-
1. 匿名 2019/08/22(木) 12:13:46
以前、ガルちゃんでおすすめのお米を聞いて、そこで大多数の人が挙げていた「新之助」と「つや姫」を購入して食べたのですが、すごく美味しかったです!
そこで、最近ついに出始めた新米のおすすめも知りたいです。
いまは九州や四国のものが出ているので、その中でお願いします。
特定の銘柄でなくても、「○○県のこしひかり」みたいな感じでもオッケーです。+11
-4
-
2. 匿名 2019/08/22(木) 12:14:46
もりのくまさんが好きです+18
-5
-
3. 匿名 2019/08/22(木) 12:14:48
出典:www.wanpug.com
+7
-0
-
4. 匿名 2019/08/22(木) 12:15:01
北海道のゆめぴりか?好きです!+34
-4
-
5. 匿名 2019/08/22(木) 12:15:09
新潟の魚沼産コシヒカリ!!+45
-5
-
6. 匿名 2019/08/22(木) 12:16:43
今まで、五十種類以上食べてきましたが
一番美味しいのは青天の霹靂でした!+49
-14
-
7. 匿名 2019/08/22(木) 12:16:43
ミルキークイーンは冷めてもおいしいからお弁当にもいいよ+32
-1
-
8. 匿名 2019/08/22(木) 12:16:50
>>4
バカ+1
-30
-
9. 匿名 2019/08/22(木) 12:16:53
のとひかり+0
-4
-
10. 匿名 2019/08/22(木) 12:16:57
私の地元の福島のコシヒカリが日本一というか世界一美味しいからオススメ。
これを食べると他の米はまずく感じる+4
-25
-
11. 匿名 2019/08/22(木) 12:17:01
>>5
アホ+1
-21
-
12. 匿名 2019/08/22(木) 12:17:30
>>10
日本語読めない人、発見
九州か四国っていってるよ+3
-8
-
13. 匿名 2019/08/22(木) 12:18:20
>>2
画像が貼られてなかった汗+22
-3
-
14. 匿名 2019/08/22(木) 12:18:49
義母がいろんなところのお米送ってくれて、
魚沼産コシヒカリよりも熊本のお米が美味しくてビックリ!!
銘柄はわからないけど、くまもんのパッケージだった
沖縄の西表島で食べた西表産のご飯もすごく美味しかったなぁ+20
-2
-
15. 匿名 2019/08/22(木) 12:19:03
ちゃんと主のコメント読もう
九州や四国のものって言ってるよ〜+14
-0
-
16. 匿名 2019/08/22(木) 12:19:20
4です
はやとちりしてしまいました。すみません!!+0
-0
-
17. 匿名 2019/08/22(木) 12:19:47
>>1
九州と四国限定なの?+9
-3
-
18. 匿名 2019/08/22(木) 12:19:53
>>14
西表島のお米があるとは知らなかった!!
熊本県のお米は昨年食べました。
確かに美味しかったです。
お米のつぶが小さくて、そういう品種もあるんだなって知りました+2
-1
-
19. 匿名 2019/08/22(木) 12:20:07
うちは家で魚沼産こしひかりしか食べたことなくて、ほかのお米との違いもわからんwww+1
-10
-
20. 匿名 2019/08/22(木) 12:20:40
山口県産の青天の霹靂
美味しいのでリピしてます。+5
-10
-
21. 匿名 2019/08/22(木) 12:21:52
天性の霹靂
これ、マジで旨い
米って やっぱりサイコーって思ったのは
これありき+3
-15
-
22. 匿名 2019/08/22(木) 12:24:05
愛媛県宇和島市のみま米、美味しいですよー!
コシヒカリが多く出回ってますが、レアなあきたこまちも美味しいです!!+4
-1
-
23. 匿名 2019/08/22(木) 12:24:22
高知県 南国そだち
食味よし!食感よし!粒も大きい、期待の極早稲品種米+5
-3
-
24. 匿名 2019/08/22(木) 12:26:26
>>5
魚沼産の中でも特に南魚沼産(塩沢)が最高に美味しいよ。
+18
-2
-
25. 匿名 2019/08/22(木) 12:26:54
白米が食べられなくて( >Д<;)
+0
-15
-
26. 匿名 2019/08/22(木) 12:27:43
あきたこまち+4
-1
-
27. 匿名 2019/08/22(木) 12:28:20
熊本 7月下旬には温暖な天草地方から早期米の「コシヒカリ」、8月下旬になると平坦地から「キヌヒカリ」、続いて9月上旬に阿蘇地方から高冷地産の「コシヒカリ」が出荷される。
そして10月になると「ヒノヒカリ」や「森のくまさん」が登場。
特に森の都、熊本で生産されたお米、ということで名づけられた「森のくまさん」は、父親が「コシヒカリ」、母親が「ヒノヒカリ」
ツヤ・香り・粘りの三拍子そろったおいしいお米として人気+8
-1
-
28. 匿名 2019/08/22(木) 12:28:25
まだ今年は出てないけど宮城のだて正夢
粘りが強く噛むと甘みが増して冷めても美味しい+6
-1
-
29. 匿名 2019/08/22(木) 12:28:50
岩手県
銀河のしずく
名前からしてステキ☆+3
-4
-
30. 匿名 2019/08/22(木) 12:29:01
熊本の森のくまさんが定番です。+4
-1
-
31. 匿名 2019/08/22(木) 12:29:29
ゆめぴりか+5
-2
-
32. 匿名 2019/08/22(木) 12:34:30
九州じゃないけど新潟のこしいぶき
やや硬めな所が好き
+4
-8
-
33. 匿名 2019/08/22(木) 12:34:44
>>1
我が県自慢の「つや姫」を出していただいて嬉しいです。私もつや姫好きです。
母や妹は「はえぬき」の方が好み と言ってました。+15
-2
-
34. 匿名 2019/08/22(木) 12:37:26
各県の美味しいお米を塩むすびで食べ比べたい+7
-0
-
35. 匿名 2019/08/22(木) 12:44:12
山形県民として推す!つや姫!!+11
-4
-
36. 匿名 2019/08/22(木) 12:44:45
まだ新米は出ていない地域ですが庄内産のササニシキ
実家が米屋だったんですが30年ほど前に食べて今でもその味が忘れられません
最近は新しい銘柄がどんどん出ていますが人生最高の味でした+2
-1
-
37. 匿名 2019/08/22(木) 12:51:59
仁多米はどうでしょう?
島根県のお米で魚沼産コシヒカリと同等の賞をもらってますよ!+4
-0
-
38. 匿名 2019/08/22(木) 12:59:55
どのお米も農家さんが心を込めて作ったものだから批判はやめようね!
好きなお米を大絶賛し合おう!
私も新米がとても楽しみで、その時期は2キロくらいをこまめにいろんな品種買って楽しむのが好きです!
南魚沼まで買いに行ったり食堂で新米をいただいたりしました!
好きなのは近江米です。意外なところかもしれないけど。+7
-1
-
39. 匿名 2019/08/22(木) 13:00:35
JA栗ッ子 つや姫 宮城産 が美味しいです
えゅっ? 何このお米 て思いました
山形県が原産地なのですか+2
-5
-
40. 匿名 2019/08/22(木) 13:03:42
さがびより
ほんと美味しいです!+4
-0
-
41. 匿名 2019/08/22(木) 13:09:24
数日前ヨーカドーで新米の高知の四万十コシヒカリ買って、つい3杯食べてしまった。
新米はこれからだけれども、新潟の新之助おいしい
+6
-0
-
42. 匿名 2019/08/22(木) 13:17:07
一粒入魂 ふっくりん+0
-0
-
43. 匿名 2019/08/22(木) 13:29:36
>>41
これ、私も見ました。
あと鹿児島県と宮崎県のコシヒカリも置いてあって、迷ったんです。
高知にしようかな!+0
-0
-
44. 匿名 2019/08/22(木) 13:32:21
青天の霹靂、本当に美味しい
けど、高い
+8
-1
-
45. 匿名 2019/08/22(木) 13:34:54
福井県のいちほまれは
絶対に食べた方が良い。
+7
-2
-
46. 匿名 2019/08/22(木) 13:36:44
ヒノヒカリが大好き!!!
森のくまさん買ってみよう!!!+6
-0
-
47. 匿名 2019/08/22(木) 13:51:24
青森の青天の霹靂おいしいよ。
あっさりさっぱりしててどんなおかずにも合う。
ごはんじたいもそれでいて粒がたっておいしい。+5
-3
-
48. 匿名 2019/08/22(木) 14:00:40
福岡県産米の元気つくし+4
-3
-
49. 匿名 2019/08/22(木) 14:11:15
>>1
タイトルに九州四国って入れた方が良かったよ。
結局東日本が、多くなっちゃう。+9
-1
-
50. 匿名 2019/08/22(木) 14:15:07
九州四国なら、もりのくまさん。
イラストが可愛くて買ってしまったのだが、美味しかったよ。+2
-0
-
51. 匿名 2019/08/22(木) 14:17:52
>>38
批判以前に、主は九州や四国でと言っているから、トピズレ。笑+6
-0
-
52. 匿名 2019/08/22(木) 14:24:50
新潟の新之助たべてみて+2
-5
-
53. 匿名 2019/08/22(木) 14:29:30
北海道のふっくりんこ
初めて食べたけど冷めても凄く美味しかったよ+1
-5
-
54. 匿名 2019/08/22(木) 14:51:07
お米は美味しい物を色々試して買ってます
今は山形の「つや姫」です
うちが買ってるのは普通のつや姫じゃなくて特別栽培米の方
お米はほんとに味が全然違うよね
安い米はやっぱりまずい+6
-2
-
55. 匿名 2019/08/22(木) 15:24:58
佐賀県しまむら農園の特別米
+3
-0
-
56. 匿名 2019/08/22(木) 15:54:26
>>4
これ食べてから他のお米食べられなくなったよ。+1
-3
-
57. 匿名 2019/08/22(木) 15:59:50
>>12
北海道とか魚沼産とかもあるけど?青天の霹靂プラス多いけど青森じゃなかった?+6
-0
-
58. 匿名 2019/08/22(木) 16:00:32
今は宮崎県のこしひかり食べてます!新米!普通に美味しいですよ!+4
-0
-
59. 匿名 2019/08/22(木) 16:05:30
>>57
トピ文読んでない人が一生懸命プラス押すからでしょ+5
-0
-
60. 匿名 2019/08/22(木) 16:12:08
>>49
それ入れたって、よまねえバカはいるんだよ+0
-0
-
61. 匿名 2019/08/22(木) 16:40:51
うちの周りでは新之助が流行ってます。+3
-3
-
62. 匿名 2019/08/22(木) 20:10:22
雪若丸おいしいよ^ ^+0
-2
-
63. 匿名 2019/08/22(木) 21:12:45
宮城県のだて正夢!
これ食べたら止まらない。+0
-3
-
64. 匿名 2019/08/22(木) 23:05:32
佐賀のさがびより最高です。
おかずなくても塩だけで食べれます。+0
-0
-
65. 匿名 2019/08/22(木) 23:23:10
ひのひかり+0
-0
-
66. 匿名 2019/08/23(金) 02:56:40
贈り物としてお米屋さんに買いに行ったら、うどちゃんの実家のお米おススメされたよ。先方からは美味しかったって連絡が来た。+1
-1
-
67. 匿名 2019/08/23(金) 03:04:36
飛騨産 龍の瞳+1
-1
-
68. 匿名 2019/08/23(金) 10:33:11
>>7
ミルキークイーンは
遺伝子組み換え米だから怖いなぁ・・・
+0
-0
-
69. 匿名 2019/08/23(金) 10:36:14
もとい
突然変異育種だった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する