ガールズちゃんねる

作者が自己投影していると思うキャラ

188コメント2019/09/15(日) 23:56

  • 1. 匿名 2019/08/17(土) 23:57:03 

    名探偵コナンのコナン
    作者が自己投影していると思うキャラ

    +23

    -148

  • 2. 匿名 2019/08/17(土) 23:57:19 

    キリト

    +95

    -4

  • 4. 匿名 2019/08/17(土) 23:57:44 

    おぼっちゃまくん

    +19

    -0

  • 5. 匿名 2019/08/17(土) 23:58:00 

    磯野サザエ

    +47

    -4

  • 6. 匿名 2019/08/17(土) 23:58:07 

    有閑倶楽部なら、可憐だな。

    +40

    -4

  • 7. 匿名 2019/08/17(土) 23:58:12 

    さくらももこ

    +264

    -3

  • 8. 匿名 2019/08/17(土) 23:58:17 

    あだち充

    +29

    -1

  • 9. 匿名 2019/08/17(土) 23:58:26 

    岸部露伴

    +21

    -10

  • 10. 匿名 2019/08/17(土) 23:58:32 

    東京大学物語

    +35

    -2

  • 11. 匿名 2019/08/17(土) 23:59:17 

    異世界転生系

    +161

    -2

  • 12. 匿名 2019/08/17(土) 23:59:18 

    平凡な女の子設定の漫画は大体そうでしょ

    +177

    -3

  • 13. 匿名 2019/08/17(土) 23:59:20 

    スケットダンス 気持ち悪い

    +36

    -21

  • 14. 匿名 2019/08/17(土) 23:59:25 

    銀魂の坂田銀時

    +120

    -11

  • 15. 匿名 2019/08/17(土) 23:59:46 

    >>1
    青山剛昌先生はコナンというより新一じゃない?
    自分の身長と同じっていう設定にしてるんだよね、たしか

    +222

    -0

  • 16. 匿名 2019/08/18(日) 00:00:00 

    はぐみ

    +118

    -1

  • 17. 匿名 2019/08/18(日) 00:00:25 

    月野うさぎ

    +20

    -8

  • 18. 匿名 2019/08/18(日) 00:00:26 

    ガリレオ

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2019/08/18(日) 00:00:33 

    >>11
    圧勝

    +35

    -0

  • 20. 匿名 2019/08/18(日) 00:00:37 

    あられちゃん

    +1

    -2

  • 21. 匿名 2019/08/18(日) 00:00:47 

    Dグレのリナリーやハチクロのはぐちゃん

    +84

    -1

  • 22. 匿名 2019/08/18(日) 00:00:54 

    種村有菜の主人公全般

    +362

    -3

  • 23. 匿名 2019/08/18(日) 00:01:11 

    透明なゆりかごは、実体験を元にしてたような

    +36

    -3

  • 24. 匿名 2019/08/18(日) 00:01:12 

    種村有菜の漫画の主人公

    +198

    -1

  • 25. 匿名 2019/08/18(日) 00:01:26 

    テニスの王子様とか?

    +22

    -3

  • 26. 匿名 2019/08/18(日) 00:01:27 

    青山先生は子供の頃の夢が少年探偵団だったよね。確かに自己投影してるかも

    +74

    -1

  • 27. 匿名 2019/08/18(日) 00:01:36 

    ありなっち
    作者が自己投影していると思うキャラ

    +226

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/18(日) 00:01:58 

    夜神月

    +11

    -3

  • 29. 匿名 2019/08/18(日) 00:02:00 

    黒沼爽子

    +5

    -3

  • 30. 匿名 2019/08/18(日) 00:02:13 

    坂田銀時
    作者が自己投影していると思うキャラ

    +62

    -7

  • 31. 匿名 2019/08/18(日) 00:02:46 

    倉橋えりかの主人公全般(作者がなりたい女子)

    +35

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/18(日) 00:02:48 

    BLEACHの一護

    +49

    -2

  • 33. 匿名 2019/08/18(日) 00:03:02 

    >>3
    桑田真澄なら知ってっけど

    +11

    -3

  • 34. 匿名 2019/08/18(日) 00:03:26 

    ラムちゃん
    体が作者と同じで驚いた

    +35

    -8

  • 35. 匿名 2019/08/18(日) 00:03:38 

    ブリーチの主人公
    Dグレのリナリー

    +52

    -2

  • 36. 匿名 2019/08/18(日) 00:04:09 

    >>3 成海璃子なら知ってるけど。

    +5

    -4

  • 37. 匿名 2019/08/18(日) 00:04:15 

    はぐみ
    羽海野チカ

    +91

    -1

  • 38. 匿名 2019/08/18(日) 00:04:22 

    ドラゴンボールは実話では無かった!

    毎日新聞14時02分
    「鳥山明さんがドラゴンボールをフィクションと認める」

    人気漫画「ドラゴンボール」の作者、
    鳥山明さんは4日の本紙のインタビューの中で、
    「ドラゴンボールは本当は実話ではなかった」と明らかにした。
    鳥山さんは、
    「編集部にも毎日のように問い合わせが殺到した。
    このままだと出版社にも迷惑をかける」
    と心境を明らかにした。
    ドラゴンボールは週刊少年ジャンプに連載していた漫画で、
    少年から中高齢者に渡って連載終了の
    現在も幅広い支持を得ている。
    当初は鳥山さんの自伝風であったが、「神龍を呼び出す」、
    「ランチさんがくしゃみすると髪の色が即座に変わる」
    などの内容から、
    「あれはフィクションではないか」
    という声が児童の保護者を中心に高まっていた。

    +2

    -26

  • 39. 匿名 2019/08/18(日) 00:04:31 

    露伴先生

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2019/08/18(日) 00:04:46 

    両津勘吉

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/18(日) 00:05:07 

    新海誠

    +78

    -1

  • 42. 匿名 2019/08/18(日) 00:05:19 

    前原圭一

    +1

    -3

  • 43. 匿名 2019/08/18(日) 00:05:20 

    とあるのアクセラレータ

    +4

    -3

  • 44. 匿名 2019/08/18(日) 00:06:01 

    >>3 安田成美なら知ってる。

    +2

    -3

  • 45. 匿名 2019/08/18(日) 00:06:35 

    黒子テツヤ

    +9

    -3

  • 46. 匿名 2019/08/18(日) 00:06:38 

    流川楓

    +1

    -11

  • 47. 匿名 2019/08/18(日) 00:07:13 

    >>3
    おまえはどのトピでも桑田桑田って白塗りの桑田の息子か

    +7

    -6

  • 48. 匿名 2019/08/18(日) 00:09:12 

    フルーツバスケットの、由希とアキト

    +15

    -6

  • 49. 匿名 2019/08/18(日) 00:09:34 

    フルーツバスケットの主人公

    +9

    -8

  • 50. 匿名 2019/08/18(日) 00:10:13 

    内田康夫さんの…軽井沢のセンセ(笑)まんま本人か(笑)

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/18(日) 00:11:32 

    >>1
    えっ!
    青山先生の自己投影は、赤井秀一でしょ?
    これでもかと設定盛り込んでるし。
    ニット帽子だし。

    +60

    -1

  • 52. 匿名 2019/08/18(日) 00:11:33 

    日向順平

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2019/08/18(日) 00:11:37 

    >>32 オサレ道?

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/18(日) 00:11:57 

    野比のび太
    作者いわくのび太は自分の分身
    自分をモデルにしたらしい

    +38

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/18(日) 00:13:47 

    日下部まろん
    というかありなっちの作品のヒロイン全部

    +68

    -1

  • 56. 匿名 2019/08/18(日) 00:15:58 

    新海誠でしょう

    モテなかった自分の鬱憤を作品で晴らしてる感じ

    +88

    -3

  • 57. 匿名 2019/08/18(日) 00:16:16 

    >>7
    自己投影というより、そもそも自分のことを題材にしてる。

    +92

    -1

  • 58. 匿名 2019/08/18(日) 00:16:49 

    >>38
    えっ??
    DRAGON BALLが実話だと思ってる人が居たって事??
    んなアホな!www

    +60

    -1

  • 59. 匿名 2019/08/18(日) 00:19:39 

    リゼロのスバルくん

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/18(日) 00:21:12 

    クロエの流儀って漫画。
    ヒロインに言いたいこと言わせてる感じがした。
    作者が自己投影していると思うキャラ

    +36

    -2

  • 61. 匿名 2019/08/18(日) 00:21:24 

    ニセコイの楽
    BLEACHの一護

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/18(日) 00:24:05 

    自己投影に見えるキャラとそう見えないキャラの違いってなんなんだろう。

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/18(日) 00:24:58 

    BLEACHの主人公。オサレにお気に入りの織姫と結婚。

    +47

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/18(日) 00:26:08 

    ジェーン・エア

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/18(日) 00:26:10 

    ワールドトリガーの三雲修

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/18(日) 00:26:31 

    そりゃはだしのゲンでしょ
    ゲンは作者自身でしょ
    今日原爆のEテレの映画凄いショック

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2019/08/18(日) 00:26:32 

    >>62
    読者が違和感を覚えるくらい妙なこだわりが見えた時とか?

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/18(日) 00:28:52 

    ヲタクに恋は難しい
    寒すぎる

    +85

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/18(日) 00:32:45 

    ライフの主人公 リミットのもりこ
    作者は元いじめられっ子で男性嫌悪がありレズだから(多分)
    主人公の味方に綺麗でカッコイイを女の子つけて男キャラはクズなのばっかり
    もりこは主人公じゃないけどスクールカーストみたいなのが妙にリアルだったから同じような経験をしてるんだろう

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2019/08/18(日) 00:34:23 

    好きっていいなよ

    主人公の思考回路とか完全に作者の考えやん、、、てなって読むのやめた

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/18(日) 00:37:54 

    >>34
    どちらかで言えば男キャラの方が男の願望に書かれてない?

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2019/08/18(日) 00:38:03 

    >>50
    ミステリ作家は主人公に自分の名前をつけるよね
    自己投影してると思っている

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2019/08/18(日) 00:38:50 

    新海誠のは、学生の頃自分ができなかった願望盛り盛りな感じがする。
    あとはオタクの喪女がなぜかイケメンにモテまくって取り合いされる…みたいな展開のやつ。作者の願望なんだろうなぁと思って見てる。笑

    +76

    -1

  • 74. 匿名 2019/08/18(日) 00:44:12 

    トピ画(笑)

    ガルちゃんなら、ありなっちでしょうにww

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/18(日) 00:46:08 

    >>69
    もりこは歩を数倍ぶすくしたやつ
    作者が自己投影していると思うキャラ

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/18(日) 00:50:39 

    >>38
    毎日新聞 怖いなー。ランチさん分裂病扱いで出れなくしたのはこいつらか。愛知県 鳥山さんの所得税のおかげで潤って あの知事と芸術とは悲しすぎる。

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2019/08/18(日) 00:51:24 

    >>72
    京極夏彦の京極堂(中尊寺秋彦)は、若い頃は恰好までそのままですよね。

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/18(日) 00:51:29 

    一条ゆかりのプライド

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/18(日) 00:52:02 

    作者が自己投影していると思うキャラ

    +1

    -6

  • 80. 匿名 2019/08/18(日) 00:55:40 

    NANAの大崎ナナ。
    自分の憧れやなりたい自分を投影していると思う
    作者が自己投影していると思うキャラ

    +30

    -2

  • 81. 匿名 2019/08/18(日) 00:56:58 

    喜多喜久の本の登場人物

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/18(日) 00:59:14 

    ここ数年(?)とても多い気がするけど、ブスとイケメン、腐女子とイケメン、おばさんと年下イケメンがくっつく話。

    +51

    -4

  • 83. 匿名 2019/08/18(日) 01:01:06 

    >>6
    昔、一条先生のインタビュー見たけど可憐じゃなくて乃梨子の方らしいですよ。
    (一条先生の本名は典子)

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/18(日) 01:03:09 

    森鴎外の舞姫

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/18(日) 01:03:18 

    >>72
    法月綸太郎が好きなんだけど、確かに同名主人公のシリーズある。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/18(日) 01:04:55 

    羽海野チカが描く全女キャラに羽海野チカ自身を投影していると思う
    自分を切り売りしないとキャラクターを作れない想像力のない人

    +67

    -2

  • 87. 匿名 2019/08/18(日) 01:08:22 

    >>27
    みんな同じ顔。

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/18(日) 01:08:45 

    有栖川有栖の作家アリスシリーズ

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2019/08/18(日) 01:09:44 

    幽遊白書の仙水とか樹とか。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/18(日) 01:10:16 

    海堂尊の小説
    この人はAI推進派
    AIが出てくる小説をいくつか書いてる

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/18(日) 01:10:48 

    おれつえー系の作品全て

    +34

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/18(日) 01:11:01 

    ハーレム漫画

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/18(日) 01:11:07 

    Dr.STONEの石神千空とその義理の父親

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/18(日) 01:18:30 

    工藤新一かな
    「バーロー」や「おめー」とか作者が使うんだよね。
    「バーロー」は「バカ野郎」の略?
    新一じゃなくて、元太のお父さんや寿司屋の店主みたいな人が使うなら違和感無いのにな…

    +43

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/18(日) 01:22:25 

    オタクが恋は難しいの人

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/18(日) 01:22:28 

    >>22
    これが真っ先に浮かんだw
    皆モテモテ設定

    +90

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/18(日) 01:25:21 

    >>94
    あしたのジョーのジョーの口癖を真似たって作者が言ってたような
    カッコいいと思って

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/18(日) 01:30:52 

    東村アキコの海月姫
    作者もクラゲ大好き

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/18(日) 01:34:37 

    >>9
    書こうとしたら出てた。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/18(日) 01:34:47 

    「この世界の片隅に」
    主人公が作者と全く同じ髪型だと気付いてからは、あのネットリした
    ラブシーンが気持ち悪くなってしまった

    +30

    -2

  • 101. 匿名 2019/08/18(日) 02:00:44 

    楽天の小パンダは作者のTwitterで自分で言ってた。お買いものパンダもいるらしい。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/18(日) 02:04:14 

    妖怪ウォッチのイナホ

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/18(日) 02:16:50 

    ポルコ・ロッソ
    宮崎アニメの主人公は大抵そうだけど
    作者が自己投影していると思うキャラ

    +27

    -1

  • 104. 匿名 2019/08/18(日) 02:35:36 

    タルるートくん

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/18(日) 02:43:54 

    >>25
    跡部?
    主人公は金ちゃん予定だったのが編集に却下されてライバル役のリョーマになったそうだが

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/18(日) 02:47:03 

    種村有菜作品ヒロイン全部

    +25

    -0

  • 107. 匿名 2019/08/18(日) 03:25:19 

    >>28
    ガモウひろしもとい大場つぐみはどちらかというと
    バクマンのシュージン(高木秋人)の方が自己投影してる感じがする
    漫画の原作者 頭いい(と親友に言わせるのがキモイ)
    ツンデレ美人にモテモテなのに袖にして
    おっぱいデカいアホ女とラブラブ新婚生活して仕事も順調
    よくオッサンがこんなに自己投影モリモリの漫画描けるなあと驚いた
    作者が自己投影していると思うキャラ

    +33

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/18(日) 03:26:44 

    あさりちゃん姉妹は作者の室山姉妹の分身だって聞いた

    +27

    -1

  • 109. 匿名 2019/08/18(日) 03:37:38 

    >>25
    既に作者がCD出してるから自己投影ではないと思う

    +3

    -3

  • 110. 匿名 2019/08/18(日) 03:58:29 

    残穢の主人公は小野不由美さん自身がモデル
    映画版のフルネーム(裏設定)は「小松由美子」
    自分がモデルのホラーとか怖くなかったのかな

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/18(日) 04:24:51 

    >>72
    有栖川有栖…??
    字が違ったらごめん
    って、どっちかというと探偵じゃなくて相方のほうか

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/18(日) 04:37:19 

    >>105
    金ちゃんが全く人気出なかった現状考えるとリョーマで正解だった

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/18(日) 05:09:03 

    どの作品に関わらず、作者が考えてるんだもん全部じゃなくても、自己投影してる部分って少なからずあるじゃないの?

    +34

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/18(日) 05:18:27 

    村上春樹

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/18(日) 05:19:28 

    >>1
    カレーの食べ方
    安室と一緒って言ってた

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/18(日) 06:00:31 

    アラサーちゃん

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/18(日) 06:35:41 

    >>1
    >>15
    >>51
    自己投影先は初期は新一だったと思うけど今は新一よりも赤井愛が強そう
    主人公が重要設定盛られるのはまだ良いから、どうせ自己投影するなら主人公にして欲しい
    今は赤井が主人公より大事な設定付けられたり持ち上げられてて微妙
    目立ってるのと後付けのせいで報連相してないのとか、FBIなのに日本国内で好きに捜査してるとか、最初は気付かなかったことが気になってきたし

    +55

    -1

  • 118. 匿名 2019/08/18(日) 06:41:45 

    >>15
    誕生日も口癖(バーロー)も青山先生と一緒

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/18(日) 07:03:37 

    >>16
    これ。別にいいけど自分に重ねてラストを変えるのは止めてほしかった。

    +32

    -1

  • 120. 匿名 2019/08/18(日) 07:13:38 

    黒沢さん

    建設会社で現場監督をする冴えない中年が主役。見た目は福本先生イケメンだから違うけど全く同じ職歴(すぐ辞めたけど)で誕生日も同じ
    あれだけドラマ化アニメ化映画化されている福本作品で黒沢は話が来ても断ったと言われてるし、一番好きな作品はしいてあげれば黒沢と作者本人も言っている
    作者が自己投影していると思うキャラ

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/18(日) 07:17:46 

    銀魂の天然パーマの銀さんは作者の夢なんだよ💦

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/18(日) 07:19:01 

    >>121
    理想を超えて空知の夢ね!

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/18(日) 07:19:22 

    進撃の巨人のエレン

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/18(日) 07:34:23 

    >>60
    すごい偏ってるよね。
    女子高生が金髪で青い目のフランス人で誰もが見とれる美少女に言わせてるのも、作者のコンプレックスなのかなと思う。
    クロエの友達の日本人は不細工にしか書かないし
    作者が自己投影していると思うキャラ

    +22

    -2

  • 125. 匿名 2019/08/18(日) 07:40:44 

    >>119
    もう一人のヒロインも、ベタに自己投影してるよね。
    あゆは美人でスタイル良くて気配りも出来るのに、男の好意には鈍感で気付かないとか。

    +31

    -1

  • 126. 匿名 2019/08/18(日) 07:48:22 

    >>118
    誕生日と血液型と身長と口癖が同じなのは黒羽快斗(怪盗キッド)の方だよ

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/18(日) 08:00:07 

    >>22
    これを書きにきた

    +36

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/18(日) 08:04:42 

    ワンピースはゾロが、作者のお気に入りで裏主人公って言われてたな。

    セーラームーンは、実は作者の憧れの女性像であるジュピター?

    うさぎちゃんはやはり何かと主人公補正されて優遇されてるけど、種村有菜の漫画の主人公とかブリーチの井上織姫みたいに贔屓をウザがられて贔屓の引き倒しにはさほどなってないよなって思う。まあうさぎちゃん自体は好き嫌い分かれるキャラなのかもしらんが。ちびうさほどではないにせよ。

    +12

    -1

  • 129. 匿名 2019/08/18(日) 08:13:06 

    諫山創→エレンイェーガー
    ミカサは自分の萌えの集大成って言ってたし
    エレンと同じ髪型してたし投影してそう

    +13

    -3

  • 130. 匿名 2019/08/18(日) 08:17:06 

    >>73
    真っ先に花より男子を思いついた

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/18(日) 08:22:51 

    ヲタクに恋は難しい は
    オタクなのに美人、オタクなのにイケメンに愛されてる、愛されてるけどオタク活動優先させちゃう(なのに愛されちゃう)
    って願望が詰め込まれてて本当に寒い

    +64

    -0

  • 132. 匿名 2019/08/18(日) 08:29:48 

    >>120
    福本先生の憧れはアカギだからなりたい理想としての自己投影はそっちにしてそう。
    何があっても己を信じる才能とか揺れない心とか。絵が描けずアシスタントをクビになっても自分を信じて漫画家になるの諦めなかったし。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2019/08/18(日) 08:36:02 

    青山剛昌は今は赤井だねw

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/18(日) 08:58:29 

    >>5
    フグタサザエたよ

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2019/08/18(日) 09:01:50 

    >>48
    マイナスついてるけど分かる。

    作者本人が、
    「由希→私の子。
    アキト→私の分身」って言ってるもんね。

    この2人へはすごく投影してるのを感じるよ。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/18(日) 09:07:11 

    >>72
    京極夏彦デビュー当時は、キャラ≒作者ってかんじだったのに、あっという間に太ってしまってガッカリ

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/18(日) 09:10:21 

    >>89
    冨樫、「ゲスいキャラクターのゲスい部分を集めたら自分になる」って言ってたよw

    +30

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/18(日) 09:34:39 

    >>137
    www
    ありがとう、やっぱそうなんだ
    戸愚呂兄とかも冨樫先生っぽい気がするw

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/18(日) 09:42:21 

    >>134
    もはや磯野マスオ状態だけどね

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2019/08/18(日) 09:56:55 

    少女漫画家はみんな投影してそう

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2019/08/18(日) 10:07:44 

    すごく古いけど、柊あおい
    読み切りも含めて主人公の髪型がボブ~セミロングでおとなしめの文科系少女。相手の男の子も文科系。りぼんの後ろにある漫画家の一言みたいな自画像もそんな感じだったし、誰だったか忘れたけど仲良しの漫画家が柊さん本人が香澄ちゃん(星の瞳のシルエット)に似てるみたいなこと言ってた。

    +21

    -0

  • 142. 匿名 2019/08/18(日) 10:47:09 

    >>22
    先を越された

    +25

    -0

  • 143. 匿名 2019/08/18(日) 11:31:36 

    辻村深月の書くヒロイン

    こういう女の子になりたかったという作者の願望を感じる
    気持ち悪い

    +11

    -2

  • 144. 匿名 2019/08/18(日) 11:33:54 

    >>131
    わかる

    ああいうのって、読者は自己投影できなくてストレス溜まりそうなんだけど、違うのかな?
    私は仕事ができる女主人公の漫画は辛くなるから読めないけど

    +16

    -1

  • 145. 匿名 2019/08/18(日) 11:40:59 

    テニプリの跡部
    キャラに対する人気を自分への人気だと勘違いしてるよねあの作者

    +3

    -6

  • 146. 匿名 2019/08/18(日) 11:54:00 

    >>131
    私も最初面白いと思って見てたけど、途中から寒くなってみるのやめたw
    設定が色々ありえなさすぎて…
    内輪でのあのノリとか普通の社会人で生きてたらあり得ないし、中学生の妄想かな?みたいなものが多くて引いちゃった。

    +32

    -0

  • 147. 匿名 2019/08/18(日) 12:15:39 

    「ピノコ・・私はな切るだけが人生の男なんだ・・」
    マンガを描き続けた手塚さんだからね。
    作者が自己投影していると思うキャラ

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/18(日) 12:17:57 

    何となく・・だけど、コレ↓
    作者が自己投影していると思うキャラ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2019/08/18(日) 12:44:54 

    >>7
    漫画でエッセイを書こうと思ったのが始まりだったような。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/18(日) 12:46:03 

    自己投影というか憧れなんだろうけども。

    +5

    -2

  • 151. 匿名 2019/08/18(日) 12:59:15 

    >>68
    あれがあんなに受けてアニメ化したからね
    購買する層は自己投影なんてぜんぜん気にしてないんだなと思った

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2019/08/18(日) 13:04:58 

    >>150
    このキャラがでてきたときのカラーページの
    背景になってたアンケートに
    「お前の絵気持ち悪いんだよ」みたいなこと書いてあってウケたw
    それは荒木先生自身が書かれていたのでは…疑惑

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2019/08/18(日) 13:06:59 

    ある程度経験生かして書いている程度ならいいけど
    コンプレックス丸出しの感じの理想押し込めたキャラに
    漫画家が自分を投影してるのとかはちょっと、というかかなりひく

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2019/08/18(日) 13:23:10 

    >>144
    作者の性格や嗜好なんて気にせず読むから、この作品のこのキャラはこういう性格なんだーとしか思わないんだけど、ドラマの主人公や漫画のヒロインになり切って自己投影しながら読む人が多いの?
    登場人物に自己投影しながら見たり読んだりはしないから感覚がよく分からない

    +16

    -1

  • 155. 匿名 2019/08/18(日) 13:35:57 

    ダンジョン飯のマルシルとか作者が描いてて楽しそうだなって思った

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2019/08/18(日) 13:41:50 

    半分、青いは本当にひどかった

    +15

    -1

  • 157. 匿名 2019/08/18(日) 13:43:14 

    >>72
    本当に多い。自画自賛してるみたいで恥ずかしくなるよね。でも内容は面白いから読むけど、なんでかなーと長年の疑問。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2019/08/18(日) 14:16:42 

    >>152
    キャラクター(康一君)からも「生理的に気持ち悪いシーンもある」言われてましたな。まあそのあとに「だけど、迫ってくるようなスリルや迫力がある」とか何とか。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2019/08/18(日) 14:44:14 

    矢沢あいの漫画の登場人物は、自己投影というか作者個人の自己主張や承認欲求が激しく出てると思う。
    だからこそのあの世界観なのかもしれないけどね!

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2019/08/18(日) 15:01:26 

    >>72
    推理小説の場合、自己投影というより私小説というか、事件簿やルポの形としている手法の場合もあります。

    エラリークイーンがその代表。法月倫太郎はエラリークイーンを尊敬してその手法にしています。

    この場合は、自己投影とはちょっと違うかなと思います。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2019/08/18(日) 15:09:55 

    >>145
    自分がたしけと呼ばれているのもイジられてるのも知っていて作者も声優やスタッフ、ファンも楽しんでいて現在までテニプリ続いているからそのまま突き進んで欲しい

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2019/08/18(日) 15:51:22 

    隠キャがハーレムか
    実はめちゃくちゃ強かった……!みたいなやつ
    広告でよく見るけどうわあ、って思う

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2019/08/18(日) 16:58:15 

    コナンじゃなくて新一では?
    身長一緒で口癖もバーロー‪

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/18(日) 17:08:28 

    進撃の巨人のエレン
    エレンはやたら色んな女の子と絡んだり仲良くなったりするよね

    +1

    -5

  • 165. 匿名 2019/08/18(日) 17:28:39 

    魔法科高校の劣等生
    異世界転生系ほぼ全般

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2019/08/18(日) 17:36:38 

    >>62
    多かれ少なかれどんな作品でもあると思うけど、作者が登場人物や物語へキチンと距離をおいた理性的な愛情で描いているか、理性的な距離をおけずに入れ込んでいるか(私有化)だと思う。
    後者だと読者が置いてきぼりで、ついていなったりする。
    だって小説でもマンガでも他人に見せる前提だもんね。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2019/08/18(日) 18:12:33 

    君の届け
    喪女のモーソー全開でキモい
    美人は性格悪い設定とかも
    喪女の僻みが現れている

    +7

    -3

  • 168. 匿名 2019/08/18(日) 18:38:12 

    ありなっちの漫画

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2019/08/18(日) 18:48:59 

    >>14
    真っ先に思い付いたw

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2019/08/18(日) 19:51:32 

    >>75
    もりこは嫌なヤツだけど学校ではいじめ、家に帰れば親から虐待で
    どこにも居場所なくて可哀想だったな

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2019/08/18(日) 20:32:48 

    >>154
    そんな人ばかりではないでしょう。
    逆に作品を客観的、俯瞰的に読む人ほど、物語を私物化している作品は、作者の自己満足の日記や妄想を見させられているみたいで、いたたまれないのでは。
    その作者の趣味嗜好と波長が合う人ならいいけど、そうでないと「なんだこりゃ?」となってしまう。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2019/08/18(日) 20:41:44 

    もう古い小説だけど、けっこう前に小野不由美さんの「屍鬼」という小説を読みました。
    作者の方の気に入っている登場人物とそうでない登場人物の扱いの差が歴然としていて、読んでいてしんどかった。
    あと作者の方がヒロインに自己投影しているかのようで、それからお気に入りの男性キャラ、他雑魚キャラなど歴然と差がついてたような・・・。
    で、この作家さんの作品はこれだけしか読んでないので、他の作品は知らないのですが・・・。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2019/08/18(日) 21:04:30 

    NANAのキャラクター全般
    作者の趣趣味の押し付けが凄い(vivienneとか)
    好きだけどね!

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2019/08/18(日) 22:05:59 

    アカギ

    俺TUEEがやりたい漫画かな?と初見で思った
    アカギもだしこの作者の漫画は本当に面白いけどね

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2019/08/18(日) 22:25:39 

    1人のキャラを立てるために設定崩壊しだしたら、自己投影始まったーて思う。
    天才なライバルがおバカさんになったり、おかしな行動をしているのにあいつはスゴいと誉められたり。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2019/08/18(日) 23:41:41 

    >>160
    >>85です。
    同名主人公シリーズがあるので挙げてみましたが、そうですね!
    確かに私も、自己投影しているなーとは感じていなかったです。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2019/08/19(月) 00:57:28 

    >>14

    え、空知先生、、
    銀さんみたいなの?!
    あんなカッコイイ人いる?!

    あーなりたいって願望もあるのかな?

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2019/08/19(月) 04:44:33 

    >>177
    空知はゴリラだよ

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2019/08/19(月) 16:17:19 

    >>172
    屍鬼で思い出した
    小野不由美だと「東亰異聞」が結構自己投影?というか贔屓とそうでないのの扱いが激しかった記憶がある
    最後の方に最強の霊能力だかをもつ美少年が出るんだけどなんかそのキャラがポッと出で事件を全部解決しちゃう感じなうえに、その子には女の子のきょうだいが複数いるけど女の子達は無能力者でその子だけ力を持ってるって設定がなんか嫌
    というか全体的に女性キャラばかり嫌な感じに書かれていたからこの人女嫌いで美少年キャラがお気にで自己投影してるのかなと思った
    お陰で十二国記も興味はあっても手が出ない

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2019/08/19(月) 17:43:22 

    >>179
    他の作品でもそうなんですか(苦笑)。私はあれ一作しか拝見してないのです。
    言いにくいけど、そういうマイワールドラブ全開な作風は苦手なので、屍鬼だけでこりちゃったんですよね。


    +1

    -0

  • 181. 匿名 2019/08/19(月) 20:12:37 

    犬夜叉のかごめ
    なーんかこの作者の漫画っていつもこうなりたい女性キャラだよね

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2019/08/19(月) 23:05:44 

    北川みゆき
    あそこまでやられると気持ち悪いよ
    たねむらありなって人と同じ匂いがする

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2019/08/20(火) 12:59:14 

    >>157
    ミステリーは、作家と読者の対決みたいな部分があるからじゃない?
    作家側はさあこの謎とけるかな(ものすごく頑張った力作なんだよ!)と挑む気持ちで書いて、読者は犯人やトリックを暴いてやるぞ!という挑む気持ちで読む。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2019/08/20(火) 20:12:22 

    >>75
    すまん、読んだことあるけどちょっとぽっちゃりしてるだけでそんなブスじゃない。ちなみにモリコと歩が好き。
    モリコは学校ではいじめを受け家では虐待
    性格が歪むわな。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2019/08/20(火) 20:13:17 

    >>69
    薗田君と羽鳥さんの幼馴染はかっこいいでしょ

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2019/08/21(水) 00:31:55 

    >>30

    えっ!!そうなんですか?!
    銀魂大好きなのですがどのあたりが自己投影されてるんでしょうか(>_<)?

    銀さん好きなのでちょっとショックです😨

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2019/08/22(木) 00:12:37 

    クレヨンしんちゃんのしんちゃん

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2019/09/15(日) 23:56:10 

    >>186
    超絶クズキャラ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード