-
1. 匿名 2019/08/26(月) 20:49:52
職場のデスクが整理整頓されててとても綺麗な人がいます。私も出来るだけ見習って綺麗にしようと心掛けているのですが、先日デスクが綺麗な人に対して仕事が無いんじゃない?暇なんじゃない?という人がいて、そんな考え方をする人もいるのかと驚きました。
職場のデスクが綺麗な人の印象はどうですか??皆さんの机は綺麗ですか?
因みに私は書類の高層タワーが建設されております(笑)+87
-2
-
2. 匿名 2019/08/26(月) 20:50:59
出典:up.gc-img.net
+4
-18
-
3. 匿名 2019/08/26(月) 20:51:10
デスクが汚い人ほど仕事はできない+303
-6
-
4. 匿名 2019/08/26(月) 20:51:15
使ったら元の場所に戻すようにしてる。それだけで綺麗に見えるよ!あとはファイリング!+108
-2
-
5. 匿名 2019/08/26(月) 20:51:23
デスクか綺麗な人ほど仕事出来る人が多い気がする。+243
-4
-
6. 匿名 2019/08/26(月) 20:51:23
整理整頓すると集中出来る+69
-1
-
7. 匿名 2019/08/26(月) 20:51:37
デスクに出しっぱはダメって教育された+90
-0
-
8. 匿名 2019/08/26(月) 20:51:44
汚すぎて怒られたので、そこからは毎日綺麗に整頓してから帰宅するようにしています
+27
-0
-
9. 匿名 2019/08/26(月) 20:51:48
頭の良い人と思う。
仕事出来る人じゃないかな。+121
-0
-
10. 匿名 2019/08/26(月) 20:51:51
仕事が出来る人のイメージ。仕事が早いなって感じ。仕事が出来なくてノロノロしてる人は、デスクがぐちゃぐちゃ。+114
-0
-
11. 匿名 2019/08/26(月) 20:51:53
忙しいときは汚い
余裕が出てくるとだんだん片付いてくる+69
-1
-
12. 匿名 2019/08/26(月) 20:52:18
むしろ人目につくとこは綺麗にしてる
家では…まぁ、うん、+82
-1
-
13. 匿名 2019/08/26(月) 20:52:31
ペーパーレス化が推奨されているのでヒマな時や退勤後はスッキリしていますが、ちょっと忙しくなるとサイドに山ができます。+40
-1
-
14. 匿名 2019/08/26(月) 20:52:32
フリーアドレス制なので
帰るときには机の上に何も置かない状態にしておきます。+47
-0
-
15. 匿名 2019/08/26(月) 20:52:55
デスクがキレイな人は仕事ができる人ってイメージがする!+72
-0
-
16. 匿名 2019/08/26(月) 20:53:39
うちの課長の机書類山積みですごいことになってるけど、本人はちゃんとどの辺に重なってるか把握しててすぐ書類出してるからすごい+17
-9
-
17. 匿名 2019/08/26(月) 20:54:48
大体の紙はデータで扱う
付箋もデスクトップに付けてる
デスクにはPC関連とお茶のみです+13
-0
-
18. 匿名 2019/08/26(月) 20:55:53
>>14
うちの会社でも話がありましたがなくなったようです。
結局固定になったり、固定の人に遠慮してここは空けておかないといけないとかなったりしませんか?+23
-0
-
19. 匿名 2019/08/26(月) 20:56:49
自分でいうのもなんですが、常にキレイになってます。+60
-0
-
20. 匿名 2019/08/26(月) 20:58:24
デスク汚いとオフィスの美観も損ねる。整理整頓したきれいな人のデスクは見ていて気持ちいい!
ちなみに私はとっちらかってる!+34
-0
-
21. 匿名 2019/08/26(月) 20:58:27
みんなきれいだから、汚いデスクって分からないなぁ。
書類が散乱してる感じ?それとも私物起きすぎてるとか?ドラマでしか見たことないかも。
私の会社デスクの上に何も置いちゃだめだから学校の教室の机が並んでるのと大差ない。+6
-0
-
22. 匿名 2019/08/26(月) 20:59:02
デスク汚いと仕事の能率が下がるよね。
仕事してないなんて言う奴は仕事出来ないと思う。+80
-0
-
23. 匿名 2019/08/26(月) 21:01:14
トロいから仕事の机は綺麗にしておくように心がけてます。使い勝手を良くしておいて少しでも早く仕事をしたくて…+4
-0
-
24. 匿名 2019/08/26(月) 21:01:39
デスク汚い人の口癖
「忙しくて、忙しくて」+59
-0
-
25. 匿名 2019/08/26(月) 21:01:55
その人の仕事はデスクに現れるよね
私は汚いけどできる限り整理整頓心掛けてる…+9
-0
-
26. 匿名 2019/08/26(月) 21:02:27
仕事が出来、頭もよく、才能ある人が知ってますが、デスク、自宅と整理整頓苦手みたいです。
+1
-5
-
27. 匿名 2019/08/26(月) 21:03:14
>>21
引き出しやロッカーみたら個人差が表れてるかもね+9
-0
-
28. 匿名 2019/08/26(月) 21:04:12
デスクが整理整頓されている=仕事できる人
デスクぐちゃぐちゃ=仕事できない人
このイメージしかない+35
-1
-
29. 匿名 2019/08/26(月) 21:04:32
>>24
更に
· 無駄な残業も多い
· 仕事場を無料のネットカフェと勘違いしてる
· 時々臭い
· 机でものを食べる+38
-0
-
30. 匿名 2019/08/26(月) 21:04:41
>>1
主さんは職人気質なんじゃない?
うちの会社で一番の営業は職人気質だけど、そのデスクなんて両脇に書類のタワーだよ。職人気質の人はデスクが片付くことはないよ。
デスクもそうだけど、パソコンのデスクトップやフォルダ内が綺麗に整理できてる人は仕事できるなって思う。+26
-0
-
31. 匿名 2019/08/26(月) 21:05:17
自宅の部屋自体は綺麗じゃないんだけど、
職場のデスクと水回りの綺麗さだけは自信ある。
ここは片付いてないと、スピード遅くなったりミスしたりしてるイライラするので絶対にいつも綺麗。+13
-1
-
32. 匿名 2019/08/26(月) 21:06:02
会社の机が散らかってる人は、家も散らかってる。+29
-2
-
33. 匿名 2019/08/26(月) 21:07:36
うちの会社、紙をたくさん扱うから机が散らかりがちなんだけど、いつもすごくスッキリしてる人いるわ。仕事も早いし、穏やかで良い人。机がきれいなのはとてもよくみえる。+23
-0
-
34. 匿名 2019/08/26(月) 21:07:37
横だけど
職人の腕は現場見れば分かる+6
-0
-
35. 匿名 2019/08/26(月) 21:07:49
わたしすげー汚い+1
-1
-
36. 匿名 2019/08/26(月) 21:08:18
たまたまだろうけど、うちの全く仕事できない上司がデスクだけは綺麗。
まぁそもそも大して仕事してないし。+7
-1
-
37. 匿名 2019/08/26(月) 21:08:28
>>32
私もそう思う。ものでごちゃごちゃしてて、いろいろ積み上げてる人の部屋ってほぼ同じ状態なことが多い。+8
-0
-
38. 匿名 2019/08/26(月) 21:10:04
年配の人はデスクに書類が山積みのほうが高評価
若手は真逆
弊社調べw+10
-1
-
39. 匿名 2019/08/26(月) 21:10:41
頭の中が整理できている人は頭も良いし身の回りの整理もきちんとしてる+20
-0
-
40. 匿名 2019/08/26(月) 21:11:16
>>32
あとパソコン内もw+12
-0
-
41. 匿名 2019/08/26(月) 21:12:02
自分の机は、お客様から最初に見える机なので綺麗を心掛けています
目の前の先輩の物が自分の机まではみ出てるのに、気付くたびに戻すんだけどすぐはみ出してくるw
先輩の机には、パソコンすらないのに+6
-0
-
42. 匿名 2019/08/26(月) 21:13:21
わかる…仕事できない人って
机のまわりとか床にまで物を置いてる
女子だと布製なのにカバンを床にそのまま置いてたり+26
-0
-
43. 匿名 2019/08/26(月) 21:13:35
書類は増える一方だからなるべくスキャンしてデータ化してる。机の上はパソコンしか置いてない。昔は私も書類山積みだったけど、今の上司が整理整頓好きでチーム全員の机の上はきれいになった。見栄えもいいし、気分もすっきりする。+6
-0
-
44. 匿名 2019/08/26(月) 21:14:17
デスクが散らかってると集中できない。
整理整頓してないと書類を探すのに時間がかかってイライラするし、時間の無駄になる。+13
-0
-
45. 匿名 2019/08/26(月) 21:14:33
「仕事出来る人はデスクが綺麗」と会社内でも言われてるけれど、同僚2人を客観的に見てるとデスクが汚い方は仕事量がもう1人に比べて確実に多い。なんか仕事が出来ないみたいに言われてるみたいで、不憫だなと思った。+38
-0
-
46. 匿名 2019/08/26(月) 21:17:49
デスクは散らかりやすいです。いつも後輩の子が片付けてくれる。家は綺麗なんだけどな。きっと汚部屋に住んでいると思われている。+0
-4
-
47. 匿名 2019/08/26(月) 21:20:31
個人デスクは無いので綺麗。しかしロッカーはゴミ屋敷+1
-1
-
48. 匿名 2019/08/26(月) 21:22:36
仕事中はとっちらかってる
帰りだけスッキリ(隠してるだけ?)
結局デスク片付いてる人はあれもこれもと探さないから効率がいいと思う
見習わなくてはならない+8
-0
-
49. 匿名 2019/08/26(月) 21:23:14
デスクとあとデスクトップも!
デスクもデスクトップもきれいな人、仕事できる。
効率いい人多い。+31
-0
-
50. 匿名 2019/08/26(月) 21:23:40
>>1
普通、デスクが綺麗に整頓されてる人は仕事できるって言われるよね
妬みとかで言ってるんじゃないの?その人達ww
+17
-0
-
51. 匿名 2019/08/26(月) 21:23:41
汚いと仕事できない認定されるから、きれいにすること心がけてるよー!
やっぱり種別にファイリングしたり、文房具は多くを持たないことかなあ
付箋とかいろんなところからあらゆる大きさのものが出てきてたけど、大きさ別に1つしか使わないとかやってたら、シンプルになっていってきれいになったよ
当たり前だったらごめん!
デスクの大きさもあるしそれぞれだと思うけど+8
-0
-
52. 匿名 2019/08/26(月) 21:25:04
コツは、不要なものはさっさと捨てる、長く使うものは置き場所を決める(何番目の引き出しのここに電卓、など)、帰る前に机の上を何も無い状態にする+4
-0
-
53. 匿名 2019/08/26(月) 21:29:50
>>30
主です!職人気質だなんて恐れ多すぎます(笑)💦
いかに綺麗に積み上げるかは職人レベルですが(笑)
確かに!フォルダの中や、机の中も性格がでちゃいますね(>_<)+3
-0
-
54. 匿名 2019/08/26(月) 21:30:11
今勤めてる職場デスクはないんだけど個人用の引き出しがある。お知らせとかいれる時に引き出しを開けるのだけど引き出しの中綺麗で整理されてる人は仕事ができる人。
この引き出しで困るのがいくら自分が綺麗にしてても上下の人が汚かったら自分の引き出しが開けられないので迷惑。+2
-0
-
55. 匿名 2019/08/26(月) 21:31:49
>>50
主です!私もその考えびっくりしました!(笑)
汚いから仕事出来ないとは一概には言えませんが、綺麗で仕事出来ない人はいませんよね(笑)+8
-3
-
56. 匿名 2019/08/26(月) 21:33:05
うちの会社にいる机が汚い女性は、自分のバッグをいない人の机の上にどかっとおいてる。
電車やオフィスの床に置いたりしてたバッグを人の机上に置けるような神経をもってる時点でお察し。+17
-0
-
57. 匿名 2019/08/26(月) 21:35:37
机の上はその人の頭の中を表すって言うから、頭の中も散らかしてるんだと思う。机の上がごちゃごちゃして汚い人は、往々にして仕事が出来ない人が多い+8
-0
-
58. 匿名 2019/08/26(月) 21:37:19
>>7
うちも帰る時は机の上に物は置いてはいけないことになってる
ぴかぴか+8
-0
-
59. 匿名 2019/08/26(月) 21:38:26
デスクが綺麗な人は仕事が出来る人が多い
散らかってる人は仕事が出来ない人が多い+8
-2
-
60. 匿名 2019/08/26(月) 21:39:55
机の乱れは心の乱れ!
汚い人は、絶対頭の中も整理されてなくてぐちゃぐちゃよ!+7
-0
-
61. 匿名 2019/08/26(月) 21:40:19
あー確かにデスクトップが汚い人は仕事できない人多いね。
最初多少手間がかかってもフォルダにショートカットまとめたり、使いやすいように整理整頓した方が作業効率が上がるんだけど。+9
-0
-
62. 匿名 2019/08/26(月) 21:41:01
>>60
有難い説法頂きました!+1
-0
-
63. 匿名 2019/08/26(月) 21:41:15
机が汚い人の方が中途半端で雑で仕事できないと思う
何事にも丁寧な人は机汚さない+5
-0
-
64. 匿名 2019/08/26(月) 21:44:23
キレイにしてるけど、隣からの侵略にあっています。
反対側の人は、先日から産休に入ったのですが…。ま~、汚い。
書類の山、使っていないノートパソコンには埃。食べ掛けの菓子。そのままです。
下駄箱には何足も入っていて、「分身でもいるのか?」と思ってしまいます。+5
-0
-
65. 匿名 2019/08/26(月) 21:45:28
整理整頓できてる人も二通りに分かれてるよ。
仕事より綺麗さに重きを置いてる人と、本当になんでもできる人。+10
-1
-
66. 匿名 2019/08/26(月) 21:47:35
>>23
すごくよく分かります。
机が散らかってると、余計に訳分からなくなるので、使ったものはすぐ仕舞います。仕舞う場所も固定の場所。+4
-0
-
67. 匿名 2019/08/26(月) 21:56:05
仕事出来るできない関係あるのかな
私の机はとても綺麗です
引き出しの中まで完璧に整頓されてます
しかしうっかりミス多くて出来ないやつと思われてるはず+3
-0
-
68. 匿名 2019/08/26(月) 22:01:13
うちの会社は、昔からよくあるデスクです。お腹の真ん前に引き出しが1つ、右側に3つ。袖机はありません。
●右側の一番上の段:文房具入れ。100均でプラ段ボールを購入し、仕舞いたいものに合わせて仕切りを作る。スタンプは、突っ張り棒に立て掛けるようにして取り出しやすくしてます。
●右側の上から2段目:時々必要になる書類を平置きで仕舞う。定期的に、要らないものがないかチェックし、盛大に捨てる。開け閉めが重くなってきたときが、捨て時としています。
●右側の一番下:名刺ファイル、資料、マニュアルなどファイル系を立てて仕舞う。もちろん、背表紙には全てテプラで題名をつけます。
●お腹の真ん前にある引き出し:今日明日中に提出する書類をメインに仕舞う。右側の真ん中に一緒に仕舞ってしまうと、埋もれて提出しそびれてしまう可能性大なので。ここに仕舞って、それでも忘れてしまいそうなときには、付箋を活用してダブルで管理します。
机の上は、卓上カレンダーとお茶しか置いていません。仕事は決してデキる方ではありませんが、これ以上ぐちゃぐちゃにならないようにしたいなと思っています。
+5
-1
-
69. 匿名 2019/08/26(月) 22:05:00
隣の席の同僚なんだけど
帰った後の机の上には消しゴムのカスが
大量に散らばっている
それくらい捨ててから帰ればいいのにと
思うA型の私+4
-1
-
70. 匿名 2019/08/26(月) 22:05:52
デスクではないけど個人個人の引き出しがあるんだけど私の上を使用してる人が書類とかぐっちゃぐちゃに入れてて引き出し閉まってない。その人はやっぱり仕事が出来ない。更衣室のロッカーもひどいし…+2
-0
-
71. 匿名 2019/08/26(月) 22:07:15
机整頓しかする事ない人いるけどね。役に立たなすぎて誰も仕事頼まない…+6
-0
-
72. 匿名 2019/08/26(月) 22:11:00
>>54
本当そう!!
上の人が書類で溢れて引き出し閉まらないから私が開ける時はその人より引き出しを出さないといけないからたまに引き出し外れそうになる!本当迷惑!!+1
-0
-
73. 匿名 2019/08/26(月) 22:18:02
ごちゃごちゃしてるのが嫌いなので
紙のものはスキャンして全部データ化
仕事もパソコンだけで済むので
自分がガラクタ増やさなければものは増えないです+3
-0
-
74. 匿名 2019/08/26(月) 22:19:15
机が雑然としすぎている先輩がいて、帰ったんだかまだ居るんだかわからない人がいる。
そういう風にはなりたくないし、次の日出勤した時に汚くて憂鬱になりたくないから綺麗にして帰る。+6
-0
-
75. 匿名 2019/08/26(月) 22:19:18
デスクが綺麗か汚いかで仕事のできる出来ないって
私の周りは関係ないみたいです。
やっぱり仕事量が多い先輩達は保管書類も多いので繁忙期は仕事をこなすのに忙しそうです。
+8
-0
-
76. 匿名 2019/08/26(月) 22:20:29
デスク周りの物が多い人
会社の備品に名前を書いて私物化する人
癖のある人ばかりだった+1
-0
-
77. 匿名 2019/08/26(月) 22:21:57
>>67
うっかりミスくらいなら誰でもやると思うけど
やるやる言って後回しにして結局やってない人とかは
デスクも汚いと思う+2
-0
-
78. 匿名 2019/08/26(月) 22:23:37
はーい!綺麗でーす!
散らかってると集中できない。
でも家は片付いてない w+4
-0
-
79. 匿名 2019/08/26(月) 22:24:39
仕事に関係ないような
リラックスグッズや美容グッズや女子力高そうなもので溢れてるデスクの女性はちょっと…+8
-1
-
80. 匿名 2019/08/26(月) 22:29:44
>>1
実際はデスクの綺麗さと能力は関係ないなあと思う
業種にもよるのかな+5
-3
-
81. 匿名 2019/08/26(月) 22:56:12
書類が散らかってるだけでなく、飲み物の跡がベターっとデスクに残ってたり飴の袋の切れ端が捨ててなかったり、なんか埃っぽかったりベタベタなデスクの人いる。絶対家の中もそうだろうなと思ってる。そしてその人から書類受け取る時一瞬たじろいでしまうw+4
-0
-
82. 匿名 2019/08/26(月) 23:11:11
私はデスク上は必要な物しか置かない。かなりきれい。本当にスッキリしてる。
が、朝くると、隣の席のダメ社員が私の机に書類だの、電卓だの放置してる。
毎日サービス残業して、ちょっと置かせてとか言ってる。
イライラするけど、とりあえずお疲れさまって言っておく。+4
-0
-
83. 匿名 2019/08/26(月) 23:12:52
元も子もないけど、両方いるよ。
とっ散らかってて仕事ができる人と整理整頓がきちんとできていて仕事ができる人と。その逆も然り。+4
-0
-
84. 匿名 2019/08/26(月) 23:30:47
伏せた漫画、ジュース、スマホはゲーム画面だけど
上司やお局が来るときに数秒で隠してるから天才だと思う。+0
-0
-
85. 匿名 2019/08/26(月) 23:50:06
短時間パートなので、誰かがもしかしたら見るかなと思う書類は特にわかりやすくファイリングなりして帰るようにしています。
基本はすぐに綴じるなりなんなりします。自分しか使わないものは時間がある時に整理します。+3
-0
-
86. 匿名 2019/08/27(火) 00:01:09
うちの会社にも
空箱に「後からかたします」っと貼り紙して1年平気で置いたままに平気な人がいます。
その人が行くとこ行くとこ嵐が通ったかのように
きったなくなります。
ディスクに収まらず、お店が全体がゴミ屋敷化しているように感じてます。+3
-0
-
87. 匿名 2019/08/27(火) 01:39:35
デスクとPCのデータは整理整頓を心掛けていました!
デスク周りやPCのデータ=自分の頭の中
と思ってたので、きちんと整理していないと、頭がごっちゃになるような感覚で、気持ち悪くて。
紙の書類はできるだけ電子化して捨てる。必要になったら印刷すればOK。
業務終わりには、保存する紙やデータをあるべき場所へ入れてから帰る。
とりあえず残しておきたい書類やデータの置き場を作っておいて、少し時間が空いたときに整頓(捨てることがほとんど)
という感じやってました。
家も綺麗そうと言われます。汚くはないと思ってますが、場所が決まり切らないものが多すぎてたまに荒れますw+2
-1
-
88. 匿名 2019/08/27(火) 08:01:08
自分が整理整頓した場所を少しでも動かされると嫌だと言うほど几帳面な人がいる
仕事は出来ない訳ではないけど時間をかけてやるタイプでマイペースだよ
出来る出来ないは関係ないかと+1
-0
-
89. 匿名 2019/08/27(火) 08:26:09
私本当にきれいだった(笑)
だけどもっとキレイ好きな所長が異動してきて、帰宅時デスクにはペン1本もおいちゃダメになった。
書類山積みの人たちはロッカーに隠してたなあ…+1
-0
-
90. 匿名 2019/08/27(火) 08:47:43
暇なときに定期的に掃除してる。
パソコン回りに埃たまるし、マウス動かすところは汚れがすぐつくし。
会社は自分のスイッチONだからテキパキ片付けてるけど、家に帰るとOFFになるので家はぐちゃぐちゃです。+3
-0
-
91. 匿名 2019/08/27(火) 10:09:50
仕事そっちのけで掃除する人もいる+1
-0
-
92. 匿名 2019/08/27(火) 16:03:13
>>79
ちっちゃい香水とかぐでたまとか置いてる人いるけど仕事に関係ないもの置いてると、自分はこういうの好きなんだアピールしたいんだなと..+1
-0
-
93. 匿名 2019/08/27(火) 19:59:00
もうむちゃくちゃでどうしていいかわかんない
自営だけど
でもまじで片付ける暇なんてないんです。
いつもきれいにされている方
アドバイスお願いいたします。毎日することやタイムスケジュールなど。+1
-0
-
94. 匿名 2019/08/27(火) 21:36:10
前の職場は初出勤の日に引き出しと机上のファイルBOXが全て満タンになるほど書類を渡され私物は足元に棚作って机の上はファイルBOXだらけだった。
少しでも便利に綺麗にと思うほど物が増えていくし文房具好きこじらせてさらに増えて、机の上はファイルBOXと書類の山と収納BOXで悲惨だった。。
自分のPC使って説明する事もあったのでせめてデスクトップだけは綺麗にしてたけど悲惨も悲惨。
凄いストレスだった。
なので転職先で全く私物持ち込まず、今も帰る時は机の上は何も無い。
文房具も細いポーチに収まる量に絞ってる。
+2
-0
-
95. 匿名 2019/08/27(火) 21:42:30
>>93
仕事内容によると思うので差し支えない範囲で言ってみては?+0
-0
-
96. 匿名 2019/08/27(火) 21:47:07
>>92
好きな物に囲まれてると気分が落ち着く人もいるし、その人なりの工夫なんだろうね。
でも香水とかニオイ系はちょっと引くかも…。
私は職場でくらい綺麗にしたいから物置けないなぁ+0
-0
-
97. 匿名 2019/08/28(水) 02:23:29
>>3 主、、、(笑)+0
-0
-
98. 匿名 2019/08/28(水) 17:52:50
机に何も置かない様にしてたけど、
とある職場では机に何も無い=まだ余裕がある、と解釈する隣席の馬鹿に「これ置かせて貰っていい?」とどんどんスペース奪われた…
頑張ってスペース作ったらまた置かれた。
片付けてから離席してたら勝手に私の机も使って作業されてた。
ちょっとトラウマ
机の上が簡素=仕事してないって思う連中と似た迷惑さだったわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する