-
1. 匿名 2019/08/16(金) 16:55:39
100均でおぼんを買いました
しかし物を乗せるとツルツル滑るし、温かい湯飲みなどの熱も貫通するしでろくな事がありませんでした
その後滑らない加工の耐熱性のおぼんを買ったら快適でした。
値段も500円ぐらいしか差はなかったので、最初からちゃんとした物を買えば良かったなって後悔しました+328
-4
-
2. 匿名 2019/08/16(金) 16:56:11
ネットで買った服
+283
-3
-
3. 匿名 2019/08/16(金) 16:56:24
大阪の人やね
+7
-41
-
4. 匿名 2019/08/16(金) 16:56:29
>>1
買う前に触れば分かるのに…+11
-55
-
5. 匿名 2019/08/16(金) 16:56:37
以後気を付けましょう+97
-4
-
6. 匿名 2019/08/16(金) 16:57:11
>>1
100均で滑らないおぼん買ったけど、今は無いのかな?+85
-2
-
7. 匿名 2019/08/16(金) 16:57:55
松屋のうな丼
しかも微妙に高いし+36
-3
-
8. 匿名 2019/08/16(金) 16:57:55
ユニクロとGUで無駄に色ち買いしてしまう。+245
-2
-
9. 匿名 2019/08/16(金) 16:58:09
でもお金持ちの人は百均で買えるものは全て百均って何かに書いてた+138
-6
-
10. 匿名 2019/08/16(金) 16:58:10
100均の3色ボールペン+シャーペンは使い心地悪い
特にボールペンの出が悪く字も書きにくい+145
-3
-
11. 匿名 2019/08/16(金) 16:58:19
業務用スーパーで買ったあまり聞いたことないメーカーの調味料
薬味とか調味料の消費が早いからと業務用スーパーで買ったら不味かった
+144
-1
-
12. 匿名 2019/08/16(金) 16:58:20
若い頃、お金がなくて子供っぽいデザインで
俄の結婚指輪にしたけど
数年後余裕ができたのでショーメで大人っぽいデザインの
結婚指輪を買い直しました
今思えばちゃんと未来のことを考えて選べばよかった…+16
-46
-
13. 匿名 2019/08/16(金) 16:58:49
100均のフェルトキット。+195
-39
-
14. 匿名 2019/08/16(金) 16:59:04
デパートで買うのが怖くてネットで買ったコスメ類
色がいまいちハズレる+80
-4
-
15. 匿名 2019/08/16(金) 17:00:11
物って使ってみないとわからないから、主さんが良くなかった物を手にして、ここが良くないこういうのがいいとわかったのなら無駄じゃないと思うよ。逆に高くてもゴミってのも結構買ってしまって捨てにくくて困った。+27
-2
-
16. 匿名 2019/08/16(金) 17:01:43
100均の絆創膏
すぐ剥がれる+160
-1
-
17. 匿名 2019/08/16(金) 17:01:47
お疲れ様ですm(__)m
嫌がらせ行為、楽しそうでなにより。
+2
-29
-
18. 匿名 2019/08/16(金) 17:02:17
分かるよー。
GUとか安いコスメに貢いでる。
+77
-2
-
19. 匿名 2019/08/16(金) 17:02:35
服はみないとわからないし着ないとわからない。この夏だけで何枚も失敗。+93
-1
-
20. 匿名 2019/08/16(金) 17:03:22
>>13
顔?おかしくない?笑+111
-1
-
21. 匿名 2019/08/16(金) 17:03:42
高ければよいものでもないよ
100均のフットカバーは意外とよかった+87
-1
-
22. 匿名 2019/08/16(金) 17:03:42
3千円の靴を買ったら底抜けた+39
-8
-
23. 匿名 2019/08/16(金) 17:04:46
掃除機。安いと吸わないね。
あと、ドライヤー。可もなく不可もなくなんだけど、壊れにくいからビミョーに買い替えにくい。
美容家の人がいいもの買った方がいいと言っていたけど、ほんとだったわー。+129
-3
-
24. 匿名 2019/08/16(金) 17:04:51
スーパーて半額になっている見慣れぬパッケージのもの
とりあえず仕入れてとりあえず売ってみたけど不味くて売れないから半額になっているんだ
と、何度か失敗をしてから、人生半ばで悟りました
美味しかったら、半額セールになる前に売れてるよねー+45
-5
-
25. 匿名 2019/08/16(金) 17:04:57
>>13
これは、これですき+75
-5
-
26. 匿名 2019/08/16(金) 17:05:40
>>13
どーしてこうなった、、+86
-1
-
27. 匿名 2019/08/16(金) 17:05:45
ヘッドフォン、安いのは音がよくても割れたりしてすぐ使えなくなる+18
-1
-
28. 匿名 2019/08/16(金) 17:06:57
>>1
私も百均のお盆買ってすべるから百均の滑り止めシートのせて使ってる。200円で済んだ+43
-4
-
29. 匿名 2019/08/16(金) 17:07:47
>>1
100均で100円じゃなく、200円?300円だったけど、
すべり止め加工がしてあるお盆売ってるよ!+8
-0
-
30. 匿名 2019/08/16(金) 17:08:03
>>9
知り合いの資産家も服はユニクロ+86
-3
-
31. 匿名 2019/08/16(金) 17:08:09
安いものをいくつも買うぐらいだったら、高くても品質の良いものを1つ2つ買ったほうがいいと思う。特に消費できないものは慎重に選んだほうがいい。+36
-4
-
32. 匿名 2019/08/16(金) 17:08:38
>>13
どうした!?www
なぜこうなった?w+66
-0
-
33. 匿名 2019/08/16(金) 17:09:37
>>13
これは、さすがに不器用過ぎ!ww+85
-2
-
34. 匿名 2019/08/16(金) 17:10:35
>>14
デパコスなら、高い買い物じゃない?高物買いの銭失いほど、無駄はない+9
-0
-
35. 匿名 2019/08/16(金) 17:12:17
>>13
衝撃作!!+46
-1
-
36. 匿名 2019/08/16(金) 17:12:23
>>5
うん!頑張ったよ(^^)d+6
-0
-
37. 匿名 2019/08/16(金) 17:12:34
>>13
途中からやけくそになったのかい?+82
-0
-
38. 匿名 2019/08/16(金) 17:13:33
>>13
もはや13の破壊力が凄すぎて
トピの本来の趣旨を忘れそうだわw+99
-1
-
39. 匿名 2019/08/16(金) 17:13:38
大型スーパーの寝具売り場で、シーツを買った。綿素材で1980円。こんなに安く買えるなんてラッキーだと思って帰宅。
開封したら、何なのこれ…ってくらいの薬品のニオイ!いろんな薬品で加工して、ようやく販売できる見た目になるような綿を使ってたのね。
大きなゴミを買った気分だよ。+107
-3
-
40. 匿名 2019/08/16(金) 17:14:50
zozoセールで7割、8割引きを理由に7割気に入ったものを買わない。100%気に入ったもの買う。+26
-3
-
41. 匿名 2019/08/16(金) 17:15:28
ほかになかったので純粋な中国製CD-R(100枚入り)を買ったら
ほとんどで書き込みに失敗し、プラスチックごみに。
1枚当たり20円くらいだけど結局高くついた。
もしその店にSONYやPanasonic、日立マクセルの製品があったら買ってたわ!
冷静に考えたら日本製でも今はそんなに高くないんだよね。
品質、性能、信頼性、耐久性、どれをとってもやっぱり日本製(海外工場製含む)が一番だと
思い知ったよ。
ボールペン(特に先端のベアリング部分)や消しゴムすら日本製はいいらしい。
+84
-4
-
42. 匿名 2019/08/16(金) 17:16:51
トイレに棚をとりつけたくて、100均で材料買ってみたけど、すぐネジ穴が潰れた。なんとか取り付けたけどガタガタしてる。+16
-3
-
43. 匿名 2019/08/16(金) 17:16:52
100均のマニキュア
レモンイエローですごく可愛い色、外見は
でも塗ったら色は出ない、質感もなんだこりゃーの代物
やられたよ~
+30
-1
-
44. 匿名 2019/08/16(金) 17:18:01
>>12
この短い文章にさりげない自慢と、
マウントと色々入ってて凄いね。
感じ悪っ。+40
-6
-
45. 匿名 2019/08/16(金) 17:18:14
>>13
なんか可愛げのあるエイリアンみたいになってるぞ笑+60
-0
-
46. 匿名 2019/08/16(金) 17:19:28
>>13
途中で諦めないで~
チクチク刺して~+86
-0
-
47. 匿名 2019/08/16(金) 17:20:30
>>9
お金持ちで本当に百均行った事ないって人知ってるし、反対にお金持ちじゃないけど百均は行かない!って人もいるし人それぞれじゃない?+31
-2
-
48. 匿名 2019/08/16(金) 17:20:50
>>1
ごめん
ちょっと可笑しかった
私も今は改心したけどずっと安物買いの銭失いだったよ~
+2
-0
-
49. 匿名 2019/08/16(金) 17:23:36
安くても良い物もあれば、高くてもダメなものはある。
経験を積んで、目的に見合った丁度いい物を買えるようになるのが理想。
+10
-1
-
50. 匿名 2019/08/16(金) 17:31:42
刃物は100均は避けてる。+21
-1
-
51. 匿名 2019/08/16(金) 17:31:42
うちの旦那。
一時期、「全然値段が違うんだよ~!」とドヤりながらebayとかAmazonのマーケットプレイスで中国から直接色々買ってた。
言いたいことは色々あったけど、どうせ私の言うことは聞かないので放置。
当然後からクレカ不正利用されまくって、Amazonなんてアカウント乗っ取られた。
幸いクレジットカード会社もAmazonも不正利用には対応してくれて、目立った損失は無かったけど。
焼肉えびすの食中毒事件の時、
「ものには相場っていうのがあるのわからないのか?!」
って偉そうに言ってのにアホかと思う。+59
-0
-
52. 匿名 2019/08/16(金) 17:32:48
>>13
ビーズ4つはなんなの?
2つは予備?+81
-0
-
53. 匿名 2019/08/16(金) 17:33:51
>>13
人の画像パクるのやめなよ+13
-3
-
54. 匿名 2019/08/16(金) 17:35:59
>>13
なんで4個も付けちゃったの?wwww+69
-2
-
55. 匿名 2019/08/16(金) 17:42:27
>>51
Amazonのマーケットプレイスは直接取引ではないよ
代金の支払いはあくまでAmazonに対してだし
配送センターからでなければただ商品が届くだけ
+9
-0
-
56. 匿名 2019/08/16(金) 17:44:22
ヤフオクで買った物
写真の写し方が上手くて
手元に届いたら
色落ちしてガックリ
もうヤフオクでは買わない!
って決めた。+10
-3
-
57. 匿名 2019/08/16(金) 17:49:14
>>1
もう20年以上前だけど結婚当初、100均ブームの時に何でもよく買ってました。
確かに安物買いの銭失いは後々に実感して行くのですが、100均でも優れ物は沢山あるのでこれがまた、侮れないのですよね。
今までも重宝した100均グッズはいくつかありましたし、未だに使ってるものもある。
おぼんも、20年以上前に買ったのは滑り止め付いてなくて材質がザラザラしてたので滑らずそれは長い年月使った。(いつ処分したか忘れた)
でも、洋服でも何でも安物買いの銭失いは今でもやってしまいます。
安くても高くてもしっかりした質の物を買うように心掛けてます。使い捨てには100均が便利ですけどね。+7
-0
-
58. 匿名 2019/08/16(金) 17:55:23
100均のお風呂のイス
使って2秒で脚が取れた+11
-0
-
59. 匿名 2019/08/16(金) 18:00:18
>>13
おぬし、もしかしてピカソの生まれ変わり!?+9
-1
-
60. 匿名 2019/08/16(金) 18:08:03
guのサコッシュ、スリーコインズのポシェット
直ぐに肩紐がちぎれる不良品を選んでしまう。+7
-0
-
61. 匿名 2019/08/16(金) 18:15:45
>>60
買おうとしてた
止めてくれてありがとう+7
-1
-
62. 匿名 2019/08/16(金) 18:26:58
>>1百均のおぼんって斜めに曲がらない?(例え方難しいけど、、)
なんかぺこんぺこんって平らにならないの。+14
-0
-
63. 匿名 2019/08/16(金) 18:30:00
100均だと捨てたり余計な物を買うから、ちょっと出すようにはしてる。社会貢献してる気分とあれだけしたからって頭に思わせてしっかり使う。洋服も安いの買っては断捨離してたから、自分ではちょっと出すようにしたら、洗濯から粗末にしないし、断捨離しようとも思わないから、長く着れそう。今後太らなければ…だけど、その為にも体型維持しようとするから今のところ良さそう。安いのももちろん助かるけど、うまく使い分けしながら無駄にならない買い物方法考えてる。+1
-0
-
64. 匿名 2019/08/16(金) 18:34:22
百均のテーピングテープ(腕とか固定するやつです)
びっくりするくらい品質が違う。
市販のものとテープの粘着性が違って、テープから剥がす時はめちゃくちゃ剥がれにくいくせにいざ腕に巻いたらすぐペロンペロンになります。
説明下手ですみません、もうとにかく違ったのでちゃんとしたのを買えばよかったなぁって後悔しました。+17
-0
-
65. 匿名 2019/08/16(金) 19:05:10
テレビで絶賛されてた、某高級食材のもどき商品
脂っこくて美味しくなかった+3
-0
-
66. 匿名 2019/08/16(金) 19:11:18
100均一のプラスチック箱、かご、何回捨てたかな。必要以上に買ってしまう+10
-2
-
67. 匿名 2019/08/16(金) 19:16:27
沖縄旅行に行った時にビーサンを忘れて100均で買ったけど(でも100円ではなく200円くらいした)
一回履いただけで鼻緒の部分がすぽっと抜けて壊れてしまった
安物の間に合わせとはいえ1日くらいは持ってほしかった…+22
-0
-
68. 匿名 2019/08/16(金) 19:18:13
>>13
100均で猫かわいいなで買って 取説みたら2時間半かかるらしい 羊毛フェルト 恐るべし
+17
-0
-
69. 匿名 2019/08/16(金) 19:21:40
メルカリで買ったランプ
作りが甘くて歪んでた+2
-0
-
70. 匿名 2019/08/16(金) 19:23:50
iPhoneの充電器…
ド田舎で店舗に買いに行くの面倒だから楽天とかで500~1000円のケーブル買ってるけどすぐ壊れる
コンビニのも…そしてなんなら純正すら
1万でいいから絶対壊れないのってないのかな?+11
-0
-
71. 匿名 2019/08/16(金) 19:47:43
>>1
アキラ100%+2
-0
-
72. 匿名 2019/08/16(金) 20:13:47
>>13
これはこれで…(・ω・)+3
-0
-
73. 匿名 2019/08/16(金) 20:39:43
>>65
うなぎ?+2
-1
-
74. 匿名 2019/08/16(金) 23:03:00
ネットで買った水着達。
一昨年、十数年振に綺麗な海に行ったのをキッカケに翌年も張り切って海に行くつもりで新しい水着が欲しくてネットサーフィン開始。
1着3〜4000円で買え、めちゃくちゃ安い上に買った矢先に別な物が欲しくなり、気づいたら10着購入してました。
サイズは全てMサイズを購入したのに、着れたのは4着のみ。(身長161cmの体重44kgです)
私より小さいサイズが着れる人は周りにいないので、結局処分しました。
安くて飛びついてしまいましたが、水着だけでなく着るものはネットでは買わないと心に誓いました。
+4
-3
-
75. 匿名 2019/08/16(金) 23:55:15
お腹空いた時のスーパーで買う半額の惣菜
結局食べなくて捨てることになる+12
-1
-
76. 匿名 2019/08/17(土) 01:49:55
百均で書類立てを買ったら倒れまくって使えなかった+3
-0
-
77. 匿名 2019/08/17(土) 02:09:55
>>58
子供用だったのかもよ+3
-0
-
78. 匿名 2019/08/17(土) 06:19:11
>>30
わかります!
私の友達の資産家も毎回UNIQLOの服に高級ブランドバッグ持って
「この服、いくらに見える?」って毎回聞いてくる(笑)+2
-1
-
79. 匿名 2019/08/17(土) 06:22:45
しまむらで買った服全般
「安いからいっか〜」なんて、何枚も買ってしまい
下着とかも結局着にくくて全て捨てた。
総額何だかんだ結構な額だったわ+5
-1
-
80. 匿名 2019/08/17(土) 06:45:14
ファスナー型のイヤホン
見た目可愛いけど、服に当たる度直接耳に「ゴソゴソ」服に当たる音が聞こえる。煩わしくて使えなかった+3
-0
-
81. 匿名 2019/08/17(土) 11:39:02
>>13
私もやったけど全然写真通りにはならない。
+2
-0
-
82. 匿名 2019/08/17(土) 13:40:22
ベルメゾンで1000円のトップス買ったけど、なるほどこれがペラペラって奴かと思うペラペラ商品だった。
数回着たけど、満足いかなくて結局ほぼ着ないまま破棄。
着る度にテンション下がるような服は合わないみたいです。+2
-1
-
83. 匿名 2019/08/18(日) 20:27:08
>>13
わらかしてくれて、ありがとう
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する