-
501. 匿名 2019/08/26(月) 23:23:00
八戸ってスーパーもドラッグストアも多くない?+18
-0
-
502. 匿名 2019/08/26(月) 23:23:53
>>357
県外ナンバーは三沢市民の可能性も高い。
三沢基地があるから市内は県外ナンバーだらけ。
そして我が家も県外ナンバー。
この前母が青森県まで来てくれたので八食センターへ連れて行ったら喜んでくれました。+11
-1
-
503. 匿名 2019/08/26(月) 23:24:16
弘前さくらまつりの、クセの強いお化け屋敷ってまだやってますか?+29
-2
-
504. 匿名 2019/08/26(月) 23:24:29
>>476
これ!うちの母たまに言う!青森名物なの?みんな知ってるの?+20
-0
-
505. 匿名 2019/08/26(月) 23:24:49
台風は、そんなに怖くないけど
冬場にやってくる台風並みに発達した低気圧が怖い。+8
-0
-
506. 匿名 2019/08/26(月) 23:25:18
>>353
弘前に友達いてよく遊び行ってたけど可愛いしおしゃれな子が多いよね
でも喋るとみんなすごいなまっててギャップにびびるw+25
-2
-
507. 匿名 2019/08/26(月) 23:28:03
青森市とか、弘前市でマルシェ頻繁にやってて羨ましい!
八戸せっかく新しい建物作ったんだか開催して欲しいな~
税金でハコ物作ってとか色々言われてるけど、田舎臭い考えやめて有効活用して欲しいよ。+17
-0
-
508. 匿名 2019/08/26(月) 23:29:05
優しい人もいるけどキツイ人も結構いませんか…?
私いっつもいびられるんですけど…+20
-0
-
509. 匿名 2019/08/26(月) 23:30:57
東京で働いて10年ですが、弘前出身だと伝えると良い所だよね〜!と言われます。特に「桜が綺麗だよね」と言われると本当に誇らしいです!日本一の桜🌸+32
-0
-
510. 匿名 2019/08/26(月) 23:31:49
>>498
あさ利って栄町だよね?
バスから結構並んでるの何回も見た事あるよ~。
通る度気にはなったけど、行く機会が無かった(´Д`)
因みに青森っていつの間にかラーメン屋多くなっててビックリ。
私が住んでた時は安方の丸海と中三裏の工藤位しか知らなかったなぁ。
+9
-0
-
511. 匿名 2019/08/26(月) 23:31:50
>>246
海つじいは餅やめてラーメンだけになってたよ+8
-0
-
512. 匿名 2019/08/26(月) 23:34:03
>>486何で?笑 何かしたとか?
結構日本人好きだけど、本当は軽蔑してる人も多いんだよね。尻軽さが。
+4
-0
-
513. 匿名 2019/08/26(月) 23:35:08
>>257
何年か前にウェスパ椿山に泊まった時に食べたマグステ丼だよー
十二湖行ったりもして楽しい思い出になった!+15
-0
-
514. 匿名 2019/08/26(月) 23:35:47
>>503
やってましたよ+1
-0
-
515. 匿名 2019/08/26(月) 23:36:17
>>511
みつかけめっちゃ美味だったのに残念(´ω`)+2
-0
-
516. 匿名 2019/08/26(月) 23:37:26
>>56
南部弁ユーザーですが、やれやれとか、そんなニュアンスで、ほんとにほんとに、て意味で使います。
ほにほに今日暑いじゃ。
ほにほに性格きつい女だなおめ。
ほにほに疲れた。
みたいなw+22
-0
-
517. 匿名 2019/08/26(月) 23:37:58
>>512
ゲート近くのバーの外で友達待ってたら
アメリカ人に突然タバコくれって英語で絡まれて
無いよと返事したらキレられたよ、理不尽+6
-0
-
518. 匿名 2019/08/26(月) 23:38:13
>>514
ありがとうございます。
10年くらい青森に行ってないんですが、あのクセの強いアナウンスをふと思い出しました。笑+4
-0
-
519. 匿名 2019/08/26(月) 23:38:43
あさ利のネギラーメンです!
辛さが543210で選べます!+16
-0
-
520. 匿名 2019/08/26(月) 23:39:51
どん!だん!ずぅ~~~!
どんだんずどんだんずどんだんずどん!+13
-0
-
521. 匿名 2019/08/26(月) 23:39:52
>>513
来てくれてありがとう〜!
マグステ丼、行くと売り切れてて食べたことない・・
最近は岡村食品だっけ?サーモンの養殖やってるっぽい
十二湖に来た時見たかもしれないけど、イトウという魚もなかなか美味ですよ
また来てね!+7
-1
-
522. 匿名 2019/08/26(月) 23:40:28
十和田市で娯楽といえば…?
ドオフ?ワングー?ゲーム倉庫?イオン?
美術館はたまに行けば十分
なにもねぇ…+5
-0
-
523. 匿名 2019/08/26(月) 23:46:51
青森と言えば、20年くらい?前の福山雅治の彼女が浅虫の温泉旅館の人だったかで記憶にある。
その当時わたし福山雅治の大ファンだったんだよね…
まだまだカッコよくてさ、キーっとなったもんだけど、当時の福山雅治を射止めるくらいだから相当キレイな人なんだろうなぁと思いを馳せてた笑
+17
-0
-
524. 匿名 2019/08/26(月) 23:47:04
>>132
同じく青森市出身の神戸住みです! 近いのに光星の試合行けずじまいだったはんで羨ましい!+6
-0
-
525. 匿名 2019/08/26(月) 23:47:17
立佞武多も観に来てねー+38
-0
-
526. 匿名 2019/08/26(月) 23:50:13
>>517それは失礼だね!たまに病んでる人いるから(それは日本人もか笑)
いきなり煙草くれって怒るんかーいだよね!あそこらへん、バーとかあるからうろうろしてるよね+4
-0
-
527. 匿名 2019/08/26(月) 23:50:28
>>477
スーパーカブでバイクかと思ったw
カブセンターかな?除雪はどこもキレイにやってくれてありがたいけど大雪が続くと追いつかなくて大変だよね。
青森空港のホワイトインパルスだっけ?あの除雪隊も見事なんだよね~*⋆✈︎+10
-0
-
528. 匿名 2019/08/26(月) 23:50:36
>>213
そうそう、ものもらい出来だどぎに言わね?+5
-0
-
529. 匿名 2019/08/26(月) 23:52:28
けんずろう という名前に衝撃を受けた。+9
-0
-
530. 匿名 2019/08/26(月) 23:52:29
>>360
ありがとー!嬉しいです!+5
-0
-
531. 匿名 2019/08/26(月) 23:52:31
>>431
中心街なのにあの駅前は本当に殺風景過ぎ
無駄に道路狭いし一方通行多いし
八戸は昔からの地主が強情張って色々ダメにしてるとしか思えないよ+26
-0
-
532. 匿名 2019/08/26(月) 23:56:48
あああああ…なんというタイミングのトピ…!!
おとついまで京都から青森へ家族旅行したところでした。
事前下調べがあまり出来なくて、結局青森駅の近くのおさないという店(観光客で一杯だった)と、同じく駅近くの魚民(チェーン店…泣)で食事を取りました。
本当はもっとオススメ店あったんでしょうか??
人は皆親切でとてもよくして貰いました!
あ、新青森駅に売ってたトウモロコシのドーナツ美味しかったです!+17
-0
-
533. 匿名 2019/08/26(月) 23:56:57
>>519
わいは~こったら時間に腹減ってきたじゃ~。
+4
-0
-
534. 匿名 2019/08/26(月) 23:59:43
盆に八戸帰った時にユニバースでこれ買って食べました。甘くて大好き!帰省したときの私の楽しみです。+58
-0
-
535. 匿名 2019/08/27(火) 00:01:10
>>534
私もかくみつ派です( ・ㅂ・)و+12
-0
-
536. 匿名 2019/08/27(火) 00:01:19
職場の先輩がお盆休みに青森へ旅行に行ったそうです。「とにかく食べ物が美味しくて、日本酒も最高だった。これから毎年青森へ行くことを楽しみに仕事する」と言っていて、私も行きたくなりました。+28
-0
-
537. 匿名 2019/08/27(火) 00:02:09
>>328
多分県外の人には、ザァービンデェーゥオ屋って聞こえるんだべな。+7
-0
-
538. 匿名 2019/08/27(火) 00:02:28
もう夏終わったなー
朝晩寒くて扇風機すらなんもいらねじゃ+11
-1
-
539. 匿名 2019/08/27(火) 00:04:55
>>536
来いへー
待ってるよ😊+7
-0
-
540. 匿名 2019/08/27(火) 00:05:46
5年前に結婚して県外から青森市に引っ越してきました。
青森の人はみんな優しい!と思う。
子供が買い物中に店でぐずったりすると、見知らぬ人が子供に話しかけてくれたり。私が引越してきたばかりのときも職場の人たちがいろいろと気遣ってくれたり、本当にありがたかったなぁ。
食べ物もおいしいし、ほんと青森は良いところ!+30
-0
-
541. 匿名 2019/08/27(火) 00:05:53
>>33
豊川悦司がよく青森でドラマや映画の撮影してた。なぜなんだろう。+8
-0
-
542. 匿名 2019/08/27(火) 00:06:44
すみません夫、夫一族が青森市民です。もう一族全員青森を出ているのですが
夫の一族の誰かが殺人の罪を犯した事がこの前判明したのですが
ヤバいと思ったのか詳しく教えてもらえず不気味で恐ろしいです…
・30年〜40年前の犯行
・死刑にはならず刑期を終え出所、顔はイケメン系だったが、24時間おしめが必要な重度のアル中、その後寝たきりになって割と早く死亡
・犯罪時は大騒ぎになったらしいです
・貧乏な家庭ではない。実家は津軽地方。地主だったらしいですが犯行前後に土地も売り切ってしまったらしい
・家庭環境は複雑。
wiki調べても情報が出てこないので知ってる方がいれば…と思い書き込みしました。結婚前に言ってほしかった!+7
-8
-
543. 匿名 2019/08/27(火) 00:07:44
>>532
あらら~、同じ観光客人気のお店なら、せめて古川市場ののっけ丼行ければ良かったですね・・。
でも「おさない」さんは、中村勘九郎(いだてん)
さんが歌舞伎の公演に来られた時に行ったって、
ステージのトークで言われてましたよ!+10
-0
-
544. 匿名 2019/08/27(火) 00:07:54
現在実家の八戸に帰省中
明日自宅に戻ります
名残惜しいなぁ〜+16
-0
-
545. 匿名 2019/08/27(火) 00:11:08
芸能人の親とか奥さんとか祖父母が青森の人多いよね!+18
-0
-
546. 匿名 2019/08/27(火) 00:12:48
>>4
青森だからってみんながみんなが鈍ってる訳じゃない。三八地区の若い子はほとんど鈍ってない!イントネーションが都会と少し違う位で!王林ちゃん程なまってない!!+27
-4
-
547. 匿名 2019/08/27(火) 00:13:02
さあ行こう君をのせて
鳥のように
wow wow wow
ハッピードライブ光の中へ
wow
ハッピードライブ風の中へ+23
-0
-
548. 匿名 2019/08/27(火) 00:13:15
>>463
分かる。青森生まれ青森育ち、遠方に嫁いで相当経つけどいまだに青森駅好きでなんとか活性化してほしいと思いながら見てるんだけど、他県には無い素晴らしい観光資源を活かしきれてない事が多すぎて悲しくなる。
ふるさと納税なんかもなんだか見せ方が上手くない…
もっと商品の良さを煽ってもいいのにな。
お土産品は、モノはいいんだけど高いって物が多くて、もうちょっと少量にして安価で売れば買いやすいのになぁ、って商品が多い。
あと、源たれは他県の人にはまだまだ焼肉のたれというイメージしかない。使い方例を記載したプリントや小冊子があるとお土産品として渡しやすい。
とにかく他県にアピールする色んな工夫をして欲しいんだ…!!
+21
-0
-
549. 匿名 2019/08/27(火) 00:13:29
>>542
真夜中に怖い話、キター!
+7
-0
-
550. 匿名 2019/08/27(火) 00:14:26
>>336
あさぎれるって標準語ですか?
おばあさんとか昔の人が言いそうなイメージw
+5
-2
-
551. 匿名 2019/08/27(火) 00:15:03
>>76
頑張れ光星!が好きでした+14
-0
-
552. 匿名 2019/08/27(火) 00:17:44
実家が、六ヶ所村の、泊字です~
なんもないよー
+7
-0
-
553. 匿名 2019/08/27(火) 00:18:29
私も旦那も他県出身の転勤族ですが、青森で出会い結婚しました。
仕事と旦那とのデートで、青森県内ほぼ行き尽くしました(笑)
青森大好きです。+30
-0
-
554. 匿名 2019/08/27(火) 00:20:58
>>547
なつかしい、ローカルcmにしては
インパクトあったよね+7
-0
-
555. 匿名 2019/08/27(火) 00:23:08
なんのcmか忘れたけど、兄弟で出てるやつ、あの男の人ちょっとAVに見えるんだよねぇ。わかる人いるかな?+8
-0
-
556. 匿名 2019/08/27(火) 00:23:30
>>104
ミルク味のパリパリしたお菓子ってなんだろ
+5
-0
-
557. 匿名 2019/08/27(火) 00:26:18
>>133
五所川原ってみんな華奢で本当に可愛い女の子ばっかりで若くして連れてる子供も目がクリンクリンの子ばっかり!
ただ話し方が少し下品で車や服などDQN使用がかっこいいという風潮があるのがもったいない。バカにしているわけではないです。+52
-0
-
558. 匿名 2019/08/27(火) 00:26:20
田舎館のおかあさんといっしょの田んぼアート見てきました!+15
-0
-
559. 匿名 2019/08/27(火) 00:26:25
青森市本町のキャバやってるけど
みんな本当に肌白くて可愛いと思う!
県外から来るお客さんみんな言ってる+28
-0
-
560. 匿名 2019/08/27(火) 00:26:31
>>296
浅虫から恐山2時間でいけるかなあ??
もっとかかると思うよ
初めてなら尚更
山道は乗り物酔いにも注意
あと足場は決して良くないからお母様気をつけてほしい!
+17
-0
-
561. 匿名 2019/08/27(火) 00:30:14
一昔前のギャル系みたいなメイク、服装やめたらめちゃくちゃ化ける子沢山いる+12
-0
-
562. 匿名 2019/08/27(火) 00:30:33
>>328
もう地元離れて15年以上経ちましたがまだそのCMやってますが??めっちゃ懐かしいです!!+6
-0
-
563. 匿名 2019/08/27(火) 00:31:00
>>330
頭いいですね!+7
-0
-
564. 匿名 2019/08/27(火) 00:32:57
>>3
最低、帰れガル男www通報しちゃいますー+5
-1
-
565. 匿名 2019/08/27(火) 00:35:51
ずっと地元、Uターン組、年齢
人それぞれだと思うけど
お付き合いする男性に求める条件は?
顔、収入、性格、趣味?車?+2
-0
-
566. 匿名 2019/08/27(火) 00:36:41
>>479
カレーはもうやってないんでなかったっけ?+1
-0
-
567. 匿名 2019/08/27(火) 00:37:04
>>434
実家、七戸です!
そうそう、みやきん!
少し高いけど、ケーキも和菓子も美味しいです^_^+11
-1
-
568. 匿名 2019/08/27(火) 00:37:31
八戸市、地味に水道料金が高い。
多分日本の中でもトップクラス。+19
-0
-
569. 匿名 2019/08/27(火) 00:39:40
津軽生まれの津軽育ち、今は千葉に住んでます。
青森大好き!!!!
+24
-0
-
570. 匿名 2019/08/27(火) 00:40:54
>>568
うん、引っ越して来て思うけどかなり高いね
八戸はガスも高いし税金も高いし
地方都市にしては家賃も高め。
これで電車、バスが便利で
色々整った街なら文句無いんだけど。+17
-0
-
571. 匿名 2019/08/27(火) 00:42:14
>>568
高いよね!
引っ越して来たとき使いすぎかと思ってビックリした。+8
-1
-
572. 匿名 2019/08/27(火) 00:42:41
はーい!お盆休みに帰省しました!新幹線で帰省しました。私は新青森駅で下車したんだけど途中下車していく人が新幹線降りた瞬間『すずしい~』と言ってる人が多かった。もちろん私も。Uターン時は、みんなさぞ大変だっただろうな~!+13
-0
-
573. 匿名 2019/08/27(火) 00:43:27
>>542
なんだべな
市内でそんくらいに大騒ぎになった殺人事件ってあったべが…
未解決殺人もけっこうあってそっちのほうが話題にあがる感じだいな?+14
-1
-
574. 匿名 2019/08/27(火) 00:44:40
>>569
私は南部生まれの南部育ちで、今は千葉にいるよ。笑+9
-0
-
575. 匿名 2019/08/27(火) 00:45:36
>>556
山形のミルクケーキのことかな?って思いました+10
-0
-
576. 匿名 2019/08/27(火) 00:47:56
>>429
今はもう登って行けないらしい涙
そのかわりボートみたいなのに乗って湖から十和田神社の裏側に参拝できる場所があるんだけどそこの空気もすごい…誰がどうやって作ったのか…
+8
-0
-
577. 匿名 2019/08/27(火) 00:50:16
八戸出身で地元離れて結構経ってますが
住んでいた頃は何とも思わなかったのに
離れたら魅力が沢山あっていい所だったなーって思います。
周りで青森にハマってよく旅行で行ってる人結構多いですよ。
その人から逆に青森のいい所沢山教えてもらってます!+23
-0
-
578. 匿名 2019/08/27(火) 00:50:20
こないだ実家さ帰った時にテレビで黒石八郎ば見たけど、元気そうでなによりだったじゃー+23
-0
-
579. 匿名 2019/08/27(火) 00:51:44
西津軽郡の驫木に曽祖母の家があります。とてもいい場所で大好き+9
-0
-
580. 匿名 2019/08/27(火) 00:53:02
>>533
わもだおん。+9
-0
-
581. 匿名 2019/08/27(火) 00:53:28
八戸市内で支援センターのような、3歳未満の子どもが無料で遊べる場所はないでしょうか?
引っ越して来てから探しているのですが、この年齢の子どもはどこで遊んでますか?+4
-0
-
582. 匿名 2019/08/27(火) 00:54:37
>>252
私もねぶた見てみたい。
けど、福岡からだと「東北3大夏まつり」みたいなツアーは軽くハワイの倍はするの。
桜と雪原の時期は行ったので、夏の青森を体験したい!+22
-0
-
583. 匿名 2019/08/27(火) 00:55:04
十三湖のしじみラーメン大好き
帰省したくなってきた+13
-0
-
584. 匿名 2019/08/27(火) 00:56:52
18歳までずっと三沢でした!
東京に来て10年経つけど、〜ささる、って表現がどう言えば伝わるかいまだにわからない…+15
-0
-
585. 匿名 2019/08/27(火) 01:05:11
東京から戻りましたが酒タバコギャンブル好きな男の多さ。。スーツ着ててもテーブルマナー出来てない男性多くてちょっと。。今時、刺青も正直。。東京戻ろうか検討中です。+20
-0
-
586. 匿名 2019/08/27(火) 01:06:34
年に数回地元に帰ってRABテレビ見るとあ〜懐かしい〜帰ってきた〜って気持ちになる笑+18
-0
-
587. 匿名 2019/08/27(火) 01:09:31
>>461
津軽のおじさん、何言ってるかほんとに分からない笑
みんな帰ってから、親や他のおじさん(南部育ち)に「よく言ってること分かるね〜、よく会話成り立つね」って言うと
「半分くらいしか分かってないよ!」
って言われた笑+14
-0
-
588. 匿名 2019/08/27(火) 01:10:14
>>581
街にあるはっちのなかのこどもはっち、八食センターの市場の方の二階と、食べる方の二階、ピアドゥの二階、ラピア、下田の東京インテリアの中、三沢のソラマチ?だったかくらいしか…
いろんな公民館、幼稚園の未就園児教室行けば結構予定埋まりますよ!+10
-0
-
589. 匿名 2019/08/27(火) 01:10:37
>>275
新幹線だと七戸十和田駅から1時間半くらいで恐山に行けます。新青森駅から浅虫に行って1泊。浅虫から恐山に行って帰りは七戸十和田駅を使うという手もあります。ただし本数が少ないのが難点です。GWは道が混むかもしれないので、例えば七戸十和田駅で降りたら、恐山見学して下風呂温泉あたりで1泊、次の日青森市を見学して浅虫温泉に1泊、計3日の行程だと無理がないかも。
恐山は意外と広くて、石がゴロゴロしてるところもありますし、歩くところも狭いです。事前に恐山に問い合わせてみてはいかがでしょう。
+10
-0
-
590. 匿名 2019/08/27(火) 01:10:56
>>585
お酒は適量なら良いけど、タバコはね…
田舎はテーブルマナー出来なくても困らないし
そんなお店も無いから仕方ない。
+16
-0
-
591. 匿名 2019/08/27(火) 01:13:01
>>575
青森でミルクケーキ売ってるの見たことないなぁ
+2
-0
-
592. 匿名 2019/08/27(火) 01:13:28
あぁ〜青森に帰りたい
津軽弁でしゃべりたいよーーー。+17
-0
-
593. 匿名 2019/08/27(火) 01:14:36
>>7
甘くないお赤飯美味しくないよねー
実家に帰って甘いの食べたいー!!!+25
-3
-
594. 匿名 2019/08/27(火) 01:15:01
青森のホタテ食べたいー。
とれたて新鮮なホタテを、お刺身とフライで食べたいよ~。
こっちじゃ手にはいらないんだよね。
スーパーのは鮮度が落ちてデローンってしてる。+28
-0
-
595. 匿名 2019/08/27(火) 01:18:36
>>593
私も転勤した先で、お祭りで貰ったお赤飯食べてびっくりした。
甘くないので、初め味付け忘れたのかと思ったよ(笑)+13
-0
-
596. 匿名 2019/08/27(火) 01:21:20
新鮮なホタテのみみ大好き!やっぱり海産物は安くて新鮮だよね。
あと、青森県民じゃない人にお正月にはナマコを食べるよーって話したら凄い驚かれたんだけど
この習慣って私の住んでる地域だけかな?
皆のおうちではナマコ食べてた?+46
-0
-
597. 匿名 2019/08/27(火) 01:22:12
【豆しとぎ】ってご存知ですか?
枝豆と米粉、砂糖などを混ぜた団子のような
郷土菓子なんですけど
食べると口いっぱいに枝豆の香りが広がって
とても美味です。+51
-0
-
598. 匿名 2019/08/27(火) 01:27:44
>>541横からですが、八戸にむつ湊駅ってあるんですがそこで撮影されてましたね。好きだと聞きましたよ、青森(八戸)が。対談も読みました。
素敵な方ですよね。+10
-0
-
599. 匿名 2019/08/27(火) 01:28:24
私の青森の友達は、みんな肌が白くて綺麗
私も青森に帰ると髪の毛と肌の調子がよくなる!
娘赤ちゃんの頃帰省したけど、乳児湿疹も良くなったよ
水も空気もいいんだなあ、って実感するよ+32
-1
-
600. 匿名 2019/08/27(火) 01:28:32
>>520
懐かしー!学生の頃聴いてたわ!
奈良屋の話とか、
ズキズキの方が痛てーね、なんもイガイガの方が痛てーね、
とか、数々迷作がたくさんあったよね(笑)
どんだんずーーーって久々に脳内再生されたわ。
+5
-0
-
601. 匿名 2019/08/27(火) 01:29:14
収入に対して家賃が高いってどこかで見た事がある。
私は卒業後に県外へ出てしまったので、県内の賃貸事情が良く分からないけど😢
入社何年も経つ独身OL、実家暮らしの人が多いよね+21
-0
-
602. 匿名 2019/08/27(火) 01:29:57
>>585非常に分かる。。違和感感じているなら早めに出るべき。何だろうね、ギャンブル、タバコ、tattoo、スーツもよく分かる。
なんか凛としていない。
+14
-0
-
603. 匿名 2019/08/27(火) 01:31:00
おいらせ町…
あれ以上発展するんかしら+8
-0
-
604. 匿名 2019/08/27(火) 01:31:52
>>599
わかる。転勤した時娘が肌荒れしちゃってなかなか治らなかったのよね。
で、青森に帰省すると治るの。
水がいいのかしらね?
+15
-4
-
605. 匿名 2019/08/27(火) 01:34:12
>>542
税理士殺害事件かな
+5
-0
-
606. 匿名 2019/08/27(火) 01:35:42
>>599
わかる!
実家に帰ると何故だか肌の調子がかなり良くなる!+19
-0
-
607. 匿名 2019/08/27(火) 01:37:08
>>590
そうなんですよね、ちゃんとしてる人はちゃんとしてるんですけど少数派です。せっかく稼いだお金をギャンブルに使うのもちょっと感覚違うなあと感じます+10
-0
-
608. 匿名 2019/08/27(火) 01:37:14
むつ市にも商業施設を作って〜
土地はたくさんあるよー
アウトレットでもなんでも。
新幹線もこっちまで延ばしてください〜(切願)+19
-1
-
609. 匿名 2019/08/27(火) 01:41:20
>>407
私も中学の遠足で恐山行きましたよー!
青森あるあるなのかな?
もしかしたら同中かもしれませんね+4
-1
-
610. 匿名 2019/08/27(火) 01:42:27
>>602
ちょっとお金の使い方が違うなあと感じます。だから「女社長が多い」って記事は頷けました。公共の場で「◎◎はブス」だとか幼稚な発言も辞めて欲しいです。じゃあ貴方は?と言いたくなります。+13
-0
-
611. 匿名 2019/08/27(火) 01:44:05
>>566
>>479だけど、そういや親がちょろっと言ってたかも。
ググったら、古川にある系列店の 珈琲舎 に調理担当が異動したみたいです( ・ㅂ・)و
↓フードメニュー
特製キーマカレー(ジャマイカンカレー)
ビーフジンジャーピラフ
ナポリタン
ミートソース
ハムトーストサンド
ピザトースト
ツナカレートースト
厚切りトースト
マロンから独立してリニューアルしたみたいだね(´ω`)
+3
-0
-
612. 匿名 2019/08/27(火) 01:48:25
青森の男の人嫌い
福島の男の人も嫌い
+5
-11
-
613. 匿名 2019/08/27(火) 01:48:52
鯵ヶ沢出身です!お盆に帰省し、満喫しました!
鯵ヶ沢名物ちきんぼー、毎回帰省した際には食べます。
地元の味♡+10
-0
-
614. 匿名 2019/08/27(火) 01:49:47
>>612
福島行った事ないから福島の男、分からないなぁ。
でもどうして嫌いなの?+8
-0
-
615. 匿名 2019/08/27(火) 02:05:20
>>503
癖が強い?笑笑どんなかんじなんだべ?+3
-0
-
616. 匿名 2019/08/27(火) 02:07:00
>>507
それー!本当箱だけ作る!コンテンツの充実を!美術館はかなりコンテンツの充実を考えてるみたいだから楽しみだわ+8
-0
-
617. 匿名 2019/08/27(火) 02:09:09
>>522
イーグルボール(笑)
まだやってるのかなー?+6
-0
-
618. 匿名 2019/08/27(火) 02:09:14
青森県民じゃないけど、この前奥入瀬に行ってきました!
また青森行きたい!+26
-0
-
619. 匿名 2019/08/27(火) 02:10:17
青森大好きな県外民です。数年前に旅行で買った、りんごの紫蘇巻きみたいなやつ、なんていうんてしたっけ?どハマりして忘れられない。また心を洗いに行きたいなぁ〜+21
-0
-
620. 匿名 2019/08/27(火) 02:22:26
青森大好き!浦小出身です。+9
-0
-
621. 匿名 2019/08/27(火) 02:34:40
青森市に焼肉きんぐできるね
楽しみすぎる!+10
-1
-
622. 匿名 2019/08/27(火) 02:36:35
>>40
それ標準語じゃないのか…+4
-0
-
623. 匿名 2019/08/27(火) 02:40:49
>>596
ナマコ食べてたよー
冬になるとナマコの季節だなって思う
高いからここ最近は食べれてないけど美味しいよね+19
-0
-
624. 匿名 2019/08/27(火) 03:03:28
八戸市民だけどねぶた大好き!
なかなか行けないから毎年生中継楽しみにしてる
あれは全国に誇れる祭だと思う
三社大祭は……ノーコメント+9
-8
-
625. 匿名 2019/08/27(火) 03:15:16
>>217
怖…+1
-1
-
626. 匿名 2019/08/27(火) 03:18:58
結婚前提の彼氏ほしいなあ。
東京いた時は飲み会参加したら連絡先聞かれて
すぐデート誘われ恋愛出来てた。
公務員、大手本社、東大、色んな男の子とデートして付き合って楽しかった。
地元戻ってからは縁が無くてなんかなあ。+8
-1
-
627. 匿名 2019/08/27(火) 03:19:30
青森出て15年経つけど、ねぶたからカラス族が消えたって本当?
もうサラシだけ巻いてる女の子とかいないの?+28
-0
-
628. 匿名 2019/08/27(火) 03:21:05
>>612
青森出身で福島で仕事してるけど、亭主関白な人多いよね
あと頑固+6
-0
-
629. 匿名 2019/08/27(火) 03:30:40
太宰治が産まれたとこですよね??+19
-0
-
630. 匿名 2019/08/27(火) 03:31:49
>>627
いるにはいる。跳人の輪には入れてないけど。
黒歴史晒して恥ずかしいのに気付いて欲しいよ。
カラスの女の子の仲間は金髪ヤンチャでいかにも。
絶対関わりたくない。+18
-0
-
631. 匿名 2019/08/27(火) 03:41:39
青森行った時にヤンキーにナンパされたけど、何喋ってるか分からなくて5回くらい聞き返してやっと「焼肉行かない?」って言ってるって理解したw+27
-0
-
632. 匿名 2019/08/27(火) 03:43:41
>>630
カラス族に警察が動けるようになったって聞いたからてっきり絶滅したと思ってた!
中学3年〜高校生のヤンキーが大体サラシ巻いてイキってたの思い出すw+17
-0
-
633. 匿名 2019/08/27(火) 03:51:51
おいらせ町です。
+6
-1
-
634. 匿名 2019/08/27(火) 03:54:18
>>632
親が放置するからそうなるんだと思う
結婚は早ければいいってものじゃないね
子供が産まれたら絵本を読む、習い事を挑戦させてあげる、素敵な映画や音楽を一緒に鑑賞する。
学生時代、友達の1人が元ヤンの娘だったけどジブリもディズニーも見た事ないって言っててすごくびっくりした記憶がある。+11
-0
-
635. 匿名 2019/08/27(火) 03:54:25
>>627
三沢まつりにいたよ。
+4
-0
-
636. 匿名 2019/08/27(火) 03:59:40
青森に、太宰治の土地にいきたいんだけど、赤ちゃんいて泊まるとしたら何処がいいの?
CMでエルムしかしらない。
誰か教えて。+7
-0
-
637. 匿名 2019/08/27(火) 04:00:42
>>558
まだやってますか?+3
-0
-
638. 匿名 2019/08/27(火) 04:04:20
青森市出身です!
遊ぶ場所がジャスコかマエダ・コロナか新町の3択だったけどすごい楽しかったなぁ
必ず誰かに会うんだよね
あと中学校がめちゃくちゃ荒れてて東京に出てきてみんな性格良くてびっくりしたw
私の時代は三内と荒川がすごい荒れてたけど今はどうなんだろう。ヤンキーの数すごく多かった+15
-0
-
639. 匿名 2019/08/27(火) 04:09:22
>>636
太宰治の記念館は沢山あります
五所川原のエルムはショッピングセンターです
ららぽーとのような感じ。宿泊施設では無いです。
免許があるならレンタカーで五所川原の立ちねぷたの館がありますが、電車が無い分、車が必要になります。宿泊施設はビジネスホテルでも旅館でも何でもあります。
+9
-2
-
640. 匿名 2019/08/27(火) 04:11:41
>>85
山口真帆さん青森県民でしたか!
青森の女性はきがねーぞ!!何だか納得しました。
クラスによくいる静かでぽつんとしてる子でも実は気が強い子が多かったです。
県民です!+28
-0
-
641. 匿名 2019/08/27(火) 04:18:44
>>636
ちなみにお子様がいらっしゃるのでしたら青森県立郷土館、八甲田丸の中(人形の館)はとてもオススメです。県立郷土館は野生動物の模型が沢山あり、その他ミニチュア模型で日本の歴史についても学べなかなか見応えありますよ。キッズスペースもあります。せっかくの観光でしたらオススメです。+7
-0
-
642. 匿名 2019/08/27(火) 04:23:36
>>206
八戸は水道代も高いよ
青森市と比べたらビックリした+16
-0
-
643. 匿名 2019/08/27(火) 04:52:54
>>463
増やすことは簡単だけど問題は冬とか暇な時の維持費だよね
混む時はホテル足りないくらい混むけど、それ以外は市内のホテルの数で事足りるし青森市のホテル不足は十和田のホテル不足も影響してると思うから十和田に少しでも頑張ってもらいたい気もする+8
-1
-
644. 匿名 2019/08/27(火) 05:44:11
>>615
クセが強いのは、客寄せのアナウンスなんですが、おじさんのダミ声でとにかく独特なんです。+7
-0
-
645. 匿名 2019/08/27(火) 05:55:22
まるまる林檎の形したパイ好き
+5
-0
-
646. 匿名 2019/08/27(火) 06:08:08
>>8
なんもねーとこだよ 海しかねぇ+2
-5
-
647. 匿名 2019/08/27(火) 06:41:03
>>295
新青森駅のコンビニで買えるって聞いたよ。
春はなくなちゃうかもだから、
早めに用意してね。
一年以上前に買って使わないとロック解除しないといけないから、早すぎも注意だよ。+7
-0
-
648. 匿名 2019/08/27(火) 06:43:20
青森住んで5年経ちます。
除雪とか大変なんだけど雪の日はワクワクするし、たまに滑って転ぶけど雪の上歩くときのサクサク感がたまりません。
タイヤ交換の季節になるとまた冬がやってきたぞ〜!!って嬉しくなります!
+4
-4
-
649. 匿名 2019/08/27(火) 06:44:46
青森大好き。
高校卒業して県外に出たからこそ、もっと地元が好きになった。
何日か実家帰ると、いつもよりたらふく飲み食いしてるのに、なぜかカラダがスッキリ。メンタルも良好。
水や空気が合ってるのかなw
仙台でやってる『青森県人会』毎年すごい集客と盛り上がり。
(お土産は源タレとタイシの納豆&豆腐だったw)
これが全国・アメリカやブラジルなど海外でもあるくらい、みんな青森好きなんだな~思った。+13
-0
-
650. 匿名 2019/08/27(火) 06:54:02
>>630
20年前、10代の頃カラスしてました。
サラシはおばあちゃんが巻いてくれて、夜も10時までに帰宅するっていう、賢いカラスでしたがw
大人になった今、残された写真が充分すぎる黒歴史だと気付きました+19
-0
-
651. 匿名 2019/08/27(火) 07:05:45
この前、弘前に帰ってりんご節大会に出場してきたよー。
やっぱり青森はいいねぇ。+10
-0
-
652. 匿名 2019/08/27(火) 07:20:04
>>479
かぼちゃプリン1度だけ食べた事ある
濃厚で美味しかった^^
そしていい意味で素朴な味
引越しちゃって思うように行けなくなったけど、また行きたい!
サンドイッチの付け合わせにフルーツがついているのも嬉しいね
+8
-0
-
653. 匿名 2019/08/27(火) 07:44:55
>>637
まだやってますよ!写真は7月7日のものです(^^)+27
-0
-
654. 匿名 2019/08/27(火) 07:49:44
えっ!白鳥その辺にいる鳥じゃないの?!
初めて知った!+18
-0
-
655. 匿名 2019/08/27(火) 07:52:59
>>627
中高生の女の子が、
ねぶたの浴衣着て、肩出してる。
たすき掛けしないのよ。
正装が可愛いのになぁ。+24
-0
-
656. 匿名 2019/08/27(火) 08:02:45
吉幾三みたいなガル民が沢山いてかわいい+3
-2
-
657. 匿名 2019/08/27(火) 08:03:19
>>654
普通は動物園とかにしかいねえだよ+2
-0
-
658. 匿名 2019/08/27(火) 08:06:49
生まれてずっと青森から出たことないけど(旅行除く)、思ってたよりも青森トピのびてて嬉しいな!
+31
-0
-
659. 匿名 2019/08/27(火) 08:10:53
>>624
三社大祭は神社の神様のお祭りだから、ねぶたと楽しみ方違うよね!
私も八戸市民だけど、八戸三社大祭大好きだよ!
素人があんな山車作るんし!+20
-0
-
660. 匿名 2019/08/27(火) 08:10:56
八仙おいしいよー(^^)+15
-0
-
661. 匿名 2019/08/27(火) 08:13:44
>>157 え!仙台にそんなに来てくれてるんだ!ありがとう(仙台市民より)
夫の実家が平川の近くで、津軽花火大会は家から見るんだって。青森では有名なの?花火の日程はお盆休みとズレてるから私は一回も見たことがない。+10
-0
-
662. 匿名 2019/08/27(火) 08:20:03
三沢市 古間木小学校に
通ってた
懐かしい
辿りたいな
+11
-0
-
663. 匿名 2019/08/27(火) 08:20:49
>>586
キャッチコピーも「ほっとするね、RAB」だもんねw
+12
-0
-
664. 匿名 2019/08/27(火) 08:23:43
>>66
「もそらもそらする」ってこと?
南部衆より。+6
-0
-
665. 匿名 2019/08/27(火) 08:25:10
>>472
モデル誰??+5
-0
-
666. 匿名 2019/08/27(火) 08:29:34
>>485
あんだその質問、青森のガルちゃん民でないべ+8
-2
-
667. 匿名 2019/08/27(火) 08:29:41
弘前は喫茶店とかカフェの居心地がいいよね!
アップルパイの食べ比べもリンゴの産地ならではだよね!+11
-0
-
668. 匿名 2019/08/27(火) 08:34:38
青森県の小学生の修学旅行は北海道の函館?
中学は東京、ディズニーランド、日光は定番?+37
-0
-
669. 匿名 2019/08/27(火) 08:36:39
>>230
島野も入れでけ!(笑)+5
-0
-
670. 匿名 2019/08/27(火) 08:37:15
>>588
詳しい回答ありがとうございます!
早速今日行ってきます+4
-0
-
671. 匿名 2019/08/27(火) 08:38:31
11月くらいには新リンゴのアップルパイが
食べられるのかな?
弘前の方、教えて下さい。+2
-0
-
672. 匿名 2019/08/27(火) 08:44:28
>>574
十和田育ちの私も今は千葉だよ笑+8
-0
-
673. 匿名 2019/08/27(火) 08:46:02
八戸に帰省して、種差海岸で磯ラーメン&ウニ丼のセット食べてきました。美味しかった。来年まで食べられないのが辛い。+27
-0
-
674. 匿名 2019/08/27(火) 08:53:30
うわっ、今ランキング12位になってた!+5
-1
-
675. 匿名 2019/08/27(火) 09:10:39
>>673種差のお店ですか??美味しいって聞いたよ+4
-0
-
676. 匿名 2019/08/27(火) 09:11:38
青森は水が美味しいよ!
ただの水道水がほんとに美味しい水。
だからわざわざ水買わないよ!
東京とかの水はほんと臭くてびっくりする。+34
-0
-
677. 匿名 2019/08/27(火) 09:13:28
旦那が三戸郡だよ~海産物おいしいね!+6
-0
-
678. 匿名 2019/08/27(火) 09:19:52
スッキリに弘前高校が出てる!+12
-0
-
679. 匿名 2019/08/27(火) 09:24:12
夢がいっぱいユニバース〜♫+16
-0
-
680. 匿名 2019/08/27(火) 09:25:03
>>678
私も見てる
凄いね!
勝てるかな
+5
-0
-
681. 匿名 2019/08/27(火) 09:27:22
俳句甲子園って初めて知った
弘前高校
ディベートも凄かった+4
-0
-
682. 匿名 2019/08/27(火) 09:27:43
>>461
私の父は青森市出身で母は岩手県出身。私自身は南部育ちなんだけど、父方の親戚は本当に何言ってるか分からない。私と母は愛想笑いで乗り切る。+6
-0
-
683. 匿名 2019/08/27(火) 09:43:13
ねぶた祭りと同じ時期に今別町でやってる荒馬祭りも是非跳ねに来て欲しい!!
ほんとに小さな町のお祭りなんだけど、海上花火も結構がんばってて、今別小学校の急な坂道の途中に座って観るのがすごく好きだった!3時間に一本くらいしか走らない津軽線もまた雰囲気があってオススメだよ!特に晴れた日の夕方に龍飛方面に行くやつがいいよ!
普段から滅多に車も通らないど田舎(ごめん!)だけど、そのど田舎さと夏っていう感じがたまらないんだよなぁ・・・
今別町が好きで残る若者も結構いて、イケメンも多いよ!みんなめっちゃなまってるけどねw
今別好きすぎて長々とごめんなさい!
+11
-0
-
684. 匿名 2019/08/27(火) 09:45:21
三社大祭行きたいけど時期がなぁー
お盆の手前だから帰れないw+7
-0
-
685. 匿名 2019/08/27(火) 09:49:32
青森の人はカップラーメンをよく食べるとテレビでみたことがあるんですが、本当ですか?+29
-0
-
686. 匿名 2019/08/27(火) 09:55:27
二宮くんの奥さん青森でしたっけ?+0
-3
-
687. 匿名 2019/08/27(火) 09:57:02
大学の青森出身の友達が王林ちゃんの話し方そのもので、本当に癒される。あんなほんわりした感じの訛りで喋ってるのに本人気は強いんだけどね笑
旦那は出張で青森に行った時に仕事先の社長に津軽弁で話されて9割型何喋ってるか聞き取れなかったと言っていた。笑+12
-0
-
688. 匿名 2019/08/27(火) 10:14:08
奥入瀬渓流に行きたいです。温泉や美味しい食べ物がたくさんあります。久しぶりに帰郷した時は緑が豊かでジブリの世界に来たのかと思いました。
お蕎麦は青森のが1番好きです。+14
-0
-
689. 匿名 2019/08/27(火) 10:14:35
>>597
知ってる(・ω・)
冬になるとスーパーでも売ってるね
私は焼く派。+6
-0
-
690. 匿名 2019/08/27(火) 10:16:48
>>508
いるー!都内から半年間転勤になったんだけど、
標準語ってだけでバカにされてたよ。最悪。+2
-4
-
691. 匿名 2019/08/27(火) 10:17:55
>>672
千葉多いなw+5
-1
-
692. 匿名 2019/08/27(火) 10:21:25
この間、たちねぷたで吉幾三見たけど
顔小さくて背高くて格好よかった!!
テンション上がった笑
長年行ってるけど初めて見た笑+16
-2
-
693. 匿名 2019/08/27(火) 10:26:30
青森県民ではありませんが
ライブで青森に遠征して以来青森大好きです!
お土産で「旅さち」っていうアップルパイが
あるんですが必ず買っています!
また青森行きたいな〜♫+20
-0
-
694. 匿名 2019/08/27(火) 10:27:02
私大阪やねんけど1度は青森ていうか東北行ってみたい
九州や四国は制覇したんやけどなー
上は東京までしかいったことない
今は東北が憧れ トピズレやったかな...💦ごめん+24
-0
-
695. 匿名 2019/08/27(火) 10:34:06
弘前市在住です
こちらに嫁いで結構経ちますが
恥ずかしながら友達ができません笑
特にオシャレでもないし上品でもない
普通の40過ぎたおばちゃんですが
これからでも友達できますかね?笑+32
-0
-
696. 匿名 2019/08/27(火) 10:37:14
オラ東京さいくだ って青森舞台にした歌なの?+6
-0
-
697. 匿名 2019/08/27(火) 10:41:17
>>694
是非おいで下さい。私はUSJのみ行った事があります。良かったです。最近は大阪で暴力事件多いのでなかなか行こうとは思えないのですが、落ち着いたら行ってみたいです。+5
-2
-
698. 匿名 2019/08/27(火) 10:47:50
>>694
トピずれではないよー(*´▽`)
ぜひ 青森さこいへえ〜
+18
-1
-
699. 匿名 2019/08/27(火) 10:48:19
八戸出身の人2人知ってます
どちらも人懐っこい人でした+9
-0
-
700. 匿名 2019/08/27(火) 10:48:27
喫茶マロンのジャマイカンカレーです!+15
-0
-
701. 匿名 2019/08/27(火) 10:49:49
>>695
なんでだべな
趣味の友達作れるんでね+1
-1
-
702. 匿名 2019/08/27(火) 10:53:28
>>697
ありがとうごさいます(*^^*)大阪の下町も楽しいですよ
+7
-0
-
703. 匿名 2019/08/27(火) 10:55:15
>>698
近い将来必ず行きますね!ありがとうごさいます(*^^*)
+9
-0
-
704. 匿名 2019/08/27(火) 11:14:23
AKB横山結衣ちゃんが可愛すぎる+18
-4
-
705. 匿名 2019/08/27(火) 11:21:10
>>661
津軽花火大会、今年は50周年の節目の年なんだって。とても良かったよー(って私も青森市から初めて行ったんだけど)
青森市の花火大会も好きだけど混むのがなー。
津軽花火大会は場所取りも超楽勝で、首が痛くなるほど見上げる感じのところ取れました。
お盆休み過ぎっていうのもあるんだろうけど、津軽花火大会、いい花火大会なのに人少なくて心配になる💦
+10
-0
-
706. 匿名 2019/08/27(火) 11:27:40
>>8
車ないと不便!
冬なんて絶望でしかない+16
-3
-
707. 匿名 2019/08/27(火) 11:33:12
>>685
みそ汁代わりに皆よく食べます!おじいちゃん、おばあちゃんも(^^)
常に10個くらいストックあります+8
-0
-
708. 匿名 2019/08/27(火) 11:36:11
りんご娘のジョナゴールド好き+8
-8
-
709. 匿名 2019/08/27(火) 11:41:42
>>694
マイナスくらうかもだけど、ぶっちゃけ関西人は青森でモテるよ笑
青森で働いてる病院の先生が自ら言ってた。有り得ないくらいモテるって笑 その先生は奥さんも青森の人。
光星ナインも殆どが関西人じゃん?
きっとモテてるんだろなーってそんなオバチャン目線で見てる。+6
-14
-
710. 匿名 2019/08/27(火) 11:42:30
>>707
そうなんですね。ご当地カップラーメンとかもあるのかな?+3
-0
-
711. 匿名 2019/08/27(火) 11:46:08
>>676
わかる!!帰省する度に美味しくてお水ばかり飲んでるし帰りも汲んで帰るレべル
正直全国販売して欲しいくらい。あの美味しさは現地でしか味わえない…
+11
-0
-
712. 匿名 2019/08/27(火) 11:46:53
>>485
青森には青森弁という言葉はないからです。
津軽弁と南部弁があります。
県外の方からすれば、青森を全部ひっくるめて青森弁と言ってると思いますが、津軽弁と南部弁って全然違うので、ひとまとめに語って欲しくないのです。+26
-0
-
713. 匿名 2019/08/27(火) 11:47:55
>>576
いえ、祠には行けますよ
祠を過ぎると下に降りるハシゴがあって、そこが現在行けなくなった場所
(船からじゃないと行けない)
一番パワーが強い場所なんだって!
説明下手でごめんなさい
+4
-0
-
714. 匿名 2019/08/27(火) 11:50:52
>>655
すごい分かる
裾を短くミニスカートみたいになってる子も下品に見えるから嫌だなぁ。+13
-0
-
715. 匿名 2019/08/27(火) 11:56:25
>>695
なんか習い事したらいいよ。絵画とか、音楽とか、ダンスとか。+7
-0
-
716. 匿名 2019/08/27(火) 11:56:41
>>695
気負わず毎日穏やかに過ごしていればいつか馬の合う人に出会えるんじゃないかな?
こういうのって巡り合わせだから、ちゃんと上手くいくようになってると思いますよ?
そのうちにいいお友達と出会えたらラッキーくらいに考えていてちょうどいいんだと思います!
+8
-0
-
717. 匿名 2019/08/27(火) 11:58:14
>>712
どう違うんだべ?+0
-0
-
718. 匿名 2019/08/27(火) 11:59:08
>>704
青森の顔だべな+7
-0
-
719. 匿名 2019/08/27(火) 12:04:47
>>301
八戸市も新しい美術館が建つ予定なんだけど、センスのいい美術館になるのか今から不安…w
+3
-0
-
720. 匿名 2019/08/27(火) 12:05:40
>>707
いいなあ、私は週1、2で食べると言ったらみんなにギョッとされました。でも前の職場の人達はお汁代わりに毎日食べてたから、地域性というよりは集団によって違うのかも+3
-0
-
721. 匿名 2019/08/27(火) 12:05:47
>>641
私も県立郷土館行きました!
恥ずかしながら県民のくせして今まで一度も行ったことなかったけど、家族で楽しめました
いろいろ勉強になるし、古民家の部屋を再現した展示物では古き良き日本を感じたなぁ
+4
-0
-
722. 匿名 2019/08/27(火) 12:10:48
種差海岸も景色がいいから県内の方にも是非来てほしいな
+19
-0
-
723. 匿名 2019/08/27(火) 12:13:37
>>109
クールな都会人と東北魂合うはずなかろう+8
-0
-
724. 匿名 2019/08/27(火) 12:16:15
恐山とか潮来とかリンゴとか惹かれるものが多い+4
-0
-
725. 匿名 2019/08/27(火) 12:18:57
>>719
八戸市は最近箱物作りすぎて財政大丈夫なのかしら?って思う。
+7
-1
-
726. 匿名 2019/08/27(火) 12:19:01
>>717
一言で違いを言うのは難しいけれど、響きだけでも全然違いますよ。
津軽弁って言葉が短縮されてて、早口でキツい印象に聞こえるみたいですが、南部は柔らかい響きがあります。
もともと青森は昔は津軽藩、南部藩と別の領地だったので、言葉も風習も違うんです。
自分は津軽なので、早口ですね(^_^;)+18
-0
-
727. 匿名 2019/08/27(火) 12:20:58
>>675 私の贔屓店は波光食堂です。JR種差海岸駅から坂を下ったところにあります。
+1
-0
-
728. 匿名 2019/08/27(火) 12:23:33
私は津軽出身で県外の大学に進学して八戸の人と方言トークしたけど、
津軽弁はやっぱり分からんって言われた笑
早口だよね津軽弁、聴き取りにくいらしい+11
-0
-
729. 匿名 2019/08/27(火) 12:23:52
私青森民じゃないけど青森弁でお話してほしいなー
+3
-4
-
730. 匿名 2019/08/27(火) 12:25:57
>>414
藤崎だの青森方面がら流れで来てらんだべがって、おやんず喋ってあった!
なもそう、えふりして行ぐんたどごでもねしの
わも、そぢらさんどふとずでジャージでむった行っちゅよ(笑)
海鮮市場さ行って帰るだ✌️+11
-1
-
731. 匿名 2019/08/27(火) 12:26:07
前回東北のトピ立った時に大学時代に一緒の学部だった青森出身の人が凄くいい人で好感持てたので、親しみを込めて青森の方にオススメ観光スポットをお聞きしたのですが、誰からもコメント頂けなかったのが残念でした。人見知りで内向的な性格の人が多いのかな?
+6
-1
-
732. 匿名 2019/08/27(火) 12:26:22
でも青森市の人って感じ悪いよね。+3
-10
-
733. 匿名 2019/08/27(火) 12:26:29
弘前さくらまつりと言ったらここだよね。
Twitterアカウントの存在を最近知ったw+17
-0
-
734. 匿名 2019/08/27(火) 12:33:05
おすすめ観光スポット…うーーん
豊かな自然が好きな人なら白神山地の青池見て欲しいな!綺麗よ~
……私はあまり詳しくないので誰か詳しい人来てくれ~!+13
-0
-
735. 匿名 2019/08/27(火) 12:35:28
>>3
大した器量もない男の負け惜しみか(笑)+6
-0
-
736. 匿名 2019/08/27(火) 12:36:33
>>3
うるさい粗チン野郎、失せろ+5
-0
-
737. 匿名 2019/08/27(火) 12:37:44
>>731
>人見知りで内向的な性格
それはないと思うww 東北の中でもキツい性格だよ
ただ警戒心が強くて馴染むまでに時間がかかるのよ
知らない人にとっては冷たい性格に映るでしょうね+8
-0
-
738. 匿名 2019/08/27(火) 12:39:26
>>722
種差海岸、広くてキレイで落ち着きますよね。海カフェたねさしの写真も貼っておきますね。+12
-0
-
739. 匿名 2019/08/27(火) 12:41:20
>>641
私も昔、八代亜紀さんの個展で行った事があり郷土自体は見てなかったのですが帰省して、興味があり訪問しましたが素敵な館内でした。普段近付く事の出来ない動物達のリアルな模型や体験コーナーは楽しかったです。+2
-0
-
740. 匿名 2019/08/27(火) 12:41:22
>>731
他県民に比べたら、シャイな人が多いかもしれませんね。
慣れたらそんなこと無いんですけど、打ち解けるまで時間がかかるかも。
ちなみにオススメですが、春なら弘前城に来てほしいですね。桜が圧巻です。
りんごの剪定の技術を使ったものなので、他県のそれよりボリュームがあるんです。
それから獄(だけ)温泉いいですよ。
硫黄の温泉は疲れを癒やしてくれますし、マタギ飯とか、獄きみ(トウモロコシ)とか美味しいですよ!
祖母がここの旅館の娘だったので、小さな頃よく行きました。+11
-0
-
741. 匿名 2019/08/27(火) 12:43:54
>>739
すみません、>>721様宛への間違いです+2
-0
-
742. 匿名 2019/08/27(火) 12:43:56
>>732
具体的にどういうところが?+2
-0
-
743. 匿名 2019/08/27(火) 12:45:45
>>655
ほんとそう。
インスタで見かけると痛々しいよ。
20年前にカラス男が電線に登ってたのを思い出した。+5
-0
-
744. 匿名 2019/08/27(火) 12:47:47
>>740
コメントありがとうございます。初めて青森県民の方からお返事頂いたので嬉しいです。
因みに大阪市内の人間です。
前回東北トピで秋~冬に2泊3日で温泉と食事メインのオススメをお聞きしました。
回答はゼロでしたが。
大阪の大学で青森出身の同性の人と親しくなって口数は少ない人でしたが、誕生日に
サプライズプレゼントをしてくれたり、普段も何気ない気づかいができる素敵な
人でしたが、社会人2年目に音信不通になって今でも心配しています。
因みに東北は生れてこのかた一度も行った事がありません。
興味はもっていたんですが、なにぶん距離が遠すぎて気軽にいけないくて。+8
-3
-
745. 匿名 2019/08/27(火) 12:48:02
>>601
青森市は家賃が高い、弘前市と八戸市は適正ってイメージがあるけど今は違うのかな。特に弘前市は学生の街だから家賃が安いって聞いたことがある。+5
-0
-
746. 匿名 2019/08/27(火) 12:52:42
>>7
林檎は買うけど箱買いする
段ボールじゃなくてりんご箱ね
青森は雪が多いから大抵の家には玄関前に風除室がある
そこに林檎箱を置いて食べるたびに取りに行く
ちなみにみかんも箱買い+9
-0
-
747. 匿名 2019/08/27(火) 12:54:19
青森弁って言うけど、津軽、南部、下北弁それぞれを文字に起こすのが大変なんだよね!
この訛りは喋らないと伝わらないし!
だから青森のあちこち来てよ!!
美味しい食べ物、自然はいっぱいあるよ!+7
-0
-
748. 匿名 2019/08/27(火) 12:54:37
津軽弁で謎なのが「わいは」とか「わい!」。
会話の途中で突然言われると(?_?)となります。
どーゆー意味なんだろう?+3
-0
-
749. 匿名 2019/08/27(火) 12:55:50
>>744
青森ではない東北民だけど大阪からわざわざ行くところじゃないよ+0
-18
-
750. 匿名 2019/08/27(火) 12:55:57
横浜町の菜の花ドーナツ好きだよ!+14
-0
-
751. 匿名 2019/08/27(火) 12:58:16
秋になれば林檎の季節だね!
青森の人は品種で買うって言うけどやっぱり皆も??
私はふじが好きだよ!
八戸住みだけど弘前に行くと美味しい林檎買えるからこれからの季節楽しみだよ!+10
-0
-
752. 匿名 2019/08/27(火) 12:58:56
津軽の女性はブスばかりだけど、南部の方は 整った可愛い子多いね。+4
-24
-
753. 匿名 2019/08/27(火) 13:00:15
>>748
びっくりした時に言ってしまう言葉だと思ってる!+12
-0
-
754. 匿名 2019/08/27(火) 13:02:40
ちょっと考えたんだけど青森の男の子って女の見た目の話するわりには「ご馳走さまでした」「ありがとうございます」「すみません」「はい」ってちゃんと言えるから強がって誇張したいのかな、本当は彼女欲しいんだろ、可愛いやつ+0
-1
-
755. 匿名 2019/08/27(火) 13:02:58
>>748
oops!
みたいなもん+28
-0
-
756. 匿名 2019/08/27(火) 13:03:57
>>685
カップラーメン大好き!
日曜日必ずスーパーで特売になってるよ!
塩分取りすぎ短命県だから、ダシ活運動してるけど、やっぱりカップラーメン食べたくなる。+9
-0
-
757. 匿名 2019/08/27(火) 13:03:59
>>414
>>730
面白すぎるw
私は南部だから周りもあんまり訛りないんだけど、津軽は若い子もそんなに訛ってますか?+7
-0
-
758. 匿名 2019/08/27(火) 13:05:11
>>722
天然芝生で素晴らしいよね!
水平線見ながらボーッとするのもよし!
土曜日の朝にヨガやってるよね!+7
-0
-
759. 匿名 2019/08/27(火) 13:06:32
>>252
青森市民ですが、私はあまり地元が好きじゃない(何もない、寒い等の理由で)のですが、こうやって他県の方から青森大好きと言われるととても嬉しい気持ちになります。ありがとうございます。+26
-1
-
760. 匿名 2019/08/27(火) 13:07:14
「わい」「わいは」の意味
えっ
うわっ
おっと
まじかよ
え〜…?
等
何通りもの意味があるからニュアンスで感じ取ってほしい+15
-1
-
761. 匿名 2019/08/27(火) 13:07:38
>>722
八戸で一番好きな場所 もっと観光客向けに色々作れば良いのになー、、+10
-0
-
762. 匿名 2019/08/27(火) 13:08:47
>>727
波光食堂は有名だよね!+6
-0
-
763. 匿名 2019/08/27(火) 13:08:50
>>461
南部地方住みですが、夕方のローカルニュースで津軽のおじいちゃんがインタビューに答えてるのは本当に何言ってるかわかんない。同じ青森県民なはずなのに、字幕必要です。+7
-0
-
764. 匿名 2019/08/27(火) 13:09:49
5年ほど住んでました。食べ物がとにかく何でもおいしい!
リンゴ、メロン、スチューベン、源たれ、嶽きみ、イギリスパン、にんにく、しじみ…
あと、出会った人々みんな素敵だった!
青森帰りたい!!!+13
-0
-
765. 匿名 2019/08/27(火) 13:11:13
NHK青森の天気予報みてると「十和田」の言い方で県に根付いたアナウンサーなのか、転勤してきてまだ浅いアナウンサーなのかがわかりますね。+13
-0
-
766. 匿名 2019/08/27(火) 13:12:16
>>748 です。
なるほど、感嘆詞ということですね。「あっ」とか「えっ」みたいな。
八戸人なのでわかりませんでした。ありがとうございます。
+3
-0
-
767. 匿名 2019/08/27(火) 13:13:32
へばぁとか普通に言うの?+10
-0
-
768. 匿名 2019/08/27(火) 13:14:28
>>765
あなた方言の地元愛が強いね(笑) 私は最近忙しくてテレビあまり見れてないんだけどイントネーション大事だね(笑)+4
-0
-
769. 匿名 2019/08/27(火) 13:15:31
津軽出身で今八戸付近に住んでるけど、雪の量がめちゃくちゃ少なくて過ごしやすい!
同じ青森県なのにこんなに違うって衝撃的!+9
-0
-
770. 匿名 2019/08/27(火) 13:15:42
>>617
イーグルボウル懐かしい!
中学、高校の頃プリクラ撮りに通ってました(笑)+2
-0
-
771. 匿名 2019/08/27(火) 13:16:18
>>760
沢山の意味があるんですね、面白い。
今度から「わい」「わいは」を聞くのが楽しみです。
+3
-0
-
772. 匿名 2019/08/27(火) 13:18:02
>>15
可愛い❤️
ヨシ!イクヅォ〜ww+2
-0
-
773. 匿名 2019/08/27(火) 13:20:41
弘前住みなんだけど、
青森市のつぎってやっぱり弘前?それとも八戸??+1
-0
-
774. 匿名 2019/08/27(火) 13:20:56
>>653
稲でこれ作るってすごい+8
-0
-
775. 匿名 2019/08/27(火) 13:22:17
ポテトツップスって言うんだよね?+3
-7
-
776. 匿名 2019/08/27(火) 13:29:07
>>2
王林ちゃんって弘前の現役大学生なんだよね?+7
-0
-
777. 匿名 2019/08/27(火) 13:30:57
>>8
自然豊かですよー!!+4
-0
-
778. 匿名 2019/08/27(火) 13:32:44
>>4
青森弁ってないよ。
津軽弁。南部弁の2つがあるよ。他の人も書いてるけど、三八あたりの人はイントネーション違うけど標準語みたいだし。
訛り訛りって面白くいうけど、色々あるんだよ+7
-1
-
779. 匿名 2019/08/27(火) 13:32:46
>>773
私は弘前が好きだなあ。弘前城があるし周辺のレトロな雰囲気も大好き。おじさんに話しかけられて世間話したけど面白かった。頭良くて親切な人多いなって感じた。また行きたいと思った。+9
-2
-
780. 匿名 2019/08/27(火) 13:33:08
>>710
結構たくさんあります!
でも有名なのはこれかな?+9
-0
-
781. 匿名 2019/08/27(火) 13:34:38
>>452
あんな綺麗な子が八戸市にいたなんてびっくりだよね!同級生だったガル民はここにはいないのかしら+4
-0
-
782. 匿名 2019/08/27(火) 13:34:57
>>712
下北弁もあるよ(^-^)+5
-0
-
783. 匿名 2019/08/27(火) 13:36:04
三沢市民ですが、八戸弁好きです!
柔らかい感じがしますね〜+10
-0
-
784. 匿名 2019/08/27(火) 13:38:22
>>750
菜の花も綺麗だし菜の花ドーナツもおいしいよね(^^)
おからドーナツもオススメだよ♪+10
-1
-
785. 匿名 2019/08/27(火) 13:39:12
今年の5月に始めて青森旅行しました
青森県立美術館が最高すぎでした👍
+13
-2
-
786. 匿名 2019/08/27(火) 13:40:40
>>459
0655だね!うちの近所もうつってた。数字の順に流れてたけど、一戸、二戸、九戸は岩手県よー!+5
-0
-
787. 匿名 2019/08/27(火) 13:43:00
>>780
初めて見ました!ちょっと食べてみたい。味噌、ミルク、カレーなんか絶妙な組み合わせだね(笑)+3
-1
-
788. 匿名 2019/08/27(火) 13:43:52
東京行った時、訛り隠してたのに、雨が降り出してうっかり出た言葉。
しゃっこい!+23
-1
-
789. 匿名 2019/08/27(火) 13:45:15
転勤で弘前に引っ越し、現在里帰りで関東の実家にいます。正直、青森は住みづらいと感じています。
田舎で何もなく不便だし、冬は長くて大雪は大変ですし…正直里帰りから弘前に戻ることを考えると鬱です。。。ポジティブなコメントが多くて驚いていますが、大半は住んでいない人ですよね?…+2
-10
-
790. 匿名 2019/08/27(火) 13:45:27
>>691
ホント、千葉に移住している青森県民多いね!
千葉在住、青森県民で集いたい!笑+6
-1
-
791. 匿名 2019/08/27(火) 13:45:47
>>501
わかるー。多すぎる。チーノに入ってたアサヒも温野菜の隣のツルハもつぶれたのに、来年、市役所の裏にツルハができるらしいよ。市役所裏のお蕎麦屋さん結構行ってたのに、お蕎麦屋さんの駐車場が引っ掛かっちゃって対策を考えてなきゃって言ってた。+0
-0
-
792. 匿名 2019/08/27(火) 13:46:35
>>769
八戸雪少ないけど凍結半端ない!+13
-0
-
793. 匿名 2019/08/27(火) 13:50:30
>>773
何基準?
人口は八戸が多いし、貿易、工業とかの産業凄いよ。
八戸住みだけど、弘前城を初めて見た時衝撃的だったよ。
思ったより小さかった。+8
-2
-
794. 匿名 2019/08/27(火) 13:50:38
>>789
私は青森県民です。青森に戻り、雪は温暖化で年々少なくなっていると感じました。今年から除雪も本格化するそうです。私は高齢の両親の代わりに雪かきしてます。筋肉も付きました。+7
-0
-
795. 匿名 2019/08/27(火) 13:52:30
実家に帰省した時に、かなり久々に下田のイオンに行きましたが、けっこう都会的だった!笑+9
-0
-
796. 匿名 2019/08/27(火) 13:55:12
>>791
ばんちょうあん?やぶ?+0
-0
-
797. 匿名 2019/08/27(火) 13:57:31
八戸の中でも浜言葉?港の方の言葉全然わからない笑違う言語だよねあ、嫌いじゃないです+3
-0
-
798. 匿名 2019/08/27(火) 13:57:39
>>3
初っ端からめんどくせ~+0
-0
-
799. 匿名 2019/08/27(火) 13:58:01
>>789
関東から来たら不便かもしれませんねー
でも住めば都になるのは人それぞれだからいいと思うんですけど、
自分が都にできなかったからって
住んでない人の妄想みたいに言うのやめてもらっていいですか
わたしは都に変わりました。+28
-1
-
800. 匿名 2019/08/27(火) 13:58:31
>>150
サイゼリヤあればいいな〜!!
元埼玉県民→現青森住みだけど、地方都市に行ってサイゼリヤがあると必ず入ってしまう+4
-0
-
801. 匿名 2019/08/27(火) 13:59:31
>>706
私、冬は絶望しかない、とかそう言う事言う人大っ嫌い!
いなかが好きな人もいる
人混みが大嫌いな人もいる
自然がなにより好きな人もいる。
そういう決めつけ や ネガティブなことばっかり書く人大っ嫌い!
私はヨーロッパもアメリカも住んだ事あるけど青森が大好き。
反原発派の嘘も信じないし(反原発は赤軍派よど号ハイジャック犯の田宮高麿がヨーロッパで広めたデマだと知ってるから)
六ヶ所村も住めと言われたら喜んで住みます。
ネガティブなコメントは楽しくないからやめてほしい。
トピック立てた人も青森県に住んでる人も、青森県が好きな人も、そういうネガティブな言葉は不愉快なはずだよ。
もし青森県に住んでて「絶望しかない」って言い切るなら東京でも住んでごらんよ。
インドよりインドネシアより暑い地獄と人混みでイライラ、通勤地獄か待ってるよ。
+18
-10
-
802. 匿名 2019/08/27(火) 14:05:33
母親が青森県民ですが親戚がみんな綺麗でビックリした+21
-1
-
803. 匿名 2019/08/27(火) 14:10:20
青森行きたいー+12
-0
-
804. 匿名 2019/08/27(火) 14:11:13
>>799
妄想みたいにって、そんな風には書いてないですよ。余裕ない人ですね、可哀想に。ご愁傷様+1
-10
-
805. 匿名 2019/08/27(火) 14:11:22
>>262
amazarashi大好きです!
たらればとか好き。
菅田将輝のロングホープ・フィリア、秋田さんの歌声で聞いてみたい!+4
-0
-
806. 匿名 2019/08/27(火) 14:11:39
>>791
えっーツルハ??
建設するの?
チーノのテナント料安くして、色々店入れれば良いのに。
中心街に魅力的な飲食店増えない限りだった昔のような活気生まれないよね。
+6
-0
-
807. 匿名 2019/08/27(火) 14:14:03
>>801
おいおい、青森のディスり嫌なら最後の東京下げ要らなくない?
私青森県人、都内住みだけどどっちも好きだからさ^ - ^+16
-1
-
808. 匿名 2019/08/27(火) 14:14:17
>>787
ちなみに私はあんまりおいしいと思ってないです(笑)+1
-0
-
809. 匿名 2019/08/27(火) 14:15:07
>>803
来いへー。
待ってるはんで(^.^)+10
-1
-
810. 匿名 2019/08/27(火) 14:16:47
>>272
三沢市と八戸市の間にあるので便利なところかも。
風向きによっては磯の香り?が街中漂ってます。+4
-0
-
811. 匿名 2019/08/27(火) 14:28:11
駒嶺の塩辛+3
-0
-
812. 匿名 2019/08/27(火) 14:28:30
>>275
恐山にも宿泊(宿坊)出来るみたいですよー。
駐車場も近くて、近くを周るだけでも雰囲気を感じられるし、入り口付近に温泉も四ヶ所あるので(浴槽だけ、みたいな感じの)、一周出来なくても楽しめるかと思います+5
-0
-
813. 匿名 2019/08/27(火) 14:30:21
世界のPPAPも青森だよ。+18
-0
-
814. 匿名 2019/08/27(火) 14:31:06
いまだっきゃ、たげ涼しくなって、
夜はさんびーはんで長袖でねばまいねよ。
風邪ひぐはんでな。
青森さ来たら、めもの食べで、津軽弁わがんねくてもうんうんっておべだふりしてればいいはんでな。
津軽は、だっきゃー、と、だはんで、が口グセ。
イントネーションで使い分けすることがほとんどなんだー。聞かされてるのか、聞いてきてるのか、分かりづらすぎてめやぐだっきゃ。
懲りずに、いっぱい遊びに来て。
+16
-2
-
815. 匿名 2019/08/27(火) 14:31:29
フジテレビ放送しないのはどこの地域から?+0
-0
-
816. 匿名 2019/08/27(火) 14:33:36
>>32
出遅れましたー
わたしも南部弁です!+6
-0
-
817. 匿名 2019/08/27(火) 14:36:55
>>313
青森市からフェリーで函館まで、ってお手軽でいいですよね!
札幌行くなら八戸市から一晩かけて、なかよしキップだと5,400円ですよ!+5
-0
-
818. 匿名 2019/08/27(火) 14:39:38
>>318
素晴らしい!
よくまわりましたね!
+2
-0
-
819. 匿名 2019/08/27(火) 14:41:08
>>320
嶽きみ、甘くて美味しいですよね!+13
-0
-
820. 匿名 2019/08/27(火) 14:52:38
>>330
今も進学校ですよ!
でも人口も県内の高校も減ってきて、公立高で就職コース無くして進学校一本化してるところや、私立高も進学謳っているところがたくさんあるので、以前ほどの「頭いいんだね!」って感じはないかも+3
-0
-
821. 匿名 2019/08/27(火) 14:53:07
青森のYouTubeで有名なマスターのお店いきたい。。+1
-0
-
822. 匿名 2019/08/27(火) 14:53:11
>>744
そうなんですか。それは残念(^_^;)
とても素敵なお友達ですね。
そういう風に気持ちを形にするって意外と出来ないものです。
東北いいですよ。
私は学生時代、宮城県に住んでいました。
その時行った鳴子温泉なんか良かったですよ。
震災後行ってないので、今どうなのか心配なんですが。
青森市のねぶた祭りは、1度は見て欲しいです。
最終日には海上運行、花火がありますのでオススメです。
魚介類が新鮮なので、海鮮丼や、貝焼き味噌を食べてみて下さい。
大阪にもたくさん美味しいものはありますが、こちらも負けずに美味しいですよ。
津軽だとじゃっぱ汁、南部だとせんべい汁なんかも有名です。
キリストの墓という珍スポットもあります。笑
大阪からだと遠いですが、行ってみると良いところはたくさんあるので、是非一度はお越し下さい(^-^)+10
-1
-
823. 匿名 2019/08/27(火) 14:55:21
>>767
そしたらみたいな。
(例)
母「牛乳買ってきて」
私「牛乳なかった」
母「へばぁヤクルト買ってきて」
みたいな感じかな、私も所では。
あと、じぃさんばぁさんが「またね」みたいな感じで使ってます。+5
-0
-
824. 匿名 2019/08/27(火) 14:55:50
>>342
ソフトクリーム200円って今時安すぎじゃないですか?!
美味しそうで羨ましいです。+3
-0
-
825. 匿名 2019/08/27(火) 14:56:14
ポテトツップスw+4
-1
-
826. 匿名 2019/08/27(火) 15:01:12
青森県人って韓国人気質だよね?短気と言うか何と言うか+2
-26
-
827. 匿名 2019/08/27(火) 15:02:35
岩手の内陸ですが大体訛り一緒です。+9
-0
-
828. 匿名 2019/08/27(火) 15:02:51
>>823
YouTubeの人も、へばまんずって言います。+5
-0
-
829. 匿名 2019/08/27(火) 15:04:27
もうすぐ十五夜ですね。十五夜と言えば鶴田はげます会!+9
-0
-
830. 匿名 2019/08/27(火) 15:05:03
>>757
おらほのどごだば、わげものも皆訛っちゅーな(笑)+4
-2
-
831. 匿名 2019/08/27(火) 15:06:26
彼氏欲しいよう。大好きな彼氏と青森でいっぱいデートして国内旅行は函館、小樽あたり行きたいな。その為に今はあまり出かけず貯金してる。+6
-0
-
832. 匿名 2019/08/27(火) 15:06:56
>>789
ハマる人とハマらない人がいると思います。
うちの叔母さんは東京住みで、一生青森には戻りたくないって言ってますから、都会が好きなんでしょうね。+11
-0
-
833. 匿名 2019/08/27(火) 15:07:22
100均の籠に温泉道具カスタマイズして車に常備。ボディーソープのポンプの首に洗濯バサミ付き。青森銀行のタオルが入ってればパーフェクト!+16
-0
-
834. 匿名 2019/08/27(火) 15:12:52
埼玉県民です(^^)去年と今年のお盆に二年連続で青森行きました!海鮮好きにはたまらない場所です♡(*´ч ` *)
二年とも八戸にある新むつ旅館という宿に泊まりましたが、登録有形文化財になっている歴史ある建物で明治時代にタイムスリップ出来ますよー!!+15
-0
-
835. 匿名 2019/08/27(火) 15:13:01
>>458
はい、いますよー!
昔は看護科あったけどなくなり、今は英語科あるけど来年無くなるらしい。
最近使ってたのかどうかわからなかったプールも無くなり。
今はグランドに人工芝敷く工事してますよね!+3
-0
-
836. 匿名 2019/08/27(火) 15:13:59
>>819
ウチの旦那が嶽きみをえらい気に入ってて、実家の母が実を外して→茹でて→冷凍したのを毎年送ってくれてます。
ただ、年齢的に実を外す作業が辛くなってきたらしく、そのうち送れなくなりそうだけどゴメンね って電話が先日来ました。自分も中年になったし、老いってこういう事なんだろうな…と痛感してます。+11
-0
-
837. 匿名 2019/08/27(火) 15:14:45
>>826
単純にお前が知ってる少数がそうなだけだろ
視野狭いね+10
-0
-
838. 匿名 2019/08/27(火) 15:15:09
>>711
友達、県外出てシャワー浴びたら肌が荒れ出して県外では住めないと判断し青森帰ったw+8
-0
-
839. 匿名 2019/08/27(火) 15:16:46
>>469
MAEDAってスーパーみなとやだったの!
知らなかった!+4
-0
-
840. 匿名 2019/08/27(火) 15:18:03
三戸の 11ひきのねこ 可愛いですね
11ぴきのねこ | VISIT HACHINOHE | VISITはちのへ観光物産サイトvisithachinohe.com北東北に位置する八戸圏域、ここは『まるで、ワンダーランド。』三陸復興国立公園をはじめとする日本有数の自然景観に加え、港町バルを彷彿とさせる横丁や朝市文化、さらにはグルメなど、オススメ情報を国内外に向け発信します。
+8
-0
-
841. 匿名 2019/08/27(火) 15:19:01
>>833
車に温泉道具!うち含め地元の人もみんな積んでた笑笑 あー青森っぽくて嬉しくて思わずコメントしました!+13
-0
-
842. 匿名 2019/08/27(火) 15:21:55
>>769
降雪量は少ないですよね
ただ冬でも晴れ間が多い分、雪が溶けて凍結しやすいですね
あと雪が降らない分乾燥してますし、風の冷たさも刺すように痛い時があるのでお肌に優しくないな〜って思いながら暮らしてますw+8
-0
-
843. 匿名 2019/08/27(火) 15:23:11
>>803
今涼しくて快適ですよ😊+6
-0
-
844. 匿名 2019/08/27(火) 15:24:41
>>836
嶽きみ美味しいですよね!
八戸住みなので一度でいいから採れたてをものを食べてみたいです…
きっともっと美味しいんだろうな〜+9
-0
-
845. 匿名 2019/08/27(火) 15:24:47
>>826
なぜそこで韓国を出す必要がある?+17
-0
-
846. 匿名 2019/08/27(火) 15:24:50
>>829
よふかしで取り上げられるかな😊+5
-0
-
847. 匿名 2019/08/27(火) 15:28:39
>>790
私も仲間にいれてください(*´꒳`*)
津軽出身、千葉県の柏市在住です!
千葉県過ごしやすいですよね♬.*゚
もちろん青森も大好きです、、、雪以外は!笑
久しぶりに貝焼き味噌食べたいな~!
いまは青森から離れていますが、青森に旅行に行きたいと言ってくれてる方や、青森の事が好きな方が沢山いらっしゃって嬉しいです( ´͈ ᵕ `͈ )+16
-0
-
848. 匿名 2019/08/27(火) 15:29:46
>>547
モータースクーウル+11
-0
-
849. 匿名 2019/08/27(火) 15:34:41
>>584
自然に〜してしまう、ってことかな?+3
-0
-
850. 匿名 2019/08/27(火) 15:38:00
>>596
今はあまり食べないけど、ナマコとホヤ!
親は無性に食べたくなる時があるみたい。+7
-0
-
851. 匿名 2019/08/27(火) 15:39:35
>>597
美味しいですよね、ほんのり甘くて!+3
-0
-
852. 匿名 2019/08/27(火) 15:39:55
雪→ねぶた→雪→ねぶたの繰り返しで一年がやたら早い+19
-0
-
853. 匿名 2019/08/27(火) 15:47:08
>>624
三社大祭、素晴らしいと思います!他にはあんなお祭りないんじゃないかな!
山車だけじゃなくて虎舞とか色々な踊りが見られるし、騎馬打毬も良いですよね!+14
-0
-
854. 匿名 2019/08/27(火) 15:48:03
愛知に住んでるけど、茶碗蒸しに栗の甘露煮が入ってなくてヒェッてなったけど青森だけなのか+9
-0
-
855. 匿名 2019/08/27(火) 15:59:27
>>659
八戸市の近辺には三社大祭を真似した(リスペクト?)お祭りをしている市町村がたくさんありますよね!
三社大祭、華やかで大好きです!+10
-0
-
856. 匿名 2019/08/27(火) 15:59:37
八戸住みです!
もう秋の風ですねえ+8
-0
-
857. 匿名 2019/08/27(火) 16:02:41
>>757
方言ばドギヅイだげで、訛りレベルはみんな一緒だっぺよ+4
-2
-
858. 匿名 2019/08/27(火) 16:03:15
>>662
昔通ってた小学校ってなんか懐かしいよね〜。
私が通ってた小学校は改築、改築で面影がなくなってしまった。+5
-0
-
859. 匿名 2019/08/27(火) 16:04:50
>>854
茶碗蒸しに栗はちょっと嫌だ+1
-14
-
860. 匿名 2019/08/27(火) 16:05:25
>>822
コメント見てねぶた祭調べたら今年は8/2~7開催だったんですね。
海鮮丼、貝焼き味噌、じゃっぱ汁、せんべい汁、メモりましたので
是非食べてみたいと思います。
温泉は宮城県がオススメなんですね。ググると移動に4時間前後
かかるみたいなので今回は行けそうにないですが、また次回にでも
行ってみたいです。
オススメのご紹介、どうもありがとうございました!+5
-0
-
861. 匿名 2019/08/27(火) 16:11:16
>>712
津軽弁っていっても、青森、弘前、黒石、五所川原、その他たくさん、それぞれかなり違いますよね?
青森市は西の方よりは少し柔らかいような+8
-0
-
862. 匿名 2019/08/27(火) 16:12:26
青森出身の有名人
松山ケンイチ
HISASHI (GLAY)
ELLY
りんごちゃん
新山千春
小坂大魔王
五十嵐麻朝
北山陽一(ゴスペラーズ)
吉幾三
amazarashi
人間椅子+11
-0
-
863. 匿名 2019/08/27(火) 16:14:04
津軽弁で
南部民ですが、初めて津軽のひとの「〜だびょん。」を聞いた時はびっくりしました。かわいいですよねー!+13
-0
-
864. 匿名 2019/08/27(火) 16:27:25
>>744
青森県民ですが、東北、秋、温泉、食事って、たくさんあっておすすめしきれない、って思ったんじゃないですか?!
青森だったら、十和田湖、薬研温泉、十二湖、たくさんあるのでヘタなところを勧めてマイナスもらうのを恐れたのかも!
東北はどこもそうだと思いますが、海側と内陸とでは全然違うので、見所がたくさんあります。
夫が山形なんですが、鶴岡・酒田もいいですよ!温泉はどこにでもありますし!食べ物はなんでも美味しいです!+8
-0
-
865. 匿名 2019/08/27(火) 16:28:34
ずっと青森に住んでいて、30過ぎて東京に引っ越してきました。
青森は人口に対して綺麗な人多い。
不細工だから、コンプレックス感じて過ごしてきました。
東京ももちろん綺麗な人はいるけど、いろんな人いて馴染めた。+20
-1
-
866. 匿名 2019/08/27(火) 16:31:44
わいは茶碗蒸しの銀杏よか、栗の方が好きだ。
赤飯も甘納豆の方が好きだ。
皆んなそれぞれでいいんでね?
青森は山も本物海も本物、雪も本物、風も本物だい。
自慢はそごだ。
じょんずだことは言えないところも。
おめどもほでね?
+13
-2
-
867. 匿名 2019/08/27(火) 16:34:24
>>797
浜言葉って、どこでもキツい感じがするらしいですね!
海の民だからかな。+6
-0
-
868. 匿名 2019/08/27(火) 16:35:23
>>866
オラは銀杏にしてけろ+3
-0
-
869. 匿名 2019/08/27(火) 16:35:39
>>858
「🍎りんごの歌」とか
遠足のバスのなかで 歌った。+4
-0
-
870. 匿名 2019/08/27(火) 16:40:13
>>858
あ〜ま〜い〜りんごに
くちび〜るよ〜せ〜て〜
かな?
古くてわからないか+9
-0
-
871. 匿名 2019/08/27(火) 16:40:44
>>743
私もそれくらいの記憶でいっぱい人がいる跳人の中で肩車しながら手持ちの打ち上げ花火あげてるバカのニュースやってたw+3
-0
-
872. 匿名 2019/08/27(火) 16:42:11
三沢市出身
北向珠夕
奥山かずさ
可愛いですよ!!!+4
-0
-
873. 匿名 2019/08/27(火) 16:46:14
>>860
すみません、先ほど鳴子温泉を紹介したものです。
東北に行かれたことがないようでしたので、宮城県の鳴子温泉を紹介しましたが、青森からは4、5
時間かかります。書き方が紛らわしくてすみませんでした(^_^;)
青森だと酸ヶ湯温泉なんかが有名ですけど、温泉セット持っていれば、どこかしら必ず温泉があるくらいに温泉はたくさんありますよ。
私は青森市生まれの弘前市育ちなので、津軽地方を中心に紹介しました(^-^)+4
-1
-
874. 匿名 2019/08/27(火) 16:51:44
>>870
青森弁?なんか
「しゃべねぇで 見ていた
あ~おい そらこ♪」みたいな
今でも 歌える!
りんごっこの歌
+4
-0
-
875. 匿名 2019/08/27(火) 16:52:11
>>769
いざ大雪になると除雪がびっくりするくらい下手。+9
-0
-
876. 匿名 2019/08/27(火) 16:55:05
>>872
662です
なんか 嬉しいw
+2
-0
-
877. 匿名 2019/08/27(火) 17:09:38
津軽漬け食いてじゃ+9
-0
-
878. 匿名 2019/08/27(火) 17:21:19
>>871
やってる人いたねー!ロケット花火!!
市外から遠征してるって話だったよ
だから明らかに浮いてた(笑)+2
-0
-
879. 匿名 2019/08/27(火) 17:21:55
>>877
あたしは味よしで大満足
数の子入ると高いんだもん+5
-0
-
880. 匿名 2019/08/27(火) 17:22:41
>>855
リスペクトというか、昔は同じ藩だった名残だと思いますよ。昔は八戸から山車を借りて祭りに使ってたって話は聞いたことがあります。+5
-0
-
881. 匿名 2019/08/27(火) 17:22:53
>>733
ここって黒いこんにゃくのところ??+1
-1
-
882. 匿名 2019/08/27(火) 17:29:24
久しぶりにスーパーギャング深夜同盟が見たくなった+9
-0
-
883. 匿名 2019/08/27(火) 17:30:53
太子納豆
ワダカンの醤油
木戸食品の茶碗蒸し
ヤマモト食品のつがる漬
オカムラ食品のすじこ醤油漬け
かねさ味噌(淡谷のり子先生のCM)
マルヨ水産のかごめちくわと浜育ち
みんな好きだじゃ+14
-0
-
884. 匿名 2019/08/27(火) 17:31:26
八戸出身ですが、夫が弘前出身で、義母が作ったピンク色のおいなりさんに衝撃をうけました+8
-0
-
885. 匿名 2019/08/27(火) 17:32:18
>>882
んだっきゃー!
観たくてYouTubeでたまに探してるけどなかなか見つからない!+4
-0
-
886. 匿名 2019/08/27(火) 17:35:55
>>882
うぢやま婆さんとかツボるよね!+4
-0
-
887. 匿名 2019/08/27(火) 17:37:50
>>885
ほんとそれ。
dvdボックスにして欲しいよなぁー+5
-0
-
888. 匿名 2019/08/27(火) 17:38:37
>>884
何が入ってるんですか?+2
-0
-
889. 匿名 2019/08/27(火) 17:40:04
>>883
青森のソウルフード!+7
-1
-
890. 匿名 2019/08/27(火) 17:51:04
>>394
そうですよー!それ以外はなんにもない!+3
-0
-
891. 匿名 2019/08/27(火) 17:53:40
>>394
有名なウニ丼出すところがあるんでしょ?
それ目的で青森から船で行く人がいるって話をきいたよ+7
-0
-
892. 匿名 2019/08/27(火) 17:54:27
>>889
んだんだ!!
ねばこまるんだ+6
-0
-
893. 匿名 2019/08/27(火) 17:57:03
ATVで30年前くらいに流れてた
忘れじの小学校って番組知ってる人いる?
今だと旧校舎ばかりだし歴史的価値があると思うんだ。
あの番組まるっとDVDにして欲しい。+11
-0
-
894. 匿名 2019/08/27(火) 17:58:33
>>886
ういっちーさんの津軽弁講座とかも好きだったー+8
-0
-
895. 匿名 2019/08/27(火) 18:05:24
>>784
湧水亭のおからドーナツ!
大好き!+11
-0
-
896. 匿名 2019/08/27(火) 18:22:59
>>878
くそだせえなそいつらw
うちの職場の50代既婚者のおっさんはヤンキーの女の子が露出するの目当てでわざわざ福島からねぶた見に行ってたって
キモいやつらが遠征してるくから余計カオスだよね+6
-0
-
897. 匿名 2019/08/27(火) 18:24:43
>>862
シソンヌじろう。
お忘れ〜+11
-0
-
898. 匿名 2019/08/27(火) 18:32:36
>>893
私の母校、窓からチリトリ出してゴミ捨ててる所が写ってて姉と2人で「なしてこったどごテレビで流すんだべー」とか言い合った記憶ある+3
-0
-
899. 匿名 2019/08/27(火) 18:40:56
>>888
ご飯に紅しょうがを汁ごと混ぜているそうです。
砂糖もたっぷり入っているので、とっても甘いです。+8
-0
-
900. 匿名 2019/08/27(火) 18:56:04
>>188
まあ有名だけど、個人的にはさほど。
それより、久々にお店に行ったところ、他の生ケーキ、ほとんどやめてしまったみたい。
プリンケーキやレモンケーキ、お値段も良心的で美味しかったのに。残念。
かぼちゃパイのせいかも。+1
-1
-
901. 匿名 2019/08/27(火) 19:03:10
>>827
いやあ、違うでしょ。どこですか?
岩手内陸、江刺や盛岡等、夫の転勤で網羅してるけど、違うよ全然。
同じ南部藩繋がりで八戸辺りとは同じだろうけどさ。+4
-0
-
902. 匿名 2019/08/27(火) 19:06:21
>>801
喜んで住んでみたら?+1
-1
-
903. 匿名 2019/08/27(火) 19:12:02
>>497
>>817
お返事ありがとうございます(^ ^)
旦那の実家が小樽にあるので今年は初めて関東から車で行って来ました(^ ^)関東からだと、なかなかの長距離でしたが青森県で観光出来たし車なので重さを気にせず大好きなリンゴジュースをたくさん買えたので嬉しいです。
シュトラウスのザッハトルテは食べました(^ ^)生クリーム付きで☆行った日はちょうど2階は閉まっていたのでテイクアウトにしましたが今度行く時は2階で食べてみたいです(^ ^)+10
-0
-
904. 匿名 2019/08/27(火) 19:20:00
十和田出身です!
りんごちゃんも十和田出身ですよね(^^)
青森出身だというと毎回訛ってないねって言われます。やっぱり青森は訛ってるイメージ強いですよね(笑)+14
-0
-
905. 匿名 2019/08/27(火) 19:21:32
>>899
ありがとうございます!うちの実家もそのおいなりさんでした。
ひょっとして家だけかな?って思ってたもので聞いてみました。+0
-0
-
906. 匿名 2019/08/27(火) 19:29:59
>>901私も違うと思うわ。。
+4
-0
-
907. 匿名 2019/08/27(火) 19:47:47
>>668
最近は東京のホテルが高いのと空室が無いらしくて、地元の中学校は富士山の近くに泊まったって言ってたよ。修学旅行の時期って重なるし、ね。+3
-0
-
908. 匿名 2019/08/27(火) 19:51:16
>>730
けいがらだっきゃ、農家のあっちゃほかぶりして長靴はいで買い物さくるはんで。
それよりだば、おらオシャレだど思っちゃあばってな+3
-0
-
909. 匿名 2019/08/27(火) 19:55:49
>>731
多分、もっと具体的にこんな季節の。とか
景色のいいところとか質問してくれたら答えやすいかもね。
+4
-0
-
910. 匿名 2019/08/27(火) 19:57:34
>>877
今は東京住みだけど父親の実家が某津軽漬け屋だから手作りの津軽漬けいつでも冷蔵庫にある!貰ってって!+5
-0
-
911. 匿名 2019/08/27(火) 19:59:57
>>810
あれ磯なのかな…干からびたイカみたいな香りするよね笑+0
-0
-
912. 匿名 2019/08/27(火) 20:01:19
>>767
会社で帰るときに使ってきたよー
べばなぁ
ってw+2
-0
-
913. 匿名 2019/08/27(火) 20:03:49
>>773
弘前だと思う+3
-5
-
914. 匿名 2019/08/27(火) 20:07:07
今年、弘前の桜祭りに行ってバイクのサーカス?みたいなのにびっくりした!+13
-0
-
915. 匿名 2019/08/27(火) 20:17:51
>>826
一緒にすなじゃ+8
-0
-
916. 匿名 2019/08/27(火) 20:19:37
工藤パン食いてー+13
-0
-
917. 匿名 2019/08/27(火) 20:24:19
ピコ太郎の【わど、あんべ】って言う曲
ハマってる
わどあんべ♪わどあんべ♪
私と行こうって意味+5
-0
-
918. 匿名 2019/08/27(火) 20:25:01
吉幾三「ハァー全部ある!」+7
-0
-
919. 匿名 2019/08/27(火) 20:30:36
王林ちゃんの出身の弘前はカフェが豊富で楽しいよ!
田舎だけど‥
あとはなんもねーけど‥+10
-0
-
920. 匿名 2019/08/27(火) 20:31:28
>>722
臨海(林間?)学校で種差少年自然の家行ったの唐突に思い出しました
その頃丁度不良少女と呼ばれてがめっちゃ流行っていて笙子と朝雄のマネしてたなぁ・・・
+7
-0
-
921. 匿名 2019/08/27(火) 20:32:44
>>862NGTの人もいるじゃん!
なんだっけ名前‥+1
-0
-
922. 匿名 2019/08/27(火) 20:35:47
>>905
津軽はピンクでしょ
白いご飯のいなり寿司見たとき逆カルチャーショックだったよ😱+4
-0
-
923. 匿名 2019/08/27(火) 20:38:58
>>476
伊奈かっぺいさん、だいぶ上だけど高校の先輩笑
嬉しいです
+2
-0
-
924. 匿名 2019/08/27(火) 20:47:11
順位をつけること自体どうかな?
私は八戸出身ですけど、弘前にも住んでたことありますし、どちらも同じ青森県と思えないくらい文化も違うしどちらも好きなので比べられません。どっちも田舎なのは間違いない(笑)+7
-0
-
925. 匿名 2019/08/27(火) 20:50:37
青森ガル民の皆様、沢山の情報ありがとうございます。>>275です。七戸十和田駅の事は知りませんでしたし、恐山の詳しい情報も助かります。
実は、青森は3回目です。
数年前の3月に奥入瀬へ行きましたが、青森市に抜ける国道?を走った時の風景が凄かった。静寂と沿道の腰以上に積もった雪が本当に綺麗で、母は未だに旅行で一番印象深いと話をしています。
本当は今年に行く予定でしたが、予約が一杯でやむなく来年になりました。小さくなってしまった母といい準備をして素敵な思い出を作ります。
優しい青森県民に感謝します。
+22
-1
-
926. 匿名 2019/08/27(火) 20:56:56
>>865
わーーや分がるじゃ。あんま容姿のごど言えばマイナスだど思うけど青森キレイな人多いはんでわもたげコンプレックスだったもんして。
だばって日本二位の大都市にでてきたっきゃ顔で褒められるようになって嘘だべ?ってなったじゃ。お世辞も入ってるべしまどもに聞いだらまいねべけどそれでもわが褒められるってことは青森の人が整ってだんだなって思ったわ。+13
-0
-
927. 匿名 2019/08/27(火) 21:00:13
>>924
青森県で田舎じゃないところなんてないよね。
あっ!もちろん私も生まれてこのかた青森県民ですよ。
青森市だって田舎だしw
だけど青森県には青森県の良さがあるしね。
誰か何と言おうとさ。
津軽弁にもなぜか誇りがある私ですw+19
-1
-
928. 匿名 2019/08/27(火) 21:15:30
転勤で世の中の田舎を沢山経験した。
青森もその田舎の一つ。
だけど、数少ない「素晴らしい田舎」だと思う!+16
-0
-
929. 匿名 2019/08/27(火) 21:25:57
へば=じゃあ って思って使ってるかな
【使用例】
友達との別れ際に「へばな!(じゃあな!)」
南部だと、「へば!」よりも「したら!」って言ったりすることもあるよ。
+4
-0
-
930. 匿名 2019/08/27(火) 21:27:44
>>396
2の方初めて見た!
酸ヶ湯の鹿を追っていたら見つけたって話知らなかったwww 鹿さんのおかげねw🦌
+3
-0
-
931. 匿名 2019/08/27(火) 21:34:49
そういえば
下北に行ったとき道路にカモシカがいてビックリした😮
そのカモシカが 何か? みたいな瞳で見つめてきた。
津軽では見た事がないのでちょっと感動した。
しかも天然記念物なのね。
+9
-0
-
932. 匿名 2019/08/27(火) 21:34:51
去年、初めて青森旅行しました!
カーブミラーやガードレールまで、リンゴ〜!!!
癒やされました〜+9
-0
-
933. 匿名 2019/08/27(火) 21:37:18
青森が田舎なのは百も承知だけど、いい所だから変な人達が来る位ならよっぽど過疎ってる方がいい笑
青森生まれ青森育ちより。+10
-2
-
934. 匿名 2019/08/27(火) 21:38:50
青森ってか弘前が美人多そうなイメージ
自分は上北郡だけどそんなキレーな子いる感じない。
でも二重とか蒙古襞ない人多い!
+6
-4
-
935. 匿名 2019/08/27(火) 21:41:51
>>911あれって工場かと思ってた笑
+0
-0
-
936. 匿名 2019/08/27(火) 21:49:45
ポテトツップスて言うんでしょ?w+0
-3
-
937. 匿名 2019/08/27(火) 22:17:58
>>827
九戸村です。
すみません、私九戸って内陸かと思ってました…
みなみに現在青森市に嫁いでます。+1
-1
-
938. 匿名 2019/08/27(火) 22:20:07
>>896
昔だったら肩がはだけただけで、すぐ実行委員会の人さ注意されるくらい厳しかったんだけど今は違うんだべが。
福島から遠征するだがってわやだせえな!!+3
-0
-
939. 匿名 2019/08/27(火) 22:21:46
>>931
いるいる、ふつうにいる
たぬきや熊もやってくるよ+3
-0
-
940. 匿名 2019/08/27(火) 22:26:02
>>908
吹いだwwwなんぼwww+2
-0
-
941. 匿名 2019/08/27(火) 22:27:18
>>921
山口真帆ちゃん!+6
-0
-
942. 匿名 2019/08/27(火) 22:34:10
>>940
したばって、あっちもそう思ってらがも。
少なくとも ヤッケという名のスーツきてらはんで。+0
-0
-
943. 匿名 2019/08/27(火) 22:35:10
>>922
んだんだ+1
-0
-
944. 匿名 2019/08/27(火) 22:40:01
>>929
レイチェル安藤で脳内再生されたw
see you!へっばな~!+8
-0
-
945. 匿名 2019/08/27(火) 22:40:25
>>910
羨ましい!+2
-0
-
946. 匿名 2019/08/27(火) 23:39:26
>>924
どっちが上だの下だの、、このトピでは話したくないよね。
青森県の話だし、マウントみたいになるのはつまらん。
+10
-0
-
947. 匿名 2019/08/27(火) 23:45:51
なみおがのアップルヒル、ソフトもめぇばって
おらは、あそごの玄米入りの蕎麦すぎだんず
海老天入った しゃっこい蕎麦 まんず めよ
そのあど、ソフトけば最高だっきゃ!+5
-0
-
948. 匿名 2019/08/27(火) 23:53:03
>>275
恐山の麓の出身です。恐山、おどろおどろしいイメージかもしれませんが、宇曽利湖という湖がとても綺麗です。1時間くらいで回れるかな。恐山は足場があまり良くないので、お母様大丈夫かなと心配です。あとレンタカーですが、山道で峠もあるので気をつけてください。+6
-0
-
949. 匿名 2019/08/27(火) 23:57:11
ポテトツップス+0
-1
-
950. 匿名 2019/08/28(水) 00:11:04
八戸の宝来食堂の200円ラーメンのクオリティにビビる!
+1
-0
-
951. 匿名 2019/08/28(水) 00:12:16
>>948
恐山と言えばイタコが有名だけど、今はいるの?+2
-0
-
952. 匿名 2019/08/28(水) 00:23:35
>>942
なもや
ヤッケだっきゃ部屋着だずね
おいのババむった着ちゅね
冬だばその下さももひぎ履げば、ぬぐぬぐってあったけんだどや
わもやってみるがてらだ
服だば島野で買っちゅだ、おいのババ+5
-0
-
953. 匿名 2019/08/28(水) 00:59:52
ポテトツップス+6
-1
-
954. 匿名 2019/08/28(水) 02:58:58
青森県民だけど近隣住民皆陰湿でいっつも嫌がらせ受けてるから絶対他県に逃げようと思ってる
そのくらい青森県民が嫌い〜+4
-16
-
955. 匿名 2019/08/28(水) 04:48:31
>>954
それは警察に言った方がいいのでは…?(>_<)+11
-0
-
956. 匿名 2019/08/28(水) 05:34:21
未就学児の子どもを連れていくとすると、青森市~弘前市あたりではどこがお勧めですか?+4
-0
-
957. 匿名 2019/08/28(水) 08:31:44
宗教やってる人多くない?
昔コンビニバイトしてたら、男数人がうまい棒1本だけ持ってレジに来て『K党』よろしくお願いします!
と迫ってきたり、断ると粘着してくるし
公園で座ってたら
すかさず勧誘しにくるババアも迷惑
青森に限った事じゃないかもしれないけど
愚痴ってすみません。+7
-0
-
958. 匿名 2019/08/28(水) 08:42:01
>>956
遺跡の良さはまだわからないだろうけどw
三内丸山遺跡は広々してて走り回れるし、
お天気良い日はいいかも?
+5
-1
-
959. 匿名 2019/08/28(水) 10:10:38
>>13
じ、10人くらいはいるもん…!(震え声)+5
-0
-
960. 匿名 2019/08/28(水) 10:20:08
定期でポテトツップス言ってる人、たいして面白くないからね。+14
-0
-
961. 匿名 2019/08/28(水) 10:22:19
>>954
どういう嫌がらせ?+2
-0
-
962. 匿名 2019/08/28(水) 10:48:33
どっちでいう?
➕せばね!(せばな)
➖へばね!(へばな)
地域によって違ったりするのかな?私は青森市。+4
-16
-
963. 匿名 2019/08/28(水) 11:09:16
弘前市内の人はケチ?セコい?人多いなと感じてます。
ここは使った方がよくない?ってところを平気でケチる、貰うだけもらっておきながら、お返しどころか「余ってるからくれたのよ」って考えの人や
「相手がくれるっていうから」で終わる人。
地域性なんですかね?
ちょっと意外でした。+7
-1
-
964. 匿名 2019/08/28(水) 12:17:53
宗教や政治活動盛んなのは治安あまり良くない地域だよ
生活保護多かったり元花街だったり+1
-0
-
965. 匿名 2019/08/28(水) 12:56:52
>>881
ここは津軽100年食堂という映画の撮影があったところで、津軽そばが食べられるところですよー!
市内にもお店があるので、さくら祭り期間以外でも食べられます。
そして、黒こんにゃくは坂を登ったところで食べられます。
周りは黒くて、中は真っ白です(°▽°)+3
-0
-
966. 匿名 2019/08/28(水) 14:40:17
>>790
千葉住み多いですね!
オフ会やりたい、いやほんと!+4
-0
-
967. 匿名 2019/08/28(水) 16:10:24
>>951
恐山大祭の時期に出てきますよー!+4
-0
-
968. 匿名 2019/08/28(水) 17:32:06
>>954だけど聞かれたから書く。
身内に警察がいる家から嫌がらせ受けてるから警察に相談しても意味無かったんだよね、田舎だから警察の身内が大切にされておしまい。
されてる内容は非通知の連発・私&家の壁への石投げ・車へのイタズラ、他にもいっぱいあるけど分かりやすいのはこの位。
車へのイタズラは隣人の犯行姿がドラレコに映ってて証拠として持って行ったけどまたなあなあで何も無し、注意も無し。
私に障害があって、多分その障害が面白がられてネタにされてる感じなんだろうけど近隣住民からの嫌がらせで外出も困難になってるから実はかなり辛い。
閉鎖的な田舎は警察も人もクソだよ。+4
-0
-
969. 匿名 2019/08/28(水) 18:21:11
>>951
恐山でやってるイタコとフリーでやってるイタコの二種類いますよ。
フリーの人は地元でやったり全国に出張して口寄せしてるの。+4
-0
-
970. 匿名 2019/08/28(水) 18:26:04
>>962
青森市だけど「へば」「へばな」「へばの」「へばねし(す)」とか言う+4
-0
-
971. 匿名 2019/08/28(水) 18:31:58
>>964
ところが最近集合住宅に宗教関係者が大量に流入してきたせいで、郵便受けにそれ系のパンフレットが入ってたり自宅まで勧誘しにきたりってことが増えたよ。
前はこんなことまったくなかったのに。
おかげで最近は鍵を開けっぱなしにしたりピンポンが鳴ってもすぐに出られなくなった。+4
-0
-
972. 匿名 2019/08/28(水) 18:33:45
なんかしばらく見ないうちにえらいトピが延びてたー+13
-0
-
973. 匿名 2019/08/28(水) 19:06:47
>>958
ありがとう!
生まれも育ちも青森なんだけど、結婚を機に遠方に出てしまって、
年に二回子どもを連れて帰省するんだけど、どこに連れていこうかなと思って。
旦那に「青森なんにも見るところない、つまんね」みたいに言われて悔しくて。
三内丸山はまだ連れていったことなかったので、来年の候補にします!+5
-0
-
974. 匿名 2019/08/28(水) 19:34:44
>>967
恐山大祭!調べてみますー!ありがとう😊+4
-0
-
975. 匿名 2019/08/28(水) 19:36:11
>>969
フリーのイタコですか!?
猫が天国でどうしてるか聞きたいんだけど。。おススメの方とかいますか?+2
-0
-
976. 匿名 2019/08/28(水) 19:45:20
県外の者だけど、冬に函館行く途中で青森に立ち寄る予定
食べ物が美味しそうなので楽しみ+9
-0
-
977. 匿名 2019/08/28(水) 19:45:50
>>968
市町村の警察ではなく県警察に相談してみてはどうでしょう?車へのイタズラなどは器物損壊で立派な犯罪です
そんな卑怯な人達に負けないでください(>_<)+8
-0
-
978. 匿名 2019/08/28(水) 19:48:34
>>968
証拠があって、受理されなかったと言う事実許しがたい。今までされた事柄を時系列にまとめて弁護士に相談することをおすすめします。その場合明確な意思を!
刑事訴訟プラス民事訴訟です!慰謝料請求
そこまでするのは気が引けるなら、慰謝料、和解金の支払いが無ければ民事訴訟します。と内容証明おくるだけでも効果あり。
それでらちがあかない場合はマスコミへ。今はsnsもあります。
田舎で弁護士探すのは大変ですが頑張って下さい。馬鹿にしてんじゃねー!頑張れ!+8
-0
-
979. 匿名 2019/08/28(水) 20:00:23
>>968
かなり辛い状況ですね
障害を面白がるなんて人として最低です
ただ嫌がらせをする人が悪いんであって青森県民が皆そうではないのでひとくくりにされるとちょっと悲しいかな
言い逃れができないくらい、たくさんの証拠を集めてもう一度警察に行って相手にされなかったら訴えた方が早いかもしれないです
+9
-0
-
980. 匿名 2019/08/28(水) 20:24:57
>>966
私つい最近青森出て千葉きたばかりよ(笑)
なんか嬉しい(笑)+3
-0
-
981. 匿名 2019/08/28(水) 21:40:50
>>952
やめでぇwwww
吹いだじゃ
お宅のばあちゃん、もしかして姉様だが?
島野だば姉様いぐどごだべ?
+0
-0
-
982. 匿名 2019/08/28(水) 22:10:18
>>973
前の方も書いてらっしゃいましたが、
私も東京から来た姪を八甲田丸に連れていったら、お船の中に船を利用する昭和の人々の人形が
展示してあったりして、楽しいみたいでしたよ!
あとは、ベタですが浅虫水族館とか。
個人的にはアスパムの展望フロアと2階のシアターがオススメです。
お得なチケットもありますので、ぜひご主人さまにもアピールしてみてくださいw+4
-0
-
983. 匿名 2019/08/28(水) 22:17:16
>>956
連投すみません。
これからの季節だと弘前のリンゴ園ではリンゴ摘みとり体験が出来ますし、タイミングが合えば巨大アップルパイを焼くのを見て、その場で食べられるかも!
紅葉の時期は、弘前から車でちょっと足を伸ばして、黒石市の中野もみじ園も評判いいです。
久しぶりの青森、楽しんでくださいね!
+6
-0
-
984. 匿名 2019/08/28(水) 22:31:09
私は青森市で生まれ東京へ嫁ぎました。
うちの夫は東京育ちですが、一緒に帰省する度、「タムラの焼きそば」「浅利のラーメン」「ワンミの餃子」…青森大好きのようです!+8
-0
-
985. 匿名 2019/08/28(水) 22:43:09
>>977 >>978 >>979
ありがとう、少し心が軽くなりました。
無料相談に行ったら車へのイタズラ証拠だけじゃ私が望む結果は難しいだろうから他にも複数証拠をと皆さんと同じようなアドバイスを頂きましたが
働けず医療費の捻出でいっぱいいっぱいなので証拠を撮る為の監視カメラの複数設置や起訴は難しいです。
一番嫌がらせをしてくる隣人は遠縁の親戚に当たる家なのでそういう理由もあり警察はまともに取り合ってはくれないのかもとも思ってます。
解決の目処が立たず、あまりにも酷くなるようなら
特定出来ない程度にネット上に記録を残す事も考えてみます。
青森県が関係なくなってすみません、これ以上はスレチなので名無しに戻ります。
聞いてくれてありがとうございました。
+7
-0
-
986. 匿名 2019/08/28(水) 22:51:30
シードル好き。
アップルパイ好き。
お寿司好き。
青森絶対行きますね!!!+15
-0
-
987. 匿名 2019/08/28(水) 23:10:40
>>985
被害者が我慢しなければならない状況って悔しいですね
今はSNS発信で逮捕されたりもあるので望みを捨てずに頑張って下さい!
985さんが平穏な生活を送れますように+8
-0
-
988. 匿名 2019/08/28(水) 23:30:28
>>882
津軽のコギャルうちゃ子が好きだったw+0
-0
-
989. 匿名 2019/08/28(水) 23:51:18
>>857
だっぺは 北関東 や栃木 福島の訛りでしょ。
荒らしか?+1
-0
-
990. 匿名 2019/08/28(水) 23:53:41
>>902
日本語の文脈読めますか?
じゃあ生活費出してよ、喜んで住んであげます。
+0
-0
-
991. 匿名 2019/08/29(木) 06:42:44
ポテトツップス+0
-2
-
992. 匿名 2019/08/29(木) 08:59:14
YouTubeやってる青森のマスターのお店行きたいやで
赤髪のじい様+1
-0
-
993. 匿名 2019/08/29(木) 09:44:28
すっかり出遅れてしまった~
ここまでほぼ全てに+しました(笑)
多分出ていなかったと思うので…
私のおすすめ観光は、八甲田山のロープウェイと十和田湖の遊覧船です!
神奈川出身の旦那を連れて行ったところ、とても喜んでおりました( ̄ー ̄)
旦那、いずれは青森で暮らしたいとのことです(^-^)v+8
-0
-
994. 匿名 2019/08/29(木) 11:52:40
>>801
おいおい、青森のディスり嫌なら最後の東京下げ要らなくない?
私青森県人、都内住みだけどどっちも好きだからさ^ - ^
ガラ悪いなー。ゴリラ・ブスみたい。
東京がインドより暑いのは本当だし、通勤が地獄なのも真実。
どこがdisりなのかね。
+1
-4
-
995. 匿名 2019/08/29(木) 14:18:27
青森って田舎過ぎて何にも無いよね。冬は最悪だし。みんなどこに出掛けるの?+1
-8
-
996. 匿名 2019/08/29(木) 14:20:01
青森の人って基本冷たいよね+0
-10
-
997. 匿名 2019/08/29(木) 14:21:54
ド田舎過ぎて辛いです。みなさんどのように過ごされていますか?+0
-3
-
998. 匿名 2019/08/29(木) 15:54:23
>>983
いろいろ教えていただいて嬉しいです!ありがとうございます!
リンゴ公園、行ってみたいですね(^^)黒石も良いなあ~。
実は夏に一日だけ帰省して、次回は年末なんです。
夏は田んぼアート見に田舎館へ行きました。凄かった~‼
でももう子連れで行くような所が思い付かなくて、ここで聞いてみました。
冬だとなかなか外に行けないし、夫はつまんねー言うし💢
夫のワガママのせいで(早く帰りたい云々)いつも一泊しかできないのですが、いろいろ青森の見所をストックしておいて次回の帰省に備えます!
+5
-0
-
999. 匿名 2019/08/29(木) 15:58:45
優しい誰か教えてください。
仕事の制服にポケットがない。
自分専用の引き出しや机もない。(机は自由。でも私物置くと怒られる)
こんな時メモ帳ってどこにしまいますか?+0
-0
-
1000. 匿名 2019/08/29(木) 15:59:17
>>997
引きこもりです。ネットばかり。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する