ガールズちゃんねる

日航機墜落事故から34年

1867コメント2019/09/11(水) 09:56

  • 1. 匿名 2019/08/12(月) 09:59:06 

    1985年8月12日、羽田空港発伊丹空港行のJAL123便が墜落し、524名のうち520名もの方がお亡くなりになられた痛ましい事故から今日で34年です。
    風化させない為にもこの事故について語りませんか?

    +1073

    -13

  • 2. 匿名 2019/08/12(月) 09:59:39 

    墓場まで持っていく 発言は衝撃でしたね 謎が多い事件

    +1481

    -16

  • 4. 匿名 2019/08/12(月) 10:00:46 

    ほんとのこと
    話してほしい
    いろいろ謎なことがありすぎる

    +1144

    -10

  • 5. 匿名 2019/08/12(月) 10:00:56 

    生存者はどんな気持ちで今日まで生きてきたんだろうか…

    +1064

    -13

  • 6. 匿名 2019/08/12(月) 10:01:10 

    >>1
    1.2年前?に、同じ日付、18時台、同発着の飛行機に異常発生したよね?
    びっくりした

    +1262

    -9

  • 7. 匿名 2019/08/12(月) 10:01:13 

    生存者4名の方々は今でもご健在なのかな?

    +873

    -11

  • 8. 匿名 2019/08/12(月) 10:01:57 

    中曽根のジジイが話せばな
    無理だ

    +1086

    -14

  • 9. 匿名 2019/08/12(月) 10:03:59 

    米軍は墜落した位置まですぐに確認して日本に連絡してたのに日本が全て断り救助がかなり遅くなったの?

    +1225

    -15

  • 10. 匿名 2019/08/12(月) 10:04:21 

    高校生でした。
    夜、ラジオから犠牲になった方の名前がずっと読み上げられていました。
    それがとても長い時間で、たくさんの方が亡くなられたんだと思いました。

    +1245

    -12

  • 11. 匿名 2019/08/12(月) 10:04:55 

    友人が巻き込まれた事故です。

    本当に謎が多い。

    当初はみんな生存してたとか
    色々な噂を聞いたことがありますが
    未だに謎ばかりで真実を知りたいです。

    +1407

    -7

  • 12. 匿名 2019/08/12(月) 10:04:58 

    YouTubeに真実がどうとか色々上がってるけど
    みんな消されてるね

    +721

    -13

  • 13. 匿名 2019/08/12(月) 10:06:07 

    小学校の同級生の親戚がお亡くなりに
    ちょうど夏季登校日に通学してなかったから結構話題に成った

    +682

    -27

  • 14. 匿名 2019/08/12(月) 10:06:12 

    髙濵機長のボイスレコーダーはほんとに怖くて
    でも最後まで乗客を守ろうと必死に戦ってる
    声に涙が出ました。

    +1828

    -18

  • 15. 匿名 2019/08/12(月) 10:06:27 

    仕方のないことかもしれないけど、年々報道が減っていきますね。
    私は1985年生まれで直接事故を見たわけでもないですが…
    事故当時に生まれていない世代にも知ってもらいたいので、こういった報道は年に1度で良いのでしてもらいたいですね。

    +1243

    -8

  • 16. 匿名 2019/08/12(月) 10:06:29 

    不謹慎、無礼覚悟で言うとちょっとそこまでと思う時もあります。亡くなられた人数でなく、事故の重みが大事、そういう意味で恒例行事のように報道するのはどうかなとも思います。

    +20

    -544

  • 17. 匿名 2019/08/12(月) 10:06:30 

    他人がたやすく語れる事ではないよね。

    +910

    -18

  • 18. 匿名 2019/08/12(月) 10:06:37 

    当時高校生でした
    ニュース見た時は凄いショックだったな
    女のコがヘリで吊り上げられて救助されてるのが衝撃だった

    この事故何か隠されてる真実があるの?

    +1031

    -9

  • 19. 匿名 2019/08/12(月) 10:06:51 

    助かった女の子を芸能界デビューさせようとか、今じゃ考えられないこと言う奴いた。サイテーだなと思ったよ。

    +1493

    -8

  • 20. 匿名 2019/08/12(月) 10:07:23 

    親が務めいた会社の方がお亡くなりになったそうです
    事故から1週間経て御遺体を荼毘に…
    身体全部は見つからず
    事故現場で御遺体を回収してくださった方々や御遺体を家族に引き渡すまでいろいろな方々のご尽力を頂いたそうです
    葬儀に参列しに行った親はとても悲しく辛い場所だったと話をしてくれました
    事故が無くなるようにと願っています


    +1080

    -9

  • 21. 匿名 2019/08/12(月) 10:08:03 

    昨日、慰霊碑周辺を管理してくれている地元の人の特集見たよ。
    その中で、花を供えに来た中年男性がインタビューされたらみるみる涙ぐんでいって、見ているだけで泣いてしまった。
    人の死ほど悲しいことはないのに、こんな形でのお別れはずっと悲しみが消えないよね。

    +1230

    -7

  • 22. 匿名 2019/08/12(月) 10:08:09 

    jal123で検索したら、変なカルト系っぽいわけのわからない陰謀論(悪魔崇拝やらなんやら)が出てくるのが白ける。お前らのトンチキな推察はいらん。

    +908

    -41

  • 23. 匿名 2019/08/12(月) 10:08:26 

    この事故の時は小学校二年生で、最初テレビを付けてからしばらく意味がわからない状況だったのは、日航機のこの事故。後、大人になってから見たJR尼崎の事故。どちらも悲惨すぎて止まりました。

    +915

    -8

  • 24. 匿名 2019/08/12(月) 10:08:26 

    死人に口なしだからこれから先も何も分からないままだと思う。。悲しいけど。

    +603

    -10

  • 25. 匿名 2019/08/12(月) 10:09:11 

    小6の時だった。同級生が搭乗していて亡くなった。お葬式いったな。
    卒業式で証書を受けとる時、その子の名前も呼ばれて男子が遺影をずっと持っていて一緒に卒業したのは今でも忘れない

    +1698

    -10

  • 26. 匿名 2019/08/12(月) 10:09:23 

    いい加減忘れてあげるべき。
    いつまで引きずるつもりなんだろう。

    +21

    -752

  • 27. 匿名 2019/08/12(月) 10:10:01 


    遺族対応に追われた日航社員もこれ以上ないほど罵倒されたらしい
    ご遺族の気持ちはわかる

    +1258

    -10

  • 28. 匿名 2019/08/12(月) 10:10:06 

    今スッキリで追悼報道してますね。

    +291

    -7

  • 29. 匿名 2019/08/12(月) 10:10:30 

    あの事故以来あそこまでの大惨事は起こってないかもしれないけどしつこいくらいに航空会社はしっかり研修してほしい。

    +887

    -10

  • 30. 匿名 2019/08/12(月) 10:10:33 

    祖父の甥っ子が亡くなった。
    現場に行ったらしい。
    何も語らない。

    +810

    -12

  • 32. 匿名 2019/08/12(月) 10:11:22 

    >>14
    一度だけ聞いたことがあるけど、怖くて聞けない。

    +509

    -10

  • 33. 匿名 2019/08/12(月) 10:11:50 

    もうだめかもわからんね
    っていうコピペか出回っていて元ネタ知った時のショックたるや

    +813

    -8

  • 34. 匿名 2019/08/12(月) 10:11:56 

    >>26
    おだまり!

    +431

    -8

  • 35. 匿名 2019/08/12(月) 10:13:17 

    トロンの技術者達が乗っていたと言われてるよね123便
    生きてたらPCのOSがWin一強みたいにならなかったかもしれないって

    +849

    -15

  • 36. 匿名 2019/08/12(月) 10:13:24 

    >>31
    地球からの警告だなんて、死者の遺族に失礼極まりないな
    お前が率先して地球からログアウトしろバカ

    +952

    -10

  • 37. 匿名 2019/08/12(月) 10:13:34 

    坂本九さんもお亡くなりになったんだよね。

    +879

    -2

  • 38. 匿名 2019/08/12(月) 10:13:38 

    8月12日はこの曲を聴きたくなります
    日航機墜落事故から34年

    +746

    -15

  • 40. 匿名 2019/08/12(月) 10:14:12 

    >>2
    まだ生きてるからねぇ。
    死ぬ前に言えばいいのにね

    +796

    -9

  • 41. 匿名 2019/08/12(月) 10:14:44 

    >>2
    誰の言葉?

    +259

    -11

  • 42. 匿名 2019/08/12(月) 10:14:59 

    >>2
    墓場まで持ってくなんて言われても気になるよね
    何か隠された闇があるって暴露してるようなもんじゃん

    +956

    -13

  • 43. 匿名 2019/08/12(月) 10:15:30 

    近所のおばあちゃん
    実の弟さんをこの事故で亡くした
    毎年この時期になると縁側の椅子に座って空を見上げて何かを話してる
    弟を探す為に山に入ったこと・・・
    無残な形で見つかった弟と対面した時のこと・・・
    色々聞いたけど..34年経っても遺族はあの日のまま時が止まっているんだろうなぁ。。

    +1394

    -14

  • 44. 匿名 2019/08/12(月) 10:15:53 

    >>35
    それ絡みで起こった事故だとしたら心底怖いし
    腹立つどころの話じゃなくなるわ…

    +674

    -11

  • 45. 匿名 2019/08/12(月) 10:17:17 

    夏休みのお子さんをこの便に1人で乗せて送り出してしまった
    お母さんの気持ちを思うとなんともいえない。

    +1591

    -6

  • 46. 匿名 2019/08/12(月) 10:17:31 

    子供の頃は親が毎年話してくれてました
    両親とも阪神タイガースファンということもあって、球団社長と常務が亡くなったこと、この年にタイガースが優勝して日本一にもなったことを何度も聞かされました

    +732

    -11

  • 47. 匿名 2019/08/12(月) 10:18:28 

    数年前にテレビで特別番組見たけど、自衛隊が駆けつけようとしたのを長い時間制止されていだとか、
    自衛隊の方々もどうして!って怒ってらっしゃったよね。これほんとになんでなのかわからない

    +1052

    -13

  • 48. 匿名 2019/08/12(月) 10:18:33 

    >>2
    事故の原因が別にあるってこと?
    自衛隊機がぶつかったのって別の事件だっけ?

    +477

    -16

  • 49. 匿名 2019/08/12(月) 10:20:14 

    生存者は全員女性で後部座席中央に座っていたから助かった、
    現場に救助隊が到着するまで半日はかかったから犠牲者の数が
    余計に増えたとも言われているよね。

    +828

    -12

  • 50. 匿名 2019/08/12(月) 10:20:46 

    >>2
    本当に何かがあるなら何も言わないでほしかった
    匂わせ発言みたいのしたら、何かがあると言ってるのと変わりない…

    +866

    -15

  • 52. 匿名 2019/08/12(月) 10:22:04 

    >>47
    自衛隊に救助に行かれると、何か都合の悪い事でもあったのかな
    普通なら救助要請しそうに思うけど…

    +744

    -10

  • 53. 匿名 2019/08/12(月) 10:22:47 

    >>16
    陸、空、海 全部の安全を再確認するために必要だと思いますが。
    いつも乗ってる乗り物が時刻通り動くことや無事なこと、それぞれ思いを重ねることはあると思いますよ。

    +374

    -7

  • 54. 匿名 2019/08/12(月) 10:22:50 

    あの遺体の焼け方は尋常じゃない
    生存者&遺体は2度焼きされた

    +519

    -63

  • 55. 匿名 2019/08/12(月) 10:23:10 

    毎年テレビで事故の特集が流れるけど、何回放送されても悲しくなる。家族に宛てた遺書とか見たときはとても見てられないよ。
    事故の理由は違うけど、飛行機内でトラブル起こすやつ。酒で機内を暴れる、パイロットも飲酒。テロと変わらないよ。

    +555

    -9

  • 56. 匿名 2019/08/12(月) 10:23:32 

    >>51
    エボラもエイズも未知の病原菌も地球からの警告です。

    +9

    -166

  • 57. 匿名 2019/08/12(月) 10:23:53 

    >>51
    地球について語るトピじゃないから

    +256

    -9

  • 58. 匿名 2019/08/12(月) 10:23:55 

    この事故は航空自衛隊によるミサイルの誤射ではないかって言われてるけど、どうなんだろうね。

    ただ事故後1年で自衛隊員が90人も自殺している。

    +783

    -29

  • 59. 匿名 2019/08/12(月) 10:24:16 

    1985年 8月12日は、今日と同じ月曜日でしたね
    私は、堺正章さんと榊原郁恵さんが司会の歌番組を観ていました
    生放送だったので、途中で第一報が入りました

    まさか、あんなに悲惨な大事故になるなんて思いもしませんでした

    もう34年も経ったのですね

    犠牲になられた方々のご冥福をお祈りします

    +542

    -1

  • 60. 匿名 2019/08/12(月) 10:24:25 

    >>27
    気持ちをどこかにぶつけないとやってられないだろう

    +338

    -3

  • 61. 匿名 2019/08/12(月) 10:26:05 

    >>51
    カルト系キチガイはよそいけよ

    知能指数低い奴がスピやカルトに傾倒するってデータ出てるらしいぞ

    +243

    -22

  • 62. 匿名 2019/08/12(月) 10:26:07 

    検死にあたった人の手記読んだことあるけど壮絶すぎた。
    墜落するときにものすごいGがかかるから
    内臓全部飛びてて皮だけになっている人とか、前に座っていた人のお腹突き破ってる人とか・・・
    機長さんは歯だけしか見つからなかったようですね。

    +795

    -10

  • 63. 匿名 2019/08/12(月) 10:26:23 

    >>41
    当時の中曽根総理です。
    この事故の事ではなく、国鉄民営化の事と言われてるけど、本当かどうか。
    世界最大の航空機事故の資料なんて永久保存に値するのに、さっさと処分しちゃったし、絶対何かあるよね。

    +920

    -8

  • 64. 匿名 2019/08/12(月) 10:26:24 

    >>45
    確か3姉妹を亡くした両親の本があったね

    +546

    -1

  • 65. 匿名 2019/08/12(月) 10:26:56 

    日航機墜落事故の原因はボーイング社が行った際
    後部圧力隔壁を修理する中で発生した作業ミスによる墜落事故
    これがすべて

    +40

    -80

  • 66. 匿名 2019/08/12(月) 10:27:22 

    >>2
    技術者が乗ってたっていう飛行機?
    これでマイクロソフトに抜かれたっていう
    違うかったけ?

    +589

    -19

  • 67. 匿名 2019/08/12(月) 10:27:39 

    「墜落遺体」読みました。
    悲惨な事故だよね。忘れられない。

    +483

    -5

  • 68. 匿名 2019/08/12(月) 10:27:52 

    1人で飛行機に初めて乗った小学生の男の子の話を思い出すと涙がでる。遺族の方が隣にうちの娘が座っていたからきっと最後まで男の子を励ましてたと思いますってご両親を慰めていたな。

    +886

    -7

  • 70. 匿名 2019/08/12(月) 10:28:02 

    >>47
    阪神淡路の震災までは自衛隊が出動することに対して制限も多かったし批判も強かった
    震災の時自衛隊の出動が遅れてそれから法整備されて災害に対して出動しやすくなった

    +615

    -5

  • 71. 匿名 2019/08/12(月) 10:28:22 

    >>47
    現場に一番に到着するのって自衛隊になると思うんだけど、その自衛隊員たちすらを制止する立場の人たちって、彼らは一体どこに所属する人たちなんだろうか。

    +660

    -12

  • 72. 匿名 2019/08/12(月) 10:28:32 

    オレンジエアだっけ
    青山透子さんていう元CAの人が書いた本読んでみたら真実分かるかも‥信じられないような事ばっかり書いてあるけど、科学的根拠に基づいて推測してるから、陰謀論嫌いな人はこっち読んでみたらどうかな

    +443

    -10

  • 73. 匿名 2019/08/12(月) 10:29:09 

    興味のある方山崎豊子さんの『沈まぬ太陽』第3巻を読んでみてください。当時の壮絶な状況が色濃く描かれています。あくまでフィクション作品となっていますが…

    +452

    -1

  • 74. 匿名 2019/08/12(月) 10:30:02 

    >>61
    ちなスピでもカルトでもないですから。

    +7

    -90

  • 75. 匿名 2019/08/12(月) 10:30:10 

    >>69
    勝手に地球からの警告やらにおびえて生きてろ池沼

    +239

    -30

  • 76. 匿名 2019/08/12(月) 10:30:21 

    事故原因も事故対応も何が真実なのかよくわからない…
    もし隠されたことがあるのなら全てきちんと明るみしてほしい

    +281

    -3

  • 77. 匿名 2019/08/12(月) 10:31:10 

    >>64

    この御両親に向かって近所の人が言った言葉は

    「賠償金いっぱいもらえてよかったね」

    +672

    -9

  • 78. 匿名 2019/08/12(月) 10:31:44 

    >>75
    別に怯えてないしあなたが池沼でしょ。もうレスいいよ。

    +8

    -115

  • 79. 匿名 2019/08/12(月) 10:31:45 

    ボーイングの整備不良での事故だよ。
    日本は今より力が無かったし、
    日米貿易摩擦でジャパンバッシングの最中。
    公表したくても出来なかったんだよ。
    アメリカに軍事的に依存してるしね。

    +506

    -45

  • 80. 匿名 2019/08/12(月) 10:32:02 

    >>51
    自然災害でもないのに何言ってるのこの人?

    +164

    -3

  • 81. 匿名 2019/08/12(月) 10:32:11 

    >>69
    荒らしは去れ

    +109

    -2

  • 82. 匿名 2019/08/12(月) 10:32:48 

    >>77
    なんて心ないことを…

    +804

    -8

  • 83. 匿名 2019/08/12(月) 10:33:32 

    冷静に考えるとボーイングの修理ミスとなるのかもしれないけど、その他不可解な説が多過ぎて謎は深まるばかり。

    +436

    -10

  • 84. 匿名 2019/08/12(月) 10:33:32 

    >>58
    地元消防団が救助に行こうとしたのを阻止
    米軍が救助に行こうとしたのも阻止

    全てを阻止したのは自衛隊幹部
    それを命令できるのは中曽根総理

    +732

    -10

  • 85. 匿名 2019/08/12(月) 10:33:49 

    二体の死体が事故の衝撃でひとかたまりにくっついてたり木に引っかかってたり土の中に埋まりこんでたり腕しか遺体が見つからなかったり…。
    地理に詳しいから地元の消防団がすごく大変な思いをしながら地元の険しい山を登って救助に向かったらしい。

    +697

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/12(月) 10:33:55 

    >>51
    100ネン 笑
    あなた何回生まれ変わってんの? 笑

    +107

    -4

  • 87. 匿名 2019/08/12(月) 10:34:15 

    >>80
    磁気とかの関係もありますが?

    +6

    -41

  • 88. 匿名 2019/08/12(月) 10:34:45 

    >>84
    事故の原因が機材のトラブルだとしても
    救助を阻止する理由なんてある?しかもすっごい長い時間だよね。
    何か裏があるとしか思えないのだよ

    +658

    -10

  • 89. 匿名 2019/08/12(月) 10:35:13 

    ちょうどこの事故があったときに生まれました
    自分の誕生日が来るたびにこんなことがあったのかと毎年考えてしまいます

    +404

    -6

  • 90. 匿名 2019/08/12(月) 10:35:22 

    >>86
    ちゃんと読んでね。私が生まれ変わってる訳じゃないからwなんでそう解釈するのかな?バカなの?w

    +10

    -75

  • 91. 匿名 2019/08/12(月) 10:35:30 

    >>84
    中曽根総理は誰の命令を聞いたの?

    +332

    -6

  • 92. 匿名 2019/08/12(月) 10:35:40 

    中曽根も懇意にしてたジャニーが亡くなったのだから区切りとしてもう話してみては? 大体の人が予想はついてるから驚きはしないよ。

    +617

    -10

  • 93. 匿名 2019/08/12(月) 10:36:20 

    自衛隊が火炎放射機で生存者を殺したって本当なの?

    +48

    -135

  • 94. 匿名 2019/08/12(月) 10:36:31 

    >>87
    地球からの警告(笑)ってことにしたいんでしょ?
    地球の声が聞こえる!頭が割れそう!!!とかいって周りから触ったらだめな人扱いされてそう

    +132

    -3

  • 95. 匿名 2019/08/12(月) 10:37:11 

    >>93
    自衛隊じゃなくて米って聞いたけど?

    +203

    -5

  • 96. 匿名 2019/08/12(月) 10:37:13 

    >>93
    その説読んだけど、目撃した人いるのかな?
    生存者もいるよね?

    +220

    -5

  • 97. 匿名 2019/08/12(月) 10:37:25 

    機体は燃料が満タンだったとはいえ犠牲者が炭になるまでの火災はありえないって専門家が検証したよね。
    空白の時間にガソリンでも撒かれ何か証拠を隠滅したのではないかと……

    +669

    -15

  • 98. 匿名 2019/08/12(月) 10:38:31 

    アメリカの救助の手を借りると借りを作ることになるから断ったとか?
    自衛隊については何でだろうね

    +116

    -3

  • 99. 匿名 2019/08/12(月) 10:38:32 

    陰謀論者うぜー
    政府批判したいだけのバレバレ(笑)

    +65

    -78

  • 100. 匿名 2019/08/12(月) 10:38:39 

    >>94
    もういいよ。負け犬。

    +8

    -75

  • 101. 匿名 2019/08/12(月) 10:39:03 

    何年か前に、御巣鷹山の慰霊登山のために事故以降ずっと登山道を整備してた日本航空の担当者の人が仕事中に山道から滑落して亡くなっちゃったんだよね。
    遺族のために結構動いてた人だったらしいし、本当に痛ましい。

    +807

    -8

  • 102. 匿名 2019/08/12(月) 10:39:17 

    >>74
    じゃあただのきちがいだね
    了解した

    +138

    -10

  • 103. 匿名 2019/08/12(月) 10:39:31 

    >>96
    生存者は全て現場から飛ばされた別の場所で地元の消防に発見されてる

    +392

    -5

  • 104. 匿名 2019/08/12(月) 10:39:32 

    >>93
    自衛隊に失礼過ぎる。
    最低だねあんた。

    +288

    -31

  • 105. 匿名 2019/08/12(月) 10:39:54 

    >>77
    どこにでも卑しいキチガイは居るんだな
    賠償金なんかより娘3人生きて帰る方がいいに決まってんだろうに
    つくづく思うけど、金の話ほど人間の醜さがむき出しになるものも無いわな()

    +1141

    -5

  • 106. 匿名 2019/08/12(月) 10:41:38 

    >>100
    自己紹介はいいから
    もうおとなしくしとけ

    +120

    -4

  • 107. 匿名 2019/08/12(月) 10:42:22 

    さんまさんがこの飛行機に乗る予定だったんだよね。
    たった1時間、大阪と東京を移動するだけの簡単な飛行だったはずなのに。

    +721

    -6

  • 108. 匿名 2019/08/12(月) 10:42:32 

    元宝塚で黒木瞳さんの親友だった北原遥子さんがこの事故で亡くなられた
    すごく綺麗な方で女優としてこれからという時だったのに

    +583

    -1

  • 109. 匿名 2019/08/12(月) 10:42:42 

    尾根に墜落した機体前方にいた人たちは火災も衝撃も強くて、悲惨だったんだよね
    機体後方は反対側に滑り落ちるようだったのが幸いして生存者がいたとか(wikiより)

    +372

    -3

  • 110. 匿名 2019/08/12(月) 10:43:02 

    >>18
    私も覚えてる。確か同じ歳だった。看護師になられたって見たけど。元気で過ごしてくれてるといいなと思う。

    +534

    -4

  • 111. 匿名 2019/08/12(月) 10:43:32 

    >>104
    失礼もなにもググったら出てきただけ。

    +22

    -64

  • 114. 匿名 2019/08/12(月) 10:44:45 

    去年は同じ日に日本の旅客機が機械が何かのトラブルでニュースにあがってて何か複雑な気持ちになった。

    +296

    -4

  • 115. 匿名 2019/08/12(月) 10:46:07 

    「なんで、山に向かったの?」っていう人がネットでもいるけど、市街地に落ちたらさらに酷い事故になっていたと思うし、高濱機長が「羽田に帰りたい」と言ってライトターンした後は、もう操縦不能で、なんとか不時着出来る場所を探していたけど 力尽きて…という感じになってしまったんだと思う
    あの状態で30分近くなんとか持たせたのは奇跡に近いらしい
    機長を含め、コックピットにいた3人の方の執念の賜物だと思う

    +1095

    -4

  • 116. 匿名 2019/08/12(月) 10:46:13 

    心霊スポットになっちゃってるよね
    なんかもう凄惨な事件すぎて調べると暗い気持ちになる

    +21

    -92

  • 117. 匿名 2019/08/12(月) 10:46:42 

    当時の社民党が妨害したせいで救助にもたついた挙句に米軍からの救援断ったらしいね
    当時の社民党クズすぎる。
    救援がもっと早ければ生存者も増えてただろうに…
    当時の社民党だった奴らは恥を知れ!!

    +593

    -25

  • 118. 匿名 2019/08/12(月) 10:46:46 

    もう荒らしにかまうなよ。下らないレスで埋まるだろ。触んな。私からしたら荒らしも荒らしに構うやつも池沼だよ。

    +307

    -15

  • 120. 匿名 2019/08/12(月) 10:47:28 

    >>14
    ニュースの森だったかな~、アナウンサーが泣いてたの覚えてる。
    世に公開せず破棄しようとしてたのを、そうさせない為内部告発
    のような形でマスコミに流したんだよね?

    +769

    -3

  • 121. 匿名 2019/08/12(月) 10:48:08 

    友達の母の同級生がこの便に乗るはずだったそうです。諸事情で航空会社を変えて同じ日に飛行機に乗り、帰省先に着いたらこのニュースを知って絶句したとのことでした。「私たちが変更して乗らなかった席に誰かが乗ったんだよ」という言葉でまだ生まれてなかった私も事故の悲惨さが身に染みました。

    +607

    -11

  • 122. 匿名 2019/08/12(月) 10:48:09 

    >>77
    本当に言ったの、人 なの!?

    +592

    -1

  • 123. 匿名 2019/08/12(月) 10:48:19 

    見上げてごらん
    夜の星を
    小さな星の小さな光が
    ささやかな幸せを歌ってる

    見上げてごらん夜の星を
    僕らのように名もない星が
    ささやかな幸せを祈ってる

    亡くなった方にも残された大切な遺族にも届きますように🙏

    +509

    -24

  • 124. 匿名 2019/08/12(月) 10:48:29 

    >>112
    そのまま返すよw

    +39

    -7

  • 125. 匿名 2019/08/12(月) 10:49:25 

    >>122
    人の心を持たない人の形をした生き物、ってのも居るからね世の中

    +450

    -3

  • 126. 匿名 2019/08/12(月) 10:49:33 

    坂本九さんが、日航を避けてたのに、
    この日に限って全日空が取れなかったんだよね。
    日航はこの事故の前にも何度も事故を起こしてた。

    +672

    -2

  • 127. 匿名 2019/08/12(月) 10:49:52 

    >>119
    触れたら「負け犬きちがい」っていう単語をレスしてくるよw

    +7

    -11

  • 128. 匿名 2019/08/12(月) 10:50:08 

    >>68
    ムスメ は子供好きだったから、きっと手を握ってたと思うだっけ?
    事実はわからんけど、そういうので少しでも安心できる部分があればいいけど

    +578

    -5

  • 129. 匿名 2019/08/12(月) 10:50:29 

    相模湾で、演習中だった自衛隊の艦から追撃ミサイルが誤発射された。
    運悪く航行中の旅客機を追撃してしまった。

    これが全て。

    +22

    -67

  • 130. 匿名 2019/08/12(月) 10:50:50 

    >>14
    高濱機長のボイスレコーダーに「これは駄目かもわからんね」っていう言葉があるんだけど、これをネットのコメントやブログで軽々しく使う人がいて腹が立つ。
    軽率過ぎるし、残された遺族の方々の気持ちを考えられない人がこんなにも多いなんて悲しい。

    +1195

    -10

  • 131. 匿名 2019/08/12(月) 10:51:51 

    なぜか不問にされてる目撃証言が少なからずあったり、今聞けるボイスレコーダーの音源もオリジナルではないそうだし…
    そういったことが何か他に隠された真実があるんじゃないかといつまでも言われる原因なんだろうな

    +209

    -5

  • 132. 匿名 2019/08/12(月) 10:51:55 

    機長のボイスレコーダーの声が本当につらい
    あと乗客が家族に書き残した遺書とか

    +618

    -2

  • 133. 匿名 2019/08/12(月) 10:52:12 

    >>126

    キャプテン、やめて下さい!の逆噴射とか
    それ以前にもモスクワやニューデリー、クアラルンプールとかでも
    事故起こしてたからね日航…
    雫石の衝突事故以降全日空は事故を起こさなくなったけど
    それと入れ替わって日航が事故ばかり起こすようになった…

    +343

    -6

  • 134. 匿名 2019/08/12(月) 10:52:26 

    >>115
    あのあといろんなパイロットがシミュレーションしても30分もたなかったとか言われてるけど、どうなんだろうね?

    +424

    -3

  • 135. 匿名 2019/08/12(月) 10:52:29 

    前から見たかった番組があって、それを視ていた時にニュース速報のテロップが。
    「レーダーから消えた」の文字に嫌な予感がした。
    それから間もなく番組が中断、場面はニューススタジオに変わった。それからは地獄…今でもトラウマだよ。
    夏コミ翌日で犠牲者にはコミケ帰りの人もいたし。
    前の日に隣を横切ったりすれ違った人がもうこの世にいないなんて…

    +412

    -15

  • 136. 匿名 2019/08/12(月) 10:53:01 

    リアルタイムの報道だと、20時半くらいの時点で佐久の警察のお巡りさんが、燃えてる墜落現場(距離はあるだろうけど)を目視してるよね。なのに何で翌朝まで現場が分からなかったの?
    住人の目撃証言だって「黒煙をあげて墜落する飛行物体」だよ。って事は墜落前にすでに燃えてたって事だよね。
    報道は後から辻褄合わせられるし、ドタバタしてるとは言え、リアルタイムの方が正しいのかななんて思っちゃいます。

    +496

    -8

  • 137. 匿名 2019/08/12(月) 10:53:34 

    >>127
    じゃあ真相教えてよ。

    +14

    -14

  • 138. 匿名 2019/08/12(月) 10:54:06 

    わけのわからない陰謀論をおさめるためにも、中曽根元首相には真実を語ってもらいたいな

    +493

    -1

  • 139. 匿名 2019/08/12(月) 10:54:16 

    >>117
    社民党はそもそも日本のための党でもないしな()

    +374

    -8

  • 140. 匿名 2019/08/12(月) 10:54:34 

    >>119
    そうだよ。

    +6

    -9

  • 141. 匿名 2019/08/12(月) 10:56:15 

    当時の週刊誌にはショッキングな写真が掲載されてたよね

    +300

    -1

  • 142. 匿名 2019/08/12(月) 10:57:10 

    今日は亡くなった人達の命日なんだから、今日ぐらいは静かに追悼してあげましょう。

    管理人さん、人が亡くなったトピはプラマイをできなくしてほしいです。

    +726

    -28

  • 143. 匿名 2019/08/12(月) 10:57:43 

    うちの知り合いも嫁に怒られてこの便キャンセルして後から真っ青になったらしい。その時は満席になるくらい忙しい時期だからしぶしぶキャンセルしたらしい。

    +94

    -11

  • 144. 匿名 2019/08/12(月) 10:58:40 

    救助が遅いとか陰謀がーってよく言われてるけど
    山道もない県境の尾根が墜落した現場だと目視で確認できたとしても
    夜中にすぐに救助に向かうってのは実質無理だと思うんだよね
    日が上がってからじゃないと救助する人達にだって二次災害が出る

    +440

    -17

  • 145. 匿名 2019/08/12(月) 10:59:08 

    >>115
    そもそも早い段階で
    アンコントローラブル(操縦不可)だもんね

    +263

    -9

  • 146. 匿名 2019/08/12(月) 10:59:22 

    三人のお嬢さんを失なってしまったご夫婦の旦那さん
    お嬢さん達からみたお父さん

    娘さん達は、最初 尾瀬に行く計画を立てていたけど、ちょうどつくばで万博をやっていたので「尾瀬にはいつでも行けるけど、万博は今しか行けないから」と勧めたので、計画を変えた
    それで結局、事故機に乗る事になってしまったと悔やんでいらした
    何度も何度も、「もし、万博を勧めなかったら」とご自分を責めたと思う

    「補償金が~」って言った近所の方は、このご家族と仲良くしていた方らしい
    破格の補償金✖️3、とか考えてしまったのか…
    お金は人を変えてしまう
    やりきれない

    +748

    -2

  • 147. 匿名 2019/08/12(月) 11:00:40 

    >>118

    >池沼

    しれっと使ってるけど、それ差別用語だよ

    +128

    -26

  • 148. 匿名 2019/08/12(月) 11:02:36 

    確か、高濱機長の娘さんはJALのCAさんだったような。 そして今は、後輩CAの教官かな?何年か前に日航機墜落事故のドキュメントで、出演されてました

    CA研修で、二度と悲惨な事故を起こさない為にも 必ず御巣鷹山の映像見せるそうです

    +559

    -3

  • 149. 匿名 2019/08/12(月) 11:02:43 

    この事故があったから飛行機怖くて頑なに乗りたくないっていうお年寄りいるよね うちの父だけど

    +494

    -1

  • 150. 匿名 2019/08/12(月) 11:02:55 

    日本のお盆の時期は大変な事が続いてるよね。

    +275

    -5

  • 151. 匿名 2019/08/12(月) 11:09:08 

    >>16
    事故の重みを大事に、報道されていると思います。

    +210

    -5

  • 152. 匿名 2019/08/12(月) 11:09:36 

    今日が誕生日なのですが、今年はこの事件の特番を一度も見なかった気がするのですが…これから年々語り継がれることが減っていくのでしょうか。

    +358

    -5

  • 153. 匿名 2019/08/12(月) 11:11:38 

    >>101
    他殺らしいね

    +5

    -83

  • 154. 匿名 2019/08/12(月) 11:17:26 

    坂本九さん乗りたくないのに乗って悪い勘が的中するなんてまさかよね。信じたくなかっただろうな。

    +586

    -5

  • 155. 匿名 2019/08/12(月) 11:18:49 

    この事故の時20くらいだった
    第一報がテレビで流れてから時間が経つにつれ専門家がダッチロールでフラフラになった事やこうやって徐々に降下していったとかを生々しく説明してるのを聞いてるうちに怖くなって眠れなくなったな。
    その後、事故の本を読んだりしたけど今言われてるような何かを隠してるとかそんな見識はなかったな。
    レーダーから123便が消えてから墜落と分かるまで、夜になり暗くて判断できなかったみたいだし場所特定されてから朝に自衛隊が入ったはず。落ちたのは山の尾根だったし無謀な事できなかったはず。

    +223

    -17

  • 156. 匿名 2019/08/12(月) 11:19:37 

    群馬県民です。当時は毎日ヘリが飛んでいて 、地元の中学校の体育館が遺体安置所になってたらしいです。ポケモンGOが流行った時にも、御巣鷹山結構人が居たみたいです。

    +283

    -8

  • 157. 匿名 2019/08/12(月) 11:20:44 

    この年の7月に北海道旅行に行ったから衝撃だった。ジャンボ機墜落なんて信じられなくて..JAL123便はこの日も何回か飛んでいたんだよね?月日が経っても忘れてはいけない大事故。安全対策は本当に進んでいるのかな..

    +302

    -10

  • 158. 匿名 2019/08/12(月) 11:22:39 

    パイロットの

    「どーんといこうや」と「これはだめかもわからんね」の言葉は有名になったけど、決して諦めたのではない。

    +815

    -4

  • 159. 匿名 2019/08/12(月) 11:22:56 

    >>78
    消えろ

    +57

    -6

  • 160. 匿名 2019/08/12(月) 11:23:35 

    >>113
    失せろ

    +52

    -7

  • 161. 匿名 2019/08/12(月) 11:23:40 

    あの頃の週刊誌は酷かった

    この事故の焼けただれた死体
    岡田有紀子さんの飛び降りの遺体

    この2人の写真は幼少期の心にトラウマになって、今でも頭にこびりついています
    それだけショッキングの写真でした😨

    +478

    -5

  • 162. 匿名 2019/08/12(月) 11:23:43 

    横田空域を自衛隊機が飛ぶことを米軍が拒否したと言われてるね。
    しかも米軍ヘリが墜落地点を特定していたが、軍事機密なので日本に教えなかったようだ。
    そりゃ、中曽根も言えないだろう。

    +181

    -18

  • 163. 匿名 2019/08/12(月) 11:24:49 

    ワースト上位がほとんどB747による事故で
    1位のKLMとパンナムの衝突事故で2機の乗員乗客合わせて583人、単独機の御巣鷹が520人って
    側から見たら JALのB747の詰め込み具合が異常すぎる…

    あんなボロな機材をさっさと退役させてたら防げていたのに…
    ボーイングもJALもどちらにも責任はあるよね

    +175

    -19

  • 164. 匿名 2019/08/12(月) 11:28:38 

    YouTubeのボイスレコーダーの音声

    今聴いても、バックの警笛音とコックピットの3名の1つ1つの言葉
    胸がえぐられる
    最後の最後まで尽力を尽くしたお三方、亡くなられた客席の方々…どうか御霊が安らかであります様に願わずには居られない‼️

    +564

    -9

  • 166. 匿名 2019/08/12(月) 11:31:59 

    >>130
    そうそう、yahooニュースのコメントにも、同じ人だろうけど「これは〇〇かもわからんね」とどのコメントにもおもしろおかしく書き込んでるバカがいて、いつも心底むかつく。人の心持ってないんだと思う。

    +575

    -2

  • 167. 匿名 2019/08/12(月) 11:33:07 

    >>166
    多分多くの若い人はわからずに使ってたよね。
    これを最初にネタにした人は人としてアウト。

    +498

    -4

  • 168. 匿名 2019/08/12(月) 11:34:54 

    後から公開されたボイスレコーダーの音声や亡くなった方々が急降下の中で書いた遺書。
    余りにも悲しい衝撃的な事故でした。
    亡くなった方々独り独りに取り巻く家族や親類の辛いドラマがあったかと思うと遣りきれないですよね。

    +347

    -5

  • 169. 匿名 2019/08/12(月) 11:37:45 

    遺族提供の、当日朝羽田に向かう前のホームビデオ流れてる
    クルマにトランク積みながら庭先でくつろいでる普通の日常だ

    +302

    -4

  • 170. 匿名 2019/08/12(月) 11:38:05 

    >>6
    去年だね。事故当日と日の出の場所が最も近似する年月らしいからやっぱり何かあるんだろうね

    +460

    -3

  • 171. 匿名 2019/08/12(月) 11:38:29 

    「これは駄目かもわからんね」の他にも「日本語でO.K.」などを出典を知らずに使っている人が多いと思う

    +243

    -10

  • 172. 匿名 2019/08/12(月) 11:38:52 

    遺族公開の動画って胸に突き刺さるよね
    幸せな日常が急に奪われる辛さが伝わる。

    +250

    -5

  • 173. 匿名 2019/08/12(月) 11:40:03 

    飛行機で国内外を移動する仕事をしていました。
    「お盆には、飛行機事故とか、人が死ぬ事故が多いから気を付けな」とか言う人がいました。
    怖いやら腹立たしいやらで、今でももやもやしています。
    あの事故以来、お盆になる度、あんな事故が2度と無いよう祈ってます。

    +36

    -26

  • 174. 匿名 2019/08/12(月) 11:41:02 

    >>146
    お金は、人を変えてしまうって言うけど、近所の人がお金入る訳でもないし。関係ないのにね。
    今で言う、ただ単に空気読めない人だったか、人の気持ちを汲み取れない、頭が悪い人だったんじゃない。

    +507

    -7

  • 175. 匿名 2019/08/12(月) 11:42:33 

    >>59
    1985年8月12日は金曜日です。
    お盆前の金曜日の夕方だから満席だった。

    +10

    -56

  • 176. 匿名 2019/08/12(月) 11:44:14 

    >>171
    日本語でokって


    「日本語でおk」の元ネタは2005年、2chのモテない男性板に立てられたスレッド、「ウルトラマンが悩みを聞いてあげるスレッド」です。

    そのスレッドではまず、1のウルトラマン(アスキーアート)が「ジュワ!」と発言し、それに対して2が「ジュワワワジュワワ、ジュワジュワジュジュワワワワワ?」と返し、3でウルトラマンが「日本語でおk」と返します。

    ウルトラマンの言語に合わせた2が小馬鹿にされたような流れや、ウルトラマンが唐突に日本語を喋ったさまが住人にウケ、定型句として広まりました

    この他に出典あるの?調べてもこれしか出てこない

    +142

    -14

  • 177. 匿名 2019/08/12(月) 11:44:39 

    結局原因は、機体の修理ミスってことになってるけど、闇でアメリカの陰謀説とかあるし真相はどうなんだろう。かといって、ご遺族にとっては大切な人たちが戻るわけではないので、今さら解明されても仕方ないのかもしれないけど。
    いとこがJALのスッチーなんだけど、今はほとんど事故を知らない社員ばかりらしい。

    +24

    -38

  • 178. 匿名 2019/08/12(月) 11:46:12 

    >>6
    これのことかなあ
    ANA、8月12日のANA37便の羽田引き返しで陳謝 与圧システム不具合か | FlyTeam ニュース
    ANA、8月12日のANA37便の羽田引き返しで陳謝 与圧システム不具合か | FlyTeam ニュースflyteam.jp

    2017年08月13日 08時51分に配信したFlyTeam ニュース記事です。『全日空(ANA)は、2017年8月12日(土)に羽田発伊丹着ANA37便の羽田空港への引き返しについて、陳謝しています。この便は777-200、機体記号「JA703A」で運航していたもので、与圧システ...』

    +199

    -1

  • 179. 匿名 2019/08/12(月) 11:46:16 

    >>107
    それで生きてるだけで丸儲けの語源になったんだよね

    +338

    -3

  • 180. 匿名 2019/08/12(月) 11:48:26 

    34年 国内の飛行機が落ちてないことが
    救いです。

    +300

    -3

  • 181. 匿名 2019/08/12(月) 11:49:02 

    地球がどうの言ってる人はスルーした方がいいと思う
    別にどんな考えを持っててもいいけど、こんなとこで主張するって異常
    人の気持ちがわからない、日本語がわからない典型
    あとは愉快犯
    前者なら怖い、後者なら人間性クソすぎてもはや哀れ

    +153

    -3

  • 182. 匿名 2019/08/12(月) 11:49:09 

    >>177
    JALの職員が体育館に謝りに来た時、遺体を見せられ顔を遺体に擦り付けられて謝れーと罵倒され土下座して謝った過去がある
    そんな歴史を知らないで能天気なスッチー達


    +300

    -20

  • 183. 匿名 2019/08/12(月) 11:49:50 

    >>35
    Winが世に出るずっと前の話だものね
    もしかしたらトロンが世界標準になってたかも
    しかも技術者全員亡くなってるみたいだから本当に残念
    やっぱり陰謀論?みたいなのを考えちゃことも
    わからないでもない
    日本の技術だったらWinと同じようなものができるだろうに
    その後日本でOSが出ないのはやはり理由があるのかな

    +443

    -5

  • 184. 匿名 2019/08/12(月) 11:51:29 

    >>175
    気になって調べたら月曜日だそうですよ

    +96

    -0

  • 185. 匿名 2019/08/12(月) 11:51:45 

    元CAだった青山透子さんの本に書いてあったけど
    CAの制服は燃えておらず、CAは制服で身元確認出来たんだってさ。
    公表されてる乗客の遺体は炭になってるのにね、おかしいね。

    +360

    -30

  • 186. 匿名 2019/08/12(月) 11:51:49 

    >>59
    失礼しました!月曜日でしたね。
    金曜日だと思いこんでいました。申し訳ございません。

    +125

    -5

  • 187. 匿名 2019/08/12(月) 11:52:05 

    >>182
    とはいえこの事件、スチュワーデスさんの過失ではないでしょう?乗車してたスチュワーデスさんもみんな亡くなられたよね…?

    +391

    -8

  • 188. 匿名 2019/08/12(月) 11:53:28 

    小さな頃に埼玉県の入間基地の近くに住んでいました。
    事故当時、引っ切り無しに上空に自衛隊の飛行機に飛んでいて音が凄く怖かったのを今でも覚えています。

    +122

    -5

  • 189. 匿名 2019/08/12(月) 11:53:59 

    >>160
    そんな言葉しか使えないの?私は私の意見や見解を言っただけであなたは何も言ってないで否定してるだけ。否定することに顔真っ赤にしてるだけ。あなたの見解を教えて。気違いとか消えろとかそういう言葉を使わずに。真相を答えてよ。

    +10

    -50

  • 190. 匿名 2019/08/12(月) 11:55:14 

    >>179
    この意味がよくわからないんだけど、なぜ丸儲けなんだろう?

    +8

    -49

  • 191. 匿名 2019/08/12(月) 11:56:17 

    >>171さんじゃないけど。

    >>176
    管制官が緊急のことなので機長へ通信は英語ではなく日本語でOKと言った。

    +261

    -3

  • 192. 匿名 2019/08/12(月) 11:56:35 

    中曽根が生きているうちに何としてでも真相を吐かせないとな

    +421

    -4

  • 193. 匿名 2019/08/12(月) 11:56:36 

    >>38
    この事故が起きてまだ日が浅い頃に見た夜のヒットスタジオで、
    森進一さんが坂本九さんを悼んで「見上げてごらん夜の星を」を歌ってた
    スタジオに集まっていた出演者みんな泣いてたし、森さんも歌いながら泣いてた
    それを見て自分も泣いた
    坂本九さんっていつもニコニコしているイメージしかなかったから

    +395

    -1

  • 194. 匿名 2019/08/12(月) 11:56:46 

    >>182
    一般人でさえ知っている事故なんだから、普通に考えたら知らないわけないでしょ。

    +216

    -2

  • 195. 匿名 2019/08/12(月) 11:57:07 

    >>14
    墜落直前の
    機長の「あぁダメだ..」の声が悲しい

    +934

    -1

  • 196. 匿名 2019/08/12(月) 11:57:19 

    >>39
    なにが原因であんたはそういう風になったん?

    今日ぐらいつつしみなさいよ!

    +149

    -3

  • 197. 匿名 2019/08/12(月) 11:58:22 

    事故の二日後
    航路は別でしたが、日航機に乗りました。
    現地に到着した時、自然に客席から一斉に拍手が沸いた事を今でも覚えています。

    +342

    -1

  • 198. 匿名 2019/08/12(月) 11:58:59 

    バイキングでも事故のことこの後やるみたい。

    +76

    -0

  • 199. 匿名 2019/08/12(月) 12:00:59 

    >>194
    知らないのは177の友達では?

    +46

    -0

  • 200. 匿名 2019/08/12(月) 12:02:10 

    >>187
    今スチュワーデスとは言わないよおばさん

    +11

    -134

  • 201. 匿名 2019/08/12(月) 12:02:20 

    >>93
    自衛隊に化けた(それっぽい偽の制服を着た)謎の集団だと読んだけど。もちろん、地元消防団とも違う。彼らが何者かわからないんだって。確か生存者は全員、地元消防団に発見されてるんだよね…もし、この謎の集団に発見されてたら…

    +425

    -14

  • 202. 匿名 2019/08/12(月) 12:04:12 

    当事者でもないのに顔真っ赤にして口汚く罵ってる人はなんなの?正義の味方、常識人気取り?お盆休みで暇なのかしら

    +13

    -8

  • 203. 匿名 2019/08/12(月) 12:04:47 

    >>202
    あなたも暇だからここみてるんじゃないの?

    +25

    -6

  • 204. 匿名 2019/08/12(月) 12:05:31 

    変なのはスルー

    +96

    -4

  • 205. 匿名 2019/08/12(月) 12:06:18 

    >>200
    当時は「スチュワーデス」だったんだから、むしろ正しいよ、若いだけが取り柄のお嬢さん。

    +628

    -27

  • 206. 匿名 2019/08/12(月) 12:06:30 

    凄惨かつ真相がいまいちよくわからない事件って、大衆にストレス与えるんだろうね。
    このトピ見てると結構みんなイライラしているからそう思う。

    +174

    -1

  • 207. 匿名 2019/08/12(月) 12:07:03 

    お盆休みで暇なのかしら

    人の事は言う癖に自分を省みない中年ババア

    +4

    -95

  • 208. 匿名 2019/08/12(月) 12:07:41 

    >>1
    毎年、この時期になると思い出しますよ。
    最初は長野県に飛行機が落ちたと一報を受けて駆けつけてみれば、長野県と群馬県の県境に墜落したと言うから、えらくびっくりしました。
    すぐ、動こうとしたら群馬県側の縄張り意識で手を出せず、目の前で沢山の人達が苦しそうにうめき声あげていたのに誰一人助けてあげられなかったので、悔しかった。

    +274

    -15

  • 209. 匿名 2019/08/12(月) 12:07:52 

    >>205
    悔しいね

    +7

    -81

  • 210. 匿名 2019/08/12(月) 12:08:24 

    >>199
    そんな歴史を知らないで能天気なスッチー達っていってるけど
    知らない訳ないと思うよ。こんな大きな事故。

    +217

    -3

  • 211. 匿名 2019/08/12(月) 12:08:36 

    >>171
    だめかも…は知ってたけど、日本語OKは知らなかったから、2ちゃんねるで何回か使っちゃってた😫💦知らない人、多いと思う…

    +196

    -19

  • 212. 匿名 2019/08/12(月) 12:09:05 

    >>209
    荒らすのが趣味なのはわかったから、いい加減にしろよクソババア 加齢臭で息臭いんだよ

    +3

    -104

  • 213. 匿名 2019/08/12(月) 12:09:12 

    昨日、この記事を読んだ
    遺書を遺したお父さんも、それを受け止めて生きてきた息子さんのことも34年経っても心に突き刺さるくらいに哀しい

    日航機墜落事故から34年

    +319

    -2

  • 214. 匿名 2019/08/12(月) 12:09:20 

    >>210
    知らないのは177

    +11

    -4

  • 215. 匿名 2019/08/12(月) 12:09:36 

    娘さん3人を亡くしてしまった夫婦

    言葉に言い尽くせない程に事故後、辛い人生を生きてきただろうに!
    この御夫婦は何故か印象に残っています

    +290

    -4

  • 216. 匿名 2019/08/12(月) 12:09:47 

    これ知ってるよ
    近しい人が、その日無線聞いてた

    +87

    -2

  • 217. 匿名 2019/08/12(月) 12:10:38 

    >>2
    いとこがJALのスッチーなんだけど、今はほとんど事故を知らない社員ばかりらしい。

    +37

    -168

  • 218. 匿名 2019/08/12(月) 12:12:03 

    遺族は一生苦しむのにさ、
    心ない人は無責任にその時の気分で安易に中傷したり批判したりするよね。その人はのちの人生で批判したことすら忘れられるのに。

    +285

    -0

  • 219. 匿名 2019/08/12(月) 12:12:10 

    >>35
    トロンはその後も開発が続けられて電子機器への組込OSシェア世界一だよ
    日航機事故で開発が頓挫してはいないので念のため
    トロン―国産OSが世界標準になる : まとめ読み : 読売新聞オンライン
    トロン―国産OSが世界標準になる : まとめ読み : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

     情報通信の世界では、あらゆるモノをインターネットにつなげようという「IoT」の技術が、製品開発や産業応用の中心となりつつある。そのIoT分野で6割以上の市場占有率を誇るのが、日本で生まれたコンピューター用基本ソフトウェ

    +409

    -3

  • 220. 匿名 2019/08/12(月) 12:13:10 

    バイキングでやるみたい

    +25

    -0

  • 221. 匿名 2019/08/12(月) 12:14:04 

    来週、JALに搭乗します。
    最近、アルコール問題が多発してるから、
    だんだん安全意識が薄れてきているのかと心配になります。
    亡くなった方の名刺を拝見した事があります。
    取引先の方の名刺でした。

    破綻して税金で立て直しして貰ったんだから
    もっと謙虚な経営をお願いします。

    +475

    -10

  • 222. 匿名 2019/08/12(月) 12:14:06 

    >>220
    みます!ありがとう
    坂上さんは以前特別番組でもこの時間を扱っていましたね。

    +66

    -7

  • 223. 匿名 2019/08/12(月) 12:17:51 

    さんまの「生きてるだけで丸儲け」は
    この事故が元って思ってる人いるみたいだけど
    この事故だけじゃないよ
    さんまは幼い頃に母親を亡くし
    大事にしていた弟(後妻さんの子供)さんも亡くしているので
    そういうこと全て含めてらしいです

    +473

    -2

  • 224. 匿名 2019/08/12(月) 12:18:09 

    >>48
    自衛隊機と旅客機の事件は1971年7月30日の岩手県雫石だね
    あれは全日空(ANA)だからまた別

    +201

    -2

  • 225. 匿名 2019/08/12(月) 12:18:27 

    >>221
    事故のあと暫くはJALはガラガラで利用する人が激減したんだってね
    こんなに多くの人が亡くなった未曾有の事故なのに・・
    風化させずに今一度しっかりと胸に刻んでいただきたい
    パイロットの飲酒、事故を知らない乗務員、有り得ません

    +464

    -4

  • 226. 匿名 2019/08/12(月) 12:22:09 

    110です。すみません調べたら同じ歳じゃなかった。
    もう1人生存した娘が、同じ歳でした。
    記憶が曖昧になってますね。
    生存者の方々も、嫌がらせや、ストーカー被害にあってたの事。信じられない。

    +111

    -0

  • 227. 匿名 2019/08/12(月) 12:22:42 

    >>219
    >>183でコメントしたものですが知らなかったです
    開発は続いていたのですね
    頓挫したのかと思ってました

    私は日航機の墜落の時高校生で
    ちょうどクラブで学校の合宿所の屋上で彗星の観察会を
    していました
    その時同級生がたまたま「流れ星って亡くなった人の数だけ流れるんだって」といったのを覚えています
    一泊だったので次の日の朝自宅に帰ってテレビを見たら
    日航機が墜落していて同級生の言葉を思い出し
    怖かったのを覚えています

    +224

    -3

  • 228. 匿名 2019/08/12(月) 12:25:19 

    バイキングでき婚のニュースはよ終わらんかな、、最強に馬鹿馬鹿しい

    +277

    -6

  • 229. 匿名 2019/08/12(月) 12:25:27 

    >>213 この遺書を書かれた河口さん、52才ですよね
    「もう飛行機には乗りたくない」
    「神様助けてください」と書いているけど、「今までは本当に幸せな人生だった」という言葉を残せたのは、凄いな、と思います
    いつ読んでも胸がじーんとする

    突然、死を覚悟するような事態が起きた時にこんな言葉はなかなか残せないと思います

    私も悔いの無い人生を送りたいと思いました

    +445

    -3

  • 230. 匿名 2019/08/12(月) 12:28:51 

    マリコ 津慶 知代子 どうか仲良く がんばって

    ママをたすけて下さい パパは本当に残念だ きっと助かるまい

    原因は分らない 今五分たった もう飛行機には乗りたくない

    どうか神様 たすけて下さい きのうみんなと食事をしたのは最后とは

    何か機内で爆発したような形で煙が出て降下しだした どこえどうなるのか

    津慶しっかりた(の)んだぞ

    ママ こんな事になるとは残念だ さようなら 子供達の事をよろしくたのむ

    今六時半だ

    飛行機は まわりながら急速に降下中だ

    本当に今迄は 幸せな人生だったと感謝している

    +713

    -3

  • 231. 匿名 2019/08/12(月) 12:30:59 

    叔父が亡くなりました。
    マイホーム買って一週間だったのですが、叔父が亡くなりローン払わずマイホーム手に入って良かったねと近隣の人々から叔母と小学生の姉弟は言われ叔母が精神的に病んでしまいました。

    +736

    -4

  • 232. 匿名 2019/08/12(月) 12:32:10 

    >>231
    うそでしょ…なんかもう上にもあるけど近所の人とやらはどれだけキチガイなの?人間なの?このご近所さんの親族が死んで欲しかった。

    +795

    -10

  • 233. 匿名 2019/08/12(月) 12:34:05 

    東京で会議だったといううちのお向かいに暮らしていた旦那さんは本当は翌朝の飛行機だったのを子供らに早く会いたい、お土産を渡したいってキャンセル出た便に変更したらこの便でほかにも同じような人が何人もいたと聞きました。

    +388

    -3

  • 234. 匿名 2019/08/12(月) 12:36:51 

    ローン払い続けても叔父さんが生きていてほしかったに決まってる
    どうして心ないことが言えるのか
    そんなことを言った人にこそ天罰は起こるべき

    +815

    -3

  • 235. 匿名 2019/08/12(月) 12:38:02 

    世の中には変わった人がたくさんいて、私の親戚はこの飛行機事故じゃなく別の事件で亡くなったけどお金はいくらもらったのか?自宅のローンはどうなるのか?とか非常識なこと言う人がいるらしい。

    +534

    -2

  • 236. 匿名 2019/08/12(月) 12:38:18 

    坂上さん御巣鷹の尾根まで行ったんだね
    例えバンキングで取り上げるためだったとしても今のワイドショーで芸能人がわざわざ行かないからびっくりした

    なんだかんだこの人は情があるんだろうな

    +455

    -34

  • 237. 匿名 2019/08/12(月) 12:39:06 

    今でもさんまさんは、何があろうと東京から大阪の移動には、飛行機を使わないよね。だから新幹線が台風とかで動かないときは、たまに明石家テレビに遅刻する。>>107

    +497

    -5

  • 238. 匿名 2019/08/12(月) 12:40:25 

    母の友人がこの事故で亡くなったと聞いた。初めてこの事故のことを知ったときは、なんて言ったらいいのか…言葉を失った。

    +202

    -5

  • 239. 匿名 2019/08/12(月) 12:40:43 

    バイキング始まった。

    +18

    -4

  • 240. 匿名 2019/08/12(月) 12:42:47 

    ボイスレコーダーの機長の「頑張れ!」の声が悲しい
    最後の最後まで諦めず最善尽くした機長に頭が下がります
    パイロットって操縦するだけでなくメンタルの強さと冷静さを持ち合わせていないといけない大変な職業だとつくづく感じました!

    +498

    -2

  • 241. 匿名 2019/08/12(月) 12:42:58 

    >>236
    リアルで知ってる世代だからね
    ネットで後から知る世代とは違うよ

    +236

    -5

  • 242. 匿名 2019/08/12(月) 12:44:08 

    機内の乗客も頑張ろうって励ましあってたの泣けるなあ。。

    +298

    -2

  • 243. 匿名 2019/08/12(月) 12:44:30 

    >>241
    確かにそうですよね

    +29

    -3

  • 244. 匿名 2019/08/12(月) 12:44:44 

    機長さんたちももちろん怖かっただろうに、最後まで発した言葉は「がんばれ」だもんな。遺書も書けなかっただろうし。辛い

    +459

    -4

  • 245. 匿名 2019/08/12(月) 12:46:28 

    客室乗務員が最後まで気丈に振る舞っていたのがすごい。。

    +463

    -1

  • 246. 匿名 2019/08/12(月) 12:50:04 

    >>93
    真っ暗で不安定な未明の山中で火炎放射器なんて重くて(20㎏以上)味方も巻き込みかねない使いにくいものを軍隊?が使うとは思えない
    毒ガスとか銃もそう

    そのあたりの話は色々と整合性がなすぎて信憑性がない

    +378

    -13

  • 247. 匿名 2019/08/12(月) 12:51:19 

    フジテレビの報道記者のインタビューも
    本人つらそうだね…

    記者向いてないかもだって…

    やっぱりつらいんだよね

    +276

    -5

  • 248. 匿名 2019/08/12(月) 12:52:07 

    察して欲しいって、この人が見たものは壮絶だったんだろうな

    +212

    -2

  • 249. 匿名 2019/08/12(月) 12:52:42 

    生存者の方はどの辺に座ってたの?

    +53

    -0

  • 250. 匿名 2019/08/12(月) 12:53:22 

    >>66
    「TRON」と言う国産OSプロジェクトに関わっていたエンジニア達が犠牲になったんだよね
    現在の家電製品でも「TRON」のシステムを応用したものが使われてるそうです
    下の記事読むと真相はどうなんだろうかと、怖くなる

    日本が開発したトロン(Windowsより先を行っていたOS) : 日本人の覚醒【The Awakening of The Japanese】
    日本が開発したトロン(Windowsより先を行っていたOS) : 日本人の覚醒【The Awakening of The Japanese】kabukachan.exblog.jp

    日本の科学者たちよ、立ち上がれ!    ☟★ノーベル賞と世界支配 <New World Order> http://kabukachan.exblog.j...

    +219

    -7

  • 251. 匿名 2019/08/12(月) 12:54:02 

    記者って凄い仕事だな
    叩かれるかもしれないが重要な仕事だ

    +179

    -1

  • 252. 匿名 2019/08/12(月) 12:54:50 

    飛行機事故でこんな不可解な事故ってないよ
    中曽根さんの墓場までもっていく発言からして何か隠してるのは明らかだし、噂じゃなくて実際にアメリカ軍が先に発見してたのに救助が遅かったり、自衛隊員が何人も自殺したり、123便の尾翼にオレンジ色の塗料(自衛隊機と一致)していたもんね
    疑わざるを得ないよ
    でも政治家が口を開かない限り国民は何も知ることができないのが悔しい、絶対に風化させてはいけないのに

    +563

    -11

  • 253. 匿名 2019/08/12(月) 12:55:49 

    どこか腑に落ちない、という感覚をお持ちの方がこれだけいらっしゃることに驚きました。
    ありがちな、一部のネットでまことしやかに囁かれている陰謀論、とかとは違う印象を受けます。
    私も、学生の頃に気になって調べて、オールエンジンかオレンジエアか、なんてやっていた時もありました。
    しかし、私たちに確実に出来る事は、むやみやたらに詮索するよりは、上のほうにも書かれている方がいらっしゃる通り、毎年思い出して風化を防ぎ、祈る事ですね。

    +338

    -8

  • 254. 匿名 2019/08/12(月) 12:55:50 

    以前どこかで「男の子の生存者がいたってレポートを聞いた」って書き込み見たことあったんだけど、今分かったわ。
    当時レポートしていたフジテレビの方が間違えて「男の子」だとレポートしてしまったって。
    後々「何故確認しなかった?!」と怒られたらしい。
    でもあの状態でご本人に確認する事など出来なかったと。

    +301

    -2

  • 255. 匿名 2019/08/12(月) 12:57:04 

    小原玲さんの言葉が重い

    +63

    -2

  • 256. 匿名 2019/08/12(月) 12:58:07 

    不謹慎なこと言っていい?
    知り合いがなくなったってコメント多いけど本当?
    そんな知り合いが巻き込まれた人がガル民に集合できるとかある?540人くらいの乗員の中にたまたま知り合いがいる?

    +26

    -107

  • 257. 匿名 2019/08/12(月) 12:58:52 

    坂上さんは去年登ったんだね
    こうやって伝えていくのは大切だ

    +257

    -2

  • 258. 匿名 2019/08/12(月) 13:02:17 

    けんくんの両親の当時の映像で泣いてしまった

    +226

    -6

  • 259. 匿名 2019/08/12(月) 13:02:56 

    墜落する音声も流れてたやつ?
    もうダメだ。捕まれ。ゴゴゴゴゴォォォォ-みたいな
    男の子亡くなって指先しか見つからなかったって言うやつ?
    YouTubeで観た

    +205

    -7

  • 260. 匿名 2019/08/12(月) 13:03:41 

    >>256
    いると思う
    540人にそれぞれ家族、親戚、友人その他知人それぞれ30人いるとしてもそれだけでも15000人以上
    実際、自分も直接の知り合いではないけど身近な人が2人乗客にいるよ
    うち1人は「沈まぬ太陽」の御巣鷹山編に出て来たモデルになった1人
    世の中って案外狭いし繋がりもあるよ

    +300

    -10

  • 261. 匿名 2019/08/12(月) 13:04:17 

    このトピもだけど、ネットとかにもあるこの事故についての不可解な点とか、もっと深いところまで全て把握して生きてきたんだよね、ご遺族は。
    そしてそういったことはテレビでは全く報じられないんだよね。

    +182

    -3

  • 262. 匿名 2019/08/12(月) 13:04:38 

    >>247
    こんなに年数が経っているのに
    涙目で話してたよね
    リアルに悲惨な光景を目の当たりにして心にトラウマとして残っているんだろうなぁ

    +275

    -3

  • 263. 匿名 2019/08/12(月) 13:08:22 

    捜索した方々もあの山の中大変だっただろうなぁ…

    +209

    -1

  • 264. 匿名 2019/08/12(月) 13:08:32 

    >>260
    >「沈まぬ太陽」の御巣鷹山編に出て来たモデルになった1人

    誰?

    +6

    -36

  • 265. 匿名 2019/08/12(月) 13:09:03 

    >>208
    救助にあたられたのですか?

    +165

    -3

  • 266. 匿名 2019/08/12(月) 13:09:24 

    子供1人で飛行機には乗せたこと
    後悔しか残らないだろうな

    +305

    -3

  • 267. 匿名 2019/08/12(月) 13:09:44 

    >>249
    最後部に近い座席
    一時期、後部座席安全説が流れてそっちを優先的に予約する風潮があった

    +242

    -1

  • 268. 匿名 2019/08/12(月) 13:10:08 

    >>118
    池沼って…男なのあなた。でなきゃガルちゃん民の質が下がりすぎでしょ…

    +30

    -26

  • 269. 匿名 2019/08/12(月) 13:10:18 

    >>264
    さすがにそれは言えない
    後になって分かったことだけどね
    嘘だと思われても別にいいけど、本当のことだから本当だと言うしかない
    ごめんね

    +87

    -11

  • 270. 匿名 2019/08/12(月) 13:10:41 

    >>230
    急降下するなかで無我夢中で書いた筆跡と文章を見ると、他人の私でさえ苦しくなります。
    この書き留めた遺書が遺されたのも奇跡ですよね。
    遺書の手に渡ったのは、本来に奇跡の中の救いだと思うしかないですね。

    +508

    -2

  • 271. 匿名 2019/08/12(月) 13:10:56 

    >>264
    それが誰かなんて聞くのも野暮だよ
    なんでそこまで話さなきゃならないの
    そんなことまで追求して何になるの

    +195

    -4

  • 272. 匿名 2019/08/12(月) 13:11:11 

    >>171
    これは初めて知った

    +78

    -2

  • 273. 匿名 2019/08/12(月) 13:11:24 

    >>268
    残念ながら、たまにその言葉を使ったコメント見る。
    不快だよね。

    +78

    -3

  • 274. 匿名 2019/08/12(月) 13:12:31 

    優しい人だね、みやじまさん

    +69

    -1

  • 275. 匿名 2019/08/12(月) 13:14:13 

    ここのコメントを最初から読んで、今のCAさんに事故のことを知らない人がいると知って驚いた
    本当のことなの?
    JALの社員教育はどうなってるの?

    +271

    -11

  • 276. 匿名 2019/08/12(月) 13:15:07 

    美谷島さんの演説、泣ける
    みんながけんちゃんを忘れないと思います

    +157

    -3

  • 277. 匿名 2019/08/12(月) 13:15:17 

    この事件を番組で今年も扱ってくれた坂上さんありがとう

    +221

    -9

  • 278. 匿名 2019/08/12(月) 13:15:44 

    多くの人が忘れずにいること、定期的に思い出して、中には、山に慰霊で登ったり、灯篭を流したり・・・なんだそれだけか、と思うかもしれませんが、これ以上ない、物凄い力だと思います。
    遺族の方ももうご高齢かと思いますが、意思を受け継いで、絶やさないでいきたいですね。

    +236

    -0

  • 279. 匿名 2019/08/12(月) 13:15:47 

    バイキングの野々村真さんが泣いてコメントしてる。
    多分リアルで事故を知って感じた世代。
    この年代の人達は特に忘れられない悲惨な事故だったんだろうなぁと改めて思います。

    +377

    -1

  • 280. 匿名 2019/08/12(月) 13:17:54 

    この事故が起きた日が御盆の時期と重なるのも、何故か余計に感慨深い気持ちになります。

    +284

    -1

  • 281. 匿名 2019/08/12(月) 13:17:59 

    >>274
    お子さんを亡くされた方ですね
    本で読んだだけですが、お子さんがPL学園のファンで高校野球を観戦するために1人で大阪の親戚のところへ行こうとしたとか

    この方だけでなく同じように悲しい思いをした人が今でも何百人、何千人といると思うと遣りきれません

    +295

    -1

  • 282. 匿名 2019/08/12(月) 13:19:01 

    この日チェッカーズが西武球場でライブやってて変な音と空に落ちていく白い物体を見た人がたくさんいたみたい。観客の中に

    +296

    -7

  • 283. 匿名 2019/08/12(月) 13:20:37 

    >>250
    ちょっと話は反れるけど、京アニもキナ臭い話があるし、ここから何も学んでないように思うんだけど
    国家戦略がね

    +12

    -57

  • 284. 匿名 2019/08/12(月) 13:21:00 

    >>240
    この前全く違う普通のパイロットになる兄弟の記事を読んだんだけど、
    メンタル面が強くないと副操縦士から操縦士にはなれないんだってね
    メンタル面で落ちてるとか言ってた気がする、兄弟のどっちかは受かってるのに、弟みたいにメンタル強くしないとならないとか言ってた。
    あの一機ひっさげてんだから当たり前だけど
    全ての指示判断の責任者だもんね

    最後に仲間を鼓舞するよう言ったり、やはり責任者は諦められないんだと思う

    +269

    -0

  • 285. 匿名 2019/08/12(月) 13:22:43 

    >>275
    一番はじめの研修でやるっていってるから、絶対がるの嘘だと思う

    +348

    -5

  • 286. 匿名 2019/08/12(月) 13:23:20 

    >>71
    辻本きよみさんです。

    +17

    -29

  • 287. 匿名 2019/08/12(月) 13:23:28 

    >>266
    もう言わないでやってよ

    +120

    -5

  • 288. 匿名 2019/08/12(月) 13:23:53 

    >>275
    リアルに知っている世代がいないって事じゃない?
    新人教育の一環として必ず御巣鷹登山とかやってなかった?(違うかも。すみません)
    あと機体の残骸も展示されているし。

    +263

    -1

  • 289. 匿名 2019/08/12(月) 13:24:06 

    >>282 このコンサートで、すごい偶然だけど フミヤがMCで坂本九さんの事を話題にして「上を向いて歩こう」を歌ったと聞いた

    +222

    -5

  • 290. 匿名 2019/08/12(月) 13:27:34 

    >>180

    もう少しで空中衝突になったニアミス事故はあったけどね。
    しかもJAL同士で両機の乗客乗員が600人以上乗ってて
    御巣鷹とテネリフェの事故を超える大惨事になりかけたんだよ

    +177

    -1

  • 291. 匿名 2019/08/12(月) 13:27:54 

    >>271
    北原遥子さんだって語り継がれているのに
    この人が何でダメなのかわからないけど
    芸能人になっているんだから一般人と違うんだし
    追求とは違うんでなくて、芸能人であったなら
    こういう人がいたと存在を知られることが重要でしょ

    +6

    -28

  • 292. 匿名 2019/08/12(月) 13:28:33 

    >>286
    です。関係ないことを書き込んでしまって、不謹慎でした。
    阪神大震災での赤旗さんが自衛隊へしたことに怒りを覚えていたので、返信をしてしまいました。

    日航機の事故では何があったかわからないのに、違う話をしてしまってすみませんでした。

    +90

    -7

  • 293. 匿名 2019/08/12(月) 13:29:27 

    中曽根さん、表向きはフィクションでもいいから真実を本に残したりしてほしいんだけど。風化してしまう。

    +226

    -2

  • 294. 匿名 2019/08/12(月) 13:29:32 

    >>291
    なんでガルちゃんで根掘り葉掘り全部聞かれるままに話さなきゃならないんだよ
    普通に考えてわからん?

    +142

    -5

  • 295. 匿名 2019/08/12(月) 13:29:32 

    >>271
    北原遥子さんは彼女がいたことを知ってほしいと宝塚仲間が推してるじゃん
    正義漢ぶって、それを批判する方がおかしいと思うけど?

    +105

    -5

  • 296. 匿名 2019/08/12(月) 13:29:54 

    >>288
    知らない人はいないはずだよ
    新人教育でももちろんやるし、新整備場駅のとこに安全啓発センターがあって、事故について展示もある
    予約制だけど
    安全啓発センター | 安全対策 | JAL企業サイト
    安全啓発センター | 安全対策 | JAL企業サイトwww.jal.com

    企業情報や安全・運航情報、CSR情報などがご覧いただける、JAL(日本航空)の企業サイトです。

    +136

    -3

  • 297. 匿名 2019/08/12(月) 13:30:13 

    >>275
    そもそもこの事故が34年前
    仮に事故当時20歳でJALに入社にしたとしても現在の年齢は54歳
    JALは再編もあったし、航空業界自体が定年まで勤めあげることが少ないって考えたらある程度は仕方ないかも

    +99

    -7

  • 298. 匿名 2019/08/12(月) 13:30:42 

    >>294
    根堀り葉堀りなんて聞くつもりもないけど?
    名前聞いているだけだし

    +9

    -76

  • 299. 匿名 2019/08/12(月) 13:31:46 

    自衛隊の陰謀疑っている人ちゃんと生存者の証言読んでる?検証番組とかも見てる?

    飛行機の後ろの天上の一部が吹き飛んだの。
    原因はアメリカで製造した時にプレートの留め具にちゃんとしたものが使われていなかったこと。
    その時に関わった人は反省してないみたいだったけどね

    +174

    -33

  • 300. 匿名 2019/08/12(月) 13:31:46 

    >>275
    機体の構造欠陥が事後原因の可能性大なのにCA研修がどうとか、JALの社員教育がどうとか言ってる人がいて大量のプラス。

    アメリカ様には何も言えない日本人が悲しい。

    +95

    -9

  • 301. 匿名 2019/08/12(月) 13:35:05 

    >>254
    記者さんがちゃんと人の気持ちがわかる人だったからマイクを向けることが出来なかったんですよね。「報道することが正義」とばかりに被害者やご家族の気持ちも考えずに取材に殺到する最近のマスコミの方がおかしいよ。

    +297

    -2

  • 302. 匿名 2019/08/12(月) 13:36:55 

    >>299
    毎回、この日航機トピはアメリカの責任から目を逸らさせようとする人が出てくるんだよ。

    +41

    -25

  • 303. 匿名 2019/08/12(月) 13:38:21 

    >>31
    また変な人がいるね。遺族の方々に失礼だからどこかに行ってほしい。

    +149

    -1

  • 304. 匿名 2019/08/12(月) 13:40:02 

    >>256

    知り合いならあり得るんじゃないかな。
    親戚になると一気に減るとは思う。

    私の場合、母親のいとこが亡くなったけど、それ以外では聞いたことない。
    でも、そのいとこの家の近所の人からしたら、知り合いが亡くなった。ってことになるし。

    +173

    -0

  • 305. 匿名 2019/08/12(月) 13:40:55 

    >>176
    所沢の管制塔との会話で
    「もう日本語で結構ですから…」と言われたのも衝撃的。
    切羽詰まった状況を察した管制塔の方の機長負担を軽減する為の異例の対応にも気遣いにも胸が詰まる。

    +425

    -2

  • 306. 匿名 2019/08/12(月) 13:40:57 

    いくら若い社員でも自分が働く会社で起こった事故を知らないはずはない、きっと他社のANAの社員だって知ってるよ。航空会社でなく鉄道会社で働いてるけど、最近の尼崎事故はもちろん知ってるし信楽高原鉄道事故や三河島事故、桜木町事故などずーっと前の事故も「事故の原因はなんだったのか?どうすれば事故は防げたのか、その結果現在はどういう対策をしてるのか」必ず研修で教えられます。本当は事故が起きる前に「これを放っておいたら危ないんじゃないか。」と気づいて対策するのが一番なんだけど、悲しいことに誰かが事故の犠牲にならないと対策がされない、本当は対策をとっているから事故が起きてないのに利益優先に考える人は「何もおきないじゃないか、必要ない対策にお金をかける必要があるのか。」と言っている。

    +254

    -3

  • 307. 匿名 2019/08/12(月) 13:42:53 

    >>15
    私も事故の年に生まれました。
    事故機に乗っていた最年少が生後3ヶ月の赤ちゃんと聞いて、私と同じ年だった人が亡くなったんだと思うと、なんだか言葉にならないですね…
    皆さん墜落するまでの恐怖心は半端じゃないですよね…

    +393

    -8

  • 308. 匿名 2019/08/12(月) 13:43:25 

    私の祖母の家が群馬の藤岡で
    ちょうどその日に祖母の家に遊びにいっていた
    藤岡市内、黒塗りの車しか走っていなくて…
    母の母校も遺体安置所だった
    知り合いが亡くなっているわけではないけど、毎年この日はなんとも言えない気持ちになる
    消防団だった叔父も御巣鷹で活動したけど、
    地獄絵図だった…しか話してくれなかった
    話せなかったんだと思う
    あんな事故が二度と起きませんように

    +426

    -6

  • 309. 匿名 2019/08/12(月) 13:43:52 

    数年に一度くらいしか飛行機乗らないけどJALは嫌でANAにしてる

    +21

    -18

  • 310. 匿名 2019/08/12(月) 13:43:54 

    >>27
    日航社員から自殺者が出たよね。
    遺族の人で「事故に関係ない日航社員が自殺しても何の意味も無い。日航の上から偉い順に524人飛行機に乗せて落としてやりたい」って怒りを込めて書いてる人がいた

    +466

    -25

  • 311. 匿名 2019/08/12(月) 13:44:10 

    >>176
    航空管制は基本英語でのやりとりですが、緊急事態では母国語でやりとりしてかまわないというルールはあるらしいのですが、やはりパイロットの本能で英語でのやりとりを続けてたのでしょうね。所沢の管制担当もなんとなくそれがわかったからあえて日本語で大丈夫と言ったのだと思います。

    +298

    -2

  • 312. 匿名 2019/08/12(月) 13:48:03 

    >>54
    この説、ネットで読んで事故そのものよりこちらの方が恐ろしかった

    +256

    -9

  • 313. 匿名 2019/08/12(月) 13:48:58 

    中曽根さんの墓場まで持っていく発言って本当なの?
    ソースはどこ?
    ネットで知って、自分で調べずに面白半分に陰謀論を語ってませんか?

    +186

    -22

  • 314. 匿名 2019/08/12(月) 13:49:01 

    ジャンボは当時「世界で一番安全な飛行機」って安全神話があったけど、JALの事故がきっかけで油圧系統が集中的に配置されていることにより、123便事故みたく何らかの原因で油圧系統が一カ所破損すると判明したんじゃなかったっけ。その後改修はされたみたいだけど明らかに設計上の欠陥じゃなかったのかな。

    +145

    -3

  • 315. 匿名 2019/08/12(月) 13:50:21 

    >>314
    日本人もJALも被害者

    +141

    -1

  • 316. 匿名 2019/08/12(月) 13:51:35 

    >>77
    何千億、何兆円よりも娘3人の命の方を選ぶのにね。
    私の18歳の息子も思春期反抗期でケンカばかりシカトばかりだけど、国家予算積まれたって息子の方が大事。

    +848

    -18

  • 317. 匿名 2019/08/12(月) 13:52:04 

    自衛隊の裏部隊・別班といわれるパイナップルブリゲイドと合流し
    命令に背いて犠牲者を救助しようとした善良な自衛隊員5・6人射殺されたんじゃないかな。
    その証拠に、youtubeでも閲覧できますが当時のニース速報で
    アナウンサが【速報です!救助に向かった自衛隊員5・6人が射殺された模様です】
    約10分後アナウンサーが【さきほど自衛隊員が射殺された速報は誤報でした、すいませんでした】
    だと!
    日本の闇・世界の闇が垣間見える事件だ!




    +201

    -27

  • 318. 匿名 2019/08/12(月) 13:52:37 

    あの頃のマスコミは本当に酷かった
    悲惨な死体の週刊誌の掲載、なんと言っても生存していた女の子の執拗な取材。まだ幼いお兄さんや友達までにも…
    また女の子が可愛い子だったせいもあって過剰なメディア撮影やマスコミ取材のオンパレードだった

    +337

    -2

  • 319. 匿名 2019/08/12(月) 13:53:03 

    >>39
    いつまでたっても被害者だよ

    +20

    -1

  • 320. 匿名 2019/08/12(月) 13:54:08 

    9歳の男の子が一人で乗ってたんだよね。おじいちゃんの家に行くんだか理由は忘れたけど。
    お母さんが「○○君が一番怖い時にそばにいてあげられなくてごめんね」と言ってたのが・・・。

    +349

    -4

  • 321. 匿名 2019/08/12(月) 13:55:10 

    アメリカ様々だね
    さすが敗戦国

    +10

    -25

  • 322. 匿名 2019/08/12(月) 13:55:11 

    >>161
    123便と関係なくてごめん。
    一番ショックだったのは新宿西口バス放火事件の朝日新聞。亡くなられたお父さんと小学生の坊やと美容部員の女の人三人、後部座席に座ったままの焼死体の写真が掲載されたんだよ。
    週刊誌じゃなくて、普通に毎日見てる新聞だから何気に見ちゃて本当にショックだった。

    +241

    -4

  • 324. 匿名 2019/08/12(月) 13:57:07 

    坂本九さん戦時中に笠森に疎開する列車も事故を起こしたけど、笠森稲荷のご加護で助かったってよくお詣りにいってたらしいんだけど、最期の時、笠森稲荷と彫った御守りのペンダントが心臓を貫いて即死だった。奥様は最後まで守って欲しかったって言ってたけど、あの凄惨な事故で苦しまずに逝かれたのは唯一の救いかなと思った。

    +211

    -6

  • 325. 匿名 2019/08/12(月) 13:57:45 

    >>14
    娘さんが客室乗務員になったよね
    あんな事件で父親を亡くし、一時期は心無い中傷も受けたりしたみたいなのに凄く芯が強くて使命感に満ち溢れてるんだなって思った
    きっと父親である機長が立派な人だったからだと思う

    +1057

    -3

  • 326. 匿名 2019/08/12(月) 13:58:26 

    『ママ、こんなことになるとは残念だ。さようなら。子供達のことを、よろしくたのむ。
    今6時半だ。
    飛行機はまわりながら、急速に降下中だ。
    本当に今迄は、幸せな人生だったと感謝している。
    無念。 合掌』

    あの墜落事故から34年なのですね?
    もう自分はムリだと察した墜落までの時間、遺書をしたためられた方の気持ちはどうだったんだろう?
    胸を締め付けられます。




    日航機墜落事故から34年

    +241

    -0

  • 327. 匿名 2019/08/12(月) 13:59:18 

    友達の同級生の親が副操縦士とかか何かとか言ってた気がする。

    +30

    -7

  • 328. 匿名 2019/08/12(月) 13:59:55 

    この自己を基にしたドラマがあって、捜索中に生存者の手が瓦礫の隙間から出てきた。

    +48

    -3

  • 329. 匿名 2019/08/12(月) 14:00:36 

    >>321
    検証番組で航空機の専門家が、散々機体の欠陥説明をした後「(アメリカに)やられましたね(日本に責任を押し付けられた)」って悔しそうに言っていた顔が忘れられない

    +217

    -4

  • 330. 匿名 2019/08/12(月) 14:00:36 

    >>18
    墜落時は多くの人が生きてたとか
    炭化した死体がまるで火炎放射器で焼かれたみたいに飛行機事故とは思えない不自然さとか
    アメリカ軍が正確な位置を確認に救助に向かうのを拒否したりとか
    救助に関わった自衛隊2人?だったかな、謎の死とか
    いろいろ言われてるよね

    +502

    -11

  • 331. 匿名 2019/08/12(月) 14:00:58 

    アメリカのボーイング社に何も言えないからでしょう
    ね…中曽根は日本のフィクサーと呼ばれた権力者中の権力者だし、裏人脈があったと思うよ。
    今でも先進国な日本だけど、当時は日本なんて海外からの敗戦国っていう目がまだあったし、アメリカの犬だと揶揄されてた。

    +186

    -5

  • 332. 匿名 2019/08/12(月) 14:01:02 

    九ちゃんは結婚式を挙げた神社(戦時中に疎開してた所)のネックレスで九ちゃんだって分かったんだよね
    そのネックレスがなかったら九ちゃんの遺体は分からなかったのかな
    当時のDNA検査ってどんなものだったんだろう

    +228

    -2

  • 333. 匿名 2019/08/12(月) 14:02:01 

    スマホがある時代だったら面白いんだけどな〜

    +1

    -129

  • 334. 匿名 2019/08/12(月) 14:02:22 

    >>324
    笠森→笠間

    +30

    -3

  • 335. 匿名 2019/08/12(月) 14:02:26 

    >>322
    それって、写真撮ったカメラマンの妹がバスに乗ってたって事件でしたっけか・・・。
    妹さんは生き残ったけど、元々助かるつもりはなかったとか何とか・・・。

    +110

    -3

  • 336. 匿名 2019/08/12(月) 14:03:55 

    >>302
    関係者だったりして

    +3

    -8

  • 337. 匿名 2019/08/12(月) 14:04:45 

    ネットで、第三者が、いたずらに憎悪だけを増幅させてしまう事が何よりもしてはならない事です。
    (真実が分からない現状なんとも言い難いですが)ある意味陰謀論的なものに触れる時は、リテラシー高く臨む姿勢が大切です。
    ネットでカタカタ生産性のない書き込みをするよりは、それこそ、一度でいいから実際に御巣鷹の現場に登ってみるとかすると、また見える景色も変わってきます。
    とにかく、ちょっと深呼吸、です。

    +107

    -8

  • 338. 匿名 2019/08/12(月) 14:06:45 

    >>326
    焼けないで、この遺書が残った事がまた奇跡。
    この遺書が無いのと有るのとでは遺族の気持ちが全く変わる。
    良く遺された❗️とつくづく思います。

    +413

    -1

  • 339. 匿名 2019/08/12(月) 14:07:31 

    >>323
    じゃあお前がやってみな

    +8

    -1

  • 340. 匿名 2019/08/12(月) 14:08:45 

    何で悲しい場面ばっかりクローズアップされてるかがヒントだよ

    真相はね

    あ、誰かきた

    +1

    -52

  • 341. 匿名 2019/08/12(月) 14:09:02 

    >>305
    この時に限ってじゃないよ。緊急事態の時は日本語OK。

    +101

    -3

  • 342. 匿名 2019/08/12(月) 14:09:15 

    当時3歳、祖父の家に遊びに行って、テーブルの上にある新聞を見てしまった。
    まだ規制とか緩かったのか木に手がぶら下がった写真が一面にでていた。子供の頃の記憶なんてあまり覚えてないけど、あの写真は34年経っても忘れられないくらいショックでした

    +229

    -1

  • 343. 匿名 2019/08/12(月) 14:09:41 

    +3

    -6

  • 344. 匿名 2019/08/12(月) 14:10:35 

    >>323
    通報

    +18

    -3

  • 345. 匿名 2019/08/12(月) 14:11:10 

    >>254
    それじゃなくて、この子の事ですよ
    日航機墜落事故から34年

    +102

    -9

  • 346. 匿名 2019/08/12(月) 14:12:07 

    この件を思い出すたび、もしスマホのある現代でこんなこと起こったらどうなってしまうんだろうと考える
    多分みんな機内モード外して家族へ遺書のメール送ったりしだすよね
    みんながそうすると電波も大量に発生するだろうし、もしこういう状況になってもメールせず紙に遺すのがやっぱ一番なのかな

    +132

    -0

  • 347. 匿名 2019/08/12(月) 14:12:42 

    >>331
    航空機だったから大惨事になって犠牲者がたくさん出てしまったけど、大事故にならず目立ってないだけで、他にもアメリカから欠陥品を買わされ続けてきた日本。

    日航機事故は敗戦国の悲し過ぎる歴史の1つだと思う。

    +251

    -1

  • 348. 匿名 2019/08/12(月) 14:13:20 

    >>121
    キャンセルでの空きが出て家族4人か3人か忘れたけど便を早めて搭乗し事故にあわれた方がいましたね
    その日は家族旅行で長男さんだったかな?が難しい年頃で一緒に行かなかったとの事
    自分も一緒に行ってれば空きが出ても全員乗れなかったからあの便に乗ることはなかったのにと悔やまれてました
    そういうちょっとした事が影響しあって事故にあわれたり免れたり・・・
    なんとも言えない悲しさですね

    +478

    -1

  • 349. 匿名 2019/08/12(月) 14:13:28 

    >>326
    文章も専ら筆跡に、胸がえぐられる。
    凄い急降下の中だったんだろうなぁと。

    +215

    -2

  • 350. 匿名 2019/08/12(月) 14:14:40 

    >>29
    してるよ。新人は入ってすぐにこの事故について研修。遺品や遺書、壊れた椅子などが展示されてる啓発センターに行き、慰霊登山もある。
    毎年事故の日前後は、先輩から後輩に語り継がれるものもあるみたい。
    入社した同級生が、凄くショック受けてた。そして責任感持ってやっていくって言ってたよ。

    +217

    -1

  • 351. 匿名 2019/08/12(月) 14:14:49 

    当時私は小学生でした。
    姉と近所の雑貨店に買い物を頼まれて行った帰りに
    航路からは外れていたのに物凄い轟音が紅茶色の空に響き渡り
    「何か気持ち悪いね。早く帰ろう。」と話していたのをハッキリ覚えています。
    それから間もなくニュースで「航空機がレーダーから消えた」と臨時ニュースが入り
    子供ながらに「飛行機がいなくなった=ほぼ100%墜落じゃない?」と
    妙に冷静に思っていました。
    あれからもう34年も経過するんですね・・・。
    最後の最後まであきらめる事なく必死に体制を整えようとした
    機長・副操縦士・機関士の3名・乗務員の方たちに敬意を表します。

    +310

    -5

  • 352. 匿名 2019/08/12(月) 14:19:45 

    >>45
    1人で飛行機に乗るサービス充実してて小学生だと電車とかバスより利用しやすく安心だけどどうしてもこの事故の男の子の事を考えてしまい躊躇してしまう
    考え過ぎなのはわかるんだけど
    心細かったかもしれない男の子とその心中を想像し眠れないほど辛かっただろう親御さんの気持ち、、、

    +542

    -4

  • 353. 匿名 2019/08/12(月) 14:20:29 

    キャンセルして乗らなかったとか、こういう時、助かった人はおおやけなところでは話しない方が良いと思う。
    被害者の家族はそれを聞いてどう思うんだろう。

    +283

    -4

  • 354. 匿名 2019/08/12(月) 14:20:50 

    >>299
    遺族の方が書かれた本には「ミサイルで撃墜された」と書かれてますよ。
    あなたの思い込みよりは信憑性があると思うけどね。

    +16

    -51

  • 355. 匿名 2019/08/12(月) 14:20:56 

    墜落した123便の残骸に
    使われていないオレンジ色の塗料が付着しているのは何でだろう・・・。

    謎の多い事件です・・・。

    +335

    -11

  • 356. 匿名 2019/08/12(月) 14:22:33 

    >>4


    ● 墜落前の日航123便を追尾するファントム2機を目撃した人たちがいる事実。

    ● 墜落現場付近の人に目撃された真っ赤な飛行機の存在。

    ● 検死した医師たちが見た、凄惨な遺体状況や炭化した遺体への疑問。

    ● 未だに引き揚げようとされない相模湾の海底に沈んだままの垂直尾翼の残骸。

    ● 上野村が墜落現場をテレビ局へ連絡して、
    知らせていたのに無視され、墜落現場が
    確定されたのが翌日になったこと。

    ● 墜落現場の位置を把握した在日米軍は、そ
    の情報を伝え、米海兵隊も実際に現場にへ
    リコプターで急行し、現場に降下しようと
    したが断られた事実。

    などなど。

    +352

    -20

  • 357. 匿名 2019/08/12(月) 14:24:02 

    昨年、同じ日付+同じ時間帯+同じ場所で全日空の便が異常事態発生で緊急着陸したことがありましたが、「気風化させない為に犠牲者が思い返させようとした」「不気味だ」等々の意見が多かった中で
    「きっと犠牲者の方々が助けてくれた。助けてくれたおかげで一大事にならずに済んだんだと思う」
    との意見があって何だかジーンと来たのを覚えています。
    空から見守ってくれているのでしょうか。
    これからも風化されないように語り継がれていくべきですね。

    +363

    -4

  • 358. 匿名 2019/08/12(月) 14:25:56 

    >>144
    米軍は現場上空で降下寸前だったけどね。
    あなたの思うような素人集団じゃないから。

    +95

    -9

  • 359. 匿名 2019/08/12(月) 14:26:36 

    >>208
    縄張りとかあるの?ホントの話?
    目の前で苦しんでる人を、縄張りなんかで見殺しにしたって事?
    真実なら、アホだね。何のための組織であって、国なんだろうな?

    なんか思うけど、仮に日本で戦争が起きても「縄張りだから」とか
    「法律にないので」「許可が下りないので」「前例がないので」とかで
    法律を守るために動けず、滅亡しそうだわ。
    で「遺憾に思います」て言うんだろう()

    日本人って頭いいって思われがちだけど、根本的なところで頭が悪いのかな。
    つくづく嫌になるわ…
    だから>>208さんが悪いわけじゃないよ。融通の利かない国の問題。

    +224

    -14

  • 360. 匿名 2019/08/12(月) 14:26:40 

    墜落事故後、何時だか定かじゃないが
    日本航空の筆頭株主が
    五代目山口組舎弟後藤組(2008年除籍処分)
    後藤忠政 現76歳(カンボジア国籍・逃亡)
    だった時期がある。

    +73

    -3

  • 361. 匿名 2019/08/12(月) 14:28:50 

    >>107
    さんまの話はどこまで本当か分からない

    +122

    -26

  • 362. 匿名 2019/08/12(月) 14:28:59 

    >>62
    よく分からない泥だらけの塊があって
    水で泥を洗い流して塊をほぐしたら
    2人の人間だった
    ひとつの顔に目が3つあった
    墜落の時のものすごい衝撃で
    前の人の頭に後ろに座っていた人の頭がぶつかって
    ひとつになったからそうなったと
    手記に書いてありました
    壮絶だよね

    +437

    -4

  • 363. 匿名 2019/08/12(月) 14:30:37 

    >>333
    自撮り動画で家族や大切な人たちにメッセージをのこせるんならいいかもね
    ただ自撮り動画を起動させる余裕とスマホか中のSDだけでも無事でそれが見つかる可能性があるかないか

    +84

    -0

  • 364. 匿名 2019/08/12(月) 14:31:30 

    >>354
    その遺族は何で乗ってないのに分かったの?

    +57

    -2

  • 365. 匿名 2019/08/12(月) 14:31:57 

    >>72
    青山さんの本に基づいてラジオか何かで森永卓郎さんが話されてるのがYouTubeにあるんですが、私はこの自衛隊の説が一番有力だと思います。
    他国でも軍の誤射で民間機が墜落して何年も隠蔽していたという事例は何件かあるみたいです。
    ボイスレコーダーも何度も聞きましたが、オールエンジンではなくオレンジエアにしか聞こえません。

    +213

    -11

  • 366. 匿名 2019/08/12(月) 14:32:38 

    忘れてはならない事故

    +100

    -0

  • 367. 匿名 2019/08/12(月) 14:34:03 

    JALは機体の不備の事故は批判的ですが
    あんな状況でのコックピットのお三方やCAさんの行動、そんな誇れる従業員を育て上げていた事は誇らしい
    どうか航空会社は彼ら彼女らの行動を御手本にして、これからも素晴らしい人材育成に取り組んでいって貰いたい

    +215

    -1

  • 368. 匿名 2019/08/12(月) 14:35:04 

    アシタノワダイ削除「日航123便 墜落事件」 - YouTube
    アシタノワダイ削除「日航123便 墜落事件」 - YouTubeyoutu.be

    中曽根康弘 アメリカ 在日米軍 航空自衛隊 日本航空 ボーイング 御巣鷹山 横田基地


    ぜひこれ見てみてください。
    ばかみたいだなと陰謀論として聞く方もいると思いますが私はこれが有力だと思います。
    最初は絵ですが、途中からラジオで青山さんの本をふまえて説明があります。

    +25

    -25

  • 369. 匿名 2019/08/12(月) 14:35:37 

    >>314
    タイタニックや戦艦大和もだけど、世界一安全とか沈まないとか言っちゃダメだよなあ
    所詮その時代のレベルで最高なだけ

    +238

    -1

  • 370. 匿名 2019/08/12(月) 14:36:50 

    >>146
    ディズニーに行ったんじゃなかったっけ?
    前にTVにご夫婦が出ていてそんな話をされていたけど、別のご家族かな?

    +82

    -2

  • 371. 匿名 2019/08/12(月) 14:38:58 

    >>2
    TRONの話は半分ガセネタじゃなかったっけ?

    +115

    -23

  • 372. 匿名 2019/08/12(月) 14:39:13 

    月曜ドラマランドっていう、アイドルが主役を務める週替わりのドラマが当時、7時からあり、
    見ていたんです。
    その途中に速報が入りました。強烈に覚えています。
    楽しんだ帰りになぜあんな惨い目にあわなけらばならなかったのかと、苦しくなります。

    +24

    -6

  • 373. 匿名 2019/08/12(月) 14:40:50 

    機長のご遺体はほんの少しの顎肉とそれに付いている歯しか見つからなかったって。それなのに家族はまるで犯罪者の身内の様に一番最後の方でやっと面会。長い期間ずっと遺族からも世間からも避難されていた。でも月日が流れて機長の奥様があの最期のボイスレコーダーを聞いた遺族から『機長さんは乗客の為に最期の最期まで諦めずに何とかしようと頑張ってくれた。自分だってとても怖かっただろうし家族の事を思っただろうに。本当に本当にありがとうございました。』って言われて膝から崩れ落ちて泣いたって聞いて私も号泣してしまった。風化しちゃいけないよね…。

    +614

    -3

  • 374. 匿名 2019/08/12(月) 14:42:41 

    >>256
    友達の少ない私ですら知り合いの知り合いに3人犠牲者がいる。

    +3

    -38

  • 375. 匿名 2019/08/12(月) 14:42:42 

    この事故のショックでお母さんが体調を崩して、お母さんの代わりにお父さんの遺体の確認に行った男の子のニュースが忘れられない。
    安置所から出てきた少年の泣き崩れて足取りもフラフラしながら大人に人に肩を抱かれた悲痛な姿を今でも覚えています。

    +504

    -1

  • 376. 匿名 2019/08/12(月) 14:44:37 

    私が小学生の頃におきた大事故だけど凄く覚えているよ。確か同じ歳くらいの男の子が1人で搭乗していて亡くなったんだよな。お母さん昨日テレビに出てた。胸が詰まる。

    +210

    -3

  • 377. 匿名 2019/08/12(月) 14:53:05 

    アメリカ絡みというよりは、自衛隊ミサイルが誤って当たってしまったのが原因だと思う。
    当時の速報ニュースで模擬弾が〜というのがあったけど直ぐに誤報にさせられたのを何人もの人が憶えてる。アメリカは助けようとしてたけど、当時はアメリカに対する防衛費の関係と自衛隊の誤射の発覚を恐れて中曽根が断ったと思う。

    +224

    -15

  • 378. 匿名 2019/08/12(月) 14:53:34 

    MXテレビで苫米地英人と梅沢富美男がゲストの時のコメントで
    当時、梅沢富美男と打ち合わせしていた某女優の態度が横柄な態度だったため
    梅沢がキレて打ち合わせが延期になり
    某女優がJAL123搭乗するはずだったがキャンセルになり一命をとり止め
    その後、梅沢の楽屋に謝罪とお礼に某女優が訪れたと語っていた。

    +272

    -2

  • 379. 匿名 2019/08/12(月) 14:55:29 

    生存者の方々が、男の子の声を聞いたって、言ってましたよね。コメントで出てる野球好きの男の子だったのかは、分からないけど。
    自分も息子居るから、想像したらたまらなくなるよ。

    +205

    -2

  • 380. 匿名 2019/08/12(月) 14:56:09 

    まだ小さい子供のときでした。私、小さい頃の記憶があまりない人間なのですが、この事故に関してはついていたテレビ番組がいきなりニュースに切り替わったが衝撃的で今でもよく覚えています。九州住みで里帰りで母娘で関東に帰省していました。その帰省先での出来事でした。母を含め家族が「大変なことになった」と話していたのも覚えています。
    この事故があって、行きは飛行機だったのですが、帰りは新幹線にしたそうです。

    どれだけの人々の人生が変わってしまったか…ついこの間、この事故のことも出てくる「沈まぬ太陽」を観たばっかりだったので、悲しい気持ちになります。

    +119

    -1

  • 381. 匿名 2019/08/12(月) 14:56:37 

    >>26
    毎年この日になるとチーフCAが機内で「この日は我々にとって忘れてはいけない日」とアナウンスすると聞いたことがある。風化させてはいけない。

    +284

    -1

  • 382. 匿名 2019/08/12(月) 14:56:56 

    >>379
    そうそう、「よーし!ボクがんばるぞ!」って声が聞こえたんだって。
    墜落して暫くは生存者がまだ居たみたいですね。
    声があちこちから聞こえていたらしい。

    +326

    -1

  • 383. 匿名 2019/08/12(月) 14:58:45 

    あの時、妙な報道規制が敷かれたのを覚えています。
    NHKで1度だけ伝えた言葉が、日航123便はただの墜落ではないと感じました。
    「長野県警からの情報です。山に入ろうとした自衛隊員が何者かに狙撃されて死傷者が出ています。」
    これ、おかしいですよね。
    墜落現場に近付くことを拒んだ組織がいたんですよ?
    そして、その後は墜落現場がわからないわからないと朝まで。
    生存者は墜落当時多くの生存者の声を聴いています。
    墜落してから間も無く米軍のヘリが救出に来てロープで降りようともしています。
    しかし日本政府が引き返らせました。
    御遺体の検死をした医師の多くが
    「これは二度焼きされている。ジェット燃料の焼死ではない。」と。
    事故後1年間で90名の自衛隊員が自殺や不審死で命を落としている。
    時の総理大臣は中曽根康弘。
    今年で101歳。
    最後に真実を話すべきだと私は思います。
    遺族の気持ちを考えてほしい。

    ヤフコメより

    +514

    -19

  • 384. 匿名 2019/08/12(月) 14:59:16 

    >>265
    何事もなければ、そのまま入る筈でした。救助しようにも先方から「お前たちはこっちに入ってくるな!出て行け!」と静止があったので動けずで情けない話ですよ。

    +180

    -11

  • 385. 名無しの権兵衛 2019/08/12(月) 14:59:53 

    >>346 当時スマートフォンやガラケーはありませんでしたが、実は携帯電話はすでに存在していました。
    この年の秋に発売予定だったショルダーホン(肩に掛けて車外に持ち出せる自動車電話)が、この緊急事態を受けて特別に使用の許可が下り、自衛隊の事故現場からの連絡に使われたそうです。

    +52

    -4

  • 386. 匿名 2019/08/12(月) 14:59:58 

    怖い思いを数十分もしながら、死んでいくって凄い拷問だと思ってしまいます。
    そんな中、冷静に遺書を書けた人ってただ者ではない。
    失神しそうな急降下だったろうに…
    そしてそれが焼けたり破損されたりしないで遺されていたのも奇跡。
    亡くなられた方々の御霊の安らぎを祈ります。

    +331

    -1

  • 387. 匿名 2019/08/12(月) 15:00:12 

    機長が異変を感じてすぐに引き返せば助かっていたはず。行けるところまで行こうなんて人の命軽く見過ぎ。それ以来、あの会社の飛行機は絶対に乗りません

    +3

    -153

  • 388. 匿名 2019/08/12(月) 15:03:48 

    当時 筑波万博の開催の帰りの日立の技術屋さん達が犠牲になったとか?
    これがOSトロンの人達なのかな?

    +30

    -3

  • 389. 匿名 2019/08/12(月) 15:04:53 

    >>387
    最大限の努力をし、しかもなくなった人に対してとんでもない暴言。
    あとからならいくらでも言える。
    ご自分も死の恐怖と闘いながら、それでも何とかしようと奮闘していたと思います。
    あなた、自分の身内にもし同じことが起こったら、そんなこと言えますか?

    +220

    -2

  • 390. 匿名 2019/08/12(月) 15:05:04 

    >>361 当時、私の親が仕事で大阪と東京を行ったり来たりしており、123便をよく利用していました。
    その際、かなりの頻度で明石家さんまさんと一緒になることがあり、「今日もさんまさん、いたよ」と話していました。

    +293

    -2

  • 391. 匿名 2019/08/12(月) 15:06:06 

    政府の汚さが浮き彫りになった事件ですよね?
    闇に葬らなければならない何かがあって、一般の人が巻き込まれた事件だった。

    +143

    -4

  • 392. 匿名 2019/08/12(月) 15:06:22 

    >>362
    1つの体の中にもう1人が埋め込んでしまった死体もあったらしいね。遺体は1人だけれど調べたら2人だったとか…
    さっきバイキングで取材に行った記者が当時の墜落現場の悲惨な光景をこと細かく覚えているけれど、言いたくない!と言っていましたね、この言葉で察して欲しい!って!
    航空事故忘れた頃に起きると言われていますが、決してあってはならないと改めて感じました。

    +421

    -5

  • 393. 匿名 2019/08/12(月) 15:07:37 

    >>389
    何とかボックスで再生されていた言葉です。

    +5

    -11

  • 394. 匿名 2019/08/12(月) 15:07:54 

    >>275
    去年の日航機墜落事故の日の特集番組で、現在のJAL社員の9割は事故後に入社した人達とか言ってたような。でも入社後必ず事故のことを学び、研修を受けるらしいですよ。
    私は今40歳だけど、リアルタイムでこの事故の記憶があるギリギリの世代かと思うので、『当時の記憶』という点では、ない世代もかなり多いと思う。

    +173

    -1

  • 395. 匿名 2019/08/12(月) 15:10:25 

    ボーイング社の整備ミスでしょ。
    この事故の陰謀論って自衛隊が秘密裏にミサイル発射していたとか米軍は墜落地点をすぐに見つけて救助する用意が出来ていたのにって話ばかり。
    米国バッシングを避けて、自衛隊=悪のイメージを刷り込もうとしているようにしか思えない。

    +121

    -26

  • 396. 匿名 2019/08/12(月) 15:10:36 

    >>389
    テレビで見ませんでしたか?それにこの事には闇が多すぎます。

    +3

    -25

  • 397. 匿名 2019/08/12(月) 15:12:30 

    >>374
    知り合いの知り合い…

    +23

    -0

  • 398. 匿名 2019/08/12(月) 15:12:50 

    >>359
    お気遣いありがとうございます。
    私だけじゃなく、
    あそこに居た他の皆も同じように何とか助けたかったと後日知りましたし、中には縄張り争いせず、非常事態で同じ人間を助けようとしないのかと啖呵切ってくれた者もいましたが、県境だと中々難しいケースもあるようで、いつもこの季節になると墜落現場の方角に頭下げて手を合わせる日々です。

    +139

    -7

  • 399. 匿名 2019/08/12(月) 15:12:53 

    >>396
    ヨコですが、あのブラックボックスの音声を聞きましたよね?
    よくそんな事言えますね。
    それに制御不能に陥った機体でどうやって空港まで戻れと?
    それこそ未曾有の大惨事になったと思います。

    +157

    -2

  • 400. 匿名 2019/08/12(月) 15:14:07 

    >>397
    友達の友達はみな友達だからね…

    +31

    -0

  • 401. 匿名 2019/08/12(月) 15:14:47 

    飛行機は安全という意見が多いですが、それは圧倒的に車と飛行機の比率からしての事故の確率なので、事故を起こしたときの生存率という点では、ワーストワンだと思います。

    +242

    -1

  • 402. 匿名 2019/08/12(月) 15:18:33 

    >>370 コメントをありがとうございました
    146です

    娘さん達は、三泊四日の旅行だったので ディズニーランドにも行ったし、つくば万博にも行きました
    「日航機墜落事故 三姉妹」で検索すると ご夫婦の詳しい話が出て来ます

    +127

    -0

  • 403. 匿名 2019/08/12(月) 15:19:15 

    ご冥福をお祈りいたします。
    当時高濱機長のご遺族も世間やマスコミからも相当叩かれたんだよね。
    娘さんはCAになられたとトピ内で知りました、お父様を尊敬されてたんですね、強い信念にも頭が下がります。
    一時、関連本読み漁ったけど、この事故で歯の治療歴での身元確認が確立されたんだっけ。
    真実とか陰謀説とかの本が多いけど、
    堕落遺体て本、全ての御遺体を御家族の元に帰すためにひたすら尽力した方々の記録で、凄惨で辛い内容も多いけどお勧めします。
    一部しかなくても、ご遺族の心情を考えて人の形にして丁重に扱ったり、極限で過酷な現場だったのにプロ意識を持って思慮深く従事されてたんだなぁと、関係者の皆様にも深く敬意を表します。

    +243

    -1

  • 404. 匿名 2019/08/12(月) 15:20:40 

    髙濵機長のボイスレコーダーは何度聞いても「オールエンジン」ではなく「オレンジエア」に聞こえる。
    「オレンジエア」=海上自衛隊の無人標的機
    髙濵機長は海上自衛隊出身

    +275

    -10

  • 405. 匿名 2019/08/12(月) 15:21:24 

    >>359
    以前、ロシアのコンスタンチン君?が火傷で、国の許可の前にすぐに日本の病院に運ばれて、助かりましたよね。人の命に国境や縄張りなど必要ありませんね

    +207

    -4

  • 406. 匿名 2019/08/12(月) 15:22:11 

    >>161
    アサヒグラフとかね。

    +23

    -1

  • 407. 匿名 2019/08/12(月) 15:28:12 

    >>365
    モリタクってこの事故にも航空機にも自衛隊にも全く関係ないじゃん

    お得意であろう経済の話でさえ的外れなこと言ってるなって感じなのに、全く縁のないこの事故について語られても放言の域は出ないよ

    +73

    -10

  • 408. 匿名 2019/08/12(月) 15:30:18 

    なんとか持ちこたえようと精一杯やったコックピットのやり取り。
    いっぱいいっぱい一生懸命やったメンバーとの会話。これは、最終的に本当に無念だったでしょう。
    機長の『これは、ダメかもしれんね』
    ここばかりが切り取られているのがどうかと思いました。

    +238

    -1

  • 409. 匿名 2019/08/12(月) 15:32:46 

    >>45


    美谷島邦子さん

    亡くなったのは 健君(当時・9歳)

    事故後に遺族で立ち上げた「8・12連絡会」の事務局長をしている美谷島邦子さん。

    日航機墜落事故から34年

    +329

    -0

  • 410. 匿名 2019/08/12(月) 15:36:55 

    京アニの事件の時あまりの激しい燃え方に、ガソリン40L全部撒いたと思われてたけど、10Lだけで瞬時に燃え広がって水を掛けてても夕方まで鎮火しなかった。ジェット燃料が満タンに積んであって、墜落前から出火もあって尾根におもいっきり叩きつけられて爆発炎上したんだから、あんなに燃えるわけないって言ってる人の方がおかしいよ。助かった人たちは衝撃で吹っ飛ばされたから離れた所にいて、だからこそ焼かれずに助かったんだと普通に思う。

    +245

    -12

  • 411. 匿名 2019/08/12(月) 15:37:04 

    >>208
    関係者ですか?
    アメリカ軍が発見したけど日本が動かなかった話は聞いたけど
    県が…というの初めて聞いたけど本当なんですか?

    +20

    -13

  • 412. 匿名 2019/08/12(月) 15:37:46 

    >>7
    健在だそうです。旦那さんやお子さんがいて幸せな家庭を築いているとか

    +323

    -5

  • 413. 匿名 2019/08/12(月) 15:39:13 

    >>408
    ダメかも知れんねは
    悪い意味には捉えてません
    むしろ自分が死ぬかもしれない状況の中に、最後まで使命を果たそうとしなければ出ない極めて冷静な発言だと思う

    +202

    -1

  • 414. 匿名 2019/08/12(月) 15:39:25 

    尾翼はどこにいったのですか?

    +9

    -4

  • 415. 匿名 2019/08/12(月) 15:41:23 

    >>19
    映像見たけどおばさんが「怖かった?」と聞いてるのに怒りがこみ上げてきた。答える子の身になれよ!

    +287

    -4

  • 416. 匿名 2019/08/12(月) 15:42:21 

    さんまは強運
    稲川淳二は霊感でのらなかった。坂本さんも何か感じてたみたいなのに乗ってしまった
    人生って何が起こるかわからないね
    ちょっとした分かれ目がいっぱいあるんだなー

    +297

    -4

  • 417. 匿名 2019/08/12(月) 15:42:52 

    乗っていたとされる乗客と池袋交通事故の飯◯が関係してたよね。

    +3

    -20

  • 418. 匿名 2019/08/12(月) 15:46:23 

    >>411
    はい。
    アメリカ軍機が日航機の救難信号を受けた話でしたね。あれは裏があって日本側が拒否したと伺っていますよ。
    当時、今のように通信技術や無線技術が発達しておらず、真っ先に緊急連絡の第一報で「長野県に飛行機が墜落した模様」だったので夜だった事もあって、細かい具体的な場所の特定が分からなかったんです。
    ひたすら皆で歩いて探すを繰り返していました。その後、第二と第三と合流し、手分けして探しました。

    +109

    -7

  • 419. 匿名 2019/08/12(月) 15:47:07 

    >>192
    それ。
    犠牲者が、中曽根はまだ今世でやり残したことがあるから、こっちには来るなと言っているかのよう。

    +234

    -4

  • 420. 匿名 2019/08/12(月) 15:48:06 

    >>72


    日航機墜落事故から34年

    +141

    -6

  • 421. 匿名 2019/08/12(月) 15:49:12 

    >>364
    ググレ万カス

    +5

    -40

  • 422. 匿名 2019/08/12(月) 15:54:14 

    >>364
    鼻糞ほじりながらガルちゃんやってるお前と違って自分で調べたから


    日航機事故(1985年)で、次男(15歳)、長女(12歳)と親戚3名を亡くす。
    「日本空の安全を願う会」主宰。

    1. 相模湾上空-突然の垂直尾翼破壊
    窓から見えた謎の飛行物体/突然の破壊音/「スコーク77」非常事態宣言

    2. それでも123便は飛び続けていた
    オレンジ色の残骸/30年後の写真解析/自衛隊無人曳航標的機/告白-最後のパズルピース/蘇る雫石事件の悪夢

    3. 緊急着陸-目指すは米軍横田基地
    空の上の米軍「目撃者」/緊急着陸態勢に/消えたボイスレコーダーの記憶

    4. 阻止された緊急着陸-自衛隊による妨害
    悲壮な懇願「このままでお願いします」/対話の相手は恐怖の追跡者/機長の最後の賭け

    5. 事故調「圧力隔壁破壊説」の虚構
    多くの事実を「なかったこと」にする事故調報告書への疑問/隔壁破壊によって起きること/客室乗務員・落合由美さんの目撃証言

    6. 不時着への挑戦
    謀殺の意図による「不時着」誘導/不時着断念から急上昇“復航"へ

    7. ミサイルで撃墜された123便
    123便を追いかける「流れ星」/ミサイル攻撃直後の垂直降下/「ミサイルに撃ち落とされたんだ! 」と口走った日航役員/水平尾翼脱落による急降下・墜落、そして最後の奇跡

    8. 偽りの「墜落現場捜索」と「救助活動」
    墜落直後の現場に聞いた「ようし、ぼくはがんばるぞ」の声/「墜落は長野県御座山」との偽報/意図された可能性のある測定誤差/去りゆく救難ヘリ/事故から10年後衝撃の「アントヌッチ証言」/政府、自衛隊は重症生存者を見殺しに

    9.墜落現場での暗躍-自衛隊と警察
    群馬県警「現地対策本部」による救出妨害/墜落現場での怪奇現象/自衛隊特殊部隊の暗躍/驚愕の目撃証言

    10.「事故調査報告書」という名の虚構
    新たな隠蔽工作の予兆/墜落の事故原因の記載がない「事故調査報告書」

    11.日航123便墜落事件の真実
    事故直後には真実を知っていた報道陣-政府は真実の報道を禁じた/隠蔽の首謀者は航空局/日航は加害者の代理/国家権力者の犯罪

    +13

    -39

  • 423. 匿名 2019/08/12(月) 15:54:20 

    生まれる前だわ

    +4

    -31

  • 424. 匿名 2019/08/12(月) 15:55:35 

    >>415
    聞く方もそれが仕事だから。
    聞きたくて聞いてる訳じゃねーんだよ。

    +2

    -72

  • 425. 匿名 2019/08/12(月) 15:56:16 

    今になってネットでこうして知ると、遺書がたくさん残っていた記憶があって、よく燃えずに残っていたなと思う。

    +174

    -2

  • 426. 匿名 2019/08/12(月) 16:02:22 

    トロンの入札に関わっていたのが飯◯

    +7

    -13

  • 427. 匿名 2019/08/12(月) 16:02:27 

    >>424
    いくら仕事でもデリカシーなさすぎる
    聞く方もそれを撮影する方もどうかしてる

    +125

    -1

  • 428. 匿名 2019/08/12(月) 16:05:10 

    都市伝説youtuber 「ミルクティー飲みたい」
    怖くなるから見ないほうがいい 100%裏がある有名な都市伝説!?

    JAL123とOSトロンの関係をyoutubeでupしてます。


    +4

    -23

  • 429. 匿名 2019/08/12(月) 16:07:11 

    >>26
    でたな!べきべきマン!なんでもべきべきべきべきマン

    +77

    -6

  • 430. 匿名 2019/08/12(月) 16:09:25 

    わたしは陰謀説はないと思ってます。
    仮に陰謀だとして、それがばれると困る人間がいるなら真っ先にボイスレコーダーとか回収して「残念ながらボイスレコーダーは回収できませんでした。」とシラを切ればいいだけで、生存者を殺害する必要は無いでしょ。仮に生存者が「何かが機体に迫ってくるのを見た。」って言っても「死の恐怖で記憶が混乱し見ていないもの、聞いてないものを見た・聞いたと言っている。」と説明すればいい。いくら国家のためとはいえなんの罪もない人を殺害させられた人が何人もいるなら良心の呵責に耐えられず告白する人はいるはず。
    それに、いくら爆発しないとは言っても高速で飛んでる物体が旅客機にあたったら、垂直尾翼の破損だけでは済まないと思う。雫石の事故だって旅客機の水平尾翼と自衛隊機の主翼がかすっただけで操縦不能になりその後空中分解したっていうんだから。

    +83

    -47

  • 431. 匿名 2019/08/12(月) 16:10:41 

    >>326
    これが全文じゃないでしょうか?
    『もう、飛行機には乗りたくない』と・・・
    あまりにも辛い遺書です。
    日航機墜落事故から34年

    +205

    -1

  • 432. 匿名 2019/08/12(月) 16:12:40 

    陰謀説とかどうでもいい、目ざわりだわ
    ただこの事故を忘れずに日々安全に運航して欲しいと願うだけ

    フライトレコーダー聞いたけど
    高濱機長の「山いくぞ!山!」
    の一言に覚悟と絶望が伝わってきて泣いた

    +280

    -17

  • 433. 匿名 2019/08/12(月) 16:13:44 

    >>45
    甲子園の子かな?となりに優しいお姉さんがいたらしいね

    +324

    -3

  • 434. 匿名 2019/08/12(月) 16:14:34 

    友人が藤岡市出身で以前聞いた話。
    この事故直後、いわゆる遺体安置所として近くの各施設が使われたが場所が足りないって事で藤岡市内の施設も使われた。
    全て終わった後に使われた施設は建て直し、新しい物となったと。
    それが色々な意味で怖かった、って。

    +198

    -3

  • 435. 匿名 2019/08/12(月) 16:15:48 

    当時小学5年生でした。この事故の2~3年前には羽田沖の日航機事故があったし、中学生くらいのときだったと思うけどサハリン沖で大韓航空機が当時のソ連に撃墜されたり、同じく大韓航空機が北朝鮮工作員のテロで爆破されたりと、悲惨な事件事故があったので飛行機は怖いなと思ってました。もちろん大人になってからはそんな事なく普通にのってますが。

    +89

    -2

  • 436. 匿名 2019/08/12(月) 16:17:53 

    分からないことはきになるよね

    +39

    -1

  • 437. 匿名 2019/08/12(月) 16:17:54 

    >>18
    現場に向かった自衛隊二人の謎の死。
    NHKかが生で現場近くを放送してるとき銃声がした映像が残ってる。
    自衛隊全体は救助を反対していた(それか他からの指示?)ため、そんなのはおかしい、と救助に向かうとした2人を射殺したとかどうとか。

    +346

    -19

  • 438. 匿名 2019/08/12(月) 16:18:41 

    これを読んでわかった。
    闇深い。
    「JAL123便墜落事故」の真相を闇に葬り、暴利をむさぼった犯人は「生長の家」です。 | Kawataのブログ
    「JAL123便墜落事故」の真相を闇に葬り、暴利をむさぼった犯人は「生長の家」です。 | Kawataのブログkawata2018.com

    前回の記事では、表沙汰にならない「生長の家」人脈についてご紹介しました。 これまではさまざまな政治団体や人物を調べていくと、「生長の家」と「統一教」が複雑に絡み合っているように見えていました。

    +5

    -36

  • 439. 匿名 2019/08/12(月) 16:19:15 

    兵庫県民ならたいてい知り合いの知り合いとか知り合いの親戚レベルでも知ってる犠牲者がいるよね
    私も同僚のお身内が亡くなってる
    いろいろ話を聞いたけど本当にお気の毒だった
    私のきょうだいや親、みんな知り合いからそれぞれ別の犠牲者の話を聞いてる
    かつてないほど一度に大勢が亡くなった事故ということですかね

    +100

    -1

  • 440. 匿名 2019/08/12(月) 16:20:38 

    中曽根康弘の地元が群馬だから群馬方面にファントム機などが誘導したのかもね?
    恐らく中曽根も口を割ったら闇の勢力に殺されるのだろう。

    +34

    -9

  • 441. 匿名 2019/08/12(月) 16:23:37 

    >>182
    入社後の研修で絶対やると思うけど、やらないのかな?
    30代だけど、JALのグラホの友人とこの事故の話したことあるよ。私より当然知識もあった。

    +120

    -1

  • 442. 匿名 2019/08/12(月) 16:24:36 

    5年位前かな、駿河湾で機体の一部らしきものが見つかったってニュースを見た気がしたんだけど…海から引き上げられたのか知ってる方いますか?

    +66

    -0

  • 443. 匿名 2019/08/12(月) 16:25:04 

    >>107
    運がいいんだろうけど、亡くなった方がたくさんいる大事故なんだから、乗るはずだった、なんて言わないほうがいいのに。そういうとこ無神経だなって思う、さんまって

    +24

    -60

  • 444. 匿名 2019/08/12(月) 16:27:31 

    >>126
    9ちゃんは、時計でご遺体が分かったとか

    +84

    -4

  • 445. 匿名 2019/08/12(月) 16:30:43 

    >>332
    事故当時まだDNAによる鑑定は確立されてなかったと思う。90年代に入ってからじゃない?
    歯型か身につけていたもので判断していたんじゃないかと
    搭乗していた阪神の球団社長も、背広に着けてた社章が決め手になったそうだよ

    +123

    -3

  • 446. 匿名 2019/08/12(月) 16:31:40 

    >>6
    あったね。
    何もかも一致してて背筋が凍った。風化させないで欲しいと言う被害者の思いのように感じたよ。オカルトチックでごめん。
    亡くなられた方々を思って、この時期になるといつも胸がつまる。

    +398

    -4

  • 447. 匿名 2019/08/12(月) 16:31:46 

    >>7


    ● 落合由美さんは、

    その後も日本航空事故関連の仕事を任されていました。そして定年まで勤めあげ、日本航空を退社しています。
    現在は、大阪市内で主婦として暮らしていると言われています。日航機墜落事故を経験した立場として、安全教育セミナーを開いているそうです。

    ● 川上慶子さんは、

    事故後、島根県で祖母と、兄の3人で暮らしたそうです。川上慶子さんは、その後、アメリカに渡り、アメリカで国際結婚をしています。
    兄によると、慶子さんには、3人の子供がいるそうです。現在、看護師を辞めて、息子2人と幼い娘の子育てに奮闘しているそうです。
    1995年に発生した阪神淡路大震災の時には、けが人等の救護に当たるなど、大活躍をしたことでも知られています。日航機墜落事故後のトラウマは克服されたようです。

    ● 吉崎博子さんは、

    今現在、東京都内の母方の実家で暮らしていると言われています。

    ● 吉崎美紀子さんは、

    すでに紹介した吉崎博子さんの娘さんで当時、8歳でした。8歳という年齢は、日航機墜落事故の生存者の中で最も若いのです。
    現在は、母親である吉崎博子さんとともに、東京都内で暮らしているそうです。

    524人の中から、生き残った大切な4人です。
    亡くなられた方々の分まで、充実した毎日をお過ごしくださいますように。



    +629

    -10

  • 448. 匿名 2019/08/12(月) 16:31:49 

    >>161
    日本赤軍のリンチ死体もまるまる載っていましたよね

    +57

    -0

  • 449. 匿名 2019/08/12(月) 16:33:07 


    なんか引きこもりのガル男が陰謀論を広めよう必死になってるな

     

    +9

    -10

  • 450. 匿名 2019/08/12(月) 16:37:13 

    >>14
    どーんと行こうや
    だったかな。他の操縦士を励ます気持ち、大丈夫大丈夫、でもダメかもしれない、いややれるだけやってやろう………あの言葉に込められた色んな思いをおもうと…機長さんは本当に最期まで最善を尽くしてくれた。

    +813

    -1

  • 451. 匿名 2019/08/12(月) 16:39:46 

    政界の暴れん坊・ヤクザことハマコーが何かの番組でアメリカについて質問された時

    ア・・・アメリカだけは怖いとビビッて動揺してたから当時から裏を知ってたのかなと思うよ。

    +98

    -6

  • 452. 匿名 2019/08/12(月) 16:41:12 

    >>29
    この事故は、前年に起こした尻餅事故の修理が不十分だったせい。
    アメリカのボーイング社が修理を行って、整備士が不備を認めてる。

    +163

    -10

  • 453. 匿名 2019/08/12(月) 16:43:38 

    飛行機は安全な乗り物かもしれないけれど、どんな役目を任された技術者や研究者、
    まだ世に出ていないすごい発明をした人が乗っているかまではわからない。
    私は飛行機には乗りません。

    +30

    -7

  • 454. 匿名 2019/08/12(月) 16:43:42 

    >>35
    この事故のせいか、友人の勤めてる会社は飛行機での社員旅行が禁止になったらしい。
    もし墜落事故が起きてしまったら一営業所が全滅してしまうからだと。

    +273

    -3

  • 455. 匿名 2019/08/12(月) 16:45:23 

    >>254
    最初は結構な数の人が息があって、みんなで励まし合ったり、歌ったりしてたって…。救助が来るのが遅くてみんな息絶えて。川●さんのお父さんも朝方まではご健在だったんだよね

    +211

    -0

  • 456. 匿名 2019/08/12(月) 16:47:50 

    >>45
    今はそういうの無いのかもしれないけど、当時子供だけで列車に乗って一人でお祖母ちゃんの田舎に行くとか、そういうのあった。飛行機もなんだね。
    JR(まだ国鉄?)がそういう子供の夏休みサポートしてたような。

    +346

    -0

  • 457. 匿名 2019/08/12(月) 16:50:33 

    ロシアでも政治家の団体が撃墜されあ事件があったはず
    アメリカはWindows一強とか宇宙開発利権の為なら余裕で飛行機の一機や二機撃墜する
    冷戦と言う名の戦争はいつだって続いてる
    911もそうだけど彼らには1番飛行機が手っ取り早いみたい

    +69

    -3

  • 458. 匿名 2019/08/12(月) 16:51:30 

    >>117
    いつも大きな災害のときはブサヨが政権とってて
    海外からの支援をお断りして大事にする。
    阪神のときも東日本のときもそうだった。
    だからブサヨが与党になるのは
    日本に大事件が起こりそうだから絶対いや!

    +204

    -12

  • 459. 匿名 2019/08/12(月) 16:53:42 

    今まで陰謀説は信じてなかったけど、最近は何となく隠したい何かはあるんだと思うようになった。1980年代なら有り得る。
    日航機が落ちたニュースはつくばの科学万博のジャンボトロンで知って、楽しかった一日が一転して暗い気持ちになって色んな意味で一生忘れられない日になった。

    +82

    -3

  • 460. 匿名 2019/08/12(月) 16:53:57 

    >>166
    この言葉、よく松っちゃんが使ってたイメージある
    日航機の機長さんの言葉だなんて知らなかった

    +154

    -4

  • 461. 匿名 2019/08/12(月) 16:54:11 

    >>404
    オレンジエアには同意だけど自衛隊機以外もそう呼ぶのでは?
    自衛隊がアメリカ側に付くのは無理があると思うんだよね
    今ならいざ知らず未だ当時は愛国心ある隊員も多かったし

    +34

    -8

  • 462. 匿名 2019/08/12(月) 16:55:31 

    >>91
    おそらくはアメリカ大統領の、じゃない?

    +86

    -2

  • 463. 匿名 2019/08/12(月) 16:56:32 

    >>395
    自衛隊ではない。
    自衛隊も救助を制止されてる。
    無理に入山しようとして射殺された人がいるとも言われている。
    何か別の部隊がいたと言われている。
    ただの事故にしては不可思議なことが多い。

    +172

    -7

  • 464. 匿名 2019/08/12(月) 16:57:07 

    >>462
    それのさらに上だよ。

    +40

    -4

  • 465. 匿名 2019/08/12(月) 16:57:10 

    >>454
    わからんでもない
    大手とか開発者とかなら尚更
    中小でも一気に人がいなくなったら大変

    +125

    -2

  • 466. 匿名 2019/08/12(月) 16:57:22 

    日航機事故の時は中曽根政権で自民党では?なぜ社民党が捜索を妨害したことになるの?

    +59

    -4

  • 467. 匿名 2019/08/12(月) 16:57:23 

    >>58
    真実を知っていたから消された
    ベトナム戦争ですらそんな、短期間に大量自殺しとらんわ

    +249

    -3

  • 468. 匿名 2019/08/12(月) 16:58:26 

    >>2
    事故原因は整備不良(修理不十分)ではっきりしてるから、何か隠してるなら事故の初動救助が遅れた事やボーイング社とのやり取りか何かじゃないかな。

    +321

    -9

  • 469. 匿名 2019/08/12(月) 16:58:56 

    >>395
    >>430

    本当にそう思います。
    亡くなった方々を思い黙祷願い、二度と事故を起こさない起こしてはいけないと誓うのが大切に思います。
    私は何度か御巣鷹山に慰霊登山に行ってます。健くんのお母さんともお手紙をやりとりもしました。
    とても優しい方でした。

    たくさんの墓碑の数。焦げたままの木。ひたすら逝ってしまった家族に会いたい一心で急な山道を登る高齢の人。それを支える若い親族。

    正直こんな場所なのに心霊スポットとと称して山小屋を荒らした人間やネットでふざけている人を見ると、人としてどうなんだろうと思います。

    また日航のパイロットの飲酒も繰り返しおきてます。
    人の命を預かることを今一度考えてもらいたい。



    +262

    -7

  • 470. 匿名 2019/08/12(月) 16:59:48 

    >>68
    事故に遭うのは仕方なかったと思える日が来ても何故一緒に隣に乗ってやれなかったかは死ぬまで悔やむでしょうね

    +167

    -1

  • 471. 匿名 2019/08/12(月) 16:59:50 

    34年 遺族にとっては長いようであっという間なのかと思うとやるせない。私としては真相が明らかになってほしい事故のひとつ。

    +103

    -2

  • 472. 匿名 2019/08/12(月) 17:00:51 

    あの日を覚えている
    字幕で父親の名前を見つけたら教えてと
    祖父母に言われてテレビにかじりついて探してた

    親戚の家にゴルフをやりに遊びに来いって父親が言われてたが
    チケットが取れなくて新幹線で
    行くか悩んでたら結局とれなかったんだって

    生きた心地しなくて
    父親と電話連絡できた夜は
    馬鹿‼️って叫んで心配したんだと
    どなりまくってた

    その日は祖父母の家にお泊まりした小学生の夏休みだった

    早く助けに行かない自衛隊にやきもきしたり
    いざ山についたら火炎放射機で山をやいてたり
    そこへあり得ない所に記者達がつめより取材
    そしたら
    自衛隊の死者の字幕スーパーが出たりで
    子供ながらに気持ち悪い感覚があって
    祖父母や叔母に質問したが大人も解らなかった

    あの夏の事故連日はずっと助かって欲しいと祈ってた

    +181

    -11

  • 473. 匿名 2019/08/12(月) 17:01:03 

    地球が怒ってる。人口が爆発的に増えたら天変地異を起こして人口を減らす。それで人口は一定に推移してる。ペストもエボラも地球がつくった。また未知の病原菌が出たり天変地異が起こる。人は増えすぎた。

    +2

    -55

  • 474. 匿名 2019/08/12(月) 17:04:46 

    コメ読んでたら当時6年生とか書いてあって

    40オーバーがガールズのつもりで書き込みしてるのが怖かった

    +10

    -90

  • 475. 匿名 2019/08/12(月) 17:08:49 

    今ほど米軍と親しくなかったから、色々戸惑ってその間に生存者が亡くなったんだよね…。
    米軍の申し出すぐに受ければよかったのにね。

    +101

    -5

  • 476. 匿名 2019/08/12(月) 17:08:57 

    (1)1985年7月 虹の戦士号爆破事件(フランス)
    (2)1985年8月 ドイツスパイ事件(西ドイツ)
    (3)1985年8月 日航機事故(日本)
    そして、この3国内政を揺るがした国内事件・事故の直後(9月)に、プラザ合意が改めて締結されるのです。この年、何と3回目の世界的蔵相会議にてです。

    その後の作られたバブル、崩壊時に巨額の財産が米国へ
    日航機事件の事後処理になぜか日米ソ連の軍部が参加し、ソ連も崩壊に進む

    これを偶然とは思えない

    +6

    -12

  • 477. 匿名 2019/08/12(月) 17:09:25 

    >>58
    90人?!

    +298

    -1

  • 478. 匿名 2019/08/12(月) 17:09:34 

    >>412
    生存者はあまり現在のことを知られたくないそうなので、やめませんか?

    +278

    -5

  • 479. 匿名 2019/08/12(月) 17:09:44 

    >>9
    菅直人がそれ指揮したらしいよ
    なんのつもりだか…

    おまえもベットの上で死ぬなよ

    +28

    -61

  • 480. 匿名 2019/08/12(月) 17:09:52 

    >>464
    もう、ピラミッドに目玉しか思いつきません!

    +133

    -7

  • 481. 匿名 2019/08/12(月) 17:11:00 

    自分の生まれる前のことだけど、小学生から中学生の頃、この事故について凄く沢山調べた。
    ネットも沢山見た。(怪しげなオカルトちっくなものまで)
    本当に色々謎が沢山なんだよね…。自衛隊の謎行動とか。

    +122

    -1

  • 482. 匿名 2019/08/12(月) 17:12:19 

    >>331
    それでも、その後、ずっとボーイング社の機材を買い続けてきた(検索するとすぐわかる)のをみると、いろいろ考えてしまうよね。

    +111

    -0

  • 483. 匿名 2019/08/12(月) 17:13:06 

    大阪の空港に幽霊が出るんだってね。

    +0

    -32

  • 484. 匿名 2019/08/12(月) 17:13:15 

    >>441
    テレビで最初の研修でやるっていってたよ

    +53

    -1

  • 485. 匿名 2019/08/12(月) 17:14:12 

    毎年この日になってテレビなどでこの事故を思い出すたび胸が痛くなって恐くなる。
    死ぬ直前に遺書を書く気持ちとか考えると想像を絶する。恐怖の中でも家族に遺言を残したくて必死に書く乱れた字…。

    この世から悲惨な事件、事故が無くなりますように!!

    +131

    -1

  • 486. 匿名 2019/08/12(月) 17:14:35 

    私の通っていた幼稚園の園長先生が亡くなられました。
    私もギリギリ記憶に残っている年齢でした。
    幼稚園の集会で報告があったりと、幼いながらに大きな事故だったと認識していました。
    とても教育熱心な先生だったようです。

    +146

    -3

  • 487. 匿名 2019/08/12(月) 17:15:02 

    陰謀論とかご遺族の方々は良い気がしないだろうな。

    +39

    -5

  • 488. 匿名 2019/08/12(月) 17:15:11 

    最初どこに落ちたのかわからなくて捜索してたら、茨城の消防団が茨城に落ちたら誰か気づいて連絡するはずだから、絶対群馬だって言い張ったって話を聞いて、
    その頃から群馬って魔境だったんだって思った

    +40

    -15

  • 489. 匿名 2019/08/12(月) 17:16:39 

    >>353
    他人だけど、このトピで自分の知人のさらに知人が〜でも乗らなかったから助かったんだって。とかの話聞くだけでもやるせないのに、ご遺族ならどんな気持ちになるか
    私の知人がぁ〜の人って結構無神経だと思う

    +133

    -8

  • 490. 匿名 2019/08/12(月) 17:17:29 

    >>9
    まあ都市伝説だけど、警察が仕切るか自衛隊が仕切るかでなかなか判断付かなかったとか、そもそも米軍なんでそんなとこにいるの?とか

    場合によっては、米軍がなんかミスって旅客機邪魔しちゃって落ちたんじゃないかとかね。

    色々言われてるね。

    +168

    -3

  • 491. 匿名 2019/08/12(月) 17:17:41 

    >>381
    そんなこと言われたら飛行機乗ってる間
    墜落のこと意識しすぎて不安になる

    楽しい空の旅じゃなくなる

    +40

    -23

  • 492. 匿名 2019/08/12(月) 17:18:22 

    >>345
    この男の子は既にお亡くなりになっていたそうですよ。

    +69

    -1

  • 493. 匿名 2019/08/12(月) 17:19:10 

    今みたいにネットみたいに速攻で伝わる情報源もなかったけど。
    でも、緊急時の何にでも繋がる?無線のチャンネルとかあったはずだし、初動の救助活動があそこまで遅れた理由は何なんだろう。人命ファーストじゃないの?って…。

    +29

    -4

  • 494. 匿名 2019/08/12(月) 17:20:06 

    >>316
    全面同意。娘も息子も20代社会人で自立して手が離れたけど、何兆円積まれても娘と息子の命の方が大切だし、お金には替えれない。

    +261

    -6

  • 495. 匿名 2019/08/12(月) 17:20:26 

    >>490
    どっちが仕切ったってよかったじゃない…。意味がわからない。

    +67

    -4

  • 496. 匿名 2019/08/12(月) 17:20:45 

    >>373
    そこにいくまで何年も経ってるんだよね
    あれ近年でしょ?

    それまではずーっといたずら電話の連続で、それでも奥様は謝って。

    +152

    -2

  • 497. 匿名 2019/08/12(月) 17:21:49 

    >>23
    歳が近いかも。
    金曜日の夜だったと思う。ドラえもんを見ようとしていたら、緊急速報ですと言って全てのテレビチャンネルが一斉に報道し始めた。
    ひたすらカタカナで乗客の名前がテレビに写り、アナウンサーさんがずっと繰り返し読み続けてたのを覚えてる。
    当時はこんな大きな事故とは分からず、ドラえもん見れなくなったな、くらいしか考えてなかった。
    大人になって、自分にも家族が出来て、ご遺族の気持ち、乗務員さんの責任感、色々考えさせられる出来事と知りました。
    最近は点検ミスのニュースとかがあるから、何百人という命を預かる仕事だと気を引き締めてほしいと願います。

    +88

    -12

  • 498. 匿名 2019/08/12(月) 17:21:57 

    ただの事故じゃないと思っている者の一人です。
    事故後の対応、時の総理の反応、おかしい。
    小学生だったけど、あの夏の暗い空気、忘れられない。何だか変だと思いながら私は40代に突入してしまった。中曽根元首相、長寿なのにはまだ使命があるんじゃないのか?
    「開かずの慰霊碑」とかで、開かない仕様になっている納骨壇、眠りを妨げたくない遺族だけでなく、再度骨をきちんと見てほしい遺族もいると聞いたことがある。今の技術で鑑定してほしい。
    当時の群馬の小学生がリアルタイムで目撃情報を書いたという文集「小さな目は見た」、読みたい。
    こう熱く話すと「陰謀論信じてるの〜(笑)」みたいに言われてしまうのが悔しい。だっておかしいと思うんだもの。

    +212

    -6

  • 499. 匿名 2019/08/12(月) 17:23:35 

    >>498
    私の生まれる前の出来事ですが、アラフォー以上の方は皆さんそう言いますよね。
    真実をきちんと明らかにしてもらいたいです。

    +95

    -3

  • 500. 匿名 2019/08/12(月) 17:23:46 

    >>275
     羽田空港のJALの格納庫に123便の機体の一部が置いてあり、新入社員は全員それを見て説明を受けます。

    +105

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード