-
9001. 匿名 2019/08/17(土) 17:13:51
否定派、目に見えるものだけ鵜呑みにする人ってイメージ
公式否定についての詳しい情報は?
+4
-17
-
9002. 匿名 2019/08/17(土) 17:13:58
>>8994
これも最後まで失敗を認めなかったよね
鈴木P+4
-1
-
9003. 匿名 2019/08/17(土) 17:14:06
エンドロールみたいなところで、
遠目からみる絵で新居に引越し屋が来てるのは見た。セリフ無し。
+28
-3
-
9004. 匿名 2019/08/17(土) 17:14:07
>>8992
現状では引越し屋のビジュアルはどこにも出てないのでは。千尋母がしきりに気にしてる時のセリフのみなのよね。+8
-0
-
9005. 匿名 2019/08/17(土) 17:14:20
不謹慎な話で申し訳ないけど宮崎駿監督がパクさんの所に行ったら鈴木プロデューサーがさらっと話しそう。でもどっちが先にパクさんの所に行くかわからないから逆なら真相は闇ですかね。+0
-2
-
9006. 匿名 2019/08/17(土) 17:14:31
戻ってから車の中が埃だらけだとお父さんが言ってる。車の周りも草木が伸び放題。それはかなりの時間の経過を表しているんじゃないかな。
それなのに普通に引っ越し業者が来てる演出って矛盾してると思うんだよね。
幻のエンディングは、どこかで見た景色、どこかで聞いたセリフの寄せ集めだからみんなが見た気分になってるだけな気がする。+37
-6
-
9007. 匿名 2019/08/17(土) 17:14:42
>>7963
DVD家にあるから確認したい、なんか意味あるのかな。+2
-0
-
9008. 匿名 2019/08/17(土) 17:15:08
>>8986
それをしたくても否定派が邪魔して来る+5
-14
-
9009. 匿名 2019/08/17(土) 17:16:27
>>8933
ちゃんと見た?私も調べたけど2012年の7月31日に2パターンの終わり方があったって書いてる人みつけたよ?
+6
-1
-
9010. 匿名 2019/08/17(土) 17:16:46
>>8988
テレビで見たんだからそれはない+2
-0
-
9011. 匿名 2019/08/17(土) 17:16:54
坊はこの神様から産まれたんだと思う+14
-0
-
9012. 匿名 2019/08/17(土) 17:16:57
見てない派だけど、どこかにあったコラボCMとの勘違いはないだろうなとは思った
コラボCMなんて割りと近年だよね
+6
-0
-
9013. 匿名 2019/08/17(土) 17:17:33
優れた創作物は想像の余地を残す。
絵本作家のエドワードゴーリーなんかがそう言ってたけど、宮崎作品は意識的に想像の余地を残してるんですわ。
だから公式に幻ラストは言及しないんだと思う。この想像の余地が素晴らしい。
どこから来てどこへ行くかわからない電車。乗客も生きてるか死んでるかもわからない。夜になると海ができる地。結局何者かわからないカオナシ。
一度君の川で泳いだ人間は全て覚えてるのかい?ハク。(そっかぁ人を見守る穏やかな優しい小川の神様だったんだね)
色々想像したくなる余地がいっぱいある。
だから想像したらありがちなラストを記憶で捏造しちゃうのはすごいわかるけどなぁ。
悪いけど、無かったってのは知ってるんだけどさ。
あんまり喧嘩腰にならないで映画を楽しみたいなと思いますわ。みんなでねぇ。+32
-2
-
9014. 匿名 2019/08/17(土) 17:17:37
冒頭母「引っ越しセンターのトラックきちゃうわよ」
→終盤千尋「お母さん、なんともないの?」
母「ん?引越しのトラック、もう着いちゃってるわよ。」
→幻のラスト母「引っ越しのトラックもう来ちゃってるじゃない!」
さすがにくどくない?w+31
-1
-
9015. 匿名 2019/08/17(土) 17:18:18
見たことない人からしたら否定したくなる気持ちも分かる
でも私は見たことあるから不思議でしょーがない
引越し業者の記憶は曖昧だけど、川を見つけるシーンは覚えてる+15
-5
-
9016. 匿名 2019/08/17(土) 17:18:34
ハクの目って吸い込まれそうになるね+4
-0
-
9017. 匿名 2019/08/17(土) 17:18:40
>>8998
錯視も流行ったね
服が青いか白いかっての
私の目には青に見えます+7
-1
-
9018. 匿名 2019/08/17(土) 17:18:49
>>9006
そう、それだから何で時間経ってないの?って思ったことをすごく覚えてる。
友達とも映画の後話したし。
+9
-0
-
9019. 匿名 2019/08/17(土) 17:19:03
+0
-0
-
9020. 匿名 2019/08/17(土) 17:19:24
>>9015
どんな川でした?橋ありました?+4
-0
-
9021. 匿名 2019/08/17(土) 17:19:32
>>8965
頭おかしいとか糖質とか洗脳とか言葉のチョイスは否定派様の全勝です+6
-8
-
9022. 匿名 2019/08/17(土) 17:20:23
>>8992
引っ越しやは出て来ない。
ジブリで引っ越し屋さんが出てきたのはトトロだけだよね?
トトロとごっちゃにしてるんだよと言ってる人もいるけれど。。。+8
-5
-
9023. 匿名 2019/08/17(土) 17:20:35
見た派の人に聞きたい
ちひろの家は一軒家?マンション?アパート?
屋根の色は何色だった?
引っ越し業者の人は何人いた?
作業服は何色だった?+17
-0
-
9024. 匿名 2019/08/17(土) 17:20:43
ラストのこっちの世界に戻ってきて車が草まみれで何年も経ったのか!?と思ったけど、引越し業者さんきてたから、あ、そんな時間たってないんだ。って思った記憶あるんだよなー
気のせいなのかなー+13
-1
-
9025. 匿名 2019/08/17(土) 17:21:00
>>9004
服を覚えてるって書き込みなかった?+2
-0
-
9026. 匿名 2019/08/17(土) 17:21:44
見たことない派です。
あのトンネルで行きと同じようにひっつく千尋と同じ会話をする母で、本当に忘れていくんだな...ってちょっと悲しくなるんだけど、髪留めが光って終わっていつも何度でもを聴きながら余韻と妄想に浸るのが好き。その後の色んなパターンをみんな想像したと思うしそう考えさせられるラストであってほしい。+11
-0
-
9027. 匿名 2019/08/17(土) 17:21:50
>>9009
見つけたよ!
先輩に教えてもらった人でしょ?
引越し屋さんのことを書いてるね
+4
-0
-
9028. 匿名 2019/08/17(土) 17:22:02
>>9001
「目に見えるものだけ鵜呑みにする」
その発言がもう…。現実には幻のラストは存在しないけど、僕の頭の中に存在するんです。
目には見えないけどね…みたいで。
いいじゃんもう記憶の中で作り上げたんでしょ、駿が天才だからみんなの心に想像の余地を与えて同じような想像させたんだよ。
「しゃがんでハッとなって『ハク』と気づく」だってしゃがんでハッとなるのは序盤で透けた自分の体見るシーンだし、『ハク』となるのは名前を思い出した時だし、青い屋根も序盤で出てるし、トンネルを出て時の経過を感じさせる落ち葉が大量にあるし…。
みんなの証言って劇中でばら撒かれたモチーフの再構成なんだよ。
みんなが記憶を作り上げやすい想像の余地を残した、駿天才、でいいじゃんもうさ。+36
-4
-
9029. 匿名 2019/08/17(土) 17:22:06
何で両親は豚になったの?+1
-0
-
9030. 匿名 2019/08/17(土) 17:22:35
>>9011
なんでバーナビーがいるのw+8
-0
-
9031. 匿名 2019/08/17(土) 17:22:36
幻のラスト見た人!
だいたいこんな感じ?
見た人達のコメントお願いしまーす。+26
-3
-
9032. 匿名 2019/08/17(土) 17:23:04
>>9014
母さんヒドイw
最初に止めたのに行ったくせに
引っ越しきちゃてるって千尋のせい+10
-0
-
9033. 匿名 2019/08/17(土) 17:24:33
そもそもここからどう車動かしたの
前も後ろも行けなそうだけど…
そのシーンすっ飛ばしていきなり新居つくの?+4
-0
-
9034. 匿名 2019/08/17(土) 17:25:04
>>8797
一分で足早にパッパとまとめたラスト、
あんなに本編を丁寧に作ってたのにいれる必要あるのかな…?
台無しになりそう+14
-0
-
9035. 匿名 2019/08/17(土) 17:25:59
地上波初放送の2003年にはそういうシーンはないって2chでビデオ録画みて言ってる人がいたよーしかも視聴率も46%
そのあとは04,07,09,11,12,14,17,19と金ローでやった、全部ノーカット版
赤い画面じゃなくなったのは14年?っぽい、BDが発売されたからかな
この間隔なら21,22年にまたやるかもねー!+4
-0
-
9036. 匿名 2019/08/17(土) 17:26:28
>>9020
千尋は新居の近くを歩いてる途中に川を見つけたんだけど、千尋の目線の先には橋がなかった。けど千尋自身が橋にいたかもしれない。
その辺は曖昧でごめんなさい。
ちなみに川は住宅街の中にあったよ。+3
-1
-
9037. 匿名 2019/08/17(土) 17:26:49
髪留めは夢落ちじゃないのが分かるし
車が汚いのは凄くこっちは時間が経ってるってことかなって。
でもそしたら引っ越し業者はいないよね
一家行方不明で有名になってるねw
じゃ戻ったら業者が待ってるのかw
+7
-0
-
9038. 匿名 2019/08/17(土) 17:27:18
>>9033 なんとか戻れそうだって父親が言うんだよ+7
-0
-
9039. 匿名 2019/08/17(土) 17:27:49
浦島太郎の世界だね+3
-0
-
9040. 匿名 2019/08/17(土) 17:28:14
ハクとの別れは繋いだ手が離れ、ハクの手が名残り惜しそうに残るのが至高
いつか千尋がどこかでハクを感じる事があるとしても
あの世界から帰ってすぐでは野暮だと思う+33
-2
-
9041. 匿名 2019/08/17(土) 17:28:50
>>9038+6
-0
-
9042. 匿名 2019/08/17(土) 17:28:59
>>9021
そういうのいいから説明してもらえる?+8
-6
-
9043. 匿名 2019/08/17(土) 17:29:34
>>9037
現代の神隠しとしてメディアにとり上げられるかもねw
家族丸々行方不明って聞くと夜逃げとられそうだけどひょっこり帰ってきてるもんなぁ+1
-0
-
9044. 匿名 2019/08/17(土) 17:29:40
映画館で見たけどあんなアッサリラストじゃなかった気がするんだよなー+8
-4
-
9045. 匿名 2019/08/17(土) 17:29:45
>>9033
すこしバックすると切れる場所があった…ってことにするしかw+7
-0
-
9046. 匿名 2019/08/17(土) 17:30:03
>>9027
どこどこ!?+1
-0
-
9047. 匿名 2019/08/17(土) 17:30:20
+7
-1
-
9048. 匿名 2019/08/17(土) 17:31:52
>>9041
やっぱ
これラストってつまんないねw
千尋の心の声でも何かあればいいのに
叱られて終わる+2
-10
-
9049. 匿名 2019/08/17(土) 17:32:27
>>4731
右上の壁の絵にジャムおじさんのパン工場あるwww+1
-1
-
9050. 匿名 2019/08/17(土) 17:34:18
録画していたので、久しぶりにこの作品を見た
気になった点をいくつか…
・ハクの声優がヘタすぎる…当時13歳の少年がオーディションで選ばれたらしいけど、説明セリフがヘタでビックリした。素人声優が好きなジブリらしい人選だなと
・千尋の顔だけど、鼻の下が長すぎる。特に横顔がチンパンジー並みに酷い
・母親が冷たい…ぐぐったら色々検証されていてまあまあ納得した
でも作品としては非常に面白くて、飽き性なのに最後まで見てしまった
捨てるコマがないと思えるほど充実したアニメーションだわ+1
-16
-
9051. 匿名 2019/08/17(土) 17:35:14
気候も時間も変わってないから何ヶ月も経ってないと思う。葉っぱとかもそのままじゃない?
もし何ヵ月も経ってたら葉っぱが黄色くなってたり、肌寒かったりしないかな?
だから埃も葉っぱも妖怪のしわざみたいなもんなんじゃない?神の領域に入るなよ、的な。わからないけど、浦島太郎説は違和感あるな。+13
-2
-
9052. 匿名 2019/08/17(土) 17:35:41
>>9031
上の3つは覚えてる!でも下の2つは覚えてないなぁ。
公開当時映画館に行ったよ。
でもそのシーンを映画館で見たのかテレビで見たのかは覚えてない。+9
-4
-
9053. 匿名 2019/08/17(土) 17:37:02
>>9042
だから、否定する時の書き方が肯定派の人格を否定しているコメントが目に余るなと
証拠がないから幻なのにね+8
-11
-
9054. 匿名 2019/08/17(土) 17:37:04
あのお母さん、もし息子が出来たら息子ばっか溺愛して千尋ぼっちにしそう。
親父も特に気にせず。
+46
-1
-
9055. 匿名 2019/08/17(土) 17:37:43
>>8963
証拠がないだけで妄想だ、頭おかしいって叩くって、野蛮な人間がやることだよね。
見たのかもしれないけど証拠がないからそれは事実とは言い切れないよ、でいいじゃん。+7
-10
-
9056. 匿名 2019/08/17(土) 17:37:48
引っ越しやさん、二人いなかった?+11
-4
-
9057. 匿名 2019/08/17(土) 17:38:45
>>9052
川を見た人と引っ越し屋を見た人で別れるきがするなぁ。。。+7
-1
-
9058. 匿名 2019/08/17(土) 17:38:51
見た人っていつそう思ったの?
ずっと本当のラストと違うって思って見てたの?
ネットで見てそう思っただけ?
+1
-2
-
9059. 匿名 2019/08/17(土) 17:38:55
>>8494
これじゃないですか?
ジブリの公式サイトのジブリ日記というページの2002年に書かれてものです。
赤ラインの下にラピュタについては完全否定されてるのですが、千と千尋の幻のシーンが囁かれる前のことなのでこのことについては名指しではふれられてません。しかし、バージョン違いが別のエンディングも含めた意味だとこのことから読み取れるので千と千尋のエンディングも否定できるなって感じです。+12
-0
-
9060. 匿名 2019/08/17(土) 17:40:21
今来たけどなんか毎回映画のあと揉めてるなー
私も幻のエンディングは記憶の捏造だと思ってるんだけど
「ハクが新しい川の主になって千尋と再会〜」みたいな後日談って当時の同人誌とかでよく見た気がするw
あと2chの書き込みには引越し業者から「遅れると困りますよ」と言われる、とあるけど
車が葉っぱや埃を被ってる事から数ヶ月以上は経ってると思われるのにまだ引越し業者がいるのもおかしいよね
ジブリが公式コメント出してくれたら両者ともスッキリするのにね+26
-5
-
9061. 匿名 2019/08/17(土) 17:40:24
>>8945
確実に肯定派www
装ってまで非難とか寒いからやめて。+7
-4
-
9062. 匿名 2019/08/17(土) 17:41:05
>>9031
そんなにあるの!?
本編は作画枚数11万2367
上映時間124分35秒21コマ
秒間平均枚数15.03枚てあるなら、相当な枚数作画残ってるやん!?
てかトンネルが遠ざかるところからの、いつも何度でもを余韻に浸りながら聞くところなのに、そんなに沢山のシーンあったら、いつも何度でもは一体どこから流すのよ…
わたしはこの歌が好きで当時アルバム買ったけど、やっぱ幻のシーンなんて無かったと思うよ。そんなの記憶に全くない。+27
-3
-
9063. 匿名 2019/08/17(土) 17:41:59
>>9058
「通常ラストを見た瞬間から思ってた」というのが肯定派の言い分だよ☆+5
-0
-
9064. 匿名 2019/08/17(土) 17:42:14
>>9047
ありがとう
ここまで熱烈なレスもらったの初めてでなんか嬉しい+13
-1
-
9065. 匿名 2019/08/17(土) 17:42:53
>>9023
一軒家。屋根の色は覚えてない。
写ったのは2人、ズボンはベージュだったよ。+1
-8
-
9066. 匿名 2019/08/17(土) 17:42:56
>>8625
ただ脅されただけ+1
-0
-
9067. 匿名 2019/08/17(土) 17:43:08
結局まぼろしだし都市伝説なんだよ
もう察してよ+6
-8
-
9068. 匿名 2019/08/17(土) 17:43:11
>>8806
この論調だと信じてしまう人も多いだろうね+6
-0
-
9069. 匿名 2019/08/17(土) 17:43:38
>>9007
DVDあるから見たけど確かに赤っぽかった
でも劇場観に行かず初見をDVDだったから今の今まで気にしたこともなかった
あえてあのちょっと神隠しに遭いそうな雰囲気というかレトロな雰囲気というかそんな感じなのかと思ってたー!ええー!今更だけどどうしようもないよね+2
-0
-
9070. 匿名 2019/08/17(土) 17:44:03
>>9003
それヤマトのコマーシャルだってコメあったよ+10
-1
-
9071. 匿名 2019/08/17(土) 17:45:10
>>871
サザンカもツツジも咲いてたw+1
-0
-
9072. 匿名 2019/08/17(土) 17:45:32
カオナシやら可愛いGIF貼ってくれた人また纏めて貼ってくれないかなぁー
保存したけど静止画になってしまったよ+0
-0
-
9073. 匿名 2019/08/17(土) 17:45:33
>>9046
ツイッターで2012年7月30日~2012年8月1日の間を千と千尋 終わり のワード検索ででるよ
コマンドは自分で調べてやってくれたまえ
+2
-0
-
9074. 匿名 2019/08/17(土) 17:46:01
>>8667
さんのコメを見て過去トピを見ましたが、
そのもうひとつのラストシーンも観てみたいー!っていう意見が多数でトピがほのぼのとしていますね…
今は、
自分が見ていないバージョンがあるなんてありえない。他人の意見は証拠がない限り信用できない。証拠が出せないものは嘘、妄想、勘違い。
という意見が多くて…
時代の変化を感じてしまいました。
+9
-14
-
9075. 匿名 2019/08/17(土) 17:46:10
引越し屋に怒られたの?台詞なしなの?どっち?たくさんのパターンがあるってこと?+4
-0
-
9076. 匿名 2019/08/17(土) 17:46:31
>>9031
蛇足とはまさにこのこと+7
-1
-
9077. 匿名 2019/08/17(土) 17:46:54
神隠しで時間経過してるはずなのに引越し業者が出てくるのおかしくない?+5
-5
-
9078. 匿名 2019/08/17(土) 17:47:01
>>9056
もっといた。。。+3
-0
-
9079. 匿名 2019/08/17(土) 17:47:21
千尋が埋め立てられる前の川を思い出してる描写ってなかったっけ?+1
-1
-
9080. 匿名 2019/08/17(土) 17:47:38
こういう都市伝説楽しいから好きだよ!!!
絶対無い派はやけに馬鹿にしたり怒ったりするけど、あった派はふわぁっとしてて、あったよーみたいな感じもまた良いw+10
-14
-
9081. 匿名 2019/08/17(土) 17:48:38
>>9056 2か3だった気がする+2
-0
-
9082. 匿名 2019/08/17(土) 17:48:50
本来のラストを捻じ曲げて記憶してる人は大してこの映画に思い入れがないんだと思うよ。あんなに壮大で完璧な終わり方を覚えていられないって、まあつまりそういうことだと思う。私も退屈な映画のラストはよく覚えてないし。
ただ、ジブリが時系列の矛盾により幻のラストをカットしたとか言って、ジブリのせいにしてまで絶対に自分の記憶を信じて疑わない姿勢は謎。製作側に失礼だと思わないのかな...+23
-11
-
9083. 匿名 2019/08/17(土) 17:49:13
>>1031
ずっとロリコン疑惑がぬぐえないんだけどやっぱりそうだよね?
千尋が無駄に背中露出してたのもあれなんなの+2
-8
-
9084. 匿名 2019/08/17(土) 17:49:19
マンデラエフェクトってやつだね+4
-1
-
9085. 匿名 2019/08/17(土) 17:49:21
エンドロール終わった後にラストシーン流れたんだったよね?
だから見た人と見てない人がいる+4
-4
-
9086. 匿名 2019/08/17(土) 17:49:50
>>9079
ハク(竜形態)の背中に乗ってる時に自分が溺れた記憶のフラッシュバックみたいなシーンはあったけど、それじゃなく?+13
-0
-
9087. 匿名 2019/08/17(土) 17:50:09
>>9077 現実世界ではほんの一瞬の事だったかもしれないよ+8
-2
-
9088. 匿名 2019/08/17(土) 17:50:27
>>9062
だよね
エンディングは駅構内みたいな場所だけだったと思うな。DVD買って見た時
ゴムは車の中で気づいたシーンだけはなんかあった気がする。千尋は不思議そうに眺めてるの
あとはDVDはやけに赤色味が強くて変な色だったよ+8
-0
-
9089. 匿名 2019/08/17(土) 17:51:45
>>9088 DVD買ったけど確かに赤かったよ!友達に借りパクされて今はないけど!
え、赤じゃない説があるの??+2
-0
-
9090. 匿名 2019/08/17(土) 17:52:05
>>9087
つむじ風が入ってたのかもね単に
葉は緑のままだし。風なら埃もありうる+6
-0
-
9091. 匿名 2019/08/17(土) 17:52:14
私は今更ながらの初見。
どっちでもいいじゃん!もういい加減にしてよーって思ってたけど
ここまできたら逆に興味湧いて面白くなってきた。
+4
-0
-
9092. 匿名 2019/08/17(土) 17:52:33
>>9086
それじゃない…
討論起きてる例のシーンなのかなー…+0
-0
-
9093. 匿名 2019/08/17(土) 17:52:51
ラストシーンはエンドロールまで居なかった人が見てないだけだったり?w+9
-6
-
9094. 匿名 2019/08/17(土) 17:53:22
>>9082
だって見たんだもん!ぶぅ~!🐷+2
-1
-
9095. 匿名 2019/08/17(土) 17:53:46
>>9074
絶対川見た!引っ越し業者は確実!!っていう強気な書き込みが多いのが原因かと。
それだけ断言するならじゃあ証拠見せてって言いたくもなる+25
-5
-
9096. 匿名 2019/08/17(土) 17:54:46
テレビ放送ではずっと今の内容で放送してる。映画館で期間限定もウソ。
私公開当初から翌年までのロングラン中5回以上見てネットに入り浸って感想語りあってたけど、みんな同じフィルムを見てるよ。
「幻ラストを見ましたか?私は見てません」なんてやりとり2001〜2002年のファンの間では存在しませんでした。
そのかわりみんなが言ってるようなハクと再会の妄想やイラスト描いてる人はめちゃくちゃいました。
私も想像したな。ささやかな小川で両手に靴を持って裸足で眺める千尋の図。
しばらくネット離れてて、近年のラストがあった論争いきなり出てきてびっくりしてる。+21
-7
-
9097. 匿名 2019/08/17(土) 17:55:03
>>9089
テレビでやるときは赤色は気にならないよね
昨日の最後のエンディングロールに出てきてた画像が赤色ぽかった。私も売っちゃったから無いんだけどねたしか昨日の最後の色の気がする+0
-0
-
9098. 匿名 2019/08/17(土) 17:55:57
>>8974の者だけど、当時のパンフレット出てきたわ!
幻のエンディングに関する事が書いてないかちょっとじっくり読んでみる
ついでにもののけ姫とかハウルとかのパンフレットも出てきた!
+8
-0
-
9099. 匿名 2019/08/17(土) 17:56:00
幻のシーンよりこの欠番になった幻のかスチル写真わかる人いますか?母がそれっぽいこと言ってたのですが、他にも聞きたい。+5
-0
-
9100. 匿名 2019/08/17(土) 17:56:19
>>9080
そうそう!その温度差にニヤニヤしてるw+5
-8
-
9101. 匿名 2019/08/17(土) 17:56:34
無いことの証明は難しいから、本来無い派が不利なんだよね。
そして有る派は圧倒的有利。「有るんだから」。テレビ放送も見たって人もいる。
すぐ証拠出せるはずだけど、ある物が無い、大勢いて一人も出せないってのも不思議な話。+33
-4
-
9102. 匿名 2019/08/17(土) 17:58:03
たしかに!見たことある!って数年前にネット見て思ったんだけど、よく考えたら映画館には行ってないし買ったビデオで見たのが初めてでその後何回もテレビで見たけど、昨日の放送とこの論争でやっぱり勘違いだったと思う。
見た事ある人の意見でこっちもあっちもあったって全部そんな気がしてきたから本当にたぶんそういう事。
そんなに自分の記憶に自信ないもん+24
-0
-
9103. 匿名 2019/08/17(土) 17:59:35
平和だね
いいことだ!!+4
-1
-
9104. 匿名 2019/08/17(土) 17:59:47
わかった!もしかしたらエンディングの歌の後に千尋の靴が川に流されていくシーンの絵に「おしまい」の文字があるから、その絵を川のシーンと思い込んでるとか?+17
-2
-
9105. 匿名 2019/08/17(土) 18:00:13
>>9077
車の上にたくさん落ち葉があって時間の経過を表してるんだって公式の本に書いてた。
「今日、もう来てるはずの引越し業者」が翌日だか1週間だか待ってて、「遅いですよ〜」ってのは辻褄合わないね。
絵コンテの最後の方のページに「絵コンテと本編は違う。絵コンテにあっても欠番が出て、本編ではカットになるシーンがある」って書いてる。
だから幻ラストが存在したらその絵コンテも載ってるはずだけど、ラストは映画本編と同じだよ。+16
-3
-
9106. 匿名 2019/08/17(土) 18:00:42
>>9056
4人だよ。間違いない。
こうやって適当な人数言うから嘘つき呼ばわりされるんだよ。責任持ってコメントしてほしい。+3
-18
-
9107. 匿名 2019/08/17(土) 18:02:49
>>9031
そんだけのシーンが劇場版で公開されて、あとのDVDに未収録なら大騒ぎになるはずよ+28
-0
-
9108. 匿名 2019/08/17(土) 18:03:36
>>9082
それはあるかも。
以前のトピで、肯定派の人が「否定派は作品愛の強いオタク、肯定派は夢がある純粋な人たち」とか訳のわからないこと言ってたから。
つまり肯定派は作品無視して自分の想像に固執して他人を否定する嫌なやつじゃ無いかと思った。
ほんとに好きならちゃんとラスト覚えてるし、幻ラストと作品中の演出との矛盾に気づくと思う。+20
-6
-
9109. 匿名 2019/08/17(土) 18:03:49
見た派の人の証言があやふやなんだよね。
あやふやなのに断言する人が多いのなんでだろう?
川のシーンは覚えてないけど引っ越し屋さんは確実に見た!とか
髪留めについて母親と会話してるのは絶対見たけど
引っ越し業者は覚えてないとかww
+21
-2
-
9110. 匿名 2019/08/17(土) 18:04:17
>>7133みたいに『映画館のみ』なら 大人の事情が… もわかるんだけど、不思議なのは映画館に行ってないのに「違うラストシーンを見た」という人が少なくないこと。+17
-1
-
9111. 匿名 2019/08/17(土) 18:06:47
>>9105
えーそれはないよ。あのシーンは実は相当な時間経ってるのか!?gkbrなシーンで、映画館で観た時も印象深かったから。
やっぱり作品に思い入れがない人が幻云々言ってるのかな。+5
-9
-
9112. 匿名 2019/08/17(土) 18:07:54
>>9108
言えてる。
否定派の人の方が何度もこの作品を観ていて
劇中のシーンに詳しいし、細かく覚えてる印象。
裏話や製作側のインタビューもよく読んで考察してるなって思った
肯定派の人ほど10年前に見たきりだからはっきり覚えてないとか言ってるね
+13
-3
-
9113. 匿名 2019/08/17(土) 18:07:58
>>9105
これだねラストシーンの絵コンテ+15
-0
-
9114. 匿名 2019/08/17(土) 18:08:09
千尋のお母さんのイヤリングと湯婆婆(銭婆婆)のイヤリングが両方とも円くて黄色なことに気づいた!!何か関係あるのかな?+1
-2
-
9115. 匿名 2019/08/17(土) 18:08:19
まぁ悪いエンディングじゃないしどっちでもいいよ!
+5
-2
-
9116. 匿名 2019/08/17(土) 18:08:36
>>9053
肯定派は穏やかだと言いたいならまずそうやってしつこくつっかかってくるのやめないとね。+9
-7
-
9117. 匿名 2019/08/17(土) 18:09:25
はっきりと公式で無いと言わないのは、ジブリ側も楽しんでるからなのかな?w+11
-0
-
9118. 匿名 2019/08/17(土) 18:09:57
肯定派の川のところでハクを思い出す?みたいなとこ、
正直そんなにすぐハクを思い出してほしくないよ...
夢じゃなかっただけで充分だしそれなら後日談とかでみたい+17
-0
-
9119. 匿名 2019/08/17(土) 18:10:13
>>9105
そうだよね
ちなみに入って行った出口も違うのよ
最初は赤色のモルタルらしい壁
出てきたトンネル壁は煉瓦ぽいし蔦も繁ってるから軽く2~3か月は経過してる様子
なのに引っ越し業者?出口のトンネルが違うなら車もないだろうし+12
-3
-
9120. 匿名 2019/08/17(土) 18:10:45
>>9049
似てるけど、ジャムおじさんのパン工場なら煙突があるから違うよ+7
-0
-
9121. 匿名 2019/08/17(土) 18:11:07
ハクが転校した先のクラスに居て、一目惚れして、一緒におにぎり握るっていうエンディングだった気がする!!!+7
-17
-
9122. 匿名 2019/08/17(土) 18:12:46
見忘れたーー😭+1
-1
-
9123. 匿名 2019/08/17(土) 18:13:04
現実世界→千尋の服【赤、白、緑】
神隠しの世界→千尋の服【赤】+竜のハクの色【白と緑】
+1
-0
-
9124. 匿名 2019/08/17(土) 18:13:20
想像の余地を与えた結果みんなに似たような想像させる駿天才でいいから、
「無い派は〇〇な人だ」とか言って派閥作って煽って闘うようなコメントやめてほしい。
絵コンテ持ってるから無かったのは知ってるし、あったと主張されても頷くことはできないけどさ。
あったら色々辻褄合わなくて矛盾が生まれる。駿が決定稿を完成させて満を辞して世に送り出した作品を後でしれっと無言で変えるか?そんな潔く無いことするかぁ?とは思うけど、
もう駿天才でいいじゃんねぇ…。
楽しく見れないかねぇ。+8
-1
-
9125. 匿名 2019/08/17(土) 18:13:42
お母さんが、その髪飾りどうしたの?ってシーンはあった様な気するけどよく考えたらあの沢口靖子ママは普段千尋に無関心そーだからそんなのには気がつかなさそうw+22
-1
-
9126. 匿名 2019/08/17(土) 18:13:48
>>9105
紅の豚は幻のラストシーンがちゃんと絵コンテ集に収録されてるんだってね
ジェット機を追い抜くポルコ、顔が人間かブタかはわからずって感じらしい
+3
-0
-
9127. 匿名 2019/08/17(土) 18:13:59
>>9113
なるほど。これなら納得
だから、ネットで聞いた話を各自で脳内再生して記憶していったんだろうな面白い~(笑)
+8
-6
-
9128. 匿名 2019/08/17(土) 18:16:04
>>9121
まるで薄い本みたい!+8
-1
-
9129. 匿名 2019/08/17(土) 18:17:02
>>9111
ごめん、9090さんへでした+1
-0
-
9130. 匿名 2019/08/17(土) 18:17:47
>>9121
たぶん10年後にこれが幻のラストシーンだと語られる+18
-1
-
9131. 匿名 2019/08/17(土) 18:19:12
>>9106
このトピで三人だって断言してる人いたよ+6
-0
-
9132. 匿名 2019/08/17(土) 18:20:02
ジブリ日誌、ボリュームあって面白いね
駿伝説
(2000年)12月27日(水)
「クッキーとビスケットの違いは何か?」「お茶碗に盛ったごはんよりお結びのほうがおいしいのはなぜか?」と、宮崎監督からの矢継ぎ早の難問が演助をを悩ませている。例のごとくネットを駆使してなんとか答えを出すも、監督はいまひとつ納得していない様子。+3
-0
-
9133. 匿名 2019/08/17(土) 18:20:44
>>9108
そうよねツイッターとかやってる子たちが拡散したんだよね、迷惑な話だよ。
そう言うこたは当時小中学生くらいだからね。+13
-1
-
9134. 匿名 2019/08/17(土) 18:20:54
さ+0
-0
-
9135. 匿名 2019/08/17(土) 18:21:28
>>9117
公式で否定してもあったと言い張るでしょ+7
-2
-
9136. 匿名 2019/08/17(土) 18:21:34
>>9031
私は新居の周りを歩くんじゃなくて千尋の自室が出てきたと思う。おにぎりを食べようとして窓際に腰掛け(作中の苦団子のシーンのよう)下を見ると川を見つけ下りてみる。
川の側に来てハッとする描写。
私はハクは千尋の側に生まれ変わったんだなと救いがあったよ。
でも曖昧、前回話題になったときはもっと覚えてたけど忘れかけてる。
でも確かにあったと思うのは通ってた高校の窓際から似たような小川が見えてたから。何度かぼんやりハクみたいな川だなと思ってた。+1
-13
-
9137. 匿名 2019/08/17(土) 18:22:08
>>9113
引っ越し業者のシーンは有りますか?
人数のコメントが出てきてるけど、私は記憶に無いなあ
+4
-1
-
9138. 匿名 2019/08/17(土) 18:22:12
>>9051
というか、入る前の状態がもう異次元に引き込まれ始めてておかしいんじゃないかな?
最後が本当の状態で。+9
-0
-
9139. 匿名 2019/08/17(土) 18:22:33
自分は観ていないげど
幻のエンディングのシーンを文章で読んで
頭の中で容易にアニメで再生出来る
ハクの最後がどうなったのか分からず悲しかった人達の中には
その頭の中で再生した映像が自分の願望に合致して肯定的に捉えた瞬間に本当に観たってなっちゃってるような気がする
+11
-3
-
9140. 匿名 2019/08/17(土) 18:23:18
>>9106
>>9131
引っ越し業者の人数なんて自分の好きな数でいいじゃん。もっと自由に考えようよ〜。私は5人!
+3
-4
-
9141. 匿名 2019/08/17(土) 18:23:35
>>9108
本当それ
コハク川は埋められてもう無いし、パヤオがそんな再開エンドを描くかどうかなんてファンならわかる
名残惜しそうなハクの手の描写も矛盾するよね
引越し屋さんに関してはお母さんの台詞と放送されたこのシーンの思い込みによる勘違いじゃないかな+24
-2
-
9142. 匿名 2019/08/17(土) 18:23:47
木村弓さんのインタビューでもラストの余韻に浸ってほしいって言ってるから、蛇足エンドはやっぱりなさそうよ。
しかし木村さんスピリチュアルな方で歌は素晴らしいけどちょっとかまえちゃうわw+13
-0
-
9143. 匿名 2019/08/17(土) 18:24:33
>>9136
シーンが増えてる( ゚д゚)+14
-0
-
9144. 匿名 2019/08/17(土) 18:24:42
>>9116
このロングパスも充分しつこいけどw+2
-5
-
9145. 匿名 2019/08/17(土) 18:24:44
>>9112
話してる次元が違うよね。
ある派は心が純粋なのにない派は認めない〜とかって書き込み見てると違うんだけどな…って言う。
別に心が純粋でこんなラストを想像しましたぁなら全然いいんだけど。
幻ラストがあると作中のバランスもインタビューとも矛盾する、本当にちゃんと作品見たら幻ラストがないのも明白すぎるくらい明白で、宮崎駿が円熟の域で優れたスタッフ、主題歌との巡り合わせで奇跡的に完成させた芸術作品。
後日談を想像しましたならともかく映画館で見たとか事実のように主張して汚して欲しくない…よねぇ…。+15
-1
-
9146. 匿名 2019/08/17(土) 18:24:49
パンフレット読んだけど宮崎駿監督のインタビューは4ページある
「最後のシーンでは車の上に葉っぱが積もっていたり、銭婆がくれた髪止めが、千尋は気付いていないけど髪に残ってる、というふうにしました。そうでないと寂しいでしょう」とありました。
髪止めは髪留めの誤植でしょうね
皆さんが書いてあるような幻のエンディングをほのめかすような監督の言葉も絵も他の方のインタビューにも、パンフレットにはありませんでした
あと、パンフで千と千尋のオリジナルグッズでテレホンカード2種類通信販売で売ってました
ハガキ申し込みで!時代だなぁ
+18
-0
-
9147. 匿名 2019/08/17(土) 18:25:02
に「ぎ」「は」「や」「み」こ「は」くぬし
「お」「ぎ」のちひろ
「み」「や」「ざき」「は」「や」「お」
ぎはざの濁音、きに分解
ハクと千の本名同士足すと、宮崎駿???
+2
-7
-
9148. 匿名 2019/08/17(土) 18:25:10
>>9130 みんな教室にハクが居た時は胸がキュンキュンしたよねー!って言うよ!+9
-3
-
9149. 匿名 2019/08/17(土) 18:25:15
>>9137
ないよ。
車に乗って、トンネルが遠ざかっていくシーンで終わり。+11
-0
-
9150. 匿名 2019/08/17(土) 18:25:20
ジブリオタのサイトでも何も触れられてないからやっぱり妄想かな?そのサイトは2013年以降更新ないけど。+2
-1
-
9151. 匿名 2019/08/17(土) 18:27:07
>>9146
>銭婆がくれた髪止めが、千尋は気付いていないけど髪に残ってる、というふうにしました。
↑これをよりにもよって母が気付いて指摘するなんて展開100パー無いな。+29
-2
-
9152. 匿名 2019/08/17(土) 18:27:15
『松本人志の放送室 千と千尋の神隠し 第046回 02年08月15日 』より
「わけあって、見たんですよ、千と千尋を。あの…いいですか…?あれ、何がおもろいの?ちゃう、ホンマにごめん。最初からおもんないと思って見たわけじゃないねん。 あんだけええって言われてるならそれなりにおもろんいやろな~と思って見たねん。 それなのに全ッ然ッおもんなかったし!なんなん?!」
「何が言いたいのあれ?何にも無いやん?!なんやろ、思てた以上に何にも無かったんで、なんか逆にごめんなーって。簡単にパンチ入ってもうたみたいな。だっるいしさー、なっがいし、20分ぐらいでまとめろやっちゅう話やん」
「みんなこんなんをええと思ってんの?でも面白かったって言ってる奴でどこがええのか説明できる奴一人もおらへんと思うで。 あんなんでええの?あんなええ加減でええの?もう撮る気無くすわ…」+2
-40
-
9153. 匿名 2019/08/17(土) 18:27:27
>>9080
あった派も大概w
目くそ鼻くそw+10
-10
-
9154. 匿名 2019/08/17(土) 18:27:50
>>9041
本当最後の最後までお母さん冷酷w
誰のせいだと?と言いたいw
千尋あんなに頑張ったのに(´;ω;`)+23
-0
-
9155. 匿名 2019/08/17(土) 18:28:10
もはや都市伝説だよね
違うところで見たら、映画上映の1週間だけ続編つけていたのを見た人達の話、の噂があるらしいけど、2パターンあるフィルムを配給するなんてあり得ないし
本当興味深いなあこれ+30
-1
-
9156. 匿名 2019/08/17(土) 18:30:48
私千と千尋の神隠し大好きでテレビ放送ある度に録画してるんだけど(DVD持ってるのに)
テレビで幻シーン見た人の中で録画した人一人もいないのなんで?
そんなに興味ないから?+20
-0
-
9157. 匿名 2019/08/17(土) 18:30:54
上げてくれてる2chの過去ログ見てきちゃったよ。
2013年まで本スレとやらを読んできたが、みんな湯屋はソープなのか千尋たちは嬢なのかって激論ばかりが交わされエンディングについてはなんもないねw+24
-0
-
9158. 匿名 2019/08/17(土) 18:31:33
>>9151
ファンてだいたい絵心あるよね。ここで言われたのはだいたいイメージできてるから、これがしばらく経過すると、実写で見たことになると思う+4
-0
-
9159. 匿名 2019/08/17(土) 18:31:39
ただの都市伝説だから
信じるか信じないかはあなた次第だから+7
-1
-
9160. 匿名 2019/08/17(土) 18:32:45
見てない人の方が絶対何がなんでも見たいって思うから絶対に探そうって思う人も出てくるよね。数年この話言われてきてネットで何でも特定できるこの時代に未だに証拠らしいものも出てきてないんだからこれが全てだと思う。好きな作品で自分の知らないラストがあるなら否定するより全力で探すよ。+21
-3
-
9161. 匿名 2019/08/17(土) 18:33:51
>>9018
まさにそう!あれだけ車が時間経ってそうな感じなのに引越し屋が来てて、あれ?数時間しか経ってない感じなの?なにこれ?って思った記憶ある+20
-0
-
9162. 匿名 2019/08/17(土) 18:34:08
>>9146
ありがとうございます!
私も実家にパンフあるんですよ!肯定否定云々ではなく読みたいから明日実家に帰ります笑笑+11
-0
-
9163. 匿名 2019/08/17(土) 18:34:33
前回のトピでも幻のエンディングについて話してた者だけど、今回は考察班や証拠画像班などがいて楽しいし嬉しいよ
今のところ東宝の証言やVHS確認での幻のラスト無しでやっぱり無かった、というのが優勢だね
映画館で見た、テレビを見た、映画館のみで別バージョン公開された、全部矛盾してるからやはり幻のエンディングは無かったと言える+17
-5
-
9164. 匿名 2019/08/17(土) 18:34:46
リンって元は狐らしいけど他の人ってなめくじばっかりだよね、なんで狐は他にいないのかな?
カエルとなめくじと狐があそこにはいるらしいけど、リンみたいな人間ぽい人他にはいないよね?+10
-0
-
9165. 匿名 2019/08/17(土) 18:35:25
>>9116
そんなことどこに書いてあるの?
あなたにも幻のなにかが見えているのね~+1
-1
-
9166. 匿名 2019/08/17(土) 18:35:26
予告で何回か映しただけだから予約録画した人はほとんどいないし、これもジブリの作戦だったのかも
+1
-1
-
9167. 匿名 2019/08/17(土) 18:36:28
>>9149
ですよね
録画見返しても今回のもなかったもの
なのに会話したシーンや人数…
不思議な映画だわ+2
-1
-
9168. 匿名 2019/08/17(土) 18:37:09
>>9126
それも見た記憶がある笑笑
もう自分が信じられない+8
-1
-
9169. 匿名 2019/08/17(土) 18:37:19
>>9151
しかも宮崎監督はこれをわざわざ「最後のシーンでは」と前置きしてるからね。髪留めが光って、トンネルから遠ざかって物語が終わる。
なんだ、監督自ら説明してくれてるんだね〜^^*+16
-2
-
9170. 匿名 2019/08/17(土) 18:37:27
5月24日(木)
「千と千尋」の音響作業のために様々な小道具を用意せよとの指令が出ている。「小豆とざるで海の音」というのがよくイメージされるものではないだろうか。さて、音響スタッフから指示されたものは「木製のお盆」「ちゃぶ台」「チョコレート」「生肉1キロ」・・・。生肉1キロ? 何に使うのか、にやりと笑うばかりで誰も教えてくれない。なんなんだろう生肉1キロ・・・。
生肉1kgが効果音に使われたシーンってどこだろう?+3
-0
-
9171. 匿名 2019/08/17(土) 18:37:30
>>9107
なんかこんな感じだった映像見たのめっちゃ覚えてるわ!!!
特に最後に千尋が川を覗いて何かを悟った(ハクを思い出した?)かのようなシーンはす~ごく覚えてる!!!あの映像って幻なんだね!!すごい!!!なんか嬉しい(笑)+16
-7
-
9172. 匿名 2019/08/17(土) 18:37:55
>>9164
雑巾がけしてる子達は?+7
-0
-
9173. 匿名 2019/08/17(土) 18:38:30
>>9164
一斉に雑巾がけしてる、千尋と同世代くらいの女の子たちが人間っぽくなかった?+15
-1
-
9174. 匿名 2019/08/17(土) 18:40:27
>>9170に自己レス
>ちなみに効果音採りのために用意された謎の道具たちは、生肉1キロが「口に手を突っ込むシーン」で、片栗粉は、練ってねちょねちょとした音に使用されたそうだ。それにしても、肉のすき間に手を突っ込んで音を出すとは・・・。制作では、つくづくビデオに録っておきたかったと話題に。
だそうです
口に手を突っ込むシーンってにが団子関連かしら+2
-0
-
9175. 匿名 2019/08/17(土) 18:40:31
>>9164
私もそう思ってたんだけど、
【リン、砂金をもう1回取りに行こうよ】と千を起こしにきたリンに廊下で言う数人はリンと同じような人だったよ
寝ている部屋はデカい顔仲間ばかりなのに+8
-0
-
9176. 匿名 2019/08/17(土) 18:40:57
>>9162
私も18年ぶりにパンフレットを引っ張り出して色んな人のインタビューを読んですごく楽しかったのでぜひ読んでみて下さい
捨てずに大切に持ってて良かったと思いました
+7
-0
-
9177. 匿名 2019/08/17(土) 18:41:19
どんどん増えてく+3
-0
-
9178. 匿名 2019/08/17(土) 18:41:53
ウチの金ローはあったよw+0
-1
-
9179. 匿名 2019/08/17(土) 18:42:00
>>9175
録画してあるから見返してみるわ!+0
-0
-
9180. 匿名 2019/08/17(土) 18:42:17
千尋の赤いズボン、赤いヘアゴム、白に緑のラインが入ったトップス、黄色の靴は、油屋の色を再現してるのかな!
千尋のトップスの緑の模様が太めの横線なのは、油屋の横にのびた部屋みたいに見える。+1
-0
-
9181. 匿名 2019/08/17(土) 18:44:32
>>9049
ハイジの家のほうが近いかも
ユキちゃんいるよね!+1
-0
-
9182. 匿名 2019/08/17(土) 18:44:46
気になったところがあってみんなに質問してもいいかな?
もし今自分が神隠しにあってそのあと現実世界に戻ってきたら普通の生活に戻れますか?
私は多分人生をかなり壮大に捉えるようになりそう…+12
-0
-
9183. 匿名 2019/08/17(土) 18:44:57
>>9144
>>9165
かまって欲しくて必死だね笑+1
-0
-
9184. 匿名 2019/08/17(土) 18:46:35
リンって狐の中でも美人だよね。+12
-0
-
9185. 匿名 2019/08/17(土) 18:47:49
今の幻の流れから離れるけど‥
千と千尋の神隠しは電車のシーンが綺麗だった。綺麗な海。
てっきりあの海はこの世とあの世の中間地点と思ってて宮崎駿の死生観は美しいなと思ってた。
今、検索すると人生を表してるのかなって説もあった。レール。あのあやふやな半透明な人たちは目的も居場所もなく何となく生きてる人たちって。
ジブリは人それぞれ色々と考察できるところが面白いね。
説明しすぎないところが素晴らしい。+23
-0
-
9186. 匿名 2019/08/17(土) 18:48:56
>>9160
本当にそう思う
都市伝説を見た時に、疑うとかよりそんなラストがあるなら見たいって思いが強かった。
しばらくネットに張り付いてたし誰かが見つけ出してくれるとも思ってたけど誰も見つけられなかった。+15
-1
-
9187. 匿名 2019/08/17(土) 18:49:15
私達が気付かないこういう世界とかあったら面白いよね。
でも実際あるかもしれないよね、地球だって銀河だって誰かの皮膚の一部かもって説もあるし、宇宙自体が何かの生物の一部の可能性すらあるなら地球で起こることなんて未知だよね。+5
-0
-
9188. 匿名 2019/08/17(土) 18:49:30
千と千尋に関わると、人の記憶まで神隠しにあってしまうのですね+8
-0
-
9189. 匿名 2019/08/17(土) 18:49:39
千と千尋の神隠し 引越し業者
でツイッターとか検索するとみんな引越し業者きたの見たり、怒られたのは確実に見た人が大量にいるw
ちなみに私も引越し業者は見た+19
-4
-
9190. 匿名 2019/08/17(土) 18:51:52
リンが自分の事を俺と呼ぶのは何で?+3
-0
-
9191. 匿名 2019/08/17(土) 18:51:52
>>9145
映画公開後に関連書籍買って、雑誌の特集記事読んだり製作裏側番組や監督インタビュー読んだり、
とにかくこの作品が好きで色々情報を集めてたからもし、本当に幻のシーンがあるのなら
見たことある人に詳しく細かく聞きたい。
喉から手が出るほどそのシーンを観たい+14
-1
-
9192. 匿名 2019/08/17(土) 18:51:54
>>9182
千尋はトンネル抜けた後はぜんぶ忘れるかのような描写よね+6
-1
-
9193. 匿名 2019/08/17(土) 18:53:14
>>9151
それに続く、”そうでないと寂しいでしょう”の一言が良い。夢ではなかったことの証拠を千尋がまだ気がついていない髪留めにそっと残し、キラッと光らせることで印象的なエンディングにしてる。千尋がこれに気づいたらいいな。しかしこの映画、改めて素晴らしいね。最後まで考え抜かれてる。+12
-0
-
9194. 匿名 2019/08/17(土) 18:54:01
DVDの特典が本編の絵コンテバージョンで、やっぱりラストシーンはトンネル遠ざかって歌に入っていたから、絵コンテはあそこまでみたいよ。+1
-0
-
9195. 匿名 2019/08/17(土) 18:54:13
>>8094茨城 >>8103大分 >>8104埼玉 >>8147大阪 >>8148東京都 >>8151名古屋 >>8175京都 >>8187京都 >>8437和歌山 >>8440和歌山 >>8515札幌
地域的にはバラバラ
見たって人は見た映画館名を挙げてくれる方が良いかも
テレビで見たって人まで居るし
>>8167今回を除けば8回放送されてる
2011年7月にデジタル放送に完全移行したけど個別に放送内容変えるなんて可能なの?
枠の時間やCMもあるし
それ以前のアナログ放送ならさらに個別放送は無理なのでは?
見た人は何年の放送だった?
当時の放映後の感想でふれてる人が居るのでは?
私が覚えてる限りそんなシーンはなかったけど
>>8291さんがあげてくれてる2014年の実況でも幻エンディングなんて言ってないのよ
その代わりに「ハクが八つ裂きエンド」連呼が居る+10
-0
-
9196. 匿名 2019/08/17(土) 18:56:13
>>9186
無理だと思うよ。見た派だけど千尋以外にも地図とか細かい所が色々変わってる。
でも細かすぎてどうでも良いけどね。千尋も幻のラストがあってもなくても素晴らしい映画にかわりない。+3
-2
-
9197. 匿名 2019/08/17(土) 18:56:33
私も見た派なんだけど、不思議だよね。
あれが存在しなかったまさに幻なら私や沢山の人は神隠しにあってたのかもね、違う世界にいたのかも?
本当はなかったのかもしれない、だけどこんなにハッキリと記憶に残っているなんて、本当は世界が2つあって否定派と肯定派って違う世界にいるんじゃない?+12
-3
-
9198. 匿名 2019/08/17(土) 18:57:08
>>9190
俺っ娘+1
-0
-
9199. 匿名 2019/08/17(土) 18:57:15
>>9197
そー。不思議なんだよ。私も見たから。+8
-5
-
9200. 匿名 2019/08/17(土) 18:57:55
てかハクが名前を思い出したシーンから朝になってゆばーばの前に現れるまで結構時間あるよね?
数時間〜6時間ぐらいありそうだけどなにしてたの?+1
-0
-
9201. 匿名 2019/08/17(土) 18:58:59
>>9023
一軒家。
緑豊かで、緩いジグザグの坂の上の途中にある家、木々で家全体は見えない。
新居の他にもご近所さんが数軒あり。
家の前にトラックのフロント部分が水色、荷台部分は普通に灰色、水色っぽい帽子の作業服の人が2人。
私は、エンドロールあたりで動画じゃなくて静止画で見た記憶あり。セリフ無し。
+8
-7
-
9202. 匿名 2019/08/17(土) 18:59:39
>>9182
ラストのシーンから個人的に勝手に想像すると千尋は多分何があったか忘れちゃってるような気がするから忘れちゃってたら全然普通に生活していけると思う!!
私があの世界に迷い込んで、更に記憶も全部残っちゃってる場合はあんなツンケンしたママに話しても「何言ってるのかしらこの子?夢でもみたんでしょう?」って信じてもらえず軽くあしらわれてしばらく凹みそうだしなんならあっちの世界に戻りたいって思っちゃいそう!笑
+4
-0
-
9203. 匿名 2019/08/17(土) 18:59:46
私も川をのぞいてハク?ってシーンを覚えてるんだけど、幻なのか…。昨日の録画しておけばよかったな。もう一回観たい。+19
-1
-
9204. 匿名 2019/08/17(土) 19:00:12
>>9160
幻のあらすじ読む限り完全に蛇足だし観たいと思ったことはないけどね...+7
-5
-
9205. 匿名 2019/08/17(土) 19:00:41
内容わかってるはずなのに見てしまう...
見終わった後ほっこりする感じ(*^_^*)+18
-1
-
9206. 匿名 2019/08/17(土) 19:02:16
>>9174
ハクの口にだんご突っ込むシーン、わざわざ動物病院行って犬の口に手突っ込む所を絵コンテスタッフ皆で見学に行ってるんだよね+21
-0
-
9207. 匿名 2019/08/17(土) 19:02:58
>>9183
相手してくれて嬉しいよ!+1
-0
-
9208. 匿名 2019/08/17(土) 19:03:32
+2
-14
-
9209. 匿名 2019/08/17(土) 19:04:05
川を覗いて吐くって言うのは、
公開前後の番宣かなんかで、使われたショットじゃないのかなぁとか思ったりする。+13
-0
-
9210. 匿名 2019/08/17(土) 19:04:08
>>9157
エンディングについては興味持たれてないと言った方がしっくり来るよね+2
-2
-
9211. 匿名 2019/08/17(土) 19:05:06
>>9201 わたしの記憶も水色の帽子の引越し業者w+4
-1
-
9212. 匿名 2019/08/17(土) 19:05:21
>>9195
集団ヒステリーの類いなのかなあ
本当に興味深い!
ファンなので実在するのなら観たいんだけど、探しても画像などいっさい出てこない不思議
論文かけるでこれ(笑)+25
-1
-
9213. 匿名 2019/08/17(土) 19:05:38
>>9032
お母さん急にしっかり者になった千尋に面食らうよ
引っ越しの荷ほどきとかテキパキやったりしてね
+8
-0
-
9214. 匿名 2019/08/17(土) 19:05:40
18年前って、小さい映画館がたくさんあったよね。
今は潰れちゃったような。
わたしは、幻のED否定派(見てない人)なんだけどさ、
小さい田舎の映画館だけとかに
幻のEDの映画を流して
こうやって数年後に
エンディングが違う!
これって神隠し!?って
感覚にさせるように
仕向けたとしたら凄い面白いなーって思う
それか、みんなが錯覚するように
今までのジブリで何か仕込んだとか
いろいろ考えたら面白いな
+20
-3
-
9215. 匿名 2019/08/17(土) 19:06:50
>>9048
他愛もない会話で
現実に戻った感が出てていいと思うよ+6
-1
-
9216. 匿名 2019/08/17(土) 19:07:29
じゃぁとりあえず
幻のエンディング見た記憶がある人プラス
全く無い。あるわけない。マイナス
でお願いします!+40
-42
-
9217. 匿名 2019/08/17(土) 19:08:18
>>9201
最初の、森に入る手前で、道間違えたお父さんにお母さんが
【ほらあれじゃない?】てセリフで崖上の家が映るけど、それじゃないのかな?+21
-0
-
9218. 匿名 2019/08/17(土) 19:09:44
>>9210
幻のシーンが存在していたのなら確実に話題になったはずだよ。ところが話題にすらなってない。これこそそんなシーンはなかったことの証明だわ。+13
-6
-
9219. 匿名 2019/08/17(土) 19:09:54
>>9201
映画の序盤、転居先の家はここという指摘があったよ
(会話文は全セリフ掲載サイトからスクショ)
+23
-0
-
9220. 匿名 2019/08/17(土) 19:10:24
>>9199
私もよ
ただただ、不思議なだけ+8
-0
-
9221. 匿名 2019/08/17(土) 19:10:37
>>9218 見た人はまさか幻だなんて思わないから話題にならないんじゃない?
+17
-6
-
9222. 匿名 2019/08/17(土) 19:11:28
私もみた気がするかもって思わせるから、この映画は凄いと思うんだよね。実際はそんな映像ないんだよ。ビデオテープ時代にすりきれるほどみたけどテレビでは確実にやってない。皆がみた気がするって言い出して広まったの。あってもおかしくないシーンばかりじゃん。+14
-1
-
9223. 匿名 2019/08/17(土) 19:11:43
>>9219
横ですが ラストの運送屋さんが来てた家はその家ではなかったです+2
-1
-
9224. 匿名 2019/08/17(土) 19:12:03
>>8960
こういう事言い出す人間とそれにプラス押しちゃう人間がいる時点で、否定派がどれほど非難されても致し方ない。+5
-6
-
9225. 匿名 2019/08/17(土) 19:13:02
>>9223
じゃあ、引越し先も最初と変わったの?+10
-0
-
9226. 匿名 2019/08/17(土) 19:13:09
>>9221
映画が公開されてから10年以上。映画では幻のシーンが存在したのにテレビでは放送されないしDVDでもカット。
観た人は間違いなく話題にするだろうね。
ちょうどここみたいに。+8
-2
-
9227. 匿名 2019/08/17(土) 19:13:16
>>9164
リンや千尋と同じ下働きの子たちはかわいいよね
あの世界では爬虫類やナメクジの方が位が高い?
爬虫類>>>>動物>>>人間みたいな+4
-0
-
9228. 匿名 2019/08/17(土) 19:13:33
>>9152
これぞ言葉のブーメラン+7
-0
-
9229. 匿名 2019/08/17(土) 19:13:43
君が作った映画より断然おもろいがな笑+4
-0
-
9230. 匿名 2019/08/17(土) 19:13:44
幻のエンディングがあろうがなかろうが、あの映画は素晴らしいよ松っちゃん!+9
-0
-
9231. 匿名 2019/08/17(土) 19:14:06
>>9219
9201ですが、
私の記憶にあるのはこの家ではないです。
本当に集団ヒステリーみたいで、面白いですねw+9
-0
-
9232. 匿名 2019/08/17(土) 19:14:24
>>9219
鳥居の前に大木なんであんの+4
-0
-
9233. 匿名 2019/08/17(土) 19:15:00
>>3239
えええー!美味しいと思った
よく美味しくないって耳にするけど+0
-0
-
9234. 匿名 2019/08/17(土) 19:15:19
2014年から誰かが言い出して広まった。それ以前はほぼ言う人がいない時点で幻のエンディングはありえない。ジブリがそんなややこしい事するとも思えない。+8
-2
-
9235. 匿名 2019/08/17(土) 19:15:32
>>9226 映画で見た時からテレビまで1年はあくし、エンディングカットされても話題にはならないし、なんなら忘れてんじゃない?でも確かにあったって言われたらあったよねみたいな+5
-6
-
9236. 匿名 2019/08/17(土) 19:15:58
釜爺の部屋と、銭婆の家にいる時の安心感みたいなのすごく好き。+18
-0
-
9237. 匿名 2019/08/17(土) 19:16:21
引越しといえばトトロだけど、見たって人はまさかトトロと間違えてないよね?
川を覗き込むシーンあるし+16
-4
-
9238. 匿名 2019/08/17(土) 19:17:16
幻のエンディングがあるとかないとか、もうどっちでもいいから、内容を語ろうよ笑
本編から離れてて、くだらない内容のトピになってしまってるよ。+4
-5
-
9239. 匿名 2019/08/17(土) 19:18:00
>>9226
でも2chでいくら議論されても幻のシーンについては1人も触れないんだよね。2013年まではただの1人も。ところが2014年以降、というか発端となったあのコメントが拡散されてからは同じ2ch内で必ず持ち出される話題になった。結論からいうと、人間の頭っていい加減だねw+10
-2
-
9240. 匿名 2019/08/17(土) 19:18:56
幻のラストシーンの検証中の中全く関係ない流れぶち込んで申し訳ないんだけど、やっぱり油屋のあるあっちの世界は死後の世界って事なのかな?
小学生の頃観た時は、油屋がというより釜じいに貰った電車の行きっぱなし切符で銭婆のとこに行く電車シーンはなんとなく亡くなった人たちの世界なのかな?なんて感じてたんですけどどうなんだろう?
物語の世界だから厳密な設定とかはないだろうけど、あの電車のシーンはいつ観ても音楽や背景の儚さも相まって胸が締め付けられるような寂しさを感じて大人になった今も1人で観るのちょっと怖いw+14
-0
-
9241. 匿名 2019/08/17(土) 19:19:46
>>9201
となりのトトロ、も引っ越しシーンあるから混ざってるのかな?
ちなみにこの人はお父さんの友達で業者じゃないそう+15
-4
-
9242. 匿名 2019/08/17(土) 19:19:47
>>9238 みんな盛り上がってるんだからよくね+6
-0
-
9243. 匿名 2019/08/17(土) 19:19:58
>>9235
もちろんエンディングを忘れてる人が記憶改ざんしてるんだよ。よくわかってるじゃん笑+9
-1
-
9244. 匿名 2019/08/17(土) 19:20:41
>>9241
あ、帽子水色だね!業者のビジュアルはこっからきてるだろうね+13
-7
-
9245. 匿名 2019/08/17(土) 19:20:41
>>9241 申し訳ないけどトトロの引越しのとは全然違うの+12
-7
-
9246. 匿名 2019/08/17(土) 19:20:43
千と千尋 幻のエンディングネタバレ
2012年Twitterで解禁
2014年2ちゃんねるで解禁
ってことか…
いやいやいやいやw+3
-0
-
9247. 匿名 2019/08/17(土) 19:20:56
>>9233
おいしくなくはないけどルマンド入れなくてよかったかなって…笑
そうなるとただのバニラもなかになっちゃうけど。笑+2
-0
-
9248. 匿名 2019/08/17(土) 19:21:23
>>9238
そうは言うけど幻ラスト見てない私からしたら知りたいんだよね…ここみた人いっぱいいるし気になりすぎるよ
だってラストシーンってすっごく大事じゃない?
ラストで映画の印象相当変わるもん+17
-0
-
9249. 匿名 2019/08/17(土) 19:21:42
>>9244 違うから!!この人引越し業者じゃなくない?
引越しセンターみたいな人たちなの!+8
-5
-
9250. 匿名 2019/08/17(土) 19:22:03
>>9225
そういう事になるんですよね
映画館で観て いつ買ったかは覚えてないけど2007年にDVDを手放すまで何度も観ていたので幻のエンディングの方が自分にとってのラストだったので幻になっててビックリしてます+5
-7
-
9251. 匿名 2019/08/17(土) 19:23:20
2歳半の子供が、初めて見てるんだけど、めっちゃ食い入るように見ててびっくりした。
怖いところは手を口に当てたりして面白い。+26
-2
-
9252. 匿名 2019/08/17(土) 19:23:25
>>9244
あと橋もトトロだよ+7
-2
-
9253. 匿名 2019/08/17(土) 19:24:00
>>9240
私も好きなシーンです
たぶん銀河鉄道のカンパネルラ達のイメージと重なってる気がします
+8
-0
-
9254. 匿名 2019/08/17(土) 19:24:33
>>9240
死後というか、異世界なんだと思ってる
ただやっぱり電車のシーンに出てくる人は皆黒ベースだから気になる+10
-0
-
9255. 匿名 2019/08/17(土) 19:24:53
>>9252
よっぽどトトロ大好きなんだね...+4
-3
-
9256. 匿名 2019/08/17(土) 19:24:56
トトロとか千と千尋見てると、子供の頃の目に見えないものの存在を思い出す。
なんだかわからないけど何かに守られてる感覚とか子供の頃なかった?+26
-0
-
9257. 匿名 2019/08/17(土) 19:25:34
>>9240
電車のシーンが二番目に好き(一番はカオナシがケーキ食べるとこw)
BGMの六番目の駅っていう曲も大好き。
千尋の声優さんも電車のシーンが一番印象に残ってるって言ってたよ。
電車を見つめる女の子が誰かの帰りを待ってるようでキュンとするんだよね。+19
-0
-
9258. 匿名 2019/08/17(土) 19:26:01
>>9191
ほんとに見たい?
私も関連書籍買いあさって映画館もリピしたので似た状態のファンだけど私は見なくていいかな。
今のを世に打って出した宮崎駿監督に信頼感があるので、今のでいい。
幻ラストは、作品として完成度が落ちるからなくてよかった。
ある派の人は監督のインタビュー読んでほしいわ。
>>9146の人が言うようにラストについてしっかり話してる。小川を見つけるなんて言ってない。
現実のラストのトンネルをじっと見つめてる横顔に彼女の成長が現れてる、彼女はもう大丈夫って宮崎さんは言ってる。
一部のラストあった派は今のラストじゃつまらないとか言ってる人もいるけど、あの横顔は気持ちを込めて選ばれたんだよ。
あの横顔で終わる綺麗な物語だからみんながその後を想像して千尋やハクのその後の幸せまで願っていろんな想像したんだろうから、ラストが違うとまでは言って欲しくないのよね。+27
-5
-
9259. 匿名 2019/08/17(土) 19:26:20
決まるか!+0
-0
-
9260. 匿名 2019/08/17(土) 19:26:34
きのう息子がたしか千尋はまた川に落ちて死んじゃうよね見た事あるよって言っていて、オイって思った(笑)+8
-0
-
9261. 匿名 2019/08/17(土) 19:26:58
>>9244
断言なんだよねぇ皆さん。本当不思議~(笑)
観たいよ~そのシーン
そしてここで語る度に私の脳内にも作成されつつあるw+8
-4
-
9262. 匿名 2019/08/17(土) 19:27:42
>>9250
じゃあ幻エンディングDVDになってるってこと?+13
-0
-
9263. 匿名 2019/08/17(土) 19:28:13
>>8080
映画冒頭の母親のセリフ、
「 引越センターのトラックが来ちゃうわよ。」と
こんがらがってんじゃないのかな。
私、映画見に行ったけど、ここで言われている
幻のラストwは全然記憶にないなぁ。+20
-2
-
9264. 匿名 2019/08/17(土) 19:28:19
>>9152
映画の才能が皆無なことがよぉ〜く分かるね
ストーリーだけ意味が通るように20分にまとめたところで心を揺さぶる作品になるわけないじゃん
自分は面白くなかったっていうのはそりゃどう感じるかは自由だけど、他の人が面白いって言ってるのを「誰も何が面白いか説明できないと思う」とか何で否定できるのか分からない
何が言いたいか分からないとか自分の理解力が乏しいだけ+9
-1
-
9265. 匿名 2019/08/17(土) 19:29:30
大田区は確かに太田区だったはずとか、小林亜星が死んだニュース見た(実際には生きてる)って言う人と、そんなはずない!って言う人がいるトピ思い出した。
何のトピか忘れたけど+15
-0
-
9266. 匿名 2019/08/17(土) 19:30:56
>>9250
2007年に手放したなら2002年発売のDVDよね?
私も持ってるけどそんなシーンないわ〜+10
-0
-
9267. 匿名 2019/08/17(土) 19:31:02
>>9152
大日本人を作ってしまった松っちゃんにとってはこの発言こそ黒歴史だろうに+14
-0
-
9268. 匿名 2019/08/17(土) 19:31:06
>>9262
でも現実にはそんなDVDないし映画でもやってないんですよね+11
-0
-
9269. 匿名 2019/08/17(土) 19:31:41
>>9151
うん。だから幻のシーンの存在なんてありえないことが分かったね。+15
-0
-
9270. 匿名 2019/08/17(土) 19:31:52
>>9203
録画して観た者ですが、こちらで言われた幻のシーンは無いです
不思議な透明人間の短編映画がオマケで有りましたが+5
-0
-
9271. 匿名 2019/08/17(土) 19:32:33
>>9258
私も普通の、ラストの方がジブリの美学を感じるから好き。でも幻のシーンが本当にあるなら絶対見たいです+9
-1
-
9272. 匿名 2019/08/17(土) 19:33:23
>>9195
福岡天神の東宝で見ました!2回見たけどそんなシーンなくて、パンフレット実家にあってDVD持ってるくらい好きです。+9
-0
-
9273. 匿名 2019/08/17(土) 19:33:25
>>9229
あ、これ松っちゃんへ+3
-0
-
9274. 匿名 2019/08/17(土) 19:33:33
>>9270
透明人間の途中から見たけど、浮き上がっていく描写が夢の中で自分の意思と無関係に飛ぶ時に似ててそこはめっちゃ共感したw+2
-0
-
9275. 匿名 2019/08/17(土) 19:33:50
>>9270
あんな短編いらなかった
面白くなかった+3
-1
-
9276. 匿名 2019/08/17(土) 19:35:30
>>9250
大丈夫ですか?(頭)+3
-4
-
9277. 匿名 2019/08/17(土) 19:35:57
>>9016
ハクは猫だったんでしょ?+1
-2
-
9278. 匿名 2019/08/17(土) 19:37:11
>>12
まだラピュタも待ってるよ!
よしこが逃げ出すの思い出す予感しかしない(笑)+4
-0
-
9279. 匿名 2019/08/17(土) 19:37:14
>>9216
凄いね半々だわ
不思議不思議~
神隠しにあってるみたいだ!+4
-0
-
9280. 匿名 2019/08/17(土) 19:38:23
今日あるの??!!!
アイス買ってこよ!!!!+2
-5
-
9281. 匿名 2019/08/17(土) 19:38:54
いつか…幻の映像が見られますように🙏+3
-2
-
9282. 匿名 2019/08/17(土) 19:39:16
>>9151
これを読んで、幻のラストで髪留めにお母さんが気づいて千尋が「もらったの」とかなんとか答えるシーンを観たという人はどう思うのか知りたいw+18
-2
-
9283. 匿名 2019/08/17(土) 19:41:43
>>9195
まとめて下さって、ありがとう。
分かりやすい。
放送の度に幻のラスト論争が出てくるけど、実際の画像が全く無いのが答えだと思う。
絵コンテも無いのに、アニメは作れない。+18
-1
-
9284. 匿名 2019/08/17(土) 19:42:35
ハヤオによる集団催眠やなこれは
+5
-1
-
9285. 匿名 2019/08/17(土) 19:42:38
>>9212
私はそれだと思ってる。
そして前のトピで「集団催眠みたいなもんでは」と言うとめっちゃマイナス食らったw
メンタリストみたいなやつでは。
あらかじめその選択肢を選びやすい材料を散りばめて、そう思うように誘導させられるってやつ。
昭和の頃にも一度流行ったそうよ。父が言ってた。
テレビの前のみなさんもご一緒にと言われて、視聴者が自分の意思であるものを選ぶと催眠術師が「テレビの前のみんな君が選んだのはこれだね」と言う。それを想像するように誘導されてたって言う。
みんなが語る内容がまるで本編の出来事の破片を拾って再構築したようだよ。
あのあっさりしたラストと悲しげな別れが材料になって、自然と同じラストを想像したんじゃないかなー。+19
-1
-
9286. 匿名 2019/08/17(土) 19:42:59
>>9270
赤ちゃんには見えててね
私も交通事故で8メートルくらい飛ばされたけど、着地はソフトランディングで無傷だったことあったな。車のほうはグチャグチャなのに
透明人間さんだったかもな、その節はありがとうございました
+1
-0
-
9287. 匿名 2019/08/17(土) 19:42:59
>>9033
車のバッテリー上がってないのも不思議だよね+6
-1
-
9288. 匿名 2019/08/17(土) 19:44:53
>>9253
銀河鉄道見たことないので見てみます!!+2
-0
-
9289. 匿名 2019/08/17(土) 19:45:00
>>9221
当時ネットは普及してたしファンサイトもあったのに
その話題についての過去ログすら1つも出てこないのはおかしいよ+7
-0
-
9290. 匿名 2019/08/17(土) 19:45:11
>>9182
記憶をもって戻っても私は誰も信じてくれないからとりあえず普通の暮らしに戻ると思う。たぶん文章にかけるほどの文才もない。
ただ山や薄暗いところに近づかなくなると思う。+1
-0
-
9291. 匿名 2019/08/17(土) 19:46:25
これだけあったなかったって議論されることが凄いわ。+10
-1
-
9292. 匿名 2019/08/17(土) 19:48:04
あと少しでトピ落ちますが私はまだ此処にしばらくいようと思います。+3
-1
-
9293. 匿名 2019/08/17(土) 19:48:46
>>9254
本当異世界なのになぜか身近に感じられるような不思議な世界観ですよね!死後の世界があんな綺麗だったらなぁとも思ったり!
あの黒ベースの半透明な人達の雰囲気がまたなんとも言えないこの世のものではない怪しさを醸し出してるんですよね!+6
-0
-
9294. 匿名 2019/08/17(土) 19:49:22
ねえ、誰かおっちょこちょいの>>9280さん止めてあげなよ…
+20
-0
-
9295. 匿名 2019/08/17(土) 19:50:17
小3の夏、寝苦しい暑い夜に社宅で
いのちの名前を流しながら寝ていたのを思い出す。
いのちの名前聴くと落ち着く。+2
-0
-
9296. 匿名 2019/08/17(土) 19:50:50
>>9193
トトロの「夢だけど!夢じゃなかった!」みたいな感じよね
ラストシーンについては、ナウシカも最後腐海の底で新しく木が生え始めてたり、もののけ姫もコダマが一匹だけ現れたり、はっきり言葉で説明しないんだけど、未来への希望を感じさせるエンディングにするのが上手いよね+6
-0
-
9297. 匿名 2019/08/17(土) 19:51:16
>>9240
どこからきてどこに行くかは湯屋の人もみんな知らないんだろうね。
あそこは死を感じてしまうし、少し怖い。
でも、千尋はハクを助けなきゃと思ってるから、まっすぐな瞳で凛々しい顔で座ってるんだよね。
「あのこんなにいらない。一つでいい」あたりから凛々しいジブリヒロインらしくなってくる。+10
-0
-
9298. 匿名 2019/08/17(土) 19:51:23
カワノ君すごいねー+0
-0
-
9299. 匿名 2019/08/17(土) 19:51:44
>>8965
悪口について無いことみたいに書いてるけど、否定派が人格を否定するようなこと言わなければ肯定派だって性格悪いなんて言ってないよね。
ただ自分の意見を述べ合えばこんな事になってないのに、それについてはどう思う?+4
-6
-
9300. 匿名 2019/08/17(土) 19:55:34
>>9288
横ですが
銀河鉄道の夜、のほうです
999はまたちょっと違うので+4
-0
-
9301. 匿名 2019/08/17(土) 19:57:51
>>123
たしかあの時点ではもうおかしくなってたんじゃなかった?
母親に「いいかげんにして!」って言われて我にかえった+3
-0
-
9302. 匿名 2019/08/17(土) 19:58:18
徳間書店のコミック持ってるけど、ラストはこのシーンだよ
このあとすぐに歌とエンディングロール+17
-1
-
9303. 匿名 2019/08/17(土) 19:58:41
ジブリ作品調べてたら、引っ越しシーンが出てくるのわりとあるのね
これはマーリー、+18
-2
-
9304. 匿名 2019/08/17(土) 19:59:22
>>9113
このコンテ今日また確認しちゃったよ。
その次の次くらいのページに「絵コンテと本編の違い」でどことどこが違うって細かく羅列してるけど、
エンディングはカット絵一枚増えただけでそれ以外の変化は無いって。
無いことを証明するのは「悪魔の証明」と言われるほど難しいのに現時点であることを証明する方が難しいって…。+16
-1
-
9305. 匿名 2019/08/17(土) 19:59:48
>>9232
その木自体を祀ってるからじゃない?
神社の門みたいなイメージかもしれないけど、鳥居は神域と人界を区切るものだからご神木の前に置かれることあるよ+8
-0
-
9306. 匿名 2019/08/17(土) 20:03:13
>>9257
わかります!カオナシのケーキ食べるシーン私も好きなシーンです!あのサイズ二口でいく感じか!って思ってました!笑
あのお行儀の良いティータイム可愛いですよね♡
カオナシのなんとも憎みきれない感じも好きです!笑
六番目の駅いいですよね(´;ω;`)!BGMも心にグッとくる要素ですよね!あの女の子の待ち人はくるんですかね?いつも切ないと思いながら見てます+6
-0
-
9307. 匿名 2019/08/17(土) 20:03:57
公開された当時、夫と一緒に劇場で見たので、
今、夫に「どうだったっけ?」と聞いてみたら、
(私は適当に見てたのでおぼえてない)
DVDの通りだったと思うよ、と言われた。
ちなみに当時のDVDもあったので夫と確認しながら見てみたけど、
引っ越しシーンはなくて、
ただ、エンドロールのあとにセピア色の一枚画(川が描かれている)があった。
千尋の髪留めの色はピンクで、
帰還したあと一瞬だけキラッと光ってた(ピンクのまま光ってた)。
夫によると、当時「髪留めが紫になったのを見た説」はあったとのこと。
(引っ越し業者の話は今回初めて聞いたそう)+9
-1
-
9308. 匿名 2019/08/17(土) 20:04:03
>>9303
服は水色だね
引っ越しセンターの箱もある
この映画には業者出てきそうだ
でも黒木瞳が嫌いで観てない+6
-3
-
9309. 匿名 2019/08/17(土) 20:04:36
YouTubeのコメント欄には、ラストシーン込みのVHS、DVD持ってると書き込んでる人いるね
+3
-1
-
9310. 匿名 2019/08/17(土) 20:05:29
>>9299
横からすまん。「一番最初」がどこか知らないけど、大概迷惑な思いはしてますよ。
心のそこからやめてほしい。ある派の人もすごいこと言ってるよ…。
どっちが先とかどっちがより酷いかなんてまた泥仕合しかけるより、作品について語らいたい。+6
-0
-
9311. 匿名 2019/08/17(土) 20:05:35
パンフレット持ってる人、写メ載せて+2
-0
-
9312. 匿名 2019/08/17(土) 20:05:57
ツイッターで記憶を絵にした人がいた
帽子は緑らしい+5
-3
-
9313. 匿名 2019/08/17(土) 20:07:12
>>9299
多分普段からそういう汚い言葉を吐いている人にはピンときてないのかも+3
-1
-
9314. 匿名 2019/08/17(土) 20:07:38
>>9303
失礼、思い出のマーニー
でした+2
-0
-
9315. 匿名 2019/08/17(土) 20:09:24
私女子校で、集団ヒステリーを2回経験してるんだけど、どっちもヒステリーにならない側だった。
ただ、幻のエンディングは見たことある側なんだよなー笑+9
-3
-
9316. 匿名 2019/08/17(土) 20:09:37
ユヤはソープランドの意味だし、ユナはそこで働く女たちの意味だし、千尋も生理痛がきたりして女性になる通過儀礼を意味してるのかな?と思っていたけど。当時はコギャルえんこうがニュースになったりして、皆が憧れるような若い女性タレントもプロデューサーと恋愛していたりしてまさに風俗っぽい雰囲気が世間に蔓延してた。くいものにされてる歌手が居場所がなかった的な歌を歌ってカオナシ感もあって。だからユナ風呂ってのは時代にそくしてるなあと思ってみてたんだけど、なんでお客様イコール神様なの??とずっこけた。だけど当時個人的に湯立て神楽に興味あって霜月のお祭りみにいったりしていて、ユヤはソープランドだけでなく、神様のケガレを落とす神事もモチーフにしてるのかな?って思った。霜月にそんな神事かあるので。前作もののけ姫も昔話をモチーフにしている部分があって、2作連続で日本民俗学から着想得てるのかなって解釈しました。民俗学は沼、ネットにもあがってない面白いことがたくさん転がってるから、興味持ったら湯立ての神楽を調べてみてください。+5
-1
-
9317. 匿名 2019/08/17(土) 20:11:32
>>9256
魔女の宅急便の「やさしさに包まれたなら」の歌詞に「小さい頃は神様がいて毎日愛を届けてくれた」あったみたいな感じ?
でも守られてる感は私もあったけど、それは親とか先生とか社会から保護すべき対象として扱われてるっていう安心感だったかな
社会人になって剥き身になった感覚がある+6
-0
-
9318. 匿名 2019/08/17(土) 20:13:37
>>9257
私もカオナシがケーキ食べるとこ好き
油屋で散々ごちそう食べてたのに、あれとは全然違うんだよね、幸せそう
心に空いてた穴が埋まったみたいな+11
-0
-
9319. 匿名 2019/08/17(土) 20:16:13
>>9216 見た人結構いるwww+8
-0
-
9320. 匿名 2019/08/17(土) 20:17:02
>>8455
これじゃないやつプロフェッショナルの流儀でちらっと出てましたよ〜+0
-0
-
9321. 匿名 2019/08/17(土) 20:17:53
>>9312
青い格好だったって言ってる人が多い中、緑とはw
これだとクロネコヤマトっぽい+10
-0
-
9322. 匿名 2019/08/17(土) 20:17:56
千尋がゼニーバのことを「おばあちゃん」って言うのは、なんとなく心を許したからかな?と思ってたのだけど、
最後のほうに湯婆婆のことも「おばあちゃん」
途中で釜爺のことも「おじいさん」
と呼ぶのは何か意味みたいなのがあるのかな?+8
-0
-
9323. 匿名 2019/08/17(土) 20:18:16
>>9297
あの電車に乗っていける勇気凄いですよね
千尋と同い年くらいの時映画を観たのですが
釜じいに行ったら行きっぱなしだ!って
言われた時点で怖気付くぞ私と思ってました!笑
何よりあの黒い人達がなんとも言えない怪しさと
怖さを醸し出してて大人になった今でも怖いです
千尋の勇気と成長に本当脱帽だし、千尋を凛々しく成長させてくれた育ててくれた油屋の人達の言葉に大人になった今グッときて感動しました!+8
-0
-
9324. 匿名 2019/08/17(土) 20:19:45
宮崎駿はやっぱりすごい!他にも名作がいっぱいだし。日本の宝!ありがとう!感謝!+17
-0
-
9325. 匿名 2019/08/17(土) 20:20:34
>>8561
業界の人ならば知ってることを町山は張り切って言うてるだけでは?
そう言うジャンルの人じゃないですかw+0
-0
-
9326. 匿名 2019/08/17(土) 20:20:46
幻のEDの件だけど
一部の映画館で上映された説や
1週間だけ上映された説は
さすがにあり得ないと思う。
そしたら、
友達同士での会話で
すでに矛盾が起きてるはずだし
その当時に話題になってると思うんだよね。
ネットは普及してなかったけど
週刊誌やテレビはあるんだしさ。
もし、幻のEDがあるなら
当時の映画館全館で上映されてるはずだと思う。
それで、EDの違うのがテレビで流れたときに
みんなが、ん?なんか違うって思ったり
こんな感じだったかなーて思ったり、、て感じてないと
辻褄が合わないような、、、。
+13
-2
-
9327. 匿名 2019/08/17(土) 20:20:53
>>9307
私もDVDが出てすぐに買ったクチ。
買った人達が「映画に比べてDVDの映像が赤みがかってる」と言ってて
宮崎監督サイドは「そんなことはない」と否定してて騒がれてたけど
エンディングが違うという話は聞かなかったと思う。
いつから出た話なんだろ?+12
-0
-
9328. 匿名 2019/08/17(土) 20:25:14
釜じいの昔は帰りの電車があったけど最近は行きっぱなしっていう台詞、御盆の風習が廃れてきたからだって考察もあったな。
+6
-1
-
9329. 匿名 2019/08/17(土) 20:25:16
コメント凄いなーと思ったら、幻のラスト紛争だったのですね。。
昨日は途中からTBSに行ってしまったのでラストは見てないのですが、現役のVHSデッキと初期ビデオがあるので、今から見てみますね~
私は公開当初高校生で映画館で見ましたが、幻のラストは記憶にない派です。。。+17
-0
-
9330. 匿名 2019/08/17(土) 20:25:58
Blu-ray発売が2014年+2
-0
-
9331. 匿名 2019/08/17(土) 20:26:09
>>9316
すごい!金曜ロードSHOWのツイッターでまさにそう解説されてたよ!博識ですね!+10
-0
-
9332. 匿名 2019/08/17(土) 20:26:29
>>9318
心なしかカオナシも冒頭より穏やかな表情になったように見えるよねどんなに大量のご馳走よりもあのケーキの一口の方が美味しそうで幸せそうに見える不思議!+9
-0
-
9333. 匿名 2019/08/17(土) 20:26:41
>>9316
この映画みたいな唐破風屋根のそっくり入り口のある老舗料理屋に勤めてたことがありました
下足番のおばあ様が、昔は御料理お出しする前に、お客さんは階下の御風呂に入ってたのよと言ってましたね
ソープまではなかったけど、垢擦りの人やお座敷に入る芸者衆はいたみたい
色んなバージョンがあるのかな+4
-0
-
9334. 匿名 2019/08/17(土) 20:27:05
>>9312
しかも後ろ姿なのか、+1
-0
-
9335. 匿名 2019/08/17(土) 20:27:09
>>9302 まぁ幻のエンディングなんだからそうゆうのにはあるわけないよ+4
-1
-
9336. 匿名 2019/08/17(土) 20:27:13
>>9329
待ってました!
初期のビデオ持ってる人!+9
-0
-
9337. 匿名 2019/08/17(土) 20:27:33
続き+9
-0
-
9338. 匿名 2019/08/17(土) 20:28:24
>>9332
味わってお茶してるところ和むよね。
美味しくてあっという間にたべちゃったのに空のお皿を前に大人しく座ってるのがまたかわいい+10
-0
-
9339. 匿名 2019/08/17(土) 20:29:00
サブリミナル説…濃厚ですね。【映画考察】千と千尋の神隠し 都市伝説「幻のエンディング」について… | ハマーのエンタテイメント熟考ブログameblo.jp【映画考察】千と千尋の神隠し 都市伝説「幻のエンディング」について… | ハマーのエンタテイメント熟考ブログ【映画考察】千と千尋の神隠し 都市伝説「幻のエンディング」について… | ハマーのエンタテイメント熟考ブログホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログA...
+5
-3
-
9340. 匿名 2019/08/17(土) 20:29:06
手を繋いでハクと一緒に走りたい+11
-0
-
9341. 匿名 2019/08/17(土) 20:31:32
>>9340
公開当時は千尋と同い年だから走れたけど今は豚の両親側だから息切れしてツライかも
ハク様に申し訳ない+19
-0
-
9342. 匿名 2019/08/17(土) 20:32:01
>>9325
マイナーな映画誌ならまだしも、ラジオの鈴木敏夫の発言なら映画評論家だけじゃなくてジブリファン達が聞いててもおかしくないはずなのに、それでも町山1人しか言ってないのは不自然でしょ+2
-0
-
9343. 匿名 2019/08/17(土) 20:33:11
>>9330
ブルーレイの発売年に合致するね噂が出だしたの。ブルーレイ誰か観てませんか?+1
-0
-
9344. 匿名 2019/08/17(土) 20:34:41
>>9311
写真とってみたけど貼り付け方が分からないから「ガルちゃんで画像(サイト)を貼り付ける方法&練習Part23 」見て勉強してくるから待ってて!
あと私も発売日にDVD買った
どこで買ったか分からないけど初回限定のセル画の一コマもらった
湯婆だった記憶だけど探したけどそれは無くなってた、捨てたかなぁ
+2
-0
-
9345. 匿名 2019/08/17(土) 20:34:58
>>9340
これが噂の“赤い”DVD映像かな+2
-0
-
9346. 匿名 2019/08/17(土) 20:35:08
>>9336
ありがとうございます。9329です。
あまりにもビデオ動かすの久しぶり過ぎて、早送りしてテープ伸びたら怖いので、今から普通再生で流します。笑
3時間弱お待ちください。。。+10
-0
-
9347. 匿名 2019/08/17(土) 20:36:56
ちなみに、ハク役の入野自由さんは、どこに行ってもハクと言われるので、それが少し前まで嫌だったらしい
でも最近は、名刺がわりの作品だし、やっと受け入れられるようになってきたと少し前のラジオで語っていた+5
-0
-
9348. 匿名 2019/08/17(土) 20:41:18
>>9346
出来れば、写メでこんなシーンあったとか
なかったとか貼ってくれたら嬉しいです
無理なら大丈夫です!+6
-0
-
9349. 匿名 2019/08/17(土) 20:41:26
>>9347
昔パンフレットでハクの声優見た時不細工だなぁと思った。+0
-5
-
9350. 匿名 2019/08/17(土) 20:42:56
>>9346
初期のってあの赤いやつでしょ
ネット上に沢山あるけど、正規のシーンで終わりだよ
もし幻のエンディングなんてあったら写メ撮って貰えると証明になるね+3
-0
-
9351. 匿名 2019/08/17(土) 20:44:04
>>9349
だいぶ今変わったね+1
-1
-
9352. 匿名 2019/08/17(土) 20:44:59
映画館説もあるからVHSでも納得しない人いるんじゃない+5
-0
-
9353. 匿名 2019/08/17(土) 20:46:13
+4
-0
-
9354. 匿名 2019/08/17(土) 20:46:17
>>9338
わかる!あのしおらしさ?食べ終わった後のちょこんと感とても油屋でひと暴れした後とは思えないこれがギャップ萌えなんですかね?笑
あと個人的なにケーキなんだろう?っていつも思ってます!笑+8
-0
-
9355. 匿名 2019/08/17(土) 20:46:18
>>9352
でも、初期のVHSを手放したから
わからないですが、その幻のエンディングでした。て人いたよ
とりあえず、そこの証明は出来るよね。+8
-0
-
9356. 匿名 2019/08/17(土) 20:47:39
>>9352
映画館は熱烈ファンの私が公開初期〜年明けまで6回行った無いって証言できるよ!+14
-6
-
9357. 匿名 2019/08/17(土) 20:49:23
>>9356
それも、記憶違いやいつの間にか差し替わってたと言われそう
+3
-0
-
9359. 匿名 2019/08/17(土) 20:52:29
>>9356
6回も!信じます(笑)+9
-1
-
9360. 匿名 2019/08/17(土) 20:52:44
>>9282
そういう都合悪いことは答えないのが肯定派( •̀ .̫ •́ )✧+11
-7
-
9361. 匿名 2019/08/17(土) 20:54:43
DVD化、テレビ放送に向けて修正差し替え自体は実際ある話らしいけどね
うーん…
実際に修正差し替えされたというアニメでは、映画館で数回観た人でも言及してる人ざっと見た限りはいなさそう
意外と気付かないもんなのかな?
でも、千と千尋に関してはごっそりなくなってるから気付かないなんて事あるかな?
謎だらけ+8
-4
-
9362. 匿名 2019/08/17(土) 20:55:42
夜中2chにアップされた初回金ロー録画
監督宮崎駿/空と草原→おわり/川と千尋の靴→ハウルのキービジュ→アイドルのライブ情報→ハリーポッター予告だったよ
映画説ならコメントあるけど地域はバラバラなんだからそれだけフィルムがあるってことだけど
初日300館以上やっててこの20年近くなにもないってことは……+10
-0
-
9363. 匿名 2019/08/17(土) 20:56:11
>>9358
おー!ありがとう+9
-0
-
9364. 匿名 2019/08/17(土) 20:58:09
>>9341
同じくw
しかも旦那がうち激似で…+4
-0
-
9365. 匿名 2019/08/17(土) 20:58:38
そうだとしたら記憶違いはなんだろう?
それと
自分も公式否定について調べてみたけど、それはそれではっきり言及してるものもなさそう+1
-6
-
9367. 匿名 2019/08/17(土) 21:04:10
>>8908トピズレかもだけど、地獄先生ぬ〜べ〜の名前の話し思い出したw名前は大事にしないと…ね…。+0
-0
-
9368. 匿名 2019/08/17(土) 21:05:15
>>9366
Qあの電車はどこに繋がってるのか?について
A千尋はそんなこと気にしない、千尋にとって六つ目の駅に行くことが大切
この部分に鳥肌(´;ω;`)+14
-0
-
9369. 匿名 2019/08/17(土) 21:05:17
>>9210
赤い画面についてはかなり話題になってるから、それはないww+0
-0
-
9370. 匿名 2019/08/17(土) 21:05:36
メルカリでVHSの千と千尋を販売してる方に、ラストがどうか確認してる質問あったよ
+10
-0
-
9371. 匿名 2019/08/17(土) 21:05:44
>>9354
フワンとしたスポンジにバタークリームのケーキかなぁ?熱いお茶と合いそう!とか思いながらいつも見てましたw
あの一暴れからのギャップ、かわいいですよね。わかりますw
あと体に対して小さな手で編み物するシーンも好きです+5
-0
-
9372. 匿名 2019/08/17(土) 21:06:35
>>9331
こんなツイートが!私は奥三河の花祭にはまりましたが、遠山郷にもいつか行ってみたいです。+2
-0
-
9373. 匿名 2019/08/17(土) 21:07:26
エンディングの話はどうでもいいので坊の父親は誰なのか教えて下さい+7
-0
-
9374. 匿名 2019/08/17(土) 21:08:27
もしバージョン違いのエンディングが一部で上映されたとしたら
フィルムは通常バージョンと違うものだったはず
あれだけ化け物クラスの動員数を誇った作品なら
何らかの理由で口止めされても一人くらい当時の映画館スタッフで
「別バージョンがあって一部だけで上映したんだよ」
って言っちゃうお調子者が居てもおかしくないのに
見た見た言う人はいっぱいいてもそういう人は一人も出てこないのは不思議じゃない?+15
-1
-
9375. 匿名 2019/08/17(土) 21:08:55
>>2371
ナウシカやトトロは原作があるよ+1
-1
-
9376. 匿名 2019/08/17(土) 21:09:15
>>9355
前のほうでもコメントしましたが、私もVHSビデオ持ってます。
予約して購入したので初期のものにあたると思います。
テープのラストシーンはテレビ放送されたものや絵コンテどおりで、劇場公開されたものと同じでした(映画は中国地方の田舎の小さな映画館で観ました)。+17
-0
-
9377. 匿名 2019/08/17(土) 21:09:31
>>9370
ですよね〜〜!って感じの内容だねw+12
-0
-
9378. 匿名 2019/08/17(土) 21:10:23
>>9373
その前に湯婆婆が産んだ子なのか気になってた
どこかで拾って来たのかと思ってたわ+5
-1
-
9379. 匿名 2019/08/17(土) 21:11:24
>>9346
無知ですいません。
9346、9329です。
初期VHSに赤いの(豚の)があるんですね。。。
私のVHSはこれで、中パッケージがおにぎりシーンのやつです。※画像は拾い画です。
公開時高校生で、20歳前後に買ってると思います。
今、お腐れ神様を綺麗にしているところです。笑+6
-0
-
9380. 匿名 2019/08/17(土) 21:12:03
見た気してたけど、もうこれはなんか妄想だかでした。ごめんなさい。証拠1個もないのやっぱマジおかしいw+10
-1
-
9381. 匿名 2019/08/17(土) 21:13:28
専門家にこの現象なんなのか研究してほしい+12
-1
-
9382. 匿名 2019/08/17(土) 21:13:29
>>9358
ありがとう
宮崎駿自身が語るラストシーンはあのトンネル前のシーンの事だね+9
-0
-
9383. 匿名 2019/08/17(土) 21:13:37
>>9360
ただでさえ記憶以外の根拠を挙げられてないんだからせめてその「絶対観たもん」の言葉に責任持てよって思うよね...+9
-1
-
9384. 匿名 2019/08/17(土) 21:15:44
>>9370
了解です、VHSもなかったのですね
+4
-0
-
9385. 匿名 2019/08/17(土) 21:16:14
>>9371
わぁ〜いいですね♡バタークリームのケーキ食べたくなってきた〜!笑 あのカオナシサイズで頬張って熱いお茶飲みたい!笑
編み物シーン可愛いですよね!銭婆にお利口さんに教わってるしなかなか上手い!笑
左端で編み物ぐっしゃぐしゃしてる坊ネズミも可愛い♡銭婆の家のシーンってなんかホッとするシーン多いですよねあったかくて好き!+7
-0
-
9386. 匿名 2019/08/17(土) 21:19:51
ハクが銭婆の家に千尋を迎えに来て、
千尋がハク!って顔に抱きついた時のハクの顔が癒される+7
-0
-
9387. 匿名 2019/08/17(土) 21:20:03
>>9373
そもそも湯婆婆お母さんなの?おばあちゃんではないの?私もわからないけどわからない理由の一つとして坊と湯婆婆はお互いにばぁば呼びだけど
銭婆は坊にあんたのママ?だかお母さん?だかと勘違いしてるのか?みたいなセリフありますよね?
ばぁばなのかママなのかどっちなんだろう?+1
-1
-
9388. 匿名 2019/08/17(土) 21:20:37
>>9381
本当ね!
私幽霊ぽいのは見たことあるから、否定されると意地になるのは分かるの(いっしょにすんな!と怒られるでしょうが(笑))
だから観た人がいるのは否定しない
なにかしらの現象だし現実に起きてる事象だもの一連のこれは
なにか理由があるはず+8
-1
-
9389. 匿名 2019/08/17(土) 21:22:25
>>9387
高齢出産なのかなと思う
それかアダルトチルドレン。赤ちゃんプレイ中の息子+2
-1
-
9390. 匿名 2019/08/17(土) 21:25:24
>>9358
引用として切り取られた箇所だけではなく前後も読めるのがいいね、ありがとう!
全部読みたくなったw(催促じゃないから安心してね)+3
-0
-
9391. 匿名 2019/08/17(土) 21:25:28
>>9333
素敵なところにお勤めされていたんですね!
湯屋のユナ、垢すりだけでなく遊女みたいなことをする人もいて、吉原だと敷居の高い庶民にウケていたようです。+4
-0
-
9392. 匿名 2019/08/17(土) 21:25:34
>>9380
観てない側ですが、水色帽子の引っ越し業者は脳内再生されてます四人で(笑)
ジブリCMであったのか?と調べましたが見つからず
+3
-2
-
9393. 匿名 2019/08/17(土) 21:27:57
>>9248
なんとなくだけど、、、
ラストシーン終わってエンディングも終わったあとに、ここで言われてる幻?の映像を観た気がしてるんだよね
よくある映画のエンディングで帰っちゃう人多いけど、最後まで観てたらまだあった!みたいなおまけ映像的な?
千尋があの世界を忘れてしまってることに子供ながらに少し『え~』とショックを受けて、でも川を見てハクを思い出した?ときには『お!』と少し嬉しくなって終わっちゃったのを子供の感覚なんだけどそれはすごく覚えてるからな~。
西日本だけの地域限定とか?スタッフの人が遊んだ感じなのかな~?(笑)なんか今ごろになってこんな話出来るなんてジブリやっぱすごいな~+12
-10
-
9394. 匿名 2019/08/17(土) 21:28:37
前述でもあったけど、多分CMにあった描写を本編にあったとみんな思い込んでるだけなんだと思う
引っ越しとかカレーとか
当時の千と千尋コラボCM漁ったら分かりそうなんだけどな+9
-6
-
9395. 匿名 2019/08/17(土) 21:29:02
>>9375
ナウシカの原作の漫画も宮崎駿が描いてるよ+2
-0
-
9397. 匿名 2019/08/17(土) 21:30:38
お母さん→その髪飾りどうさの?
千尋→もらったの(あれ?誰にだっけ?)
ってシーンは
何故か映像化できるんだっけど
何か他のアニメでも
ありそうな下り+8
-1
-
9398. 匿名 2019/08/17(土) 21:34:36
>>9394
見てない派だけど、コラボCMそんなあったかな?+0
-0
-
9399. 匿名 2019/08/17(土) 21:37:40
>>9398
私もCMないかな?と探してたけど引っ越しピンポイントはないんだよね…
これに短編や企業CMがたくさん収録されてるみたいなんだけど
+2
-0
-
9400. 匿名 2019/08/17(土) 21:38:40
全く関係ないけどご○せん好きで録画してたんだけど、速水もこみち出てたの2の方なのに1に出てたと言い張ってた同級生がいたの思い出した
録画してるよ
ネットでも出てるよ
動画サイトでも見れるよ
と言っても頑なに譲らなかったんだけど、あれもなんだったろうか+4
-0
-
9401. 匿名 2019/08/17(土) 21:42:14
>>9399
だよねぇ
これも観た事あるけど、そういうコラボあった記憶ないんだよね
そもそも今みたいなコラボCM2000年代前半にあったかなぁ+1
-0
-
9402. 匿名 2019/08/17(土) 21:42:15
>>9400
頑固一徹+2
-0
-
9403. 匿名 2019/08/17(土) 21:43:06
>>9393
私も西日本在住で
全く同じ感想を持っています
最後また会えてよかったねー
みたいな
幼少期なので自信とかはないですけど+3
-4
-
9404. 匿名 2019/08/17(土) 21:43:50
ジブリとコラボといえばハウス食品?+2
-0
-
9405. 匿名 2019/08/17(土) 21:45:33
>>9221
そうだとすると、2002年7月発売のDVD2枚組には、ラストシーンまるっと未収録なんておかしい!!って超話題になるはずw+13
-0
-
9406. 匿名 2019/08/17(土) 21:45:36
>>9388
ね!
幽霊の話もだけど全否定する科学者がいる一方で、最終的には科学で説明できない所に行き当たると科学者だからこそ神秘を何より信じてる人もいるし
集団ヒステリーやなんとか現象にしたって、これはすごいよね+9
-0
-
9407. 匿名 2019/08/17(土) 21:46:02
>>9342
ググると鈴木さんのも出ましたが。+0
-1
-
9408. 匿名 2019/08/17(土) 21:46:29
>>9393
気がする〜ではダメだネ証拠をお出し!+7
-2
-
9409. 匿名 2019/08/17(土) 21:47:13
>>9396
息子なのか!笑
お母さんなのになんでばぁばって呼ぶんだろう…
それにしてもパンフの神木くんの可愛さ♡+8
-0
-
9410. 匿名 2019/08/17(土) 21:47:35
>>9403
私、東日本で何かは覚えてないけどエンディングの後に何かあったのは覚えてる
でも、その何かについては全く思い出せない
それも終わってから、終わりみたいな表示が出た+3
-3
-
9411. 匿名 2019/08/17(土) 21:48:51
>>9408
絶対あったと言い張ってるわけでもないのに+1
-1
-
9412. 匿名 2019/08/17(土) 21:50:27
何かあることを期待してか、ほぼ全員座席から立ち上がらず最後まで待ってたけど何もなかった笑+6
-0
-
9413. 匿名 2019/08/17(土) 21:50:42
>>9393
劇場で6回観賞()の>>9356ですが、私も西日本・大阪市内の観賞です!
でも、最初から今までずっと同じラストでした。+12
-1
-
9414. 匿名 2019/08/17(土) 21:51:07
>>9396
リンが14才くらい!!?+4
-0
-
9415. 匿名 2019/08/17(土) 21:52:51
>>9407
スクショかURL貼ってください+1
-0
-
9416. 匿名 2019/08/17(土) 21:53:31
>>9414
成人済みかのような貫禄があるのにね!
めちゃめちゃしっかりした14歳くらい!!笑+8
-0
-
9417. 匿名 2019/08/17(土) 21:54:24
ネットでの幻のエンディングの論争は全く知らず
昨日の放送も見てない旦那に今記憶にあるラストを聞いたら幻の方だった
どこで見たか聞いたらテレビでやってたって
私の記憶と同じだった、だって一緒にみたもん+9
-10
-
9418. 匿名 2019/08/17(土) 21:55:06
>>9407
?
「雑誌やラジオで鈴木敏夫がこう言ってました」って誰かが紹介してるんじゃなくて、ネットのインタビューで本人が発言してるってこと?+1
-0
-
9419. 匿名 2019/08/17(土) 21:55:23
>>9393
私は熊本です。いつのかわかりませんがテレビ放映で見ました。+6
-1
-
9420. 匿名 2019/08/17(土) 21:55:28
>>9396
神木くんも可愛いんだけど
右端からチラリしてる我修院さんの
存在感って本当凄いw+11
-0
-
9421. 匿名 2019/08/17(土) 21:57:01
>>9391
ありがとうございます
地元でも有名なお店で
いわゆる仲居ですが、支度部屋でりんちゃんが新入りさんの着物探すのに押し入れを引っかき回すのは経験ありました(笑)たすき掛けして長廊下を雑巾かけたり、昼寝もしたの懐かしいです
番台もありました。赤白の出勤すると赤色のほう見せるのや、御料理のエレベーター
も。お正月の時期は芸者衆のおねえさんがたくさん入る宴会もよくありました。番台にそのおねえさん達が寄って花代もらうのですが、似たようなシーンもあって懐かしいです。玄関横の待ち合い室の小部屋が湯婆の部屋にまたそっくりで洋間でした。猫足のゴブラン織の椅子に高窓、磨りガラスのランプ
お座敷に面したガラスは昔のガラスで、りんちゃん達の部屋に似てたな
天井も格天井で、この映画は本当に懐かしくなります+10
-0
-
9422. 匿名 2019/08/17(土) 21:59:23
>>9396
湯婆婆より怖いお母さんww
ちょっと笑ってしまったわ
でもなんか「メイ怖くないよ!」みたいな強がりを感じる+4
-0
-
9423. 匿名 2019/08/17(土) 21:59:47
【都市伝説】千と千尋 幻のラストシーン 【minecraft再現】 - YouTubeyoutu.be前回の動画からミスを修正しました。 前動画 https://youtu.be/YkRXOxEuICI 本編 https://www.youtube.com/playlist?list=PLfclT0T2FVjtde47ebPSq5ujhjr7N7RVP 以下都市伝説のコピペ 多くの人はトンネルから抜けだし髪留めが...
+0
-4
-
9424. 匿名 2019/08/17(土) 22:03:56
>>9221
劇場か日程によって違うみたいな感じだったら絶対当時話題になってるはず。ネットじゃなくても学校とかでえ!?ってなりそうじゃない?+5
-0
-
9425. 匿名 2019/08/17(土) 22:04:15
>>7279
川ver とかいろんなのがあるんだと思う。
私も当時小1くらいで結構公開日から早いうちに見たんですが、最後に引越しの車があの住宅街の方の坂道登ってくんですけど、千尋のお母さんがなんか言ってて終わったんですよ
+4
-7
-
9426. 匿名 2019/08/17(土) 22:04:29
>>7462
↑テレビ放送で見たって人いるよね。
しかも、めっちゃプラス付いてる。
テレビ放送の映像
残してる人いそうだけどね、、+8
-0
-
9427. 匿名 2019/08/17(土) 22:05:01
>>9307
確かに最後そういえば川だった!
ハクなんだなって思った記憶がある…+6
-2
-
9428. 匿名 2019/08/17(土) 22:09:22
幻覚エンディングの人たちはおわりのあとに流れるということを言ってる人と
〇〇で〇〇のシーンがあったというけどどこで流れるかは言ってない人もいるから結局どっちなの?となる+4
-0
-
9429. 匿名 2019/08/17(土) 22:09:26
>>7125
これなんていう本ですか?よかったら教えてくだせえm(_ _)m+2
-0
-
9430. 匿名 2019/08/17(土) 22:10:23
>>9396
神木くんがまさに僕怖くないもんって感じで可愛い+9
-0
-
9431. 匿名 2019/08/17(土) 22:11:18
>>9394
ごめんけど絶対違うと言い切れる。
観たことない人はそう思うのも分かるし
観たことある自分からしたらそういうんじゃないっていうのも分かるし
これはもう難しいよね+2
-5
-
9432. 匿名 2019/08/17(土) 22:12:09
マンデラエフェクトじゃない?
小林亜星死亡説とかと一緒で。。
でも個人的には平行世界とか
信じてる。
ちなみに私は引越し業者見た記憶あり。+6
-4
-
9433. 匿名 2019/08/17(土) 22:12:14
トライのハイジみたいにCMで使われたのかなあ?ジブリCMの何かが混ざって
ここ見てたらイメージ映像がだんだん完成されてきたよ(笑)
+5
-1
-
9434. 匿名 2019/08/17(土) 22:14:35
テレビで見た人いるならテレビで放映された事があるって事だけど
日テレが「幻のEDバージョン!」って煽らなかったのはなぜ?
だってあの「宮崎駿」の「スタジオジブリ」の大ヒット作だよ?
アカデミー賞だよ?その幻のEDだよ?
自分たちがいっちょかみしてるし煽ればとんでもない数字は確実の放送で
何も言わず宣伝もせずただボーっと垂れ流す事なんてはあり得る?
もし何かの事情で黙って流したとしてもEDが違えば騒ぐ視聴者が居たはずなのにそんな騒ぎなかった
そしてそれを録画した人が一人も居ないなんてことあるのか
ビデオ、DVD、ブルーレイ、パソコン…初回放送から何らかの録画機器はあったのに+19
-2
-
9435. 匿名 2019/08/17(土) 22:14:57
誰か解明して欲しいわ~
ビッグバン以来のモヤモヤ感+8
-1
-
9436. 匿名 2019/08/17(土) 22:17:17
>>9388
幽霊とは違くない?
スタジオジブリが作画枚数11万2367枚、上映時間124分35秒21コマと発表してるんだから、幻のシーンがあるとすれば幽霊とは違って必ず絵コンテ存在はずだしましてや映像化されていたら簡単に証明できるよ。+8
-0
-
9437. 匿名 2019/08/17(土) 22:18:16
なかった派の反論が的確やね+13
-4
-
9438. 匿名 2019/08/17(土) 22:19:03
>>9427
どういう川でしたか?
大きな川?
小さな小川?
まっすぐ?
曲がってる?
橋はある?
その川はどこを流れてた?
森の中?家のそば?
千尋は『ハク』と呟く?
動画?静止画?
人によってあまりに言う事が違ってて…。+5
-2
-
9439. 匿名 2019/08/17(土) 22:19:18
映画上映当時、母親と映画館に4回観に行った。
1回じゃ話が理解できなくて、4回観に行った。
私の記憶では、幻のエンディングって言われてる方が違和感ないエンディングなんだけどなぁ。
トンネルから外に戻る→車にほこりのくだり→ここら辺でお母さんが千尋に「その髪飾りどうしたの?」的な事を聞かれる。髪飾りがキラッと光る→車に乗り込んで発進。千尋が振り返り、トンネルの前にあった石像がどんどん小さくなって、トンネルから遠ざかる(ここでよくほこりまみれの車に乗るなと思った)→引っ越し業者が数人来てる。玄関からソファ?か何かを運び入れてる所。遅れると困りますと怒られる(ここで母親と、こっちの世界では数時間しかたってないのかなー?と会話した記憶)→引っ越し中、千尋が近くの川に行く。そこでハッ!となって何かを思い出した感じになる(ここでハクはまた川になったのかー。なら人間の千尋とどうにもならないじゃん。つまんないと思った。母親ともハク、川の神様に戻ったんだねと会話した記憶)→おわり
こんな感じだったんだけどなぁ。
今度母親にも聞いてみよう。
+18
-6
-
9440. 匿名 2019/08/17(土) 22:19:54
>>9354
ケーキ美味そうですよね!猫の恩返しのシフォンケーキも美味そうで美味そうでたまらんw+3
-0
-
9441. 匿名 2019/08/17(土) 22:20:20
>>9381
記憶の改ざんは容易に起こりうるものだと、心理学の実験で証明されてるよ
断片的なエピソードを組み上げてあたかも本当に体験したように思い込んでしまうんだって+17
-1
-
9442. 匿名 2019/08/17(土) 22:20:39
>>9432
もうその説がしっくりきますね!
観た方は平行世界のもう1つのほうなんだわ。こっち側の世界の千尋はトンネル出て終わり。引っ越し業者も出てこないバージョン
幻のほう観た方は、覗いてからこっちに帰れて良かったです。もしかしたら御当人もチェンジしてるかも…ですが+4
-2
-
9443. 匿名 2019/08/17(土) 22:21:26
言ってることころっっっころ変わるのがおもしろいね
+6
-2
-
9444. 匿名 2019/08/17(土) 22:23:07
>>9439
わたしも見た気がするんだけど、それだとDVDにもビデオにも未収録だとかなりの話題になるはずだから、やっぱりわたしたちは記憶違いなのかも。+9
-2
-
9445. 匿名 2019/08/17(土) 22:23:17
>>9439
まさにこれだった+7
-2
-
9446. 匿名 2019/08/17(土) 22:23:28
>>9426
いそうっていうか、いないわけがないよね。
映画ともDVDとも違う内容テレビで放映したら軽く事件だしテレビもネットも大騒ぎだわw+10
-0
-
9447. 匿名 2019/08/17(土) 22:24:22
>>9442
頭おかしいと思われるかもだけど。
こんなに論争起きるなら
どちらも実在だと思うんです。
ちなみに私は前にいた世界は太田区だったけど
今の世界は大田区に変わっています。+5
-4
-
9448. 匿名 2019/08/17(土) 22:24:46
>>9411
となりの山田くんの予告がなかったっけ?あれれ?
+1
-0
-
9449. 匿名 2019/08/17(土) 22:26:50
見たことあるって言ってる人こんなに多いのにジブリが2002年の公式サイトで思い出ぽろぽろ以外二つエンディングがあるジブリ作品はありませんって言ってるんだよな。+17
-1
-
9450. 匿名 2019/08/17(土) 22:27:33
いつのまにか劇場で幻見た!って人と、テレビで見た!って人に分かれてるのは何故?
そしてそのどちらにも証拠の物がないのもなぜ?
+10
-1
-
9451. 匿名 2019/08/17(土) 22:28:13
>>9381
フツーにただの記憶改ざん系の人による大暴れ的な現象かと+11
-2
-
9452. 匿名 2019/08/17(土) 22:28:46
>>9438
わーごめんなさい!!
私が見たというのは、幻のシーンだとかいう意味ではなく、>>9307さんが仰ったように
最後のエンドロールの後にセピアの川が出たなということです!
ややこしいことを言ってしまいすみません(;_;)+6
-0
-
9453. 匿名 2019/08/17(土) 22:28:57
人間て不思議なもので、実写の映像をアニメだったと記憶違いすることもあるよ
千と千尋が金ローで放送された時のCMに、引っ越し業者や川辺の風景や車が映るものはなかったか?
その記憶から幻のエンディングがイメージされて、時間が経つにつれ、映画で観たのかテレビで観たのかDVDか、記憶があいまいになった可能性はないか?
放映当時の録画を持ってる人いないかなー、ネットで探してもなかなかCMが何だったかまでたどり着けないんだよね+8
-4
-
9454. 匿名 2019/08/17(土) 22:28:58
>>9277
川の神様だよv
確かに猫に似ているけれど。
+3
-0
-
9455. 匿名 2019/08/17(土) 22:29:17
>>9446
ここまで、本当に見たんだけどww
何言ってんの!?て態度が
逆に怖いよね。
そうだった気がするんだよなぁ、て人は
いいんだけどさぁ。+8
-10
-
9456. 匿名 2019/08/17(土) 22:30:12
>>9449
否定する理由はたくさん出るね
一方w+11
-2
-
9457. 匿名 2019/08/17(土) 22:30:40
平行世界の話だけに平行線ですなもう
幻のシーン無いんだよ証拠がこれだけ出ても、人間は自分の記憶を信じるのがよく分かる。+17
-1
-
9458. 匿名 2019/08/17(土) 22:31:29
千と千尋制作時のスタジオジブリはスタッフが少なくてかなり危機的状況だったんだって
どうにもならなくなって、それまで国内でしかやっていなかった作業を初めて海外に発注したとか
(スタッフが指揮をとるため現地に行ってる)
A:そんな中で二種類のエンディングを用意するのは不可能
B:宮崎駿に反発したスタッフがこっそり仕込んだけどバレて厳重封印された
※ただしこの場合、DVD収録やテレビ放送はできない
順当に考えたらAだけど、Bもありえなくはないかな…なんて思ってしまう+1
-10
-
9459. 匿名 2019/08/17(土) 22:31:36
>>9322
わたしもフィルムコミック読み返したんだけど
千尋、最後の方で釜爺のこと「おじさん」って言ってたの気になった。
ハクも「おじいさん」って言ってた!
にしても、「おじさん」って距離感じるなwと思った笑+7
-0
-
9460. 匿名 2019/08/17(土) 22:31:36
ここに来てとなりの山田くんと同時上映な気がしてきた+2
-1
-
9461. 匿名 2019/08/17(土) 22:31:45
>>9444
9439を書いたものです。
私は金曜ロードショーとか、テレビ放送はカットされてるから、あーいう感じで終わるんだーとずっと思ってました。
DVD等に収録されてないなら、話題になりますよね…。不思議な気分です。+5
-0
-
9462. 匿名 2019/08/17(土) 22:33:04
>>9458
Bあり得そう!と一瞬思ったけど、そんなの尚更週刊誌とかにも載るレベルだね。+6
-0
-
9463. 匿名 2019/08/17(土) 22:33:23
>>9325
町山が怪しいと言ってるのもあなた1人の件について
確かに怪しい人物だとは思いますがwそれは宮崎駿も同じでは?+0
-1
-
9464. 匿名 2019/08/17(土) 22:34:02
>>9455
ほんとそれ。
無かったことの裏付けは絵コンテでもコスト面や時系列の矛盾、監督へのインタビュー、配給会社による証言などいくらでもあるのに、あったことを証明できるものがひとつもないのは異常。
+25
-4
-
9465. 匿名 2019/08/17(土) 22:35:26
大田区か太田区かのトピ平行世界のやつかー平行世界って存在すると思う?girlschannel.net平行世界って存在すると思う?私は昔からずっと夢の中に同じ街が出てきて、そこでは時間も過ぎるし人間関係なども移り変わっていきます。 その夢は見ようと思っても見れないけれど忘れた頃にふと見ます。 最近もしかしたらこれが平行世界?とか思うようになりまし...
+6
-0
-
9466. 匿名 2019/08/17(土) 22:36:54
>>9440
わかるー!ムタさんが切ってるやつだよね?ご丁寧に生クリームまでシャカシャカしてくれるやつ!w 猫の恩返しのシフォンケーキも食べたくなる!
あと、ちょっとお行儀悪いけどラピュタのドーラばあちゃんが食らってる肉を同じように食らいたいw
本当ジブリは美味しい作品が多い(´;ω;`)+3
-0
-
9467. 匿名 2019/08/17(土) 22:36:57
>>9272
私も福岡天神で観ました、しかも3回!
幻のエンディングは絶対になかったです!+9
-5
-
9468. 匿名 2019/08/17(土) 22:37:55
>>9445
9439です。ですよね!
親子でジブリ大好きで、公開初日くらいに行ったのも覚えてるんですけどね。
数時間しかたってないとしたら、何で車がほこりまみれなんだろーと思った記憶もあります。
なので湯屋にいた神様達のイタズラなのかな?と考えたりもしてました。+3
-3
-
9469. 匿名 2019/08/17(土) 22:38:14
>>9462
そうなんだよねぇw+2
-1
-
9470. 匿名 2019/08/17(土) 22:39:18
>>9465
これが結論だね!
足を踏み入れちゃったのよきっと!
子どもの頃に観た人が多いから、周波数があったのかもね千の世界+2
-1
-
9471. 匿名 2019/08/17(土) 22:39:38
>>9418
NHKプロフェッショナルの流儀
キャバから始まったアレだよね〜
と、だけですが+0
-0
-
9472. 匿名 2019/08/17(土) 22:40:02
どっちも事実なんじゃないの?それでいいと思うんだけど、証拠とかソースとかないとだめなの?
こんなに見た人がいるんなら何回かは流れたんじゃない?何年もの時を経て論争を巻き起こすジブリしてやったりじゃん+10
-8
-
9473. 匿名 2019/08/17(土) 22:43:43
ハクはどうするの?→元の世界に戻るよ
また会える?→きっと
なんだか、再会できない雰囲気があるよね(;_;)
コハクがわはマンションが立って埋め立てられて
元の世界にもう無いのに、
戻れるのかな?どうなるんだろう。
答えはないけど、気になる……
+9
-0
-
9474. 匿名 2019/08/17(土) 22:44:18
結局見た方は平行世界からやって来た方々ってこと?+6
-0
-
9475. 匿名 2019/08/17(土) 22:44:54
>>9468
お母さんが
引っ越し業者の人達、来ちゃってるわよ~のセリフはあるから、そこで私もアラ両親には小一時間くらいの感覚なんだ!と思いましたよ同じく
埃まみれの車も、両親は小一時間くらいにしか思ってないから不思議に思いつつ乗るだろう、とも思いました
+4
-0
-
9476. 匿名 2019/08/17(土) 22:46:31
>>9472
そんなん言い出したら何でもありの世の中になってまうで?でも見た人は不思議体験された人ってかんじて羨ましいなとはちょい思うが+5
-2
-
9477. 匿名 2019/08/17(土) 22:47:14
>>9329
お待たせしました。
9329、9346の者です。
残念ながら、幻のエンディングは確認できませんでした。まさに9302さんの書籍板と同じ、車が走り出してエンディングがあっさり始まります。
千尋の髪留めはトンネル抜けたあとに付いていたものの、お母さんが気づいたり、引っ越しのシーンはありませんでした。
エンドロールの終わりも画像の通りで、本編後に収録された劇場予告編ロングバージョンでも川などのシーンは確認できず。。。
ご期待に添えずすいません。
私も見てみたい❗+27
-0
-
9478. 匿名 2019/08/17(土) 22:47:55
>>9453
それはさすがに無理あるわ+1
-4
-
9479. 匿名 2019/08/17(土) 22:49:31
>>9473
きっとハクが千尋を安心させるために、元の世界に戻るよ。きっと。って言ったのかな?とか色々考えちゃうけどあの後八つ裂きにだけはなってない!と信じたい!いや!私は八つ裂きにだけはされてないと信じてます!w
リンがどこかのシーンで油屋をお金貯めて出てく人もいるみたいなことちらっと言ってたから、元の世界に戻れなくても本名も取り戻せたし、呪いの虫は千尋が踏み潰してくれたから死ぬことはないだろうと思うから、油屋を出てあちらの世界のどこかで自由に生きていてほしいなと願ってます!+8
-0
-
9480. 匿名 2019/08/17(土) 22:49:46
幻エンディングを見た人は「見た」ということで完結してあまり探さないみたいね
「また見たい」「見てない人に見てほしい」という思いがない印象
見てない人の方が気になって探してる+14
-0
-
9481. 匿名 2019/08/17(土) 22:50:50
>>9453
ちなみにこれは、2004年7月の金ローのCM
千と千尋も同じ年の12月に放送されたから、その時にも流れた可能性がある?
長塚京三さんが川辺を散策して、座って本を開いたり立って石投げをしたり…+6
-4
-
9482. 匿名 2019/08/17(土) 22:51:06
引越し業者が出て新居に行くってのは映像にないわけだけど
セリフには母親が引越しセンターのトラック来ちゃうわよが2回あるし鍵をわたしてるから全部やってくれるだろってのもある、新居は冒頭で映る
他の日本舞台のトトロぽんぽこ耳をすませばマーニーあたりやCMと混ざってそうってなるよ
金ローでいままで9回やってるけどもしあれば確実にYouTubeにアップされてることになる
でもないということは映画館でのがありそうなのにテレビでみた主張があるの怖いよー+7
-2
-
9483. 匿名 2019/08/17(土) 22:51:26
>>7054
意識的についたウソではないからでは?
幻のラストみたって人は本当に信じ切っているんだから、それがその人にとっての本当なんだよ。
+8
-0
-
9484. 匿名 2019/08/17(土) 22:51:51
>>9465
あ、自分平行世界から来たのかもな…段々記憶曖昧になってきたわ…。お母さんの声であら?千尋その髪飾りどうしたの?って千尋がキョトンとしてるシーン思い浮かべてるけど、パンフレットの監督インタビューあげて頂いた方のコメみて、それは絶対にないだろうと思ったし自信なくなってきたw+10
-1
-
9485. 匿名 2019/08/17(土) 22:52:44
平行世界より単なる記憶違いの方が普通に考えて現実的だけどねー+3
-1
-
9486. 匿名 2019/08/17(土) 22:54:26
リンも働く時に湯婆婆に本当の名前を盗られてるんだろうね
本名は何だったんだろうかとか考えると楽しいわ+7
-0
-
9487. 匿名 2019/08/17(土) 22:55:34
>>9482
金ローの合間のCMで引っ越し業者なのか、ヤマト?なのか、レオパレス的なやつなのか、頻繁に人が新居に越して来た的なCMがあった記憶はあるよ。
あれなんだったかな+5
-0
-
9488. 匿名 2019/08/17(土) 22:55:53
>>9463
宮崎駿まで否定して何が言いたいのかよく分からないけど、アンカー先の人はたぶんあなたの味方側の人だと思いますよ+2
-0
-
9489. 匿名 2019/08/17(土) 22:57:24
>>9486
マリリン…ではないなw+3
-0
-
9490. 匿名 2019/08/17(土) 23:00:42
>>9489
クリリン説も…w+6
-0
-
9491. 匿名 2019/08/17(土) 23:02:23
センみたいに呼び方違うなら、倫子(のりこ)さんとか?でも白狐なんでしょ?+5
-0
-
9492. 匿名 2019/08/17(土) 23:03:30
>>9453
実写でなくても、次に放送するアニメ映画の宣伝CMも流れるから、それで幻のエンディングが生まれた可能性もあるね+6
-1
-
9493. 匿名 2019/08/17(土) 23:03:40
>>9489
ポムポムプ・リンの可能性は!!?w+12
-0
-
9494. 匿名 2019/08/17(土) 23:03:51
>>9389
アダルトチルドレンの意味を間違ってるよ+3
-1
-
9495. 匿名 2019/08/17(土) 23:04:16
>>9488
敵か味方とは何かw
こちらはラストシーン議論のご参考には出ましたでしょうか?+2
-1
-
9496. 匿名 2019/08/17(土) 23:05:06
なんにも否定しないよあるなら本当に見てみたい!幻のエンディング+5
-0
-
9497. 匿名 2019/08/17(土) 23:05:54
>>9456
ここまできたら肯定できる理由を思い出以外で見せて欲しいですよね。+5
-0
-
9498. 匿名 2019/08/17(土) 23:09:24
>>9491
リンって白狐だったの!
山を追われて迷い込んだ狐とかなんかなぁ
妄想が膨らんでゆく
+1
-0
-
9499. 匿名 2019/08/17(土) 23:10:22
>>9495
2回くらいでた。霧の向こうのふしぎな町も+3
-0
-
9500. 匿名 2019/08/17(土) 23:12:34
>>9495
>>9358のパンフレット画像内にも出てるね+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する