185
    足の不自由な人もいるし 低層階でも使っていいんじゃないでしょうか?
    住民みんなの管理費 修繕費等でエレベーター点検代など払ってるし。
    低層階とか関係なく使っていいと思いますよ。
    ちなみに うちは階ではなく部屋の広さで管理費等違います。

    +27

    -1

  • 189. 匿名 2014/11/07(金) 20:07:08 

    戸数が多いマンションは理事会が大変そう?
    高層ペントハウスは憧れている、高い所の景色すきだから。
    結局低層マンションに決めたけど、本当は高層が良かった!
    東京タワーとか皇居とか、副都心とか空気が澄んでる日は富士山とか眺めていたい!

    +2

    -5

  • 190. 匿名 2014/11/07(金) 20:10:17 

    油断してると1階はカビる!

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2014/11/07(金) 20:30:34 

    将来大規模修繕や建て替えの話になったら
    どうするんだろう。。と少し不安

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2014/11/07(金) 20:33:50 

    ベランダに転がってるゴミをめぐって隣りと
    10年の心理戦。

    +7

    -2

  • 193. 匿名 2014/11/07(金) 20:48:01 

    知らない人とエレベーター乗り合いになった時になんて声かけるか悩む。分譲だし無下にてきない。
    でも、おはようございます、いってらっしゃい。とか、おやすみなさい。くらいだけど。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2014/11/07(金) 20:50:41 

    エレベーターに乗ったら一階に下ろすようにしてる。エレベーターホールで待つのイヤだもんね。

    +4

    -3

  • 195. 匿名 2014/11/07(金) 21:14:21 

    ロビーで立ち話してるお母さん達がうるさい

    +10

    -1

  • 196. 匿名 2014/11/07(金) 21:50:25 

    家を出てエレベーターに乗った後、忘れ物に気づく!で、1階まで降りてまた上がる(T_T)気づいた後の無駄な時間が悔しい…

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2014/11/07(金) 21:58:33 

    うちのメゾネットに住む一階の住人は、
    メゾネットマンションと、戸建てを勘違いしていると思う。

    メゾネットだからと言って、
    一階のバルコニーで騒ぎすぎ。
    所詮マンションなんだから、声や音は丸聞こえしますよ!
    犬は複数飼っていて、吠え続けても知らんぷり。
    そんな人は戸建てに住むべきでしょう!


    +7

    -0

  • 198. 匿名 2014/11/07(金) 22:42:24 

    エレベーターにそこまで気を使わないで〜
    急いで降りる人もいるんですよ。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2014/11/07(金) 23:49:01 

    玄関外にゴミ出していたら業者が持って行ってくれる

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2014/11/08(土) 00:14:31 

    うちの分譲マンションは2・3・4階より1階の方が価格が高かった。お庭とかついてるからかなぁ〜

    +5

    -2

  • 201. 匿名 2014/11/08(土) 00:22:42 

    宅配などいちいちエントランス⇔モニターチェックで開けるのに慣れない
    配達するほうも面倒だろうな・・

    +0

    -2

  • 202. 匿名 2014/11/08(土) 00:37:45 

    売り出しても、売れない。
    みんな持家神話に踊らされてマンションなんか見栄で買って、政府の思うつぼ。
    ひぃーひぃー言いながら、借金返してる。笑

    +5

    -7

  • 203. 匿名 2014/11/08(土) 01:02:28 

    全室カーペット

    +0

    -4

  • 204. 匿名 2014/11/08(土) 01:04:31 

    エレベーターでたまたま降りた時に
    管理人さんに「マンション入口、見てよこれ。
    別にあなたのせいじゃないけどさー、枯葉散らかってるのよねー」
    とただの通りすがりなのに何故か愚痴られる。

    +2

    -5

  • 205. 匿名 2014/11/08(土) 01:11:14 

    うちのマンション曜日関係なく24時間ゴミ出しOKだから助かる。
    その代りコンテナ満杯の時の臭いは超キツイ。特に夏場。

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2014/11/08(土) 01:34:30 

    年に一度の消防点検日のお知らせがくると、家族間がギクシャクする。
    「部屋を片付けなさい!」「わかってるって!」ギリギリまでこんな感じ。
    排水溝の清掃も年一だし、ガス点検は2年に一回。マンションって面倒くさい

    +14

    -1

  • 207. 匿名 2014/11/08(土) 01:42:13 

    いつも疑問なんですが4~5歳のお子さんって
    朝から晩まで家の中て走るのが当たり前なんでしょうか?
    家も男の子いますが小さい頃そんなに家の中で走る行為をしませんでした。
    上の住人の方に苦情を言ったら小さいから仕方ないと言われました
    夜中は走らないので音を気にしないようにしてますが毎日うるさいです。

    +11

    -3

  • 208. 匿名 2014/11/08(土) 01:42:57 

    うちのマンションではエレベーターを先に降りる人が「失礼します」と声かけする

    +7

    -1

  • 209. 匿名 2014/11/08(土) 01:45:23 

    高層階は風が強いとトイレにも圧がかかり流した時排水管から風が吹いてくる
    くさい

    +5

    -3

  • 210. 匿名 2014/11/08(土) 01:57:49 

    マンションってネーミングが似合わないのがある

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2014/11/08(土) 02:53:49 

    マンションは騒音やベランダ喫煙など管理会社通して苦情が言える所が良い

    +6

    -1

  • 212. 匿名 2014/11/08(土) 04:21:39 

    1、の事責めてる投稿者さん
    人には色々育った環境があり
    ますからね?
    何自分の固定観念だけで
    自分の常識押し付けて吊
    る仕上げにしてるのですか?

    見てて気分が悪くなりました。



    女子大生。 20歳。

    +6

    -2

  • 213. 匿名 2014/11/08(土) 06:58:22 

    分譲マンションの賃貸世帯は品が良くない
    との書き込みがチラホラありますが、どうして?
    月割りで換算すると一般的に、借りる方が金額が高いですよね。

    +7

    -2

  • 214. 匿名 2014/11/08(土) 07:20:26 

    トピ主さんの気持ち分かります。同感です。

    マンションのエレベーターでイタズラされた子もいるし、
    気をつけないと。マンションって結構入り込みやすいよ。
    セキュリティ任せにしない方がいいです。


    +5

    -0

  • 215. 匿名 2014/11/08(土) 07:31:36 

    東日本大震災の時は計画停電や余震で高層マンションから明かり消えてたもんね。
    何かあっても逃げやすいから、私は2階くらいで満足だわ。

    +4

    -2

  • 216. 匿名 2014/11/08(土) 08:19:14 

    やっぱり高層階住人のほうが素敵な人多い
    内心みんな思ってそうな気がする

    +6

    -4

  • 217. 匿名 2014/11/08(土) 10:10:35 

    たしかに
    年賀状の住所録を見ててもそう思う

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2014/11/08(土) 12:57:06 

    マンションコンシェルジュは住人にため口使わないよ。教育はかなり徹底されてる。私が知る限りですけど。

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2014/11/08(土) 15:05:56 

    コンシェルジュ、品のある男性でいつもきちんとしてる。

    今のマンションは上階も選べたけど私も2階にしました。
    眺めは良かったけど個人的には何かあった時怖くて。

    愛車もちょうど窓から見れるのでカーアラーム鳴ってもすぐチェックできる。
    エレベーターも使わなくていいし快適です。

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2014/11/09(日) 07:45:13 

    掲示板にクレーマーと思しき写真やら啓発文書が貼られまくっている。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2014/11/09(日) 08:25:43 

    うちはネットで見れるマンション専用の掲示板があるけど、そこが結構すごい。
    怖すぎてみんな見ないけど。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード