ガールズちゃんねる

ずっと独身仲間だった女友達の結婚

548コメント2019/09/07(土) 06:32

  • 501. 匿名 2019/08/16(金) 19:42:10 

    >>487
    私も独身ではあるんだけど、30代半ばくらいから独身女だけで集まるとギスギスしがち。。
    婚活なんて恥ずかしいよねー、とか職場の男性馬鹿にしたりとか。独身でもキャリアウーマンタイプの女性や趣味に生きてる人はそうでもないけど本当は結婚願望あるのが透けて見えるタイプはキツい人ばかり。
    既婚女性の前では猫被って感じいい人なのに独身だけで集まると嫌な部分が見えてきちゃってさりげなく疎遠にしてしまう。独身同盟とか気持ち悪い。

    +44

    -1

  • 502. 匿名 2019/08/16(金) 19:42:51 

    >>487
    >>492
    まさに酸っぱいブドウだね…。
    友達のご主人貶さないと自分の生活を肯定出来なくなっちゃってんのかな。
    こういう人は心の奥底では結婚したい気持ちがあるんだろうね。
    友達の結婚聞いても心から祝福できて でも自分は独身がいい!って貫いてる人は、既婚者とも独身者とも変わりなく付き合っていけるよね。

    +18

    -0

  • 503. 匿名 2019/08/16(金) 19:46:56 

    >>418
    えっ、私はお友だちの気持ち分かるし、非難することだとは思わないなぁ。
    そのグループにいたらしんどい時に、わざわざ会う必要ある?お互い嫌な気持ちになるだけ。
    独身がコンプレックスだったから、それを克服して、笑って会えるようになったから連絡したんでしょ。
    しんどい時は距離置いていいじゃん。
    心病むよりマシ。
    グループの人たちが嫌いになったんじゃなく、その時の自分の状況が嫌いだっただけ。
    みんなと距離置いて、自分の求めるものを探すのに集中して何が悪いのか本当に分からない。
    婚カツ真剣に頑張る時は、つるむ相手を変えるのも有効だよ。

    +8

    -14

  • 504. 匿名 2019/08/16(金) 19:50:30 

    >>477
    >>476
    婚活始めましたを報告しろとは
    思わないけどさ、
    付き合い始めたよ、くらいも
    言わずにいきなり「結婚しました」だけ
    事後報告な友達ってなんだろうと思うけど。
    結婚するまでには色んな過程があるじゃん、
    出会い、付き合い、両家に挨拶、その間
    なーんも言わないの?
    知り合い程度なら良いけど、20年来の親友 
    だと思ってる相手なら違和感あるでしょ普通に。

    +10

    -18

  • 505. 匿名 2019/08/16(金) 19:53:47 

    主さんの気持ちわからなくもない。

    私も仲良し3人組で、15年近く旅して飲んで遊んできました。
    でも40を境に、1人が死ぬ気で婚活して去年結婚。
    泣いて喜びました!

    結婚の保証人もなりました!
    保証人に選んでもらえて嬉しかったよ。


    ただその友達は今、思い描いてた結婚生活も違うようでしんどそうで心配です。


    友達は友達、
    主は主さん、
    みんなそれぞれの人生だからこそ
    結婚したいなら婚活すればいいよ!

    後悔先に立たず!!

    +32

    -0

  • 506. 匿名 2019/08/16(金) 19:55:38 

    >>503
    ごめん私は心が汚いからかもしれないけど
    418さんの急に音信不通になったのに
    結婚するのが決まってから
    何事もなかったかのように連絡してきたなんて
    ご祝儀目当て?って思っちゃったわ
    418さんがモヤッとする気持ちの方が共感する

    +30

    -3

  • 507. 匿名 2019/08/16(金) 20:34:17 

    >>506
    音信不通にするならもう今後自分がどうなろうがそこで縁切る覚悟でもいーよね。
    音信不通が悪いことではないけど結婚決まった途端連絡してきて式来てねってやっぱり自分勝手だと感じるわ。

    自分の幸せな時だけ連絡してきてうまくいってない時は疎遠になる友達私にもいるけどふりまわされるし疲れる。こちらの状況等はお構い無し。

    +25

    -1

  • 508. 匿名 2019/08/16(金) 20:38:12 

    女同士の嫉妬、争いの怖さをこのトピで改めて感じた
    やっぱそういう人いるんだねえ

    +15

    -0

  • 509. 匿名 2019/08/16(金) 20:45:39 

    10年来の友達が、彼氏ほしいって言ってきたので
    一緒に街コン行ったり、合コン開いたり、友達紹介したりしたのですが、
    好みじゃない人とはまともに会話もしない、
    自分も30代前半なのに「30代後半とかおじさんだし無理だわ〜笑」とか
    私の過去の恋愛までペラペラ喋るし、
    失礼な言動が多すぎて正直引いてしまいました。
    それまで良い子だと思っていたので、
    こんな事なら一緒にそういう場に行くんじゃなかったと後悔しました。
    結局、私が結婚する事になったら無視されだして疎遠になりました。

    +35

    -2

  • 510. 匿名 2019/08/16(金) 20:50:39 

    そんな裏切り者と20年も付き合ってたの??

    裏切る奴は親友じゃないよ。

    親友なら最後まで一緒に居てくれる。

    そいつは君より男を取ったんだよ。




    20年もバカバカしい。時間の無駄。

    君、人を見る目がないね。

    +0

    -22

  • 511. 匿名 2019/08/16(金) 21:06:39 

    あなたの番です 観ていたら
    原田知世さんみたいな清潔感があって性格も可愛らしい人は何歳になっても人間的にモテるんだろうなと思った

    ああなれるとは微塵も思えないし、おこがましいけど、参考にして婚活頑張ろうと思った。

    +15

    -0

  • 512. 匿名 2019/08/16(金) 21:25:18 

    >>504
    相手からはそう思われてないだけだよ悲しいと思うけどさ

    +6

    -0

  • 513. 匿名 2019/08/16(金) 21:46:49 

    >>506
    >>507

    503を書いたものです。
    ご祝儀までは考えなかったけど…。
    そういう考え方もあるんだなと思いました。

    ご祝儀出したくなかったら、結婚式欠席したらいいと思う。ただ、既婚のお友だちは自分の時にもらったならお返ししてもバチはあたらないのでは?




    +4

    -6

  • 514. 匿名 2019/08/16(金) 22:04:19 

    周りが結婚すれば焦ったり色々考えるよね。

    私なんて自分も結婚してるのに、友達が結婚して、車で1時間くらいのとこに引っ越しするって聞いて、ショック受けて寂しかったもの。

    でも主さん、ピンチはチャンスだよ。
    現に結婚したいって気付いたんだから。
    こういうことでもないと、主さんみたいな人って動かなさそうだし。

    今から婚活に動けばいいじゃん。頑張ってね。

    +8

    -1

  • 515. 匿名 2019/08/16(金) 22:22:11 

    >>1
    「結婚したくて仕方ない」気持ちが出てきたなら、今がその時!!
    受け身にならず、自分から出会いを求めていきましょう!会社の人、結婚が決まった友人(相手の方の友人)に好い人を紹介してもらおう!
    主さんがアラフォーなら、相手も結婚前提のお付き合いをなさるはずです。今から動けば、来年には結婚できています。本当に結婚したいなら、種をばら蒔きましょう!どこから芽が出てくるかわかりませんよ!!

    +7

    -0

  • 516. 匿名 2019/08/16(金) 22:41:42 

    自分で楽しく合コン(駄目だった時のために自分の行きたいお店を予約♪)に行きつつ、親が勧めるお見合いもし、結局は職場恋愛でアラサースピード婚したアラフォーです。
    婚活始めました。って、言わないといけない友人には妊活始めました。も言わないといけない気がして怖い・・。
    そもそも独身仲間って言う表現が束縛感あり怖い。
    今から婚活始めたら、相手もそれなりの年だし来年には結婚できると思います。
    頑張ってください!!

    +9

    -1

  • 517. 匿名 2019/08/16(金) 22:51:35 

    >>499
    顔とかでもタイプの人探せた?

