-
1. 匿名 2014/11/03(月) 18:10:53
我が家は、わたしがカリフラワー嫌いなので絶対出ることはありません。
みなさんのお家は、どうですか?+192
-14
-
2. 匿名 2014/11/03(月) 18:11:58
家族全員が嫌いなのでしいたけは出ません(笑)。+91
-30
-
3. 匿名 2014/11/03(月) 18:12:07
セロリ+274
-18
-
4. 匿名 2014/11/03(月) 18:12:10
セロリ+130
-14
-
5. 匿名 2014/11/03(月) 18:12:14
かぼちゃ+13
-38
-
6. 匿名 2014/11/03(月) 18:12:20
高級食材…(笑)+385
-6
-
7. 匿名 2014/11/03(月) 18:12:39
牛肉+52
-36
-
8. 匿名 2014/11/03(月) 18:12:41
貝類。
私が嫌いだからです(._.)+73
-23
-
9. 匿名 2014/11/03(月) 18:12:42
ないかな+15
-41
-
10. 匿名 2014/11/03(月) 18:12:43
カニ、エビです。
夫が甲殻類アレルギーなので(^_^;)+65
-17
-
11. 匿名 2014/11/03(月) 18:12:47
キャビア、フォアグラ、トリュフが出てくることは一生ないんだろうな〜+414
-6
-
12. 匿名 2014/11/03(月) 18:12:51
松茸+231
-14
-
13. 匿名 2014/11/03(月) 18:12:52
3と4、仲良し!w+50
-8
-
14. 匿名 2014/11/03(月) 18:13:05
らっきょう。
私が苦手なんです(^_^;)
自分で漬けると美味しいと聞くので、次のシーズンにやってみます!+117
-8
-
15. 匿名 2014/11/03(月) 18:13:09
缶づめのグリンピース、ホワイトアスパラ、ヤングコーン
これだけは絶対無理!+172
-9
-
16. 匿名 2014/11/03(月) 18:13:12
ラム肉+181
-12
-
17. 匿名 2014/11/03(月) 18:13:14
キャビアとかフォアグラ。+139
-7
-
18. 匿名 2014/11/03(月) 18:13:18
カリフラワーを積極的に食べてる人をあまり見たことがない+175
-27
-
19. 匿名 2014/11/03(月) 18:13:22
納豆+12
-32
-
20. 匿名 2014/11/03(月) 18:13:24 ID:131Hqp2RfJ
私はグリンピースが大っ嫌いなので出しません。
小学校の給食以来もう食べてません(^o^)+116
-13
-
21. 匿名 2014/11/03(月) 18:13:43
にんじんです
カレーも肉じゃがも人参は入りません。
+19
-44
-
22. 匿名 2014/11/03(月) 18:13:53
けんちゃんラーメン+11
-21
-
23. 匿名 2014/11/03(月) 18:14:10
お母さんがトマト嫌いだったので
全く出てこなかったなぁー+27
-14
-
24. 匿名 2014/11/03(月) 18:14:22
椎茸料理!
鍋にも椎茸はいれません。+36
-16
-
25. 匿名 2014/11/03(月) 18:14:28
サ―ロイン肉、フカヒレ、キャビア+72
-5
-
26. 匿名 2014/11/03(月) 18:14:36
ゆりね
私が苦手+83
-11
-
27. 匿名 2014/11/03(月) 18:14:51
海外の牛肉。やっぱり臭みがあって食べてくれない。+44
-13
-
28. 匿名 2014/11/03(月) 18:15:05
豚足です♪+129
-7
-
29. 匿名 2014/11/03(月) 18:15:22
みょうが。
とにかく香り味ともに苦手です(´д`|||)+60
-13
-
30. 匿名 2014/11/03(月) 18:15:55
15さん
わたしも、それ嫌いです!笑+7
-7
-
31. 匿名 2014/11/03(月) 18:16:13
ピーマン
旦那、子供が嫌いだから。。+13
-24
-
32. 匿名 2014/11/03(月) 18:16:20
アボカドとナス
私が苦手なので…(´・_・`)+12
-20
-
33. 匿名 2014/11/03(月) 18:16:21
メロン
喉がギュッとなって苦手。
メロンは、おばあちゃんちで食べるものになってます+27
-10
-
34. 匿名 2014/11/03(月) 18:17:09
魚+6
-21
-
35. 匿名 2014/11/03(月) 18:17:33
にんにくの芽
近隣のスーパーやデパートを見て回ってけど中国産しか見たことない+60
-8
-
36. 匿名 2014/11/03(月) 18:18:45
缶詰のアスパラ
あれ美味しくないですよね+84
-14
-
37. 匿名 2014/11/03(月) 18:18:55
マイナスばっかり。。
+10
-19
-
38. 匿名 2014/11/03(月) 18:18:56
中国産のもの。韓国産のキムチ+161
-6
-
39. 匿名 2014/11/03(月) 18:20:15
旦那がきらいな こんにゃく 糸こんにゃくはOK!+8
-17
-
40. 匿名 2014/11/03(月) 18:20:32
レバー+59
-9
-
41. 匿名 2014/11/03(月) 18:21:00
鯖+6
-14
-
42. 匿名 2014/11/03(月) 18:21:30
え?なんでこんなにマイナス多いの?トピ主が聞いてるんだから、別にいいじゃん…+44
-15
-
43. 匿名 2014/11/03(月) 18:22:00
中国産・韓国産の食品・飲料。
昔は安けりゃいいと思ってたけど、衛生環境の悪さや農薬や化学品多用のニュースがあまりにも多くて、怖くなった。+125
-10
-
44. 匿名 2014/11/03(月) 18:22:06
納豆は我が家の食卓には出ません。
一回だけ、納豆に挑戦し家族全員が・・・・・!!
+15
-22
-
45. 匿名 2014/11/03(月) 18:22:41
ウナギ+28
-8
-
46. 匿名 2014/11/03(月) 18:24:32
42
マイナス魔が通常運転してるから〜+14
-18
-
47. 匿名 2014/11/03(月) 18:27:37
食材というか漬物全般がダメなので食卓に出ることはないです+13
-8
-
48. 匿名 2014/11/03(月) 18:31:05
たぶん私が結婚したらピーマン、ゴーヤは食卓に並ばないだろう+19
-8
-
49. 匿名 2014/11/03(月) 18:33:33
茶碗蒸し+13
-11
-
50. 匿名 2014/11/03(月) 18:35:06
ホルモン系
豚足
煮込みとかは出ない+47
-5
-
51. 匿名 2014/11/03(月) 18:35:36
キムチ
国産でもあんなもん食べない+11
-6
-
52. 匿名 2014/11/03(月) 18:38:25
カリフラワー、高いからね。
この前はブロッコリーより安かったから、3年ぶりくらいにカリフラワーを買った。
ベーコンとカリフラワーのグラタン作ったら、超絶美味しかった!
安ければもっと買うよ。
冬はクラムチャウダーに入れても美味しいし。
+20
-2
-
53. 匿名 2014/11/03(月) 18:38:40
食材じゃないけど、夫がかたいご飯じゃないと食べてる気がしないというので、
おかゆやお茶漬けは出しません。+5
-1
-
54. 匿名 2014/11/03(月) 18:39:43
くさや+29
-1
-
55. 匿名 2014/11/03(月) 18:41:43
主人が漬け物全般が大嫌いなのでいただくことはあっても買うことはありません。
ただ私は梅干しだけは大好きなので冷蔵庫に常備。+6
-1
-
56. 匿名 2014/11/03(月) 18:42:39
旦那の嫌いなトマト!+6
-4
-
57. 匿名 2014/11/03(月) 18:42:47
一般的でないものは始めっから出ないけど。。。
普通に出るであろうと思われる食材の中だと
「おくら」「ニラ」
前は食べてたけど「おくらは昔のボットン便所の汲み取りの横に生えちょった」というのを父から聞いて食べられなくなった。
ニラも同じ。
+3
-12
-
58. 匿名 2014/11/03(月) 18:47:20
生ハム。
サラダに入れたら美味しいけど高いし味が濃いから我が家はなし。+10
-3
-
59. 匿名 2014/11/03(月) 18:49:23
梅干し
匂いも見た目も嫌で絶対に家に置きたくないんで
食卓にも絶対でません+4
-8
-
60. 匿名 2014/11/03(月) 18:51:38
鮒寿司+20
-1
-
61. 匿名 2014/11/03(月) 18:55:02
豚肉。
母が豚肉嫌いなので出てきません。
豚の生姜焼き食べたいよー!+5
-10
-
62. 匿名 2014/11/03(月) 18:55:16
ブロッコリーだな。
あの緑のモコモコから青虫やら大量の羽虫が浮いてきたのを見てからどうしても無理。+11
-14
-
63. 匿名 2014/11/03(月) 18:56:32
キムチ鍋。
キムチ嫌いだし、臭いだけでダメなので作りません。鍋にしたら全く食べるものないから…。+14
-4
-
64. 匿名 2014/11/03(月) 19:00:48
なめたけ。
ご飯のお供として人気だけど私は苦手だ。+3
-5
-
65. 匿名 2014/11/03(月) 19:02:29
バジル
香菜
もう、あれ、食べ物の匂いじゃないって!+6
-11
-
66. 匿名 2014/11/03(月) 19:07:19
たけのこ!+7
-5
-
67. 匿名 2014/11/03(月) 19:12:17
納豆
里芋
海老、蟹
…多いです。+2
-2
-
68. 匿名 2014/11/03(月) 19:12:52
冬瓜+8
-2
-
69. 匿名 2014/11/03(月) 19:14:24
中華クラゲ?っていうのかな、ピリッとしたやつ。+5
-1
-
70. 匿名 2014/11/03(月) 19:15:50
カリフラワー。
みんな嫌いなんです。+6
-5
-
71. 匿名 2014/11/03(月) 19:16:21
トマトです。
家族全員嫌いなので(;ω;)+1
-5
-
72. 匿名 2014/11/03(月) 19:20:46
ごま豆腐
…私が嫌いなので出さない
主婦になって食卓のメニューがいかに
主婦の嗜好に左右されてるか知った…
+20
-4
-
73. 匿名 2014/11/03(月) 19:24:24
旦那さんは貝類大好きだけど わたしが苦手過ぎるので絶対出ません!
この間 推しに負けてアサリのバター炒めを作ってみたけど…味見ができない!!! 笑+5
-3
-
74. 匿名 2014/11/03(月) 19:29:32
旦那が納豆が嫌いだから普段は納豆は買わないけど、私は大好物。ケンカした翌日はからなず納豆買ってくる!+5
-2
-
75. 匿名 2014/11/03(月) 19:30:16
シチュー、グラタン
乳アレルギーの子供がいます。食べる時とびちるし調理するのも洗うのも別にしないとで精神的に疲れるのでつくらなくなりました。+2
-2
-
76. 匿名 2014/11/03(月) 19:33:31
かぼちゃと茄子。
旦那が絶対食べないので使いません。
+2
-4
-
77. 匿名 2014/11/03(月) 19:38:37
大っ嫌いな高野豆腐。あのスポンジみたいな感触、絶対食べたくないから買うこともない+7
-8
-
78. 匿名 2014/11/03(月) 19:41:37
ゴーヤ
苦い・・w+9
-3
-
79. 匿名 2014/11/03(月) 19:45:17
鰻 蟹 栗 メロン マンゴー…無理 地球上から消え失せろ!!+3
-12
-
80. 匿名 2014/11/03(月) 19:51:09
パセリ
捨てるだけになるから。+13
-3
-
81. 匿名 2014/11/03(月) 19:53:45
蓮根+4
-2
-
82. 匿名 2014/11/03(月) 19:58:44
ホヤ+10
-0
-
83. 匿名 2014/11/03(月) 20:00:25
トロ、キャビアは出ません
高いけど料理にはならない+9
-1
-
84. 匿名 2014/11/03(月) 20:06:41
レバー+12
-1
-
85. 匿名 2014/11/03(月) 20:07:17
旦那私と二人共漬物が苦手なので出しません。
その他も好き嫌いが似ているので助かります(*^^*)+2
-1
-
86. 匿名 2014/11/03(月) 20:08:54
42
食卓に出さない理由が「嫌いだから」ではマイナスついても仕方ないと思う
高いとか塩分多いとかアレルギーとか、好き嫌い以外の理由があるなら分かるけど、嫌いだから出さないって食育に悪い+6
-5
-
87. 匿名 2014/11/03(月) 20:10:03
A5ランクの牛肉。+8
-1
-
88. 匿名 2014/11/03(月) 20:10:23
我が家も中国産と韓国産のものは出ません。
表記があいまいだと国産とあっても中韓の素材が入ってるかもしれないけど。
昔は何も気にしなかったけどね。やっぱり不衛生なのと体に悪いものが入ってるとわかってからはもう無理。
あと、ホルモンは国産でも出ない。キドニーパイは食べるのに。+9
-2
-
89. 匿名 2014/11/03(月) 20:37:34
旦那の嫌いなものは出ませんね、、
でも子供とだけの時は出します(笑)
基本ネバネバ系から豆腐やら、、
好き嫌いが多いから困る+2
-2
-
90. 匿名 2014/11/03(月) 20:40:06
おでん
わたしも夫も好きではない
おかずにもビールのお供にもならない味だし
そもそも練り物系も好きではないので
+3
-3
-
91. 匿名 2014/11/03(月) 20:41:45
ひじき。小学校の給食で、もうダメになったのでぜったい一生食べない。嫌いだから、調理できないし。+2
-2
-
92. 匿名 2014/11/03(月) 20:53:27
肉そぼろとでんぶ。
子供の頃から苦手です。+2
-0
-
93. 匿名 2014/11/03(月) 21:15:30
揚げ物。油羽根が怖くてできない。フライヤーが欲しいなぁー。+4
-7
-
94. 匿名 2014/11/03(月) 21:17:17
三代珍味。+4
-2
-
95. 匿名 2014/11/03(月) 21:26:54
ウナギとレバーが苦手なのででません。+4
-0
-
96. 匿名 2014/11/03(月) 21:37:33
高野豆腐!
子供の時から実家でも出たことなかったし、馴染みがないから調理法も知らないw
何度か食べたことあるけど、スポンジみたいなジュワーっとした感じがなんだかなぁ。。
でも栄養あるよね!!!+7
-4
-
97. 匿名 2014/11/03(月) 21:43:54
アボカド+3
-2
-
98. 匿名 2014/11/03(月) 21:47:13
春菊‥+5
-2
-
99. 匿名 2014/11/03(月) 21:49:24
ナス
母がアレルギーなので…
だから、20年近く食べたことなかった(笑)+3
-3
-
100. 匿名 2014/11/03(月) 21:56:02
トマト。私が苦手なので食卓からかなり遠ざかりました。彩りには大変重宝しそうですが。+1
-1
-
101. 匿名 2014/11/03(月) 22:02:26
牡蠣
旦那も私も嫌いなので1度も出したことありません。
+5
-0
-
102. 匿名 2014/11/03(月) 22:06:41
かんぴょう+4
-0
-
103. 匿名 2014/11/03(月) 22:32:51
キムチ
みんな辛いのダメなので+3
-1
-
104. 匿名 2014/11/03(月) 22:55:17
実家じゃ母の嫌いなセロリとツナが出ない
セロリはよそで食べる機会もなかったからかえって興味がそそられて、
ひとり暮らしで初めて作ったのがセロリとツナのレモン塩炒めだったw
普通に食べられたのでその後もちょくちょくセロリ料理食べてる
逆に母は好きだけど私は嫌いな皿うどんはひとりじゃ絶対に作らない+2
-0
-
105. 匿名 2014/11/03(月) 23:11:17
ぜんまい。+4
-1
-
106. 匿名 2014/11/03(月) 23:31:58
カリフラワー
ふき
ホルモン+1
-0
-
107. 匿名 2014/11/03(月) 23:34:54
義父が作った野菜
気持ち悪い+2
-7
-
108. 匿名 2014/11/04(火) 00:30:21
天ぷら
家で揚げると汚れるし危ないし
買ってきたのはマズイから外食でしか食べない+3
-2
-
109. 匿名 2014/11/04(火) 01:13:28
ハヤシライス、
私が嫌いなので(。-_-。)
一度も作ったことないです。
カレーは大好き!+1
-3
-
110. 匿名 2014/11/04(火) 01:30:24
コーン
カリフラワー
セロリ
銀杏
煮豆+0
-0
-
111. 匿名 2014/11/04(火) 01:32:41
鰈(かれい)、オレンジ、桃。
娘がアレルギーの出る食材なので。+0
-0
-
112. 匿名 2014/11/04(火) 06:26:31
周りからよくビックリされるけど、味噌汁。
母が嫌いで出たことなかった。
実家にはもう住んでないけど、たまに帰り食卓に味噌汁を出すと弟や妹が喜ぶ+2
-2
-
113. 匿名 2014/11/04(火) 09:47:44
チーズ
グラタンにもチーズかけない。チーズケーキも買ったことない。+0
-2
-
114. 匿名 2014/11/04(火) 10:22:08
だいぶ克服したけど、まだ好き嫌いが多いので
イカ・タコ・貝は調理できず(においもダメ…)、
外食する時に摂ってもらっています。旦那ゴメン
でも味を知ってる方達が作ったもののほうが
美味しくいただけるのでは、とも思っています(^-^;)+0
-0
-
115. 匿名 2014/11/04(火) 10:37:09
おしんこ!
日本人なのに、なんでぇ〜って言われるけど、匂いもいやなので食卓には並ばない。+2
-1
-
116. 匿名 2014/11/04(火) 10:40:35
えのきが入った瓶詰めのやつ。臭いだけで嫌で、夫は好物ですが、以前、義妹宅には大きい瓶詰めのが食卓に出たときは気絶しそうでした。あと、梅干も亡くった祖母が嫌いで私と長女は今でも苦手です。+0
-1
-
117. 匿名 2014/11/04(火) 11:46:40
きゅうり+1
-1
-
118. 匿名 2014/11/04(火) 11:55:41
おさしみ、タマゴかけごはん
生ものがキライ。+1
-0
-
119. 匿名 2014/11/04(火) 12:32:35
107ひどいよ+5
-0
-
120. 匿名 2014/11/04(火) 12:47:16
夫がキュウリ苦手なので、出しません。
ポテトサラダもキュウリ抜き。+1
-1
-
121. 匿名 2014/11/04(火) 12:57:34
銀杏かな+1
-0
-
122. 匿名 2014/11/04(火) 14:34:10
納豆
腐ってるものは無理+0
-1
-
123. 匿名 2014/11/04(火) 14:50:24
ピーマン。
私は大好きだし、子どもも食べれるので食卓に出したいが、旦那に『嫌がらせか?』と言われるので、出せない( ;´Д`)+0
-1
-
124. 匿名 2014/11/04(火) 16:07:36
レバー、砂肝、塩から。苦手〜
+0
-0
-
125. 匿名 2014/11/04(火) 16:37:50
どじょうw
私の田舎では昔お豆腐屋さんで普通に売ってて
子供の頃たまに食卓に出てきてました…
二度と食べたいと思いません。+0
-0
-
126. 匿名 2014/11/04(火) 18:08:08
アボカド
家族みんなアボカドの良さが分からないから( ̄O ̄;)+0
-0
-
127. 匿名 2014/11/04(火) 18:20:57
こどもが野菜嫌いだからって食べさせないのは
栄養面で心配になる〜。こまかく刻んで
ハンバーグに入れるとかしたらいいのに+0
-0
-
128. 匿名 2014/11/04(火) 18:35:50
納豆
ニラ
嫌いなんで。+0
-0
-
129. 匿名 2014/11/04(火) 18:36:20
マクド+0
-0
-
130. 匿名 2014/11/04(火) 18:54:22
海老 夫がアレルギー
お刺身のマグロ 私も夫も嫌いなので+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する