-
1. 匿名 2019/08/13(火) 13:15:28
出産の記念というかご褒美というか、なにかちょっと良い物を夫にお願いしたいと思っています。
子供が女児なので誕生石を使ったアクセサリーを検討中です。普段私が使って、子供が大きくなったら譲りたいな、と夢見ています。
こんなもの買ったよ!とかこれが良かったよ!とかあれば教えて欲しいです。
ちなみに主は第一子の時はむくみがひどかったのでリファカラットを買ってもらいました。
今回は上の子の分の誕生石アクセサリーも一緒にお願いできたらと企んでいます。+182
-382
-
2. 匿名 2019/08/13(火) 13:16:39
おめでとうございます。+477
-12
-
3. 匿名 2019/08/13(火) 13:16:42
自慢かよ+71
-155
-
4. 匿名 2019/08/13(火) 13:16:46
余裕のあるご家庭が羨ましいです🤤+661
-8
-
5. 匿名 2019/08/13(火) 13:16:47
いらなくない…?+587
-96
-
6. 匿名 2019/08/13(火) 13:17:21
そんなの買うくらいなら、子どもにかわいい服を買ってあげたくなるかなぁ。
ごめん、そんなのって言って。笑+967
-194
-
7. 匿名 2019/08/13(火) 13:17:21
出産がご褒美なのか+520
-34
-
8. 匿名 2019/08/13(火) 13:17:34
出産のご褒美くれとか言う人いるよね
ここまで具体的に何買ってもらうとか考えてるとゲンナリするわ+650
-170
-
9. 匿名 2019/08/13(火) 13:18:20
『産んであげた』って感覚みたい+600
-72
-
10. 匿名 2019/08/13(火) 13:18:22
2人子どもいるけどそういう発想がなかった+593
-27
-
11. 匿名 2019/08/13(火) 13:19:29
妊娠中に我慢してたチョコを頼んだくらい+449
-6
-
12. 匿名 2019/08/13(火) 13:19:30
宝物なら目の前にいるじゃんねえ+834
-43
-
13. 匿名 2019/08/13(火) 13:19:35
主さんお尋ねになるところが間違っておいでですよ
ここは妬み僻みの魑魅魍魎の世界です🤭+643
-22
-
14. 匿名 2019/08/13(火) 13:19:43
誕生石のアクセサリーは自分のアクセサリーにしないでベビーリングとかの方がいいよ
あなたの誕生石だからあなたのよと言われても使ってたの母じゃんとしか思えないよ
+534
-13
-
15. 匿名 2019/08/13(火) 13:19:49
これからめちゃくちゃいるんだからそのお金残しとけ!+296
-37
-
16. 匿名 2019/08/13(火) 13:20:09
出産にご褒美って感覚が全くわからないわ+387
-92
-
17. 匿名 2019/08/13(火) 13:21:33
出産記念に家族全員の誕生石が入れられるベビーリングを夫に買ってもらった。
自分がお守りとしてほしくて記念に買ったよ!+171
-15
-
18. 匿名 2019/08/13(火) 13:21:35
出典:image-select.mamastar.jp
+33
-38
-
19. 匿名 2019/08/13(火) 13:21:36
>>13
妬み嫉みになるんかなぁ?
産んだ事に対して上から目線に見えるんだもん+37
-99
-
20. 匿名 2019/08/13(火) 13:21:52
1のアクセサリー推しの文面にゲップがでる・・+129
-29
-
21. 匿名 2019/08/13(火) 13:21:56
ベタすぎるけど、私は子どもが生まれた年のワインにした。
ベタベタすぎるけど20歳になった日にあけて一緒に飲もうかと。+510
-6
-
22. 匿名 2019/08/13(火) 13:22:43
育休中に自分で自分に欲しかった時計なら買いましたよ!今からまたリスタートして新しい生活に臨む気合みたいな感覚だったかな。
友達は骨盤用のエアマッサージみたいなのを買ってきて貰ってたけど、あくまでも産褥期にいいもの見つけた!みたいな感じだったよ。+80
-5
-
23. 匿名 2019/08/13(火) 13:22:49
出産の記念って、家族写真とか家族の手形とかかと思ったら、自分に良いものを買ってもらうんだ?
余裕があるとか関係なく、ちょっと変わってるような…
+239
-95
-
24. 匿名 2019/08/13(火) 13:22:54
女って傲慢だなと思う瞬間
無事に産んであげた私、無事に産んでもらったと感謝しろってことでしょ?
じゃあ母は無事に産まれてくれた子供になにを記念にあげるんだ?無料の名前?+38
-80
-
25. 匿名 2019/08/13(火) 13:22:56
流行り廃りのない冠婚葬祭のパールネックレスとかならまだしも自己満で作ったアクセサリーを譲るんですか?
私は出産終わったらプリン食べたいから病院内のコンビニで買って!って頼んでました。
旦那はゼリーを買ってきましたけどね( ;꒳; )+155
-64
-
26. 匿名 2019/08/13(火) 13:23:07
出産した直後は自分を着飾るとかそんな発想すら出てこなくて、とりあえず夫には「ちょっとだけ寝かせて、その間泣いたらミルクあげて」とお願いした。
上2歳、下0歳、未だにお洒落する気おこらない。主さん、精神的にも経済的にも余裕あって羨ましい…+234
-15
-
27. 匿名 2019/08/13(火) 13:23:11
無事に産まれてきてくれたことに感謝だわ
ご褒美なんて考えた事なかった+143
-17
-
28. 匿名 2019/08/13(火) 13:23:24
>>21
そういうのは自分へのご褒美とかじゃなく
結局子供への愛だからいいじゃない☆+223
-4
-
29. 匿名 2019/08/13(火) 13:23:28
出産のご褒美はちょっと良い産院で出産させて貰った。
次もご褒美ディナーがあるような産院で次もうませて貰えるとありがたいなと思う。+186
-4
-
30. 匿名 2019/08/13(火) 13:23:30
>>6
あなたとは違って、主のところは経済的に余裕があるんじゃないの?
自分へのご褒美と可愛い子供服、どちらも買えるなら別にいいじゃん。+393
-24
-
31. 匿名 2019/08/13(火) 13:24:01
誕生石はなんですか?
私は指輪を作りましたよルビー☓ダイヤ
こんな感じの+45
-77
-
32. 匿名 2019/08/13(火) 13:24:26
姉は子供の誕生石で指輪貰ってました。
サプライズで喜んでました。
旦那さんに頼まれて一緒に買いに行ったよー。+95
-5
-
33. 匿名 2019/08/13(火) 13:24:30
私退院の時に着るワンピースリクエストしたよ。笑っちゃうよね。でもその時は満足したし、もう着れないんだけどその服見るとなんか嬉しくなる。記念品あるといいよ。+240
-1
-
34. 匿名 2019/08/13(火) 13:24:32 ID:PcLAh9VNjo
えー、皆さん厳しいなぁ、、
別に余裕のあるご家庭なら記念に何かプレゼントしてもらえたらいいですよね!
私は1人目の時は指輪、2人目の時はバーキン買ってもらいました。
いま3人目妊娠中で次はモルディブ旅行を企んでいます。行けるのはだいぶ先になっちゃいますが。
もちろん1番のご褒美はベビーですけどね!!
+374
-96
-
35. 匿名 2019/08/13(火) 13:24:38
記念に庭に木を植えるとかどう?
アクセサリーは子供に引きちぎられそうでしばらく使えないと思うし、大きくなった子供が欲しがるとは限らないし。+48
-15
-
36. 匿名 2019/08/13(火) 13:24:44
小さな子供いたらアクセサリーとかジュエリーとかはしばらく付ける機会ないよ
ご褒美がてら育休中にグアム行かせてもらった+36
-5
-
37. 匿名 2019/08/13(火) 13:24:47
てか、周りに買えって言ってるんじゃなくて旦那になんだから良くないか?
本当厳しいよねここの人達。
私の旦那も出産終わったら何でも買ってあげる!って言ってくれたよ。まぁ何も買ってもらわずに終わったけど(笑)+374
-22
-
38. 匿名 2019/08/13(火) 13:24:56
あーぁ。荒れますな。+27
-1
-
39. 匿名 2019/08/13(火) 13:25:02
出産のご褒美っていう価値観をSNSで始めて知った。出産は素晴らしいことだけどご褒美貰うってなんか違くない?ご褒美貰うために産んでるわけじゃないし…。ご褒美っていうなら赤ちゃん自体が最高のご褒美じゃない?
物を売りたくて仕方がない社会が新たな価値観を作ってるよね。+37
-43
-
40. 匿名 2019/08/13(火) 13:25:04
>>17とか>>21は記念だよね。
家族や子どもとの思い出になるから。
主は自分のためって感じで、なんかあまり共感できないかも。
結婚記念日ならわかるけど、出産の記念って普通赤ちゃんメインに考えない?+65
-53
-
41. 匿名 2019/08/13(火) 13:25:23
>>21
ベタどころかスッッッゴイ難しいチャレンジだね!
ワイン20年美味しく保存しようと思ったら冷暗所で振動も音もダメだから(つまり冷蔵庫もダメ)、1本タイプのワインセラーでも用意しないと難しい。
美味しく飲めるように祈っときます!+195
-17
-
42. 匿名 2019/08/13(火) 13:26:25
>>1
主さん、ここで聞くんじゃなくてインスタで検索したほうがいいよ。
#出産記念 で沢山出てくるよ。
めっちゃマイナス意見多いけど、私もすでに夫にお願いしてますw+234
-8
-
43. 匿名 2019/08/13(火) 13:26:27
ティファニーのエタニティリング買ってもらった
飽きが来ないデザインだから重宝してる
+59
-10
-
44. 匿名 2019/08/13(火) 13:26:30
出産してご褒美なの?
変なの。
私は娘が大きくなったら渡すために、誕生石ベビーリングのネックレスを買った。
自分のためじゃなく、子供に渡すため。+21
-69
-
45. 匿名 2019/08/13(火) 13:26:49
>>41
ちょっと意地悪だけど私も同じこと考えた。ごめんね🙏+135
-7
-
46. 匿名 2019/08/13(火) 13:27:02
>>23
別に珍しいことじゃないよ
弟もお嫁さんに時計買ってあげてた+123
-8
-
47. 匿名 2019/08/13(火) 13:27:12
>>41
そこまで厳しく管理しようと思ってないと思うよ。
余計な御世話。+168
-33
-
48. 匿名 2019/08/13(火) 13:27:19
恐ろしいほど性格の悪い人達が集まってるな!
普段なら、自分へのご褒美で○○買ったとか買ってもらったとか自慢大会なのに、出産が絡んだら瞬間、こんなにも否定的なコメントのオンパレードになるとは。+245
-11
-
49. 匿名 2019/08/13(火) 13:27:21
>>8
娘に譲るって言ってるんだからいいじゃない
これはあなたが産まれた時に作ったものよって渡すのいいと思うよ
リメイクも出来るんだし
+168
-7
-
50. 匿名 2019/08/13(火) 13:27:21
子どもが4月産まれだったんだけど5月の母の日に夫が自分で選んできたエプロンをプレゼントしてくれた。新生児育児で疲れ果ててたし母の日なんか忘れてたから嬉しかった。主さんのプレゼントに比べたら値段は全然安いんだけどね。+18
-3
-
51. 匿名 2019/08/13(火) 13:27:38
『出産記念』と『ご褒美』じゃ
意味合いが全然違ってくるわ+51
-9
-
52. 匿名 2019/08/13(火) 13:27:42
自分へのご褒美なのか子どもへの記念品なのかどっちなの?
+8
-12
-
53. 匿名 2019/08/13(火) 13:27:48
>>24
いや別にそういう事じゃないでしょwww
何でそこまで卑屈に考えるのかかが謎だよ。捻くれすぎでしょ。(笑)
出産頑張ったね、ただそれだけの事じゃん。+96
-9
-
54. 匿名 2019/08/13(火) 13:27:49
出産のご褒美っていうのがよく分からない+19
-31
-
55. 匿名 2019/08/13(火) 13:28:05
出産の記念にネックレスとか買ってもらう人たまに聞くけどあんまり意味わかんない。
くれるって言うならもらうけどさ+9
-24
-
56. 匿名 2019/08/13(火) 13:28:41
自分ができなかったことをしようとすることにめちゃくちゃ厳しいよね。がるおばさんは。
出産にご褒美、いいじゃん!
人生のものすごい大仕事、命がけで頑張った!その頑張りにたいしてなにか贈られてもなんら不思議ではない。
自分が夫なら、妻の壮絶な姿と、生まれた赤ちゃんを目の当たりにしたら感謝の気持ちでなんでもほしいもの叶えてあげたいくらいだよ。+163
-14
-
57. 匿名 2019/08/13(火) 13:28:49
>>40
出産したら否応なく赤ちゃんメインの生活になるからこそ
奥さんにお疲れ様プレゼントあげる人多いよ
余裕がない人は知らない+165
-4
-
58. 匿名 2019/08/13(火) 13:29:01
>>14
むしろ奪われてたのかすら思う
+4
-22
-
59. 匿名 2019/08/13(火) 13:29:30
リアルで自慢する人は嫌だけどいいじゃん。てか、お金持ちは色々買って経済を回してくれw+55
-2
-
60. 匿名 2019/08/13(火) 13:29:31
>>14
トピズレ済みません。姉に子供が生まれた時何が欲しい?って聞いたら、誕生石のヘビーリングって言われたので、プレゼントしましたよ。姪が20才になった時にチェーンをプレゼントして付けてますよ。自分の為に宝石って言うより後から思い出になるものを購入した方がいいかもですね。+35
-1
-
61. 匿名 2019/08/13(火) 13:30:32
出産前はいろいろ目論んでたけど、実際産まれたら元気に産まれたことで満足して何もいらないやーってなった。+25
-0
-
62. 匿名 2019/08/13(火) 13:30:32
出産って色々振り返ってもやっぱり嬉しい体験だから時々思い出すアイテムとして何かあったらその後の大変さも乗り切れると思うよ。+13
-1
-
63. 匿名 2019/08/13(火) 13:30:40
>>41
21だけど、うちにちょうど良い地下貯蔵庫があるからその辺は多分大丈夫!
最悪カビてたら20歳の誕生日のときに謝るわw+147
-3
-
64. 匿名 2019/08/13(火) 13:30:59
私は親から『生まれた時に買ったものだよ』ってジュエリープレゼントされましたよ(^^)
親もあまり使ってないみたいだったけど、少しデザイン変えて使いやすくして大切にしてます。+30
-0
-
65. 匿名 2019/08/13(火) 13:31:41
すごい叩きようで引いた(°▽°)
+78
-6
-
66. 匿名 2019/08/13(火) 13:31:49
>>60
ベビーリングは元々子供へのプレゼント銀の匙みたいなもんかな
親のものではないのだから親がが使うってのが間違ってるんだよ+37
-2
-
67. 匿名 2019/08/13(火) 13:31:57
ご褒美は子供一歳のハワイ旅行だったよ
インスタでやたらヴァンクリネックレスとかあげたがるけど
ネックレスとか、それまともに使えるのどんだけ先なのよと+7
-11
-
68. 匿名 2019/08/13(火) 13:31:59
胸張って痛くて、なのに出なくて…ってあの時ご褒美貰えたなら腕の良い助産師の母乳マッサージがいいなぁ。+16
-0
-
69. 匿名 2019/08/13(火) 13:32:02
結局自分の価値観を押し付けるだけのクソバイスばっかりだね+49
-3
-
70. 匿名 2019/08/13(火) 13:32:03
そんなもの、出産のご褒美じゃなくてもフツーに買えばいいんでない?
大した額でもなかろうに(^^)
ご褒美というなら、もうちょっといいものが欲しいなぁ。+4
-12
-
71. 匿名 2019/08/13(火) 13:32:20
>>23
家族写真も手形も主さん多分やってるでしょ
それプラス、女の子だからジュエリーなのでは?
時計もいいよ一緒に時を刻む、子供にも譲れるから+48
-6
-
72. 匿名 2019/08/13(火) 13:32:38
>>65
ガルちゃん貧乏主婦が多いから
+58
-4
-
73. 匿名 2019/08/13(火) 13:33:34
イヤリングとネックレスかな、主と子供の誕生石で作る+5
-1
-
74. 匿名 2019/08/13(火) 13:33:45
出産祝いでもさ、皆赤ちゃんのものくれるけどたまにママが使うものをくれるひとがいたら感動するっていうよね。
赤ちゃんが大事で宝もの、赤ちゃんが主役!っていうのもわかるけど、ママの頑張りを讃えてもいいんじゃないかな。+97
-2
-
75. 匿名 2019/08/13(火) 13:33:59
>>30
同意。
自分にご褒美買って子どもには買わないなんて一言も書いてないのに勝手にそう思い込んで叩きたい人ってさもしいと思うわ。+197
-9
-
76. 匿名 2019/08/13(火) 13:34:09
>>63
41です(^^)
私セルフ記念日で10年置いといた事があるんだけど、保存失敗して澱が出てるわ、まぁ驚きのまずさだった!!
そりゃ地下でニヤつく気合いの20年だね 笑
楽しみがあっていいな、ウチもなんか考えようかな(^^)+61
-5
-
77. 匿名 2019/08/13(火) 13:34:37
娘に譲るという思惑はだいたい失敗する+18
-2
-
78. 匿名 2019/08/13(火) 13:35:39
がるおばさんたちこっわ
若い世代も自分と同じ苦労しなきゃ気がすまないばあさんたちと同じ感覚+39
-6
-
79. 匿名 2019/08/13(火) 13:36:04
>>65
ガルちゃんは人の幸せと流行りもの、高いものを買う人を目の敵にする人が多くいます+65
-3
-
80. 匿名 2019/08/13(火) 13:37:27
小姑みたいないらんお世話ばっかで驚くわ
+26
-2
-
81. 匿名 2019/08/13(火) 13:37:44
夫の育児や家事のできなさに対する愚痴トピみてみなよ
出産の恩きせるくらいでちょうどいいよ
+26
-1
-
82. 匿名 2019/08/13(火) 13:37:59
自分が生まれた記念に父親が母親にジュエリー贈って、それを大人になった子どもに贈るなんて素敵だと思うけどな。
そりゃ新品貰って喜ぶ子だっているだろうけど、思い入れのある品贈られたら嬉しいよ私なら。+87
-2
-
83. 匿名 2019/08/13(火) 13:38:01
40週もの間色々頑張ったんだからご褒美もらったっていいじゃんよ。
私は3回出産して、毎回ご褒美買ったよ。お金出したのは自分だけど。
赤ちゃんのお世話でしばらくはジュエリーなんてつけられないとか言うけど、観賞用でもいいじゃん。+101
-5
-
84. 匿名 2019/08/13(火) 13:38:41
貧乏ガルちゃん民はリファカラットレベルのプレゼントすら嫉妬の対象なのか…
微笑ましい夫婦じゃない
私もちょっとしたプレゼントもらったよ+62
-5
-
85. 匿名 2019/08/13(火) 13:38:50
誕生石のものが欲しいなら
上の子にも作って保管
なくさない年齢になったら、生まれたときに作ったんだよで渡す(上の子には嘘になるけど)
ジュエリーは女の子しか喜ばないという感覚なんだろうけど、こういう場合はジュエリーとか関係なくて同じく愛されたという気持ちの問題になる+7
-0
-
86. 匿名 2019/08/13(火) 13:39:08
それをする余裕のある家庭の話だよね。
普通はそのお金を子どもに回す、とか余計なお世話よ。+78
-1
-
87. 匿名 2019/08/13(火) 13:39:09
>>44
ベビーリングって、子供が大人になってから貰っても付けれない、安っぽいんだよね…
部屋に置いて飾るのはいいけど
主さんみたいに大人が付けれる、そこそこの値段の物を貰った方が代々使えていいと思うよ+38
-4
-
88. 匿名 2019/08/13(火) 13:39:31
子どもにしてみたら銀の匙もいらないよね
+15
-2
-
89. 匿名 2019/08/13(火) 13:40:17
マジレスすると、子供にあげるつもりなら指輪だとサイズが合わなくなる可能性があるよ。
私は母の指輪が入らない。
ネックレスか石だけにするとかは?
+10
-10
-
90. 匿名 2019/08/13(火) 13:41:12
何ヶ月もフラフラしながら吐くような思いして
人生最高の激痛と何時間も戦って、これからボロボロの不眠不休生活に入ろうという奥さんが
数万レベルのプレゼントもらうのがそんなにおかしなこと??
+163
-6
-
91. 匿名 2019/08/13(火) 13:41:26
息子がいますが、もしお嫁さんが出産したら、
赤ちゃんのお祝いとは別にお嫁さんへなにかプレゼントか、現金でなにかかってもらうかしようと思ってましたが変でしょうか
お金なら、息子にいわなくていいから好きなものに使ってほしいというつもりでした+124
-2
-
92. 匿名 2019/08/13(火) 13:41:27
私もそろそろ出産で同じこと考えてたので参考にさせていただきます!
マイナスだろうけど、定番?は、バーキンですよね?
記念に買っちゃおうかな!!!けどそんな使わないかな?悩みます。+17
-12
-
93. 匿名 2019/08/13(火) 13:42:19
指輪だと将来サイズとかデザインの好みとかあるから難しい気がする。
リメイクすれば良いのかもしれないけど。+1
-0
-
94. 匿名 2019/08/13(火) 13:42:30
個室入院、おいしいディナーが出る病院で出産したよ
+7
-0
-
95. 匿名 2019/08/13(火) 13:42:57
>>89
え、、?サイズ変えれば良いだけでは?
代々受け継がれる指輪とかみんな同じサイズだと思ってたの?
+29
-2
-
96. 匿名 2019/08/13(火) 13:43:39
出産のご褒美にブランドバッグ...
+7
-14
-
97. 匿名 2019/08/13(火) 13:44:07
酷いつわり、痛い痛い出産、これからの不眠不休育児、ひとつのご褒美くらい問題ないでしょ+87
-3
-
98. 匿名 2019/08/13(火) 13:45:02
もう一人男の子が産まれたらどうするのか+2
-9
-
99. 匿名 2019/08/13(火) 13:45:41
ベビーリングはただの記念だからね
大人になって付けられないってデザインって言うけどデザインが見えるほどの大きさでもないよ
大人が使えるネックレスのデザインでも、あくまでも今は使えるだけで20年後はダサいよ+5
-4
-
100. 匿名 2019/08/13(火) 13:48:52
ベビーリングはあくまで母親の自己満と思って買うべき
だいたい娘は使ってくれません
+17
-1
-
101. 匿名 2019/08/13(火) 13:49:37
主はお受験幼稚園のママさん達と話が合いそうなイメージ+5
-17
-
102. 匿名 2019/08/13(火) 13:50:25
出産のご褒美っていう観念にびっくりするわ
私なら子供に何か買ってあげたいわ+4
-46
-
103. 匿名 2019/08/13(火) 13:50:33
>>1
私が主さんくらい裕福なら…
・クリストフルのジャルダンエデンのカトラリーを人数分
ジャルダン・エデン テーブルスプーン|Christofle|カトラリー の通販 | 伊勢丹オンラインストアisetan.mistore.jpジャルダン・エデン テーブルスプーン|Christofle|カトラリーの通販サイトです。伊勢丹オンラインストアでは、ファッションブランドの人気アイテムや限定品を公式に取り扱っております。お中元やお歳暮をはじめ、化粧品・食品・リビングなど、季節の贈り物やギフ...
・ちょっと高級なテーブルクロス(春夏秋冬用に4枚)
【撥水GS】テーブルクロス ウジェニ キャンディ - テーブルクロス フランス直輸入: MaisonDECO メゾンデコwww.decofukuoka.com【撥水GS】テーブルクロス ウジェニ キャンディ - テーブルクロス フランス直輸入: MaisonDECO メゾンデコメニューホームカートを見る商品カテゴリーショップ紹介お買い物ガイド会員登録お問い合わせフランス ガルニエ・ティエボーの高級テーブルリネンを販売するMa...
・リヤドロの雛人形
雛人形親王飾り(特別限定版) | リヤドロ 公式サイト www.lladro.jp雛人形親王飾り(特別限定版) |リヤドロ 公式サイトJavaScript を有効にしてご利用下さい.カタログ店舗情報ログインカート新作NEW新作NEW全てベストセラーBEST SELLERSベストセラーBEST SELLERS全てアクセサリーno_imgアクセサリー全てフレグランスno_imgフレグラン...
・シュタイフのテディベア エラとウメ(令和記念)
テディベア 梅 | ドイツ最高級テディベアのシュタイフ公式通販www.steiff-onlineshop.com日本限定「花シリーズ」2019年版は、梅をモチーフに、Japanese apricotとも呼ばれることから、アプリコットカラーにチップドを加えた、モヘアを使用。足の裏には、梅の刺繍に、Ume2019の刺繍入り。ピンクのお鼻に合わせたリボンも優しさを引き出します。
テディベア エラ | ドイツ最高級テディベアのシュタイフ公式通販www.steiff-onlineshop.com2019年-新時代が始まる記念の年です。平和の象徴ブルー色のモヘアに新元号が発表される4月1日に合わせて、右足には”2019”、左足には発表される元号(漢字)を刺繍します。限定数は、2019体限定の今年だけの生産です。新時代の幕開けをシュタイフ テディベアとともに...
・ヘレンドのフォーシーズンのティーカップ
・リネージュのオルゴール(宝石箱かシンギングバード)
のどれかが買いたいです。
ジュエリーじゃなくてごめんなさい!
ちなみに実際はさほど裕福ではないので、奮発して
ウェッジウッド のスノーグローブと年号入りのホリデイオーナメントを買いました。
ホリデイ スノーグローブ (数量限定) 先行予約受付開始|Whatwww.wedgwood.jp英国王室御用達ブランド「WEDGWOOD ウェッジウッド」の公式サイト。オンラインショップには新作をはじめ、引出物・内祝・お返しに最適なギフトが揃っています。最新情報も掲載。
2018年のイヤープレートも--ウェッジウッドからクリスマス・年末年始向けギフト [えんウチ]enuchi.jpウェッジウッドからクリスマスや年末年始向けの商品が登場。オーナメントやイヤープレートなどがラインナップされている。
女の子なら、初節句用にジャスパープレートを買って
毎年の雛祭りの時にお部屋に飾るのも素敵かと思います(^^)
ジャスパー | 雛ドール プレート | WEDGWOOD公式オンラインショップwww.wedgwood.jpウェッジウッドを代表するオリジナル素地「ジャスパー」のプレートに、清楚で可憐な雰囲気のお内裏様とお雛様。優しい印象を放つ淡いピンクの色味は、洋間・和室どちらにも自然に溶け込み、専用のスタンドでお部屋のアクセントにしても、壁に掛けて飾ることもできま...
+35
-67
-
104. 匿名 2019/08/13(火) 13:51:54
うちは小さなゴールドコインを買いました。テディベアとかスヌーピーとか可愛いデザインがたくさんあります。生まれ年の年号入りの記念コインがあればラッキーですよ。+12
-0
-
105. 匿名 2019/08/13(火) 13:52:56
>>102
子供にも買った上で自分にご褒美があってもいいしゃない!
私もささやかだけど、前から欲しかったラゴスティーナの圧力鍋を買ったよ!+36
-2
-
106. 匿名 2019/08/13(火) 13:53:13
>>101
お受験幼稚園ママはリファカラットレベルじゃなくて「カルティエの時計もらっちゃった」とか普通だよ(笑)?
トピ主は普通の微笑ましい家庭としか思えない+61
-3
-
107. 匿名 2019/08/13(火) 13:53:48
別にいいと思うけど人に聞かないで自分で考えた方がいいんじゃない?+1
-9
-
108. 匿名 2019/08/13(火) 13:53:54
>>103
ぐだぐだ長い+46
-17
-
109. 匿名 2019/08/13(火) 13:54:07
>>102
いままでのレスみた?子供に買わないわけではないのよ。
+24
-1
-
110. 匿名 2019/08/13(火) 13:54:13
>>103
テディベア可愛いね。
ただ、エラはもう在庫ないんじゃないかな。
令和元年生まれだから、色々限定品が出てていいね。+17
-1
-
111. 匿名 2019/08/13(火) 13:54:20
>>102
子供にも買う余裕あるから自分にももらうんだよ
安心して+53
-3
-
112. 匿名 2019/08/13(火) 13:54:44
田舎なので出産祝いは自動的にイオンのギフト券だようちの地元は。+7
-1
-
113. 匿名 2019/08/13(火) 13:55:08
>>108
提案はいくらあってもいいでしょ。
あなたのレスよりよほど有益。+33
-7
-
114. 匿名 2019/08/13(火) 13:55:16
>>12
素敵+112
-8
-
115. 匿名 2019/08/13(火) 13:55:17
>>102
そんなギリギリの二択じゃなくて
どっちにも買う程度の余裕あるおうちなんだよ+38
-1
-
116. 匿名 2019/08/13(火) 13:55:37
>>108
ツイッターでも読んでろ+19
-1
-
117. 匿名 2019/08/13(火) 13:55:52
お願いできたらと企んでいます。
↑なんか「企んでる」って言い方が嫌
上の子の分まで遡って一緒に買ってもらおうって…主とは関わりたくないわ+7
-25
-
118. 匿名 2019/08/13(火) 13:56:41
>>88
手入れしないと真っ黒になるしね。一番いらないやつ笑+6
-2
-
119. 匿名 2019/08/13(火) 13:56:53
>>24
いやーでも世の中の経産婦みんなすごいけどほんとに死ぬかもしれないってほど痛かったし妊娠中もつわりとかきつかったからなぁ
痛そうきつそうと思うか思わないか分からないけどその痛みとかは男は絶対分からないからね
私が旦那ならほんっとよく頑張った!何でもする!何でも買ってあげる!ってなるぐらいだったよ自分がこの経験したからこそ+89
-3
-
120. 匿名 2019/08/13(火) 13:56:56
私は我慢してたから回転寿司でたらふく食べたかったけど子育てで忙しくて結局半年後くらいにやっといけた
宝石に興味ないから食べ物しか思いつかない+13
-0
-
121. 匿名 2019/08/13(火) 13:57:02
>>79
同意。
凄い意見で驚いた。別に出産記念だろうが何だろうが買って貰ったら駄目なのかな?
自分がお金に余裕なくて僻んでるみたいですよ
金銭事情は違うからね
+51
-2
-
122. 匿名 2019/08/13(火) 13:57:03
経済的に余裕がある人と無い人の差が半端ないね。
私は一生に一度かもしれないし、これから怒涛の日々が待ってる!と思って病院はとにかく100万オーバーだったけど、とにかくホテル並みのサービスしてくれるとこにしたよ。ゆっくり出来たし、ご飯美味しいし、次産むときもそこにするつもり。
出産のお祝いには100万くらいのジュエリー買ってもらったよ。
息子だからあげるつもりもない。私宛に旦那がプレゼントしてくれた。+49
-12
-
123. 匿名 2019/08/13(火) 13:58:07
私はカルティエのネックレスにブレスレットを長女と次女の出産時に買ってもらったよ。
で、2人の成人時に譲るつもりです。+13
-2
-
124. 匿名 2019/08/13(火) 13:58:44
>>111
いや、そうじゃなくて私にお金を回さずに全部子供にあげて欲しいって意味だよ
余裕あるとかないとかではなくて+1
-42
-
125. 匿名 2019/08/13(火) 13:58:45
>>117
その程度の余裕もないキツキツのおうちとは
主も関わりたくないと思うわ
何もダイヤだの車だの欲しいってわけでもなし
+12
-3
-
126. 匿名 2019/08/13(火) 14:00:01
>>122
ひゃー無駄金w
まぁこういう人が経済回すんだろな
+6
-30
-
127. 匿名 2019/08/13(火) 14:01:24
出産のときは名前入りのシルバーの写真たては買いました
あと後日子供名義通帳を作り 出産した時の体重の貯金を入れました
{2910グラムだったので291000円 毎年誕生日に貯金を入れています}
男の子なので後々譲れるとかも考えてないし 自分へのご褒美とかじゃなくたまたま見かけてほしくなったのでバセロンコンスタンチンの時計を買ったけどたまにつけるたびに
そう言えば生まれた時に買った時計だなと思う
+22
-0
-
128. 匿名 2019/08/13(火) 14:01:24
くっそどうでもいいトピでわろた
好きなの買ってもらっとけ+10
-12
-
129. 匿名 2019/08/13(火) 14:01:57
上の子の分遡って買うの?+2
-10
-
130. 匿名 2019/08/13(火) 14:02:35
ティディベアかわいいと思う+7
-1
-
131. 匿名 2019/08/13(火) 14:03:02
記念ってお前への記念かよ
子供のための記念と言いつつ自分が欲しいだけじゃん+5
-24
-
132. 匿名 2019/08/13(火) 14:03:43
>>31
デヴィ夫人かな?+47
-1
-
133. 匿名 2019/08/13(火) 14:04:01
リファカラットって25000円程度だよ
赤ちゃんの誕生石アクセなんて数万程度でしょうよ
ちょっといい病院選んだら補助金との差額程度のもんだよ
普通は死ぬ思いした奥さんにその程度買ってくれるよ+52
-2
-
134. 匿名 2019/08/13(火) 14:04:02
>>126
金ない人からしたら無駄金だろうねw
経済回してくれてありがたい限りよ+24
-0
-
135. 匿名 2019/08/13(火) 14:04:10
主です。
「ご褒美」という書き方が悪かったですね、申し訳ありません。
子供には手形足形やお洋服などその時どきで記念になるものは残しているつもりです。
私自身が母から譲ってもらった鞄やアクセサリーは思い入れがあって特に大事にする性分なので今回は娘たちにも、と考えていました。
ベビーリングやワイン等色々教えてくださった方々ありがとうございます、参考にさせていただきます。
微笑ましい家庭と言ってくださった方もいて嬉しかったです。+77
-3
-
136. 匿名 2019/08/13(火) 14:04:10
誰かに買ってもらうんじゃなく
お守りネックレス買って
子供が大きくなったら
あげたいなとは思う。
ショーメのネックレスほしい+6
-0
-
137. 匿名 2019/08/13(火) 14:04:37
純金の金杯は?
普段はアクセサリートレイにして、お嫁に行く時にあげたら?
金は困った時にすぐに現金化できるから良いよ。純金 玉盃 2.5寸 | 高品質 金・プラチナshop.ginzatanaka.co.jp純金 玉盃 2.5寸 | 黄金の酒器で、美酒に酔う洗練のフォルムと、気品に満ちた輝きの「玉盃」。GINZA TANAKAの純金製「玉盃」はお酒を注ぐと中央に美しい球体が浮かびあがります。丸い球体は、まるで私たちの生命そのものを表しているかのようで、お酒に浮かび上がっ...
+8
-4
-
138. 匿名 2019/08/13(火) 14:05:41
えー、みんな結構厳しいんだね
というか旦那さんがあんまり気遣ってくれないのかな?
うちも秋に産まれるけど、子供と私にそれぞれ頑張ったご褒美買ってあげたいって旦那から言ってきたから今何にしようか迷ってるところだよ+65
-1
-
139. 匿名 2019/08/13(火) 14:05:49
自分からご褒美ほしいとは思わないけど旦那さんからサプライズでくれたら嬉しいだろうな
まあうちの旦那は絶対ないけどw+9
-0
-
140. 匿名 2019/08/13(火) 14:06:43
>>135
うちもベビーリング考えたけど男の子だからここ見てワインの方がいいかもって思い始めた!
悩んじゃうよね〜+8
-0
-
141. 匿名 2019/08/13(火) 14:06:47
トピ主がなぜ叩かれるのか謎+41
-4
-
142. 匿名 2019/08/13(火) 14:07:06
クソみたいなトピでわろた
マウントとるやつだらけじゃん+5
-8
-
143. 匿名 2019/08/13(火) 14:07:38
>>135
私は主さん好きだよ。
すごく庶民的な提案だけど、ネックレスやワイン以外にも
生まれ年に梅酒を漬けておくと良い記念になるよ。
瓶3つくらい漬けて、20歳、結婚する時など節目の時に飲んだらどうかな?+32
-2
-
144. 匿名 2019/08/13(火) 14:08:09
>>140
男の子ならロレックスとか+6
-0
-
145. 匿名 2019/08/13(火) 14:08:13
批判的なコメントの多さよw
そりゃ経済的に差があるご家庭同士は合わないわけだね。
余裕があったら他人が何買ってもらおうがお金の使い方に批判なんてしないだろうし。+23
-2
-
146. 匿名 2019/08/13(火) 14:08:27
自分の母が出産記念に指輪買ってたよ。
これは長男の時〜とか。
三人兄弟なので3つ。
素敵だと思ったよ。私もそうしたいと思ったけど、当時お金なくて結局買わないまま。
他人が批判することじゃない+23
-2
-
147. 匿名 2019/08/13(火) 14:08:42
>>141
世帯年収400万円くらいのがる民もいるから…+18
-3
-
148. 匿名 2019/08/13(火) 14:09:47
>>127
3288gだったから3288円入れた私w+43
-0
-
149. 匿名 2019/08/13(火) 14:10:14
結局こういうのって貧富の差で意見分かれちゃうよね。
妊娠出産まである程度どの女性も同じ苦労してるのに、労ってもららえる人ともらえない人、無い袖触れない人といるもんね。+32
-0
-
150. 匿名 2019/08/13(火) 14:10:28
もうトピ主が気の毒すぎて笑える
記念やご褒美に数万レベルのプレゼントもらうのとか珍しくもなんともないわ+27
-2
-
151. 匿名 2019/08/13(火) 14:11:15
>>124
でも1億あったら子供に1億回すかな?
子供だけいい服を着て母親がみすぼらしかったら
かえって子供がかわいそうだよ。+34
-4
-
152. 匿名 2019/08/13(火) 14:11:51
>>144
時計もいいかもね!
ロレックスなら時計としての価値もしっかりしてるし、安いものだと100万くらいのでメンズ時計買えるから参考にする!
ありがとう😊+7
-0
-
153. 匿名 2019/08/13(火) 14:12:21
>>118
アルミホイルと塩で煮ればすぐにピカピカになるよ+4
-0
-
154. 匿名 2019/08/13(火) 14:13:18
妊娠中だけど
旦那がサプライズで
出産お疲れ様。ってプレゼントしてくれたら
安物でもめちゃくちゃ嬉しいなー
手紙とか添えてくれてたら泣くわ
まぁ、ないけど。
+59
-0
-
155. 匿名 2019/08/13(火) 14:13:29
>>152
旦那がこの間、父親の形見のロレックスを売ったけど
30年前に120万円で買った中古品なのに130万円で売れたよ!デントナだったかな?
値崩れしないからおすすめ。+7
-5
-
156. 匿名 2019/08/13(火) 14:15:13
>>126
無駄金ではないよ。精神的に満足出来てるんだから
100均で安いから買っちゃえと買って使わず大掃除の時に捨てる様な物は無駄金
値段じゃなく満足度なんだと思うよ
+33
-0
-
157. 匿名 2019/08/13(火) 14:16:29
うちも旦那がなにか買ってくれるって言ってくれてたけどなんだか自分の欲しいものがなくアクセサリー系も付けられないしな〜って悩んでるうちに子育てにいっぱいいっぱいになり、結局「なにも買わなくていいから実家に長期間帰らせてくれ」って里帰りした。+14
-1
-
158. 匿名 2019/08/13(火) 14:16:37
出産のご褒美は考えなかったけど、妊娠中から大好きなお酒ずーーーっと我慢してたから断乳明けはちょっと良いお酒買った!貧乏なりのご褒美でした(笑)+21
-0
-
159. 匿名 2019/08/13(火) 14:17:05
買った人だけレスすればいいのに
関係ない人のコメ多すぎ+31
-1
-
160. 匿名 2019/08/13(火) 14:18:07
私は妊娠中ずっと我慢していた、お刺身と生ハム食べ放題をお願いしています…
花より団子派。
アクセサリーが欲しいと思える女子力欲しいです。+29
-0
-
161. 匿名 2019/08/13(火) 14:20:02
>>125
主の言い方・考え方が嫌ってだけで、なぜ経済的余裕がないって考えるの?
考えが飛びすぎ+1
-15
-
162. 匿名 2019/08/13(火) 14:22:02
>>11
私もカフェインと甘いもの我慢していたから、激甘なコーヒーお願いした位+19
-1
-
163. 匿名 2019/08/13(火) 14:24:42
私も子供産まれたら、旦那に記念になる物をプレゼントしてもらうよ!
子供の誕生石の指輪やネックレスいいな〜と思ってる。
まぁ子供できてすらいないけど。+9
-1
-
164. 匿名 2019/08/13(火) 14:25:20
>>155
うわー、凄い!
成人してから子供に渡してそのまま使うも売るも任せられるし、旦那に相談してみます😄+6
-0
-
165. 匿名 2019/08/13(火) 14:26:35
主とはちょっと意味合い違うかもだけど、
体重制限きつかったから、出産したらカニ道楽行きたいって言ったよ。
でも実際は家計管理してるの自分だから余裕ある時にしか結局行こうってならないんだよね。
ご褒美とかウキウキとかの感覚はゼロ。
旦那も行ける時言って〜って感じになるし+11
-0
-
166. 匿名 2019/08/13(火) 14:26:39
ルルドのマッサージクッション買ってもらった。授乳や抱っこで腰や肩がガチガチだしマッサージ行く時間なんかないし、+6
-0
-
167. 匿名 2019/08/13(火) 14:26:52
好きなブランドのマザーズバッグを買ったよ!+12
-0
-
168. 匿名 2019/08/13(火) 14:28:12
>>34
バーキン買ってくれる旦那様がすごい
うちはねだってもムリだー+79
-0
-
169. 匿名 2019/08/13(火) 14:30:02
ショーメのジュエリー買ってもらったよ+11
-0
-
170. 匿名 2019/08/13(火) 14:31:51
ご褒美ちょうだいなんて感覚なかったわ
私だったら物より睡眠がほしい
でも子供が大きくなった時残してあげれるものを贈れるのは素敵なことだと思う+8
-4
-
171. 匿名 2019/08/13(火) 14:33:09
>>143
主です、ありがとうございます。
あまりの叩かれっぷりに凹んでいたので嬉しいです。
梅酒いいですね!
実家に梅の木があり、毎年母が梅シロップや梅ジャムを作っているので教わってみようと思います。+40
-2
-
172. 匿名 2019/08/13(火) 14:33:17
私ならお寿司とかケーキ退院祝いに食べたい(笑)
+6
-0
-
173. 匿名 2019/08/13(火) 14:33:56
妊娠出産てやっぱり大変なことだし自分へのご褒美に何かしてもらうってそんなダメなことなの?
同じ女性同士なのにこんなギスギスして...
もちろん子どもが一番の宝ではあるけど、自分にもそうやって労ってもらえるってすごく嬉しいけどね。
もちろん自分に使うなら子どものものをって考えの人もすごく母性があっていいことだと思うよ。
けどそうじゃない人の文句言うのはおかしくない?
+54
-2
-
174. 匿名 2019/08/13(火) 14:34:01
子供の誕生石の指輪買ってもらいましたよ!自分の誕生石が好きじゃないから、子供のを身につけてます(*^_^*)+7
-0
-
175. 匿名 2019/08/13(火) 14:37:08
旦那さんから「出産頑張ったからご褒美あげるよ!何が良い?」って聞かれて〜なら良いと思う。
だけど自分から「出産頑張ったんだから!〇〇買って!」っておねだりするのはどうなのって思っちゃうな‥。
出産で痛い思いするのは確かに女の方だけど、旦那さんも産むまでに色々協力してくれてるわけだから「頑張ったのはあたし!!」って考えは傲慢じゃない?まぁ協力的でない旦那さんもいるとは思うけど。
だから私は高級なお寿司の出前を頼んで旦那と2人で食べたよ。
お互いお疲れ様って事で。+6
-30
-
176. 匿名 2019/08/13(火) 14:39:31
叩かれるほどそんなにおかしいことかな。妊娠中は食べ物に気を付けて、命懸けで産むんだし、これからは寝られない育児が始まって、この先ずっと子ども優先の生活になるんだから、少しくらい好きなもの買ったり美味しいもの食べて自分を甘やかしてもいいやん。子育てする人は、今後一切贅沢せず子どもに残すつもりなの?
+45
-3
-
177. 匿名 2019/08/13(火) 14:40:16
出産したくて出産したから何にもいらない。くさいようだけど、子供が来てくれただけで十分じゃない⁇+3
-21
-
178. 匿名 2019/08/13(火) 14:40:18
私は個室等の差額30万を出してもらったから、何もお願いしなかったなー。
範囲内で収まってるならお願いしてもよさそう。+8
-1
-
179. 匿名 2019/08/13(火) 14:41:10
1人目の時はRolexの時計。2人目の時はシャネルのチェーンウォレット買ってもらいました。
両方共大切に今も使ってます!
チェーンウォレットは子連れの時何かと便利ですよ!+18
-2
-
180. 匿名 2019/08/13(火) 14:41:28
push presentですね!
素敵ですね。産んだ事ももちろん、10ヶ月間の妊婦生活お疲れ様の意味もあるみたいですね。
宝石、バック、車、時計などがありますよ。
ネックレスは引っ張られるし、ピアスは口に入れちゃ良くないし、指輪は傷付けちゃうし、予算等考えると私はバックが一番良いかなと考えています。+23
-3
-
181. 匿名 2019/08/13(火) 14:44:35
私は学費出してもらった。
200万ちょっと。
少し後にだけど。+10
-0
-
182. 匿名 2019/08/13(火) 14:45:03
そんなのいらないから、授乳以外の家事をやってほしいわ
+5
-2
-
183. 匿名 2019/08/13(火) 14:45:05
欲深いなあ
単に>>1が欲しいものを赤ちゃん利用して手に入れようとしてるだけじゃん
+24
-44
-
184. 匿名 2019/08/13(火) 14:48:42
まぁ子供産むのって大変なことだよ。
旦那さんがいいというならそれでいいじゃない。
お金のないうちはむしろなぜ子供を作る?!って思う+14
-0
-
185. 匿名 2019/08/13(火) 14:50:57
自分から欲しいとは言わなかったけど、2回の出産で2回とも腕時計をもらったよ。
っても、23.25同士だったからお金もそんなに無くて、8000円くらいのだけどね。毎月お小遣い1000円ずつ貯めてたんだって。
10年経ってるけど、大切にしてるよ。
+43
-0
-
186. 匿名 2019/08/13(火) 14:51:28
別にいいと思うけどなぁ。そんなに叩くほどか?
私の母は、私を出産した記念に大きなルビーがついた指輪買ってもらってたよ。私の誕生石ルビーじゃないけど笑+23
-0
-
187. 匿名 2019/08/13(火) 14:52:12
>>185
素敵ー+11
-0
-
188. 匿名 2019/08/13(火) 14:53:35
>>177
大学合格祝いみたいなもんじゃない?
大学合格したお祝いに時計やバッグを買ってもらった人は「大学合格しただけで十分じゃない?」なんて言われないのに
なぜ出産記念だと叩かれるんだろう。
あなたが必要ないと思うなら買わなくていいけど
買う余裕があって買いたい人が買うのにケチをつけるのは何故?+43
-1
-
189. 匿名 2019/08/13(火) 14:54:10
仕事頑張ったご褒美とかでみんな何か贅沢したり物買ったりするのと一緒じゃない?それだってご褒美もらうために仕事したわけじゃないんだから一緒じゃん。旦那さんもきっと頑張った感謝に贈ってあげたいって思ったんじゃないの。+8
-0
-
190. 匿名 2019/08/13(火) 14:54:51
うちの母はそれぞれ子供達の誕生石の入ったベビーリングを作って、それをネックレスにしてたよ。+8
-0
-
191. 匿名 2019/08/13(火) 14:55:17
>>15
きっとお金持ちなんだよ…+28
-1
-
192. 匿名 2019/08/13(火) 14:57:02
変に叩いてるのは、そういうことしてほしかったけど、してもらえなかった、
あるいは、子供欲しいけどできない、
それ以外は、ただ性格悪いだけかな?w+35
-1
-
193. 匿名 2019/08/13(火) 14:57:47
>>171
実家に梅の木があるなんて素敵ですね。
(令和の由来にゆかりのある花だから余計に)+16
-1
-
194. 匿名 2019/08/13(火) 14:59:06
うちの母は、生まれた年から純金積み立てをしてくれて、免許取得と車購入の資金にしてくれたよ。
ロマンチックじゃないけどありがたかった。+9
-0
-
195. 匿名 2019/08/13(火) 14:59:28
我慢が美徳、アピールは悪、
母親なら自分より子供優先。
こんなのにうんざりしてるはずなのに、
いうのは女なんだよね。なぜか。+43
-0
-
196. 匿名 2019/08/13(火) 14:59:31
自分たちにその考えがなかったからって、そんなに叩くほどのことじゃないと思うよ。+18
-0
-
197. 匿名 2019/08/13(火) 15:01:43
文句言ってる人って心狭いね。
もっとおおらかに!+25
-0
-
198. 匿名 2019/08/13(火) 15:02:32
誕生石って皆同じ誕生日なの?
普段主が使ってって笑
子供小さいうちはネックレスなんて付けられないよ
抱っこした時引っ張られるから+0
-14
-
199. 匿名 2019/08/13(火) 15:02:45
こわなに主が叩かれるなんて思わなくてスクロールしてビックリしたわ。
金銭的に許されるなら、好きなもの買ってもらいなよ。そりゃ子供が無事産まれてきてくれたので十分だけど、妊娠中は制限されることも我慢することも辛いこともあるよね。幸せなことばかりじゃない。命がけで産んで、更にまったなしで睡眠不足での育児が始まる。今まで頑張ったこと、そしてこれからも頑張る自分へのエールで何か記念に買いたいっていいじゃない。
好きなもの買ってもらったらいいよ。+34
-1
-
200. 匿名 2019/08/13(火) 15:07:01
>>198
別に子供の誕生石のアクセサリーつけたっていいじゃん。ネックレスだって常につけてなくてもいいじゃん。子供が寝てから、ぼーっと見るだけでもいいじゃん。+11
-1
-
201. 匿名 2019/08/13(火) 15:08:18
>>173
多分結婚すら辿り着けてない子無しも混じってると思う+18
-0
-
202. 匿名 2019/08/13(火) 15:09:19
旦那にも言われたけど妊娠中つわりひどくて我慢してた焼き肉とパンケーキ食べに連れていってもらった
といっても子供が5ヶ月になってからだったかな
友達はCOACHのショルダーバッグ買ってもらってた
それ聞いて自分の色気のなさに泣いたわ
+15
-1
-
203. 匿名 2019/08/13(火) 15:11:42
荒れてるけど妊娠して出産するって大変だよ
悪阻があったり体型が崩れたり陣痛の痛みに産後の骨盤の歪みからくる腰痛やら乳腺炎になる人もいる
産んでしばらくは寝不足も続く
ご褒美もらってもバチは当たらないよ+55
-1
-
204. 匿名 2019/08/13(火) 15:12:05
>>202
いやわかるよ。
今つわり真っ只中だけど何も美味しくない。
出産したら大好きなお店、あちこち連れて行ってもらう気満々!+9
-0
-
205. 匿名 2019/08/13(火) 15:13:26
>>188
ケチはつけていない+0
-8
-
206. 匿名 2019/08/13(火) 15:16:12
さりげなくパソコン開きっぱなしにして【出産記念 旦那からプレゼント】の画面にしておこうかな
出産した妻を労ってくれる旦那さん羨ましい+16
-0
-
207. 匿名 2019/08/13(火) 15:17:38
私も子供生まれた時に攻めてベビーリングでも作っとけば良かったなと思った
指輪は子供が女児なら将来譲れるから良いと思う
でも譲るなら自分の誕生石じゃなく子供の誕生石か、もしくは誕生石関係ない石か、あとはパールかダイヤだな+6
-0
-
208. 匿名 2019/08/13(火) 15:20:43
>>183
って考え方が貧しい…+13
-5
-
209. 匿名 2019/08/13(火) 15:24:02
>>1
旦那からしたらいい加減にしてくれだよ。+24
-41
-
210. 匿名 2019/08/13(火) 15:24:24
>>161
あなたは他人への寛容さという精神的余裕も無いんだよ+14
-0
-
211. 匿名 2019/08/13(火) 15:26:34
>>209
何ヶ月も自分の子供身籠もって命がけで出産してくれた人に
「いい加減にして」とかどんなモラハラだよ
私は産んでくれてありがとうってプレゼントもらったよ+58
-3
-
212. 匿名 2019/08/13(火) 15:27:26
こっちは文字通り命がけだもん家計火の車だと引くけど余裕あるなら別にいいよね!
1人目のぶんも、ではなく同じリングに2人分の誕生石だとごちゃつかないんじゃないかな?+6
-0
-
213. 匿名 2019/08/13(火) 15:28:30
なんか、経済的に差がある家庭とは価値観が相容れないんだなと思った…
たかが数万レベルの記念の話
なんの疑問も湧かなかったわ+31
-0
-
214. 匿名 2019/08/13(火) 15:28:49
>>1
主さん。
ご出産おめでとうございます!
私も娘を出産した際に、夫から労いの言葉と共に時計を貰いました。
将来、娘に譲れる様大切に使いたいと思っています。+43
-9
-
215. 匿名 2019/08/13(火) 15:29:51
>>213
本当にね。
みっともないよね。
+10
-0
-
216. 匿名 2019/08/13(火) 15:30:01
>>153
そういうのが面倒なのよ+2
-3
-
217. 匿名 2019/08/13(火) 15:32:19
>>66
使っているのは姪なんですけど。おかしいのかな?+1
-0
-
218. 匿名 2019/08/13(火) 15:34:16
仮にこのトピが、ファッションカテゴリで、ご褒美ジュエリーとかだったら、ここまで荒れなかったと思う。ジュエリートピだったら、買っちゃえ!って背中押す人たくさんいたと思う。
家族・子育てのカテゴリだからここまで荒れてるんだと思う。+9
-2
-
219. 匿名 2019/08/13(火) 15:35:39
一人目はバタバタしてたから無し。
二人目は、家族のイニシャルが入ったハーフエタニティ。
三人目はシチズンのエクシード。
完璧自己満です。
+15
-0
-
220. 匿名 2019/08/13(火) 15:38:42
子ども二人産んだけどご褒美は無いよ。というか欲しいものがなかった。
結婚前から通ってる習い事はずっと月謝払ってくれてるし、資格取得費30万ポンと出してくれたことに感謝してる。+8
-0
-
221. 匿名 2019/08/13(火) 15:41:29
子供産むと物欲なくなるんだよね
というわけで私は旅行にした+5
-0
-
222. 匿名 2019/08/13(火) 15:41:33
夫だけじゃなくて義母もご褒美くれたよ
ブランドのカバンと財布
妊娠中色々大変だったし頑張ったから買ってくれるって言われたから遠慮なくリクエストしちゃった(^-^)+22
-0
-
223. 匿名 2019/08/13(火) 15:44:56
スマホケースを新調したかったから、出産を理由に買ったことはある。+4
-1
-
224. 匿名 2019/08/13(火) 15:51:00
御褒美って考え方にビックリ
物欲しさが動機か・・・+0
-22
-
225. 匿名 2019/08/13(火) 15:56:53
ご褒美だとしてもびっくりするか?
死ぬかもしれない激痛
これからガタガタの体で不眠不休の生活
六人も七人もボコボコ産んだ時代でもあるまいし+21
-0
-
226. 匿名 2019/08/13(火) 15:57:42
おめでとうございます!
誕生石を使ってということなら、私だったらベビーリングとお揃いのリングをおねだりしたいかな
ベビーリングは将来ネックレスにして本人にプレゼント出来るし
いいね、女の子はこういう記念ものが色々考えられて楽しいね!
健やかに育ちますように。
+8
-0
-
227. 匿名 2019/08/13(火) 15:58:01
>>124
自分も構ってあげないとどんどんおばさんになるだけだよ。+21
-1
-
228. 匿名 2019/08/13(火) 16:00:47
>>224
ねだらなくても、ご褒美何がいいか聞かれたよ。
だってつわりひどかったから。
優しくない旦那さんがいる方なのかな?
残念だね。+24
-0
-
229. 匿名 2019/08/13(火) 16:02:52
プッシュプレゼントてやつかね、これから流行っていきそうな気がするけど
私は夫から言いだしてくれたから誕生日プレゼントと合わせてノートパソコン買ってもらった
産んだらファッションとかどーでもよくなって実用一点張り+7
-0
-
230. 匿名 2019/08/13(火) 16:04:23
>>18
この絵のタッチ好きです
何て方が描いたのかな?+3
-4
-
231. 匿名 2019/08/13(火) 16:08:28
>>1
私の時はアラカのネックレスをもらいました。
貰わないとか要らないとか羨ましいって声が沢山あるけど、もらったガル民も一応ここにいるよ(^_^;)
ちなみにご褒美が欲しかったから、言ってみたし、貰う物もリクエストしました😄💦
マイナスだろうけど、強欲に生きたいと思っているので😉+39
-5
-
232. 匿名 2019/08/13(火) 16:13:25
もっと早くコメントしてあげればよかった…英語だとpush giftって言います!ママは10ヶ月食べ物や飲み物の制限があったし、転けないようにすごい注意したり、臨月は歩くのも苦しかったり、そして出産は滅茶苦茶痛いんだから労ってもらうのはいい事だと思いますよ。産んだ後は寝不足地獄なんだし。こういうの日本じゃ受け入れられないのかな?+34
-1
-
233. 匿名 2019/08/13(火) 16:14:39
ご褒美かぁ~
そんなん考える余裕なかったわ
産後出血1㍑で貧血酷く、育児も辛かったからなぁ(^-^;
自分にはもらわなかったけど、ちょっと体調落ち着いた時ふと思い立って、子供の誕生石のネックレス買った。20才になったらあげるつもりでしまってある
+6
-2
-
234. 匿名 2019/08/13(火) 16:15:58
ほんと厳しすぎ(笑)
私もつわり酷かったから次の子生まれたらシャネル買ってねって言ってあるけど、旦那にすらそんな厳しいこと言われなかったよ。むしろ旦那も出産の痛みを味わわないならシャネルくらい安いもんだって価値観だった。
育児にかかるお金は別で用意しているし、主も旦那さんが買ってくれるなら欲しいもの買ってもらえば良いと思う。ただ、私が親からもらって嬉しいのは、誕生石より流行り廃りないパールやダイヤ、ブランド物かな。+25
-2
-
235. 匿名 2019/08/13(火) 16:20:51
私は出産のご褒美でマザーズバッグを買ってもらった。(産前に自分で選んでた物を買ってきてもらった)
子育てするのに必要で、モチベーションが上がる物買おう!って言ってくれたので、好きなブランドのマザーズバッグにしました。
+15
-0
-
236. 匿名 2019/08/13(火) 16:24:21
私庭に置くカエルの置物と記念樹買って貰ったよ。だって妊娠から出産まで頑張ったし。
ご褒美良いじゃん!子供に譲れるものなら尚良いし、女の子ならそういうエピソードのあるアクセサリーとか喜ぶんじゃない?+8
-1
-
237. 匿名 2019/08/13(火) 16:25:48
2人目の出産を10月に控えてます。旦那に何か欲しいものある?と言われたのでヴィトンの手帳を買ってもらいました。持ち歩きもできる小さなやつです。
増税前にと早めに買ってしまいましたが…箱のまま入院バッグに忍ばせて、産まれたら書き始めようと思ってます。+3
-0
-
238. 匿名 2019/08/13(火) 16:33:38
>>91
出産して退院したあと、義理の両親が来てくれたのですが「はいこれ、〇〇さんにお祝い」とのし袋に入った御祝いを渡されてビックリしました。
出産頑張ったから何か好きに使ってと言われて泣きました。
まさかそんなこと言われるとは思わず、気持ちがすごく嬉しかったです。
資産家でも何でもなく退職して慎ましく暮らしている中でそういうことを考えてくれたのも心に沁みました。
孫にはこれからまたお祝いしてあげられるからと、私にだけお祝いもらってしまいました。
誰にも自分の親にも話してないですが、すごく嬉しいと思いますよー!+62
-0
-
239. 匿名 2019/08/13(火) 16:48:51
ご褒美なんて書くから色々言われるんだよw
ご褒美じゃなくて記念でしょ。
別に記念に何か新しく買ったりするのは何も悪いことじゃないじゃん。
私も子供産まれた記念に、夫がヴァンクリの指輪買ってくれたよ。
子供の名前や誕生日が刻印出来るものが良いなと思って選んだ。
成人の記念や社会人になった記念や
結婚記念や、新築の記念
色んな記念に色んなことするじゃん。
出産の記念に何か買ってもらったりの何がそんなに気にくわないのかw
ステキなことだと思うけど。+6
-10
-
240. 匿名 2019/08/13(火) 16:56:46
>>225
美奈子は8人?指輪もらってたね💍+2
-0
-
241. 匿名 2019/08/13(火) 16:57:57
ベビーリングとペアのリングが私は欲しいです!
1人目出産後病気になったりなかなか回復しなくて大変だったので2人目は無痛分娩の予定だったのに夫の家族に反対されて普通分娩になったので無痛分娩代の10万円はもらう予定です
+10
-1
-
242. 匿名 2019/08/13(火) 17:02:05
TIFFANYの指輪を買い、常につけています。
to○○(娘の名前)と刻印、20歳になったら娘に20年越のプレゼントにします。+15
-0
-
243. 匿名 2019/08/13(火) 17:02:40
私もご褒美記念に欲しい派
10ヶ月間 体調管理がんばった!ここまで来たぞ!
出産がんばるぞー!の気持ちを込めて、自分でダイヤのネックレスを買いました。将来娘に譲るつもりです。+9
-0
-
244. 匿名 2019/08/13(火) 17:04:43
色々制限のある10ヶ月間+命がけの出産するんだから、経済的に余裕があるなら欲しいものくらいねだってもいいじゃない。厳しい人多いー
私は産後は物欲は無くなったけど、我慢したレアステーキやら生ハムやらチーズやらの食欲がとまらず、とにかく高級な食べ物を食べたくて、身体が落ち着いてから普段絶対行かないお値段のフレンチ食べに連れてってもらったよ。+15
-0
-
245. 匿名 2019/08/13(火) 17:07:25
友達が「かわいい娘を産んでくれてありがとう」って出産記念に旦那さんからロレックスの時計もらってたよ。愛されてるんだな。羨ましい。
私なんかその時計がいくらくらいのものかもわからないし、出産記念に何か買うということ思い付きもしなかった!
旦那からはありがとうってLINEもらっただけだよ!笑
何か欲しいものがあるなら旦那からじゃなくても自分ででも買えばいいと思う♡ご褒美に♡ 出産って何回もするものじゃないし大切な記念(^-^)+20
-0
-
246. 匿名 2019/08/13(火) 17:09:59
出産でご褒美もらうって感覚がなかったわ。
立会いじゃなかったから旦那に生まれたよって電話したとき泣いて喜んでくれただけで嬉しかったけどな。
あとおめでとう御膳みたいな一日だけ病院食じゃなく豪華な食事が出たのが私的にご褒美だった🤤+3
-0
-
247. 匿名 2019/08/13(火) 17:13:18
あまりにも厳しい意見が多くてビックリ。
ご褒美くらい良くない?
妊娠出産は命がけ。
うちは旦那の方から言ってくれたよ
欲しいものがなかったから、産後になにに使ってもいいけど、自分のために使ってって5万円。
+20
-1
-
248. 匿名 2019/08/13(火) 17:18:11
>>156
例えが素晴らしい。
本当それが無駄使い。+7
-0
-
249. 匿名 2019/08/13(火) 17:21:13
>>241
未だに無痛反対する人なんているんだね。
絶対10万勝ち取ってね!+17
-0
-
250. 匿名 2019/08/13(火) 17:21:35
私も何か欲しい気分になったわ。
生活が激変して我慢の連続で、ご褒美欲しいなーって。
子供が可愛いのとは別だよねー+5
-1
-
251. 匿名 2019/08/13(火) 17:22:02
もうすぐ生まれるけど妊娠分かってからお寿司食べてないから「気が済むまでお寿司食べさせて」って言ってる。何かプレゼントはいらないの?と聞かれたけど「そんなことより子どもの世話を一生懸命やってくれ、あなたも親だからね」と約束した。+9
-1
-
252. 匿名 2019/08/13(火) 17:22:40
私もご褒美欲しいタイプだけど、友達は「一人でたまに出掛けても子供のばっかり見ちゃう」タイプで、私にドン引きしてたんだろうなぁと思う。
仕方ない。+15
-0
-
253. 匿名 2019/08/13(火) 17:23:49
>>239
けど記念てより、ご褒美の方がしっくりくるなぁ。+11
-0
-
254. 匿名 2019/08/13(火) 17:24:14
主さん。色んな意見あるけど、いいと思うよ。
自分が子供で、大人になった時にアクセサリーを貰えたら、その気持ちやエピソード自体は嬉しいと思う。+17
-0
-
255. 匿名 2019/08/13(火) 17:34:29
>>253
それはあなたの勝手な言いがかりでしょ?w
ご褒美の方がしっくりきて、それで何?+0
-9
-
256. 匿名 2019/08/13(火) 17:37:46
>>235
あぁそれいいね
今使ってるリュックの肩紐のとこボロボロになってきたから二人目産まれたら新しいリュック買ってもらおーっと
ほんとは今すぐ買い替えたいくらいなんたけど+2
-0
-
257. 匿名 2019/08/13(火) 17:41:40
子供の立場からして譲り受けても困る
あなたが死ぬまで持ってればいいよ+3
-3
-
258. 匿名 2019/08/13(火) 17:43:05
自分にご褒美、いいと思うけどなぁ。
子供にも勿論買うけど、って事なんだよね?
何で自分の我慢して子供に買ってあげなさいよ!みたいな書き込みばっかなの?
まるで主が子供の事はおざなりにして自分の事優先みたいな言い方。。。
逆に頑張った自分、これから頑張っていく自分へのご褒美でモチベーション上げるのはいい事だよ!+22
-0
-
259. 匿名 2019/08/13(火) 17:44:07
>>75
同じく同意。
買える余裕あるんだろうからいいじゃん。主のスレ見て自分に関係ないならなぜ書き込むんだろう。+54
-1
-
260. 匿名 2019/08/13(火) 17:50:51
私も娘に譲れるアクセサリーを買ってもらおうと思ってます。
ヴァンクリーフのアルハンブラとか。+14
-1
-
261. 匿名 2019/08/13(火) 17:52:09
主さん!私も秋に出産予定で、ご褒美に何か買ってもらうつもりですよ〜!
8か月もお腹で子どもを育てて、壮絶な痛みの中出産してそれから睡眠不足の中がんばって育児するんだし、旦那さんが買ってくれるって言うならご褒美くらいいいでしょ!うちは、2人の子どもだけど産めるのは女だけだからそのお礼に買ってくれるんですって。
私はダイヤのネックレスにするかブランドのバッグにするか悩んでます。+24
-0
-
262. 匿名 2019/08/13(火) 17:52:57
ママとしての人生の時間の始まりという事で腕時計を買ってもらいました+8
-0
-
263. 匿名 2019/08/13(火) 17:54:03
>>255
、、え?だから、ご褒美って言い方が合ってるなぁと。+7
-0
-
264. 匿名 2019/08/13(火) 17:54:17
産後の一番のご褒美は6時間連続で寝かせてくれることが何より嬉しかった!
+3
-0
-
265. 匿名 2019/08/13(火) 17:59:50
>>16
妊娠期間中も大変だし、出産もきっついし、充分頑張ったご褒美もらってもいいと思うけど。
ご褒美は、赤ちゃん以外は認めない感じ?
各家庭余裕があるなら、ありだっていいじゃん。
ただ、赤ちゃんに用意してたものを母が先に使ってるのはどうかとは思ったけど、、
主のは主でもらえば?もしくは赤ちゃん、第一子分で用意したらいいと思います。+57
-2
-
266. 匿名 2019/08/13(火) 18:01:58
>>131
自分がほしくて変かな?+6
-0
-
267. 匿名 2019/08/13(火) 18:02:38
臨月ですが、とりあえず出産直後にアイス買ってもらう。三個くらい一気に食べたい!
+4
-0
-
268. 匿名 2019/08/13(火) 18:08:51
自分からねだることはしなかったけど、夫からありがとうってサプライズプレゼント貰ったよ。
1人目は時計、2人目はダイヤのネックレス。
どっちも毎日つけるものだし、とても重宝してる。
おすすめだよー+13
-0
-
269. 匿名 2019/08/13(火) 18:09:07
>>209
あなたの旦那さんはそんなに冷たい人なの?+14
-2
-
270. 匿名 2019/08/13(火) 18:11:21
>>209
貧乏人と結婚すると色々大変なんだね。
可哀想に。。+23
-3
-
271. 匿名 2019/08/13(火) 18:14:48
まあいいじゃん!
私も第一子のときはリングを買ってもらったよ。
前から欲しかったものだから、どうせ買うなら記念になるしいいかなって。+11
-0
-
272. 匿名 2019/08/13(火) 18:34:01
私はカルティエの時計をプレゼントしてもらい
記念になって良かったですよ+12
-0
-
273. 匿名 2019/08/13(火) 18:48:06
私はTASAKIの指輪買ってもらいました。
子供ら男の子だから、完全に自分へのご褒美です。
出産記念というより、育児疲れでなんかほしくなっただけなのでちょっと違うかもしれませんが、ジュエリーはずっと残るので好きです。+15
-0
-
274. 匿名 2019/08/13(火) 19:04:22
頑張ったお母さんにプレゼントって感じで、いいと思いますよ。
間も無く出産予定の友人がいて、赤ちゃんのものは親戚とかからもらうと思うので、この友人への出産祝いはママに何かって感じで考えていますからね。+6
-0
-
275. 匿名 2019/08/13(火) 19:23:06
私は出産のご褒美にティファニーのネックレス買ってもらったよ!
抱っこ紐卒業するまで使えなかったけど今は毎日使っててすごーく気に入ってるよ。
数十万円くらいのものなら、子育てのお金に影響なんてしないよ。笑+25
-3
-
276. 匿名 2019/08/13(火) 19:23:43
>>265
ダメなんて言ってないわよ。やりたい人はお好きにどうぞっていう感じ。ただ私の中では全く無い考えだわってこと+4
-13
-
277. 匿名 2019/08/13(火) 19:26:13
>>276
なんか余裕無くてかわいそう+16
-3
-
278. 匿名 2019/08/13(火) 19:26:52
うちはご褒美という名目じゃないけど私用の軽自動車かなぁー。どっちかって言うと2人目生まれて必要に迫られてだけど…+2
-0
-
279. 匿名 2019/08/13(火) 19:32:09
>>30
私は夫から財布を頂きました。
子供が双子ですが、子供服も可愛いのちゃんと買いましたよ(笑)
そんなハイブランドではないですけどね!+36
-0
-
280. 匿名 2019/08/13(火) 19:34:26
自分でバッグ買った+4
-0
-
281. 匿名 2019/08/13(火) 19:34:59
産後入院中に旦那がケーキやわらび餅、菓子パン買ってきてくれたのがプレゼントかな
完全母乳だったけど体質なのか何食べても詰まらなかったから食べれたけど、普通に考えたら詰まるメニューだよね(笑)+6
-0
-
282. 匿名 2019/08/13(火) 19:35:31
ここを見て、自分でベビーリング買ったこと思い出したw
産後、旦那が長期出張でいなかったのでポチッと。
どこにいったかな…全く使ってないけど大切にしまった記憶もない+6
-0
-
283. 匿名 2019/08/13(火) 19:36:44
私は出産の記念にウェッジウッドでピーターラビットのバースデープレートと、男の子なので生まれた月に発売したトミカを購入しました。
2歳半の今、毎日トミカで遊んでいるし、廃盤になってもう手に入らない車種もあるので、買って良かったです!
遊ばなくなったら捨てずに保管して、いつか孫にも遊んで欲しいなと夢見ています(笑)+9
-0
-
284. 匿名 2019/08/13(火) 19:39:53
私はティファニー のバイザヤード のネックレスもらいました^_^
出産もだけど、つわりがひどくてげっそりしてしまい、髪も抜け放題であまりのひどい姿に悲しんでいたから綺麗なものをプレゼントされてすごく嬉しかったです。+20
-0
-
285. 匿名 2019/08/13(火) 19:44:14
もうすぐ出産だけどそんな事考えたこともなかった
今思いついたのは出産終わったら美味しい果物たくさん食べたい!
シャインマスカットとか高くて食べたことないから買ってもらおうかな(^^)+8
-1
-
286. 匿名 2019/08/13(火) 19:45:35
>>277
横だけど簡単に授かって産んだ人と苦労して授かった違いもあると思うよ。うちは治療してかなり時間がかかったので自分にご褒美とか全然思わなかったなぁ。もちろんそういうのが欲しい人は否定しないけどね。思う思わないは人それぞれなんじゃないかな。+5
-4
-
287. 匿名 2019/08/13(火) 19:50:48
退院する日にブリザーブドフラワープレゼントしてくれたよ
ずっと玄関に飾ってあります(..◜ᴗ◝..)+6
-0
-
288. 匿名 2019/08/13(火) 19:55:52
出産の記念は治らない時々出血するいぼ痔だけです+3
-0
-
289. 匿名 2019/08/13(火) 19:56:05
プッシュプレゼント知らないの?
主さん、がるちゃんは年齢層高めだし、色んな意見あるからあんまり気にしないで!+11
-0
-
290. 匿名 2019/08/13(火) 19:56:17
>>283
私も産まれた後、離乳食用にウェッジウッドのピーターラビットの食器セットを買ったけど
イヤープレートも買えばよかったなーと後で気づいたよ。
食器セットの方は息子も気に入ってて重宝してます。
+8
-0
-
291. 匿名 2019/08/13(火) 19:58:27
クラッカーで、顔に
パーン🎉
おめでとう!ってあげたら???+1
-6
-
292. 匿名 2019/08/13(火) 20:05:10
>>16
わかんねーなら黙ってなババア+25
-2
-
293. 匿名 2019/08/13(火) 20:10:22
自分が欲しくて産んだのにご褒美?
厚かましい!+0
-12
-
294. 匿名 2019/08/13(火) 20:12:36
私は頑張ったご褒美として1人目は時計、2人目はバーキン買ってもらいました。いずれは産まれた娘にプレゼントする予定です。
命がけで頑張ったんだもの、旦那さんが許してくれるならいいじゃないですか!+9
-0
-
295. 匿名 2019/08/13(火) 20:13:49
出産のご褒美は我慢していていたビックマックでした。
それだけで十分。+2
-0
-
296. 匿名 2019/08/13(火) 20:15:47
主さんまだ見てるかな?
私も第1子出産後に主人から「妊娠中と出産よく頑張ってくれたね、記念に何か欲しいものある?」と聞かれ色々考えた結果、一粒ダイヤのピアスを買ってもらいました
もう3年前の出来事ですが今も大切なピアスですし最近娘が「お母さんの耳キラキラしてて綺麗」と言ってくれてとても嬉しいです
素敵な物が見つかると良いですね❇️+20
-0
-
297. 匿名 2019/08/13(火) 20:23:06
命がけで産んで、赤ちゃんが無事誕生した記念に!
素敵だと思うけどな!
ご褒美っていう言い方がちょっとアレだけど、記念になるし私はいいと思う!
主さん気にせず記念になるものを買っちゃえー!+7
-0
-
298. 匿名 2019/08/13(火) 20:26:22
一人で3時間くらい寝る時間をくれればそれで充分だわ+2
-0
-
299. 匿名 2019/08/13(火) 20:43:13
確かに出産されるのは主様です。身体に負担もかかりますし、痛いですよね。ですが周りの、特にご主人様の支えがあったから赤ちゃんも元気に産まれてこれるのでは?ご褒美の感覚は、自分はないですねー。+0
-15
-
300. 匿名 2019/08/13(火) 20:48:39
私はご褒美に財布がぼろぼろだったので買い換えました!
でも産後は中々ゆっくり財布を見に行く時間もなくて子供が一歳半すぎてからになりました笑
しかも狙ってたブランドの4分の1の値段の財布を選んで家族旅行に残りをあてました。
私、ええ母ちゃんや…
誰か誉めてくれ。+16
-0
-
301. 匿名 2019/08/13(火) 20:52:48
>>1
ベビーリング作りました!
誕生石入れてネックレスにできるデザインの物です。
誕生日とオリジナルのイニシャルの刻印も入れてもらいました。
私は男の子なので将来あげる事はないと思いますが、女の子だったら結婚したときに譲っても素敵だなと思います。+16
-2
-
302. 匿名 2019/08/13(火) 20:53:12
>>263
あなたが実際に何かもらった立場で言ってるのか
そうじゃなくて、記念っていうよりどうせご褒美でしょ?
みたいな感じで言ってるのか
私は後者なのかなと思ったから。
記念に買ってもらったって言ってる人に対してわざわざ、
ご褒美の方がしっくりくる
とか言う時点で、性格悪いなーと思って。
そんなことわざわざ言うって、
結局何が言いたいのかなと。+4
-5
-
303. 匿名 2019/08/13(火) 20:57:14
自分が出産して退院した日に夫から出産お疲れ様!ってジェラートピケのオムツポーチをプレゼントされて、欲しかったやつだったし、貰えると思わなかったから凄く嬉しかった。
その後友だちが出産したんだけど、ご褒美にティファニーの指輪買ってもらったんだよ〜って聞いてなんか心底羨ましくなった。笑
自分の中でアクセサリーのご褒美って考えが無かったんだけど、アクセサリーって完全に自分のご褒美感あるし、ずっと身に付けられるし…なんか良いな!!!って思った!
もちろんジェラピケのオムツポーチは今でも大事に使ってます!+22
-0
-
304. 匿名 2019/08/13(火) 20:57:20
わたしはCHANELのバック買ってもらった+8
-0
-
305. 匿名 2019/08/13(火) 21:07:03
春に出産したけど、何も無かったよ。なんなら去年から誕生日プレゼントも無かったよ!悲+9
-0
-
306. 匿名 2019/08/13(火) 21:08:54
>>227
心配しなくても構ったところでおばさんにはなるでしょ+1
-12
-
307. 匿名 2019/08/13(火) 21:09:05
私は1人目バーキン、2人目ジャガールクルトの時計、3人目ハリーウィンストンのペンダント買ってもらったよ。
3人目の時はこれで出産最後だからラストの記念という事で少し奮発してもらいました。
私の周りで出産のご褒美を貰ってない人はいないから、ここの皆さんの反応にビックリ。+35
-5
-
308. 匿名 2019/08/13(火) 21:11:05
子供の誕生石で指輪を作りました。
結婚指輪が夫婦愛の誓いの証であるように、子供を立派に育て上げるぞ!という誓いの証として。
成人して娘が欲しがったらあげようと思うし、欲しがらなければおばあちゃんになっても付けてニヤニヤします+5
-0
-
309. 匿名 2019/08/13(火) 21:11:16
私は主人から現金20万貰った。
エステとかいく時間なくなるだろうし美容器具買うもよし。服を買うもよし。好きなものに使って!と。+20
-0
-
310. 匿名 2019/08/13(火) 21:15:31
299さんみたいに、生んだのは奥さんだけど、ご主人様のサポートがあったから生めたのでは?っていう人、謎だわ(笑)
確かにサポートには感謝するけど、つわりでゲーゲー吐いたり、血流して出産した人と、そのサポートした(体を痛めたわけじゃない)人では、マラソンランナーと伴走者くらい違うと思うのだけど(笑)+35
-2
-
311. 匿名 2019/08/13(火) 21:16:07
マイナスだろうけど夫に「何が欲しい?なんでも言って」と言われたから
タバコをやめてもらいました。
アクセサリーも欲しかったなw+25
-0
-
312. 匿名 2019/08/13(火) 21:16:36
ここ富豪ばっかりじゃーん!+5
-0
-
313. 匿名 2019/08/13(火) 21:19:17
金よりジュエリーより休む時間が一番欲しかった
記念に1週間寝かせて欲しい笑
育児舐めてた+14
-0
-
314. 匿名 2019/08/13(火) 21:21:45
>>276
価値観も経済力も人それぞれですよね。
でもここは、そのご褒美を良しとする人のためのトピですよ。+13
-3
-
315. 匿名 2019/08/13(火) 21:23:08
>>185
微笑ましい。まさにプレゼントは気持ち、だね。
>>183 みたいなひねくれ者さんには分からないだろうなぁ+5
-4
-
316. 匿名 2019/08/13(火) 21:24:39
>>12
+100回押したい+57
-11
-
317. 匿名 2019/08/13(火) 21:32:07
>>300
母ちゃんえらい!
でも、自分も大切にね〜!+6
-0
-
318. 匿名 2019/08/13(火) 21:34:49
上の子のこの時は何もなかったけど、下のこの時にシンプルな普段使いできるネックレス買ってくれた。赤ちゃんの間は抱っこするからネックレス出来なかったけど大きくなってから毎日つけてる。特別なものもいいし、毎日使えるものも愛着わいていいよ+9
-0
-
319. 匿名 2019/08/13(火) 21:40:38
里帰りから帰ってきた日にお花プレゼントしてもらった時は嬉しかったなぁ+5
-0
-
320. 匿名 2019/08/13(火) 21:40:52
主です。
否定的な意見も、肯定的な意見もありがとうございます。
叩かれ具合に凹んだり反省したりもしましたが、好意的な意見もいただけてとても嬉しかったです。
主人と相談しながらゆっくり考えたいと思います。+18
-1
-
321. 匿名 2019/08/13(火) 21:42:15
今妊娠中です。私も旦那がご褒美くれるって言ってくれてます。まぁそんな高いものじゃないと思うけど笑悪阻やマイナートラブル辛すぎるし陣痛怖いけど、一つの励みになります。+5
-0
-
322. 匿名 2019/08/13(火) 21:44:50
出産後の誕生日にオメガの時計買って貰ったよ!
産後はアクセサリーって中々つけられないし(ピアスは誤飲が怖い、ネックレスは引きちぎられそう)時計探していた所だったしめっちゃ嬉しかった。+5
-0
-
323. 匿名 2019/08/13(火) 21:59:54
>>103
ごめん、ちゃんと見てないけど物欲すごくて笑っちゃった+27
-1
-
324. 匿名 2019/08/13(火) 22:00:27
>>1
発想がなかった…
ご褒美か…
命を生み出すことはとても大変なのに深く考えない男に、少しは意識させるのは良いと思う!
実際、皿洗う…風呂洗う…いや、自分の汚したものくらい洗ったり片付けてくれるだけでもいいんだが…
余裕が出てきた今なら、ディズニーホテルに泊まりたい!と言いたい
+20
-0
-
325. 匿名 2019/08/13(火) 22:05:45
子供が触れてもOKな風呂用洗剤
入りながら、洗いたい
+0
-2
-
326. 匿名 2019/08/13(火) 22:10:59
私は子供のイニシャルリングを自分で買いました。ベビーリングとかじゃなくて自分用。お値段800円。夫に買ってもらおうが自分で買おうが、子供用だろうが自分用だろうが、高かろうが安かろうが、自己満で好きなもの手に入れるといいよ。+5
-1
-
327. 匿名 2019/08/13(火) 22:12:47
>>320
否定的な意見は気にしなくていいと思います^^
私は実際出産した時は自分では思いつかなかったけど夫に頑張ったんだから何か好きなもの買いなよって言ってもらい、その時は今後のためにとかいろいろ思いましたが結局一生物のダイヤのネックレスもらいました。娘が成人したら譲るつもりです。
私も母からダイヤのネックレスとパールのネックレスを譲ってもらいましたがシンプルなデザインでどちらも大切に使っています☆+8
-0
-
328. 匿名 2019/08/13(火) 22:25:30
>>122
なんか品がないね。+2
-12
-
329. 匿名 2019/08/13(火) 22:26:40
出産の「ご褒美」って言っちゃうから噛みつかれるんじゃない?
出産の「記念」ならまだしも。+1
-10
-
330. 匿名 2019/08/13(火) 22:28:20
金額関係なく、優しい旦那がいるかどうかの違いだよね。
お金あってもケチ旦那だと「は?産むだけでプレゼントとか甘えんなよ」だし。+5
-1
-
331. 匿名 2019/08/13(火) 22:30:08
友だちが嫁いだ国では、出産したら旦那さんが奥さんに金時計を贈るという風習があるらしく、カルティエの時計をもらっていたよ。
その風習、正直羨ましい!!+13
-0
-
332. 匿名 2019/08/13(火) 22:30:18
欲しかったダイヤのリング買ったよ!子供の名前と誕生日を刻印してもらって
確かに今はあまりつけられないけど2歳の誕生日でつけた時に、これはあなたが産まれてきてくれた記念品だよって教えたら
ダイヤモンド!キラキラ!きれい!って嬉しそうだったなー
うちは男児だから譲る事もなくずっと自分でつけるかな?+8
-0
-
333. 匿名 2019/08/13(火) 22:32:03
10万の指輪買いました!
ささやかながらダイヤがついてるプラチナです。
いい記念になった。+5
-0
-
334. 匿名 2019/08/13(火) 22:32:42
>>310
私はつわりの時かなりしんどかったから、夫がわざわざ仕事の昼休み1回帰宅して、家事してまた仕事戻ってくれたり、そんな体調だから妊婦健診も付き添ってくれたり、出産のときも立ち会ってサポートしてくれたりしたから、夫のサポートがあったから産めたと思ってる。
+6
-9
-
335. 匿名 2019/08/13(火) 22:34:52
>>275
性格悪いね、びっくりする。
いろんな理由で、その数十万円が子育てに影響する人だってたくさんいると思うよ。
お金なくてネチネチ言う人も嫌だけど、お金あってもこういう人にはなりたくないなぁ。+6
-20
-
336. 匿名 2019/08/13(火) 22:36:22
出産のご褒美とか考えたことないけど、妊娠中〜産まれたばかりの子供の写真を可愛くデコってアルバムにして渡してくれました。
私より女子力の高さに驚きながらも一生懸命作ってくれたアルバムが最高のプレゼントでした。
+6
-0
-
337. 匿名 2019/08/13(火) 22:43:47
私はベビーリング作ってもらいました!
夫婦の結婚指輪と同じところで同じデザインで。
大きくなったらネックレスとしてあげようと思います。+4
-0
-
338. 匿名 2019/08/13(火) 22:52:45
サプライズで冠婚葬祭用のパールネックレス貰いました。
産んでくれてありがとうって手紙付きで嬉しかった!
大切に使って娘が大きくなったら譲りたいです。+3
-0
-
339. 匿名 2019/08/13(火) 22:57:54
批判があることの方がびっくり。
めちゃめちゃしんどい思いするんだからちょっとしたご褒美くらいわたしはほしい!
うちの旦那は立会いもしてどれだけ出産が大変だったか間近で見てたし、産後もフラフラな姿を見てなんでも買いなーって言ってくれたよ。+18
-0
-
340. 匿名 2019/08/13(火) 23:04:46
>>302
いやあなたが誰かは知らないけど、>>239さんが
ご褒美なんて書くから色々言われるんだよw
ご褒美じゃなくて記念でしょ。
て書いてたから、記念てよりご褒美の方がしっくりくると書いただけだよ。+3
-0
-
341. 匿名 2019/08/13(火) 23:09:12
くれるなら欲しいよねー!+6
-0
-
342. 匿名 2019/08/13(火) 23:15:35
>>124
母ってそこまで全てを子供に捧げなきゃだめなの?子供に何不自由なく生活させてあげれるなら自分のもの買ったっていいでしょうよ。
じゃあ父親の飲み代やゴルフ代も子供に回すべきなの?親だって一人の人間なんだからたまにはご褒美欲しいわ+25
-1
-
343. 匿名 2019/08/13(火) 23:19:30
こんなに否定意見多いんだ、、むしろ私の父親は私が産まれた記念に時計買ってたよ。今も使ってる。
私も何か記念というかご褒美に何か欲しいなと思ってるよ。+10
-0
-
344. 匿名 2019/08/13(火) 23:27:32
>>342
そう思う!
母親が飲みに行きたいトピでも子供預けてまで行くなんて頭おかしいくらいのこと言われててびっくりしたけど。
全て子供に捧げたいやつはそうすればいいけどよその人にまで押し付けることないよね。+14
-0
-
345. 匿名 2019/08/13(火) 23:35:44
私も第3子を妊娠中にネットでご褒美貰える人がいると聞いて、GUCCIの財布を頼んでみました。
断られました。
今度は陣痛中に頼んでみました。
それでも断られました。
うちはそんなに余裕がなかったみたい。
主さん出産頑張ってね!+8
-0
-
346. 匿名 2019/08/13(火) 23:35:54
私はカルティエの一粒ダイヤのネックレス買ってもらったよ。見るたびつけるたびにウキウキするし快く買ってくれた夫に感謝の気持ちが湧いてくる。
娘がアクセサリーつける年頃になったら渡すのが楽しみ!+7
-0
-
347. 匿名 2019/08/13(火) 23:40:34
プッシュプレゼントだよね?子宮から子供を押し出してくれた妻への感謝を込めて夫からプレゼント渡す欧米の文化だよ。
日本ではなぜ根付かないのか謎。ジュエリーブランドとかもっとこの文化が根付くようにPRすれば良いのにと思う。でもこのトピも見て思うけど、日本って母親が贅沢する事に不寛容な人が多いもんね+22
-1
-
348. 匿名 2019/08/13(火) 23:41:47
1人目の時はお財布、2人目の時はダイヤのネックレス買ってもらったよ。+1
-0
-
349. 匿名 2019/08/13(火) 23:43:00
私もちょうど今、子供の誕生石でジュエリー欲しいなと思ってたところ!でもオパールだからね、そんなにお高いモノじゃないよ。+1
-0
-
350. 匿名 2019/08/13(火) 23:44:27
そんな物貰っちゃったらワンオペ育児まっしぐらになりそう。
夫「手伝え?もう礼はしただろ?2人の子供でしょ?育児は2人でするものなのよ!とか言うならなんでお前にだけ物を買い与えなきゃいけなかったんだよ?俺だって上司に嫌な顔されるのわかってて仕事切り上げて立ち会ったぞ。そんな俺にお前はなにかくれた?」
て言われたらなんて返すの?ぐうの音も出ない。+0
-18
-
351. 匿名 2019/08/13(火) 23:46:04
>>105
鍋って自分へのご褒美とは言わないと思うよ。
だってそれで家族に美味しい料理作ってあげるためのものでしょう?自分じゃなくて家族へのご褒美だよ。
やっぱり自分へのご褒美といったらジュエリーなどの装飾品や趣味のものにしなきゃ+9
-1
-
352. 匿名 2019/08/13(火) 23:48:49
>>350
ここに居るプレゼント買ってもらった人の旦那さんはそんなモラハラ男じゃないだろうから心配ないと思う+14
-0
-
353. 匿名 2019/08/13(火) 23:54:54
今月赤ちゃんを産みました。
私は最初一粒ダイヤのネックレスが欲しいと言っていたのですが、授乳中暑くて暑くて、髪をザックリまとめるオシャレなヘアクリップが早急に欲しくなったのでヘアクリップをお願いしました!
キラキラのスワロフスキーがついたaccaのヘアクリップを買って貰いましたよ〜上品で可愛いしオススメです。+9
-3
-
354. 匿名 2019/08/14(水) 00:00:50
>>351
料理は私の趣味でもあるし、ラゴスティーナの鍋はとても美しいんですよ。
私はジュエリーは気に入った一つのものだけつけ続ける性格なので、
新しいものをあれこれは必要ないんです。
もし私の趣味がジュエリー集めならきっとジュエリーにしたでしょうね。+7
-3
-
355. 匿名 2019/08/14(水) 00:01:08
>>241
単純に疑問なんだけど、旦那の家族に反対されたからってなんで無痛分娩辞めちゃったの?
家庭家庭で環境とかも違うのはわかるけど、産むのは241さんだし、押し通せなかったのかなー?とか、じゃ普通分娩にしまーす!とかテキトーに言って黙って無痛とか出来なかったのかな?って思いました+14
-0
-
356. 匿名 2019/08/14(水) 00:03:37
>>320
トピは1カ月は残るからぜひ報告に来てくださいね!+1
-0
-
357. 匿名 2019/08/14(水) 00:04:22
出産のご褒美というか、ジェラートピケのルームウェアと赤ちゃんにはお揃いの柄のブランケット買ってきてくれたな〜。ブランドバッグとか時計とか買ってもらえる人羨ましいです!!+5
-0
-
358. 匿名 2019/08/14(水) 00:06:28
>>323
そうなんです。
デパート大好きで「いつか買いたいものリスト」がずらりとあります。+6
-1
-
359. 匿名 2019/08/14(水) 00:16:53
促進剤して24時間陣痛耐えたあげく緊急帝王切開になって出産頑張った!
ご褒美はいらないと思ってたけど、帝王切開で保険適応になったおかげで30万円ほど保険料振り込まれたから誕生日に買おうかなって思えてきた
一粒ダイヤのネックレスが欲しいんだけど、抱っこすると赤ちゃんに引っ張られるとか言うし、しないほうがいいのかなぁ?
+11
-0
-
360. 匿名 2019/08/14(水) 00:17:56
生後3ヶ月の赤ちゃんを育てています。物はなにもいらないから、マッサージに週1で行きたい!!授乳や抱っこで姿勢も悪くなるし、肩と首もガチガチ。辛い。+4
-0
-
361. 匿名 2019/08/14(水) 00:23:50
>>1
今更ですみません。
誕生石のアクセサリー、凄くいいと思います!
私自身まだ子どもはいませんが、結婚する時に母が私が生まれた時に作ったという誕生石入りのリングを譲ってくれました。それまで、そんな物があるなんて全く知らなかったので、驚いた反面胸がいっぱいになりました!+14
-1
-
362. 匿名 2019/08/14(水) 00:25:33
私は自分で買った。
1人目の時は今後使えそうなフォーマルなバッグ
2人目の時は欲しいバッグ
自分で自分にご褒美あげて、
なんとか幼児期を乗り越えた感じ。
+5
-0
-
363. 匿名 2019/08/14(水) 00:35:07
>>350
育児をしてくれることへのご褒美では無くて、妊娠期の体の不調に耐え、さらに出産の痛みに耐えて赤ちゃんを産んでくれた事への感謝のご褒美だから、
育児を手伝うのは当たり前でしょ?って言えば良いじゃん+7
-0
-
364. 匿名 2019/08/14(水) 00:40:28
>>21
生まれ年のワイン良いですね!
わたしも今までお付き合いした人に記念日であけてもらって、粋なことするなーって感動しました。
何度か飲んだのですが、不作の年だったのでなかなかなくて。
ただワインは本当に難しいですよね。
もし味がベストタイミングでなくても、エチケットは記念になると思いますよ~
20年くらいなら酒店でも取扱いあるでしょうが、ずっとお家にあって一緒に時を過ごしてきたワインも格別ですね!+2
-1
-
365. 匿名 2019/08/14(水) 00:50:50
>>359
同じ出産コースだった!笑
めっちゃしんどいよね!!
一粒ネックレス、確かに抱っこ期では中々つけられないかも。
だけど「落ち着いたらあのネックレスしてお出掛けしよう!」ってモチベーションにもなるから良いと思うよ!+10
-0
-
366. 匿名 2019/08/14(水) 00:51:19
8ヶ月です。婚約指輪と結婚指輪を買ったブランドのネックレスにするか、好きなブランドのバッグにするか悩んでる。夫が、来月店に見に行こうと言ってくれた!最近陣痛への恐怖やマイナートラブル、産後への不安で鬱々としてたので、嬉しい。久しぶりにウキウキしてる笑+16
-0
-
367. 匿名 2019/08/14(水) 00:56:12
30になった月と出産がかぶってバーキン買ってもらいました
娘が30になった時、譲り渡せるように大事に使ってる+10
-2
-
368. 匿名 2019/08/14(水) 00:56:24
私は高めのスキンケア用品をライン買いしました^ ^
+5
-0
-
369. 匿名 2019/08/14(水) 00:57:16
自分用にダイヤのネックレスを買って貰って、
子供用にくまのぬいぐるみを作って貰いました。
+2
-0
-
370. 匿名 2019/08/14(水) 00:59:29
私は母に20年越しに自分の誕生石のネックレスを譲って貰いました。
素直に嬉しかったですよ^ ^+7
-0
-
371. 匿名 2019/08/14(水) 01:03:33
1人目はブルガリの時計。
2人目は無し。笑
大切な時計、13年たってもまだ使ってる。+8
-0
-
372. 匿名 2019/08/14(水) 01:22:12
一人目のときは揃える物も多いし気持ちもお金も余裕がなかったから何も買わなかった。
その子が男の子で今まで使ってた時計だと汚れるし使えず、安いの買うか、けどすぐ壊れたらなーなんて思いながら5年。
ようやく念願の二人目妊娠中なので、ひどいつわり超えたらG-shock買ってもらおうとお願いしてます。
別に時計くらい買えばとは言われてたけど、自分にお金使うってなんか出来なくて。育児中もアクセサリー出来なくはないけど、育児中も使える実用的な物もいいと思いますよー。+3
-1
-
373. 匿名 2019/08/14(水) 01:22:52
いろんな形があっていいと思います。記念になるし^^+5
-0
-
374. 匿名 2019/08/14(水) 01:23:49
私20代後半だけど周り出産後に旦那さんからプレゼント貰った子多いけどなぁ
「出産まで頑張ってくれてありがとう」って意味でね。
否定してるのは子供産むのが当たり前世代の年配の人か
何も貰えなかった人の僻みかなって思うんだけど…+22
-2
-
375. 匿名 2019/08/14(水) 01:24:42
お金とか裕福とかの問題じゃなくて、親になるのに「私が私がー!私にご褒美!!」な感じに違和感
+2
-14
-
376. 匿名 2019/08/14(水) 01:26:33
私はあってもいいと思うなぁ。
もちろん、あまり裕福ではない家庭なら貯金しておきなよとは思うけど、余裕があるなら出産お疲れの品を貰えてもいいと思う。+7
-1
-
377. 匿名 2019/08/14(水) 01:32:46
自分がほしくて子供作ったんだよね?
なんでご褒美?+2
-12
-
378. 匿名 2019/08/14(水) 01:40:32
私は自分にご褒美!という考えが全くなかったので
妊娠中頑張ってくれた夫にネクタイをプレゼントしました。
つわりや切迫早産で安静も長く自分だけが頑張ったわけではないので+1
-4
-
379. 匿名 2019/08/14(水) 01:43:58
>>19
分かる分かる
自分も望んで作ったのにね+2
-9
-
380. 匿名 2019/08/14(水) 01:47:24
>>277
余裕なくて可哀想っていう発想になるあなたが可哀想
余裕関係なく子供は自分も望んだ事だし、妊娠出産がしんどいのも分かってたでしょ
辛かったら辛かった分フォローしてくれた旦那にありがとうじゃないの?+1
-7
-
381. 匿名 2019/08/14(水) 01:48:09
>>292
それ親のセリフ?+1
-1
-
382. 匿名 2019/08/14(水) 01:48:49
CELINEのカバンとお財布が欲しいー!!
でも1番は家かな〜!+6
-0
-
383. 匿名 2019/08/14(水) 01:50:10
>>57
余裕関係なくない?(笑)
この主はお疲れ様の旦那からのプレゼントっていうより、買って買ってな印象だからじゃないの?+1
-6
-
384. 匿名 2019/08/14(水) 01:52:18
ご褒美とか、そういうイベント?があって夫婦がより楽しめるならそれでいいのでは。誰にも迷惑かけてないのに何故批判を受けるか理解できない。+10
-1
-
385. 匿名 2019/08/14(水) 01:55:35
何かあるたび貰おうとするのは何か違う…
そういう人いるけど。
やたら記念日が大事というか。
このまま家庭円満にいくように祈ります。+3
-7
-
386. 匿名 2019/08/14(水) 02:02:20
>>377
ボーナス出たら、頑張った自分にご褒美とかしたことない?もちろん自分で望んでその会社で働いてるんだけどさ、なんかその後のモチベーション上がるしさ。そんな感覚かなぁ+13
-1
-
387. 匿名 2019/08/14(水) 02:04:28
産後すぐには無理だと思って、1歳の誕生日に買ってもらいました。長女の時は誕生石のリング。次女の時は誕生石のブレスレット。七五三や入園式など節目の時に身に付けてます。成人の時には、長女にはダイヤモンドのブレスレット、次女にはダイヤモンドのリングを同じお店で買い足して、一緒に渡したいなと思っています。+3
-0
-
388. 匿名 2019/08/14(水) 02:05:17
好きにしたら?+0
-0
-
389. 匿名 2019/08/14(水) 02:05:29
>>1
いいじゃん
主の旦那がいいって言ってくれてるなら、甘えて好きなモノ買ってもらいな^ ^
命がけの出産、お疲れ様!
よく頑張ったね おめでとう。+11
-0
-
390. 匿名 2019/08/14(水) 02:06:54
頑張って産んだけど、心もお財布も余裕あって羨ましいよ。
産んですぐとか白目向いて授乳してた記憶しかない。+4
-0
-
391. 匿名 2019/08/14(水) 02:08:50
>>380
わかる。
旦那もサポート頑張ってくれたのに、なんで更にプレゼントを自分からねだるのかが謎。+3
-5
-
392. 匿名 2019/08/14(水) 02:11:16
>>386
それは自分で買うんでしょう?+1
-4
-
393. 匿名 2019/08/14(水) 02:14:13
>>392
そうそう。それを、旦那がご褒美贈りたいって言ってくれるバージョン、みたいな。+4
-1
-
394. 匿名 2019/08/14(水) 02:14:28
>>391
わかるww女って自分の都合のいい方に解釈するよね。旦那にも日頃のサポートありがとうって思わないのかな?
それともサポートしてくれない旦那なのかな?
+2
-11
-
395. 匿名 2019/08/14(水) 02:35:55
産院で、産後のエステがついてたんだけど、それをフルコースで頼んだ!めっちゃよかったー。+4
-0
-
396. 匿名 2019/08/14(水) 02:40:07
ご褒美いいじゃん!
そんなの思い付かなかったけど、あんな死ぬほど辛いつわりと陣痛乗り越えて体ボロボロで産んだんだ、なんかご褒美もらいたい気がしてきた!!
別に、旦那からっていうか、自分へのご褒美というか。
フルオーダーの高級枕がほしい。
現実的(笑)+10
-0
-
397. 匿名 2019/08/14(水) 02:42:18
>>323
同じく。あとこんなにリンク貼れるなんて知らなかった。+3
-0
-
398. 匿名 2019/08/14(水) 02:45:32
正社員で働きながらの不妊治療→現在35歳で妊娠中だけど、出産したらご褒美っていう発想がなかった。
でも本当に体力的にも精神的にも、辛いからご褒美あってもいいかなぁ…。
夫に買ってもらうというより、自分で買うことになるだろうけど、そのほうが気兼ねなく買えるし。欲しいもの思い浮かばないけど。+11
-0
-
399. 匿名 2019/08/14(水) 02:48:32
私は少し高級な肌触りの良いパジャマを旦那がくれるらしい。妊娠して肌質変わってしまって痒くて眠れないのが毎日辛いので、嬉しいなー+1
-0
-
400. 匿名 2019/08/14(水) 02:55:23
夫には買ってもらわないけど
自分のお金で記念に何か買おうと思ってます!
豪華なご飯ではない一般病院で出産したので
その分ちょっと記念に何か買おうかなって…
+5
-0
-
401. 匿名 2019/08/14(水) 02:57:08
出産のご褒美良いですね!
私は旦那に頼んだら買ってくれたかもしれないけど、欲しいベビー用品がいっぱいあったから自分の物を買うなら子どものものを買いたいと思って買わなかったなぁ。でもその時はベビー用品買うことによって自分も満たされてたんだけどね。
でもこのトピ読んで何か記念に買ってもらえば良かったと思った。きっと宝物になるよね。+11
-0
-
402. 匿名 2019/08/14(水) 03:09:12
旦那に出産のお祝いに何か指輪とかネックレスとかピアスとか欲しい?子供の誕生石とかのさ~って言われたけど、これから育児するのにそんな物役に立つか!って一喝してお花畑の旦那を現実に戻し、空気清浄機を買ってもらった+8
-9
-
403. 匿名 2019/08/14(水) 03:14:28
>>334
何か勘違いされてるようですが、サポートには感謝していると書いてあるとおり、夫のサポートがあったから生めるということを否定しているわけではないです。
ただ、サポートがあったにせよ、母体に負担をかけてお母さんが生むことには変わりがないのだから、その母親の頑張りを労うためにご褒美を買うことについて、その家の旦那さんが批判するならまだしも、他所の家の人がご主人様がサポートしたのにそんなもの強請るなんて!とケチをつけるのは理解が出来ませんと書いたのです。+25
-3
-
404. 匿名 2019/08/14(水) 03:15:35
一人目のときは家を建てたばかりで余裕がなかったから、今回の二人目のときはリュック買ってもらおうと思ってた。でもここ見るとジュエリーも素敵だね!子供二人の誕生石で一つ指輪作ろうかな(*^^*)+5
-0
-
405. 匿名 2019/08/14(水) 03:33:19
二人目妊娠中で臨月。一人目のときはずっとつわりだったから産んでスッキリした状態で食べた、旦那に買ってきてもらった焼きたてのパニーニが一番嬉しかった。二人目も産んで落ち着いたら焼肉にでも行きたい。+5
-0
-
406. 匿名 2019/08/14(水) 03:38:20
私の両親は兄嫁に金一封あげてたな~、「自分のために使ってね」って。多分それが一番良いんだろうな+12
-1
-
407. 匿名 2019/08/14(水) 03:40:47
出産記念日って(汗)
そんなの子供の誕生日だけで充分でしょ。夫もだけど、自分も欲しくて子供産んだんじゃ無いの?
こういう人ってこれから何かにつけてたかりそうで怖いわ。『やってあげた』感満載だもん。
+2
-16
-
408. 匿名 2019/08/14(水) 03:52:14
主さんがいってるたかだか数万レベルのリファカラットや誕生石ジュエリーを、好きで生んだくせにたかってると取るのか、出産のご褒美で買ってあげても良い可愛いおねだりと取るのか……
旦那さんの器によるのかな。
まあ、旦那さんの器はともかく、人の家の価値観にいちいちケチ付けにトピまで来るガル民は器ちっちゃいなーと思うけど(笑)別にあなたたちの財布から主さんにプレゼントするわけじゃないんだから、価値観違うなら放っておけば?これから子供生む人にわざわざ嫌味言わないと気がすまないわけ?そういう人のほうが非常識だよ+33
-1
-
409. 匿名 2019/08/14(水) 03:57:28
手型とか以外の記念品かぁ。
うちの親は、私の産まれる前に家を建てたから
記念樹植えたよ。
でも、庭は狭いのに木が大きくなりすぎて私が25〜27くらいの時に切った笑
私は産後は体力、気力ともに宝飾品に興味持つような余裕なくて
ご褒美(?)に妊娠中食べられなかったお寿司やスイーツをプレゼントしてもらいました。+4
-0
-
410. 匿名 2019/08/14(水) 03:59:18
ロンシャンのカスタマイズできるバッグを買ったよ
出産準備兼ご褒美として産前にオーダーして、最初のうちこそマザーズバッグとして使っていたものの、子供がよく動き回るようになってからは使用頻度落ちてきたかな
生まれ年に漬ける梅酒やワイン、誕生石のリングにも憧れた!
イヤープレートや記念コインも素敵だね+6
-0
-
411. 匿名 2019/08/14(水) 05:26:14
エステチケットもらった(カタログギフトみたいな感じで好きなエステが選べるやつ)
産後3ヶ月くらい経って体調落ち着いた頃に子供は夫に見てもらって、高級エステでリフレッシュしてきたよ+8
-0
-
412. 匿名 2019/08/14(水) 05:40:51
子供には、大人になってからこの子の好みとか雰囲気で買ってプレゼントしたらいい。母の好みの長年使ったアクセサリーは、いくら母が好きでも私はひくかな。そして気恥ずかしいから、つけない。
旦那に買ってもらうんじゃなくて、自分でその記念になるもの買えばいいのに…。+2
-11
-
413. 匿名 2019/08/14(水) 05:55:09
>>412
そうだよね!
子供にいつかあげるものはいらないと思う。
子供にも好みがあるもの。
押し付けがましい。
自分が欲しいもので大事にしたいものにしないと!
あるいは、食べに行くとか!
+1
-7
-
414. 匿名 2019/08/14(水) 05:58:34
批判してる人にびっくり。命がけの出産を終えて旦那がご褒美くれるなんて素敵な事じゃん。産みたくて産んだとしても一仕事終わったんだし、旦那が定年退職した時にお疲れ様ってプレゼントするようなもんでしょ。+40
-2
-
415. 匿名 2019/08/14(水) 06:05:10
以前ジュエリーのトピックで2人目不妊治療で妊娠したとかいう人が200万くらいのハリーウィンストンのネックレス買ってたわ…金持ちってすごい!+9
-0
-
416. 匿名 2019/08/14(水) 06:06:42
育児って楽しいんだけど、決して楽しいだけじゃなくて。
一緒に死んでしまいたい、とか早く出てけばいいいのに、なんでこの子こうなの…とか、決して楽しいだけの感情じゃ済まないんだよね。
でも人間て単純だから、産まれたときのプレゼント見ると、あぁ、コレ買ったときあの子こんなだったなぁって暖かい記憶がくっついてきて。
んで、辛いときほど、そういうのに凄く救われるんだよ。
日本の母親像って兎に角子ども第一。忍耐と清貧が美徳にされがちだけど、それを他人が押し付けるのはやっぱり間違ってると思う。
+24
-0
-
417. 匿名 2019/08/14(水) 06:10:38
>>340
あー、要するに
記念ってことにしてるけど、ご褒美でしょ?
ってことね。
それって結局、出産してそれに何かもらうことに嫌悪感を抱いてるってことでしょ?+1
-12
-
418. 匿名 2019/08/14(水) 06:25:57
出産のお祝いとご褒美?に、ずっと欲しかったダイヤのハーフエタニティリングを買ってもらいました。
記念なので、内側に子供の名前と生年月日を彫ってもらいました。
シンプルでかなり細いタイプにしたので、どんなファッションやシチュエーションにも合うし、今でも(出産は6年前)毎日つけて愛用しています♪
子供がもっと大きくなっても、「この指輪はね…」という話をしてあげたいと思っています(^ ^)おすすめです!
+15
-0
-
419. 匿名 2019/08/14(水) 06:35:05
私も初産で来月予定日なんだけど
最近恐怖が増してきてやばかったから、
産んだらSWITCH買ってって頼んだ( ˘•ω•˘ )
+4
-2
-
420. 匿名 2019/08/14(水) 06:53:11
そんな何十万もするようなものの話でもないのに、子どもにお金使え、出産にご褒美なんておかしいみたいなコメント多くてびっくり!買えるから買うだけで別に良いじゃん。
ちなみに私は夫と子どもたちの誕生石入りのペンダントトップを作り大事に保管してたまに眺めています。+18
-0
-
421. 匿名 2019/08/14(水) 07:43:12
好きなもの買ってもらったらいいと思う!
大変な思いして10ヶ月間頑張ったんだから
ちなみに私は全身脱毛と焼肉奢ってもらう予定です
子供が生まれたら手入れするの大変だから全身脱毛しときなーと言われました(^^;+7
-0
-
422. 匿名 2019/08/14(水) 07:48:34
しばらくは専業主婦だから前から欲しかった
4Kテレビ買ってもらった
趣味が映画なので大型で観ると迫力が違う+6
-0
-
423. 匿名 2019/08/14(水) 07:52:33
1人目はオメガのダイヤ入り時計
2人目はティファニーのハーフエタニティリング
買ったよ(^ ^)どちらもお気に入り!+12
-0
-
424. 匿名 2019/08/14(水) 08:11:51
私も自分へのご褒美でなんか買う!と、思ってたけど、産後これが欲しいってなったのは自分もそこで寝られる敷布団タイプのプレイマットだった😂
一緒にお昼寝しまくってるから、買ってよかった!+2
-0
-
425. 匿名 2019/08/14(水) 08:12:27
ここで聞くことじたい間違いやで笑笑
寂しい人間が叩いてハイ終わり+3
-0
-
426. 匿名 2019/08/14(水) 08:18:13
>>414
命がけ!をまるで印籠のように振りかざし、気にくわない意見を蹴散らすのやめてよ。
牽制のための道具に命を軽々しく持ち出さないで。
そしたらもう誰も何にも言ってくれなくなるよ?
まるで裸の王様。
見てて行き過ぎだよと思う。+0
-18
-
427. 匿名 2019/08/14(水) 08:45:30
>>8なんであなたがげんなりするのよ!笑える〜+3
-0
-
428. 匿名 2019/08/14(水) 08:50:38
>>1
私はご褒美にネックレスをおねだりしましたよ!出産は命懸けだし、怖いし、痛いし…乗り越えるために人参ぶら下げてもらいました(^o^;)
石に子供の誕生日を刻印(顕微鏡で見えるレベル)したので、記念にもなってます。おすすめです。
旦那さんが良いと言われるなら、記念として自分の欲しいものをお願いして良いと思います!+5
-0
-
429. 匿名 2019/08/14(水) 08:52:06
貰ってる方いいなぁ〜
私も先月出産したばかりですが
夫からプレゼントのプの字もないです…
夫が自ら、産んでくれてありがとうなんて
もしプレゼントくれたら
どんな物でもその気持ちが嬉しすぎる(;_;)+6
-0
-
430. 匿名 2019/08/14(水) 08:57:55
>>426
414さんそんな変なこと言ってないよ?
出産が命がけなのは事実。
ご褒美もらうご家庭があったってそれぞれの価値観。
誰にも何も言ってもらわなくて問題なし。+10
-0
-
431. 匿名 2019/08/14(水) 09:00:37
>>430
命がけは事実でも、命がけを振りかざして周りを黙らそうとする行為は幼稚でみっともないよ。
命がけが事実でものべつ幕無しそれいうのやめて。
他にも命がけの物事はたくさんあるよ。何かにつけて命がけだからと威張ってる人は本当にみっともない。
まぁがるちゃんの子持ち主婦はみんなこれだけど。
+2
-19
-
432. 匿名 2019/08/14(水) 09:01:39
実際の出産は痛みで気絶して痛みで目が覚めて…命懸けだもんね。サポートとは雲泥の差だよね。
と夫は言ってご褒美くれた。もちろん私も夫のサポートに感謝。次の夫の誕生日は奮発したいな。+5
-0
-
433. 匿名 2019/08/14(水) 09:03:40
家計を圧迫する品物でもないんだろうし、旦那がご褒美贈りたいと言ってるのに批判する人は何なのww+6
-0
-
434. 匿名 2019/08/14(水) 09:14:02
>>431
どうしたん?なんか辛いことあったん?+13
-0
-
435. 匿名 2019/08/14(水) 09:14:10
>>417
しつこい人ね笑
ご褒美呼びがそんな気に入らないなら記念でも何でもいいと思うよ?
残念ながら私は嫌悪感どころか、自分にも旦那からもプレゼントもらったよ。
頑張ったご褒美!これから頑張るご褒美に!
もういいですか?+6
-0
-
436. 匿名 2019/08/14(水) 09:20:36
育児中なんてしばらくアクセサリーつけられないもんだと思ってたわ
赤ちゃんに引っかかったりしそうで怖い…
自分がご褒美貰うとしたらハンドブレンダーとかがいいな〜
離乳食に使えるし、その後も重宝しそう+0
-9
-
437. 匿名 2019/08/14(水) 09:22:52
>>104
すみません、気になったのですがなんて検索したら出てきますか??+0
-0
-
438. 匿名 2019/08/14(水) 09:25:25
>>431
嫉妬が見苦しいです+10
-0
-
439. 匿名 2019/08/14(水) 09:27:12
>>350
いくらでも言い返せるけど?笑+4
-0
-
440. 匿名 2019/08/14(水) 09:42:41
旦那からご褒美ブランドバッグくれるらしいけど、共働きで同額稼いでるから厳密に言えば半分は自分へのご褒美みたいなもんだけど笑+0
-0
-
441. 匿名 2019/08/14(水) 09:58:20
>>436
ネックレスや指輪はしばらくは着けられないから、私は時々箱から出して眺めて癒されてる笑
これを入園式や入学式に着けるんだ〜って今から妄想膨らませてニヤニヤしてますよ!+8
-0
-
442. 匿名 2019/08/14(水) 10:01:57
私、出産終えて里帰りから帰ってきたら、旦那が「出産お疲れ様、ありがとう」ってご褒美?にエロ下着くれた
今思えば初めて離婚考えたのがこの日だった+7
-0
-
443. 匿名 2019/08/14(水) 10:26:55
>>431
命がけを振りかざしてってどういう事?実際命がけじゃん。なんでそんなに謙遜して謙虚に生きなきゃならないのよ。子供産んだくらいでプレゼント貰うなんて生意気か?傲慢か?国の宝の子供産んで尚且つ経済回して何が悪い?なぜそう思ってしまうのか考えた方が良いよ。あなたの方がよほどみっともないよ。+17
-0
-
444. 匿名 2019/08/14(水) 10:33:19
夫の退職祝いに、少し良いものを贈ることと同じ感覚かな。頑張ってくれた伴侶に、労わりの品。それで頑張って良かったって本人達が幸せになれるなら良いじゃん。日本人はもっと、自分(配偶者)を褒めて良いと思うよ。私も、夫の勤年10年記念日に、夫が欲しがってたバッグを贈りました(^_^)+5
-0
-
445. 匿名 2019/08/14(水) 10:35:30
Netflixにあるオーストラリアのセレブ妊婦のリアリティ番組でプッシュプレゼントに1000万近くするレンジローバーおねだりして買ってもらってたわ。日本の妊婦もあれくらいカラッとおねだりしてプレゼント貰ったって良いのにね。プレゼントのお値段は家庭によってそれぞれだけどさ+3
-0
-
446. 匿名 2019/08/14(水) 10:41:34
>>437
金貨 テディベア で出てきますよー
+1
-0
-
447. 匿名 2019/08/14(水) 11:02:03
地元でセレブとして有名な高い産院で産ませてもらう
あとジュエリーには興味ないのでカバンを買ってもらう予定+1
-0
-
448. 匿名 2019/08/14(水) 11:04:24
出産のご褒美って別に普通の感覚だと思うし、子ども産まれたら子どもの物以外買ってはいけないの?
他の掲示板でも似たような質問見たことあるけど、みんな普通にアドバイスや私はこんなのにしたよーってほのぼのな雰囲気だったのに、ここではこの質問に対して意地悪な意見が多くてびっくりした!たしかに親世代とかは純粋にそんな発想無かったとか言いそうだけど、、、そのくらいの年齢の方が書き込んでるのかな?+8
-0
-
449. 匿名 2019/08/14(水) 11:12:30
ご褒美っていうか、記念品と考えればいいじゃない。うちは出産後に腕時計を買おうと考えてたよ。子どもを触るのに傷つけたくないから、どこも角がないのがほしくて。
ま、忙しくて選べないまま、子は3歳になっちゃったけど。+0
-0
-
450. 匿名 2019/08/14(水) 11:14:27
>>115
ぎりぎりの二択
に思わず笑ってしまいました!!笑笑
子どもを産んだ出産祝い金で自分のご褒美とか言ってるなら分かるけど、何でこんなに厳しいんですかね?こんなに微笑ましい質問なのに、、、+4
-0
-
451. 匿名 2019/08/14(水) 11:18:44
長男出産時に義母が真珠を買ってくれた
次男のときは何もなし
物が欲しかったって話じゃなくて、「また男の子かあ~女の子がよかったよね、跡継ぎは一人で十分」と、ことあるごとに次男サゲ…
記念品ならすべての子供のときにやらないとモヤモヤ残る+3
-3
-
452. 匿名 2019/08/14(水) 11:24:39
出産祝いのおねだりか〜。面白い考え。
出産って車にひかれた衝撃らしいし、どんな産み方でも確実に体痛むから何かねぎらいあってもいいね。
今は我慢してるお寿司をお腹いっぱい食べたい位しか考えてないけど産んだら当分旅行も行けないし、何かプレゼントしてもらうのも良いな。+5
-0
-
453. 匿名 2019/08/14(水) 11:25:06
>>431
どした?何そんなにムキになってるの?
リセットでもしたの?+10
-0
-
454. 匿名 2019/08/14(水) 11:26:45
>>231
アラカって安すぎない?
記念ならもう少し高めのブランドにすれば良かったのに…
もったいない。+0
-11
-
455. 匿名 2019/08/14(水) 11:29:37
旦那にねだるという考えがなかったわ!自分で積み立ててた出産費用が余ったから、自分へのごほうびにピアス買いました。+5
-0
-
456. 匿名 2019/08/14(水) 11:29:43
>>14
ほんとそれ。
デザインの流行りもあるし、
特別感が失われる。+0
-0
-
457. 匿名 2019/08/14(水) 11:31:13
ケーキ買ってくれました!「おつかれさま」ってチョコレートで書いてあったのが嬉しかった。+4
-0
-
458. 匿名 2019/08/14(水) 11:37:26
出産の記念?
出産して可愛い我が子が産まれてきて
それだけで素敵な記念になっていると思う。
+2
-12
-
459. 匿名 2019/08/14(水) 11:44:06
ご褒美ってほどじゃないけど
退院したらとにかく妊娠中に我慢してたお寿司を
食べたいなってお願いしてた!
妊娠中太りすぎてて食べるのも我慢してたので
好きなものを好きなだけ食べれるだけでも
本当に嬉しかった(´;ω;`)
+4
-0
-
460. 匿名 2019/08/14(水) 11:58:32
Ageteに誕生石のアクセサリー結構あって石とチェーン買ったよ!
高い誕生石でないなら、大きい方が素敵だったのでおススメ。+2
-0
-
461. 匿名 2019/08/14(水) 12:07:26
>>458
その通りだね
我が子に出会えることこそご褒美であって
それだけで充分だよ+4
-10
-
462. 匿名 2019/08/14(水) 12:11:33
ベビーリングがいいと思う!
私は、ベビーリングを子供の指にはめた写真を撮ったからその写真と、そのベビーリングをチェーンに通したネックレスを成人式の日にあげたいなと考えてる😊😊+3
-0
-
463. 匿名 2019/08/14(水) 12:14:55
かなり批判されているけど私はいいと思います!
私は無痛分娩にしたかったけど、お金もかかるし近くに無痛分娩している産院がなかったので近所の安く産める産院にしました。(病院食などはしょぼくて、過剰なサービスもなし)その分で旅行バッグを買おうと思ってます!家族旅行するときに使いたいです。+7
-0
-
464. 匿名 2019/08/14(水) 12:24:42
壮絶な出産、ご褒美くれって思ったけど私+15
-0
-
465. 匿名 2019/08/14(水) 12:25:13
一人目の出産のときは旦那から何か貰った記憶ないけど、二人目は現金貰った。自由に使ってって言われたけど結局子供に使ったり、自分にお金かける時間なくて使ってない。いざという時の為にとっておいてる。+3
-0
-
466. 匿名 2019/08/14(水) 12:25:53
子供が欲しいのになかなかできない人からしたら、主さんの悩みは贅沢だよね。
批判コメントが来てもしょうがないかも。+2
-7
-
467. 匿名 2019/08/14(水) 12:28:33
私は指輪にしました。
普段にもフォーマルにも使えるのをティファニーで。
予算は100万だったけど、90万弱だったと思う。
子どもが大きくなったら譲る事もできるように、ティファニーにしました。
下の子の出産の記念にはカルティエの時計。これは80万弱だったと思う。どっちも数十年後もおそらくメンテナンスしてもらえるだろいと思いブランドの名があるものにしました。
赤ちゃんはいつまでも赤ちゃんじゃないから、ジュエリーだって2年後とかそれ以降とか必ず使えますよ!
育児中なのになんて声は気にしなくていいと思う。+12
-1
-
468. 匿名 2019/08/14(水) 12:37:18
私はネックレスをもらいましたよ!
出産して母になった日にちを刻印してもらった、
ダイヤと💎プラチナでできているやつです。
主さんおめでとうございます㊗️+8
-0
-
469. 匿名 2019/08/14(水) 12:39:28
無痛分娩、美味しい料理が出る産院での出産。上の子のお世話に家事。たくさん手伝ってもらって感謝してるから、更におねだりなんて考えなかったな。
1人目だと出産ハイで色々やりたくなるのも分かる。+0
-4
-
470. 匿名 2019/08/14(水) 12:42:07
>>431
嫉妬が酷過ぎて唖然。というか、恐怖すら感じる。
文章もめちゃくちゃだし。出産は素晴らしいものですよ。経験すればわかります。その後の育児も可愛くて可愛くて本当に幸せいっぱいです。
私は夫からネックレスをもらいましたよ。
主さんおめでとう㊗️
+9
-2
-
471. 匿名 2019/08/14(水) 13:11:38
>>1
思春期にお母さんのドレッサーを漁ってて、自分の誕生石のベビーリングを見つけたときは泣きました。+7
-1
-
472. 匿名 2019/08/14(水) 13:33:03
うちも誕生石のネックレスもらったよ!
けど、母子同室で眠れないし母乳も出ないして落ち込んでたら、年配の助産師さんが夜中に部屋にきて、
「この子はあなたの人生で残せる一番の財産なんだよ」って言われて何よりそれが心に残ってるなぁ~
だから、なんていうかここでちょっとご褒美に対して否定的になってる人の気持ちもわかるかも
+0
-3
-
473. 匿名 2019/08/14(水) 13:35:49
>>458
それはそれでいいと思うよ!旦那さんが贈りたいと言ってくれてる人はもらうってだけで、各家庭の経済状況や旦那さんの考え方もあるしね。+3
-1
-
474. 匿名 2019/08/14(水) 13:39:24
>>454
富豪でも無ければ、落とした時にショックじゃない丁度良い価格帯だと思う+3
-0
-
475. 匿名 2019/08/14(水) 14:57:55
>>230
インスタで育児漫画描いてる
マメ美さんじゃないかなー+0
-0
-
476. 匿名 2019/08/14(水) 15:43:58
>>394
主人に感謝した上でプレゼント貰いましたよ。
最初から分かってたら頑張ってもプレゼント貰ったらダメなんですか?
考えが極端ですね。+4
-0
-
477. 匿名 2019/08/14(水) 15:46:26
>>335
そういう人はそもそも子供作るのも考えた方が良いかと。
お金がないなら数十万円じゃなく数千円か数百円のものにしたら良いし。
あなたのコメントで結局ここでご褒美貰うことに否定的な人はお金がなくて嫉妬してるだけって再確認したわ。+4
-1
-
478. 匿名 2019/08/14(水) 16:09:44
>>91
>>97
でも強制されたわけじゃなく結局は自分が望んだことだよね。。ご褒美は生まれてきた赤ちゃんじゃないの+1
-5
-
479. 匿名 2019/08/14(水) 16:14:32
>>467
桁違いのリッチで羨ましい!!
わたしはカルティエの時計(美品中古15万)です。
無痛分娩(+12万)のはずが院長不在で普通分娩になってしまったので浮いたお金でおねだりしました。(笑)
ほんとすごいな〜経済回してるな〜!!+4
-1
-
480. 匿名 2019/08/14(水) 16:27:52
>>478
その理論だとさ、例えば難関校の受験に挑んだ子供が努力の末見事合格したとしても、ご褒美は受かったことだね〜で終わりってことかぁ。そんな厳しくしなくても頑張ったことに対してちょっとしたお祝いくらいしてもいいじゃん。わたしなら家族みんなで美味しいもの食べたり、好きなもの1つくらい買ってあげたいなぁ。
ご褒美のために出産、ならおかしいけどそんな人いないんだから。+8
-1
-
481. 匿名 2019/08/14(水) 16:50:13
>>238
素敵な義両親さんですね♡
きっとご主人も素敵な方なんだろうな。+1
-0
-
482. 匿名 2019/08/14(水) 16:56:20
>>468
子供の誕生日の刻印いいね!その考えなかったわ、ありがとう!+0
-0
-
483. 匿名 2019/08/14(水) 17:18:49
>>355
そう出来たら良いんですけどね
普段から距離が近くて気難しい義母さんの意見が1番で逆らえないんです
今回も無痛にするなら縁を切るまで言われてかなり激怒されました
産院は無痛を行なっていない義実家から歩いてすぐの所なのでこっそり無痛も出来ない状況です
義両親に干渉されない人が羨ましいです+0
-0
-
484. 匿名 2019/08/14(水) 17:24:06
>>249
他の嫁はみんな普通に産んでいるのにおかしいと激怒されました
必ず勝ち取ります!
+0
-0
-
485. 匿名 2019/08/14(水) 18:30:58
>>480
なんで出産と受験を同列に語るの?
+1
-5
-
486. 匿名 2019/08/14(水) 20:07:21
学生の時に自分のベビーリングにチェーン通してネックレスにしてる友達がいて、すごく素敵だなって思ってた。誕生日と名前が刻印されてて。私もいつか子供生まれたら買おうって思ってるよ。+3
-0
-
487. 匿名 2019/08/14(水) 21:25:49
>>485
本当にだよね。出産と受験は全く別w
放置スルーで!!
+0
-3
-
488. 匿名 2019/08/14(水) 22:28:28
>>475
>>230です。ありがとうございます!+1
-1
-
489. 匿名 2019/08/15(木) 03:49:53
>>483
大変ですね。
旦那さん守ってくれなかったんですか?
無痛にして縁を切る!って言われたら、私ならますます喜んで無痛にしちゃうと思います。笑
まぁうちはもう絶縁してるんで、そういうのもないんですけどね。
10万勝ち取れますように。
そして元気な赤ちゃん産んでください。+4
-0
-
490. 匿名 2019/08/15(木) 21:18:43
>>437
ありがとうございます!見てみます!!+0
-0
-
491. 匿名 2019/08/20(火) 14:07:30
>>437
ありがとうございます!見てみます!!+0
-0
-
492. 匿名 2019/08/21(水) 17:29:20
>>437
ありがとうございます!見てみます!!+0
-0
-
493. 匿名 2019/09/03(火) 12:56:58
主です。
主人と相談して、ダイヤモンドシライシで長女と次女のベビーリングを作ることにしました。
シライシにした理由は石がメインの石に加えてプラスで2つ選べるからです。メインを子供の誕生石にしてプラスで私と主人の誕生石を小さくつけたいと考えています。名前と誕生日も掘ろうと思ってます。
それとは別に私に誕生石のピンキーリングを買ってくれるそうです。
色々荒れた内容のトピをたててしまい申し訳ありませんでした。沢山アドバイスをくださった方、本当にありがとうございました。
報告を迷ったのですが、返信の中に報告してほしいというものがあったので書き込みました。
ありがとうございました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する