ガールズちゃんねる

プライド低い人あるある

99コメント2019/08/17(土) 19:26

  • 1. 匿名 2019/08/16(金) 10:10:06 

    プライド高い人あるあるトピがあったので!

    主はプライドがありません。
    基本的に二言目には「すみません」です。

    あまりその言葉を多用するのも良くないぞ
    本当に謝りたいときに説得力がないぞ

    と上司から言われます。
    相手がミスをしてもすみませんって言ってしまいます。
    どうしたらいいのだろう。

    +118

    -9

  • 2. 匿名 2019/08/16(金) 10:10:38 

    プライド低い人あるある

    +137

    -2

  • 3. 匿名 2019/08/16(金) 10:11:26 

    わかるわー
    街中で人とぶつかって、明らかに相手が悪くてもすいませんって言ってしまう

    +144

    -5

  • 4. 匿名 2019/08/16(金) 10:11:58 

    ネガティヴ思考

    +29

    -4

  • 5. 匿名 2019/08/16(金) 10:11:59 

    自己肯定感とも関係してそう

    +87

    -1

  • 6. 匿名 2019/08/16(金) 10:12:06 

    同じ
    だけど癖みたいになってるしね

    +43

    -3

  • 7. 匿名 2019/08/16(金) 10:12:13 

    何でもすぐ言い訳して逃げようとする。
    まさに自分のことだけど(笑)

    +22

    -0

  • 8. 匿名 2019/08/16(金) 10:12:44 

    それはプライドが低いと言うのだろうか?w

    +127

    -2

  • 9. 匿名 2019/08/16(金) 10:12:46 

    捨てられた元カレと、
    また元のさやに収まる

    +15

    -2

  • 10. 匿名 2019/08/16(金) 10:12:57 

    簡単に土下座する
    プライド低い人あるある

    +33

    -0

  • 11. 匿名 2019/08/16(金) 10:13:11 

    クズ男に利用されててもこんな私を好きでいてくれるんだ!私がしてあげなきゃって何故か思っちゃう。
    ソースは私。

    +63

    -3

  • 12. 匿名 2019/08/16(金) 10:13:40 

    プライドの高い低いは分からないけど知らないことは素直に知らないと言いなさいと躾けられたので知ったかぶりをすることは無いです
    でも知らないから仕方ないじゃんって開き直るのも良くないのでそこらへんは臨機応変に

    +7

    -2

  • 13. 匿名 2019/08/16(金) 10:13:51 

    諦めが早く争いごとが嫌い。平和主義。

    +107

    -3

  • 14. 匿名 2019/08/16(金) 10:14:00 

    面倒だから直ぐに謝ってしまう

    +45

    -3

  • 15. 匿名 2019/08/16(金) 10:14:01 

    仕事においてはプライド低い人…嫌だ(汗)
    後輩が入社してドンドン追い抜かれても平気な顔して恥ずかしくないのかな?と思う

    +6

    -16

  • 16. 匿名 2019/08/16(金) 10:14:31 

    根性なしのプライド高いのは厄介だよ。
    私だけどね。
    頑張ってないくせに失敗したらこれでもかってくらい落ち込む。

    +44

    -1

  • 17. 匿名 2019/08/16(金) 10:15:18 

    後から入ってきたバイトさんが自分より上の職位になっても平気
    できる人がやればいいんだから

    +75

    -1

  • 18. 匿名 2019/08/16(金) 10:16:02 

    心が優しいんですよ。

    だけど他人の非を被る必要は無いよ。その人の非はその人が解決しないといけない。

    その人のためだと思って、謝らないようにしなはれ

    +63

    -0

  • 19. 匿名 2019/08/16(金) 10:16:10 

    プライドが無いことがオレのプライドだから
    とか、ダサいことを平気で言う

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2019/08/16(金) 10:19:11 

    諦めが早い
    理不尽な事があってもなにくそ、って思わない

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2019/08/16(金) 10:20:08 

    相手が間違ったことを言ってるとわかってるんだけど、強く言われると自分が間違ってるのかもしれないと思って謝っちゃう

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2019/08/16(金) 10:20:22 

    >>1
    ごめんなさい、すいません、申し訳ありませんを一切使わないようにしてみたら?

    プライドが低いと言うより、主さんは傷付くのが怖いんだろうと言う印象を受けました。

    +27

    -1

  • 23. 匿名 2019/08/16(金) 10:20:43 

    自己否定強すぎる。
    悪くなくてもごめんなさい。
    何か起きると自分のせいでは?と思ってしまう。
    最近はすみませんと言うときはありがとうと言うようにしています。

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2019/08/16(金) 10:23:19 

    自己肯定感が低いと、プライドが高いらしいけど逆に考える人もいるのかな

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2019/08/16(金) 10:24:54 

    >>1
    私も声かけとして使っちゃう。
    一言目にはすみません、反射的にすみません。
    相手がミスして言っちゃう気持ち分かるw

    直したいんだけど、なんかここにいてゴメンなさい的な気持ちが強いから出て来ちゃうんだよね。
    プライド低いと言うより自己肯定感が低い。

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2019/08/16(金) 10:29:50 

    >>1
    それはプライドが低いというのかな?
    文面読む感じでは保身が強くて、傷つきたくないイメージです

    すぐに謝る人は責任感がないというか
    逃げてるなってとられるときもあるから
    謝れるって良いことなんだけど難しいですね

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/16(金) 10:33:06 

    馬鹿のくせにむだにプライドだけは高いよりはまし


    私だけどね‥

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/16(金) 10:34:01 

    主です、初トピ採用嬉しいです。

    その上司には
    変にプライドが高いやつよりは上司の私的には扱いやすいけれども、それでも今のは悪くないんだから謝る必要はないわ
    と言われますね。
    後輩が私よりお仕事ができるなら私はいつまでも雑用をします、後輩にはゴマスリします。

    すぐに謝るのはプライドが低いのかというコメントもありますが、確かにそうですよね。
    八方美人なんですかね。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/16(金) 10:35:31 

    対応の全てが面倒くさくて即謝ってしまう。会話を早く終わらせられるから、それをさっさと処理して次の仕事に行きたい。定時ダッシュで帰りたい人です。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2019/08/16(金) 10:36:32 

    私も自分悪くなくても謝るけど
    プライドはあるよ

    面倒で謝ればまるくおさまると思うことには謝るけど
    でもプライドはある

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/16(金) 10:36:43 

    無能か優しいか
    二択

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/16(金) 10:39:44 

    毒親育ち

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/16(金) 10:40:30 

    プライドが低い人って
    人にばかにされても
    へらへらしてられるとか

    本来新人がやるべきことを先輩の自分にやらされても
    平気でできる人なんじゃない

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/16(金) 10:42:02 

    >>22
    そう!
    傷つくのが恐いからプライドを捨てて謝るのね。
    一寸の虫にも五分の魂
    プライドの高い低いはあってもプライド無しの人はいません。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2019/08/16(金) 10:42:47 

    謝るけどプライドはあるよ
    だからきずつく
    プライドない人って逆に素で人のこと見下してる人が多いイメージ
    もしくは守られて育ってそもそもケンカをふっかけられない人

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2019/08/16(金) 10:43:10 

    個人的にプライド高いより良い気がする。
    年取ってきて変にプライドが高くなってきている。人と張り合ったりするのは疲れる。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/16(金) 10:44:29 

    プライド低い人なんている?

    バカとかしねとか言われてヘラヘラできる人以外みんなプライドはあるでしょ

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/16(金) 10:44:42 

    ボロ服スッピンでどこでも行く

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/16(金) 10:45:08 

    プライド低い人はスルースキルがある

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/16(金) 10:45:48 

    好きな人のセフレになってしまう

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/16(金) 10:48:40 

    プライドの問題じゃなくて語彙が乏しいんだと思う

    気を使わなくていい相手には割と強気なのでは?

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/16(金) 10:49:28 

    >>13
    私は平和主義というか事なかれ主義だわ。
    面倒。
    不誠実だなーと自分でも思う。

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2019/08/16(金) 10:50:37 

    本当に自尊心が低い人なんて会ったことがない!
    傍から見るとどんなに意味不明な態度であっても、みんな自分を守るための行動を取っているよ

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2019/08/16(金) 10:52:41 

    >>36
    年齢重ねて頑固になる人と大らかになる人と違いが出るよね。
    周り見てると、劣等感強い人は前者な気がする。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/16(金) 10:53:07 

    プライドは低くないけど自分より仕事が出来る後輩がいたら「すごいね」って褒めるし分からなかったら「教えて」って言う
    「ぐぬぬ」って悔しそうな態度丸出しのほうがプライドなさそう

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/16(金) 10:55:13 

    自分は馬鹿だとか卑下すること簡単に言えちゃう人とか
    アプリで果物買ったんだけど、その農家さんちょっと変わってる人で、発送時のメッセージで、自分馬鹿なので(文章が苦手らしい)箇条書きで失礼しますってあって、何だかなぁって感じ

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/16(金) 10:57:15 

    プライドなんか要らんとです

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/16(金) 10:58:10 

    主さんプライドうんぬんより、相手をスルーしてるだけでは?

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/16(金) 10:58:34 

    流せば何て事ない他人の言葉にいちいちあげつらって
    周りに~~ってどう思うって聞いて回る人も
    ある意味プライド低さからの遠回りな気がする
    いい意味で高をくくれない無駄な事にこだわるというか

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/16(金) 10:59:53 

    特定の一人が連レス
    自分のレスにプラスって今やってない?

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/16(金) 10:59:57 

    1000円カット、ユニクロ以下の服

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/16(金) 11:00:26 

    仕事が出来なくてプライドが高いのは最悪

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/16(金) 11:00:43 

    雨風しのげるだけで…

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/16(金) 11:02:39 

    >>12
    後半読んでギクッとした。もしかしたら
    態度に出ているかもです。
    開き直ってる様に写るんですね
    ありがとうです。
    注意されたら、直します
    ありがとっ

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/16(金) 11:02:44 

    男も女も独身は問題無いけど、いない歴は一番プライドが傷つきそう

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/16(金) 11:03:03 

    強い口調で責められるとすぐ頭下げる
    昔のことだけど客の家に赴いて土下座もしたことある
    同僚が帰り道に悔しいって泣いてたけど命取られるわけじゃないから泣くことないと私は思った
    最近はそうそうないけど、今でも瞬時に土下座の姿勢取れるし、申し訳ございませんって腰折る角度完璧だ
    こんな高齢ブス喪の土下座で許されるなら安いもんよwwwwじゃんじゃん土下座すっぞwwwwwww

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2019/08/16(金) 11:03:20 

    >>42
    分かります。相手の気持ちが収まればそれでいいんで早く切り上げたい。言った言わないとか本当の経緯どうでもいいです。重要なことなら後から浮き彫りになるし。私は人のことを馬鹿にしてるのかなぁとも思っちゃいます。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/16(金) 11:04:45 

    >>56
    義母ムスの義母手法ですね。
    めちゃ戦略家じゃないですか。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/16(金) 11:05:31 

    デブや不細工って、大体プライドないでしょ?

    +0

    -4

  • 60. 匿名 2019/08/16(金) 11:08:36 

    プライドがなくて自己投影型の人は
    学歴でも年収でも彼氏や旦那や子供の有無でも
    自分に対してでも自分が本当は羨ましくて
    悔しがってる人相手についてでも

    誰々さんが悔しがってる羨ましがってるって
    会話の流れに無いのに言い出すんだよね
    わかる人には自己紹介にしかならないからあれ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/16(金) 11:09:28 

    主さんみたいな人、プライド高い人、中間の人、これで世の中バランス取れてる。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/16(金) 11:13:10 

    >>56
    プライド低くないよ
    土下座程度で揺らがないプライドってことだよ

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/16(金) 11:13:33 

    自分が強い人か怖い人にしか謝らない人に限って
    言い返せの一点張り言えるよね

    自分が気を使われてる諦められてるとか気づかないで
    自分は愛されてる許されてるとか認識ズレてて
    周りと錯覚でバランス取れてるの

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/16(金) 11:16:47 

    プライドとすぐ謝るのとは別かな

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/16(金) 11:16:52 

    プライドの高い人との相性皆無。むしろ怖い。相手もこちらを得体の知れない者と思ってる気がする

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/16(金) 11:19:13 

    >>51
    ユニクロ以外自分の事、もっと安い

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/16(金) 11:20:11 

    プライド低い人ならいいけどプライドがまったくない人は恐ろしい
    プライドがないからどんな事でもする
    野々村議員みたいに

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/16(金) 11:20:17 

    >>59
    むしろ、めちゃくちゃあると思う、劣等感という意味で

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/16(金) 11:24:45 

    何言われてもあんま腹立たないのはラッキーかも

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/16(金) 11:41:39 

    >>28
    上司さん率直で良い人だね。
    その人の下にいるうちに謝りグセ直した方がいい。
    小狡い上司なんかにあたると主さんみたいな人は徹底的に利用されるよ。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/16(金) 11:43:58 

    少しきついこと言われると自分の存在全てを非難された気になってしまう。
    腹立てるんじゃなく、そうですその通りです‥ってドン底まで落ち込む。

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2019/08/16(金) 11:46:01 

    >>70
    責めてる訳じゃないけどその「すみません」が
    脊髄から漏れてるだけか字面に聞こえるものなんだろうなって

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/16(金) 11:57:49 

    >>45
    プライド高い人は嫉妬してないアピールが凄いよね

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2019/08/16(金) 11:58:58 

    めちゃくちゃプライド高いけど、すぐすみませんってのは言うけどね

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/16(金) 12:14:08 

    四六時中いかなる時でも
    人間がプライドを発揮意識してると思う人は
    プライドが高いか卑屈か両方だよ

    で自他の境界が区別つかないタイプ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/16(金) 12:30:42 

    30過ぎてプライド高いと言ってる方が恥ずかしい。
    周りに合わせないで自分ばかり見つめている。

    私はプライドよく分からないけど、折り合いつけて
    周りとうまくやる方が良いかな。


    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/16(金) 12:40:25 

    私はプライド低い方かも?
    とりあえず面倒な人相手に折れるのも平気です

    自己肯定感は強い方で
    欠点も含めて自覚してるから、もう仕方ない!笑
    プライド高い人って色々大変そうだなぁ

    人との比較ばかりで疲れていそう

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2019/08/16(金) 12:50:58 

    友達と待ち合わせして友達が遅刻して走ってきたらなぜかこっちが謝っちゃう

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/16(金) 12:53:59 

    >>76
    35過ぎたくらいから大抵のことはどうでも良くなってきた
    楽でいいわ〜

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/16(金) 12:55:06 

    >>78
    「走らせてごめん!」ってなるのかな?
    でもそれ、プライドが低いんじゃなくってあなたが優しいんだと思う

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/16(金) 14:08:48 

    >>44
    確かに。
    真ん中の子の園のクラスに40後半(50歳近い)のママが2人いるんだけど、1人は穏やかで大らかで、でも言いづらいことも言ってくれるし分からない時は「教えてもらってもいい?」と出来ないことを晒せる強さのある大人な人だけど、もう1人は真逆。
    劣等感強い人って虚勢張るしね。
    しかも、1人のお母さんを去年から虐めていたことが発覚。
    元から問題の多いクラスではあったけど、その問題のある高齢ママが引っ掻き回してる。
    上の子(小学生)と下の子のクラスは仲が良くて良い人ばかりのクラスなのが救い。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/16(金) 14:09:55 

    >>79
    私も。
    おばさんの今が本当に楽。戻りたいなんて全然思わない。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/16(金) 14:24:32 

    30歳で既婚子持ちで清掃のパートしてるんだけど
    「まだ若いのにそんな仕事して…プライドないの?」と言われました。
    人に迷惑かけるような仕事でなければどんな仕事でもいいと思ってるのでプライドないのかもしれない。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/16(金) 14:24:58 

    美奈子見てるとプライド低いな~と思う
    母親としてのプライドが一切ない。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/16(金) 14:33:08 

    さんまさんが、プライド低いから
    人に何されても腹たたへんって言ってて
    なるほどいいなぁって思った

    中途半端なプライド持ってる自分が時々めんどくさい

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2019/08/16(金) 14:47:21 

    >>85
    さんまさん…結構イライラしている場面よく見るけれど(汗)
    普通の人より気が短い印象です
    イライラしている本人は結構、自覚ないのかもね

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/16(金) 15:04:34 

    くだらん男にばかり引っかかる。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/16(金) 15:45:01 

    >>46
    自分はバカだと卑下することを私も言います
    内心、本当にバカだとは思っていません(笑)
    「私プライドが低いんです」と言っている人も本当にプライドが低いんだと思ってはいけません。向上心がない人は大勢いるけれど本当の意味でプライドが低い人は自分でプライドが低いと言いません争いたくないから自己防衛が強い人ってだけです

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/16(金) 15:53:36 

    「かわいそう」と同情されても屈辱的には思わない。
    逆に嫉妬されるほうが怖いので同情されたほうがマシ。
    嫉妬されるようなところ、自分にはほとんど無いけど。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/16(金) 16:25:11 

    主みたいに謝るのがクセって知り合いいるんですけど「謝っとけばいいんですよ」って笑いながら言われた時にうわぁ、、、って引いたので謝りすぎは本当に良くないと思います。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/16(金) 17:02:43 

    謝る=プライド低いなら私もプライド低かったんだわ。ずっと高いと思ってた。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/16(金) 18:22:10 

    すぐに謝る癖は
    プライドが低いとかより
    小心者なんだと思う

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/16(金) 19:32:25 

    >>83
    私も職場の糞ババアに言われた
    しかも「若いのにこんな仕事する奴はまともな人間じゃない」ってハッキリ言われたよ
    まともじゃないんでやってますって思ったけど(^^;)

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/16(金) 22:16:35 

    >>88
    本心では思ってないなら尚更、自分を馬鹿と言って敷居を引くしたいのか知らないですけど、安易な方法を取ろうとするところがやっぱり不快なんですよこちらは
    受け手が心苦しい気分になることに対しても配慮がないですし、その辺気が回らないのはやっぱ馬鹿なんだろうなって

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/16(金) 23:48:16 

    >>52
    いたいたそういう人。本当に大変だった

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/17(土) 03:38:04 

    >>1
    わかるわー
    基本的になんでも良い
    プライドないのか!
    とか言われるけど特にない
    ばかにされてもマウンティングされても何も思わない
    その点においてのみ生きやすい

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/17(土) 03:39:55 

    すみませんじゃなくて指摘されたら
    ありがとうございます!って返したらいいんでないか

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/17(土) 04:49:22 

    >>94
    そうなんですね~
    私も口癖のようにバカだからって
    言ってたけど、
    相手の心情が「心苦しくなる」なんて
    考えもしなかったです

    なるべく言わないように気を付けよう
    ありがとっ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/17(土) 19:26:23 

    >>3
    まぁでも何にせよそれは悪い印象ないから良いなと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード