-
1. 匿名 2019/08/12(月) 23:26:23
こんばんは。 現在私は高校生なんですが周りがメイクし始めて私も始めたいと思っています。
メイクの事よく分からないのでお姉さん方アドバイス教えてください!!+58
-42
-
2. 匿名 2019/08/12(月) 23:26:55
高校生でメイクは早くない?+39
-151
-
3. 匿名 2019/08/12(月) 23:27:03
そのままでもじゅうぶん可愛いよ。+75
-71
-
4. 匿名 2019/08/12(月) 23:27:06
高校生メイク+11
-2
-
5. 匿名 2019/08/12(月) 23:27:14
出典:up.gc-img.net
+11
-71
-
6. 匿名 2019/08/12(月) 23:27:34
友達に聞いた方が早い!
高校生メイクは同じ高校生に聞いた方が流行りメイクおしえてもらえるよ+269
-2
-
7. 匿名 2019/08/12(月) 23:28:08
youtubeを見る+83
-0
-
8. 匿名 2019/08/12(月) 23:28:13
+138
-15
-
9. 匿名 2019/08/12(月) 23:28:17
高校生はお肌もキレイだからベースは日焼け止め塗る程度でいいんじゃないかなぁ
アイシャドウとリップ塗るだけでもグッと印象変わると思う!+157
-17
-
10. 匿名 2019/08/12(月) 23:28:25
まず眉毛整えましょう+108
-1
-
11. 匿名 2019/08/12(月) 23:28:29
>>1
夜更かしはお肌の敵だよ
明日またトピ開きなさいな+28
-18
-
12. 匿名 2019/08/12(月) 23:28:32
メイクは不要!+21
-32
-
13. 匿名 2019/08/12(月) 23:28:32
ここで聞くよりYouTube見たり雑誌見たほうが早いと思う。
文章だけでは伝わらないし。+93
-0
-
14. 匿名 2019/08/12(月) 23:28:50
youtube観るとかは?+6
-0
-
15. 匿名 2019/08/12(月) 23:28:53
とにかく回数重ねれば上手になると思うよ!
化粧品買うわくわくも羨ましい(^^)
ポーチも可愛いの買えるといいね!
最初はプチプラでたくさん練習するといいよ!
素敵な女性になってね!+146
-1
-
16. 匿名 2019/08/12(月) 23:28:55
肌が悪くなるからやめとけ!+16
-41
-
17. 匿名 2019/08/12(月) 23:29:01
高校生なら出来るだけ薄くした方が良いし、やっても休日だけかな
肌に蓋をする訳だから、良い訳ないけど、将来必要にはなるから、練習には良いかも+89
-5
-
18. 匿名 2019/08/12(月) 23:29:15
ガルちゃんは主さんのお母さん位の年齢の人が多いからあまり参考にならないかも
コスメアプリとかの方が歳が近い人のメイク見られると思うよ!+105
-2
-
19. 匿名 2019/08/12(月) 23:29:20
ここは年齢層高いから参考にならないと思うよ
友達に聞くなり雑誌買うなりした方がいいよ+82
-0
-
20. 匿名 2019/08/12(月) 23:30:08
まだ早い!やめとけ!
ってコメ見るとさすがババチャンだなと思うわ+150
-11
-
21. 匿名 2019/08/12(月) 23:30:17
日焼け止めと下地だけは若い内からやっておくといいと思うよ+79
-0
-
22. 匿名 2019/08/12(月) 23:30:38
乃木坂の梅澤美波さんみたいなメイクかわいい
まぁ元からかわいい顔してるけどね~
眉毛めっちゃキレイ+13
-60
-
23. 匿名 2019/08/12(月) 23:31:04
眉毛整えてビューラーから始めてみては?それだけで印象がぐっとかわるよ。+45
-1
-
24. 匿名 2019/08/12(月) 23:31:07
高校生ならまだしも小学生でメイクは早いと思う+9
-20
-
25. 匿名 2019/08/12(月) 23:31:09
今だけなのに。すっぴんが許される時期は…そのうち嫌でも化粧しないといけなくなります(;_;)+22
-29
-
26. 匿名 2019/08/12(月) 23:31:49
>>1
おい!本物のガールが来たぞw!
総員、『この小娘が!』マウントの準備につけ!!
+9
-42
-
27. 匿名 2019/08/12(月) 23:31:59
この高校生の男の子+10
-34
-
28. 匿名 2019/08/12(月) 23:32:43
ここで聞いてもお母さんどころかおばあちゃん世代の人も多いよ
流行りは同世代の友達や若い子向けの雑誌見たほうがいい+67
-1
-
29. 匿名 2019/08/12(月) 23:32:47
>>22
それ加工しすぎてめっちゃぎもい
無修正はコレ
3期生の中でもダントツかわいいよね💓+3
-31
-
30. 匿名 2019/08/12(月) 23:32:52
制服の時はノーメイクの方がいいと思う!
若さと可愛さが勿体ないから
でも社会に出た時、メイクがマナーとされる職場で私は困った経験があるので
例えば、デパートの化粧品売り場で素敵だな。と思う店員さんがいたら教えてもらってもいいかもしれないですね!+5
-24
-
31. 匿名 2019/08/12(月) 23:32:53
ムリな理想眉を追及して後悔しない為に、眉は美容部員さんにカットしてもらって
抜くのもお任せしてー+1
-13
-
32. 匿名 2019/08/12(月) 23:32:59
メイク上手な友達と一緒に買い物行ってきな!+27
-0
-
33. 匿名 2019/08/12(月) 23:33:53
口紅で印象だいぶ変わることに気づいた!!+10
-1
-
34. 匿名 2019/08/12(月) 23:33:59
東京に遊びに行った時、高校生~大学生くらいの子達みんな可愛いメイクしてるなと思ったよ
周りがそうだとやっぱり気になるよね+65
-4
-
35. 匿名 2019/08/12(月) 23:34:02
高校生なら勉強しろよww+5
-31
-
36. 匿名 2019/08/12(月) 23:34:28
娘の化粧についての相談かと思った
高校生のメイクについて答えられる人いる?+6
-0
-
37. 匿名 2019/08/12(月) 23:34:31
10代の時は「若いんだから何もしなくていいの!」
20代の時は「そんなにお化粧したら将来シワシワになるわよ」
30代「もぅいい歳なんだから…」
じゃあいつ化粧すればいいの???わたしは、あんたみたいな、化粧1つもしないみすぼらしいババァにはなりたくない。笑+121
-5
-
38. 匿名 2019/08/12(月) 23:35:01
眉毛描くのとビューラー、色付きリップでいいんじゃない?ファンデは高校生には不要なんじゃないかな。肌に悪そう。
くれぐれも濃くなり過ぎないように!友達でマスカラがダマになってた子とかいた。+28
-4
-
39. 匿名 2019/08/12(月) 23:35:05
雑誌とか参考にする時代じゃないのかな?
私(30代)が10代の頃はセブンティーン読んで頑張ってたな〜+6
-0
-
40. 匿名 2019/08/12(月) 23:35:19
似合う色のリップが見つかるまでは、ちふれのリップで試したらいいよ!500円もしない!+6
-0
-
41. 匿名 2019/08/12(月) 23:35:21
始めは張り切りすぎて濃くなったりするから薄め薄めを心がけるんだ+23
-0
-
42. 匿名 2019/08/12(月) 23:36:02
ここは主より大人な人が多いから
高校生メイクなんて1番分からないんじゃない?
わたしが(アラフォー)高校生だった時にしてたメイクと今のメイクちがうしね。
なんせわたしはガングロギャル世代だから笑+26
-0
-
43. 匿名 2019/08/12(月) 23:36:23
トピ立っていてびっくりしました。皆さんコメントありがとうございます。YouTubeなども見ましたが、 "これはやらない方がいい"とかあったら教えてください🙇♂️+30
-0
-
44. 匿名 2019/08/12(月) 23:36:25
YouTubeにメイク動画腐るほどあるぞ〜+2
-0
-
45. 匿名 2019/08/12(月) 23:36:38
+7
-13
-
46. 匿名 2019/08/12(月) 23:37:02
Tゾーンにベビーパウダー。全体に塗ると白くなっちゃうから気をつけてね。
資生堂の300円くらいで売ってる固形のベビーパウダーがオススメ。+4
-7
-
47. 匿名 2019/08/12(月) 23:37:12
メイクとはまた別の話になるんだけど、クレンジングはしっかりね!
当時、私はメイクすることばかりに集中し、クレンジングの大切さを分かってなくて…。ベースメイクが落ちきっていなかったのか本当に肌が荒れてね。今は色素沈着してしまって、ニキビっぽい赤ら顔の30歳です。
今みたいにネットが普及してなくて、しかも田舎だったからよく分からないままクレンジングとか使ってたんだよ〜。そこはほんとにバカだったわ。+50
-0
-
48. 匿名 2019/08/12(月) 23:37:22
お小遣いでひとつずつ集めるのも楽しいよ!
キャンメイクセザンヌからでいいとおもう!+5
-2
-
49. 匿名 2019/08/12(月) 23:37:31
>>22
>>29
絶対、Twitterで「umzwえらやばすぎ」って呟いてる系アンチでしょwww+4
-2
-
50. 匿名 2019/08/12(月) 23:38:36
高校生からメイクは覚えた方が良いよ。
+13
-4
-
51. 匿名 2019/08/12(月) 23:39:06
>>1
私も高校生からメイク始めたよ!YouTube観て知るのが良いと思う!"初心者メイク"とか"プチプラコスメ"って検索したら役立つ動画出てくるよ!+29
-1
-
52. 匿名 2019/08/12(月) 23:39:28
一番いいのは「この子みたいになりたい」と思える友達に直接テクニックを聞くことだよ。+4
-0
-
53. 匿名 2019/08/12(月) 23:39:50
アドバイス教えてくださいって日本語変だよ。
メイクするのがダメとは言わないけれどまずはちゃんとお勉強しようね。+2
-26
-
54. 匿名 2019/08/12(月) 23:40:17
暑い時期は汗でにじまないようにアイラインやマスカラはウォータープルーフタイプがよいかと!
初歩的なことですが。+4
-0
-
55. 匿名 2019/08/12(月) 23:40:28
今でこそ高校生がファンデーションとかしっかり塗ってるの見るともったいないな~って思うけど、高校生の時はニキビとかで悩んでたな。コンシーラーを気になるところだけ塗ってあとは好きなポイントメイクだけで十分可愛いと思う+13
-3
-
56. 匿名 2019/08/12(月) 23:40:52
肌に悪いと言うのは長時間メイクしてたりきちんと落とさなかった場合で紫外線やホコリから守る役割もあるからメイク自体は悪いものではないよ。
メイクの色味とかは流行りがあるからおばちゃんはいいアドバイスはできないけどクレンジングは少し高くてもいいものを使う事をおすすめする。+8
-0
-
57. 匿名 2019/08/12(月) 23:40:54
韓国人みたいな白塗り太眉赤リップはダメだよ
ブスになるから
キャンメイクあたりがいんじゃない?
リップとビューラーでクリアタイプのマスカラだけでも変わると思うよ(^^)+47
-7
-
58. 匿名 2019/08/12(月) 23:41:10
うそでしょ?!まだ早いなんて本気で思ってるの?高校生だと遅いくらいだと思うよ
色付きリップなんて中学生まででしょ
アイシャドウは難しいからマスカラとアイラインから始めてみたら?
間違っても韓国メイクはしないようにね。+44
-12
-
59. 匿名 2019/08/12(月) 23:41:20
色付きリップから始めるとか?+5
-3
-
60. 匿名 2019/08/12(月) 23:42:00
若い時にしか似合わないメイクもあるし、本当にお肌の綺麗なうちに可愛くメイクするの良いと思うよ~!
アプリとか動画で研究が良いと思う!
20歳越えるまでは、日焼け止めをちゃんと塗ったり化粧したままオールや寝ちゃったりしなければ、そんなに負担にはならないと思う!
毎日メイクを1日中の年齢になったらケアはかなり重要だけどね+9
-0
-
61. 匿名 2019/08/12(月) 23:42:36
高校生でしっかりメイクしてると、めちゃくちゃ可愛くなるよね。若いからメイクが映えるのよ。笑+37
-1
-
62. 匿名 2019/08/12(月) 23:43:45
>>43
張り切って眉毛剃りすぎないようにね!生えなくなる事もあるらしいから。高校のとき先生が、受験のときの面接でのメイクは不適切だからって眉毛育てなさいって言わたよ。+20
-1
-
63. 匿名 2019/08/12(月) 23:43:57
>>53
揚げ足取りババアうざすぎ+23
-3
-
64. 匿名 2019/08/12(月) 23:44:56
クレンジングは良いものを使った方がいいよ!
+8
-0
-
65. 匿名 2019/08/12(月) 23:45:01
何か小中学生に向けてみたいなコメントあるね。。
高校生だよ??+31
-3
-
66. 匿名 2019/08/12(月) 23:45:06
自分の顔と系統が似てる、プチプラ多めのYouTuberを参考にしたらいいと思うよ。
失敗や黒歴史もあるかもしれないけど、恐れずに今から慣れていけば20代後半には良い感じになるよ!
メイクだけじゃなくて、髪型とか歯のケアもおすすめ。+9
-0
-
67. 匿名 2019/08/12(月) 23:45:27
>>1
眉を左右対称に整えて(眉サロン1回行っておくとラクだよ)
まつ毛をビューラーで上げて
色つきリップクリームつけるだけでだいぶ垢抜ける。
+6
-2
-
68. 匿名 2019/08/12(月) 23:45:43
BBAに聞いてもしゃーない。流行も違うし。雑誌見るのが一番。+23
-1
-
69. 匿名 2019/08/12(月) 23:45:58
このこ好きだからこそガルちゃんに載せて欲しくない
ガルちゃんでは乃木坂は受けないんだよ
載せたのはアンチだろうけど
>>22+6
-2
-
70. 匿名 2019/08/12(月) 23:46:09
メイクも大事だけど髪型や毛の処理もきになるお年頃だよね!ふぁいとー!+9
-1
-
71. 匿名 2019/08/12(月) 23:46:18
参考になるか分からないけど、
何でもかんでも塗りたくればいいってもんじゃない
私はメイク覚えたての頃に色々塗りたくっておかめさんみたいになったから笑
眉毛整えて、日焼け止めか日焼け止め効果のある下地塗ってフェイスパウダーして、うっすらチークと口紅でどうかな?
物足りなかったらアイシャドウしてみるとか+4
-0
-
72. 匿名 2019/08/12(月) 23:46:33
>>1
ひと回り、下手すればふた回りも違うお姉さんたちのメイクなんて参考にならないわよ!
平野ノラみたいなのやってた人だっているよ多分+53
-0
-
73. 匿名 2019/08/12(月) 23:46:42
化粧は劣化してきた肌を隠すためにするものだと思う
高校生みたいなピチピチの肌を隠す必要なんかない+3
-12
-
74. 匿名 2019/08/12(月) 23:46:51
>>45
おばちゃんからすると元がかなり良すぎてメイクで垢抜けたって感じじゃない+22
-5
-
75. 匿名 2019/08/12(月) 23:47:27
>>22
あとこの人は高校生じゃない
20歳+4
-1
-
76. 匿名 2019/08/12(月) 23:47:35
高校生の頃はアイラインを睫毛の隙間だけ埋めるように薄く引いて、リップグロスだけしてたよ
化粧水と乳液だけはかかさず塗ってた
ファンデは一度塗り始めちゃうと、不思議ともうすっぴんでいられなくなるから、まだ使わなくてもいいんじゃないかな
あー高校生の頃の肌に戻りたい+6
-3
-
77. 匿名 2019/08/12(月) 23:47:59
>>65
世の中には色んな高校生がいるのだからよいのでは?+13
-3
-
78. 匿名 2019/08/12(月) 23:48:15
>>1
どんな感じになりたいとかあるのかな?
とりあえずCANMAKEやセザンヌ、ちふれ
KATE辺りが値段的にも手頃でいいと思う。
近所の薬局に置いてあるよ。
肌はきっと何もしなくても綺麗だと思うからカバーすることよりもメイクの色素沈着を防いだりチークなどの馴染みをよくする程度で、自分の肌に合った色を選んでね。
マスカラやアイライナーは慣れるまでが大変だけど、するとしないのとでは全然違うからプチプラのものから試してみよう。
あとはアイシャドウとビューラー、チーク、口紅くらいかなぁ。
コツはYouTubeを見たりするとわかりやすいと思う。
色選びなどは友達を参考にしたり一緒に選びに行くのも楽しいと思うよ。
そして何よりも大事なのはメイクは必ず落としてから寝てね。それを怠ると数年後後悔してメイクを100パーセント楽しめなくなるよw
メイクも目一杯楽しんで、青春を謳歌してね!
29歳のおばちゃんより。+11
-15
-
79. 匿名 2019/08/12(月) 23:50:16
乃木坂より、古川優香の方がいい+3
-3
-
80. 匿名 2019/08/12(月) 23:51:32
アドバイス教えてください ってw
まず正しい言葉の使い方から勉強しようか+3
-16
-
81. 匿名 2019/08/12(月) 23:51:41
ベースメイクは肌が綺麗だから薄めでも大丈夫。
自分に合った色のリップとかチークとかプチプラで色々試してメイクを楽しんでみると良いと思う。
あとたまにみかけるベースを白っぽくして赤リップつけてる高校生ぐらいの子いるけど、お雛様みたいにみえるからやる時は注意。+2
-2
-
82. 匿名 2019/08/12(月) 23:53:23
>>1
とにかくファンデーションはしないこと!
これだけでその後数年経過してからの肌がまるで違うと思います。+8
-10
-
83. 匿名 2019/08/12(月) 23:54:06
>>73
それもあるけど、隠すだけじゃなくて自分に自信を持ったり気分が上がったり、モチベーション上げる為にするのもありでしょう。+5
-0
-
84. 匿名 2019/08/12(月) 23:55:06
若くてお肌は綺麗だと思うから、厚塗りにならないように★
日焼け対策はしっかり!
あと、大人っぽい子もいるけどまだ顔が幼いのにやたら濃いリップ(赤とか)してると、やっぱり浮くし全体のバランスが悪くなるから、リップはあまり強調しすぎない方がいいかも。
チーク塗りすぎも注意
+9
-3
-
85. 匿名 2019/08/12(月) 23:55:45
>>34
大学生は田舎でもメイクしてる
高校生はしてないなあ+4
-3
-
86. 匿名 2019/08/12(月) 23:56:27
いやいや、大学入ったらみんなメイクしてるし、就職するならメイク必須だし、まだ早いとかおばさんなに言ってるんだか…
キャンメイクやセザンヌが安くて揃えやすいと思う!
基本はYouTubeで勉強して、あとはひたすら特訓。人によって合うメイクは全く違うからいろいろ試して見つけていく感じかな+31
-2
-
87. 匿名 2019/08/12(月) 23:56:34
眉毛は自分の元々の眉毛を無視して無理に剃ったり抜いたりしたらだめだよ!
