ガールズちゃんねる

そこの青森ガルちゃん民、話さない?

1019コメント2019/09/16(月) 23:02

  • 1. 匿名 2019/08/26(月) 13:59:21 

    現役青森県民、元青森県民誰でもOK
    青森の良いとこ、嫌なとこ話そうよ。

    +192

    -7

  • 2. 匿名 2019/08/26(月) 14:00:19 

    王林ちゃんが最近よく出てるね〜

    +316

    -10

  • 4. 匿名 2019/08/26(月) 14:01:14 

    他県民ですが失礼します。

    せっかくなら青森弁で話してみてはいかが?
    そしたらもっと盛り上がるだろうし、
    他県民からみたら???ってなるだろうし笑笑

    +37

    -89

  • 5. 匿名 2019/08/26(月) 14:01:27 

    はーい!
    元東北町民です^_^

    +76

    -3

  • 6. 匿名 2019/08/26(月) 14:01:39 

    >>3

    ガル男はくんな

    +91

    -1

  • 7. 匿名 2019/08/26(月) 14:01:53 

    青森の友達が赤飯に砂糖、林檎は買うもんじゃない貰うもんだ!とよく言ってたの思い出した。
    元気かなぁ(*´∀`*)

    +282

    -6

  • 8. 匿名 2019/08/26(月) 14:02:59 

    六ヶ所村ってド田舎ですか?引っ越すかもしれません

    +175

    -3

  • 9. 匿名 2019/08/26(月) 14:03:31 

    んだんだ~~~~

    +99

    -0

  • 10. 匿名 2019/08/26(月) 14:03:36 

    >>4

    地域によって方言が違うので
    県民同士でも会話が成立しない事ありますよ

    何も知らない外野は黙っててくれ

    +124

    -58

  • 11. 匿名 2019/08/26(月) 14:04:04 

    出身です。
    大学進学で県外にでて、もう人生の半分は他のとこで暮らしてる。

    +108

    -1

  • 12. 匿名 2019/08/26(月) 14:04:43 

    やっこいって青森弁であってる??

    +237

    -2

  • 13. 匿名 2019/08/26(月) 14:05:07 

    5人くらいしかいないでしょ

    +2

    -40

  • 14. 匿名 2019/08/26(月) 14:05:29 

    >>8

    核廃棄物の処理場あるだけの超クソ田舎です

    廃棄場がある手前、毎年東北電力からお謎の金がもらえるとか
    (知人談)

    +147

    -6

  • 15. 匿名 2019/08/26(月) 14:06:02 

    そこの青森ガルちゃん民、話さない?

    +99

    -1

  • 16. 匿名 2019/08/26(月) 14:06:12 

    >>8
    田舎すぎてイオンすらない

    +125

    -9

  • 17. 匿名 2019/08/26(月) 14:07:08 

    >>10
    青森の人?
    感じ悪いね(笑)
    他の青森の人までこんな感じだと思われるよ~

    +128

    -45

  • 18. 匿名 2019/08/26(月) 14:07:54 

    >>15

    やりすぎた田舎表現で
    当時結構怒られたらしいよね

    +62

    -1

  • 19. 匿名 2019/08/26(月) 14:09:11 

    青森出身の不動のイケメン😆
    そこの青森ガルちゃん民、話さない?

    +250

    -3

  • 20. 匿名 2019/08/26(月) 14:09:56 

    >>4
    青森弁っていうのは、無いですね。

    +168

    -4

  • 21. 匿名 2019/08/26(月) 14:10:41 

    >>17

    他のガルちゃんトピと大して変わらないでしょ

    +12

    -5

  • 22. 匿名 2019/08/26(月) 14:10:51 

    >>13
    すくなw
    私青森県民じゃないのにきてもーたw

    +57

    -0

  • 23. 匿名 2019/08/26(月) 14:11:23 

    涼しくなったよね。今シーズン初のカメムシ見た。

    +55

    -2

  • 24. 匿名 2019/08/26(月) 14:11:57 

    >>21
    うん、まぁ最後の一行で人間性見えたなと思って。

    +8

    -10

  • 25. 匿名 2019/08/26(月) 14:12:12 

    >>1
    昔、子供の頃、父の転勤で青森市に住んでいたよ。

    冬の思い出だけどいい?
    すごい地吹雪で、何車線もある広い国道が一面真っ白になっていて、家が果てしなく遠く感じられて絶望した。

    あと市内の川にも白鳥が来るんだよね。
    学校帰りに、残した給食のパンを橋から投げた思い出。
    楽しかったな。

    +187

    -3

  • 26. 匿名 2019/08/26(月) 14:12:43 

    王林ちゃん、話盛りすぎ。最近新山千春出なくなって安心してたのに。

    +199

    -1

  • 27. 匿名 2019/08/26(月) 14:13:25 

    お盆帰省したとき涼しくて快適だった。
    また酷暑の中に帰るとき辛くて涙出たわ。

    +111

    -3

  • 28. 匿名 2019/08/26(月) 14:13:53 

    >>24

    名探偵じゃん

    +16

    -2

  • 29. 匿名 2019/08/26(月) 14:14:46 

    なんか殺伐としてるね
    青森キツイ人多いのかな。。

    +26

    -62

  • 30. 匿名 2019/08/26(月) 14:14:47 

    >>25
    私は都会に出て白鳥ってその辺にいる鳥じゃないって知ったわw

    +156

    -1

  • 31. 匿名 2019/08/26(月) 14:15:04 

    平川市出身の駒井蓮ちゃんがこれからもっと伸びそう。

    +34

    -7

  • 32. 匿名 2019/08/26(月) 14:15:16 

    南部弁と津軽弁だよね。
    わたしは南部弁です。天気予報だと三八上北地方です。

    +259

    -2

  • 33. 匿名 2019/08/26(月) 14:15:23 

    昔青い鳥ってドラマで八戸の子供たちに声かける
    シーンで見事に嫌な顔されてて
    それからちょっと印象悪い
    監督は田舎の排他的な部分を表現したかったんだろうな。

    +6

    -45

  • 34. 匿名 2019/08/26(月) 14:15:53 

    >>29

    不景気すぎてリア充よりも陰キャ多いからね

    +19

    -14

  • 35. 匿名 2019/08/26(月) 14:16:02 

    最近はミカンも栽培でくるんじゃない?言うくらい夏は熱い。

    +73

    -2

  • 36. 匿名 2019/08/26(月) 14:16:10 

    親戚が青森に住んでいます。シャイニーだったかな?りんごジュースよく飲みます。
    青森大好きです。

    +226

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/26(月) 14:16:46 

    がるちゃんってトピタイにそわない人には厳しいよね。

    +9

    -3

  • 38. 匿名 2019/08/26(月) 14:16:47 

    他県民ですが失礼します!
    以前ねぶた祭りを見に青森へ旅行に行きましたが、本当に県民の方が優しくしてくれて大好きになりました!
    大人も子供も親切な方が多い素敵なところですね!
    また遊びに行きます(`・ω・´)

    +240

    -2

  • 39. 匿名 2019/08/26(月) 14:16:49 

    この前八戸市で開催されたワールドハピネス行った方いますか?

    +25

    -3

  • 40. 匿名 2019/08/26(月) 14:16:57 

    むっつい
    を標準語で表せない

    +147

    -2

  • 41. 匿名 2019/08/26(月) 14:17:33 

    >>40

    それなんて意味ですか?

    (八戸市民)

    +60

    -3

  • 42. 匿名 2019/08/26(月) 14:18:38 

    >>32
    私下北弁

    +59

    -2

  • 43. 匿名 2019/08/26(月) 14:18:45 

    青森には良いイメージしかないし、親切にしてもらった記憶しかない。

    +148

    -4

  • 44. 匿名 2019/08/26(月) 14:19:27 

    >>19
    わさおも暑くてダレてるね

    +92

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/26(月) 14:19:29 

    >>41
    イモとか食べたときの口の感じ…

    +110

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/26(月) 14:20:06 

    青森行ってみたいなー

    +56

    -1

  • 47. 匿名 2019/08/26(月) 14:20:20 

    >>33
    そのドラマ知らない。戦争のドラマ?

    +14

    -8

  • 48. 匿名 2019/08/26(月) 14:21:30 

    なんて嬉しいトピ
    青森生まれ青森育ちです。
    昨日あたりから急に秋の風になりましたね!

    +216

    -2

  • 49. 匿名 2019/08/26(月) 14:22:10 

    >>29
    みてると青森じゃない人も来てるから全部を青森県民の発言とみるのは間違い

    +98

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/26(月) 14:22:13 

    >>45

    はじめて聞きました!

    最近Uターンして青森に帰って来たけど
    言葉の種類が多くて新しい発見の日々

    +50

    -2

  • 51. 匿名 2019/08/26(月) 14:22:26 

    >>40
    口の中がパサパサする
    とか?

    +40

    -5

  • 52. 匿名 2019/08/26(月) 14:24:01 

    ワイドなショーが一週遅れて放送してるよね。話題が若干古い。

    +107

    -1

  • 53. 匿名 2019/08/26(月) 14:24:33 

    この間のメレンゲに王林ちゃんの自宅でてたけどどこのハウスメーカーかさえなんとなくわかってしまった

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/26(月) 14:25:16 

    これ本当だえんか?
    肥満が多い都道府県ランキング1位青森県 「周りから指摘されるまで体型を意識しない傾向」
    肥満が多い都道府県ランキング1位青森県 「周りから指摘されるまで体型を意識しない傾向」girlschannel.net

    肥満が多い都道府県ランキング1位青森県 「周りから指摘されるまで体型を意識しない傾向」 「やせ型」が最も多かったのは岡山県。2位は富山県、3位は香川県と鹿児島県だった。 「肥満型」は1位青森県、2位佐賀県、3位高知県だった。

    +41

    -2

  • 55. 匿名 2019/08/26(月) 14:25:33 

    この前まで青森県民でしたー。
    ニンニク大きくてうまいよね~!
    帰省した時に源タレとなかよし買ってきたよー。

    +118

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/26(月) 14:26:35 

    青森の義母がほにほに~ってよく言うんだけど意味は何?
    ホントに~ってこと?いつもわからないw

    +43

    -5

  • 57. 匿名 2019/08/26(月) 14:27:02 

    ABAのはっぴいに出ている女子アナ、ポッチャリだよね。笑顔がかわいいから好き。

    +57

    -6

  • 58. 匿名 2019/08/26(月) 14:28:09 

    いつもの温度でエアコンかけたまま起きたら今朝少し寒かったです。
    青森県って秋が短いというか、すぐに寒くなるから一般的な秋服着る時期ってすごく短くないですか?
    ロンT1枚とか、シャツはおってるとか。
    すぐにその上に上着を着ないといけなくなるので、かわいいなぁと思っても秋服が買えずにいます。

    +115

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/26(月) 14:29:02 

    >>56
    30年青森県民だけどわからないし聞いたことないw

    +57

    -12

  • 60. 匿名 2019/08/26(月) 14:29:18 

    八戸産まれ八戸育ちの都内住みだけど、時々地元に帰ると本当に若い人が少ないね。
    市内は平日とか貸し切り状態くらいの人の少なさに驚く時がある。

    でも、おだわらとかさんりくと美味しいお店は健在で嬉しい。

    +83

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/26(月) 14:29:51 

    東京育ちの元県民です!
    息子が0歳~2歳までを青森で過ごしたけど、バスとかで泣き出しても皆さん温かくて話しかけてくださったりあやしてくださったり。優しい人が多いな感じていました。あと地方テレビとか見ていても、しっかり自分の意見を言える子が多いなと思ってました。
    すっかり縁遠くなってしまったけど、また絶対訪れたいです!青森愛してます!!

    +155

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/26(月) 14:30:28 

    >>56
    ほんに、ほんにではなくて?

    +31

    -1

  • 63. 匿名 2019/08/26(月) 14:30:28 

    八戸の中心街にタイトーが出来たの
    なんか昔のギガパレスを思い出した

    みろく横丁に面していてちょっと街感戻ったんじゃない?

    +59

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/26(月) 14:30:43 

    >>51
    パサパサって程ではなく、若干水分はあるものの口の中がモソモソしてるニュアンスもある気がする。難しい。

    +50

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/26(月) 14:31:21 

    >>12
    あってるよ
    柔らかいって意味

    +53

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/26(月) 14:31:38 

    >>40
    固めのゆで玉子の黄身などを飲み込む時に喉の水分が
    奪われるのを感じつつ、つっかえる感じ?

    +91

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/26(月) 14:32:10 

    >>8
    原子力関係の人なの?大変だよー!

    +81

    -1

  • 68. 匿名 2019/08/26(月) 14:33:08 

    24時間テレビのダーツの旅で嵐の大野くんが地元に来てたみたい。よぐこった田舎さ来てけだなぁ。

    +95

    -1

  • 69. 匿名 2019/08/26(月) 14:33:44 

    >>63
    そうなんだ。今年まだ帰ってないから知らなかった。はっち側?

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2019/08/26(月) 14:34:07 

    >>40
    喉に詰まるじゃダメ?

    +12

    -2

  • 71. 匿名 2019/08/26(月) 14:34:07 

    >>56

    八戸のばーちゃんが良く言ってましたが
    本当に本当に、が省略された言葉なのかな?

    「(本当に)しょうがないなー」「(本当に)めんどくさいなー」的な表現だったと
    記憶してます。

    +48

    -1

  • 72. 匿名 2019/08/26(月) 14:36:34 

    林檎のパイおいしいね

    +52

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/26(月) 14:37:36 

    >>69
    レック2跡地かな、記憶違いならごめん

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/26(月) 14:37:48 

    >>54
    青森県民ですが、子供の学校のママさん達は細い人多いです。

    +68

    -4

  • 75. 匿名 2019/08/26(月) 14:39:37 

    たまに帰省すると電車、バスでsuicaが使えない事に不便さを感じる
    コンビニは使えるのにね。

    +65

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/26(月) 14:39:49 

    ちょっと古いけどアナ雪の八戸バージョン
    「雪だるまこへるべ ドア開げてけろじゃ ♪」 が好き。

    +81

    -1

  • 77. 匿名 2019/08/26(月) 14:43:43 

    王林ちゃんって、面白くないし可愛くもないのに何であんなにテレビ出てるんだろう?

    +29

    -32

  • 78. 匿名 2019/08/26(月) 14:43:46 

    >>73
    ありがとう。そうなんだね。
    はっちが出来たり、タリーズや図書館出来たり色々変わるよね。

    +29

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/26(月) 14:44:56 

    これから急激に何かが発展する事はないだろうし
    情報格差が減った今だから若者の人口流出も止められないと思うけど

    それでも県内でカルチャーの発信に尽力している
    尖った飲食店の方々、バンドマン、DJの方々には本当頭が上がらないです。

    +39

    -2

  • 80. 匿名 2019/08/26(月) 14:46:58 

    >>8
    原発マネーで潤ってる町(というか村)だよ
    スワニーというホールで突然有名人のコンサートがあったりする
    青森市や八戸市を飛ばしてそこに来るの?!みたいなね

    +141

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/26(月) 14:49:21 

    >>55
    なかよし、美味しいよね。ブラックペッパーが好き。

    +33

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/26(月) 14:49:44 

    このトピタイ流行ってるの?恥ずかしくなるんだけど。

    +5

    -8

  • 83. 匿名 2019/08/26(月) 14:51:12 

    青森には鳥取砂丘より大きい砂丘がある事実

    一般人は入れないらしいけど

    実は日本一広い!青森県の猿ヶ森砂丘の実態と意外に楽しい観光方法をご紹介! | 暮らし~の[クラシーノ]
    実は日本一広い!青森県の猿ヶ森砂丘の実態と意外に楽しい観光方法をご紹介! | 暮らし~の[クラシーノ]kurashi-no.jp

    日本一広い砂丘は鳥取砂丘、ではなく実は猿ヶ森砂丘という砂丘です。猿ヶ森砂丘は青森県の下北半島にあり、なんと鳥取砂丘の数十倍の大きさになります。なぜ猿ヶ森砂丘はあまり知られていないのか、また観光で楽しむ方法などを紹介します。

    +113

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/26(月) 14:51:31 

    >>82

    どうでもいい

    +19

    -2

  • 85. 匿名 2019/08/26(月) 14:58:15 

    最近は山口真帆さんの印象が強いかな
    NGT騒動のおかげで青森がどんなところなのか良い意味で行ってみたくなりました

    +94

    -3

  • 86. 匿名 2019/08/26(月) 15:00:15 

    青森の女の人って臭そうなイメージ

    +4

    -72

  • 87. 匿名 2019/08/26(月) 15:00:24 

    青森県だよー
    城の周りで桜祭りやる地域だよ

    +68

    -1

  • 88. 匿名 2019/08/26(月) 15:01:22 

    >>86

    お前が臭いんだろ

    +48

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/26(月) 15:03:32 

    みちのくシェイク?のシェイクが大好き。
    他県民だけど、青森に行ったら必ず行くよ!

    +73

    -1

  • 90. 匿名 2019/08/26(月) 15:04:45 

    そこの青森ガルちゃん民、話さない?

    +76

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/26(月) 15:06:21 

    八戸のはっちの一階にあるフレンチレストランみたいなところに行ったことある人いる?

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/26(月) 15:06:33 

    1番近いコストコで宮城まで行かないといけない。
    青森県民って結構大人数で集まる事多いし、何世代で暮らしてる家も多いから青森にコストコあっても売れると思うよ。結構宮城まで行ってる人多い。
    青森県にコストコ作ってください!

    +106

    -6

  • 93. 匿名 2019/08/26(月) 15:07:05 

    カルディでも人気のボロショコラはラグノオのお菓子だよね。

    +104

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/26(月) 15:07:32 

    カブセンターとかコストコのパクリみたいなの多いよねw

    +51

    -3

  • 95. 匿名 2019/08/26(月) 15:08:58 

    弘前に住んでる
    さくら祭りとかねぷた祭りはもう何年も行ってないなぁ

    +53

    -1

  • 96. 匿名 2019/08/26(月) 15:09:39 

    >>90
    おみせのひとですか?

    +4

    -5

  • 97. 匿名 2019/08/26(月) 15:09:42 

    青森涼しいよー
    というか夜はちょっとどころじゃなく寒くなってきたんで窓開けられなくなったわ
    ここまで寒いと風邪をひいてしまうかもしれない

    +83

    -2

  • 98. 匿名 2019/08/26(月) 15:09:50 

    >>94
    それどころかコストコから商品仕入してたまに企画ものやってるよね
    シャウエッセン1kg詰めとか、オーブンの天板みたいな大きさの箱に入ったティラミスとかww

    +68

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/26(月) 15:10:20 

    煮干しラーメンほんとうまいー
    青森市より弘前市のがうまいー

    +76

    -1

  • 100. 匿名 2019/08/26(月) 15:10:33 

    毎年貰ったリンゴをどう捌こうか悩む。

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/26(月) 15:11:03 

    みんな買い物に行くスーパーってどこ?
    うちはユニバースに行く機会が多いんだけど

    +134

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/26(月) 15:11:14 

    都内から転勤できてるけど性格悪い人多くないっすか?

    +18

    -34

  • 103. 匿名 2019/08/26(月) 15:12:02 

    最近日テレによくりんごちゃん出てるよね。消えないように…頑張れ~。

    +84

    -2

  • 104. 匿名 2019/08/26(月) 15:12:36 

    青森に行ったこともない関西住みの者ですが、元彼が青森出身でりんごもらったり帰省のお土産にりんごが入ったバームクーヘンやミルク味のパリパリしたお菓子をもらいました。ご当地CMといえば百川酒造と教えてもらい今でも忘れられません。すごくすごく好きな人だったので青森は特別な感じがします(^^)

    +106

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/26(月) 15:13:17 

    >>98
    いつも同じのばっかりですよねw
    無理なんだろうけどコストコのお寿司とかサーモンとかきてほしい

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/26(月) 15:13:22 

    県外に住んでますが、かもめちくわは日本一美味しいちくわです!
    あと、蒸し鶏に源タレかけてたべるのにハマってます。
    低カロリーでもがっつり肉料理食べてる錯覚に陥入る笑

    +88

    -1

  • 107. 匿名 2019/08/26(月) 15:16:03 

    県民だけど源タレをおいしいと思えない
    でもりんごは本当に世界で1番おいしいと思う
    あの味、食感で育ってきたので他のりんごを食べたらびっくりした

    +85

    -1

  • 108. 匿名 2019/08/26(月) 15:17:17 

    >>86
    わいはー
    はんか臭えワラシだの

    +79

    -2

  • 109. 匿名 2019/08/26(月) 15:19:40 

    >>102
    東京もんとは合わないだろうね

    +19

    -3

  • 110. 匿名 2019/08/26(月) 15:20:06 

    >>101
    私もユニバースかな
    その次がベニーマート

    +46

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/26(月) 15:20:12 

    >>86
    わいっ どんだばっ どひゃんずや

    +34

    -1

  • 112. 匿名 2019/08/26(月) 15:21:59 

    >>101
    ユニバだな

    野菜微妙だけど、

    +42

    -1

  • 113. 匿名 2019/08/26(月) 15:23:25 

    >>95
    わがる。
    あぎだ。

    +20

    -1

  • 114. 匿名 2019/08/26(月) 15:26:34 

    >>102
    青森の場所にもよるって聞いたことがあるけど、どこ?

    +4

    -2

  • 115. 匿名 2019/08/26(月) 15:28:28 

    来週マエダ祭だべが。

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/26(月) 15:29:49 

    >>10
    それ!
    ほんとなんだねー!!
    青森のイタコさんも言ってた
    青森内でも方言が違う、って

    +46

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/26(月) 15:30:01 

    いーがま ザキ

    +0

    -4

  • 118. 匿名 2019/08/26(月) 15:30:29 

    >>14
    六ヶ所村に住んでいます。
    同じ青森県民にクソ田舎と言われると傷つきますね(-.-;)
    たしかにすごく田舎ですが…

    +61

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/26(月) 15:30:43 

    >>101
    三春屋ー

    +17

    -1

  • 120. 匿名 2019/08/26(月) 15:31:01 

    >>60
    三春屋もさくら野も地下しか人がいないよね。ドトールは混んでるけど。

    +37

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/26(月) 15:31:20 

    >>114
    高野崎です

    +0

    -4

  • 122. 匿名 2019/08/26(月) 15:34:05 

    >>121
    津軽かな?津軽人ってググってみると分かると思います。

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2019/08/26(月) 15:34:50 

    今年のお盆マジ耐えられないくらい暑かった
    毎年何となく避暑地的に帰ってたけど辛かったー!

    +41

    -4

  • 124. 匿名 2019/08/26(月) 15:37:37 

    >>94
    カブとかベニーマートはバイヤーが攻めてるかんじ。
    暇なときに店内を探検してみると、けっこう面白い物と遭遇する。

    +52

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/26(月) 15:40:13 

    ホタテ塩ラーメン食べたいなー🍜🧂

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/26(月) 15:40:15 

    >>56
    家のばあちゃんも言ってました。
    本当にっていう意味だと思ってました(^^)

    +27

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/26(月) 15:42:29 

    >>122
    ごめんググって出てきた観光地をテケトーに書いた

    +1

    -16

  • 128. 匿名 2019/08/26(月) 15:47:14 

    >>54

    何故だかこの時めっちゃ荒れてたよね・・・
    いたたまれなくなって途中で退散してしまったけど、ここは平和なトピであって欲しいなぁ。

    +26

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/26(月) 15:50:19 

    青森市弘前市は遊ぶ所たくさんあるね。ご飯が美味しい‼️
    流行りも来るの早いよ。
    八戸市はよくわからない。

    +53

    -5

  • 130. 匿名 2019/08/26(月) 15:55:16 

    >>128
    コメダ珈琲が青森にオープンした話題のトピも荒れ気味だった
    青森の人はコメダをおしゃれカフェだと思って行ってるの~?なんて完全な嫌味だよね
    おしゃれかどうかよりも、テレビなどで話題になっていたお店ってどんなところなんだろう?と思って
    足を運ぶ人がほとんどなんじゃないの?

    +116

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/26(月) 15:58:18 

    >>129
    へー!弘前行った事ないからおススメ教えてー
    特にご飯やさん!

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2019/08/26(月) 15:59:18 

    青森市出身の今は神戸市民。たまにこういうトピ見ると懐かしくなります。
    ほぼ毎年高校野球観に甲子園行ってるんだけど、今年は初日のチケット取れたから青森代表初日になんね〜べがな〜?って思ってらっきゃ開幕試合だべな!びっくりしたじゃ。ちゃんと光星の応援してきたよ。土地柄、タイガースの応援も一応してます。外崎だの木浪だの、地元の選手だば無条件で応援してるばって、地元選手よりも好ぎだの北條w もうちょっと試合さ出してけー

    +70

    -0

  • 133. 匿名 2019/08/26(月) 15:59:35 

    のがみパンもあるしね。
    青森市は田舎だとは思わない。
    五所川原は若い子でも何言ってるか分からない。
    弘前は学生多いからか可愛い子多い。

    +55

    -4

  • 134. 匿名 2019/08/26(月) 15:59:58 

    おらえの冷蔵庫
    八食センター

    +39

    -1

  • 135. 匿名 2019/08/26(月) 16:00:13 

    >>101
    いとく

    +12

    -1

  • 136. 匿名 2019/08/26(月) 16:00:46 

    >>103
    りんごちゃんって青森出身なの?

    +51

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/26(月) 16:02:06 

    >>136
    りんごちゃん十和田だよ

    ISSAのお嫁さんも十和田らしいね

    +69

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/26(月) 16:04:41 

    Uターン組としては

    県内に松屋が出来てほしい
    薄味の牛丼が恋しくなる

    +27

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/26(月) 16:06:06 

    >>137
    えっ イッサの嫁んなの!?すごいw

    +59

    -0

  • 140. 匿名 2019/08/26(月) 16:07:29 

    >>132
    4月上旬まで青森市に住んでました。
    安田ヤンヤンという少年野球チームが近所にあったんだけど、
    木浪選手が阪神に入団した時はお祝いの垂れ幕が掲げてありましたよ。
    「祝!木浪聖也選手阪神タイガース入団!安田ヤンヤンからプロ野球選手第1号!」
    (垂れ幕があった建物はたぶんチームの代表者の方の家だと思う)
    いかにも赤いマジックで手書きしました!って感じが何とも味があって面白かった。

    +28

    -0

  • 141. 匿名 2019/08/26(月) 16:09:10 

    >>10
    わかったよ!青森出身じゃないから黙ってるー!

    +8

    -12

  • 142. 匿名 2019/08/26(月) 16:09:59 

    夫が転勤族で、2年間青森市に住んだことがあります
    親切にしてもらえたし人があたたかかった。子供はピンクの幼稚園が大好きでした(バレちゃうかな‥)
    心残りは、何回かみすずに行っても目の前で全てのかぼちゃパイを何処かのおば様に根こそぎ買われ、一度も口に入ることがありませんでした

    +56

    -0

  • 143. 匿名 2019/08/26(月) 16:10:23 

    >>29
    キツイ人多いのは事実。

    +32

    -23

  • 144. 匿名 2019/08/26(月) 16:11:21 

    八戸に越してきて3年。
    過ごしやすいです

    +48

    -0

  • 145. 匿名 2019/08/26(月) 16:11:32 

    >>129
    どこで遊んでるのか教えて!青森市に住んでるけど何もないから新幹線で盛岡まで行ってるから。

    +9

    -3

  • 146. 匿名 2019/08/26(月) 16:11:50 

    なんか自分でも青森県って田舎のイメージ強いからガルちゃんとか、こーゆーネットに書き込みしてる人ってあんまいないイメージなのに意外とこんなにいるんだってびっくりしたw
    たまーになんかのトピでも青森県民とか弘前の話とか出てくれば嬉しくなっちゃうw

    +78

    -0

  • 147. 匿名 2019/08/26(月) 16:12:26 

    河野大臣のツイッター見てたら青森県知事が可愛いかったので、このトピ覗いちゃいました。笑顔が素敵。
    そこの青森ガルちゃん民、話さない?

    +127

    -1

  • 148. 匿名 2019/08/26(月) 16:13:01 

    夜の回転寿司屋の並びは異常だよね

    +44

    -0

  • 149. 匿名 2019/08/26(月) 16:14:06 

    >>10
    >>141

    あーごめんなさーい!
    黙ってろって言われたのに、黙ってるって言っちゃた(>人<;)わざわざそんな事言う必要なかったよね(`・∀・´)

    今度こそ静かにしてるね(*゚∀゚*)

    +5

    -18

  • 150. 匿名 2019/08/26(月) 16:14:17 

    サイゼがないなんて…

    +28

    -0

  • 151. 匿名 2019/08/26(月) 16:14:25 

    >>141
    黙ってなくて草

    まあ仲良くね

    +24

    -0

  • 152. 匿名 2019/08/26(月) 16:14:29 

    >>148
    それって青森県だけなの?

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2019/08/26(月) 16:14:59 

    温野菜が予約ないと入れないとか田舎過ぎて衝撃

    +37

    -3

  • 154. 匿名 2019/08/26(月) 16:16:06 

    >>153
    土日って予約できないんじゃなかったっけ?
    2時間待ちとかあるよね

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2019/08/26(月) 16:16:16 

    >>146
    ちょっと前に「和田アキ子みたいな髪型にされました」という悩み相談トピで
    ワダカン醤油の画像を貼りつけていた人がいて、なんか和んだw
    コメント数がそれなりに多いのに荒れ要素皆無の面白いトピだった
    一応リンク貼っておくよww


    和田アキ子みたいな髪型にされました
    和田アキ子みたいな髪型にされましたgirlschannel.net

    和田アキ子みたいな髪型にされましたショートにしてくださいとお願いしたら和田アキ子みたいな髪型にされました。 途中で切り過ぎじゃないかと思ったのですが、言い出せず… 男性より短い髪の毛です。少しでもマシに見える髪のアレンジを教えてください。

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2019/08/26(月) 16:16:53 

    >>150
    ロイヤルホストも無いよね…

    +37

    -0

  • 157. 匿名 2019/08/26(月) 16:17:24 

    >>145
    わたしも月2で新幹線で仙台まで友だちと買い物や遊びに行ってる。

    +22

    -0

  • 158. 匿名 2019/08/26(月) 16:17:40 

    >>152

    地方都市はどこもそうなんじゃない?しらんけど

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2019/08/26(月) 16:18:11 

    >>30
    そうなんだ!このトビ見てはじめて知ったよ笑 白鳥は冬の始まりに来て、温かくなるとみんなでとびたってくんだよね~毎年近所の川に来る

    +44

    -0

  • 160. 匿名 2019/08/26(月) 16:19:11 

    ここ2,3日寒いよね 寝やすくて良い

    +45

    -0

  • 161. 匿名 2019/08/26(月) 16:21:19 

    ドリームタウンAliの韓国の店が若者で割と賑わってて複雑な気分になる。

    +48

    -1

  • 162. 匿名 2019/08/26(月) 16:21:23 

    >>156

    無いものねだりなのは承知だけど
    バーミヤン、ジョナサン、日高屋、王将
    フレッシュネスバーガー、トリキ誘致してほしい

    +22

    -2

  • 163. 匿名 2019/08/26(月) 16:21:51 

    >>32
    私は青森市

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/26(月) 16:24:49 

    SpotifyとかHuluとかのサブスクって便利だけど
    田舎だとレンタル店まで潰れそうで怖い。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2019/08/26(月) 16:25:26 

    >>162
    アフタヌーンティーもあったらいいのになあ

    +29

    -0

  • 166. 匿名 2019/08/26(月) 16:26:03 

    >>130

    そのトピの件は知らんかった。
    うだでぇのぉ( ˘ーωー˘ )

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2019/08/26(月) 16:27:14 

    またラジオでワラッターやらないかな。
    県立戦隊アオモレンジャーとかアイモコとか面白かった。
    特にアイモコは、旦那の浮気疑惑による夫婦喧嘩をはるばる沖縄から生中継するというとんでもないことをやらかした回が記憶に残ってる。

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2019/08/26(月) 16:29:01 

    弘前なんだけどbabaって店知ってる人いるかな?

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2019/08/26(月) 16:29:56 

    ほたて広場の店員のババア腹立つ態度悪すぎ

    +22

    -2

  • 170. 匿名 2019/08/26(月) 16:31:28 

    最近、浅虫水族館でマグロの養殖水槽が出来たとニュースになってて、子どもが大きくなったらぜひ見せてあげたいと思ったけど数日で殆ど死んだと聞いて悲しかった…

    +49

    -0

  • 171. 匿名 2019/08/26(月) 16:32:04 

    帰省した時にFM青森聞いてみたら

    「パパとママのエンジョイヘルス、本当の夫婦がお送りしております」
    「心に沁みる音楽の30分」

    といったご様子でなんかほのぼのしてる番宣にほっこり 笑

    +23

    -0

  • 172. 匿名 2019/08/26(月) 16:33:00 

    奥入瀬渓流は夏は人がいっぱいでごちゃごちゃしてるけど、冬の静まり返った雰囲気は好き。氷瀑も見ものだと思う。

    +63

    -1

  • 173. 匿名 2019/08/26(月) 16:33:19 

    青森市のペントハウス好き

    +23

    -4

  • 174. 匿名 2019/08/26(月) 16:33:49 

    牛角も予約w

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2019/08/26(月) 16:34:19 

    八戸のジョイフィット通ってます。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2019/08/26(月) 16:36:28 

    アウガにある図書館が広々してて好き!
    かなり前に行った時、子ども向けの性教育特集みたいなコーナーがあって攻めるなあと思ったw

    +30

    -1

  • 177. 匿名 2019/08/26(月) 16:38:18 

    人間失格 の映画公開に合わせて太宰ゆかりの地で何かやらないのかな?
    青森県はプロモーションが、マーケティングがイマイチな印象。

    +54

    -0

  • 178. 匿名 2019/08/26(月) 16:40:34 

    >>70
    喉詰まりともちょっと違うんですよ。飲み込む前の口の中の状態なので。
    ふかし芋とか蒸しぱんみたいなものに口の中の水分を全部持ってかれて、飲むに飲めない状態といいますか…説明下手ですみません。

    あと、むっついと言うか、もっついと言うかでも県内の地域によって違いませんか?

    +26

    -0

  • 179. 匿名 2019/08/26(月) 16:42:00 

    階上岳で音楽フェスできないのかな

    儲からないか

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2019/08/26(月) 16:44:01 

    「ありがとうございます」のイントネーションが独特ですぐ青森だってわかる。

    +30

    -0

  • 181. 匿名 2019/08/26(月) 16:45:31 

    >>101
    近いから佐藤長
    家からも職場からも微妙に遠いユニバースとマエダはたまに行くと面白いw

    +37

    -0

  • 182. 匿名 2019/08/26(月) 16:47:02 

    >>170
    同じくです。それだけマグロの養殖って難しいのでしょう。
    浅虫水族館は大好きですが、有名な他県の水族館に比べると特色が少ないので、せっかく目玉になりそうなのに残念です。
    先日も見に行きました。残り6匹の飼育を頑張って頂きたいです。

    +28

    -0

  • 183. 匿名 2019/08/26(月) 16:47:15 

    >>180

    ありが↑とう↓ございます

    って感じ?

    +23

    -0

  • 184. 匿名 2019/08/26(月) 16:47:39 

    >>102
    東京の人だから緊張してんだよ
    シャイな県民なんだね

    +29

    -1

  • 185. 匿名 2019/08/26(月) 16:48:18 

    誰得かは不明だけど

    八戸マノン復活の噂

    +23

    -0

  • 186. 匿名 2019/08/26(月) 16:49:21 

    関東出身で夫の転勤で去年まで2年ほど住んでいました!
    子育てもしやすくて、なにより出産費用が安くて驚きました!ねぶたも好きだしまた絶対行きたい!!!

    +47

    -0

  • 187. 匿名 2019/08/26(月) 16:50:24 

    >>107
    辛いの大丈夫なら源タレの姉妹品「辛味家」食べでみで!
    ノーマルの源タレよりめーはんで
    そこの青森ガルちゃん民、話さない?

    +41

    -0

  • 188. 匿名 2019/08/26(月) 16:50:36 

    >>142

    ボンみすずのかぼちゃパイだよね、知ってるw
    小さい頃はこのお店の焼きそばパン好きだったよ。
    今はなき明治のレディーボーデンコーヒー味(大)をお小遣いで購入したなぁ。
    かぼちゃパイは大人になってから有名だって知ったよ、美味でした(´ω`)フフフ

    +27

    -0

  • 189. 匿名 2019/08/26(月) 16:53:45 

    他県住みです
    うちの県も特産品にりんごがありますが
    りんごの加工品のレベルの高さは青森には敵わないと感じています スーパーの青森フェアの時ににりんごのスパークリングジュースが入荷されるのですが美味しすぎてすぐ売り切れます

    +49

    -0

  • 190. 匿名 2019/08/26(月) 16:56:00 

    >>171
    「料理コーナー、運動コーナー、心にしみる音楽の30分。」ってやつねww
    近藤金吾のせーので!ファイト!ってのもあるね。

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2019/08/26(月) 16:56:29 

    >>187
    自分で貼ってなんだけど、画像選び失敗した!
    でかすぎた(笑)

    +33

    -0

  • 192. 匿名 2019/08/26(月) 16:57:30 

    横浜流星のお父さんが青森出身だそうですね。
    親が青森って人けっこういる。

    +66

    -1

  • 193. 匿名 2019/08/26(月) 16:58:09 

    王林?あの子話盛りすぎだし、たまに人の話聞いてないとこあるし何か嫌

    +27

    -9

  • 194. 匿名 2019/08/26(月) 16:58:35 

    >>182
    近畿大学がマグロの完全養殖に成功した際に大きなニュースになったから、言う通り難しいんだね

    +10

    -1

  • 195. 匿名 2019/08/26(月) 16:58:39 

    小学生の頃聴いていたラジオのどんだんず、おもしぇかった(*´罒`*)

    +39

    -0

  • 196. 匿名 2019/08/26(月) 16:58:41 

    >>25給食のパンを投げ捨てたの?!民度低い。マイナスがついていないのも驚き。

    +2

    -46

  • 197. 匿名 2019/08/26(月) 17:00:17 

    東京 三軒茶屋駅からすぐの若林駅に
    青森県産品を取り扱った居酒屋があります

    何を食べても美味しかったし
    お話を聞いた所、オーナーさんは十和田の方でした

    定期的に青森県人会開いてるそうです、都内の県人方もそうじゃない方も是非~

    +34

    -0

  • 198. 匿名 2019/08/26(月) 17:01:00 

    >>7
    赤飯、茶碗蒸し、いなり寿司が甘いのは全国共通じゃないと、大学で他県出身の人と話して初めて知りました。

    +47

    -0

  • 199. 匿名 2019/08/26(月) 17:01:30 

    >>191

    わ~も心の中でわいは!って言ってまったじゃw

    +16

    -0

  • 200. 匿名 2019/08/26(月) 17:01:47 

    >>174えっ?牛角ってチェーン点のだよね。何処かな?

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2019/08/26(月) 17:03:07 

    >>190

    そうそうそうw

    料理コーナー、運動コーナー、心に沁みる音楽の30分って
    めちゃくちゃだなー!と思いつつフフっと聞いてたw

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2019/08/26(月) 17:06:22 

    >>173よそ者ですが行ってみたいんですよー。有名DJが素敵だと言っていました。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2019/08/26(月) 17:06:59 

    高校まで青森市でした。
    青森出身者は田舎って言われても否定せず受け入れてる感じ。
    そこが青森のいいところ。

    +77

    -1

  • 204. 匿名 2019/08/26(月) 17:07:30 

    >>202

    有名DJ?ロンナイ関係?

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2019/08/26(月) 17:07:41 

    >>27
    それでも今年は青森もなかなかの暑さでしたよ~
    ここ数日で朝晩は肌寒いくらいで通常運転になってきた

    +51

    -0

  • 206. 匿名 2019/08/26(月) 17:13:10 

    八戸市の市民税高くない?
    調べてみたら大阪・京都と同じくらいてなんかショック

    +38

    -0

  • 207. 匿名 2019/08/26(月) 17:13:29 

    青森のよいところ
    ☆放射能汚染されてない
    ☆=農作物売れる
    ☆風が強いから風力発電できる
    ☆祭りなど観光資源ある
    ☆人がいなさすぎて平和
    ☆穏やかな人が多い

    いいとこしかないなー

    +35

    -10

  • 208. 匿名 2019/08/26(月) 17:13:37 

    いんずいを標準語に訳せない

    +52

    -0

  • 209. 匿名 2019/08/26(月) 17:15:11 

    >>25
    わたしも白鳥と一緒に黒鳥もいるところがあってパンあげたりしてた。

    +35

    -0

  • 210. 匿名 2019/08/26(月) 17:15:14 

    >>90ここ、美味しい。駐車場がね~

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2019/08/26(月) 17:15:22 

    >>208

    窮屈

    +3

    -9

  • 212. 匿名 2019/08/26(月) 17:18:16 

    >>207

    六ケ所は原子力マネーで口封じしてるけど漏れてるでしょアレ

    +17

    -6

  • 213. 匿名 2019/08/26(月) 17:19:30 

    >>211
    いんずい って違和感あるっていうかすっきりしないことでね?
    目に何か入ってゴロゴロしてる時にいんずいとかってよく使う

    +43

    -0

  • 214. 匿名 2019/08/26(月) 17:22:48 

    >>212
    怖いよね~地震とか来たらどうなるの?

    +10

    -2

  • 215. 匿名 2019/08/26(月) 17:24:33 

    祖母が青森に住んでいます!一年に一回しか行けませんが、青森大好きです!美味しいものもいっぱいあるし温泉に行けば優しいおばあちゃんが話しかけてくれて毎日のように温泉行きます。

    青森大好きなので青森に住みたいって気持ちもありますが、祖母の家はコンビニへも車なので都内に住み慣れてしまった今では厳しいです(^_^;)

    +46

    -0

  • 216. 匿名 2019/08/26(月) 17:24:44 

    >>142
    味わう事が出来ずに残念でしたね💦かぼちゃパイは売れ筋というか店の代名詞みたいなものだからよく棚が空になってることがある。でも店員さんに声をかけてみると出来上がりを補充してくれたりするよ。あとは電話予約しておくと取り置きしてくれるみたい。素朴などことなく懐かしい味のパイです。
    ちなみに私は調理パンのファンです。焼きそばパンとかから揚げパンとかボリュームあって美味しい😋

    +20

    -0

  • 217. 匿名 2019/08/26(月) 17:29:20 

    >>214

    もしも事故が起きたら30キロ圏内は避難地域になるじゃないかな?
    そこの青森ガルちゃん民、話さない?

    +10

    -3

  • 218. 匿名 2019/08/26(月) 17:29:43 

    >>27
    私も帰省したけれど青森も暑くてびっくりしたよ。
    毎日エアコン必須でした。やっぱり昔と違うね

    +39

    -1

  • 219. 匿名 2019/08/26(月) 17:33:32 

    >>196
    違うでしょ。
    橋の下にいる白鳥に、パンをちぎって、あげたってことでしょ。

    +45

    -0

  • 220. 匿名 2019/08/26(月) 17:33:45 

    来月、ニンニクツアー行くよー

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2019/08/26(月) 17:34:16 

    >>206

    都内の1.5倍ほどと聞いた

    何に使ってんのよ

    +28

    -1

  • 222. 匿名 2019/08/26(月) 17:35:26 

    >>8
    日本原燃しかない田舎ですwもし、原燃の転勤で来るなら三沢から通勤してる家族持ち多いよ。就職が原燃なら今から免許取った方がいいよ。休みの日遊びに行けないから。普段は施設内で事足りるから、大丈夫らしいですよ。

    +48

    -1

  • 223. 匿名 2019/08/26(月) 17:35:51 

    >>64
    くじら餅食べた時とかむっついて言いますよね。

    +13

    -4

  • 224. 匿名 2019/08/26(月) 17:39:06 

    >>196

    読解力なさすぎ

    +34

    -0

  • 225. 匿名 2019/08/26(月) 17:40:58 

    青森県民だよ。1ヶ月毎日来るはんでよろすぐ。

    +31

    -0

  • 226. 匿名 2019/08/26(月) 17:44:17 

    わっちのアナウンサーと売れない芸人、メガネとハゲデブ、ちょろいよね。いろんな意味で。楽な仕事してるわ

    +47

    -5

  • 227. 匿名 2019/08/26(月) 17:45:02 

    >>162
    フレッシュネスバーガーはドリームタウンアリにあったけど、いつの間にか撤退したよね。
    好きだったのに。

    +21

    -0

  • 228. 匿名 2019/08/26(月) 17:45:10 

    まえスト行くべ

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2019/08/26(月) 17:45:56 

    昔、給食の時間の放送で今週のどんだんず流れてたの好きだったな~

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2019/08/26(月) 17:47:18 

    青森県あるある
    何十年も変わらないCMがある

    感動する美味しさ マルヨのカモメちくわ!

    陸軍大将たーちゃん(うろおぼえ)の店

    種市石材(ご先祖の御霊を祀るココロ!それは墓石に現れる!)

    など

    +80

    -1

  • 231. 匿名 2019/08/26(月) 17:48:36 

    >>192
    青森の東北町あたりには横浜、横濱姓が多いですもんね

    +49

    -0

  • 232. 匿名 2019/08/26(月) 17:50:03 

    野辺地町だよ!過疎化が進んでるね~
    東京住み25年!

    +26

    -0

  • 233. 匿名 2019/08/26(月) 17:52:00 

    >>212
    えっ そういうニュースでもありました??

    +2

    -4

  • 234. 匿名 2019/08/26(月) 17:54:05 

    >>14
    県民です。
    全くその通りです。

    +21

    -0

  • 235. 匿名 2019/08/26(月) 17:57:18 

    パッと思い浮かんだのが何故か味噌カレー牛乳ラーメン
    そこの青森ガルちゃん民、話さない?

    +50

    -0

  • 236. 匿名 2019/08/26(月) 17:58:34 

    >>207
    福島の事故で考えれば、何気に遠かったからイメージ的には打撃が少なかっただけで、六ヶ所村という本尊が控えているのをお忘れか。

    +20

    -1

  • 237. 匿名 2019/08/26(月) 18:01:21 

    >>176
    青森時々小学生の妊娠話題になるからね(親の間で)

    +3

    -12

  • 238. 匿名 2019/08/26(月) 18:02:58 

    津軽だけど、下北半島と南部の方に行ったことない
    言葉も違うし、意識的に県外に近い印象すらあったり
    実際津軽vs南部って対立構造あるみたいだし
    こんだけ分断してる県って他にあるだろうか

    +31

    -0

  • 239. 匿名 2019/08/26(月) 18:03:34 

    >>192
    それだけで横浜流星好きになってまるじゃ(笑)

    +67

    -1

  • 240. 匿名 2019/08/26(月) 18:05:47 

    弘前出身のイカ天バンド人間椅子がデビュー30周年にしてYouTubeで再生回数すごいことになってるのがすごく嬉しい!!
    昔人間椅子倶楽部観てたよ~!!
    そこの青森ガルちゃん民、話さない?

    +43

    -1

  • 241. 匿名 2019/08/26(月) 18:06:54 

    にぼしラーメン食べたい!
    まるかいのラーメン食べたい!

    +25

    -0

  • 242. 匿名 2019/08/26(月) 18:07:31 

    >>221
    私自営だからきつい。
    八戸は好きだけど…

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2019/08/26(月) 18:08:47 

    ラーメン大百科にでてるアナウンサー太ってかわいそう。。ストレスかな?私はラーメン大百科担当になってしまったからだと思ってたけど

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2019/08/26(月) 18:14:04 

    青森市に住んでた。雪が多すぎてバス停が隠れるくらいだった。人も少ないから積もってる雪の中を自分で歩いて道を作らなきゃいけないしバスは遅れすぎだし車がないと生活するのは厳しい。何もないし買い物行けば絶対誰かに会ってしまうしもう住みたくはないかな。食べ物はおいしかったし人も優しい人が多かったけど。

    +21

    -2

  • 245. 匿名 2019/08/26(月) 18:14:26 

    最近では光星学院の下山君が人気になってるかな。唯一県内出身の人。

    +39

    -1

  • 246. 匿名 2019/08/26(月) 18:18:32 

    みつかけ もしくは とろ串団子 が定期的に食べたくなるよね(´ω`)
    合浦公園の花見で食べたみつかけ美味だったなぁ。

    +22

    -0

  • 247. 匿名 2019/08/26(月) 18:22:26 

    デパート的な洋服とか買うのはどこに言ってますか?

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2019/08/26(月) 18:24:39 

    祖母の家が青森なのでお盆に遊びに行きましたー\(^^)/
    青森の人は色白でお肌がキレイな人が多くてうらやましい!!

    +49

    -0

  • 249. 匿名 2019/08/26(月) 18:31:01 

    >>247ほとんどネットらしいよ。皆に聞いたら

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2019/08/26(月) 18:32:19 

    >>101
    佐藤長w

    +19

    -0

  • 251. 匿名 2019/08/26(月) 18:33:26 

    >>56
    八戸市民の私の祖母もよく言ってた!
    「やれやれ…困ったものですね」
    みたいなニュアンスだと理解してるけど、違うかな~
    ホニホニは、南部弁だから八戸だけでなく、岩手県の県北でも使ってる人がたくさんいますよ~

    +39

    -0

  • 252. 匿名 2019/08/26(月) 18:38:33 

    青森大大大好き!今まで旅行した中で一番好きです。子供達も行きたい所を聞くと青森って言いますよ。食べ物も美味しいですよねー。一度、生でねぶた祭りを観るのが私の夢です。

    +63

    -0

  • 253. 匿名 2019/08/26(月) 18:38:59 

    >>75
    この前、東京へ遊びに行く子供のためにSuicaを買おうと駅に行ったら「一番近いところでは仙台まで行かないと買えません」と説明されて驚きましたー!!

    +27

    -1

  • 254. 匿名 2019/08/26(月) 18:41:23 

    >>5
    私もです笑
    勝手に親近感

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2019/08/26(月) 18:47:12 

    >>243
    ずいぶん前にそのコーナーを担当してた方は、取材中のヘリの墜落事故で操縦士さんと共に亡くなってしまったんですよね。
    若いのに本当にお気の毒でした。

    +25

    -0

  • 256. 匿名 2019/08/26(月) 18:51:18 

    >>217
    県民はあんまり気にしてないのかな?

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2019/08/26(月) 18:53:39 

    深浦町出身だべさ
    鯵ヶ沢ってふるさと納税結構もらってるんだもんな
    深浦町の10倍
    わさおとイカしかないのに、めちゃくちゃ悔しい!

    +18

    -1

  • 258. 匿名 2019/08/26(月) 18:55:15 

    >>7
    あとさ、赤飯に日本酒入れて炊くよね?昔から、じいさんとかがもらってくる折りについてくる赤飯を、あたためて蓋あけるとお酒の匂いがして不思議だったんだけど、大人になって日本酒入れてるって知ったよ。
    うちは県外から青森に引っ越した家だから、赤飯にお酒なんてやったことなかった。

    +6

    -6

  • 259. 匿名 2019/08/26(月) 18:55:28 

    >>252
    是非見に来て、跳ねて!!
    ねぶたもねぷたもおススメ!
    ついでに秋田の竿燈とか見ても良いと思います!

    +35

    -1

  • 260. 匿名 2019/08/26(月) 18:56:34 

    >>56
    「やれやれ、この子ったらー。」みたいな。

    +17

    -0

  • 261. 匿名 2019/08/26(月) 18:57:13 

    いやー意外とトピ伸びてて嬉しいわぁww

    +32

    -0

  • 262. 匿名 2019/08/26(月) 19:02:05 

    皆さんボーカルが青森出身のamazarashiってバンド知ってますか?
    あまり青森出身のバンドがいないので個人的にすごい応援してます(^-^)

    +27

    -0

  • 263. 匿名 2019/08/26(月) 19:03:56 

    >>14
    ちなみに、20年以上前の話ですが、六ヶ所村の周りの自治体は毎月給料明細に謎の手当がついてましたよ。私たちは「六ヶ所に何かあっても、毎月お手当出してるんだから、わかるよな?ってことだよね」って話していた。ちなみに旧百石町民。原燃を中心とする円の一番外側だったのか(八戸市勤めの友達には無かった)毎月160円くらい出てた。円の内側の自治体はいくらぐらいなのか。

    +32

    -0

  • 264. 匿名 2019/08/26(月) 19:04:29 

    ふぁ〜じ〜め〜て〜のきょお〜でーきるできるよぉ〜あーたらーしっ ←の次が何回聞いてもわからない

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2019/08/26(月) 19:04:53 

    私のすきな方言は「なんもなんも〜」です

    +52

    -0

  • 266. 匿名 2019/08/26(月) 19:06:37 

    >>247
    さくら野か仙台

    +11

    -0

  • 267. 匿名 2019/08/26(月) 19:07:14 

    >>264
    歌い方が気持ち悪いやつね(笑)

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2019/08/26(月) 19:11:44 

    青森県の弘前市です!
    日本は自然災害多いけど、弘前市は地震あんまり揺れない、台風はそんなに凄いのはこない、豪雨降らない、岩木山は活火山だけど噴火する予定なさそう、海近くないから津波こない、など最高に住みやすいですよー!

    +49

    -0

  • 269. 匿名 2019/08/26(月) 19:12:41 

    >>267
    最初無意識によく口ずさんでてこれってなんだろうと思ってたら7時をお知らせする為に毎日入ってたんですねw

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2019/08/26(月) 19:20:07 

    青森離れて何年も経ちますが、たま~にくじら餅が食べたくなる!美味しかったなぁ~

    +32

    -1

  • 271. 匿名 2019/08/26(月) 19:23:03 

    青森県民です!
    魚介類は 安い居酒屋でも美味しいよね!

    +33

    -0

  • 272. 匿名 2019/08/26(月) 19:24:18 

    おいらせ町ってどんなところ??

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2019/08/26(月) 19:26:25 

    本州最北端、大間町民!
    北海道が見える!!
    青森放送と北海道放送両方見れる!!!

    +46

    -0

  • 274. 匿名 2019/08/26(月) 19:26:48 

    浜育ち(イカの塩辛)
    スタミナ源たれ
    ねぶた漬

    今度 青森来たんだば、これ買って帰りへ
    (今度青森来たらこれ買って帰ってね)

    +54

    -0

  • 275. 匿名 2019/08/26(月) 19:28:50 

    埼玉県民ですがお邪魔します。
    来年のGWに母と連泊で青森に行く予定です。一度、恐山に行ってみたいそうです。
    浅虫温泉がいいと思っているのですが、恐山を観光するのは1日みれば大丈夫でしょうか?
    予定では新幹線とレンタカーを考えています。
    又、母は足があまり良くないのですが、恐山は問題ないですか?
    ご存知の方、よろしくお願い致します。

    +20

    -0

  • 276. 匿名 2019/08/26(月) 19:29:08 

    三村知事、今日の河野太郎のTwitterに登場!あいかわらず変な服着てるよ!

    +31

    -0

  • 277. 匿名 2019/08/26(月) 19:31:33 

    焼きそば専門店 結構ありますよね。

    +16

    -0

  • 278. 匿名 2019/08/26(月) 19:34:25 

    弘前市のお店で アップルパイ巡りしてみた〜い。
    大学の友達が楽しかったって言ってた!!!

    +30

    -0

  • 279. 匿名 2019/08/26(月) 19:35:40 

    私は佐井村民。なーんもないよー

    +9

    -2

  • 280. 匿名 2019/08/26(月) 19:45:06 

    >>63
    ギガパレス懐かしい!毎週末通ってゲームしてたわ

    +18

    -2

  • 281. 匿名 2019/08/26(月) 19:45:09 

    >>268
    冬の雪かきがなければもっと住みやすいです

    +49

    -0

  • 282. 匿名 2019/08/26(月) 19:45:34 

    >>238
    南部の辺り出身だけど
    県外出て出身県言うと「りんご」や「ねぶた」って返す人がほとんどなんだよね。
    それは津軽の話だよ!て思ってモヤるわ

    +42

    -1

  • 283. 匿名 2019/08/26(月) 19:45:40 

    >>272イオンがある所

    +7

    -1

  • 284. 匿名 2019/08/26(月) 19:47:35 

    >>91
    今、1階にはレストランないよね。空き物件なはず。

    +1

    -2

  • 285. 匿名 2019/08/26(月) 19:48:48 

    >>283
    まさしくイオンのためにしか行ってない
    でも町って言う割に広い気がする。

    +11

    -0

  • 286. 匿名 2019/08/26(月) 19:49:50 

    >>98
    チラシにでっかく「コストコフェア」って書いてて、もう何が何やら(笑)

    +18

    -1

  • 287. 匿名 2019/08/26(月) 19:50:27 

    >>262
    最近青森出身と知ったよ!
    アーティスト自体は知ってたんだけど、たまたま良い曲だなって調べたら青森の人で嬉しかった!

    +12

    -0

  • 288. 匿名 2019/08/26(月) 19:52:49 

    >>王将ってあの餃子の?!フレッシュネスも?びっくり

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2019/08/26(月) 19:55:26 

    県外から転勤で越してきた者だけどやっぱり涼しい。
    7月末までこたつ片付けるか迷ったし今もう長袖パジャマ着てる。
    すごく過ごしやすい夏を過ごさせてもらったけど冬は未知だから憂鬱。。。

    +18

    -0

  • 290. 匿名 2019/08/26(月) 19:57:26 

    >>162
    バーミヤンは十和田のイオンに入ってたけどあっという間に撤退した

    +23

    -0

  • 291. 匿名 2019/08/26(月) 19:59:24 

    県内でちょっと洒落た飲食店入ると
    お値段が東京水準だったりするけどあれはなんなんだろう

    地元食材使ってたら、輸送コストとか考えても
    都内の有名店より値段下げられるはずだけど

    +22

    -0

  • 292. 匿名 2019/08/26(月) 20:01:11 

    >>275
    津軽出身ですが、一度恐山行ったことがあります。
    バスもあるかもしれませんが、多分一日何本というレベルでしょうから、レンタカーを強くお勧めします。
    恐山、独特な場所です。あの世って感じがして本当に怖かった。青森市からどれくらいで行けたか忘れたけど、1日見てほしいです。下北あたりはまだ桜が残ってる時期かもしれませんね。
    あとお勧めは棟方志功は津軽の魂なんで、見てほしいなぁ。
    酸ヶ湯は夏場はどんな感じなんだろ。

    +16

    -3

  • 293. 匿名 2019/08/26(月) 20:01:54 

    弘前城の桜祭りに、今年両親を連れて行きました。
    見事!の一言です。

    +38

    -1

  • 294. 匿名 2019/08/26(月) 20:04:39 

    >>284
    そうなの?八戸市内の閉店したフレンチレストランのシェフがやってるレストランが入ってたと思うんだけど。

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2019/08/26(月) 20:06:43 

    >>253
    えっ!?子供の修学旅行でSuica持たせてって言われたりするらしいけど、仙台まで行かなきゃないの?

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2019/08/26(月) 20:09:43 

    >>275
    新青森駅でレンタカーを借りて、浅虫温泉まで約30分、ただGWは1時間かかってしまうかもです。
    浅虫温泉から恐山へは約2時間。
    青森県民ですが、恐山に行ったことがなくて、情報わからずでゴメンナサイ。
    浅虫温泉でのお土産は、永井のくじら餅、板かりんとうがお薦めです!
    楽しい旅になりますように。。

    +23

    -0

  • 297. 匿名 2019/08/26(月) 20:10:54 

    >>147
    さすが三村知事w

    +29

    -0

  • 298. 匿名 2019/08/26(月) 20:11:41 

    ごはんのくにからや〜ってきた〜おこめ〜たいしがや〜ってきた〜♪は、ついつい歌っちゃうよね!

    +65

    -2

  • 299. 匿名 2019/08/26(月) 20:15:21 

    >>294
    はっちでしょ?お盆に行ったけど、入口左側のレストランあったところ、ガランとしてたよ。カネイリのレジ横に板立ててあったよ。

    +0

    -1

  • 300. 匿名 2019/08/26(月) 20:15:33 

    >>185

    まじで?!
    潰れたままでいいのにな…
    開演前とかめんどくさい酔ったおっさんが店の前にいたりしてすごく嫌だったんだよね…

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2019/08/26(月) 20:16:29 

    美術館が魅力的!
    青森県立美術館。
    十和田市現代美術館。
    そして、来春には、弘前れんが倉庫美術館が出来るとか。

    +48

    -0

  • 302. 匿名 2019/08/26(月) 20:17:31 

    青森空港から台湾に行きたいんだけど、県南からだと空港までが行きづらい。青森駅からも新青森駅からも長時間バスに乗るイメージ。

    +14

    -0

  • 303. 匿名 2019/08/26(月) 20:18:50 

    >>268
    地震が少ないのはじめ知りました
    八戸住みなんですが結構地震が多くて嫌になるんですよね…

    +30

    -0

  • 304. 匿名 2019/08/26(月) 20:19:20 

    >>295
    メルカリで買える

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2019/08/26(月) 20:23:42 

    弘前出身の道民
    弘前離れてみて 良さがしみじみ…
    脳内補正入ってるかもだけど
    中味噌食べたいわ

    +41

    -0

  • 306. 匿名 2019/08/26(月) 20:24:27 

    三村知事ってなんか気さくで優しそうなイメージある
    あと派手なりんご柄のシャツ着てるよね

    +47

    -0

  • 307. 匿名 2019/08/26(月) 20:25:25 

    青森ねぶた祭り、見て楽しい!参加したらもっと楽しかった‼
    参加できるお祭りっていいなぁって思いました。

    +27

    -1

  • 308. 匿名 2019/08/26(月) 20:26:37 

    >>19
    わさお元気かなー?
    しむら動物園で見て好きになった。

    +24

    -0

  • 309. 匿名 2019/08/26(月) 20:27:02 

    >>299
    えー、そうなんだ。まだ出来てそんなにたってなかったのに。ありがとう。

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2019/08/26(月) 20:27:16 

    >>305
    中三のラーメンだよね
    ススルくんがイベントで来た時に食べようとしたけど人が沢山いて食べれなかったからいつか食べたい

    +21

    -0

  • 311. 匿名 2019/08/26(月) 20:28:41 

    >>209
    凄い、黒鳥も来るの?
    見たいなー!

    +8

    -1

  • 312. 匿名 2019/08/26(月) 20:29:16 

    みんな郷土の誇りってなんだー?
    自分はいろいろ考えたけど
    寺山修司かな

    +16

    -1

  • 313. 匿名 2019/08/26(月) 20:29:31 

    他県民ですが失礼します!
    先日初めて青森県に行きました(^ ^)
    青森県から津軽海峡フェリーに乗って函館まで行きました(^ ^)
    青森観光もして、りんごジュースたくさん買って帰って来ました。あと青森市にあるシュトラウスというケーキ屋さんに寄りましたがすごく美味しかったです(^ ^)

    +46

    -1

  • 314. 匿名 2019/08/26(月) 20:32:45 

    >>86
    へば かまりかんでみろじゃ
    おめのほう くせでねな
    はんかくせぇな

    +34

    -2

  • 315. 匿名 2019/08/26(月) 20:33:13 

    神奈川県民です。
    二年前に初めて青森県に旅行に行って
    青森県にどっぷりはまっています。
    この夏は竜飛岬を見に行ったり
    弘南鉄道を乗り鉄しました。

    次回は下北半島の先端に行ってみたいです。
    大湊駅からバスに乗り換えでしょうか。

    画像は竜飛岬です。

    そこの青森ガルちゃん民、話さない?

    +71

    -0

  • 316. 匿名 2019/08/26(月) 20:34:21 

    青森市民です!
    八戸の八食センター大好きです!!
    何食べても 美味しっ^_^

    +38

    -1

  • 317. 匿名 2019/08/26(月) 20:34:44 

    仕事があるなら、青森に帰りたい。自然がいっぱい。ご飯が美味しい。子育てするなら絶対田舎がいい。

    +41

    -1

  • 318. 匿名 2019/08/26(月) 20:37:09 

    他県民ですか失礼します、
    去年の10月に二泊三日で青森お邪魔しました。
    八戸で新幹線を降り、レンタカーで八食センター(寿司)、尻屋崎、大間(まぐろ、うに)に行き一泊、二日目は恐山、十和田市現代美術館(バラ焼き)、奥入瀬渓流、十和田湖、酸ヶ湯温泉、青森市内(だけきみ、いがめんち)に戻り一泊、三日目は岩木山神社、弘前市に行きフレンチ、また青森市(味噌カレー牛乳らーめん)に戻りワラッセに行きました!
    人も食べ物も景色も最高で初めての一人旅だったけどすっごく楽しかった!
    また行きたいなー

    +74

    -2

  • 319. 匿名 2019/08/26(月) 20:37:44 

    >>230
    青森って仏壇屋とか墓石とか葬儀屋さんのローカルCMやたら多いよね?!
    「仏壇の川村」「お墓建てるならタテ石材」「なむなむプ・ラ・ザ♪」もある

    +43

    -0

  • 320. 匿名 2019/08/26(月) 20:37:58 

    >>19
    今はトウモロコシの「だけきみ」の時期だよね。

    嶽温泉で取れたて食べたけど、甘くて本当に美味しかった。
    今は県外でなかなか食べれないけど、また食べたいなぁ。

    +53

    -0

  • 321. 匿名 2019/08/26(月) 20:38:07 

    >>231
    そうなんだ~ 有吉ゼミで辛いラーメン頑張って食べててやたらセクシーだなってガン見してたわw かっこいいよね~青森にもイケメン居るんだね 私のまわりは居ないw

    +25

    -0

  • 322. 匿名 2019/08/26(月) 20:38:11 

    >>310
    ニンニクがガツンでクセ強めですが
    食べたらクセになるよ〜
    通販でも買えるので試しにどうぞ〜

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2019/08/26(月) 20:39:19 

    >>312
    グループでもいい?
    SING LIKE TALKING
    竹善さんの美しい歌声は宝だよ

    +26

    -0

  • 324. 匿名 2019/08/26(月) 20:43:23 

    愛をこめて~ 夢を乗せて~ 家族のため~に~
    くまげら くまげら くまげら~ くまげらホームズ♪

    +19

    -1

  • 325. 匿名 2019/08/26(月) 20:47:23 

    >>292
    >>296
    回答ありがとうございます。参考にします。
    恐山、楽しみになりました。父が数年前に他界しており、イタコにお願いしてみようか母と相談中です。
    それに浅虫温泉から2時間なら何とかなりそうです。
    本当は、大間にも泊まって美味しい魚を食べたいなあと思っていたのですが、新幹線の駅から遠いんですよね。それとも3泊すれば行けるかな?
    いずれにせよ、よく検討して目一杯楽しむつもりです。浅虫水族館にも行きたいな。
    あー楽しみだあ。

    +26

    -0

  • 326. 匿名 2019/08/26(月) 20:47:27 

    >>318
    パーフェクトな旅でしたね!
    青森県民ですが、参考にします(笑)
    是非また来てけへ〜〜〜

    +48

    -0

  • 327. 匿名 2019/08/26(月) 20:48:10 

    >>230
    懐かしい!!(三沢出身、現在県外在住です)

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2019/08/26(月) 20:48:43 

    サンロード裏、ザ、ビデオ屋

    +66

    -1

  • 329. 匿名 2019/08/26(月) 20:49:16 

    >>38
    優しく無いよ全然
    実際は妬み僻みの貧乏人の集まりだから
    そら観光客には優しくするに決まってんじゃん

    +10

    -29

  • 330. 匿名 2019/08/26(月) 20:50:29 

    三本木高校出身です!
    私が入学した20年前は進学校だったけど今はどうですか?

    +11

    -0

  • 331. 匿名 2019/08/26(月) 20:50:32 

    わたし東通村(-∀-`; )

    +14

    -0

  • 332. 匿名 2019/08/26(月) 20:51:23 

    岩手県民ですが、伊奈かっぺいのカセット聞きながら育ちました。
    青森におばがいるので、伊奈かっぺいは英才教育の一つ。

    +26

    -0

  • 333. 匿名 2019/08/26(月) 20:53:03 

    >>330
    私も三高卒〜
    同級生かもしれません!

    +12

    -1

  • 334. 匿名 2019/08/26(月) 20:54:10 

    県内の企業は何かと会社や、その製品のテーマソングを作りたがるイメージ
    (曲調は一昔前の電子音多様しがち、もしくはフォーク)

    そしてその曲で無理やり踊らされてる
    老人や子供達が出演するCMが多い気がする 笑

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2019/08/26(月) 20:56:37 

    八戸の人は青森市の事を都会と言うし

    青森市の人は八戸市の事を都会と言う

    隣の芝生は青いんだな

    +37

    -1

  • 336. 匿名 2019/08/26(月) 20:56:40 

    >>86
    ほらw

    言葉がもう臭そうw
    んで、頬っぺたあさぎれてそうw


    あ、イメージだからねwww

    +2

    -20

  • 337. 匿名 2019/08/26(月) 20:57:40 

    エルムむった混んじゅーけど
    それほど買うもんねんだよなww

    +52

    -0

  • 338. 匿名 2019/08/26(月) 20:57:46 

    >>336
    病気なの?勝手にイメージしてろよ

    +7

    -4

  • 339. 匿名 2019/08/26(月) 20:57:57 

    下北出身、現在は東京暮らし
    友人にいかの寿司ごちそうしたらドン引きされたわw
    お土産は茶屋の餅とリンゴスティックが評判良かった。気になるリンゴもいいんだけど小分けしづらいのよ

    +24

    -0

  • 340. 匿名 2019/08/26(月) 20:58:50 

    彼氏と同棲中で、よるご飯の食器いつまでも洗わないから『いが食器あらわねーばふったらがあ?!』って言ったら、爆笑され、洗ってる最中ずっと『ふったらがあー♪ふったらがあー♪(๑´∀`๑)』って歌ってた笑
    意味も分からず、呪文みたいに聞こえるらしい笑

    +10

    -2

  • 341. 匿名 2019/08/26(月) 20:58:52 

    >>329
    そりゃ中にはそういう人もいるかもしれないけど優しくしてくれたって言ってるんだからそれで良くないかな?
    私は素直に大好きになりましたって言われて嬉しいよ

    +45

    -3

  • 342. 匿名 2019/08/26(月) 21:01:37 

    弘前住みです 昨日十二湖見てきたよ!とても綺麗で、元気出ました 秋の紅葉も綺麗なんだろうな~十二湖駅で食べた青池ソフトクリーム200円でサッパリして美味しかったです

    +23

    -0

  • 343. 匿名 2019/08/26(月) 21:01:53 

    >>307ねぶた祭りは参加すると本当に楽しい!大学まで青森居ましたが、結婚した今でも時々行きます。
    東北の祭りでも1番じゃないかな。前は数千円で衣装着せてもらえて参加OK。
    あと、魚介類が本当に美味しい。

    +33

    -0

  • 344. 匿名 2019/08/26(月) 21:04:43 

    >>326
    ありがとうございます
    ハードな行程でしたが、よくばりなので大満足です
    ただ、大間まで行った時に、ナビに100㎞以上道なりですって言われたときはびっくりしました!

    +33

    -0

  • 345. 匿名 2019/08/26(月) 21:05:01 

    >>306
    新米の時期は青天の霹靂のロゴが入った水色の法被を着てるよねw

    +20

    -0

  • 346. 匿名 2019/08/26(月) 21:05:36 

    >>257
    深浦の不老ふ死温泉いいよね。

    波しぶきがかかるくらい海に面してる露天風呂で、西海岸だから夕日も見ながら入れるの。

    また行きたいよ。

    そこの青森ガルちゃん民、話さない?

    +43

    -0

  • 347. 匿名 2019/08/26(月) 21:06:45 

    >>102
    性格悪いというか、フレンドリーじゃない。とっつきにくい。裏では噂話で盛り上がり、面と向かって言う勇気はない。

    +16

    -12

  • 348. 匿名 2019/08/26(月) 21:09:15 

    八方汁好きです。

    +16

    -0

  • 349. 匿名 2019/08/26(月) 21:09:34 

    >>337
    結局洋服もバッグも買わず、無印で何かちょこちょこ買って適当にお茶して終わるwww

    +22

    -0

  • 350. 匿名 2019/08/26(月) 21:11:08 

    >>68
    平内町だったっけ?
    見た見た
    違う町だけど、訛り一緒だぁって思った

    +11

    -0

  • 351. 匿名 2019/08/26(月) 21:11:40 

    >>298
    ご飯を食べれば勇気がわくぞ 青森もりもり 青森米♪

    +46

    -1

  • 352. 匿名 2019/08/26(月) 21:12:01 

    >>309
    sukegawaがあるよ。
    八戸でトップクラスのフレンチレストラン。

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2019/08/26(月) 21:13:13 

    青森弘前は可愛い子が多い!

    +51

    -4

  • 354. 匿名 2019/08/26(月) 21:13:36 

    下北は遠いけど、仏ヶ浦とかもいいよね。
    船に乗って海からも見て欲しい。

    そこの青森ガルちゃん民、話さない?

    +35

    -0

  • 355. 匿名 2019/08/26(月) 21:14:26 

    アップルヒルのアイス好き、浪岡の羅針盤のアイスも美味しい

    +29

    -0

  • 356. 匿名 2019/08/26(月) 21:15:11 

    もう10年以上青森に帰ってないけど、納豆ご飯を食べる時は「あっつーままさなっとー」と心の中でつぶやくよ。

    +54

    -0

  • 357. 匿名 2019/08/26(月) 21:16:40 

    八戸住みだけど、この田舎に意外と観光客がきてくれてる。
    館鼻の朝市や八食センターには県外ナンバーやレンタカーがたくさん停まってる。
    数ある都道府県の中から、青森県を旅行先に選んでくれて感謝しかない。

    +62

    -0

  • 358. 匿名 2019/08/26(月) 21:16:45 

    友人が青森にハマって3年連続で4回も行ってるよ。
    広いし見所多いから、夏にレンタカーで色々巡ってみたいな。

    +37

    -0

  • 359. 匿名 2019/08/26(月) 21:17:52 

    三村さんのあの人の良さげな田舎のおっちゃんな感じ(しかし腹の中では何を考えているかわからない)、嫌いじゃない。もうちょい知事を続けてほしいわ。

    +59

    -1

  • 360. 匿名 2019/08/26(月) 21:18:27 

    弘前市民です。
    八戸のせんべい汁 好きなんだよね〜

    +41

    -0

  • 361. 匿名 2019/08/26(月) 21:20:01 

    >>356
    わかる!
    あのCMと、オカムラ食品かな?カマドで炊いたご飯にでっかい筋子乗せて食べるやつ
    いまだに思い出すよ

    +23

    -0

  • 362. 匿名 2019/08/26(月) 21:22:52 

    >>146
    たぶんね、県民が思っている以上に
    青森ファンは日本全国に多いと思うよ。
    ・・あ、よそものはお口にチャック!かw

    +29

    -2

  • 363. 匿名 2019/08/26(月) 21:25:20 

    母の里帰り出産で青森で生まれました!住んだことはないけど青森大好き\(^^)/

    +34

    -0

  • 364. 匿名 2019/08/26(月) 21:25:36 

    >>311
    浅所海岸ってところに昔は飛来してたよ。今は分からないけど。

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2019/08/26(月) 21:26:58 

    地元八戸!!割と住みやすいし好きだなあ。転勤で関東住みだけど旦那も八戸出身だからそろそろ戻って家建てたい!!

    +37

    -0

  • 366. 匿名 2019/08/26(月) 21:27:36 

    >>58
    秋服の存在を、今知りました。
    ねぶた祭りが終わると、ものすごい早く寒くなるので…
    夏服に限界まで重ね着して、すぐに雪が降る感じです。

    +10

    -0

  • 367. 匿名 2019/08/26(月) 21:27:54 

    >>147
    お、三村知事、今日も元気に青森PRに精を出して
    くれてる~!
    この人こんな好感度高い上に、十和田市出身の
    東大卒なんだってね。すごい。

    +66

    -1

  • 368. 匿名 2019/08/26(月) 21:29:49 

    >>4

    どこの県の方かは知りませんが
    青森県だからってバカにしてるように聞こえますね。
    そちらこそさぞ立派な県なのでしょうね。

    +40

    -6

  • 369. 匿名 2019/08/26(月) 21:29:54 

    >>325
    浅虫水族館は入館料値下げしたので、確か千円位で楽しめたはずです!
    GWは、普段渋滞しない道路も混み合いますので、3泊であればゆっくりできるかもですね。
    いい時間になれば幸いです。

    +26

    -0

  • 370. 匿名 2019/08/26(月) 21:31:05 

    八戸で女子会する時はどこでする?

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2019/08/26(月) 21:31:56 

    Uターンしました!上北郡出身
    給料安くて泣きそうw手取り20万いかないよ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    +24

    -0

  • 372. 匿名 2019/08/26(月) 21:33:05 

    最近、観光客じゃない外国人増えた気がする

    お、若い人いるなーと思うと大体中国人かフィリピン人

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2019/08/26(月) 21:35:43 

    津軽びいどろ素敵ですよね。浅虫に津軽びいどろに入ったプリン屋さんがあるらしいのですが、大人気みたいでTwitterでいつも早い時間にソールドアウトと呟いています。食べてみたいです。

    +28

    -0

  • 374. 匿名 2019/08/26(月) 21:36:36 

    >>361
    356です(^^)
    分かってくれる方がいて嬉しい♪
    コメントを見て、頭の中で…あ、い、う、え、オカムラ、オカムラ食品♪のCMソングがリピートされまくりーーー(≧▽≦)

    +13

    -0

  • 375. 匿名 2019/08/26(月) 21:36:45 

    >>370
    ヴィーダカフェかうみ音
    安いし美味しい

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2019/08/26(月) 21:36:52 

    >>371

    同じくUターン、給料安いけど車は持たなきゃいけないし本当お金無い〜

    それにUターンした初年度の税金やら諸々
    所得が下がる前の水準で請求くるし
    都内より税金高くて何も出来ない
    泣きそう、、、

    +10

    -0

  • 377. 匿名 2019/08/26(月) 21:36:54 

    >>155
    そのしょう油貼ったの私です!!(笑)
    そこの青森ガルちゃん民、話さない?

    +25

    -1

  • 378. 匿名 2019/08/26(月) 21:37:18 

    星野やが目をつけてくれたおかげで青森に観光客が増えたよ〜!!観光客の三分の一?とか半分がほしのリゾートに宿泊って聞いた!

    +26

    -0

  • 379. 匿名 2019/08/26(月) 21:37:24 

    >>77
    王林ちゃんより「とき」が好き。ザ・りんご娘って感じだはんで。

    +19

    -3

  • 380. 匿名 2019/08/26(月) 21:37:49 

    お気に入りのスタンプ
    したばって使いどころが無いw
    そこの青森ガルちゃん民、話さない?

    +13

    -0

  • 381. 匿名 2019/08/26(月) 21:37:57 

    何十年も変わらないCMといえば、東海自動車‼️
    あのヤクルト飲んでた坊やも今は立派な大人になってるんでしょうね。

    +26

    -1

  • 382. 匿名 2019/08/26(月) 21:38:26 

    >>5
    おらも

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2019/08/26(月) 21:38:57 

    >>192
    嵐の松潤のお母さまが八戸出身ってホント?
    松嶋菜々子のお母さまが六戸あたり出身とか?

    +29

    -0

  • 384. 匿名 2019/08/26(月) 21:39:36 

    >>376
    仲間うれしー私も帰ってきてすぐに車買いました!中古です笑笑 今の所得でローン組めない。
    今の職場でも給料上がる気しないしスキルアップも望めない。でもお祭りや自然、食事など魅力もいっぱいですけどね

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2019/08/26(月) 21:42:53 

    >>258
    入れないけど。。。

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2019/08/26(月) 21:43:45 

    おじさんちの近くの駅に香取慎吾が来て汽車にリペイントしたよ
    見物人が凄かったらしい
    これは去年の夏におじさんちに行った時撮ったやつ
    そこの青森ガルちゃん民、話さない?

    +29

    -0

  • 387. 匿名 2019/08/26(月) 21:44:57 

    >>240
    え、人間椅子って弘前出身なの!
    詳しくはないんだけど、シャキーンっていう番組で見るよ。
    応援したくなった!

    +15

    -0

  • 388. 匿名 2019/08/26(月) 21:47:06 

    >>87
    こごだが?
    そこの青森ガルちゃん民、話さない?

    +18

    -0

  • 389. 匿名 2019/08/26(月) 21:47:53 

    >>257
    マグステ(まぐろステーキ)ごはんのPR
    頑張れ~!

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2019/08/26(月) 21:48:08 

    >>92
    三沢のスカイプラザへごー!

    +14

    -1

  • 391. 匿名 2019/08/26(月) 21:50:13 

    >>367
    おしい!三村知事は百石出身です!

    +13

    -0

  • 392. 匿名 2019/08/26(月) 21:52:41 

    まいねびょん

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2019/08/26(月) 21:52:57 

    >>166
    すげがったよ
    青森県民生ぎでればめやぐだぐらい言われであった😭

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2019/08/26(月) 21:53:57 

    >>279
    美味しいウニ丼と、大迫力の仏が浦があるところ
    でしょ?

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2019/08/26(月) 21:54:08 

    青森のミュージシャンでカッコいいなと思ってたのがSUPERCAR。
    映画ピンポンの曲で、かっこいいなぁと

    +27

    -0

  • 396. 匿名 2019/08/26(月) 21:54:33 

    三村知事のラップw
    三村県政なげーっていう人いるけどわぁは好きだよww

    ディス(リ)カバリー青森2字幕付き - YouTube

    +23

    -1

  • 397. 匿名 2019/08/26(月) 21:55:07 

    旦那の仕事で3年間住んでました。今は宮城に転勤になったけど正直、青森に戻りたいです…住めば都ってのはほんとだった(T_T)宮城も慣れるかな…

    +40

    -1

  • 398. 匿名 2019/08/26(月) 21:56:06 

    >>312
    てことは三沢ですか?
    寺山さんの世界観にハマリすぎてヤバい人になってます!
    ちなみに私は野辺地の人。

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2019/08/26(月) 21:56:45 

    んだっきゃ
    まいね
    たんげ
    わいはー

    +11

    -0

  • 400. 匿名 2019/08/26(月) 21:57:10 

    >>387


    >>240ですが、シャキーンのサウンドファイターズのコーナーに鈴木さん出てると毎度ニヤニヤしてしまいます。朝からこの人出て大丈夫?って心配になりつつ。

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2019/08/26(月) 21:57:13 

    >>391三村ちゃん豪邸って呼ばれてるよね 笑

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2019/08/26(月) 21:57:23 

    >>389
    マグステは結構知名度上がってきたね!
    山菜とかももっとアピールできるのになー
    ちょっとした待ち時間に山菜のお料理教室とかやったら流行りそうだと思うんだけど

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2019/08/26(月) 21:57:29 

    >>104
    わかるよー。私も初めて付き合った人が青森の人だった。最後は急に青森帰っちゃった。数年たって連絡したら、結婚直前だった。

    のんびりしててなまってる方言がかわいくてめちゃ癒されたよ。

    久しぶりに連絡しちゃって辛い。早く気にしないようになりたい。

    なかなかあーいう人都会にはおらんねんな・・

    +43

    -0

  • 404. 匿名 2019/08/26(月) 21:59:06 

    >>383
    松潤のばっちゃなー

    +22

    -0

  • 405. 匿名 2019/08/26(月) 21:59:28 

    >>303
    八戸市、階上町、新郷村あたりは頻繁に地震情報で市町村名が出てくるよね

    +25

    -0

  • 406. 匿名 2019/08/26(月) 22:00:07 

    >>270
    鯨餅って浅虫と鯵ヶ沢で違うけどどっちが好き?
    おいらは鯵ヶ沢派なんだけど

    +7

    -1

  • 407. 匿名 2019/08/26(月) 22:00:09 

    中学のとき遠足で恐山行ったのがキョーレツな思い出。
    なんで遠足で恐山なのか…

    +18

    -0

  • 408. 匿名 2019/08/26(月) 22:00:11 

    >>147
    三村さんキャラが濃いけど、いつもニコニコしながら青森県のためのPR頑張ってくれてる印象。
    『ディス(り)カバリー青森!』で吉本の芸人さんとラップバトルしたり、吉本新喜劇にも出演してPRしてくれてたよね。笑


    +47

    -1

  • 409. 匿名 2019/08/26(月) 22:00:30 

    >>272
    イオンシネマ、ボーリングが併設してるイオンモール、東京インテリア、しまむらがある笑。だがこれしかない。三沢寄りならまだ住みやすいかもね

    +12

    -0

  • 410. 匿名 2019/08/26(月) 22:00:57 

    >>383松嶋菜々子は岩手の西根町だよん

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2019/08/26(月) 22:02:07 

    すごくシャイ。心を開くまで時間がかかるけど、開くととっで情深いと思う。

    +30

    -0

  • 412. 匿名 2019/08/26(月) 22:02:10 

    弘前城近くのスタバの雰囲気が好き

    +29

    -0

  • 413. 匿名 2019/08/26(月) 22:02:27 

    >>377
    わーい 来た来た(嬉)

    +12

    -0

  • 414. 匿名 2019/08/26(月) 22:03:57 

    >>337
    五所川原だばって
    休みのたびにどっからこう人湧いてくるんだ?っーくらいエルムさ来てマヨネーズも買いにいがいね。
    しかも、おらだばジャージさサンダルでいぐばって、みんないふりしてるはんでめぐせ時ある。
    スーパーだんず。

    +31

    -2

  • 415. 匿名 2019/08/26(月) 22:04:00 

    八戸にオリンピック出来るくらいでかいスケート場が出来てた!
    青森県で是非冬季オリンピック誘致してほしいなー!
    無駄な税金にならないように活用してほしい

    +37

    -0

  • 416. 匿名 2019/08/26(月) 22:04:12 

    >>406
    浅虫
    後継者居なくて閉めた方がもっと美味しいらしいよ

    +11

    -0

  • 417. 匿名 2019/08/26(月) 22:04:14 

    >>292
    この間、東京からのお客さんを連れて夏の奥入瀬&酸ヶ湯行って来ました。

    奥入瀬は意外に気温が低くなくちょっと汗ばんだけど、クライマックスの銚子大滝の辺りはさすがに涼やかでした。

    酸ヶ湯温泉は、冬場は湯気がモクモクで風呂場は何が何やら見えなかったけれど、夏は湯気がなくて視界はっきりで千人風呂がよく見えました。
    酸度が高いお湯で、疲れもスッキリ!

    +14

    -0

  • 418. 匿名 2019/08/26(月) 22:05:46 

    >>408
    つづ(知事)ですwww

    +23

    -1

  • 419. 匿名 2019/08/26(月) 22:06:40 

    >>367
    でもさ、子供達に青森県知事の名前は?って聞くと
    三村まさかずって答えるのさぁw

    +5

    -2

  • 420. 匿名 2019/08/26(月) 22:07:59 

    青森県から1200km離れた所に住んでいます
    青森県を出た年月の方が長いのに、やっぱり生まれた時に話してた言葉が今でも一番話しやすいです
    飛行機で乗り継ぎしないと帰れないのであまり帰省は出来ませんが、こうやって県民の話しを見てるだけでもなんだか嬉しいです

    +31

    -0

  • 421. 匿名 2019/08/26(月) 22:08:08 

    東京からUターンしてきました~

    サイゼ、ロイホ、ジョナサン無くてもなんも問題ねぇじゃ~! 地産地消の美味しいお店が沢山あるべよ~

    りんごの季節もうすぐ!
    旦那は、本っっっ当にりんご美味しい!って感動してたよ。

    田舎だけど、四季があって美味しいもの沢山あって、私は好きだよ青森♥️







    老後は、雪の降らないとこ住みたいけど…

    +26

    -1

  • 422. 匿名 2019/08/26(月) 22:08:57 

    東北で一番行ってみたいのが青森!
    ヒラメ丼?みたいな有名なやつ食べてみたーい!!
    方言もほっこり、温かい気持ちになって好きです。
    by 赤ちゃんいてなかなか動かない埼玉県民

    +31

    -0

  • 423. 匿名 2019/08/26(月) 22:08:59 

    湖町出身のガル民はいるかな?

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2019/08/26(月) 22:12:37 

    少し前まで東通村にいました(^^)
    誰かいませんかー??

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2019/08/26(月) 22:12:53 

    八戸市出身で今は東京に住んでます。
    やっぱり地元が大好きだなと離れて初めて思いました。何にもない、不便、だけどそこがすごく大好き。住んだ人にしかわからない良さが沢山ある。

    +22

    -0

  • 426. 匿名 2019/08/26(月) 22:13:18 

    六ヶ所村の原発PRセンター、展示がしっかりしてて凄く勉強になった。

    +15

    -0

  • 427. 匿名 2019/08/26(月) 22:13:56 

    食べ物があめるって標準語でどういうのか分からない
    腐るとは違うし、食べれるには食べられるけど食べたら運悪かったらお腹壊すかなぁくらいの腐りかけ?を説明する時にあめる以外思い浮かばず困る

    +12

    -1

  • 428. 匿名 2019/08/26(月) 22:15:18 

    八戸市の朝市で生うに買って家で丼して食べるのが最高!安いし本当に美味すぎる!マグロのカマも最高に美味しい!

    +24

    -0

  • 429. 匿名 2019/08/26(月) 22:15:29 

    十和田湖の十和田神社いいよね!
    霊感無い私でも空気が違うっていうのだけはわかる
    神社の奥から階段上がっていくと龍神様の祠があるんだけど、あそこはボス格の龍神様がいるらしい

    +30

    -0

  • 430. 匿名 2019/08/26(月) 22:16:00 

    おいらせ町のガンダムの像いっぱい作ってる床屋さん凄い!

    +32

    -0

  • 431. 匿名 2019/08/26(月) 22:16:37 

    八戸市

    帰省する度になんともいえない気持ちになるけど

    本八戸駅前どうにかならないのかなアレ 笑

    +37

    -0

  • 432. 匿名 2019/08/26(月) 22:16:41 

    すみません、県民ではないですが母が青森出身でお盆には毎年行っており、今まで30回位青森行ってます!ここ数年は行けてないのですが…。青森物産展を見つけたらテンション上がります。
    青森出身で上京してきた友人にアスパムの事話をしたら「何それ?」と言われました…。アスパムって青森の人でもあまり知られてないのですか??アスパムの中で売ってるアップルパイが好きです。

    +31

    -2

  • 433. 匿名 2019/08/26(月) 22:16:47 

    >>412
    地元民なのにこの間初めて行った
    古民家カフェみたいな雰囲気で落ち着くよね〜

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2019/08/26(月) 22:18:49 

    ダンナが七戸町出身です。あの辺で有名なお値段少し高めのお菓子と言うと「みやきん」ですかね?

    +30

    -1

  • 435. 匿名 2019/08/26(月) 22:21:10 

    青森市民になった他県民です。
    お店の接客が良い!そして県民優しい!
    人が暖かくて…
    最初は転勤すーーーっごく嫌だったけど
    好きになりました!
    いまだに嫌なのは生粋の青森県民の義父母だけ←

    +30

    -0

  • 436. 匿名 2019/08/26(月) 22:22:45 

    >>355
    県民ではありません、アップルヒルでつがるロマンが入ったジェラート食べたことあります。美味しかった^-^

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2019/08/26(月) 22:24:05 

    >>419
    さまぁ~ずかよ!
    でも以前に知事選で立候補者が三村さんと大竹さんだったことが実際にあったねw

    +16

    -0

  • 438. 匿名 2019/08/26(月) 22:25:48 

    >>339
    えー!?私の友達は美味しいと食べてくれたけど確かに見た目知らない人からするとビックリなのかな
    私は両親が青森で私は関東育ちだけど舌が青森みたいでイカの寿司無いとお正月が始まらない感じがする!
    叔母の行為に甘えて手作りして送ってもらってるけどもう高齢だしそろそろ自分で作れるようになろうと思っている所

    +5

    -1

  • 439. 匿名 2019/08/26(月) 22:26:17 

    >>393
    >>130
    >>166
    気にしなくて全然大丈夫。
    その喫茶店のお膝元の街に住んだこともあるけど、いろんな意味で全く大したことなかったから。

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2019/08/26(月) 22:26:32 

    みんなお盆の帰省ついでに嶽きみ買ってく人多いけどお盆すぎて日中と夜の寒暖差が出てきたこれからが美味しいきみが採れる時期だよ

    +18

    -0

  • 441. 匿名 2019/08/26(月) 22:32:52 

    八戸市在住です!!
    お盆の八食センターの混み具合はハンパなかった!!

    +17

    -0

  • 442. 匿名 2019/08/26(月) 22:34:18 

    久々に青森で運転したら、車間距離取らない車多くて怖い…

    あとは、青森に限った話じゃないと思うけど

    ザ・旦那の車 って感じのアルファードやらに乗った
    主婦って運転荒くない?

    +26

    -4

  • 443. 匿名 2019/08/26(月) 22:36:38 

    >>426
    取り込まれちゃったんじゃない?

    +1

    -5

  • 444. 匿名 2019/08/26(月) 22:38:56 

    青森市中心部にある喫茶マロンが好きだった
    コーヒーもサンドイッチもケーキも美味しかったな
    店内にはレトロな雑貨やおもちゃもたくさん飾られていて昭和に戻った感じ

    +27

    -0

  • 445. 匿名 2019/08/26(月) 22:39:33 

    >>432
    アスパムって三角の建物ですよね?
    大体の人は知ってると思いますよ(^-^)

    +27

    -2

  • 446. 匿名 2019/08/26(月) 22:39:51 

    >>15
    父が同じ町出身です。最近行ったらいくぞうハウスがなくなっていくぞうミュージアム?ができてた…

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2019/08/26(月) 22:39:56 

    >>408
    本気で取り組まなきゃいけない六ヶ所問題はいつも先送りしている印象。
    陽のあたるとこだけ見てるんじゃない?

    +2

    -7

  • 448. 匿名 2019/08/26(月) 22:42:44 

    秋葉原に十三湖のしじみラーメンのお店あるらしいんですが誰か食べた方いますか?

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2019/08/26(月) 22:45:05 

    日曜は八戸の館鼻岸壁朝市に行ってます!!
    船を見ながら朝市で買った物を食べ
    ゆっくり過ごすのが日課です笑

    +13

    -0

  • 450. 匿名 2019/08/26(月) 22:45:43 

    >>207放射能汚染だって
    最低な脳だな

    +3

    -4

  • 451. 匿名 2019/08/26(月) 22:46:27 

    >>447すごい悪口言われてるじゃんwww

    +2

    -4

  • 452. 匿名 2019/08/26(月) 22:48:20 

    私たちには山口真帆ちゃんがいる!!

    +18

    -3

  • 453. 匿名 2019/08/26(月) 22:48:45 

    >>435
    元青森市民で現在は他県に住んでいる転勤族です
    最初はイヤだったけど好きになったってよくわかります
    青森を離れる時は本気で泣きました
    混雑しすぎず、美味しいものがたくさんで、何となく時間の流れがゆったりしてて…来てみたら楽しかった
    とりあえず、アスパムの近くにあるモンドールというお店のパンを食べてみて。美味しいから^^

    +21

    -1

  • 454. 匿名 2019/08/26(月) 22:49:44 

    くーらしーりょーこー
    くーらしーりょーこー
    きょーもあしたもー
    おーかーいーもーのー♬

    …娘の口癖?テーマソング?
    毎日気づくと歌ってる笑

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2019/08/26(月) 22:50:34 

    >>406
    勿論、浅虫!!

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2019/08/26(月) 22:51:13 

    >>410
    松嶋菜々子の祖父が六戸って聞いたけど。お父さんが青森だよね(^^)

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2019/08/26(月) 22:51:26 

    私は東京出身なのですが、母が青森出身でその影響で青森大好きなので夏の甲子園は毎年東京より青森を応援してます!

    +31

    -0

  • 458. 匿名 2019/08/26(月) 22:51:49 

    三沢高校卒の方はいますか?

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2019/08/26(月) 22:52:35 

    「さらば、八戸」
    って歌知ってますか?

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2019/08/26(月) 22:55:20 

    >>453

    返信ありがとうございます!
    モンドールですね、今度行ってみます!

    わたしも転勤族だったんですが夫の転職を機に永住しそうです。もっともっと素敵なところ見つけられたらいいなと思います(^-^)

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2019/08/26(月) 22:55:59 

    津軽×南部夫婦はいますか?私の旦那津軽人なんだけど、親戚一同何言ってるか分からないですwそれくらい地域差がある県なんですよね。

    +29

    -0

  • 462. 匿名 2019/08/26(月) 22:56:14 

    >>353
    ガチなこというと、青森で可愛い子が多いのは陸奥と十和田市だと思う。
    弘前、青森は白くて肌が綺麗な子が多いなと思う。

    +14

    -12

  • 463. 匿名 2019/08/26(月) 22:56:14 

    青森って観光に来たい人に対してホテルの数が大幅に足りないらしいけど、青森市の柳町らへん
    に市をあげて中長期滞在型ホテルとかウィークリーマンションとか建てられないのかな?閉店した家具屋さんとか撤去してさ。

    あのあたりは青森駅にも商店街も近いし、空港バスの乗り場も近いし(地元民は車で駆け抜けるだけだけど)、観光客の人にとってはすごく便利な一等地だから結構需要あると思うんだけど・・。

    なんか、いろんな良い観光資源が生かしきれてなくて、もったいなくて、すごくモヤる。

    +36

    -0

  • 464. 匿名 2019/08/26(月) 22:57:27 

    東京に住んでるけど青森は美人多かったなーって思う
    東京ももちろん多いけど地方出身だったり人口に対してそうでもないかも

    +24

    -1

  • 465. 匿名 2019/08/26(月) 22:57:34 

    >>230
    よし!よし!吉崎自動車!

    +19

    -0

  • 466. 匿名 2019/08/26(月) 22:59:50 

    >>240
    鈴木さんのお父さんが、高校時代の先生だったよ!化学の先生だった

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2019/08/26(月) 23:01:03 

    >>465
    スズキの新車も、よし!よし!吉崎自動車!
    アフターも、よし!よし!吉崎自動車!

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2019/08/26(月) 23:01:17 

    >>406

    浅虫しかわがねぇ(´・ω・`)

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2019/08/26(月) 23:01:45 

    帰省したらスーパーみなとやが全店マエダになっていてショックでした

    +25

    -0

  • 470. 匿名 2019/08/26(月) 23:02:01 

    今岩手だけど、青森に帰りたい。青森は高校までいたけど弘前、青森、八戸と3箇所に力が分散されてる感じで好き。

    +23

    -0

  • 471. 匿名 2019/08/26(月) 23:03:58 

    せばだば、たのむじゃ!
    青森市生まれです。

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2019/08/26(月) 23:04:33 

    中学で青森に住んでた時、1つ上の先輩が美人過ぎた。
    何人も可愛い人がいたけど、そのうちのひとりが雑誌のモデルになったときは驚いたなあ。
    帰りにスーパーで読んで、すごくびっくりした記憶。

    +20

    -0

  • 473. 匿名 2019/08/26(月) 23:05:52 

    >>12
    言われてみれば…。
    普通に県外でも使ってた。
    これ津軽弁だったか…

    +3

    -1

  • 474. 匿名 2019/08/26(月) 23:06:11 

    >>103
    私同じ中学校よ

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2019/08/26(月) 23:06:19 

    てか青森弁って表現やめて欲しい。

    +17

    -1

  • 476. 匿名 2019/08/26(月) 23:06:28 

    しゃべればしゃべったって言われるし
    しゃべんねばしゃべんねって言われるし
    どーせしゃべられるんたば
    しゃべんねーでしゃべらるより
    しゃべってしゃべらいだほうがいいって
    しゃべってだってしゃべってけ

    +23

    -0

  • 477. 匿名 2019/08/26(月) 23:07:11 

    転勤時スーパーカブにはお世話になりました
    除雪車の腕前が凄すぎ!
    あれ世界一と思います!

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2019/08/26(月) 23:08:16 

    >>230

    いつでも〜楽しいこと〜いっぱい待ってる〜
    あなたの〜町の〜ホームセンターサンデ〜

    +24

    -0

  • 479. 匿名 2019/08/26(月) 23:08:34 

    >>444

    ジャマイカンカレーとハムトーストサンドとピザトースト好き(*´罒`*)

    結構品切れしてる事多いけど、かぼちゃプリンも美味しかったよ~。

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2019/08/26(月) 23:09:28 

    まんじゅうって知ってるが?
    わあは弘前だけど南部でもそう言うが?
    おばあちゃんはTVでパンツ姿になってる男を見ると「はどっこ(鳩)でそうだ」っていうけどこの言い方も方言だべが
    バナナ最中おいしいよ 菓子屋によって微妙に味違うんだ

    +7

    -1

  • 481. 匿名 2019/08/26(月) 23:09:31 

    >>33
    そんなシーンあったかな?
    あの時ロケバス見たり、近くにいたけどそんな記憶ないなー

    +1

    -1

  • 482. 匿名 2019/08/26(月) 23:09:55 

    >>447
    陽の当たるところだけと言えばそうかもしれませんね。政治には疎くてすみません。
    でも青森を活気付けようと頑張ってる姿は印象に残るしそれも大切な事だと思っています。

    +11

    -0

  • 483. 匿名 2019/08/26(月) 23:10:26 

    六戸町

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2019/08/26(月) 23:10:33 

    >>440
    だけきみ送ってもらったけどすっごく甘くてスイーツみたいだった(;∀;)糖度いくらあるの?!ってくらい!お母さんありがとー!

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2019/08/26(月) 23:11:46 

    >>475
    なぜ?

    +1

    -3

  • 486. 匿名 2019/08/26(月) 23:12:20 

    寺山修司の話題しか挙がらないけど

    三沢市の米軍基地周辺って異国感あって楽しい反面

    やっぱ日本人舐めてるアメリカ人も居て

    初めて中指立ててfxxkと言われました、こわい。

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2019/08/26(月) 23:12:58 

    >>476
    冷蔵庫あけるとこれ喋る人形が父母の家にある笑

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2019/08/26(月) 23:13:14 

    県病の売店で売ってる田酒のあんぱん(黒)まんずめっきゃ(о´∀`о)♡ 

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2019/08/26(月) 23:13:26 

    >>240
    フジロックの配信見ようとしたら
    丁度ツアーファイナル配信してたの見た!
    ライブ最高でした!家でだけどw

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2019/08/26(月) 23:13:58 

    >>478
    サンデー、青森県だけじゃないしw

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2019/08/26(月) 23:14:01 

    ガル民にこんな青森県民いたのに驚く笑

    +31

    -0

  • 492. 匿名 2019/08/26(月) 23:14:57 

    >>490

    え、そーなんだ

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2019/08/26(月) 23:15:41 

    青森ベイブリッジも忘れねでけろ

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2019/08/26(月) 23:15:49 

    >>459
    655のEテレでやってたやつ?

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2019/08/26(月) 23:18:36 

    青森は運転しやすいと思うけどなー大きい道路ほぼ無いし家族で県外に車で出掛ける事多いけど、都会は車間取らないウインカーなしで車変多くて怖いです
    でも、横断歩道無い道路でも横切ろうとする老人多いから、それはそれで怖いな

    +13

    -1

  • 496. 匿名 2019/08/26(月) 23:18:50 

    青森は地内よ!
    津軽海峡見える

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2019/08/26(月) 23:19:03 

    >>313
    シュトラウスはザッハトルテが有名だけどどれも美味しいんだよね。
    青森&函館の旅を楽しんでいただけたようで何よりです。またぜひ遊びに来てくださいね🍎🍏

    +12

    -1

  • 498. 匿名 2019/08/26(月) 23:19:48 

    魚介もラーメンもおいしい!あっさりした焼き干し系や、好き嫌い別れるけど「あさ利」のネギラーメンもオススメ!
    ぜひ観光で来てください!
    特にホタテの刺身は甘味があっておいしい!

    +11

    -0

  • 499. 匿名 2019/08/26(月) 23:20:45 

    他県に嫁いで10年。
    年に3回は必ず帰るけど、筋子が美味しすぎる!!
    甘塩でしょっぱ過ぎず、粒がしっかりしててご飯何杯でもいける。
    青森の筋子が良すぎて、もうこっちでは買えない。
    おにぎりにしても最高だよね!
    あー食べたくなって来た(笑)

    +34

    -0

  • 500. 匿名 2019/08/26(月) 23:21:50 

    >>431
    本八戸駅から中心街方面行くまで、なんかやる気なくすよねw
    道路の完成時期はいつなの??

    +9

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード