ガールズちゃんねる

オシャレな人!教えて!

102コメント2019/08/21(水) 11:56

  • 1. 匿名 2019/08/14(水) 21:40:49 

    服の色使いが素敵な人に憧れます。オシャレな人はそれができてますよね。トーンを同じに揃えたりする場合、同じブランドで揃えてますか?同じトーンの色の服を別ブランドから探すのって大変じゃないですか?

    +31

    -3

  • 2. 匿名 2019/08/14(水) 21:41:58 

    オシャレって自分で自覚するものなのかな?

    +85

    -4

  • 3. 匿名 2019/08/14(水) 21:42:29 

    >>2
    履き違えてる人ならよく見る

    +41

    -2

  • 4. 匿名 2019/08/14(水) 21:42:57 

    着る人による。
    なんでもいいよ!
    オシャレな人!教えて!

    +302

    -16

  • 5. 匿名 2019/08/14(水) 21:43:01 

    色使いももちろんだけど、素材のトーンも重要。
    同じ色でも素材によって合う合わないがある。

    +118

    -0

  • 6. 匿名 2019/08/14(水) 21:43:20 

    オシャレな人〜!
    何かオッシャッて

    +33

    -7

  • 7. 匿名 2019/08/14(水) 21:43:26 

    >>4
    これは悲しい

    +105

    -3

  • 8. 匿名 2019/08/14(水) 21:43:30 

    まずは自分を知る事だ

    +26

    -0

  • 9. 匿名 2019/08/14(水) 21:43:34 

    オシャレな人!教えて!

    +28

    -55

  • 10. 匿名 2019/08/14(水) 21:44:02 

    オシャレな人!教えて!

    +37

    -12

  • 11. 匿名 2019/08/14(水) 21:44:07 

    同じブランドで揃えた方が生地感とかも合うんだろうけど上級者、プロのスタイリストさんは別ブランドでも上手に揃えられるよね。素人には難しいと思う。

    +104

    -7

  • 12. 匿名 2019/08/14(水) 21:44:09 

    私的にはオシャレはシンプルに着こなすことが大切だと思っております

    +96

    -7

  • 13. 匿名 2019/08/14(水) 21:44:53 

    オシャレじゃないからこそ私は同じショップで買ってる。
    テイストが同じだから着まわしがきく。
    たまに他のショップで買った服は何か違うかも?って思ってしまう。
    何が違うのかはわからない、何となくなんだけど。

    +58

    -1

  • 14. 匿名 2019/08/14(水) 21:45:11 

    スタイル9割の気がする

    +157

    -5

  • 15. 匿名 2019/08/14(水) 21:45:11 

    スタイリストになったつもりでという訳でもないんだけど、たまに手持ちの服をどう組み合わせたら可愛いかなーって考えながらコーデを考えることがあるよ(ただの趣味)
    これ良いかも!と思ったらハンガーに作ったコーデをかけて置いて休みの日に実際に着てみたりする

    +31

    -1

  • 16. 匿名 2019/08/14(水) 21:45:52 

    >>1
    すんごい昔に雑誌で同色コーディネートは色の濃淡を変えるとうまく行くというのを読んで実践してます。これが割りとうまくいく。
    ちなみにすんごい昔のギャル男の雑誌で見た。

    +74

    -3

  • 17. 匿名 2019/08/14(水) 21:46:26 

    >>9
    良く言えば日本人らしい配色だけど、地味すぎー

    +56

    -5

  • 18. 匿名 2019/08/14(水) 21:46:41 

    >>3
    彼氏の意見無視して派手な服装ばかり着る同僚いるわ。自分の着たい服着てるのかもしれないけどあれは振られたとしても仕方ない気がする…

    +1

    -17

  • 19. 匿名 2019/08/14(水) 21:46:50 

    ブランドはバラバラだったりするけど、
    素材感と色合いは考えてる
    安っぽいどぎつい色は着ない

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2019/08/14(水) 21:47:30 

    >>2
    他人が評価するものだけど本人はお洒落だと感じてない場合もある

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2019/08/14(水) 21:48:28 

    >>4
    ネットに毒されてるね。右の人が青いポロシャツ着てるの似合ってないけど

    +27

    -33

  • 22. 匿名 2019/08/14(水) 21:49:27 

    トップスにパキッとした色入れたりするよー!オレンジとか
    私がイエベ春だから自分のパーソナルカラー知ることでおしゃれの幅が広がると思う!実際ネイビーばかり着てたし

    +4

    -3

  • 23. 匿名 2019/08/14(水) 21:49:44 

    フランス人やイタリア人がオシャレなのは
    小さい頃から服を買うときはお店の人に全身コーディネートしてもらって似合う服を勧められて買うかららしい
    服屋さんにコーディネートしてもらうのが当たり前で、自分のサイズも測ってもらうから
    自然と自分が似合う服や自分の身体のサイズ感を知ってその上で着こなすようになるから皆んなオシャレに見えるらしい

    +67

    -6

  • 24. 匿名 2019/08/14(水) 21:49:46 

    なんでも聞きなよ
    オシャレな人!教えて!

    +7

    -48

  • 25. 匿名 2019/08/14(水) 21:49:52 

    >>21
    青なの?黒かと思ってた

    +3

    -8

  • 26. 匿名 2019/08/14(水) 21:49:59 

    ベースは大丈夫?
    姿勢が悪かったり デブってない?

    颯爽と歩かなければ カッコよくない

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2019/08/14(水) 21:50:17 

    コーディネートの色づかいは三色までやで

    +48

    -1

  • 28. 匿名 2019/08/14(水) 21:50:52 

    友達でハーフっぽくて細くて手足が長い子いるけど何着てもオシャレに見えるよ!
    本人はどちらかと言えば無頓着なのに。

    +59

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/14(水) 21:51:00 

    オシャレな人!教えて!

    +17

    -21

  • 30. 匿名 2019/08/14(水) 21:51:32 

    >>1
    オシャレ上手な人って全身同じブランドで揃えたりしなさそうだけどなーだからこそオシャレで着回し上手って感じ

    +71

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/14(水) 21:52:15 

    >>4
    イケメンの右バージョン、洒落た髪型と見た目に合わない普通すぎる服装で変と言えば変だよ。

    +50

    -14

  • 32. 匿名 2019/08/14(水) 21:53:45 

    >>4
    どっちもダサい

    +5

    -5

  • 33. 匿名 2019/08/14(水) 21:54:06 

    自分に合う色だと、
    別々に買っても同系色だから合う。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/14(水) 21:54:39 

    色合わせで大切なのは、聞いたことあると思うけど、色にはイエローベースとブルーベースがあって、
    例えば「緑色」にもイエローベースの緑色とブルーベースね緑色がある。
    同じ緑色だからってイエローベースの緑色とブルーベースの緑色を合わせてしまうととても変。
    逆にイエローベースの緑色と、イエローベースの青なら合うし、ブルーベースの緑色とブルーベースのピンクも合う。
    イエローベースかブルーベースかで普段から色を見て色合わせすると良いですよ。

    +14

    -10

  • 35. 匿名 2019/08/14(水) 21:54:52 

    オシャレで雰囲気のある美容師さんみたいな緩さ加減がわからない。

    +43

    -0

  • 36. 匿名 2019/08/14(水) 21:57:31 

    >>25

    ネイビーじゃないかな?

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/14(水) 21:59:19 

    >>9
    スタイルが良い美女だからサマになってるだけで、オシャレコーディネートとは思えない。
    でも流行りなんだよね?

    +48

    -1

  • 38. 匿名 2019/08/14(水) 21:59:38 

    おしゃれって料理の献立なみにけっこう頭使うよね。

    +66

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/14(水) 22:00:07 

    >>36
    教えてくれてありがとう

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/14(水) 22:02:10 

    柄物を使うときは、柄から1色(白黒以外)取ってコーデするまとまりが出る気がする
    オシャレな人!教えて!

    +89

    -16

  • 41. 匿名 2019/08/14(水) 22:09:50 

    何よりも靴をテキトーに選んではいけない。

    +69

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/14(水) 22:11:20 

    >>38
    例えが上手いですね

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/14(水) 22:11:39 

    >>4
    これどっちもダサいわ
    顔変えた所でダサさは変わらない

    +15

    -7

  • 44. 匿名 2019/08/14(水) 22:11:42 

    >>37
    別に流行ってないでしょ
    2年前のみたいだし
    アラサーOLが本気でオススメ!通勤コーデで使えるプチプラブランド3選 | andGIRL [アンドガール]
    アラサーOLが本気でオススメ!通勤コーデで使えるプチプラブランド3選 | andGIRL [アンドガール]www.andgirl.jp

    今やプチプラ服を活用するのは当たり前の通勤コーデ。安いけど安っぽくない、アラサーOLが支持する盛れるプチプラブランドは要チェック!そこで、この夏使える、プチプラ通勤ブランドをご紹介します。

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2019/08/14(水) 22:14:23 

    >>29
    なにこれこわい。

    +44

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/14(水) 22:15:05 

    >>4 返信してるみんな、正直になりなよ。

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/14(水) 22:17:37 

    色はパーソナルカラー
    シルエットにはこだわってる。
    シンプルなTシャツでも全然違うよ!

    +21

    -1

  • 48. 匿名 2019/08/14(水) 22:18:47 

    >>4
    この際教えてくれ、この画像って、本来はどっちがそれぞれ元の着衣なの?

    +44

    -1

  • 49. 匿名 2019/08/14(水) 22:18:51 

    >>34
    ごめん。頭に入ってこないよ

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2019/08/14(水) 22:24:36 

    この抜き襟?に前の裾だけチョンと中に入れてるのってオシャレなの?
    一時期、幼稚園のお迎えバスを待ってる母親もこんな格好してたし(シャツとかはもう少しカジュアルだったけど)駅でOLさんみたいな人もこんな格好してたし、お店で売ってるシャツもこんなのばっかだったし、何だかなーって感じ。

    オーソドックスなシャツが欲しくてお店回ったけど、みんな裾が変なシャツばっかりだった。

    +23

    -4

  • 51. 匿名 2019/08/14(水) 22:24:59 

    もう気に入ったブランドでしか、買わない。無駄なファストファッションはやめた。結局捨てちゃうから。

    +69

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/14(水) 22:30:28 

    向こうから来る肩掛けジャケットの人をすれ違いざまに袖引っ張って落とさせたたことあるよ。

    +2

    -26

  • 53. 匿名 2019/08/14(水) 22:37:39 

    パリジェンヌっぽいシンプルな服が好きなので真似しています

    +15

    -1

  • 54. 匿名 2019/08/14(水) 22:39:05 

    デブだからワイドパンツに抵抗があり、これまで一度も履いたことなかったのですが
    最近お店で試着して割といけるかなと思って購入してみましたが
    流行りのトップスインはやっぱり苦手です。何かだらしがないように見えてしまうし
    やっぱりお腹周りが気になります。
    トップスが短めだったらインしなくてもいいですか?

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/14(水) 22:39:53 

    >>52
    なんでそんなことをわざわざするの?!
    性悪だね!

    +43

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/14(水) 22:45:27 

    GUの服着て買い物してたら、アパレル店員さんに服を誉められメーカー聞かれたよ
    そのあと化粧品売り場でも服を誉められた
    「GUですよ」と答えると驚いてたけど、
    私はパーソナルカラー意識して服を選ぶので、顔色が服によって映えたんだと思う
    おしゃれは流行りものを着るだけでなく、自分に合う色や形を理解して服を選べばだいたいそれなりに見えるとおもうけど

    +48

    -8

  • 57. 匿名 2019/08/14(水) 22:50:25 

    >>4
    結局こうゆうこと。
    自分もセンスは悪くない。ただ、似合わない
    自分の服を脳内で安室ちゃんに着せてみると普通に可愛い

    +52

    -6

  • 58. 匿名 2019/08/14(水) 23:01:00 

    ブランドは揃えないけどだいたい3色コーデは心がける

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/14(水) 23:07:15 

    上下ブラックにする時黒は黒でも微妙に色味が違いますよね!
    同じ黒でも完璧に色味同じじゃないと自分は違和感を感じるけど気にしすぎ?

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/14(水) 23:14:29 

    >>1
    トーンって色の彩度と明度のことだから、同じブランドでなくても充分合わせられるよ。
    一緒に買わなくても、お店に合わせたい服を着ていくか持っていけば実際に見て決められるし、既にオシャレな人ってそのあたりの感覚はだいたいわかるようになってる。
    結果的に同じブランドになることはあっても、トーンを揃えるためだけにわざわざ同じブランドで買う人はそんなにいないと思うよ。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/14(水) 23:15:19 

    >>1
    ブランド云々の前に、
    ・どの色が似合うのか
    ・どの形が似合うのか
    ・⬆を客観的に考えてから、その中で自分の好きな色と形は何かを考える

    こうすればブランドも決めやすくなる。

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/14(水) 23:16:13 

    >>45
    仙台のカフェに並ぶ女性

    で検索するとわかるよ!

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/14(水) 23:27:00 

    靴とバッグ、バッグとベルト、ベルトと靴を同じ色にすると統一感。
    柄物の服に合わせる色は柄の中にある色で選ぶ。
    全身で三色程度で抑える。その中の一色は黒、ベージュ、白等のベースカラー。

    とりあえず自分の中のテンプレにしてる。
    でもこれ気にしてると靴と鞄を買う時冒険できなくなった…。

    +18

    -2

  • 64. 匿名 2019/08/14(水) 23:33:49 

    >>23
    ヨーロッパに住んでたけど、別にそんなことはないよ。高いブランド店の顧客ならともかく、普通は放置よ。日本とそんなに変わらない。
    逆に日本でもデパートで子供服買うと店員さんコーディネートしてくれるしね。

    ただイタリア人(特にミラノ)は確かに色合わせと靴にはめちゃくちゃこだわるね
    だから服装に対する自意識は強いのは確か。
    でも日本人は圧倒的に体型が不利な割りに世界的に見てもオシャレだと思うよ、昔から。

    +51

    -2

  • 65. 匿名 2019/08/14(水) 23:34:51 

    >>9
    私が着ると街中馴染んで、オシャレではなくなる。足の長さ、顔でかっこよくなるけど、自分では無理。モデルは参考にならない…無念だとよく思う。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/14(水) 23:38:15 

    初心者はバッグと靴の色を揃えるとまとまりやすいと聞いたことがあるよ

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/14(水) 23:40:13 

    >>64
    確かにフランスに旅行した時は一部の上流階級やお洒落な人はいたけど大多数が着れればいいみたいな服装だったな
    日本人は平均的に見た目に対する意識が相当高いと思う

    +50

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/14(水) 23:55:18 

    >>40
    かわいっ
    こういうのが似合う人になりたいよ…

    +8

    -4

  • 69. 匿名 2019/08/15(木) 00:01:06 

    >>56
    接客業していますが、服装を褒めて、
    「どこで買ったんですかー?素敵ですー!」のくだりで心を開かせるというのはあるある かも。。

    本当に似合ってたのかもだけど、
    まにうけすぎ注意ですよー

    +34

    -17

  • 70. 匿名 2019/08/15(木) 00:01:42 

    >>9
    オフィスコーデなのかな?仕事ならこんなもんでしょ
    地味ぐらいでちょうどいい

    +46

    -2

  • 71. 匿名 2019/08/15(木) 00:02:36 

    >>58
    3色コーデとは???、

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2019/08/15(木) 00:07:51 

    夜のお食事に
    上が青のポロシャツ
    下がグレーのスウェット
    足はナイキのジョギングシューズ
    ウエストポーチ
    で現れた男性

    これっておしゃれの最先端?
    趣味が運動って言ってたから、いつでも動きやすい格好なだけ?

    +1

    -12

  • 73. 匿名 2019/08/15(木) 00:09:27 

    >>9
    色の助けが必要な年代には無理だな

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/15(木) 00:14:09 

    >>50
    今は左右で入れ方変えるんだよ
    笑えるよね

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/15(木) 00:50:02 

    >>58
    全身を3色におさえる。ってことかな。
    あんまりいい画像なかったけど
    こんなかんじ
    オシャレな人!教えて!

    +29

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/15(木) 01:53:44 

    >>4
    これは顔より髪型でしょ

    体型、服にさほど差がないなら、
    次は顔ではなく髪型なのではないかな?

    整形イケメンが、隣の髪型だったらカッコいいとは思わないよ

    オシャレな人!教えて!

    +3

    -6

  • 77. 匿名 2019/08/15(木) 01:54:41 

    まずは体型。
    女性らしいスタイルだと手抜きの服も垢抜けて見える。
    そんな私は独身なのに近所の主婦感…

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/15(木) 01:57:14 

    >>9
    頭身なく首が短いからデコルテ周り広めに肌見せして、足も長くはないから、ヒールと短め丈で甲と足首見せて、ハイライズに前だけインする、、

    着こなしは参考になるね

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2019/08/15(木) 03:22:59 

    >>1
    アパレルで働いてたんだけど
    色味だけの話をするのなら
    色はあまりごちゃごちゃ入れすぎずに帽子やバッグ、靴などのポイント部分の色を統一するとまとまりが出て綺麗に見えるって習ったよ!

    +18

    -1

  • 80. 匿名 2019/08/15(木) 04:09:36 

    >>38
    ボケ防止になるんだってさ。なんも考えずボンヤリ毎日同じような服着てる人より、確かに脳内活性化しそうやわ。

    +33

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/15(木) 04:34:10 

    >>1
    明るい色が好きです。
    いつも単品でいろんな色味のものを買うんですが、好きな色同士だからかな?何故か持ってる服に合うんです。
    ブルーやイエロー、ベビーピンクやパープルが多いかな?
    色の組み合わせで遊ぶのが好きです。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2019/08/15(木) 07:02:01 

    スタイルのいい芸能人とかモデルを除いて
    自分に似合う物を選ぶ能力も
    すごく大切だと思う

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/15(木) 07:28:40 

    >>52
    頭おかしい

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2019/08/15(木) 07:30:28 

    >>29
    トレンチ多いよね

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/15(木) 07:33:27 

    久しぶりに日本の雑誌を読んだんだけど、カーディガンをたすき掛けして結んでるの多くて驚いた
    日本に住んでないから分からないんだけどあれ本当にやってるひといるの、、?

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/15(木) 07:44:24 

    >>75
    ベージュとブラウンは同じ色の濃淡の違いだからこれは2色とも考えられる。
    洗練された印象を狙うならこのままで良いけど、快活で華やかさが欲しいならもう1色入れても大丈夫

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/15(木) 08:05:09 

    >>49
    横だけど要するに同じ色にも2種類(暖色と寒色)があって、その2つを雑然と組み合わせても合わないってこと。美しいものを沢山見ているとその感覚は自然に身につくよ

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/15(木) 09:03:51 

    流行っている服を着た事もないうちから、変ダサいあり得ないとか言わずに、一度試着してみるといいかも。やっぱり変だし合わないならもう着なければいいし、もしかしたら意外としっくりくるかもしれない。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/15(木) 09:57:58 

    >>71
    横だけど着ている服(バッグ・靴含め)の色を3色に留めることだと思います。
    ピンク、ホワイト、グレー
    ベージュ、オフホワイト、紺とか。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/15(木) 10:17:31 

    >>52
    気に入らないなら放っておきなよ…

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/15(木) 10:31:22 

    オシャレなんて、所詮着る人で全然違うと思う。

    若いときは、デパートでソコソコの値段の服買って頑張ってたけど、結局自分が着るといい服もよく見えない事に気付き、今じゃ安くて着やすいものに変わった。

    スタイルいい人が着るとパンツとTシャツでも凄くオシャレにみえるよね。
    ホント、羨ましい。

    +15

    -1

  • 92. 匿名 2019/08/15(木) 13:07:56 

    >>76
    この画像は何をみるの?
    何の比較なの?全然わからない

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2019/08/15(木) 15:22:48 

    >>91
    ユニクロの外人モデルの広告が全くオシャレに見えないのは私だけ?

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/15(木) 18:35:50 

    私は、靴の選び方が分かりません
    何を買えばいいのやら
    靴の種類、多くないですか?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/15(木) 18:37:28 

    >>17
    バカっぽいw

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2019/08/15(木) 20:51:45 

    結局、顔とスタイルの問題だと思います。
    可愛い子は何着ても可愛い!
    デブスはどんなに高いブランド物を身につけても、さまにならない!

    結局、顔とスタイル

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2019/08/15(木) 21:00:09 

    お洒落じゃないので、パーソナルカラーと骨格診断に頼りっきり

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/15(木) 21:03:20 

    顔だとかスタイルが全てと言い出すと話の腰を折るだけだと分からない人なのかな?発展性がないからね

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/15(木) 22:27:14 

    服よりも髪の毛セットした方がオシャレにみえる気がする!
    ピアスとかして小物大事!

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/16(金) 15:19:13 

    >>75
    これでバッグが秋に似合いそうな赤(ボルドーのような)だと一気に華やかになって素敵だと思う。
    なにか差し色がほしいな。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/16(金) 17:21:03 

    アパレル勤務長かったけど後ろ姿のチェック大事
    スタッフは皆やってた

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/21(水) 11:56:33 

    >>48

    右の写真の左の人の周りがポヤポヤしてて合成ぽいから左の写真が本当じゃないかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード