ガールズちゃんねる

運転中煽られないようにするには 

1906コメント2019/09/07(土) 21:10

  • 1501. 匿名 2019/08/21(水) 09:26:05 

    >>1492
    地方、地域性によるよね
    煽る地域は煽る
    びっくりしたのは秋田
    秋田民の交通マナーめちゃくちゃ良いよ
    優しい
    すぐに入れてくれる
    秋田民は交通マナーで胸張って良いと思う

    +0

    -0

  • 1502. 匿名 2019/08/21(水) 09:26:07 

    てかそもそも、煽られないようにするためにってトピで、
    「“それより”バック駐車のが云々・・・」っておかしくない?
    こういう人があおり運転するんだろうな。。。
    自分の理屈ばっか主張してすごく感情的で怖いわ。

    +6

    -0

  • 1503. 匿名 2019/08/21(水) 09:26:15 

    馬に乗る。煽られないと思う。

    +2

    -0

  • 1504. 匿名 2019/08/21(水) 09:26:22 

    >>135
    軽トラのじいさん、ばあさん。
    わが道と勘違いして走ってる…🤣(笑)

    +5

    -1

  • 1505. 匿名 2019/08/21(水) 09:26:38 

    >>1495
    いや、私なら普通にあなたと同じ駐車の仕方をするけど、それはこの写真と同じ状況でかつ周りに人とか車がいない場合でしょ。自分が予想外の動きして突っ込むことで人に危害を加えることもあるんだから。
    で、あなたが凄く腹が立つならバック駐車してる人を避けたら良いだけのことってこと。

    +0

    -2

  • 1506. 匿名 2019/08/21(水) 09:26:39 

    >>126
    つい、先週行ったら、交差点内で車線変更は当たり前、しかもギリギリの所で、ウィンカー無し。一度や二度じゃない。
    関西に住んでたけど、関西もイラチだけど、上を行くわ。
    モーニングとか最高なんだけどなぁ。運転は無理だ。旦那に任せた。

    +7

    -0

  • 1507. 匿名 2019/08/21(水) 09:27:54 

    >>1489

    >>1204は良くいるあおられ運転してる人
    私も早い車後ろからきたら左ウィンカーを出す、そしたらハザード点けて早い車は追い抜いてくよ



    +2

    -0

  • 1508. 匿名 2019/08/21(水) 09:28:09 

    ガルのこの手のトピには
    私は運転上手い!他の女とは違う!下手なババアには譲ってやらん!ドヤァ!
    が多すぎる
    上手いなら落ち着いて大目に見てあげて
    余裕持って運転して

    +8

    -0

  • 1509. 匿名 2019/08/21(水) 09:28:28 

    ブスだと煽られやすそう

    ちらっと見て綺麗だったり可愛い子は煽り産んでされなさそう。

    +1

    -0

  • 1510. 匿名 2019/08/21(水) 09:28:52 

    アラフォーアラフィフのババァはみんなトロトロ走ってるから気をつけないと

    +0

    -3

  • 1511. 匿名 2019/08/21(水) 09:28:55 

    >>1497
    こんな性悪ブスなんて性処理、家政婦要因でも嫌じゃない?
    宮崎には汚似合いだけど

    +1

    -0

  • 1512. 匿名 2019/08/21(水) 09:29:20 

    >>1502
    なぜ拒否反応するのか分からない
    たしかに状況によっては前から駐車の方が良いね、と同意すれば済む話

    理解できない貴方の問題ですよね?
    理解できないからと言って悪口を言うのが貴方の価値観なんですか?

    +1

    -9

  • 1513. 匿名 2019/08/21(水) 09:29:33 

    パステルピンクの軽に乗ってほぼ毎日のように高速乗ってたけど煽られたことないな

    わたし、割と小まめに後方バックミラーで後方の車の動きを気にする方だから、かなり後ろの方からスピード上げて追いついてくる飛ばしたがりの車がいたら、すぐさま進路を譲って通過させてたからかもしれない

    +4

    -0

  • 1514. 匿名 2019/08/21(水) 09:29:35 

    >>1451
    バックで停めてる人がいたら、あぁこの人は出る時にバックするが苦手な人なんだろうなって思えばいいだけじゃない?
    べつにわざわざ手間がかかるのが好きだから選んでるってわけじゃないと思うけど

    +4

    -2

  • 1515. 匿名 2019/08/21(水) 09:29:58 

    >>1269
    タイヤめっちゃ潰れてそう

    +3

    -0

  • 1516. 匿名 2019/08/21(水) 09:30:25 

    煽る人って煽ればみんなどいてくれるって味しめちゃってるのかな
    そういう奴らを懲らしめるために警察は覆面パトカー(あえて軽)でちょっとゆっくりめに走って、煽ってきた奴をお縄にすればいいのに

    +2

    -1

  • 1517. 匿名 2019/08/21(水) 09:31:21 

    >>1508
    コメントでも駐車場がどうこう、くだらない小競り合いしてるくらいだからねw
    煽り運転はなくならないと思う

    +6

    -0

  • 1518. 匿名 2019/08/21(水) 09:31:31 

    >>1269
    車内暑そう

    +3

    -0

  • 1519. 匿名 2019/08/21(水) 09:32:18 

    そもそも論で申し訳ないんだけど煽るってどの程度のことをいうんですか?後ろにくっつついてるのは煽る?ブーーって鳴らしたら?

    +1

    -0

  • 1520. 匿名 2019/08/21(水) 09:32:25 

    >>1262
    DQNには皆んな関わりたくないからね

    +3

    -0

  • 1521. 匿名 2019/08/21(水) 09:33:01 

    >>1505
    人がいるならなおさら前から駐車した方が安全ですよね?
    何が何でも私に言い返さないと気が済まないんですね




    あと、貴方はこの写真なら前から駐車するから良いんだけど、この写真でもバックで駐車する人はいるからね
    どんだけ思い込みが激しいんだろうと思う
    運転中煽られないようにするには 

    +1

    -5

  • 1522. 匿名 2019/08/21(水) 09:34:05 

    >>1330
    強いて言えば、いつまでも追い越し車線走らずに、走行車線に戻らないといけないよね。

    +9

    -1

  • 1523. 匿名 2019/08/21(水) 09:35:03 

    >>1497
    婚活話大好きババアはよそでやってくれる?

    +2

    -1

  • 1524. 匿名 2019/08/21(水) 09:35:21 

    >>1270
    追い越しではなく障害物扱いだね
    何分待つ気だったんだろ

    +0

    -0

  • 1525. 匿名 2019/08/21(水) 09:35:46 

    私は一般的に煽られると言われている軽自動車に乗ってるけど一回も煽られたって感じた事ないな~。
    後ろから早い車が来たら自分の速度を確認してどけるか速度をあげるかするし、先頭走ってたら2車線になった時に左車線に移動するし。

    頭おかしい人は別だけど、煽り運転は理由があると思う。法定速度だからいいでしょって人は煽られ体質だから気を付けてね。

    +5

    -1

  • 1526. 匿名 2019/08/21(水) 09:36:35 

    うちの母、気の強そうな顔してるからか煽られない
    もちろん煽ったこともない
    警察に止められた時も今のは私を止めるより後ろの車が信号無視ですよねって普通に話しただけで
    そうですね。すみませんでした。って離してもらえた。
    クセ強めの人は煽られないのかな?

    +1

    -1

  • 1527. 匿名 2019/08/21(水) 09:36:53 

    >>1388
    通報って、ガルチャンの通報ボタンが警察に繋がるとでも思ってるの?

    +4

    -1

  • 1528. 匿名 2019/08/21(水) 09:37:04 

    駐車場は前に停めようが後ろに停めようがどうでもいいわw
    みやざき脳なのか?きもと脳なのか?
    うざー

    +5

    -1

  • 1529. 匿名 2019/08/21(水) 09:37:44 

    >>1508
    私を煽ってくるオバサンはガル民だと判明したトピw

    +1

    -0

  • 1530. 匿名 2019/08/21(水) 09:37:54 

    ステップワゴンで倖田組のステッカーを貼って、ネオンでギラギラ光らせながら走る。

    +1

    -2

  • 1531. 匿名 2019/08/21(水) 09:38:20 

    >>1514
    入れる時にバックするのは苦手じゃないんかい

    狭い駐車場ならバック駐車で問題なし

    広い駐車場でもわざわざバックで駐車するのは、駐車はいかなる場合でもバックでしなければならないと思い込んでるから
    その思い込みから解放されなさいと助言してるの

    +0

    -11

  • 1532. 匿名 2019/08/21(水) 09:38:26 

    チェーンソー積んでおく。むしろ持ちながら運転。

    +2

    -0

  • 1533. 匿名 2019/08/21(水) 09:38:40 

    >>1132
    何それ可愛い笑

    +1

    -0

  • 1534. 匿名 2019/08/21(水) 09:38:56 

    >>1525
    私もそう思う。

    +1

    -1

  • 1535. 匿名 2019/08/21(水) 09:39:04 

    >>1508
    空いてる駐車場でわざわざ隣に停めるトナラーの話題になると熱くなるおばさん多いもんね
    如何なる理由があっても隣に停められるのが嫌らしいから
    神経質な人が多いんだと思うよ

    +1

    -1

  • 1536. 匿名 2019/08/21(水) 09:39:22 

    >>1527
    削除じゃないの

    +1

    -0

  • 1537. 匿名 2019/08/21(水) 09:39:48 

    >>1526
    後ろいるのに?
    やっぱり女だと思ってなめてたのかな警官
    絶対に人見てるよね

    +4

    -0

  • 1538. 匿名 2019/08/21(水) 09:41:17 

    >>1535
    ガル民は掃き溜めだから…

    +2

    -0

  • 1539. 匿名 2019/08/21(水) 09:41:24 

    >>6
    高級車とかヤン車(?)乗ってる人は逆に気が弱いのかなって思える。周りを寄せ付けないようにするために

    +4

    -0

  • 1540. 匿名 2019/08/21(水) 09:41:30 

    >>1531
    うざいって!駐車場トピで暴れたら?

    +4

    -1

  • 1541. 匿名 2019/08/21(水) 09:43:10 

    >>1535
    混んでれば良いよ
    ガラガラなのにわざわざ隣に停めるのは何故?

    貴方もしかしてトナラー?
    気持ちわる

    +2

    -1

  • 1542. 匿名 2019/08/21(水) 09:44:33 

    >>1502
    あのバカップル並みに頭イカてんのよ
    きっと笑

    +4

    -0

  • 1543. 匿名 2019/08/21(水) 09:45:53 

    >>1540
    嫉妬見苦しい
    貴方どんな話題でもいいから人が喰いつく話題提供してみなさいよ
    無理でしょ?
    頭悪いから

    +0

    -6

  • 1544. 匿名 2019/08/21(水) 09:46:30 

    あのーバック駐車の方が素早い人種もいるのですが

    +3

    -1

  • 1545. 匿名 2019/08/21(水) 09:49:25 

    なんか、リアル喜本容疑者・宮崎容疑者を前にした気分になってきた。

    +3

    -0

  • 1546. 匿名 2019/08/21(水) 09:50:35 

    うちは普通の車なんだけど、煽られたことがない。
    巨漢スキンヘッドでサングラスしてる旦那の見たせいだと思う。
    この前も制限速度40キロで走ってたら、後ろの車が猛スピードで追い抜いてったけど、追い抜く時に旦那見て凄いスピードで逃げていったよ。
    ヤクザみたいなマネキン置くと効果あると思うよ。

    +1

    -2

  • 1547. 匿名 2019/08/21(水) 09:51:19 

    車線変更するときに、しっかり後方確認!
    かなり後ろの方から猛スピード上げて飛ばしてきてる車いないかなど

    早めに方向指示器でしっかり周囲に知らせてからハンドル切る!

    +2

    -0

  • 1548. 匿名 2019/08/21(水) 09:51:24 

    わたし車の免許持ってないけど
    なーんか、ヤバいのいるのは
    持ってなくてもわかる場合があるな。
    ん?この前の車はなにしたいの?
    スピード緩めたり早めたりのスパンが
    わりと短めな人…
    追い越し車線で
    チンチラ走ってる車…

    このとき一番思う❗
    車の免許敢えて
    取らなくてよかったと。

    ケースによったらびっくりするやん。うまいこと言えないけど
    世の中から一台でも
    迷惑車輌減るなら、
    もーわたしは車の免許要らない👋😞

    +0

    -0

  • 1549. 匿名 2019/08/21(水) 09:51:36 

    もーいつまで駐車の話してるのよ
    頭から突っ込んで駐車するのって田舎特有よ
    私は実家がど田舎なんですが、田舎は皆スーパーの駐車場軽トラを頭から突っ込む人ばっかり
    都市部はバック駐車が多いよ普通車多いし駐車場狭くて見通し悪いからね

    +10

    -1

  • 1550. 匿名 2019/08/21(水) 09:52:39 

    >>987
    性格悪

    +1

    -0

  • 1551. 匿名 2019/08/21(水) 09:52:41 

    親父が、本人は煽ってるつもりはないらしいんだけど車間距離が狭過ぎて隣に乗ってるといつか追突するんじゃないかと怖い。あの距離だったら煽り運転だと間違えられてもしょうがないと思う。
    でもそのこと言ったら不機嫌になってさらに車間距離詰めるから逆効果。何かいい方法ないかなぁ〜

    +5

    -0

  • 1552. 匿名 2019/08/21(水) 09:53:21 

    >>1543
    何に嫉妬するの?
    あのバカップルに憧れてるのね
    分かるわ~
    いつまでもスレチ粘着質で性悪なところがソックリ

    +7

    -0

  • 1553. 匿名 2019/08/21(水) 09:53:21 

    >>1549
    そうそう
    田舎に来てどこも駐車場が広くて前から突っ込めるからなんて楽なんだと思ったわ

    +3

    -0

  • 1554. 匿名 2019/08/21(水) 09:53:35 

    >>1544
    いません

    それは前から駐車する場合に切り返しが必要な場合でしょ?

    切り返しゼロなら前から駐車の方が早いに決まってます。
    停止する必要もないし、ギアをバックにチェンジする必要もないんだから
    意味わかりますか?

    +0

    -8

  • 1555. 匿名 2019/08/21(水) 09:54:36 

    >>1
    後ろに着かれたらすぐに退く。
    信号等で止まった時に降りてこられたら、窓は声が聞こえる程度にしか開けない。

    +4

    -1

  • 1556. 匿名 2019/08/21(水) 09:54:42 

    高速道路で煽られやすいポイントってあるよね。
    特に合流地点付近の車線変更。
    合流してくる車に譲るために、
    追い越し車線に一時的に車線変更した時に、
    後ろから猛スピードで来る車がいると煽られやすい気がする。

    +3

    -0

  • 1557. 匿名 2019/08/21(水) 09:54:43 

    >>1546
    貴方の旦那、スキンヘッドでサングラスなんだ
    貴方趣味悪すぎじゃない?

    +1

    -8

  • 1558. 匿名 2019/08/21(水) 09:55:27 

    ここ見てると今に駐車場内の煽り事件も起こると思う

    +9

    -0

  • 1559. 匿名 2019/08/21(水) 09:56:14 

    >>1549
    (田舎だから)広くて前向き駐車できるんだろって私も思うわー。うちも同じで田舎だと前向き駐車しても普通だったけど今はなるべくバックにしないと帰るときには埋まってて見通し悪くなったりして動きにくい。

    +4

    -0

  • 1560. 匿名 2019/08/21(水) 09:56:27 

    親友が免許取り立ての頃、慣れなくて怖くて高速道路を40kmで走ってたら警察に煽られたらしいです。高速道路でも対面通行で制限速度70kmのところですが、追い越し出来ないし40kmはちょっとあんまりなような...

    +3

    -2

  • 1561. 匿名 2019/08/21(水) 09:56:36 

    >>189
    私も免許持ってないけど…
    車の流れやアレコレ
    わかるようになってきたよ👌

    主人が乗りますので
    助手席はわたしなんで…
    気を配るようになれました❗

    +1

    -0

  • 1562. 匿名 2019/08/21(水) 09:57:08 

    バックミラーの角度を変えて見えないようにする。

    +0

    -1

  • 1563. 匿名 2019/08/21(水) 09:57:20 

    自分はいつでも前向きよ♪

    +3

    -0

  • 1564. 匿名 2019/08/21(水) 09:57:30 

    どーでもいいけど切り返さなくてもバックで一回で入ることあるよね。

    +1

    -2

  • 1565. 匿名 2019/08/21(水) 09:57:37 

    >>1549
    その貴方の地元の軽トラを非難してるの?
    前から停めたらダメなの?


    で、田舎じゃなくても広い駐車場は沢山ありますよ?
    貴方はこの写真の場合でもわざわざバックで駐車するの?
    運転中煽られないようにするには 

    +0

    -8

  • 1566. 匿名 2019/08/21(水) 09:57:38 

    大きい車に乗っている女の人はほんとに周りに運転で迷惑をかける人が多い。
    特に旦那と兼用で乗ってるような、ボクシー・ヴェルファイア・アルファードなどなど。
    逆にプラド・ランクル・エクストレイル・サーフなどの大きい車に乗ってる人は自分が好きでその車に乗っているから、上手い人が多い。
    ハリアーは上のどちらかに分かれる事が多いと思う。

    +2

    -4

  • 1567. 匿名 2019/08/21(水) 09:57:51 

    私軽に乗っててよく煽られます。
    この間は片道一車線の道路で原チャリに
    煽られて信号待ちで止まった時に
    窓ガラスをグーで殴られました!
    黒塗りベンツにも同じようにするんだったら褒めてあげよう。

    +2

    -4

  • 1568. 匿名 2019/08/21(水) 09:58:45 

    煽るような人は車種見てるよね。側から見ても、国産がベンツ煽ってたりしても心も懐も貧乏なのねと哀愁漂うし。近所回る用の小さい国産と夫の趣味のデカくていかつい高い外車持ってるけど、外車の方で煽られたことないよ。ゴツくて頑丈そうだから、煽ってぶつかったら怪我しそうという気持ちもありそう。

    +1

    -0

  • 1569. 匿名 2019/08/21(水) 09:59:29 

    >>1553
    駐車場が広い ければ貴方は前から停めるんだね
    何が何でもバックで駐車しなければならないと思い込んで無いのか
    偉い

    +0

    -5

  • 1570. 匿名 2019/08/21(水) 09:59:53 

    煽る男はちんこが小さそう

    +3

    -0

  • 1571. 匿名 2019/08/21(水) 10:00:16 

    >>1567
    どんな運転したら原チャリに煽られるの?

    +5

    -2

  • 1572. 匿名 2019/08/21(水) 10:00:36 

    軽ですが煽られたことありませんよ。原チャは邪魔だから避けられるポイントで避けますが。

    +1

    -0

  • 1573. 匿名 2019/08/21(水) 10:02:04 

    >>1051
    被害者は遅かった加害者の車を含めた三台同時に抜いたみたいだけど、三台同時に抜くってすごい危ないよ。
    北海道だと大丈夫なのか知らないけど、普通は危なくてやらない。

    こんなアホの為にそんな危険を冒して、更に煽られて事故るとか有り得ない。
    コンビニかなんかで時間潰すか、違う道を通って帰るのも自己防衛になる。

    今回はちゃんと捕まって良かった。

    +3

    -0

  • 1574. 匿名 2019/08/21(水) 10:02:33 

    >>1559
    それ当たり前だから
    私は前から駐車を推奨してますが、あくまで安全性と出やすさが担保されてる場合のみだから

    +0

    -0

  • 1575. 匿名 2019/08/21(水) 10:03:28 

    >>1525逆に煽り運転してそう
    煽られるほうが悪いって言ってる奴って大体煽ってるから

    +0

    -1

  • 1576. 匿名 2019/08/21(水) 10:03:45 

    >>1565
    都市部の場合自分が停める時は周りガラガラでも戻ってきたら駐車場埋まってるって場合も多々あるよ
    あとの事考えたら都市部のセオリー通りバック駐車で頭からスムーズに出庫の方が事故は減る
    田舎はずっと基本スカスカだからね
    あなたがただの田舎者って判明したわw

    +4

    -1

  • 1577. 匿名 2019/08/21(水) 10:04:07 

    >>1564
    そうなんだけど、完全な停止してギアをバックにチェンジする手間がかかるでしょ
    前から駐車ならその手間すら不要

    +1

    -1

  • 1578. 匿名 2019/08/21(水) 10:04:27 

    >>1571
    結構細めの道で、車片道一台がギリギリでした。住宅街なので、ゆっくり走ってたんです汗
    追い越そうにも追い越せなくてムカつかれたんでしょうね。、

    +2

    -1

  • 1579. 匿名 2019/08/21(水) 10:04:45 

    >>1551
    一度痛い目に合うしかないと思う

    +3

    -0

  • 1580. 匿名 2019/08/21(水) 10:05:11 

    旦那が凄い後ろの車に煽られていて、旦那も頭にきて急ブレーキとかかけたりしていた。そしたら今回の事件の奴みたいに車を前付けしてきて止められ、そいつが勢い良くこちらに向かってきたよ。私はクルマから出るなと言ったのに、元プロレスラーのムキムキ旦那もクルマの外に出て怒鳴った....。そしたらびびったのか焦ったようにブレーキ危ないからとだけ弱々しく言ってもどって行きました。ざまぁ。

    +1

    -2

  • 1581. 匿名 2019/08/21(水) 10:05:58 

    オマスは小心者で神経質で被害妄想癖のある人。
    パーソナルスペースも広くないと怯える。
    だから、走行中も駐車中も近くに他車が寄ってくると
    不安になり怯える。
    普通なら、そんなことが気にならないし、
    気になったら、避ければいいだけ。
    だけど、性格的に攻撃機制を持っているため
    不安や怯えを感じたら、反射的に暴力で
    解消しようとしてしまう。

    車に乗ると人格が変わる人が多いけど、今の車は
    昔に比べて頑丈になってきているから
    守られている感覚が強いから、攻撃的な人は
    すごく強気になるだろうね。
    安全性を追求してきたのに、それがかえって
    ドライバーの慢心を煽る結果になった皮肉…

    +2

    -1

  • 1582. 匿名 2019/08/21(水) 10:06:30 

    >>1566
    あなた運転上手いの?

    +1

    -1

  • 1583. 匿名 2019/08/21(水) 10:06:57 

    >>1574
    もーこの人なんなの???それなら初めにこういう写真あげて状況を明確にしてから話せば良かったのに。

    +1

    -1

  • 1584. 匿名 2019/08/21(水) 10:07:19 

    >>1566狭い道なのに避けなかったりするよね
    旦那の車なのか知らないけど大きい車を乗ってる自覚をしてほしい

    +2

    -1

  • 1585. 匿名 2019/08/21(水) 10:08:16 

    >>1575
    煽られない人は煽りもしないよ。周りに配慮出来る人だから。

    最初から「煽ってやろう」って思ってる人は別だけど、大体は前の車にイライラして煽る行為に繋がるんでしょ。煽られる方も煽る方も自己中な運転しかできない人ですっていう自己紹介にしか見えない。

    +4

    -1

  • 1586. 匿名 2019/08/21(水) 10:08:29 

    高速道路走ってると、法定速度以下(-10~15km)で走ってる車が前にいて、
    さすがに遅いから追い越そうと追い越し車線に入った途端、
    速度あげてくる車っているよね。
    でも、あげても法定速度以下だから、そのうち追い越せるんだけど、
    一体あれは何がしたいんだろう?って思う。
    煽りとまで行かない気もするんだけど、微妙に煽られてる気もするし、
    でも法定速度内だし、見かけるたび???ってなる。

    +5

    -0

  • 1587. 匿名 2019/08/21(水) 10:08:31 

    >>1551うちの父親と同じだ本当に怖い

    +4

    -0

  • 1588. 匿名 2019/08/21(水) 10:08:38 

    >>1556
    高速道路自体が煽るタイプの人間がもともと沢山いるんだろうね。あと山道も多い。

    +4

    -0

  • 1589. 匿名 2019/08/21(水) 10:09:29 

    >>1578
    そういうときは、駐車場とか何処か避けるポイントで少し待機してハザードたいて先に行かせてあげたら良いよ。車だとどうしても幅ギリギリになるもんね。
    それも無理だと我慢してついてきてもらうしかないよね。

    +2

    -0

  • 1590. 匿名 2019/08/21(水) 10:09:50 

    >>34
    多分昔の映画の刑事物語で、ハンガー使って相手を倒してたシーンがあったので、それ関係の画像だと思います。

    +2

    -0

  • 1591. 匿名 2019/08/21(水) 10:10:13 

    >>1585煽る方が自己中でしょ煽られる方が自己中ってどんな考えしてんの?

    +5

    -2

  • 1592. 匿名 2019/08/21(水) 10:10:15 

    >>1578
    教えてくれてありがとう。
    それはベンツにも同じことすれば褒めてあげたくなるね。

    +2

    -1

  • 1593. 匿名 2019/08/21(水) 10:10:22 

    >>1576
    この写真の場合なら前から駐車してもバックで駐車した場合と同じ位置に停められるんですけど?


    あと、左手前の区画ならたとえその前の区画に駐車車両があった場合でも前から駐車した方が良い
    出庫する時に左にハンドル切りながら少しだけバックすればすぐに出られるからね
    運転中煽られないようにするには 

    +0

    -3

  • 1594. 匿名 2019/08/21(水) 10:10:53 

    >>1585煽り運転してそう

    +1

    -3

  • 1595. 匿名 2019/08/21(水) 10:11:02 

    つい先日、初めて煽り運転にあいました。
    軽自動車に乗ってる時に、前を走ってたゴツいバイクに乗った強面のおっさんに煽られた。
    前をふらふら蛇行運転したり、急ブレーキかけたり、こっちを向いて何か叫んだり、めっちゃ怖かった。

    +5

    -0

  • 1596. 匿名 2019/08/21(水) 10:11:29 

    >>1580
    今時、どんな武器を持ってるかもわからないから応戦しない方が懸命だよ。その時は何にもなくて相手がビビってくれてラッキーなんだよ!!

    +6

    -0

  • 1597. 匿名 2019/08/21(水) 10:12:00 

    >>1565
    この画像の車みんなバックで停めてるじゃんw

    +2

    -2

  • 1598. 匿名 2019/08/21(水) 10:12:24 

    >>1580
    旦那なスキンヘッド率サングラス率プロレスラー率高過ぎw

    +2

    -0

  • 1599. 匿名 2019/08/21(水) 10:12:27 

    >>1591
    じゃぁ何で煽られてるわけ?
    追い越し車線をゆっくり走ってどけなかったり、先頭車両で後方で渋滞しかかってるのにどけなかったり、無理な割り込みしたり、そういう車がよく煽られてるけど。この運転って自己中だと思うけど。

    +1

    -1

  • 1600. 匿名 2019/08/21(水) 10:13:37 

    時間のある時は、こちらも急ブレーキかけて後ろぶつけてどうぞと思うんだけど。それで車外には出ないで警察呼ぶ。10対0だし相手も保険で直すしかないでしょ!私のボロボロ車直させてやろうかなと思う。今回の事件みたいなのはそのまま逃げるかもだが。

    +1

    -0

  • 1601. 匿名 2019/08/21(水) 10:13:41 

    >>1589
    焦っててその発想がなかったです^^;
    今度あったら譲ります!教えてくれてありがとう!