自眉を生かす方向で整えよう+6
-0
-
88. 匿名 2019/08/12(月) 23:56:41
>>80
お前教えてやれよババア
高校生にまでがっつくんじゃねーよコラ
対抗心燃やす年でもねーだろ+28
-4
-
89. 匿名 2019/08/12(月) 23:58:13
>>37
本当そうだよね~
結局、人が綺麗になるのが気に入らないんだろうね+26
-5
-
90. 匿名 2019/08/12(月) 23:58:53
最近はYouTubeでも色々出てるよ+7
-0
-
91. 匿名 2019/08/12(月) 23:59:16
女性の美しさは肌でほとんど決まるんだって。
だからベースメイクが肝心。
必ずしもデパコスが絶対なわけじゃないから、プチプラでも自分に合った日焼け止めとファンデ(パウダー、リキッド、BBなど)、お粉を探そう。
ファンデは厚塗りすると崩れるし老けて見えるし、色を間違えると顔だけ浮くから気をつけて。ex)韓国メイク
あと、クレンジングも必須。肌に負担がかかるから、ゴシゴシこすらなくても落ちるくらいのクレンジングがいいよ。
就活や社会人になったら大抵の女性は嫌でもメイクしなきゃいけなくなるから、今のうちに楽しくメイク覚えてね。+6
-3
-
92. 匿名 2019/08/13(火) 00:01:02
>>10
公立高校は基本眉毛いじるの校則違反になってます、、、+14
-5
-
93. 匿名 2019/08/13(火) 00:04:49
>>1
メイクオフと洗顔をちゃんとしましょう+3
-0
-
94. 匿名 2019/08/13(火) 00:05:01
>>77
え、でもこのトピ主の高校生はメイクしたいんだよ?+6
-2
-
95. 匿名 2019/08/13(火) 00:05:11
自分も高校生だけど、してる人はしてますよね!
自分はアイシャドウと色つきリップくらいしかやってませんが、友達は完璧メイクです。ファンデーションとかチークやってみたいけど、地黒だからどうしたらいいのかさっぱり、、、!カラコンも憧れあるんですけど、痛そうですし(笑)
YouTuberとかインスタとかでメイク動画見てみるといいと思いますよ!+13
-1
-
96. 匿名 2019/08/13(火) 00:05:36
>>6
割と真面目にこれ
あとはメイクでニキビ出たり肌荒れしたら、原因のコスメは捨てるか譲る
ファンデは必須じゃないけど、最低限日焼け止めとパウダーしてからチークやアイメイクすること。かな?+25
-0
-
97. 匿名 2019/08/13(火) 00:06:44
>>1同年代のアイドルとかモデルさんのメイクを参考にしてみるとか😊+4
-0
-
98. 匿名 2019/08/13(火) 00:07:59
>>8
これ「薄化粧は~」って言ってる人はどや顔で言ってやったって感じだけど
彼氏持ちのこの2人に言ってもあんまり意味なくね?って思う
1度も素っぴん見たことないような間柄ならわかるけど+12
-8
-
99. 匿名 2019/08/13(火) 00:14:45
>>98
彼氏持ちだからこそでしょ
彼氏や旦那がいることにあぐらかいて手抜きしてると綺麗な女になびくわ+4
-4
-
100. 匿名 2019/08/13(火) 00:15:35
眉ボサボサの子はいじるの許してあげてほしいわ。 それに今の流行り考えたら昔みたいに眉毛全剃りしたり細くしすぎる子なんていないだろうに昔の名残で触るなって言うのは気の毒+18
-0
-
101. 匿名 2019/08/13(火) 00:18:36
お友達とか周りの子達も最近メイク始めたんだよね?
夏休みだし、化粧品持ち寄って一緒に自主練してみたらいかが?お友達の意見も聞けるし(似合うかどうかとか)メイク上達するんじゃないかな
何か楽しそう〜若いっていいな+8
-2
-
102. 匿名 2019/08/13(火) 00:18:39
アイシャドウやチーク塗るときはチップやブラシに色を取ったらティッシュにポンポンして余分な粉を落とすといいよ。
+2
-1
-
103. 匿名 2019/08/13(火) 00:20:04
>>86
キャンメイク?まぁメイク用品は安くてもいいだろうけど、高校生の頃から基礎化粧品に力入れとくと20過ぎてから違ってくるよ!+2
-8
-
104. 匿名 2019/08/13(火) 00:20:56
何はともあれ、メイクをしたら
クレンジングをしっかりね!+6
-1
-
105. 匿名 2019/08/13(火) 00:21:25
益若のキャンディドールってまだ高校生に人気あるん?
こないだ田舎の女子高生が必死にテスター漁ってた。あと、古川優香の化粧がどうとか…+3
-7
-
106. 匿名 2019/08/13(火) 00:25:44
アプリとか雑誌とかで見て、可愛くメイク出来るようになると良いね!
高校生の頃のメイクは、もっと大人になってからのメイクとは違う楽しさがあったなぁ+6
-0
-
107. 匿名 2019/08/13(火) 00:29:00
>>30
デパートのBAさんのメイクは濃い
あれは粗が出てきてからでいい+15
-1
-
108. 匿名 2019/08/13(火) 00:29:05
>>59
色付きリップ…
小学生の頃に塗ってたよ…+9
-4
-
109. 匿名 2019/08/13(火) 00:34:45
>>99
いや、彼氏いるなら手を抜いてもいいって言ってんじゃなくて、彼女の方はきっちりメイクできるけどその彼氏が薄化粧を希望してるってパターンの人に
薄化粧が云々~とか他人が言っても仕方なくないか?ということが言いたかったのだけど…+7
-2
-
110. 匿名 2019/08/13(火) 00:39:35
>>45
この写真のメイクだと、眉毛、アイライン、マスカラ、ファンデーション 、チーク、リップくらいだね!
アイシャドウは塗ってたとしても淡い色、もしくは涙袋だけかな?
ただすっぴんとの一番の差はカラコンだと思う。+3
-2
-
111. 匿名 2019/08/13(火) 00:40:22
赤リップつけてる若い子いるけど、似あってない子が多い!
赤も色々あるから赤リップって難しいよ+3
-5
-
112. 匿名 2019/08/13(火) 00:45:59
私は高1からメイクしてたよ。
ファンデ、眉毛、アイライン、マスカラ、チーク、グロス、だった。
ハイライトとか涙袋はやってなかった。
ただ、ママに「ファンデとチークもうちょっと薄いほうが可愛いよ」って言われてから薄くした。
動画とかもまだ流行ってなかったから、雑誌見たり友達とかと研究したりしてたよ。+3
-3
-
113. 匿名 2019/08/13(火) 00:47:08
+5
-3
-
114. 匿名 2019/08/13(火) 00:47:49
>>111
3年生くらいになれば似合う子は似合ってる+7
-6
-
115. 匿名 2019/08/13(火) 00:50:28
高校によってメイクしてる子してない子ってはっきりわかれるよね
してる高校はしてるし、してないところはしてない(休日は知らないけど)
周りがしてたらしたくなる気持ちもわかる
メイクよりもまずはとにかく日焼け止めを塗ってね
そしてファンデーションは綺麗なお肌に暑苦しいからパウダーで十分じゃないかな
なんにしろ顔全体には塗らない、塗るところ薄くするところのメリハリが大事
ニキビとかお肌に悩みあるなら市販の薬や化粧水とかでどうにかしようとする前に、皮膚科へ行く
眉のいらない部分をしっかり処理して、できるならお顔剃りと、髪をまとめてるならうなじもも整えてもらうといいと思うよ+6
-1
-
116. 匿名 2019/08/13(火) 00:52:08
私はSEVENTEEN見て勉強してたなぁー
今はYouTubeのメイク動画がたくさん上がってるし、プチプラメイクもたくさん紹介してあるので見てみては?+3
-0
-
117. 匿名 2019/08/13(火) 00:55:57
>>45
どちらもカラコン、アイブロウ、ノーズはシャドウもライトもしっかりめ
アイラインも画像で見るよりたぶん太めに書いてますね。その分しっかりまつ毛上げてカールキープのマスカラや下地で固めてる。
まつ毛カール、カラコン、アイブロウ、小鼻のシャドウとや鼻頭のハイライト
で、かなり印象変わってますよ!
あとは前髪と加工で肌の色も変えてる。+2
-2
-
118. 匿名 2019/08/13(火) 01:00:51
>>1
最近の子はメイクもお洋服も大人っぽいよね!
メイクはナチュラルが良いんじゃない?
せっかくの若い肌を化粧品てわ負担かけるの勿体無いし、ナチュラルメイクが良いかも!
海外の自然体メイクは参考にになるよ!
+5
-3
-
119. 匿名 2019/08/13(火) 01:04:03
>>57
絶対こういう事言うおばさん出ると思った
余計なお世話すぎる+11
-12
-
120. 匿名 2019/08/13(火) 01:06:35
高校生の時、私は割と優等生だったので、学校ではバレない程度に眉とクリアマスカラをしていました。
周りはがっつりと化粧をしていて、それが可愛い気がしていましたが、大人になって卒アルを見た時に、自分大正解だったなと思いました。
とにかく眉は綺麗に整えて、髪を綺麗にケアしていたのが良かったと思います。
でも、休日くらいはメイクを楽しんでね。
高校生なら肌はパウダーくらいの方が綺麗に見えるし、締め色がっつり塗って目を大きく見せようとするよりも、単色の明るいアイシャドウを塗ってマスカラするくらいの方が、透明感を最大限に発揮出来ると思います。
塗りたくるのは大人になってからいくらでも出来るので、今しかない初々しさを大事にしつつやると、将来黒歴史を作らなくて済みます。+8
-3
-
121. 匿名 2019/08/13(火) 01:07:24
このトピでのマイナスはどんな意味があるのか知りたい。
このアドバイスは聞いちゃダメだよって意味?+1
-1
-
122. 匿名 2019/08/13(火) 01:16:59
youtuberのななこちゃんおススメよ+3
-2
-
123. 匿名 2019/08/13(火) 01:18:53
>>119
どこがだよ
韓国人に憧れでも抱いてんの?w+13
-4
-
124. 匿名 2019/08/13(火) 01:21:27
>>37
でもメイクしてもブスのままなら止めた方がいい+5
-9
-
125. 匿名 2019/08/13(火) 01:24:45
服は制服で顔だけOLみたいなん変だと思うから、薄化粧でね。
あまり濃いと、コスプレ風俗から出てきた人みたいに見える。+5
-2
-
126. 匿名 2019/08/13(火) 01:47:52
色付きリップから始めてみてはどうですか??
それだけでも印象変わりますよ!
あとは眉毛を整えてみてください。
それと、日焼け止めは今からなっておいた方がいいです!+2
-1
-
127. 匿名 2019/08/13(火) 01:48:29
私の高校生時代メイクしてるの
ヤンキー系だけだった
+5
-5
-
128. 匿名 2019/08/13(火) 01:49:40
YouTubeで「スクールメイク」で検索したら結構参考になる動画が出てくると思う!
髪型もメイクと一緒に研究したら、かなり可愛くなれるはず!!+2
-1
-
129. 匿名 2019/08/13(火) 02:00:11
>>119
ならさー
自分がメイク教えてやんなよ(^^)
まぁアドバイス出来る程詳しくも無いんだろうけど
逆におばさんなら笑えるけどねw+4
-1
-
130. 匿名 2019/08/13(火) 02:12:01
+5
-3
-
131. 匿名 2019/08/13(火) 02:15:52
>>119
赤リップは似合ってない子が多いけどねw+9
-3
-
132. 匿名 2019/08/13(火) 02:38:10
>>1
韓国メイクはブスに見えるからやめときなね+4
-7
-
133. 匿名 2019/08/13(火) 02:40:51
姪が高校生なんだけど赤リップがまー似合わない
そして化粧落しとかスキンケアが適当でニキビだらけ
+3
-2
-
134. 匿名 2019/08/13(火) 02:50:18
カラコンとアイプチは毎日
学校の日はそれに日焼け止めと眉毛と色つきリップ、ちょっと肌荒れ隠したい時とかはBBクリーム。
休みの日はBBクリームにパウダーと眉毛、キャンメイクとかのアイシャドウ、リップ、マスカラ
私が高校生の頃はこんな感じだった!
アイシャドウやリップは大差ないけど、大人になってからはベースをかなりしっかりやるようになったかな。+2
-2
-
135. 匿名 2019/08/13(火) 02:50:49
主さん私も高校生!
私はベースに日焼け止め→パウダー→下地でファンデは付けてないかな!
あと眉毛は絶対!アイラインは難しいけど練習あるのみ!私はまつ毛上げてからその隙間を埋めるようにして目尻だけひいてる
アイシャドウは無難に茶系からはじめてみたらどうかな?+5
-1
-
136. 匿名 2019/08/13(火) 02:51:05
別に濃いメイクだろうが韓国メイクだろうがナチュラルメイクだろうが自分の好きなようにしたらいいと思うけどね
高校生でメイクは早いとかファンデはいらないとか色つきリップまでとかお節介すぎると思うけど+7
-2
-
137. 匿名 2019/08/13(火) 02:51:58
赤リップ叩きおばさんここにもいるのかw+14
-3
-
138. 匿名 2019/08/13(火) 04:09:27
高1の娘もメイクしてる。
娘はYouTubeの動画見てやってるよ。
私としては、お勧めしているメイク用品を買わないで方法だけ真似すればいいと思う。
自分に合ったメイクもあるし、練習あるのみだよ。
+4
-0
-
139. 匿名 2019/08/13(火) 04:11:51
雑誌をかってみる
一番どこを変えたいのか考えてみる
変えるためにどうすれば良く見えるか人のメイク見たり、友達に聞いたり動画見てみたり研究する
私も高校生くらいからメイクし始めたけど
目を大きく見せたいなと思って初めて買ったのはペンシルアイライナーだった。
そこからどんどんやり方覚えていったよ+2
-0
-
140. 匿名 2019/08/13(火) 04:20:54
youtubeで学校メイクって調べたらいっぱい出てくるよ!+2
-0
-
141. 匿名 2019/08/13(火) 04:37:47
20歳です
★高校生の時の毎日メイク
①アイプチで二重にする
②オルビスのBBクリーム
③ノーズシャドウ&ハイライト
④涙袋
⑤チーク
⑥色つきリップ
★社会人になった時の毎日メイク
①目は整形し二重なのでアイプチはしてない
②BBクリーム+お粉
③ノーズシャドウ&ハイライト
④白、茶色3色でアイシャドウグラデーション
⑤涙袋
⑥ビューラー&マスカラ
⑦チーク
⑧色つきリップ
★最近の毎日メイク
①日焼け止め+お粉(BB塗らない方が化粧浮いてこない)
②ノーズシャドウ&ハイライト
③マットタイプ茶色2色でアイシャドウグラデーション
④涙袋
⑤ビューラー&マスカラ
⑥眉毛
高校生の頃は唇と頬とアイプチに力入れてましたが、
今は眉毛とビューラーで眉毛をうまくカールさせるとこれに力入れてます🎶
整形だから反対されるかもだけど、目は被れないし、下向いても不自然にならないし、ちゃんと目閉じるから乾燥しないし、やってよかったと思ってる!
ちな会社の時はチークとリップ塗らないけど遊ぶ時はフルメイクだし、アイシャドウの色もブラウンじゃなくて赤ピンクオレンジとかいろんな色グラデーションするよ🎶
+5
-4
-
142. 匿名 2019/08/13(火) 05:19:53
太眉赤リップは正直もう流行ってない。
韓国メイクでも皆もうちょっとマシなメイクしてる。
私は自分のなりたい系統に合わせてYouTube見て何回も練習したよ!
眉毛は校則に引っかからない程度に剃ったり抜いたりして形整えた方が垢抜けると思う!+7
-0
-
143. 匿名 2019/08/13(火) 06:54:53
>>109
最後の一コマ、2人の後ろ姿が
何言ってんだコイツ??感出てるから
きっとあなたと同じこと思ったんだよ+2
-1
-
144. 匿名 2019/08/13(火) 07:03:00
高校生の時、わりと厳しめの学校だったので
メイク禁止だった。カラコンやつけまを付けたら
授業を受けさせて貰えなかった。
なのでナチュラルに
日焼け止め、ビューラーで上げてからクリアマスカラ、
ペンシルアイライナー、色つきリップかグロスだけでした!
でももう10年前の話…
今の子はもっとバッチリしてるのかな…?+2
-0
-
145. 匿名 2019/08/13(火) 07:41:44
とにかく日焼け止めはしっかり。
年取ると知らない間にシミが出現してます。
あと眉毛抜きすぎ注意です。
なぜか生えなくなる箇所が出てきます。+2
-0
-
146. 匿名 2019/08/13(火) 08:08:26
中高生の時が一番肌汚かったから、化粧したい気持ちはよくわかる
けどメイクしすぎて老け顔の女子高生なのか、大人の女子高生コスプレなのかわからない子いるよね つけま・マツエクでバサバサでカラコン、ブラウンリップとかつけちゃって酷いことになってる
眉毛整えて、色つきリップぐらいが若いとき特有の透明感が出て可愛いと思うけどなぁ+7
-4
-
147. 匿名 2019/08/13(火) 08:22:09
娘は日焼け止め、ベタつきを抑えるパウダー、色付きリップだけ買ってあげました
最近チーク塗りたいと言い出したのでしてあげたら、透明感からすごく可愛らしい頬して軽く嫉妬したw+0
-0
-
148. 匿名 2019/08/13(火) 08:29:25
元々きれいだからベースは日焼け止めだけで十分だと思う!
みんなやってるカラコン赤リップは可愛くないと思うので辞めたほうがいいと思うよ。+0
-0
-
149. 匿名 2019/08/13(火) 08:32:05
高校生には少しお高いかもしれないけれど、ラロッシュポゼの日焼け止め兼トーンアップの下地がオススメだよー!¥3000ちょいだったかな?
敏感肌にも使えるしすごく自然に仕上がるからとても良いよ。プラスパウダーすればお肌綺麗に見える。
あと口紅より、色付きリップの方がナチュラル。眉毛整えて少し描き描きすれば高校生は十分。
下手してもファンデ厚塗りは将来肌ボロボロになるから気をつけた方がいいよ!日焼けは今から対策してね!+2
-0
-
150. 匿名 2019/08/13(火) 08:47:45
☆顔全体…日焼け止めとパウダー
☆眉…好きな芸能人やこうなりたいなって形の眉に合わせて剃る!切る!書く!
☆目…初めて買うなら3〜4色入りブラウンのアイシャドウと透明マスカラ、ペンシルアイライナーがオススメ。
☆チーク…キャンメイクでテスター試して、しっくりくる色を選ぶ。
☆口…色つきリップから始めてみよう。
全体的に薄めに始めて、「なんか物足りないな」って思ったら高発色系のものにチェンジしてくといいよ◎
やっていくと自分の顔の手を加えたい箇所が具体的に見えてくると思う!
チークとリップの色は服のテイストにもよるけど、ピンクかオレンジがオススメ。ピンクもハローキティみたいなピンクからサーモンピンクまで色んな種類があるからテスターで吟味してみてね。
わかりやすい大変身をするぞ!って言うよりは、部屋着から制服に着替えるような、「ちょっと小綺麗にする」くらいの気持ちで初めてみよう!
長々とごめんね〜!買ったコスメぜひ教えてね!
もちろん好みがあるから参考程度に留めてね!!+0
-1
-
151. 匿名 2019/08/13(火) 08:58:57
私が高校生の時は普段メイクは
日焼け止め・パウダー・チーク、放課後は + マスカラ・色つきリップをやってた。
休みの日は、 + アイシャドウ入れたり、リップじゃなくて、グロス(今の10代はティントだと思うけど)にしたり。
メイク慣れしてない時は、濃すぎて顔が真っ白いお化けみたいになったり失敗もたくさんある+1
-0
-
152. 匿名 2019/08/13(火) 09:04:58
モテる子、彼氏居る子は化粧してる子が多かった
男に人気のアイドルは皆がっつりメイクしてる すっぴんや薄化粧は相当なレベルでないと
若いから濃いメイクも似合うけど、制服の時はナチュラルのがいいかもね。薄化粧じゃなくてナチュラルメイクね+2
-0
-
153. 匿名 2019/08/13(火) 09:07:39
成人式や結婚式で綺麗な写真を残すには、ヘアメイクテクを早めに身につけておいたほうがいいと思う
女子アナ風がいいと思うよ+1
-1
-
154. 匿名 2019/08/13(火) 09:07:42
眉毛大事
あと産毛は剃る
できるなら若いうちに脱毛しにいく
顔に産毛ないだけできれいに見えるよ+1
-0
-
155. 匿名 2019/08/13(火) 10:14:26
>>9
このさ、若い=肌綺麗理論はなんなんだろう
若いときの方が荒れてること多いよね
そりゃ水分量とかは多いだろうけど
+44
-2
-
156. 匿名 2019/08/13(火) 10:27:00
中高生のニキビ肌はファンデやBBじゃどうしようもないと思うけどね ファンデって毛穴や色ムラを隠すものだから
中高生はパウダーでテカりを抑えるのが良いと思う🎵+0
-0
-
157. 匿名 2019/08/13(火) 10:31:21
こってりメイクは毎日はしない方がいい
肌に負担がかかるから。
でも練習するのはいいと思う。
大学や就活前にになって焦っても遅い+1
-1
-
158. 匿名 2019/08/13(火) 12:05:21
18だよ。まず眉毛の形を整えよう。眉毛はとっても大切で髪色よりワントーン明るくすると垢抜けるよ。下地やファンデーション、アイシャドウの塗り方はコツがあるのでYouTubeで調べよう!若い子はリップでだいぶ印象変わるから自分に似合う色を見つけて!赤リップとか青みピンクが流行ってるけど似合ってる子少ないよね。似合う色を知るにはパーソナルカラー診断がおススメ。後、マスカラは塗りすぎるとケバくなるから気をつけてね。チークの塗り方は顔の形によって異なるからそれも調べてみて!長くなってごめんね!+0
-1
-
159. 匿名 2019/08/13(火) 12:09:56
>>119
どうして?私は18だけどこの人のアドバイスは正しいと思いましたよ。韓国メイクで変な顔になってる人多いし。+11
-2
-
160. 匿名 2019/08/13(火) 12:59:36
こういうトピでよくある高校生は肌綺麗だからファンデ無くていいよ〜ってコメ見ると、高校生の時肌汚くて未だに治らない私って・・・って思う。散々お菓子食べてニキビできない人もいれば何もしてないのに汚肌になる人もいる。若いから肌綺麗とは限らない。+8
-1
-
161. 匿名 2019/08/13(火) 14:26:04
高校生の塾講師してるけど……
今の子はリップだチークだって言うよりアイライナーでしょう
5人ほど個人でみてるけど、何故か?皆マジョのリキッドライナー持ってるよ。
今の高校生の流行りなのか?私ぐらいの歳(28歳)だとキャットライン引くけど
揃いもそろってラインは下へ引いてる(タレ目ラインなのかな?)
ファンデーションも持ってるみたいだけど、学校帰りの塾にはしてこないから
お休みの時にしてるのかな?
私のメイクポーチが気になるのか、見せて見せてと皆メイクに興味深々みたい(笑
「見せてあげるからアナタ達のも見せてよ」と見せて貰いましたが
マジョのリキッドライナー、 ニベアの色付きリップ、ヒロインメイクのマスカラ
ケイトのアイブロウパウダー、これは皆のてっぱんらしい。
マジョリカマジョルカの物は定番中の定番なんだって。
皆一つはデパコスのコスメを持ってて、サンローランのボリュプテリップや
クリニークのポップシリーズのチーク、Macのリップと様々でした。
そして皆メイク落としはビオレかちふれと……
住んでる地域の流行りもあるけど、都内の公立高校の女の子はこんな感じですね。+5
-1
-
162. 匿名 2019/08/13(火) 15:25:50
>>43
プチプラのオイルクレンジング×毎日かな
角栓ポロポロ取れて楽しいんだけど、洗浄力どぎついからものすごいインナードライになった
キャンメイクのマシュマロフィニッシュは洗顔だけで落ちるから、軽めのメイクに軽めのクレンジングから始めたらいいと思う+3
-0
-
163. 匿名 2019/08/13(火) 15:33:07
私が高校生の頃はニキビひどくて、肌に悪いのわかってても隠したくてファンデ塗ってたな〜
>>1は10代でメイクなんて勿体ない!なんて言うおばはんはほっといて、若い時しかできないメイクもあるからめいいっぱい楽しんでね!+6
-0
-
164. 匿名 2019/08/13(火) 16:07:10
高校生ならお友達に聞くとかYouTubeで見て練習するのがいいと思うよ~
日焼け止めはしっかりと(将来しわ・しみ出ないように)、メイクはクレンジングでちゃんと落としてね!+0
-0
-
165. 匿名 2019/08/13(火) 16:29:50
33歳なんだけど、
私が高校3年生くらいは
目の周りをアイラインで細く囲んで(太く囲むのはもう少し上のヤマンバ世代)目頭白いシャドウをして、眉毛は細くて色が薄い。
アイシャドーはゴールド。
つけまつげをする子もでてきた。
個性派の子はマスカラをひじきみたいにしてチークをおてもやんみたいにしてた。
今の子のメイクがわからない‥
+0
-2
-
166. 匿名 2019/08/13(火) 17:03:49
高校生の時「若いから肌が綺麗で化粧するの勿体無いよ」って言われたけど、普通にニキビ、シミ(生まれつき)、クマあるから必須だったわ泣
クレンジングはきちんとしてね。+3
-0
-
167. 匿名 2019/08/13(火) 17:10:55
高2の息子がいるけど、意外と女子の顔を見てる。
真っ赤な口紅が歯にくっついて笑うたびに不気味だったって言ってたよ。
同世代男子ウケはナチュラルが良いみたい。+1
-4
-
168. 匿名 2019/08/13(火) 17:24:11
>>5
整形してるやーん…前の顔ほうが、よかったやーん…+1
-1
-
169. 匿名 2019/08/13(火) 19:15:28
ずっと悩まされたニキビは、オルビスのクリアシリーズで良くなった
ニキビの具合は、すっぴんでも化粧しても変わらなかった
若い頃にもっと早く知りたかったよ+0
-0
-
170. 匿名 2019/08/13(火) 20:33:15
10代なんて肌が1番綺麗なんだから化粧なんて勿体ない
大人になってから10代でメイクしてる人はそうじゃない人より肌の劣化が早いから
いまは、眉毛整えて日焼け止めくらいで良いよ+1
-10
-
171. 匿名 2019/08/13(火) 21:42:13
>>1
24歳だけど大丈夫かな?
私は、InstagramやTwitterの美容アカの人たちのを
参考にしてるよ!パーソナルカラーをアカウントに入れてる人が多いから、先ずはネットのチャートとかで 自分のパーソナルカラーを知っえから検索してみて!+3
-0
-
172. 匿名 2019/08/13(火) 22:25:17
メイクよりもお肌・まつげ・まゆげ・くちびるのお手入れをしっかりした方が良いと思います。土台がキレイだとメイクも楽しくなりますし、将来の心配も多少は軽減すると思いますよ。メイクの仕方は友だちに教わったり動画や雑誌を見て勉強した方が良いと思います。頑張って下さいね!+0
-1
-
173. 匿名 2019/08/13(火) 22:27:22
高校生に戻れたら色んなカラーメイクしたい!
年取るとパーソナルカラー意識しないとメイクダウンしちゃうから+0
-2
-
174. 匿名 2019/08/13(火) 23:08:53
>>89
なるほど。よく見るコメントだけど、あれは綺麗になるのが気に入らないからなのか!+2
-0
-
175. 匿名 2019/08/13(火) 23:46:20
顔のパーツをはっきりさせる事で垢抜けるから
眉毛の余計な毛を剃る。これは自分の骨格に合わせて少しずつ。口元のヒゲや頬横の産毛も優しく剃る。
それだけで印象がぐっと変わる。
アイホールに控えめなラメ入りベージュワンカラーと肌に合うリップ、ペンシルアイラインだけでも綺麗に見える。マスカラもビューラーにクリアでコーティングだけでも綺麗かも。
下地兼用の石けんで落とせるサンケアにパウダーが高校生でも不自然じゃない気がする。
個人的に六多いくみさんという漫画家さんが初心者向けのメイクをインスタで紹介しているからわかりやすくてオススメ。+0
-0
-
176. 匿名 2019/08/14(水) 00:46:16
美容雑誌とか読むのもいいかも?
年代は20代〜から向けなのでコスメの値段が高すぎて参考にならないかもしれませんが、
プチプラコスメでメイクしてるページとかコスパのいいコスメ紹介とかもあるのでオススメです。
voceとかはスキンケアのページも多いので、メイク重視ならマキアとかがいいかもしれません。+0
-0
-
177. 匿名 2019/08/14(水) 01:25:26
ニキビがひどかったり、かなり乾燥肌だったり、肌が気になるのであれば隠すのではなく皮膚科へ行く。皮膚科も当たり外れあるので、1個目のところでなかなか治らないな〜と思ったら別のところへ行ったりする。結構お金がかかるので親にお願いして出してもらう。病院代なのできっと出してくれる
口元の産毛を剃る、眉毛を少し整える。
あとは他の人のコメントを参考に!+0
-0
-
178. 匿名 2019/08/14(水) 01:27:21
>>177
書き忘れた!
クレンジングはオイルは絶対ダメ、ジェルやリキッドタイプで!+0
-0
-
179. 匿名 2019/08/14(水) 17:59:56
制服で放課後するメイクとか、初心者メイクなら年代問わず一緒じゃない?休日がっつりするメイクなら目を黒く囲む世代とか涙袋強調世代とかあるけどさ。
まず眉毛を原状復帰できる程度に要らない産毛剃る。ついでに顔に産毛生えてるなら剃る。
白くならない、変に色つかない日焼け止め塗る。
ビューラーでまつ毛が自然に見える程度に上げる。上げすぎると化粧してるでしょ!ってなるから緩いカーブで。
ここまでが校内で許容される範囲かな。
放課後なら、
茶色のペンシルアイライナーでまつ毛の間を埋めて軽く目尻を伸ばす。黒やリキッドは制服には合わないから使わない。
ボリュームタイプではなくてロングタイプのマスカラを一度塗り。
薄くチーク入れても良いかも。
リップも自然に見える色で、唇だけ目立つ事のないように。
ニキビとか気になったらコンシーラー。
地髪で制服着てても下品や不良に見えなくて可愛く見えるのがこの辺までかな?
はっきりした黒のアイラインや色乗せてるのがわかるアイシャドウ、見たらわかる眉マスカラやノーズシャドウ、ハイライトなんかは休日私服の日に使ってみるのが良いと思う。
TPOに合わせる事覚えておくと何かと便利だし、平日と休日違う雰囲気になれて楽しいよ。
30代ギャルメイク未経験のまま大人になってしまった世代より(今思えば肌ピチピチなうちにギャルメイク一度くらいしておけばよかった)+0
-0
-
180. 匿名 2019/08/14(水) 20:19:18
高校生なんだからメイクはした方がいいと思いますよ
あなたが思ってるほど高校生は若くない+1
-1
-
181. 匿名 2019/08/15(木) 01:31:17
下地にベビーパウダー、眉整えて、ビューラーでまつ毛上げてクリアマスカラ、あとは色付きリップくらいがナチュラルで可愛いと思う!メイクがんばってね〜+0
-2
-
182. 匿名 2019/08/16(金) 11:03:01
>>180
メイクしたいって主は言ってるじゃん。おばさんは一々嫌味言わないと気が済まないのかな+1
-0
-
183. 匿名 2019/08/16(金) 11:08:44
高校生がメイクする必要性を感じない
・・・という私も当時はやってたが
あとになって、若い肌の素の美しさを思い知る
+0
-1
-
184. 匿名 2019/08/19(月) 15:42:43
私の周りは、
・下地か日焼け止め
・茶色のアイライン
・目尻にアイシャドウ
・繊維入ってないマスカラ
・涙袋メイク
・眉毛は整える程度に剃る
・うすめにチーク乗せる
・リップ
って感じの子が多いです。
濃くなりすぎないように、ナチュラルを意識してやってみてください!
+0
-1
-
185. 匿名 2019/08/27(火) 02:29:07
>>1
バカにしてるわけじゃないけど、なんか凄く可愛い!
私24歳だけど主さんと同じ年齢の時化粧に興味深々だったなぁーって。笑
キャンメイクはどこでも売ってるし、値段も比較的安いと思うからおススメです。あとセザンヌ、ちふれもいいと思います☆
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する