-
1. 匿名 2019/08/14(水) 19:02:22
雷が校庭の時計に落ちたことがあります
時計が壊れて、体育の時間がのびてしまったこともあります
+48
-4
-
2. 匿名 2019/08/14(水) 19:05:18
母親の実家の裏の竹藪に落ちて全焼したって聞いた。ずいぶん昔に+32
-0
-
3. 匿名 2019/08/14(水) 19:05:22
うちのすぐ近くの電柱に落ちたことがある。
光った瞬間に大轟音。同時に停電。
復旧まで3時間くらい掛かった。
懐中電灯とロウソク用意しておいてよかったと思った。+65
-0
-
4. 匿名 2019/08/14(水) 19:05:26
校庭の砂場に落ちたことある
20年くらい前かなー+10
-2
-
5. 匿名 2019/08/14(水) 19:05:29
波平+3
-4
-
6. 匿名 2019/08/14(水) 19:05:48
目の前の看板
キャーて叫んだら隣の見知らぬおばちゃんが「あら可愛いわね」って
おばちゃん強すぎ
あの動じなさ、もしかして雷に打ち勝てるのかも+141
-1
-
7. 匿名 2019/08/14(水) 19:05:50
南国の砂浜で近くのソテツに落ちた
しばらく軽い山火事になってた+18
-1
-
8. 匿名 2019/08/14(水) 19:05:55
+13
-1
-
9. 匿名 2019/08/14(水) 19:06:08
私に落ちた
天国より書き込み中👼+1
-52
-
10. 匿名 2019/08/14(水) 19:06:28
運転中の自分の車に落ちた事があります。
一瞬視界が真っ白になりましたが無事。
タイヤがアースのかわりになってくれたそうです。
車も無事。+175
-0
-
11. 匿名 2019/08/14(水) 19:07:01
あるよ〜
大昔だけど、私が子供の頃
うちのお向かいのお家の庭に落ちました
ボッコリ穴があいたのを覚えてるわ
+36
-1
-
12. 匿名 2019/08/14(水) 19:07:49
ヨガ中に雷が落ちた瞬間!まなみヨガ(Lightning hit the house while doing Yoga) - YouTubem.youtube.comまなみヨガ ブログ http://manayoga.blog.jp/
+15
-0
-
13. 匿名 2019/08/14(水) 19:07:58
近所に雷落ちてパソコンの周辺機器壊れた
20万は痛い出費だった+65
-0
-
14. 匿名 2019/08/14(水) 19:08:08
あれをやるわよ、お姉さま+3
-0
-
15. 匿名 2019/08/14(水) 19:09:39
>>5
ばぅかもーーーーん!+12
-2
-
16. 匿名 2019/08/14(水) 19:09:58
こないだあったよ!光った瞬間に近くにガシャーンって落ちた。消防車がいっぱい来てたから見に行ったら、6軒建売住宅の中の一軒に落ちてた。
燃えてなかったけど、電化製品全部ダメになったらしい。新築だったから気の毒だったな。+81
-0
-
17. 匿名 2019/08/14(水) 19:10:09
>>1
ある、庭の端にある電柱に
電話機、冷蔵庫、壊れたわ、火災保険入っててよかった+20
-0
-
18. 匿名 2019/08/14(水) 19:10:36
昔お付き合いでゴルフしてた時。
天気悪くなってきたな〜と思ってたらみるみる空が真っ黒になって土砂降り雨。
茶店も近くになくて避難小屋みたいなのがあったのでそこに入った瞬間に、雷がドーン!バリバリ!と近くの木に落ちた。
もうあれは本当に怖かった、音もだけど地響きみたいな振動もあって。
ちょっとしたらカートが迎えに来てくれたんで速攻乗って帰ったけど、マスター室に着くまで気が気じゃなかったよ(泣)+70
-0
-
19. 匿名 2019/08/14(水) 19:11:26
家の近くに落ちた。
ゴロゴロじゃなくて、シャーーーーン!!!!!て音がした。
びっくりして目を瞑ったけど、稲光が眩しくすぎたのか、目を開けたら視界が少し紫色になってた。怖かった(T_T)+49
-2
-
20. 匿名 2019/08/14(水) 19:11:26
雨宿りをしていた公園の木に落雷して、女性が2人亡くなった事故があったよね。大阪だったか?+54
-0
-
21. 匿名 2019/08/14(水) 19:11:36
小学生の頃、女子だけど少年野球チームに所属していて、グランドで練習してたときに雷が近くに落ちた。
突然視界が真っ白というか、オレンジ色になったのを覚えてる。+32
-1
-
22. 匿名 2019/08/14(水) 19:11:46
>>8
車って大丈夫じゃないの?+44
-1
-
23. 匿名 2019/08/14(水) 19:11:52
近くの海に落ちたみたいで
ドッカーーーーン!!!
て鳴ってビックリした+12
-0
-
24. 匿名 2019/08/14(水) 19:11:57
ほぼ毎日、親父とうちらに落ちてる
お母さんの雷経験してるから
自然の雷なんて気にならない+4
-22
-
25. 匿名 2019/08/14(水) 19:11:58
庭の木に落ちたよ。
木の表面に亀裂が入り、一体が停電した。
消していたテレビは無事だったけど、点けていたテレビは故障でそれきり使えなくなった。+19
-0
-
26. 匿名 2019/08/14(水) 19:13:11
海に落雷してるの見たことある!
写真は拾い画だけど、こんな感じだった!また見たい。+19
-7
-
27. 匿名 2019/08/14(水) 19:13:28
まだテレビがアナログだったころに隣の家に落ちた
近所まで影響受けて、テレビがダメになった家もあった+13
-0
-
28. 匿名 2019/08/14(水) 19:13:51
不謹慎かも知れないけど
この雷跡は
綺麗で羨ましいと思う+5
-70
-
29. 匿名 2019/08/14(水) 19:15:50
>>20
何かのライブ中じゃなかった?
エグザイル?+34
-1
-
30. 匿名 2019/08/14(水) 19:16:48
近所の家に落ちて火事になってた。
以来、雷は本当苦手。+18
-0
-
31. 匿名 2019/08/14(水) 19:16:57
中学校の近くの自販機に落ちて焦げた+8
-0
-
32. 匿名 2019/08/14(水) 19:17:26
>>28
え?
これ雷に打たれた痕?
血管でこんな模様になってるの?
無事で良かったけど。+42
-2
-
33. 匿名 2019/08/14(水) 19:17:50
私が小学生の頃だけど、夏休みのある日、夕立と共に雷が鳴り始めた。
ひときわ大きい雷鳴がして、自宅の庭が昼間みたいにあ明るくなるや、バリバリバリ!と大轟音を立てて庭木の白樺が煙を出しながら真っ二つに裂けて行くのが見えた。
ビビりました…。
白樺って雷が落ちやすいらしいね…この夏、白樺林のある高原に行く人は気をつけてね。+36
-0
-
34. 匿名 2019/08/14(水) 19:17:54
学校の校庭に落ちた事があります。
次の日見に行ったら、穴があいてました。+9
-0
-
35. 匿名 2019/08/14(水) 19:18:29
近所の民家に落ちて火事になった。普通の住宅街の中にある二階建てで、どうしてその家に落ちたのかよく分からない。+12
-0
-
36. 匿名 2019/08/14(水) 19:18:32
+60
-0
-
37. 匿名 2019/08/14(水) 19:19:24
悪天候の日に乗っていた飛行機に落ちた
バキーン!という音と共に一瞬照明が消えて機体がガクッと揺れた
飛行機は落雷に耐えられるようにしてあるらしいんだけど冷や汗だらだらでした
+62
-0
-
38. 匿名 2019/08/14(水) 19:19:33
ロケット団とかサトシとかよく生きてんな
普通死ぬぞ+7
-0
-
39. 匿名 2019/08/14(水) 19:20:11
近くの家に3回(すべて別の家)落ちたことがある。
そのうちの一回は犬の散歩中に近くの家に落ちて,びっくりしてリードを放してしまいました。犬もびっくりしたみたいでダッシュで逃げてしまって、どうしようって思って家に帰ったら家にいました。
後、車の運転中に電信柱に落ちたのを見たこともある。+20
-1
-
40. 匿名 2019/08/14(水) 19:20:33
>>36
こっわ!
もうどこに落ちてもおかしくないんだね😱+34
-0
-
41. 匿名 2019/08/14(水) 19:22:05
家を新築にしてから2回雷が落ちた家知ってる。
1回目で家電全滅だったのを教訓に抜けるコンセントは抜いておくようにして2回目の被害は最小限だったらしいけど、それでも気の毒な。+57
-0
-
42. 匿名 2019/08/14(水) 19:22:16
家からすぐの信号に落ちて信号が着かなくなってました。
音が凄かったです。+15
-0
-
43. 匿名 2019/08/14(水) 19:23:02
埼玉なんだけど今日雷すごくなかった?職場の電気がチカチカなって『あー、落ちたか?停電しないといいけど大丈夫かな』同僚みんなで話してた。雨も凄くて大変そうだった。+6
-2
-
44. 匿名 2019/08/14(水) 19:24:51
家に落ちたよ。
テレビとレコーダーが壊れた。
コンセント付近真っ黒に焦げて、火事にならなくて良かったねって言われた。+27
-0
-
45. 匿名 2019/08/14(水) 19:25:11
>>24
まるこ乙+5
-0
-
46. 匿名 2019/08/14(水) 19:28:46
>>29
そうみたい、事後に運営側が批判されたようだけど、まさか落ちると思わんもんね…+26
-0
-
47. 匿名 2019/08/14(水) 19:29:41
実家のボイラーに落ちた
バンって音と衝撃が凄かった+6
-0
-
48. 匿名 2019/08/14(水) 19:31:14
ご安心ください。
この子は無傷だったそうです。+49
-0
-
49. 匿名 2019/08/14(水) 19:32:30
>>28
雷跡よりも乳首に目がいく(´・ω・)
薄くてきれいな乳首(´・ω・)+5
-4
-
50. 匿名 2019/08/14(水) 19:37:58
町内の電柱に落ちて、テレビがバチバチって光って壊れた
幸いどこも火事にはならなかったけどトラウマ
テレビは買い換えた
ドッカーン、バリバリって音と地響きの後にテレビが光った+16
-0
-
51. 匿名 2019/08/14(水) 19:39:33
家の前の電信柱に落ちたことある。
火事になるかと思った+9
-0
-
52. 匿名 2019/08/14(水) 19:43:20
ありませんねー
+3
-1
-
53. 匿名 2019/08/14(水) 19:46:40
夏休みに小学校のプールに行ってて、雨が降ってきたから上がるように先生から指示があって、雨と雷が強くなってきたから体育館の前で夕立が上がるのを待ってた。
そしたら、プール脇の学校一大きい銀杏の木に雷が落ちて、木が真っ二つに割れた!目の前50mくらいのところで、10mくらいの木にビカビカッと火が縦に入って凄い音で木が倒れて、体育館まで揺れたしメッチャ怖かった!
夕立が上がったら歩いて帰る予定だったけど、さっきまで遊んでたプールの脇に立ってた木だったから友達も私も怖くて泣いてしまい、職員室から電話を借りて親に車で迎えに来てもらいました。+26
-2
-
54. 匿名 2019/08/14(水) 19:47:54
校庭に落ちた
それで亡くなった子がいたから読売新聞一面に載りました
あれ以来地域の小学校では雷が起こり、休み時間だとすぐに校舎に戻るように注意される+32
-0
-
55. 匿名 2019/08/14(水) 19:48:35
>>28
まだこれくらいならいいけど、女性で酷い痕の人がいたからな
雷に打たれたくない+9
-0
-
56. 匿名 2019/08/14(水) 19:49:50
ある。
当時買ったばかりのテレビからバチッッ!!って音がしてビビった。
幸い今でも使えます。+7
-0
-
57. 匿名 2019/08/14(水) 19:50:43
+9
-0
-
58. 匿名 2019/08/14(水) 19:53:47
小学校低学年の時に、よほど大雨じゃない限りは、木から離れて丸まって雷を避けるって教わった
+6
-0
-
59. 匿名 2019/08/14(水) 20:00:31
北関東の田舎ですが夕飯の支度を台所でしていて
少し窓を開けていたのですが
隣の畑に青い光と同時にバシーーン!!と音がした瞬間
家のブレーカーが落ちました
すぐにブレーカーを上げましたが
居間のテレビ一台が点かなくなりダメになり買い換え
落ちた所に近いところにあった冷蔵庫や電子レンジは無事で
テレビやパソコンの方がやられるんだなと思った
+15
-0
-
60. 匿名 2019/08/14(水) 20:04:44
近くの鉄塔に落ちた時に、耳をつんざくって言葉がピッタリな凄さだった。
音と音波でビビった。+10
-0
-
61. 匿名 2019/08/14(水) 20:07:46
>>11
私もコンクリート道路に落ちたの見たことある!
すごい音でびっくりした。
落ちた地面みたら、ちょっと黒くなってる程度だった。
+14
-0
-
62. 匿名 2019/08/14(水) 20:17:53
>>26
遠くでこんな感じで見てるなら綺麗な現象だよね。
近くだったら恐ろし過ぎるけど( ºДº; )+20
-1
-
63. 匿名 2019/08/14(水) 20:20:29
家の外のインターホンの音が鳴らなくて業者さんに連絡して見てもらったら、「あー、これ雷落ちましたね。結構あるんですよ〜。」って言われた。+17
-0
-
64. 匿名 2019/08/14(水) 20:21:30
前に近所の直ぐ近くでドーンという激しい音がした。
それ以来怖くなりました。トラウマです。+10
-0
-
65. 匿名 2019/08/14(水) 20:25:07
うちのマンションの避雷針に落ちました。
警報が鳴りついて怖かったです。+12
-0
-
66. 匿名 2019/08/14(水) 20:29:12
実家の前の電信柱に落ち、その電信柱が傾きぶつかったことで、2階の窓が割れました。
電柱からつたって電線が入ってきている一番近い部屋では外壁も少し破壊されました。
家の基礎にもヒビが入り、エアコンやトイレの温水便座、お風呂場の蛍光灯、給湯器等々壊れました。
一番ビビったのは、停めてあった車にも電気が流れたようで、ウィンカーが飛び出してました(笑)
当時加入していた火災保険?がおりたので、事なきを得ましたが、ガラスが割れると応急処置をしないと夜寝られないので大変でしたよ。
それから、うちも抜けるコンセントは全て抜くか、雷対策用のコンセントに替えています。+14
-2
-
67. 匿名 2019/08/14(水) 20:32:31
おそらく直接落ちた(近所に落ちた?)のではなさそうですが、エネファームが雷落ちておかしくなったことがあります。
最初はなぜこんなことに?と思い、業者に連絡したところ、まれに雷が落ちることでこういう症状が出ると。すぐに復旧しましたが、エネファームも要注意ですを+11
-0
-
68. 匿名 2019/08/14(水) 20:40:47
高校の時、土曜日の部活中に校舎の避雷針に落ちた。
たまたま部室にいたから、最初、化学準備室かどっかがガス爆発したのかと思った。+16
-0
-
69. 匿名 2019/08/14(水) 20:44:24
落雷が自宅から50m程の公園の大木に墜ちた。
問題だったのは、その大木はガソリンスタンドの間隣で、折れた火の着いた大木がガソリンスタンド側に落ちた時が本気で怖かった。+13
-0
-
70. 匿名 2019/08/14(水) 20:52:25
>>37
実は気づかないだけで、飛行中の旅客機には結構な頻度で雷が落ちている。ただし、それで何か損傷が起きることはまれ。
機体が絶縁体になって放電されて(コロナ放電)、表面に青白く光る現象が起き、唯一、先端部に窓が付いているコックピットからは見ることができる。
パイロットの友人が「この世のものとは思えない光景」だと言っていた。
航行中の船の船首でも起こる現象で、「セントエルモの火」と呼ばれている。
因みに拾った画像だけど、コックピットから見たセントエルモの火。+29
-0
-
71. 匿名 2019/08/14(水) 20:53:59
>>3
あら、奇遇ですね。今年の7月に家の前の電柱に雷が落ちて停電しました。
近所の人が電話したのか、すぐに警察と近畿電気の車とレスキューがきて約1時間ほどで復旧したけど、ゲリラ豪雨になる前はかなり暑かったので、エアコンも切れて娘と汗だくになってました。+11
-0
-
72. 匿名 2019/08/14(水) 20:55:13
近くの自転車置き場のトタン屋根に落ちたのを見た。
トタン屋根のボルト部分に落ちて、ちょっとした光とともにパンって音がしたけど今の雷?って感じだった
このトピ見てても落ちたらすごい音がしたって感想ばかりだけど、あれは何だったのか…+12
-0
-
73. 匿名 2019/08/14(水) 20:58:24
>>70
画像すごい‥!!
パイロットの人たち、こんなものをしょっちゅう見てるんだね!+21
-0
-
74. 匿名 2019/08/14(水) 20:59:35
中学生の頃自転車で帰宅中田んぼのど真ん中で
自分の自転車に落ちた。
自転車だから助かったのかな…
+8
-0
-
75. 匿名 2019/08/14(水) 21:02:38
実家近くの田んぼが黒焦げになってた。
+5
-0
-
76. 匿名 2019/08/14(水) 21:07:19
皆生きててよかった。+11
-0
-
77. 匿名 2019/08/14(水) 21:19:07
目の前の家に落ちた。
どうやらテレビに落ちたらしく、しかもテレビに落ちたの4回目って言ってた。その家平屋で他の家より低いし、なんでそんなに落ちるのか不思議。+17
-1
-
78. 匿名 2019/08/14(水) 21:27:12
>>33
白樺湖付近ナウ。恐ろしいこと言うなしw+13
-0
-
79. 匿名 2019/08/14(水) 22:04:17
がっしゃーん!!! と家が叩き潰されたかのようなすごい音がした、近所の五件隣の家に落ちたのか、のちほど消防車がきていた。+10
-1
-
80. 匿名 2019/08/14(水) 22:06:50
登山部でしたが、雷は恐怖でしかなかったです。+9
-0
-
81. 匿名 2019/08/14(水) 22:08:58
数年前、アパートのテレビアンテナに落ちた。アンテナ修理までテレビ見れなくて不便だった。
コードから火花が散って、繋ぎっぱなしにしてたパソコンはダメになったよ。
でも、火災保険で新しいの買えたから良かった!+11
-0
-
82. 匿名 2019/08/14(水) 22:12:58
すぐ横の幼稚園の避雷針に落ちたとおもう。
園児たちが大泣きして停電になって、それから保護者がたくさん迎えに来た+16
-1
-
83. 匿名 2019/08/14(水) 22:13:46
雷を甘く見たら、後悔しますよ
校庭にいたら、どう思われてもいいから室内に避難してね+9
-0
-
84. 匿名 2019/08/14(水) 22:30:48
>>73
ごメソw
避暑うらやまし😁+4
-2
-
85. 匿名 2019/08/14(水) 22:38:54
>>84
なんのこっちゃ+5
-0
-
86. 匿名 2019/08/14(水) 22:39:44
>>84
78さんへの返信ですm(._.)m+2
-0
-
87. 匿名 2019/08/14(水) 22:46:07
>>75
野焼きじゃなくて?
野焼きの後って真っ黒になるけど。+3
-1
-
88. 匿名 2019/08/14(水) 23:19:05
ベッドが焼けたって農協の家財共済で保障してもらったって。+3
-0
-
89. 匿名 2019/08/14(水) 23:40:13
テレビがこわれたよ+4
-0
-
90. 匿名 2019/08/15(木) 00:07:37
今までに2回あります。
1回目は20年ほど前、20時くらいに仕事帰りに家の近所のスーパーで買い物中でした。
ドーン!とすごい音がしたと同時に、店内が真っ暗に。
自動ドアも開かないので、復旧するまで15分くらい店内に閉じ込められました。
2回目はちょうど8年ほど前の、夏の連休中でした。
夜中の2時過ぎ、アパートの真上あたりですごい音が・・・。
と、部屋が真っ暗になり、テレビもクーラーも消えてしまいました。
ブレーカーが落ちていたので、上げたら電機は点き、クーラーは復活しました。
でもテレビは映らなくなってしまい・・・。
いろいろやってみたものの、まったく映らず、朝になってから、
隣の敷地に住んでいる大家さんのところに行き、事情を説明。
すると私たちの会話を聞いた、私の隣人の男性も来ました。
その男性も夜勤明けで帰宅したら、ブレーカーが落ちていて、ブレーカーを入れてみ
テレビが映らないと。
そこで大家さんが知り合いの電気屋さんを呼んでくれ、調べてもらった結果、
雷がテレビアンテナを直撃していたようでした。
修理が終わり、大好きな高校野球が見られた時は本当にホッとしましたね・・・。+8
-0
-
91. 匿名 2019/08/15(木) 00:33:07
母親の割と近くに落ちたららしい。
すっごく明るくなって、風圧みたいのがきたって!
+6
-0
-
92. 匿名 2019/08/15(木) 00:35:53
そう言えば、友達の家の木に落ちて火事になったって聞いたな。
家に燃え移らなかったのが不幸中の幸いだよ。+7
-0
-
93. 匿名 2019/08/15(木) 00:52:52
>>10
よ、よくぞご無事で!!すごいね+8
-0
-
94. 匿名 2019/08/15(木) 05:13:19
プレハブ小屋でバイトしてたとき、目の前の木か何かに落ちて爆音と眩しさで目があけられなかった+5
-0
-
95. 匿名 2019/08/15(木) 07:19:32
近所の家のアンテナに落ちて家の中のみ燃えたらしい。同じ苗字だったからその家に住む子の担任がうちに間違えて来たから知りました。+6
-0
-
96. 匿名 2019/08/15(木) 07:58:26
何年か前に沖縄行きの飛行機に乗ってたら、その飛行機に落雷。メッチャ揺れて怖かった。
機長が当機に何度か落雷がありました。ってアナウンスしてた。怖かった。+9
-0
-
97. 匿名 2019/08/15(木) 09:16:03
友人の実家に落ちたことあるよ。家の中は無事だったけど、電化製品全部壊れたらしい。+4
-0
-
98. 匿名 2019/08/15(木) 13:14:30
家に落ちた事ある。
近くに落ちたと思ってたけど落ちたのは自分の真上。
屋根にあったアンテナに落ちてアンテナに繋がってるケーブルから地上に抜けていったみたいだけどテレビは壊れた。保険おりたから買い直したけど。+4
-0
-
99. 匿名 2019/08/15(木) 13:21:47
>>93
窓を閉めきった車内は1番安全と聞いたことがあります+5
-0
-
100. 匿名 2019/08/15(木) 18:58:04
>>12
これは怖い。
ヨガやってる場合じゃない。+0
-0
-
101. 匿名 2019/08/15(木) 20:04:35
>>74
危なかったですね!+0
-0
-
102. 匿名 2019/08/16(金) 13:22:22
叔母さんに落ちた。
無事に生きてたけど
それ以来ずっと天パらしい(笑)+3
-1
-
103. 匿名 2019/09/05(木) 01:36:35
数学の先生の家に落ちて自習になった。みんな爆笑して喜んでたけど、自分の家だと思うとこわすぎる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する