    +1

    -0

  • 1602. 匿名 2019/08/21(水) 10:14:14 

    >>1250
    煽られる原因をつくらないようにしないとね
    運転もインタビューの返答も

    +2

    -0

  • 1603. 匿名 2019/08/21(水) 10:15:24 

    >>1583
    この写真でもバックで駐車する人があまりにも多いんです
    ここにいる賢明なガルちゃん諸君は前から駐車するとの事で安堵しました

    +0

    -6

  • 1604. 匿名 2019/08/21(水) 10:15:41 

    >>1592
    なんか原チャ男の見た目的にも女にしか
    威張れないタイプの人に見えたので
    余計にそう思っちゃいました( ; ; )

    +3

    -3

  • 1605. 匿名 2019/08/21(水) 10:15:44 

    >>1602
    えっ、シュインって抜かされたら煽りなの?!まさかね。そんなこと言ってたら誰でも煽られた経験あるよね?!

    +0

    -1

  • 1606. 匿名 2019/08/21(水) 10:16:47 

    >>1588
    名前が「高速」道路だからね
    今からでも名前を変えるべき
    この事実に気づいている人はほとんどいない

    +0

    -3

  • 1607. 匿名 2019/08/21(水) 10:18:15 

    信号青になって発進した途端に後ろから大きなクラクション鳴らされたことある。あと横断歩道で歩行者がいて止まったのに後ろから煽られている車見た。一体どうしろと。バカには普通は通じない。煽られる時には煽られる。

    +7

    -0

  • 1608. 匿名 2019/08/21(水) 10:19:48 

    >>1597

    前進してその位置に停めたのか、わざわざバックで駐車したのかは不明
    わざわざバックで駐車したのなら度し難いですよね?

    +2

    -0

  • 1609. 匿名 2019/08/21(水) 10:19:56 

    >>1342
    なんか笑っちゃったww

    +9

    -0

  • 1610. 匿名 2019/08/21(水) 10:20:20 

    >>1607
    名古屋でしょ?

    +1

    -0

  • 1611. 匿名 2019/08/21(水) 10:21:28 

    ともかく、この事件が大々的に報道されて、キレやすいドライバーが
    少しでもおとなしくなってくれたらいいんだけどね。
    ニュースなんか視ないんだろうな…煽るようなやつは…

    +9

    -0

  • 1612. 匿名 2019/08/21(水) 10:22:00 

    >>1605
    左車線が嫌いという理由だけで右の追い越し車線をずっと走るのはダメなんだよ、、

    免許持ってない人ならわかるけど、免許持っててこれはやばいんだよ、、

    +6

    -0

  • 1613. 匿名 2019/08/21(水) 10:25:21 

    >>1606
    最高速度が下道より高速なんだから、変える必要ない

    +1

    -0

  • 1614. 匿名 2019/08/21(水) 10:25:38 

    >>1598

    +1

    -0

  • 1615. 匿名 2019/08/21(水) 10:26:32 

    >>1612
    そっちの意味か!好き嫌いで走るもんじゃないもんね。

    +0

    -1

  • 1616. 匿名 2019/08/21(水) 10:26:53 

    >>1599
    相手がどうであれ煽る方がおかしいですよね。
    いじめられる方にも原因がある、
    っていうタイプですか?

    +3

    -3

  • 1617. 匿名 2019/08/21(水) 10:28:08 

    運転中煽られないようにするには 
    追い越し車線をチンタラ走らない

    +1

    -0

  • 1618. 匿名 2019/08/21(水) 10:29:15 

    今回の犯人に関して言うと理由なんか関係なしにヤバイ奴だからもらい事故みたいなもんじゃないかな。これを回避するには周りに溶け込んで流れに乗って目立たないことくらいじゃなかろうか。

    +3

    -0

  • 1619. 匿名 2019/08/21(水) 10:30:28 

    >>1134

    えー!?
    スカジャン代弁償して欲しい…
    来てたのはぎ取って燃やすって、どんだけ野蛮なのー?笑

    +15

    -1

  • 1620. 匿名 2019/08/21(水) 10:30:47 

    今話題の宮崎容疑者は片寄った思い込みで、他者の運転マナーを直させるという行きすぎた正義感であちこちでドライバーを攻撃していた、と言われています。

    このトピにも前向き駐車に拘って激昂している人がいて怖い。

    +5

    -0

  • 1621. 匿名 2019/08/21(水) 10:31:16 

    そこそこな車に乗って、ちゃんとスマートに運転してれば煽られることはないよ。

    +1

    -0

  • 1622. 匿名 2019/08/21(水) 10:31:59 

    >>1616
    煽る方が何よりもおかしいけど、いじめとは違う問題なような。

    周りにも配慮して運転しようっていう話。それでも煽られるなら煽る方だけが悪いけど、右側車線をのんびり走る車はなぜどかないの?って思わない?

    +2

    -2

  • 1623. 匿名 2019/08/21(水) 10:32:33 

    下手くそな奴は運転しない。

    +1

    -0

  • 1624. 匿名 2019/08/21(水) 10:33:08 

    コメンテーターが運転してる人を見て煽る判断をすると言っていたので、奇抜な髪色に染めてサングラスかけて派手な格好するとか?
    常に怖い顔して運転するとか(笑)

    +1

    -0

  • 1625. 匿名 2019/08/21(水) 10:33:29 

    >>1603
    はぁ………

    +3

    -0

  • 1626. 匿名 2019/08/21(水) 10:34:05 

    >>1613
    全然分かってないね
    わざわざ速度を名前に入れる必要ある?

    +0

    -3

  • 1627. 匿名 2019/08/21(水) 10:34:06 

    男が運転してるK自動車はDQN率高い

    +7

    -0

  • 1628. 匿名 2019/08/21(水) 10:34:15 

    >>1555窓は絶対開けちゃダメ
    少しだけでも開けちゃダメ

    +20

    -0

  • 1629. 匿名 2019/08/21(水) 10:35:46 

    都会だとやっぱり車も多いし日常的にちょっとした渋滞も多いから煽りとか多いのかな?
    田舎でずっとピンクの軽自動車乗ってるけど煽られたことないや

    +1

    -0

  • 1630. 匿名 2019/08/21(水) 10:36:00 

    制限速度を守る運転ではなく周りに合わせた運転をすると煽られないと思う

    +1

    -0

  • 1631. 匿名 2019/08/21(水) 10:37:37 

    >>1624
    私の友人で金髪の子いるけど、全然煽られないみたい。運転もうまいってのもあるかも。急ブレーキとかもなく、スムーズだからね

    +1

    -0

  • 1632. 匿名 2019/08/21(水) 10:37:50 

    >>1620
    怖いよね
    なんでそんなに必死なの?って
    しかもどうでもいいことでw
    みやざきやきもとみたいでヤバイやつだと思う

    +3

    -0

  • 1633. 匿名 2019/08/21(水) 10:38:50 

    >>1516
    軽で捕まえられるはずがない

    +2

    -0

  • 1634. 匿名 2019/08/21(水) 10:39:14 

    ドライブレコーダーつけようか迷うわ。

    +2

    -0

  • 1635. 匿名 2019/08/21(水) 10:40:13 

    >>56
    能面かな?上手くライト照らせられるかな?
    めっちゃ笑ったわありがとう

    +2

    -1

  • 1636. 匿名 2019/08/21(水) 10:40:17 

    >>1603
    駐車場で前進で停めようが、バックに停めようがその人の勝手だよ!
    押し付けるなカス
    うんこ漏れそうなの?

    +7

    -0

  • 1637. 匿名 2019/08/21(水) 10:40:32 

    煽られたら
    ファイヤー!!!



    運転中煽られないようにするには 

    +2

    -1

  • 1638. 匿名 2019/08/21(水) 10:40:37 

    >>1634
    付けた方がいい

    +3

    -0

  • 1639. 匿名 2019/08/21(水) 10:41:08 

    皆が交通ルールを守ればこんな事議題にならないんだろうけど、ちょっとでもやばい車見たら即譲ろうって思う。危険は除去して平常な精神で運転したい。

    +4

    -0

  • 1640. 匿名 2019/08/21(水) 10:41:45 

    煽り族と駐車場族はうんこ漏れそうな人だと思っておこうwww

    +2

    -0

  • 1641. 匿名 2019/08/21(水) 10:42:06 

    >>1634
    地域によっては補助金が出るよ。一度住んでる場所が補助金対象か調べたほうがいいよ。

    +2

    -0

  • 1642. 匿名 2019/08/21(水) 10:43:29 

    >>1555
    煽る様な奴は声デカイから窓開けなくても聞こえる
    ムシロ絶対に開けちゃダメ
    勿論ドアも

    +15

    -0

  • 1643. 匿名 2019/08/21(水) 10:46:29 

    ドラレコ作動中のステッカーは
    貼ってないより効果あるんじゃないかな

    +2

    -0

  • 1644. 匿名 2019/08/21(水) 10:47:11 

    >>1328制限速度、制限速度ってよく言うけど運転してる?普通に40キロの道を40帰路で走ってたら渋滞作るからね
    流れを読まないから煽られるの
    (宮崎の件は別として)

    +3

    -0

  • 1645. 匿名 2019/08/21(水) 10:47:52 

    >>1426
    出庫するときのことも考えたらバックで入れといた方が短くて済むと思うよ。

    +3

    -0

  • 1646. 匿名 2019/08/21(水) 10:48:19 

    前に車が居なくて速い車が来た時、長い直線が有れば道を譲る(一般道)

    +1

    -0

  • 1647. 匿名 2019/08/21(水) 10:49:59 

    >>1565
    超限定的な話w!!こんな広い駐車場なら好きに止めればいい。

    +6

    -0

  • 1648. 匿名 2019/08/21(水) 10:52:06 

    小柄ゆえ座高低く無人車状態なのでアフロのカツラを運転席のヘッドレストに被せようかと思う
    今は九州に住んでいて運転荒い車多いと思うが、北海道にいた時の方が煽りは多かったし、車線に入れてくれないことも多く意地悪な車が多かった。バスは札幌が必ず車線を譲ってくれて優しかった。いつでも心の余裕を持って冷静に運転を心がけたいものだ

    +0

    -0

  • 1649. 匿名 2019/08/21(水) 10:52:14 

    ちょっと煽られたくらいじゃ動じない強い気持ちを持つ

    +1

    -0

  • 1650. 匿名 2019/08/21(水) 10:52:51 

    流れに乗れってのも行き過ぎると危険な考え方だよね。別に法定速度で走ってても追い抜くだけ、追い抜けないならついていくだけでいいと思うけど。
    法定速度で走る人は別に悪くないなーと思うけど。

    +7

    -1

  • 1651. 匿名 2019/08/21(水) 10:54:34 

    高速だと、白のクラウン乗ってたら、みんな一瞬覆面かと思って速度落としたり車線変更するよ。
    あたしでごめん...と思いながら抜いてます笑
    クラウン乗って8年だけど煽られたことないです。

    +5

    -0

  • 1652. 匿名 2019/08/21(水) 10:54:36 

    ゆっくり走りたい人は右に行ってれば煽られないよ
    左は急ぐ人が多いから

    +1

    -6

  • 1653. 匿名 2019/08/21(水) 10:55:16 

    >>1652
    え?

    +11

    -0

  • 1654. 匿名 2019/08/21(水) 10:55:16 

    たまに車間距離近い人いるよね。
    本人はあおってるつもりないんだろうけど、ルームミラーでヘッドライト隠れるくらい近付くのは止めて頂きたい。

    +7

    -0

  • 1655. 匿名 2019/08/21(水) 10:55:33 

    元カレがBMW乗ってたんだけど
    二車線なのに信号待ちで左折車と
    右折車がいたら無理矢理真ん中に
    突っ込んでいったり無理な追い越し
    とか当たり前で死ぬ程怖かった。

    やっぱり高い車に乗る気が大きく
    なるのと相手が文句言って来にくい
    から調子に乗り易いんだと思います。

    そんな元カレの車に乗っていて学んだ
    のが周りのスピードに合わせて走る、
    スピード出せないなら複数車線では
    出来るだけ左車線を走る、必要以上に
    車線変更はしないウィンカーをだす
    タイミングに気を付ける。
    目立つ事をしない。目立つ車には
    乗らないって事です。特に一台だけ
    制限速度を守って流れを遮ると
    目の敵にされます。

    +3

    -0

  • 1656. 匿名 2019/08/21(水) 10:56:07 

    車間距離短い人やだ。
    後ろから突っ込まれそうで怖い。

    +5

    -0

  • 1657. 匿名 2019/08/21(水) 10:56:26 

    歩行者信号が点滅すると二つに分かれるね。
    ・もうすぐ黄色になるからとスピード落とす人
    ・黄色になる!と急加速する人
    どちらもアブナイなって思うこともある。

    黄色になったのでブレーキ踏んだら 後ろからクラクション鳴らされて驚いた

    +3

    -0

  • 1658. 匿名 2019/08/21(水) 10:56:47 

    なんで駐車の仕方までに発展してんのw

    +3

    -0

  • 1659. 匿名 2019/08/21(水) 10:57:27 

    >>1130セルシオ!古いな~
    昔だったら分からないけど今はイカつくはないよね

    +1

    -3

  • 1660. 匿名 2019/08/21(水) 10:57:33 

    黄色では止まるのが常識

    +2

    -1

  • 1661. 匿名 2019/08/21(水) 10:57:37 

    >>1620
    あの人が他の人の運転マナーを直すために煽ってたのw?頭いかれてんなぁ。

    +3

    -0

  • 1662. 匿名 2019/08/21(水) 10:58:08 

    >>1650
    法定速度で走る事は正しい事だと思うし、私もなるべく守りたいと思っている。それに大体の人が車間距離をあけてくれてる。

    でも、法定速度を守って走っていても、後続車が速く走りたくてイライラし始めたらぶつけられて最悪のケースも考えられるから、その場合は譲れる場所を探して譲るか、少し直線があって後続車がいなかったらハザードたいて抜いてもらう。

    自分が法定速度守ってても守る意思がない人はどんな行動に出るか分からないと思う。

    +7

    -1

  • 1663. 匿名 2019/08/21(水) 10:58:37 

    >>215
    制限速度40kmを頻繁に取り締まる箇所が京滋地区にあり、地元民は原則厳守する。

    +1

    -1

  • 1664. 匿名 2019/08/21(水) 10:58:38 

    エスカレーターで右側を空けるみたいなもんで、急がない人は左側走行を心がける

    +2

    -0

  • 1665. 匿名 2019/08/21(水) 10:58:51 

    >>1656
    すごい怖いよね。もっと間あけてほしい。昔は教習所では軽くブレーキ踏んだら 相手が距離取ってくれるって先生言っていたけれど、今は煽ってるって思われないか不安

    +1

    -0

  • 1666. 匿名 2019/08/21(水) 11:01:37 

    >>1658
    理由は簡単
    バカだから

    +4

    -0

  • 1667. 匿名 2019/08/21(水) 11:02:07 

    >>1650
    流れに乗ってるって怖いよね。60キロのところみんなが80キロで走ったら事故も起きそうだし、スピード違反で捕まった時に、みんなも80だから合わせましたって言えば大丈夫なのかな?

    +9

    -0

  • 1668. 匿名 2019/08/21(水) 11:03:46 

    >>1660
    ですよね!黄色なのにぐんっ!ってスピード上げる人いてすごく怖い。右折左折でも行く。通学路だとものすごくハラハラして仕方ない

    +0

    -0

  • 1669. 匿名 2019/08/21(水) 11:04:02 

    >>998
    前にテレビでトラックに煽られて今にも事故りそう!って時に
    後部座席で子供達がトラックの運転手に笑顔で手を振り続けたら
    トラックの運転手の心が落ち着いて煽りが収まったってやってた。

    北風と太陽じゃないけど、お互いキレたら不幸でしかないから
    穏やかに笑顔で思いやるって大事だと思う。

    車だけじゃなくて、いろんな場面でそういうのあるよね。
    「和顔愛語」大事。

    +4

    -0

  • 1670. 匿名 2019/08/21(水) 11:05:14 

    >>56
    検索したらシールもあるね
    面白い

    +3

    -1

  • 1671. 匿名 2019/08/21(水) 11:05:39 

    >>1644
    往路はいいですか?

    +0

    -0

  • 1672. 匿名 2019/08/21(水) 11:05:44 

    >>1652
    いや、煽られてる動画とかいっぱいあるし、ニュースでも右側で煽られてる車報道されてましたから。

    +2

    -0

  • 1673. 匿名 2019/08/21(水) 11:05:59 

    >>1663
    何も知らない後続車がイライラして追い抜いていってお捕まりになるのを、いつも不憫に思ってます
    どうしたらネズミ捕りありますよって教えてあげられるだろう(笑)

    +1

    -0

  • 1674. 匿名 2019/08/21(水) 11:06:09 

    >>1667
    万が一 事故が起きた時でも
    60キロと80キロでは被害の出方が違うと思う。
    法定速度で走る事に私は賛成だな

    +11

    -0

  • 1675. 匿名 2019/08/21(水) 11:06:36 

    >>1668
    そういう運転を日頃する人がこのあいだの園児を数人ひき殺したような犯人になるんだよ。
    全ては自己中な思考と後先のリスクを考えず漫然と生きてる結果。

    +2

    -0

  • 1676. 匿名 2019/08/21(水) 11:06:46 

    >>1652
    それ違反!

    +2

    -0

  • 1677. 匿名 2019/08/21(水) 11:08:23 

    >>19
    無視し続けてたら、1キロほど行ったところで前に回り込まれて、無理やり止められたよ。3車線ある道路のど真ん中で。
    降りてきたから1センチほど窓開けた。
    「煽ってたのに気づかんかったんか!」って余計怒ってたよ(笑)。「気づきませんでした」って答えたら「女のくせに!」とか意味わからん逆上の仕方されたよ。
    「ここじゃ迷惑なんで警察行って話しましょう」て言ったらしばらくしたら帰って行った。

    右折しようとしてて、直進車が来てたんだけど、結構遠くの方だったし、仕事中で、前の車についていかないといけなくて、いけるかな?と思って曲がったのが気に入らなかったみたい。すごい勢いでUターンしてきて(交通ルール無視)煽ってきたんだけど、私も悪かったと思うから謝った。

    +9

    -1

  • 1678. 匿名 2019/08/21(水) 11:11:04 

    後ろから速い車が来たと思った段階で、追い抜きやすいようにスピード緩めたり、できるときは路肩にいったん停めて抜かせたりしてる
    道路状況でそれができないにも関わらず煽るようなノータリンには、逆にノンビリ走って大人の余裕を見せつけてる(笑)
    by地方都市在住

    +2

    -0

  • 1679. 匿名 2019/08/21(水) 11:14:20 

    >>1557
    よく通る道が逆光で眩しいから事故防止でサングラスしてるんですよ笑
    スキンヘッドは職業柄ですよ(-ω-)笑
    交際当時はサラサラなストレート髪でしたよ。
    なので趣味は悪くない笑

    +4

    -0

  • 1680. 匿名 2019/08/21(水) 11:14:40 

    >>1636
    私の言ってることが理解できないなら黙ってて
    邪魔

    +0

    -3

  • 1681. 匿名 2019/08/21(水) 11:15:54 

    >>728
    多少改造している高級車で煽られた事ないし車間凄い空いてたり道を譲ってくれますよ。
    軽だと車間詰められるし煽られた経験あり。

    +1

    -0

  • 1682. 匿名 2019/08/21(水) 11:16:26 

    >>1652
    言ってること間違ってるから、運転しない方がいいよ。
    怖い

    +4

    -0

  • 1683. 匿名 2019/08/21(水) 11:16:33 

    >>1645
    出庫の手間とバック駐車の手間を天秤にかけるの

    で、どっちが合理的停める前に瞬時に決めるの
    分かる?

    +0

    -4

  • 1684. 匿名 2019/08/21(水) 11:17:46 

    ちなみに40キロの所だと10キロオーバーまでなら捕まらないよ。

    +0

    -2

  • 1685. 匿名 2019/08/21(水) 11:18:30 

    >>1647
    好きとかじゃなくて前から停めるべきですよね?

    あと、そこまで限定的ではないです
    都心部でなければよくありますよね?

    +1

    -1

  • 1686. 匿名 2019/08/21(水) 11:18:42 

    1キロオーバーでも捕まる時は捕まります。

    +0

    -0

  • 1687. 匿名 2019/08/21(水) 11:18:46 

    >>1667
    いや、無理だよ。
    うち40キロの所を知らずに50で走ってて警察に停められて罰金くらった。

    +4

    -0

  • 1688. 匿名 2019/08/21(水) 11:19:48 

    出来るなら、ヤバそうと思った時点で相手の視界から消える別の道に行くのが1番かも。

    +2

    -0

  • 1689. 匿名 2019/08/21(水) 11:20:23 

    >>1683
    出庫のときのまわりの状況はわからないんだから出やすいように停めるってのが合理的だと思うけどw
    まぁ私は面倒くさがりなので突っ込む派なんですけどねw

    +2

    -0

  • 1690. 匿名 2019/08/21(水) 11:20:35 

    >>1687
    まじか。そう教えられたのに間違いだったのか。

    +1

    -0

  • 1691. 匿名 2019/08/21(水) 11:21:37 

    >>1666
    知能の低さは親譲り
    お前の事だよ
    自殺しないの?

    +0

    -4

  • 1692. 匿名 2019/08/21(水) 11:21:49 

    車種関係なく
    煽られるときは
    煽られるんだなと思った。

    宮崎文夫がトラック運転手に
    対して煽ったと言う記事を見て
    尚更そう思ったよ。

    防げないと思う。

    +3

    -0

  • 1693. 匿名 2019/08/21(水) 11:22:41 

    基本的に何車線かあるところで信号で止まって次発信する時には自分が一番にならないように気をつけてる。誰かが一番早ければその速さに合わせるかそれより遅く走る。もちろん後続車がいる場合。

    +2

    -0

  • 1694. 匿名 2019/08/21(水) 11:23:02 

    >>62ハザードつけたついでに端に寄って道譲れば?

    +8

    -0

  • 1695. 匿名 2019/08/21(水) 11:23:34 

    ここも煽りやみたいのいないw?スルーしましょ。

    +5

    -0

  • 1696. 匿名 2019/08/21(水) 11:24:33 

    >>1553
    私は田舎済みでスーパーの店員でカート片付ける為に外に良く出るんだけど、頭から突っ込む車が多すぎて凄く不思議に思ってる。大体はジジババなんだけど、確認しないままバックしてぶつかるか、確認するけど、バックくるためにアクセルを勢いよく踏んでぶつかるパターンがありすぎ。
    ぶつかりそうになって、クラクション鳴らされてることもしばしば。3ヶ月に1回は事故るので警察呼んでるよ
    頭から突っ込む駐車してる人は危機感ないし、なんも考えてないんだなと思ってみてる。
    自分はもちろんどこでもバックで駐車場してるよ。

    +7

    -0

  • 1697. 匿名 2019/08/21(水) 11:25:24 

    >>1692
    本当に宮崎アホなんだなと思ったよ。 
    トラックに突っ込まれたら跡形もなくなるのにね。
    あれはどうしょうもない。関わってはいけないね。

    +3

    -0

  • 1698. 匿名 2019/08/21(水) 11:25:31 

    >>1689
    ある程度は予測できますよね?
    今から混むから両サイドも駐車車両が停まるだろう、とか

    女性なのに前から突っ込む人は珍しいですね

    +1

    -1

  • 1699. 匿名 2019/08/21(水) 11:26:01 

    >>71あの人なんでドラレコで自分を撮してたんだろう…へんなの

    +2

    -4

  • 1700. 匿名 2019/08/21(水) 11:26:51 

    >>1
    車間距離詰められてるのを
    煽られてると
    勘違いしてる人も多い

    交通量多い場所は
    そうなるのも仕方ない

    +5

    -0

  • 1701. 匿名 2019/08/21(水) 11:27:18 

    >>1689
    はい…結局あーバックで入れときゃ良かったって思うことの方が多いです。反省します。 

    +2

    -0

  • 1702. 匿名 2019/08/21(水) 11:29:17 

    >>1696
    そんなに危険な運転してる老人ならバック駐車でも事故するでしょ

    貴方この駐車場でもバックで停めるの?
    まさか、、、ね
    運転中煽られないようにするには 

    +2

    -14

  • 1703. 匿名 2019/08/21(水) 11:30:12 

    >>1700
    詰めるなよ
    正当化するな

    +1

    -2

  • 1704. 匿名 2019/08/21(水) 11:30:29 

    >>1696

    まさにこないだ当てられたわ。

    横通過中にいきなり下がってきたんだから避けようないだろう。

    それでも動いてる同士だから10対0にはならんと思ってる態度がむかつくわ。

    代理店に頑張ってもらうわ。

    +6

    -0

  • 1705. 匿名 2019/08/21(水) 11:31:25 

    >>1702
    はいはい、その駐車場なら突っ込むといいですね。

    +6

    -0

  • 1706. 匿名 2019/08/21(水) 11:32:34 

    うちの近くでもイキってる車多いけど、イキってる同士がガッチャンコしちゃうことを考えてないのがイタいよな。スーパーの駐車場のところで喧嘩してる車とか、お互い譲り合って通行しなきゃな一台しか通れない道をお互いが我が物顔で偉そうに進んだ結果、無駄な時間と周りに迷惑をかけてることがよくある。

    +3

    -0

  • 1707. 匿名 2019/08/21(水) 11:32:47 

    >>1703
    なら10mぐらいずつ
    車間距離開けて
    大渋滞起こせばいい

    +3

    -1

  • 1708. 匿名 2019/08/21(水) 11:32:49 

    >>1705
    なんでキレてんのか意味不明
    人間素直が一番ですよ
    貴方の知らないこと、世の中に沢山あるんだから
    それが成長できるかどうかの鍵

    +0

    -11

  • 1709. 匿名 2019/08/21(水) 11:33:13 

    センターラインによって
    嫌味っぽく煽る人いない?

    真後ろではなく
    抜かしたいみたいなアピールするやつ

    +4

    -0

  • 1710. 匿名 2019/08/21(水) 11:33:26 

    >>1696
    あなたは恐らく話の内容が理解できていない

    +0

    -4

  • 1711. 匿名 2019/08/21(水) 11:34:31 

    >>1707
    馬鹿?
    法律で定められた車間距離あるでしょ
    会話にならない
    負けず嫌いですぐにヒステリックになって
    レベルが低すぎ

    +9

    -3

  • 1712. 匿名 2019/08/21(水) 11:35:59 

    >>1710
    あんた誰?
    調べるか

    +2

    -4

  • 1713. 匿名 2019/08/21(水) 11:37:26 

    昔家族で免許取り立ての妹が運転するフィットに乗っていたら(高速道路)
    後ろの若いカップルが煽ってきたので
    後部座席にいた私(当時23くらい)は後ろのガラスから
    運転手のことを目を逸らさず凝視していたら
    あれよあれよと後ろの方に行っちゃったよ

    相手によっては
    危険行為だけどこちらが危険を被るくらいなら
    そのくらいして良いと思う

    今考えてもざまぁダサとしか思わない

    +5

    -3

  • 1714. 匿名 2019/08/21(水) 11:38:29 

    >>1711
    そういうすぐイライラしすぎが
    事故を起こす引き金になるんだよ?
    まず、もっと煽り態勢つけなよ

    +7

    -0

  • 1715. 匿名 2019/08/21(水) 11:39:48 

    駐車場の人は宮崎みたいな人なんだよ。
    自分の考えが正しくてほかを他を直そうとしてあげてるみたい。結構いるんだろうね。宮崎予備群。

    +11

    -0

  • 1716. 匿名 2019/08/21(水) 11:42:20 

    大阪住みだけどあおられたことない。
    抜かしたかったら追越し車線で抜かしていけばいいし、あおられる意味かわからん。
    てかそんな煽り運転する人多いの??

    +2

    -0

  • 1717. 匿名 2019/08/21(水) 11:42:38 

    >>1444
    わざと煽ってるんじゃなくて、適切な車間距離が維持出来ない人なんだよ。
    こういう人、多いんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 1718. 匿名 2019/08/21(水) 11:44:28 

    >>369
    でも仕事でもなかろうに(о´∀`о)

    +1

    -0

  • 1719. 匿名 2019/08/21(水) 11:44:33 

    >>25
    トピずれになってしまうかもしれないけど、近所のスーパーの駐車場に、能面⁉︎みたいなのを後ろに飾っている車があった。怖かったよ💦

    +3

    -0

  • 1720. 匿名 2019/08/21(水) 11:44:59 

    >>1716
    大阪って非常識なニュース取り上げられるけど意外と陰湿行為する人は少ないよね

    +4

    -0

  • 1721. 匿名 2019/08/21(水) 11:46:42 

    「この車は、左右前後を撮影中
    何か事件のときは撮影したものを警察に提出します」

    そう書いたものを車に貼っておけばビビって近寄って来ないんじゃないの



    +3

    -1

  • 1722. 匿名 2019/08/21(水) 11:47:20 

    >>1560

    40キロで高速は逆に危ないよね(笑)
    怖いなら高速なんか乗っちゃダメ

    +6

    -0

  • 1723. 匿名 2019/08/21(水) 11:49:38 

    車間詰められてもしや煽られてる…?って思うことはたまにあるけど、一定のペース保って運転してるとどっか行く気がする
    前に来られてウロウロされたらだめだわ

    +1

    -0

  • 1724. 匿名 2019/08/21(水) 11:50:28 

    >>1716
    私も大阪住みで経自動車だけど煽られたことない。それより神戸の方が空気読めない車が多くて事故りそうになること多々ある。

    +2

    -1

  • 1725. 匿名 2019/08/21(水) 11:50:30 

    急な割り込みやめてね、運転に不慣れな女性ドライバーに多いよ。

    +3

    -0

  • 1726. 匿名 2019/08/21(水) 11:51:38 

    >>650教習所の話と一緒にするのやめなよ

    +5

    -0

  • 1727. 匿名 2019/08/21(水) 11:52:23 

    >>1715
    人格攻撃しか能が無い貴方は宮崎以外だよね?
    自殺しないの?
    面の皮厚すぎ

    +0

    -6

  • 1728. 匿名 2019/08/21(水) 11:54:12 

    >>15
    18年目の軽乗ってる。それはそれはちっさい軽。
    でも煽られた事は思い出せない位滅多にない。
    常に意識してるのは周りの流れにのって運転する。
    無理な車線変更はしない、合流はスムーズに。
    制限速度うんぬんよりも周りにあわせるようにしてます(過度な速度オーバーは当然気を付けてるよ)

    +6

    -1

  • 1729. 匿名 2019/08/21(水) 11:54:24 

    >>1711横だけど、馬鹿?とか法律がどうとか・・・それはその時の道路上の状況によると思うんだよ。

    +3

    -1

  • 1730. 匿名 2019/08/21(水) 11:54:58 

    >>1702
    こういうタイプの駐車場で、奥を頭からスルーして突っ込んでくる車、年配者に多いけど危ない。
    本人は早い者勝ちと思ってるだろうけど。

    +4

    -2

  • 1731. 匿名 2019/08/21(水) 11:56:00 

    >>1130
    セルシオイイネ👍

    +5

    -0

  • 1732. 匿名 2019/08/21(水) 11:56:03 

    >>1560
    後ろから追突される危険もあるし、あんまり低速で走ってても警察に捕まることあるよって教えてあげて、、

    +0

    -0

  • 1733. 匿名 2019/08/21(水) 11:56:52 

    >>1708この人ヤバい
    近づいちゃダメな人だ

    +9

    -1

  • 1734. 匿名 2019/08/21(水) 11:56:53 

    >>1722
    高速の最低速度は確か60キロじゃなかったっけ?
    それ以下で走ってたら捕まるよね。
    警察に煽られただけでよかったよ…。

    +3

    -0

  • 1735. 匿名 2019/08/21(水) 11:56:56 

    自分の運転に過剰な自信がある男が歳をとると、老害運転になる。
    ジジイの事故率の高さ

    +6

    -0

  • 1736. 匿名 2019/08/21(水) 11:57:32 

    >>1734
    自己レス。
    60キロじゃなくて50キロだった!

    +1

    -0

  • 1737. 匿名 2019/08/21(水) 11:58:39 

    紫のスバルに乗ってるけど一度も煽られた事ないから車種や色を見てるのかなと思う。

    +1

    -0

  • 1738. 匿名 2019/08/21(水) 11:59:43 

    >>1141
    メルセデスとかワーゲンのドイツ車って車体が硬いイメージ。玉突きでもメルセデスは小傷で前後の車は破損がひどいとか。
    軽なんかバンパーもタイヤも外れそうなのによく煽るよね。

    +7

    -1

  • 1739. 匿名 2019/08/21(水) 12:00:08 

    >>1709
    たまに居ますよ。
    急いでるんだなと思うから、追い越し出来る箇所で左のウインカー出して合図送ります。
    追い越してくれた方がこちらも助かるしお互いにスムーズ。

    +4

    -0

  • 1740. 匿名 2019/08/21(水) 12:00:51 

    変なデコレーションしない

    +2

    -0

  • 1741. 匿名 2019/08/21(水) 12:02:29 

    >>1143
    わかる。親族がそれで、ベンツだとみんな止まってくれるとかほざいてるわ。私は車興味ないからいちいち車種見てどうこうしないけどね。

    +1

    -1

  • 1742. 匿名 2019/08/21(水) 12:03:20 

    >>2
    岡山で信号が赤になったので止まったら、後ろからクラクションを鳴らされた。信号無視をしろと?

    +1

    -0

  • 1743. 匿名 2019/08/21(水) 12:04:31 

    >>1560
    違反です。
    免許持ってないんじゃないかな。
    最低速度は50キロ、場所によっては60キロの場所もあるよ。
    最高速度は100キロだけど、場所や天候によっては80や70と制限されてるときもある。
    けど道路交通法は人間の命を守ることが最優先だという事が大前提の話。

    煽られるだの抜きにしても、そういう初歩的な事も分からない人に免許を与えちゃいけないよね。

    +6

    -0

  • 1744. 匿名 2019/08/21(水) 12:04:45 

    ベンツでも煽られたことあるよ
    こっちもDQNだったので突っ込んで弁償してもらったけど

    +1

    -0

  • 1745. 匿名 2019/08/21(水) 12:05:14 

    >>1739
    私も若い頃は同じようにアピってどいてもらったし、逆にウインカー出して追い越せ合図もしたことある。今はどちらもしないけど。

    +1

    -0

  • 1746. 匿名 2019/08/21(水) 12:05:42 

    >>1733

    どうしたの? 流れがいまいちわからない

    +1

    -2

  • 1747. 匿名 2019/08/21(水) 12:06:29 

    >>1709
    じゃあ譲ればすむ話

    +2

    -0

  • 1748. 匿名 2019/08/21(水) 12:07:09 

    登坂車線やゆずり車線を理解してないドライバーって結構いるよね。
    1車線だからと、我慢してトロトロ運転の後ろついて走ってて、
    やっと登坂車線が出てきたからそっちいくかと思いきや、
    頑なにそのまま進む人。
    で、当然のことながら、登坂車線から追い抜きできるわけもなく、
    トロトロ運転が延々と続く、、、。。

    +4

    -0

  • 1749. 匿名 2019/08/21(水) 12:07:52 

    今の時代、普通にきちんと運転してても変な奴に目つけられたら即巻き込まれてアウトだもんね。
    うちでは、どう巻き込まれないようにするかより、巻き込まれたらどんな対策をとるかを話し合ったよ。

    高速ならすぐ路肩に寄せて止まって、窓は開けずに全ドアロック。すぐに警察に電話。とかね。
    運転席にあるオールドアロックのボタンを何度も確認したし、外から全部のドアがちゃんとロックされてるかも確認したりした。
    道が分かってる時でもナビを入れる。(今自分がどこにいるかを警察にすぐに話せるよう位置確認として)

    ちょっと心配しすぎじゃない?って思われるかもだけど、小さな子供が2人いるから、絶対守らないと。

    +3

    -0

  • 1750. 匿名 2019/08/21(水) 12:08:15 

    車のスピードは法定速度遵守ではなく流れに任せるとか、法定速度では渋滞を発生させると言ってる人。
    なぜこの道路はこの法定速度を設定されているのか?とか考えたことありますか?
    例えば40キロ制限の道路だと、それ以上の速度では危険だとされているからだよね。

    プラス10キロオーバー程度なら取り締まり対象外だけど、それ以上のスピードでは取り締まりの対象になりますよ。
    あと法定速度ピッタリで走る車を非難する人いるのもびっくり。極端に遅いならともかく、法定速度遵守してるのになぜ非難されないといけないのでしょうか?

    車関連の会社に勤めていますが、交通ルールやマナーを徹底して教育されたり、実際に通勤時のドライブレコーダー映像を各社員で見せあって社員間でチェック、危険だと思う点を意見交換しています。

    +5

    -2

  • 1751. 匿名 2019/08/21(水) 12:08:41 

    >>1419
    駐車するときにバックだと(両サイド停まってるとして)自分の駐車スペースだけ空っぽか見とけばいいけど
    バックで出ると真後ろの通路は空いてても両サイドから車や人が来るか見えないからかなり広いところじゃないと怖いなぁ。

    +6

    -0

  • 1752. 匿名 2019/08/21(水) 12:11:05 

    前煽られた時は横にあったスーパーにすぐ入ったよ。そしたら「ちっ」って感じでクラクション鳴らして去っていった。後続車が関わっちゃいけない!みたいな感じですごく距離を空けて走ってたなあ。
    運転主おじーちゃんだったなぁ…。

    +5

    -0

  • 1753. 匿名 2019/08/21(水) 12:11:11 

    >>1742
    すごいな(笑)黄色の段階までは行くか躊躇ったような速度だった?
    違うなら誰か知り合いが近くにいたとかかもね

    +0

    -1

  • 1754. 匿名 2019/08/21(水) 12:11:50 

    >>1751
    駐車場の事故は結構あるからね。
    ほとんどの人はそうすると思うよ。

    +6

    -0

  • 1755. 匿名 2019/08/21(水) 12:14:20 

    黒のロールスロイスやベントレーに乗っていればまず煽られないだろう。ナンバーを8888にするのも色んな意味でヤバイ人だと思われて対策にはなりそう。

    +2

    -1

  • 1756. 匿名 2019/08/21(水) 12:14:27 

    >>1736
    50が最低になるには条件と箇所が限定されてる。一般的には70~80
    当日の風向きや風速で変わる。同じ高速でもある箇所から120が最低に変わる所もある。
    思い込みではなく必ず標識で確認しましょう。

    +4

    -0

  • 1757. 匿名 2019/08/21(水) 12:15:26 

    >>1730
    まさしく昨日そんな感じだったよ!
    画像みたいに、駐車場がスカスカなら見通しよくていいんだろうけど。


    駐駐空駐駐
    駐駐空駐駐
    道路

    店側から来て、あ〜ここ空いてるじゃん!って思って、ハザード点けてバック駐車しようとしたら、道路側から来たおじいちゃんに突っ込まれたよ。

    ぶつからなかったからまだ良かったけど、だろう運転はやっぱりダメだなって自分も反省した。

    +7

    -0

  • 1758. 匿名 2019/08/21(水) 12:15:42 

    >>1756
    最低速度も掲示あります?

    +0

    -0

  • 1759. 匿名 2019/08/21(水) 12:16:13 

    知っておく事は大事だけど、鬼の首とったように法定速度!決められた車間距離!ってイライラしてる人は正直運転向いてないと思う。何事も臨機応変。

    +7

    -0

  • 1760. 匿名 2019/08/21(水) 12:18:21 

    今回の事件から色々調べてたら、
    ドイツって事故起こしたとかじゃなくても
    「こいつ運転に向いてない」ってみなされると、
    『一生涯免許剥奪』されるらしい。
    日本もこの制度取り入れてほしいな。

    +11

    -0

  • 1761. 匿名 2019/08/21(水) 12:18:45 

    >>1750
    法的な面はみんな理解していると思う。感情的な面で、なんでしょうね。

    +0

    -0

  • 1762. 匿名 2019/08/21(水) 12:19:20 

    >>1263
    検挙数上位なら良いんじゃない?
    名古屋みたいに運転荒いの有名なのに上位じゃなかったらそれはそれでダメだと思うし。

    +1

    -0

  • 1763. 匿名 2019/08/21(水) 12:19:37 

    >>1758
    ある所もあるよ。

    +0

    -0

  • 1764. 匿名 2019/08/21(水) 12:20:28 

    バイキング見てる人いる?思考回路がマジでやばいw

    +3

    -0

  • 1765. 匿名 2019/08/21(水) 12:20:48 

    ルールでガチガチの女は運転向いてない

    +3

    -4

  • 1766. 匿名 2019/08/21(水) 12:21:12 

    >>1699
    最近は室内側まで映せるドラレコがあるんだって
    今回の事件で、室内まで撮影できるタイプや360度映るドラレコの問い合わせが倍増したとテレビで特集されてたよ

    +3

    -0

  • 1767. 匿名 2019/08/21(水) 12:22:22 

    >>1758
    高速道路で、最低速度が50以外だと必ず標識あるよ。

    +4

    -0

  • 1768. 匿名 2019/08/21(水) 12:22:37 

    運転=運動神経と思ってるんですが、標識含む周りをよく見て臨機応変にしないとね。

    +2

    -0

  • 1769. 匿名 2019/08/21(水) 12:24:59 

    首都圏の片道4車線の高速と、地方の片道1車線の高速では気の使い方も違うよね
    20キロくらい毎に1キロくらいの追い越し車線が現れる地方の高速では前後の空気をすごく読まないといけなかった。なんせ2車線になってる1キロの間にここぞとばかりに抜いていくから抜かれる側はヘタにスピードだしちゃいけない、とか空気読むのに必死。

    +1

    -0

  • 1770. 匿名 2019/08/21(水) 12:25:21 

    >>1590
    なつかしい!トピずれすみません💦

    +0

    -0

  • 1771. 匿名 2019/08/21(水) 12:25:44 

    >>1284
    横ですが
    そういう無意味な意地悪する人、腐りすぎててびっくりする。
    以前 右折待ちで直進車(後続車なし)過ぎるの待ってたら、いきなり減速してきてわざとゆっくり直進してきた。すれ違うときに変なイキッたおっさんがニヤニヤしながら見てきた。気持ち悪かった。

    +5

    -0

  • 1772. 匿名 2019/08/21(水) 12:28:42 

    >>1363
    ごめんねー?煽ってる車間距離じゃないのに(車両1台以上の間隔ある)相手が煽って来るなってキレてきたの。後、遅い車両は煽らずにそのまま追い越すからね、追い越した後に相手がガンガン詰めて煽って来たって状況!これでも意味不明なのかな?

    +0

    -2

  • 1773. 匿名 2019/08/21(水) 12:29:40 

    >>1667
    みんなに合わせたと言っても「言い訳するな」としか言われないと思うよ。
    『法定』速度なんだから60キロの道路を60キロ越えて走って捕まったら何を言っても見逃してくれないと思います。
    交通の流れに乗るのは大事ですが、本来はみんなが法定速度の範囲内で走って円滑に流れるべきなんでしょうね。

    +5

    -2

  • 1774. 匿名 2019/08/21(水) 12:29:57 

    >>1713

    私もやったことあるわ。
    夫の運転で、あおられてると言うから、助手席から振り向いて、ナンバーも覚えてますよ、って相手の顔(若めの男性)の目をずーっと見続けていたら、必要以上に車間距離を開けてきた。

    気持ち悪い奴と思われたのかな。
    でも相手がいちゃもんをつけてくるような奴だったら危険だから、道をゆずるか、離れるかしようと思う。

    +3

    -1

  • 1775. 匿名 2019/08/21(水) 12:30:21 

    >>1734

    逆に危ないと思って警察がピッタリくっついてたのかもね(笑)

    +2

    -0

  • 1776. 匿名 2019/08/21(水) 12:31:27 

    >>1716
    私も大阪だけど市内で煽り運転は見たこともやられたこともない、宮崎も大阪ではやってないし
    交通量、歩行者が多いから流石に出来ないのかな

    +0

    -0

  • 1777. 匿名 2019/08/21(水) 12:31:51 

    LEDのライトだと眩しいから車間あってもあおってるように見えるのかもね
    道のちょっとした段差とかでチカチカっ!てパッシングしてるように見えるし

    +1

    -0

  • 1778. 匿名 2019/08/21(水) 12:38:20 

    駐車の仕方なんてバックでも、前進でも
    その人の勝手でしょ
    ここにもあいつのようなハゲDQN脳がいてヤバイ

    +5

    -0

  • 1779. 匿名 2019/08/21(水) 12:38:37 

    流れに乗れって指摘あるけど
    うちの前の30キロ指定の道
    朝晩は抜け道になってて
    50〜70平気で皆んな出してる
    年に数回まれに警察が隠れて取り締まってるの知ってるから
    私は出しても40で50いかないくらいに気をつけてる
    するともっととばせ!と毎回煽られる
    警察も煽ってる側のイライラした男達じゃなく焦ってスピード出した主婦のほうを取り締まってる気がする
    引っ越した当初わたしも流れにそって50出してしまって見つかって罰金だった
    近所の主婦仲間も女性ばかり捕まってる気がすると言ってる

    +3

    -2

  • 1780. 匿名 2019/08/21(水) 12:40:33 

    >>1773
    確かに速度オーバーで走ってる先頭は捕まるけど、
    後ろの車は流れに乗って走る決まりだから単独では捕まらないよ。
    どのくらいの混み具合で「流れ」になるのかはその場その場の判断だけど。
    遥か遠くに120キロで走ってる車が一台見えるからって合わせたら捕まるだろうし。

    +3

    -1

  • 1781. 匿名 2019/08/21(水) 12:43:00 

    >>1779
    1778にもあるとおり速度オーバーの先頭を取り締まるからね。2番手以降は流れに乗りました、ってこと。煽られてても先に走ってる方が捕まる。

    +1

    -4

  • 1782. 匿名 2019/08/21(水) 12:43:33 

    どうしても速度に忠実でありたい人は、まずその時に何車線あるのか確認して片側一車線の道であれば走らずに待避場所を探して他車が通過するのを待つか、別の道を選ぶようにするかした方が良いと思う。

    +3

    -1

  • 1783. 匿名 2019/08/21(水) 12:43:37 

    >>19
    >妖怪の言語で人間の言葉と意味が違う

    これ他の状況でも使える。教えてくれてありがとうw

    +3

    -0

  • 1784. 匿名 2019/08/21(水) 12:44:30 

    >>1778
    1秒でも早く駐車できることより、
    死角から人(特に子ども)が出てこないかの方をよっぽど気にするし、
    余裕持って運転してたら、多少遅く駐車されても気にならないしね。
    やっぱり車の運転は、安全第一。

    +5

    -0

  • 1785. 匿名 2019/08/21(水) 12:44:36 

    >>1729
    だから状況に合わせ運転すれば良いですよね?
    法律は守った上で
    何か問題ありますか?

    +1

    -0

  • 1786. 匿名 2019/08/21(水) 12:44:45 

    >>1766
    今回の人は、それ付けてて良かったよね!手を出してくるなんて異常すぎる

    +4

    -0

  • 1787. 匿名 2019/08/21(水) 12:46:04 

    >>1730
    だから何?
    ゆっくり注意して安全に前から突っ込めば良いよね?

    まさかあなた、写真の場合でもバックで駐車するの???

    +0

    -6

  • 1788. 匿名 2019/08/21(水) 12:47:09 

    かっとなる奴や、自分より弱いと見なした他者に劣等感の憂さ晴らしで八つ当たりの攻撃をしてくるような男も、ハンドルを握らせたら駄目な男らだよね

    ヤクザや強そうな人間には向かっていかないところが、前に新宿で女性ばかりを狙って肩をわざとぶつけに行った若い男の通り魔に似てる
    あれも、女性が男性と連れで歩いてる人にはぶつかっていかなかったんだよね
    チキンの癖に、自分の劣等感を弱いと見なした他者に八つ当たりなんて、恥ずかしい奴ら

    +1

    -0

  • 1789. 匿名 2019/08/21(水) 12:49:26 

    ドライブレコーダーで前後左右を撮影中
    事件のときは警察に提出します


    車の前後に貼っておけばいい
    絡まれたら絶対に窓を開けずに警察に通報する

    +1

    -0

  • 1790. 匿名 2019/08/21(水) 12:51:00 

    >>1751
    その場合ならバックで良いよ


    この駐車場なら前から突っ込めば良し
    あと左手前の区画なら他が埋まっていても前から突っ込めば良し
    少し下がればすぐに出庫できるからね
    ok?

    運転中煽られないようにするには 

    +0

    -3

  • 1791. 匿名 2019/08/21(水) 12:52:23 

    >>1781
    先頭じゃなかったけど
    なぜか私の後ろに警察が急に出てきて
    私だけが止められた
    私が切符切られてる間に他の車は法定速度でノロノロ運転して
    私1人が見せしめだなーって思った
    捕まえても問題ない相手をやるんだなって

    +1

    -0

  • 1792. 匿名 2019/08/21(水) 12:53:24 

    >>1751
    かなり広いとこでもバックで駐車する思い込みの激しい人もいるからね

    +1

    -3

  • 1793. 匿名 2019/08/21(水) 12:53:33 

    >>1779
    先頭になって走ってた?前後に挟まれてたら止められることはないよ。

    +1

    -1

  • 1794. 匿名 2019/08/21(水) 12:54:20 

    >>1764
    見てるよ!誰の何がやばいの?

    +0

    -0

  • 1795. 匿名 2019/08/21(水) 12:54:36 

    >>1767
    高速あまり通らないから知らなかった。
    気にかけるようにします!!ありがとう!

    +2

    -0

  • 1796. 匿名 2019/08/21(水) 12:55:15 

    >>1759
    腹が減ったら臨機応変に万引きするのかよ
    法律は絶対
    日本から出てけよ

    +1

    -4

  • 1797. 匿名 2019/08/21(水) 12:57:14 

    >>1284

    プラスしかついてないけどさ
    単に前の車が普段から遅めの運転で黄色見て急いだ結果、後ろの車が赤信号に引っかかるって事もあるんじゃない?

    『わざとタイミング見て信号に引っかからせようとされた』
    って極端に被害者妄想激しいのもそれはそれで怖いわ。

    この人の場合は違うかもしれないから批判ではないんだけど。

    煽りした犯人も小さな事スルーできずに〜してきた。とか向こうから〜されたから。って思考で因縁つけてくるから。



    +5

    -1

  • 1798. 匿名 2019/08/21(水) 12:57:53 

    >>1778
    知能が低い貴方や貴方の家族には理解できないと思うよ
    仕方ないです
    誰の責任でもない

    +0

    -2

  • 1799. 匿名 2019/08/21(水) 13:00:54 

    >>1791
    たいてい取締りって見えないところでするから他の人たちもスピード出してるはずなのに、その時はノロノロ運転だったの?

    +0

    -0

  • 1800. 匿名 2019/08/21(水) 13:02:02 

    >>1793
    前後に車あったけどお互い飛ばしてたから
    車間距離は空いてた
    皆んな法定速度よりだいぶ出てたけど
    藪で隠れた曲がり角から急にサイレン鳴って後ろの車が減速して警察車両がて出来て私は捕まった感じ
    こういうのやられてるママ友多くて
    なんか不公平感じる

    +0

    -1

  • 1801. 匿名 2019/08/21(水) 13:02:12 

    >>1785
    んーと、あらゆる状況で完璧に守り続けるって出来ないと思うんだよ。あまりガチガチなってイライラしないようにね・・・・・

    +5

    -1

  • 1802. 匿名 2019/08/21(水) 13:02:43 

    >>1760
    運転不適合者を厳しく取り締まったら日本でも結構な人数になるでしょうね。
    以前、自動車ディーラーに勤務していたのですが、事故修理で入庫するお客さんの中には同じ人が何度もぶつけてる場合も多かった印象です。
    あまりに回数が多くて保険会社から契約解除させられた人も居ましたよ。
    煽り運転常習者は論外だけど、あまりにも下手な運転手も危険ですよね。

    +11

    -0

  • 1803. 匿名 2019/08/21(水) 13:03:24 

    >>1799
    道端で私が捕まってるの見てからノロノロになってたよ

    +1

    -0

  • 1804. 匿名 2019/08/21(水) 13:03:38 

    >>1787
    こういう人が車出すときに孫や子どもをひき殺しちゃうんだろうな…

    +4

    -0

  • 1805. 匿名 2019/08/21(水) 13:04:29 

    >>1794
    もう終わっちゃったけど、過去にタクシー運転手を、
    12時間拘束状態にした前歴あるってやってた>宮崎容疑者が
    で、その間の行動がとてつもなくやばかった。
    内容大体これと同じ↓
     宮崎文夫容疑者に“監禁”された12時間...「恐怖のドライブ」を被害者が告白 - FNN.jpプライムオンライン
    宮崎文夫容疑者に“監禁”された12時間...「恐怖のドライブ」を被害者が告白 - FNN.jpプライムオンラインwww.fnn.jp

    Live News it! あおり運転暴行事件の宮崎文夫容疑者、喜本奈津子容疑者が送検 宮崎容疑者は2018年にタクシー運転手の監禁容疑で逮捕されていた  「妄想でしかない」被害者が語った宮崎容疑者の

    +2

    -0

  • 1806. 匿名 2019/08/21(水) 13:06:18 

    >>54
    思っても「普通は」やらない

    +1

    -0

  • 1807. 匿名 2019/08/21(水) 13:07:12 

    >>1793
    まとめてスピード違反で検挙されることもある。
    って、さっきヒルナンデスで高須院長が実体験で言ってた。

    +1

    -0

  • 1808. 匿名 2019/08/21(水) 13:10:59 

    >>1677
    窓は少しでも開けると、殴られた時に割れやすくなりますよ。

    +5

    -0

  • 1809. 匿名 2019/08/21(水) 13:11:48 

    >>1780
    最近はスピードでる道路で警察がビデオとって取り締まってるよね
    そうなると先頭とか関係なく皆んな速度違反取られるから
    先頭だけってのは昔の話しだよ

    +2

    -0

  • 1810. 匿名 2019/08/21(水) 13:11:56 

    >>1803
    それは気の毒に…

    +2

    -0

  • 1811. 匿名 2019/08/21(水) 13:11:58 

    トピズレ承知でごめん、もし分かったら教えて欲しい。

    車庫証明って取るよね?移住地から2キロ以内だっけ

    あれってね・・・彼氏が借りてる賃貸の契約駐車場を2台分にしていたら週の半分以上、車庫証明とは別の場所に停めていても違反にはならない??
    上の階の女がそうなんだけど、やって来る度にうるさいの!管理会社に言っても変わらないし人の家の玄関に組み立ての家具かなんか夜中にドーン!とぶつけて謝りにも来ないんだよ、男も男で。

    もしこれ違反になるなら警察使う。マジで出て行って欲しいから

    +0

    -5

  • 1812. 匿名 2019/08/21(水) 13:12:05 

    >>1807
    バイキングだよー

    +1

    -0

  • 1813. 匿名 2019/08/21(水) 13:12:55 

    >>1755
    そんな高級車を普通の人が買えると思う?

    +1

    -0

  • 1814. 匿名 2019/08/21(水) 13:13:21 

    >>1804
    質問に答えられない卑怯者
    写真の場合なら前から突っ込んで駐車しますよね?
    バックで駐車するの?
    二択だよ
    答えるの怖い?

    +0

    -8

  • 1815. 匿名 2019/08/21(水) 13:15:50 

    前から突っ込んだら車止めでフロントバンパーやっちゃう事も有るからバックで停める派

    +3

    -0

  • 1816. 匿名 2019/08/21(水) 13:16:30 

    >>1811
    ごめん、どういうこと?よくわからない。

    +0

    -0

  • 1817. 匿名 2019/08/21(水) 13:17:26 

    なんか今日は議論にすり混ぜて罵り合いすごいですね

    +2

    -0

  • 1818. 匿名 2019/08/21(水) 13:18:08 

    >>1815
    車高の低さは知能の低さ
    まあ、明確な理由があればバックで良いよ爆笑

    +1

    -2

  • 1819. 匿名 2019/08/21(水) 13:18:36 

    >>1811
    トピずれ
    通報しました

    +1

    -3

  • 1820. 匿名 2019/08/21(水) 13:21:11 

    >>1814
    この人怖いね。
    みんながその質問に答えないといけないの?
    それ聞いてどうするの?

    +7

    -0

  • 1821. 匿名 2019/08/21(水) 13:21:49 

    >>1810
    流れにのっても違反は違反なので
    捕まったのは仕方ないんですけどね
    前の車も猛烈にスピード出してたのに
    何で私だけ?!と思ってしまいました



    これで流れにのってたと警察に反論するとややこしい話しになるので
    流れだったとは言い訳しちゃダメみたいですよ素直に罰金払うだけです
    法定速度は守らないと(少なくとも10キロオーバーは避ける)警察には通用しないし
    かといって捕まらないようにしても煽られる道があるって話しでしたオワリ

    +2

    -1

  • 1822. 匿名 2019/08/21(水) 13:22:24 

    >>1718
    あなた なんだか好きだわ(*´ω`*)

    +1

    -0

  • 1823. 匿名 2019/08/21(水) 13:22:35 

    >>1797
    だとしたら普段から無意識に人に迷惑かけるタイプだよね。電車に乗って後から乗る人もいるのに詰めないとかさ。

    +4

    -2

  • 1824. 匿名 2019/08/21(水) 13:23:37 

    >>1814
    バックで停めるに決まってんじゃん

    +5

    -0

  • 1825. 匿名 2019/08/21(水) 13:23:54 

    >>1821
    前の車はどうして止めないんですかー!!といえばよかったよ。捕まったのは事実だけど不公平感はマシになったのでは?

    +1

    -1

  • 1826. 匿名 2019/08/21(水) 13:24:37 

    >>1689
    走る凶器を操っているのだから、合理性を優先するのは止めて下さい。

    +4

    -1

  • 1827. 匿名 2019/08/21(水) 13:25:00 

    >>1811
    う~ん・・・違反とはみなされなさそうだな。
    2台分の契約してるなら、ちゃんとお金払って停める分を確保してるってことでしょ?
    で、毎日そこに置いてるんじゃなくて、
    週数日であっても車庫証明取ってる場所にも停めてるわけで、
    それだと車庫飛ばしとまでは言えない気がする。
    まあ、一度警察に相談してみたらいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 1828. 匿名 2019/08/21(水) 13:25:09 

    >>1820
    答えるののは義務ではないです

    但し、答えないのに人格攻撃だけはしてくる卑怯者には厳しく追及はします
    当然ですよね?

    +0

    -8

  • 1829. 匿名 2019/08/21(水) 13:26:35 

    >>1812
    おっと番組名間違えた。指摘ありがとう^^

    +1

    -0

  • 1830. 匿名 2019/08/21(水) 13:27:08 

    >>1824
    写真の状況ならわざわざ手間かけてバックで停める必要ありません
    運転中煽られないようにするには 

    +1

    -7

  • 1831. 匿名 2019/08/21(水) 13:27:29 

    こういう話題だとよく煽られる方にも問題があるとか言って煽りを正当化する人いるけど普通に煽る人が悪いわ
    鈍臭そうな人なんて何処でもいるし車って簡単に人を傷つけたりましてや命を奪う道具なんだって事をもっと認識して欲しいわ

    +6

    -1

  • 1832. 匿名 2019/08/21(水) 13:28:32 

    >>1825
    警察って、そういう反論は受け付けないよ。あんたの話をしてるだけだとか、話し逸らすなって言われる。素直に応じないと略式ですまない場合もあるから気をつけて。

    +1

    -1

  • 1833. 匿名 2019/08/21(水) 13:28:39 

    >>1826
    安全性を優先するのは当たり前
    その上で、バックで駐車する必要の無い状況や駐車場もあると言う話

    +0

    -2

  • 1834. 匿名 2019/08/21(水) 13:29:24 

    >>1830
    そうですね
    (もう飽きましたよ)

    +11

    -0

  • 1835. 匿名 2019/08/21(水) 13:31:37 

    セレナに乗ってるけどまだ煽られたことないよ。初心者マークのおかげかな?煽られてるのに気づいてないだけかもしれないけど…。

    +0

    -0

  • 1836. 匿名 2019/08/21(水) 13:31:39 

    >>1830
    もういい加減しつこいよ…。
    人格攻撃されるから云々言ってるけど、
    あなたが誰より一番他者の人格攻撃してるじゃん。

    +8

    -0

  • 1837. 匿名 2019/08/21(水) 13:32:35 

    >>1825
    下手に噛み付くと、
    路上で切符切られるですまない。
    警察署で話そうてなるから。
    違反は違反だし。

    +1

    -0

  • 1838. 匿名 2019/08/21(水) 13:33:30 

    >>1823
    それはまた違うんじゃないかな
    だとしてもそういう人にはつめてくださいと言えば済むことだし
    気の利かない人間なんてたくさんいるし
    自分がそうしてることに気づかないこともあるから
    スルースキルある人は問題起こしにくいってことやないの?
    横失礼しました

    +2

    -1

  • 1839. 匿名 2019/08/21(水) 13:35:15 

    >>1832
    反論っていうか、ただ聞いてるだけの感じなんだけど。
    だって捕まった人には悪いけどここで長々と説明するくらい腹が立ったんだから、罰金払うのは当然としても疑問だけは解消しといた方がいいのかなぁと思ったから。反論とか自分は悪くないって意味ではない。

    +0

    -0

  • 1840. 匿名 2019/08/21(水) 13:36:54 

    >>1781
    まとめて捕まるってやってた

    +2

    -0

  • 1841. 匿名 2019/08/21(水) 13:37:25 

    私もスピード超過で止められたとき、隣にいた捕まったお姉さんが「絶対全員つかまえてくださいよー!なんで私だけなんですかー!」といってたけど別にそんな変わった対応されてなかった

    +1

    -0

  • 1842. 匿名 2019/08/21(水) 13:41:04 

    >>1839
    聞いたってまともに答えないよ警察は、他の車の事はいいから!だけ。警察も見せしめで検挙するから、一台だけチョイスして不公平なのは自覚あると思う。だから答えない。

    +0

    -0

  • 1843. 匿名 2019/08/21(水) 13:43:46 

    50キロ制限の幹線道路で、みな60キロ70キロ出してて流れに乗ってるなら捕まらないだろうけど
    抜け道になるような小さな道で、そもそも30キロ制限とかの道で20キロも30キロもオーバーしてりゃ、数台まとめて捕まるのも至極当然かと

    +5

    -0

  • 1844. 匿名 2019/08/21(水) 13:44:32 

    >>1211
    AMG63に乗っています。Mは気になりますが、正直Mスポーツは普通のBMWとなんら変わりはないです。多分M乗りも同じだと思います🙇‍♀️🙏

    +1

    -0

  • 1845. 匿名 2019/08/21(水) 13:49:43 

    >>1779
    私が通勤で使う道路も30キロ制限のところで50~60キロ平気で出してる人が多くて危ない。
    センターラインも無い狭い道で、両側にポツポツと住宅が建ってるんだけど、時々子供や自転車が出てくるの知ってるから自分は出しても40キロ以下。
    制限速度にはそれなりの理由があるから30キロなのであって、倍の60キロで走ってたら万が一の時に絶対止まれないと思う。

    スピード出し過ぎの流れには乗る必要ないと思います。
    左に寄せられる道幅があれば、先に行かせた方が良いと思います。
    事故起こしたら結局は自分が責任負う事になるんだし。

    +6

    -0

  • 1846. 匿名 2019/08/21(水) 13:49:51 

    >>1753
    GWに倉敷へ行きました。そこはまだ倉敷ではなかったような気もします。脇道をゆっくり来て左折したら交差点に出ました。すぐに黄色から赤に変わったのでそのまま停止していたら、後ろからクラクション。え、渡っていいの?と信号を見ても、→信号もない普通の赤信号。前方左右にはまだ車がいない。なのにまたクラクション。給油口の蓋が開いてるわけでもない。車がいないんだから馬鹿みたいに止まってないで渡れということなの??運転してたゴールドカードの旦那が怒っていたので、岡山ルールって本当にあるんだなあ!と嬉しくなりました。今回3回目の記述です。まだまだ書きます。

    +0

    -0

  • 1847. 匿名 2019/08/21(水) 13:51:13 

    >>1843
    まとめて捕まるならいいけど
    見せしめに一台だけ捕まるケースがあるから不公平って話しかな
    でも抜け道で捕まるのは運だからね、違反してるし仕方ないよね

    +2

    -0

  • 1848. 匿名 2019/08/21(水) 13:56:57 

    >>1830
    うちのほうでも、こういう駐車場に前から突っ込んでる人いるけど、周りが見えてない人が多過ぎて…

    こちらがバックで停めようとしてるスペースに後ろから突っ込んできたり
    左手前のスペースに前向きに突っ込んで、ちょっと下がって出ようとして、左後方から通路を進んできた車の通行を妨げたり
    妨げるだけならまだしも、実際にぶつかったところも見たことある

    実際に事故が起きてないと、自身の行為が危険だってことに気付かない人も多い
    だから同じことを繰り返す
    周りからすると、迷惑でしかない

    +3

    -0

  • 1849. 匿名 2019/08/21(水) 13:57:44 

    >>1820
    まだ張り付いてるんだね前向き駐車固執の基地外w 午前中からうざいから放置したけど相手するとずっと居座るから無視と通報がいいよ!

    +6

    -0

  • 1850. 匿名 2019/08/21(水) 13:57:53 

    >>1843
    元をたどると流れにのると捕まる
    のらないと煽られるって話しだよ

    +0

    -0

  • 1851. 匿名 2019/08/21(水) 13:59:42 

    >>1850
    元の話はね
    捕まる捕まらないの話になってたからさ

    +0

    -0

  • 1852. 匿名 2019/08/21(水) 14:02:31 

    拡声器から大音量で軍歌を流し♪日の丸じゃ甘いから、日章旗を掲げた街宣車なら煽られません。

    +0

    -2

  • 1853. 匿名 2019/08/21(水) 14:08:36 

    >>1774
    危険か危険じゃないかの判断が難しいですよね
    私はまだ相手が若いカップル(まぁ当時だから同年代くらい)だからとっさの判断でしたけど
    相手が何してくるかはわからないから気をつけなきゃですね。

    私の時も相手たちは私と目線を合わせないように煽ってたけど、だんだんと微妙な顔つきになっていって、すごい後ろに離れていっちゃいました。その後の2人の空気気まずかったでしょうけど、知らんこっちゃない。煽って退散するとかダサすぎ

    可哀想だとは思いませんでしたが、私もすごく後味悪かったです。みんなで正しく交通ルール守れば誰も傷つかないのにね

    +3

    -0

  • 1854. 匿名 2019/08/21(水) 14:10:42 

    >>1832
    私はビビリだから狭い道でも後ろに車が並んだら、路肩に車寄せれるスペース出来たら後続車通していた。今も前が飛ばしていて後ろがイラついていそうなら同じようにしてる。

    +1

    -0

  • 1855. 匿名 2019/08/21(水) 14:15:27 

    田舎道で片側一車線しかない道で夜10時ごろほぼ人通り少なく、車も私と煽ってきた車1台のみだった。

    ひたすら煽ってピタ付けされて追いかけてきて、
    あ?これ接触するなって思ったけどどうしてもまがらないといけなくてそのまま曲がったら相手びっくりしてブレーキ踏んでた。そのまま向こうは行ったけど
    田舎道でわざわざ煽るのわからないや。
    信号もあるのに煽られるしでみんな夜になったらその道40くらいで走るのに未だに謎。

    +1

    -0

  • 1856. 匿名 2019/08/21(水) 14:16:07 

    >>1855

    煽ってきた車と私の車2台でした

    +0

    -0

  • 1857. 匿名 2019/08/21(水) 14:18:19 

    能面吊すのよさそうだね!

    +1

    -0

  • 1858. 匿名 2019/08/21(水) 14:23:17 

    >>1827
    そうですか、難しそうですね。トピズレだったのに親切にありがとうございます。

    +1

    -0

  • 1859. 匿名 2019/08/21(水) 14:28:21 

    >>1831
    そうなんだよ。だからクソ下手くそな運転に、割り込みや合流もまともな流れで出来ない人も併せて運転止めて欲しいです。

    +1

    -2

  • 1860. 匿名 2019/08/21(水) 14:29:26 

    >>1346

    385です。

    そうです。
    自分がながいことワゴンR乗っていたから
    加速してもすぐに
    速度でなくて
    地味にストレス感じてました。

    +3

    -0

  • 1861. 匿名 2019/08/21(水) 14:39:13 

    >>1610
    東北のとある市です。

    +0

    -0

  • 1862. 匿名 2019/08/21(水) 14:40:52 

    >>1811
    車庫証明申請した場所以外で駐車場を契約することは違反じゃないよ。職場に車通勤で最寄りの駐車場契約してる人もいるしね。
    むしろ、しっかり彼女用に駐車場契約してるってまともだと思うけど?

    +4

    -0

  • 1863. 匿名 2019/08/21(水) 14:46:14 

    >>1862
    まともじゃないです騒音凄いし、人の家の玄関に真夜中に物ドーン!とぶつけて謝りにも来ない人間はまともでは無いです。
    車庫証明の件で警察を使って追い出す事は無理そうだから他を考えます・・・教えて頂いてありがとうございます。

    +0

    -0

  • 1864. 匿名 2019/08/21(水) 15:00:28 

    >>1863
    人の家の前に何か置くとか当てていくとかは警察案件では?でも駐車場契約して停めるのは何も悪くないし半分止めないとか関係内。契約して払っている以上は関係ない人がそこに停めない限り契約してる人の持ち物だから。

    +4

    -0

  • 1865. 匿名 2019/08/21(水) 15:03:50 

    >>1860
    軽はそんなもんですよね
    だからこそ、それを計算して運転すべきなんだけど
    自身の車の性能を理解せずに無謀な運転してる人が多くてこわいです

    +4

    -0

  • 1866. 匿名 2019/08/21(水) 15:10:08 

    >>1863
    騒音問題と混同してはだめ
    騒音が度を越してるなら、近所迷惑だからと警察を呼ぶのは良いけども
    あと、一階に居住していると、自身の出す音には鈍感になる人も多いですから、ご自身のことも気を付けてみてくださいね

    +6

    -1

  • 1867. 匿名 2019/08/21(水) 15:10:41 

    前向き駐車いなくなった?

    +6

    -0

  • 1868. 匿名 2019/08/21(水) 15:14:03 

    「煽る男に大物は無し」

    +5

    -0

  • 1869. 匿名 2019/08/21(水) 15:23:42 

    >>1503
    軽車両だから、高速は乗れないね。

    +1

    -0

  • 1870. 匿名 2019/08/21(水) 15:23:58 

    >>1867
    前向きがムキになってムキー!ってなってたよねw

    +4

    -0

  • 1871. 匿名 2019/08/21(水) 15:40:26 

    >>1712
    どうぞ

    +0

    -0

  • 1872. 匿名 2019/08/21(水) 16:17:05 

    >>1866
    ごめん、それは言われたくない。うちは防音対策に10万以上掛けてやってきた。
    それでもうちだけが、うるさい!で上のバカな女が出す音や玄関の件は仕方ないよ悪くないよってのは違うと思います。
    でもなんか、煽り運転する思考の持ち主ってあなたみたいに責任転嫁を直ぐにするクセが付いている人なのかもって分かった。

    +0

    -9

  • 1873. 匿名 2019/08/21(水) 16:19:40 

    追い越し車線禁止の場所で、後ろからすごい勢いで抜かれそうになり、その時対抗車線から車が来て、抜けきれずまた後ろに下がった車。

    それがイラついたのか、ずーーっと煽られて、一度止まって譲ったら、今度はノロノロ30〜40キロくらいで目の前走られた。
    完全に嫌がらせ。

    +3

    -0

  • 1874. 匿名 2019/08/21(水) 16:20:37 

    >>1712
    調べるのはガルは簡単だけど、だからって何も出来ないよ(笑)
    住んでる場所とか些細な情報しかわからん。それを知って凸すれば捕まるし売っても捕まる。あまり意味が無いよ。

    +3

    -0

  • 1875. 匿名 2019/08/21(水) 16:30:26 

    >>1797
    黄色見て急いだ結果だと仮定して、
    走ってて同じ速度で黄色だからギリギリ行った。ってのと、
    それまで走ってた速度よりもグンッと出して黄色で焦って行くのはわけがちがうし危ないと思うよ。
    目の前のことしか見えず焦るのは危険運転だ。
    こんな運転は事故を招いしてしまう

    +4

    -0

  • 1876. 匿名 2019/08/21(水) 16:33:20 

    >>1874
    あんまり本当の事教えないでよ〜
    調べてどうするか楽しみに待ってるんだから

    +1

    -0

  • 1877. 匿名 2019/08/21(水) 17:20:00 

    >>1846
    倉敷よく通るけど、流石に赤信号で鳴らされた事は無いな~。
    一度いつもと違う道を通った時、大きな交差点で赤信号ではあったんだけど、左折は信号に関係なく進行してよい場所があって、ああいうのなんていうんだろうな~?忘れちゃったけど。
    そういう場所で止まってたりしたんじゃないかと思ったりする。
    知らないけどw
    ああいう看板って良く見ないとわかんなかったりするしな~どうなんだろう。謎w

    +0

    -0

  • 1878. 匿名 2019/08/21(水) 17:20:49 

    >>1855
    特に夜だと後ろにピッタリ付いて走る人も居るよね。
    煽ってる意識はないんだろうけど無意識でそうなるのかボーっとしちゃうのか、前の車のテールランプを追うように走る人も確かに居るよ。

    私の家も田舎で畑の中の農道を通ると近道だからいつも通るんだけど、たまに夜遅い時間にピッタリ付いて農道まで入ってくる車がある。
    直ぐ間違いに気付いてバックで戻ってくからボーっと運転してるのかも。

    +1

    -0

  • 1879. 匿名 2019/08/21(水) 17:21:58 

    >>1877
    これこれ、この看板があった。
    あ、標識かwww
    運転中煽られないようにするには 

    +1

    -0

  • 1880. 匿名 2019/08/21(水) 17:41:32 

    >>1863
    騒音被害でお困りということかしら?

    私も夜中に玄関ドアに物をぶつけてしまっても謝りに行かないです。夜中に訪問する方が非常識と思うので…物の運搬時は、ぶつけないように気を付けるけどね。

    警察が動いてくれる騒音は、喧嘩、大音量の音楽くらいです。それに家を追い出すのは難しいですよ。

    防音がしっかりした家に引っ越すorカップルよりも上の階に契約し直す。このどちらかです。検討お祈り致します。

    +1

    -0

  • 1881. 匿名 2019/08/21(水) 18:31:00 

    >>936
    結婚する時に買い換えました

    +3

    -0

  • 1882. 匿名 2019/08/21(水) 19:43:02 

    >>1848
    じゃあバック駐車する人は事故を起こさないの?

    貴方のコメントは言い掛かり

    前から駐車を否定する根拠にはならないよ

    バックでも前からでも、安全に気をつけるのは当たり前

    +0

    -4

  • 1883. 匿名 2019/08/21(水) 19:59:09 

    >>1881
    そういう事を聞かれてるんじゃないだろw

    +2

    -0

  • 1884. 匿名 2019/08/21(水) 20:52:58 

    >>1883は?

    +1

    -1

  • 1885. 匿名 2019/08/21(水) 21:18:41 

    >>1883
    1881です。
    ベンツからパッソに変えた理由を教えてほしいに対して答えたんですが間違ってましたか?

    +1

    -1

  • 1886. 匿名 2019/08/21(水) 21:45:57 

    急な進路変更
    急な飛びだし
    は絶対しない

    +1

    -0

  • 1887. 匿名 2019/08/21(水) 22:01:21 

    >>1046
    この人、帽子かぶっててわからなかったけど、
    逮捕された時の顔見たらハゲ散らかしてたよね。
    頭隠してた時は40代前半でまぁ、年相応かな?とは思ってて相手の女が50代で少し意外って思ってたけど、
    ハゲ散らかしてる顔見たら老けてて50代の彼女とお似合いだった。

    +5

    -0

  • 1888. 匿名 2019/08/21(水) 22:31:11 

    >>1887
    ファッションセンスは60代だよ。
    お似合いカップルだよねw

    +4

    -0

  • 1889. 匿名 2019/08/21(水) 22:52:10 

    >>1885
    横ですがなぜパッソを選んだのかを知りたいんだと思いますよ

    +0

    -0

  • 1890. 匿名 2019/08/21(水) 23:29:31 

    >>41
    効果覿面!
    さっきラーメン屋入ろうとしたら、後ろの車から意味不明なクラクション鳴らされて、旦那キレそうだったけど、横で私が「おっさんきっとウンコ漏れそうなんだって。もうお腹痛くて痛くて血眼でトイレ探してんのよ」って言ったらめっちゃウケてた!
    おかげで美味しい食事になりました!ありがとうございました^_^

    +4

    -3

  • 1891. 匿名 2019/08/22(木) 03:51:30 

    >>1882
    たかが数秒程度の差に躍起になってるあなたのがおかしい。

    +2

    -0

  • 1892. 匿名 2019/08/22(木) 07:40:08 

    嘘ばっか 車の自慢多すぎ どんな車でも空気読めない運転やいらっとさせる運転したら煽られますよ?

    +2

    -0

  • 1893. 匿名 2019/08/22(木) 08:13:19 

    >>1890
    底辺臭がする旦那 流石にそれくらいでキレそうて会社でそこそこの立場や経営者ならまずキレない

    +2

    -1

  • 1894. 匿名 2019/08/22(木) 08:46:26 

    いちいち食って掛かるひといるけどなんでだろうね?

    +2

    -0

  • 1895. 匿名 2019/08/22(木) 10:13:10 

    理由もないのに煽られた事が 何 度 もある人は…
    一度、行き先を告げずにドライブ。

    なんでも言い合える誰か(家族や親友。運転が上手な人なら尚良し)に別の車で後ろを走ってもらってしばらく走ってみるのがいいかもしれないなとこのトピを読んで思った。

    +0

    -0

  • 1896. 匿名 2019/08/22(木) 11:32:31 

    今朝スッキリでやってたやつは
    抜かさずに別の道を走れば防げたよなーと思った

    あおるやつが悪いのは大前提でね

    +1

    -0

  • 1897. 匿名 2019/08/22(木) 11:50:32 

    >>1896
    頭おかしい人には関わらないのが1番て事ですよね
    関わらないようにする為にはどう自衛するかを常に考えながら運転する事を心掛けようって思いました
    まあ普通はこんなキチが相手とは思いもよらないのでしょうが

    +0

    -0

  • 1898. 匿名 2019/08/22(木) 11:57:06 

    >>844
    ついこの前それやられた
    ウィンカー出さずに急に割り込もうとしてきて危なかった!顔を確認したらおばさんが、あら。みたいな顔をしていて、あら。じゃないわ!と突っ込んだわ
    大体危ない運転をしてるのはおばさんか高齢者が多いかも

    +2

    -0

  • 1899. 匿名 2019/08/22(木) 12:43:16 

    >>1889
    なるほど。
    特に欲しい車もなくてトヨタ車で小型が良いなと思ってた時に1番売れてたのがパッソだったからです。
    特に理由はないです。

    +0

    -0

  • 1900. 匿名 2019/08/22(木) 14:31:34 

    >>1620
    自分の思うことが通じないだけで、片っ端から腹立てて生きづらそうだよね。ずっとイライラしてんだから、しんどいと思うよ。

    +1

    -0

  • 1901. 匿名 2019/08/22(木) 16:06:29 

    >>1893
    お腹空きすぎて超不機嫌だったんだよw
    うんこ話で笑って気が紛れイライラが治ったんじゃね?

    +0

    -0

  • 1902. 匿名 2019/08/22(木) 16:59:22 

    >>845
    たまーに都内で見かけるけど、みっともなくて真似はできないなぁ

    +2

    -0

  • 1903. 匿名 2019/08/22(木) 17:58:53 

    >>1893
    あんたはいつも一体誰と戦ってるの?

    毎日毎日底辺底辺底辺底辺忙しいね^_^

    +0

    -1

  • 1904. 匿名 2019/08/23(金) 14:48:32 

    高級車は煽られないってよく聞く。弁護士とかついてそうなんかな?

    +0

    -0

  • 1905. 匿名 2019/09/01(日) 03:53:55 

    煽る奴が悪い、っていうのは大前提なんだけどもやっぱり煽られる人って煽られるだけの理由もあったりするよ。

    とにかく周りの流れを読むこと。

    +0

    -0

  • 1906. 匿名 2019/09/07(土) 21:10:10 

    3.5の走るセダンに乗ってる。前車がノロノロ運転をしてても車間距離は空けますが、後ろの車に煽られてこちらがとばっちりを受けることが多いです。若い女性の軽乗りが多いですが、こういう人って意地になっているのか、エンジンが悲鳴上げても食らいついてきますよ。もう少し物を大事にして大人になりましょう。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード