-
1. 匿名 2019/08/15(木) 21:44:30
主は1歳の娘がいます。
今は私にベッタリですがこの子もそのうち好きな人ができるんだろうなあと思うと何だかモヤモヤします。
そして彼氏を連れてきたり結婚相手を連れてきたりしたらもう…
気が早いのは承知の上で。
自分自身は幼稚園年中組くらいには好きな人ができてました。親にも伝えてたと思います。
皆さんは子供に好きた人ができた時ってどう思いますか?思いましたか?+9
-42
-
2. 匿名 2019/08/15(木) 21:45:26
うちの子を好きになってくれてありがとうって思ったよ。+143
-8
-
3. 匿名 2019/08/15(木) 21:45:30
相手による
黒人とか連れてきたら全力で阻止する+6
-26
-
4. 匿名 2019/08/15(木) 21:45:41
1歳って笑+105
-0
-
5. 匿名 2019/08/15(木) 21:45:42
+19
-2
-
6. 匿名 2019/08/15(木) 21:45:45
えっ何も思わないよ+41
-0
-
7. 匿名 2019/08/15(木) 21:45:52
いたって普通のことだなと思います。+91
-0
-
8. 匿名 2019/08/15(木) 21:46:02
応援する!でもチューはダメだよって言ってある。
小学生になったら一年生ですでにチューしてる同級生いるって。早すぎだって。+9
-21
-
9. 匿名 2019/08/15(木) 21:46:30
相手の子がとてもいい子でうちの娘とも仲良く遊んでくれてるので、うちは応援してます。小5です。+40
-1
-
10. 匿名 2019/08/15(木) 21:46:43
好きな子ができるのが心配とかよりも、早いと1歳半から自慰する子がいるから、それが始まったらどうしようとは思ってる。
うつ伏せになって動くんですって。
+38
-3
-
11. 匿名 2019/08/15(木) 21:47:10
話が早ぇーなw10年待てよw+44
-1
-
12. 匿名 2019/08/15(木) 21:47:18
>>8
マイナスしてくれた方は、小学生でキスokってこと?
びっくり!+8
-14
-
13. 匿名 2019/08/15(木) 21:47:29
旦那が泣く!+0
-6
-
14. 匿名 2019/08/15(木) 21:47:47
幼稚園で好きな子が出来たとか嬉しそうに報告してくれた
話を聞いていると
やはり女の子に優しくて元気が良くて顔のいい男の子がモテるんだなと
女の子って正直(笑+64
-1
-
15. 匿名 2019/08/15(木) 21:48:00
恋愛でしか持てない思いやりとか感情を教えてくれる相手だからありがとうと思ってるよ。
でももちろん同じくらい心配もしてます。+5
-0
-
16. 匿名 2019/08/15(木) 21:48:01
自分も好きな人と結婚して子供も生まれて幸せだから、子供も好きな人と一緒になってほしいと心の底から思う。+15
-1
-
17. 匿名 2019/08/15(木) 21:48:37
幼稚園くらいになるともう
誰々君が好き!とかあるよね〜
何だかんだ微笑ましいもんだよ!
うちは息子だから
良く女の子の方にアプローチされたり
可愛らしいお手紙もらってくるけど
親の私がやりとりが可愛すぎて
ニヤニヤしちゃうくらいだよ〜+39
-1
-
18. 匿名 2019/08/15(木) 21:48:59
夫とお互いに大切な存在だよと子どもには教えてあるので恋愛対象の人が現れたら素直に嬉しい
友達ができるだけでも嬉しい+6
-1
-
19. 匿名 2019/08/15(木) 21:49:38
えーいいじゃん
誰も好きになれない、恋人の一人も出来ない方がよっぽど心配だわ+50
-0
-
20. 匿名 2019/08/15(木) 21:51:04
ずっと彼氏も出来ず実家に居座られるようになっても同じ事が言えるのかしら+9
-0
-
21. 匿名 2019/08/15(木) 21:51:13
年中の娘、
まだ「好き」とか分かっていないようで
「私、○○君と話すの、何か照れるなぁ」
といつも恥ずかしそうに報告してくれる(笑)+61
-1
-
22. 匿名 2019/08/15(木) 21:51:33
小2女児です。
今年の夏に彼氏とデートへ行きました。
告白はこないだのバレンタイン。
彼とは(ママも)保育所の年少からの仲良し。
海水浴で、わたしが付き添い。
泳いで、コンビニのおにぎり食べて、泳いで、ガストでご飯食べて解散。
デートと言いつつ、2人ではほとんど遊ばず、お互いが海の中の魚やクラゲに夢中でした笑
微笑ましいもんですよ。+6
-4
-
23. 匿名 2019/08/15(木) 21:51:51
>>12
きもい
+11
-4
-
24. 匿名 2019/08/15(木) 21:52:06
私は小学校のときに好きな人の話を少しだけしようとしたときに、母に「色気づくんじゃないよ気持ち悪い」って言われたし、
頭カチカチの祖母には「小学生が好きとか恋とか早い、絶対ダメ」みたいなことを言われて、子供心ながらに恋する気持ちを否定されて、いけないことだと思い込んでしまった。
だから、子どもに好きな人ができたときは応援してあげたいなぁと思う。+59
-0
-
25. 匿名 2019/08/15(木) 21:52:18
健全だと思う。むしろ逆に結婚できない方が心配で不安になる。
もちろん相手によるけど+11
-0
-
26. 匿名 2019/08/15(木) 21:52:52
一旦家を出てしばらく帰らない+2
-2
-
27. 匿名 2019/08/15(木) 21:52:59
小4でセックスした子もいるから気を付けて+15
-0
-
28. 匿名 2019/08/15(木) 21:53:28
上の子はずーーっと「お父さんと結婚する」って言ってて、下の子は「お父さんも○○(同じクラスの子)くんも好き〜」ってw
でも実際いつかは彼氏とか出来るんだろうね〜
彼氏連れて来たら絶対緊張するわ。
女の子の場合は父親と良好な関係をつくっていると、男を見る目が養われるって考えだから今のところ良し!って感じ。+8
-2
-
29. 匿名 2019/08/15(木) 21:53:38
>>1
え、でも自分も好きな人ができたから結婚して子供までいるんでしょ?
うちの母親もあなたみたいに自分の娘に対しても息子に対しても恋人ができると(自分への愛情が奪われたって感じで)嫉妬するタイプだったけど、そういう感情は努力してでも抑えないと娘の人生をマジで壊すよ。
私なんて、20後半になっても親に『お母さんより男が大事なの?』って言われたりしてて本当にキモかったから。無視して結婚したけど。
私も娘、息子がいるけど、自分が異常に束縛されて育ったから子供には自由に生きてほしい。+24
-2
-
30. 匿名 2019/08/15(木) 21:53:40
>>1
え?いいじゃん、うちも一歳の娘いるけど大きくなったら恋愛の話ししたい+9
-0
-
31. 匿名 2019/08/15(木) 21:53:47
そうして若くて可愛い頃を大事にしすぎて連れてくる彼氏を却下し続けて、30超えて「はやく結婚しろ」は毒親ですからね奥さん!+31
-1
-
32. 匿名 2019/08/15(木) 21:54:08
幼稚園のころは微笑ましかったけど、小学生になると誰と誰が付き合ってるとか別れたとかキスしたとか聞くと微妙な気持ちになる!
子供には小学生の間はキスしたらダメとは言ってるけどどーなるやら…
今の小学生って付き合うとかキスとかのハードル低すぎて親としてはどんどん深い付き合いになりそうで嫌。+27
-0
-
33. 匿名 2019/08/15(木) 21:54:42
>>10
私小学生かもしかしたら幼稚園の頃からそれしてた笑
しかも親の前で。今考えたら恥ずかしすぎる。+28
-1
-
34. 匿名 2019/08/15(木) 21:55:23
>>23
何がどうキモいのか教えて!
私は「あなたはダメだよ」ってしか言えなかったわ+1
-6
-
35. 匿名 2019/08/15(木) 21:55:47
嬉しいよ
精神が健全に成長してるんだなと安心する+7
-0
-
36. 匿名 2019/08/15(木) 21:58:12
普通に微笑ましいでしょ
そりゃ中高生の恋愛はそれなりの心配はするけど、だからといって好きな人を作るなとは思わない+2
-0
-
37. 匿名 2019/08/15(木) 21:59:12
我が家の小2女児は「イケメンが好き」だそうです
そういう感覚がいつの間に芽生えててびっくり
+8
-0
-
38. 匿名 2019/08/15(木) 21:59:32
親が恋愛とか性に対して否定的だと、子供もそれを感じ取って消極的になっちゃうよ。「これは悪いことなんだ」って。
人を好きになるって成長の証だし喜ばしいよ。+1
-0
-
39. 匿名 2019/08/15(木) 22:01:03
気にしなくてもそれなりの年齢に成長すれば考えは変わるよ+4
-0
-
40. 匿名 2019/08/15(木) 22:02:32
>>21
めっちゃ可愛い、、+28
-0
-
41. 匿名 2019/08/15(木) 22:05:34
真面目な話なんだけど。
友達がエロ雑誌の編集をむかしやってて、そこで娘を持つ男性編集者が3人「娘のあそこを舐めた」って言ってたんだって。
理由は「そのうち他の男に舐められるんだから、だったら俺が一番に舐めたい」って……。
なんとなくその心理はわかるんだけど、実際じぶんの旦那には「娘の……なめた?」とは聞けない。
みなさんなら聞きますか?+1
-16
-
42. 匿名 2019/08/15(木) 22:06:11
>>12
幼稚園で誰彼構わずにキスをする女の子がいて、
男の子はその子にみんなメロメロなんだって。。。
女の子の親もキスするのは知ってるらしい。
私も12さんと一緒でそういう子はダメですよ。
気持ち悪いと思うよ。
女の子の親は止めさせれば良いのにと思う。
+9
-2
-
43. 匿名 2019/08/15(木) 22:08:34
うちも1歳の娘がいます。
今から、幼稚園で娘に好きな子ができて恋バナするのを楽しみにしてる自分がいます笑+8
-0
-
44. 匿名 2019/08/15(木) 22:08:48
1歳でそんな…
幼稚園になったら色んな彼氏が出来るよ(笑)
むしろ誰にも好かれなくて寂しい青春時代になるより誰かに大切に想われた方が断然子にとって幸せじゃない?+9
-0
-
45. 匿名 2019/08/15(木) 22:08:49
>>41
ごめん。
気持ち悪いです。
それを聞きたくなるような性格の旦那、
という時点で既にアウト!+16
-0
-
46. 匿名 2019/08/15(木) 22:13:02
お子さん女の子だと主さんみたいな事言ってるパパ達沢山いるよね。
うちも娘2人いるけど彼氏連れてきたら嬉しい。
年頃になっても彼氏の1人もできない方が心配。
まぁろくでもないクズ男連れてこられたら嫌だけさ。
+11
-0
-
47. 匿名 2019/08/15(木) 22:13:22
男の子を持つお母さんって、
息子に彼女ができたらやっぱり複雑なのですか?
母子家庭の友人が、
大学生の息子に彼女ができたと、
ものすごくイライラして愚痴るんです。+3
-0
-
48. 匿名 2019/08/15(木) 22:14:28
>>1
私は娘の好きな男の子の話聞くの好きだけどな
なんか可愛いなって思っちゃう+6
-0
-
49. 匿名 2019/08/15(木) 22:16:46
息子を育ててる時は、自分がゼロから育てた子を好きになってくれる子ができたらそれは嬉しいなと思っていました。
娘を育てている今はやはり女の子はなにかと傷つけられることを想像してしまい、好きな人ができることに不安を感じたりしますね。+12
-0
-
50. 匿名 2019/08/15(木) 22:17:58
>>47
息子がいますが、全然ですよー。
息子のどこを好きになってくれたのかなーって彼女さんと恋愛話したいくらいです。+9
-0
-
51. 匿名 2019/08/15(木) 22:19:54
私自身見る目がないから遺伝してないことを祈りたい笑+0
-0
-
52. 匿名 2019/08/15(木) 22:21:48
相手による。
半分乳やケツ出したファッションで、ワンナイトラブにウェーイなバカ娘でなければ応援する。+1
-1
-
53. 匿名 2019/08/15(木) 22:23:37
月曜から夜ふかしに、こね時期に湧いて出る由比ヶ浜の頭悪い男女みたいなのはごめんだわ。+9
-0
-
54. 匿名 2019/08/15(木) 22:28:02
>>47
母子家庭だから息子を彼氏のように思うのかな?
うちの母も弟に彼女が出来た時に泣き叫んで毎日、あの女が憎い、死んでほしいとか言ってたわ。
弟は未だに独身。+1
-0
-
55. 匿名 2019/08/15(木) 22:33:31
青春よの〜かな。+0
-0
-
56. 匿名 2019/08/15(木) 22:39:03
>>1
私も娘(2歳)がいますが、人を好きになるのも心の成長だから嬉しい気がします。でも相手がどんな人かすごく気になると思います笑 もし幼稚園くらいで好きな子とか言ってたらそれは微笑ましく思うだけです。+7
-0
-
57. 匿名 2019/08/15(木) 22:42:22
うちの小5の息子はわりとオープンに話してくれる。◯◯ちゃんが好き。とか、××ちゃんに告白されたとか。
よかったね!仲良くね。くらいしか言いませんが、嬉しいと言うか照れ臭いと言うかもうそんな年齢なんだなぁ。いつまで教えてくれるかな?と思います+7
-0
-
58. 匿名 2019/08/15(木) 22:52:44
心配なのはわかるけどまだちょっと早いような・・・笑
子供も必ず成長するし、自分の生き方を見つける時がくる。
でもそれが自然な事だよ。
うちの親なんて、いつまでも子離れできず子供に自立させなかった
から(私は反抗して家を出た)姉なん50歳にもなって
働きもせず、生活費はもちろんガソリン代や携帯代まで払ってもらって
るのに、文句ばっかり言ってるよ。
+3
-0
-
59. 匿名 2019/08/15(木) 23:34:08
>>8
ダメって言われた方が興味持ってやっちゃうよ
私はそうだった+1
-0
-
60. 匿名 2019/08/15(木) 23:41:23
小学4年になって、初めて我が子が恋をした模様。
清潔感と、しとやかさが増しました(^-^)
会話の中でも相手の子の名前を聞くことが多くなり、なんだか微笑ましいので夫共々そっと見守るつもりです。
+6
-0
-
61. 匿名 2019/08/15(木) 23:44:41
>>1
タイプにもよるけど……
お子さんが好きな子出来たって話してきたら、絶対冷やかしたり根掘り葉掘り聞かないで話してきた時だけ楽しそうに話を聞くようにするといくつになってもわりとオープンに恋バナしてきてくれますよ!
可愛い娘さんのこれからの成長が楽しみですね。+3
-0
-
62. 匿名 2019/08/15(木) 23:55:02
らは掘らホホラホリ僕補ほらふホラー映画百彫ららはほらは(●´ω`●)るHEROハラホラハほう彫ららほらるん彫らロホラホラハほう掘らホ腹減ったホハラホヘヘハラハラホ🍁法螺ほは+0
-0
-
63. 匿名 2019/08/16(金) 00:30:09
>>19
ほんとそれ。うちの旦那と弟(二人兄弟)は義理両親がめちゃくちゃ堅物なせいで幼い頃から勉強ばっかで異性関係避けて育てられたらしいんだけど、女性とうまくコミュニケーションとれず彼女できたことも一度もなく焦った義理両親が旦那35歳の時相談所でお見合いさせて私と結婚。義理弟は未だに彼女できたことすらないし気配もないし努力もしてない。
そうならないように、旦那が何と言おうと子供には恋愛の素晴らしさを教えたいし、若いうちに相手の本質を見極める目を養えるように応援してあげたいと思ってる。+1
-0
-
64. 匿名 2019/08/16(金) 00:38:44
>>61
良いお母さんだね。私幼稚園の頃母親に初めて好きな男の子の話したら、晩御飯の時家族全員の前でバラされて(今ならちょっとおませでかわいかったんだなとわかるけど)すごく傷ついて泣いて、それ以来結婚するまで家族には聞かれても恋話しなくなったよ。子供にだって自尊心とか羞恥心はあるんだよね。私は娘がいるけど絶対自分と同じ思いはさせないように気をつけてる。+5
-0
-
65. 匿名 2019/08/16(金) 01:01:09
私も中学生の娘がやっと好きな人ができたと思ったら失恋して落ち込んでるのを見て、こういうのを繰り返して大人になっていくのかと実感した。
+2
-0
-
66. 匿名 2019/08/16(金) 01:25:31
親は先に死ぬし、天涯孤独にならないように早く良い人を見つけて家族を作って欲しいなぁと思います。子供はまだ1歳なんですけどね。子供には私が死んだ後も幸せに暮らして欲しいなと思います+1
-0
-
67. 匿名 2019/08/16(金) 02:05:02
息子はずっとママだけが好きって言ってたのに、幼稚園で好きな子できたと言われた時にはえぇぇーー!ってなったけど、逆に高校生まで来て「ママが好き」とか言われたら引くし、いい年して好きな人もできない、好きになってくれる人もいないと逆に悲しい。
+4
-1
-
68. 匿名 2019/08/16(金) 02:21:56
小さい頃マッチにガチで恋してごはん食べるのも忘れて見とれてたら母が含み笑いみたいな嫌な感じの表情してたの今でも覚えてる。
結婚考えてる人連れて来た時も、笑顔の後にあの小バカにしたような含み笑いが垣間見えて、この人何なんだろうと思った。
それ以外はまあ普通だけど、どういう心理か子供がいる方はわかりますか?+0
-0
-
69. 匿名 2019/08/16(金) 04:06:33
望まない妊娠はやめてねと思う+1
-0
-
70. 匿名 2019/08/16(金) 06:12:39
ウチの子は小学生だけど身体的な問題でかなり幼く見える。
中身ものんびり成長してるようで友達以外の感情で他の子を「好き」という感覚はまだ分からないみたい。
でも幼稚園の頃から同じクラスの男の子のママが
「息子が◯ちゃん(ウチの娘)が学校で一番可愛いって言ってた」
と教えてくれたときすごく嬉しかったよ。
身体の問題で、他の人からそういう対象には見られなくて苦労する事もあるだろうと思ってたから。
+1
-0
-
71. 匿名 2019/08/16(金) 06:18:26 ID:nWpfROgjfv
>>8
いやもう不可抗力な事ってあるよ。
幼稚園児の時息子が同級生の女の子と公園で遊んでたらいきなりチュッてされたよww
あと別の子だけど腕組んできて肩あたりにほっぺスリスリしてきたシーンも見た。
積極的な子っているもんだよね。
避ける暇もなかったよ。+3
-0
-
72. 匿名 2019/08/16(金) 09:41:56
+1
-0
-
73. 匿名 2019/08/16(金) 10:06:45
>>42
それうちの保育園だと男の子だわ…
お母さんはうちの息子に
ちゅーされて嬉しいでしょ?
みたいな態度で全く怒らない。
+1
-0
-
74. 匿名 2019/08/16(金) 10:16:01
>>54
こういう母親は息子をどうしたいんだろうね?+3
-0
-
75. 匿名 2019/08/16(金) 11:32:06
よく分からない相手とコソコソしてるより、堂々と恋愛話してくれる方が親としては安心するかな+0
-0
-
76. 匿名 2019/08/16(金) 15:56:42
>>21
かーわーいーいー何それ〜笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する