ガールズちゃんねる

モンスター患者

529コメント2019/09/06(金) 20:51

  • 1. 匿名 2019/08/15(木) 20:09:30 

    医療従事者の方、また見たことがある方、語りましょう。
    主は‥
    検査予約の際、「鎮静剤を使用するので自分で運転する乗り物で来ないで下さい」と何度も伝え、本人も了承。しかし検査当日ロードレーサーの様な格好で汗だくで登場。絶対にマウンテンバイク的なので来てるだろ。と思うも、再度来ていないか確認。「来ていない」と本人。
    検査は昼に終わっているのに、「暑いからベッドで休んで帰りたい」と夕方まで居座る。絶対涼しくなってからチャリで帰る気だろ。と思いました。

    +708

    -10

  • 2. 匿名 2019/08/15(木) 20:10:53 

    受付ではオラオラ悪態ついて、先生の前ではへこへこしてる人は居た。

    +1008

    -9

  • 3. 匿名 2019/08/15(木) 20:11:17 

    仕方ないんだけどオムツに手を入れて便をこねる患者
    爪の間に便が入るから手浴が大変だしイライラする

    +547

    -30

  • 4. 匿名 2019/08/15(木) 20:11:25 

    モンスター医者もや看護師ならいっぱい知ってる

    +64

    -93

  • 5. 匿名 2019/08/15(木) 20:11:25 

    >>1
    来てないという自己責任で帰せば良かったね。

    +365

    -9

  • 6. 匿名 2019/08/15(木) 20:11:33 

    終電乗り遅れて救急車呼んじゃう
    みたいな?
    見た事はないんだけど

    +155

    -10

  • 7. 匿名 2019/08/15(木) 20:11:50 

    歯医者の受付で一時間ぐらい、怒鳴り続けたジジイ。

    +512

    -10

  • 8. 匿名 2019/08/15(木) 20:12:06 

    >>1ごめん。笑った😭

    +66

    -30

  • 9. 匿名 2019/08/15(木) 20:12:55 

    受付で早くしろって怒鳴りつけてるジジイはよく見るな
    怒鳴る元気があるなら順番くらいまてやと思う

    +907

    -5

  • 10. 匿名 2019/08/15(木) 20:13:06 

    入院中に一時外出して、自宅から家庭用の扇風機を持って帰ってきた患者には驚いたよ笑
    しかも夏ではなく冬の話です。

    +320

    -3

  • 11. 匿名 2019/08/15(木) 20:13:21 

    生活保護で医療費と薬代タダのくせにジェネリックの薬は嫌だと文句言う奴。

    +1075

    -18

  • 12. 匿名 2019/08/15(木) 20:13:29 

    色んな病院のクチコミ見ると、それはあんたが(患者が)悪い、おかしいだろって思う書き込みよく見るよ。
    まさにモンスター。

    +459

    -7

  • 13. 匿名 2019/08/15(木) 20:13:36 

    スマホの使い方がわからんのに、持ってる老人患者。家族の連絡先も把握しておらず、電話帳の見方もわからないと逆ギレ。
    認知症もあり、何度も同じことをキレてくる。そんな患者に限って、家族もろくに来ない。余計なことで手を取らないでくれ。

    +425

    -7

  • 14. 匿名 2019/08/15(木) 20:13:39 

    いるいる。認知症なら理解できるけど、ただ単に性格が凶暴なだけな患者。夜勤の看護師殴ったり、妊婦の看護師のお腹わざと蹴ったり。
    強制退院させてもまた搬送されて来る

    +465

    -3

  • 15. 匿名 2019/08/15(木) 20:13:43 

    >>1
    ひどいね
    断ってもいいと思うよそういうの
    途中のカフェで休んでくださいって。
    うち医療関係ではないただの衣服販売だけど
    さんざん商品触って五月蝿く三時間くらい居座ったあげくに
    「あー涼しんだ!」とかいって悪びれず何も買わずに帰るやついるから本当にこいつら来んなよと思う

    +346

    -13

  • 16. 匿名 2019/08/15(木) 20:13:44 

    >>3
    認知症でやる人いました
    当たり前だけど拘束具も使えないし、見張ってなきゃいけないしでとんでもないなと思ってしまいますよね

    +206

    -4

  • 17. 匿名 2019/08/15(木) 20:13:45 

    タクシー代わりに救急車呼んだジジイの患者

    一切悪びれる事なく当たり前という態度に驚きました

    +340

    -6

  • 18. 匿名 2019/08/15(木) 20:14:06 

    うちの姑かな?自分でネットで色々調べてそれを全部知ったかぶりして先生に話すの。その薬は○○だから何々にかえてくれとか。

    +261

    -5

  • 19. 匿名 2019/08/15(木) 20:14:10 

    昔、数ヶ月だけ看護助手してたことがあったけど、他の病院から紹介状をもらってきてるんだから今すぐ診察しろと時間外にきて受付で罵声・暴言を吐いてたオヤジを見たことがある。

    +327

    -6

  • 20. 匿名 2019/08/15(木) 20:14:16 

    薬剤師ですが薬効かなかったから返金しろ!は何度もありますよ

    +311

    -4

  • 21. 匿名 2019/08/15(木) 20:14:56 

    自分で病名決めつけたり薬調べて要求し、思い通りにならないと駄々こねる患者

    +303

    -6

  • 22. 匿名 2019/08/15(木) 20:15:45 

    あなたは看護師をキャバ嬢と勘違いしてませんか?みたいなオヤジ
    看護師みんなに嫌われてる

    +378

    -4

  • 23. 匿名 2019/08/15(木) 20:15:57 

    >>3
    認知症でしょ。それをモンスターというのはちょっと

    +255

    -69

  • 24. 匿名 2019/08/15(木) 20:16:13 

    金は無くて時間だけはある生保の患者さんが
    「暇潰しついでにタダで健康診断が出来るぜ~」みたいな感じで症状があるわけじゃないのに
    一週間のうちに何度もいろんな科を受診しててクソ鬱陶しい
    こういう奴のせいで待ち時間もどんどん延びる

    +534

    -5

  • 25. 匿名 2019/08/15(木) 20:16:20 

    看護師さんのお尻ぺろっと撫でながら通るお爺ちゃん見た事あるけど
    キモすぎwww
    看護師さん強く怒るわけにも行かなくて不憫

    +308

    -6

  • 26. 匿名 2019/08/15(木) 20:16:33 

    点滴を用意するのが遅いってクレーム。病人はあんただけじゃない!って毎回思う。

    +374

    -6

  • 27. 匿名 2019/08/15(木) 20:16:35 

    >>1
    それで帰して、事故とかは大丈夫なんだろうかと不安になった…
    自損はいいけど、他人を巻き込んでとか、車に轢かれたはねられただと、運転手さんが気の毒で…

    +136

    -6

  • 28. 匿名 2019/08/15(木) 20:16:49 

    体調の悪い中勤務していて、患者の方が元気だと思う時がある。

    +440

    -9

  • 29. 匿名 2019/08/15(木) 20:16:54 

    日の出くらい早く来て、俺はもう3時間4時間待ったんだぞ!と怒鳴る老人。
    とにかく早いんだよね。朝食しっかりとってきて元気じゃねーかよと思う。

    +495

    -4

  • 30. 匿名 2019/08/15(木) 20:17:23 

    診察券に書いてある受付時間を守らないで平気な顔して診察券出して来るから、もう受付終わりましたと言うと逆ギレする奴多くて嫌になる。

    +435

    -3

  • 31. 匿名 2019/08/15(木) 20:17:29 

    >>16
    使用済みのオムツ食べた人居たな~。
    胃の中で水吸って膨らんで、、内視鏡やって取り除いたり大変だったみたい。

    +211

    -5

  • 32. 匿名 2019/08/15(木) 20:17:55 

    もう、ありすぎて何から書こうか迷う

    +204

    -2

  • 33. 匿名 2019/08/15(木) 20:18:06 

    患者より、患者家族にモンスターが多い。

    +311

    -1

  • 34. 匿名 2019/08/15(木) 20:18:25 

    大変だろうなあって思う
    勘違い患者たくさんいそう

    +145

    -2

  • 35. 匿名 2019/08/15(木) 20:18:26 

    守秘義務とは

    +20

    -67

  • 36. 匿名 2019/08/15(木) 20:18:28 

    患者じゃないけどいいですか
    介護職でデイサービスに勤めていて時間通りに迎えに来ないとプンプンに怒り狂ってる爺さんがいます。
    何人も送迎しているので時間きっちりには行けないから◯分から◯分の間に行きますって言ってるんですけど、年寄りっていうのは何故自分の思い通りにならないと気が済まないのでしょうか...

    +494

    -4

  • 37. 匿名 2019/08/15(木) 20:18:38 

    この言葉よく聞くけど、医療の現場で圧倒的に立場の弱い患者を攻撃することに違和感を感じる

    +7

    -132

  • 38. 匿名 2019/08/15(木) 20:18:55 

    夜勤専で救急やってたときはいろんな珍患者に遭遇したなあ…さっと思い出したのはポカリスエットのペットボトルにちんこ突っ込んで運ばれてきた中学生の男の子、あとこれで連鎖して思い出した、あそこに何かを突っ込んで運ばれてきた中学生の女の子、最初から最後まで両手で顔をずーっとおさえてた。2次救にうつってからはそういうのはなくなったね。

    +227

    -9

  • 39. 匿名 2019/08/15(木) 20:19:02 

    安いお金でゴミでも先進医療を受けられる日本は恵まれすぎ。
    そのくせに過剰サービスを要求されて気の毒。

    +361

    -6

  • 40. 匿名 2019/08/15(木) 20:19:05 

    >>21
    いつも思うんだけど、ある程度自分で予測しないと受診する科を決められないんだよね。
    決めつけはしないし、病院の人に言ったりしないけど。

    +81

    -8

  • 41. 匿名 2019/08/15(木) 20:20:01 

    >>18
    今多いですね。
    結局自分でもよくわかってないのに。

    あとテレビでやると次の日の外来そればっかりとか。

    +130

    -1

  • 42. 匿名 2019/08/15(木) 20:20:46 

    モンスター患者

    +314

    -5

  • 43. 匿名 2019/08/15(木) 20:21:16 

    付き添いの娘が「年寄りで疲れてるから早く検査しろ」と暴言。当の本人は別に何も言ってないのに···
    あなた達より先に来て待ってる患者さん、みんなお年寄りですけど。

    +391

    -3

  • 44. 匿名 2019/08/15(木) 20:21:23 

    自分の採血中に看護師を撮影する。

    +103

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/15(木) 20:23:15 

    >>37
    立場が弱いのはスタッフですが。
    患者からの暴言、暴力やセクハラは日常茶飯事ですが、看過されています。
    医療に100%はないに限らず、クレームや訴訟リスクを背負わなければいけない。

    +259

    -5

  • 46. 匿名 2019/08/15(木) 20:23:16 

    地方なんだけど都会と比べる人。
    田舎は劣ってるって、医者も看護師も設備も。
    何か気に入らないことがあると、東京ではこんなの見た事ないとか東京では違う治療したとか東京では‥と言う。
    私は事務員なんだけど、東京ではもっとサービスが良いのよ!みたいな事を言われた。何それ。

    +239

    -4

  • 47. 匿名 2019/08/15(木) 20:23:44 

    自分の好きな食事を好きな時間(タイミング)で出せ
    好き嫌いの対応をしろ
    果物毎食出せ

    +196

    -3

  • 48. 匿名 2019/08/15(木) 20:24:21 

    本当書きたいことたくさんある
    世の中こんなにも自己中が多いのかと驚愕する
    自分も医療従事者なのに最低限のモラルない患者が嫌い

    +218

    -3

  • 49. 匿名 2019/08/15(木) 20:24:25 

    急患の連絡が入り待機して救急車のドアを開けたらスマホいじってた女子高生がいた

    +219

    -2

  • 50. 匿名 2019/08/15(木) 20:24:49 

    整形外科からジジイの怒号が聞こえてきた
    待合室もザワザワしてた

    +90

    -3

  • 51. 匿名 2019/08/15(木) 20:25:00 

    入院で一緒に付き添いで来た家族が 病棟に来た途端「まだ時間かかるんですか」って、

    これから始めるんだよ!と思ったけど言える訳ない。

    +155

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/15(木) 20:25:10 

    ほぼ全ての看護師が思っている、患者はお前だけじゃないんだよ、という思い。

    +353

    -1

  • 53. 匿名 2019/08/15(木) 20:26:06 

    医療は西高東低ですが。

    +7

    -31

  • 54. 匿名 2019/08/15(木) 20:26:47 

    ボケた患者の言うことを鵜呑みにして、がっつりクレーム入れてくる家族がいたよ

    +222

    -2

  • 55. 匿名 2019/08/15(木) 20:26:51 

    すごい質の悪いクレーマー患者って、
    不思議と治りが遅いというか、治りが良くないことがなぜか多いとお医者さんが言ってました。

    +182

    -4

  • 56. 匿名 2019/08/15(木) 20:27:01 

    友達が介護について綺麗ごと書いてた女性作家は一度も母親の見舞いに来たことがないくせに注文が多いってぼやいてたな

    +155

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/15(木) 20:27:09 

    隠れて喫煙
    メチャクチャ多い

    +116

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/15(木) 20:27:43 

    外科の先生が、信じてもらえないと思うけど今までで一番びっくりしたのは5円玉の穴にち◯こがはまった患者だって言ってた
    ほんと信じられない

    +149

    -2

  • 59. 匿名 2019/08/15(木) 20:27:53 

    アメリカの看護師や技師などのスタッフは日本の倍以上の年収だよ。
    モンスター患者

    +138

    -6

  • 60. 匿名 2019/08/15(木) 20:27:55 

    患者に髪の毛掴まれて
    噛まれて顔に引っかき傷作られた。
    他にもスタッフ何人か患者から暴力受けてた。
    患者家族に不穏が続くようであれば
    お薬の内容を検討しなくてはいけないですと
    先生から説明したんだけど、
    家族は「お前らの看護の仕方が悪いから
    うちの母さんがボケてそんな暴力を振るったんだ!
    責任を取って土下座しろ!うちは金持ちだから
    お前ら訴えて慰謝料もらうからな!?」と謎の逆ギレ。わたしの顔の傷は2週間経っても治らないのになんでこっちが悪者で訴えられないといけないのかわからないです。はやく退院することを願っています。

    +292

    -1

  • 61. 匿名 2019/08/15(木) 20:28:10 

    歯科医院だけど、前日に無断キャンセルしたくせに
    悪びれもなく当たり前のように、仮歯が取れて恥ずかしいから今日入れろって奴多すぎ。

    SNSの影響か保険治療しかしないくせにアメリカの歯科医療のほうがレベル高いと知ったかぶりで話したりする人も最近増えた。アメリカの医療費知ってて言ってるのか?

    +190

    -2

  • 62. 匿名 2019/08/15(木) 20:29:22 

    ナースコールで訪室したら「お前ではなく◯◯さん!」
    すいませんね。美人な方じゃなくて。
    点滴終わっても行かないからな。詰まって何度も刺し変えてもらえ!

    +234

    -2

  • 63. 匿名 2019/08/15(木) 20:29:25 

    >>1
    休ませてあげて

    +9

    -33

  • 64. 匿名 2019/08/15(木) 20:30:02 

    精神安定剤無くしたとか、しばらくこれないからで多く貰いたがる患者。病んでるな~って思う。
    あとやっぱ生保は殆ど頭おかしくて臭いヤツらばっか!タダだからってちょっと咳がでるくらいですぐかかるし。我儘なヤツが多い。国のお世話になってる自覚ないよ。

    +297

    -3

  • 65. 匿名 2019/08/15(木) 20:30:05 

    患者はあなたの家族だけじゃない。
    そんな細かいこと聞かれても知らん。
    それくらい家族が面会に来た時にやってくれ
    看護師だからってなんでもやってくれると思わないでよ!

    +158

    -1

  • 66. 匿名 2019/08/15(木) 20:30:18 

    入院してるときに同室に凄いおばさんがいた
    看護婦さんに何をされても「痛い!痛ーい!痛ーーーい!」って叫ぶ
    そこからのネチネチ
    入院内容からしても体が痛いわけじゃないし普通に歩き回ったりしてるのに血圧ですら叫んでた

    +154

    -2

  • 67. 匿名 2019/08/15(木) 20:30:30 

    会社の昼休みに診察に来てやってるのにー!何時に診察になるかわからん!?なにその口のきき方はー!!!
    と受付でずっと怒鳴ってたおばはんがいた。
    恫喝した所で急患でもあるまいし、順番が早くなるわけでもないのにね。

    +173

    -1

  • 68. 匿名 2019/08/15(木) 20:31:47 

    >>46
    じゃあ東京の病院に行けば良いのにね。

    +193

    -1

  • 69. 匿名 2019/08/15(木) 20:31:51 

    薬局で、処方箋は持ってなくお薬手帳を出してきて「手帳に書いてる薬を出せ」と。処方箋がないと調剤出来ない、薬事法で定められているといくら説明しても「なんのための手帳なんだ」と逆ギレ。最終的に「忙しくて病院に行く暇ないやつはどうすればいいんだ」って言われたよ。薬局で怒ってる暇があるんだったら病院行けよ……

    +282

    -3

  • 70. 匿名 2019/08/15(木) 20:32:08 

    クレーマーって、見るからにブサイクで育ちの悪そうな顔してるよね。

    +169

    -4

  • 71. 匿名 2019/08/15(木) 20:32:16 

    いつまでも交通事故の保険つかってる被害者患者

    +137

    -7

  • 72. 匿名 2019/08/15(木) 20:32:39 

    実母が誤嚥性肺炎で入院中で同室の患者が点滴してるのに歩いて管が引っ張らて倒れる寸前だった。慌てて看護婦さん呼んで事なくすんだと思ったら三回ほど同じ行為繰り返し看護婦さんも徐々にイラついてきてた。

    +113

    -4

  • 73. 匿名 2019/08/15(木) 20:32:56 

    >>62
    イラつく気持ちはわかるよ
    でも顔の良い悪いじゃなく、あなたの技術が悪いとかはないの?

    +5

    -76

  • 74. 匿名 2019/08/15(木) 20:33:01 

    暴言患者は侮辱罪で訴えてやろうかと思ってる。

    +147

    -2

  • 75. 匿名 2019/08/15(木) 20:33:14 

    問診票を頑なに拒否する患者さんに時々出会うのだけれど、あれ何で?
    「記入は義務なんですか?」って権利ばかり主張するけど症状、副作用歴、既往歴が分からないとこちらも何も出来ない。

    何しに来たの?

    +256

    -2

  • 76. 匿名 2019/08/15(木) 20:33:22 

    ある20代の男性患者。剃毛の時に、あそこが大きくなった。そういう人は結構経験あったので、別に気にもならなかったんだけど、その患者が、

    「看護師さん。手を動かしてくれませんか?」

    って言ってきやがった😱
    そこは冷静に「バカな事言わない❗自分で後でしなさい。」と言ったけど、内心
    「キモいんじゃボケ❗カス‼️」めっちゃ体に寒イボできてたわ。後にも先にもその患者だけだけど・・・。

    +264

    -2

  • 77. 匿名 2019/08/15(木) 20:34:06 

    嚥下機能が悪くて誤嚥性肺炎してるのに、勝手に好きなものを食べる患者と家族。
    しっかり説明してるのに。急変したら病院のせいにするんだろうな。

    +168

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/15(木) 20:34:37 

    >>21
    プリントアウトして来た人いるよ
    何度も何度も調べて分かってる、これだろって
    結局違ってたんだけど不満だったようで、先生にお前は本物の医者なのかと言い証拠を見せろと騒いで大変だった
    午前中で普通に帰ったのに午後また来て、さらに調べたから先生と話したい会わせてくれと
    頭おかしいのかなと思った

    +178

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/15(木) 20:34:47 

    何でもモンスターと言うのは本当にやめた方がいいと思う。
    確かに非常識な人もいるかもしれないけれど、モンスターで片付けるのはどうなのかな。

    +9

    -72

  • 80. 匿名 2019/08/15(木) 20:35:08 

    医療従事者の優しさは気持ちのオプションだと思ってるので、こちらを人間扱いしない輩みたいな患者にはなんのオプションもつけないと決めてる。あんたの痛いとかしんどいとか正直他人事なのでどーでもいいんすよ。
    聖人ではありません。私たちもただの人間です。

    +226

    -5

  • 81. 匿名 2019/08/15(木) 20:35:15 

    サービスを求める奴は、外国行けや
    金があるならな
    モンスター患者

    +153

    -3

  • 82. 匿名 2019/08/15(木) 20:35:46 

    >>75いる!
    俺は前も書いた、何度もさせるなと怒鳴られたよ。

    +61

    -3

  • 83. 匿名 2019/08/15(木) 20:36:09 

    「待ち時間長い」と怒鳴るの、本当に勘弁して欲しい。
    こっちは一秒でも早くしようと必死なんだから。

    酷いのは予約時間より何時間も早くきて、さっさとやれと怒鳴る事。
    あなただけの病院ではありません。
    待つのが嫌なら予約時間に来てください。

    +188

    -1

  • 84. 匿名 2019/08/15(木) 20:36:47 

     予約で来られて1時間待たされたと、3時間くらい大声で怒鳴り散らす患者。待ち時間よりも長いクレーム(笑)

     病院のトイレで、手首切る患者…。

    +123

    -2

  • 85. 匿名 2019/08/15(木) 20:36:52 

    コネで入院したからってVIPだと思ってるのは本人とその家族だけ。

    +153

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/15(木) 20:36:58 

    >>41
    そうなんです!健康番組見ると自分もそれになった気がするみたいで翌日に病院に行き自分の症状でなくテレビで見た情報を先生に伝えてます。

    +121

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/15(木) 20:37:25 

    >>62
    看護師ではないのかな?
    点滴本体変えるだけですよ?

    +1

    -58

  • 88. 匿名 2019/08/15(木) 20:38:55 

    患者の家族も精神疾患持ちが多くて、まず家族が精神科にでも入院したほうがいいよね、と思うこと頻回。

    +144

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/15(木) 20:41:14 

    透析患者の8割くらいは、モンスターでクレーマーだよ

    +155

    -5

  • 90. 匿名 2019/08/15(木) 20:41:58 

    >>77
    もう高齢で食べれないほどの嚥下が悪い方いるけど、「好きなものを食べさせてください!なんで食べてないんですか!でも誤嚥はさせないで!」
    無茶なこと言う馬鹿がいて困ります。

    +211

    -1

  • 91. 匿名 2019/08/15(木) 20:43:02 

    リハビリの1時間中、ずーーーーっと商社勤務時代の自慢話してた30代の男の人いた
    いまはヤマ○ンのパン工場バイトなのに

    +101

    -6

  • 92. 匿名 2019/08/15(木) 20:44:27 

    >>91
    それは別にいいと思うよ。
    クレーマーと比べたら可愛いもんだよ。

    +55

    -5

  • 93. 匿名 2019/08/15(木) 20:44:48 

    >>3
    それはモンスター患者とはまた意味が違う

    +106

    -9

  • 94. 匿名 2019/08/15(木) 20:44:50 

    >>80
    わかるわ〜お会計済ませた人にお大事にどうぞって言わなきゃいけないんだけど、受付で横柄な態度の人には正直何も言いたくない!さっさと帰れ、2度と来るなボケ!と心の中で叫びながら仕方なくお大事にどうぞと言ってる。

    +126

    -1

  • 95. 匿名 2019/08/15(木) 20:45:29 

    嚥下機能落ちてるからって言っても、本当家族は話の入りが悪い。
    とある患者の家族が、ヤマザキのロールケーキ丸々一本食べさせたって話を後から聞いて、ナースステーション内が騒然とした。

    +101

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/15(木) 20:45:40 

    >>5
    本当に。
    言うこと聞かない患者が悪いのは大前提なんだけど、病院としても危機管理がなってないと思う。

    +5

    -10

  • 97. 匿名 2019/08/15(木) 20:45:42 

    歯科医院で働いていた時に治療の相談に来た50代の男性患者がいた。特にトラブルもなく相談も終わって帰って行ったのにその数時間後、その母親から電話がかかってきて電話口で先生に息子の治療について説明しろと要求してきた。
    こんなマザコンいるんだとドン引きした。

    +131

    -1

  • 98. 匿名 2019/08/15(木) 20:46:44 

    >>11
    生保だからと たくさん薬要求する。あとで売りさばく気だ。

    +222

    -7

  • 99. 匿名 2019/08/15(木) 20:47:49 

    >>95
    ヤマザキのロールケーキってメーカーまで詳しくて笑ったw

    +46

    -1

  • 100. 匿名 2019/08/15(木) 20:47:50 

    外来順番待ちで、トイレだったんだろうけど何も言わずにいなくなって。
    順番で呼んだけど居なかったから、次の患者さんを先に入れたら、帰ってきてからオレより後に来た奴が先に呼ばれたとキレられた。
    誰も知るはずのないアナタのトイレをみーんな待っていればよかったのですかね。
    ま、これだけではないくらいの人だったけど、あまりありすぎて細かいエピソード忘れた。

    +91

    -3

  • 101. 匿名 2019/08/15(木) 20:48:24 

    誤嚥性肺炎疑いで施設から送られてきた90後半のおばあちゃんにお見舞いに来た娘が病室で太巻き食べさせて窒息させてた…。ドクターがめちゃ説教してたけど、娘は全く悪気なくポカンとしてた。
    悪気のないご家族さんのお世話焼きは結構厄介。

    +164

    -2

  • 102. 匿名 2019/08/15(木) 20:48:54 

    >>60
    それ警察に被害届け出せないのかな?

    +99

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/15(木) 20:49:03 

    >>97
    説明してほしいなら、ちゃんと来院しろって思う。何でもかんでも電話で済まそうとする奴ら嫌い。

    +64

    -1

  • 104. 匿名 2019/08/15(木) 20:49:07 

    >>83
    予約時間に来ても待たされるから、早く来れば待たされないと思ったのかな。

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/15(木) 20:52:00 

    医療を受ける方はお金払ってるんだしいろいろよくしてもらって当然では?誰だって自分の家族を優先して欲しいでしょ。わたしは母に点滴が漏れた跡を見つけた時に点滴の針を刺した看護師を呼び出して怒鳴りつけましたけどね。反省文も書かせたけど納得いかない。医療者なんだから完璧にしてもらわないと困ります。

    +4

    -279

  • 106. 匿名 2019/08/15(木) 20:52:09 

    看護師が言ったことを逐一ノートにメモしてる入院患者がいる。納得出来ないことや看護師に不満があると先生に言いつけるんだとナースステーションに乗り込んでくるので怖い。

    +125

    -2

  • 107. 匿名 2019/08/15(木) 20:52:42 

    >>12
    そういうのに限ってスタッフの本名名指しで書いてたりするんだよね…

    +83

    -2

  • 108. 匿名 2019/08/15(木) 20:53:14 

    家族が持ってくる食べ物の種類がさ、太巻きとか、ロールケーキとか、、年寄りが病気で入院中なんだよ!ってのがわからないのかな。

    +107

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/15(木) 20:53:51 

    麦茶の2Lペットボトルにウイスキー入れてきた患者がいたよ。医師と注意しに行ったら「こっちだってストレスたまる中、我慢して入院してやってるんだ!」ってウイスキーの中身撒かれた。透析の生保の患者でした

    +175

    -2

  • 110. 匿名 2019/08/15(木) 20:54:18 

    >>59
    でも、アメリカの医療システムで働けるほど私の心臓は強くできてないわ…
    ソーシャルワーカーとか入れば何とかしようがあるんだろうけれど、治療に取り掛かる前に「支払い能力があるか」を私は考えられないんだよな…
    ただ日本でも無保険外国人やちょろまかそうとする外国人が増えてきているみたいだから、理想論や甘い事ばっかも言ってられないんだけどね。

    +83

    -1

  • 111. 匿名 2019/08/15(木) 20:55:07 

    家族が入院しているのでお見舞いに行った時、入院病棟の待合室でオヤジ(50代後半くらい)がお見舞いに来た仲間と見られるオヤジ達と大声で話ししていて、20代の子がどうのこうのであそこが大きくなるとか下ネタ大声で喋っていてマジで引いた。あんなクソエロ患者の世話しないといけない看護師さん達は本当に可哀想だと心から思ったよ。

    +128

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/15(木) 20:55:54 

    105wwww
    モンスターがコメントしにきたぞ!!!

    +93

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/15(木) 20:56:09 

    >>110
    追記だけど、保険診療である程度高度な医療を満遍なく施せる土台があるかるこそ育まれた日本特有のホスピタリティはあると思う。

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/15(木) 20:57:12 

    友人がそれ。
    内容をうまくフェィクにできないから省略するけど、うちの子がよくある慢性疾患で長年の通院していて、去年薬を追加したら完治はしないけど劇的に良くなりました。その話をしたら、自分の子供もそうかもしれないから教えてほしいと言われ教えました。
    行った当日にその子ども他にも皮膚炎とか風邪症状があるのに検査しろって言ったらしく断られて憤慨のラインがきました。病院でなんで検査してくれないのかってもめたらしい。
    まあ、他にもゴタゴタしたみたい。

    私はラインでゴメンねーって謝ったけどなんで謝らなくちゃいけないのかわからなかった。おススメしたわけじゃないし、慢性疾患だからしばらく薬を出しながら様子を先生は見たかったわけだし。

    こんな友人だったかとガッカリしました。

    +95

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/15(木) 20:57:19 

    認知症はモンスターと別って言うけど大変さは変わらないよね

    +121

    -4

  • 116. 匿名 2019/08/15(木) 20:57:47 

    医師「そしたらまた来週診せてください」
    患者「来てやったぞ!」
    受付「◯◯円になります」
    患者「医者が診たい言うから来たのに何で払う必要があるの?」

    ポカーン

    +248

    -2

  • 117. 匿名 2019/08/15(木) 20:58:04 

    一週間前から咳が止まらなくて来ました。って夜間の救急外来にくるのやめてほしい。

    午前の診察時間に来てよ。

    +208

    -1

  • 118. 匿名 2019/08/15(木) 20:58:51 

    文句あるなら転院したらいいよ。
    誰も止めませんから。

    +133

    -3

  • 119. 匿名 2019/08/15(木) 20:59:14 

    >>60
    大丈夫ですか?

    お金があるからって偉そうな態度なら、もっと違うことに使えばいいのに。
    病院や施設じゃなく。

    +90

    -0

  • 120. 匿名 2019/08/15(木) 20:59:26 

    >>69
    忙しいってあんたが要領悪くて、無駄な時間使ってるから病院いく時間を捻出できてないだけだよねw
    現に、無駄な時間使ってるわけだしww 頭悪いよね

    お薬手帳は重複しないためじゃなかった?

    +77

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/15(木) 21:00:25 

    いきなり来て予約空いてなくて
    駄々こねまくり怒鳴りまくりで断り続けて
    他の病院いくわ!もうここ来ない!って
    いったのに何分後かに何も無かったかのようにまたきていつ来ればいいか聞いてきた。笑

    +124

    -1

  • 122. 匿名 2019/08/15(木) 21:00:28 

    >>105
    モンスター

    +121

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/15(木) 21:01:02 

    >>37
    今や医療者の立場は低く扱われてるんだよ。医療はサービス業じゃない。病院はホテルではない。元気になったら、早く退院してください。私たちは召し使いではありません!

    +152

    -1

  • 124. 匿名 2019/08/15(木) 21:01:23 

    家族が黙って患者に寿司寝たまま食べさせてて寿司を詰まらせた。患者はことなきを得たけど挿管されて呼吸器つけることになってしまった。
    その患者の姿をみて、家族にあなた達が寿司はダメ!って言ってくれなかったからこんなことになったのよ!って医師のこと殴ってた。看護師達で止めたけど頭おかしいのかな?普通に寝たまま寿司食べたら詰まるくらいわからないのかな〜。90代の患者さんだったけどバカな家族のせいでかわいそう。

    +209

    -1

  • 125. 匿名 2019/08/15(木) 21:01:44 

    いつも開ける前から10人ほど待ってる人気のあるクリニック(内科)で働いていた時、「8時半に開けると知っていたらその時間に来たので、順番1番にしてください」って人がいた。
    あと、インフルエンザが流行っている時期、子供(5歳)が熱発だと来た父親、その子37度だったけど、可哀想だからベッドに寝かせろ、と。40度近く出てる人で満床だったし、その人の家がクリニックから徒歩1分もない距離だから家で時間まで待ってもらって結構ですよと言ったら怒鳴り散らされた。その子はキッズコーナーで元気に遊んでた。ちなみに在日。
    生保やのにハワイ行ったとお土産までくれる人もいる。

    +174

    -6

  • 126. 匿名 2019/08/15(木) 21:01:55 

    この前顔面殴られました
    不穏でもなんでもないクリアな患者さんに
    状態良くなってきてたから退院(ほぼ強制)になった

    +141

    -3

  • 127. 匿名 2019/08/15(木) 21:02:17 

    >>105
    反省文書かせて満足した?

    完璧な医療なんてあるわけないだろ。

    +166

    -1

  • 128. 匿名 2019/08/15(木) 21:02:29 

    文句があるなら、別の医療機関に行ってほしい。

    +100

    -3

  • 129. 匿名 2019/08/15(木) 21:02:39 

    >>105
    ほんとだ、モンスターだ

    +151

    -1

  • 130. 匿名 2019/08/15(木) 21:03:27 

    >>109
    国の金で治療うけてる立場なのにね。何様だよな。だったら入院なんてしなくていいよ。ってできないのかねえ。

    +111

    -1

  • 131. 匿名 2019/08/15(木) 21:03:31 

    >>123
    サービス業やホテルでも傍若無人に振る舞ったりしてはいけないと思う

    +75

    -0

  • 132. 匿名 2019/08/15(木) 21:04:18 

    忙しいのに、くだらない事でいちいち電話してくる患者。気になる事があるなら、ちゃんと予約とって受診してほしい。

    +110

    -2

  • 133. 匿名 2019/08/15(木) 21:04:36 

    >>70
    ヒント 知能低い

    +28

    -1

  • 134. 匿名 2019/08/15(木) 21:05:01 

    >>105
    スゲー。
    反省文書かせたの?
    完全なモンスターじゃん。

    +175

    -0

  • 135. 匿名 2019/08/15(木) 21:06:11 

    生保でクレーマーなんていいところ1つもない。

    +117

    -1

  • 136. 匿名 2019/08/15(木) 21:06:48 

    >>105
    点滴が漏れたのは、血管が脆くなってるせいでしょ。あなたの人間性に問題がある。

    +211

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/15(木) 21:08:09 

    >>18
    あなたのお姑さん、うちの姑かな(笑)

    +24

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/15(木) 21:08:16 

    急変対応、挿管、呼吸器装着までしてる最中に、「そんな患者よりこっち見にこいよ!!腰痛いって言ってるんだから、体反対に向けてやれよ!」って怒鳴ってきた患者の家族。

    患者様に“忙しい”は理由にならないとさんざん教育を受けてきました。圧倒的人員不足の中で、人が死にそうな程度の忙しいなんて、決して理由になりません!お待たせして苦痛を与えてしまい、不快な思いをさせてしまったことをお詫びいたします

    っていいたかったな。

    +87

    -1

  • 139. 匿名 2019/08/15(木) 21:08:46 

    数年まえですが
    柄が悪い事で有名な地域の病院に
    やむを得ない理由で行ったんだけど
    待合に普通に灰皿が置いてあって
    見るからに〜って人がおらおら
    した感じで受付に一言二言、言うなり
    列ばずにいきなり診察室に入って行った。
    衝撃すぎた!

    +28

    -0

  • 140. 匿名 2019/08/15(木) 21:09:08 

    >>59
    日本とはシステム違うからね。
    アメリカの医療費はバカ高い。
    比べても意味ないのでは

    +10

    -2

  • 141. 匿名 2019/08/15(木) 21:10:42 

    息子が骨折して昼間総合病院いってきたんだけど、一つ後ろに並んでた親子連れ…。
    少しでも早く見てもらいたいみたいで、総合受けから外科まで走って私たちを抜かす。
    外科の受付でその親子の後ろで待ってたんだけど、子供が顎擦りむいたみたい。
    「絆創膏ですむ程度なら、絆創膏はってもらってすぐ帰りたいんですけど~」
    「隣の県が自宅で今日は来客があるから早く帰りたいんですぅ」
    「この怪我絆創膏で大丈夫ですか?」と受付の人に聞く。
    「先生に見てもらわないとこちらでは何とも言えないのですが」と言われてもごねる。
    結局私たちのほうが早く呼ばれてブツブツ言ってる。
    ていうか、擦りむいたくらいで救急外来くるなよ

    +152

    -3

  • 142. 匿名 2019/08/15(木) 21:10:46 

    私が病院に行った時出会った人で
    検査するので
    朝ごはん食べないで来てくださいと言われて
    うどん食べてきたおばあちゃんと話したことある
    米食べてないのになんで怒られたのよって私に話しかけてきた

    あと、整形で足が痛くて自転車に乗れないって言っていたおじいさん、受付でそしたら今日はバスでここまできたんですか?と聞かれて
    いや〇〇町から自転車こいで来たよと話していた
    そこは病院から15キロある町
    自転車乗れてるじゃんと聞いていた私がずっこけたわ

    +126

    -1

  • 143. 匿名 2019/08/15(木) 21:11:47 

    モンスターの医療費なんて無駄。
    丁寧に対応してるのに、説明に従えないなら家に帰ってよ!好きなように過ごせるよ!

    +107

    -0

  • 144. 匿名 2019/08/15(木) 21:15:13 

    お金払わないで、ささっと帰るやつ。
    次回からみてあげなかったらいいのに、受け付ける。
    私は患者にもムカツクけど、患者様様の考えかたの病院もムカツク。

    +134

    -1

  • 145. 匿名 2019/08/15(木) 21:15:15 

    >>142
    そのおばあちゃんボケてるのかな?もともと頭弱いのかな?
    ご飯が通じなければ朝食食べないでといっても朝食はたべなかったけど、デザートは食べてきたといったりしそう

    +41

    -0

  • 146. 匿名 2019/08/15(木) 21:15:19 

    >>58
    え?www

    +19

    -1

  • 147. 匿名 2019/08/15(木) 21:15:21 

    糖尿病で血糖値が高くなり過ぎて入院していたおっさん。顔が広いのかたくさんの人がお見舞いに来るんだけど、来る人来る人みんな看護ステーションに来ては「唐揚げ食べさせていいですか?」と聞きに来る。
    どうやらお見舞いの人全員に、「唐揚げ食べていいか看護師に聞いてきて」と言っていたらしい。
    何で昼に駄目って言われたものが夕方には許されると思ってんだよ!

    +151

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/15(木) 21:16:06 

    >>105
    お金いらないんで来ないでください。病院は別に来てもらわなくて良いんですよ。
    20代の血管と、70代の血管、全然違います。老化現象ご存知ですか??
    黙って医療過誤を見逃せとは言いませんが、あなたは状況をきちんと加味したのでしょうか?
    看護師にちゃんとしてもらわないと困ると仰るのでしたら、貴方こそ一般の常識人としてちゃんとしてください。

    +202

    -1

  • 149. 匿名 2019/08/15(木) 21:16:15 

    生保は殆どがモンスター。
    タダで投薬や治療がうけられるし、エアコンがきいてて快適だと毎日来るヤツらや。1割負担の後期高齢者も。生保なんか、回数券とかさうん百円でも負担金があれば違うと思うんだけどなあ。

    +148

    -3

  • 150. 匿名 2019/08/15(木) 21:17:54 

    毎回診療時間外に来て「受付しろ!俺は院長と知り合いだぞ!この小娘が!言いつけてやる!」って脅してくるおっさん。

    勝手にどうぞ〜 知り合いって、ただの患者と主治医の関係だし 今まで院長から何か言われたこと一回もない。(笑)

    +113

    -1

  • 151. 匿名 2019/08/15(木) 21:17:56 

    診察室で先生と意見が合わなくて口論になった挙げ句、負けて待合室でわんわん泣いてたおばさんいたなー

    +70

    -1

  • 152. 匿名 2019/08/15(木) 21:17:58 

    >>89
    わかります!
    貴方と語り合いたいw

    +42

    -0

  • 153. 匿名 2019/08/15(木) 21:20:28 

    >>148
    その通り。
    婆もボケてて点滴中いじったりしてそう

    +70

    -0

  • 154. 匿名 2019/08/15(木) 21:21:01 

    月始めについつい癖で生保の人にも「保険証お願いします」って間違えて言ったら、院長にクレーム言いやがった。しかも大声で叫んでた。
    本当に生保が恥ずかしいと思ってるなら、そんな大声で言わなきゃいいのに。

    +161

    -2

  • 155. 匿名 2019/08/15(木) 21:21:09 

    看護師をコンパニオンか何かと勘違いしてる人多すぎ!
    小汚いおっさんに手をニギニギされておっぱい大きいね触らせてって言われてる看護師さんがいてかわいそうだった!
    大丈夫ですか?って声かけたんだけど、日常茶飯事なんで気にしてられないですって言ってた。外でやったら犯罪なのになんで病院だと暴力振るってもセクハラしても犯罪にならないんだろう。

    +182

    -0

  • 156. 匿名 2019/08/15(木) 21:21:24 

    >>35
    個人が特定できる情報を出してないから守秘義務違反にはなりませんよ。(笑)

    +94

    -4

  • 157. 匿名 2019/08/15(木) 21:21:42 

    口内炎なのに何度もいい歳したサラリーマンが母親連れてやってくる。
    診療時間ギリギリの遅い時。

    +85

    -1

  • 158. 匿名 2019/08/15(木) 21:21:59 

    痛いからいますぐみろ!って来るから
    急になのかと思ったら
    一週間前からとか1ヶ月前からとかよく言われる。

    +104

    -0

  • 159. 匿名 2019/08/15(木) 21:22:06 

    >>89
    何時間も拘束されて、大変な思いするからって。性格悪くなるって言うよねえ。でも生活習慣悪くて透析受けることになった患者とか同情できないし、まわりにあたるなよって本当に思う。

    +92

    -3

  • 160. 匿名 2019/08/15(木) 21:23:54 

    >>11
    クズだな

    +58

    -3

  • 161. 匿名 2019/08/15(木) 21:24:26 

    元大学教授の患者(男性)の妻が、めちゃめちゃ派手でお金持ってる感すごかった!すごい上から目線だし、偉そうで!!
    なのに、個室→大部屋にうつった。え?って思ったら、入院費を全然払ってなかったらしい!

    +85

    -1

  • 162. 匿名 2019/08/15(木) 21:24:37 

    ここのコメント見て、改めて医療の仕事は大変なんだな…と思った。
    もうすぐ出産で入院することになるから、出来るだけ迷惑をかけない患者で居るよう心掛けたいです…

    +101

    -1

  • 163. 匿名 2019/08/15(木) 21:24:54 

    母親が看護師なんだけど、40過ぎの男の患者にババァ呼ばわりされたから、あんたの母親よりは若いわ!って言ったら黙ったって言ってた。

    患者相手になんて返しするんだ…って思ったけど、それぐらい言い返したいですよね…



    理不尽な対応をしている医療従事者の皆様、心中お察しします…

    +140

    -2

  • 164. 匿名 2019/08/15(木) 21:25:06 

    ギャーギャーと騒いでイライラばっかりぶつけられて、不穏時の薬を家族に飲ませたいくらい

    +27

    -0

  • 165. 匿名 2019/08/15(木) 21:25:47 

    >>14
    すげー悪質。点滴に空気入れて良し。

    +110

    -9

  • 166. 匿名 2019/08/15(木) 21:25:50 

    皆さんのコメント全て共感します。
    休み明け明日から仕事行きたくないな。

    +64

    -0

  • 167. 匿名 2019/08/15(木) 21:26:40 

    この前見た、中学か高校生の女の子。
    車椅子に座って、掌にタオルを掛けてずっと「痛い!無理!イヤ~!」って泣き叫んでいた。
    看護師さんが予診で見せてくださいと言っても、⤴と同じ事言って泣きわめく。
    そのまま診察室→レントゲン→診察室に行く時も、ずっと泣き叫んでいたから、余程重症かと思っていましたが。
    付き添いの父親が誰かに電話して、「特に何もする必要ないんだって」と言っていて、そのまま帰りました。
    うるさ過ぎである意味モンスターだと思いました。
    皆、きつい中静かに待っていたのに、本当にうるさくて耳が痛かったです。


    +105

    -4

  • 168. 匿名 2019/08/15(木) 21:26:55 

    >>35
    アホか笑

    +34

    -4

  • 169. 匿名 2019/08/15(木) 21:27:06 

    >>148
    うちの母は70代でも若い方です。老化現象なんて信じられません。看護師の力量不足で母は傷物にされたのです。あなただって自分の家族がそんなことされたら狂いそうなくらい怒りがこみ上げるでしょう。看護師がきちんと針を入れてくれていたらこんなことにはならなかったです。ほんとに悔しくてたまりません。

    +2

    -197

  • 170. 匿名 2019/08/15(木) 21:28:04 

    強制退院て患者が退院したくない。
    って言っても退院させるものなんですか?

    でもそういう人ってまたすぐ来そうですが

    +32

    -1

  • 171. 匿名 2019/08/15(木) 21:28:48 

    >>166
    ホントそれーー!休み開けの病院って患者も必死だから地獄だよね。

    +54

    -1

  • 172. 匿名 2019/08/15(木) 21:29:26 

    70代とか、昔ならとっくに寿命過ぎてる。

    +66

    -1

  • 173. 匿名 2019/08/15(木) 21:30:03 

    保険証忘れてきておいて文句言ってどうにかさせるモンスター多いです

    +88

    -1

  • 174. 匿名 2019/08/15(木) 21:30:48 

    「○○病院の方が医師も看護師も教育が行き届いている!」「こんな低レベルな病院二度とくるか!」
    だいたい1ヶ月後にまた来る。(笑)

    +154

    -0

  • 175. 匿名 2019/08/15(木) 21:32:00 

    >>169
    70以上は高齢者。75以上なら後期高齢者です。
    若い方とかありません。

    +131

    -0

  • 176. 匿名 2019/08/15(木) 21:32:22 

    70歳は世間的には老人の方に入る気がするけど。
    高齢者でも若い人はいるけどそれは見た目だけな気が。

    +46

    -0

  • 177. 匿名 2019/08/15(木) 21:32:24 

    >>169
    たかだか点滴でそんな大騒ぎするんじゃ色々大変だよね。
    そこの病院ももう来ないでほしいと思ってる。
    もちろん他の病院に移ったんですよね?
    まさか、まさか、クレーム入れて入院継続.もしくは再入院なんてないよねw

    +135

    -0

  • 178. 匿名 2019/08/15(木) 21:33:06 

    受付「保険証の提示をお願いします」
    患者(推定50代サラリーマン風)「個人情報保護法に基づき拒否します(ニヤニヤ)」
    受付「それでは10割負担となります。こちらの問診票に記入しながら検温して体温を記入し提出してください。 お待たせ致しました。次の患者様~」
    患者「ち、ちょ待てよ。分かったよ。ほら。(保険証提示)」

    私、次の受付待ちで、この男にイラッとしていたから心の中で受付の人に拍手したわ。

    +179

    -3

  • 179. 匿名 2019/08/15(木) 21:34:28 

    >>174
    すごい分かりすぎて+もっとおしたい!!
    向かうじゃ良い対応されなかったのかな

    +25

    -0

  • 180. 匿名 2019/08/15(木) 21:34:42 

    患者側ですが、先日父が腹痛で入院し数日後急変して亡くなりました。
    本人も家族も遠慮して先生や看護師さんに病状経過について積極的に質問しなかったのを後悔しています。
    医療ミスだったのでは…とも思っているのですが、実際は訴えのほとんどは医療ミスではないと何かに書いてあって、どこまで聞いたらモンスターではないのか…悩みます。
    ICUの皆様はテキパキとお仕事されていて、ほとんどの方は親切で素晴らしかったです。

    +42

    -0

  • 181. 匿名 2019/08/15(木) 21:34:52 

    モンスターではないけど、小汚い小太りのおばさんほど聞き取れなかった時「はぁ!?」って聞き返してくる。馬鹿でかい声で。
    ゆっくり言い直しても「はぁ?だから!?」って。

    綺麗なマダムは小さく「えっ?」って反応するし、受付しただけでも毎回「ありがとう」って言ってくれる。
    やっぱ見た目は中身を表すんだよな〜

    +130

    -0

  • 182. 匿名 2019/08/15(木) 21:35:03 

    たま〜に、上品で礼儀正しくて可愛らしい高齢患者いますよね。
    それだけが癒しです。
    育ちや教養が出ますよね。
    クレーマー一族はみんな下品で馬鹿そうな顔してる。

    +166

    -0

  • 183. 匿名 2019/08/15(木) 21:35:35 

    >>169
    あなた、しっかりしなよ!
    モンスター化してるよ。
    自覚しなさい。

    +119

    -0

  • 184. 匿名 2019/08/15(木) 21:35:46 

    とっくに仕事辞めてるくせに、しれっと保険証だして診療受けるやつ最近多すぎ。
    企業もちゃんと返させてない責任があるんだから、折半くらいにはして欲しい。
    なんでこっちが全て肩代わりしなきゃダメなんだよ。
    連絡したら白々しくぶりっ子声で「えー保険証切れてましたかぁーすみませーん。」だけでこっちが言うまで自分から差額出すとか言ってこないし、こっちが差額払う様に言っても時間が無いので無理ですーって○ねよ!

    +110

    -1

  • 185. 匿名 2019/08/15(木) 21:36:24 

    こないだ内科で待合室で待ってたら、受付で老害が「お前らふざけとんのか!患者本位の対応をしろ!」ってずっと怒鳴ってて気の毒だった。
    頭診てもらえ、いいか、頭だぞ。

    +151

    -1

  • 186. 匿名 2019/08/15(木) 21:36:47 

    >>169
    うちの母は70代でも若い方です

    の、意味がわかりません。美魔女かなんかですか?美魔女も肘シワッシワだったり、陰毛に白髪が混じりだしたりするんです。
    それを老化現象というのですが、説明理解していただけますか?
    因みに、私はまず家族に医療過誤ととれる事象がが起きたら、“傷物にされた”などという感情論では話しません。正当性はあるか、揚げ足取られないか、内容を吟味します。

    +132

    -2

  • 187. 匿名 2019/08/15(木) 21:36:51 

    兵庫県の県立病院で中国籍女性患者が担当医師を刃物で刺した事件。地元だから怖すぎて震えた。
    優秀な医師を重症にさせるって酷すぎる
    医師を刃物で刺した疑い、65歳女を現行犯逮捕 兵庫:朝日新聞デジタル
    医師を刃物で刺した疑い、65歳女を現行犯逮捕 兵庫:朝日新聞デジタルwww-asahi-com.cdn.ampproject.org

    医師を刃物で刺した疑い、65歳女を現行犯逮捕 兵庫:朝日新聞デジタル社会政治経済・マネー国際スポーツテック&サイエンスカルチャー環境・エネルギーオピニオンライフ朝日新聞デジタルメニュー検索閉じる新着会員登録医師を刃物で刺した疑い、65歳女を現行犯逮...

    +78

    -0

  • 188. 匿名 2019/08/15(木) 21:37:41 

    保険証持ってくるのは当たり前。

    だけど期限きれてたり
    保険証の種類ありすぎて違うのもってきたり
    理解していない高齢者多すぎる、

    旦那の保険証もって来る人もよくいる
    いやいや、自分の持ってきてよ

    +100

    -0

  • 189. 匿名 2019/08/15(木) 21:38:00 

    >>184
    うちの病院では期限切れた後でも保険証確認取ってたなら返戻は全て断ってますよ!
    保険者と患者が100%悪い!後のことは知りません!

    +97

    -0

  • 190. 匿名 2019/08/15(木) 21:38:21 

    いくら患者様って言ったって
    ひどくクレームしてきたら、当然今後の受け入れは厳しいよ。だって不満があるなら他に行けばいいっていうのが 病院側の本音だよ。

    +69

    -0

  • 191. 匿名 2019/08/15(木) 21:38:31 

    >>105
    気に入らないなら来なくて結構ですよ。
    お好きな病院に行って下さいね。

    +112

    -0

  • 192. 匿名 2019/08/15(木) 21:39:23 

    公立病院だから、民間が嫌がるような患者が全て流れてる。生保や外人、服役中の犯罪者など。
    カオスですよ。

    +102

    -1

  • 193. 匿名 2019/08/15(木) 21:40:04 

    態度が横柄ですぐキレるようなモンスター患者はきっとどこでもあいつ〇ね!って思われてるに違いないと思っている。

    +40

    -0

  • 194. 匿名 2019/08/15(木) 21:40:35 

    >>182
    そうそう、クレーマーって一族なのよ。
    誰か1人でも止めてくれる人いたらいいんだけど、似たり寄ったりの集まりで集まるべくして集まったって感じだよね。

    +87

    -0

  • 195. 匿名 2019/08/15(木) 21:41:11 

    >>178
    病院受付してます!私もそういう対応したことあります!
    だいたいそう言う事言うのって50代男性ですね。あとからバツが悪そうに隣の受付の子にこそこそ保険者出してました。(笑)

    +103

    -0

  • 196. 匿名 2019/08/15(木) 21:41:51 

    うちは、スタッフに対する暴言やセクハラ行為をすれば即強制退院です。
    病院間のネットワークがあるので、そんな患者はブラックリスト入り。

    +99

    -1

  • 197. 匿名 2019/08/15(木) 21:44:36 

    >>170
    させますよ。
    ボランティアではないので。

    +32

    -1

  • 198. 匿名 2019/08/15(木) 21:45:46 

    >>163
    その一言で黙ってくれるならまだいい患者だよ。
    酷いのは一族引き連れて上司出せってギャーギャー文句言いにくるから。

    +30

    -0

  • 199. 匿名 2019/08/15(木) 21:46:32 

    待ち時間長い!!ってキレる患者。
    待たせようと思って待たせてるわけないでしょ。
    こっちだって出来ることならちゃっちゃ済ませて早く帰りたいんだよ。
    待合室見て分かるように患者さんが多いんだからその分待つのはしょうがないじゃない。
    文句言うなら評判悪くて暇な病院行け!!

    +78

    -0

  • 200. 匿名 2019/08/15(木) 21:48:15 

    「うちの親は元気なんです!」て言われても、細胞も血管も老化します。50、60代とはそもそも訳が違いますよね。同年代と比べたら元気なだけです。

    あとは「ベテラン希望」とか「あなたは何年目ですか」とか聞いてくる方!若手~中堅が一番医療手技に慣れていますよ。ご希望ならヨボヨボ、昔のやり方、老眼のおじいちゃん先生に担当してもらいますが。

    +98

    -0

  • 201. 匿名 2019/08/15(木) 21:48:16 

    自分は弱ってるから何言ってもいいと思ってる患者多過ぎ。
    こっちも人間なんで、丁寧なケアしたくなくなりますよー。

    +73

    -2

  • 202. 匿名 2019/08/15(木) 21:48:32 

    >>166
    私は2連休して明日から仕事。
    やだねー 行きたくないね。
    お互い頑張りましょ

    +20

    -0

  • 203. 匿名 2019/08/15(木) 21:48:41 

    役所にクレーム入れてる底辺層と同じ属性の方々だよね。

    +40

    -1

  • 204. 匿名 2019/08/15(木) 21:49:17 

    検査の関係で朝は絶食で案内してるんだけど、腹が減ってるから早くしろ!っていうおっさんがいる
    空腹も我慢出来ないって子供か!!って思うわ

    +69

    -0

  • 205. 匿名 2019/08/15(木) 21:52:25 

    保険証忘れで自費になりますって説明してるのに、じゃあ診察して貰えないんですか?!って話が通じない人。
    まず病院行こうって思った時、保険証確認するのが普通だよね?持ってないと保険診療受けられないって学生でもわかると思うんだけど。

    +129

    -1

  • 206. 匿名 2019/08/15(木) 21:54:37 

    このトピで、あ、私はまだマトモな人間だわって思う。
    謙虚でいよう。

    +60

    -1

  • 207. 匿名 2019/08/15(木) 21:58:23 

    >>105
    病院側は患者を選べるよ。
    度の越した患者は強制退去も出来る。

    +116

    -0

  • 208. 匿名 2019/08/15(木) 21:58:48 

    いつも思うけど、クレーマーってなんにでも着火して生きてて疲れないのかね?

    +28

    -1

  • 209. 匿名 2019/08/15(木) 22:00:11 

    >>87
    点滴終わってもそのままにしてたら血液固まって点滴詰まっちゃう=刺し直しってことでは?

    +45

    -0

  • 210. 匿名 2019/08/15(木) 22:02:18 

    救急外来で暴れてトイレに火付けた奴いたな
    たまたま来てた救急隊が鎮火してくれた

    +50

    -0

  • 211. 匿名 2019/08/15(木) 22:02:25 

    歯科医院
    予約して来院し、診察椅子に座ってるのに頑なに口を開けない人(20代女性)がいた。「恥ずかしい」と。枠一時間丸々使って、衛生士とドクターが説得したけどダメだった。
    何のために予約した?

    +119

    -1

  • 212. 匿名 2019/08/15(木) 22:02:52 

    ここ見てたら太巻きで年寄りころそうとする家族多くてビビる。もはやわざとだろって思ってしまう。

    +72

    -1

  • 213. 匿名 2019/08/15(木) 22:03:19 

    救外にブラックリスト患者の一覧あったけどやばかったな笑

    +31

    -1

  • 214. 匿名 2019/08/15(木) 22:05:12 

    保険証のコピーで受診しようとする患者
    「次回、原本をお持ちください。」とお願いするも、
    「大切なものなので持ち歩きたくない。」と。
    よし!もういい!オマエは10割だ!

    +164

    -1

  • 215. 匿名 2019/08/15(木) 22:08:26 

    みんなが言ってる事ひとつひとつあるある過ぎて
    嫌な目に合ってるの自分だけじゃないんだってわかって少し元気が出たよ。休み明け激混み必至で大変だけど頑張る〜

    +72

    -1

  • 216. 匿名 2019/08/15(木) 22:09:38 

    歯科恐怖症だか何だか知らないけど、
    初診で予約取ったくせに電話もなしで来なかった奴いるんだけど、頭おかしいのかな?
    ていうか普通に歯医者苦手とか言えばいいのに恐怖症とか笑えるんだけど

    生保のくせに香水きつくてブランド物でオシャレしてくるオッサンいるけど本当に苦手だわ
    なんかニヤニヤしてるし時間遅れてくるし

    +31

    -5

  • 217. 匿名 2019/08/15(木) 22:11:34 

    >>211
    ウザすぎwww
    まぁ、私の歯じゃないから知らんけどwww
    って感じになるわ

    なんか口開けてくれない人に限って汚いし、
    嫌になるわ

    +52

    -2

  • 218. 匿名 2019/08/15(木) 22:12:01 

    たとえば会社であれば労働組合があるように
    患者から不当に暴力暴言セクハラされた医者や看護師などを救う組合はないんですか?
    畑違いですけど自分が病気なら何してもいいとか勘違いしてるんじゃないかここらの患者はと思わざるをえない
    ほんとうにイライラするしひどい目に合われたみなさんにはお疲れ様ですとしか言いようがない
    医者も看護師も人間だって絶対忘れてるでしょ

    +87

    -0

  • 219. 匿名 2019/08/15(木) 22:14:01 

    >>216
    実際に恐怖症で麻酔使ってようが体が硬直します
    それを嘲笑うのはすごい神経してますね

    +2

    -22

  • 220. 匿名 2019/08/15(木) 22:15:30 

    >>214
    実際これ偽造に抵触するでしょ
    よく適応としてるね
    どこの病院ですか
    無駄に税金使われくないから告発したい

    +8

    -16

  • 221. 匿名 2019/08/15(木) 22:16:48 

    近所にある人気の整形外科。すごく評判が良くて基本的に予約制なんだけど当日受付も予約の隙間に少し入ることが出来るけど予約でも待つから当日受付はすごく待つ。
    腰痛で行った時に3歳の子供と予約でも2時間待ってたのに当日受付で来たおじいさんが5分おきくらいに受付の人に、あと何分待つのか、あと何人か、とかしつこく聞いていた。受付の人をも患者さんによって診察にかかる時間は違うから何分待つとかは答えられないって言ってるのに何十回も聞いていて…最終的にキレて出て行ったよ…3歳の子供でも本を読んだりして待ってるのに、いい歳して恥ずかしいなぁと思いました。

    +89

    -1

  • 222. 匿名 2019/08/15(木) 22:18:46 

    >>184
    いるね、初診で社保提示されて実はとっくに国保でしたー。みたいなの。
    しかもそういうので返戻くると院長良い顔しないし。

    +48

    -0

  • 223. 匿名 2019/08/15(木) 22:19:24 

    ヤバい。
    明日仕事なのに思い出してイライラしてきた笑

    仕事行きたくな〜いっ‼︎

    +39

    -0

  • 224. 匿名 2019/08/15(木) 22:20:08 

    治してほしいならまず、下から入らないとダメよね。
    それから、クレームが強度なら有無を言わさず妨害として退去が出来るシステムがあるといい。
    ただ、認知や精神的なものはどうしたものか。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2019/08/15(木) 22:20:32 

    肛門に異物は結構あるよね
    皆一様に便秘で…って言うんだけど人参じゃ出ないよ

    +38

    -1

  • 226. 匿名 2019/08/15(木) 22:20:33 

    母親が入院した時に県立の大きな病院だったけどあちこちにクレーム受け付けない件のポスター貼られてた。
    検査の時間がどんどんずれて遅くなった時も何度も病室に看護師が謝りに来てくれた。
    そこまでしなくても大丈夫なのにと思ってたけど、ここで現場の声を聞くと皆さん大変な目に会われてるんだなぁ。
    他の接客業で苦労してるのでお察しします。本当にお疲れ様です😌

    +71

    -0

  • 227. 匿名 2019/08/15(木) 22:21:16 

    透析してる生保患者。看護師を召使いのように扱う。
    iPadとかスマホ持ってて、奥さんいるけど入籍しておらず。奥さんももちろん生保。世の中、おかしいと思った。

    +135

    -1

  • 228. 匿名 2019/08/15(木) 22:22:42 

    傷害事件の容疑者みたいなやつ
    退院したら捕まるから、毎日不定愁訴ばっかり言って長引かせようとしてた
    ま、そのまま警察に引っ張られていったけど

    +46

    -1

  • 229. 匿名 2019/08/15(木) 22:24:19 

    おばさんが乳腺外科で診察した後に「先生にもっと触って欲しかった」って受付で言ってたって聞いてゾッとした

    +59

    -1

  • 230. 匿名 2019/08/15(木) 22:25:33 

    >>57
    ほんとムカつくよね
    主治医権限で見つけたら強制退院+出禁にしてたわ

    +23

    -0

  • 231. 匿名 2019/08/15(木) 22:27:43 

    総合病院に行くと必ず、「順番まだか!?ずーっと待ってる!早くしろ!」と受付に怒鳴り散らす老害がいるよ。

    +72

    -0

  • 232. 匿名 2019/08/15(木) 22:29:10 

    受付で症状を伺ったら「お前に何か関係ねぇいいから早くしろバカ」と言われた
    とんだオッパッピー野郎め!

    +82

    -0

  • 233. 匿名 2019/08/15(木) 22:33:50 

    動物病院ではないので、ペットを連れて外来に来るのやめて。

    +28

    -1

  • 234. 匿名 2019/08/15(木) 22:36:27 

    実家の父が開業医。熱がある子供を母親が連れてきたんだけど、うちは整形だから断った。そしたら受付で怒鳴りまくり、その後うちの病院の嘘の悪評流しまくった。
    名誉毀損で訴えると弁護士通して内容証明送ったら、祖父母旦那連れて泣きながら謝りに来たよ。

    +116

    -1

  • 235. 匿名 2019/08/15(木) 22:38:51 

    >>218
    連盟やら協会に2万くらい毎年強制的に払ってるんですけどね。
    穏やかなカツアゲだとしか思ってないわ。

    +38

    -0

  • 236. 匿名 2019/08/15(木) 22:39:13 

    受付が若い女ばかりだからってやたらといばり散らしてクレームつけてくるおじさん。

    あんまり酷いもんだからある日見かねた別の患者さん(40代くらいの男性)が「患者だからってそんな我儘通りませんよ!若い子相手に大人気ない!」って怒ってくれた。

    おじさんはボソボソとなんか呟きながら帰って行きました…助かった…

    +117

    -0

  • 237. 匿名 2019/08/15(木) 22:41:59 

    入院してる患者がご飯食べてる時に面会者がきた。
    そしたら俺らの分の飯は出ないの?って言ってきた。
    なんで面会者にまでこっちがご飯提供しなきゃいけねーんだよ。アホか?って思った。

    +114

    -1

  • 238. 匿名 2019/08/15(木) 22:55:50 

    小さい子供連れてきた若い父親が慣れないのか受付でモタモタして保険証ゴソゴソ探してて、受付が保険証お願いしますって声かけたら今探してんだろが!うるせーなちょっと待ってろよ!と口汚くキレて来た。保険証見たらそいつ大手〇〇銀行勤めだったけど、あんなんでよく銀行員務まるなと呆れた。こいつに限らず銀行の人って病院受付で偉そうな人多い気がする。

    +105

    -0

  • 239. 匿名 2019/08/15(木) 22:56:47 

    >>169
    暑さで頭やられた?

    +66

    -0

  • 240. 匿名 2019/08/15(木) 22:58:14 

    >>169
    そんなに言うなら貴方が資格とたら?
    点滴の針を見えない血管に入れるのがどれだけ難しいことかわかってて言ってますか?
    高齢者なら尚更難しいのに

    +100

    -0

  • 241. 匿名 2019/08/15(木) 23:02:59 

    >>211
    ww
    私風俗してるのですが、お客さんで恥ずかしいから服脱いでくれなくてずっと説得したけど部屋中にげられて、時間が終わっちゃいました。
    そして、プレイをしてくれなかったとクレームがきました。

    +14

    -18

  • 242. 匿名 2019/08/15(木) 23:03:42 

    外来受診も入院もお断り。絶対来なくて良い

    +25

    -0

  • 243. 匿名 2019/08/15(木) 23:05:38 

    予約制ではない来た順番で診る診療所で働いてます。80代のお爺さんが、いつも一番混む10時過ぎに来ます。20分は待てるけどそれ以上になると「何時まで待たせるんだ!後からきた奴に抜かされた!ヤブ医者がっ!」と騒ぎ出す…。スタッフは謝りますが、番号順だし皆さん自分が誰の後かとかよく見てるので怒鳴っても早くなる事はありません。クソムカつく!しかも診察室では大人しい!そして毎月来る!待つの嫌なら朝1番に来いよ!近所なんだから駐車場みて空いてる時に来いよ!暇だろ!!多分、余所の病院でもそんな感じで転々としてるんだと思う!そんな奴に謝らないといけなのが嫌だ!ムカつく!明日から仕事だぁ~!!

    +68

    -0

  • 244. 匿名 2019/08/15(木) 23:07:36 

    >>144
    本当にね〜。クリニックで働いてるけど先生が患者様様。
    名前呼ぶ時も様付け。病院はサービス業だと豪語。とにかく患者ファースト。
    そんなんだから患者は付け上がる。もちろんクレーム付けてくるのは医師にではなくスタッフに。
    でもそんな考えの先生だから理不尽なクレームでも強い態度にも出れないし。
    完全に患者に舐められてると思う。

    +71

    -0

  • 245. 匿名 2019/08/15(木) 23:09:09 

    >>178
    いるいる。私も相当馬鹿にされたよ。
    お前らに保険証見せる必要はないとか、患者がいるから儲かっていいね~早く薬出せ何も話すことは無い、など。
    カウンターをバンバン叩いて圧力掛けられたこともあった。

    ある時に保険証を提示する法的根拠出せ、と。ほら説明できないだろ?と言われたから、健康保険法の保険証提示を求められた際の保険証提示義務を説明。気まずそうにしてたよ。

    ただの受付ババアだと思って馬鹿にしてるだろ?
    関連法規は全部勉強してるんだよナメんなよ

    +143

    -2

  • 246. 匿名 2019/08/15(木) 23:17:14 

    どこも悪くないって言ってるし本人も元気なのに何度も救急車で来院して入院させろと怒鳴るじじい

    +17

    -0

  • 247. 匿名 2019/08/15(木) 23:17:51 

    予約が5分遅れただけで怒鳴りまくり。あんたが診察室で喚いてるからどんどん後の予約が遅れんだよ!

    +21

    -0

  • 248. 匿名 2019/08/15(木) 23:21:27 

    生保と透析のモンスター率の高さ!もれなく家族もモンスター。
    もう来なくて良いよって何度思った事か……
    国民の血税で無料のくせにとイライラしてしまうことがある。

    +85

    -2

  • 249. 匿名 2019/08/15(木) 23:22:57 

    >>38
    ペットボトルにアソコ入れて抜けなくなる
    稲中卓球部のイザワ思い出しました

    +18

    -0

  • 250. 匿名 2019/08/15(木) 23:24:01 

    お盆、正月の前など長期休暇の前には必ず高齢者を入院させにくる家族がいる。
    子供の受験前だからとか、家族がいないから家で看られないとか。
    病院は施設じゃねえんだよ!

    +48

    -0

  • 251. 匿名 2019/08/15(木) 23:24:52 

    総合病院とか爺さんに限って若い女性受付の人にしか強く出ないよね
    こないだ娘の病院の付き添いで待合にいたら「この病院はレントゲンの待ち時間が長い!病院側の上のもんに伝えておけ!」と案内係のお姉さんに絡んでる爺がいた
    お姉さんは「私はそういう立場ではないので…すみません」というと「あんたがどうにかするんだ!」とわけわからないことを言い出してた
    途中何人か男性医師が通ったけど爺さんスルーしてお姉さんに詰め寄ってたから男性医師を呼び止めて(何科の先生かは分からないけど)あそこの患者さんが何か言いたいそうですと爺の所に行かせたら急にヘコヘコしてあきれたわ

    +81

    -0

  • 252. 匿名 2019/08/15(木) 23:25:10 

    透析に短い間いたけど、ほんとにモンスターだらけでもう行きたくない。

    体重はいっちょ前に増えてきて除水とかほんとに困った。
    透析日サボる人もいたけど、案の定苦しくなるみたいで ずれてやって来る‪。‪笑


    +63

    -3

  • 253. 匿名 2019/08/15(木) 23:27:01 

    家族がモンスターが多いよね。
    退院だって言ってもまだ無理だって迎えに来ない。
    もちろん見舞いにも来ない。
    電話してきて文句だけ言う。

    +73

    -1

  • 254. 匿名 2019/08/15(木) 23:29:06 

    いろんな病院に行って薬かき集めてる中国人観光客
    最近多すぎ。売るんだろうな。

    +48

    -0

  • 255. 匿名 2019/08/15(木) 23:31:06 

    >>59日本も人を増やそうとしたら、アメリカみたいにバカ高い医療費になるよね。そういうことは考えてないのだろうか。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2019/08/15(木) 23:32:00 

    >>169
    こんなことばっか言ってたらどこの病院も出禁になりますよ!

    +73

    -0

  • 257. 匿名 2019/08/15(木) 23:33:26 

    >>235
    うーん、まあ看護師に限っては看護協会なんかが政策関係に進出して頑張ってくれたおかげで、大分待遇や教育制度が良くなった面があるのは事実。前はすごくひどかったからねー。でも現場からは何をしてるのか見えにくいよね。

    +26

    -3

  • 258. 匿名 2019/08/15(木) 23:36:49 

    >>105
    横からごめん。病気で弱ってる患者の血管は脆いよ。看護師さんじゃなくて、医師でも技師さんでも漏れる時は漏れるよ。健康診断に来る人とは全然違う。

    +104

    -0

  • 259. 匿名 2019/08/15(木) 23:37:08 

    毎回怒鳴り散らして二度と来るか!と帰っていくジジイは何度も来る。

    +20

    -1

  • 260. 匿名 2019/08/15(木) 23:39:41 

    >>105
    自分で看な

    +69

    -1

  • 261. 匿名 2019/08/15(木) 23:39:53 

    友達が一度大学出た後、旧帝大の看護学部に入り直したの。やる気があって優しくて、すごくがんばってたんだけど、モンスターペアレントのせいで、鬱病になって看護師自体を辞めちゃった。わがまま患者が昔より増えたらしいね。患者のリテラシーも教育した方がいいよ!

    病院はなんでも完璧に治せるわけじゃない。医師や看護師は神様天使様じゃない。あくまでも、患者の自然治癒力の手伝いなんだってことを忘れちゃいけないよね。

    +84

    -0

  • 262. 匿名 2019/08/15(木) 23:41:18 

    認知症は許してよ。
    あなたも脳の病気になったら、
    数ヶ月後には同じ事をしているかもしれないんだよ…。

    他人には求めない。
    だけど医療者には、理解を求めたい。

    +4

    -28

  • 263. 匿名 2019/08/15(木) 23:42:02 

    >>247
    そういう人って医者にはペコペコしない?ボトルネックは診察室なんだから、医者に文句言えばいいのになあ。で、自分は丁寧に診てほしいんでしょ?そうでなければクレームでしょ?矛盾してるわ。工場のラインじゃないんだから、全部予定通りに進むわけじゃないことはわきまえておくべきだよね。急患とかも来たりすることだし、患者は急変するし、全部が全部望み通りにいくわけない。

    +23

    -0

  • 264. 匿名 2019/08/15(木) 23:43:06 

    最近の若い子に多い、症状伝えられない子は何なの?どこが痛い?いつから?って聞いてもう~ん、、て首ひねるだけ。
    おばちゃん困るわ。

    +76

    -0

  • 265. 匿名 2019/08/15(木) 23:46:17 

    待合室の水槽をバンバン叩いてる子供がいてびっくりした。魚が驚いちゃうよ。でも、母親は見て見ぬふり。躾なってないんだなあと。

    +59

    -0

  • 266. 匿名 2019/08/15(木) 23:47:02 

    >>249
    泌尿器科でも似たような話があるみたいですね。知り合いのお医者さんが言ってました。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2019/08/15(木) 23:48:10 

    >>169
    頭おかしい
    資格とって自分でするか専属の看護師つけな
    あなたがモンスターしてるとお母さんが可哀想たよ。横暴な家族のいる患者には極力近づきたくないよ。

    +88

    -0

  • 268. 匿名 2019/08/15(木) 23:52:14 

    >>162
    そういう風に思ってもらえるだけでありがたいです!
    クレーマーに当たった後、次の患者さんが笑顔で「こんにちは〜」って入って来てくれたら、それだけで涙出そうになることありますw

    +57

    -0

  • 269. 匿名 2019/08/15(木) 23:52:45 

    >>169
     高齢者は65歳以上です。70代は立派な高齢者ですよ。元気に見えても。

    +60

    -0

  • 270. 匿名 2019/08/15(木) 23:55:55 

    待ち時間が長い!って怒鳴ってる人に、「○○さんがご不満のようですので、診察室の医師にそのようにお伝えしておきます」と言ったらどうなるんだろう。だって、受付の人がどうにかできるもんでもないよね?原因は診察室の中だよね?それか、予約システム?自体の問題。

    +16

    -0

  • 271. 匿名 2019/08/15(木) 23:56:00 

    患者家族の方が鬱陶しいしタチ悪いし老害多い。

    高齢寝たきり患者Aさんの娘は普段からクレームばかりのモンスターババア。そのくせたまに知人と一緒に見舞いに来るときは「この看護師さんね、母の担当の〇〇(私の名前)さん!だーいすきな看護師さんなの!」って。

    外面取り繕いやがって白々しいなクソババア。

    +42

    -1

  • 272. 匿名 2019/08/15(木) 23:57:07 

    >>58
    PB患者じゃんwwwww
    その患者って、在日チョンのナマポ患者でしょどーせ(失笑)

    +11

    -6

  • 273. 匿名 2019/08/16(金) 00:02:01 

    診察に来たのに頑なに検査拒否、薬も飲みたくない人って何しにきたんだろうなぁって思う。

    +40

    -0

  • 274. 匿名 2019/08/16(金) 00:02:25 

    病院で貼られていたポスターを見ました
    こういったポスターで注意喚起がなされるほど傍若無人な患者に現場は日々苦慮されているのですね
    せめて自分は理不尽な要求や過度な対応を求めないよう気をつけていこうと思います
    モンスター患者

    +53

    -0

  • 275. 匿名 2019/08/16(金) 00:04:42 

    >>2
    患者にはおらおらで、カウンターの内側に向かっては笑顔の受付女、近所で評判。自営業なのにあんなの受け入れ受付においていいのか?

    +5

    -7

  • 276. 匿名 2019/08/16(金) 00:07:46 

    月はじめの保険証確認を「変わってないのになんで出さなきゃいけないんだ」と怒り頑なに拒否。

    +51

    -0

  • 277. 匿名 2019/08/16(金) 00:08:21 

    病院で働いてた人から聞いたんだけどね、部屋に女性職員と2人きりになったときにセクハラして、病院を出禁になった若い男がいるそうだよ。AVの見すぎなのかな。現実は厳しいのにね。

    +40

    -0

  • 278. 匿名 2019/08/16(金) 00:14:34 

    >>169
    「きちんと針を入れていたら」とありますが、きちんと針先が血管へ留置されていても、点滴の液は真水とは違います。浸透圧の関係で血管外へ漏れやすいんです。食事で充分なカロリーを摂れない高齢の方へよく投与される、高カロリーな点滴な尚更漏れやすいです。

    お母さまは若々しいのでしょうが、それでも70代と20代の血管は違います。20代の血管でも漏れることはあります。

    看護師の力量不足を感情的に責めるのではなく、針先から点滴が漏れていないかの確認をしていたのか、など、管理面について理論的に「確認」してください。

    完璧な医療など存在しません。
    お母さまにとってより良い療養となるためにどうなればよいか。理論的に冷静に考えて下さい。

    +86

    -1

  • 279. 匿名 2019/08/16(金) 00:23:18 

    >>7
    通報してよし

    +36

    -0

  • 280. 匿名 2019/08/16(金) 00:27:20 

    精神科の閉鎖病棟の病棟看護師です。
    担当の未成年の女の子が、一時帰宅の許可が出て戻ってきた日、持ち物検査して病室に戻したんだけど、(自傷行為防止のため、ハサミや爪切り、ライター、ヘアピンもダメ。パーカーやボトムスのの紐も抜かないと持ち込めない)
    靴の中敷きに安全ピンを隠し持ってたらしく、ピンで何度も腕を指して流血させてしまった。
    他の日は、関係者専用通路のドアの前に座り込み、交代看護師が入ってきた瞬間に外に逃げ出そうとして足首を骨折。
    治療についてはドクターと両親で決めることだけど、両親は服薬にかなり否定的で、全然うまくいっていません、、、モンスター患者じゃなく、モンスター両親ですね

    +55

    -0

  • 281. 匿名 2019/08/16(金) 00:29:06 

    セクハラされたらビンタしていいって法律作っていいと思う。昔施設にいた爺が卑猥な言葉、お尻や股など触ろうとして○ね。ってずっと思ってた。

    特に年寄りって人の話し聞かずに、説明しても聞く耳も持たないから自分が正しいって思って怒鳴ってきたり、パニックになるよね。

    +35

    -1

  • 282. 匿名 2019/08/16(金) 00:29:24 

    基本持ち込み禁止なのに、患者に食べ物を隠し持ってくる家族。
    特に同室の糖尿病など、食事制限のある患者様までに配りだす人がいて、タチが悪い。
    注意しても、食べたいものを食べれないのは可哀想だと聞く耳持たない。

    +31

    -0

  • 283. 匿名 2019/08/16(金) 00:30:21 

    >>38
    お尻の穴になんかの棒を突っ込んで運ばれてきた30歳の男性。母親付き添いで。
    思い出したー。

    +83

    -0

  • 284. 匿名 2019/08/16(金) 00:31:44 

    >>105
    こうゆうやつを拒否する事も病院はしていいと思う。
    反省文書かせるとか正気の沙汰じゃない。
    親子共々さっさと○ね。って心の中で思ってると思うよ。

    +83

    -1

  • 285. 匿名 2019/08/16(金) 00:32:25 

    むかし医局秘書していた
    地方都市です

    うちの医局に東京出身の若手ドクターがいたんだけど、ある日外来患者からクレームが入った
    クレームが来た場合、教授にも報告が行き、教授から医局の医師へ指導するシステムだった
    で、肝心のクレーム内容ですが「〇〇先生は訛りがなく、ビジネスライクでイヤだ」だった…

    教授は若手ドクターに「君は悪くないから安心して。この患者さんには僕から説明するから」と言い、その患者さんには「東京弁、江戸弁って知っているかい?標準語に聞こえるけど、彼にも東京弁、江戸弁があってね、要するに、育った土地の訛りが彼にはあるんだ。大学を卒業してからこっちに来たからねぇ。あと10年もすればこっちの訛りが混ざるようになるさ」ってこんこんと説明したそうです

    +47

    -0

  • 286. 匿名 2019/08/16(金) 00:32:57 

    私は>>180ですが、
    プラスがあり驚いています。
    医師に説明を求めても良いという事でしょうか。
    医療従事者の方のご意見いただけたら嬉しいです。



    +4

    -0

  • 287. 匿名 2019/08/16(金) 00:33:27 

    >>94
    「(頭)お大事に」とかっこの部分を脳内再生しながら言いましょう

    +32

    -0

  • 288. 匿名 2019/08/16(金) 00:36:00 

    >>286
    元教授秘書で、医者の娘です
    医師には説明責任があるので、もちろん説明を求めて問題ないよ
    うちの父も説明を求められた事があるし、医局の先生も当然そういう事があった
    説明で納得してもらえたのでそれで終わりだったけど、もし納得が行かないなら、医療系案件に強い弁護士さんに相談するといい
    世の中正直医療事故、医療ミスってあるから

    +10

    -1

  • 289. 匿名 2019/08/16(金) 00:38:05 

    >>169
    モンスター家族過ぎない?
    私、小児喘息あったから小学生の頃入院して点滴生活だったけど、お手洗いに行くとかどうしても腕を動かすし、血管から針がずれて腕が腫れるってのは数回あったよ
    そういうのってしょうがなくない?

    +56

    -1

  • 290. 匿名 2019/08/16(金) 00:46:32 

    >>58
    すごい!!

    +5

    -1

  • 291. 匿名 2019/08/16(金) 00:47:40 

    わざわざステーションまで来て要件言ってくる家族。ナースコール押すの悪いからと。
    いったい何が違うのか分からない

    +10

    -4

  • 292. 匿名 2019/08/16(金) 00:50:34 

    >>89
    わかります!
    貴方と語り合いたいw

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2019/08/16(金) 01:01:43 

    家族が入院した付き添いで無理難題を言う人がいた
    オムツは○分おきにチェックしろだの、自分の家族だけ良くしてくれたらそれでいいだの
    オムツを触るのに繋ぎは絶対着せるな、それで手が汚れてたら許さないと
    同室者の家族に難癖を付けて喧嘩をしたり 
    その人が街で倒れてその病院に運ばれた
    病院に着いてすぐ、手が空いてる医者がいないからと他の病院に転送されたよ
    絶対診たくなくて拒否られたんだと思う

    +56

    -0

  • 294. 匿名 2019/08/16(金) 01:06:27 

    盆と正月になると現れる、普段は世話しない親戚やら家族。医者から話聞きたいからICセッティングしろって言うけど疎遠じゃん。世話しないし聞いてどうすんの?こっちも暇じゃないんだわ。そういうやつらに限って、うるさいしクレーマー気質。

    +44

    -1

  • 295. 匿名 2019/08/16(金) 01:09:54 

    セクハラ、暴言、暴力がアリなのは何故?
    逮捕されてしまえ。それか1回ごとに金払え。

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2019/08/16(金) 01:13:42 

    >>105
    ブラックリストにのると受診拒否される病院もあるから気をつけてね
    まぁもうブラックリスト入りでしょうけど。

    +87

    -0

  • 297. 匿名 2019/08/16(金) 01:20:46 

    >>169
    お母さんが気の毒
    どんなに患者さん本人がいい人でも家族がこれでは良い看護師をしたい気が失せる。

    +47

    -0

  • 298. 匿名 2019/08/16(金) 01:49:33  ID:ZPgSM2bsWc 

    >>169
    100パーセント点滴が漏れない保証は無い。
    医療だけではなく、世の中100%安全は無い。
    そもそも点滴漏れが嫌であれば、
    お母様は一生点滴をしなければいい。
    むしろ何も医療の力なんて借りず、あなたが自然治癒出来るように全力をつくし、それがかなわなければ、老衰していただいたらいい。

    +60

    -0

  • 299. 匿名 2019/08/16(金) 02:19:01 

    受付で診察まだかー?って叫ぶ、じじい

    皆、静かに待ってるのに!

    +13

    -0

  • 300. 匿名 2019/08/16(金) 02:19:04 

    熱中症脱水で緊急入院して
    翌日外出希望あり
    もともと何か用事があるのかと思ったら
    風呂に入りたい孫に会いたいからって
    なんで主治医は許可した?
    何のために入院してきたの?
    外暑すぎるよ?
    点滴して安静にしてなよ
    いい大人というかじーさん
    わがままーー

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2019/08/16(金) 02:23:58 

    >>33
    特に小児科。
    子を思う親心はほんのちょっとのきっかけでモンスターになる。

    +26

    -0

  • 302. 匿名 2019/08/16(金) 02:25:29 

    トイレオムツ交換で介助者が多い急変する人いるオペや内視鏡の帰室もあるナースコールの嵐
    もうね、キャパオーバーです
    日によってはもう安全に仕事できないよ
    7対1なんて勝手に数字で決めないでほしい
    相手は人間です
    私も人間です
    待てない人も多い
    無理なものは無理
    他に誰か雇って身辺介助してもらってよ

    +49

    -0

  • 303. 匿名 2019/08/16(金) 02:39:48 

    あれだけ大阪を中心に関西圏を恐怖に陥れた麻疹。

    あの日にハルカスに行っていて発熱しだした、大阪市内に通勤している旦那が発熱していて昨日麻疹と診断された(旦那は入院中で別の家族の受診時) 等を診察室で言う患者や家族。
    おい、待て、あんたら普通に待ち合い室にいたよな。問診の時点でそれ言えよ。

    しかもあれだけニュースで「病院受診時は連絡を入れてから〜」って言ってるのに、バカなのかな?
    その瞬間から陰圧室隔離するけど遅いねん。
    あんたらの軽率な行動が感染広めるんじゃぼけ!と言いたかった。
    本当に感染に弱い国だと再確認させられた。
    今となっては地下鉄やお店の中でマスクは必須だわ。何貰うか分からない。

    +40

    -0

  • 304. 匿名 2019/08/16(金) 02:41:02 

    金山

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2019/08/16(金) 02:44:53 

    >>169
    それ近所で言ってみたら?もしくは職場で。
    結構な人があなたと距離おくと思うわww

    +51

    -0

  • 306. 匿名 2019/08/16(金) 02:47:36 

    >>105
    こんなのに頭下げて反省文まで書いた看護師さんえらいよね。他にもいっぱいしなきゃならないことあるのに。こんな馬鹿に貴重な時間使って。
    こいつみたいに自分は正しい!賢いと思ってる奴が一番厄介。ほんとに賢い人は物事の背景も読み取れるし、自分の意見=正しいではなく、自分の意見=あくまで一つの意見。
    こいつはただのバカ。腹の中からやり直したほうがいいんじゃない?

    +80

    -0

  • 307. 匿名 2019/08/16(金) 03:03:36 

    >>24
    これ、生保はもちろんだけど高齢者で病院をたまり場にしてる人たちに対して
    入院したら年金支給額が激減する北欧方式にするのが良いといつも思っています

    +58

    -1

  • 308. 匿名 2019/08/16(金) 03:06:57 

    >>263
    男性医師にはペコペコしてるけど女性医師にはあたり強いことが多い
    女医じゃしっかりみれねーだろ!散々待たせて女医にみてもらうのはいやだ!実験台じゃねーぞ!
    と怒鳴られてる場面に月2くらいで遭遇する

    +45

    -0

  • 309. 匿名 2019/08/16(金) 03:10:49 

    >>253
    平日は時間取れないから休日にIC依頼
    平日の夜にIC依頼
    そして家族の中で報連相できてないのか、息子、息子2,娘、に日替わりで何度も同じことをIC
    挙げ句の果てには「よくわからないから死んだら連絡ください」。
    医療をなんだと思ってるのか聞きたい

    +28

    -0

  • 310. 匿名 2019/08/16(金) 03:13:25 

    こういうモンスターを排除しきれないのって主治医が優しいからってのも多い。
    どれだけ受付や看護師に文句言ってるのを知ってても患者の前ではへーコラするもんだから患者は自分が正しいと思っちゃう。
    医者からはっきり「うちは待ちます、急患優先です。それが嫌なら他へどうぞ」と言ってくれたらこんな患者は減ると思う。

    少なからずうちの病院はそういう医者が多い。
    で、受付や看護師が餌食になる。外来師長も医者寄り。
    結局お金欲しさにモンスターでも受け入れてる病院側に腹立つ。
    うちの病院から紹介した患者が紹介先でトラブルになってよく戻ってくるのよねー。
    ほんとすみませんって感じ。
    公立&専門病院だから強制退院とかもほとんど無いし。

    +24

    -2

  • 311. 匿名 2019/08/16(金) 03:20:08 

    >>234
    実家が開業医だとあるある
    モンスターハンターになれると錯覚するくらいよくあった
    「医師の応召義務」という法律を拡大解釈して謎知識で殴ってくるようなモンスター多すぎ
    受付で大暴れ、診てなにかあれば訴訟をチラつかせ、診なくても悪評垂れ流し、聞く耳は持っていないけど弁護士からの内容証明は理解できるようでそこまでやってやっと静かになる
    医院と自宅を別にするようになってからは楽になった。

    +24

    -1

  • 312. 匿名 2019/08/16(金) 03:27:51 

    最初の頃は担当患者との距離感がイマイチ上手く保てなくて、ペコペコしてたらあれやれこれやれ断ったらどうしてやってくれないんだ!とつけあがってきて、その対処もよくわからなくて怖くてヘーコラヘーコラしてたら立派なモンスターに仕上がってしまって困った
    近くで私とその患者をみていた看護師さんに
    「その人の人生を診るつもりでがんばってるのはよくわかりますが要求されたことすべてに100パーセント応えるのは違うと思いますよ。相手のため、自分のため、まわりのための『いいえ』を伝える勇気を持ってください。」
    と言われて猛省した
    モンスター患者は元々モンスターなわけじゃなくて関わる医療者によってモンスターに仕上がってしまうこともあるのだと学んだ

    +27

    -0

  • 313. 匿名 2019/08/16(金) 03:33:40 

    >>162
    そう思ってもらえてるだけで報われます
    無事ご出産されることを祈っています

    迷惑かけられるのは当たり前で特に迷惑とすら思わないことのほうが多いです
    ただ、天使でも神でもなんでもなく人間なので理不尽なこと言われたりやってもらって当たり前とふんぞり返りながら文句言われたりするとイラッとします
    ですが「ありがとう」と言われるとモチベーション維持できるしモンスターのあとには体力回復します

    +16

    -0

  • 314. 匿名 2019/08/16(金) 03:36:52 

    >>208
    本当の娯楽を知らないから。
    自分の怒りを娯楽と勘違いしているから着火することに支配された行動をとってクレーマーになるんだと思うよ
    何かもっと頭を使う娯楽や没頭できる趣味を持っていたらそんなことするエネルギーないと思う

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2019/08/16(金) 03:54:03 

    クリニックだと医療者に対して威嚇したり脅したり怖い思いをさせたり言うこときかなかったら受診拒否しますよって同意書かくよね。全病院そうしたらいいのに…。
    看護師だと人に怒鳴られたり理不尽に怒りぶつけられること多すぎてマヒしてくるよ。

    +22

    -0

  • 316. 匿名 2019/08/16(金) 03:54:55 

    >>315
    ごめんなさい、全てのクリニックがそうみたいな感じで書いちゃいましたけど、そんなクリニックもあるよねってことです。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2019/08/16(金) 04:00:26 

    息子が京大に受かったとかで診察室に入って来るなり自慢しまくってた患者のおばさん。
    担当医にまで自慢しまくってたけど、京大の医局から関連病院に来てるって知らずに京大(医学部ではない)なのよ!と言っていた。
    元気なら病院来るなよ

    +21

    -1

  • 318. 匿名 2019/08/16(金) 04:06:49 

    >>315
    医療者の考える「医療」と患者の考える「医療」の違いを明確化するための同意書大事

    「医療」にしっかりとした枠組みを作る北米のやり方が日本にも取り込まれるといいなと思ってる
    第三者を入れて同意書にサインするやり方だから訴訟対策バッチリだなー流石と思った

    +10

    -0

  • 319. 匿名 2019/08/16(金) 04:10:41 

    インフルエンザの診断書を書いて欲しいと言われ、カルテを調べても風邪での受診や診断した形跡なし。
    他の病院で診断されたのかを聞いたら、どこの病院にも行ってない。でもあの症状は絶対インフルだと思うから書いてくれ。と言われ、
    検査もしてないので診断書は書けません。と伝えてもひたすら何故書いてくれないんだ!と怒られた

    その患者の勤め先からも問い合わせが来たりで大変でした。
    (会社の方には個人情報なので何も伝えてません。)

    +24

    -0

  • 320. 匿名 2019/08/16(金) 04:50:07 

    >>1
    「そんな理由ではベッドは貸せません」と言えばよかったね。ベッドは具合悪い人用だし「暑いから」なんて理由にならないから待合室の隅っこで寝かせれば良かったのに。厚かましいバ患者だな。

    +59

    -1

  • 321. 匿名 2019/08/16(金) 04:54:27 

    >>14


    犯罪。警察に言えないのかな

    +31

    -0

  • 322. 匿名 2019/08/16(金) 05:42:32 

    >>272

    お前、思考も性格もゆがんでるな。

    +3

    -2

  • 323. 匿名 2019/08/16(金) 05:53:25 

    >>271
    あなたのことが本当に好きで、普段はかまって欲しくてクレームを入れてるのでは?
    入院生活って、孤独で寂しいからね…。

    +1

    -4

  • 324. 匿名 2019/08/16(金) 05:59:32 

    >>125
    「ちなみに、在日」ってとこ、いる?

    +1

    -8

  • 325. 匿名 2019/08/16(金) 06:09:54  ID:7UupKOhxYr 

    >>120
    そうです!手帳はあくまでも重複や飲み合わせを確認する物です。
    たまにこういう勘違いをされている人はいるんだけど説明してすんなり納得する人ばかりだったから、この怒鳴りつけた人にはただただびっくりしたよ。

    +12

    -0

  • 326. 匿名 2019/08/16(金) 06:17:55 

    >>165
    いくらなんでも、医療従事者なら、そんなことは言うべきでない。
    すべての医療従事者のモラルが低いと誤解されるから。
    やめてくれ。

    +9

    -16

  • 327. 匿名 2019/08/16(金) 06:57:02 

    >>12
    喫煙所を院内に設けろ、駐車場代金なしにしろとか、くだらないらクレームしょっちゅうあったよ。バカじゃないかしらとらいつも思ってた。

    +16

    -1

  • 328. 匿名 2019/08/16(金) 07:08:23 

    訪問看護師です。
    クレーマーのご家族対応もなかなかつらいです。

    こちらの配慮不足や技術不足によるクレームもあるので、内容によってはわたしたちが日々切磋琢磨していきたいと思います。

    その一方で、何にでも文句を言ったり、完璧を求められたりしても限界があります…

    わたしが今一番頭を悩ませているのは、他の在宅サービスのスタッフのクレームをこちらにいい続けるご家族です

    自分ではクレームを伝えることができない(嫌な人と思われたくない)からと、わたしにその会社やスタッフの文句をいい続ける…。
    仲介として伝えることはできても、うちのスタッフのことではないから、その後の改善が図れたかまでは見届けられないし、どうしようもないです。
    そしてそのクレームに毎回時間をとられる。

    いい加減にしてほしい。

    +20

    -2

  • 329. 匿名 2019/08/16(金) 07:09:10 

    >>37
    ほんと、テレビのリモコン落としたからとってのナースコール、殺意わく。召使いじゃない。

    +44

    -0

  • 330. 匿名 2019/08/16(金) 07:13:31 

    >>14
    そうそう、どんだけブラリ患者でも、救急車で来られると受けざるえないんだよね。そして、それを本人も理解してるから。何回も入院治療費未払い踏み倒してる喘息発作のおっさん、何回も救急車で来る。最初がっつりICUで治療受けて一般移ってしばらくすると忽然と姿を消す。もうほんと、早く○なないかなと思ってた。私たち、仕事として医療を提供してるわけであって、無償の愛だのボランティアだのではないから!!

    +63

    -0

  • 331. 匿名 2019/08/16(金) 07:25:59 

    >>11うん!だからうちのDrは睡眠薬1晩分しか出さない

    精神科の先生!薬出し過ぎだよ〜。絶対売りさばいている。


    +74

    -1

  • 332. 匿名 2019/08/16(金) 07:41:48 

    救急車到着!車椅子で診察室まで移動!
    どんな患者かと思ったら、

    「舌が痛い」

    ( ;´Д`)?!

    タクシーで来いや!!

    救急隊員も、こんなの連れてきて申し訳なさそうにしてたよ。

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2019/08/16(金) 07:45:03 

    精神疾患で自傷行為繰り返す80台。
    点滴抜去、歩行不能なのになぜ大腿骨の手術をするのか、、、身体拘束してまで術後管理しなきゃだめ?しかもご飯食べないから輸液は常にしないといけないし。いくら流れてるのよ、、、

    +13

    -1

  • 334. 匿名 2019/08/16(金) 07:57:31 

    皆さんの病院に住み着いてる人いませんか?うちは生保なのにクレーマー過ぎて大部屋が無理で個室扱いの人がいます。とっくになおってるのに家を解約して妻まで一緒に住んでます。そして院内の透析に行く、、、透析に通ってる人もいるのに、きついからですって!在院日数1ヶ月超えてる。

    +18

    -0

  • 335. 匿名 2019/08/16(金) 08:01:42 

    >>245
    モンスターを水際で食い止めてくれる事務の方々!ありがとうございます!

    by 外来

    +53

    -1

  • 336. 匿名 2019/08/16(金) 08:08:26 

    時間はたくさん、お金はない生保のじじい、毎回毎回、薬はよ出せ!と怒ってくるが、院内処方だからこっちはお前だけの薬作ってるんじゃない。しかも普通の人よりも大量の処方。暇なら黙って座っとけ!

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2019/08/16(金) 08:17:01 

    リハ職10年以上、急性期から訪問までやってきたけど、モンスター患者と言われるといなかったかもなあ。
    理不尽に怒鳴られたりとかあったけど、病気が背景だと仕方ないような気もして。
    事務さん看護師さんドクターあたりが被害多いんだろうね。リハに文句とかあんまりないだろうし。

    +10

    -1

  • 338. 匿名 2019/08/16(金) 08:37:37 

    >>170
    問題を起こした患者はブラックリストに登録されてる
    外来受診はできても、入院はできないようになってる。私の病院だけかな?

    +15

    -1

  • 339. 匿名 2019/08/16(金) 08:42:40 

    >>33
    患者さんが入院中で、中々面会に来ない家族ほど面会に来た時口うるさい
    特に教師

    +26

    -0

  • 340. 匿名 2019/08/16(金) 08:48:03 

    >>309
    これやる家族ってローン組むときに銀行でも同じことやってんのかな
    スーパーでも同じことやってんのかな
    病院だけ特別とか思ってるからやるんだろうね
    医療者の人権無視した行動慎めよって言いたくなる

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2019/08/16(金) 08:50:12 

    >>339
    22歳くらいで親からも子どもからも「先生、先生」呼ばれて何を勘違いしてるのか上から物言ってくる人が多いように見受けられる。

    +19

    -1

  • 342. 匿名 2019/08/16(金) 08:53:14 

    >>332
    「眠れない」という主訴で救急搬送されてきたモンスターに出会ってから悟りの境地。笑

    +20

    -0

  • 343. 匿名 2019/08/16(金) 08:54:04 

    >>329
    付き添い婦のいた時代の復活望んでる

    +10

    -0

  • 344. 匿名 2019/08/16(金) 08:55:28 

    点滴から液漏れって、仕方ないとこあるよね。針が入ってるんだもん。悪気なくても、患者が腕を動かしたりしたときに、針がずれて、看護師さんが悪くなくても漏れることはあるでしょう。

    +10

    -0

  • 345. 匿名 2019/08/16(金) 08:56:02 

    生活保護で救急車呼ぶ人多すぎる…
    しかもちょっとした体調不良、アルコール飲んでとかばかり…忙しい時にそんなだとイライラする

    +17

    -0

  • 346. 匿名 2019/08/16(金) 08:56:53 

    >>323
    なんで患者の家族が入院生活で孤独を感じるんだよ
    かまってほしくてクレーム入れることが許されるとでも思ってる?
    入れられた側の気持ち考えろよ

    +7

    -2

  • 347. 匿名 2019/08/16(金) 08:57:25  ID:cMAiMdmGdI 

    >>89
    ものすごく同意します!!
    先天性の人はまぁ仕方ないとして
    自業自得のヤツが「もうこんな所で治療しない!!」って、穿刺針抜きかけた時は内心どうぞどうぞって思ってしまった…
    一応心配するふりして止めに入ってなだめたけど
    そのあとは嘘みたいに「悪かったねえ、アンタいい人だよ」だってさ
    透析来るたびに死んでやるー、針抜いてやるーってかまってちゃんだから親族全員音信不通
    こちらが病んでしまいそう…

    +37

    -0

  • 348. 匿名 2019/08/16(金) 09:03:47 

    >>262
    殴られてメガネ破壊されても、噛みつかれても、暴言吐かれても、タブレットの画面ばきばきに割られても、認知症だから仕方ないですね、数カ月後には自分も同じ病気になるかもしれないから何されても許しますね
    なんて言えると思いますか?
    理解を求めたいって何ですか?理解した上ですべての行動を許せってことですか?
    まずあなたが理解して現場見に来てくださいよ。安全地帯から物言うのは自由だけど誰かに何かを求めるならまず行動してみてほしいですね。

    +27

    -1

  • 349. 匿名 2019/08/16(金) 09:05:07 

    >>66
    これ思い出した。
    モンスター患者

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2019/08/16(金) 09:10:54 

    >>178

    めっちゃダサい!!゙;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

    医療に限らず居るよね、こういうことドヤって言ってるオッサン。

    カッコイイつもりなのかな?
    世間知らずの小僧がイキってるみたいだよね!ホントダサい!!
    そうやってあっさりバッサリ斬られて撃沈してんのもダサいわぁ♪
    ( ^o^)<うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!

    毎日接客対応されてる方、お疲れ様です┏○)) オツカレサマデース。+☆

    +13

    -0

  • 351. 匿名 2019/08/16(金) 09:12:32 

    >>3
    およその排便時間を予測してそろそろかなと思ったらマメに確認するしかないね。いちいちトイレ行かなくても側に行けば匂いで解る。弄便はオムツに大便がある状態が気持ち悪くて「何コレ?」と思ってするのだから、忙しいけど早めに取り替えるのがお互いの為。

    +28

    -3

  • 352. 匿名 2019/08/16(金) 09:20:55 

    父が透析になりそうです。モンスターにならないよう目を光らせておきます。外面だけは良いから多分大丈夫かな。

    +20

    -0

  • 353. 匿名 2019/08/16(金) 09:34:07 

    >>348
    それができない、それが嫌なら、仕事をやめろよ。
    あんたは医療に向いてない。

    +2

    -29

  • 354. 匿名 2019/08/16(金) 09:38:46 

    >>348
    美容皮膚科とかに転職すれば?
    そんなことで不満を溜め込むこともないよ。
    もちろんクレーマーのおばさんはいるけど、殴られたりはしないから。

    +3

    -23

  • 355. 匿名 2019/08/16(金) 09:42:49 

    >>348
    あなたが大変なのはわかった。
    でも、どんな仕事でも理不尽なことはあるよ。お給料をもらってるから、ある程度のことは我慢する。
    でも、自分の限界を超えるなら、もうそんなことはしなくていい。さっさとそこから離れた方がよい。
    お互いのためにもね。

    +3

    -24

  • 356. 匿名 2019/08/16(金) 09:54:33 

    >>9
    受付で「急いでるんで」って一言つけてくる人。
    「薬だけなんで早く呼んでください」って言う人。
    順番なのでっていうとムッとしてくる。イヤ知らんしー!

    +52

    -1

  • 357. 匿名 2019/08/16(金) 09:59:20 

    >>11
    生保の人は本当に癖がある。嫌いです、、

    +97

    -0

  • 358. 匿名 2019/08/16(金) 10:03:43 

    >>26
    待てない患者さん本当に多い!
    他にも患者さんがいる事、すぐに行けない理由を説明しても「そんなん知らん」でナースコール連打

    +30

    -0

  • 359. 匿名 2019/08/16(金) 10:11:10 

    原爆手帳片手に毎日点滴にやってきてお仲間とおしゃべりしてるお年寄り。その点滴絶対いらないだろ

    +20

    -1

  • 360. 匿名 2019/08/16(金) 10:37:28 

    認知症の患者さんに罪なんてない。
    その家族、この時は介護かなんかの学校に行ってる孫だった。
    日曜日の午後、スタッフの少ない時に来て『学校では、そう習ってない』とか一時間近くつかまった。
    最後は『本当にその通りですね、今後もお勉強頑張って下さいね』と看護師長へ丸投げしました。
    そんなの学生に言われなくても知ってます。少ない人数で患者さんに最善なケアが出来る方法を常に模索中です。

    +25

    -1

  • 361. 匿名 2019/08/16(金) 10:40:47 

    >>1
    よりによって自転車ってすごいねww

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2019/08/16(金) 10:46:42 

    >>38
    モンスターを言うトピなのに、患者の恥ずかしい話を面白おかしく話すなんて最低だね。絶対実生活でもネタにして笑ってそう。あなたのいる病院に行きたくない。何話されるか分からない。

    +8

    -35

  • 363. 匿名 2019/08/16(金) 10:47:55 

    >>348
    わかります!私も腕は歯型だらけ。認知症に排泄物投げられてます。なんでこんなに否定的なのみんな。何年経っても慣れないよ。早く認知症のお薬開発してほしい。それか、延命しないでほしい。

    +40

    -1

  • 364. 匿名 2019/08/16(金) 10:54:18 

    私病気で頻繁に病院に通ってるんですが、職員にキレてるモンスターを見かけたら横から注意してもいいでしょうか?職員なら患者に言い返せないと思うけど、患者同士なら言ってもいいよね?早くしろってキレてるじじいがいたら、「静かにしろ!待ってるのはお前だけじゃない!怒鳴れる元気があるなら帰れ!」を丁寧な言葉で言ってやります。職員の方が迷惑でなければ次見つけたら言いますが、いかざでしょうか?

    +35

    -0

  • 365. 匿名 2019/08/16(金) 10:56:34 

    >>362
    同意。モンスター患者とはまた違う。口軽すぎ

    +11

    -8

  • 366. 匿名 2019/08/16(金) 11:16:37 

    >>333
    治療?する意味あるのかなって思ってしまうよね

    +9

    -0

  • 367. 匿名 2019/08/16(金) 11:46:55 

    ちゃんと治療に来ない、予約せず来る、予約しても平気で1時間以上遅れてくる男が治療に文句つけてきて「歯医者変えてもいいんだけど?」って言ってきたけどスタッフ、先生一同内心「よろこんで!!!!もう二度と来んな」って思ってて笑った。建前ではちゃんと説明してたけど仕事終わってから悪口言い放題でたのしい。
    また来るらしいよ。転院しろや

    +14

    -0

  • 368. 匿名 2019/08/16(金) 12:19:43 

    2年くらい毎日電話してくる50代女性。

    受話器取った途端から、てめー死にやがれぇー!!この野郎!くたばりやがれー!ふざけんじゃねぇー!てめぇんち病院破産させるぞ、死ねー!!!30分程ずっと怒鳴っている。
    その後は、泣きながら私は悪くない〜助けてほしい〜と、また電話をしてくる。

    市や警察に相談したり、他院に入院して頂いたりしてるけど、全く意味ない。
    毎日辛い〜。

    +27

    -0

  • 369. 匿名 2019/08/16(金) 12:30:06 

    患者さんも変なのいるけど、モンスター看護師さんもいる
    良好な患者との関係を意図を持ってなのかわからないけど、自分からややこしくしてしまう人とか…親近感持たせてめんどくさくないのかな
    親近感なんかもともと持つのもめんどいのに
    根っこに患者への謗りがあるのはわかるけど、患者でも暇潰すみたいに罠にはめたりしたらその看護師に返ると思う…

    +5

    -7

  • 370. 匿名 2019/08/16(金) 12:38:54 

    >>296
    ほんとね。モンスター家族のせいで診てもらえない人もいるよね。かわいそー

    +15

    -1

  • 371. 匿名 2019/08/16(金) 12:50:39 

    >>310
    市立病院だけど強制退院は全然できるよ

    +8

    -1

  • 372. 匿名 2019/08/16(金) 12:57:43 

    ここに書いてあること信じられないかもしれないけど、全部現実なんだよね。資格のない保険証、時間・順番を守らない、医師以外の他業種には偉そうにする、それどころか暴力沙汰。


    私はドラッグストアーで頭痛薬買って「お大事に」って声掛けられただけでスゴイ嬉しかったよ。あの時の薬剤師さんありがとうございました。

    +19

    -0

  • 373. 匿名 2019/08/16(金) 13:02:31 

    >>339
    何か変なこだわりがある人が多いから嫌だったなぁ。

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2019/08/16(金) 13:07:07 

    予約時間に連絡も無く2時間遅れてきたくせに早く診察しろと言ってきた患者。周りはみんなきっちり予約時間にきてんだよ。お前は後回しだバカ。
    ことあるごとに『私は医師の妻なのよ!』と無茶を言ってくるババア。妻だから何なんだよ。

    +22

    -0

  • 375. 匿名 2019/08/16(金) 13:12:26 

    携帯とデジカメの充電を待合室でされたのはマジでビビった
    治療中に引っこ抜いて帰りに返したけど

    +6

    -1

  • 376. 匿名 2019/08/16(金) 13:15:25 

    >>57
    こっそり隠れてお菓子食べている人も多いよ。
    患者さんの家族が病院では甘いもの食べられなくて可哀想だからって言ってきた時には笑顔が消えそうになった。

    +11

    -0

  • 377. 匿名 2019/08/16(金) 13:24:44 

    私では無く夫が医師なのですが、当直中の朝3時とか4時に定期の薬をもらいに来る患者がいるそうでウンザリだそうです。病院の方針で断れないらしく、睡眠不足の中呑気な患者にイライラすると言っていました。急ぎじゃないんだから時間内に受診してくれ!

    +22

    -1

  • 378. 匿名 2019/08/16(金) 13:29:10 

    >>362
    お宅は何入れて運ばれたの?

    +5

    -3

  • 379. 匿名 2019/08/16(金) 13:36:38 

    入院して、あさ4時頃から起きて、毎日看護師を捕まえては、説教する患者。必ず[わしが言う事は、間違っておらんじゃろ。看護師という者は、、、)患者あなただけではない

    +17

    -0

  • 380. 匿名 2019/08/16(金) 13:58:13 

    >>60
    本当にムカつきますね。怪我大丈夫ですか??
    そんなこと言うならほんとに訴えてみろよって思います。あーーー!!言い返せないのが悔しい!!

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2019/08/16(金) 14:00:55 

    転院の紹介状を手渡した受付の人に廊下で大声でクレーム言ってる夫婦っぽい患者。「〇〇先生は治るって言ったり治らないって言ったりコロコロ言うことが変わり患者をばかにしている。この病院はどうなってるんだ!二度と来ないからな!」せめてその先生に言えばよくない?受付の人全く関係ないよね?というかもう来ることないんだからさっさと帰ればいいのにと思った。

    +16

    -0

  • 382. 匿名 2019/08/16(金) 14:03:13 

    >>364さん、優しいな
    とても有り難いことです。が、逆恨みされたり下手したら暴力を振るわれたりするかもしれないからお気持ちだけで良いと思います。

    +14

    -0

  • 383. 匿名 2019/08/16(金) 14:08:43 

    >>62
    患者キモい(|||´Д`)

    +12

    -0

  • 384. 匿名 2019/08/16(金) 14:08:51 

    >>103
    めっちゃわかります!
    歯科医院じゃなくて病院だけど、入院患者の状態を教えてくれって電話多すぎる。
    え?個人情報のこの時代に遠方に住んでるわけでもないのに、電話で病状聞けると思ってることにびっくり。こんな対応までさせられてるから仕事が終わらないんだよー!!

    +12

    -0

  • 385. 匿名 2019/08/16(金) 14:11:24 

    >>309
    わかります!
    いつがご都合よろしいですか?って聞くと悪びれもなく休日とか夜間指定してきます。
    平日の17時くらいまでって説明してるのに!
    どうしても都合がつかないならしょうがないですけど、最初から調整しようという努力すらしない。
    申し訳ありませんって言ってくれる方もいますが。
    ナースも同席しなきゃいけないけど夜勤者に悪いから日勤で残業ですよ。

    +17

    -0

  • 386. 匿名 2019/08/16(金) 14:14:03 

    受診を検討している病院の口コミをみたら、
    「高い検査を無理やり受けさせられた。帰りに会計で受付の女性が売上目標達成!とはしゃいで不愉快だった」と書かれていて、病院が反論のコメント書いてた。
    まぁ普通に考えて、嘘の口コミだよね。
    病院経営も大変だなぁって思った。

    +10

    -1

  • 387. 匿名 2019/08/16(金) 14:19:12 

    >>348
    >>363の延命しないでほしいに共感
    現実では口が裂けても言えないけど。
    認知症の親を世話しきれないから入院させたいって外来でお願いしてくる人たちを何人もみたときは複雑な気持ちになった。萎縮している場所によって症状は違うけど解剖で前頭葉がほぼなくなっているのをみて寄り添うってなんだよとも思った。

    +22

    -0

  • 388. 匿名 2019/08/16(金) 14:19:32 

    >>25
    若いと特になめられます。
    私はやめてくだい、師長に報告しますってぴしゃりと言います。

    +16

    -0

  • 389. 匿名 2019/08/16(金) 14:21:56 

    >>377
    生保の患者のときは腸が煮えくり返る通り越して全身の力が抜けた

    +14

    -0

  • 390. 匿名 2019/08/16(金) 14:23:30 

    >>354
    でたなモンスター!

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2019/08/16(金) 14:25:17 

    >>376
    DMで通院が途絶える度に救急搬送されてくる人が入院中隠れてコンビニ弁当やスナック菓子食べてるのわかったときは作り笑顔もできなかった

    +14

    -1

  • 392. 匿名 2019/08/16(金) 14:26:50 

    >>364
    とてもありがたい!!!ですが、女性だと危ないかもしれません…
    私たち受付や看護師が注意しても無意味(更に上司からも大ごとにするな、反論するなと怒られる)なので40代くらいの男性職員に声かけしてくれたらとても助かります!!

    +17

    -0

  • 393. 匿名 2019/08/16(金) 14:31:16 

    夜中に新生児を抱いて来た若い夫婦。
    赤ちゃんは物を喉に詰まらせ呼吸不全で亡くなったんだけど、旦那から「受付がとろくさかった!自動ドアが閉まって開くのに時間がかかった!お前らのせいだ!」ってクレームの電話があったらしい。

    院内の防犯カメラを見たら自動ドアではなく夜間用の手動ドアから入って来てたし受付もすぐに看護師さんを呼んで引き継いでた。

    なにより、赤ちゃん来院時点で息してなかったらしいし旦那さんは奥さんの後から携帯ゲームしながらついてきてたよ…
    旦那は裁判するつもりで弁護士雇ったらしいけど、防犯カメラあって本当によかった。

    +35

    -0

  • 394. 匿名 2019/08/16(金) 14:31:24 

    寝たきり大黒柱にすがる家族
    死んだらお前のせいだからな。と遠方にお住まいの親戚?が現れて恫喝されてこの時は色んな意味で怖かった

    +16

    -0

  • 395. 匿名 2019/08/16(金) 14:34:36 

    >>11
    生保はホンットにクズばっかり!
    やっぱり生活保護受けるような人達ってまともじゃないんだなって思う。
    30、40代で明らかに働ける生保もゴロゴロいるし。
    平気で病室で喫煙する、刃物を持ち込む、スタッフに恫喝する、他の非の無い患者に絡む、治療上の指示を守れない…
    こんな奴らばっかりだよ。
    注意すると逆ギレする。
    退院の日は手続きの説明に行くと「生保だから医療費無料だから!」って恥ずかしげもなく言う。
    説明最後まで聞けよ。

    +77

    -1

  • 396. 匿名 2019/08/16(金) 14:42:31 

    大手の社保の保険証で会社名や健保名が載ってるにも関わらず、横柄な態度をとる人って、すごいなーって悪い意味で関心する。ヘコヘコする必要は全く無いけど、会社の看板背負ってるんじゃないの??

    +9

    -1

  • 397. 匿名 2019/08/16(金) 14:46:44 

    >>62
    いるんだ…病院をキャバクラ、看護師をキャバ嬢やホステスと勘違いしてるバカでドスケベでキチガイなJJI患者が(呆)

    +15

    -0

  • 398. 匿名 2019/08/16(金) 14:47:59 

    >>232
    わかるわかる!!
    診察をスムーズに進めるための業務の一環なのに、ごちゃごちゃ言ってるこの時間が無駄ですよね。

    って思って見てたら、最後のオッパッピーで笑っちゃって怒りが急激にしぼんでった…笑

    +8

    -1

  • 399. 匿名 2019/08/16(金) 14:52:52 

    外来受付時間ギリギリに来た新患。そこから検査したりで、残業になるのは仕方ないけど、診察終わった後も「具合悪いので二時間位ここで休ませてください、それから帰ります」って、こっちは残業代でないのに、あなたのために二時間も三時間もサービス残業できません!てかタクシーで帰れよ。

    +11

    -0

  • 400. 匿名 2019/08/16(金) 15:31:31 

    >>364
    お気持ちだけで嬉しいです。
    治療に来ているのに、頭のおかしい奴にはなるべく関わらない方がいいですよ。
    逆ギレして殴りかかってくる異常者もいます。
    異常者の対応も仕事なのでこちらでなんと対応します。

    +14

    -1

  • 401. 匿名 2019/08/16(金) 15:38:37 

    >>26
    こっちは優先順位考えて順番に回ってんだよ。
    毎日投与する点滴とかだと、時間きっちりに行かないと頻コールの人とかいるけど少しずれたくらいで影響あるもんか。
    ってなんっかいも丁寧に説明してあげてるのに分からないんか!!!

    +23

    -0

  • 402. 匿名 2019/08/16(金) 15:45:29 

    >>105
    じゃあ、テメーも完璧な人間なんだろーな?

    +20

    -0

  • 403. 匿名 2019/08/16(金) 16:03:49 

    人気小児科の門前薬局の薬剤師。
    クリニックの待ち時間とドクターへのイライラを全て薬剤師にぶつけてくる。
    「では、先生に確認してみますね」
    「別にいいからっ早くしてくださいっ!怒 」
    みたいなのしょっちゅうだよ
    こどもの医療費に所得制限がある地域なんだけど、医療証ない所得の高い家庭のお母さんはやっぱりちゃんとしてる人が多い気がする

    +15

    -0

  • 404. 匿名 2019/08/16(金) 16:33:01 

    調剤薬局勤務ですが生保のモンスターって本当多い。
    薬足りないからもっと出せ、GEは絶対嫌だ、時間ないから早くしろ…生保なんやから暇やろ!!!!!

    +24

    -0

  • 405. 匿名 2019/08/16(金) 16:33:53 

    受付終了ギリギリに電話かけてきて「新生児だから診察してくれ」と言ってきた父親
    もう受付終了しますので、とお断りすると「だから電話かけて頼んでるんだろ」と恫喝してきた
    当番の病院にかかってください、とお願いしたら
    「じゃ当番はどこなんだえ❓」とさらに恫喝
    あまりの圧力に、えーっと…と言ったら
    「えーっとじゃねーよあーもういいわ」と電話切ってくれた
    あーよかった

    +36

    -0

  • 406. 匿名 2019/08/16(金) 16:34:59 

    大部屋でタバコ吸う患者さんいて大問題になった。受け持ち看護師が詰めても認めず、現場も抑えられず。退院後外来で会ったときに「実は入院中のあのとき吸ってたんだよねー」って得意げに話してきた。もう二度と来んな!

    +17

    -0

  • 407. 匿名 2019/08/16(金) 16:37:06 

    父親を総合病院の夜間救急に連れてったとき、やたらと痛いと叫んでる男がいた。
    服の上からコルセットを巻いて、70過ぎてるぐらいの母親に当たってるの。「俺の番がまだかはやくきいてこい。絶対骨折してるから今すぐ見てくれって言ってこい」とか怒鳴るんだけど、救急に来る人はみんな大怪我だから順番が回ってこないからまた切れる。
    痛みが引いたタイミングで「母さんお金いくら持ってきた?たぶん緊急処置が間に合わなくて入院になると思うから売店でいろいろ飼ってきて欲しいんだけど」とかほざいてて、また痛いって騒いで母親に当たり出すの。
    で、男の病名は腰椎骨折でも肋骨骨折でもない、ただの便秘。父親が点滴治療を受けてるベッドの隣からカーテン越しに「レントゲン検査の結果、痛みの原因は便秘です」って言われてるのが聞こえてきて笑いを堪えるのがしんどかった。親子2人で咽せて笑いをごまかしてました。

    +26

    -0

  • 408. 匿名 2019/08/16(金) 16:40:14 

    >>330
    うちの病院はCPA以外では救急搬送を受けない人たちのリスト作ってる。スタッフや、その他の患者を守るためです。

    +19

    -0

  • 409. 匿名 2019/08/16(金) 16:40:58 

    知り合いが今モンスター入院患者やってるよ。
    脳梗塞で入院して、5日目ぐらいから毎日脱走。昼ごはんを食べたら、病院の駐輪場に置いてある原付で家に帰って夕飯前に戻るらしい。脳からの命令が手に伝わるのに時間がかかるから危険って言っても、こんなとこにずっといたら別の病気になっちゃうっていうわけわからん持論で怒鳴り散らす。
    こんなアホは病院が追い出しちゃえばいいのにと思ってます。

    +24

    -1

  • 410. 匿名 2019/08/16(金) 16:47:03 

    受診待ち中に親子ゲンカして行方不明になった人がいた。トイレの個室にいたんだけど、出てこなくて大変だった。
    入院中に居なくなって、警察に捜索願いを出した。外出するときは外出届を出そうね。

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2019/08/16(金) 16:56:04 

    >>169
    じゃああんたが看護師になって点滴してあげなさいよ

    +24

    -0

  • 412. 匿名 2019/08/16(金) 17:03:31 

    >>14
    酷すぎる…立派な傷害事件だよ!
    迷わずに警察呼んで欲しい案件。

    +19

    -1

  • 413. 匿名 2019/08/16(金) 17:29:02 

    救急の点滴や処置まちのベッドが数台並んでいるんだけど、救急受診前に電話で「今から行くからベッドあけとけ」と電話してくるおじさん。
    名前を聞いても名乗らず、「もうええわ。他のやつに変われ」と。

    先輩に伝えると市議会議員の知り合いという有名なモンスター患者だった。
    みんな具合悪くても診察時間まで待ってるのに、その人は来院したと同時に確保されてるベッドで診察、処置してもらえる。

    ありえないと思ってもいち看護師の私には何も言えなかった…。

    +16

    -0

  • 414. 匿名 2019/08/16(金) 17:33:52 

    >>11
    元調剤薬局勤務ですがホントこれ。
    他店舗の同僚もみーんな言ってましたね。

    私は学生の頃、世の中の生保叩きを苦々しく思ってたくらい擁護派でした。
    しかし、実際働き出してみて生保患者の横暴にほとほと嫌気がさし、3年で退職しました。

    ・ジェネリック断固拒否
    ・タダだから夜間休日おかまいなし(税金の自覚ゼロ)
    ・処方制限のある薬をもっとよこせと怒鳴る(転売疑惑あり)
    ・使用済み注射針を返品させろと怒鳴る(血液に触れたものを返品できるわけがない!!)
    ・美容目的でビタミン剤じゃんじゃん貰う
    ・忙しい訳ないのに順番待ちが出来ない

    俺のを優先しろ!と調剤室まで踏み込んできてカウンターを蹴り、警察に来てもらったこともあります。
    生保に関わる職場では二度と働きたくないです。

    +51

    -0

  • 415. 匿名 2019/08/16(金) 17:40:26 

    保険証の期限が切れてるから新しいものの提示求めたらキレられた。病院行ったらまず保険証出すでしょ!バカなの?

    +14

    -0

  • 416. 匿名 2019/08/16(金) 17:40:53 

    歯周病の治療である歯茎の中の歯石取りは保険の決まりで歯を6ブロックに分けて麻酔をかけて取るんだけど、それをきちんと説明した上で同意してもらって歯石取りをして終わった後に「え?これで終わり?何回も来させてぼったくるつもりか?」って怒り狂い出した時は本当にどうしようかと思った。

    話聞いて無かったんか?って言いたい気持ちを抑えてゆっくり説明してなんとか納得してもらえたけど受付の子に同じ事で文句言いながら怒鳴り出して本当に最悪だった。

    三歩歩くと忘れちゃう人には紙に書いて渡さなきゃいけないのかな。

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2019/08/16(金) 17:41:43 

    認知症は、モンスター患者とは違うでしょ。

    大変な手間だとは思うけど、同列で語る看護師ってのもな…。

    +1

    -10

  • 418. 匿名 2019/08/16(金) 17:43:30 

    救急外来で、みんな具合悪くても待ってるのに、ナースステーションまできて、早くしろだのわめき散らし、掴みかかってくる。

    大声を出して暴れればなんとかなると思ってるのか。
    その対応に余計な時間が割かれるだけなのに。

    結局、看護師や研修医、若い医者では手に負えず、保安のおじさん呼ばれてなだめられます。

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2019/08/16(金) 17:53:51 

    >>408
    それ羨ましい…!
    うちは公立の病院だからか、民間の病院が断った変な患者も受け入れざるを得ない。
    どんなモンスター患者も一応リスト化されてるけど、救急車で運ばれてきたら断れない事になっている。

    +10

    -0

  • 420. 匿名 2019/08/16(金) 18:04:51 

    夜勤の時にワゴンに患者さんの眠剤を乗せて配って回ってたら少し目を離したすきに精神疾患のあるモンスター患者に全部盗まれた。それまでにも問題行動が多すぎて明らかにそいつが怪しいってなって問い詰めたら認めた。トイレに流したらしい。
    眠剤が無くなるなんて大ごとだからその後の処理が大変だった。新人の頃だったからその件で少し病んだ。
    他にも車椅子で脱走して階段から車椅子ごと飛び降りたり。
    何年も前の事だけどほんっとーに許さん。

    +9

    -0

  • 421. 匿名 2019/08/16(金) 18:05:16 

    モンスター医療従事者のリストもあったら良いよ。

    +3

    -8

  • 422. 匿名 2019/08/16(金) 18:09:21 

    精神疾患とか認知症とかの診断降りてる人はまた違う気がするなー。私も医療系だからどんだけ被害受けてるかは分かるけど…普通の人なのにモンスターってのが、一番怖い

    +4

    -1

  • 423. 匿名 2019/08/16(金) 18:19:30 

    手術治療で病気を治したのに、最終的にはヒーリングの力で病気が完治したという患者さん。
    すっと軽くなったとか、なんとか。
    それならもう病院に来なくて良いのでは?

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2019/08/16(金) 18:25:48 

    >>9
    怒鳴っているあなたのせいで、余計に後が遅くなるから辞めてくれって思う。

    +14

    -0

  • 425. 匿名 2019/08/16(金) 18:26:34 

    医者
    普段は沢山あるんだけど
    日勤→当直→日勤から今帰宅したから所だから何も考えられない 36時間お疲れ自分
    夕飯買い出しに行かなきゃ ベッドから立ち上がれない

    +15

    -1

  • 426. 匿名 2019/08/16(金) 18:26:37 

    病院の受付で「いつになったら呼ばれるんだ!!!」と強めの口調で怒鳴ってる60代くらいの男性を見掛けた事があります
    確かにその病院は人気で予約してても3時間待ちとか当たり前なので気持ちは分かるけど、看護師さんに怒鳴りつけてもどうにもならないし、皆同じ気持ちで待ってんだから黙ってろと思いました
    あまり酷いようなら止めに入ろうかと思いましたが、1回で終わってたので黙ってました

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2019/08/16(金) 18:27:13 

    >>425
    あーだめだ 日本語変になってる笑

    +2

    -1

  • 428. 匿名 2019/08/16(金) 18:28:55 

    ずっと通院してる肝臓病持ちの生保、先生にいくら言われてもお酒やめないし薬出されてもまともに飲まないし、そのくせ毎月毎月来院しては点数高い検査の繰り返し。治療受ける気ないなら来ないでくれ。

    +12

    -0

  • 429. 匿名 2019/08/16(金) 18:31:08 

    >>105
    うわ!!クソだな!!クソモンスタークレーマー!!何?精神疾患持ちなの??自分がどんだけヤバいか自覚しろ!!

    あーぁ、あんたみたいなクソモンスタークレーマーは死ねばいいのにってみーんな思ってるよ

    +21

    -0

  • 430. 匿名 2019/08/16(金) 18:32:59 

    めちゃくちゃ混んでるときに「いつもは10分ぐらいで呼ばれるのに、今日は30分も待ってる!どうなってるんだ!」とキレてくる人よくいるけど、患者数多ければそれだけ待ち時間かかるの当たり前だろ

    +18

    -0

  • 431. 匿名 2019/08/16(金) 18:33:37 

    >>180
    ご冥福をお祈りします。
    医師には説明義務があるので、亡くなった後でも質問されることに何の問題もありません。
    ただ説明をお聞きしなかったり、お聞きした説明が理解できなかったからといって医療ミスと結論付けられるのは話が違うと思います…

    まずは納得がいくように質問されるのはいかがでしょうか?ご遺族のあなたのもやもや気持ちが晴れて前向きになれるといいですね。

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2019/08/16(金) 18:35:02 

    >>105
    信じられない!!クレーマーの自覚無いの!?看護師さんが可哀想過ぎる‥‥

    +19

    -0

  • 433. 匿名 2019/08/16(金) 18:44:03 

    自分の周りにある施設で提供できる医療に限度があることを理解できない患者が多い

    地域医療というように、 地域全体で医療資源を分配しているのであって、1人の患者だけに全力を注いで医療できる場所は限られてる

    文句を言うくらい嫌なら、自分の望む医療とサービスを提供してくれる病院をご本人で探して受診していただきたい

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2019/08/16(金) 18:46:44 

    >>105
    おーい、見てるかー?こんだけ批判されてどんな気持ち?

    +18

    -0

  • 435. 匿名 2019/08/16(金) 19:06:16 

    >>413

    市議会議員の知り合いだからってなんで偉そうにするんだ。世の中意味わかりません。

    +19

    -0

  • 436. 匿名 2019/08/16(金) 19:06:30 

    >>245
    関連法規は全部勉強してるんだよナメんなよ


    めちゃくちゃカッコいいです!
    アホなクレーマーに負けずに頑張ってください!

    +14

    -1

  • 437. 匿名 2019/08/16(金) 19:10:24 

    >>298
    私はこれが理想。

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2019/08/16(金) 19:17:38 

    >>313
    今入院中です。看護師さん達には本当に感謝しかないです。いつも患者さんへ愛情をくれます。そのおかげで治療を頑張ることができています。
    すべての医療従事者の方々を尊敬しています。
    、これからはもっと有難うございます、と伝えようとおもいます。

    +10

    -1

  • 439. 匿名 2019/08/16(金) 19:19:39 

    「すみませーん、ちょっと来てください」とナースコール
    緊急かと思い駆けつけると、「あ、布団かけてくれます?」おいおい、あなた歩けますよね?
    便利屋じゃないんだよ!

    +21

    -0

  • 440. 匿名 2019/08/16(金) 19:22:17 

    お金がないから救急車で来ましたという生活保護

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2019/08/16(金) 19:23:19 

    >>2ジジイにありがち

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2019/08/16(金) 19:24:20 

    >>105
    やっぱりいるんだねこういう人
    脆くない立派な血管にしてから来てください

    +14

    -0

  • 443. 匿名 2019/08/16(金) 19:25:40 

    >>54
    認知症なのに認めない家族多いよね
    めちゃ話噛み合ってないのに絶対認めない

    +18

    -0

  • 444. 匿名 2019/08/16(金) 19:26:23 

    生保の患者。
    行き帰りは足引きずってるのに診療所を出た途端、スタスタと歩いてる。まさかの早歩き。
    普通に歩けんじゃんよ。

    +15

    -0

  • 445. 匿名 2019/08/16(金) 19:26:59 

    介護認定が来る時に限って動けなくなる老人たち
    歩けないフリしろという家族

    全然自立してますけどーって伝えるけどねw

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2019/08/16(金) 19:28:21 

    糖尿病の薬が効かなくなってきて、中止を伝えたら患者が持っている分の余った薬分を返金しろと泣きわめいた

    おめぇ生保だから一切金払ってねぇだろと思った

    +12

    -0

  • 447. 匿名 2019/08/16(金) 19:31:34 

    電動車椅子の知的に好かれて院内ストーキングされる
    ナチュラルに気持ちが悪い

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2019/08/16(金) 19:32:35 

    モンスターとは違うかもしれないけど、がんの患者さんがいてこれ以上はお金がキツイので治療諦めます。という普通のサラリーマンの人がいて、働いてもいないクソみたいな生保ががんの治療をお金気にせずしていたのが何とも悔しかった
    一生懸命働いてる人が受けられず、生産性のない生保が治療受けられるのか

    +43

    -0

  • 449. 匿名 2019/08/16(金) 19:36:59 

    お客様(病人)は神様的な人多いのかな

    身体検査で朝から何も食べてないから早く終わらせてほしいって言ってる人いた

    病院側は10時前までに食事は済ませてほしいって言ってるはず(自分も言われてたし)なのにお前の都合だろと思ったな

    それで本当は他にも待ってる人いるのに先にやってもらってた(面倒な人だから先にしたんだろと思う)

    どういう神経してんだろ

    あと病人じゃないけど薬局で保険証預けてたと言って帰ってきたオバさんがいました。どうやら本当は別の薬局で預けてて勘違いして来たみたいですが勿論、その人の保険証はありません。保険証だよ!?と言って怒ってた
    後から薬局の人に説明されて有難うって納得してましたが謝っていけよ、、と思いました
    自分はずっと待ってたのでお騒がせしてすみません、、って薬局の人に苦笑いされました

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2019/08/16(金) 19:55:21 

    >>2
    いるいる。

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2019/08/16(金) 20:02:07 

    >>46
    だったら東京の病院へ行け💢

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2019/08/16(金) 20:03:44 

    >>371
    総合病院ではないので、うちの病院を放り出すと隣県にも専門病院が無く、死んでしまう患者さんが多数いるので。
    最近も起きてたけど、職員が切りつけられるくらいされないと治療拒否できません。

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2019/08/16(金) 20:07:28 

    小児科なんだけど、お母さん同士のグループLINEがあって、そこで看護師とかの情報共有されてる。
    単なる情報共有ならいいんだけど、文句的なものも含まれているらしい。昨今の保護者は怖い。

    +15

    -1

  • 454. 匿名 2019/08/16(金) 20:08:40 

    わかるわかるーって思いながら読みました。忙しい中、私達本当に良くやってる。変な人にも誠意を持って対応してるし、もっと手を抜こうと思えばできるのに、患者さんを良くするために毎日残業してる。受持ち患者は一人じゃないから、一人一人にベストな対応はできないけれど、一生懸命やってるのに文句ばかり言われると本当にがっくりくる。
    私達も人間なので、正直面倒な患者さんとすてきな患者さんとでは同じ対応はできない。
    うるさい家族がいる患者さんも、やっぱり面倒な患者さんカテゴリーに入ってしまいます。回り回って患者さん本人が不利益を被るということをわかってないと思う。病院を脅せばいいと思ってる人は本当に愚か。

    +14

    -0

  • 455. 匿名 2019/08/16(金) 20:08:56 

    受付終了10分前に電話して来て、
    患者「10分程遅れるんですけど〜!」
    私『けどの続きは何ですか?それは10分遅れる上に受診希望ということですか?』
    と確認したところ『そうです』と。
    大人なんだったら具体的に最後まで伝えろよ。
    察してちゃんは迷惑だわ。
    あと、生保の人達って歯の治療をしてない人が多い。
    あれは何故?
    恥ずかしくないの?

    +17

    -0

  • 456. 匿名 2019/08/16(金) 20:15:24 

    昔、ブラックなクリニックで働いていた
    患者ももちろんブラック

    ある患者に、パートは全員 「クズ」「カス」と呼ばれていた
    ある日血圧計ったら 高かった(いつもだけど)
    クズが計ったからだ!と叫び
    人を刺して刑務所入ってた事あるんやぞ!
    と叫び
    騒ぎを聞きつけた婦長に呼ばれて裏にいったら
    コミュニケーション能力がなく
    怒らせてしまってすみませんと
    院長に頭下げろ
    と言われた

    患者も看護師も医者もモンスターだ…

    +18

    -0

  • 457. 匿名 2019/08/16(金) 20:19:20 

    歯科衛生士だけど、生保の患者が30万のセラミック(10万×3本)入れたのが腹立ってる。
    保険の歯(生保はタダで入れられる)は裏側が銀で嫌だと。

    「綺麗な歯を入れたいの〜」って30万払えるなら、普段の医療費出せば?
    きちんと働いて税金納めてる人が「家計が厳しいから保険の治療しか受けれない」と言ってる横で、税金で暮らしてる人が30万のさし歯を入れてる。
    納得いかない。

    +30

    -0

  • 458. 匿名 2019/08/16(金) 20:20:28 

    昔、ブラックなクリニックで働いていた
    毎日 注射に来るオッサン
    血管がボロボロでやりにくい
    年いって看護師になった新人さんが失敗したら
    青筋たてて叫んでいた

    卒業したての若い子が失敗したら
    何も言わない

    ある時 両腕にハウスミカン挟んでんの?
    くらい漏らされてて
    それでも笑顔

    お前は一生 若い新人に漏らされてろっっ
    と思った

    +13

    -0

  • 459. 匿名 2019/08/16(金) 20:26:38 

    ダークな地区で働いてた人に聞いた話し
    肝臓悪くて入院してるのに外出して酒飲んで帰って来る事を主治医に話したら
    仕事帰りに声かけられて
    次言ったらどうなるか…覚えておけ❗️
    と脅されて 怖くて辞めた、と

    その地域は診察の時に
    腹巻きに包丁入ってるとか驚く事でもない、といっていた

    働く場所は選らばないとダメだね!!

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2019/08/16(金) 20:31:32 

    >>64
    生保、代謝内科(糖尿病)は地雷が多かった

    生保→ヒマなので些細なことで受診(けれど本人は平気で救急車を利用したりする)
    代謝内科(糖尿病)→ドクターの言うことをを守らず好き勝手に飲み食い、とにかく自制することが出来ない‼️そして具合が悪くなると大騒ぎして担当医のいない日に来て早く診てくれーーと帰らない💢

    それと明らかに精神疾患なのに本人は認めることが出来なくて内科を受診する患者💧
    問診の時点でマンションの両隣、上下の部屋の人に覗かれていて警察にも相談したけれど状況が変わらなくて頭がおかしくなりそうとか…あぁヤベエ奴来ちゃったと諦めるしかない🤣

    対応している側が病んでしまいます💧

    そんな私も来月で辞めま〜〜す㊗️

    とにかくもうムリ😭

    +15

    -0

  • 461. 匿名 2019/08/16(金) 20:33:05 

    新人の頼りない内科医が当直の時に
    赤ちゃんを連れてきた人がいて
    申し訳ありませんが小児科当直ではありませんので…と言ったら
    市民病院の癖に市民を見ないのかっっ
    仲間を呼ぶ!!と電話し出した

    再度、申し訳ありませんといい
    受付当直と守衛に任せて当直室に戻った

    その後 仲間と暴れた様子はなかったから
    納得したのかな?

    疲れる事が多すぎますね

    +12

    -0

  • 462. 匿名 2019/08/16(金) 20:35:02 

    >>455

    居ますよね~そういう人!!

    遅れそうなんですが見て貰えますか?
    予約し直した方が良いですか?
    って人には優しく対応しますが、
    455さんが話していたような人には
    じゃあ予約取り直しますねー!!って
    バッサリきっちゃいます。

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2019/08/16(金) 20:41:13 

    このトピ見て思った。看護師さんありがとう。看護師さんお疲れ様。
    命を削っての看護、本当にありがとう。
    やっぱり看護師さん全員白衣の天使だと思います。
    涙が出る。

    +7

    -4

  • 464. 匿名 2019/08/16(金) 20:43:45 

    誤嚥性肺炎の患者の家族の話本当に多いね
    やっぱりなぁって思った
    うちの家族も誤嚥性肺炎の祖母に行くたび止めてもなにかしら食べさしてたから笑
    何も食べれなくて可哀想とか、わざわざお見舞いに来たのに何もなしじゃ悪いとか、好物を食べれば元気になるはずとか…
    私は一応医療従事者なので止めるんだけど、家族はまるで悪気がないから寧ろ私が悪者のような目で見てくる
    「おばあちゃんは絶対食べたいのにひどいね」「○○が食べさせるなってうるさいから半分だけにしようね~」とか言ってたなぁ
    私自身、憩室出血で入院してしばく絶食だって言われたのにお見舞いに来る家族や親戚が山のように食べ物持ってきて疲弊した
    「わざわざ××さんが見舞いに来てくれたんだから一口くらい食べろ!」って言われてしぶしぶ食べたらその夜悪化した       

    +5

    -2

  • 465. 匿名 2019/08/16(金) 20:59:08 

    >>48
    ホテルのスイートでも泊まって往診頼めば?
    そこまで要求なさるんなら、さぞお金持ちでしょうしって感じ。

    +5

    -1

  • 466. 匿名 2019/08/16(金) 21:00:53 

    >>465
    ごめんなさい!
    48さんでなく47さんへの返信です

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2019/08/16(金) 21:07:03 

    >>460
    私的に代内より腎臓内科の方がヤバイと思った
    代内だと医者からちょっときつめに言われたり、教育入院して血糖値下がって反省する人も多いけど、腎内はその成れの果てだもん 教育入院したって「なんで入院したら血圧も血糖値も下がるのかわからん」って患者ばっかり もちろん生保ばっかりだし K高すぎて即日入院するよう言ったら病院内で暴れまわって警備員呼ぶ羽目になったり滅茶苦茶
    病室でタバコ吸い出したり 本当にインテリジェンス低いんだと思う

    糖尿の患者のヤバさだと代内→腎内→循内って感じ 循内だともう喋る元気も意識もない人多いけど

    +12

    -0

  • 468. 匿名 2019/08/16(金) 21:12:47 

    生保の患者から電話の問い合わせ
    「よその病院行ったらお金がかかった!私は生保だからお金がかからないはずなのに、よその病院で『お金はかかりますよ』と言われた!腑に落ちない!」と…
    いやいや、ウチじゃなくよその病院とやらに聞けよ
    と思いつつ「お金かからないはずなんですけどね…」と伝えた後に、この回答はダメだ!と気づき
    「いいえ、生保の方も医療費はかかってるんですよ。それを行政が肩代わりしてくれてるんです。窓口での支払いがないだけで、お金はかかってるんです!実際にお金を払っていなくても、あなたの代わりに払ってくれてる人がいるんですよ」と説明した
    腑に落ちないと電話を切られた(-_-)

    +12

    -0

  • 469. 匿名 2019/08/16(金) 21:16:36 

    >>58
    ポークビッツ以下じゃん!
    鉛筆かな?笑 信じられないぐらいほっそい!!

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2019/08/16(金) 21:18:12 

    ああ…また明日から戦いが始まる。憂鬱だな〜

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2019/08/16(金) 21:35:38 

    数年前、
    お薬手帳忘れると高くなるので
    次からお持ちになって下さいね
    と伝えたら
    そんな事聞いてなかった!
    あんな失礼な看護師はみた事ない!
    辞めさせろ!
    と怒鳴りまくった80代のジジイ

    医者や薬剤師やケアマネに謝ったが
    そこまで謝る事を言ったのか
    いまだにモヤモヤする

    +14

    -0

  • 472. 匿名 2019/08/16(金) 21:40:35 

    >>105
    若い人でも点滴が漏れる人はいます。そういう一定の確率で起こることにクレームを入れるなら、病院を受診できないと思います。看護師に反省文を書かせることを、病院側が許したなら最低です。

    +22

    -0

  • 473. 匿名 2019/08/16(金) 21:44:06 

    内容を忘れたのですが
    それは医療保険で…それは介護保険で…
    と話しをしていたら
    メンタルをやられている娘さんが
    突然、キレて じゃあどうすればいいんですかっっ! って
    それを今 説明しようとしているのに
    興奮して手に終えない

    こっちまでメンタルやられそうだったよ

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2019/08/16(金) 21:48:44 

    >>461
    この時期多いよね
    田舎じゃ小児科あるところの方が珍しいのに 
    帰省して子供が怪我したり発熱したり 親もオロオロして直来したり電話してくるけど この地域から一番近い小児科まで車で2時間だよってところ多いんだよね
    医療者だからか科が揃ってない地域への観光や長期の休み(今年の恐怖のゴールデンウィーク等)が恐ろしい 
    お盆の次は年末年始 なんと9連休!

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2019/08/16(金) 21:50:29 

    >>105
    完全にモンスターだね。
    うちにもあなたみたいな家族いたけど、毎日来て担当看護師、師長、看護部長に2.3時間延々と説教。どんだけ暇なの?話聞けば結局自分の家族を優先的にみろ。患者さんはあなたの家族だけではないの。
    優先的にみて欲しい気持ちは分からなくもないけど、その下らない説教の間、状態の悪い患者さんもいるし、急変に気づくの遅れたらどうするの?
    本当に業務妨害そのもの。
    挙句の果てには、ネットで拡散させるって。
    ご自由にどうぞ。それ脅迫ですから。
    ちなみにその患者さんと家族はブラックリスト入り、診療も入院もできませんよ。

    +16

    -0

  • 476. 匿名 2019/08/16(金) 21:50:45 

    以前、子宮外妊娠で夕方に緊急で紹介になった患者がいて、所見から入院が必要だったんですけど、緊急入院だから空いてるベッドが個室しかなかったんです。それに対して「病院が入院してっていうから入院するのに、個室代金が発生するのは納得いかないと」ゴネまくり、帰宅させて自宅で破裂のリスクを考えると病院の責任?とか管理者が言い始めて結局差額ベット代請求しないということになった。日本て最近ごね得社会になったと思う。マスコミもやたら個人の権利を煽るし。

    +8

    -1

  • 477. 匿名 2019/08/16(金) 21:51:28 

    >>169
    若い?70台が?血管の中が若いってどうやってわかるの
    何の病気で入院したか知らないけど、糖尿病、高血圧、高脂血症、喫煙、ストレスなどは動脈硬化
    を引き起こし血管年齢は実年齢より高くなる、そういう人に限ってストレス耐性が弱く
    針を刺しただけで欠陥が攣縮して余計に入らなくなる

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2019/08/16(金) 21:54:45 

    >>467
    プラス100個ぐらい押したい
    透析看護師です

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2019/08/16(金) 21:55:44 

    ヤクザが暴れる 物品ばらまかれる
    対立する暴走族が来る 患者かくまう
    お前の顔がムカつくと 看護師を蹴る
    (退院にはならない)
    殴られて歯が折れた先輩がいた
    電話で恐喝する声が病棟に響き渡る

    いろんなモンスター患者がいたけど
    それよりも 看護師同士のいじめや
    派閥争いの方が辛かった…

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2019/08/16(金) 21:58:39 

    >>169
    二度と病院受診しなければいい。
    毎日疲れきって大変だけど、うちの病院の患者家族にこんなのいなくてマシだと思ったわ。
    あなたのような娘がいるお母様に心底同情します。

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2019/08/16(金) 22:00:45 

    モンスター患者っていうか家族が難あり多い
    90、100近い高齢者 帰宅できるなら早く退院した方がボケないしせん妄にもならないしADL的にも良いのに 家族が入院させておいてくれって頼み込んで2-3日延長 患者本人は「早く家に帰りたい」とぽつり 可哀想で仕方ないわ

    それからIC希望してきた癖に土日や19時以降で~とかふざけてるのかって感じ 銀行だって区役所だって営業時間内に済ませるのに 自分の親・家族のICを時間内に来れない訳ないでしょ 平気で遅刻してくるわドタキャンするわ その分の残業代貴方達が払ってよ

    +9

    -0

  • 482. 匿名 2019/08/16(金) 22:43:37 

    >>479
    そうなの。
    結局、看護師同士のいじめが一番怖いし、
    精神的に来る。

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2019/08/16(金) 23:03:29 

    >>288
    ありがとうございます。
    カルテの開示をしたのですが、やはり直接話を聞きたいと思います。

    >>431
    ありがとうございます。
    ショックで、父に申し訳ないですが毎日生きているのが辛いです。
    納得して前に進みたいです。


    カルテを見ると、診断が急性腹症で、急変するまで医師の回診の記載がほぼないのですが、カルテに書いていないだけで実際は様子を見に来ているんでしょうか?

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2019/08/16(金) 23:16:15 

    >>467
    ひどい言い方かもしれないけど、自然淘汰されるべき個性の人なのに、現代社会だとその責任が医療者に来るんですよね。そういう個性に生まれたことが気の毒とかいう考え方もあるのかもしれないけど、多額の保険医療を掛けて救う必要があるのかかなり疑問。

    +12

    -0

  • 485. 匿名 2019/08/16(金) 23:41:43 

    >>477
    プラス血管がぜい弱で漏れやすい
    さす場所が限局され長期入院で点滴が長くなるとなおさら
    出もできるだけカテーテルは入れたくないからみんな頑張ってルートキープしてる。
    カテは感染源になりやすい

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2019/08/16(金) 23:43:16 

    >>472医師がちゃんと説明しないなんて

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2019/08/17(土) 00:00:04 

    >>448
    生保の人の医療をどこかで線引きするべきだと思うね。無理だと思うけど。

    +14

    -0

  • 488. 匿名 2019/08/17(土) 00:05:51 

    >>487
    普通に働いてて税金納めている人が生保の犠牲になるのっておかしいよね

    +9

    -0

  • 489. 匿名 2019/08/17(土) 00:12:11 

    >>468
    ホントに必要で生保貰ってる人はそんなこと言わない
    そういうこと言う奴は働ける元気な生保が多い
    そんなんばっかりうちの患者ども!!!

    +9

    -0

  • 490. 匿名 2019/08/17(土) 00:13:55 

    >>105
    どこの病院もお断りされるな
    そのうち行くところなくなる
    そんなに大事なら家で見ておけ
    優しくもされない
    残念な患者になる

    +8

    -0

  • 491. 匿名 2019/08/17(土) 00:29:20 

    >>483
    >>483
     私は外科医ですが、たいていの勤務医は平日は朝夕毎日、休日もほぼ毎日患者さんの様子を見に行くと思います。
     ICUに入るような方は3~4回/日以上見に行きます。
     忙しいと、指示だけ出してカルテは後で書こうと思って結局書けないこともあります。
     夕方から緊急オペなどがあると朝だけしか見に行けない時もたまにあります。(気になる患者さんは、オペ終了後に夜中にこっそり病棟をのぞきに行くことはあります)

     私は説明を求めることは全く問題ないと思います。ただし、「あんたに不信感を持っている」「訴えてやる」みたいな感じで来られる家族の方にはこちらもすごく警戒して対応します。そういう人はちょっとモンスターかな…と心の中で思います。
     家族を失ってつらい、どうして亡くなったかをきちんと知って次に進みたいという気持ちを示される方には、こちらも、より誠意をもって対応したいという気持ちになります。モンスターとは思いません。

     診断ミスや医療ミスと言葉でというのは言うのは簡単ですが、医者も神様ではないので見落としや判断ミスをすることがあります。夜中に寝ている時に電話があって、その場で判断して指示を出さなければならないとき。当直明けで翌日夕方まで働いて頭がぼんやりしているとき。次々患者さんの対応に迫られてその場でどんどん判断を下さなければならないときなど…。そういう個人の小さなあやまちを大きな事態にしないように、医者同士や、色んな職種の人たちが連携して働いています。
     また、経過の中で診断が分かったり、治療をしてみて初めて原因が分かることもあれば、何となく良くなって原因は結局分からないこともあるなど、診断というのはある意味、医療関係者以外の方に一言では説明できない微妙で曖昧なところがあるものです。診断が変わると治療方針が変わりますが、そもそも診断というのはそういうものなのです。
     ほとんどの医者は患者さんに元気になってほしいと思っているし、老衰やがん末期などで先が短い人も最期まで安らかに過ごしてほしいと思って自分の命を削りながら日々奮闘しております。看護師やその他の医療職も同様です。

     まずは冷静に、心を落ち着けてもう一度話を聞きに行ってみてください。あらかじめ受付に連絡してアポイントを取ると良いと思いますよ。

    +14

    -0

  • 492. 匿名 2019/08/17(土) 00:55:58 

    >>406
    そんなの出禁だね!

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2019/08/17(土) 01:01:19 

    >>2
    ここの院長は何十年前からも知ってるんだよ!
    という自分は全く偉くもないただの生保
    だからなんだよって毎回思う
    めんどくさいから最近は言っちゃうけどね、だからなんですか?って

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2019/08/17(土) 01:51:17 

    >>105
    モテモテじゃんw
    声援に応えなくていいの?

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2019/08/17(土) 02:06:57 

    >>457
    待って、それは腹立ち案件…
    保険範囲内で済ませろやカス生保が!!!!
    一生懸命働いてる私達がバカみたいだよね…

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2019/08/17(土) 02:20:21 

    >>489
    うちも生保で超元気な人いる…
    働けるのに趣味に時間を使いたいからって働かずに生保の患者…
    毎月もらった分を使い切るのに一生懸命って聞いた時にぶち殺したくなったわ
    私の担当じゃないから詳しく知らないけど、正直自分が処置しながらそんな話されたらキレると思う

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2019/08/17(土) 02:23:00 

    >>448
    これ。医療の現場で働いてると絶対大なり小なり体験する事案だと思う。
    「仕事が忙しいから」「家計が厳しくて」と働いて納税してる人が治療を諦めたりする。
    一方で生保が「仕事してないしいつでも病院来れる」「治療も薬もタダだしお金気にせず治療し放題」と些細な事で病院来まくる。

    医療費完全無料がダメ。一割でもいいし、上限定めてもいいから払わせるべき。
    じゃないと転売も冷やかし受診もやり放題だもん。

    +14

    -0

  • 498. 匿名 2019/08/17(土) 04:00:00 

    >>454
    最後の5行に共感しかありません。

    患者さま自身は穏やかで治療に協力的な方であっても、ご家族が面倒だとベッドサイドへ行くのに二の足三の足を踏んでしまうことがありますよね。(もちろん患者さんのためにならないから行きますが、優先順位は下がりがち)

    ご家族も「私がこうしてあげたい!」って要望ばかりではなく「患者さま自身にとって何が一番必要か」を一緒に考えて欲しいです。

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2019/08/17(土) 04:05:09 

    >>491
    読んでいて泣きました。
    溜め込んでいた言いたいことを言葉にしていただいてありがとう。

    よりよいもの目指しているのは医療職者も同じなのに。やりたい心はあるのに体が追いつかないときがある。それを患者家族に糾弾されると心まで折れる。私は結局なにをしていたんだろうと虚無感ばかりの毎日です。

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2019/08/17(土) 05:37:09 

    >>205
    こっちも人間なんで、保険証をうっかり忘れることだってありますよー。
    保険証を持ってないときに、ケガすることもありますよー。
    こっちも人間なんで…。

    >>201

    +3

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード