-
1. 匿名 2019/08/14(水) 12:01:52
この間ようやく好きなアーティストのライブに行けたのですが、ツアーアルバムの中で割と好きだった曲がかなりアレンジされて原曲とはかけはなれたものになっていました。ライブの定番曲でいつでも聴ける曲ならともかく、次にまた聴けるかどうかも分からない状況だと、原曲でやってほしいなーと思ってしまいました。
みなさんは、ライブで楽曲をアレンジすることは、気になりませんか?
+74
-18
-
2. 匿名 2019/08/14(水) 12:02:27
ライブの醍醐味やんけ+185
-24
-
3. 匿名 2019/08/14(水) 12:02:51
毎回やってる曲ならアレンジ嬉しいけどそうじゃなかったら変にアレンジされるより普通に聴きたいかも+121
-3
-
4. 匿名 2019/08/14(水) 12:03:06
それがライブじゃん+101
-13
-
5. 匿名 2019/08/14(水) 12:03:30
気になるよ。+43
-4
-
6. 匿名 2019/08/14(水) 12:03:33
アレンジ嫌ならCDで聴けばいいやん+29
-20
-
7. 匿名 2019/08/14(水) 12:03:41
センスないんじゃない?その人たち+9
-6
-
8. 匿名 2019/08/14(水) 12:03:59
サカナクションとか?+2
-8
-
9. 匿名 2019/08/14(水) 12:04:06
嵐とかAKB.坂道グループなら、CDそのまんまの歌が聴けるよ。+162
-7
-
10. 匿名 2019/08/14(水) 12:04:52
絶対アレンジしない武田鉄矢って逆にすごい+29
-1
-
11. 匿名 2019/08/14(水) 12:05:06
私はこの前行ったライブで、アップテンポの古い曲がバラードにアレンジされてたの聴いたけど、めちゃくちゃ良かった。+22
-1
-
12. 匿名 2019/08/14(水) 12:05:24
それがライブ。いやなら家でCD聴いてな+20
-14
-
13. 匿名 2019/08/14(水) 12:05:41
>>10
そうなの?+5
-1
-
14. 匿名 2019/08/14(水) 12:05:42
アレンジどころか、観客にマイク向けて歌わせるとかやめてほしい。
そんな演出いらない!歌手なら歌え!+178
-2
-
15. 匿名 2019/08/14(水) 12:05:58
正直微妙なアレンジになったな…ってパターンもたまにあるけど、もうこのアレンジをもう一度CD化して出しましょうよ!ってくらいカッコいいイントロだったり、歌い方のアレンジが最高になってたりすることもあるから一概にやめてよとは言えないかな。+87
-0
-
16. 匿名 2019/08/14(水) 12:06:01
本人のアレンジなら良い
別バージョンとして楽しめる
テレビで他の人がアレンジすると
カラオケだわ別曲だわで何を聞かされているんだという気になる+27
-0
-
17. 匿名 2019/08/14(水) 12:06:11
めちゃくちゃ嬉しい!
そこでしか聞けないんだから♡+26
-2
-
18. 匿名 2019/08/14(水) 12:06:18
>>6
やんやんやんやーん+1
-6
-
19. 匿名 2019/08/14(水) 12:06:37
それがライブの楽しさなのに!
嫌ならCD聞いとけって話。+10
-12
-
20. 匿名 2019/08/14(水) 12:06:43
某歌手「みんな一緒に歌って!!」
私「あなたの歌が聴きたいの…」+99
-1
-
21. 匿名 2019/08/14(水) 12:06:43
なんか歌い方が舌こねくり回してる+5
-1
-
22. 匿名 2019/08/14(水) 12:06:57
私はライブバージョン聴けて嬉しいと思う派。
歌い方アレンジするの嫌いな人もけっこういるよね。松田聖子とか玉置浩二並みに物凄くねちっこい歌い方されたら嫌だけど、例えば黒人R&Bシンガーのめちゃくちゃ歌唱力高い人がアレンジしてくれるのはテンション上がる。
セリーヌ・ディオンみたく毎回CDと全く同じ歌い方されるのは逆に飽きる…+17
-1
-
23. 匿名 2019/08/14(水) 12:07:04
毎回同じ曲やってると飽きるんだろうなーとは思う。
けど聴く側としては原曲のままがいい。+56
-2
-
24. 匿名 2019/08/14(水) 12:07:12
私は気にならないけど人によるね
アーティスト本人でも考えはいろいろみたいね
誰だったか昔の大御所みたいな男性歌手が「イヤならCDを聞いてればいいじゃん」みたいなことテレビで言ってた
ヒゲの人で、歌のうまい…誰だったかな
ファンから何か言われてたんだろうね+3
-0
-
25. 匿名 2019/08/14(水) 12:07:35
長渕さんの乾杯がアレンジされた時はショックだった。
卒業式で歌った曲だから思い出が汚されたようで…+5
-1
-
26. 匿名 2019/08/14(水) 12:07:50
>>9
たしかに+28
-2
-
27. 匿名 2019/08/14(水) 12:08:08
ライブでアレンジで聴けたら嬉しいけどな。
ただベスト盤でアレンジして出すのは好きじゃない。+39
-0
-
28. 匿名 2019/08/14(水) 12:08:35
>>9
だってそれは歌声も含めてCDそのまま流してるだけだもん…+20
-8
-
29. 匿名 2019/08/14(水) 12:09:49
アーティストだって飽きるんじゃない?
毎日毎日歌ってればさぁ。+7
-0
-
30. 匿名 2019/08/14(水) 12:09:50
観客に歌わせるのはほんとやめてほしい+48
-1
-
31. 匿名 2019/08/14(水) 12:10:18
高音の伸びを期待してる所で音下げてる、会場にマイク向けると萎える。元の音源よりパワフルなら嬉しいけどパワーダウンのアレンジなら嫌だなー。+34
-0
-
32. 匿名 2019/08/14(水) 12:10:38
少しのアレンジなら全然いい。
けど、歌詞の部分のメロディーも変えてしまって、全然違う曲みたいなのはちょっと…
何回もライブ行ってるならそういうのもいいけど、初めてとかなら、いつも聴いてる同じ曲をいま生で聴いてるっていう喜びに浸りたいかな。
+13
-0
-
33. 匿名 2019/08/14(水) 12:10:55
CDでも「アルバムバージョン」とか「余計なことすんじゃねえ」と思う。
その方が儲かるのかもしんないけどさ。
アルバムバージョンから入って、後で原曲の方がよっぽどいいじゃねーかと思うことある。+48
-1
-
34. 匿名 2019/08/14(水) 12:11:15
>>28
空気読めないって言われない?+12
-4
-
35. 匿名 2019/08/14(水) 12:12:49
アレンジも好きだけど高音が売りの曲でそこを高音を出さずに歌うとかは嫌だなぁ~
そこを聴きたいのに!!!ってなる+21
-0
-
36. 匿名 2019/08/14(水) 12:12:53
たまにアレンジの方が良いと思うときもありますが、アップテンポな曲をバラードっぽくアレンジされると原曲の方がいいなと思うことが多い。+5
-0
-
37. 匿名 2019/08/14(水) 12:14:10
>>14
ワンフレーズだけならまだ許せてもサビの大部分を歌わせてセンキューってカッコつけられても嬉しくない。+66
-0
-
38. 匿名 2019/08/14(水) 12:14:12
>>28
説明してあげなくても、そういう皮肉を込めて言ってるんだと思うよ。+9
-1
-
39. 匿名 2019/08/14(水) 12:14:16
倖田來未がこれテレビでやるの言われ過ぎてテレビでは普通に歌うようになったけど、彼女のバラードは普通な方が素敵なのは確か。+12
-0
-
40. 匿名 2019/08/14(水) 12:15:44
ライブのノリや雰囲気でのアレンジはいいんだけど
ずっとCDで聞いてた大好きなバンドのライブに言ったら
サビでキーが上がるところなのに、ボーカルがキーを1つ2つ下げて低い声で歌っててズコーってなった
サビまでは原キーなのにサビで下げるから、フラットな曲になっちゃう
CDのような高い声が出ないみたい
生歌が下手だったのも相まって、テンション下がった+15
-0
-
41. 匿名 2019/08/14(水) 12:17:24
サビを客に歌わすのが嫌。
客席にマイク向けんな。
その盛り上げるサビを聴きたくてライブに来たんだよ!!!!+20
-0
-
42. 匿名 2019/08/14(水) 12:17:41
松田聖子はタメがすごいよね
タメすぎて曲の良さが死んでる
名曲揃いなのに全部おかしな感じ
やめたらいいのに
誰も注意しないのかな
+28
-0
-
43. 匿名 2019/08/14(水) 12:17:51
フェイク入れすぎは気になるかも+15
-0
-
44. 匿名 2019/08/14(水) 12:17:59
>>13
口パクなんじゃないかと思うほど原曲に忠実+3
-0
-
45. 匿名 2019/08/14(水) 12:18:30
>>42
もはや演歌だよね+11
-0
-
46. 匿名 2019/08/14(水) 12:18:52
あまりに原曲と異なるのはイヤだな。ガッカリする。
凝りすぎず、サラッとうまくアレンジされていると
カッコいいなと思うけれど。+20
-0
-
47. 匿名 2019/08/14(水) 12:19:32
>>9
途中客に煽ったりするしライブは流石に生でしょ。煽ってる時だけCD切るとか面倒じゃない?+3
-4
-
48. 匿名 2019/08/14(水) 12:20:29
11時間近ぁあの~♪+0
-0
-
49. 匿名 2019/08/14(水) 12:21:47
トピ立つの早くてびっくりしました。
1です、みなさんコメントありがとうございます。CD音源より生音源や演奏している姿を見たいし、少しフレーズを変えるくらいのアレンジならむしろ醍醐味だと思います。楽しく演奏してるんだなーと思います。しかし、まるまるアコースティックアレンジとか、そういう大きすぎるアレンジはちょっと予想外で残念に思ってしまいました。ましてやアルバム出してのツアーだったので初めての演奏でしたし。+22
-4
-
50. 匿名 2019/08/14(水) 12:22:20
>>42
聖子ファンってアマゾンレビューでは色々言うけど、実際ライブ行ったらただ歌ってくれたらいいんだよってなっちゃう人達ってイメージ+8
-0
-
51. 匿名 2019/08/14(水) 12:24:01
バラードバージョンが異常に良かったりする事もあるからな+4
-0
-
52. 匿名 2019/08/14(水) 12:24:31
好みのアレンジならうれしいし、好みじゃないアレンジだと原曲がいい。
観客ひとりひとりの好みに合わせるなんて不可能。
だから、仕方のない事案として受け止める。+13
-0
-
53. 匿名 2019/08/14(水) 12:25:04
出典:www.sozailab.jp
+0
-1
-
54. 匿名 2019/08/14(水) 12:25:16
+27
-0
-
55. 匿名 2019/08/14(水) 12:26:03
アルバムバージョンというか、異常に長い曲ない?10分とか。何でそんな伸ばすの?
長い方が儲かるの?ぶっちゃけ歌ってる部分が少ない曲とかあるよ?
そんな長い曲を短くアレンジするのはいい。+8
-0
-
56. 匿名 2019/08/14(水) 12:26:36
>>54
観客の歓声なんかいらねーんだよとか思ってしまう。+20
-0
-
57. 匿名 2019/08/14(水) 12:27:29
>>14
分かるw
ライブCDを楽しみに聴いたら、肝心なサビが観客の歌声でガッカリ!だったことある。+38
-0
-
58. 匿名 2019/08/14(水) 12:27:37
>>39
倖田さんのライブで
必ず最後に歌うwalkって曲
初期のアルバムに入ってるけど
少し前にアレンジして
シングル曲のカップリングでつけたの
断然よくなったってケースもあるよ+8
-1
-
59. 匿名 2019/08/14(水) 12:28:25
>>30
浜崎あゆみさん、聞いてる?
まさにあなたのことですよ!+10
-2
-
60. 匿名 2019/08/14(水) 12:29:02
そのライブでしか聴けないアレンジ好きだよ!原曲のが良かったな〜って思ったら帰ってから原曲聴けばいいし。+6
-0
-
61. 匿名 2019/08/14(水) 12:29:05
生で歌声聞けるのが嬉しくてアレンジなんて気にしたことないし、アレンジも毎回かっこよくて良いから映像化してもあのライブのあの曲見ようってなる。
アーティストもアレンジが嫌ならCD聞いててって雑誌で読んだ事あるから、本音は皆そうなんだろうね。いきものがかりはCD音源のまま届けたいってボーカルの子が頑張ってるみたい。+5
-0
-
62. 匿名 2019/08/14(水) 12:29:10
間奏部分を、異様に長尺にアレンジして
間延びした感じは残念ですよね。
(その間に次の曲のセッティングとか
いろいろしてたりするんだろうけど…)
ちょっとしか曲知らないアーティストのライブとかだと
飽きちゃうしね 汗+8
-1
-
63. 匿名 2019/08/14(水) 12:34:03
>>38
わからなかった苦笑
アレンジして普段と違う歌い方する能力なんてないよ、ていう方向の皮肉だと思ってた。+0
-2
-
64. 匿名 2019/08/14(水) 12:35:51
気持ち分かるよ。
ボーカル二人なのにアコースティックアレンジでギターボーカルのソロになってたときはポカーンとした。私はギターボーカルの声が好きだけど、でもアコースティックでも二人で歌ってよと思った。+13
-0
-
65. 匿名 2019/08/14(水) 12:36:55
アレンジ嫌ならCD聞いて、は全然共感できない。+29
-4
-
66. 匿名 2019/08/14(水) 12:38:56
ボーカルがマラカスを一心不乱に振り鳴らし早くて高いキー、シャウトや声質を絶妙に変えてくる曲をしっとりアコギバージョンにされた時はがっかりだったよw
おっそ!だるっ!なにこれってなった。
+11
-0
-
67. 匿名 2019/08/14(水) 12:41:57
アレンジ嬉しい!BluRay見すぎてカラオケでも○○ツアーバージョン、とかって歌ってしまう+3
-0
-
68. 匿名 2019/08/14(水) 12:43:44
Mr.Childrenの「終わりなき旅」はいつもLIVEだと歌詞変えてて、そっちの方が好き。+6
-0
-
69. 匿名 2019/08/14(水) 12:44:52
アレンジは演出なので気にならない
CDとか以上にロングトーンだされると
おぉ!ってなる+3
-0
-
70. 匿名 2019/08/14(水) 12:45:24
ツアーごとにアレンジ違ったりすると、歌だけでいつのツアーかわかる。+8
-0
-
71. 匿名 2019/08/14(水) 12:46:08
それよりも例えば20年前のヒット曲をテレビで披露するときに変なアレンジ加えられるのが嫌だわ+31
-0
-
72. 匿名 2019/08/14(水) 12:48:52
>>47
いやいや、マイクの音量を上げればいいだけの話。+5
-1
-
73. 匿名 2019/08/14(水) 12:49:30
生歌では上手く歌えないから誤魔化すようなアレンジは嫌だな。+12
-0
-
74. 匿名 2019/08/14(水) 12:52:04
こんなアレンジされるならCD聞いてた方がマシって客に思われるのもアーティストとしてはどうなの?💦+23
-0
-
75. 匿名 2019/08/14(水) 12:56:27
>>24
マーチンじゃね?+0
-0
-
76. 匿名 2019/08/14(水) 12:58:44
原曲通りより、アレンジがある方がライブらしくて良くないですか?+2
-2
-
77. 匿名 2019/08/14(水) 12:58:44
ある歌手が友達の曲をカバーして思いっきりアレンジして歌った。
私は友達の曲が好きじゃなかったのでどうかなーって思ってたけど、さすがの歌唱力と意外なアレンジで最高だった。
残念ながら映像化する時はその曲だけカットだったけど、ライブだけのスペシャルバージョン。
また聴きたいなー+4
-0
-
78. 匿名 2019/08/14(水) 12:59:33
>>49
わかるよ。何度かライブで歌われてら曲をアレンジで聴かせてくれるのは嬉しいけど、ライブ初披露でアコースティックバージョンになってたからやや残念だったってことでしょ?初披露の時はCD聴いて備えてるわけだしそのノリで楽しみたいよね。+10
-0
-
79. 匿名 2019/08/14(水) 13:04:02
>>64
それはお気の毒かも。
誰か気になるけど、特定はしないほうがいいよね。+2
-0
-
80. 匿名 2019/08/14(水) 13:05:56
>>14
ユーチューブ見てると、高音きつくて音外して気まずい、ごまかす感じでマイク向けてくる人いっぱいいた
でも、聞いて!って感じで自信持って歌う人もいるんだよね
その日のコンディションもあるだろうけど、これが差なんだろうなって思う
あんまりやられると、やる気ある?って思うよね+6
-0
-
81. 匿名 2019/08/14(水) 13:11:03
>>9
ニノとかよくアレンジするよ+4
-2
-
82. 匿名 2019/08/14(水) 13:24:57
平井堅は、CDの通りに歌うことにこだわってるって言ってた。
観客はそれを聴きたいだろうからって。
解ってるよね、平井堅。+39
-0
-
83. 匿名 2019/08/14(水) 13:33:21
昔SPEEDのコンサート行ったことあるけど
「STEADY」って曲で、サビの
♪世界中でたった一人の~あなたに出会えたこと~
で観客にマイク向けててショックだったわ。一番好きな曲だったのに、客のカラオケ聞きたくなかったよ。+13
-0
-
84. 匿名 2019/08/14(水) 13:38:13
アコースティックvrとか
もはや誰得かわからん
+6
-0
-
85. 匿名 2019/08/14(水) 13:42:57
ライブは音源との差やその場の臨場感とか
楽しんでるので
ライブならではのアレンジとか
アーティスト側の自己満だと思ってる
最大に乗れる曲がボサノバ調でお届けされた
本当ガッカリした
+8
-0
-
86. 匿名 2019/08/14(水) 13:56:00
宇多田ヒカルと椎名林檎は
ライブでアレンジされてても
ガッカリどころかむしろ好きになった。
編曲まで行えるミュージシャンは
そういうライブアレンジは得意なのかな?+6
-5
-
87. 匿名 2019/08/14(水) 13:59:31
>>19
原曲のまま聴きたいんなら、CDでも生でも同じっていう考えが理解できない。
そのままを生で聴きたい人だっているでしょ。+19
-0
-
88. 匿名 2019/08/14(水) 14:05:33
演者もテンション高いんだよ。
歌番組で何回も同じ歌歌わされるんだよ。
ライブくらい好きにさせてやれ+4
-2
-
89. 匿名 2019/08/14(水) 14:10:06
ずーっと
アレンジありでやってた曲を
久々にほぼ原曲通りやって
どっちも好きだけど
ちょっと嬉しかった事はある。+1
-0
-
90. 匿名 2019/08/14(水) 14:11:39
>>41
めちゃくちゃわかる!
ライブじゃなくて音楽番組だったんだけど、そのアーティストはライブ会場から中継してて、懐かしい曲歌うなと思って楽しみに聞いてた。
そしたら、サビ来たー!ってところでマイク観客に向けて、サビ全部歌わせてて、ものすごく残念だった。
観客が歌うと必然的にサビで音量小さくなるし、盛り上がった気持ちが消化不良だった。+5
-0
-
91. 匿名 2019/08/14(水) 14:24:58
CDなら、裏声の高音部分を
ライブでは地声でスパーンと
歌ってくれたときは
全身 鳥肌だった。
でも、原曲通りに歌ってくれても
CDと変わらない!って感動するし
結論、好きなアーティストのライブって
いいよね 笑+16
-0
-
92. 匿名 2019/08/14(水) 14:28:55
甲斐よしひろがいつのライブか知らんけど、
テレフォンノイローゼをアレンジして歌ってたけど、めっっっっっちゃ聴きづらかった!
普通に歌えや+0
-0
-
93. 匿名 2019/08/14(水) 14:34:22
>>1
家でdvd見るのがあってると思う
主には+4
-4
-
94. 匿名 2019/08/14(水) 15:30:04
>>15
凄くわかる。
自分好みでないアレンジだとオリジナルのまま歌って欲しかったと思うけど、自分好みのアレンジだとこのアレンジでのCD出して!!ってなる。
両方あるから難しいところだよね。
+4
-1
-
95. 匿名 2019/08/14(水) 15:45:27
ライブのアレンジは気にならないけど
そのファンがカラオケでアレンジして歌うのは気になる+3
-0
-
96. 匿名 2019/08/14(水) 16:27:12
そのアレンジが原曲と比べてよいならいいけど、グレード下がってたら気分も下がる。+1
-0
-
97. 匿名 2019/08/14(水) 17:47:55
この前の音楽の日で椎名林檎が「丸の内サディスティック」歌うていうからめっちゃ楽しみにしてたのに、アレンジすごすぎてガッカリなんてもんじゃなかった。+2
-0
-
98. 匿名 2019/08/14(水) 17:50:48
>>6
生で聴けるから感動するんだよ。+5
-0
-
99. 匿名 2019/08/14(水) 17:55:00
80年代にホイットニー・ヒューストンの東京ドームに行った時。
当時、良く聞いていた大好きなアルバムのツアーだったんだけど1曲目からアレンジしまくり。そりゃ、歌は上手いしアレンジ=生歌と言うことで素晴らしいとは思うけどアルバム通りの歌を聞きたかったから不完全燃焼で終わった印象。
+1
-0
-
100. 匿名 2019/08/14(水) 21:00:48
レディオヘッドとサカナクションはライヴバージョンの方が良かった。+0
-0
-
101. 匿名 2019/08/14(水) 21:33:19
レアな感じして嬉しい!ずっと聴きたかった曲、引き語りバージョンで歌ってくれて嬉しかった+1
-0
-
102. 匿名 2019/08/14(水) 22:40:01
>>61
すみません訂正です。
アレンジが嫌ならじゃなくて
音源通りのライブをしていた時代に、ライブに来て感想が「今日は調子が良かった悪かった、あそこ声が出てなかった」しかないならCD聞いててって言ってただけでした。
あまり嫌なアレンジ聞いた事ないので、主さんが誰のどのアレンジだったのか気になるな。+2
-2
-
103. 匿名 2019/08/15(木) 00:07:19
ライブならではのアレンジやその日の声の状態、演奏で同じ1曲が別物になるのが好き
だから必ずライブDVDは買います
もちろん完成されたCD音源も大好きだよ+0
-0
-
104. 匿名 2019/08/15(木) 04:59:15
>>1
ライブはCDとは違いますものね。
私はライブ用にアレンジして歌ってくれる人の方が、新たなサプライズ感があって好きです。
+0
-0
-
105. 匿名 2019/08/15(木) 11:10:54
アレンジは基本的に嫌い
アーティストが「1番良い」と判断したものを商品化したんならそれを聞かせてよと思う+3
-0
-
106. 匿名 2019/08/15(木) 13:06:13
>>105
どんどん進化していくってのもあると思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する