-
1. 匿名 2019/08/19(月) 09:22:36
夫婦円満の秘訣は何ですか?自分は何も無いので良かったら教えてください!+58
-1
-
2. 匿名 2019/08/19(月) 09:23:05
我慢+170
-10
-
3. 匿名 2019/08/19(月) 09:23:31
良くも悪くも相手に期待しない+285
-3
-
4. 匿名 2019/08/19(月) 09:23:32
韓国人と結婚ニダ+2
-179
-
5. 匿名 2019/08/19(月) 09:23:35
適度なスキンシップ+185
-11
-
6. 匿名 2019/08/19(月) 09:23:42
些細なことでもありがとうとごめんねを言う+280
-4
-
7. 匿名 2019/08/19(月) 09:23:45
+52
-7
-
8. 匿名 2019/08/19(月) 09:23:53
言いたいけど言わないw
喧嘩になるから+163
-7
-
9. 匿名 2019/08/19(月) 09:23:58
期待しない+130
-2
-
10. 匿名 2019/08/19(月) 09:24:20
お金
経済的に余裕があれば喧嘩しない
お金で解決できることが増える+217
-5
-
11. 匿名 2019/08/19(月) 09:24:22
ありがとう。ごめんね。を言うことと、相手に多くを求めない。+219
-3
-
12. 匿名 2019/08/19(月) 09:24:39
自分がされて嫌な事は相手にもしない+121
-2
-
13. 匿名 2019/08/19(月) 09:24:48
結婚するまでにその人のことをどれだけ知ってて理解出来ているか。
結婚してから変われる人はそんないない。
悪く変わる人はいるだろうけど苦笑+40
-9
-
14. 匿名 2019/08/19(月) 09:24:49
不倫や風俗を見て見ぬふり+8
-50
-
15. 匿名 2019/08/19(月) 09:25:00
挨拶をかかさない
特にありがとう
あとは役割で呼ばずに名前でよぶ+124
-1
-
16. 匿名 2019/08/19(月) 09:25:13
ありがとうと好きという言葉は大事+43
-3
-
17. 匿名 2019/08/19(月) 09:25:18
妻側の意見としては旦那に期待しない
+91
-4
-
18. 匿名 2019/08/19(月) 09:25:26
旦那をたててあげる🙇🏻+21
-27
-
19. 匿名 2019/08/19(月) 09:25:29
思いやる+62
-1
-
20. 匿名 2019/08/19(月) 09:25:39
精神的に自立する事。
経済的にも自立できるならなおベター。+99
-3
-
21. 匿名 2019/08/19(月) 09:25:46
「夫婦は合わせ鏡」は本当だと思う!
自分が相手を大切にして優しくいれば、相手も大切にしてくれる。+209
-30
-
22. 匿名 2019/08/19(月) 09:25:57
スキンシップが多め
+22
-10
-
23. 匿名 2019/08/19(月) 09:26:25
所詮他人と割り切って生活
結婚したからといって、全て同じ考えじゃないから+81
-2
-
24. 匿名 2019/08/19(月) 09:26:48
風呂上がりに下着でうろうろなどはせずに恥じらいを持つ+70
-7
-
25. 匿名 2019/08/19(月) 09:27:16
喧嘩はしても良いけれど言い過ぎない、長引かせない、半分ぐらい発散した辺りで止めておく
納得行くまで!白黒ハッキリ!は結局どちらかが我慢しているだけ
納得して解決した気になっているのは言い過ぎている側だけ+164
-1
-
26. 匿名 2019/08/19(月) 09:27:23
よく話し合えること。
逃げ恥のマンガ読んでたら相手への不満や生活の不安をよくビジネス会議みたいにお互いが出しあって改善策を探っていったりして「ああこういうのいいな」って思った。+12
-6
-
27. 匿名 2019/08/19(月) 09:27:30
手を繋ぐ、くだらない会話も一杯する
その場合相手の言うことをバカにしない。
されて嫌なことははっきり言う
小さなことでも感謝する。
これをお互い出来てたらどっちもhappy+105
-3
-
28. 匿名 2019/08/19(月) 09:27:31
下世話だけど夜の営み。
あとは感謝、期待しないこと。+33
-25
-
29. 匿名 2019/08/19(月) 09:27:46
所詮他人
知らなくていいこともある
+45
-0
-
30. 匿名 2019/08/19(月) 09:28:24
>>26
それ普通+3
-4
-
31. 匿名 2019/08/19(月) 09:28:27
>>15
なんか窮屈そう…
職場の同僚じゃないんだからさ、、、+4
-22
-
32. 匿名 2019/08/19(月) 09:28:29
義実家と距離を置いてくれる+59
-2
-
33. 匿名 2019/08/19(月) 09:28:38
やってもらって当たり前と思わないこと
お互いが思ってないとダメだけど+64
-1
-
34. 匿名 2019/08/19(月) 09:29:25
やっぱり、お互いを信じ合うことですかね!
ってすみません!心にもない事言っちゃいました(笑)+9
-0
-
35. 匿名 2019/08/19(月) 09:29:29
パートナーが結果を出したらしっかり褒める
気合い入れてご飯を作ってあげたりすると尚良し
逆に失敗したら慰めてあげる+39
-0
-
36. 匿名 2019/08/19(月) 09:29:30
>>14
マイナス多めだけど、事実だよこれ。
+5
-22
-
37. 匿名 2019/08/19(月) 09:29:41
喧嘩って勝ち負けにこだわるからしこりを残す
勝ち負けでなく相手に理解してもらうために言い方、言うタイミング、聞き方、聞く姿勢、聞くタイミングが大事になるんじゃないかなと
+33
-2
-
38. 匿名 2019/08/19(月) 09:29:46
定期的に同じ感じのトピたって同じ感じのコメント並ぶけど、やっぱり夫婦円満にする心がけって忘れがちだから読むたびに気をつけようと思えて有難い。+68
-0
-
39. 匿名 2019/08/19(月) 09:30:07
>>36
そういう事になってる時点で円満ではなし+29
-1
-
40. 匿名 2019/08/19(月) 09:30:10
同居、近距離別居はしない
スープが蒸発してなくなるくらいの距離に住むこと+36
-1
-
41. 匿名 2019/08/19(月) 09:30:15
相性だと思います+8
-0
-
42. 匿名 2019/08/19(月) 09:30:32
期待しない
干渉しない
文句言うときは、ひとりで誰にも聞かれないところで
あまりべったり一緒に居すぎない
+30
-0
-
43. 匿名 2019/08/19(月) 09:30:39
相手を馬鹿にしない+53
-0
-
44. 匿名 2019/08/19(月) 09:32:00
鑑賞しすぎない+0
-0
-
45. 匿名 2019/08/19(月) 09:32:00
>>28
私は逆に、夜の営みなんてなくてもいいと思うな。
性の自由は束縛せずに、風俗を許してあげるのが大事。
どうやって性処理しようが人の自由なんだしね。
基本的人権の一部っしょ(笑)+7
-32
-
46. 匿名 2019/08/19(月) 09:32:37
>>31
パパとママと呼び合うよりは名前で呼び合ってる方が良いと思うけどね+73
-0
-
47. 匿名 2019/08/19(月) 09:32:43
互いに思いやること
夫婦は合わせ鏡って言うし+24
-0
-
48. 匿名 2019/08/19(月) 09:33:18
言葉選びと言い方に気をつける+28
-1
-
49. 匿名 2019/08/19(月) 09:33:18
>>36
風俗、不倫は相手を裏切る行為、裏切った相手を信用できる?
信用のないところに円満はないのよ+60
-3
-
50. 匿名 2019/08/19(月) 09:33:40
なんかおっさんが来て風俗正当化しようとしてるね
キモすぎ+7
-1
-
51. 匿名 2019/08/19(月) 09:34:35
>>44
美術館かな?+16
-0
-
52. 匿名 2019/08/19(月) 09:34:54
好きで結婚しても 日々の生活ってことになると 見えてなかった 分からなかった部分が露呈して 愕然とする事ばかりだったからな~(私の場合は悪い方で)
生活を共にしても 相手への愛情や評価が変わらないもしくは 逆に上がった みたいな感じだと絶対円満な夫婦関係になるよね(愛情が目減りしないで 増す一方だから)
夫婦円満なんて言える結婚は ある意味宝くじに当たったようなモンだわ+24
-0
-
53. 匿名 2019/08/19(月) 09:35:12
毎日夜にお茶の時間があります。
と言ってもお菓子とアイスコーヒー飲んだりとか。
その時に色々話します。
+37
-0
-
54. 匿名 2019/08/19(月) 09:35:17
テキトー、だいたいでいっかな、って気持ちで生活する+19
-0
-
55. 匿名 2019/08/19(月) 09:35:31
性欲求で相手ができない場合は自己処理すればいいこと。
なまじ、風俗のような産業があるから相手がいないとできないなんて甘えた自分勝手な考えになる。+12
-3
-
56. 匿名 2019/08/19(月) 09:35:31
>>36
それはもはや円満ではない。
悲しい我慢+20
-1
-
57. 匿名 2019/08/19(月) 09:35:42
>>31
うちもそうよ
名前で呼び合ってる
結婚当初、私はあなたのお母さんではないので呼ばないでねって言った
子供経由で何かするときはお父さんお母さんって呼ぶよ
職場の同僚というイメージはここで初めて聞いた+39
-0
-
58. 匿名 2019/08/19(月) 09:36:00
尊敬し合えるところがあること。
そして、短所は「しょうがないなあ」と許せちゃうこと☺+22
-0
-
59. 匿名 2019/08/19(月) 09:38:26
>>44
やばい、ついつい夫に見惚れちゃってる+8
-0
-
60. 匿名 2019/08/19(月) 09:39:34
1人、奥さんに相手してもらえないキモ風俗夫が紛れ込んでるみたいね+2
-4
-
61. 匿名 2019/08/19(月) 09:39:56
親しき仲にも礼儀あり。
+29
-0
-
62. 匿名 2019/08/19(月) 09:40:18
>>36
不倫はわかるけど、風俗はなぜ?
ちょっと悔しい気はするけど、自分より性的に魅力的な女性と金出せば性欲を処理できるんなら、したい気持ちはわかる。
眠って睡眠欲を満たしたり、好きな食べ物を食べて食欲を満たしても裏切りではないよね?
性欲を満たしたらなんで裏切りになるの?+8
-11
-
63. 匿名 2019/08/19(月) 09:41:26
相手を加点していく。不満もあるけど、良いところも沢山ある
嫌な所が目について相手への気持ちや評価が減点ばかりではなく、いい所感謝する所を当たり前やって当然とスルーするのではなくキチンと加点していく
そういう感じに接すれば相手もそうなっていく。甘やかすとか諦めてるではなくて
仲良くやっていくには互いの気の持ちよう愛情をいかに持続していくかによると思う
今でも大好きです、子供が寝た後こっそりハーゲンダッツの新作を半分こしながら食べてると幸せだなーと思う
安い幸せかもだけどw
+14
-0
-
64. 匿名 2019/08/19(月) 09:43:05
定番の答えだけど相手の子とを考えられる思いやり。お互いが自分より相手のことを多目に思えたらうまくいく。バランス大切+2
-0
-
65. 匿名 2019/08/19(月) 09:48:08
親しき仲にも礼儀あり
お互いを尊重し、尊重される人間になる。
思いやりを持って接する
自分が扱って貰いたいように、相手を扱う。+34
-0
-
66. 匿名 2019/08/19(月) 09:48:10
>>11
ホントそう思って、些細なことでもありがとう、ごめんねを言うように心掛けているのに、旦那からは言われないから、またそれで腹が立ってくるんだよね。一方的ではなく、お互いに言葉で伝え合えるといいと思います。子供にもそれを教えています。+17
-0
-
67. 匿名 2019/08/19(月) 09:49:21
帰省はせず海外旅行+21
-0
-
68. 匿名 2019/08/19(月) 09:49:51
妻にお金をたくさん渡す+11
-3
-
69. 匿名 2019/08/19(月) 09:51:04
なんだろ?
あまり意識した事ないけど、私は結婚して17年になるけど、今でも夫が1番好きで幸せ感じるよ
夫も同じように感じる
あと、喧嘩もするけど仲直りはちゃんとする+29
-0
-
70. 匿名 2019/08/19(月) 09:51:52
縛らず
責めず
期待せず
+5
-0
-
71. 匿名 2019/08/19(月) 09:54:09
>>14
プラスが多い>>10なんかはこれだね。
金があれば旦那の浮気は見て見ぬ振りが出来る。+6
-3
-
72. 匿名 2019/08/19(月) 09:56:31
>>18
コレ分かる。
立てて"あげる"←ココが重要。
手のひらで転がす。
ありがとう、とか、助かる〜、とか言えば向こうも気分良くいてくれる。+15
-1
-
73. 匿名 2019/08/19(月) 09:57:03
干渉しない、期待はほどほどに、会話する。
ありがとうを言う。
適度な夫婦生活。うちはこれで夫婦円満です。+24
-1
-
74. 匿名 2019/08/19(月) 09:57:05
くだらないことで一緒に笑う+22
-0
-
75. 匿名 2019/08/19(月) 10:02:28
感謝+14
-0
-
76. 匿名 2019/08/19(月) 10:03:08
>>26
そんなの最初の頃だけだよ。
お互いが同じ温度で同じ問題にトコトン向かい合うとか理想論。
男は女との話し合いとか面倒で嫌うから。
その内旦那に適当な返事されてイライラしてキレる事になるのが目に見える。
どうしても許せない事以外は「ふ〜ん、あっそ〜」みたいに流せる様になる事が大切。+14
-1
-
77. 匿名 2019/08/19(月) 10:07:25
(病気をもらう、常連になる等がないとして)
1回風俗に行ったぐらいでは、離婚しない +
風俗も許せない、離婚したい -
+20
-20
-
78. 匿名 2019/08/19(月) 10:07:37
お互いが頑張ってることをそれぞれ持ってて、その背中を見せられること。
それが尊敬に繋がると思う。
+0
-0
-
79. 匿名 2019/08/19(月) 10:15:13
先ずはモラハラDV男や経済的DV男との
結婚は避けるのは最重要事項で
いつも優しい男と結婚するのが前提で
(優しくない男だと妻側も優しくなれないので。)
男に「察して動け」は全然期待せずに
「おはよう」「いってらっしゃい」「お帰りなさい」等の基本的な挨拶は常に笑顔で
生理前後等でイライラしたからといって八つ当たりせずに
優しさと思いやりを持ってパートナーに接する事かな。
+6
-0
-
80. 匿名 2019/08/19(月) 10:20:12
お互い干渉しない!
+2
-4
-
81. 匿名 2019/08/19(月) 10:20:39
子供が生まれたあと、夫が育児と妻のケアに全力を尽くすこと。
妻が「こんなにやってもらったら申し訳ないな」と思うレベルで。
うちの旦那はやってくれた。
産後クライシスなんて無縁だった。妊娠前よりもっと仲良くなった。
息子には「あなたのお父さんは世界一素敵な人だよ。お母さんはお父さんのことが大好きなの」と言いまくってます。
数年がんばれば、妻子からの愛情と尊敬を一生分得られるんだから、やる価値あると思う。
もちろん旦那にやらせるばかりでなく私も頑張りましたよ。+48
-1
-
82. 匿名 2019/08/19(月) 10:39:40
褒める。
大げさくらいがちょうど良い+18
-0
-
83. 匿名 2019/08/19(月) 10:45:20
否定しない。
全部まぁいいかで流すと無駄な喧嘩しなくてすむ+1
-1
-
84. 匿名 2019/08/19(月) 10:53:48
週1のセックスに応じる
産後性欲なくなったけど応じてる。これで飲み会参加せず直帰して機嫌よく育児家事よくやってくれてるし円満。正直最中は「早よ終われ」って思ってるけど+32
-0
-
85. 匿名 2019/08/19(月) 10:53:49
お互いを大切に思う事、そして言葉にすること+5
-0
-
86. 匿名 2019/08/19(月) 10:54:37
種類の違う人間だと認める。自分が正しいとは限らない、自分だって欠点だらけというのを常に頭に置いておく+11
-0
-
87. 匿名 2019/08/19(月) 10:58:24
相性。
円満に暮らせる相手との結婚。
ダメなやつははじめからうまくいかない。
どちらかが、我慢することになる。
暮らし始めればすぐわかるよね。
大人は変われません。+9
-0
-
88. 匿名 2019/08/19(月) 11:12:17
>>6
これに尽きると思う。うちは「スリッパ揃えてくれてありがとう」とか「今日も仕事お疲れ。ありがとう」とか小さいことでも言うようにしてる(というか言うのが癖になってる)。常に感謝の気持ちを忘れないことだよね。+36
-2
-
89. 匿名 2019/08/19(月) 11:13:02
>>71
本当これ。ATM扱いしてる人いるし解決はできるけど円満は違うとガル民から教わった気がするわw+6
-2
-
90. 匿名 2019/08/19(月) 11:13:28
ありがとうごめんなさいをきちんと言うこと。
良くも悪くも、相手の全てを受け入れること。
完璧な人間なんていないから。
その上で、相手を尊重すること。+10
-1
-
91. 匿名 2019/08/19(月) 11:19:03
>>72
私このパターンダメだったw
このパターンやったら「そーだよw」てドヤっていちいち言わなきゃほぼやってくれなかったよ。
うちの場合はとことんお互い納得いくまで喧嘩して不満をハッキリ言ってお互い非を認め合ってじゃあ、私もここ気をつけるから○○もここ直してね。それで私が変わらなかったら言って。
みたいなお互い歩み寄ったら変わって喧嘩しなくなったよ。
+4
-1
-
92. 匿名 2019/08/19(月) 11:29:11
旦那のすべてを受け入れて常に寄り添うようになって劇的に改善した
相手を不快にさせたり傷つけることはオブラートに包んで、あとはなんでも話すこと+0
-0
-
93. 匿名 2019/08/19(月) 11:30:18
週一回の夫婦ウォーキングとその帰り道でのスパ銭通いです♪+20
-0
-
94. 匿名 2019/08/19(月) 11:36:41
>>66
11です。私は離婚して再婚してるからお気持ち分かります。前の旦那は、求められるばっかりで、こちらがやって当たり前な事ばかり。それでもやっぱり人としてはありがとう。ごめんなさい。は言った方が良いと思って続けて来たよ。あなたのそういう姿はお子さんがちゃんと見てくれていると思うので、そのお気持ちは大切にして下さいね。前の結婚に失敗してるのでトピずれですが、お子さんの事がコメントされてありましたので、お返事させてもらいました。+4
-0
-
95. 匿名 2019/08/19(月) 11:41:10
完璧にやろうとしない
意地を張らない
考え過ぎない
当たり前と思わない
大事な話は喧嘩してでも話し合う
普段は雑でも相手が大変な時は全力で助ける
流すところは流して一方的に責めない
損得勘定しない
自己犠牲にならない
一緒にいてくれるひとがいることに感謝する、とかかなー+4
-0
-
96. 匿名 2019/08/19(月) 11:41:30
>>13
結婚や出産を機に変わる人って一定数いると思うよ
うちの旦那は子供生まれたのを機に変わった(悪い意味で)
+9
-0
-
97. 匿名 2019/08/19(月) 11:56:58
家は義両親入院してるから、私は出来る事はやっています。だから私が疲れ切って寝ていても、ご飯作れなくても感謝してくれています。
夫婦って他人だし価値観の違いで頭の来る事も多いけど、お互いが感謝の気持ちをどこかで思っていたら上手く行くのかも。
+1
-0
-
98. 匿名 2019/08/19(月) 11:59:29
感謝すること
いつかどちらかが死んでしまうのか、と思ったら、毎日が愛おしく思えるよ+16
-0
-
99. 匿名 2019/08/19(月) 12:10:16
付き合ってた頃、新婚時代の初々しい話を時々する+0
-0
-
100. 匿名 2019/08/19(月) 12:21:32
何かしてくれた時はやり方が違っても感謝する。
まぁいっかの精神を忘れずに。
男女関係を崩さない(デートは行く。名前で呼び合う。裸は必要な時以外は見せないなど。)+4
-0
-
101. 匿名 2019/08/19(月) 12:25:55
さり気なく褒める。
子供にさり気なく父親の良いところを言う。
さり気なくお小遣いを減らしたりアップしたりのさじ加減w+0
-0
-
102. 匿名 2019/08/19(月) 12:31:00
>>25
なるほどーー!すごく心に響きました!
心に留めておきます。+14
-1
-
103. 匿名 2019/08/19(月) 12:33:29
朝は必ず「おはよう」と言う
喧嘩をした翌日もこの一言で気持ちを切り替えられる+4
-0
-
104. 匿名 2019/08/19(月) 12:37:06
>>77
離婚はしないけどもう信用はできないしキスも無理になりそう
性的に相手することはあっても
無になりそう+12
-0
-
105. 匿名 2019/08/19(月) 12:44:28
>>104
なんでそこまで傷つくの?
お金で処理しただけだよ?
言い方悪いけど、あーみん風に言ったら、
ズベ公、売女だよ?+1
-11
-
106. 匿名 2019/08/19(月) 12:45:41
>>62
え?正気なの?自分の夫が別の女の体撫で回したり舐めまわしたりしてんだよ?想像するだけで怖気がするわ
風俗は相手のあること
自己処理とは訳が違う+25
-0
-
107. 匿名 2019/08/19(月) 12:53:07
夫義実家を立てる。
手のひらでころがす。+1
-0
-
108. 匿名 2019/08/19(月) 12:53:15
相手に期待しない。+2
-0
-
109. 匿名 2019/08/19(月) 12:58:04
何だか円満ではなく単に円満を取り繕ってる奥さんが多くなってきたみたい+17
-0
-
110. 匿名 2019/08/19(月) 12:58:26
あまり相手のことを気にしないこと。+1
-0
-
111. 匿名 2019/08/19(月) 13:08:18
>>106
私62さんじゃないけど、
できたら行かないほうが良いのはわかる。
でも、男なら一度は行ってみたいのもわかる。
で、実際行ってみたと言われても常連になるのでなければ、
許せますね、私は。+2
-8
-
112. 匿名 2019/08/19(月) 13:10:34
>>72
たてると調子に乗んのよ+8
-0
-
113. 匿名 2019/08/19(月) 13:12:42
お酒を飲まない人を選ぶ
飲み会で遅くなっても可哀想だなって思えるからケンカにならない+7
-0
-
114. 匿名 2019/08/19(月) 13:24:52
>>21 その言い分がまかり通るなら、旦那に浮気された奥さんは、浮気されるだけの事を旦那にした事になるけど。+40
-1
-
115. 匿名 2019/08/19(月) 13:43:36
風俗を許せない奥様は、今まで異性に
モテなかった +
モテた -
+2
-10
-
116. 匿名 2019/08/19(月) 14:15:13
嘘をつく
つかなくていい旦那なら最高だが+1
-0
-
117. 匿名 2019/08/19(月) 14:23:37
>>105あなたは男の人なのかな?
相手は生身の人間の女性だよ
自分以外の女性にそういうことをされて傷つかないって本気で思うのならあなたのパートナーは不幸だね
+10
-1
-
118. 匿名 2019/08/19(月) 14:24:55
>>111
そうですか、私は許せません
+10
-2
-
119. 匿名 2019/08/19(月) 14:43:13
>>117
女です。
あなたは男の人にモテますか?
旦那に風俗に行かれて、不倫に走る奥さんを理解できますか?+5
-2
-
120. 匿名 2019/08/19(月) 14:51:45
夫の風俗通いに気がつかないふりをする+0
-2
-
121. 匿名 2019/08/19(月) 14:55:03
期待しない
忍耐力
興味をもつ+0
-0
-
122. 匿名 2019/08/19(月) 14:59:51
日曜は大体営む日。
私が昼寝していないと子供と寝落ちするパターンを旦那は知っているので旦那は日曜の昼過ぎから18時まで子供と外出してくれる。
母親の休息時間もくれて夫婦生活も週一ペースであるので夫婦仲も問題なし。+22
-0
-
123. 匿名 2019/08/19(月) 15:00:25
>>119
モテるかどうかがこの議論に必要なことでしょうか?何を言っても平行線ですね。きっと分かり合えないと思います
+5
-0
-
124. 匿名 2019/08/19(月) 15:04:11
>>119
旦那さんが風俗に行ったから腹いせに不倫を奥さんがしたのならばそれはどっちもどっち+7
-0
-
125. 匿名 2019/08/19(月) 15:05:46
>>123
モテる人の方が男の人の生理現象について理解が深いと思います。
旦那に風俗に行かれて、腹いせに不倫した奥さんに+がいっぱいついてるのが怖いです。
狂気の沙汰すぎて理解ができない。
浮気じゃなくて、店でしょ?
なぜ、自分が本気でもない男に安く抱かれないといけないのか。
旦那に対する復讐?
なぜ、私が身を削って自分の価値を下げないといけないのか。
意味がわからん。
「うちは発覚してから、私もお外で済ましてます。
食事代もホテル代も金は男が出すし、その人に本気になるわけでもないし。してもいーかな?と思ったらします。
何かが崩れたんだと思います。
けどその方が楽です。
旦那は今はそういうの無さそうですがあの一回でまさかこうなるとは思っても見なかったでしょうね。 」+3
-5
-
126. 匿名 2019/08/19(月) 15:09:22
喧嘩しないんだけど
旦那が我慢してる部分もあるのかな
わたしも我慢してることはあるし
たまに言うけど
はいはいって受け入れて?くれる
細かいことでも
お互い受け入れてるか流してるから喧嘩にならない+2
-0
-
127. 匿名 2019/08/19(月) 15:14:24
お互いの好物をたまに買って帰る。
旦那は刺身が好物。
スーパーの値引きされた刺身パックでもすごく喜んでくれる。
私は甘いもの。
コンビニスイーツで目新しいのを買ってきてくれる。
月2くらいで喧嘩もするけどそんなんで良いと思う。+6
-0
-
128. 匿名 2019/08/19(月) 15:27:03
>>125
男性経験の多少を言ってるのですか?
それとも風俗嬢本人ですか?
あと後半の話は何がなにやらさっぱりです
私はフリン経験も浮気経験もないので+1
-2
-
129. 匿名 2019/08/19(月) 15:39:00
>>128
経験人数はむしろ少ないほうが良いと思うし、
モテるって全員と付き合うんじゃなくて、
その中から選ぶのです。
思春期にちょっとモテた程度じゃなくて、
幼少期からずっとモテてた人は、変な男にひっかからないように
付き合う男も厳選する。
私は普通の主婦で、もちろん不倫経験もない。
旦那が風俗に行ったら不倫するってどういう発想やねんと思っただけ。
+4
-1
-
130. 匿名 2019/08/19(月) 15:46:28
>>6
うちの夫婦も言い合ってます。
あと、お互いに、お互いを思いやることもよくします。疲れてる時や、具合悪いときは、家事をほとんど代わってくれたり、私ができることは、夫が疲れてるときは早く寝かせてあげたり、仕事が激務な時にはスタミナつくような夕飯を作ってみたり。やってくれてることに対して、私は大してできてないかもですが(笑)+11
-1
-
131. 匿名 2019/08/19(月) 15:51:32
●相手を思いやる行動、言動。
●感謝の言葉を伝える。
●褒める。周りからもあなたを評価していると伝える。
●お願いしたい時は「お願い」や「リクエスト」という言葉で相手に伝え、ネガティブな言葉を使わない。
●相手も私に言いたい事を言える環境をつくる。
●スキンシップ、会話する
●相手の考えや趣味、家族の事を否定、非難しない
●笑顔を保つ
まぁ、期待しすぎない。諦めですねw
溜め込まず、不満があれば相手に伝える。
伝える際の言葉や態度は気をつけます。
アンガーマネジメント役立ちますw+2
-0
-
132. 匿名 2019/08/19(月) 16:11:55
まずは自分からと相手を思いやること
+0
-0
-
133. 匿名 2019/08/19(月) 16:35:02
信用がない場合はどうしたらいい
のでしょうか
理解してほしくて説明しても
相手はわかっていないようです+2
-0
-
134. 匿名 2019/08/19(月) 16:53:00
見た目がタイプ
+1
-0
-
135. 匿名 2019/08/19(月) 17:53:16
夫が妻を愛してる+9
-0
-
136. 匿名 2019/08/19(月) 18:38:20
期待しないってコメント多いですが、期待しないと思って我慢してもすぐ爆発しちゃいます。我慢が足りないのでしょうか?+5
-0
-
137. 匿名 2019/08/19(月) 18:40:18
>>15
役割で呼ばずってどういう事?+2
-2
-
138. 匿名 2019/08/19(月) 18:49:41
>>2
それって円満かな?
私は価値観合う、思いやりかな。+4
-0
-
139. 匿名 2019/08/19(月) 20:00:00
とにかく言いたい事があったら溜めずに言う!
男の人って察せない生き物だから、その都度自分の気持ちをわかりやすくハッキリ伝える。女の人って我慢して爆発する人多いけど、男からしたら意味不明だと思う。私女だけど、いまだに何で我慢するのかがわからない…+6
-0
-
140. 匿名 2019/08/19(月) 20:00:04
>>45
あんたは便器なんだろうけど、普通は違うから。+3
-0
-
141. 匿名 2019/08/19(月) 21:36:31
みんな偉いな。私無理だ。旦那の全てにイライラする。+2
-0
-
142. 匿名 2019/08/19(月) 21:48:22
>>25
なるほど…!
過去の恋愛にも当てはまってて反省(^^;)
知らないうちに相手が折れてくれてたんだな…
今後の教訓になりました!ありがとう!+2
-0
-
143. 匿名 2019/08/19(月) 23:51:25
>>137
子どもがいるから「お母さん」とか「パパ」と呼ぶとかじゃないかな。+2
-0
-
144. 匿名 2019/08/20(火) 00:36:16
無になる。
ただただ無になる。+0
-1
-
145. 匿名 2019/08/20(火) 00:36:51
こいつバカだからなって
思うと楽になるよ。+1
-1
-
146. 匿名 2019/08/20(火) 01:25:12
絶対このトピ参考にします!+3
-0
-
147. 匿名 2019/08/20(火) 04:19:15
さっき夜中にテレビで与沢翼の特集やってて、与沢が家ではレンジもまともに使えないレベルでいちいちやる事がポンコツなのに、奥さんは言う事はしっかり言うけど注意のしかたがわりとふんわりしていて、与沢に何かして欲しい時にも命令じゃなくて「やってもらっていいかな?」ってお願いして与沢もハイハイ素直にやっていて、人が素直に聞ける注意やお願いのしかたをするところがいいなと思った
この奥さん、まだ結婚する前与沢がバリバリバリュー出てた時に食事シーンで与沢に「くちゃくちゃしない」って注意して与沢も大人しく「はい」って言ってたのが印象的だったけどふたりとも変わってなかった+2
-0
-
148. 匿名 2019/08/20(火) 06:48:36
干渉しないこと。
+3
-0
-
149. 匿名 2019/08/20(火) 08:47:15
友達夫妻がすごく仲良しなのでケンカとかしないの?って聞いたら「私が言うのもおかしいと思うけど、旦那は本当に良い子なんだよね〜」と言ってた。友達自身もすごく良い子なので、夫婦は鏡とはこのことかなと思った。+4
-0
-
150. 匿名 2019/08/20(火) 08:47:44
夫は優しく。
妻はがまん。+0
-0
-
151. 匿名 2019/08/20(火) 08:51:25
結婚5年目です。ケンカしたことないです。
お互いが穏やかな性格。
無理強いはしない。
ありがとうをたくさん言う。
名前で呼ぶ。
相手が疲れてるときは話題に気を付ける。
言葉遣いは優しい口調で。
我が家はこんな感じです
+6
-0
-
152. 匿名 2019/08/20(火) 09:05:32
不満を溜め込まない。我慢しすぎると爆発したときに収拾がつかなくなるから。+3
-0
-
153. 匿名 2019/08/20(火) 14:43:03
>>45
性の自己処理にはなんも言わないけど、
どこの誰の相手をしたかわからない女の体を触りまくったからだは家庭内にどんな感染症を持ち込むかわからないし、脅威だよ
個人の自由では済まされない+1
-0
-
154. 匿名 2019/08/21(水) 11:32:10
神経質やモラハラや強い嫌な癖のある性格の人が家族にいないこと。
夫婦の性格が穏やかでも同居してる子供や義両親に一人でもそんなのがいると、ひっぱられて感情が上下することも多いしふりまわされて結果夫婦仲もどこかでギクシャクする。
平穏なのが一番心が楽。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する