-
1. 匿名 2014/11/05(水) 16:50:52
入ったばかりの職場ですが、いままでの職場が良かったためか、色々比較してしまい辞めたくなります(._.)
いままでの職場は自分の長所を認めてくれて歓迎してくれるところが多かったのですが
いまの職場では雰囲気が暗くてそれすら出すこともできず、出したら叩かれそうです…
三日目くらいで辞めたくなったのは初めてです。
新人さん一緒に嘆きませんか?(´Д` )+138
-10
-
2. 匿名 2014/11/05(水) 16:52:24
はーーい
新人いじめが怖いです。+131
-5
-
3. 匿名 2014/11/05(水) 16:53:13
転職して数か月…毎日いきたくないー!でも頑張らないと生活していけないので…
出典:t.pimg.jp
+172
-3
-
4. 匿名 2014/11/05(水) 16:54:01
1
そういう所は多いよ。
今まで恵まれてたんだね。
頑張りましょう。+137
-2
-
5. 匿名 2014/11/05(水) 16:54:12
前の職場は何故辞めたの?+113
-2
-
6. 匿名 2014/11/05(水) 16:54:14
私はバイト始めたばっかのとき
まわりの先輩たちみんな忙しそうにしてるのに
自分は何もできなくて申し訳なくて…
仕事覚えるまではずっと辞めたかった。笑
けど、仕事覚えて、先輩たちとも仲良くなったら
バイト楽しくて大好きになった!+150
-6
-
7. 匿名 2014/11/05(水) 16:54:17
おつぼねさん?が毎日つっかかってくる。お金だけもらいにきてる!とか。辞めたいけど、気にしないようにしてる。+146
-0
-
8. 匿名 2014/11/05(水) 16:54:23
自分の長所も出す前から愚痴るのどうなの?
まず力発揮して周りの反応次第で愚痴りなよ+32
-40
-
9. 匿名 2014/11/05(水) 16:55:00
おばちゃん怖いし
覚えること多いし
慣れるまで大変ー。+139
-3
-
10. 匿名 2014/11/05(水) 16:55:46
ヒステリッなおばさん店長が嫌で仕方ありませ~ん
コーヒーを毎日お客さんに笑顔で渡すのもめんどいし、女ばかりの職場なんで色々めんどいです+96
-5
-
11. 匿名 2014/11/05(水) 16:56:15
3日乗り越えれば何とか気持ちが落ち着く。
3ヶ月乗り越えれば何とか気持ちが落ち着く。
3年乗り越えれば何とか気持ちが落ち着く。
主さん、まずは3日目が頑張りどきです!!+120
-5
-
12. 匿名 2014/11/05(水) 16:56:49
パートでもいいですか?
中々仕事が見つからず、近さと時間帯のみで選び畑違いの職種で働き始め、1日で辞めたい!と思いその後もずーっと辞めたいままもうすぐ1年…。
今でも辞めたいT_T+112
-0
-
13. 匿名 2014/11/05(水) 16:57:47
はーい!
前の仕事に比べたら断然いいんだけど、
ニートを経てるから社会に出るのがつらいです。
すっかり社会不適合者になってしまった。。+112
-2
-
14. 匿名 2014/11/05(水) 16:57:56
前の職場を辞めた理由がわからないけど、そんなに居心地のいい職場だったなら辞めたのもったいないよ。+61
-1
-
15. 匿名 2014/11/05(水) 16:58:05
うちの旦那
まさに今日私になんの相談もなく
勝手に退職してきやがりました。
一ヶ月まともに働けない旦那
虚言癖で嘘をつき仕事休むし
もう疲れた。
+176
-6
-
16. 匿名 2014/11/05(水) 16:58:18
工場だとおばさんたちの若い子に対する態度ひどすぎ
ああいうの見ると自分の子供にどうやって接してんだろって思う+134
-1
-
17. 匿名 2014/11/05(水) 16:59:31
は〜い( ´ ▽ ` )ノ
一緒に事務で働いてた子の
あり得ない行動の数々
若社長の横領やら
監査が入ったら間違いなくアウトな
事まで色々あって怖くなって
すぐ辞めました( ´ ▽ ` )ノ
あんな会社と社員達の為に
横領の同罪にされたくなかったんで。+59
-0
-
18. 匿名 2014/11/05(水) 16:59:54
入社1−2週間ぐらいで辞めたいと思って、でも辞めたら負けだと思って2年近く勤めたけど、特に得たものはストレス以外なかったから早く辞めてたら良かった。っていうのが私の経験。+138
-1
-
19. 匿名 2014/11/05(水) 17:00:45
新人じゃないけど、今猛烈に辞めたい。+102
-2
-
20. 匿名 2014/11/05(水) 17:02:05
4月に入社してもう半年以上経つけどやめたい
お局様からのいびりが辛い。
仕事覚えたり、時間経てばなくなるかと思ってたけど違った
せっかく仕事も覚えてきたのに
転職したら前の職場が良かったって後悔するのが怖くて転職もできない+119
-2
-
21. 匿名 2014/11/05(水) 17:02:32
そんな良い職場何で辞めたの?+51
-0
-
22. 匿名 2014/11/05(水) 17:02:47
居心地良かった職場を何故辞めたのか?辞めなきゃそんな思いする事無かったのに。
また、頼んで戻るとか?そういう人いますよ+41
-2
-
23. 匿名 2014/11/05(水) 17:04:34
どうしても合わないところも酷い会社も絶対あるから辞めて次で頑張れば良い
私は楽しげな応募要項に釣られて応募し転職しましたが入ってみたらヤクザまがいの事をしているようなところでした。女性社員には男性も優しかったし、続けようかという気もあったのですがその優しい人が私の目の前で、ものすごく男性社員を罵倒しいびっているのを見てこわくなり、こんな環境になぜ私がと思い直し3日で辞めました。次の会社はとても働きやすく8年勤め、寿退社しました。絶対自分に合う会社はあります。+67
-0
-
24. 匿名 2014/11/05(水) 17:05:48
新人を受け入れる立場として。入職を決める前に必ずその職場に対するリサーチは必要。職場の雰囲気や人間関係、ブラックな噂はないか等。入職してすぐに辞めたら叩かれるし、それを回避するためにも充分なリサーチは重要だよ。+40
-11
-
25. 匿名 2014/11/05(水) 17:08:05
まさに今辞めたいです
週1しか入れない
仕事なかなか覚えられない
何にも出来ない
申し訳なくって
一緒に入った人はどんどん仕事覚えていくし
置いていかれる感が酷くって
ダブルワークだから仕方ないって思われてても
なんか
居づらい
辞めたいです
+63
-2
-
26. 匿名 2014/11/05(水) 17:10:20
私ド新人です。
明日で出勤4日目なのにヘルプでグレード高そうなホテルに行きます(-_-#)
まだ私片手でお盆も持てないのにね(^_^;)
担当には言ったので気楽にいきたいと思います。
同じ職場には女ばかり。研修もなくいきなりやらされる。辛いことばかりだけどできなくて当たり前だと言い聞かせて涙目になって仕事してます。
皆さん頑張りましょう(´・ω・`)/~~+54
-3
-
27. 匿名 2014/11/05(水) 17:13:52
感じ悪いお局ってどこの会社にもいるよね。お局枠で採用されたのかっていうぐらい必ずいるよね。+129
-0
-
28. 匿名 2014/11/05(水) 17:16:03
24
当たり前過ぎてわろたw+10
-20
-
29. 匿名 2014/11/05(水) 17:16:37
パワハラとセクハラで今すぐにでも辞めたい・・・と思いながら早4年!
新人ではありませんが、長く続ける事でいい所も、楽しい時もあるもんだよー!
トピ主さんも、頑張ってね!+27
-3
-
30. 匿名 2014/11/05(水) 17:19:35
がんばれ‼︎
つらいのはあなただけじゃないよ。
仕事3年目ですが、慣れてきたって辛いし、しんどいよ。
毎日。+64
-1
-
31. 匿名 2014/11/05(水) 17:21:53
私も前の職場と全く違う環境、職種の仕事についてつい最近1週間で辞めてしまいました。精神的に病んでしまったので辞めさせてもらえてよかったとは思うけど、罪悪感もあるしこの先きちんと働けるのか心配です。+36
-2
-
32. 匿名 2014/11/05(水) 17:24:13
16
同世代しかいない職場に行けばいいじゃん
やめちゃえよ+4
-12
-
33. 匿名 2014/11/05(水) 17:28:37
今4ヶ月目ですが、辞めます!
2日で辞めたいと思ったのですが、一週間頑張ろう、1ヶ月頑張ろう....と
続けてみましたが駄目でした。11月いっぱいで退職します。
主さんもまずは一週間と思って頑張ってみて続けて駄目なら辞めればいいと思います。
私は次が正社員で見つかるか不安でいっぱいです(;_:)
ハローワーク通いしなければ+79
-2
-
34. 匿名 2014/11/05(水) 17:33:24
16みたいなのはなんで辞めないのが不思議。
他人の親子関係なんて気にしても無駄な時間
+1
-10
-
35. 匿名 2014/11/05(水) 17:35:52
社保完備、残業手当有、未経験者歓迎!
のアルバイトに受かって2日で辞めた私が通りますよ。
社保完備→社保はアルバイトは入れません(フルなのに)では特別控除枠でお願いしますか?特別控除ってなんですかあ〜?
残業手当有→8時間超えても時給額と一緒
未経験者歓迎→同じ事は2度聞かない
深みにハマる前に辞めてよかった。
今はパートから正社員になって楽しく働いてます。
+48
-5
-
36. 匿名 2014/11/05(水) 17:36:15
わかる!
けど、お局様とか変わった人とかはどこにいってもいるよ。
お給料には我慢料も含まれてると思って、我慢したよ。でも最初はストレスから帯状疱疹になったりした(。´Д⊂)
あんまりすぐに転職しちゃうのは辞め癖ついちゃうとかいうし、勤務年数をみられて次の転職にも響くことあるから、3年は様子見無いと駄目かもよ。
+45
-2
-
37. 匿名 2014/11/05(水) 17:39:04
販売です。売れないリーダーが、私たちに売れ売れいいます!自分は全然売れないくせに偉そうにしてばかりで、売り場のみんなに嫌われてる。そしてお愛想笑ばかりしてる職場が大嫌いだ!+24
-0
-
38. 匿名 2014/11/05(水) 17:40:11
そのうちおつぼね側の書き込みもきそう。指導と指導にかこつけてのストレス発散は違うとおもう。+34
-1
-
39. 匿名 2014/11/05(水) 17:47:01
働くのこわいち+2
-10
-
40. 匿名 2014/11/05(水) 17:49:47
女しかいない職場です
いろいろ面倒くさい。お昼は絶対一緒にとらなきゃいけないとか、化粧直しもトイレ行くのも一緒。
1人になりたい+80
-2
-
41. 匿名 2014/11/05(水) 17:51:18
4月入社しましたが、今の職場を辞めようと思ってます…
上司から気に入られ、周りの女社員からの目線が痛くてありもしない噂をされたり
別にその上司と仲良くもしていないのに、昼顔のドラマも流行ったせいか周りから「あの人不倫願望が出たんじゃない?」なんて言われ。
どこでも人間関係で悩む事があるとは思いますが、毎日辛くて仕方ないです。+51
-1
-
42. 匿名 2014/11/05(水) 17:55:38
わたし、4月に入社して宗教関係で
7月に止めて、未だ再就職出来てません。
辛くても、もう少しだけ頑張った方が
よかったなと思いました(笑)。
体を壊さない程度に頑張って
ください!!
わたしも頑張ります!就活(笑)
+31
-1
-
43. 匿名 2014/11/05(水) 18:00:15
ここ読んでると改めて男って大変だなーって思う
最近じゃ一部例外な人はいるかもしれないけど(責任感なく平気でやめたり、長期離職したり)
やっぱり一般的には男は一生働き続けるってイメージだもんねえ・・・しんどそう+83
-2
-
44. 匿名 2014/11/05(水) 18:01:24
とりあえず、社員だったら3年
アルバイトだったら半年
頑張ると居心地はなかなか良くなる。+24
-1
-
45. 匿名 2014/11/05(水) 18:03:11
辞めたらいいと思う。
女だらけで嫌なら男だらけのとこに
ババアだらけが嫌ならババアのいないとこに
自分の嫌な人間や嫌な場所はどんどん排除すればいいじゃんか。+33
-3
-
46. 匿名 2014/11/05(水) 18:23:46
トピ主です(´・_・`)
自分は接客業なのですが、売り場の活気や売り上げなどを気にしているお店には「来てくれてありがとう」とまで言って頂けて、私もこのお店のために頑張ろうと思えたのですが
いまの職場はそれの反対で、やけに厳しいくせに雑談ばっかだし、お客様のことも大切にしないし、最初はがんばってましたが、だんだん「なんであなたの言うことなんか聞かなきゃいけないんだよ!」なんてイライラしてしまう始末ですT^T
皆さんの言うとおり辞めなきゃ良かったですね…+30
-4
-
47. 匿名 2014/11/05(水) 18:24:34
•毎日終電まで残業が当たり前
•営業外回りのため休憩がまともにもらえない
•休憩がないためお昼ご飯もほぼほぼ食べれない
•売り上げ重視で得意先に対しての感謝や誠意が見受けられない
•ノルマがあり、クリアするまで帰社できない
こんな生活を毎日送っていたら働き始めてから10キロほど痩せ、ストレスで胃腸炎になり辞めることとなりました…。今新しい就職先を探しています。軽い就活不信になってしまっていますが頑張りたいと思います。長文失礼しました。+38
-0
-
48. 匿名 2014/11/05(水) 18:27:22
このトピに嘆いて来るのは、結局自分の居場所を作れなくて退社したってオチでしょ⁇
転々としたって結果ゎ一緒。
もっと自分を信じて頑張ってみたら?+4
-31
-
49. 匿名 2014/11/05(水) 18:27:37
15さん
わたしは仕事続かない虚言癖の旦那とはきっぱり別れました。
絶対治りません‼︎
あなたも早く解放されてください(´・_・`)+26
-0
-
50. 匿名 2014/11/05(水) 18:34:05
辞めたい。
生保の営業で、個人宅をアポなし訪問して営業をする仕事をしています。
在宅率悪いし、年配の方しか居ないし、夕方は普段仕事で話せない人相手に話に行くために会いに行く。
土日は平日会えない人に話に行くために会いに行く。
完全週休二日制なんて真っ赤なウソ。
それで給料は歩合制、今月は9万円…
経費に5万円近くかかる、やっていけません。
活動すればするほど、経費は嵩むけど成約に至らなければ1円ももらえない。+23
-0
-
51. 匿名 2014/11/05(水) 18:39:27
やっとの思いで転職できたのに配属部署にはお局が…
入社して2ヶ月しか経ってないのにストレスで精神ボロボロです。
仕事教えてくれないくせに少し違うことしたら(ミスではありません)態度があからさまに悪くなります。
お局一人のせいで辞めるのは勿体無い!と思い、今日までやってきましたがかなり辛いです。
でも何処に行っても同じような人っていますよね。
そう考えて今年まではなんとか乗り切ろうと思います。+42
-0
-
52. 匿名 2014/11/05(水) 18:41:53
お局って嫌だね。
そんな奴に限って休まないし定年まで居座るんだよねー。
おぇー+63
-0
-
53. 匿名 2014/11/05(水) 18:46:34
逃げて逃げて楽園を追い求めるお
戦い方は人それぞれだおゲラゲラ+7
-9
-
54. 15です。 2014/11/05(水) 18:49:28
49さん、有難うございます(/ _ ; )
やっぱり虚言癖は治らないのですね‥
まだ小さい子供がいるので別れるのは様子見なのですが、どうしても泣いて謝られると結局許してしまうのです。
話し合いをして、次はないと伝えました。
虚言癖に付き合わされるのは
もうこりごりです( i _ i )+4
-1
-
55. 匿名 2014/11/05(水) 18:56:59
子供を持つ母親なのにいじめをする人って何考えてるんだろう…自分の子供が同じようにされたら嫌だろうに。
女っていくつになっても陰険だね…と、同じ女の私が言うのもおかしいけど、本当に嫌だ。+56
-0
-
56. 匿名 2014/11/05(水) 18:58:48
自分の母親はおつぼねとかババア扱いされてるのかなあとか
ここの人は考えない?
+5
-18
-
57. 匿名 2014/11/05(水) 19:02:59
職場の嫌いな人の子供が死ぬように、腹のそこから願ってる。
通り魔に刺されねえかな+9
-21
-
58. 匿名 2014/11/05(水) 19:04:21
今日転職して2日目でした!
もう、辞めたいです笑
私群れるのが嫌いで、お昼は一人がいいのに女子でランチ行きましょーってノリ…
いじめられてるとかではないから文句言うなんて贅沢なのは分かってるのですが、話には入っていけないし、へらへらしてるだけの自分が嫌いです。
+50
-1
-
59. 匿名 2014/11/05(水) 19:29:33
ただでさえ男の職場だから馬鹿にされる、ムカつく同期が見下し発言、本当に辞めたいですよ100人居て女2人だし。ただし、武術ならそこら辺の同期には負ける気はしない、これだけです。定年近いおじさんたちに怒られならも可愛がられてるから我慢してます。+6
-4
-
60. 匿名 2014/11/05(水) 19:31:36
タイムリーなトピだ!
パートでやっと一カ月過ぎたけど、今日お局2人組に小言言われ過ぎてウザいって思ってたとこ!あー言えばこー言うで私に文句言いながら作業するから、ダメだけどめちゃ顔と態度に出しちゃったわ。お迎え行って子どもの顔見たら癒されたけど。あんなお局に負けない!絶対見返してやる!+37
-0
-
61. 匿名 2014/11/05(水) 19:40:35
24才の時働いていた会社にものすごく感じの悪いお局的女がいました。偉そうで愛想もなく悪いけどブス。上司にも避けられてました。何歳かと思えば27才。ビクビクしてたけど大して年変わんなかった。。。(笑)やたらヘアスタイルとネイルにだけ気を使ってて、褒めるしかなかったです。。。褒めとけばご機嫌。髪質が良くないからロングのゆるふわパーマがもっさりしてようと、あなたの雰囲気に全く似合わない可愛らしいネイル、褒める方も大変。彼女が辞めた時、オフィスの雰囲気が和やかになりました。そして一番喜んでいたのは私たち女性社員よりも部長です。+25
-0
-
62. 匿名 2014/11/05(水) 19:43:26
私も今の職場で初めて向いてないと感じた。
さっさと辞めたほうが賢いのかもしれないけど、嫌な辞め方はしたくなかったし、次を探す気力もお金の余裕もなかったので耐え続けて1年。得たものは何とか生活していける程のお金とハゲる程のストレスだけ。
地道に辞める計画たててます。+31
-0
-
63. 匿名 2014/11/05(水) 19:47:45
48嘆いてとかつかっちゃうのに、ゎ…て。+4
-0
-
64. 匿名 2014/11/05(水) 19:58:03
わかるよ。
新人のときほど辞めたい。
どこに行っても最初は人間関係も仕事も慣れなくてつらい。
主さんは今までの職場がたまたま恵まれていただけですよ。+18
-0
-
65. 匿名 2014/11/05(水) 20:04:36
何か所か働いて辿り着いた真理
お局は最初からお局ではない。可愛らしい新入社員の時代もあるのだ
自分の立場を脅かす存在(若く素直な新入り)が入るたび蹴落として経験値を得て、最終的にお局となるのだ
そこまで行ったらお局は何があっても辞めない。勝負するだけ人生の無駄+25
-0
-
66. 匿名 2014/11/05(水) 20:30:16
あははf(^_^;
私は3日で辞めちゃったf(^_^;
あまりの危機管理意識の低さに、いつか重大事故に巻き込まれて、頑張って取得した免許を取り上げられたら嫌だったから。
この資格があれば、比較的就職先には困らないしf(^_^;
因みにそこは辞めた翌年経営者が変わって、その5年後にも経営者が変わってたよ(@_@)+8
-8
-
67. 匿名 2014/11/05(水) 20:30:20
仕事は大変なのは当たり前。
面倒くさい人はどこにでもいるし
嫌味な奴や極力関わりたくない人なんていないわけない
最初は仕事覚えるのに詰め込まれ方式で大変だし
一通り覚えて自分のモノにして
そこから大変だと思うこと、困難に思うことに対して
何らかの改善策を考え、実行して、努力して
それでもどうしても改善に向かうことなく思うようにいかないとわかったら転職を考えるべきじゃないでしょうか?
なーんにも努力する前から漠然とやだな~辞めたいな~って思う人は
おそらく仕事に対して単純に働きやすさと居心地の良さを求めてるだけでしょう?
そういう人はどこへ行っても結果は同じです。
働きやすくて居心地の良い職場は人が辞めませんからそういう理想的な職場には出会えないでしょうね。
仕事も覚える前から努力もしないで数日で辞めたいなんて甘すぎるの一言です。+23
-14
-
68. 匿名 2014/11/05(水) 20:40:48
35歳の新人女性が入社。
一か月持たずにある日会社に来る途中で倒れたと連絡があり休むことに。
午後再び電話があり辞めたいと連絡(笑)
単純作業なのに何度教えてもできない人だったなぁ
何でも思い込みで仕事する人でした。
しかも半月経ってから『電話取ってくださいね』って優しく伝えたのに
頑なに電話鳴りっぱなしでも取らない人でした(笑)
覚えが悪くて仕事というかまだ雑用しか教えてなかったんですけどねww
ああいう人に限って周りには酷い会社だったって言いふらすんだろうな~
+24
-2
-
69. 匿名 2014/11/05(水) 20:50:51
仕事3日で辞めるとかって、企業側の問題にしてる人いるけど私は個人の問題が大きいとは思う。
3日で職場が全て分かるはずない。
こんなこと繰り返してたら資格あっても性格的に問題あるかもと間違いなく企業からは信用なくなるよ。+24
-4
-
70. 匿名 2014/11/05(水) 20:52:19
長い人生ですから老後を迎えるころの自分を想像しながら働くといいと思います。
安定した収入があるってことがどれほど大事か考えなおしたほうがよろしいかと。+7
-1
-
71. 匿名 2014/11/05(水) 21:02:18
今のパートを始めて1年ちょっと経つのですが、自分の仕事覚えの悪さと、ミスの多さで、先輩達にかなり迷惑かけてしまってます。
こんな自分が嫌すぎて辞めたくなります。+31
-0
-
72. 匿名 2014/11/05(水) 21:11:57
58さん、お疲れ様です。二日目きつかったでしょう。
群れが苦手な人には苦しいと思いますが、食事時は結構人間観察の良い機会になるから笑ってるだけでも大事ですよ。
早く仕事覚えて自分のペースで時間を過ごせるようになると良いですね。
頑張ってください!+11
-0
-
73. 匿名 2014/11/05(水) 21:37:02
入社してすぐの頃から、お局に「何かお手伝いすることはありませんか?」と尋ねると私が言った言葉を真似して『「何かお手伝いすることはありませんか?」だって〜別にないです〜』と言ってきたり、小太りな私に「もうちょっと自分の横幅をかんがえて行動しなさいよ」などと言われ続けようやく半年を迎えましたが、お局たちがあと数年で定年を迎え辞めるか、私が先に辞めるか...。仕事内容は嫌ではないので負けたくない(続けて行きたい)気持ちは大きいのですがこのままお局たちの小言や嫌味にストレスが溜まって行くのもなかなか厳しくて今では辞めたい気持ちのほうが大きくなってしまいました...+41
-0
-
74. 匿名 2014/11/05(水) 21:41:06
66です。
マイナスつけられてますのでちょっと説明。
投薬・誤薬ミスに対して、医師に報告→次から気をつけてね(^ω^)→患者に説明なくレポート提出なし。スタッフ間に周知もなし。
今時点滴を流れ作業で準備→実施。(患者がどんな病気でどんな状態か把握しない。)
なんて病院に、安心して入院出来ますか(^ω^)?
他にも滅茶苦茶でしたよf(^_^;
人生で一番の選択ミスをしたと思っています。
あの頃は若くて、患者の状態を把握している担当が各種準備して、二人以上で間違いが無いか確認→実施する。ミスがあれば、どんなに小さなものでも患者に説明・謝罪して、患者に実施前に気付いたミスを含めてスタッフ間にも周知させることで、危機管理意識を高めて医療を提供することが当たり前だと思っていました。
だから、まさかこんな病院が存在するなんて信じられなかったですねf(^_^;
これを個人の問題と片付けられるのは疑問だったので、一部の具体的な問題をコメントさせていただきました(^ω^)
確かに個人の問題がある場合もありますが、企業側に問題がある場合もあるんです。
後者の場合、必死に耐えて、人生を潰されてしまう場合もあるので、コメントしてみました(^ω^)+7
-10
-
75. 匿名 2014/11/05(水) 21:47:05
56
自分と自分の家族だけはまともってみんな思ってるもん。
自分の親がどっかの職場でおつぼねとかババアとか使えねえジジイなんて言われてるわけないって信じてるんだよ。
+7
-0
-
76. 匿名 2014/11/05(水) 22:01:51
派遣事務で一週間です。
暇すぎて辞めたいです・・・。暇って本当に苦痛で。
先輩の真後ろにFAXがあって、先輩は椅子に座ったままでもFAXできるのに
わざわざ私に頼んできます。派遣ってこんな扱いなんでしょうか(^_^;)+14
-1
-
77. 匿名 2014/11/05(水) 22:15:04
医療事務ですが、明日でちょうど1ヶ月です(´д`|||)
毎朝緊張でドキドキし、脇汗が止まらない程未だに緊張しています。
なので、毎朝辞めたいなぁー
行きたくないなぁーと思って通っています。
早く慣れたいです。(´д`|||)+22
-0
-
78. 匿名 2014/11/05(水) 22:52:38
転職して1ヶ月。
畑違いすぎて 今だに四苦八苦。
偏頭痛 長引く風邪 生理も1週間以上 出血止まらなかったり…
休み明けは憂鬱でしたかない…
でも出来ないままの自分が悔しくて。
だから明日も頑張って行きます!
早く出来るようになりたい…。+10
-1
-
79. 匿名 2014/11/05(水) 23:14:31
人を馬鹿にしてしか仕事が出来ない人って可哀想。
先輩として見れない理由の一つですね。
正直そんな先輩は馬鹿にしてますよ、こっちも。+18
-0
-
80. 匿名 2014/11/05(水) 23:18:25
パート始めて半年です。
子どもを保育園に預けてますが、熱ばかりで月に2日は当日欠勤してるし、早退も何回かありました。
忙しい職場なのに皆さんに申し訳なくて…
最近では無視してくる人もいます(>_<)
辞めると上司に伝えようと思っています。+4
-2
-
81. 匿名 2014/11/05(水) 23:20:17
四年目ですけど、未だに新人?他人?扱いで、毎日辞めたいと思ってますよー。新しく入ってくる人も、キツイタイプばかりだし、同僚も八方美人で性格悪いし。早く旦那の転勤決まらないかなぁーって待ちわびてます、引っ越しして転職できるいい機会なので。+5
-0
-
82. 匿名 2014/11/05(水) 23:49:37
66
どんな職場であれど3日で辞める人は信用し難いです。 人事担当として申し上げます。
+8
-8
-
83. 匿名 2014/11/06(木) 00:08:17
今の会社で働きはじめて三ヶ月経ちました。
6年働いてた人が私の入社と同時に退職して、その人がやっていた仕事をやらされてます。
…6年もやってた仕事を入ったばかりの私が出来るはずないじゃん。そんなに冷たく言わなくても…というような指導をされていて毎日毎日辛くて嫌でたまりません。
三ヶ月の試用期間が終わってもお給料据え置きって、話が違うし。毎日8時間労働で手取り10万円以下です。
最近は辞める理由ばかり考えてます。今年中に辞めます。辛すぎて精神病みそう。+25
-0
-
84. 匿名 2014/11/06(木) 00:27:02
83さん、労働基準局へ相談とかできないんですか? 三ヶ月よく頑張ってこられましたね。
+8
-0
-
85. 匿名 2014/11/06(木) 00:29:27
79
??仕事が出来ない人はどこでも一般的にバカにされてますけど
足手まといだし+4
-15
-
86. 匿名 2014/11/06(木) 00:48:26
時給が良く、仕事内容も良く、休みなどの待遇も良く、とても働きやすい職場なので絶対辞めたくないのですが、1人すごく嫌いなやつがいてそれがものすごくストレスです。
なんでも自分の思い通りにならないと気に入らないらしく、先輩だろうが気にくわない人はシカト。ありえないから。
しねばいいのにって思ってます、、+21
-1
-
87. 匿名 2014/11/06(木) 00:55:57
病院の悪い面をどんなに声を大にして言っても、世間から見ればただの3日で辞めた人ですから。
貴方の周りに本当の真面な人間がいるなら聞いてみたら良いよ。
+3
-2
-
89. 匿名 2014/11/06(木) 01:56:39
85.
お局、登場wwwww
そのうちパワハラで訴えられないように、気を付けて下さいね。+7
-1
-
90. 匿名 2014/11/06(木) 07:04:29
お局ってそんなにいるー?
うまくやれるタイプだからかいじめられないわ
定期的に高級なお菓子でもあげると尻尾振ってくるから見下してる。
所詮、そこらの女と同じよ。
仕事をスムーズに進めるための投資は惜しみません。、
扱い方覚えると楽だよ。+0
-7
-
91. 匿名 2014/11/06(木) 09:11:48
6月に入ったばかりですが辞めたい
一緒に入った年配の方が凄く癖があるかたで最近になって『あのこ(私)とは働きたくない辞めたい』と関係ない他の業者にまで言っててこそこそされてます
仲良かった人ともこの方のせいでギクシャクするし辛い+3
-0
-
92. 匿名 2014/11/06(木) 09:42:13
店長(男)がクズ過ぎる。
仕事は出来てもプライベートで女癖が悪かったり、自分はちょい悪な感じ(友達と無線飲食や万引きした話など)や寝てないアピール……。
正直朝からめんどくさいです店長!
笑顔で聞いていますが、心の中では『性病うつされて死んでしまえ!!』と思ってますから。
+5
-0
-
93. 匿名 2014/11/06(木) 10:47:33
「忙しいからあんまり聞かないで」
↓
ミスする
↓
「ミスしないでちゃんとやって!」
はぁ???+20
-1
-
94. 匿名 2014/11/06(木) 10:51:00
40代パート入社2週間目。
ブランクが4年。
スピーディーに対応できないし、バタバタと慌ただしい会社に慣れなくて大変です。
歳取ると覚えも悪くて悪循環。
会社がホコリまみれで、女性もいるけど掃除してないし気にならないみたいで、ホコリアレルギーあるので環境が辛いです。
電話内容もよくわからないのに、他の人が電話を取らない。(電話を受けると処理しなければならい為時間が取られてしまう)
電話は新人が取るものなのでしょうか?
+9
-0
-
95. 匿名 2014/11/06(木) 12:19:34
逆に今年入った新卒新人に辞めてほしいと思ってる。
ミスしても注意されても謝れない、反抗するって何なの?
+1
-3
-
96. 匿名 2014/11/06(木) 14:11:59
ミスしたらかなり怒られる。
自分がミスしてもごめんねー、みたいな感じなのに。仲がいい人がミスしたら、しょうがないよ!って。
先輩のミスも、あの人がしたんですって言えずにとりあえず、すみませんと謝ってる>_<
新人だから、しょーがないのかな...+2
-0
-
97. 匿名 2014/11/06(木) 15:42:20
中途採用で来た新人
引き継いだ仕事が未だ不安で自信がないらしく毎日これで良いですか?と最終チェックを求めてくる。
いい加減覚えろよと思いながら『最終チェックは大丈夫なんでわからないところがあったら質問していただく形で良いですか?』って昨日言ってみた。
今日もこれでも懲りずにきたらただのバカなんだろうなと思うし長くは続かないだろうと期待もしなくなるだろうな+2
-16
-
98. 匿名 2014/11/06(木) 15:51:14
94
こういう人って1日も早く仕事覚えなきゃって発想が無いんだろうね
で、どんだけ時間かけて覚えていこうとしてる?
中途採用=即戦力が求められるのはご存知ですよね?
最初は出来ないのは当たり前
積極的に飛び込んで失敗を繰り返して仕事って覚えてくもんだと私は思うけど。
だったらもっと単純作業のパートにしたほうがいいと思うよ+1
-6
-
99. 匿名 2014/11/06(木) 15:53:09
厳しいこと言うとパワハラって転換するあたりその程度の仕事レベルが多そうだね、ここ(笑)+1
-2
-
100. 匿名 2014/11/06(木) 16:54:06
私も転職して、一年やっとたちました。
辞めたい、怠いーお局様くしゃみうるさい
小言うるさい、文句と言い訳だらけ!
でも、ここで皆が言ってるように
皆そう思いながら頑張ってるんだろうなと
言い聞かせて涙目になりながらやってます!
つらい思いしてる皆さん、一緒に頑張りましょ(^^)
でも体調崩さない程度に!!
+3
-0
-
101. 匿名 2014/11/06(木) 17:50:34
私もトピ主さんと同じで前の職場と比べてしまい、楽しかった日々を思い出して昨日仕事中に泣きそうになりました...いつまでもフリーターじゃいけないと思い、就活して正社員として採用されましたが適性面談など何度か面談があり、クビにされるかもしれず、不安です。もう最初の面談で解雇通告されたいです。
ですがここを読んでみんな苦労しているのだと思い、とりあえず適性面談までは頑張ろうかと思います...
+1
-0
-
102. 匿名 2014/11/06(木) 18:12:57
97
最終チェック求めるのの何がいけないんだろう…
まだ入ったばかりなら、きちんと出来ているか不安だから最終チェック求めるのは普通でしょう。
新人の仕事チェックしないで、その新人がミスしたら新人見ているあなたの責任にもなるのわかっているのかな。
私が新人の立場なら、そんな風に思っている社員の元で働きたくない。
+18
-0
-
103. 匿名 2014/11/08(土) 02:32:58
辞めてしまいました。+7
-0
-
104. 匿名 2014/11/12(水) 05:25:22
派遣やって1ヶ月…
少しでもミスすると激しく怒られ、でも同じミスを先輩がすると、「あ、やっちゃった☆」で済まされてる。
10時間以上働いても一切休憩なし。昼食はもちろん取れません。それなのにタイムシートには休憩1時間と書かなければならず、時給1時間分引かれます。
毎日辛くて、この前ついにトイレで号泣してしまいました。
一応社会人なので、すぐ辞めるなんて常識ない行動は取りたくないけど、一度きりの自分の人生なのに、体調崩すくらい辛い思いまでして働くのなんて馬鹿らしいって思っちゃったり…。
ストレスのせいか、初めて生理が止まり、もう限界です。
派遣だからとりあえず契約期間までは働かないとなぁ。派遣会社に迷惑はかけたくないので。。でも辛い。
+1
-1
-
105. 匿名 2014/11/18(火) 00:00:08
今日から転職して3週間目です。
2回目の転職ですが、今の職場で初めてこの仕事は自分には向いてないと思った。
人間関係では1人も変な人いなくて、終業も毎日ほぼ定時なんだけど
電話対応が辛すぎるのと、仕事がなかなか覚えられなくて辛い。
今まで電話対応全くやったことなくて、この会社は電話が常に鳴りっぱなし。。
電話対応してると自分の仕事も進まなくて、焦って急いでやって失敗、みたいなことばかりやってる。
早く慣れたい・・・+0
-0
-
106. 匿名 2014/12/01(月) 22:33:47
104さん
辞める事をオススメします。
まず休憩とれない時点で労働法違反だし、常識的に考えてまともな会社ではありませんよね?
派遣元にすべて報告するべきです。
派遣スタッフは派遣元から派遣され、仕事をしているのでそんな扱いをされるのは間違っています。
期間関係ないです。辞める理由が会社にあるのだから満了前に辞めれます!+0
-0
-
107. 匿名 2014/12/01(月) 23:33:05
104さん
辞める事をオススメします。
まず休憩とれない時点で労働法違反だし、常識的に考えてまともな会社ではありませんよね?
派遣元にすべて報告するべきです。
派遣スタッフは派遣元から派遣され、仕事をしているのでそんな扱いをされるのは間違っています。
期間関係ないです。辞める理由が会社にあるのだから満了前に辞めれます!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する