    +1

    -1

  • 518. 匿名 2019/08/16(金) 22:54:00 

    これは自分は友達と思ってたけど相手からはそう思われてなかったって事じゃない?
    主や他の人を見てるとグチグチ言ってるから煙たがられてたのかなーって思った。

    あー私のタイプじゃないわ、職業は?とか根掘り葉掘り聞いてきそう。
    付き合いが長くなればなるほど図々しくなっていくし・・・
    いやいや別に言う必要無いし、貴方に紹介したい男性でも無いし、あとから悪口言われそうって思っちゃった。
    結婚しない人とは別の、何がしたいの?って人が多いね

    +10

    -2

  • 519. 匿名 2019/08/16(金) 23:10:11 

    主さん頑張って!
    お友だちから良い転機をもらったね!

    +4

    -0

  • 520. 匿名 2019/08/16(金) 23:12:58 

    20年間友達ごっこしてただけなんだろうね
    相手を一人の人間として尊重していれば、比較したり嫉妬したりすることもない

    +6

    -2

  • 521. 匿名 2019/08/16(金) 23:13:20 

    普通だとおもう。
    黒い感情もつのは。
    頑張って乗り越えよう。

    +10

    -2

  • 522. 匿名 2019/08/16(金) 23:14:48 

    >>1
    -と+半分づつくらいあるね。
    これはもうどちらかが悪いとか、>>1の文章だけであーだこーだ決めつける話でもないと思うな。
    年齢や価値観の違いやどちら側を体験したかによって意見変わるね。
    主もプライド高いのかもしれないけどその友人もプライド高く感じるけどな。
    主を煙たがって婚活してる事言わなかったんじゃなくて失敗する可能性があるかもしれないから言わなかったのかもよ。
    どれくらいの頻度で会っていたのかもわからないけど、仲良くしていたなら付き合っている人がいることさえも聞かされてなくていきなり結婚報告じゃ、そりゃ手放しでおめでとうってならないのは当たり前じゃない?
    まずびっくりするよね。主がんばって。

    +11

    -3

  • 523. 匿名 2019/08/16(金) 23:53:55 

    主さんの辛い気持ちわかります。
    同期の男性Aと、愛してほしかったけど都合の良い関係に使われてた4年間
    →同じような恋愛してた1番仲良い女性の同期Bにちゃんとした彼氏ができて、取り残されたような気がしたり、羨ましくてすごく寂しい
    →27の誕生日に、「私は色々言い訳して都合の良い関係を離れることも、出会いを探すこともしなかったんだ、だからこうなったんだ。もっと自分を大切にしよう、あの人は切ろう、健全な恋愛関係を築ける出会いを探そう」と決心
    →それをなんでも話せる男性の同期Cに言ったら、「やっとA切ってあきらめたか、言っても聞かないからそれを待ってた。2・3年前なら紹介できる人たくさんいたのに、もうみんな結婚したか相手がいる。だけど俺がアンテナ張って探すから、がる子も自分で動いて出会い探せ」と喝入れられる
    →同期とか友達に彼氏欲しいことを話したらまわりが動いてくれて飲み会セッティングしてくれたり、そこから次の飲みにつなげたり。街コンも参加。結局は先輩の紹介でわたしにもきちんとした彼氏ができた27歳6か月
    →Cに言ったら、すごく喜んでくれたし、「話していると前とほんと変わった。唯一の弱点メンヘラ脱した。がる子今が1番いいよ」と褒められる。Bもすごく喜んでくれた。

    私がちゃんと向き合えたのは、Bにどこで前の恋愛を切ったか、どう行動したかをきいて、Bが辛いこと思い出すだろうに答えてくれたおかげだし、喝と励ましと協力をしてくれたC、協力してくれた同期や先輩のおかげ。
    あの時決心して、もちろん自分でも恥を捨てて行動してよかったなって思います。
    主さんにとってもこれが転換点になって、いい未来がすぐ来て欲しいなって思います。

    +10

    -4

  • 524. 匿名 2019/08/17(土) 00:05:15 

    彼氏と長く同棲してた先輩が加齢とともに、彼氏のいなかった私をバカにしてくる度合いが強めになってきたので婚活の事は言わずにいた。身内だけの結婚式をして引っ越しの後にどうしても必要があって話したらひどく罵倒された。それ以来会ってない。


    可哀そうな人なんだな

    +21

    -0

  • 525. 匿名 2019/08/17(土) 00:14:25 

    既婚同士でも、誰でも多少周りの環境で焦ったり安心したり気持ち変わったり左右されると思う
    結婚するかしないかなんて大事な事アラフォーになってから友達次第で焦りだすって頼りない感じだけどがんばってほしい

    +7

    -0

  • 526. 匿名 2019/08/17(土) 01:05:07 

    >>304

    お友達の面倒くささが首尾一貫しててちょっと笑ってしまった。

    +15

    -0

  • 527. 匿名 2019/08/17(土) 01:19:31 

    私は世話になった上司にメールで結婚報告をしたら、「幸せでいいですね。帰省しても連絡は不要です。集まる時も声をかけないでくださいね。」
    と返事が来ました。
    上司はバツ2独身のアラフィフですが、あんまり大人げなくてびっくりしました。
    この人間性では誰とも上手くいかないだろうよ…

    +30

    -0

  • 528. 匿名 2019/08/17(土) 02:02:18 

    >>499
    顔とかでもタイプの人探せた?

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2019/08/17(土) 05:36:06 

    >>377
    ガツガツしなくても24なら、彼氏募集中だから、もし良い人がいたら紹介してねって友達に言うだけでも違って来ると思うよ?
    紹介された人と気が合わなくてもその友達と知り合う可能性だってある
    軽く広く声をかけておくと、彼女が欲しい人がいる時に思い出してもらえると思う
    大事だと思うのは、男友達はなるべく切らさない事だと思ってる
    普段、同年代の男の子と話をしていないと、いきなり恋人候補が出てきても緊張で話ができなくなるから
    ただ待ってても彼氏はできないけど、彼氏欲しいって行動するとおしゃれになるし、出会いも多くなるよ?

    +7

    -0

  • 530. 匿名 2019/08/17(土) 05:50:59 

    >>527
    うーん…
    世話になった上司か…
    普通は職場を離れたら必要以上は親しくしないものだと思うよ
    良い上司なら離れた部下には新しい職場に慣れて欲しいし、自分には面倒を見ないといけない部下が他にもいるんだから
    必要以上の親切は見かえり目的だと気がつかないのもちょっとどうかな?って思う
    下心があるから自分の部下じゃないのに帰省中に職場仲間で集まったりしてたんだと思うよ?
    どんなに仲良くても、友達と仕事仲間は違う
    今の職場仲間で集まって仲良くして欲しいから、関係なくなった自分がいつまでも参加して良い場所じゃないとは思わなかったのかな?
    行く必要ない所にのこのこ出てって酷い目に遭ったって言われてもふーんって思うよ

    +7

    -2

  • 531. 匿名 2019/08/17(土) 06:16:21 

    学生と違って自分で考えて行動するようになってから、結構時間がたっているので…そのまま友達と一緒って考えのまま40になっちゃった人って新鮮に見える
    そう言えばママ友でも、ご飯食べる時に私はどこでも良いよって言う人って、後々裏で文句言ってたりするよね
    いつでも決断を他人任せにするから、結果が自分の望みと違うって文句ばっかり言ってる
    それで、失敗は人のせいにするんだよね
    あなたが独身だから私も結婚しなかったのに!って、自分が独身なのも友達のせいにしたいんだろうけど、そこまでは他人のせいにはできないんだよ
    友達はこのまま一緒にいると死ぬまで疑似彼氏、疑似家族をやらされそうだから逃げたのかもしれないね

    独身を決心してマンションを購入したら、独身の友達に家を買ってくれて私も安心だって言われた人の書込み読んだ事があるけど、独身の友達は勝手に自分も一緒に住むって思ってたらしい
    しかも一銭も払わずに!
    主さんはそういう感じの人に見えるよ

    +24

    -2

  • 532. 匿名 2019/08/17(土) 08:10:43 

    社長の提案は合理的だよね

    実際赤ちゃん育てながらだと物理的に無理

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2019/08/17(土) 08:21:24 

    >>444
    子供も産めない女は婚活界隈では戦力外!

    +1

    -7

  • 534. 匿名 2019/08/17(土) 08:23:51 

    >>448
    主は幼稚っていうか発達障害なんだよ、きっと。

    +5

    -7

  • 535. 匿名 2019/08/17(土) 08:29:58 

    >>521
    普通ではないと思う。
    他人と自分は無関係だから比較すること自体に意味がないよ。嫉妬の原因は相手ではなく、自分の心の問題だからね。それなのにいつまでも相手のせいにして肯定してらいたら、ずっと辛い思いをしながら生きていくことになる。

    +10

    -1

  • 536. 匿名 2019/08/17(土) 08:40:29 

    主みたいな人って仲良い相手を下げて落として見ることで安心するんだよね。
    一時期主のような人と仲良かったけど、ある日から急に私に冷たくなって「何かした?」と悩んだ。

    本人が「私より恵まれてるくせに」と直に言ってきたことや、他人に私と自分の差を愚痴ってたみたいで悩むのがアホらしくなったよ。
    ただ彼女の思ってた私と現実の私が違ってたってだけだからね。
    だけど相手にしてみたら「私と同程度の仲間のように振舞ってたくせに!裏切ったな!」と取ったらしい。アホくさ。

    学生時代の記憶だけど、そのままアラフォーになっちゃう人っているんだね。

    +18

    -1

  • 537. 匿名 2019/08/17(土) 08:58:59 

    >>517
    最初にプロフィールと写真見るから
    条件が良くても写真がムリだと思ったら外せる
    とりあえず会ってみてからでも遅くないし

    +6

    -0

  • 538. 匿名 2019/08/17(土) 10:22:44 

    >>535
    うんちく好きだねー。

    +1

    -4

  • 539. 匿名 2019/08/17(土) 10:26:12 

    食べて寝るように
    嫉妬するのが人間。
    普通です。

    +6

    -3

  • 540. 匿名 2019/08/17(土) 16:56:18 

    主は結婚できない友達を見て安心してたんだよねきっと
    多分それは友達にも伝わってたと思うよ。

    結婚報告した時に「婚活してるなら誘って欲しかった」なんて言われたら友達は悲しいだろうし私なら「自分のことだけだなこの人」って思って距離置く。気使って結婚がらみの話できないしめんどくさい。

    友達の幸せ祝えない捻くれた性格だから結婚できないのは当然かと

    +23

    -1

  • 541. 匿名 2019/08/17(土) 18:34:31 

    >>517
    わぁ!いろいろ教えてくれてどうもです(*・ω・)ノ

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2019/08/17(土) 19:49:41 

    アラフォーにもなってそんな考え方してる方がヤバイ
    人生を左右する重大な決断を他人に委ねるってどういうこと?

    +8

    -0

  • 543. 匿名 2019/08/17(土) 19:50:03 

    >>480
    してないよ

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2019/08/17(土) 23:31:06 

    >>22
    負けって…可愛くないなぁ

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2019/08/18(日) 00:56:31 

    色々考えさせられるトピだった。

    結婚したら幸せになれるとか、独身がダメとか全く思わないけど
    結婚したいのに強がって自分に嘘ついて過ごすとあとで痛い目見るのかなと思った。

    結婚に限らず自分は本当は何を求めてるのか理解するのって大切だね

    +18

    -0

  • 546. 匿名 2019/08/19(月) 19:59:11 

    >>377
    めっちゃ応援してる!!

    +5

    -0

  • 547. 匿名 2019/08/28(水) 07:57:42 

    >>90
    私もそう思う。
    主とちょっと似た経験あるから余計、気持ち分かるわ〜!
    私の場合、LINEとか普通にしてて全く変わった様子がなかった友人が【実は去年、結婚して出産しました。】
    と言われ、ものすごいショックだった。
    彼女が結婚、出産したことがショックなんじゃなくて何の経過報告もなく突然の報告だったのが悲しかったし寂しかったもん…

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2019/09/07(土) 06:32:12 

    学生時代の私全然勉強してな~いと言ってた子が実際は勉強しまくってたのと似てる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード