- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/08/24(土) 02:04:58
>>471
冬の平日、昼ごはんぐらいの時間にイオンにいる小学生はおかしいなぁと思ってる
病院行ってご飯食べにきてたりするんだよねーー怖いわ+3
-2
-
502. 匿名 2019/08/24(土) 02:06:00
>>498
行かなきゃ!となるかどうかはわからないけど、
間違いなくしっかりと頭に刻まれている+2
-0
-
503. 匿名 2019/08/24(土) 02:07:43
>>462
なんとなく地理がわかる
個人的には、こじんまりとした千種のイオンが好き+6
-0
-
504. 匿名 2019/08/24(土) 02:10:26
>>15
民主党の岡田議員の親戚だかなんだかよね+17
-2
-
505. 匿名 2019/08/24(土) 02:11:23
産後だから、イオンのネットスーパーに頼ってる
助かる+6
-0
-
506. 匿名 2019/08/24(土) 02:12:22
>>15
ロッテは韓国人だぉ。+21
-3
-
507. 匿名 2019/08/24(土) 02:22:13
>>258
めっっちゃ多分なんだけど、(日本語変だねw)
都心のイオンってすっごく狭いんだよね。入ったことないけど、本当食品売り場しかなさそうな。
だからそのイオンしか知らないような都心の人からしたら、え?イオンで遊ぶの???ってなるのかもしれないw+7
-1
-
508. 匿名 2019/08/24(土) 02:24:50
>>145
間違って押しちゃった、ってこともあるし
あなたこそスルーしとけばいいんじゃない?
+2
-0
-
509. 匿名 2019/08/24(土) 02:29:32
>>60
マイナスついてるけど
イオンの筆頭株主は日銀だよ?
なに言ってるのこのバカ+2
-7
-
510. 匿名 2019/08/24(土) 02:33:38
>>60
>>66
>>73
>>111
>>288
これ見て〜
さて、どう言い訳するかな+8
-2
-
511. 匿名 2019/08/24(土) 02:51:21
>>65
私も日韓の問題の中どうなってるか気になったけど、こちらの地域はオランダ産でした!+1
-0
-
512. 匿名 2019/08/24(土) 02:56:53
>>460
ドンキは DQNホイホイだからね(笑)+4
-0
-
513. 匿名 2019/08/24(土) 02:57:46
名古屋はイオンパラダイスだよ。
みんな大好きイオンモールがたくさんあるよー。
+6
-0
-
514. 匿名 2019/08/24(土) 03:08:59
>>29
私もよ
子連れでごった返してるフードコートにうんざりしてた立場だったのに、子持ちになったらフードコートで席探してるわ…
クリスマスなんかマックやケッタッキーに行列出来ててアホかと思っててごめんなさいなのよ+60
-1
-
515. 匿名 2019/08/24(土) 03:21:56
スキあらば産地不明(おそらく中韓)の食材をこっそりぶっこんで来るこんな気持ちの悪い企業潰れりゃいいのよ。+5
-3
-
516. 匿名 2019/08/24(土) 03:24:55
プライベートブランドの食品に関しては、
トップバリューはまずい
セブンプレミアムはうまい
これだけは間違いないと思う+24
-2
-
517. 匿名 2019/08/24(土) 03:28:52
>>516
わかる
イオンに行くと出来る限りトップバリュは避ける
トップバリュしかないものはしかたないから買うけど
ヨークマートなんか行くとセブンのは好んで買っちゃう、おいしい
+3
-2
-
518. 匿名 2019/08/24(土) 03:34:24
>>359
名古屋は、イオンの中に
寿がきやがあるんですかね?
羨ましいです。懐かしいなぁ。+11
-0
-
519. 匿名 2019/08/24(土) 03:39:08
幕張イオンに行ってみたいと思ってる🚄+5
-1
-
520. 匿名 2019/08/24(土) 03:44:16
>>1
何故?そんなにイオンとか行く用事ないけど笑+11
-5
-
521. 匿名 2019/08/24(土) 03:53:29
カード支払日が嫌だなぁ一度はまると抜けられない。イオン地獄。+8
-0
-
522. 匿名 2019/08/24(土) 04:07:13
>>104
所沢のイオン、あんな場所誰が行くんだよと思ってたら案の定つぶれるのね…+7
-2
-
523. 匿名 2019/08/24(土) 04:09:59
>>3
やねん(笑)わからんわ(笑)
嘘をつくな(笑)+20
-2
-
524. 匿名 2019/08/24(土) 04:14:19
>>48
民主党の岡田克也の親族経営で岡田は帰化人。
しれっと日本企業とか言うな!
+57
-10
-
525. 匿名 2019/08/24(土) 04:26:06
田舎に移動してきてから、イオンしか行くところが無い。
そういう自分が凄い嫌だし、都会から田舎に移動してきて、だから尚更ヤダ。
おしゃれ感無し、美味しい店も無い、ハエなら時々いる。
都会にいた時はイオンなんて1度も行った事無かったから、
友達がよく行ってたらしく、モールの話されると、
あの変なフサフサした奴しか思い出せず、
何の事なのかわかんないから適当に頷いて話聞いて無かった。
デパートも無いんだよね、ここ。潰れちゃったの、イオンの1人勝ちなところも腹立つ。+9
-6
-
526. 匿名 2019/08/24(土) 04:48:37
>>36
待ってました!コレを見に来たww+27
-0
-
527. 匿名 2019/08/24(土) 05:16:52
イオンって広い土地があるからこそ作れるんだよね。
だから田舎には持ってこいよ!+7
-0
-
528. 匿名 2019/08/24(土) 05:18:18
イオンしか行くとこないの!
そして何気に便利なの!
田舎田舎うるせーよ
IKEAとか行きたいわ+8
-0
-
529. 匿名 2019/08/24(土) 05:22:52
韓国なんて関係ない
イオン行こう!イオン行かない人は自給自足してろ+7
-7
-
530. 匿名 2019/08/24(土) 05:24:49
ダサイものしか置いてないから
行く気がわかない
もっとオシャレでくつろげるなら行くよ
ガキがうるさい+5
-5
-
531. 匿名 2019/08/24(土) 05:47:55
>>486
結婚して田舎に引っ越した時、そういうのにびっくりした。冷凍食品の放置は悪質よね。ついでに車のマナーも悪すぎ。イヤすぎて1年経たないうちに田舎から離れたよ。
+5
-1
-
532. 匿名 2019/08/24(土) 06:04:38
イオン(マックスバリュ)にはあんまり行かないけど、イオンモールには入り浸ってる。むしろ田舎だから、イオンモールとしまむらとユニクロしか服を買う場所がない。
イオンモールと名乗ってなくても、名前を変えた(路線が違うのかな?)イオン系列のモールしか周りにない!から毎週末イオンだよ+8
-0
-
533. 匿名 2019/08/24(土) 06:21:03
>>522
私は引っ越してきたから前は何のスーパーだったか分かんないんだけど、イオンで下着とか靴下とか衣類系や筆記用具とか買っていたから地味に辛い。
駅の半分は来年出来るらしいから期待しているんだけど。
+3
-0
-
534. 匿名 2019/08/24(土) 06:21:10
>>513
アピタの方が好きだった
ドンキに買収されてからイオンに行くようになったけど+1
-1
-
535. 匿名 2019/08/24(土) 06:36:05
イオンなんか近くにあるけど滅多に行かないわ
人混み嫌いだしガラの悪い家族連れがサンダルベタベタ鳴らして歩いてるの見るのも嫌だし食品買わないし、服なんて欲しいのないし、行く目的なし!
イオン行く暇あったらジム行って身体鍛えるわ
+3
-4
-
536. 匿名 2019/08/24(土) 06:46:27
子供が小さい頃からお世話になってる。
子供が喜ぶキッズスペースがあって、トイレがきれいで、オムツ替えや授乳スペースが充実してて、有難い。
今は遊んだ後にラウンジ行って、お茶飲んで帰ってる。小休憩できる感じで便利なんだよね〜。+4
-0
-
537. 匿名 2019/08/24(土) 06:50:48
>>535
商品はともかく、そんな家族見た事ないけどね+3
-4
-
538. 匿名 2019/08/24(土) 07:01:43
行ってしまう。ポイントも貯まって会計時に端数をポイントで払えるし、結構ポイント貯まるからあっ!行こうってなる。+4
-0
-
539. 匿名 2019/08/24(土) 07:02:00
20日30日5パーセントoff〜
るんるん〜+2
-0
-
540. 匿名 2019/08/24(土) 07:02:40
イオンしかなければイオンに行くしかない…+4
-0
-
541. 匿名 2019/08/24(土) 07:06:24
>>1
まさに!
幼い頃はデパートの屋上が遊び場だったけど、社会人一年目にイオンが市内にできて、その傍のイトヨが潰れ、デートや買い物はイオンになり、増築されかなり大型なイオンモールになって更に出向くようになった。
子どもができてからもかなりお世話になり、子どもが幼稚園に入って余裕が出来たから今イオン内のアパレルで働いてる。
週末仕事がない日、子ども連れて遊びに行くのは専らイオン。もしくは隣の市のららぽ。
地方都市。
イオンにはわたしの歴史がつまってるし、まだまだお世話になりそうwww+8
-4
-
542. 匿名 2019/08/24(土) 07:12:12
>>101
言いたいことあるにしても、口が悪すぎるよ!!+4
-0
-
543. 匿名 2019/08/24(土) 07:14:38
田舎者田舎者ってうるさいな〜笑笑+6
-0
-
544. 匿名 2019/08/24(土) 07:16:48
>>36
キモッ!+1
-14
-
545. 匿名 2019/08/24(土) 07:24:38
ドームの近くにあるイオンは、ライブの時は凄い人だよね トイレは行列、フードコート満席+4
-0
-
546. 匿名 2019/08/24(土) 07:27:17
>>5
WAON POINTとときめきポイント
違いがわからなくて、今調べてきた。
ときめきポイント、もういらない。
WAON POINT一本で行くわ。+9
-1
-
547. 匿名 2019/08/24(土) 07:28:47
近所のマックスバリュの店長さんがイケメンだから
行って店長さんに会えたらラッキー!ってなる。+2
-1
-
548. 匿名 2019/08/24(土) 07:48:31
>>530
あなたも昔はうるさいガキだった。+1
-3
-
549. 匿名 2019/08/24(土) 08:01:23
なんだかんだでトップバリュ商品結構試しているガル民ww
イオン毛嫌いしてる人たちはよっぽど都会人か上級国民なの?それか子ナシ?
別に子供いるマウントではなく、田舎だと普通に家族で行くのにはありがたい施設だよ。+6
-0
-
550. 匿名 2019/08/24(土) 08:05:56
去年徒歩10分のところにイオンモール出来たけど、もう3か月くらい行ってない。
食料品とかヨーカドーネットスーパーで買ってる。
でも、必要なときに近くで何でもそろうという安心感があるのは有難い。
ド田舎で今まで近所に何も店なかったから(笑)+0
-2
-
551. 匿名 2019/08/24(土) 08:21:46
うちも田舎だけどイオンしか選択肢がないんだよね
その中でたいていの用事は足りるし
都会ならお店の選択肢がたくさんあるんだろうな+5
-0
-
552. 匿名 2019/08/24(土) 08:25:42
家から1番近いイオンが車で片道2時間弱。我が家では、イオンに行くのは遠出のお出かけです。山の中の過疎化したど田舎住みなので、イオンは都会にあるイメージ…。+4
-1
-
553. 匿名 2019/08/24(土) 08:27:24
イオンと聞くと岡田克也の伝説の街頭演説、「見てください!このシャッター街を!自民党のせいです!」「なに言ってんだ!ジャスコのせいだー!」を思い出す+33
-2
-
554. 匿名 2019/08/24(土) 08:39:22
安くないし、生鮮食品の質が悪過ぎ。+8
-2
-
555. 匿名 2019/08/24(土) 08:39:41
>>20
同じく
ちなみに鈴鹿は今でもベルで通じます
+1
-0
-
556. 匿名 2019/08/24(土) 08:41:28
近所のイオンが春に増床されてからテナント増えてすごく良い。気付くとイオン行った日は10000歩近く歩いてるし。ただ土日の激混みがたまらん。お盆休みは一度も行ってない。+6
-0
-
557. 匿名 2019/08/24(土) 08:42:24
実家近くに4件ものAEONができた。なぜそんなに人気なのかと思って行ってみた。通路に個人のソファーあり、Wi-Fiあり、雑貨や本屋、カフェあり、落ち着く照明。ららぽーとよりどの年代もウェルカムかも?スーパーというより安らぎの場所だった。うちの近くにもあればいいのに。+9
-0
-
558. 匿名 2019/08/24(土) 08:43:34
某イオンモール、高速道路が近いから物流センターになるって噂があったけど今のところ持ちこたえてる
お客様の声(店頭掲示板)にも噂に言及されてて笑ってしまった
土日は必ずイオン行きます
食料品は買わないけど+4
-0
-
559. 匿名 2019/08/24(土) 09:09:53
海浜幕張のAEONモールは広すぎてまだリラックス出来ない+3
-1
-
560. 匿名 2019/08/24(土) 09:10:59
>>454
そうなんです…
隣街のヨーカドーももうすぐ閉店…+1
-0
-
561. 匿名 2019/08/24(土) 09:14:18
>>529
イオンに行かなくてもスーパーあるし、生活圏にイオンがない
だからイオンに行かないし自給自足もしない+7
-2
-
562. 匿名 2019/08/24(土) 09:14:54
イオンってトップバリュ商品ばっかり置いているイメージ。
しかも不味い…
年に2回くらい行く程度だけど、食料品は絶対買わない。+12
-1
-
563. 匿名 2019/08/24(土) 09:29:10
>>442
それはもったいない!
映画1000円で見れて
ジュースもしくはポップコーンも無料でくれるんだよ!
次からは是非カード提示してね!+6
-1
-
564. 匿名 2019/08/24(土) 09:40:01
イオン「我が名はイオン。全ての商店街を消し去り、そして私も消えよう」
これ笑った+18
-1
-
565. 匿名 2019/08/24(土) 09:41:07
>>58
内ジャスって呼びませんか?+5
-0
-
566. 匿名 2019/08/24(土) 09:44:14
日本人が乗っとればいいのに+4
-1
-
567. 匿名 2019/08/24(土) 09:45:22
>>23
そういうイオンって儲け目的じゃなく、税金の関係で残した方がお得だから潰さないって聞いた。本当かしらないけど。+4
-1
-
568. 匿名 2019/08/24(土) 09:46:06
イオンはいかない
マナーの悪い人ばかりで汚いイメージ+6
-2
-
569. 匿名 2019/08/24(土) 09:54:51
「イオン渋滞」って言葉があって、週末は道を選ばないと自分の目的地になかなかたどり着けない。+8
-0
-
570. 匿名 2019/08/24(土) 09:56:50
私はイオンでアルバイトしてますがここは特にイオンが嫌われてるので、ここにくるとただ働いてるだけなのに悪いことをしてる気分になるし、
トップバリューベストプライスも平気で使える私は頭がおかしいのかと悩みます。
+3
-1
-
571. 匿名 2019/08/24(土) 09:58:47
>>495
確か愛知が店舗数一番多いんじゃなかったかな?
名駅とか中心部以外の愛知県民は
週末イオンに集合、仕事終わりもイオンで買い物。
完全に毒されてた、、良い意味で。+6
-0
-
572. 匿名 2019/08/24(土) 10:04:10
食品はイマイチかなーって思うけど、子供服とか学校で使うものとか安いし、アプリで割引になるからすごく助かる。
なぜか外出先や旅先にイオンがあるとほっとしちゃう(笑)
幕張のイオンモールは1日中楽しめる。+5
-0
-
573. 匿名 2019/08/24(土) 10:14:59
地方。特にイオン以外に何もないから、全国的にもトップクラスの売り上げらしい。
イオングループばっかりだから。+7
-0
-
574. 匿名 2019/08/24(土) 10:17:55
>>2
私の住んでる田舎にはイオンすらないよ
最寄りのイオンまで車で1時間+14
-0
-
575. 匿名 2019/08/24(土) 10:22:57
イオンのトップバリュの製造者番号で検索すると
お菓子なんかセブンプレミアムとほぼ同じメーカーだし
日本製だよ?ラーメンは明星食品だし、調味料もビールも日本製だし韓国産っていつの話かな
まああまり買わないけどw+9
-0
-
576. 匿名 2019/08/24(土) 10:24:10
イオンが近くにある場所に引っ越してから食材の買い物がイオンばかりになったので、
イオンカードあったら便利だと思ってカード作ったら、
何かと5%デーやらポイント2倍や5倍や100円クーポンやらお得な日が多くて乗せられて買い物行ってたらほとんどイオンでばかり買い物してた。
まぁ、それを狙ってのことなんだろうけど、まんまとハマった。+6
-0
-
577. 匿名 2019/08/24(土) 10:27:35
田舎って娯楽がパチンコとイオンしかないよね+2
-1
-
578. 匿名 2019/08/24(土) 10:27:50
イオンもう何年も行ってないしこの先も行かないかな+1
-3
-
579. 匿名 2019/08/24(土) 10:29:45
田舎モンです。休みのたびに
どこいくー?
イオンいこっかー。
ってなります!笑
だって食料品買えるし薬局も入ってるし
ミスドも買えるし赤ちゃんのミルクも買えるし…
ポイント貯まるし!言うことなし( ´∀`)笑+6
-0
-
580. 匿名 2019/08/24(土) 10:30:03
>>569
うちのほうはららぽ渋滞がえぐい…
だからなかなか行きにくい…+1
-0
-
581. 匿名 2019/08/24(土) 10:31:26
イオンカードが明細書の無料郵送をやめてサイトかアプリに登録して自分で確認して、て方針になるから10月までにサイト登録しないとならないのに、スマホからサイトアクセスすると外国からって判断されて新規ID登録できない。不正アクセスの痕跡があって防止のためお盆辺りから一部アクセスを遮断してるからみたいで、問い合わせたらすでに数件問い合わせも来てるって。で、10月までに対応できるかわからないだと。無責任だからイオンカードやめるか検討するって伝えて電話切ったら、たった数日で利用限度額アップの通知ハガキが来た。さすがやる事がゲスい。バカにしてるのかな?+1
-4
-
582. 匿名 2019/08/24(土) 10:33:22
>>8
同じく。1週間の楽しみは火曜市。暇だからブラブラ出かけてほしいもの見かけても20日30日まで待つ。
そして昨日、ほとんど全品5%オフのハガキ届いて火曜市に持っていこうとニヤニヤする。+2
-0
-
583. 匿名 2019/08/24(土) 10:40:18
>>569
うちの近所、前から土日イオン渋滞あったけど、増床後の最初の土日は駐車場入るだけで90分待ちだった💦アトラクションか💦+2
-0
-
584. 匿名 2019/08/24(土) 10:43:04
>>501
うーん、アメリカンスクールだったり私立小だったりすると平日日中にいる事多いよ。+1
-0
-
585. 匿名 2019/08/24(土) 10:45:49
東京もイオンやマイバス増えたよね。
イズミヤがイオンに
ダイエーがイオンに
変わってるね。+3
-0
-
586. 匿名 2019/08/24(土) 11:05:31
>>151
ガルちゃんでポレポレの名前が出てくるとは!!+10
-0
-
587. 匿名 2019/08/24(土) 11:21:32
>>529
イオンしかないわけじゃないから行きません+6
-2
-
588. 匿名 2019/08/24(土) 11:29:17
イオンで絡まれた事があるので、
それ以来イオンに行くのが怖い。
土日はDQNが多いので要注意。+2
-1
-
589. 匿名 2019/08/24(土) 11:39:41
>>1
私の近くにには、AEON MALLがありません。
たまに行くとAEONの商品高いです。
もっと安いお店がたくさんあるので、そちらに行きます。
私は、大阪府ですが、主は、田舎ですか?
楽しい??+5
-2
-
590. 匿名 2019/08/24(土) 11:45:08
やっぱり「万代」が安い!
魚は、「たこ一(いち)」+3
-1
-
591. 匿名 2019/08/24(土) 11:45:57
AEONの照明暗すぎ。お化け屋敷みたい+1
-3
-
592. 匿名 2019/08/24(土) 11:54:25
>>20
私はビブレ+2
-0
-
593. 匿名 2019/08/24(土) 11:56:05
冷房がきいてるからね+2
-0
-
594. 匿名 2019/08/24(土) 11:58:28
すごい巨デブ家族がたまにいる
外国人も多い+2
-0
-
595. 匿名 2019/08/24(土) 12:00:28
イオンモールの前の土地を
泣く泣く売った土地成金の豪邸が
イオンモールのまわりにはチラホラある+1
-1
-
596. 匿名 2019/08/24(土) 12:03:22
フードコート
夏休み中の子供達が宿題
試験前の中高生が勉強してる
だれかの家でたむろするよりは
いいよね+5
-0
-
597. 匿名 2019/08/24(土) 12:06:02
ジャスコって言ってるww
中学生だよ!?w+0
-0
-
598. 匿名 2019/08/24(土) 12:06:15
ヤマザキパンは?+0
-0
-
599. 匿名 2019/08/24(土) 12:07:09
でも、正直イオンで事足りる。
てかららぽーとだってイオンだって中身変わらないし。笑+2
-0
-
600. 匿名 2019/08/24(土) 12:09:14
>>419
知り合いとかによくあうよね
+0
-0
-
601. 匿名 2019/08/24(土) 12:10:32
+16
-0
-
602. 匿名 2019/08/24(土) 12:16:48
1歳前後の
歩きだしたてホヤホヤの子が
よちよち歩くには
イオンモールいいよね
平日の空いてる時とか
+17
-2
-
603. 匿名 2019/08/24(土) 12:18:36
>>58
那珂市に内原イオンよりデカイイオンが出来るって
ホント?+3
-0
-
604. 匿名 2019/08/24(土) 12:22:23
近くにあるかないかの違いのよーな
イオン以外の店があったらイオンに依存しないよ+6
-0
-
605. 匿名 2019/08/24(土) 12:27:06
>>13
映画だけ分かる+2
-0
-
606. 匿名 2019/08/24(土) 12:29:58
>>601
イオンだけじゃない。今はグローバル対応のため、外国人雇う企業が増えてますよ。+5
-5
-
607. 匿名 2019/08/24(土) 12:30:28
>>37
私も転勤で2年だけ秋田市内に住んでいました!
御所野AEON懐かしいです。いつもは近所のSATY行ってました。食べ物美味しいし、秋田大好きです。+5
-0
-
608. 匿名 2019/08/24(土) 12:36:52
イオン自体は行ってないけど近所のスーパーがイオン系になったから使ってる。waonポイントけっこう貯まりやすいし。反日なんだろうけど、そこで働いてる日本人だっている訳だから、日本政府がしっかり管理してイオンの利益が国外に流れないようにしてくれたら良いのにね。+13
-1
-
609. 匿名 2019/08/24(土) 12:37:02
近所に、AEON(元ジャスコ)とAEONSTYLE(元SATY)があります。欲しいものによって使い分けられて便利だよ。STYLEのことは、オシャレAEONと呼んでます,+6
-1
-
610. 匿名 2019/08/24(土) 12:43:19
某雑誌の川柳で
「国敗れて、イオンあり」つーのを思い出した(笑
こんなに世の中にイオンが沢山あると、何かトンデも無いモノが無くなっても
イオンだけは営業してそう……+5
-1
-
611. 匿名 2019/08/24(土) 12:47:57
>>574
私の地元も。
イオンがあるのは田舎pgrされがちだけど、え?わりと都会でしょ?と思う。
今はイオンがある市に住んでるけど、イオン楽しすぎる 笑+5
-3
-
612. 匿名 2019/08/24(土) 12:54:10
>>1
どこの田舎だよw w
+3
-1
-
613. 匿名 2019/08/24(土) 12:55:44
義父の葬儀はイオン葬祭でした。
まさにガルちゃんでよくみる 生まれてから死んでもお世話になるイオン…
田舎民です。+8
-0
-
614. 匿名 2019/08/24(土) 12:56:15
>>581
色々試してみたら抜けルート見つけて登録できたけど・・・そんなんで良いのかイオンカードよ?不具合の案内も相変わらずどこにもされていない。
正規ルートで新規ID登録しようとすると相変わらず外国からのアクセス画面に飛ばされた。+1
-0
-
615. 匿名 2019/08/24(土) 12:56:54
>>36
これヘタすりゃ葬儀もイオンでやってるよね
お金預けるのもイオン、民間保険もイオンとかw+26
-0
-
616. 匿名 2019/08/24(土) 12:59:11
>>613
私の書いたわずか1分前にまさに体現者様からの書き込みがw+3
-0
-
617. 匿名 2019/08/24(土) 13:01:29
>>601
50%はやりすぎ
んで日本人従業員に辞めてもらう作戦かな?
今働いてる従業員も不安だよね+14
-0
-
618. 匿名 2019/08/24(土) 13:02:21
中学生の聖地!!
+6
-0
-
619. 匿名 2019/08/24(土) 13:03:04
私イオンに一回も行ったことない…
行ったことない人はマイナスお願いします+2
-4
-
620. 匿名 2019/08/24(土) 13:05:56
>>13
私も昨日つくばイオン行ったよ。イオン、週3回は行ってる気がする、、
土浦イオンはディズニーストアがある&閑散として見やすくていいし、
つくばイオンは服や雑貨を買うのにいいし、
疲れたらお茶したり、最後食品買って帰れるしね、、
田舎住みだとイオンしかないのが悲しいわ、、+15
-0
-
621. 匿名 2019/08/24(土) 13:07:06
>>13
石岡ジャスコなくなったの寂しかったわ
パレット懐かしき+8
-0
-
622. 匿名 2019/08/24(土) 13:18:13
>>372
イオンが形と名前を変えた店舗が結構あるよ。流通の大元を調べるとどれかがわかるし殆どイオングループが絡んでいると言っても過言では無いと思う。
私も徒歩3分の高級スーパーと言われている所で人件費や丁寧さ、野菜やお肉お魚の新鮮さを代わりに選別してくれている為に3倍の値段で同じ商品を買うよりも車で品川イオンや別店舗名の所に行って買う。
結構面白い商品もあるし!+2
-2
-
623. 匿名 2019/08/24(土) 13:22:33
田舎すぎてイオンすらない…イオンが近くにある方羨ましいです。ちなみにミスドもマックもありません。+4
-0
-
624. 匿名 2019/08/24(土) 13:22:45
安いからつい行ってしまうけどね。
商品はプライベートブランドも含めて、あんまりいいとは言えない。
ほとんどが輸入物だし、安心しては食べられない。
+3
-0
-
625. 匿名 2019/08/24(土) 13:23:28
>>510
誰も良い返せてなくてワロタ+1
-5
-
626. 匿名 2019/08/24(土) 13:23:38
>>77
ナゴヤドーム前のイオンは不正に停められないようなシステムになってる
だいたい何か買えば無料になるけどね
コンサートの日は最中に駐車券解除しに行かなきゃ何千円か加算される+4
-2
-
627. 匿名 2019/08/24(土) 13:30:17
>>620
イーアスつくばあるじゃない
しかも駅近だし
ていうか茨城県民何人かいるのねこのトピ+11
-0
-
628. 匿名 2019/08/24(土) 13:32:21
>>298
よくお分かりで!
もしかして鶴間民or周辺民だったりします?+0
-0
-
629. 匿名 2019/08/24(土) 13:34:29
2歳の子どもが休みの度に「イオン行く~!」と言うとき
アンパンマンのカート、いつもありがとう+6
-1
-
630. 匿名 2019/08/24(土) 13:36:29
おばあちゃんが、いまだに
イオンをジャスコと言って
上皇様を皇太子さんと言う( ´∀`)ノ+3
-0
-
631. 匿名 2019/08/24(土) 13:38:27
田舎に引っ越してきました(*^o^*)
今までほっとんど行かなかったイオンが大好きになりました!!
店員さん優しい人多いし、ポイント景気良くじゃんじゃん溜まるし(*^o^*)
適度な田舎に住んでるので個人情報を詮索とかもされず、なかなか気に入って住んでいます!🌿
空気も星も綺麗さ〜🌠🌱+6
-2
-
632. 匿名 2019/08/24(土) 13:40:26
田舎暮らし。
毎日イオンで晩御飯の買い物や、
お茶タイム。
洋服とか買いたくて行くのは
🚗で50分のAEON MALL!!!+3
-1
-
633. 匿名 2019/08/24(土) 13:50:37
数年前に中国産の米を国産偽造してニュースになったよね
しかもその一年後だかにまた中国産の米を産地偽装して
ニュースになってた
食料品もプライベートブランドのトップバリュは
原産国が韓国のがゴロゴロあるし原材料には堂々と
遺伝子組み換えが含まれていると表記されてるし
子どもいる人とか、よくイオンなんかで買い物できるなあ+7
-0
-
634. 匿名 2019/08/24(土) 13:50:53
たまーに行きます。
雑貨屋さんが潰れて、年配の人向けの服屋さんになって、TADAYAの隣に文具屋と雑貨あるけど、少ないし、服も高いし、欲しいのがない時は、サンキ行ってしまむら行ったりユニクロかGUいくなー。+1
-0
-
635. 匿名 2019/08/24(土) 13:54:53
イオンがない。
片道1時間かかる+2
-0
-
636. 匿名 2019/08/24(土) 14:05:12
札幌も店はイオンに統合されて、野菜も惣菜も、何処の店も同じ。地産地消とか望んでも無理な感じ。車あれは便利ではあるけどね。年寄は生きていけないかも。+2
-0
-
637. 匿名 2019/08/24(土) 14:06:08
バス停がずっとジャスコ前のまんま+3
-0
-
638. 匿名 2019/08/24(土) 14:09:18
スケールメリットがある、のかな。+0
-0
-
639. 匿名 2019/08/24(土) 14:11:06
韓国企業なので行きません!!!+5
-2
-
640. 匿名 2019/08/24(土) 14:13:41
イオンでお茶するの!?(笑)+3
-0
-
641. 匿名 2019/08/24(土) 14:14:20
>>48
むしろ自民党のやった大店法の廃止でのし上がった企業だから自民より企業だと思う。+0
-0
-
642. 匿名 2019/08/24(土) 14:14:34
イオンで買うのは普段着だけと思ってたのに
ついに入卒のスーツまで買うようになってしまった…
前は上下で五万くらいだったのに半分以下の予算で済んだ+2
-1
-
643. 匿名 2019/08/24(土) 14:14:48
>>631さんみたいな人ってきっとどこいっても適度に楽しめて友達も出来るんだろうなぁ+4
-2
-
644. 匿名 2019/08/24(土) 14:18:08
熱田のイオン
線路沿いにあるから鉄道好きな子供はいつもここを指名する
+1
-0
-
645. 匿名 2019/08/24(土) 14:21:03
ありがとう ネットスーパー
WAONで、支払い 依存してます
グリーンアイ~がお気にいり+0
-2
-
646. 匿名 2019/08/24(土) 14:22:41
>>2
うちの実家はイオンどころかコンビニない田舎ww
田舎ですみません。+5
-0
-
647. 匿名 2019/08/24(土) 14:28:45
>>18
うちは逆に田舎すぎて近くにない
最寄りのイオンモールまで車で一時間以上かかるくらい遠い。遠いからこそ久々に行くとワクワクするw+4
-0
-
648. 匿名 2019/08/24(土) 14:30:11
>>48
むしろ自民党のやった大店法の廃止でのし上がった企業だから自民より企業だと思う。+0
-0
-
649. 匿名 2019/08/24(土) 14:30:17
いいよね。都会は。自分も同じようなものだわ。服を買うのも外食するのも遊ぶときもイオンのことも珍しくない。自分からすると別に普通のことだわw+1
-0
-
650. 匿名 2019/08/24(土) 14:30:18
>>5
これって来店ポイントか何かもらえるんですか?
WAONポイントカード持ってるけど知らなかった+3
-0
-
651. 匿名 2019/08/24(土) 14:31:10
うちも田舎なものでイオンありきの生活です。
でもなんだかんだイオンいけば揃うし子連れだとキッズスペースで遊ばせられるから好き。
土日、祝日、大型連休は大変お世話になっています。+9
-0
-
652. 匿名 2019/08/24(土) 14:34:20
義実家の近所に巨大なイオンモールができたんだけどすごい田舎なのに時給1200円とかで
周囲の会社や店で働く人がいなくなってどんどん廃業してるらしい。
数年後に閉店ってことになればもぬけの殻だよ。
時給が900円もないようなところだからそりゃそっちに流れると思うけど。+9
-0
-
653. 匿名 2019/08/24(土) 14:36:58
しかし老舗呉服屋の7代目として大正時代に生まれていても在日一族認定されるんだね
嫌韓的には在日っていつから日本に居る設定なんだろう+2
-5
-
654. 匿名 2019/08/24(土) 14:42:16
>>151
近所かも笑 ファッションクルーズをファックルって言ってる人いたよ。+6
-0
-
655. 匿名 2019/08/24(土) 14:49:25
>>2
そういうお前は何処に住んでるんだよ❗
田舎の何が悪いんだよ❗ふざけんな‼️+11
-4
-
656. 匿名 2019/08/24(土) 14:51:10
友部にも巨大イオン出来る計画で土地の取得まで済んでたのに、リーマンショックで消えたんだよね
土地はキャンセル料払って返した
内原と近すぎるから出来たら出来たで客の奪い合いになってただろうな
小名浜に出来て県北やいわきあたりから内原に来てた客が減ったとかは数字で出てるのかな
ハイ私はイオン水戸内原の常連です+5
-0
-
657. 匿名 2019/08/24(土) 14:53:27
>>151
ポレポレが出てきてうれしい~+4
-0
-
658. 匿名 2019/08/24(土) 14:57:47
すぐ近所にイオンモールが有る。土日は渋滞するよ~(^^;)
そんな私はイオンも行くし、アリオにも行く!子持ち主婦ちは有り難い施設だわ!+1
-1
-
659. 匿名 2019/08/24(土) 14:57:51
関西人です。
近くにイオンたくさんあるけど、ポケモンと無料珈琲を飲む以外にはいかないです。
服や雑貨はフリマで、食は激安スーパーで買ってお家ごはん食べてます。
朝鮮企業と聞いたので行かなくなりました。
+6
-2
-
660. 匿名 2019/08/24(土) 15:02:25
土日にイオン渋滞発生するので、近づかない事にしてます。+4
-0
-
661. 匿名 2019/08/24(土) 15:04:41
イオンって意外と品数少ないからね
全く同じ用品をバカみたいに並べて品数豊富に見せかけてるけど
買い物してる主婦をバカにしてる
買い物が一回で済まないと他のスーパーに行かなきゃならないし
スーパーはしごする手間とガソリン代考えると経済効率悪い
今どきの買い物は数円安いより時短だからね+13
-1
-
662. 匿名 2019/08/24(土) 15:06:30
地方で子持ちだと、とにかく駐車場大きくて確実に停められるってのが絶対条件だから、ほんとお世話になってる
駅前に行きたいって思うときもあるけど、結構買い物しないと駐車料タダにならない+9
-0
-
663. 匿名 2019/08/24(土) 15:10:52
>>640
そう、するんだよ笑
サンマルクでチョコクロワッサンとコーヒーとか、
ミスドでドーナツとコーヒーとか
昨日行ったのにもうまた行きたくなってきたよ。毒されてるよ笑+6
-0
-
664. 匿名 2019/08/24(土) 15:13:58
確かに “ ジャスコ ” ですね+5
-0
-
665. 匿名 2019/08/24(土) 15:19:25
>>7
ジャスコわかるw
無意識に「ジャスコカード使えますか?」って聞いたら「イオンカード使えますよ」って返された。
あ、AEONか!って思うけど毎回ジャスコって言っちゃうw+7
-0
-
666. 匿名 2019/08/24(土) 15:22:47
イオンより安い店あるので行かない。
土日の食品レジ混み過ぎててウンザリした。+4
-0
-
667. 匿名 2019/08/24(土) 15:23:10
>>661
地元のAEONは割と食品は充実してると思うわ。
まあ、田舎だから他のスーパーの方がしょぼいって事もありAEONによく行く。
ただ韓国産の多さにビックリする。+3
-0
-
668. 匿名 2019/08/24(土) 15:25:43
四国の田舎住みだけどイオンよりスーパーの方が店舗が狭くて?買い物がしやすいです。
コンビニ感覚でサッとお買物が終わって楽チン!+4
-1
-
669. 匿名 2019/08/24(土) 15:30:53
>>1
その昔、イオン大好きなイオニストって言葉なかった?+4
-1
-
670. 匿名 2019/08/24(土) 15:31:23
>>661
私もイオン行かない。
でも、スーパーとかホームセンターとかハシゴして安い店移動してます笑
イオン高いと思うんだけどね。
節約して老舗喫茶店で珈琲飲むのもオススメです♪+8
-2
-
671. 匿名 2019/08/24(土) 15:32:40
>>510
日銀はETFを買っているだけだから、鍵カッコつきの「大株主」
イオン株そのものを売買しているわけではなく、当然株主総会にも出られず議決権はない
+6
-0
-
672. 匿名 2019/08/24(土) 15:33:22
ここで知ってパプリカの産地見たら韓国でした。
気にせずお買物してたので気をつけます。+4
-0
-
673. 匿名 2019/08/24(土) 15:36:05
イオンに行かなくても支障ないな、むしろ近づかない。八百屋とスーパーと喫茶店で満足。土日なんて子連れで行っても人が多すぎてキッズスペースで遊べないから、もっと広々したところへ遊びにいくわ。+3
-1
-
674. 匿名 2019/08/24(土) 15:37:08
>>671
何ですかそれ!
意見も反映されない株主って意味ないです。
日銀はイオンに栄養与えてるだけじゃないですか。
積極的に地産地消の推進とかしてもらいたいです。+2
-1
-
675. 匿名 2019/08/24(土) 15:37:59
>>655
悪い
とは言っていない
田舎だから田舎+2
-3
-
676. 匿名 2019/08/24(土) 15:42:24
近くのイオンタウンには無印もユニクロも大型書店も入ってるから買い物はほとんどイオンで済んでしまうわ+5
-0
-
677. 匿名 2019/08/24(土) 15:42:44
>>36
冗談じゃなく墓石も墓地もイオンなら売れると思う
お客様感謝デーで割引しちゃったり+6
-0
-
678. 匿名 2019/08/24(土) 15:43:09
サティの頃が一番良かったな〜。+1
-0
-
679. 匿名 2019/08/24(土) 15:43:24
>>36
これ考えた人、凄いね。クリエイター系のお仕事かしらとか妄想膨らむ。+4
-0
-
680. 匿名 2019/08/24(土) 15:43:40
イオンのサービスカウンターで働いてました!
歩いてくるお客さまの顔を見ると、だいたいこれ聞かれるだろうなってわかります笑
クレームを言いに来る方は、姿が見えただけでクレームのオーラが出てました笑
自分が目を離しただろうに、迷子の子を
どこ行ってたの!!見えるとこにいなさい!!
と、キレながら迎えにくる親も多かったです…
不安だった上に怒られて泣いてる子どもがかわいそうでした。+3
-0
-
681. 匿名 2019/08/24(土) 15:46:28
>>672
パプリカの産地は他のスーパーでも韓国産が多いよ
生協やイトーヨーカドーでもそう+4
-0
-
682. 匿名 2019/08/24(土) 15:48:30
東京から見るとイオンみたいに全てが一箇所に集まっているショッピングモールは羨ましい。+4
-2
-
683. 匿名 2019/08/24(土) 15:50:21
ガル民はネトウヨに毒されてますわ+1
-6
-
684. 匿名 2019/08/24(土) 15:55:59
>>620
つくばに住んでるけどイオンそんなに行かないけどな。駅前のイオンはよく行ってたけど潰れちゃった。
食品や百均で買えるもの以外が欲しい時はイオン行くしかないよね。服とか水筒とか。+4
-1
-
685. 匿名 2019/08/24(土) 16:02:03
こういうショッピングモールって家族で行くと何だかんだお金使ってしまいません?ここで、諭吉飛ぶなら、日帰り温泉でも行けば良かったかと思う。+8
-0
-
686. 匿名 2019/08/24(土) 16:03:21
超田舎出身で結婚してから超都会に住みだしたけどイオンが恋しい、、、
都会は確かに何でもあるけど買い物が一つの店で済ませられない。イオンは日用品から食品何から何までイオンだけで全部揃う。この違いはかなりデカイ。
+5
-0
-
687. 匿名 2019/08/24(土) 16:15:54
24時間TVのTシャツを、パジャマにしようかなと思いながら、何週間も経ってしまった者です。いつまで購入できますかね?ご存知の方教えて下さい。+0
-1
-
688. 匿名 2019/08/24(土) 16:58:54
>>630
おばあちゃん
可愛い!+1
-0
-
689. 匿名 2019/08/24(土) 17:25:33
>>179
分かりました同胞の火消しさん。
+1
-1
-
690. 匿名 2019/08/24(土) 17:56:51
韓国韓国言ってる人しつこい!
どんだけ韓国気にしてるの。
その執念が韓国と同じで気持ち悪いわ。+1
-3
-
691. 匿名 2019/08/24(土) 18:37:08
>>38
そして同じく「とりあえずイオン」ときている
会社の同僚とか学校の友達にあって気まずくなるよね。
田舎ってホント世間が狭い。+1
-0
-
692. 匿名 2019/08/24(土) 19:43:05
>>640
株主だと、ソフトドリンクとイオンのお菓子がもらえる休憩所があるのよ。
同行者は1名無料で入れるから、そこで家族とよく涼んでる(笑)
てか、行くたびにお茶しに寄ってる。
まず株主ってところから毒されてるわ(笑)+1
-1
-
693. 匿名 2019/08/24(土) 19:46:01
熊本県民だけど
ゆめタウン派+0
-0
-
694. 匿名 2019/08/24(土) 20:47:14
中高校生の時はなんでもイオンって感じだけど大人になってからそんなに楽しいって思わない。+1
-0
-
695. 匿名 2019/08/24(土) 22:19:12
>>687
6月に販売して9時から数分で完売、8月にも販売ありましたが即完売しました。
+1
-0
-
696. 匿名 2019/08/24(土) 22:30:35
>>672
パプリカは日本が害虫を入れないように厳しく輸入規制してて国産はそこまで多くないから韓国産取り扱ってる店は多いよ
生息していないって確認取れて許可してる韓国オランダニュージーランドからしか来てないと思う+0
-0
-
697. 匿名 2019/08/24(土) 22:37:17
茨城県には、どれだけイオンがあるんだ+2
-0
-
698. 匿名 2019/08/25(日) 00:05:30
>>563
そうなのね!
教えてくれて感謝です😊
これから提示しますね
+0
-0
-
699. 匿名 2019/08/25(日) 00:45:38
>>179
どこにでも湧いて気持ち悪いのは、この国家の危機的状況を理解しようとせず口半開きでボーッと見過ごす愚かな日本人か、それとも背乗上手な半島人??+2
-0
-
700. 匿名 2019/08/25(日) 01:11:29
スーパーのイオンの話しかしてない人と、ショッピングモールのイオンの話をしてる人がいるね。
ここは後者の話だと思うんだけど+0
-0
-
701. 匿名 2019/08/25(日) 12:00:36
イオンのシャンプーで髪を洗い、イオンの石鹸で体を洗い、イオンのムースで髪を整え、イオンで買った服を着て、イオンで買った598円サンダルを履いて、イオンで買ったチャリで、イオンの日曜朝一に行く、日曜の恒例
安いし、助かるし、楽しい+2
-2
-
702. 匿名 2019/08/25(日) 15:25:15
+5
-2
-
703. 匿名 2019/08/25(日) 17:18:44
イオン=田舎
田舎の代名詞イオン
田舎って意味でイオンって使っても良いね+1
-0
-
704. 匿名 2019/08/25(日) 19:00:38
>>525
慣れちゃえば田舎は楽しいよ
自分が今までどれだけ無駄使いしてたか よくわかるよ。+0
-0
-
705. 匿名 2019/08/27(火) 19:28:15
>>681
だから米津さんの歌、疑われてたよね。
NHK絡んでるし。+0
-0
-
706. 匿名 2019/08/27(火) 23:39:29
私は脱イオンです。
駐車場は無料だし服や本などはたまに買うしウインドーショッピングはするけど食品はここ最近は本当にヤバい。韓国商品ごり押しで国産と書いてあるトップバリューの野菜も鮮度落ちヤバいしトップバリューや韓国商品に押され私が欲しい他のメーカーを探すのが本当に大変。
イオンは韓国企業、元民主岡田企業とわかってたけど去年までは野菜も鮮度はよくないが悪くもない感じだったのに最近は売り場面積の半分ぐらい韓国商品で見るのも嫌になった。
しかも45億円の赤字らしいから益々イオンからは遠ざかるだろうなと思います。
今日、久しぶりに少し高いけど他のスーパーに行ったら高いから考えて買ったりしたからか結果的に野菜も新鮮でイオンで買ってた頃よりも安く買えた。
+2
-2
-
707. 匿名 2019/08/27(火) 23:48:24
>>134
岡田克也本人が、数年後は従業員の半数以上を中韓国人で採用すると言ってる。
+2
-0
-
708. 匿名 2019/08/28(水) 00:06:24
>>141
イオンは大型スーパーと言われててデパートではないからデパート商品券は使えないの。
+0
-0
-
709. 匿名 2019/08/28(水) 06:42:25
>>416
行きたいけど県内にないのよ。わざわざ車で何時間もかけていくか旅行したついでに寄るかしかない。
イオンは県内に大中小含めて6つぐらいはあるんだけど。
ちなみに従業員は買い物はカードで買ったら割引はあるしお客様は駐車場無料だけど従業員は働きに行ってるのに駐車料金毎月4000円とられるのよ。給料から天引きで。
もう辞めたけどね。+1
-0
-
710. 匿名 2019/08/28(水) 06:56:26
脱イオンをコメントしたものだけどトップバリュー製品や韓国産が多過ぎて目的としてるものが見つけにくい、野菜の頻度がいまいちなのもあるけど一番の原因はクレジットカードの請求がネットになったからなんだよね。
今まで通りに郵送ではなくネットで確認で今まで通り郵送希望でもイオンスクエアだかどっかに登録してログインしなければ請求見られないし岡田克也本人がグローバルで従業員の半数を外国人にすると言ったからなんだよね。
なんか、長年通ってたせいか、イオンそのものが外国人による外国人のための企業に成り下がってる気がして。
+1
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本株市場で日銀の存在感が一段と高まっている。上場投資信託(ETF)を通じた保有残高は時価25兆円に達し、3月末時点で上場企業の約4割で上位10位以内の「大株主」になったもよう。うち5社では実質的な筆頭株主だ。