ガールズちゃんねる

結婚指輪で後悔していること

217コメント2019/09/04(水) 21:38

  • 1. 匿名 2019/08/23(金) 15:51:12 

    結婚指輪を探しています。
    様々な指輪を見ていますが、どれがいいのかわからず全く決まりません。
    もし、後悔しているポイントなどあれば参考までに教えてください。


    +31

    -7

  • 2. 匿名 2019/08/23(金) 15:51:47 

    安すぎると後悔しますか?

    +95

    -9

  • 3. 匿名 2019/08/23(金) 15:53:02 

    ダイヤの数!
    無くてもいいわ~くらい興味なかったけど、実際につけてみると小さくてもあると輝きが全然違った
    半分で…とか遠慮せずぐるーっとつければよかった

    +276

    -19

  • 4. 匿名 2019/08/23(金) 15:53:05 

    ブランド名や見栄で決めないで、付け心地で決めればよかった

    +217

    -5

  • 5. 匿名 2019/08/23(金) 15:53:19 

    そんなことないわよ 
    別に安い高いは気にしない

    +21

    -10

  • 6. 匿名 2019/08/23(金) 15:53:21 

    結婚指輪で後悔していること

    +121

    -8

  • 7. 匿名 2019/08/23(金) 15:53:29 

    同じ価格でも、ブランドものじゃなくて、大きいダイヤにすれば良かったとたまに思う。

    +202

    -8

  • 8. 匿名 2019/08/23(金) 15:53:36 

    高かったけど、
    いつ見てもテンション上がる指輪を選んだから
    後悔してない

    +250

    -6

  • 9. 匿名 2019/08/23(金) 15:53:53 

    普段使いもしたいなら、装飾がひっかからないデザインがいいかもね♩未婚だから分からんけど

    +42

    -5

  • 10. 匿名 2019/08/23(金) 15:53:56 

    買わなくても、ハリーウィンストンとか、まわればよかった
    はめるだけならタダだし

    +288

    -4

  • 11. 匿名 2019/08/23(金) 15:54:04 

    旦那の指輪は買わなくてもよかったかなと思ってる
    仕事の時外さないといけなくて、結局今は全くつけてない

    +170

    -7

  • 12. 匿名 2019/08/23(金) 15:54:31 

    >>2
    どうしても細かい傷つくし安いのを節目で買うのもいいかなって思った

    +115

    -8

  • 13. 匿名 2019/08/23(金) 15:54:54 

    見栄を張って小さめ号数にしたら産後太って指輪が入り辛い

    +182

    -3

  • 14. 匿名 2019/08/23(金) 15:55:04 

    選ぶとき全部
    お店の人に
    任せてしまったこと。

    後から自分の好みの
    指輪が出てきたときに
    自分で選べばよかったと思った。

    +79

    -3

  • 15. 匿名 2019/08/23(金) 15:55:10 

    溝があるデザインの指輪にしたこと。クリームとか入り込むし、かくかくしてるからスキンケアするとき痛い
    結婚指輪で後悔していること

    +266

    -5

  • 16. 匿名 2019/08/23(金) 15:55:29 

    わたし指輪なんて安物でいいや~
    その分2人で旅行とか~(20代前半)

    そして楽天にでも売られてるようなリーズナブルは指輪を
    買ってもらう

    歳とると周りとパッと見、見た目は変わらない指輪だが私のは値段相応にまんま見えるような指輪だと最近感じ少し恥ずかしさはあります 笑

    +145

    -4

  • 17. 匿名 2019/08/23(金) 15:55:33 

    あまり他のブランドやお店を見比べるとキリがないよ。
    どれも似たり寄ったりだから好きなブランドやお店から選んだ方がいい。

    +72

    -0

  • 18. 匿名 2019/08/23(金) 15:55:42 

    どうせなら高い方が良かった。
    結婚したのは25歳でお金に余裕がなかったから仕方ないけど。
    毎日身につけるものだから買い直そうかな。

    +182

    -3

  • 19. 匿名 2019/08/23(金) 15:55:45 

    サイズ選びが難しい。
    少し大きめを買ったら緩くて外れそうで
    あんまり付けなくなった。

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2019/08/23(金) 15:56:01 

    22歳の時に一緒に買いに行って、
    お金もないしでも一応形だけでも、と0.3カラットの指輪を選んだ。

    この間、0.3カラットは30代はもうつけられない(小さすぎて恥ずかしい)と聞いてショックを受けた。
    記念日や知り合いの結婚式など、結婚指輪と婚約指輪の重ね付けするの好きだったのに…。

    +7

    -68

  • 21. 匿名 2019/08/23(金) 15:56:38 

    仕事で指輪をつけたいならシンプルがベストだとおもう。お店のひとにもそう勧められたけどキラキラが欲しくてダイアのついたのにした。

    仕事ではつけてない。仕事以外でもあまりつけてない。仕事でつけている人見るとうらやましいけど仕事に集中できるからいい。ちなみにデイサービス介護士です。

    +41

    -3

  • 22. 匿名 2019/08/23(金) 15:56:39 

    サイズ

    若い頃は痩せていたのに、産後を経て中年太りで指輪がキツイ

    もう少し余裕のあるサイズにしておけば良かったと後悔

    なかなか痩せない

    +38

    -4

  • 23. 匿名 2019/08/23(金) 15:57:00 

    なくした。

    マッサージ受けるときにはずしてバッグに入れたんだけど、どうやら日傘をさすときに引っ掛けてぽーんと飛ばしてしまったみたいで。

    代わりに安物はめてる。
    夫は不幸の身代わりをしてくれたと思おうと言ってくれてるけどごめん。

    +218

    -3

  • 24. 匿名 2019/08/23(金) 15:57:35 

    ないよ。
    ジュエリー好きだから納得して選んだ。
    よーく検討を。

    +7

    -2

  • 25. 匿名 2019/08/23(金) 15:58:02 

    >>20
    ごめんなさい!婚約指輪と勘違いして書きました!!

    結婚指輪ですが、
    出産で指が細くなってしまって、サイズを直すかどうか躊躇ってます。
    というのも、プラチナの純度を下げることで傷つきにくくなる、というセールストークを受けPt600くらいにしちゃいましたが
    サイズ直しをするならプラチナの純度が高いほうがいい、と知ったからです…。

    ということで、プラチナの純度が高いものをおすすめします!

    +67

    -9

  • 26. 匿名 2019/08/23(金) 15:58:13 

    >>2
    アレルギー症状が出たりするのでステンレス素材のものにしました。

    ブランドものではなく、ペアで2万円ちょっとだったかな…。

    シンプルだし、ブランドとか興味ないし、ステンレスなので傷もつかないし、私は不満も後悔もありません♪

    +56

    -30

  • 27. 匿名 2019/08/23(金) 15:58:42 

    >>15
    しかもこのタイプの指輪はサイズ広げるのが難しいんだよね
    縮めることはできても
    まぁそのおかげでスキンケアの時は外すようになったし、
    太らないように意識もできるから悪くもないかなと思ってるけど

    +50

    -2

  • 28. 匿名 2019/08/23(金) 15:58:44 

    特にありません。
    シンプルなのをえらんだので付け心地もいいし。
    気に入ったブランドをいくつか見て実際付けてみて下さい。太さや装飾によってはしっくりこないのもあります。
    素敵な結婚指輪が見つかるといいですね。

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2019/08/23(金) 15:58:47 

    一般的なプラチナにしたけれど、ゴールドも格好よかったなと思う。
    婚約指輪とセットでは意外とわたしは付けないので、今からなら絶対ゴールドにすると思う。

    +131

    -8

  • 30. 匿名 2019/08/23(金) 16:00:28 

    1店舗目で決めてしまったこと。
    他にもいろんなお店を見て回ればよかった〜と思いました!
    実際一目惚れした指輪なんですがダイヤが入ってなくて、友達のダイヤ入りのキラキラした指輪を見ると素敵だな〜って思う。

    +76

    -2

  • 31. 匿名 2019/08/23(金) 16:00:37 

    式に間に合わせなくちゃならなかったので、急いで選んじゃった…

    気に入らない訳じゃないけど、もっと色々廻りたかったなぁ…

    選ぶ時間には余裕を!

    +52

    -3

  • 32. 匿名 2019/08/23(金) 16:00:45 

    >>20
    自信もって。
    大粒で、黄身がかった安っぽ〜いダイヤより、小さくてもクオリティの高い透明度のあるダイヤ💎の方がステキですよ。

    +179

    -15

  • 33. 匿名 2019/08/23(金) 16:02:27 

    >>15
    私も角ばったやつにして後悔した〜
    当たって痛いんだよね

    +79

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/23(金) 16:02:47 

    >>19
    友達にバイバイと手を振ったら指輪が抜けてなくなった。
    ジャストサイズの方がいいですね。

    +25

    -2

  • 35. 匿名 2019/08/23(金) 16:02:48 

    >>14
    私もそれです!
    細いのが良くて見てたら店員さんがあまり細く無い方が、、、と言うのでお任せ何か聞いて決めたら友達と被ってた。
    見るたび自分の好きなのにしたら良かったと思い続けてます。

    +52

    -4

  • 36. 匿名 2019/08/23(金) 16:03:45 

    むしろ購入してない…。
    せめて形だけでもって言われたけどアクセサリー身に付けるのが嫌で買わなかった。
    やっぱおかしいのかな?

    +11

    -7

  • 37. 匿名 2019/08/23(金) 16:04:11 

    >>1

    カルティエのダイヤ入をお揃いで買ってもらったけど結婚して15年
    お互いつけなくなりましたw
    周りもつけない夫婦ばかりだし、安いので良かったなとは思う
    まあ買わせたからいいけど

    +21

    -26

  • 38. 匿名 2019/08/23(金) 16:04:33 

    一店舗目で決めましたが後悔は特にないです。
    いろんなサイト見てたけど結局試着してみてしっくり来るのがいいと思います。

    +13

    -3

  • 39. 匿名 2019/08/23(金) 16:05:30 

    満足いくブランドの結婚指輪にすればよかった
    ブランドでテンションも、周りの見方も全く違うよね

    +49

    -3

  • 40. 匿名 2019/08/23(金) 16:05:34 

    >>7

    婚約指輪じゃないよ?
    結婚指輪ってデカイダイヤなの?

    +32

    -4

  • 41. 匿名 2019/08/23(金) 16:06:46 

    ピンクゴールドにしたんだけど無難にシルバーでよかったなって思う

    +42

    -14

  • 42. 匿名 2019/08/23(金) 16:06:47 

    指輪を着ける所が痒くなり、結果外してる。
    婚約指輪にダイヤ付けて、結婚指輪をシンプルにして、外出時に二重にするのも手かと。

    +14

    -4

  • 43. 匿名 2019/08/23(金) 16:06:55 

    ハリーにすればよかった

    +28

    -8

  • 44. 匿名 2019/08/23(金) 16:07:29 

    すごくいいな~!と夫婦二人思った指輪があったゆだけど、予算オーバーで諦めた
    今の指輪もそれなりに気に入って選んだんだけど、購入後しばらくやっぱり諦めた方の指輪素敵だったなぁと思い出すことあったよ。後悔とはちょっと違うけど。
    でもその後結婚指輪、ほば毎日つけっぱなしで夫婦で旅行行った時も喧嘩した時も妊娠中も出産時も身につけていたものだからすごく愛着がある。

    +25

    -5

  • 45. 匿名 2019/08/23(金) 16:08:25 

    >>36
    最近は、時計を買ったりペアのものなら何でもいい風潮だもおもう

    私は、買ったけど肉体労働だからつけてないよー。そしたら、プライベートでもつけなくなった(^_^;)周りはつけてるけど

    +12

    -4

  • 46. 匿名 2019/08/23(金) 16:09:22 

    旦那の方がこだわりがあって
    旦那の好みよりの指輪にした。
    結婚15年。
    旦那付けたの、友人、同僚、親族の結婚式のみ。
    綺麗なまんまで保管されとる!

    それなら私の好みの指輪にすれば良かったよ!!

    +147

    -3

  • 47. 匿名 2019/08/23(金) 16:09:45 

    >>15
    昔ペアリングで角張ったデザインを買ってはめてたら、はめてた指の両隣に指輪の角が当たって指の根本(?)に青あざできた( ;;)
    それ以来、怖くて角ばった指輪付けれない。笑

    +12

    -4

  • 48. 匿名 2019/08/23(金) 16:10:23 

    独身のときはアガットみたいな華奢なものが好きで、結婚指輪も最大幅0.2ミリ幅くらいのやや華奢なものを選びました。
    でも今となってはもう少しボリュームのあるデザインでもよかったかなと思います。
    見慣れたせいか結婚指輪だけだと華奢すぎて、常に他の指輪と重ね付けしています。

    あとはなんとなくプラチナを選びましたが、もしゴールドアクセの方がお好きならゴールドがどこかに入ったものの方が手持ちのアクセと馴染みやすいと思います。

    +71

    -3

  • 49. 匿名 2019/08/23(金) 16:10:52 

    婚約指輪だからトピずれだけど、
    いわゆる婚約指輪(ダイヤ一粒の立て爪など)は相当大きさがないと使わなくなります。
    50代、60代で着けてる人って見ないですよね?
    買うときはデザイン性よりダイヤの質!って思うかもしれないけど、売らないことを前提にしたらデザインが好きな方が良いです。

    +11

    -21

  • 50. 匿名 2019/08/23(金) 16:12:24 

    一生つけるものだから妥協しないほうがいいよ!
    うちは全く普通の家庭だし高給取りでもないけど、二人で60万ほどの指輪にしました。旦那は全くブランド興味なかったけど、私が憧れてたから。
    ダイヤはついてないし、ずっとつけてるからくすんでるけど、本当にお気に入りだから私にはいつでもピカピカして見えてるよ笑

    旦那さんとゆっくり話合って、主さんが良い指輪に巡り合えますように!

    +48

    -4

  • 51. 匿名 2019/08/23(金) 16:12:27 

    20代だったのでピンクゴールドの指輪にしたけど、 37歳になった今ピンクゴールドが恥ずかしくなってきた

    +64

    -6

  • 52. 匿名 2019/08/23(金) 16:13:30 

    某ブランドのにしたけど
    ぶっちゃけ他人からしたらただの銀の輪だし、まじまじ見る事もない
    ノーブランドでメレダイヤたくさん入ってるのにすればよかった

    +32

    -1

  • 53. 匿名 2019/08/23(金) 16:16:12 

    自分の指輪は太って入らなくてなった。代わりに大きめの旦那の奴をしてたらいつの間にか無くした…

    +4

    -4

  • 54. 匿名 2019/08/23(金) 16:17:03 

    >>3
    全部つけるのは逆に見栄え悪いと思うよ(笑)

    +23

    -33

  • 55. 匿名 2019/08/23(金) 16:17:43 

    いつかはデザインも変わるし好みも流行りも変わる。
    今これがいいと思ったものでいいと思う。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/23(金) 16:18:39 

    >>20
    30代だけど0.3カラット普通に付けますよ
    ていうか、0.3も0.4もたいして変わらない

    気になるならそのうちメレで囲んだヘイローにリフォームすれば良いですよ
    0.5ct買うよりはるかに迫力があります

    +68

    -3

  • 57. 匿名 2019/08/23(金) 16:19:31 

    >>48
    私も華奢でゴールドなジュエリーがすきで、アガットも大好きだった!
    結婚指輪は将来を見越して存在感のあるものにしたら手持ちの細身リングが一切似合わなくなりました。
    逆に浪費しなくなったのでいいか、なんて思ってますが。

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2019/08/23(金) 16:19:40 

    結婚当初ジュエリーもキラキラも全く興味なかったけど...エタニティリングに憧れるようになっちゃった。でもシンプルなデザインにしたから、10年目の記念に買ってもらって重ね付けするのもアリかな?

    +36

    -1

  • 59. 匿名 2019/08/23(金) 16:22:17 

    >>3
    フルでダイヤだと手のひら側の傷に気を使うのと、サイズ直しできないなでハーフのが良いです!
    電車の手すりをつかむ時に当たったりするとドキッとする。

    +120

    -5

  • 60. 匿名 2019/08/23(金) 16:22:32 

    >>1
    上品さは必須だけど、なるべく華奢なのがいいと思うよ
    私は高価な太いのにしたけど、夕方になって指が浮腫んで来ると外してる内にしなくなった

    今は自分で買った華奢なダイヤが並んでるのをはめてる

    +12

    -3

  • 61. 匿名 2019/08/23(金) 16:22:55 

    旦那が自主的に選んでくれたから満足してる
    安いけどね笑
    二人でいろんなお店を回って楽しかった事を指輪を見ると思い出す

    +13

    -2

  • 62. 匿名 2019/08/23(金) 16:23:22 

    >>2
    性格にもよるけど…既婚の友達と会った時に自分が付けてるのと比べて落ち込むから安過ぎるのは避けた方がいいかも。高いのと並ぶと安いのは一目でわかるんだよね…

    +71

    -3

  • 63. 匿名 2019/08/23(金) 16:23:28 

    ダイヤ無しのブランドより、ノーブランドのハーフエタニティにでもすればよかった
    そして夫の方のデザインが普通過ぎたことも申し訳ない

    +17

    -2

  • 64. 匿名 2019/08/23(金) 16:24:09 

    ブシュロンで気になってたものがあった。
    でも旦那とお揃いの指輪がよくて、旦那の希望も入れて結局俄のシンプルめなものにした。

    指輪の仕上がり楽しみだね〜と納品待ちしている同時期に家のパソコンを買い換えたんだけど、
    旦那が「このパソコン結婚指輪より高いからw」とぬかしたおかげでもうかなり萎え。
    こんなふうに冗談で結婚指輪を引き合いに出せる人とお揃いなんて‥。自分の好きなのにしとけば良かった。

    +70

    -3

  • 65. 匿名 2019/08/23(金) 16:27:12 

    他人の結婚指輪なんてまじまじ見たことないや
    弟のはYGが使われてて珍しいなと思ったけど
    大都市の人は「あの指輪あのブランドのアレだ」とかわかるものなの?

    +11

    -3

  • 66. 匿名 2019/08/23(金) 16:28:06 

    >>2
    私は2人で5万円のやつにしたけど凄い気に入ってる!気に入ったデザインだったし、他の人と並べて比べる事なんてないし、良かったと思う。

    +65

    -2

  • 67. 匿名 2019/08/23(金) 16:29:11 

    30数万の指輪を買ったけど結局つけてない
    使わないなら安いのでよかった
    夫も私も宝飾品に詳しくなくて、何も調べず、フラリと店に行って店員さんの感じがよかったという理由で買ってしまったことも後悔…
    ちゃんも調べてエタニティ買えばよかった

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2019/08/23(金) 16:32:38 

    結婚指輪は妥協しなかった!ミキモトにして良かった

    +12

    -3

  • 69. 匿名 2019/08/23(金) 16:32:43 

    主ではないですが、私も結婚指輪探しています。
    ノーブランドのものってどこで買えますか?

    +4

    -3

  • 70. 匿名 2019/08/23(金) 16:36:42 

    アラサー手前の友達は結婚指輪サマンサだった。

    40代50代と長く付けている事考えたらサマンサで大丈夫なのかな?!って思ってた。

    5年経ったけどもう付けてなかった

    +35

    -2

  • 71. 匿名 2019/08/23(金) 16:37:38 

    >>69
    東京なら御徒町とか?
    地元のジュエリーショップとか、結婚指輪の専門店とかも
    ググれば結構ある
    ダイヤの卸やってるようなとこもあるから、メレ入ってても安い

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2019/08/23(金) 16:39:21 

    結婚五年だけど、子供が小さいうちは手を洗う機会多すぎて指輪外してる

    +10

    -5

  • 73. 匿名 2019/08/23(金) 16:39:29 

    つけ心地は大切だよ!毎日つけるからね。
    角ばったデザインの指輪が気になって試着したけど、つけ心地悪かった。色々試着させてもらうといいよ!
    あと他の人も書いてるけど、結婚指輪にダイヤ付いてると、ふとした時にダイヤが綺麗で嬉しくなるよ。仕事中でパソコン使ってると意外と指輪が目に入るよ!

    +68

    -1

  • 74. 匿名 2019/08/23(金) 16:44:57 

    若い頃に主人と結婚指輪として買ったものはフルエタニティ。でも手が大きくて指がしっかりしているからなんだか一本じゃ似合わない気がしてきた。最初から太めにしておけばよかったと式を挙げるまでに後悔。結局その後自分で同じ太さの同じ指輪を二本買って、その日の気分で重ねづけしてる。あと、入籍した年に不幸がかさなったこともあって、後からそういう場でも付けていられるシンプルなものも、同じブランドでエタニティとも重ねられるよう高さ揃えて作った。
    こっちは使っていると傷はどうしても付くから、一本で買うならやはり傷の目立たないエタニティがいいのかなぁと思ったりもする。
    ハーフエタニティなら通夜や葬儀ではひっくり返してプラチナ部分でごまかせるかな?日常ではキラキラしているとやっぱりキレイでうれしいものだから。

    婚約指輪は独身の頃からそのお店をよく家族で利用していたので、前からいつかつけるなら絶対これがいいって思っていたデザインと、その時のおすすめされた石で。
    今考えると主人もよく好きなようにさせてくれたなと思うのですが、日常ではお祝い事の時くらいしかつけていない。滅多に出番なくてメンテナンスやら磨きに出すほど使っていないので、ここまで気張らなくてもよかったかも。でも子供に将来あげようと思っています。たまに2人で取り出してはめてみたりしてキラキラを楽しんでいる。

    +1

    -7

  • 75. 匿名 2019/08/23(金) 16:45:23 

    >>69
    ネットでも売ってるよ。
    ペアリングと変わらない気がするけど。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2019/08/23(金) 16:46:29 

    >>36
    友達も買ってない
    婚約指輪も買ってない
    なんかお高い時計はペアで買ったみたいだけど

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2019/08/23(金) 16:49:48 

    >>3
    ハーフの方が絶対いいよ

    +88

    -7

  • 78. 匿名 2019/08/23(金) 16:50:22 

    >>70
    友達がプロポーズされたけど指輪がサマンサだったから振ったって言ってたの思い出した。20代前半だったし普段からサマンサのアクセつけてたっぽいんだけどまさか婚約指輪がサマンサだと思ってなかったらしくて一気に冷めてリリース(笑)

    +22

    -14

  • 79. 匿名 2019/08/23(金) 16:51:46 

    転勤引越しがあり時間がなくてパパッと決めたけど、焦らずにもっと色んなお店を巡って吟味すれば良かったなぁと思います

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/23(金) 16:52:20 

    いくらくらいの指輪をかいましたか?

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/23(金) 16:55:56 

    オーダーで作ったんだけど、その時に母親も一緒に来ていて
    「こんな細いの年取ったら似合わない!!変だからもっと太くしろ!!」
    って言われて極太(関節の半分より少し太いくらい)な指輪に。
    指輪付けたまま水に触るといちいち指輪を外して指と指輪の内側を拭いてから付け直すと言う作業をしないと水でふやけて?しまうみたいで痒くなってかぶれて薬指の根本がボロボロに……。
    で、結局数日しか付けていません。
    一生使うはずのものだったのに……。結婚指輪を付けている人を見ると羨ましくなります。
    親の言うことなんか聞かないで自分の好きなデザインを押し通すべきだった…と後悔してます。

    +78

    -1

  • 82. 匿名 2019/08/23(金) 16:56:02 

    ブランドに関係なく、飽きの来ないシンプルな物を買いました。
    夫は仕事柄、工具を使う仕事なので仕事の時は全く付けないので、お出掛けの時に付けるだけです。
    今思えば、私のだけもう少し華やかな物にすれば良かったかなと思ったりしましたが、結婚して数年後必死で働いて貯めた自分の稼ぎで、ヘイローリング買いました。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/23(金) 16:56:46 

    >>6
    どなたか俳優の名前知ってますか?

    +4

    -6

  • 84. 匿名 2019/08/23(金) 16:58:02 

    うちは買わなければ良かった。四、五ヶ月で旦那が紛失。妊娠で体質が変わりプラチナ?アレルギーで出来なくてなりました。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2019/08/23(金) 16:58:16 

    指の形とか流行りとか店員の意見に流されず自分の好きなものを買えば良かった

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/23(金) 16:58:40 

    人の結婚指輪のブランドが気になるのなんて結婚ラッシュのあたりだけ
    子供できたらそれどころじゃないし、他人の指輪まじまじ見るなんてはしたないこともしない
    ブランド名を言うこともない

    ちら見でダイヤが入ってるなー、金が入ってるなーくらいしかわからん

    +38

    -5

  • 87. 匿名 2019/08/23(金) 16:59:00 

    義妹がオススメしてきたブランドにした夫。最近判明して不愉快。

    +14

    -2

  • 88. 匿名 2019/08/23(金) 16:59:49 

    私は内側に名前レーザーで掘ってもらったんですが、彫りが浅く薄すぎてほとんど見えない。
    友達の別ブランドの名前掘ったもの見せてもらったら彫りの深さが全然違った。
    形すごく気に入ってるけど、こんな薄いならいらなかったと思いました。

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/23(金) 17:00:57 

    >>1
    とにかくいろいろな種類の指輪を見て
    好きなデザインの系統を知る
    あとはお財布と相談なんだけど
    私の場合、店頭で見たらどうしても決めていたお金よりオーバーしてまったの。でも頑張って気に入った方買った。あの時安い方にしてたら一生後悔していたと思う。主さんも頑張ってでも気に入ったもの買って欲しいなと思います!!!

    +27

    -2

  • 90. 匿名 2019/08/23(金) 17:01:05 

    結婚したとき夫婦二人とも20代でお金もなかったから本当に欲しいブランドのは手が届かなかった
    でも大切な指輪であることはかわりないし、年々愛着も湧いてくる
    欲しかったブランドのジュエリーはその後お金が貯まってから買ったり、プレゼントしてもらったりで後悔の念は消えたよ
    むしろ結婚指輪シンプルなのにしたから、憧れのブランドの指輪と重ね付けられてこういう結婚指輪にしておいて良かった!と満足してる

    +19

    -2

  • 91. 匿名 2019/08/23(金) 17:01:12 

    >>71
    関東なので御徒町行ってみようと思います。
    ありがとうございます。

    >>75
    ネットショップもあるんですね。
    実物が見れないのでちょっと不安ですが、参考に調べてみます。
    ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/23(金) 17:01:33 

    フルエタニティとハーフエタニティで迷って、お葬式の時は半周まわせば良いとのアドバイスでハーフにしました。
    あとから考えれば、お葬式ってそんなにあるものではないし、結構くるくるまわるので、フルにすれば良かったと思っています。
    ダイヤがあるからクリームつける時外すし、なおさらフルが良かったと思ってしまいます。

    +28

    -5

  • 93. 匿名 2019/08/23(金) 17:06:43 

    確かに小さくても一粒でもダイヤがついてるとふとしたときにキラキラが目に入って嬉しいね
    でも取れたとかいう話もたまに聞くから…アフターフォローやってくれるお店が安心かもね。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/23(金) 17:07:21 

    >>92
    隣の芝生は青く見えるもの
    フルはサイズ直しがまずできないから、ハーフが良かったと思いますよ
    フルは自分で買ったけど、日常使いすると何か握った拍子に「あっ!」っていう緊張が走ります

    +40

    -2

  • 95. 匿名 2019/08/23(金) 17:11:36 

    >>3
    それは婚約指輪じゃないの?結婚指輪はシンプルなペアのだよ?

    +5

    -28

  • 96. 匿名 2019/08/23(金) 17:13:00 

    >>95
    結婚指輪もメレダイヤがたくさん入ってるのがあるんだよ
    エタニティタイプの

    +48

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/23(金) 17:14:18 

    後悔というほどの事でもないけど、購入当時はプラチナ一択だったけど、今はゴールドも良いなと思う
    というか、ゴールドがいいなと思ってる

    +27

    -1

  • 98. 匿名 2019/08/23(金) 17:15:15 

    >>95
    マリッジをハーフエタニティにしたんじゃないかな。

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/23(金) 17:16:14 

    >>78
    早いうちに結婚する男性ってそういうとこあって危険だよね
    私も言わなきゃアクセサリー屋とかで買われそうだった

    +5

    -4

  • 100. 匿名 2019/08/23(金) 17:17:15 

    レール留めのハーフエタニティにしたけど2.5㎜幅で細かったので3㎜幅以上にすれば良かったかなと少し思います。
    でも育児中なので細い方が邪魔にならないのでまあ良かったかなとも思います。

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2019/08/23(金) 17:17:59 

    イエローゴールドの結婚指輪おしゃれだよね
    なんなら今はプラチナより金が高価っていう

    +30

    -6

  • 102. 匿名 2019/08/23(金) 17:18:56 

    太めのデザイン性があるやつにしたんだけど、太いからか、付け心地が悪くてつけなくなった
    シンプルなやつにすればよかった

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2019/08/23(金) 17:19:09 

    >>65
    ジュエリー好きな人は見てるかも。
    私は指輪が好きだから他の人の手も見ちゃう。素敵だな〜って。
    有名ブランドのデザインのあるリングならどこのかわかるよ。

    +32

    -1

  • 104. 匿名 2019/08/23(金) 17:20:22 

    >>80
    自分のが19万で夫が12万でした。

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2019/08/23(金) 17:23:54 

    >>56
    すごくわかります!
    0.5カラット欲しかったけど予算的に難しく、0.4のヘイロータイプにしました(^^)
    ボリューム出て大満足です!

    +9

    -3

  • 106. 匿名 2019/08/23(金) 17:26:53 

    指輪自体に後悔はないけど、指輪の内側に入れる文字を日付けだけとかもっとシンプルに短くすればよかった。
    指輪が細くて文字が小さくて見えない。

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2019/08/23(金) 17:30:15 

    >>56
    私は指輪が太ったついでに0.27ctをヘイローにしてアームもメレありにリフォームしたけど、ほんと存在感が全然違う!

    +15

    -2

  • 108. 匿名 2019/08/23(金) 17:32:40 

    気に入ったデザインが一番だよ

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2019/08/23(金) 17:34:41 

    結婚指輪なんて、私にとっては邪魔なだけ(仕事上)

    いらないのに、無理矢理つけさせられてる。

    +1

    -12

  • 110. 匿名 2019/08/23(金) 17:41:50 

    買わない方が良かった
    元旦那が本当に本当に幼稚な人で、何をするにもドラマとかのシーンを考え無しに真似て自分に酔っちゃうタイプ(例えば人を車で送ったら、深夜だろうが相手の実家前だろうがクラクションしてドヤ顔で手を上げて発進する感じ)

    案の定、買って4日で些細な口喧嘩で『こんなものー!』ってドラマばりに川に投げ捨ててくれたww
    人生で一番の無駄遣いだったw
    トピズレすみませんー

    +100

    -4

  • 111. 匿名 2019/08/23(金) 17:43:24 

    プラチナにしたいのですが、900と950、見た目や傷つきやすさに違いがありますか?

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2019/08/23(金) 17:43:34 

    アシンメトリーなダイヤ配置のデザインにしたんだけど、くるくる動いてデザインどころじゃなかった。
    指輪ってきつめのサイズを選んでも指が細くなるから動くよね。
    せめてハーフエタニティくらい…でもデザインは気に入ってるんだぁ……w

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2019/08/23(金) 17:45:50 

    >>23
    ご主人さまイカす!

    +93

    -2

  • 114. 匿名 2019/08/23(金) 17:48:12 

    後悔はしてないけど、結婚17年も経てば、体型も妊娠や病気などで目まぐるしく変わり、デザインよりサイズが気になった。
    仕方のない事だけど、太ってる時は一切着脱出来ずに、病気の検査時に看護師さんを困らせてしまい、痩せた今ではクルクル回り、指輪も素敵に見せる為には体型維持が大事だなと実感。

    素敵な指輪をつけてもくい込んでたり、クルクル回るようじゃ駄目ですね(苦笑)

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2019/08/23(金) 17:48:16 

    プラチナが定番な結婚指輪って憧れがあったからプラチナのハーフエタニティにしたけど、職場の人がゴールドの華奢なリングを結婚指輪にしていてめっちゃ綺麗だった(*´-`)
    今度結婚したらゴールドにしたいな

    +21

    -7

  • 116. 匿名 2019/08/23(金) 17:48:55 

    普段指輪5号なんです
    でも、店の人が進めるのは4.5号。
    他のメーカーより滑りがいいので大丈夫って念押しされたけど、いやいや4.5号なんて絶対無理、年取ったら絶対指も太るんだしと思って5号買った。
    大きくて回る回る。
    ちゃんとプロの言う事聞けばよかった。

    +45

    -2

  • 117. 匿名 2019/08/23(金) 17:51:23 

    結婚したら太ると思い込んでいて、1.5号も大きいのを買ってしまった。
    結婚して10年経つけどブカブカだし丁度良いサイズ買えば良かった。

    +26

    -2

  • 118. 匿名 2019/08/23(金) 17:53:43 

    4℃ブライダルで装飾のないシンプルなプラチナの指輪にしたんだけど
    ネットで4℃=大学生御用達ブランドって言われてるから悲しい

    +37

    -4

  • 119. 匿名 2019/08/23(金) 17:57:38 

    シンプルがいいなと思ってダイヤ1石にしたけど全然目立たない
    結婚5年目になったら、もっとキラキラしてるやつか、ハーフエタニティ買ってもらう

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2019/08/23(金) 17:57:42 

    シンプルなデザインなら高級ブランドじゃなくても良かったと思ってる。欲をだすならダイヤもっとキラキラさせたい。今のもメレダイヤつけてるけど、大きめのつけてる人のが素敵だった。

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/23(金) 18:03:00 

    >>111
    900の方が傷がつきにくい
    見た目あまり差なし。
    でも毎日つけてたらどちらも傷はつくし、多少歪む。

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/23(金) 18:15:17 

    >>118
    わたしも4℃ですよ!自分のはダイヤ入りですが付け心地は良いし裏側に付いているブルーの石も気に入っています。

    +29

    -2

  • 123. 匿名 2019/08/23(金) 18:20:28 

    高くてもシンプル過ぎて物足りなくなった。
    この前の指輪トピでも言ったけど。
    細くてダイア3つも目立たないし形がシンプル過ぎる‥
    ブランドにこだわらずデザイン重視のを探せば良かったと思った。
    結婚指輪で後悔していること

    +30

    -2

  • 124. 匿名 2019/08/23(金) 18:21:12 

    >>3
    私はズボラなんでハンドクリームつける時に地金側に回してつけるので、全体にダイヤあると汚れそう。
    まぁ皆はそんなズボラじゃないか。

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/23(金) 18:34:33 

    24歳で結婚。
    本当はカルティエのダイヤ有バレリーナが欲しかったけど、ペアで40万超値段に躊躇して、
    ギンザタナカで似たデザインを買った(ペアで16万くらい)

    今アラサーで結婚ブーム。
    周りがブルガリやブシュロンの指輪を買ったり、どこのー?って聞いてきたりする。
    なんとなくギンザタナカと答えるのが恥ずかしいし、1番ほしい指輪を買わなかったことに後悔。

    デザインはシンプルで気に入ってます!シンプルは飽きないし、ずっと年相応でいられる!

    +43

    -9

  • 126. 匿名 2019/08/23(金) 18:35:41 

    つけ心地ってあるから、色々つけてみるべし!
    私は憧れもあり、ティファニーが良かったからティファニーにしてもらった!
    同じティファニーでも百貨店の売り場に入ってる店より、独立した店に行くほうが写真撮ってくれたり記念になったよ。

    +14

    -1

  • 127. 匿名 2019/08/23(金) 18:39:13 

    >>1
    素材!絶対プラチナ1000は選んじゃダメ。サイズ直しも歪みの直しもできないクソ素材です。

    +28

    -1

  • 128. 匿名 2019/08/23(金) 18:40:16 

    若い時はお花とか、ハートとかディズニーがとか好きとかあって派手な婚約指輪選んじゃう人いるけど
    やめときな。

    私はシンプルだよ!

    +16

    -3

  • 129. 匿名 2019/08/23(金) 18:41:30 

    婚約指輪なしだったので
    ダイヤ一粒埋め込んだけどいらなかった。

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2019/08/23(金) 18:43:59 

    プラチナ999の鍛造リングだけど、すぐ傷だらけになってしまった。
    900ぐらいにしておけばもっと丈夫だったのかも。

    +16

    -1

  • 131. 匿名 2019/08/23(金) 18:47:05 

    私が指輪を購入したときに「若いときは細い華奢な指輪が似合っても、手も歳をとるからある程度ボリュームのあるものを選んだ方がいい」とお店の方に言われました。

    +26

    -1

  • 132. 匿名 2019/08/23(金) 18:47:15 

    >>104
    ありがとうございます😊

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/08/23(金) 18:51:42 

    サイズ変わるからいくつか買ってくれたけど、
    結局しない。。
    ダンナどうでもいいし。
    子育てあるから。

    +1

    -6

  • 134. 匿名 2019/08/23(金) 18:56:29 

    >>94

    >>92です。
    ありがとうございます!
    なるほど、そうですね。サイズもいつか変わるかもしれないですしね!
    これで良かったと思えました^_^
    フルも素敵ですよ〜!
    お互いに、今のエタニティを大切にしましょう!

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2019/08/23(金) 19:06:53 

    ヴァンドーム青山のこちら。
    一切外す予定ないから、もっとダイヤがシンプルなものにすればよかったと後悔してます。
    結婚指輪で後悔していること

    +30

    -1

  • 136. 匿名 2019/08/23(金) 19:12:39 

    >>11
    私も。
    1周年経たずに無くされました…

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/23(金) 19:19:43 

    婚約と結婚指輪を二連付け出来るようにダイヤのデザインを考えたし、一つ一つは細身のものにしました。

    が、当時より太ってしまい、二連付けすると指がきつい。。
    指肉がモコっとしてるし、血流圧迫されて、付けていてストレス。

    +4

    -2

  • 138. 匿名 2019/08/23(金) 19:52:19 

    ティファニーとミキモトで悩んだ

    ティファニーは接客が丁寧で最高に気分が良い接客してくれたけど、
    私の指には似合わなくて…

    ミキモトは私の指にしっくりきた上に三個のダイヤがめちゃくちゃ可愛い
    でも接客が良くなくて…

    3週間悩んでミキモトにした

    見た目が一番大事
    可愛くて本当に気に入ってる

    私の結婚指輪が誰よりも一番可愛いと勝手に思ってる
    婚約指輪貰わなかったから石付きが欲しかった

    +34

    -3

  • 139. 匿名 2019/08/23(金) 20:32:20 

    プラチナにした事です
    結婚指輪はプラチナって固定概念で思い込んでて何も考えずにプラチナで購入したけど、普段ゴールドのアクセが多いし、ラフな格好ばかりなのでプラチナ似合わないと思いほとんど使ってない
    あんまりにも使わな過ぎて旦那にゴールドで買い直そうか?と言われてしまった…

    +36

    -1

  • 140. 匿名 2019/08/23(金) 21:00:35 

    内側だけに入った隠し一粒ダイヤ(はめたら見えない)はどうですか?
    自己満足でしょうか

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2019/08/23(金) 21:02:41 

    ほぼつけっぱなしにするつもりでレール止めのハーフエタニティにしました。(ダイヤが取れにくいから)
    お店の人に家事する時はなるべく外してほしい。けど、メンテナンスに定期的に来てくれるなら付けっぱなしでも大丈夫。
    と言われたけど、結局、洗い物やスキンケアの時にダイヤが曇るかなと不安になり家では外してます。引きこもり専業なので全然家から出ないし結婚指輪の出番無し。お出掛けの時しかつけないならよりキラキラする爪止めの指輪にすれば良かったです。

    +11

    -1

  • 142. 匿名 2019/08/23(金) 21:06:01 

    >>140
    入れてたことすら忘れてた

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2019/08/23(金) 21:07:45 

    >>6
    太ったとか言われてるけど、この写真美人じゃのう
    歯並びキレー!!

    +45

    -0

  • 144. 匿名 2019/08/23(金) 21:08:47 

    >>20
    えー恥ずかしくないよ
    華奢な人ならなおさら

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2019/08/23(金) 21:16:56 

    イエローゴールドが好きでそうしたけど、プラチナにも憧れがあってちょっとだけ後悔してる。でも、プラチナ買ってたら手持ちのアクセサリーと合わなくて後悔してそうだし、となりの芝生はなんとやらだね。
    要するに、結婚指輪2つ欲しい!笑

    +34

    -0

  • 146. 匿名 2019/08/23(金) 21:17:11 

    もっといろいろ見て回ればよかった。2人で20万の大したブランドでもないシンプルな指輪にしてしまった。1店舗で決めてしまったの後悔

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2019/08/23(金) 21:20:29 

    一粒だけダイヤが入ってるのとハーフと悩んで、当時の年齢ではハーフは大仰すぎる気がして一粒のにしたけど、

    ハーフにしとけばよかった〜!

    でも20万以上したから今更買い直したいとはとても言えない…
    ハーフのは倍の値段だし、子供にお金かかって今あるものの更新のために何十万もかけられない

    +19

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/23(金) 21:24:04 

    >>2
    夫は仕事柄指輪をしないし、新婚旅行にお金をかけたかったので高い指輪にはしませんでした。
    気に入ったものを選んだつもりでしたが、夫婦喧嘩した時に勢いで外して以来行方不明になりました。
    高いものを買っていたら、もっと大切にしていたかもしれないなとは思います。

    +21

    -3

  • 149. 匿名 2019/08/23(金) 21:29:48 

    エクセルコダイヤモンドってどうなんだろ
    結婚指輪のブランドが全くわからない
    エクセルコの方いますか?

    +5

    -6

  • 150. 匿名 2019/08/23(金) 21:30:41 

    後悔というか自分で決めれなかったので、いい石のダイヤだったけどデザインが気に入らなくて殆どつけることがありませんでした。最近リフォームでネックレスにしました。リフォーム代それなりにしましたが、
    しょっちゅうつけるようになったので良かったと思います。

    +14

    -1

  • 151. 匿名 2019/08/23(金) 21:32:48 

    私は10店舗以上回って、何ヶ月も悩んだ上でかなりお気に入りの物を見つけたのに、たまにあっちにすれば良かった…、やっぱりあのデザインが…と未だに後悔する日もあります(^^;
    欲張りでミーハーなんでしょうね。

    +32

    -1

  • 152. 匿名 2019/08/23(金) 21:55:22 

    婚約指輪なしだったので、親戚のところで、大きめのダイヤを結婚指輪にはめ込んで作ってもらったのですが、結構分厚くなってしまいました。
    ダイヤが小さくなっても、毎日つけるにはもう少し細い方が良かった!

    +4

    -3

  • 153. 匿名 2019/08/23(金) 22:07:19 

    欲しい指輪を買いに行ったら義母も付いてきて却下されて違う物を買った
    お金を出したのは主人なのに!
    指輪見るたびにイライラする

    +35

    -1

  • 154. 匿名 2019/08/23(金) 22:34:23 

    >>127
    結婚指輪がプラチナ1000だけど、サイズ直しも出来たし、今のところ(約12年)歪みもないです。

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2019/08/23(金) 22:40:18 

    2種類の金属使ったこと。
    指が太くなってお店にいったら伸ばすのは難しいですって言われてしまった。

    +12

    -2

  • 156. 匿名 2019/08/23(金) 22:48:00 

    >>3

    フルエタニティのレール留にして、大満足です。手のひらを広げるシーン、お会計でお釣りもらうとか、人からなにかを受け取るなど。日常で結構あるんですよ。その時にぐるりとダイヤがあると本当にきれい!自己満を超えて、ちゃんと他人にも褒められるから優越感。

    +10

    -26

  • 157. 匿名 2019/08/23(金) 22:49:02 

    >>59

    レール留なら、気にならないよ

    +0

    -5

  • 158. 匿名 2019/08/23(金) 22:50:28 

    >>15
    3週間前にこのトピ見たかった!!!

    15さんが言うように角ばったやつ買って後悔してます(笑)カルティエのダムール買ったんだけどクリーム塗ったら角に残ってる(・・;)丸っこいのにしておけば良かった、、、

    +21

    -1

  • 159. 匿名 2019/08/23(金) 23:18:21 

    ジュエリー業界にいたことあるけれど、変わった格好の方やとても大変失礼ですが地味な雰囲気のお客様程、奇抜なデザインを好まれるのが多かったです。
    結婚指輪なのに変色のあるピンクゴールドや
    ピンクダイヤの派手なデザインとか…
    垢抜けてる見た目の方はシンプルかエタニティに極端に別れる感じでした。

    でも自分がつけるものだから、自分が気にいるのが一番だと思います。
    人の指輪なんて他人はそんなに見てないから!

    +36

    -9

  • 160. 匿名 2019/08/23(金) 23:36:59 

    >>131
    私は逆に、自分は太いのが欲しかったのですが
    「今欲しいと思ったものを買うのが一番ですよ!」と言われました。
    そして買った結果、細いのでは物足りず…。
    お店の人のアドバイスも難しいところですよね(>_<)

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2019/08/23(金) 23:39:00 

    >>29
    私もゴールドにすれば良かったと思ってます!
    イエベで色黒なのでプラチナが全く似合わない…

    +14

    -1

  • 162. 匿名 2019/08/24(土) 00:08:21 

    結婚指輪も婚約指輪もブランドでは決めず、ダイヤの4C、数を優先に決めました!
    私自身、ブランド物に全く興味が無かったのでネームバリューに払うお金は無駄だと思い、フルオーダーメイドも視野に入れて色々探しました!
    結局、婚約指輪は造形・爪・ダイヤ全てフルオーダーにして、結婚指輪はそのお店で既製品として売られてる物のダイヤの数と4Cを上げてもらいました。

    友達少ないので、指輪でマウント取られたりすることはないですが、人や環境によってはブランド物じゃないと周りからのブランドマウントに耐えきれない可能性もありますね…そうなると、後悔に繋がるのかな

    +9

    -5

  • 163. 匿名 2019/08/24(土) 00:20:12 

    >>153
    義母が付いてくるなんて恐ろしいことがあるのね…

    +51

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/24(土) 00:31:56 

    婚約指輪を買わなかった分結婚指輪にお金かけたら、なんかゴージャスになっちゃって普段使いしづらい。使用頻度が低くて元がとれてない。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2019/08/24(土) 00:35:55 

    御徒町のガラで購入したとき、店員さんが自分の指輪はpt900にしてるって言ってました。
    その方が強度が良いとか。
    でももしかして純度下げてコスト下げるためのセールストークだったのだろうか?笑
    うちは夫の希望で950にしました。

    +13

    -1

  • 166. 匿名 2019/08/24(土) 00:39:05 

    >>160
    物足りなくなったらスイートテンで別の指輪買えってことだからね

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2019/08/24(土) 00:44:48 

    >>159
    ジュエリー狂って確かにめちゃくちゃ服がダサいっていうかまさにオタクっぽい人多いよね。
    人と被りたくない心理がいきすぎてるのかなぁと。
    ネットを見ててもよく思うし、メルカリでもジュエリーいっぱい出してるのにアクシーズみたいな服とか魔女みたいな厨二っぽい服も並べて売ってたりとか。

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2019/08/24(土) 00:56:07 

    確かにこだわりのジュエリーみたいな人って服ヤバイ人ばっかなのは何でだろ
    時計も車も通ぶったりする人って大体めんどくさいんだよね
    ブランド見せびらかす人よりある意味いやらしいと思う

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2019/08/24(土) 01:19:57 

    ティファニーのミルグレインが欲しいです。

    ご主人とつけたいなら、ご主人の気に入ったものを選びましょうと何かで読んで、
    選んでもらい、作り(最近リングの厚みがないものが多い!)も良かったので決定。

    (女性の11号で、4〜5グラムはあったほうがいいです)

    ニーシングやクリスチャンバウワーのようなものも検討したけど、サイズ直しが
    ほぼ無理な事、つけ心地はいいけれどごついデザインが多くて断念。

    他社製品にもミルグレインらしいものはありますが、ティファニーのミルグレインの
    細かい細工とキラキラが忘れられないので、細身のものを重ねて着けるように
    自分で買おうと思っています。

    毎日着けるものだから、飽きが来ない、シンプル(ゴミが入る)、丈夫、
    アフターケアがしっかりしているショップがいいと思います。

    ちなみにうちのマリッジリングです。
    男性用が黒っぽく写ってしまいましたが、プラチナ色です。

    素敵なリングが見つかりますように願っています。



    結婚指輪で後悔していること

    +23

    -3

  • 170. 匿名 2019/08/24(土) 01:25:30 

    手がきれいにスッキリ見えるので、ウエーブやVラインのリングにしたら
    重ねづけが難しくなりました。

    気を付けてください。

    +23

    -1

  • 171. 匿名 2019/08/24(土) 02:46:06 

    デザイン重視で選んだけど、もう少し着け心地に拘ればよかった。あとエタニティより絶対ハーフが良い!お葬式の時とか気使う。ハーフだと回せるからいいよね。

    +3

    -3

  • 172. 匿名 2019/08/24(土) 03:38:53 

    エタニティは飽きるかなー。ずっとつけるなら無難なやつのほうがいいかなーと控えめな指輪にしたけど、さりげなく光る指輪を見て
    やっぱエタニティにすればよかった!と後悔。
    同じく婚約指輪も大きなダイヤの周りにメレダイヤが一周してるやつが気になってたんだけど、このデザインは若いから、今持つのは可愛いけどずっと持つなら…とさりげないやつにして後悔。
    後先考えず、まずは自分が今欲しいのを買うべき。
    あとから出た後悔があるなら買い直せばいい話。
    その時にしかもらえないものを、後先考えて買うべきではない!!!
    今つけてテンションが1番上がるものを買う!

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2019/08/24(土) 04:12:52 

    >>8
    後悔してないのになんで書いたの?

    +9

    -1

  • 174. 匿名 2019/08/24(土) 04:13:31 

    >>156
    私もフルエタニティでとても気に入っているので前半読んでプラス押しちゃったんですが、最後の一文は同意できませんでした。
    私は人がどう思おうと気にしません。

    +27

    -0

  • 175. 匿名 2019/08/24(土) 05:05:23 

    フルエタニティってサイズ直しはできるの?

    +1

    -5

  • 176. 匿名 2019/08/24(土) 05:21:27 

    >>101
    全く同感。
    なんとなくゴールドもいいかなーと思って旦那に相談したら、結婚指輪といえばプラチナでしょ!って言われて、まぁ確かにそうだよねと思ってプラチナにした。
    でも色黒の手にプラチナしてると、さらに血色悪く見えて。。買い直し検討中です。

    +26

    -0

  • 177. 匿名 2019/08/24(土) 08:09:11 

    >>83
    瀬戸利樹

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2019/08/24(土) 08:24:43 

    >>150
    婚約指輪じゃなくて結婚指輪だよ??
    結婚指輪がネックレスにリフォームするくらいのダイヤが付いてる指輪で
    しかも二人で選ばなかったの?

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2019/08/24(土) 08:32:49 

    >>153
    それは最悪だねー
    欲しいもの却下されたあげくにお金も出さないとか…
    姑は「嫁のためにセンスのいい私が良い指輪を選んであげたのよ!」って思ってそう

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2019/08/24(土) 08:34:03 

    結婚式の2日前に購入。一番ほしかった条件の指輪が切れてて、一段階太い石もついてないシンプルなイエローゴールドにしました。
    義母も待ってたので20分もかからずに決めたんですが、費用は義母が持ってくれ、選ぶときも値段が見えないように配慮してくれたので金額に気を使わず好きなものを選ぶ事ができました!
    費用面がラッキーだったのもあるけど、自分が好きなものを選んでよかった。って思ってます。

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2019/08/24(土) 09:52:31 

    結婚指輪をどこで買ったらいいかわからず、インターネットや雑誌である程度ブランドを絞って見に行きましたが、ブランドに拘らないほうがよかったかなとは思いました。
    指輪はハーフのエタニティリングにしましたが、見る度キラキラしてるので結婚して数年経ちましたがやはり嬉しいです。

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2019/08/24(土) 10:06:02 

    >>101
    私はゴールド似合わないからプラチナでよかったと思う。
    似合うもの選べばいいよね。

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2019/08/24(土) 10:12:03 

    >>3
    私も傷つくのが心配だからハーフにしました。
    よく回って、気付くとダイヤついていない側が表に来てます笑

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2019/08/24(土) 10:14:17 

    カルティエのバレリーナです
    今はとても気に入っているけど、40代50代になっても着けるには華奢すぎるかな?と思います。
    ある程度年重ねると存在感あるリングのほうが似合うと思う。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2019/08/24(土) 10:28:46 

    >>159
    え、私は奇抜や地味じゃないし見た目には
    そこそこ気をつかってオシャレしてます
    ピンクゴールド混じりの指輪を選びました

    ピンクゴールドの色が好きだから…

    ただ、ピンクゴールド1色だと年取った時に
    キツイかなと思い、シルバーとピンクゴールド混じりの指輪にしました

    +13

    -3

  • 186. 匿名 2019/08/24(土) 11:59:35 

    >>176
    私普段しててピンクゴールドが肌色に合うなって思ってたんだけど、旦那は同じって訳にいかないし、しかもどんなデザインの指輪しても全然似合わなくて、やっとこれなら!って店でピンクゴールドは扱ってなくて、結局私はイエローゴールド、旦那はホワイトゴールドの同じデザインにしました。
    こんな感じ。
    結婚指輪で後悔していること

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2019/08/24(土) 12:11:25 

    フルエタニティを婚約兼結婚指輪にしようと思ってたんだけど、重ね付けかわいい!って思って、結局フルエタニティと別にマリッジリングを、いろいろあって別の店で買ったんです。
    そしたら幅とか太さとかの関係で、微妙にズレて見える…
    思ってたのとちょっと違う…
    それぞれは気に入ってるんですけど、やっぱりちゃんと重ね付けを前提としてる方がよかったかな…って、後悔って程ではないけど気になります。
    ご参考になれば。

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2019/08/24(土) 12:11:31 

    シンプルな指輪、女性のみ表に小さなダイヤサービスだったので入れた。

    結構回ってしまうし、ない方がもっとペア感が出たかなぁ。と。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2019/08/24(土) 12:16:47 

    >>110
    なんか、ごめんね、旦那さんおもしろい!
    ブログとかやったら後で本になったりしそうw

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2019/08/24(土) 12:26:48 

    当時旦那とお揃いにしたくて、ごくシンプルなただのリングにしたのだけど、多少デザイン性のあるものにすれば良かったなと後悔。

    あと、プラチナにしたけど、ゴールドにしとけばなぁとも。
    普段着ける他のアクセがゴールドが多いし、歳とるとシルバー系が似合わなくなってくる気がしているので。

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2019/08/24(土) 12:50:45 

    >>174

    急に説教

    +2

    -4

  • 192. 匿名 2019/08/24(土) 13:10:07 

    >>2
    ケチってペアで10万の指輪にした。
    でもあと数万円出せばブランドの指輪買えたということに後から気づいた。
    ブランドにこだわりは無いんだけど、安物買っちゃったなーって感じ。
    周りと比べることは無いし、指輪自体はお気に入りなんだけどね。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2019/08/24(土) 13:10:49 

    デザインが気に入ってシンプルなミル打ちリングにしたんだけど、ミル打ちはサイズ直しが大変と聞いてちょっと後悔してる

    指輪を作った当時(新婚から数ヵ月)の頃はぽっちゃりしてて指が太かったんだけど今は痩せたんだよね…、指輪ぶかぶかで直しに出したいんだけど費用も割高になるっぽいし、その上綺麗に継げない可能性があるとかでどうしようかなぁって…

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2019/08/24(土) 13:47:45 

    >>175

    フルエタニティのサイズ直しをしたことがあります。

    ほぼ造り直しになるので、リメイク分は予算がかかると思ってくださいと
    言われたので、一粒少し大きなダイヤを入れてもらって、彫り留めを
    爪留めにしてもらいました。違うリングになりました。

    お客様の中には、思い入れがあるのでサイズ直しだけでと
    サイズに合わせてダイヤを足して(抜いて)12〜15万円くらいだそうです。

    極端に安い所で直すと、サイズ直しした部分から歪んで石が取れてしまうため
    いろんなエタニティを直した実績のあるショップにお願いするのが安心ですね。

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2019/08/24(土) 13:59:03 

    当時は世界でたった1つのオンリーワンに憧れて、工房みたいな所で作りました。V字の婚約指輪と重ね付け出来るようにV字にしましたが、10年経った今、婚約指輪と重ね付けする事も無く、節が太く付け根は細い指の形のせいでクルクル回ってしまいます。V字なので他のストレートの指輪との重ね付けも出来ず…。
    結局今は10周年で買い直したストレートの指輪をはめる事の方が多いです。重ね付けも楽しめてます。
    当時はブランドの指輪は興味がありませんでしたが、ティファニーとかカルティエ等の指輪も見て回れば良かったな~とも思います。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2019/08/24(土) 14:19:36 

    フルエタニティのサイズ直しの追記です。

    画像のリング(フルエタニティではないですが)のように、
    リングを切らずに金属のプレートを貼ることで小さく出来ますし、
    あらかじめプレートを付けておけば、サイズが大きくなったときに
    プレート部分を取り、滑らかに仕上げてもらえます。

    画像はわかりやすいプレートですが、リングの内側に
    小さなボール状のものを付けるだけでも代用出来ます。

    リフォームショップで簡単に出来ますし、ショップさんから
    サイズ直しが心配なら…と提案してくれる所もありますよー。

    結婚指輪で後悔していること

    +7

    -2

  • 197. 匿名 2019/08/24(土) 14:38:00 

    ハーフのダイヤにした事。ダイヤの重さでくるくる回ってすぐ手のひら側にきちゃう。
    それならまだしも、中途半端に回って半分ダイヤ、半分なにもついてないって時もある。とってもカッコ悪いです。フルにすればよかったな〜〜〜
    5年たった今でも後悔してます。
    最近は回らないように太めキツめのリングを重ね付けしてます。

    それでも手を洗ったりすると回っちゃうけど

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2019/08/24(土) 14:55:03 

    外側に装飾があるんですが、内側にして外はシンプルにすればよかったです
    仕事中とか気になって外してます。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/08/24(土) 15:57:31 

    散々ブランド見て回ったけど、実際はめてみると合う合わないがあった!結局高くても自分と旦那の両方に馴染むやつにした!2つで70万したけど今でもずっとつけてるし、後悔してない!

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2019/08/24(土) 17:27:27 

    エタニティやダイヤつきの人は付けっぱなしですか?炊事や手洗いの時は外してますか?

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2019/08/24(土) 17:38:37 

    >>169

    職場で地味なリングしてる人がいて
    まさかのティファニーミルグレイン プラチナでした。

    店頭で見たのとは全く別物です。
    年数経つと傷がついてミルグレインの
    溝もダレてきます。

    +7

    -6

  • 202. 匿名 2019/08/24(土) 17:39:22 

    >>73
    指輪を日常的に使うのは苦手なのでお出かけ用にエタニティとか少し華やかなのにしようと思ってたけど、仕事中などちらっと目に入ると嬉しいって気持ちも感じたくて、さりげなくダイヤが入ってるのを日常的につける方がいいのかなって迷ってきた。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2019/08/24(土) 17:47:44 

    >>200
    ハーフだけど付けっ放しです
    レールや爪留めとかじゃなく、埋め込みタイプのだからだけど

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2019/08/24(土) 17:59:19 

    ハーフとフルで迷ってる方いるけど、7.8割ダイヤ入りのエタニティもあるよ。ノーブランドを気にしない方であれば。

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2019/08/24(土) 18:06:40 

    言葉と行動が伴ってない人は信用に値しない。

    +0

    -2

  • 206. 匿名 2019/08/24(土) 20:16:28 

    プラチナを購入したけどまさかの旦那がアレルギーで全くつけれずゴールドにすれば良かったと後悔してます。
    ペアじゃなかったら欲しい指輪は他にもあるよね……とかモヤモヤ。
    相手のアレルギーや毎日着けてくれるのかとかも確認してから指輪検討をオススメします。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2019/08/24(土) 22:48:29 

    デザインが可愛すぎてババアになってから似合わなくなった
    結婚指輪で後悔していること

    +19

    -0

  • 208. 匿名 2019/08/24(土) 23:38:52 

    >>194
    詳しく教えて頂きありがとうございます!

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2019/08/25(日) 02:29:19 

    傷がつきにくく錆びにくいステンレス素材で小さいダイヤが3つ埋め込まれてる指輪にしました!8年間ほぼ外してませんが買った時とほとんど見た目が変わってないのでオススメです!

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2019/08/25(日) 02:43:26 

    >>118 大学生の時に当時の彼氏から4℃のリングをプレゼントしてもらいましたが、結婚して婚約・結婚指輪を貰った今でも8年間ずっとつけっ放しです。ネットでどれだけ言われていても全然気になりません^_^
    4℃、シンプルな物でも可愛くて繊細なデザインで大好きです。

    +16

    -1

  • 211. 匿名 2019/08/25(日) 03:41:23 

    >>32
    内包物が汚くなければ、色味があっても、ダイヤはとっても綺麗なのに。
    何かをけなして、比較しなくても。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2019/08/25(日) 07:20:31 

    >>211
    私もカラーダイヤ好き!

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2019/08/25(日) 08:24:47 

    >>57
    横の者ですが、私はアーム幅1.6ミリと非常に華奢な結婚指輪にした為(旦那のセレクト)、物足りず常に重ねづけリングをしておりますが、そうすると場面場面で着けるのに色々と欲しくなり出費がかさんでいます(泣)
    絶対、そちらのほうが良いです!
    左薬指なのにどうしてもファッションリングの雰囲気になりますし(泣)

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2019/08/25(日) 13:23:20 

    >>212
    ありがとうございます。
    ダイヤ大きい=質が悪いではないですしね。

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2019/08/25(日) 13:44:09 

    >>201

    そうみたいですね。店員さんにミルグレインをつけている方がいて、
    付けっ放しなので、気になると少なくとも一年に一度はメンテナンスに
    出しているそうです。

    ミルグレイン希望のお客様に見てもらうために、という理由もあり
    キズも新品仕上げした状態も見てもらうと話していましたよ。

    サイズ直しが難しいけれど、ミル打ちも含めサイズ直しや仕上げでの
    クレームはないそうです。

    +6

    -2

  • 216. 匿名 2019/08/27(火) 00:22:54 

    >>207

    とても可愛い指輪ですね!

    形はそのままに、石を取って、V字のリングにリメイクしては?
    メレダイヤを少し入れてもらうとか。

    リング内側の刻印もそのままに、ちょことやってくれるショップもありますよー。

    持っているジュエリーの使わないメレがあれば、持ち込んで安くなったりします。

    ハートは取っておいても、ピアスとかにしてもいいですよね。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2019/09/04(水) 21:38:36 

    シンプルな結婚指輪にした子は、エタニティがいいなと後から思ったらしく後悔していた。
    でも記念にまたエタニティ買ったらいいんじゃないかなと言ってみたけど、やっぱり他の子のを見るといいなと思ったみたいだよ。
    何がいいのかは人それぞれだけど、買った後に後悔しないようにしたいよね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード