-
7001. 匿名 2019/08/16(金) 23:15:37
私は幻のエンディングの観たことがない…人とは違う次元にいるのかもしれない…+43
-1
-
7002. 匿名 2019/08/16(金) 23:15:43
>>6902
私も覚えてる!
髪飾りを不思議がってた所で、忘れたんかい!
その後に川見てハッとした感じの所で、もう思い出したんかい!って思ったのを覚えてる。+43
-12
-
7003. 匿名 2019/08/16(金) 23:15:44
幻のエンディングを映画館で見た事があるって言っている人は、その当時の同じ頃に映画館で見た何かと、記憶がごっちゃになっているんだと思っている+33
-12
-
7004. 匿名 2019/08/16(金) 23:15:49
>>6911
チャゲアスのMVだからもう放送できないね…+4
-1
-
7005. 匿名 2019/08/16(金) 23:15:51
>>6944
私もそう思う
追加部分の話だけ聞いてるとトトロの、さつきの家の引越し場面が思い浮かびます+28
-7
-
7006. 匿名 2019/08/16(金) 23:15:55
>>6130
ねーよ!!!劇場に3回も見に行ったわたしが断言する!!!!
てゆーか元いた世界に戻りな+18
-40
-
7007. 匿名 2019/08/16(金) 23:15:59
>>6879
洗脳がテーマだと思ってるw
だから私たち視聴者はすでに洗脳されてお父さんもお母さんも見分けられなかった(全部同じ豚に見える)けど千は千尋という名を取り戻してしっかり自分を取り戻してるから洗脳されずに見分けることができた。
なんちゃって。
千と千尋大好きでDVDも持ってるし何度も見てるけどアラサーになった今でも伝えたいことが分からない😅
分からないままいまだに大好き。+45
-4
-
7008. 匿名 2019/08/16(金) 23:16:09
20年前だけども、平成っ子の心の成長を描いた良い映画
風俗文化の描写に賛否あれど、子供に見せたい映画+18
-1
-
7009. 匿名 2019/08/16(金) 23:16:10
お母さん批判、分かるけど
私こんな感じだよなぁってすごい共感?しちゃう
そんなにくっつかないでよ~ とか
早くしなさい! とか
ふつうに楽しく会話したり褒めたりハグしたりもするんだけどね
普段のなにげない場面では淡々と塩対応だわ
もっとにこやかにならねばね…+83
-0
-
7010. 匿名 2019/08/16(金) 23:16:22
>>6757
私も観たような気がする
でも確信はない
もしかして
千と千尋公開当時くらいに特番やってて出演者インタビューとかアフレコの話もやってた気がするから、そこでアフレコやって本編ではボツになった...とか?
いや違うか+21
-2
-
7011. 匿名 2019/08/16(金) 23:16:22
完成したのはカットされてるけど
ラストも川があったのかね+5
-4
-
7012. 匿名 2019/08/16(金) 23:16:39
来年だったっけかな宮崎駿の作品が公開するの+4
-0
-
7013. 匿名 2019/08/16(金) 23:16:42
湯ばぁばが、かめはめ波を出す所と
それが全く効かないシーンが大好き+71
-0
-
7014. 匿名 2019/08/16(金) 23:16:47
神隠し怖っ+1
-3
-
7015. 匿名 2019/08/16(金) 23:16:49
わたしが覚えているラストは、車の前にあったお地蔵さんみたいな笑顔の岩が、どんどん遠ざかっていくシーンです。同じ方、いませんか?
2001年、岡山県のイオンで観ました。
テレビで観る度に「あれ?ラストシーン、こんなんだったっけ??」と思ってしまうんです。
+111
-1
-
7016. 匿名 2019/08/16(金) 23:16:51
>>6958
私も気の所為かと思って、旦那と弟に確認したけど、やっぱりそのシーン覚えてるって。
私は映画館で見てないから絶対に地上波でやってるはず。ここで文章で書いても妄想ととられるだろうから、証拠動画探してるw+40
-6
-
7017. 匿名 2019/08/16(金) 23:16:57
>>6770
それ冒頭かな?+13
-0
-
7018. 匿名 2019/08/16(金) 23:17:03
>>6823
ぜいばあば(笑)
あなた天才だわ😃+10
-4
-
7019. 匿名 2019/08/16(金) 23:17:14
おかしいな。私もそのラストシーン見たのにな+10
-3
-
7020. 匿名 2019/08/16(金) 23:17:29
映画館で見た人は幻のラストシーン観てるのは本当かも!
とりあえず探偵ナイトスクープに誰か依頼しないかな?
それで解決出来そうだけど!!+56
-2
-
7021. 匿名 2019/08/16(金) 23:17:35
>>6998
河の神も大まかに言ってしまえば、土地神様の分類ですよ+11
-0
-
7022. 匿名 2019/08/16(金) 23:17:37
ハクが千尋におにぎりをあげる場面、泣いてるシーンで、具がない〜ってYouTubeで見たから、笑うところじゃないのに笑ってしまう(笑)+6
-0
-
7023. 匿名 2019/08/16(金) 23:17:38
カオナシー!お前、演技良かったぞー。リン![【実況・感想】金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」]()
+84
-0
-
7024. 匿名 2019/08/16(金) 23:17:50
今日、千と千尋まひるは
見たのかな?笑+16
-0
-
7025. 匿名 2019/08/16(金) 23:17:51
>>7015
それ冒頭のと混同してない?+24
-2
-
7026. 匿名 2019/08/16(金) 23:17:52
>>6994
そのラピュタのエンディングのシーンはあった。テレビでも放映されてた。+7
-1
-
7027. 匿名 2019/08/16(金) 23:17:52
>>5748
そいやー、行きのとき石像はトンネル側を向いてたな+5
-1
-
7028. 匿名 2019/08/16(金) 23:17:59
>>7002
まさにそんな感じだ
なんなのこの不思議感+22
-2
-
7029. 匿名 2019/08/16(金) 23:18:03
>>6984
本当に怖いよね。
記憶なんて簡単にすり替わるのにどうしてそんなに自分の記憶を信じられるのか。
10数年も前の記憶より、配給会社が否定してる声の方がよっぽど信用できるのにね。+14
-15
-
7030. 匿名 2019/08/16(金) 23:18:12
>>6968
親の顔位ブタになっても分かるんじゃない?
+2
-0
-
7031. 匿名 2019/08/16(金) 23:18:15
>>7009
うん、当時の千尋と同世代で子持ちだけど、今よりうんとドライというか、母親中心の子育てだった気がする+15
-0
-
7032. 匿名 2019/08/16(金) 23:18:30
私、千と千尋5回観に行ってる(全部違う人と)
そんなラスト絶対なかった!+30
-15
-
7033. 匿名 2019/08/16(金) 23:18:39
透明人間つまらないって意見多いけど、私は面白かったよ。あの飛ばされそうで飛ばされない動き方とかすごいと思うけどね。+37
-2
-
7034. 匿名 2019/08/16(金) 23:18:45
幻のラストシーンと思われてるものが
実は引越し業者と提携したCMだった!
とかいうオチない?
私もはっきり覚えてるわけじゃないんだけど
お母さんの引越し業者来てるじゃない!とか
丘の上の引越しのトラックとか
記憶にある気がする+56
-6
-
7035. 匿名 2019/08/16(金) 23:18:46
>>7003
その映画が特定されればこの論争も終結しそう
だれか見つけてくれー+10
-0
-
7036. 匿名 2019/08/16(金) 23:18:56
>>7016
やっぱり千と千尋の神隠しのラストは2種類あって一つは「存在自体を消されている」って感じかな。
なので実際に見た人の記憶にしか残ってない+31
-3
-
7037. 匿名 2019/08/16(金) 23:19:01
幻のエンディングなんてなかったよ。アニメージュにも何も書いてないよ、限定ものとか+10
-5
-
7038. 匿名 2019/08/16(金) 23:19:03
私もラストシーン見たんだけど、それがこんな都市伝説になってるの今知ってそれが一番衝撃で怖いw+51
-2
-
7039. 匿名 2019/08/16(金) 23:19:05
>>6995
見ても何も残らないよー 映画評論家もなかなかの批評
+4
-5
-
7040. 匿名 2019/08/16(金) 23:19:08
ぜにばばばぁのコメントで笑い泣きしてしまった+14
-1
-
7041. 匿名 2019/08/16(金) 23:19:12
>>6994
そんだけ子供の記憶は適当で曖昧って事だよ。
+15
-1
-
7042. 匿名 2019/08/16(金) 23:19:21
>>6823
よきかな( ´∀`)+25
-1
-
7043. 匿名 2019/08/16(金) 23:19:26
湯ばぁばと、銭ーばって、
見た目は全く一緒なの???+1
-0
-
7044. 匿名 2019/08/16(金) 23:19:27
千尋の両親の声が父:内藤剛志、母:沢口靖子って科捜研の女じゃないの!ww+54
-0
-
7045. 匿名 2019/08/16(金) 23:19:35
シンプルにいい映画だ。+5
-0
-
7046. 匿名 2019/08/16(金) 23:19:47
そのエンディングを観たことがある人達が言ってるのってこういうシーンってことだよね?
【都市伝説】千と千尋 幻のラストシーン 【minecraft再現】 - YouTubeyoutu.be前回の動画からミスを修正しました。 前動画 https://youtu.be/YkRXOxEuICI 本編 https://www.youtube.com/playlist?list=PLfclT0T2FVjtde47ebPSq5ujhjr7N7RVP 以下都市伝説のコピペ 多くの人はトンネルから抜けだし髪留めが...
+6
-1
-
7047. 匿名 2019/08/16(金) 23:20:05
>>412
いやいや駿自身がハッキリ風俗産業の話だって言ってたよ
調べればいくらでも信憑性のあるインタビューが出てくるよ
鈴木プロデューサーが「人とちゃんと挨拶ができないような女の子がキャバクラで働くことで、心を開く訓練になることがあるそうですよ」って宮崎監督に話したら、
「それだ!」って宮崎駿監督がこの物語をひらめいたんだって+20
-0
-
7048. 匿名 2019/08/16(金) 23:20:11
2001年は既にインターネットもそれなりに普及してて2ちゃんねるあるけど当時からそんな書き込み(映画のエンディングが変わってる)なんて無かったのに
2014年に2ちゃんねるに書き込まれた事が発端になって大勢の人が私も見たと言い始めたってのが怖い+36
-5
-
7049. 匿名 2019/08/16(金) 23:20:12
>>7029
こういう人が陰謀論唱えたり洗脳されたりするのかな?って思っちゃうよ…+11
-4
-
7050. 匿名 2019/08/16(金) 23:20:21
千尋の髪留めが光った瞬間、ハクはユバーバに八つ裂きにされた。
「決して振り返るな」![【実況・感想】金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」]()
+2
-32
-
7051. 匿名 2019/08/16(金) 23:20:34
コメント全部読んでないので被ってたらごめんなさい、なんだけど
幻のエンディングなんですが、
当時映画館で見た気がします。
白いダンボールに赤い文字
水色っぽい(青?)のキャップを被った引っ越し業者のお兄さん…
という記憶があります。
同じ記憶の方いますか?+33
-8
-
7052. 匿名 2019/08/16(金) 23:20:34
いつも何度でも
1番が千尋で2番がハク目線ってのをふまえて歌詞読んだら泣いた
ハクのその後は想像するしかないけど
心の中にはいつも千尋という存在、
糧になる光があるから
どんな結末でもこわくない ってことなのかな+27
-0
-
7053. 匿名 2019/08/16(金) 23:20:37
>>7026
それがそんなシーンは作ってないらしいのよ
でも見た人いっぱいいるんだって!
ジブリの都市伝説で検索するといろいろ出てくる!+9
-2
-
7054. 匿名 2019/08/16(金) 23:20:40
私は幻のラスト見たことないけど、みんなの話ウソだとも思えないんだよな+49
-5
-
7055. 匿名 2019/08/16(金) 23:20:47
>>7027
両面に顔あった気がする+15
-2
-
7056. 匿名 2019/08/16(金) 23:20:51
私、
当時海外で公開するにあたって、ラストシーンが車が走り去って終わるだけだと、日本人ほど行間を読まない海外の人には千尋の成長が伝わりにくいのでは?と英語吹き替え版のみの、日本では幻のセリフが付け加えられました!それがこちら!
父「新しい学校ちょっとこわいね」
千尋「私なら大丈夫よ」
みたいな特番を見た記憶があります
だから他にラストシーンがあるのは考えにくいなあと思う派です
地上波初放送だったかDVD発売記念だったかなんかそんなような特番でした
あとはDVDの特典についていたハクのおにぎりのフィギュアは監督自らが握ったものをもとに、とか色々やってたけど、誰か見てないかなあ+25
-3
-
7057. 匿名 2019/08/16(金) 23:20:53
幻のエンディング、、、
頃映画館で見た気がするんだけど、、
違うのかなぁ~
引越し業者と話してた気がするだけ?w
一緒にみた家族と話してみようかな
映画見たあと本も買った?から
それも確認してみようかな~
+12
-5
-
7058. 匿名 2019/08/16(金) 23:20:53
一部の人間の記憶が神隠しにあってるわ+66
-4
-
7059. 匿名 2019/08/16(金) 23:20:54
私が当時映画館で見たラストシーンは今日と同じだったけど、その幻のラストシーンがあるんだったら見たかったな〜
普通に良い終わり方だよね、川を見てハクの存在を思い出すなんて☺︎︎+22
-2
-
7060. 匿名 2019/08/16(金) 23:21:01
>>6892
ラピュタの最後のパズーとシータのシーンは幻というかテレビだとカットされることが多いから見たことない人が多いってだけだと思う。
あとはパズーとシータが初めてタイガーモス号に乗る前にゴンドアの上を廻るシーンもよくカットされてる。+5
-2
-
7061. 匿名 2019/08/16(金) 23:21:10
ラストに川が見えた、引越しの場面もあったって言う人は、見たと言うだけで、誰も証拠の動画持ってる人居ないですよね。映画館で観に行ったけど、そんなシーンなかったし、ワザワザ金にならない事しないと思うし信憑性ないよ。+17
-17
-
7062. 匿名 2019/08/16(金) 23:21:33
坊って、湯婆婆の息子なの?孫なの???+10
-0
-
7063. 匿名 2019/08/16(金) 23:21:45
ドラクエつまんない+11
-1
-
7064. 匿名 2019/08/16(金) 23:21:46
当時みんな何歳??
子供にしか見えない何かがあるのかな笑+9
-1
-
7065. 匿名 2019/08/16(金) 23:21:51
ネズミに変えられた坊が可愛い。湯婆婆に気づいてもらえなくて悲しい顔するのがまた可愛い。
千尋と一緒に成長したんだね。+102
-0
-
7066. 匿名 2019/08/16(金) 23:22:00
ざにばばばぁというパワーワードw+57
-1
-
7067. 匿名 2019/08/16(金) 23:22:03
千と千尋のラストシーンのやつ、なんかデジャビュ感あるな!って思ったら
火垂るの墓でもラスト2パターンあったよね!
あれは本当みたいだから、千と千尋も
あながち本当な気がする!!+11
-3
-
7068. 匿名 2019/08/16(金) 23:22:06
湯婆婆のお客様とて許せぬ砲好き+71
-1
-
7069. 匿名 2019/08/16(金) 23:22:07
>>6879
髪飾り(ヘアゴム)の力もあるかもしれない。
「お父さんとお母さんを探して帰りたい」と銭婆に伝えていたから、「魔法の力」をわからない程度に編み込んだと思う。
それに「みんなで編んだからね」とそれぞれの思いも。
時々キラッと光るし。
私の勝手な想像ですみません。+68
-0
-
7070. 匿名 2019/08/16(金) 23:22:14
>>6899
駿の想い的に、人間の世界では時は流れてないけど(じゃないと辻褄合わない)湯屋の世界での出来事も嘘ではなく実際に存在していたって事だから、千尋の記憶から湯屋は消えてしまうけどそこでの経験は千尋の何処かには存在している、って事を評価する為に会えて車に葉っぱの散らせて埃をかぶせたって事かと。
だから、実際は世界では時は流れてないし引越し業者の台詞もおかしくない、って事だと思う。
幻のシーン私は観た記憶ある。新居の周りに木々とか草っ原しか無くてなんて地味で平凡なとこに引っ越したんだろー、って子ども心に思った記憶がある。
妄想や記憶操作で、そういう印象まで覚えている?もんかなー。+33
-2
-
7071. 匿名 2019/08/16(金) 23:22:16
幻のエンディングは公式も否定してるのに頭大丈夫??+21
-14
-
7072. 匿名 2019/08/16(金) 23:22:24
>>7043
双子だものね+9
-0
-
7073. 匿名 2019/08/16(金) 23:22:30
透明人間もなかなかの酷さだけど(作画の味があるだけ)ドラクエはやめた方がいいですよ!Σ(×_×;)! 声優も酷いし集中できなくてモヤモヤしながらになります+6
-2
-
7074. 匿名 2019/08/16(金) 23:22:49
千尋達はどのくらい神隠しにあってたんだろうね。
車の状態からして数か月~数年くらいかなと思ったけど、幻のエンディングでの引っ越し業者とのやり取りからして数時間しか経ってない感じだし、時間軸のズレとか不思議な感じ。+10
-1
-
7075. 匿名 2019/08/16(金) 23:22:52
>>6908
私もこの件に関しては思い込みだと思うよ
このトピだけでも「テレビで見たことある」というコメが数個あったけど、もしそうならネット上にそのスクショや映像が皆無なのは考えにくいし+27
-7
-
7076. 匿名 2019/08/16(金) 23:22:58
>>6922
それ!
見た派の人の言ってる事まちまちだし、無理がある事ばかりなんだよね。映画会社は否定してるし。
蛇足だし作品に対する冒涜!
監督の遊び心〜というのも、本当ならいいけど、ものすごい冒涜と思ってしまう。+24
-14
-
7077. 匿名 2019/08/16(金) 23:23:04
膨大な数の熱狂的ジブリファンが世界中にいるんだよ
でも、誰も映像持ってないってことは最初から存在しなかったってことじゃないの?
そんなの普通手に入らないだろ、どこからどんな手使って入手したんだよって感じのものでもその手ファンって持ってたりするじゃん+7
-5
-
7078. 匿名 2019/08/16(金) 23:23:13
>>7068
かめはめ波打てるのね、って毎度思っちゃう+16
-0
-
7079. 匿名 2019/08/16(金) 23:23:27
>>7048
なんか、見た見た!って言って攻撃的な人見てるとバカじゃないの?と思えてくるよね。
テレビでやってたなら今の時代絶対誰か残してるよ。上映当時もネットが普及してるし、テレビ放送があってから急にこんな事言い出すなんておかしいでしょ。
全く証拠が出てこないって事はそういう事じゃないのかな。みんなジブリが好きすぎて、妄想激しすぎると思う。+20
-24
-
7080. 匿名 2019/08/16(金) 23:23:30
電車降りてお迎えにくる
あのランプ好きだなぁ。
家にも来てくれないかなぁ。+62
-0
-
7081. 匿名 2019/08/16(金) 23:23:34
>>7060
ビデオもDVD持ってるけどそんなシーンないよ〜
ラピュタのラストシーンはテレビ放映で見た人が多いんだって!+6
-1
-
7082. 匿名 2019/08/16(金) 23:23:40
>>6823
ぜいばあば(笑)こんな夜に1人で笑った+16
-1
-
7083. 匿名 2019/08/16(金) 23:23:41
引っ越し業者が出てきてたのなら、引っ越し業者は何日間待たされたことになるの?車に埃がかぶるぐらい+31
-4
-
7084. 匿名 2019/08/16(金) 23:23:53
>>7062
ゆばーばが自分の母親の事もわからないのかい?とか言う台詞があったから、子供なんじゃない?+26
-0
-
7085. 匿名 2019/08/16(金) 23:23:54
幻のラスト、私も観てないけとほんとにあったんだと思ってる
だってこんなに観てる人がいるんだし、みんな嘘言ってるように見えない
現にこのトピにも何人かいるくらいだし
そのラストを公開してた時期や劇場が限定的だったって話を見たよ
なにか理由があってやめたのか、試験的に公開してみた感じだったのか+47
-7
-
7086. 匿名 2019/08/16(金) 23:23:54
去年行ったジブリ展におにぎりのケース飾ってあった気がするw+5
-0
-
7087. 匿名 2019/08/16(金) 23:23:55
>>7066
なんかよくわからないが強そうなのはたしか+2
-0
-
7088. 匿名 2019/08/16(金) 23:24:08
千尋はどんくさくてグズって設定だから、それをさらに際立たせるためクールな母親にしたのかなあーと思ってる。+22
-0
-
7089. 匿名 2019/08/16(金) 23:24:29
>>7054
大勢の人が見たって同じ嘘をつく理由もないもんね。
不思議だけど+21
-6
-
7090. 匿名 2019/08/16(金) 23:24:40
>>6984
私はこの映画が公開された時見て、今回が2回目だったけど、ここで終わり?って思った。
前見たエンディングと違う気がする
だからアレ?と思ってこのスレ来て、こっちのエンディングが正式な事にビックリ。
千尋がトンネル戻ったら、すぐに忘れちゃった事、川を見て何かに気付いたことは印象に残ってるんだけどなぁ+53
-5
-
7091. 匿名 2019/08/16(金) 23:24:52
引っ越し業者は絶対出てきたよ
だから子供ながらにけっこう時間が経ってるってわかったはす+27
-7
-
7092. 匿名 2019/08/16(金) 23:24:52
私も湯婆婆のかめはめ波うちたいしハクみたいな彼氏が欲しいし、なんだかドラクエ5久々やりたくなってきた、風呂入ってやって来よ+7
-1
-
7093. 匿名 2019/08/16(金) 23:24:57
ハクが「きっと会える」って言ったけど、まあ無理だよね。
ユバーバがハク逃がすわけない。
殺されてるよね。+3
-22
-
7094. 匿名 2019/08/16(金) 23:24:58
ラストに引っ越し業者が出てきたよね+23
-3
-
7095. 匿名 2019/08/16(金) 23:25:03
>>7071
大丈夫じゃないから、こんなに騒いでるんじゃない?怖いよね。+14
-5
-
7096. 匿名 2019/08/16(金) 23:25:08
>>6998
ハクが住んでた川の名前が(琥珀川)
で、饒速水小白主(にぎはやみこはくぬし)って名前の神様でしたが、これはその土地(川)にいた頃の名前とそこを住処にしている神様なので、言ってしまえば土地神様なのです。
そこに住んでいる神様が土地神様なので、ハクも土地神様なのですよ!
最初のコメント分かりずらくてごめんなさい。
+13
-0
-
7097. 匿名 2019/08/16(金) 23:25:17
みんなトトロと混同してるとかはない?
トトロも小川と引っ越しのシーンあるよね?+40
-7
-
7098. 匿名 2019/08/16(金) 23:25:18
養老孟司との対談で駿は、
10歳くらいの子どもたちを目にして、この子たちに自分はなにが語れるかを考えた時に、最後に正義が勝つ物語を語ろうとは思えなかった。
どんなことが起こっても、これだけは本当だってものを語りたいと思った。
みたいなこと言ってるんだよね。
加藤典洋の『敗者の想像力』によると、
千と千尋が描く世界は、ただ悪を滅ぼすだけが正しさや成長じゃなくて、悪を滅ぼさずとも自分たちなりの正しさや成長があるってことらしい。
弱者なりの成長というか…。
だから冒頭とラストシーンは意図的に同じにしてるんだって。
駿が敗戦下の日本で育ったからこそ生まれた想像力ってことだよね。
いちいち深いよね、本当に。
+6
-1
-
7099. 匿名 2019/08/16(金) 23:25:22
>>7025
ううん、冒頭はトンネルの方を向いてた岩の顔が、ラストは車の方を向いているんです。
岩が見送ってくれるイメージでした。
+11
-7
-
7100. 匿名 2019/08/16(金) 23:25:22
>>7015
私もそのラストの記憶があります!
今日久しぶりに観て、ラスト岩の顔が無くて、あれ?って思いました。+30
-1
-
7101. 匿名 2019/08/16(金) 23:25:24
湯婆婆はとんでもなく力のある魔女だというのに、「お客様は神様ですぅ」というとんでもなく下手にでる接客、このギャップに萌える。+72
-0
-
7102. 匿名 2019/08/16(金) 23:25:36
>>7020
公式が初めから作ってないよ
て既にいってんだから依頼をしても
初めから作ってないよ、て回答がくるだけだろう
ハウルのヒンは押井守がモデルで
カオナシだったかな?は米林がモデルらしい
見た目
![【実況・感想】金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」]()
+7
-1
-
7103. 匿名 2019/08/16(金) 23:25:45
幻のエンディング説は解決せずにこのまま有耶無耶なままだろうねwww
公式も否定してる以上ネットでどんだけ探しても出てくるわけないし+31
-0
-
7104. 匿名 2019/08/16(金) 23:25:49
映画館とテレビでしか観たことないけど、引っ越し屋のところとかカットされてる部分観たよ。
ネットで調べて観たことないし、なんなら2パターンあるなんかガルちゃんで知ったし。
映画館とテレビどっちかは分からないけど、テレビなら何年も前で、近年は観てない。+11
-7
-
7105. 匿名 2019/08/16(金) 23:25:52
私の記憶だとラピュタはパズーとシータが飛行機みたいなのに乗って、ドーラ一家と別れるシーンがラストでした。+6
-0
-
7106. 匿名 2019/08/16(金) 23:26:00
パヤオ今のスマホやインスタ世代の若者をどうやって思ってるんだろうなー
カオナシ以上に辛辣に描きそう+9
-0
-
7107. 匿名 2019/08/16(金) 23:26:01
マンデラ効果ってやつじゃないのかな+4
-4
-
7108. 匿名 2019/08/16(金) 23:26:06
大阪の両親だったら面白いよね
『あんた暑苦しいわ!くっつかんといて!』
『かまへんかまへん、俺カード持ってるし支払いはあとでええやろ』
『千尋もおいでて。骨まで柔らかいで』
+21
-0
-
7109. 匿名 2019/08/16(金) 23:26:16
>>7087
>>5586さんが編み出した言葉です。さっきから笑いが止まらない。+5
-0
-
7110. 匿名 2019/08/16(金) 23:26:19
真剣にラストシーン書いてるひとって何歳くらいなのー?子供の頃の記憶なのかな?
洗脳怖い。。+10
-13
-
7111. 匿名 2019/08/16(金) 23:26:23
幻のエンディング見たって人は記憶違いだと思います
YouTubeとかの作られた動画見たのでは?
私は劇場で見た当時26歳の大人で、アニメ関連の仕事していて同僚と見に行き、記憶もたしかですが勘違いしてる方はきっと幼い時に見たのでは?+20
-16
-
7112. 匿名 2019/08/16(金) 23:26:38
制作・配給した側がないってはっきり否定してるデマでも
しつこく同じ事書き続ければ馬鹿が信じて事実になる+24
-8
-
7113. 匿名 2019/08/16(金) 23:26:42
>>7083
その失敗に気が付いてカットしたんか+22
-6
-
7114. 匿名 2019/08/16(金) 23:26:49
>>6341
新海誠が千と千尋作ったら
・リンが巨乳
・千尋に思いを寄せるモブがしゃしゃる
・お風呂のシーンでびしょ濡れになった千尋の作画にめっちゃ気合い入ってる
とかなりそう+122
-2
-
7115. 匿名 2019/08/16(金) 23:26:51
>>7071
これがジブリの都市伝説だからしょうがない
謎のラストシーンは割と有名な話よ
不思議だよね〜+10
-3
-
7116. 匿名 2019/08/16(金) 23:26:58
>>7084
坊は、だれがパパなんだろう???+41
-0
-
7117. 匿名 2019/08/16(金) 23:27:01
>>6923
「テレビで観た」までいくと確実に記録が残るので無理あるわ+12
-1
-
7118. 匿名 2019/08/16(金) 23:27:17
>>7034
そういうのな気がする。当時、色んなCMとか企業とタイアップしてなかった?ネスレかなんかのCMとタイアップしてて、千尋がすすわたりに手を振るシーンを何回も見た記憶がある。+17
-1
-
7119. 匿名 2019/08/16(金) 23:27:36
パラレルワールド、マンデラ効果っていうらしいね
調べてみると面白いよ
千と千尋のエンディングと同じように、ピカチュウの尻尾の先が黒だと記憶してる人が世界中にいる(実際は根元が黒)
無論、パラレルワールドだから、ずっと根元が黒の現在のピカチュウの世界にいる人もいる+31
-2
-
7120. 匿名 2019/08/16(金) 23:27:51
>>7079
2014年以前に6回もテレビ放送あったのにそれまでは言われてなかったらしい
公開から13年も経って、たった一つの書き込みで大勢の人が思い込みで記憶が一斉にすり変わった感じがして余計怖い+46
-11
-
7121. 匿名 2019/08/16(金) 23:27:53
公表しないから幻のエンディングなんだよ。
公表したら幻でも何でもない。私は覚えてるし、遊び心でしたと思ってる。+32
-8
-
7122. 匿名 2019/08/16(金) 23:28:15
>>7046
かみどめ、私の記憶では車に乗る前なんだよなー
なんだろ怖い+1
-5
-
7123. 匿名 2019/08/16(金) 23:28:27
思い出せないことを探してもらうトピで質問者の記憶をヒントにドラマやアニメを有志ガル民が探し出すんだけど、結構記憶と実際が違ってることも多かったよ
幻のエンディングについては確たる証拠が出ない限り都市伝説の域を出ないと思う+11
-2
-
7124. 匿名 2019/08/16(金) 23:28:33
>>7043
気になって調べたら外見上は全く一緒だそう
ただ、胸元にあるイボの数で見分けられるらしいよ(胸元をみられる勇気があるならば)+0
-0
-
7125. 匿名 2019/08/16(金) 23:28:39
>>6879
それについては宮崎駿自身が言及しています。この画像を参考に。![【実況・感想】金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」]()
+27
-0
-
7126. 匿名 2019/08/16(金) 23:28:53
>>7105
それはあってるよ、飛行船じゃなくてカゴにタコ?がついたやつだけど+3
-0
-
7127. 匿名 2019/08/16(金) 23:29:07
>>7076
そうなんだよね
「観た」「あった」という人は本来の終わり方すら正しく記憶に留めておけない、言わばにわか。+20
-6
-
7128. 匿名 2019/08/16(金) 23:29:08
公式が否定してるなら正直信じられないな...+6
-2
-
7129. 匿名 2019/08/16(金) 23:29:18
余韻でカオナシ描いたんだけど、たらこになっちゃった話を聞いて![【実況・感想】金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」]()
+63
-1
-
7130. 匿名 2019/08/16(金) 23:29:19
終わり方について色々言われているけど、私も最後は車に乗って山道を抜けて新居まで向かっていた気がするな〜
千と千尋の神隠しが公開されてからすぐに家族で映画館で観たのが良い思い出です。小学生の頃に観たのに心に残っていて、そんな映画をつくるって本当にすごい+29
-3
-
7131. 匿名 2019/08/16(金) 23:29:19
幻のエンディングは制作、配給側も巻き込んだものじゃないかと思ってる
神隠しにちなんだ的な(笑)+39
-4
-
7132. 匿名 2019/08/16(金) 23:29:19
>>5392
ロリコンロリコン言ってるのは宮崎駿を馬鹿にしたい人達で、それを本気にして確かにロリコンの気あるとか言っちゃうのはおかしいよ
これだけ作ってるって、小学生くらいの子が主人公なのはあとトトロとラピュタくらいだよね。ポニョも入れる?
それが魅力的に描いてるからロリコンってあまりに理不尽な決めつけで、その年齢である重要性を何も感じてないんだなと思うわ+18
-2
-
7133. 匿名 2019/08/16(金) 23:29:22
>>7061
でも映画館のみのラストだったら誰も動画なんて持ってないじゃん+39
-1
-
7134. 匿名 2019/08/16(金) 23:29:39
>>7109
ざにばばばぁからの銭ばばぁの破壊力が抜群すぎるwww私も思い出し笑いが止まらないwww+6
-1
-
7135. 匿名 2019/08/16(金) 23:29:39
>>7112
こわいよ韓国みたい+8
-4
-
7136. 匿名 2019/08/16(金) 23:29:51
みんなが言ってる幻のエンディングの絵コンテ見たいのなら見たことあるよ。ネットで回ってたのをたまたま見た。確かそれを書いた人はジブリで働いたことがある人で絵もジブリっぽかった。その人が考えた映画のその後みたいなものでみんなが言ってる内容とほぼ一緒だった。たぶんそれを見た人が映画館で見たって勘違いしてるんじゃないかな?私は映画館で2回見てるけど幻のエンディングは見てないとはっきり覚えてる。+13
-5
-
7137. 匿名 2019/08/16(金) 23:29:52
ハクと千尋はいつかどこかで再会出来ているといいなぁ。とても濃い時間を過ごしたというのに、湯屋の皆んなともアッサリさよならしてしまったし。
でもそれが更に余韻を残す良い作品だね。+45
-0
-
7138. 匿名 2019/08/16(金) 23:29:58
今日のラストシーンだけでは、千尋が忘れてしまったっての分からない作りだよね?曖昧でもなく。
ハッキリ、千尋は忘れてしまったんだなって意味の描写は絶対あったよ。+8
-4
-
7139. 匿名 2019/08/16(金) 23:30:04
遊び心とか言うのも、作り手に失礼だと思うよ
一本の映画を作るのに宮崎監督をはじめスタッフたちがどれだけ心血注いでると思ってるのか+13
-1
-
7140. 匿名 2019/08/16(金) 23:30:10
>>7117
千と千尋はおよそ20年前の映画で、当時の地上波放送録画は恐らくビデオデッキを使っていましたよね。
9月に実家に帰る予定があるので、当時録画したビデオがないか探してみます。でも引越ししてるからもう捨てられてるだろうなー( ;∀;)+15
-1
-
7141. 匿名 2019/08/16(金) 23:30:18
>>5
おしら様ですね!+1
-0
-
7142. 匿名 2019/08/16(金) 23:30:28
>>6770
その冒頭のシーンに、お母さんの声が入ってるの
ただ、あのトンネルから家に向かってたからか風景が流れてく方向が冒頭とは逆になってたかな
トラックが停まってたかは記憶にないけど、お父さんがトラック停まってるよ~!とか言ってた様な記憶も
あと、千尋が石の祠を車窓から見てるシーン、最後にもあった様な記憶あるんだけど
+35
-1
-
7143. 匿名 2019/08/16(金) 23:30:28
>>7052
1番千尋目線で2番がハク目線だったんですね!
歌詞の理解が難しかったけどすっと落ちました。
「海の彼方にはもう探さない」の部分、(私の中 との対比で)遠い所の比喩だと思うけどなぜ海の彼方?外国??と思ってたけど、ハクが川だから、海に流れてゆくから…ですね。+3
-0
-
7144. 匿名 2019/08/16(金) 23:30:38
>>7116
あの首かな?
なんか似てない?元は一人だったとかありそう
坊に化けてたのバレても咎められなかったし
+8
-0
-
7145. 匿名 2019/08/16(金) 23:30:39
この分ならなかった事でもしつこく書き続ければあった事にできるね
なんせ制作が否定してる事すら聞かないんだもの+10
-1
-
7146. 匿名 2019/08/16(金) 23:30:52
>>7119 面白いけどちょっと怖いよね。マンデラ効果+12
-0
-
7147. 匿名 2019/08/16(金) 23:30:59
>>7129
かわいいからセーフ+17
-0
-
7148. 匿名 2019/08/16(金) 23:30:59
>>7051
幻のラストシーンは劇場公開のみ1週間限定だったみたいだよ!!
観たかったー!!+4
-14
-
7149. 匿名 2019/08/16(金) 23:31:06
>>7132
だよねー、ばあちゃんもよく出てくるしむしろマザコンだよ+7
-0
-
7150. 匿名 2019/08/16(金) 23:31:21
>>7145 まるで韓国人のよう…+11
-0
-
7151. 匿名 2019/08/16(金) 23:31:45
>>7134
そんな笑えるか?自演?+7
-11
-
7152. 匿名 2019/08/16(金) 23:31:47
坊の登場シーンってちょっと生意気だしちょっと不気味だったけど、子供産んだらめちゃめちゃ可愛く見えるw
6ヶ月〜9ヶ月くらいの時期ってあれくらいムチムチになるよね+66
-2
-
7153. 匿名 2019/08/16(金) 23:31:54
新海誠が宮崎駿を超すことはない。+157
-2
-
7154. 匿名 2019/08/16(金) 23:32:05
パヤオが、ロリコンだろうがシスコンだろうがマザコンだろうが、とんでもない天才なのは事実+125
-0
-
7156. 匿名 2019/08/16(金) 23:32:11
千と千尋の幻のエンディングって、本編の流れで放送されたんじゃなくてテレビ初放送のときの特番?みたいなので未公開シーンとかで放送されたとかじゃない?
当時「あの千と千尋がテレビ初放送!」ってすごく煽ってて、今日みたいに3時間くらいの枠とって本編の前に製作の過程とかインタビューとか放送された気がするから、その時にちょろっと紹介されたのかなと思ったんだけど違うかな。+11
-5
-
7157. 匿名 2019/08/16(金) 23:32:17
>>7136
その画像持ってるならUPしてほしい
それか検索すればある?+5
-1
-
7158. 匿名 2019/08/16(金) 23:32:20
ジブリファンの中では有名なラストシーンの都市伝説だよね
絶対ありえないんだけど見た人が沢山いるから不思議なんだよねー
しかもみんな同じようなラストなの
怖い!
でもそういうの含めてジブリの世界観が増すから良いよね+33
-4
-
7159. 匿名 2019/08/16(金) 23:32:39
>>7129
なんだろうw愛嬌があるw+16
-0
-
7160. 匿名 2019/08/16(金) 23:32:40
>>60
私も映画館で観たよ!
引越し業者の人に遅れると困るって怒られて
千尋が新居の周りを散歩してたら小さな橋がある小川があって、ハクだ!って気付くんだよね!?
絶対に確かにこの目で観たのに知らない人が圧倒的に多くて意味不明なんだけど!?+90
-7
-
7161. 匿名 2019/08/16(金) 23:32:45
>>7064
私は25歳だった。めちゃくちゃ好きすぎて公開当時それぞれ違う映画館で3回見たし、DVD持ってるし、テレビ放映時は欠かさず見たよ。
でも一度も謎のエンディングは見たことない。でも見たことあるって人多いのね、良くわからないなあ。+30
-0
-
7162. 匿名 2019/08/16(金) 23:32:46
>>6006
私理解力無さすぎて何回みても何が言いたいのかわからない。部分的にはわかるけど事細かに説明しろと言われるとわからないよ。笑
でも好きだから何回もみてる。+7
-0
-
7163. 匿名 2019/08/16(金) 23:32:50
千と千尋テレビでやるたびに放送終了後は幻のエンディングの話になっちゃうんだよねえ…
私も見た!って、じゃあどこの映画館なの?
テレビでもやったって言うならもっと確実な話が出ても良いよね
今だに噂の域を脱しないじゃん
いろんな話やこれまで見た映画から想像が記憶にすり替わってるんだと思うんだよね
もっとダラダラと内容(実際の放送の)の解釈とか好きなキャラやシーンの話がしたい+20
-6
-
7164. 匿名 2019/08/16(金) 23:32:51
>>6388
神様が居るか居ないかはあなた次第です。+3
-0
-
7165. 匿名 2019/08/16(金) 23:32:52
>>7120
えっ、そうなのか。
じゃあ私も思い込んでるだけなのかな?+6
-2
-
7166. 匿名 2019/08/16(金) 23:32:56
もう何回もみてるけど、いつみても色褪せない夢中になれる作品だよね。
毎回この後どうなるかわかってるのにハラハラしながらみてる笑+8
-0
-
7167. 匿名 2019/08/16(金) 23:33:01
>>6310
6067です。実際に千と千尋のエンドロールの中に京アニ事件に巻き込まれた方が何人もいたようです。
最後までエンドロールを流したのも追悼の意があるのかもしれません。こうして遺してくれた作品を観ることで京アニの34人の命と被害に遭われた方々を忘れずにいられたらと思います。+115
-1
-
7168. 匿名 2019/08/16(金) 23:33:03
これが劇場公開のみ1週間限定の幻のラストシーンみたい!!![【実況・感想】金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」]()
+52
-11
-
7169. 匿名 2019/08/16(金) 23:33:05
>>7003
私もあのラストシーン映画で見た気がしている一人
ちなみに千と千尋見終わった後に同じ映画館で猿の惑星見た
なんかごっちゃになってるのかなぁ?+8
-1
-
7170. 匿名 2019/08/16(金) 23:33:17
最後の方のシーンで、カオナシがお行儀良くケーキを食べてるとこすき。可愛い。+107
-0
-
7171. 匿名 2019/08/16(金) 23:33:17
神道(しんどう)の教育を戦後にGHQが禁止しても、日本の、『やおよろずの神』『ほこら』とか日本人の心は忘れることはできないよね。
見てて日本らしさって独特でかっこよくすら感じる。
日本にとっての神様は、沢山いて、どこにでもいる。
海外の方は神様一人だから考えられないらしい。+56
-0
-
7172. 匿名 2019/08/16(金) 23:33:22
自分が知らないからって観たって人をありえないって決めつけて頑なに否定してる人は頭かたいね
妄想とか言い始めちゃって
そっちのが怖いわ+63
-5
-
7173. 匿名 2019/08/16(金) 23:33:31
凄い疑問なんだけど、
映画の最後で車がホコリだらけだったり、木とか草が伸びてたりして月日が凄い経ってる感じなのに
幻のエンドロールの引越し屋さんが出てくるのが本当だったら引越し当日に戻ったってことだし、
車のホコリとか訳わからなくならない?
+50
-2
-
7174. 匿名 2019/08/16(金) 23:33:32
>>7145
挙句「ジブリ側の言うことは信用ならない」とまで言ってた人いたよ
だめだこりゃ。+15
-2
-
7175. 匿名 2019/08/16(金) 23:33:39
>>7070 です
興奮してて誤字りまくってる!!!(o_o)
すみません!!
+2
-0
-
7176. 匿名 2019/08/16(金) 23:33:43
>>7125
ジョジョのコーイチくんが、ゆかこさん?の顔はこの中には無いとかってわかったのもそんな理由だったなあ+1
-0
-
7177. 匿名 2019/08/16(金) 23:33:45
>>7119
えっピカチュウかくときしっぽはさきっぽ黒にぬってた…怖+19
-1
-
7178. 匿名 2019/08/16(金) 23:33:54
>>7051
ある!
なんか、どこ行ってたんですか~困りますよ~とか言ってた様な…
ダンボールに赤い文字は覚えてないけど青のキャップ被ってた+25
-2
-
7179. 匿名 2019/08/16(金) 23:33:55
>>6358
私も。
引越し屋さんが先に着いてて母親が
引越し屋さんが先に着いてるじゃないの。寄り道するからよ、
みたいなこと言ってたような記憶がある。
+52
-3
-
7180. 匿名 2019/08/16(金) 23:34:14
>>7096
琥珀ではなく
小白川でした。すみません+3
-0
-
7181. 匿名 2019/08/16(金) 23:34:18
千と千尋の神隠しのモチーフ的な本
「霧のむこうの不思議な街」だったかな?
たしか、耳をすませばで聖司くんが読んでた本でもあるんだけど。
この本とってもおススメ。+7
-1
-
7182. 匿名 2019/08/16(金) 23:34:22
>>7064
21歳凄く良かった+0
-0
-
7183. 匿名 2019/08/16(金) 23:34:24
この子は節子なの?
節子にしてはスタイルが違うよね?![【実況・感想】金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」]()
+3
-8
-
7184. 匿名 2019/08/16(金) 23:34:27
おおとりさまと混浴したいわ…
もふもふもふもふ(*・ω・)(´ω`)+4
-0
-
7185. 匿名 2019/08/16(金) 23:34:31
>>7020
私そんなにジブリファンじゃないから映画館で見てないはずだけど、エンディングが今回テレビで見たのとは違う
千尋は忘れたのに、最後は小川みてハッとしてた
ハクを思い出したんだなーと思ってたけど…
これが幻のラストシーンって言われてる事も知らなかった。
なにこれ怖いわ+56
-4
-
7186. 匿名 2019/08/16(金) 23:34:36
>>7071
幻のラストが記憶にある者です。
公式が否定してる事、ここを見て知りました!!
あれは本当に公式が否定してるのに何人かの記憶にある謎の現象なのですね。
逆に何故、この記憶があるのか
自分が怖いです...+53
-3
-
7187. 匿名 2019/08/16(金) 23:34:39
>>7148 その限定公開と言われてるのも配給会社が否定してたよ+20
-2
-
7188. 匿名 2019/08/16(金) 23:34:49
>>6681
ジブリも東宝も無いって否定してるのにね
+15
-5
-
7189. 匿名 2019/08/16(金) 23:35:11
>>7161
大人には見えない
って事にしときましょ〜+8
-3
-
7190. 匿名 2019/08/16(金) 23:35:16
悪いけど幻のエンディングとかはないよ。ファンアートを見ただけだよ。+8
-8
-
7191. 匿名 2019/08/16(金) 23:35:20
>>7079
いや、攻撃的じゃない人の方が多いよ
曖昧なんだよ+6
-0
-
7192. 匿名 2019/08/16(金) 23:35:22
駿の作品は寂しさと奥行きがあるよね。
夏の終わり、
不思議な出会いと別れ、
最後まではっきりと描かない色気。
だから幻のラストや考察が絶えないんだろう。
後に引く作品ばかり。+59
-1
-
7193. 匿名 2019/08/16(金) 23:35:22
>>6990
私は逆にここで言われるまでラストシーン忘れてたよ。言われて、そういえばそんなシーン観たなって思い出した。+11
-4
-
7194. 匿名 2019/08/16(金) 23:35:22
>>4550
釜じいが千に切符渡すとき、「昔は戻りの列車も結構あった」と言ってなかった?+52
-0
-
7195. 匿名 2019/08/16(金) 23:36:22
>>6928
私も観ましたー!
丘の上から引っ越し業者が声掛けてるようなシーンを覚えてる。
川のシーンは覚えて無いんだけど、トンネルが遠ざかるシーンの後で、引っ越し業者が出てきたのは確かだと思います!
+22
-3
-
7196. 匿名 2019/08/16(金) 23:36:23
ハクのような川の神様や山の神様、私はいると思う。
そういうの、大切にしたいと思う。
+38
-0
-
7197. 匿名 2019/08/16(金) 23:37:03
>>7168
新たな住処であることに気づいたような意味深なシーンって書き方も曖昧だよねぇ…
読み手によってはどうとでも取れるし、そういえばこういうシーンだったかも?って適当に想像して観た気になっちゃうと思う+0
-4
-
7198. 匿名 2019/08/16(金) 23:37:29
なんか余韻が凄いからお風呂行ってからもう一回DVD観るわ!
洗濯畳まないといけなくてついでにw+2
-0
-
7199. 匿名 2019/08/16(金) 23:37:32
>>7101
わかるぞ
湯婆婆の接客すき+6
-0
-
7200. 匿名 2019/08/16(金) 23:37:40
流れ無視&関係ない話ですみません。
録画してたから楽しみに見ようとしたら、
ブルーレイのカードみたいなのを子供が抜いていて録画できてませんでした。ショック。+2
-1
-
7201. 匿名 2019/08/16(金) 23:37:43
「千尋」という本名を聞いて、湯婆婆は「贅沢な名」と言い、銭婆は「良い名」だと言った。
湯屋に迷い込んでからラストまでの間に千尋は「千尋」という名にふさわしい人間に成長したってことだよね。
うまく言えないけど…。
+93
-5
-
7202. 匿名 2019/08/16(金) 23:37:43
ほんの一部の「本当にあったもん!」の人達が記憶混同しちゃってる映像がこちら。引っ越し業者と小さな橋(となりのトトロ)![【実況・感想】金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」]()
+31
-39
-
7203. 匿名 2019/08/16(金) 23:37:49
もうかなり前だけど違うエンディングのものを一部の映画館で流したてのはジブリの制作者側から言われてたけどね、まだ千と千尋が映画館でやってた頃に雑誌かなんかでみたけど。
テレビ版だと完全にカットなのかもね。
ここでいってる人もみんな映画館でみたって言ってるみたいだし。+34
-6
-
7204. 匿名 2019/08/16(金) 23:37:53
宮崎駿がロリコンは
当人のエッセイとかインタビューが
発見あれ、だからだと思うよ
宮崎駿監督がロリコンすぎる!「12歳と恋愛してどこが悪い」と絶叫girlschannel.net宮崎駿監督がロリコンすぎる!「12歳と恋愛してどこが悪い」と絶叫 宮崎駿の後輩が証言 「僕は現実で小さな子供に興味を持ったことないからさ。 あのひとはあるんだよね。 いつか酔っ払ってたのかシラフだったのか 「十二歳の女の子と恋愛して...
+0
-9
-
7205. 匿名 2019/08/16(金) 23:37:56
>>7100
うれしいです!
わたしは当時大学生なので、記憶違いではないと思いたいのですが。。
テレビを見て「なんかラストが違う!?」と思って掲示板を見たら、同じような方がたくさんいらっしゃって、驚いています。
+18
-5
-
7206. 匿名 2019/08/16(金) 23:37:59
>>7168
私はこの文章見ただけで脳内に容易にフルカラー映像も声も思い浮かぶよ
映画館で2回見て初版DVD購入テレビ放送たぶんほぼ毎回見てるけどうわさの幻のシーンは見た覚えは無いです
これまで見たジブリ映画の記憶のツギハギだと思う+43
-9
-
7207. 匿名 2019/08/16(金) 23:38:01
私も小学生の時に見に行ったけど、その記憶あるよー!
なんでテレビでは続きやらないのかなって思った事あったけど、最近はそんな記憶さえも薄れてた!!+6
-5
-
7208. 匿名 2019/08/16(金) 23:38:09
幻のシーンなんて無いよ。
上映すぐに映画館で見たし、その後のビデオだかDVDも初版特典付きのを買ってずーーっと見てたけど、そんなシーン全く無かった。
当時CDに隠し録音みたいなのもあったから、家族や同級生もその可能性を疑って念入りに最後まで見てたけど、本当に無いよ。
まあジブリの風景って想像しやすいから、いくらでも脳内で勝手に作れそうだよね。集団心理怖いなあ。+21
-21
-
7209. 匿名 2019/08/16(金) 23:38:13
>>7170
ちゃんとフォーク使ってたよねw+21
-0
-
7210. 匿名 2019/08/16(金) 23:38:18
結局この映画ってどういうストーリーなのか何が言いたいのか説明できないしストーリーの道筋もおかしいと思うんだけど
それを上回る圧倒的な表現力があるよね
何か感覚的で原始的な、誰もが持ってる感覚に入り込んでくるような…
ジブリの中で一番好きだな
ラピュタのような分かりやすくスッキリする作品も好きだけど+10
-0
-
7211. 匿名 2019/08/16(金) 23:38:19
>>7177
私もだよ。当時ポケモン全盛期時代の子供で大好きだったし、ピカチュウの絵なんて何度も見て描いてた。
記憶というより当たり前だった
これがあるから千と千尋のエンディングも少し信じるようになったw
+1
-2
-
7212. 匿名 2019/08/16(金) 23:38:25
>>7160
どこの映画館で何歳の頃ですか?+5
-1
-
7213. 匿名 2019/08/16(金) 23:38:49
幻のエンディングの件は韓国の歴史偽造みたいでこわいよ。もうそんなのなかったんだからいいかげん認めて。+9
-19
-
7214. 匿名 2019/08/16(金) 23:39:00
>>7192
寂しさ。確かに。寂しさが残るのは、
未来は自分たち次第と言うことを伝えたいのかも。
駿は環境汚染、戦争について昔からアニメを通して意義を唱えてるらしい。
ナウシカもラピュタも。+6
-2
-
7215. 匿名 2019/08/16(金) 23:39:03
>>7202
ごめん、全然違うw+38
-1
-
7216. 匿名 2019/08/16(金) 23:39:05
>>7015
私もこっちの記憶。
岩がすごい勢いで遠ざかって、千尋が車の後ろの窓からそれを見てるの。
引越し業者とか川とかは見た記憶はないなぁ。
+62
-0
-
7217. 匿名 2019/08/16(金) 23:39:05
千と千尋の神隠しって、どの世代が見ても響くすごい作品だね。+25
-2
-
7218. 匿名 2019/08/16(金) 23:39:07
>>7183
節子ではないね、節子はもう少し小さい+6
-0
-
7219. 匿名 2019/08/16(金) 23:39:08
>>7151
クスリとも笑えなかったから多分自演。+3
-6
-
7220. 匿名 2019/08/16(金) 23:39:09
私今の今まで何も見てないよー千と千尋に関するファンコミュニティとかもネットでも特に何も
でも見たよ絶対ラストシーン+3
-1
-
7221. 匿名 2019/08/16(金) 23:39:26
つまり私もカオナシか…![【実況・感想】金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」]()
+56
-0
-
7222. 匿名 2019/08/16(金) 23:39:42
元祖壁ドン![【実況・感想】金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」]()
+86
-0
-
7223. 匿名 2019/08/16(金) 23:39:50
>>5202
君の名は。も面白いと思ったけど、
何年経っても、何度でも繰り返し見たい、飽きないのがジブリかな。
日本のアニメを誇りに思う。+58
-1
-
7224. 匿名 2019/08/16(金) 23:39:52
>>7064
当時9歳です。
でも当時24歳の主人も見た記憶あると言ってます。
本当に不思議…+0
-13
-
7225. 匿名 2019/08/16(金) 23:39:57
脳って本当はとても忘れっぽい。
USBメモリみたいな感じで
人間の脳には、記憶できる容量って決まってる。
いらない情報は、どんどん捨ててくんだよね。
嫌な記憶とかは、残り続けるのは
自分を守るため。同じ過ちや辛い事が起きないように。
伝説のEDネタで
そうだったかも!って思うのは、
脳にある記憶の引き出しから
都合良いものを引っ張ってくるからかな?て思うんだよね。
10年前の映画のラスト
はっきり覚えてる方が難しいと思う。
『引越し業者さん来てるかも』ってセリフは
実際に最初にお母さんが言ってるし、
小川のシーンは、
トトロのシーンが引っ張られてるのかなーって思う。
+9
-11
-
7226. 匿名 2019/08/16(金) 23:39:59
>>6987
うん、冷たい親というより千尋がなんでもお母さんに頼る子って感じ
これまでの宮崎駿映画の子供はもっとテキパキしてた+31
-0
-
7227. 匿名 2019/08/16(金) 23:40:00
>>7202
以下「これじゃないもん」が続きます。+15
-4
-
7228. 匿名 2019/08/16(金) 23:40:20
>>7179
わたしもある。
ちなみに公開してすぐ、映画館で見ました。
不思議。+11
-5
-
7229. 匿名 2019/08/16(金) 23:40:25
>>7222
動くやん+11
-0
-
7230. 匿名 2019/08/16(金) 23:40:25
>>7186
トトロの引越しシーンと記憶ごっちゃにしてるとか?+6
-11
-
7231. 匿名 2019/08/16(金) 23:40:30
>>7221
今日やった透明人間も似た存在かなあと思う+11
-0
-
7232. 匿名 2019/08/16(金) 23:40:33
>>7221
刺さったわ…+7
-1
-
7233. 匿名 2019/08/16(金) 23:40:49
>>7215
だろうね
これを元に自分なりにアレンジしてるから+4
-7
-
7234. 匿名 2019/08/16(金) 23:41:12
>>7224
年の差にビックリ+26
-1
-
7235. 匿名 2019/08/16(金) 23:41:14
>>7207
私もうっすら記憶にあるような?って感じなんだけど映画館で見たのは小学生の時!ちなみにDVDも買ったおにぎりついてるやつ!でも映画館で観たのかDVD特典なのかの記憶も曖昧で、個人的には当時ジブリと企業がコラボしたCMと記憶がごちゃごちゃになってるんじゃないかと思ってる+2
-2
-
7236. 匿名 2019/08/16(金) 23:41:26
幻のエンディング、昔は誰も言ってないのに最近になって騒ぎ出した、とか言う意見もわかるんだけど、
SNSで個人が気軽に発言するようになったのも最近だからでは……?とも思うんだけど。
ガルちゃんも然り。
+47
-4
-
7237. 匿名 2019/08/16(金) 23:41:28
シーンは想像、妄想だって言われたらそうなのかもって思うけど「髪留め綺麗ね」っていうセリフはさすがに想像や妄想じゃないと思うんだけどね
分かんないけど+39
-4
-
7238. 匿名 2019/08/16(金) 23:41:52
小さい湯婆婆、魔法をかけられて小さい虫になってたけど、子ねずみになった坊をくわえて飛んだりとんでもなく大変だっただろうね。+8
-0
-
7239. 匿名 2019/08/16(金) 23:41:52
幻のエンディング
千と千尋は高校生の時に映画館で観たけどエンディングは覚えてなかった。
でもラピュタの幻のエンディングは覚えてる+2
-0
-
7240. 匿名 2019/08/16(金) 23:42:17
「透明人間」の監督の山下明彦さんは
「ハウルの動く城」で作画監督を務めてた人みたいだね
確かに作画は超一流だった![【実況・感想】金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」]()
+22
-0
-
7241. 匿名 2019/08/16(金) 23:42:19
>>7173
私の記憶だと映画館で観た時は車が埃だらけってシーンがなかった様に覚えてるんだよね。
初めてテレビで観た時に、最後こんなだっけ?と思ったのも覚えてる。
でも、幻のエンディングと言われてる後半の千尋が近くの川を眺めてたら~の部分も無かった様に覚えてる。+8
-4
-
7242. 匿名 2019/08/16(金) 23:42:19
次女大泣き🐒+3
-1
-
7243. 匿名 2019/08/16(金) 23:42:29
はい
東宝完全否定。![【実況・感想】金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」]()
+16
-16
-
7244. 匿名 2019/08/16(金) 23:42:37
ガル民、銭だ。![【実況・感想】金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」]()
+79
-0
-
7245. 匿名 2019/08/16(金) 23:42:41
>>7202
ちがう+10
-1
-
7246. 匿名 2019/08/16(金) 23:42:45
>>7210
たんに、普通のなんの取り柄もない子どもが、突然へんな世界に放り込まれたら…って話しって監督が言っていたよ。
意外にも泣いてつぶれて死んだりしない、子どもはなかなか大人が思っている以上に強く逞しくその世界に適応するって。
そんな話だって+17
-0
-
7247. 匿名 2019/08/16(金) 23:42:47
何回見ても面白い
また見たくなる
何故だろう?
+12
-0
-
7248. 匿名 2019/08/16(金) 23:42:51
>>7140
ぜひお願いします!
こんなにたくさんの人が勘違いするってないと思うんだよね。+12
-0
-
7249. 匿名 2019/08/16(金) 23:43:05
>>7157
ごめん画像は持ってない。
私がそれを見たのはたぶん6、7年ぐらい前だった。
確か千と千尋について調べててたまたま見つけたんだけど、具体的になんて検索してヒットしたかは覚えてない。+3
-1
-
7250. 匿名 2019/08/16(金) 23:43:10
髪留めで、あれ?みたいなので千尋が忘れてることに観客は気づくんだよね?あったよね+7
-2
-
7251. 匿名 2019/08/16(金) 23:43:18
千と千尋の神隠しに出てくる全てのキャラクターに無駄がないというか、個性が光っているというか、何度見ても面白い理由が作品の奥深さにあるんだろうなと。毎回違う発見している気がする。+89
-1
-
7252. 匿名 2019/08/16(金) 23:43:23
名前を思い出すってだけでなんでこんなにも感動するんだろう+83
-0
-
7253. 匿名 2019/08/16(金) 23:43:23
>>6237
私は映画館に行ってないのにそのシーンの記憶あります
+8
-5
-
7254. 匿名 2019/08/16(金) 23:43:39
お母さんが千尋の髪留めが変わったことに気づくシーンは?+25
-4
-
7255. 匿名 2019/08/16(金) 23:43:41
ラピュタのエンディングも違うの観た記憶があるって言う人が一定数いるよね+14
-1
-
7256. 匿名 2019/08/16(金) 23:43:45
湯婆婆がクッションの中に埋もれてる坊を見つけてチュッチュした後、おやすみって再度クッションで蓋するのが可愛かった+56
-0
-
7257. 匿名 2019/08/16(金) 23:43:52
単純に、原作の小説を見て
あのシーンあったとか
言ってるだけじゃない
![【実況・感想】金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」]()
+2
-10
-
7258. 匿名 2019/08/16(金) 23:44:03
トトロでも川のシーンあるけど、それとごっちゃになってる?![【実況・感想】金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」]()
+19
-30
-
7259. 匿名 2019/08/16(金) 23:45:01
銭婆の「あの人ハイカラじゃないじゃない?」ってセリフ
地味に好きなんだけど分かる人いる?+90
-0
-
7260. 匿名 2019/08/16(金) 23:45:07
>>7161
私は当時10歳、同じく3回見に行きました。
DVDも出てすぐ何度も見たし地上波もほぼ全部見てます。
子供でも見れない…笑
見てない派の方がガチファン多くて、見た派の人は一回とかライト層なんですよね…(察し+12
-10
-
7261. 匿名 2019/08/16(金) 23:45:22
ジブリ側が公式に否定してるっていうのも噂の域を出ないのでは?
いつどこで誰が正式に否定してたの?自分で否定してるところ見たの?正確に言える?+10
-5
-
7262. 匿名 2019/08/16(金) 23:45:27
幻のエンディングが本当にあるとしても、説明的で野暮だなあと思う
実際のエンディングのように多くを語らないほうが想像の余地があって良い
だからこそ皆が頭の中にその後の展開を描いて、幻のエンディングに記憶修正しちゃったんだと思う+31
-4
-
7263. 匿名 2019/08/16(金) 23:45:34
>>7243
これが全てだよね...
正直これほどの作品のラストを捻じ曲げて記憶できる人の感覚ってよくわからん+11
-13
-
7264. 匿名 2019/08/16(金) 23:45:38
>>7178![【実況・感想】金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」]()
+11
-19
-
7265. 匿名 2019/08/16(金) 23:45:49
ここでそのエンディングを観たと言ってる人達のコメント読んでたら私も観たことがあるような気がしてきた。頭の中で再生される。人の記憶ってそんなもん+14
-5
-
7266. 匿名 2019/08/16(金) 23:46:01
金ロー公式の豆知識ツイート面白かった![【実況・感想】金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」]()
+29
-0
-
7267. 匿名 2019/08/16(金) 23:46:18
>>7254
次から次へと…頭悪すぎるよ。池沼なの???+7
-19
-
7268. 匿名 2019/08/16(金) 23:46:44
>>7254
それもあるとかないとか言ってること滅茶苦茶+5
-3
-
7269. 匿名 2019/08/16(金) 23:46:57
東宝は否定してるけどジブリは否定してないっていうかジブリは映画の内容については言及しないと公言してるから余計にややこしくなるんだよねw+6
-0
-
7270. 匿名 2019/08/16(金) 23:47:00
銭婆の皆が来て楽しそうな姿見ると胸が痛くなるんだよね
だからカオナシが残ってくれてホントに嬉しい+88
-0
-
7271. 匿名 2019/08/16(金) 23:47:27
映画館でも観てるし、毎回テレビでも気づくと観てるけどラストシーンが都市伝説になってるの知らなかった
ちなみに映画館は川崎の新百合ヶ丘、当時VIVREのワーナーマイカル+16
-0
-
7272. 匿名 2019/08/16(金) 23:47:37
両親から貰った名前を大切にしなきゃな。
たった数文字だけどその中に願いや想いがたくさん込められている。+56
-2
-
7273. 匿名 2019/08/16(金) 23:47:53
+34
-0
-
7274. 匿名 2019/08/16(金) 23:47:54
>>7265
そこまで想像させることのできるジブリ作品ってやっぱ凄いと思う!+5
-1
-
7275. 匿名 2019/08/16(金) 23:47:57
>>7200
ど、ドンマイです…( ・ ・̥ )+4
-0
-
7276. 匿名 2019/08/16(金) 23:47:57
>>7261
本気でバカなの?+5
-12
-
7277. 匿名 2019/08/16(金) 23:48:19
霧のむこうの不思議な街は、その街への切符がわりになる傘を🌂くれるお婆さんが居た気がする。その人がきっと湯婆婆の前身かな?+0
-0
-
7278. 匿名 2019/08/16(金) 23:48:27
>>7160
静岡県浜松市の映画館です
何歳だったかは覚えてないけど当時小学生で上映し始めて割とすぐに観に行きました!+10
-0
-
7279. 匿名 2019/08/16(金) 23:48:33
私は千葉の映画館で公開後早めに見たと思うんだけど、ラストは確かに千尋が川を見つけていたんだよなぁ。
ハクとは人間で再会してほしいと思いながら見ていたから覚えてる。
川のハクと再会かぁ。って思ったから。
そしてテレビで最初に見た時、あれって思ったし。+39
-3
-
7280. 匿名 2019/08/16(金) 23:48:39
再現動画
【再現動画】千と千尋の神隠し 幻のエンディング ラストシーン【minecraft】マンデラ効果 - YouTubeyoutu.be都市伝説論争に役立ててください。 ミスを修正したものを公開しました。 https://youtu.be/gILVEGWQtPQ こちら、本編版です。 https://youtu.be/OemFrBZAMLU?list=PLfclT0T2FVjtde47ebPSq5ujhjr7N7RVP ↓この配布ワールドURL↓...
+2
-1
-
7281. 匿名 2019/08/16(金) 23:48:42
幻のラストシーンなんてないよ。
2014年の2chの書き込みが発祥らしい。
2014年以前にラストシーンに関する話を誰もしてないし本当にそんなシーンがあったのならそのシーンの画像か映像がネットのどこかにあるはずでしょ。+14
-9
-
7282. 匿名 2019/08/16(金) 23:48:48
幻のエンディングって言われているんですね
さっき旦那と時系列どうなってるんかな?って話になって車にはホコリかぶってるよなーけど引っ越し屋さん来てたからそんな時間経ってないんちがう?って言ったら
え?引っ越し屋さんなんかないやろって言われてここ来て幻なんだ!って初めて知りました
他の作品とごっちゃになってるってことはないと思います
今回はノーカットではないですよね?
車が走り出してから髪飾りが映るシーンや千尋がもらった花束のシーンもあったはずです+26
-4
-
7283. 匿名 2019/08/16(金) 23:48:53
透明人間は服着なければ良いのに+3
-1
-
7284. 匿名 2019/08/16(金) 23:48:57
アシタカ派だったけどハクもかっこいい、そして再来週はきっとパズーかっこいいってなってる+25
-0
-
7285. 匿名 2019/08/16(金) 23:49:05
>>7273
魔女の宅急便?
なんだろ?+0
-7
-
7286. 匿名 2019/08/16(金) 23:49:13
>>7196
そういう考え方、素敵です!+7
-0
-
7287. 匿名 2019/08/16(金) 23:49:16
>>7152
我が子が坊に見えてしまう+11
-0
-
7288. 匿名 2019/08/16(金) 23:49:43
>>7202
絶対観たもん!!!!
って自信は無いけど、これだけは言えます。
こんなんじゃねぇ!!!!!!+49
-6
-
7289. 匿名 2019/08/16(金) 23:49:47
幻のエンディング観れた人はラッキーだね+12
-1
-
7290. 匿名 2019/08/16(金) 23:49:48
>>7185
私も全く同じ。
引っ越しのくだりは記憶にないんだけど、川のところはなんか覚えてる。+12
-2
-
7291. 匿名 2019/08/16(金) 23:49:48
湯婆婆の所にいた緑の3つの頭の名前は頭(かしら)
1つづつ名前があるのではなく、3つで一体らしい
湯婆婆の所にいた謎の鳥
湯バード(ユバード)と言うらしく、恐らく魔法で生み出されたキメラ
リンの正体は白狐と言われてる
それ以外の女性はナメクジの化見らしい
そして、私が大好きな ひよこなのですが、見たまんまひよこの神様らしいです+19
-0
-
7292. 匿名 2019/08/16(金) 23:49:54
そんな白黒付けなきゃいけないの?
そういう都市伝説があるで良いじゃんね
絶対ないのはわかった上で見たことがあるし、同じような人が沢山いるから不思議だよね〜って話なのに+22
-2
-
7293. 匿名 2019/08/16(金) 23:50:00
わざと2種類のed作って公式は否定して騒がせてたりとか?
話題にもなるしさ。実際毎回話しになるじゃん。そう思いたい。+43
-2
-
7294. 匿名 2019/08/16(金) 23:50:06
>>7206
でもね、ツイッターで見たって言う人が沢山いるんだよね。
不思議だー!!+4
-5
-
7295. 匿名 2019/08/16(金) 23:50:11
千と千尋の神隠し アフレコ 2001 - YouTubeyoutu.be元動画→http://nico.ms/sm4078031?ref=share_others_spweb 2001年日本テレビ系列で放送 『千と千尋 制作の裏側集』→https://www.youtube.com/playlist?list=PL5GxqsZY5yiM7rb3tceoB7BoUZLpg3RLf ハク...
これ見てた
声優ってすごいな+5
-0
-
7296. 匿名 2019/08/16(金) 23:50:18
>>7216
3パターンめ出すのやめてwww
私もちなみに岡山(倉敷だよね?)のイオンで見た。
地上波も何度も見てるけど、トンネルが遠ざかるので何も違和感感じた記憶ないなあ。+0
-0
-
7297. 匿名 2019/08/16(金) 23:50:20
一緒にエレベーターにのった
あの大根みたいな神様が好き
途中途中でてきては千尋のこと応援してるよね+58
-1
-
7298. 匿名 2019/08/16(金) 23:50:28
>>7279 私も千葉の映画館で初日とその他数回観に行きましたが一度もそのシーンを観た記憶ないです+4
-3
-
7299. 匿名 2019/08/16(金) 23:50:32
曲が良すぎる!ほんと、ジブリの久石さん、ディズニーのアランメンケンはすごいな〜ふたたびと龍と少年大好き!+11
-0
-
7300. 匿名 2019/08/16(金) 23:50:41
みんなよーく考えて?あそこで終わるから良いのであって、引っ越し業者が云々とか野暮ですよ。
しかも数ヶ月〜数年は経っていると思わせるせっかくの描写が引っ越し業者出てきたら台無しだしおかしいよね。+22
-4
-
7301. 匿名 2019/08/16(金) 23:50:45
>>7254
あったっけ?
トンネルの向こうに行く前に結んであげるシーンはあった気がする。+1
-9
-
7302. 匿名 2019/08/16(金) 23:50:58
>>7255
ラピュタはジブリのホームページに
そんなん作ってないわ
で明記されてるな
話し友達だけあって、押井守がああいってた
押井守がああいってきた
みないな話しがよく出てくるが面白い
ラピュタ作ってた時
宮崎駿脚本、押井守監督で
「アンカー」てアニメも作ってた+3
-0
-
7303. 匿名 2019/08/16(金) 23:51:06
>>7015
これと同じやつが山の中にもあるんだよね。
でもこれはテレビ放送何回もされてるしうちのビデオにも残ってるから幻のラストシーンではないね。
てかラストシーンどんどん短くなってない?
何年か前にテレビで見た時はトンネル出て車走り出して下っていく途中で山の中にトンネルの前にあったお地蔵様?みたいなのがあって終わりだったよね?![【実況・感想】金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」]()
+75
-0
-
7304. 匿名 2019/08/16(金) 23:51:08
とりあえずみんな
喧嘩腰はやめようよ+41
-1
-
7305. 匿名 2019/08/16(金) 23:51:10
>>7202
これじゃないな…+18
-0
-
7306. 匿名 2019/08/16(金) 23:51:13
最後に千尋がトンネルを眺めるシーンで、銭婆にもらった髪留めが輝くシーンが好き。振り返った時にキラリンという効果音も流れるから、録画した人は見直してみてね!!![【実況・感想】金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」]()
+70
-1
-
7307. 匿名 2019/08/16(金) 23:51:21
+45
-3
-
7308. 匿名 2019/08/16(金) 23:51:24
>>7257
この挿し絵じゃなくて、もっともっと味のある挿し絵の方の文庫本を昔持ってました!
そっちの絵だと、湯婆婆や、リンの前身かな?という人達が描かれてました!+3
-0
-
7309. 匿名 2019/08/16(金) 23:51:29
日本の神様が出てくるアニメ、もっとみたい。
もっと教えて。
映画で見たい。とても興味ある。
アニメだからこそやって欲しい。
もうこんなアニメって生まれないのかな
皆が童心に帰り、一緒に成長していくような+37
-0
-
7310. 匿名 2019/08/16(金) 23:51:32
おばあちゃんになったら銭婆みたいに糸を紡いだり、ケーキ焼いたりしながら過ごしたいねー。ちょっとだけ魔法使えたらもっといいねー。+79
-0
-
7311. 匿名 2019/08/16(金) 23:51:36
>>7034
それってありえそう。だって何度も見ているけれど、そういうシーン、全く見覚えないのだけれど、考えてみたら、私いつも録画でCMカットしてみてるから。
+8
-0
-
7312. 匿名 2019/08/16(金) 23:51:45
>>6796
徹子はオマージュなん?ww+16
-0
-
7313. 匿名 2019/08/16(金) 23:51:46
>>7244
く、くれーーー!+23
-0
-
7314. 匿名 2019/08/16(金) 23:51:58
ハクは龍で、神様で、イケメンで強くて守ってくれてしかも優しい。
スペックが高すぎて現実世界で千尋は恋が出来ないんじゃなかろうか。
神に勝てる小学生男子なんて絶対にいないw+68
-1
-
7315. 匿名 2019/08/16(金) 23:52:07
幻のエンディングについては結局毎回結論は出ないし、マンデラ効果やら更には異世界やらオカルトちっくな話になっちゃうからもう止めたら?
今まで何十回も観てるしさっきリアタイでも見たけどもう一回録画見ようっと+6
-3
-
7316. 匿名 2019/08/16(金) 23:52:13
>>7237
トンネル出る前に
母「あら、どうしたの?その髪止め。きれいね」
千尋「もらったの」
って会話があったのは覚えてる。
その後
普通、子供が誰かに何かもらって、それを親に訊かれたら誰にもらったかまで言いますよね。
しかし、千尋は誰にもらったかまでは言ってません。
この時、あの期間の記憶は薄れてしまっていて誰にもらったかまでは思い出せなかったのです。
と解説されてたのを何か読んだの覚えてるんだけど、おかしいなー…。
千尋があまり喋らなかったのは何かがあったはずなのに思い出せず、一生懸命思い出そうとしてたから とか書いてあったのも読んだの覚えてるんだけど。+60
-5
-
7317. 匿名 2019/08/16(金) 23:52:27
都市伝説ED見たって人
どこの映画館で見たかも書こう。+12
-6
-
7318. 匿名 2019/08/16(金) 23:52:30
この髪留めだけが 千尋 が不思議な世界にいたことの証拠になりました。宮崎駿 監督は「あの世界は全部夢だったというふうにしたくなかった」と語り、そのために残したのがこの髪留めだったのだと明らかにしています。最後に一度だけトンネルを振り返る千尋の眼差しに応えるように輝く“たったひとつの証拠”。この紫色の髪留めだけが千尋の不思議な冒険のことを知っているのです。
↑監督本人の言葉からも分かるように、夢ではなかったことを示すのはたったひとつ、「髪留めだけ」であって、その後川を見て夢ではなかったことに気づくシーンなんてものは無いし、その唯一の証拠を母親が気づいて知らせるなんてことはあり得ない。
いい加減一般人による安っぽい捏造に洗脳されてることに気づいたらいいと思うわ...+62
-24
-
7319. 匿名 2019/08/16(金) 23:52:48
当時映画館で観た人がうらやましいな~大画面で観てみたかった
+70
-0
-
7320. 匿名 2019/08/16(金) 23:53:16
ハクは消滅したんだとおもう
ニギハヤミコハクヌシの依り代である河はもう存在しない、依り代が無くなったから湯婆婆のところへ弟子入りに来た、そこで湯婆婆からハクという新しい名前をもらったから今まで存在できた
忘れられ(祀られなくなっ)た神は消える運命
そのまま消滅するか、人間に成り下がるかどちらか
+1
-14
-
7321. 匿名 2019/08/16(金) 23:53:26
>>7267
もちろん「ない」と思ってますよ+1
-1
-
7322. 匿名 2019/08/16(金) 23:53:44
>>7307
私も好きだよ
数年前に金ローでやったよね
何気にタエ子の服が今見ても古くないね
ボーダーにワイドパンツにカゴバッグ+22
-1
-
7323. 匿名 2019/08/16(金) 23:53:50
>>7153
細田はそれ以上にない+5
-0
-
7324. 匿名 2019/08/16(金) 23:53:58
>>7314![【実況・感想】金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」]()
+5
-23
-
7325. 匿名 2019/08/16(金) 23:54:14
>>7267
横
次から次へじゃないよ
「引越業者」「お母さんの台詞」「髪留め」「小川」この4つは前から一貫して言われてる。
『千と千尋の神隠し』には劇場期間限定のEDがあった?というお話 - Togettertogetter.comDVD・BD製品版にも収録されてない劇場公開後一週間のみ放映されてた幻のEDがあるという話題が挙がっています。まとめ主も知らなかったし都市伝説とも言われてるので、関係者に直接言及してもらわない限り..
+16
-5
-
7326. 匿名 2019/08/16(金) 23:54:22
伝説のEDの話見たら
そうだったかも〜って思うんだよね。
そんな感じの映像が脳内に出てくるし。
でも、断片的な情報を組み立てて
自分で作り上げてるんだと思う。+14
-6
-
7327. 匿名 2019/08/16(金) 23:54:24
>>7152
凄いわかる
前は坊うぜーキモいって思ってたけど、今回見たら可愛い!ムチムチで泣き顔まで可愛い+25
-1
-
7328. 匿名 2019/08/16(金) 23:54:30
2002年のジブリ日誌におもひでぽろぽろ以外にバージョン違いはありませんって書いてある+9
-0
-
7329. 匿名 2019/08/16(金) 23:54:42
>>7306
これハクの涙だと言われてるよね。
この時ハクは八つ裂きにされちゃって、最後に千尋を想って流した涙だとか。+3
-25
-
7330. 匿名 2019/08/16(金) 23:54:43
どうしようテレビでしか見たことないのに
ラストの引っ越し屋見たよぉw+38
-3
-
7331. 匿名 2019/08/16(金) 23:55:23
>>7259
好きです。
銭婆の棘のないディスり。品の良さ。
また、それまで恐ろしかった湯婆婆が可愛らしく思えてくるような。奥深いセリフですね〜+35
-0
-
7332. 匿名 2019/08/16(金) 23:56:05
>>7259
わかる、私も好き
あんなオシャレなお祖母ちゃんになりたいわ+16
-0
-
7333. 匿名 2019/08/16(金) 23:56:10
>>7325
でも私は髪留めのシーンは観てないんだけどなー+3
-0
-
7334. 匿名 2019/08/16(金) 23:56:26
新海誠監督の作品も面白いけど、それ以上に宮崎駿監督は偉大で天才だよね。日本のアニメーション映画を築き上げた素晴らしい偉大なお方だと思っている。アニメ映画監督でこれ以上の天才はもう出てこないでしょう。そして久石譲さんの音楽も本当に天才。ジブリ映画の良さを更に惹き出している。+25
-0
-
7335. 匿名 2019/08/16(金) 23:56:32
>>7307
わたしも大好きだった
けど今は今井美樹の声が無理です
はじめて見た時はまさか自分に色々あって
今井美樹が身震いするほど嫌いになってこの作品が見たくないなんて思うとは思わなかった
+9
-1
-
7336. 匿名 2019/08/16(金) 23:56:51
髪飾りのことママが聞くとか、
引っ越し業者がいるとか、
特別バージョンのラストはかなり俗っぽくてイヤだわ+11
-11
-
7337. 匿名 2019/08/16(金) 23:57:03
平成10年生まれだけどラストシーン観たよ笑笑
+2
-6
-
7338. 匿名 2019/08/16(金) 23:57:09
>>7319
このシーン、秀逸だよね。
釜爺がハクが湯屋に来た話(大事な話)をしている時なんだけど、カメラは子供たちがエンガチョを再現して湧いてる所が流れてるんだもん。
こうゆうのが奥行きっていうのかぁってシミジミ見入ってたわ。+36
-0
-
7339. 匿名 2019/08/16(金) 23:57:22
春日様![【実況・感想】金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」]()
+27
-0
-
7340. 匿名 2019/08/16(金) 23:57:25
>>7259
銭婆、ていないね暮らし系オシャレおばあちゃんよね+55
-1
-
7341. 匿名 2019/08/16(金) 23:57:37
ジブリ全部は見てないけどいくつか見た中で
芸能人の声あてるのがうーん?って思ってたことが多かったけど
千と千尋は神木隆之介くんや夏木マリさんとか全体的に芸能人としてはレベル高いと思う+63
-0
-
7342. 匿名 2019/08/16(金) 23:57:39
>>7316
さすがにここまでくると、あなたは赤毛のアンかよと…+4
-7
-
7343. 匿名 2019/08/16(金) 23:57:48
>>7160
私も同じ見たよ!
浜松で!+9
-1
-
7344. 匿名 2019/08/16(金) 23:57:49
>>7325
大元になった2chのデマ書き込みに書かれてた内容っしょ??
見た派の人の言ってる内容はまちまちで一貫性ない+7
-5
-
7345. 匿名 2019/08/16(金) 23:57:58
>>7244
わーい!金の麦チョコだぁ+7
-1
-
7346. 匿名 2019/08/16(金) 23:57:59
お母さん言ってることは冷たいけど、千尋の手を振りほどかないから本気で嫌がってる訳ではないんだろうね
見るたびに新たな発見があるの、ほんと名作+6
-0
-
7347. 匿名 2019/08/16(金) 23:58:02
カオナシに居場所が出来てよかった。
必要としてくれる人が出来てよかった。+53
-0
-
7348. 匿名 2019/08/16(金) 23:58:07
>>7280
これ、見た
確かに、車が埃だらけだなってお父さんが草をどけて、
走って行くシーンだった
記憶違い?
テレビ放送で見た記憶がある気がしてきた+19
-0
-
7349. 匿名 2019/08/16(金) 23:58:15
>>7202
私も幻のラストシーンみた側だけどこれは違う!!
引越し屋さんが玄関にいて玄関から吹き抜け?見上げてるシーンとかあったし。
私も結構大人になってからみたから記憶あるんだけど、みんなが言うように脳の錯覚とかだったら怖いね。
脳の記憶違いの可能性あるにしても、みんなが都市伝説を唱え始めてから私の脳が勘違いしはじめたのか?
そうなのかな?
+12
-4
-
7350. 匿名 2019/08/16(金) 23:58:33
えー!私が思ってたエンディングは幻とか言われてたのか!時間の関係でカットしたのかと思ってた。
なんだこれ?
火垂るの墓も最近のと昔テレビで放映してたエンディング違うよね?
こっちも私の思い込み?
なんか怖いな+6
-4
-
7351. 匿名 2019/08/16(金) 23:58:35
>>7318
これだけ読めばいかにも説明的な幻のラストシーンが嘘であることは明らかだね+16
-12
-
7352. 匿名 2019/08/16(金) 23:58:52
>>7308
そうそう
ドラゴンクエストもだけど
千と千尋の神隠し
も公開してすぐ、私の作品じゃない
てジブリ相手どって、もめてた
明らかに私の作品だ、と
同じ作者なら
私はバースデーワンダーランドのが好きだな![【実況・感想】金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」]()
+4
-2
-
7353. 匿名 2019/08/16(金) 23:59:03
またいつもの幻のラスト議論だ。
記憶のすり替えですよー。
実際に川を見てハッとするシーンはラストじゃないけどあるんですよ。
だから見たことあるってなるんですよ。
+68
-7
-
7354. 匿名 2019/08/16(金) 23:59:13
そもそも最初の方のシーンで引越し業者には新居の鍵を渡してあるし全部やってくれるんだみたいなこと言ってるのに、引越し業者から遅れてもらっては困りますって言われるのはおかしくない?
鍵渡せないから困るとか?+59
-4
-
7355. 匿名 2019/08/16(金) 23:59:34
また幻のシーン見たとか見てないとかやってんの
あのジブリがラストシーンをまるまるカットしてなんの記録も残ってないわけがないじゃない+10
-7
-
7356. 匿名 2019/08/16(金) 23:59:41
>>7325
だからそれ全部デマですよ。+11
-8
-
7357. 匿名 2019/08/17(土) 00:00:11
幻のエンディング見たって方、幻だから。+14
-8
-
7358. 匿名 2019/08/17(土) 00:00:14
>>6517
でもあれ、身体や顔は確かに透明だけれど、着ている服とか眼鏡とかは見えるはずでは?
それにATMの暗証番号の入力ができないってシーンがあったけれど、そもそもどうやって貯金したんだ?ある日突然透明人間になっちゃったってこと?それならそれで行方不明とかって大騒ぎになりそうだが。
+4
-0
-
7359. 匿名 2019/08/17(土) 00:00:23
>>7343
浜松で公開日に観たけど
そんなシーンないわW+12
-8
-
7360. 匿名 2019/08/17(土) 00:00:28
和歌山の映画館で見ました!!
当時は、ラストの新しい近所の小川のシーンでハクと再会?とは言えないけど、ハクを思いだしてよかったねー!ってハッピーエンドだと思ってた。
でも、今のラストは、ハクの安否がわからないし、
千尋はハクのこと忘れちゃってるし、複雑なラストになってるね。+20
-9
-
7361. 匿名 2019/08/17(土) 00:01:06
私はテレビ放送版でお母さんに髪留め褒められるのシーン見た気がする
千尋がくっついて歩いてる時か車の中だったか
ただ1回しか記憶がないから何か別のシーンと混ざっただけだなんだと思う+31
-0
-
7362. 匿名 2019/08/17(土) 00:01:17
ラストシーンで揉めなくても…
見たことある人はある、ない人はないでいいじゃんね
そんな事よりもっとジブリについて語りたいな+17
-2
-
7363. 匿名 2019/08/17(土) 00:01:24
銭婆がカオナシたちに編み物教えてるの見てるとなんかジーンとくる。
昔おばあちゃんと何か作ってた思い出がよみがえる。+100
-0
-
7364. 匿名 2019/08/17(土) 00:01:36
幻のラストシーン論争は、千と千尋が放送される度繰り広げられるんだろうね+10
-0
-
7365. 匿名 2019/08/17(土) 00:01:46
都市伝説信じてる人はジブリ日誌読んで。ついでにラピュタのことも書いてあるからそっち信じてる人も読んで
2002年12月 - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLIwww.ghibli.jp2002年12月。12月2日(火) そろそろ更新してください、とHP担当者のやんわりと厳しい催促を受けてしまったので、コンディション作りもままならないまま《僕》のダイエット日誌を更新することに致しました。 前回言い訳を書いた後、ジブリ内部では物理的な変革...。
+21
-2
-
7366. 匿名 2019/08/17(土) 00:01:58
幻のエンディングについて監督に是非語ってほしい(笑)+13
-0
-
7367. 匿名 2019/08/17(土) 00:02:09
途中に出てくる変な神様
春日様は春日大社のお面からが元ネタなので、お面は実在するもの
まんまジブリ作品に描かれてるから凄いと思った![【実況・感想】金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」]()
+50
-0
-
7368. 匿名 2019/08/17(土) 00:02:25
ハク様イケメン♡![【実況・感想】金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」]()
+96
-3
-
7369. 匿名 2019/08/17(土) 00:02:34
透明人間はイラつく作品だった。千と千尋のあとだから気を許して見てしまったけど、何の意味も伝わってくるものも無いし、最後まで納得もできずに終わった。+12
-7
-
7370. 匿名 2019/08/17(土) 00:02:38
>>7264
全然違う
もっとはっきりした青のキャップ
体型も違う+7
-0
-
7371. 匿名 2019/08/17(土) 00:02:48
これもモチーフの1つらしい
いろんな作品をジブリで味付けしたコラージュみたいだね
だから幻のエンディングみたいなのも生まれるのかな?
![【実況・感想】金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」]()
+12
-1
-
7372. 匿名 2019/08/17(土) 00:02:56
都市伝説
幻のラストシーン
なんだってば
ないのはわかってるけど見たって話だよね
そこ掘り下げてどうするのよ+4
-7
-
7373. 匿名 2019/08/17(土) 00:02:58
終盤の重々しい感じの中に、ネズミの坊とカラスのコンビが微笑ましくていいんだよな+62
-0
-
7374. 匿名 2019/08/17(土) 00:03:04
>>6738
いや普通に盲目な人だと思う。
目が見えるはずの人には見えない(見ようとしない)
目が見えない人には見える
っていう物を強調したいシーンだもん絶対。+6
-0
-
7375. 匿名 2019/08/17(土) 00:03:07
>>7360
トトロといっしょだよ
子供の時にだけできる貴重な経験+10
-1
-
7376. 匿名 2019/08/17(土) 00:03:16
>>7358
透明人間が他者や機械から認知されないシーンは象徴みたいなものじゃないかな?
実際には普通に生きてる人だけど、存在感もなく生きてる意義も感じられないふわふわした人を
透明人間っていうかたちでアニメに落とし込んだというか
うまく言えないけど+13
-0
-
7377. 匿名 2019/08/17(土) 00:03:18
>>7185
私も一緒です。映画は見に行ってないのは確実。以前テレビで見てて、エンディングは川を見てハクを感じるような場面がありました。なので、今回のエンディングが物足りなくてモヤモヤする。そしてここを見て余計にモヤモヤしてます。記憶にあるのに。
+26
-7
-
7378. 匿名 2019/08/17(土) 00:03:31
>>7316
え!!!覚えてるよ!!!!私も知ってる!!!
もしかすると千と千尋じゃないとか?
千と千尋みたいな雰囲気のアニメとか?+13
-4
-
7379. 匿名 2019/08/17(土) 00:03:42
>>7047
それで最初の頃釜じいにお礼言わないの注意されたり、湯ばーばの部屋に入る時ノックしないで怒られる設定だなんだね+15
-0
-
7380. 匿名 2019/08/17(土) 00:03:59
銭婆から貰った髪留め私も欲しくて似たようなキラキラしてるの買ってもらった笑+5
-0
-
7381. 匿名 2019/08/17(土) 00:04:04
>>7119
これは耳の先が黒いからじゃない?+1
-2
-
7382. 匿名 2019/08/17(土) 00:04:22
>>7351
監督は髪留めだけにそっと意味を込めた。
母「その髪留め素敵ね」
千尋「もらったの」
ではぶち壊しもいいとこだよね。
そんなことすら解らないらしい。+28
-9
-
7383. 匿名 2019/08/17(土) 00:04:30
あの世界で作った髪どめが元の世界に戻ってもあって最後控えめにキラリと光るのがいいのに
そのあとに川を見るとかいかにも素人が考えそうだよ+40
-3
-
7384. 匿名 2019/08/17(土) 00:04:44
>>7316
そのラスト凄くありそう!とは思ったよ。
想像もできた。
けど、本当にそのラストを見たか!?て言われると
絶対見た!!とは言い切れない。+3
-4
-
7385. 匿名 2019/08/17(土) 00:04:57
まーぼーろーしーぃー+18
-1
-
7386. 匿名 2019/08/17(土) 00:04:57
>>7371
見た目はハウルみたいだね笑
ハウルが戦いすぎて戻れなくなったときみたい+6
-1
-
7387. 匿名 2019/08/17(土) 00:05:04
>>5697
何の設定資料集?
リンの正体検索しても白狐しか見つからない…+0
-0
-
7388. 匿名 2019/08/17(土) 00:05:26
あんな子供に冷たくて興味無さそうな母親が髪留めに気を止めるかね+9
-0
-
7389. 匿名 2019/08/17(土) 00:05:39
>>7368
ほんとそれ
ちなみに個人的な好きなジブリキャラ(男)は
1位 天沢聖司
2位 パズー
3位 ハク
4位 アシタカ
5位 ハウル
です笑+5
-0
-
7390. 匿名 2019/08/17(土) 00:05:49
>>7387
間違えた。>>5967だった。+0
-0
-
7391. 匿名 2019/08/17(土) 00:05:56
>>7378
確かに、千と千尋。
ハクからおにぎりもらったシーンが真ん中に堂々と載ってたから。+0
-2
-
7392. 匿名 2019/08/17(土) 00:06:04
>>7365
今ジブリ日誌読みました。
読解力が無いので分からないのですが、問題はこの部分の文章?
つまり今日放送されたものとは別のカットがあるという解釈で良いのでしょうか?
![【実況・感想】金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」]()
+6
-10
-
7393. 匿名 2019/08/17(土) 00:06:05
>>7386
あっ、本当だ!+2
-0
-
7394. 匿名 2019/08/17(土) 00:06:12
テレビ放送引っ越し業者見たって人、CMがアートとかヤマトだったんじゃないの笑+9
-2
-
7395. 匿名 2019/08/17(土) 00:06:15
成長した千尋の元へ成長したハクが訪ねてきて結婚するラストを見たことがあります、って猛者を以前見かけたことあるよw+45
-1
-
7396. 匿名 2019/08/17(土) 00:06:26
>>7373
釜爺が、
ハクが湯婆婆の手下になったいきさつ
話してるときに、画面ではえんがちょの
真似してるネズミとすすわたり達っていう
バランス好き。
こういうシーンにジブリのセンス感じる。
+54
-2
-
7397. 匿名 2019/08/17(土) 00:06:48
>>5790
そんで最初の方、ハクと千尋橋を息止めて渡る前にいる「お帰りなさいませー」だか「いらっしゃいませー」だか言ってる奴は戸次重幸なんだよね+9
-0
-
7398. 匿名 2019/08/17(土) 00:06:53
>>7382
幻のシーンはどうでもいいけどあなたずっとつっかかってるね
更年期?+3
-15
-
7399. 匿名 2019/08/17(土) 00:06:58
幻のラスト、みんなが言うから私もなんか観た気がする...
でも私、映画館には観に行ってませんよ。
記憶なんてそんなものですよ。
+10
-0
-
7400. 匿名 2019/08/17(土) 00:07:29
都市伝説と幻のシーンとかあやふやな話ばっかり!!
リンさんが超イケメンで超いい女で上司になってほしい人ナンバーワンなのに実は14歳って方がびっくりだよ!!知りたくなかった!+4
-0
-
7401. 匿名 2019/08/17(土) 00:07:41
>>7395
それは流石に妄想ww
いやでも面白いねその人!+24
-0
-
7402. 匿名 2019/08/17(土) 00:08:01
坊も成長したよね+15
-0
-
7403. 匿名 2019/08/17(土) 00:08:18
>>7395
願望wwwww+23
-0
-
7404. 匿名 2019/08/17(土) 00:08:18
>>7330
大丈夫、私もテレビとレンタルDVDでしか見たことないけど引っ越し屋見た記憶あるから(笑)でも、小川を見てハク?とハッとする千尋っていうシーンは見たことないんだよなぁ。
引っ越し屋に関しては、特別版とかディレクターズカット版とか、その時しか放送しなかったバージョンなんだと思ってる。
+31
-4
-
7405. 匿名 2019/08/17(土) 00:08:18
>>7392
横だけどここじゃない?![【実況・感想】金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」]()
+16
-1
-
7406. 匿名 2019/08/17(土) 00:09:09
>>7391
髪止めきれいねのシーン、車内でしたか?車に乗る前でしたか?+0
-0
-
7407. 匿名 2019/08/17(土) 00:09:15
>>7395 それは凄い 怖い+13
-0
-
7408. 匿名 2019/08/17(土) 00:09:48
>>7161
私は当時19か20。
地上波もほぼ見てる。TVでは今日みたいなエンディングばかり見た気がする。
でも今回初めてこのサイトみてて、みんなが言うエンディングを思い出した。
確かにもう少し長くて、
絵はあまり覚えてないけど、母親が
「引越し屋さんが先に着いてるじゃないの。寄り道するからよ。 」
みたいなこと言ってたことだけは結構覚えてる。+47
-2
-
7409. 匿名 2019/08/17(土) 00:09:50
髪留め、映画グッズで売ればいいのにって思った。
当時小学生だったから欲しかった。
商売っ気ないよね。+60
-0
-
7410. 匿名 2019/08/17(土) 00:09:52
>>7398
あなたには話しかけてないので絡んでこないでください。+4
-6
-
7411. 匿名 2019/08/17(土) 00:10:07
幻のエンディング、まちまちってより皆すごい統一してるよね
それが逆に変なんだよ
15年以上前のたぶん幼いか若いころに一度だけ見たエンディングそんなにはっきり覚えてる?他の映画も?
記憶ってもっと曖昧なものだよ
後で見た文章から脳内で再生されてすり替わってるんだと思うよ+53
-13
-
7412. 匿名 2019/08/17(土) 00:10:21
千尋ってリンにも鈍臭いって言ったの取り消すって言われたけど、実はめっちゃ強い子だよね。
腐れ神(実は河の神だったけど)にもちゃんと対応したりカオナシのことも責任とったし。+82
-0
-
7413. 匿名 2019/08/17(土) 00:10:24
幻のラスト見た記憶ある
引っ越し屋がおそいですよ~って言ってて玄関にいて千尋が新居の近くの川ではっ!!ってなって終わる感じ+21
-8
-
7414. 匿名 2019/08/17(土) 00:10:36
>>7398
スーマラ武智みたい+5
-0
-
7415. 匿名 2019/08/17(土) 00:10:45
>>7408
その台詞だけ実在してます。
絵は無いので思い出せなくて正解です。+6
-1
-
7416. 匿名 2019/08/17(土) 00:10:50
>>7354 他の人の引越しの話で何かが引っかかると思ってたんだけどそれだ+6
-0
-
7417. 匿名 2019/08/17(土) 00:10:53
私も小川見てハク?ってシーンは記憶にない
車で髪留めのやりとりと、引っ越し業者のやりとりだけ+20
-1
-
7418. 匿名 2019/08/17(土) 00:10:55
>>7408
寄り道するからよ、のセリフ聞いたことある!+14
-0
-
7419. 匿名 2019/08/17(土) 00:10:59
必死に幻のラストシーンの存在否定するソース貼ってくる人鬱陶しい
そんなこと分かってるわ
楽しく話してるのにめっちゃKY+12
-19
-
7420. 匿名 2019/08/17(土) 00:11:01
見てなかったんだけど
透明人間のラストで原付で走ってるシーンで髪の毛が描かれてたんだってね
透明じゃなくなったんだね+21
-0
-
7421. 匿名 2019/08/17(土) 00:11:36
>>7410
命の母飲めよつっかかりおばさん+5
-10
-
7422. 匿名 2019/08/17(土) 00:11:38
ジブリの男の話になると好きな順位をよく取りあげる人いるけど、嫌いな男ってないな〜って思った。そもそもいるのかなって思ったらいた
顎の御門![【実況・感想】金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」]()
+16
-1
-
7423. 匿名 2019/08/17(土) 00:11:46
>>7392
結論:2002年以前に公開された作品でおもひでぽろぽろ以外にバージョン違いはありません+9
-2
-
7424. 匿名 2019/08/17(土) 00:11:51
>>7259
わかる、いいよねあのセリフ
静かな田園風景の中の一軒家に住んでいて、手仕事を大事にする銭婆が言うから、余計に心に残るんだよね+34
-0
-
7425. 匿名 2019/08/17(土) 00:12:21
>>7388
それがミソ(?)なんじゃない?
私も1回だけ髪留め見た記憶あるんだけど(私は自分の思い違いだろうと思ってる)
もしかしたら
「母親厳しいな〜もっと千尋に優しくしたらいいのに」って視聴者の気持ちの高まり?もあって所謂幻のラストを生んだのかもしれない
母親豚から人間に戻った後だしね+6
-0
-
7426. 匿名 2019/08/17(土) 00:12:29
>>7422
突然のミカドやめいw+15
-0
-
7427. 匿名 2019/08/17(土) 00:12:29
湯屋の人たち、金に執着していたけど一生湯屋で働くのなら金の使い道ってあまり無いような…。
みんなリンさんみたいに外へ出ることを夢見て資金を貯めているのだろうか。+60
-0
-
7428. 匿名 2019/08/17(土) 00:12:36
これがホントの神隠しってやつさ!
見てない人は信じれないかもだけど、記憶違いでここまで統一するわけない。+6
-0
-
7429. 匿名 2019/08/17(土) 00:12:42
>>7421
気持ち悪いので話しかけてこないでください。+2
-3
-
7430. 匿名 2019/08/17(土) 00:12:59
>>7415
どういうことですか?ごめんなさい+3
-0
-
7431. 匿名 2019/08/17(土) 00:13:05
>>7294
ツイッター…ねえ笑
そうね、不思議ね+3
-1
-
7432. 匿名 2019/08/17(土) 00:13:13
>>7419
こっちは千と千尋が大好きなのにありもしない幻のシーンで盛り上がられる方がうざいんだけど+26
-12
-
7433. 匿名 2019/08/17(土) 00:13:14
引越し業者が〜とか言ってる人さ、ジブリ側だってわざわざ引越し業者を幻のシーンにするわけないでしょう。
引越し業者だよ??
引越し業者のおっさんを幻にしたって意味ないわ。+13
-7
-
7434. 匿名 2019/08/17(土) 00:13:14
>>7369
陰が薄い人を
透明人間として描写したのかなーと。
ざっくり言うと
人間に、必要ない人間はいないよ。
あなただって、人の為になるよ。って話かと思った。+19
-0
-
7435. 匿名 2019/08/17(土) 00:13:44
>>7429
おばはんがガルで一番きもいで
ガル爺こえたわw+2
-7
-
7436. 匿名 2019/08/17(土) 00:13:51
![【実況・感想】金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」]()
+60
-0
-
7437. 匿名 2019/08/17(土) 00:14:10
>>7221
だからカオナシは初めて自分に優しくしてくれた千尋が欲しくて千尋が欲しいだろうと思うものを出そうとするんだよね。
カオナシは千尋みたいになりたいから千尋が欲しい。でも、自分が無いし自分に自信が無いから、千尋にしてあげた事を拒否られて怒り狂う。
愛情や思いやりを履き違えたストーカーのようだと思った。
でも、結局は欲にまみれた湯屋に居た事でカオナシがどんどん欲に支配されてぶくぶく太った化け物になってしまっただけで、にが団子を食べて全部吐き出し湯屋からも出たカオナシは普通の大人しいただのカオナシだった。
銭婆と一緒にいて役割を与えられたカオナシはきっと大人しくて優しいカオナシのままだろう。
自分が無いとか、自分に自信が無い人はたくさん居ると思うけど、それもその人の基質だし性格だったりする。
今の世の中、自己主張が大切!強くあるべき!みたいな風潮あるけど、カオナシ自身を否定する訳ではなく、欲にまみれ欲に支配された状態を化け物として描いたジブリは良い意味で日本的だと思った。+67
-1
-
7438. 匿名 2019/08/17(土) 00:14:37
また幻のラストの件で議論が始まってるのね...。
リアタイで映画館に観に行ったけどテレビ放映版にないラストシーンなんて記憶にありませんよ。+14
-10
-
7439. 匿名 2019/08/17(土) 00:14:41
>>7368
この時のハク様、自分の名前を思い出して憑き物が落ちたように綺麗な顔してるよね。+43
-2
-
7440. 匿名 2019/08/17(土) 00:14:54
>>7395
こんな妄想でももうちょっと肉付けして、場所はこういうところで、この時にこのキャラクターはこういう表情でこんな発言をしていて、こんな服を着てたと思いますってそれらしく書けば、似たような妄想をしてた人たちが「そういえばそういうシーンあったかも…?」って言い始めると思う+27
-2
-
7441. 匿名 2019/08/17(土) 00:14:57
湯婆の部屋と銭婆の部屋が真逆なのは
双子ながらそこも違うぞって思わせる
+7
-0
-
7442. 匿名 2019/08/17(土) 00:15:24
透明人間、作者女なら自分を認識できる一人の女性が現れてそのおかげで立ち直り…とかつまんない展開来そうと思ってたから、最後正義を決行→赤ん坊に認識される、て展開に男作者っぽさを感じた+6
-0
-
7443. 匿名 2019/08/17(土) 00:15:40
毎回毎回幻のエンディングの
話になるよね。
私はDVDでしか見たことなかったから
ワンパターン(今回の放送と同じエンディング)
しか知らないのに、何回も何回も聞くたびに
頭のなかに勝手にその映像が浮かんで、
あれ?自分も見たことあるっけ?って
なってた時期あるから勘違いの人も多いと思うよ。
+42
-1
-
7444. 匿名 2019/08/17(土) 00:15:53
>>7422
存在忘れてたwww
これは本当に気持ち悪かったなぁ+0
-0
-
7445. 匿名 2019/08/17(土) 00:16:07
>>7436
坊はきっと部屋に閉じ込められて笑わない子だったのだろう
良い笑顔だ+49
-0
-
7446. 匿名 2019/08/17(土) 00:16:09
>>7438
なら話に加わらなくていいよ、おやすみー+4
-4
-
7447. 匿名 2019/08/17(土) 00:16:14
>>7419
映画に対する冒涜
監督に対する冒涜
あと、「見れなくて残念だね、私は見れてラッキー」って論調がむかつく+9
-9
-
7448. 匿名 2019/08/17(土) 00:16:23
千と千尋のラストシーンについてジブリから否定があったって書いてる人いるけど、当時ジブリから一部の映画館でラストシーンが少し長いバージョンが上映されるって普通に言われてたけどな。
そのジブリが千と千尋のラストシーン否定したってどこにある?
ジブリが否定したのってトトロと火垂るの墓じゃなかったっけ?+16
-4
-
7449. 匿名 2019/08/17(土) 00:16:24
上手いなw![【実況・感想】金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」]()
+88
-0
-
7450. 匿名 2019/08/17(土) 00:16:40
湯屋じゃなくて、油屋か?+5
-0
-
7451. 匿名 2019/08/17(土) 00:16:46
うーん、監督の絵コンテを見る限り、幻はやっぱり幻みたいよ。記憶違い![【実況・感想】金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」]()
+32
-12
-
7452. 匿名 2019/08/17(土) 00:17:01
>>7405
ナウシカ はまだいいほうだろ
ジブリでも
天使のたまご は勝手に海外で実写化されたぞ
正確にはジブリ側が法律に疎かっただが![【実況・感想】金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」]()
+3
-1
-
7453. 匿名 2019/08/17(土) 00:17:23
>>7422
好きな男キャラを順位つけて話してた人がいたので、逆にモテない男って?って考えたら御門しか出てこなかった笑
嫌いというかあれはネタすぎて…
個人的にはハクが1番好きで、壁ドンしながら湯バードを睨みつけるシーンが好きです+8
-0
-
7454. 匿名 2019/08/17(土) 00:17:26
千と千尋好き
豚役でいいから出演したかったなぁ+41
-2
-
7455. 匿名 2019/08/17(土) 00:17:36
当時映画館で観たけど、幻のラストシーンなんて今日このトピで初めて知った。
もちろん最後千尋の髪留めが光って終わりってずっと記憶してたんだけど、母親の「その髪留めどうしたの?素敵ね」って台詞をここのコメントで見て、そのシーン見たことある!ってなった。
千と千尋じゃなくて他のアニメで見たのかな?
確かにこの台詞の記憶はあるんだよね…+61
-3
-
7456. 匿名 2019/08/17(土) 00:17:43
>>7435
気持ち悪いので話しかけてこないでください。
+6
-7
-
7457. 匿名 2019/08/17(土) 00:18:08
凄くどうでもいい事なんだけど土門さんとマリコが結婚したら千尋みたいな娘が産まれるのかと妄想したわ。科捜研好きなもので。すみません。ヨコですね。
真面目な話だと銭婆に謝りに行くシーンが一番好き。あれは黄泉の国なんだろうかと考えたりもする。行ったら戻って来られないんでしょう?でも釜じいは一回行ってるんだよね。やっぱり違うね。
ジブリは見るたびに深く考えさせてくれるから何回も見てしまう。みんな違うから面白いよ。
最後の「おしまい」「おわり」もいい。+24
-3
-
7458. 匿名 2019/08/17(土) 00:18:11
>>7432
私は見た!って人の話し方が妙に幼く感じるんだよね
騙されやすい人なのかなあ+12
-19
-
7459. 匿名 2019/08/17(土) 00:18:13
>>7449
めっちゃ笑った+22
-0
-
7460. 匿名 2019/08/17(土) 00:18:22
>>7430
横だけどもしかしてセリフ付け足し??
アメリカ版だと最後に確か森かなんか映し出されてる中でお父さんと千尋のセリフだけが付け加えられてたのをテレビで紹介されてた
お父さん「新しい土地、新しい学校、不安だね」千尋「大丈夫よ私なら」で、千尋が精神的に成長したことを分かりやすく説明したんだって
もしかしたらこういうのがあって記憶がごっちゃになってる人もいるのかもしれない+27
-1
-
7461. 匿名 2019/08/17(土) 00:18:26
ツイッターでビデオ版でも幻のエンディングはなかったって言ってる人いたよー
探すって言ってた人いたから無駄な労力にならないために(笑)+20
-1
-
7462. 匿名 2019/08/17(土) 00:18:32
少しトピを離れてる間に幻のエンディングが完全否定されてんの?w
テレビ放送で確かに見たよ
新居に着いて、お母さんが「引越し屋さんが来てる」というような事を言ってた。
トンネルから出た時に車が荒れてたから、時間軸がどうなってるんだろ?と不思議に思ったから覚えてる
宮崎さんもそう感じたから無いことにしたのかしらねw+43
-13
-
7463. 匿名 2019/08/17(土) 00:18:33
>>7392
違うよ!ちゃんと読んでよ笑
なんでまた都合のいい解釈しちゃうのかな?
違うバージョンはないって書いてるのに読解力ないの?
ご丁寧に貼り付けちゃって、これでまたデマが拡散されちゃうんだよ。
+20
-3
-
7464. 匿名 2019/08/17(土) 00:18:37
カオナシは自分に優しくしてくれそうな千尋に依存した
透明人間は赤ちゃんを助けて自己肯定感を取り戻した
二人を同じ種類の人間とするならば、こういう人間が持つ危うさと、うまくいけば社会復帰できる可能性を描いているような気がする+42
-0
-
7465. 匿名 2019/08/17(土) 00:18:42
>>7432
私も小さい頃からジブリファンで千と千尋のラストシーンは見たことないけど、別に何とも思わないですよ
逆にジブリの都市伝説や裏話は面白いですよね!
こういう話で何時間でもジブリ語れるな〜+9
-0
-
7466. 匿名 2019/08/17(土) 00:18:43
>>7426
すみません。返信間違えました
7453です。+0
-1
-
7467. 匿名 2019/08/17(土) 00:18:47
この画像じゃないかな?幻のエンディングと言うから川を見てハッとするってやつ。![【実況・感想】金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」]()
+10
-21
-
7468. 匿名 2019/08/17(土) 00:19:06
>>12
やっぱり結構居るんですね😅😏
いやぁこの為に今日生きてました…
楽しかった!大好きな世界に浸れて💕
また観よう+6
-1
-
7469. 匿名 2019/08/17(土) 00:19:07
>>6959
新海さんは引き込まれやすく、構成力も素晴らしいがジブリオマージュっぽい作品あるし、絵コンテも他作品のトレースが多いからジブリを超えることはないはず。でも、ジブリに似てる作品も面白そうで興味あるし、君の名も普通に好きだったので活躍してほしいです。![【実況・感想】金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」]()
+8
-7
-
7470. 匿名 2019/08/17(土) 00:19:28
>>6772
ラピュタは幻EDで、ラストの後にまだシーンがある。
パズーがシータのゴンドアの家に行く。飛行石は割れておらず、二人は暖炉に石を戻す。これでいいね、と目を合わす二人。パズーとシータは一緒に住まないようで、パズーは小型飛行機で帰る。パズーが帰ると家には放した鳩が戻っていた。(パズーが帰宅するシーンはゴンドアに行く前かも…)
↑私の記憶ではこんな感じ…とてもよいEDでした。借りたビデオで見ました。
タイタニックはシーンが変わっています。
ジャックが死ぬシーン…私が見たのはジャックがローズを励まそうと必死に氷水に浸かりながら話した後にいきなり自ら板から手を離し水中へ沈んでしまいます。「えっ、さっきまで笑いながら話してたのに…無理するから…😢」となるあっけなさです。
でもちょっと前に映画がやってて「あれ?シーン違う!」と話題になったのは、ジャックは自ら手を離さず、ローズが疲れて寝てる間に凍死してしまい、気づいたローズがジャックの手を離し(ローズと手を握っていたのかも?)、水中にしずめます。凍ったジャックが衝撃でした…
+5
-10
-
7471. 匿名 2019/08/17(土) 00:19:41
>>7449
ぽ、ぽるこっ!!
まだ飛べないの?+11
-0
-
7472. 匿名 2019/08/17(土) 00:20:24
誰かを守る為にする壁ドンが本当にキュンとくる壁ドン+7
-0
-
7473. 匿名 2019/08/17(土) 00:20:27
ビデオにもDVDにも記録にもないから幻のラストシーンなのでは+10
-2
-
7474. 匿名 2019/08/17(土) 00:20:31
一昨年くらいにテレビ放送があった翌日に電車で中学生くらいの子達が幻のシーン見たって話してたからあの都市伝説は嘘だと思ってる
お前ら公開当時生まれてないだろ+40
-1
-
7475. 匿名 2019/08/17(土) 00:20:33
透明人間を見た感想、
同じ概念のものをジブリは
カオナシで表現したんだよなって。
顔を持ってなくて居場所もなくて
誰かを必要としている、必要とされたいと
思っているって。
+33
-0
-
7476. 匿名 2019/08/17(土) 00:20:33
>>7451
これにマイナスつけてる人はどういつつもりでマイナスにしてるの?+15
-5
-
7477. 匿名 2019/08/17(土) 00:20:35
>>7406
車に乗る前、両親と再開した直後だよ。
両親と再開する辺りから映画館で観たのとは違ってるんだよね。
+6
-0
-
7478. 匿名 2019/08/17(土) 00:20:45
>>7462
それは宅配業者のCMを勘違いしてるだけみたいって話だよ+7
-7
-
7479. 匿名 2019/08/17(土) 00:21:02
引っ越し屋さんのトラック、もう着いちゃってるわよ ってお母さんのセリフはあるよね+32
-0
-
7480. 匿名 2019/08/17(土) 00:21:38
>>7457
>最後の「おしまい」「おわり」もいい。
背景が川に落ちた時の千尋のピンクの靴だったからちょっと不穏な気持ちになった
ハクに乗った千尋でえぇやん?
でもそうしないのがジブリたる所以なのか…+8
-1
-
7481. 匿名 2019/08/17(土) 00:21:59
千と千尋の神隠しのエンディングは車に乗り込んで車で走ってるシーンを覚えてるよ
これは多分18年前位に映画館で観に行った時に流れてたシーンだったかな+5
-1
-
7482. 匿名 2019/08/17(土) 00:22:10
>>7436
(おんもは悪い病気にかかっちゃうぞ)って言ってた坊が、千尋と外を歩いて成長して、外がどれだけ素晴らしいのか理解したんだろうね+56
-1
-
7483. 匿名 2019/08/17(土) 00:22:13
>>7473
記録にはあるはずでしょ、作られてたはずなんだから
絵コンテとか脚本とか
昔のアニメ系の雑誌とかには書かれてないの?+0
-0
-
7484. 匿名 2019/08/17(土) 00:23:02
>>7467
違うよ+5
-0
-
7485. 匿名 2019/08/17(土) 00:23:08
>>5792
千尋がハクとどこで会ったか思い出せないって言ったときに銭婆婆が、一度会ったら覚えているんだよ、思い出せないだけで みたいなこと言ってたのがまさにそう+24
-0
-
7486. 匿名 2019/08/17(土) 00:23:16
>>7453
火垂るの墓の清太も好き!って感じではない
嫌いではないですが!+3
-0
-
7487. 匿名 2019/08/17(土) 00:23:25
>>7476
マイナス魔こわい+10
-7
-
7488. 匿名 2019/08/17(土) 00:23:40
>>7430
本編の最後の方の原っぱらへんのシーンに
「お母さん、なんともないの?」
「何言ってるのよ。もう引っ越しのトラック着いちゃってるわよ」という台詞が実際にあります。
なので聞いたことあって当たり前ですし、幻のシーンが想像しやすいのも当たり前。ということです。+34
-1
-
7489. 匿名 2019/08/17(土) 00:23:42
背景とか小道具とか細かいところまで描き込んでいるのがたまらない。
女子部屋のお布団なんて一つとして同じ柄が無いんだもんなあ。+21
-0
-
7490. 匿名 2019/08/17(土) 00:23:44
>>7455
私も見た記憶がある…
特別編集版とかだったのかな?+10
-1
-
7491. 匿名 2019/08/17(土) 00:23:58
>>7464
犬と老人もね+6
-0
-
7492. 匿名 2019/08/17(土) 00:24:02
>>7462
引っ越し業者に鍵は渡してある(最初の車内で言ってる)からトラック到着に間に合わなくても良いのに怒られるの?+26
-0
-
7493. 匿名 2019/08/17(土) 00:24:12
引きこもって社会を恨んで事件を起こすような人たち
そのまんまカオナシだなと思う+9
-0
-
7494. 匿名 2019/08/17(土) 00:24:52
>>7486
個人的にはお兄ちゃんとして好きな存在ですね。
昔の強く逞しい男を表現出来てると思います。
あれは恋愛系もきゃー!!って要素もない
真面目な話ですからね!+2
-0
-
7495. 匿名 2019/08/17(土) 00:24:57
オープニングとエンディングのシーンが混じって、幻のシーンが語られている気がする。
それにしても多くの人に幻のシーンを見たって言わしめるこの作品のパワーが凄いわ+28
-1
-
7496. 匿名 2019/08/17(土) 00:25:15
>>7479
それは最初の方で言ってるね+14
-0
-
7497. 匿名 2019/08/17(土) 00:26:10
幻のエンディングみたけど
映画館で見てない
近所のホールで上映されたものか
大学の授業でみたものか
金曜ロードショーで放送されたか
今夜はノーカットではなくて今までみたやつのどれよりも短かったから本当はそのシーンあるんじゃないの?+5
-8
-
7498. 匿名 2019/08/17(土) 00:26:24
なな+0
-0
-
7499. 匿名 2019/08/17(土) 00:26:28
余韻が凄すぎて、幻を見せてしまうんだろうな+10
-0
-
7500. 匿名 2019/08/17(土) 00:26:33
耳をすませばの図書館近くの車道の雰囲気、千と千尋の街並みに似てると思ったことがある
幻のラスト、ジブリで見たことのある景色と意図せず混同してる場合もありそう+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する





































