ガールズちゃんねる

吉本興業の新設「専属エージェント契約」に芸人二の足…おかずクラブ「相当お金ないと…」

72コメント2019/08/23(金) 01:30

  • 1. 匿名 2019/08/22(木) 10:08:20 


    吉本興業の新設「専属エージェント契約」に芸人二の足…おかずクラブ「相当お金ないと…」 : スポーツ報知
    吉本興業の新設「専属エージェント契約」に芸人二の足…おかずクラブ「相当お金ないと…」 : スポーツ報知hochi.news

    闇営業問題に端を発した吉本興業の騒動で新たに導入されることが決まった専属エージェント契約に、所属タレントが二の足を踏んでいる。21日に都内で行われた「北方領土ふれあいキャラバン」のイベントに登場した「おかずクラブ」のゆいP(33)とオカリナ(34)は契約形態を問われると「今まで通りです」と回答。大阪でイベントを行った「トレンディエンジェル」の斎藤司(40)も専属エージェント契約に「まだ誰もしていないんでね」と周囲の動向を見守っているのが現状だ。


    ゆいPは「今まで通りの契約です」とマネジメント契約を結ぶことを示唆。「エージェント契約は相当お金がないと厳しいと聞きました」と話した。

    専属エージェント契約は、事務所とタレントの関係は対等で、仕事を選ぶこともできる。事務所は営業活動は行うが日程管理や送迎、マネジャー業務などは行わない。自分の名前で仕事を取ることができる大物のタレントには有利だが、売れっ子コンビでも同契約には踏み切れないようだ。吉本によると、エージェント契約を正式に結んだタレントはまだいないという。

    ・関連トピ
    吉本興業「専属エージェント契約」導入…自由度が高く大物には有利
    吉本興業「専属エージェント契約」導入…自由度が高く大物には有利girlschannel.net

    吉本興業「専属エージェント契約」導入…自由度が高く大物には有利 ・エージェント契約は、欧米で普及している契約制度。事務所は営業活動は行うが日程管理や送迎、マネジャー業務などのマネジメントは行わない。事務所とタレントの関係は対等で、仕事を選ぶこともで...

    +7

    -43

  • 2. 匿名 2019/08/22(木) 10:09:46 

    エージェント契約導入しても結局下っ端の芸人さんにはあんまりメリットないのかもね

    +231

    -1

  • 3. 匿名 2019/08/22(木) 10:10:03 

    吉本は改善する気ないのだね。

    +185

    -53

  • 4. 匿名 2019/08/22(木) 10:10:10 

    誰も使わないシステムを導入したのか

    +195

    -9

  • 5. 匿名 2019/08/22(木) 10:10:12 

    そうね、仕事が無くても事務所のせいにできないもんね

    +206

    -2

  • 6. 匿名 2019/08/22(木) 10:10:21 

    絵に描いた餅、ってこと?

    +8

    -8

  • 7. 匿名 2019/08/22(木) 10:11:32 

    エージェント契約って、一部の稼いでる芸人以外は利用しないよね。
    加藤は自分のために吉本と戦っただけじゃん。

    +218

    -4

  • 8. 匿名 2019/08/22(木) 10:11:37 

    え?加藤は?
    これ導入したから残るとか言ってなかった?
    落とし所これってしょぼすぎん?

    +148

    -3

  • 9. 匿名 2019/08/22(木) 10:12:44 

    売れっ子なら個人事務所作って専属マネージャー置いて、吉本から仕事請け負う形のほうがラクなんだろうけどね
    ほとんどの芸人はそんなの無理だろうし
    吉本側はそれを見越しての提案なんだろうな

    +43

    -5

  • 10. 匿名 2019/08/22(木) 10:12:54 

    いやいや、おかずさん闇はしてなくても顔出すことで無料でサービス受けてたやん。
    お金受け取らなくてもお金タダに出来てるやん。

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2019/08/22(木) 10:13:01 

    まぁ、契約書を作成しただけでもまだいいのかな。

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2019/08/22(木) 10:13:20 

    >>3
    いや加藤が言い出しっぺだから。

    +101

    -0

  • 13. 匿名 2019/08/22(木) 10:15:29 

    加藤は個人的な不満を通すために
    騒動を利用しただけだから

    +96

    -3

  • 14. 匿名 2019/08/22(木) 10:15:53 

    >>3
    え⁉
    吉本は加藤の言う通り、エージェント契約を始めたじゃない。
    個別に契約書も作成するし。

    吉本は改善してるんじゃない⁉

    +133

    -5

  • 15. 匿名 2019/08/22(木) 10:16:19 

    加藤くらいならエージェント契約した方がいいってことか
    加藤浩次「残留」ではない エージェント契約を説明
    加藤浩次「残留」ではない エージェント契約を説明girlschannel.net

    加藤浩次「残留」ではない エージェント契約を説明 「残留ですか…ああいう書き方されるから、そういう風に見えますけど、僕は吉本というエージェントを通して、吉本の仕事をする。他の仕事は他のエージェントを通してやる。これを大崎(洋)会長にOKしてもらいまし...

    +72

    -2

  • 16. 匿名 2019/08/22(木) 10:17:37 

    >>7
    自分と相方の為じゃない?
    この間、早速MXに出ていて、チャンネル変えたよ

    +45

    -1

  • 17. 匿名 2019/08/22(木) 10:17:38 

    エージェント契約にすれば給料良くなるの?でもそれだと出費の方が多くなっちゃうからよっぽど売れてる大物芸人じゃないと無理だよね。
    表向きは貝瀬万作打ち出しましたみたいになってるけどようするに根本的には何も変わってないってことじゃん。

    +10

    -5

  • 18. 匿名 2019/08/22(木) 10:18:11 

    ほざいてた下っぱは?

    +46

    -2

  • 19. 匿名 2019/08/22(木) 10:18:54 

    加藤に有利な契約が出来たので残留しました

    +71

    -4

  • 20. 匿名 2019/08/22(木) 10:21:28 

    海外の契約を日本に持って来て、選択できるから、平等って訳じゃ無いよね
    保守的で右に倣えが蔓延る日本には、合ってないかも
    そもそも事務所やテレビ局の力が強過ぎるんだから、そこを変えずに、細かい所を少し変えてもどうしようもない

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2019/08/22(木) 10:22:30 

    >事務所とタレントの関係は対等で、仕事を選ぶこともできる。事務所は営業活動は行うが日程管理や送迎、マネジャー業務などは行わない。

    んで結局のところ吉本とエージェント契約した人いないの?
    文句云い出した加藤はエージェント契約したら良かったんじゃないのか。結局マネジメントはして欲しいって何だったのあの騒ぎは何やってん

    +33

    -2

  • 22. 匿名 2019/08/22(木) 10:25:07 

    さんまとかはすでにエージェント契約みたいなものだよね?
    改善って言ってもやっぱり売れないことにはどうにもならないよ。
    つまんない芸人はどんなにいいシステムを導入したところで無理。

    +80

    -0

  • 23. 匿名 2019/08/22(木) 10:27:29 

    女性コンビはエージェント契約難しそう。嫉妬や僻みが強い性別だから会社が中和剤になってマネジメントやメンタル面をケアしてないとすぐ別れちゃうかもだね。
    経営者視点を持ち合わせてる人はエージェントの方がそりゃいいだろうし、会社員のようにどこかに所属することで、才能を発揮する人もいるから選べることは良いことだよ。

    +7

    -6

  • 24. 匿名 2019/08/22(木) 10:29:13 

    吉本も慈善事業じゃないから、売れないお笑いタレントにまでマネージャーつけて今まで通りあれこれ手を焼いていられない、マネジメントしてもらえる利益をとるなら事務所に利益をもたらせるレベルに売れるまでのギャラはあきらめろ、ギャラを取りたいなら自分でなんとかしろってこと?
    本来なら「この人ならマネジメントしても事務所の利益になる」ってタレントだけを在籍させればすむところ、とりあえず何でもかんでも間口を広げたせいだろうね…あと、業界全体がお笑いタレントを使い捨てしすぎってのもあるか。

    +27

    -1

  • 25. 匿名 2019/08/22(木) 10:30:02 

    ある中堅芸人は、口約束で充分だったのになんで契約書なんか言い出したんだ面倒くさいって言ってた
    口約束でも契約は契約だし仕事持ってきてもらえるしマネージャー付けてもらえるし、何の不自由もせずに楽しくやってきてたのに~と愚痴ってたよ
    売れてる人たちはそういう考えでいる人もけっこういるのかもしれない
    デビュー間もない若手も夢いっぱいだしあまり文句も出ないだろうし
    10年経っても20年経っても売れないような中途半端な立場の芸人だけがわーわー言ってるのかもね

    +76

    -4

  • 26. 匿名 2019/08/22(木) 10:36:53 

    『会社の方針に不満があるなら自分で全て管理したら?仕事の件数も、取り分も増えるよ』
    →…文句言ったけど自分では出来ません
    ってこと?

    +56

    -3

  • 27. 匿名 2019/08/22(木) 10:37:22 

    >>7
    加藤の思うエージェント契約と吉本が作ったエージェント契約では内容が違うらしい おそらく加藤は不満だと思うよ 知らんけど

    +9

    -19

  • 28. 匿名 2019/08/22(木) 10:38:00 

    なんで契約しないとマネージャーつくのに、契約するとつかないの?

    +3

    -12

  • 29. 匿名 2019/08/22(木) 10:41:16 

    >>14
    お金がないと厳しいシステムってことは、売れていない下積み芸人にとっては改善ではないよね。

    +5

    -9

  • 30. 匿名 2019/08/22(木) 10:42:34 

    吉本がなくても困る事がない

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/22(木) 10:43:35 

    >>25
    でも今の時代道楽的に芸能人するのって全く求められてなくない?契約書なしに異議を唱えていた人らって2パターンいて、ギャラの配分がわからずに搾取されているんじゃって不信感タイプと、契約をかわすことで、会社と信頼関係を確認したいって人らは全然違うから、一概に言えないところはあると思うよ。

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/22(木) 10:44:02 

    >>23
    こういう偏見の強い人はどんな仕事してもうまくいかなそう。

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2019/08/22(木) 10:46:07 

    おかずクラブはよくテレビに出てるし若手の中で稼いでいる方なのに、お金ないとできないと回答したってことは相当お金持ってないと無理だね。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/22(木) 10:49:07 

    言葉が遅かった娘が初めて喋ったのが
    オカリナを見て『ママ!』だった…悲しい

    +41

    -2

  • 35. 匿名 2019/08/22(木) 10:49:28 

    >>28
    会社主導の契約か、芸人主導の契約かを選べる

    芸人主導なら仕事内容を本人が選べるが、それに合わせて細かく動かせる人材は余ってないのでマネージャー含め管理は自分でやってください
    (取ってきた仕事でトラブルあっても、その仕事を決めたのはあなたです)ってことかな?と思ってる

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2019/08/22(木) 10:49:46 

    誰だか言ってたけど、芸人とTVタレントがいるよね。
    真の芸人は下積みでの恩を感じてるけど、今回吠えたのはほぼTVタレント。

    加藤・春菜・タムケン・友近とかTVタレントで、自己の利益ばっかり。
    劇場持って赤字補填してくれる事務所の強みは無視してる。

    +44

    -1

  • 37. 匿名 2019/08/22(木) 10:50:24 

    契約手数料が高いんじゃない?
    既に売れてて多くの番組をもってる(加藤のように帯番組やってる)ような人の為の契約システムかもね。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/22(木) 10:55:24 

    >>29
    でもその売れていない下積み芸人は、
    そもそもが他所の事務所だと所属させて
    もらえない人達が圧倒的に多いのでは?

    お給料が殆どなくても吉本の芸人という
    肩書きと少なからずのチャンスが欲しい
    若手が多いんじゃないかな
    実力や自信がある人はオーディション受けて
    お給料が出る事務所を受ければ良いわけだし

    +49

    -1

  • 39. 匿名 2019/08/22(木) 10:57:35 

    独立したら干される制度がよくないから、エージェント契約をつくって、育ててもらった吉本に還元もしながら、独立した形で仕事をしたいって事でしょ。おかずさんはまだそこまで至ってないって判断は懸命だと思う。

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/22(木) 10:58:54 

    騒動の時にグダグダ言ってた人、これにしたらどうですか〜

    +21

    -1

  • 41. 匿名 2019/08/22(木) 10:59:33 

    >>15
    それって円満独立のための乱みたいだよね。
    事務所から独立したら干されるのが芸能界の慣習でしょ。

    それに、吉本通じた仕事ってスッキリなど現行契約済みの分で、他事務所とは加藤個人事務所って感じ。


    +2

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/22(木) 11:00:25 

    自分達でマネージャー付けるって、有能な人を雇わなきゃ仕事グダグタになるし、有能なマネージャーは高い給料支払わなくちゃ雇えないし

    今まで薄給だったとはいえ、何千人もの売れない芸人に掛かる経費と人手の諸々は会社がやってくれてた

    抜きん出た芸はないけど普通の給料欲しい、経費や人材は会社持ちで…なんて、美味しいとこだけ頂戴は通じないってことでしょう

    +58

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/22(木) 11:07:40 

    >>15
    これは加藤の詭弁
    2018年のラジオで「吉本の芸人は個人事業主だから、確定申告も自分でやるし。お前ら(他事務所の芸人)はそういうのも全部事務所がやってくれんだろ?」
    「吉本所属です、吉本の芸人ですなんて言ってるけど実際は違うから。吉本とはエージェント契約してるようなもんよ。たくさん仕事を世話してくれる取引相手みたいなもん」

    つまり、元から加藤は「自分は吉本とエージェント契約をしている」という認識があったのだから、以前と何も変わってないという事



    +11

    -1

  • 44. 匿名 2019/08/22(木) 11:29:48 

    加藤がエージェント契約第一号になるの?
    エージェント契約した途端に過去のネタがわんさか週刊誌に載りそう。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/22(木) 11:46:11 

    これで芸人諦める才能ない人増えるかもね
    いいきっかけになるからいいよね

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/22(木) 11:52:06 

    闇営業から話し逸らして中堅が騒ぎたててこの形態にしたのだから、そらマネージャーだの吉本と間に入る人を探してこなければならなくなった騒動を静観してた芸人にとったら凄え迷惑な話だよね

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/22(木) 11:54:02 

    >>36
    漫才とかコントを劇場でずっとやっていく覚悟の芸人は文句たれてないよね。中川家とか和牛とか。

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/22(木) 12:04:21 

    今までと変わらないんじゃない?
    売れたら契約書交わしたり、よしもと内で個人事務所を作ってるんでしょ
    契約書が無くてもよしもと芸人が名乗れるほうが絶対楽だったろうし
    正直言って、何しても事務所がもみ消してくれるよしもとって優しいなぁって思ってたよ
    お笑い芸人さんって世間知らずなんだろうね

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/22(木) 12:06:16 

    カネ・カネ・カネ!!!
    単身でアメリカのオーディション番組に乗り込むゆりやん見習えよ!

    +5

    -4

  • 50. 匿名 2019/08/22(木) 12:16:29 

    >>47
    礼二はやらかしてるからね。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/22(木) 12:17:21 

    >>49
    ゆりやん友近とべったりだよ

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/22(木) 12:25:43 

    というより、吉本だけではなくすべての芸能事務所がエージェント契約に理解を示し、エージェント契約での仕事のオファーなどを認めてくれないと意味ないでしょ。
    吉本との専属エージェント契約となった場合、結局のところ仕事の中心であるテレビやラジオ、舞台、CMなどは吉本頼みとなってしまうし、吉本からしても取り分の少ない専属エージェント契約より、取り分の多いマネージメント契約の芸人の方に積極的にオファーを出すとなるだろうから。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/22(木) 12:26:31 

    キンコン西野が加藤が騒ぎ始めて、訳わかんない芸人が文句言い出した時に「雇用形態変わったら困るの芸人の方って分かってんのかなー」って言ってた
    西野は不満ないし、スタッフにも会社にも感謝してるって言ってた
    あんま売れてなさそうだし、面倒臭そうな人だから意外だった

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/22(木) 12:28:52 

    よしもとって雇用契約書も交わさないけど、芸人がやらかして違約金とか発生した時も一度も芸人に請求したことなかったんでしょ?
    エージェント契約なったらどうなるんだろ?やっぱそこは芸人に払わせるのかな

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/22(木) 12:37:20 

    >>1
    よっぽと売れてる人か、
    その他の才能で売れてる人(作家とか事業起こした人とか)

    以外の芸人さんにはあまり関係ないよね。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/22(木) 12:40:52 

    >>54
    払わせるでしょ。
    ギャラの取り分増やすかわりにマネージャーとか経費がかかるとこは省くやり方になるんだし。
    それか仕事ごとに契約するみたいな感じじゃない。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/22(木) 12:44:13 

    >>53
    そりゃキンコンは(笑)吉本興業の西野さんを最大利用してるわけだし。ギャラもらいながら自分の活動の宣伝してもらえなくなっちゃう。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/22(木) 12:55:17 

    >>54
    宮迫には請求してもいいんちゃう?
    違約金も払わないくせに勝手なことばかり言いやがって

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2019/08/22(木) 13:23:03 

    上級芸人向けなのね

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/22(木) 13:28:05 

    吉本じゃなきゃ売れなかった人がほとんどなのにね

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/22(木) 13:32:54 

    >>58
    何の契約書も交わしておらず、賠償に絡む文書化された規定もないだけに、
    法的に考えても無理でしょ。
    契約書のどこどこの規約に違反したからという話自体が成立しないだけに。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/22(木) 13:39:03 

    >>50
    礼二は今の奥さんが本当にいい人みたいだね 本人もそう口に出すし 再婚してからすごく落ち着いたイメージあるよ
    やらかしたけど、立ち直って良かったと思った

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/22(木) 13:39:37 

    >>54
    現行ではそもそも文書化された業務委託契約書自体がないので、具体的に何に違反したからダメということが言えないからね。
    また、エージェント契約となった場合には、タレント個人が起こした問題はタレント個人の問題として処理されることになるし、しっかり細かなところまで文書化された契約を結ぶことになるだけに、責任の所在や大きさなども明確なものになるはず。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/22(木) 14:09:47 

    加藤にとっては有利な契約だったんだろうけど、売れてない後輩には微妙な契約だろうとは思った

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2019/08/22(木) 14:22:04 

    ちゃんと契約してたら入江みたいな奴を契約違反で排除できていたかもしれない

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/22(木) 14:47:09 

    今記事見たけど、マネジメント契約とエージェント契約とあるみたいだから、マネジメント契約すればマネージャーつけてもらえるんじゃないの?
    そっちだと、売れてないと給料少なくて無理とか?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/22(木) 15:09:26 

    >>66
    マネジメント契約が従来の契約とほぼ同じものらしい(ただし契約書は結ぶ)
    でエージェント契約が新しく出てきたタイプの契約方法で
    どうやらエージェント契約は自由度が高い分
    吉本が負う責任が少なくなる分自分で全部なんとかしないといけないみたい

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/22(木) 15:16:05 

    そもそも吉本がギャラ安いって昔から言われてるのに今更感が強い
    団体芸が多いから無駄に出演者数も増えてギャラが安いのでは
    そもそも闇営業で嘘をついたのが騒動の発端なのにね


    +6

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/22(木) 16:08:17 

    あれ?
    加藤が吠えてた時は加藤を支持してたんだけど、今となっては、あれはなんだったんだ?って気がしてきた。

    加藤がエージェント契約とやらにかわることができて、加藤が得しただけのような…

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/22(木) 21:55:08 

    >>61
    吉本に払うじゃなくて、スポンサーに対しての契約違反の違約金のことじゃないの?今までは吉本がみんな払ってたんだよ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/23(金) 01:29:06 

    だってさ、吉本ってだけでゴリ押ししてもらえるわけじゃない?

    今だとEXITがすごいよね。おかずクラブも押し期間もらってたけど、ブランチにおさまって、ガンバレルーヤに仕事取られただけで、別に仕事ないのは本人たちのスペックの問題だよ。

    チャンス自体は他の事務所よりもらってるんだから、仕事多くして薄給なのはシステムとしては普通だよ。

    ほか事務所は地上波のテレビ出られるようになるまでが大変

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/23(金) 01:30:22 

    今だと、人力舎、マセキ、グレープカンパニーとかがお笑いだと待遇もそこそこよくて、先輩も緩そうで入るならそのあたりかーっておもうわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。