ガールズちゃんねる

日航機墜落事故から34年

1867コメント2019/09/11(水) 09:56

  • 501. 匿名 2019/08/12(月) 17:24:13 

    >>313
    全くしらんが、トピの最初の方でこの件ではなく、国鉄のことでいったことがって書かれてるね

    +27

    -2

  • 502. 匿名 2019/08/12(月) 17:25:07 

    アシタノワダイ削除「日航123便 墜落事件」 - YouTube
    アシタノワダイ削除「日航123便 墜落事件」 - YouTubeyoutu.be

    中曽根康弘 アメリカ 在日米軍 航空自衛隊 日本航空 ボーイング 御巣鷹山 横田基地

    +21

    -4

  • 503. 匿名 2019/08/12(月) 17:26:22 

    >>495
    逆に政府や警察がなかったら1日に人間何人も死ぬわけで。それ維持してる大人の仕事を突発的に動かすのって大変なんだよ。

    それこそ自衛隊のその地区のお偉いさんが、現場の判断で勝手に動いちゃったら、何にも考えてない人たちは褒め称えるけど、
    それって回り回って、世界中で戦争起こしたのは日本の軍隊が暴走したからで国民は嫌々やってました、日本国民に責任はありませんってヘラヘラ国際社会復帰した言い訳が使えなくなるとかね。

    +34

    -7

  • 504. 匿名 2019/08/12(月) 17:29:08 

    >>410
    私素人だけど、ガソリンとは比べられない軽油系なんじゃなかったかな、飛行機の燃料は。
    燃料全てが燃えたとしてもあの燃え方はおかしい、という主張だったと思う。
    がるちゃんに燃料に詳しい人いたら教えてほしい。
    現代なんだし、現代の科学で立証してほしいと思うけど、数十年たって遺族も高齢化してくるから厳しそうだよね。

    +87

    -5

  • 505. 匿名 2019/08/12(月) 17:29:11 

    >>402
    370です。詳しくありがとうございます。
    そうだったのですね。子供だけで3泊4日、長い旅行だですよね。
    亡くなられたこと本当に残念ですが
    3泊4日の姉妹だけの旅、博覧会にディズニー…
    とても楽しい旅だったことと思いたいです。
    ディズニーも当時出来てまだ間もなかったでしょうし、恵まれた環境で育たれたのだなと感じました。

    TVでみた時は確かお母様が長らく病んでしまわれ、その後ご夫婦は長い間本当に苦しい日々を過ごされたのだと伝わってきました。

    事故で残されたご家族は語りたくない方も多いと思いますが、そうした方々のご迷惑にならない範囲で
    事故を振り返り語り継ぐ番組などは細々とでも毎年続けていくことも大切ではないかと感じています。

    安全は当たり前にあるものではないと、皆で共有していくことは大切。

    +131

    -0

  • 506. 匿名 2019/08/12(月) 17:29:55 

    再現ドラマで見たけど、みなさん危機を感じて身元を示さなくてはと思ったのか、免許証や身分証などを自分のポケットに入れる行為をしてたそうです
    でもこれって生存者の方の証言でしょうか?それともそういう人が結果多かったから、そういう行動に出たのでは?と推測されたVTRだったんでしょうか

    たまに身分証の所持とかのときに思い出します

    +145

    -2

  • 507. 匿名 2019/08/12(月) 17:30:10 

    >>431
    遺書書いてた方何人かいたよね。
    ママをたすけてください、と息子さんへのしっかり頼んだぞ、が本当に悲しすぎる。優しくて良い夫でありパパだったんだなって。

    +197

    -0

  • 508. 匿名 2019/08/12(月) 17:30:17 

    >>217
    むしろスッチーが今の若い人には通じないわよw

    +146

    -4

  • 509. 匿名 2019/08/12(月) 17:32:10 

    中曽根元総理が本当に墓場までもっていくとわざわざ周りに話したなら良心の呵責があるんだろうな。その気ならだまってるよね。何を隠しているんだろう

    +212

    -5

  • 510. 匿名 2019/08/12(月) 17:33:16 

    >>493
    縦割り行政じゃないの?
    30年近く未来の東日本大震災にだってあったんだからおかしくはない
    国の機関だけじゃない県市町村単位とか今以上に組織の垣根を越えてってことが難しかったのは想像に難くない
    少なくとも謎の軍隊よりは説得力あるよ

    +39

    -1

  • 511. 匿名 2019/08/12(月) 17:34:00 

    >>306
    A〇Aで働いてるけれど、研修でさらっと資料見るくらいでした…
    それは乗務員ではないからかも知れませんが…

    +87

    -7

  • 512. 匿名 2019/08/12(月) 17:35:37 

    youtubuのJAL123のボイスレコーダーは全編は公開されておらず
    一部だけで所々編集されカットされたものらしいです。
    全編公開したら都合が悪いのだろう。

    +188

    -3

  • 513. 匿名 2019/08/12(月) 17:36:36 



    JAL123便の生存者の一人、落合由美さんの証言です。
    これを読むと、当時の様子がリアリティに分かり、トラウマになるレベルで脳裏に焼きつきました。

    +143

    -5

  • 514. 匿名 2019/08/12(月) 17:37:13 

    日航機事故を題材にした「沈まぬ太陽」、製作してく時に相当な圧力や妨害がJALからあったって 渡辺謙が記者会見で号泣してたの覚えてるわ。
    遺族会とも協議をかさねて製作したんだよね。

    +193

    -4

  • 515. 匿名 2019/08/12(月) 17:37:47 

    日本航空の安全啓発センター


     
    安全啓発センター | 安全対策 | JAL企業サイト
    安全啓発センター | 安全対策 | JAL企業サイトwww.jal.com

    企業情報や安全・運航情報、CSR情報などがご覧いただける、JAL(日本航空)の企業サイトです。

    +15

    -0

  • 516. 匿名 2019/08/12(月) 17:38:18 

    再現ドラマで、高濱機長の歯しか見つからず棺の中に小さな歯だけだったシーンが悲しかった
    「どーんといこうや」という言葉が
    墜落しそうなときに何言ってんだ!とか変な風にとられて物凄いバッシング受けたって
    そんなわけないのにわからんもんかね

    調べてたら、ボイスレコーダーのやりとりで方言が出てくるところがあって、出身地が同じなので何かさらに胸がつまるというか何とも言えない気持ちになった

    いろんな話があるけど、待機命令に背いて救助した自衛隊員が射殺されたのは当時のNHKニュースで報道されたらしいからそれは本当なんだろうな
    一体何があったんだろう
    悲しすぎる

    +241

    -6

  • 517. 匿名 2019/08/12(月) 17:38:21 

    >>505
    今日のニュースでその三姉妹の方々の当日、家を出発する様子を収めたビデオが流れていました。
    まさか、この3人の姿が生前最後の姿になるとは…
    ご両親はご健在。
    お父様は癌の手術を受けられたそうで今年の慰霊登山は出来ないとおっしゃっておられました。

    +154

    -7

  • 518. 匿名 2019/08/12(月) 17:40:08 

    2000年代に入ってからボイスレコーダーが発覚しましたよね。スクープ的に

    それまではご遺族の中にはずっと機長に対して憤りを持ってた人もいたろうし
    どーんといこうや。を勘違いしたり
    そういうところだけ切り取った新聞記事のせいであり、誰がわるいわけではないですが。
    2000年入るまで、ずっとイタ電されて〇〇し!!といわれ続けてた機長ご一家、よく耐えたと思います。一般人が想像できない規模でしょう。
    その中で同じく航空会社で働く意思をお持ちになった娘さんにはお父様がどのように映ってたのか、誇らしいお父さんだったのだと感じます

    +252

    -3

  • 519. 匿名 2019/08/12(月) 17:40:30 

    >>514
    知り合いがJALに勤めてた人ですが、ああいうフィクションは本当に無いこと無いこと盛るので、
    困ったって言ってました。

    当然、機内の映画のラインナップにもありません。

    +117

    -19

  • 520. 匿名 2019/08/12(月) 17:41:19 

    >>442
    2015年8月報道のやつだね。
    先に名前が出てた森永卓郎氏も、ずっと続報待ってたけど、2017年現在、続報がないっていってた。
    あれだけ重要な当時の証拠なんだから、続報してほしい。
    123便の残骸か…相模湾海底で発見 日航機墜落30年
    123便の残骸か…相模湾海底で発見 日航機墜落30年news.tv-asahi.co.jp

    テレビ朝日の総合ニュースサイト:テレビ朝日系列26局がお届けするANNニュースを中心に芸能情報や番組の特集まで内容盛りだくさん!


    第76回:日航123便はなぜ墜落したのか(森永卓郎) | マガジン9
    第76回:日航123便はなぜ墜落したのか(森永卓郎) | マガジン9maga9.jp

    憲法と社会問題を考えるウェブマガジン、「マガジン9」


    +46

    -1

  • 521. 匿名 2019/08/12(月) 17:41:40 

    >>447
    亡くなられた方々の分まで、充実した毎日をお過ごしくださいますように。

    あまり深い意味はないでしょうけど、亡くなられた方々の人生を、彼女たちが背負う必要はない。亡くなられた方々を忘れず、二度とこのようなことがないように祈るのは、私達も一緒。

    +445

    -8

  • 522. 匿名 2019/08/12(月) 17:41:50 

    >>231
    ひどい人たちだね。可哀想な人たちだね。

    +232

    -1

  • 524. 匿名 2019/08/12(月) 17:43:18 

    >>235
    私の近所にも同じようなこと言いそうなのが2人いる。

    +72

    -0

  • 525. 匿名 2019/08/12(月) 17:43:18 

    >>62
    私も読みました。
    でも、怖くて悲しくて最後までしっかり読めなかった・・・。
    真夏の事故だったから臭いも凄かったとか。
    想像したくても見当もつかない程の現場。

    +254

    -1

  • 526. 匿名 2019/08/12(月) 17:45:21 

    >>282
    群馬県に落ちた飛行機が埼玉県の所沢まで見えたんだね。どれだけ大きな事故だったか…。

    思ったんだけど、機長は被害が増大しないようにわざと山に墜落するようにしたのかな。

    +176

    -1

  • 527. 匿名 2019/08/12(月) 17:47:52 

    京アニの件でNHKの取材があるからセキュリティ解除してたってハッキリ最初のうち言ってたのに、だんだん言わなくなったよね。
    今現在でもそうやってマスコミが情報規制をしてる。
    絶対にこの事件でも色々隠されてることが沢山ある。

    +267

    -7

  • 528. 匿名 2019/08/12(月) 17:50:31 

    >>419
    こちらで見ていて中曽根さんがまだご存命なことに少々驚きました。
    もう100歳超えられたとのこと、ご長寿ですよね。

    もし本当に何か秘密を抱えていらっしゃるとしたら
    どんな気持ちで晩年すごされているのでしょう。

    けれど、本当にそれほどの大きな秘密を抱えていらっしゃるのであれば、何者か大きな力を持ってしてとっくに存在を消されていてもおかしくないように感じます。

    その思わせぶりな発言の場面を私は見たことがありませんが、なぜ世間にそのような曖昧な投げかけをしたのか気になってしまいますよね。

    +160

    -3

  • 529. 匿名 2019/08/12(月) 17:52:14 

    >>505 420です
    三人のお嬢さんは、長女の方が24才で、三女の方が14才
    ご両親が自営業をされていて、長女の方が親代りに夏のボーナスで毎年三人で旅行をされていたそう
    ディズニーランドが出来たのが1983年で、まだ新しく とても楽しい旅行だったのだと思います

    いっぺんに三人のお嬢さんを亡くされて ご両親の悲しみは他人にはとうていわかりません

    残されたご夫婦は、もう80代で登山も難しくなってしまったでしょう
    お身体をこわされてたいへんだと思います

    細々でも、風化されないように後世に伝え続けていけたら良いと思います

    +154

    -2

  • 530. 匿名 2019/08/12(月) 17:53:02 

    >>2
    まだ生きてることに驚いた。
    調べたら101歳だって。

    憎まれっ子云々なのかしら?

    +352

    -3

  • 531. 匿名 2019/08/12(月) 17:55:44 

    墜落直後の現場から、オレンジ色の残骸や毒薬の瓶が見つかった証拠の写真が公開されてますよね。遺体も、まるで二度焼きされたような状態だったとか。自衛隊が到着してから救出が開始されるまでの10時間に、どんな隠蔽工作がされたのやら。

    +147

    -15

  • 532. 匿名 2019/08/12(月) 17:57:10 

    飛行機が苦手な人に「自動車事故に比べたら飛行機の事故率なんて少ないよ」って言われる。そりゃ統計的には分かるけど34年経っても忘れないって事は飛行機事故ってやはり怖いものだと認識してるよね。こんな惨事は二度とあってほしくはないから語り継がなければと思います。

    +77

    -7

  • 533. 匿名 2019/08/12(月) 18:00:25 

    >>353
    前にジェットコースターでの死亡事故があった時、
    後ろの人に譲って難を逃れた
    ってインタビュー受けてる人がいた。
    助かって良かったとは思うけど、自分の身内だけで済ますべき話だと思った。

    +193

    -4

  • 534. 匿名 2019/08/12(月) 18:01:04 

    >>310
    それはちょっと言い過ぎだよね。

    +226

    -18

  • 535. 匿名 2019/08/12(月) 18:01:33 

    >>519
    書こうか迷ったけど、、
    知り合いに遺族の人がいるんだけど、沈まぬ太陽以上にJALの対応は悪かったって言ってました。
    渡辺謙みたいな社員はいなくて、うずくまって泣いてる遺族を見下ろしてヒソヒソ話したりしてたのが忘れられないって。

    +200

    -6

  • 536. 匿名 2019/08/12(月) 18:05:48 

    県境で各県の警察がなすりつけ合いで機動が遅くなったんだっけ??
    たしか息子探しにきたお母さんが救助隊と一緒に山を登ったんだよね?!あり得ないよね!

    年配の方々すると、自衛隊の訓練砲が当たったと言われてると言ってたけど、、
    色々やるせないね💦

    +71

    -4

  • 537. 匿名 2019/08/12(月) 18:09:46 

    Nスタでやってる

    +8

    -2

  • 538. 匿名 2019/08/12(月) 18:12:27 

    プルアップ プルアップ
    という警告音は客席には聞こえないんだよね

    +120

    -5

  • 539. 匿名 2019/08/12(月) 18:12:39 

    私は事故の翌年に生まれました。
    10年くらい前にネットで調べたり、本を読んだりして当時の惨状を知りました。
    私は飛行機に乗った経験がほとんどないのですが、東京から大阪までの短時間ですらこんなことが起きてしまうと思うと飛行機が余計に怖く感じるようになりました。今も海外には行ったことがありません。

    +95

    -6

  • 540. 匿名 2019/08/12(月) 18:16:27 

    本当に真実を知りたい。生存者は全て地元の消防団によって発見された。自衛隊の中には、政府から派遣されたニセの自衛隊がいたこと。そのニセ自衛隊が、見られてはまずいミサイルの残骸などを収集していたことなど。闇ばかり。

    +172

    -7

  • 541. 匿名 2019/08/12(月) 18:17:48 

    私の父も母も、現在も事故当時も大阪に住んでたから123便に乗る可能性はなくはなかったのかなと思います。2人とももう社会人だったし、お盆休みで東京方面に旅行しようとなって、あの飛行機に乗ってたら今私はここにいないんだなって。

    私の周りにはこの事故に巻き込まれた方はいませんが、そう考えるといろいろ思うことがあります。

    +28

    -18

  • 542. 匿名 2019/08/12(月) 18:18:13 

    >>531

    そんな、、、ただ生存者いますよね⁇
    うまく見つからなかったのかな?💦

    他の方のコメント読んで、、お腹空いてたけど食欲喪失なほどの衝撃。

    +6

    -19

  • 543. 匿名 2019/08/12(月) 18:19:10 

    >>531
    540です。そこですよね、闇の部分は。私は工作があったと信じてます。悔しい、本当に許せないです。

    +64

    -15

  • 544. 匿名 2019/08/12(月) 18:19:24 

    >>507
    あのメモ、苦しいけど無言だと残した家族が悲しむからと必死だったのが泣けるよね。
    メモが残ったのは、カルト的な意味合いじゃなく、ご本人の念だと思う。
    声が届いて良かった。

    +183

    -3

  • 545. 匿名 2019/08/12(月) 18:21:50 

    >>107


    他にもいますよ。 (長文です)


    日航機の航空券、今も手元に=搭乗予定だった男性-墜落10年目に慰霊登山

    いつも手元に置いている航空券がある。「日本航空123便羽田発大阪行き」。日付は(1985年8月)9日だが、変更前は12日だった。墜落した日航機に搭乗することになっていた持ち主の横浜市青葉区の西山徹さん(80)は「自分の代わりに亡くなった人がいる。

    その人の死に報いるためにも大事にしてきた」と話す。事故から34年がたった今も、プラスチックのカバーで覆われたチケットはきれいなままだ。

    音響機器メーカーの取締役をしていた西山さんは当時、母親の初盆で兵庫県丹波篠山市に帰省するため、85年8月12日の大阪行き123便を予約していた。広島市の家電販売会社の社長から電話が入ったのは同月上旬。「定価で売れるはずがないと思っていた(御社の)製品を客がどんどん買っていく。一席設けるから、ちょっと来てくれ」。取引先の誘いに応じ、出発を3日早めた。

    接待を受けるなどし、丹波篠山市の実家に着いたその夜、「123便、レーダーから消える」。テレビ画面に信じられない字幕が表示された。

    「今とは違い、お盆にしか夏休みが取れなかった時代。9日当日、羽田空港でチケットの交換を申し出た際には、係の女性からものすごく感謝された」と西山さん。「ただ、あんなことになるとは。自分が予約していた席に喜んで座った方が犠牲になった。何とも言えない気持ちはずっと持ち続けてきた」という。
     
    事故から10年目を迎えた95年8月12日には、「どんな方かは分からないが、供養したい」と、妻と一人娘と一緒に墜落現場となった群馬県上野村の「御巣鷹の尾根」にも登った。

    西山さん自身もその後、喉頭がんを患い、10年余り前には緑内障にかかり、両目の視力をほぼ失った。「でも、私は生きている。何てことはない」。今もラジオで国内外のニュースをチェックし、近くに住む孫や海外に住む友人らとの交流を楽しみに過ごしている。

    https://www.jiji.com/jc/article?k=2019081000327&g=soc

    +216

    -0

  • 546. 匿名 2019/08/12(月) 18:22:16 

    去年も同じ思いを書き込みさせていただきました。
    夫がJALのグループ会社に勤務しています。事故当時は小学生、後輩社員のほとんどは事故をリアルタイムで知りません。
    でも、自分達の会社が重大な事故を起こした過去を胸に常に安全運航を心がけています。新入社員研修の他、全社員の御巣鷹登山を行っています。
    安全への思いは風化させません、忘れません。

    +146

    -7

  • 547. 匿名 2019/08/12(月) 18:22:37 

    >>504
    解剖医の本で読んだけど、人体だけが炭化していた。二度焼きでもしないと炭化にはならない。
    機体の燃え方と比べて全然違うから不自然だと。

    なんて言う本か忘れたけど、たしか書いてあったと思う。

    +156

    -6

  • 548. 匿名 2019/08/12(月) 18:22:59 

    >>514


    よっぽど酷かったんだね。
    とりあえず元国営だし、政治家使って圧力かけそうだよね?💦

    なんか自衛隊の方のあの独特な堅物感もあってますます自衛隊が苦手になったわ。
    もちろん災害場所でのボランティア等色々やってくれてるからごめんだけど⤵︎

    +17

    -17

  • 549. 匿名 2019/08/12(月) 18:23:16 

    >>164

    今日昼の番組でボイスレコーダー流してて何回聞いても泣いてしまった
    機長と副機長の命を懸けたやりとり
    乗客524名の命を最後まで助けようとした

    +153

    -2

  • 550. 匿名 2019/08/12(月) 18:24:51 

    >>193
    私も同じ番組を見ていました。
    切なさが胸にこみ上げてきました。

    +38

    -2

  • 551. 匿名 2019/08/12(月) 18:27:57 

    沈まぬ太陽は山崎豊子もフィクションだと公言してるのにあれだけ日航側から妨害されたのは、やっぱり相当な後ろ暗いとこがあるんだと思うよ。
    公な抗議や法的措置じゃなく圧力や妨害だった事がその証拠だよ。

    +201

    -4

  • 552. 匿名 2019/08/12(月) 18:30:22 

    陰謀論とか二度焼かれたとか、今夜鎮魂の祈りを捧げているだろうご遺族に失礼ですよ。

    +24

    -17

  • 553. 匿名 2019/08/12(月) 18:31:06 

    坂本九さんの「心の瞳」という曲が好きです。
    事故後に生まれた私は合唱のための曲だと思っていたのですが、大人になってから坂本九さんの曲だったと知りました。しかも亡くなる前、最後に作られたとか…
    合唱曲になった経緯まではわからないのですが、もしご本人が生きて歌い続けてくれたらこの曲はどうなっていたんだろう、今とは違う形で歌い継がれていたのかなと思います。

    +117

    -2

  • 554. 匿名 2019/08/12(月) 18:33:16 

    >>73


    日航機墜落事故から34年

    +69

    -1

  • 555. 匿名 2019/08/12(月) 18:36:31 

    中曽根元総理ってまだご健在だけど、元気なの?
    それとも入院とか介護施設にいるとかなのかな
    「俺が死んだら開けろ」的な金庫があって、そこに真実とか残してないのかな

    +190

    -5

  • 556. 匿名 2019/08/12(月) 18:37:01 

    この事故には政治的な隠しごとが絶対にあると思う。

    ・機体に日本産の放射性物質?を大量に積んでいて、空港着陸後、船で他国に運ぶという国家機密の飛行だった。
    ・国家機密を確実に遂行させるために、機長には海上自衛隊出身で腕も確かなベテランの高浜氏が選ばれた。
    ・墜落直後、墜落場所が公表されていないにもかかわらず現場最寄りの小学校に自衛隊員が多数召集されていた。
    ・被害者は火災で亡くなったとは思えない、遺体と周囲の木枝の焼け方が違いすぎる、遺体の検証・確認にあたった歯科医や医師も違和感を訴えていた。
    ・情報を集めて回りこれは事故ではないと講演していた人物のお茶に毒物がいれられ、その人物は亡くなった。

    ・・・・以上は「日本の黒い霧」というサイトに書いてあった内容の一部です。この事故を検証し続けているサイトです。ぜひご覧になってください。
    中曽根には全て打ち明けてから死んでもらいたいけど、そこまで隠さねばならないということは、戦争を招くほどの秘密を孕んでいるということなのでしょうね。
    今はただただ、亡くなった方のご冥福をお祈りいたします。

    +127

    -24

  • 557. 匿名 2019/08/12(月) 18:37:35 

    >>118
    そんな汚い言葉使ってる時点であなたも嵐と同類だよ

    +10

    -13

  • 558. 匿名 2019/08/12(月) 18:37:56 

    Yahoo!ニュースでご遺族の方の話を読みました。

    妊娠中に旦那様がこの飛行機に乗っててお亡くなりになったそう。

    息子さんを出産してから、毎年夏に二人で三鷹山まで登っていたけど、マスコミ達から
    「◯◯くん、お父さんいなくて悲しいよね?」
    とインタビューされ、幼い息子さんが

    「お母さん、僕は悲しい子なの?」

    と聞いてきたと。

    それから、山へ登るのは冬にしてるらしい。

    マスゴミはいつになっても酷い

    +420

    -1

  • 559. 匿名 2019/08/12(月) 18:38:52 

    >>551
    傲慢な親方日の丸時代のJALは
    25年後に、会社の方が墜落しちゃったわよ

    今は新生JAL

    +88

    -4

  • 560. 匿名 2019/08/12(月) 18:39:43 

    私はまだ、産まれて間もないから記憶にはないニュースだけど、追悼をしたいと思います。
    凄い事故だったんですもんね。
    これからも風化させずに追悼を続けて犠牲になられた方やご遺族に少しでも寄り添う気持ちでいたいです
    私には何も出来ないのは承知ですが。

    +91

    -1

  • 561. 匿名 2019/08/12(月) 18:41:40 

    雫石の事故もあるし、ファントムも追尾するし、オレンジ色の接近物見る人もいるしアントヌッチ証言もあるしね

    +42

    -5

  • 562. 匿名 2019/08/12(月) 18:41:48 

    34年前の今、この時間帯すでに飛行機がコントロール不能な状態であったと考えると、、
    亡くなられたかたのご冥福をお祈りします。

    +172

    -1

  • 563. 匿名 2019/08/12(月) 18:42:01 

    >>558
    他に聞き方ないんかね?
    お母さんやさしい?とかそれだけでいいじゃんね

    +179

    -1

  • 564. 匿名 2019/08/12(月) 18:45:54 

    >>545
    キャンセルした人も登山してるのだなと、なんとも言えない気持ちになるね
    この人の都合であり、この人がわるいわけでもないのに…

    +234

    -2

  • 565. 匿名 2019/08/12(月) 18:47:33 

    >>486
    東大阪の方?

    +16

    -0

  • 566. 匿名 2019/08/12(月) 18:48:12 

    18時56分28秒
    34年前のこの時間、搭乗されていた方々の状況を考えるだけで胸が苦しくなる。

    +163

    -0

  • 567. 匿名 2019/08/12(月) 18:52:02 

    今日特番とか何もないのか。

    +118

    -1

  • 568. 匿名 2019/08/12(月) 18:53:06 

    >>489
    思っちゃうと思う。その人がキャンセルしなければ、うちの人は乗らなかったのにって。乗らなくて助かったーって話聞きたくないって思う。

    +127

    -2

  • 569. 匿名 2019/08/12(月) 18:54:40 

    >>535

    賠償金関係や上層部には心無い人もいたかもしれないけど、全部が全部悪い人ではなく、いい人もいましたよ。

    +85

    -5

  • 570. 匿名 2019/08/12(月) 18:54:47 

    人生なんていつ終わるか分からないね…

    +89

    -1

  • 571. 匿名 2019/08/12(月) 18:55:55 

    >>282
    高2の夏。
    まさにこのコンサートに行ってました。
    あとから思えば、ヘリコプターの数がすごかった。
    あの頃はスマホなんてない時代。
    何も知らずに家に帰り、テレビつけて初めて知った。テレビの前から動けなかった。

    助かった女の子がチェッカーズのファンで病院で意識を取り戻した時に「チェッカーズの歌が聴きたい」って言ったとザベストテンで黒柳さんが言ってたこと、今でも覚えてます。

    +196

    -1

  • 572. 匿名 2019/08/12(月) 18:56:20 

    尼崎の脱線事故同様、JALも「一新しました。現体制はあの事故の頃とは別物です」みたいなスタンスにしたらダメだよね。
    名乗ってる以上知らぬ存ぜぬでいてはならない。

    +140

    -2

  • 573. 匿名 2019/08/12(月) 18:56:28 

    追悼の祈りを捧げます 黙祷

    +185

    -1

  • 574. 匿名 2019/08/12(月) 18:56:29 

    私は来月34歳になります。

    母は毎年この時期になると
    『あなたがお腹の中にいて産休に入ったばっかりでさ〜』って
    物心ついた頃からずっと言われていて
    テレビ番組で特集や追悼番組が放送されるたびに
    自分が生まれるほんのすこし前に日本でこんなに悲しい出来事があったのか。と、
    だいぶ興味深くみていた事を覚えている。

    お陰でちゃんと胸に刻めている。
    けど、近頃は特集番組や追悼番組も減り
    ニュース程度。(原爆やその他も然り。)
    確実に風化しつつあり、
    遺族の高齢化もすすんでいる。

    日本人として
    沢山の忘れてはいけない日の中の一日として
    心に留めておきたいと思っています。

    +164

    -4

  • 575. 匿名 2019/08/12(月) 18:56:39 

    黙祷

    +105

    -2

  • 576. 匿名 2019/08/12(月) 18:56:49 

    既出だろうけどさんまさんが本当は
    搭乗するはずの便だったんだよね。仕事の都合で別便になって免れたとか。
    運命って分からないね。

    +125

    -2

  • 577. 匿名 2019/08/12(月) 18:56:51 

    黙祷

    +78

    -1

  • 578. 匿名 2019/08/12(月) 18:57:19 

    >>556
    こんな怪しげなサイト群を他人にすすめるの?
    正直こんなところを証拠として出されても信じるどころか、あなたが正気を疑われるよ?
    日航機墜落事故から34年

    +30

    -38

  • 579. 匿名 2019/08/12(月) 18:57:30 

    本当の話だとしたら>>208さんはおいくつなんだろう?
    34年も前なら当時25歳くらいでも60歳近いと思うんだけど。

    作り話とは思いたくないけどそんな話聞いた事なかったから衝撃的。

    +170

    -1

  • 580. 匿名 2019/08/12(月) 18:57:51 

    >>502
    これまでも重要な動画が消されてる

    +38

    -2

  • 581. 匿名 2019/08/12(月) 18:59:50 

    当時小学2年生
    同級生のお父さんが
    亡くなられてお葬式
    行きました。

    +96

    -4

  • 582. 匿名 2019/08/12(月) 19:07:54 

    今の時間テレビで逸美さんがニュースしてた

    +44

    -0

  • 583. 匿名 2019/08/12(月) 19:08:23 

    風化させるなと息巻いている方もいるけれど、
    「風化」と「区切り」は違うよ。
    34年という年月に対して、私は近年は扱いが大仰だと感じ始めてる派で
    供養に大小の規模は関係ないと思ってる。

    そろそろ騒ぎ立てずに静かに亡くなられた方たちを眠らせてあげてほしい。
    毎年見せ物パンダみたいに悲惨さばかりを注目されて奇異の目にさらされて、可哀想だ。

    +15

    -28

  • 584. 匿名 2019/08/12(月) 19:08:43 

    この事故、もし普通の町中に飛行機が落ちていたらと思うとぞっとする。

    +130

    -2

  • 585. 匿名 2019/08/12(月) 19:12:36 

    >>166
    >>167
    私も知らずに使ってた
    この事件を知ってからは使ってない
    胸糞悪いから

    +71

    -3

  • 586. 匿名 2019/08/12(月) 19:13:39 

    >>563
    お母さんは
    「あなたは可哀想な子じゃないよ、お父さんは飛行機に乗って天国に行ったよ」
    と話してるらしいです

    +200

    -3

  • 587. 匿名 2019/08/12(月) 19:20:24 

    >>177です
    「ほとんど事故を知らない社員」というのは、この事故後に生まれた世代ということですよ。知識として知ってる知らないという意味ではないです。JALの社員はもちろん入社前から知ってるだろうし(いとこは当時小学生で、子供だったから覚えていない)、入社後も研修があるでしょう。

    あと、217さん、勝手に人のコメントそのまま貼って何が嬉しいの?(笑) 
    みんな誤解しないでください。私じゃありません。

    +28

    -11

  • 588. 匿名 2019/08/12(月) 19:23:46 

    >>217
    このコメントは、177のコメントを勝手に誰かがコピペしたものです。スルーしてください

    +21

    -1

  • 589. 匿名 2019/08/12(月) 19:23:48 

    当時、小学生でした。
    歌番組を観ていたら急に速報が流れて、ただならぬ雰囲気を察しました。
    それから連日ニュースで報道され、新聞には亡くなられた方々の顔写真が掲載されていて、自分と同学年の子達もいて何とも言えない悲しい気持ちになった記憶がある。

    +68

    -1

  • 590. 匿名 2019/08/12(月) 19:23:57 

    コクピット内では
    原因が不明ながらも、
    必死で機体を立て直そうと.,,。
    当時の週刊誌等で
    悲惨な事故直後の写真を見た。
    二度と繰り返してはいけない。
    風化させてもいけない。

    +70

    -0

  • 591. 匿名 2019/08/12(月) 19:29:38 

    >>54
    ご遺体は炭化しているのに、背にしている木がほとんど燃えていないのはおかしいと言われてますよね。

    +331

    -8

  • 592. 匿名 2019/08/12(月) 19:29:51 

    >>558
    わざと「うん」と言わせる様に誘導してるね
    いやらしい聞き方だ
    悲壮感マシマシで記事書きたいんだろう

    +84

    -0

  • 593. 匿名 2019/08/12(月) 19:32:38 

    事故じゃなくて事件じゃないの?
    公式見解がお粗末だからいろいろ言われちゃうのよ

    +8

    -7

  • 594. 匿名 2019/08/12(月) 19:33:21 

    豆知識
    慰霊の「園」は上野村でJAL
    慰霊の「森」は雫石でANAと自衛隊機の空中衝突

    +11

    -2

  • 595. 匿名 2019/08/12(月) 19:33:39 

    >>32
    私もテレビの報道特集て不意打ちに。二度と聞く勇気はない

    +74

    -0

  • 596. 匿名 2019/08/12(月) 19:33:46 

    車の交通事故では毎年5千人死んでます


    ジャンボが毎年10機墜落してるのと同じ

    それを考えれば確かに123便だけ持て囃され過ぎだとは思う

    +2

    -46

  • 597. 匿名 2019/08/12(月) 19:38:00 

    今日の日本航空社長

    JALの赤坂祐二社長(57)は午後1時18分すぎ、山頂付近にある「昇魂之碑」を訪れ、御巣鷹山の2代目管理人、黒沢完一さんにあいさつして献花し、線香をたむけた。

    昨年相次いだパイロットや客室乗務員の飲酒問題に言及し、「痛恨の不祥事だった。520人の方が『事故を忘れたのか』とおっしゃっているのでは、と思いながら登った。

    遺族の方にも飲酒問題について報告させていただいたが、厳しい言葉をいただいた。対策はやれるものはやったので、あとは1人ひとりの意識を変えていかなければならない」と、社員の意識改革の必要性に触れた。

    JALの新入社員は御巣鷹山に登り、事故機の残骸などの資料を展示した社内の安全啓発センターを見学している。

    午後6時からは、上野村にある慰霊の園で追悼慰霊式が開かれる。JALからは赤坂社長や藤田直志副社長らが参列する。

    日航機墜落事故から34年

    +84

    -1

  • 598. 匿名 2019/08/12(月) 19:39:47 

    >>542
    531です。
    生存者が発見されたのは、現場から離れた谷底だからじゃないでしょうか?

    +58

    -4

  • 599. 匿名 2019/08/12(月) 19:39:58 

    >>545
    この人が悪いわけじゃないけど、祖父の塞ぎ込みを見てきた私は、この話聞きたくない。

    +10

    -25

  • 600. 匿名 2019/08/12(月) 19:40:07 

    >>584
    ハドソン川の奇跡とかあったけど、エアライン、軍隊とかの飛行機は複数エンジンを積んでいるからね。使用事業(空撮、測量、遊覧飛行など)の単発機の方がその可能性は高い。調布空港の事故の様に。

    +11

    -0

  • 601. 匿名 2019/08/12(月) 19:41:52 

    >>597
    確か現社長ってパイロット出身だよね。

    +57

    -1

  • 602. 匿名 2019/08/12(月) 19:45:55 

    >>431
    『津慶(つよし)たのんだぞ』
    当時お父様は52歳だったのですね。34年たった今、託されたご長男が初めて単独インタビューに答えていました。

    ご自身もすでに年齢は55歳。お父様の年齢は当に越えています。
    腐敗や破損の激しい遺体のなか、たまたま父親の上着ポケットから発見した遺書。
    水にも濡れず、焼けもせず、ボールペンで書きなぐられた219文字の遺書が見られるのは『不思議なことだった』そう。

    当時21歳だった津慶さんは、父親は居て当たり前と反抗ばかりしていたそうですが、悔やんでも悔やみきれないでしょうね。あの日から34年。ご本人も、もうすでに19歳と15歳の娘さんを持つ父親となっていらっしゃいます。

    「父親の言葉が今でも常に頭の片隅にあります。
    父だったらこんな時どうするか、ずっと考えながら生きてきました。」
    ご遺族にとって、毎年この8月12日は忘れる事のできない日でしょう。

    +257

    -0

  • 603. 匿名 2019/08/12(月) 19:48:15 

    当時10歳でした。

    TVは連日
    事故現場の映像が流れていて

    ある日の夕方
    TV画面の端に
    炭化したご遺体が映ってるのを見て
    衝撃を受けました。

    毛布が半分めくれ上がり
    叫んでいるように
    大きく口を開けたまま
    亡くなられた方でした。

    数十秒後、
    いきなり画面が切り替わったので
    いわゆる放送事故だったのでしょう。

    ひとりで留守番していた私は
    恐怖で半泣きでした。。


    +235

    -4

  • 604. 匿名 2019/08/12(月) 19:48:17 

    >>310
    お門違いすぎて韓国人みたい

    +138

    -31

  • 605. 匿名 2019/08/12(月) 19:50:19 

    日航機墜落事故から34年

    +111

    -1

  • 606. 匿名 2019/08/12(月) 19:50:38 

    >>45
    去年か一昨年の追悼番組内の再現VTR内で見ました。
    隣の女の子もまだ若かったけど「娘は子供好きだからきっと健くんを励まし続けていたと思います」って親御さんが健くんのお母さんに言っていて涙が出ました。
    飛行機内でどれだけ心細かった事だろうか。

    +401

    -1

  • 607. 匿名 2019/08/12(月) 19:50:41 

    30年前、高校生頃に自衛隊の体験入隊で宮崎県の航空自衛隊 新田原基地に入隊した時がありました。
    号令・行進・ほふく前進などした後ファントム機のコックピットに乗せてもらったりしました。
    その時の航空自衛隊の教官の話によるとJAL123が墜落した時
    宮崎県の新田原基地からスクランブル発進をし15分で墜落現場に到着した、と話してました。

    +111

    -4

  • 608. 匿名 2019/08/12(月) 19:54:22 

    >>543
    531です。
    自衛隊員が、残骸を回収してるところを目撃していた女性がいたらしいですね。あと、地元の人達が自衛隊員に、墜落したのは山の上だと案内しようとしたら、下の方に違いないとか阻止されて、現場に向かわせなかったって。村の人はみんな口封じさせられて、喋ったら村八分にされるから、怯えて黙ってたんだよね。

    +174

    -8

  • 609. 匿名 2019/08/12(月) 19:54:27 

    >>115
    機長へのバッシングも凄かったらしいけど、本当に頭が下がります

    +226

    -2

  • 610. 匿名 2019/08/12(月) 19:55:12 

    >>559
    タラレバだけど、JAS(日本エアシステム)と経営統合していなかったら?
    あるいは航空憲法下で国内線は幹線のみ(国際線はJALのみ)という縛りがなかったら?(パンナムが潰れたのも国際線縛りだったよね)

    +18

    -0

  • 611. 匿名 2019/08/12(月) 19:56:55 

    同僚の息子さんが亡くなられて
    告別式に参列し、
    帰って来た父から

    ご遺体がシートベルト部分でちぎれ
    頭部を含めた上半身は見つかったものの
    下半身はまだ見つからず

    お顔部分の小窓は閉じられたままだったと
    聞きました。


    子供ながら
    残されたご両親のお気持ちを考えると
    とても悲しかったです。

    +221

    -5

  • 612. 匿名 2019/08/12(月) 19:59:45 

    私は昔、マスゴミが生存者のCA(たぶん落合さん)を追いかけてインタビューしてるのをテレビで見た記憶がある。その方に『良い思い出ですか?悪い思い出ですか?』って聞いてたんだよ。子供心に唖然とした記憶がある

    +240

    -3

  • 613. 匿名 2019/08/12(月) 20:00:28 

    >>63
    中曽根はCIAスパイのクリスチャンだよ

    +70

    -12

  • 614. 匿名 2019/08/12(月) 20:02:10 

    昨年、初めて御巣鷹の尾根をお参りに行きました。いまだにたくさんのご遺族が訪れていました。不謹慎ですが、ボイスレコーダーの必死のやり取り、最後まで何とかしようとした姿勢、最高にかっこいいと思いました。

    +164

    -4

  • 615. 匿名 2019/08/12(月) 20:03:00 

    最近は、パイロットの飲食問題が目に余る

    +103

    -3

  • 616. 匿名 2019/08/12(月) 20:03:23 

    前にネットでたまたまみたら、水爆実験だかに巻き込まれたんじゃなかったっけ?
    その証拠隠滅をしようと事故現場に2度焼きしたようなあとがあったり、向かった医師が本当は助けれたのにって涙の証言してたりしたんじゃなかったった?
    誰か詳しいひといないかなー

    +4

    -31

  • 617. 匿名 2019/08/12(月) 20:05:53 

    >>531
    すみません、私と同じことかいてるかたがいるのに気付きませんでした💦
    真実をしりたいですよね

    +7

    -3

  • 618. 匿名 2019/08/12(月) 20:06:17 

    >>559
    こんな悲惨な事故の後でも殿様営業だったよね。
    民事再生してからは良くなった。

    +106

    -1

  • 619. 匿名 2019/08/12(月) 20:06:38 

    昨日からこの事件について調べてて、涙が止まらないです。
    天国でみなさん幸せであることを祈ります。
    そして私は生きてることに感謝して生きます。

    +147

    -4

  • 620. 匿名 2019/08/12(月) 20:08:21 

    中曽根さん、すぐに公表しなくてもいいから真実は書き遺しておいて欲しい。利害関係者が亡くなってからでも、何もしないよりいいよ。

    +180

    -2

  • 621. 匿名 2019/08/12(月) 20:10:13 

    >>236
    去年、シンソウ坂上でこの墜落事故の特番やった時に行ってたの見ました

    亡くなられた野球好きの男の子のお母様(遺族の会の会長さん?だったかな)に、
    その男の子が好きだったらしいドラえもんのぬいぐるみあげてたの覚えてる
    今日バイキングでも特集してたらしいけど、もっと毎年地上波で番組やってくれたらいいのになと思う

    +218

    -2

  • 622. 匿名 2019/08/12(月) 20:12:23 

    >>275

    知らないわけがない。
    みんな入社前から事故のことは知ってるし、訓練を通してより詳しく知る。御巣鷹山にも行ってる。

    +117

    -0

  • 623. 匿名 2019/08/12(月) 20:12:35 

    当時のTV
    日本テレビ JAL123 日本航空123便墜落事故 ニュース速報 - YouTube
    日本テレビ JAL123 日本航空123便墜落事故 ニュース速報 - YouTubeyoutu.be

    日本航空123便墜落事故33年目の記録 ⇒ http://jal123.blog99.fc2.com/ 日本テレビ 「ザ・トップテン」~「NNNニューススポット」より。 番組冒頭では「消息を絶っている」と報道していたが、放送中に「墜落」を確認。 墜落場所は「ぶどう峠付近」としている。


    +34

    -1

  • 624. 匿名 2019/08/12(月) 20:14:37 

    核開発
    原発利権
    在日
    暴力団
    皇室
    群馬
    自衛隊
    中曽根
    ジャニーズ
    アメリカ......

    +6

    -15

  • 625. 匿名 2019/08/12(月) 20:15:10 

    >>409
    靴しか見つからなかったんでしょ

    +13

    -3

  • 626. 匿名 2019/08/12(月) 20:15:24 

    訓練中の米軍の攻撃受けたって説が有力だよね。国を挙げて隠蔽なんて裏に米があるとしか

    +14

    -14

  • 627. 匿名 2019/08/12(月) 20:16:33 

    夏のお盆の時期と、この事故が重なるから、事故に全く無関係な私も悲しい気持ちになる。
    今日も夕方のニュースでやっていたな。

    +123

    -0

  • 628. 匿名 2019/08/12(月) 20:17:15 

    >>626
    未だに陰謀論
    頭に蛆湧いてんの
    そんな訳あるか

    +16

    -29

  • 629. 匿名 2019/08/12(月) 20:17:29 

    CAさん達も最後まで任務を全うされたんですよね。
    どれだけ怖かった事か…
    日航機墜落事故から34年

    +209

    -5

  • 630. 匿名 2019/08/12(月) 20:20:12 

    ボイスレコーダーで機長が「ドーンと行こうや」って声かけたりしてるのを悪くとられて、機長家族は嫌がらせや心無い言葉をたくさん浴びせられたってきいた。
    あの状況では焦りから副操縦士たちを怒鳴ったりしてしまいかねないだろうに、あの機長さんはできる限り気丈に理性的に振舞ってるよね。

    +265

    -1

  • 631. 匿名 2019/08/12(月) 20:21:10 

    >>171
    日本語でおk
    は、日本語でお書きくださいの略だけどな。

    +20

    -9

  • 632. 匿名 2019/08/12(月) 20:21:14 

    米軍の救助の申し出を断ってるんだからこの事故に関してはアメリカは関係ないんじゃないかな。後からボーイングのせいにしたりいろいろ事故の後の工作はあったかもしれないけど

    +20

    -7

  • 633. 匿名 2019/08/12(月) 20:22:51 

    CAさんのメモ。
    皆さんお若かったですよね。
    一番歳上の方で31歳だった。
    どれだけ無念だった事か。
    日航機墜落事故から34年

    +183

    -1

  • 634. 匿名 2019/08/12(月) 20:24:51 

    車の交通事故では毎年5千人死んでます

    ジャンボが毎年10機墜落してるのと同じ

    風化どころか現在進行中

    だけど車は全く規制されないよね

    毎年5千人が死ぬって言うのは、つまり123便が350回墜落したのと同じ

    早く車を禁止して欲しい

    +5

    -66

  • 635. 匿名 2019/08/12(月) 20:27:25 

    謎めいたことがあったとしても当事者にあたる人たちやその遺族以外が面白がっていう話ではないと思う

    当時は生きていたとかわからないことだらけなのに、噂でいろいろなことを語るのはよくない

    +20

    -7

  • 636. 匿名 2019/08/12(月) 20:27:56 

    毎年10回も墜落したら運航やめるよね普通

    車はなぜか禁止されない

    不思議で仕方ない

    +0

    -52

  • 637. 匿名 2019/08/12(月) 20:28:34 

    トピハズレだけど、航空機による米同時多発テロも怖かった。

    +18

    -6

  • 638. 匿名 2019/08/12(月) 20:28:37 

    >>447
    吉崎さん親子の病院から退院された風景が今でも記憶に鮮明に残ってます

    +133

    -2

  • 639. 匿名 2019/08/12(月) 20:29:15 

    >>578
    中曽根が隠し事をしているのは明らかなんだから、奴が生きてる間、世間はどんどん騒ぎ立てて中曽根らを追い詰めるべきだと思う。真実を少しでも吐かせたいと私は願ってる。だから私は「日本の黒い霧」を支持するのです。狂気とかオカルトとかじゃない、他人事ではいられない気持ちだから。


    +108

    -8

  • 640. 匿名 2019/08/12(月) 20:30:30 

    >>637
    はあ?

    +3

    -8

  • 641. 匿名 2019/08/12(月) 20:31:12 

    >>639
    病院いけクズ

    +7

    -45

  • 642. 匿名 2019/08/12(月) 20:33:41 

    >>486
    わたしの主人も言ってました。園長がこの事故で亡くなられてから飛行機が怖いと。

    +88

    -0

  • 643. 匿名 2019/08/12(月) 20:35:14 

    もう34年前だから当時を知らない人向けにいうと「スチュワーデス物語(堀ちえみの演じるドジでのろまな亀こと松本千秋日本航空客室乗務員訓練生が主人公)の時代の話です。

    +63

    -1

  • 644. 匿名 2019/08/12(月) 20:36:23 

    わたくし、小馬鹿される事が多々ある陰謀論者です。
    JAL123便墜落事故(撃墜)をきっかけに多くの人々に疑惑を知ってもらい
    闇の政府を撲滅する手掛かりになればと思っています。

    +14

    -32

  • 645. 匿名 2019/08/12(月) 20:37:28 

    >>175
    知り合いが乗ってました。月曜日です。忘れられません。

    +69

    -0

  • 646. 匿名 2019/08/12(月) 20:39:16 

    >>612
    恐ろしい…
    「良い思い出」と答えると思うのか?

    +124

    -0

  • 647. 匿名 2019/08/12(月) 20:39:34 

    >>147
    ネットスラング

    +13

    -5

  • 648. 匿名 2019/08/12(月) 20:40:08 

    >>73
    横山秀夫さんの「クライマーズ・ハイ」もこの事故をモデルにした記者目線のフィクションで面白かった
    面白かったという言い方で良いのかわからないけど

    +116

    -1

  • 649. 匿名 2019/08/12(月) 20:40:35 

    >>497
    1985年8月12日は月曜日だよ
    金曜じゃない

    +61

    -0

  • 650. 匿名 2019/08/12(月) 20:41:15 

    事故当時はまだ幼稚園に行く前だったけど、ニュースの映像にショックを受けて高熱を出した記憶が。あんな悲惨なニュースを見た後なのに、お盆で帰省していた姉夫婦や両親がいつもと変わらない様子でもりもり晩御飯を食べているのが子供心に不思議で怖かったです。

    +71

    -2

  • 651. 匿名 2019/08/12(月) 20:41:26 

    墜落の直前に
    家族宛に書かれた遺書が
    何度見ても涙がでる。。




    日航機墜落事故から34年

    +164

    -3

  • 652. 匿名 2019/08/12(月) 20:44:02 

    忘れることのない墜落事故、当時は子供ながらにすごく怖かったです。
    坂本九さんや大勢の方々が犠牲になった。
    阪神球団社長も犠牲になり、球団関係者や選手たちがショックを受けていた。
    でも、その年の秋に阪神がセ・リーグ優勝後、日本一になったのを覚えている。
    阪神ファンではないけど、悲しみを背負って立ち上がる強さを感じました。

    +159

    -5

  • 653. 匿名 2019/08/12(月) 20:45:10 

    >>601
    現社長は整備士出身
    パイロットあがりは前社長の植木さんだね。

    +80

    -1

  • 654. 匿名 2019/08/12(月) 20:48:41 

    うちの母は当時JALのCAでした。
    その日、別の国内線に乗っていて午前中に墜落機とすれ違ったそうです。
    事故直後に辞めましたが、当時のことは聞けません。
    ただ、私たち子供が飛行機に乗るときは上半身と下半身に身分証明書を入れておきなさい、燃えにくい服を着なさいなど、いろいろ言ってきます。

    +235

    -5

  • 655. 匿名 2019/08/12(月) 20:49:59 

    >>652

    しかも123便の折り返し直前の366便(事故機のJA8119)には阪神タイガースの一軍選手も
    乗っていたんだよね…
    JALはケチらないでさっさとボロな機材を退役させてれば…と思うと辛いわ…

    +90

    -2

  • 656. 匿名 2019/08/12(月) 20:52:26 

    友達の結婚記念日なんだけど
    このニュースがテレビでやるたびに
    あ、今日友達の結婚記念日だったな
    と思いだす…

    +58

    -25

  • 657. 匿名 2019/08/12(月) 20:53:01 

    >>517
    三姉妹とは別の方だよ
    映像流れてたのは16歳と14歳の二人姉妹の方
    神奈川の親戚の家から自宅に戻る前の映像

    +54

    -1

  • 658. 匿名 2019/08/12(月) 20:54:18 

    CAさんが異常事態が発生した時、無事に到着することを想定してお客さんをどう誘導するかをノートに細かく書いていたことを思い出す。
    自分も恐怖を感じる中そういうことが考えられるって本当にプロだと思った。
    胸が張り裂けそうな気持ちになる。

    +255

    -2

  • 659. 匿名 2019/08/12(月) 20:55:22 

    内田裕也氏主演の映画「コミック雑誌なんかいらない!」(1986)が最近放送されててなんとなく観てたんだけど、この事故についても扱ってて、驚いたのがご遺体(の一部)の映像が使われてた事
    観た事ある人いる?

    +47

    -2

  • 660. 匿名 2019/08/12(月) 20:56:58 

    山崎豊子の沈まぬ太陽を読んだことがあるけど御巣鷹山編も、ほぼノンフィクションで描写が悲しくて胸が苦しくなった。
    遺族にスポットが当てられる番組や記事が多いけれど原因が分からずでいながら遺族に対応をしていた下っ端の社員もとても辛く大変だったと思う。

    +143

    -1

  • 661. 匿名 2019/08/12(月) 21:00:27 

    あの日私は小学生で家族旅行で軽井沢にいて
    サイレン鳴らすパトカーや消防車が尋常じゃなく走り回る音を聞いて怖かった思い出です
    後々考えても墜落現場を探し回っていたんだと思っていました

    +112

    -2

  • 662. 匿名 2019/08/12(月) 21:00:35 

    当時、私は大学生でTDLに行っていて。12日に実家の和歌山に帰るのに、飛行機で帰りたく思って、123便のチケットを購入した。ところが、実家の祖母が12日家族全員でドライブ日帰り旅行に行きたいとのことで、123便キャンセルして11日に帰った。もし乗っていたら、コメントを残せなかった。また、キャンセル待ちで私の替わりに乗って、亡くなった人がいるのを今も、気になっている。

    +218

    -35

  • 663. 匿名 2019/08/12(月) 21:02:10 

    >>517
    どうしてご遺族を混ぜるかな
    きちんと見てる?

    +17

    -3

  • 664. 匿名 2019/08/12(月) 21:02:12 

    数年前の特番で音源を聞いたら、事故当時の機長がひたむきに希望を無くさず懸命に緊急事態と向き合っていて涙が止まらなかった。
    そして色んな方の人生がこの日を境に変わってしまったことを痛感させられました。
    命より大切なものはない。
    だからこそJALには命を守る飛行をこれからも続けてほしいです。

    +207

    -0

  • 665. 匿名 2019/08/12(月) 21:02:28 

    当時、小学生で、所沢管制塔の近くに住んでました。
    夕方、とっても低い飛行機を見ました。いつも自衛隊の飛行機を見なれてるのであんな低いのはおかしいね、って話してたら夜にニュース。。とっても怖かったのを覚えてます。

    +137

    -5

  • 666. 匿名 2019/08/12(月) 21:02:32 

    >>655 この事故以降、プロ野球選手が移動する時に一軍選手は二手に別れて同じ飛行機には乗らないようになりましたね

    阪神の選手達は、123便の飛行機で羽田に来て、その帰りの飛行機に乗った球団社長が事故に遭われたので、ショックも大きかったと思います

    +157

    -1

  • 667. 匿名 2019/08/12(月) 21:03:45 

    もう二度と飛行機には乗りたくない

    胸にズシンとくるな

    +141

    -1

  • 668. 匿名 2019/08/12(月) 21:05:09 

    >>532
    事故件数はそりゃ車の方が多いけど(分母が多いし)、致死率で考えたら飛行機事故は墜落ならほぼ生存者ゼロだから比較にならないわ……といつも思う

    +116

    -1

  • 669. 匿名 2019/08/12(月) 21:05:50 

    >>654
    燃えにくい服って何やねん

    +35

    -60

  • 670. 匿名 2019/08/12(月) 21:07:14 

    >>646
    怒らせて、泣かせて、悲劇の人をカメラにおさめるのが目的だからね…

    +50

    -1

  • 671. 匿名 2019/08/12(月) 21:08:41 

    >>6
    ちょうど33回忌に当たる年でしたし、メッセージが含まれてると思いました。

    +209

    -1

  • 672. 匿名 2019/08/12(月) 21:08:44 

    >>534
    30年以上経った今だからそう思うんだと思う。
    当時日航の対応はお粗末で遺族が怒りを募らせて遺族会を作って日航相手に長期に渡って奔走してたよね

    +170

    -4

  • 673. 匿名 2019/08/12(月) 21:10:19 

    国は、政府は、
    嘘をつき続けてはならない!!

    +118

    -5

  • 674. 匿名 2019/08/12(月) 21:12:29 

    123便が350回墜落したのと同じくらいの人が車の事故で死んでいる

    車を禁止せよ

    +0

    -41

  • 675. 匿名 2019/08/12(月) 21:15:20 

    NHKで今やってます。
    風化させないように、知らない世代にも見てほしい。

    +93

    -1

  • 676. 匿名 2019/08/12(月) 21:15:58 

    なんというか、
    私今年で34歳です。

    なんだろう、込み上げてくるものがあります。

    +82

    -3

  • 677. 匿名 2019/08/12(月) 21:16:10 

    >>635
    面白がってるという発想はどうしてわくの?
    本当の真相が知りたいし、それが亡くなられた方のためだとも思うからじゃない?
    そのくらいこの事故は謎なことがありすぎるんだよ。

    +15

    -4

  • 678. 匿名 2019/08/12(月) 21:16:54 

    >>620

    嘘をつかれ続ける
    ご遺族や国民の苦しみ

    嘘をつき続ける苦しみは
    ないんですかね?

    +73

    -3

  • 679. 匿名 2019/08/12(月) 21:17:07 

    自動車事故の話題はもういいよ。関係ないじゃない。事故なんて自転車でも船でもあるわ。

    +73

    -3

  • 680. 匿名 2019/08/12(月) 21:17:42 

    >>166
    〇〇かもわからん
    という言い方は元からあるから、松ちゃんなんかは特にここからとってる訳では無いと思うけど(思いたい)、ネットで茶化すように使う人達は本当に許せない。
    冗談にしていいものと悪いものの区別もつかないなんて。
    どんな思いであの瞬間を迎えたのか、想像できない人達が増えてるんですね。

    +108

    -1

  • 681. 匿名 2019/08/12(月) 21:19:44 

    >>668
    分母は関係ないです。
    致死率も関係ないです。

    日本国民が飛行機事故で何人死んだか?
    日本国民が交通事故で何人死んだか?
    の比較です。

    交通事故の方が300倍以上死んでいます。

    123便に思いを馳せるのも結構ですが車を規制した方が123便の被害者の300倍以上の人間を救えたのです。
    15万人と500人、どちらが深刻か分かりますよね?

    +3

    -53

  • 682. 匿名 2019/08/12(月) 21:20:16 

    >>306
    改行してくれると読みやすくなると思います。

    +11

    -0

  • 683. 匿名 2019/08/12(月) 21:20:52 

    当時中学生だった。長野菅平で夏合宿中で、夕方からヘリコプターや飛行機が沢山旋回していて、夕食時のニュースでJAL機の不明であんなに空が凄かったのかと、部員全員が衝撃を受けた。夕食時に、みんなで祈った事、その後のニュースで惨状が伝えられたが、今でも鮮明に覚えている。毎年この時期になると空を見て祈る。
    これは風化させてはならない事故だ。

    +119

    -0

  • 684. 匿名 2019/08/12(月) 21:20:59 

    亡くなられた機長は確か元:航空自衛隊の方だった様な・・・。
    メンタルは相当強かったと思う。

    私は遺族でもなんでもない人間だけど
    1度でいいので慰霊登山をしたいです。

    +148

    -0

  • 685. 匿名 2019/08/12(月) 21:22:49 

    父の部下の家族が亡くなった。
    あの時は父も家に帰れず、事故というより災害に近い雰囲気だった。

    ここでも、知り合いが、というコメントの多さから事故の大きさを再確認してる。

    +90

    -3

  • 686. 匿名 2019/08/12(月) 21:23:37 

    >>684
    キャンセルした人でも登山してるみたいだね

    +75

    -2

  • 687. 匿名 2019/08/12(月) 21:24:23 

    二度焼きしないと炭化しないって言うけど、、人間なんて簡単に炭化するよ。
    陰謀論は信じてない。

    +20

    -21

  • 688. 匿名 2019/08/12(月) 21:24:59 

    >>679
    あるよ
    では尚更123便だけにこだわる意味が分からない

    あなたの子供が交通事故で死ねば貴方は死ぬまで車社会について考えるでしょう


    123便事故の教訓は結構だけど、やっぱりどこかエンターテイメントとして見てるよね

    +0

    -43

  • 689. 匿名 2019/08/12(月) 21:25:19 

    >>639

    支持します!!

    +15

    -7

  • 690. 匿名 2019/08/12(月) 21:25:45 

    >>675
    いやいやいや
    交通事故や交通ルールを学んだ方が良いよ

    +1

    -24

  • 691. 匿名 2019/08/12(月) 21:25:47 

    >>54
    ほんとの話?
    だとしたら何のために?

    +83

    -2

  • 692. 匿名 2019/08/12(月) 21:30:58 

    >>676
    あんたが産まれてから25万人が交通事故で死んでますけど?
    それには込み上げてくるものは無いの?
    123便が500回墜落してるのと同じだよ?

    +2

    -74

  • 693. 匿名 2019/08/12(月) 21:31:00 

    684です。
    記載ミスがあった様なので訂正します。

    航空自衛隊→×
    海上自衛隊→○

    の様です。

    どちらにしてもメンタルは相当お強い方だったと思われます。
    亡くなられた全ての方に

    合掌。

    +46

    -1

  • 694. 匿名 2019/08/12(月) 21:33:14 

    核の陰謀説。
    「実は、123便は「核」を積んでいたというのです。国内で製造した核を積んで大阪に運び、大阪港からどこかへ積み出す予定であったというのです。アメリカは、日本が密かに核兵器を製造していることを疑っており、その証拠を押さえたいと
    内偵していたところ、JAL123便で運ばれるという情報をキャッチし、現物を押さえるために
    黒い塗料で偽装した所属不明機でJAL機を付け狙いました。
    日本にしてみれば、アメリカを出し抜こうとして核兵器を秘密裡に製造していたので現物を押さえられると非常に困ります。
    そこで機体もろとも海中に沈めてしまおうということになり、海上で米軍機に撃墜されるように
    仕向けたのでした。
    しかし、JAL機の機長は思いのほか優秀な人でした。
    日本政府は、JAL機側には積み荷の中身を伝えておらず、ただ「貴重なものである」ということで
    ベテラン自衛隊出身に就かせました。彼は戦闘訓練を積んでいるので、米軍によって尾翼が破壊された時点ですでに人為的攻撃であることに気づいたようです。
    すぐさま、高度1000メートル以下の超低空飛行へと切り替えました。この高度ならレーダーに捉えられないから。そのために、123便は管制レーダーからは消えてしまい航空管制官はJAL機を助けたくともその機影を追うことさえできなくなりました。その後の事故調査の状況から推察すると、羽田にも降りられず、横田基地にも降りられず
    海上着床の望みも絶たれ、行くあてを失ったJAJ123便は、突如として現れた自衛隊機に誘導されて長野方面に向かったようです。
    機長にしてみれば、「これで助かった」と思ったでしょう。
    ところが自衛隊機は、JAL123便を助ける気など、さらさらありませんでした。
    米軍にかぎつけられたことを知り、証拠品である「核」を消すために、追って来ている
    米軍機だけではなく、JAL123便の乗客もろとも、すべてを消し去ろうとしていたのです。
    自衛隊機は逃げまどうJAL123便を誘導し、秘密基地のある高天原(たかまがはら)まで誘い込み
    待ち構えていた地上部隊のレッドアイで米軍機もろとも撃墜しました。
    こうしてJAL123便は、高天原山中にある御巣鷹山(おすたかやま)の尾根へと墜落したのです。
    そのやり方は徹底しています。
    JAL123便とそれを追っていた米軍機はもちろん、誘導した自衛隊機、それに諜報活動中であったNSA(米国家安全保障局)の偵察機、さらに異変を察知してついて来ていただけのロシア軍の
    スホーイまで、ことごとく撃ち落したのです。」

    説は色々ありますが、事実が知りたいですね。

    +27

    -52

  • 695. 匿名 2019/08/12(月) 21:35:10 

    >>502
    この動画を見て本当に機長さんや操縦士さんが、最後まで諦めずに乗客を助けようとしていたことに胸が痛くなった
    それなのに真相が明らかにされないせいで、機長さんのご家族は嫌がらせにも耐えなければならなかったなんて辛すぎる

    この事故は決して事故じゃない。私は事件だと思っている
    一日でも早く真相が明らかになることを祈る。そうじゃなれば犠牲者の方や遺族の方は報われない
    ちょうど図書館で日航機関連の本予約したので、借りたら自分なりに推理してみる

    +127

    -1

  • 696. 匿名 2019/08/12(月) 21:42:20 

    >>414
    海に落ちてなかった?
    垂直尾翼失くなって油圧系統死んだら、車でいうところのハンドルとブレーキなしで操縦するみたいなものらしいね
    実際に事故後にボーイング社や他社にもフライトシュミレーターで当時の状況を再現した上で操縦させたら、あの状態で30分も浮かせられた人がいなかったとか

    +96

    -0

  • 697. 匿名 2019/08/12(月) 21:43:24 

    機長さんが最後迄諦めないメンタルの強さに感服したけど、トラウマレベルに恐い音声でした・・・。
    機長さんのご遺体も顎しか見付からなかったと聞きます。酷い事故だと思う。
    母親が丁度この事故辺りに避暑地の別荘に行って居て、遠くの空に123便を見たそうです。
    くるくる変な旋回をして居たと言ってました。

    +134

    -0

  • 698. 匿名 2019/08/12(月) 21:44:18 

    >>692
    頭大丈夫?

    +38

    -1

  • 699. 匿名 2019/08/12(月) 21:47:31 

    >>691

    >>694 ⬅️これかな?
    何か徹底的に証拠隠滅したい感じがして不気味…なかなか救助しなかったのも不可解。助かった人たちは、地元消防団に発見されたんだよね。。

    +103

    -5

  • 700. 匿名 2019/08/12(月) 21:47:43 

    これ、当時事故が有って自衛隊が出動した時の事を漫画で描かれてる人が居ましたが、どなたか知りませんか?
    恐いけど気になってます

    +5

    -1

  • 701. 匿名 2019/08/12(月) 21:51:07 

    >>231
    でもこういうこと言う人多いよ。
    田舎で学もなく外に出て働いたこともない
    金だけには執着しまくる卑しいババアに多い。

    +237

    -1

  • 702. 匿名 2019/08/12(月) 21:53:35 

    生存者の方の、「揺れが酷く、気絶するが また揺れのせいで意識が戻った」という言葉で鳥肌が立ちました

    拷問ですね
    気絶したならそのままいた方が楽なのに

    +222

    -3

  • 703. 匿名 2019/08/12(月) 21:55:59 

    >>513
    読みました
    異様さの増していく沈黙した機内での描写、
    墜落した後の「はあはあという荒い息遣い」があちこちから聞こえてくるという一文は正に地獄絵図。想像するだけで胸が苦しくなりますね……
    本当に風化させていけない事故

    +167

    -3

  • 704. 匿名 2019/08/12(月) 21:56:13 

    遺族の方が出られてたの見て昼間から涙が止まらなくなった。
    1日1日を大切に生きよう。

    +134

    -1

  • 705. 匿名 2019/08/12(月) 21:57:15 

    >>659
    わたしもそれみたよ

    +5

    -1

  • 706. 匿名 2019/08/12(月) 22:03:17 

    >>69
    心ないこと言うだけならどこかに行って欲しいです。

    +26

    -0

  • 707. 匿名 2019/08/12(月) 22:04:32 

    >>698
    はあ?

    +1

    -32

  • 708. 匿名 2019/08/12(月) 22:04:36 

    >>77
    今だって国相手の訴訟や医療過誤訴訟に対してそんなに金が欲しいかって
    書き込みたくさん見るけどね、がるちゃんで。

    +133

    -6

  • 709. 匿名 2019/08/12(月) 22:06:29 

    >>74
    ではただの頭のおかしい方ですね。

    +10

    -2

  • 710. 匿名 2019/08/12(月) 22:07:05 

    くだらないバラエティやるなら毎年追悼番組やって命の大切さを再確認した方がいいと思う。

    +237

    -4

  • 711. 匿名 2019/08/12(月) 22:07:32 

    大きい事故だとみんなに同情してもらえるから幸運ですよね
    今日も名も無き人たちが交通事故で死んでいるのに我々はその事実すら知らない

    +0

    -65

  • 712. 匿名 2019/08/12(月) 22:09:30 

    >>152
    私も今日が誕生日です。この事故の一年後です。
    前は結構やってましたよね。
    今年はちょっとだけ。
    真相はわからないみたいですが二度とこんな事故起きてほしくないですね。

    +117

    -1

  • 714. 匿名 2019/08/12(月) 22:10:38 

    今年は特番など無いのでしょうか
    いつも怖いながらに見ていました

    +70

    -1

  • 715. 匿名 2019/08/12(月) 22:10:38 

    >>191
    フライトレコーダー聞くと管制塔はちゃんと「これから日本語で話していただいて結構ですから」と言っているので、ネットスラングの「日本語でおk」はwikiにある通りウルトラマンが出典で合ってると思う

    でも「もうだめかもわからんね」とか「はいじゃないが」とか使う人は軽蔑する

    +114

    -0

  • 716. 匿名 2019/08/12(月) 22:13:11 

    >>100
    負け犬って?何に負けてるの?アブナイ人は出ていってほしいのに。

    +8

    -0

  • 717. 匿名 2019/08/12(月) 22:14:10 

    >>129
    それ本当なの?憶測で言うには酷すぎます

    +15

    -5

  • 718. 匿名 2019/08/12(月) 22:14:47 

    子供の頃の重大ニュースで覚えてるけど行こうと思えばそんなに遠くない距離だとは大人になって知った。

    +6

    -1

  • 719. 匿名 2019/08/12(月) 22:17:13 

    長文です

    この事故で陰謀論とかあほくさ当時TVでも専門誌でも検証されてるよ
    この機体の尻餅事故で圧力隔壁の一部が損壊し
    メーカー(Boeing)に大規模修理依頼をしたが
    正規の修理ではない見せ掛けの修理を行い検査も見過ごし
    その後の経年劣化により圧力隔壁が破裂し機体のテールが吹飛び
    垂直尾翼が消失そして全ての尾翼関係の油圧も全て破損し制御不能のなか
    メインエンジンの推力調整でリカバリーを計るが尾翼の無い航空機は
    制御不能になり高度を下げつつ当時知られてもいないあの山に激突した
    コクピットの中ではスタッフが最後までリカバリーを計っていたが・・・・

    ジェット旅客機が運用され始めた当時実は圧力隔壁が無かったため
    ある程度運用されたジェット旅客機が一定運用時間になると空中爆発して
    人名が多数奪われる事故が多発した、そして開発されたのが圧力隔壁だった
    圧力隔壁が無くても地上と航空の気圧差と経年劣化でリベットが破断し機体が爆発
    別に爆発物じゃなくても一定条件が備われば機体は空中爆発します
    これはFAAも立証している技術的な事由です
    それとこの事故の陰謀論を拡散してる著者は怨恨で書いてる事も検証されてます
    ソースは何処と聞かれても答えません
    興味があれば自分で探して下さい

    +12

    -28

  • 720. 匿名 2019/08/12(月) 22:19:30 

    >>620

    凄い簡略化して書くと

    最初にアメリカ「教皇派」が事故を装って、核弾頭を積んだ飛行機を撃ち落とそうとしたのです。しかし、それを自衛隊が阻止しようとして、アメリカと交戦状態になってしまった。しかし、どちらも戦争をしたという事実を世間に知られたくなかったため、この事実を隠蔽しようとして様々な工作をした

    核弾頭輸送を隠蔽するため、自衛隊は日航機を御巣鷹山までおびき寄せ撃墜した
    そして生きてる人間を火炎放射気などで焼いた。

    +7

    -31

  • 721. 匿名 2019/08/12(月) 22:23:06 

    >>231
    近隣住民、レベルが低い人間というか恥を知れって感じ。

    +141

    -0

  • 722. 匿名 2019/08/12(月) 22:23:41 

    >>713
    だったらこのトピ開かなきゃいいじゃんw
    123便の追悼の場ですよ?

    +68

    -1

  • 723. 匿名 2019/08/12(月) 22:24:44 

    監察医の方が出版した「墜落遺体」の本を読んだけど、本当に辛かった·····。
    最近のパイロットの飲酒操縦問題を聞くと、パイロットに毎日読んで欲しいと思う。

    +149

    -1

  • 724. 匿名 2019/08/12(月) 22:25:30 

    >>715
    だから、日本語でおk、って最初に投稿した奴は機長からインスパイアされたんでしょう
    だから元ネタはやっぱり123便だよ

    +1

    -26

  • 725. 匿名 2019/08/12(月) 22:26:28 

    >>720
    だまれキチガイ
    邪魔

    +8

    -10

  • 726. 匿名 2019/08/12(月) 22:27:20 

    >>722
    追悼の場ではない
    嘘を書くなクズ

    +0

    -50

  • 727. 匿名 2019/08/12(月) 22:27:23 

    >>639
    その通りだね
    ただ本の黒い霧が正しいかは分からない
    個人的には「ボーイングの修理ミス」だとは思っていない。それは↓に貼る記事からも、政府なのか自衛隊なのかそれとも別の存在が必死になって隠そうとしていることからも明らか
    ただ真相が明らかになることを願い、色々検証していくだけ
    日航機墜落事故「陰謀説」は終わらない ― 伊豆で破片が発見→隠蔽?目撃者語った真実 (2015年7月2日) - エキサイトニュース
    日航機墜落事故「陰謀説」は終わらない ― 伊豆で破片が発見→隠蔽?目撃者語った真実 (2015年7月2日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    今も謎多き日航ジャンボ機墜落事故。相模湾上空で垂直尾翼を失い、制御不能のまま飛行して群馬県御巣鷹山に墜落。垂直尾翼の破片の大半が相模湾に落下、今も海中に没したまま分析不能なことから、米軍機の誤射によっ...

    +34

    -4

  • 728. 匿名 2019/08/12(月) 22:29:51 

    >>73
    沈まぬ太陽はほぼほぼ実話だよ

    +102

    -1

  • 729. 匿名 2019/08/12(月) 22:33:09 

    520人って。この事故からジャンボ機はなくなった?

    +2

    -9

  • 730. 匿名 2019/08/12(月) 22:33:17 

    >>711
    どうしたら、そんな偏屈な思考になるの?
    人として恥ずかしくないのかな

    +33

    -0

  • 731. 匿名 2019/08/12(月) 22:39:21 

    政治家見てると因果応報なんてないと思うわ。

    +46

    -1

  • 732. 匿名 2019/08/12(月) 22:39:35 

    >>702
    どなたの証言?

    +10

    -1

  • 733. 匿名 2019/08/12(月) 22:42:25 

    >>217
    入社する時に研修するし、ボランティアも行くよ。

    +66

    -1

  • 734. 匿名 2019/08/12(月) 22:44:02 

    >>730
    放っておいたらいいよ
    酷いことを言って注目を浴びたいだけでしょ。こういう人は

    +25

    -0

  • 735. 匿名 2019/08/12(月) 22:44:16 

    >>543
    そうらしいですね。事故直後、山の近くの村の村長さんや村の方々が現場のおおよその見当をつけても、全く自衛隊が聞き入れなかった。事故直後、ツーリングしていた二人組が現場近くで自衛隊のような集団が現場で不審な行動をしていたなど、謎だらけです。

    +101

    -4

  • 736. 匿名 2019/08/12(月) 22:45:02 

    日本史に残る事故だった事は間違いない。
    慰霊の象徴的な存在であると思う、御巣鷹山は。
    他の事件事故で家族を亡くされた方も、御巣鷹山に登ると聞く。

    その後阪神淡路と311を経験してしまって、
    たった一度の地震で、死者行方不明者2万人という現実をこの目で見たからね、、
    それと比べるにはおかしいのかもしれないけど。

    日航機墜落事故被害者の親族は、もう孫でもいる世代だろうか。心穏やかに、前進されている事を願います。

    +107

    -0

  • 737. 匿名 2019/08/12(月) 22:45:52 

    >>725

    何にも知らない無知って怖いね
    ちょっとはお勉強しよ?

    +3

    -5

  • 738. 匿名 2019/08/12(月) 22:46:54 

    自分語りだけど、わたくし8月7日に34になりました。記憶がある頃からこのことを両親に教えられ、誕生日が来るたびに思い出します。なぜか他人事と思えず。御巣鷹山に行きたいとずっと思ってますが、子供もいるし遺族ではないから迷惑かな。

    +65

    -3

  • 739. 匿名 2019/08/12(月) 22:46:55 

    山の日誕生日の私には、原爆、終戦、3.11、御巣鷹山全て忘れられない日です

    +73

    -2

  • 740. 匿名 2019/08/12(月) 22:51:41 

    >>447
    524人の中から、生き残った大切な4人です。

    なんかうるっとくる。

    +155

    -5

  • 741. 匿名 2019/08/12(月) 22:51:58 

    >>176
    2chだのそっちの界隈見てる限りの意見だけど、これはもう駄目かもわからんねの方は123便だけど日本語でおkの方はウルトラマンからだな

    +24

    -0

  • 742. 匿名 2019/08/12(月) 22:51:58 

    >>504
    確かに事故の後、政府からの刺客によって生存者が焼かれたのだと私は思ってます。

    +11

    -12

  • 743. 匿名 2019/08/12(月) 22:53:22 

    >>729
    いやもっとはるか先の話。エンジンは少ない方が整備代がかからないけど、ジャンボ機並みの乗客数を双発エンジンで飛ばせる様になったのはB777-300の時代。それからジャンボ機のの退役が急速に進んだ。

    +5

    -1

  • 744. 匿名 2019/08/12(月) 22:54:22 

    >>738
    いいと思います。いつ行ってもきれいで、誰かしらいらっしゃるそうですよ。静かではあるけどさみしい場所ではないそうです。
    この時期の登山は熱中症の危険もありますので、季節や天候と相談してね。

    +62

    -1

  • 745. 匿名 2019/08/12(月) 22:56:55 

    >>625
    健君の御遺体は(右か左かは知らんが)片手だけだよ
    靴ではない

    +53

    -3

  • 746. 匿名 2019/08/12(月) 22:57:36 

    >>584
    街中に落ちそうな場合は撃墜が許可されてる

    +18

    -0

  • 747. 匿名 2019/08/12(月) 23:00:11 

    >>728
    ただ恩地のモデルの人は遺族係はやってないよ

    +20

    -0

  • 748. 匿名 2019/08/12(月) 23:02:02 

    123便1日に各地を4往復してたみたいで、早朝の便に乗った方や、もし伊丹に無事に着いて伊丹から羽田行きに乗る予定だった人が事故の犠牲になってたかもしれないと思うと運命って残酷。

    +46

    -0

  • 749. 匿名 2019/08/12(月) 23:02:53 

    >>744
    744さんありがとうございます!この時期は暑いですよね。こんな私が行ってもなにもできない。なんにもならなく申し訳ないのですが、行ってきます。

    +34

    -0

  • 750. 匿名 2019/08/12(月) 23:04:15 

    >>715
    「もうだめかもわからんね」っていう言葉を日航機墜落事故のボイスレコーダーの音声だって知らずに使ってる人もいるのよね

    +67

    -2

  • 751. 匿名 2019/08/12(月) 23:05:38 

    5年の夏でした、よく覚えてます。夕飯時でした

    +28

    -1

  • 752. 匿名 2019/08/12(月) 23:07:33 

    >>732
    親子で生存されたお母さんのほうが言ってたような
    自分がじゃなく、自分の娘さんや周りの乗客で気絶してる方が多数いたと

    +72

    -1

  • 753. 匿名 2019/08/12(月) 23:09:41 

    >>384
    男性ですか?あの山道の中救助に行けるのは地元の消防団等の男性しか考えられません。
    それにここでこんなに軽々しく情けない話と言えるとは思えません。ネットに挙がっている話をここに書いているとしか思えません。不謹慎だと思いますよ。

    +125

    -4

  • 754. 匿名 2019/08/12(月) 23:09:45 

    バカみたいに陰謀だって騒ぎ立てる人萎えるからやめて欲しい

    +8

    -20

  • 755. 匿名 2019/08/12(月) 23:10:08 

    私は、当時の日航の遺族対応の社員側の孫です。
    祖父の遺品から当時の日記が見つかって、この時期だけ、空白の二ヶ月でした。
    色々な思いを抱えながらご遺族の対応をしていたのだと、涙が出ました。
    当時、祖父が見た景色が見たいと、慰霊登山を出来る年に行なっています。今年も機会に恵まれたので、行ってきます。

    +184

    -1

  • 756. 匿名 2019/08/12(月) 23:10:58 

    >>648
    クライマーズハイは映画で観た
    事故を追う地元新聞社の話だから、事故そのものの内容を期待すると違うんだけど、他県から来た被害者家族が「地元の新聞ならもっと詳しく書いてあるんじゃないかと…」って期待して尋ねて来たり、凄惨な現場見た記者が病んで壮絶な描写をこと細かく書いてしまったり、こういうことあったんだろうなぁと思わせる
    予告編で元ちとせの蛍星にかかって堺雅人が>>651の遺書を読むんだけど、そこでいつも泣く

    +42

    -2

  • 757. 匿名 2019/08/12(月) 23:13:44 

    70歳の父が当時とってた新聞、
    日航機墜落事故の翌〜数日後に相模湾に自衛隊機の一部が浮かんだという記事が載ったのを読んだが、

    「載ったのはその一回きりで、ピタッと載らなくなった。続報も聞いた覚えがない」

    と言ってて心の底から怖えと思った。

    +164

    -2

  • 758. 匿名 2019/08/12(月) 23:13:57 

    >>746
    それどこ情報?
    自衛隊機がするの?

    +13

    -2

  • 759. 匿名 2019/08/12(月) 23:14:58 

    >>553
    心の瞳って坂本九さんの歌だったの!?
    知らずに合唱で歌ってた…好きな合唱曲のひとつです

    +58

    -1

  • 760. 匿名 2019/08/12(月) 23:16:01 

    >>754
    何故?
    真相が知りたいと思うことは普通の気持ちだと思うけど
    陰謀説を唱える人も別に押し付けはしていなくて、本当のことが知りたいだけでしょ

    +28

    -7

  • 761. 匿名 2019/08/12(月) 23:18:34 

    >>756
    「クライマーズハイ」はドラマ版も秀逸だよ
    (私見だけど)映画版より優れていると思ってる

    +54

    -1

  • 762. 匿名 2019/08/12(月) 23:19:04 

    >>707
    あのさ、プラマイが物語ってるよ。あなた大丈夫か?

    +21

    -0

  • 763. 匿名 2019/08/12(月) 23:23:38 

    >>745
    特徴的なイボがあったのでお母様が確信したみたいですね

    +35

    -0

  • 764. 匿名 2019/08/12(月) 23:24:04 

    >>613
    CIAはCIA、キリスト教はキリスト教。クリスチャンだって、仏教みたいにいろんな宗派のある宗教だからさまざま。
    陰謀論の人ってとりあえずロックフェラーとかフリーメイソンとかCIAとか旧ソ連とか宗教とかテキトーに並べて知ったつもりで悦に入るんだよね…
    それぞれについて何も知らないでしょ?って思うことが多いわ

    +41

    -7

  • 765. 匿名 2019/08/12(月) 23:25:04 

    NEWS ZEROっやってるね

    +8

    -0

  • 766. 匿名 2019/08/12(月) 23:25:28 

    日航機墜落事故も終戦も絶対に忘れてはいけない出来事だからこそ毎年特別番組の時間は設けてほしい
    今年はどちらの件も番組やってないよね
    まるで普通の日みたいにバラエティがあってて、少し悲しくなる
    民放はバラエティに2時間費やすくらいなら再放送でもいいから特別番組してください

    +195

    -3

  • 767. 匿名 2019/08/12(月) 23:25:49 

    >>58
    初めて知りました。心がざわざわしてます。
    何があったんだろう

    +109

    -2

  • 768. 匿名 2019/08/12(月) 23:26:54 

    >>42 それが狙いなんだよ。むしろそれくらいしか言えないって事なんじゃ。

    +26

    -1

  • 769. 匿名 2019/08/12(月) 23:27:05 

    ブラックボックスの音声が公開されたのは割と最近だよね。夕方のニュースでやってて「こんなに経ってから?」と思った。

    +40

    -1

  • 770. 匿名 2019/08/12(月) 23:27:59 

    >>730
    事実ですよね
    貴方は感情でしか動いてないけど
    要はバランスですよね
    貴方よりは恥ずかしくない知性も身につけているつもりです

    +3

    -7

  • 771. 匿名 2019/08/12(月) 23:28:49 

    >>734
    事実ですよね?
    具体的に反論できないなら黙ってください
    迷惑です

    +2

    -12

  • 772. 匿名 2019/08/12(月) 23:29:56 

    事故に合われた方、どれだけ怖かったのだろう。
    また、ご遺族の方の気持ちを思うと涙が止まりません。
    夏休みの楽しい旅行へ向かう方々、
    今から家族の待つ家に帰る方々、
    最後まで乗客を救おうとしたパイロット、乗務員の皆様。
    亡くなられた520名の方達にも
    それぞれの未来があるはずだったのに‥‥。
    まだ明らかになっていない事実があるのであれば
    ご遺族の方の為にも明らかにして欲しいです。
    この事故を知っていく中で、明日が来るのは当たり前ではないんだと気付かされました。
    人生の中で悩む事もあります。でも、悩める事も生きているからこそ。自分に与えられた1日1日の時間、周りの人を大切にしていきたいと思います。
    この事故で亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

    +110

    -0

  • 773. 匿名 2019/08/12(月) 23:31:12 

    >>77
    胸が張り裂けそうだ
    何で何でそんなこと、遺族に言うの
    遺族に言えるの

    本当にそいつ人間なの

    +197

    -1

  • 774. 匿名 2019/08/12(月) 23:32:36 

    >>690
    いやいや、それらを学んだ上で視聴してますから
    余計なお世話ですのでお帰り下さいね

    +5

    -2

  • 775. 匿名 2019/08/12(月) 23:32:37 

    >>769
    (ブラックボックスじゃなくてボイスレコーダー)の事なんでしょうが
    初めて公開されたのは2000年の8月だよ
    全然最近じゃない

    +24

    -0

  • 776. 匿名 2019/08/12(月) 23:32:57 

    >>513
    今このリンク先の体験談読んでいる時にちょうどZEROで放送してた
    先程のお母さんの息子さんが墜落した時にはまだ生きていたなんて
    しかも「おかあさーん」という声と「ようし、僕は頑張るぞ」と生存者の方が聞いたと・・・胸が締め付けられる・・・みんな助かって欲しかった

    +129

    -1

  • 777. 匿名 2019/08/12(月) 23:33:44 

    この事件の陰謀論はデマが多い。
    火炎放射器で生存者を焼き殺したなんて信じてる人がいるのが不思議なぐらい。中曽根元総理の発言も、ロッキード事件に関連する内容だったもの。

    +30

    -12

  • 778. 匿名 2019/08/12(月) 23:34:41 

    >>11
    この事故に関しては色んな角度から見た方達が本を書いてらっしゃいます
    私は山崎豊子さんの沈まぬ太陽から始まり
    地元の方達で助けられた方達が書いた本
    警察側から自衛隊側から
    色々本が出ているので読み漁りました
    PCでも調べまくりました 本当におかしな事故ですね

    +148

    -1

  • 779. 匿名 2019/08/12(月) 23:34:54 

    母子を事故で殺害した
    飯塚?元院長もかかわってるらしい

    闇だわ

    +3

    -17

  • 780. 匿名 2019/08/12(月) 23:36:20 

    この事件知らなくて今検索して概要は分かったんだけど、なぜ救助が遅れたの?
    直後は生存者がたくさんいたみたいだけど。

    +27

    -1

  • 781. 匿名 2019/08/12(月) 23:36:30 

    >>745
    え?男の子のご遺体を運んでいる自衛隊かレスキュー隊の写真無かったですか?
    確かに何かで見たような気がするんだけれど
    手だけしか見つからなかったの!?

    +44

    -0

  • 782. 匿名 2019/08/12(月) 23:36:35 

    >>17
    そうですね。でも風化させずに語って行きましょう。

    +12

    -1

  • 783. 匿名 2019/08/12(月) 23:36:54 

    >>772
    一気に520人が死ねばインパクトはあるよね
    それが飛行機の墜落事故ならなおさらドラマティック


    でも交通事故でも1日10人以上、月間300人以上、年間4000人以上死んでいるんだよ
    123便の比ではない

    貴方の涙は4000人の為(34年で20万人)にも流れるべき

    +0

    -53

  • 784. 匿名 2019/08/12(月) 23:37:21 

    >>764
    全くその通り
    陰謀論で人が知らない事を知ったつもりで
    居る連中見ると暇なんだなとしか思わない
    都合のいい情報だけに目を通して全体をみない
    陰謀を真実と云う辺りずれた事に気づいてない

    +24

    -10

  • 785. 匿名 2019/08/12(月) 23:37:38 

    >>780
    山深くてわからなかったんだよ
    あと管轄が長野なのか群馬なのか

    +13

    -6

  • 786. 匿名 2019/08/12(月) 23:40:21 

    >>785
    今みたいにGPSとかなかったのかな。
    管轄ってことはどちらが助けに行くかで手間取ってたってこと?
    ふざけてるね。

    +12

    -1

  • 787. 匿名 2019/08/12(月) 23:42:25 

    >>786
    だからどっちに堕ちたかわかんなかったんだよ
    ていうかどこに堕ちたかわからなかった
    埼玉という話も出ていた
    それぞれの県境だからね

    +3

    -10

  • 788. 匿名 2019/08/12(月) 23:42:31 

    >>786
    これがきっかけで、GPSが一般化された。それまではアメリカの軍事機密だった。

    +31

    -1

  • 789. 匿名 2019/08/12(月) 23:42:45 

    公になってる週刊誌の現場写真は、それでもまだ被害状況が良好な方。ご遺体が見つかった墜落現場は主に二箇所あって、凄惨な方(標高が高い方)の現場写真はほとんど存在していない。

    +22

    -0

  • 790. 匿名 2019/08/12(月) 23:43:03 

    >>669
    化繊のものより、綿の方が燃えにくいと聞きます。

    +43

    -0

  • 791. 匿名 2019/08/12(月) 23:43:42 

    >>780
    時間帯も悪かった

    +13

    -1

  • 792. 匿名 2019/08/12(月) 23:44:53 

    >>231
    酷いね…赤の他人でも胸が痛いのに、
    なんでそういう発想になるのか信じられない
    叔父様が安らかに眠れますように
    ご遺族の方もお元気で過ごされますように

    +94

    -2

  • 793. 匿名 2019/08/12(月) 23:45:25 

    >>786
    場所はすぐに特定されたが
    当時夜間救助する機材がなく
    自衛隊も泣く泣く朝まで待って救出した

    +9

    -7

  • 794. 匿名 2019/08/12(月) 23:46:07 

    JAL123の疑惑をCIAのスパイと疑われている デーブスペクターに質問すると、どうなることかな?

    +6

    -2

  • 795. 匿名 2019/08/12(月) 23:46:45 

    >>786
    GPSなんてはるか未来の話だよ。INS(慣性航法装置)はあったけど、通過地点の緯度経度を正確に入力しなければダメだし、間違うと明後日な方に行っちゃて最悪戦闘機に撃墜されることも(大韓航空機撃墜事件)あった時代だからね。

    +8

    -1

  • 796. 匿名 2019/08/12(月) 23:48:45 

    >>785
    ジグソーパズルの1ピースの場所を探すようなものだったらしいね。当時、GPSもない中、あちこちの機関や村から口コミレベルのいろんな情報が飛び交って、山の特定すらできなかったらしい。夜なら尚更見つけづらい。

    +12

    -7

  • 797. 匿名 2019/08/12(月) 23:49:36 

    事故当時中三で、大人になってからこの事故の書籍を図書館でほとんど読んでわかったことは、結局真相なんてわからないということ…

    +37

    -2

  • 798. 匿名 2019/08/12(月) 23:49:57 

    羽田空港に、安全啓発センターがあるよね。そこに行くといろいろ考えさせられる。遺品とか本物の機材とか置いてあって怖い。

    +18

    -0

  • 799. 匿名 2019/08/12(月) 23:50:03 

    >>795
    大韓航空機撃墜事件
    あれは意図的にソビエト領空に侵犯したんだよ
    西側の諜報界ではスパイ活動をしていたと云うのが定説

    +14

    -2

  • 800. 匿名 2019/08/12(月) 23:50:08 

    >>47
    川上慶子さんのお父さんと妹さんは暫く話されてたんですよね
    他にも お母さん と叫んでる子供の声もしてたと
    相当深い尾根だったから行くのにも困難でヘリも近付けず担架で地元の消防団の方達が四人を飛行機のトイレのドアに乗せて何メートルだかの相当な距離を引き上げたんですよね
    尾根に落ちてこなかった機体の方は火災が起きてしまった ただ周りの木は燃えてないのに人体は炭化していた だからおかしいと言われている
    火災なら木も燃える筈

    +151

    -3

  • 801. 匿名 2019/08/12(月) 23:50:16 

    >>713
    ここ最近の日本の自殺者数は2万数千人ですがね
    「亡くなった人数で言えば車に殺された人間の」4倍強なんだけど?
    毎日4回自殺の特集するべきなの?この「カス」
    それに「車に殺された」って死亡事故起こしたドライバーは殺意なんて無いんだから
    「殺された」なんて表現はマチガイ
    ホントあんたは故意と過失の区別もつかない「ドアホ」

    +11

    -23

  • 802. 匿名 2019/08/12(月) 23:50:25 

    従姉妹が乗ってて亡くなりました。
    名前がテレビで読み上げられても信じられなかったです。
    でもすごくキレイな状態で帰って来たと親類は言ってたみたいです。まだ生きてるみたいって。

    +141

    -0

  • 803. 匿名 2019/08/12(月) 23:52:14 

    >>669
    アウトドアブランドや作業着メーカーから防炎加工されたものが出てる。
    それとおしゃれだけどレーヨンなどの化繊はすぐ燃えて、綿やウールは燃えにくい。常識。

    +45

    -2

  • 804. 匿名 2019/08/12(月) 23:52:24 

    その年の2月に日航は羽田沖で事故起こしてるでしょ。
    あれは機長がうつ病が原因だったし。あの頃は今より全然コンプライアンスなんか徹底してなかった。

    +52

    -1

  • 805. 匿名 2019/08/12(月) 23:52:47 

    >>333

    あなた、何がおもしろいんですか

    +63

    -2

  • 806. 匿名 2019/08/12(月) 23:52:51 

    >>230
    読んでなんて愛の深い人なんだろう、怖かっただろうな、無念だろうなとこの方を思い涙がでました。

    今日はこの事件を深く考える日にします。

    まだ、コメント230までしか読めてませんが、読み続けます。

    +102

    -4

  • 807. 匿名 2019/08/12(月) 23:53:05 

    何年かまえにJALが安全啓発センターに展示してあった遺品の展示を辞めようとして非難されて展示を続けることにしたよね。
    糞だなJALって思った。JALが悪いわけではないけど、こういう事故の悲惨さを忘れないように 後世に残すべきってことがわからないなんて。さいつまでも言われるのが嫌だったんでしょう。
    意識が低すぎるし、全然教育できてないじゃん。最近発覚してる飲酒なんてありえないよ。

    +128

    -1

  • 808. 匿名 2019/08/12(月) 23:53:21 

    ここで陰謀論を盲信してる連中は
    人工地震で日本が被害受けたとか本気で信じてそう

    +13

    -27

  • 809. 匿名 2019/08/12(月) 23:54:20 

    >>283
    ネットの普及と共に国民がようやく気付き始めてきたからこれからだと思う

    +22

    -1

  • 810. 匿名 2019/08/12(月) 23:55:58 

    アメリカが事故発生から20分後に発見して救助しようとしたが日本が断ったというのも見たんだけど、何が本当で何が嘘なのか分からない。

    +103

    -1

  • 811. 匿名 2019/08/12(月) 23:56:02 

    >>808
    しかもANAの雫石の自衛隊戦闘機との追突事故と混同してる模様。
    ちょっとネット見りゃわかるのに。

    +18

    -3

  • 812. 匿名 2019/08/12(月) 23:56:18 

    昭和の事故なんだよね。
    令和になったらあまり取り上げられないね。

    +0

    -24

  • 813. 匿名 2019/08/12(月) 23:56:24 

    ボイスレコーダー、いつ聞いても生々しいよ。
    機長さん、副操縦士さん、CAさんもすごくがんばったと思う、涙が出ます。
    悔しいよね、こんな頑張ったひとがたくさんいるのに、なにが原因で最初の後部の羽が爆発したのか。

    +131

    -1

  • 814. 匿名 2019/08/12(月) 23:58:10 

    >>47
    今でも覚えてる
    夏休みで夕飯の準備を手伝いながらニュース観てた
    リビングから台所へ移動した時に緊急速報が鳴り
    自衛隊員二名が射殺された模様 って繰り返されて
    飛行機の事故と別にまた事件が起きたのかとゾッとしてテレビの前に戻った
    それから暫くして 先程の自衛隊員の件は誤報です
    と繰り返してた 変な雰囲気だったけど
    これ本当に射殺されてたんだよね
    御巣鷹山なのに場所が違うと言っててなかなか登らせて貰えなかった自衛隊員二名が先に登ろうとして射殺されてる
    あと地元の山に詳しい男性がいの一番に登って悲惨な光景を見たと残してるよ
    でも本当かは分からない とんでもない光景だから
    とにかく知りたければ自分で色んな本を探して読む事だよ 自分なりの解釈が出来るか出来ないかは難しいところだけど

    +165

    -16

  • 815. 匿名 2019/08/12(月) 23:58:29 

    落ちたばかりの時は意識があって、おかあさーんて呼ぶ男の子もいたんだよね
    再現でみた人の子供かなって思った
    救助が早ければ助かった命かもしれないのに
    そして二度焼説
    もしこれが本当なのであれば、せめて、せめて亡くなった後であってほしいと思った
    怖い、熱い、苦しい思いはしてて欲しくないなと。
    悲しい事件。
    このトピ読むまでは自衛隊の事とか知らなかった。
    日本の事?酷い。もし自分の子供がと思うと辛くて悲しくて苦しくて…
    飛行機事故が無くなりますように。

    +60

    -8

  • 816. 匿名 2019/08/12(月) 23:58:43 

    >>801追記
    自殺した人の数は年間の話ね
    ご間違いのないよう

    +2

    -8

  • 817. 匿名 2019/08/12(月) 23:59:52 

    >>804
    あの機長はうつ病ではなかったよね。
    統合失調症だよ。

    +35

    -1

  • 818. 匿名 2019/08/13(火) 00:00:49 

    >>559
    その新生JALとやらもなかなかやらかしてるけどね。
    日航機事故の機長は人格者だったけど、最近のJALはパイロットが相次いで飲酒してるじゃん。
    同じ社名を名乗りながら遺族を再度裏切ってんだよ。

    +106

    -2

  • 819. 匿名 2019/08/13(火) 00:01:19 

    当時まだ小学生に上がる前でしたが、この時の連日のTV中継は覚えてます。
    確か、搭乗者の名前だけを画面で放送してたのってこの事故ですよね?凄く印象に残ってます。
    恥ずかしながら当時子供だったので、遺体の損傷がこんなにも激しいなんて思っていなくて、生存者がいて良かったーとしか思っていませんでした。
    大人になり凄まじい事故だったことを知り、驚愕しました。
    34年・・・長いようだけど、遺族にとってはされど34年。
    私自身、ギリ当時を知ってる世代だと思います。
    今は飛行機は安全と思ってますが、何があるかわからない。風化させず、これからも情報を伝えてほしいですよね。TVの特番、戦争もそうだけど、段々と少なくなってしまってるので、もっと放送してほしいです。

    +70

    -1

  • 820. 匿名 2019/08/13(火) 00:03:03 

    >>450

    最後の言葉、何度聞いても号泣です。。

    その時の高濱機長の感情に移入しすぎてしまって、数日間寝込んでしまいました。

    +111

    -1

  • 821. 匿名 2019/08/13(火) 00:04:16 

    >>684私も関係者ではないのですが1度登って祈りたいと思ったのですが当然そこには500人以上の亡くなられたかたの墓標があるわけでその画像を見たらちょっと腰が引けてしまいました。あと関係のない私が行ってもいい場所なのかと、、

    +92

    -0

  • 822. 匿名 2019/08/13(火) 00:04:47 

    >>804
    鬱とあと糖質の合併だった(らしい)よ

    +11

    -0

  • 823. 匿名 2019/08/13(火) 00:06:46 

    >>817
    当時の言い方でいうと精神分裂病。インターンでも見抜けるレベルだったらしいね。しかも最初のボートで脱出したのに機長死亡としばらく隠していた。

    +34

    -0

  • 824. 匿名 2019/08/13(火) 00:06:53 

    生存者の1人が近所の方で、事故の数年後週刊誌の取材が来た。

    +10

    -0

  • 825. 匿名 2019/08/13(火) 00:07:50 

    >>818
    新生JALになってからCAの給料が手取り20万以下になったのってホント?

    +2

    -10

  • 826. 匿名 2019/08/13(火) 00:09:15 

    >>62 墜落遺体 ですか?

    +23

    -1

  • 827. 匿名 2019/08/13(火) 00:09:54 

    >>250
    リンク開くのが面倒な人のためにコピペしておきます↓

    【日本航空123便墜落事故の真実】日航墜落の狙いはトロンOSの技術者だった!?「トロン」が完成していれば、Windowsの躍進は無かった!


    藤田:「トロンってなに?」

    財前:「日本で独自に開発されたパソコンの基本ソフト・・・つまりOSのことだよ」
    「昔・・・日本とアメリカはパソコンのOSの研究開発をお互いに競っていた」
    「そして日本はWindowsより前に、画期的なOSの開発に成功した」
    「それがトロンだ」

    藤田:「Windowsより?ホント?それ・・・」

    財前:「本当さ・・・」

    藤田:「全然知らなかった・・・」
    「OSはアメリカの発想で研究も開発もすべて独自に行ってると思ってた・・・」

    財前:「そんなことは全くない。むしろ日本のほうが先行していた」

    藤田:「・・・信じられない」

    財前:「パソコンのOS・・・現在の世界標準は言うまでもなく」
    「アメリカ、マイクロソフト社のWindowsだ」
    「据え置きパソコンでのシェアは未だ90%以上あり」
    「この躍進のきっかけは1995年に発売されたWindows95にあると言われている」
    「このOSから一般ユーザーが使えるレベルの実用的なパソコンが普及したんだ」
    「しかしすでに1980年代にWindowsより10年進んでいたと言われるOSを日本人が開発していた」
    「それが、東京大学の坂村健が考案したトロンだ」
    「このOSは使いやすく抜群の安定性を誇り」
    「無償で公開されている点が革命的だった・・・その先進性はアメリカの研究者たちを驚嘆させた」
    「坂村健の思想と技術には多くの賛同が集まり」
    「140社以上の企業が集まったトロンプロジェクトが結成される」
    「1987年には当時の文部省が学校に配布する教育用パソコンにトロンの採用を決定」
    「日本の大手メーカーは次々と試作機を作り実用化まであと一歩のところまで漕ぎ着けた」
    「しかし1989年!その前にアメリカが立ちはだかる!」
    「トロンが世界を席巻するとOSを開発している米国企業が打撃を受けるとして」
    「アメリカは日本に圧力をかけてきたんだ」
    「当時、日本に自動車や家電製品で圧倒され、巨額の貿易赤字を抱えていたアメリカは」
    「輸出制限で脅しをかけトロンプロジェクトから手を引くことを迫った」
    「その結果、次々と日本メーカーはトロンから撤退を表明・・・文部省も教育用PCのトロンの採用を取り下げた」
    「こうしてトロンの一般ユーザー向けOSとしての命運は尽きた」

    藤田:「ちょっと待って、圧力を受けたからって大切な技術を放棄するなんて・・・日本の政府ってそんなに弱腰なの?」

    祖父:「その一因にマスコミが関係してるとも言われているんだよ」

    藤田:「マスコミ?」

    祖父:「その頃、日米貿易摩擦の問題をマスコミは大々的に報じた」
    「その中でアメリカの労働者は日本製の車やラジカセをハンマーで叩き壊す映像がしつこいほどテレビで流された」
    「これに日本の政府や輸出企業が震え上がった・・・”アメリカは本気で怒っている”と」
    「輸出制限といった貿易のルール違反を大国アメリカがするはずもないのに、日本は勝手に恐れおののき自らトロンを人質に差し出したのだ」

    藤田:「バカじゃないの?なにやってんの?信じられない」

    祖父:「そんな映像は無視すればいいのに」
    「国益を全く考えないテレビ局に潰されたようなもの」
    「その後、パソコンの心臓部であるOSをアメリカに握られた日本のメーカーは利益を上げられず」
    「基本ソフトを持たない弱さに苦しみ続けている」
    「それもこれもすべて日本に国家戦略がなかったことが原因」
    「将来IT時代がくると予想できていればソフトウェアが最重要だとわかるはず・・・であるならば日本は全力でトロンを守るべきだった」

    財前:「それができなかった・・・未来のビジョンをしっかりと描いてなかったために」
    「IT技術の覇権を握るチャンスを逃した」

    藤田:「もしその時・・・トロンが一般的OSの地位を確立していれば」
    「ITにおける現在の日本の立ち位置は全く違うものになっていたのね」

    財前:「間違いなく日本はITで世界をリードしていた」
    「もっと活力に満ちた国になっていたはず・・・」
    日本が開発したトロン(Windowsより先を行っていたOS) : 日本人の覚醒【The Awakening of The Japanese】
    日本が開発したトロン(Windowsより先を行っていたOS) : 日本人の覚醒【The Awakening of The Japanese】kabukachan.exblog.jp

    日本の科学者たちよ、立ち上がれ!    ☟★ノーベル賞と世界支配 <New World Order> http://kabukachan.exblog.j...

    +41

    -26

  • 828. 匿名 2019/08/13(火) 00:10:29 

    <<324
    笠森ではなく、
    茨城県の笠間稲荷神社です

    +11

    -0

  • 829. 匿名 2019/08/13(火) 00:11:07 

    33回忌の2年前、この事故と同じ時間帯の東京発羽田行きの飛行機が緊急着陸した事故があったよね
    少しゾッとしたけど忘れちゃいけないって言われてるような気がした

    +86

    -2

  • 830. 匿名 2019/08/13(火) 00:11:26 

    >>6
    2017年の方はちゃんと羽田に帰れたんだよね。123便の人たちはどれだけの人がそうなることを願ってたか。

    +165

    -0

  • 831. 匿名 2019/08/13(火) 00:14:16 

    >>814
    射殺はあり得んな

    +38

    -17

  • 832. 匿名 2019/08/13(火) 00:14:27 

    >>790
    いやいやいや
    墜落火災なら何着てても燃えるでしょ

    +10

    -0

  • 833. 匿名 2019/08/13(火) 00:14:27 

    >>93
    自衛隊と言っても日本人じゃない
    朝鮮人だと読んだけど
    ホバリングしながらそこからぶら下がるように降りて来て あとはオレンジ色の物を拾って去ったと

    +15

    -16

  • 834. 匿名 2019/08/13(火) 00:17:49 

    >>810
    福島原発の時も日本って断ってるよね
    何かを隠そうとして断ったとしか思えない

    +50

    -0

  • 835. 匿名 2019/08/13(火) 00:18:58 

    >>833
    アホな説だよね
    オレンジ色のものはたぶんブラックボックスのことだろうね

    +5

    -10

  • 836. 匿名 2019/08/13(火) 00:19:31 

    誠実な対応をしていた日航社員が、ご遺族から罵声を浴び、殴られ、唾を吐きかけられたりした。自分がご遺族の立場だったら…或いは日航社員の立場だったら…。とても考えさせられます。

    +103

    -0

  • 837. 匿名 2019/08/13(火) 00:19:34 

    30キロ以上ある火炎放射器を未開の山に現場もはっきり分からないのにわざわざ担いで持ってくわけないでしょ。例のオレンジエアがどうのも動かせる唯一の船が当時広島の呉にいる以上ありえないと思いますけど。

    +25

    -4

  • 838. 匿名 2019/08/13(火) 00:20:03 

    >>801
    全然有効な反論がてきない知的障害者
    自殺の方が遥かに多い
    そんなことは誰でも知ってる常識
    自死に関しては不慮の事故ではないからゼロにするのは難しい。もちろん特集は大切だと思うよ

    でも交通事故は車を禁止すればほとんどゼロにできる

    故意では無くても車に殺されたとい表現はよくある慣用表現
    そんなこともわからない白痴
    いい加減にしとけよ低脳

    +0

    -19

  • 839. 匿名 2019/08/13(火) 00:20:56 

    アルピニスト野口健さん2010年のtwitter

    御巣鷹の日航機事故から今日で25年。数年前の出来事。当時の日航経営陣の一人が私に「野口さん我々も山の清掃していますよ」と。そして「ええ、御巣鷹でね。あっ、あれはゴミじゃなかった。アハハ」と確かに彼は笑いながそう言った。私はそれ以来、可能な限り日航機には乗らないようにしている

    これみて以来私もJALには乗らないようにしてる。

    +188

    -2

  • 840. 匿名 2019/08/13(火) 00:21:16 

    高濱機長の『どーんと行こうや!』をやけくそになって言ったと思ってる人が多くて泣けてくる。
    これは乗員を弱気にさせないための鼓舞で、この言葉のあとに『がんばれ!がんばれ!』って励ましの言葉が続くんだよ。

    私も親戚が被害者だから、どーんとの高濱機長の言葉を恨んだけど、だんだん真実を知るようになって高濱機長はとても強い人だったんだと思えるようになった。

    +163

    -0

  • 841. 匿名 2019/08/13(火) 00:23:25 

    >>801
    で、言いたいことはそれだけかお前

    123便に思いを馳せるのも良いが、事故で亡くなる不幸な被害者や遺族を減らすには車を規制するのが一番効果的であり効率的である

    反論あるか?
    おい答えんかい

    +0

    -39

  • 842. 匿名 2019/08/13(火) 00:24:21 

    >>803
    いやいやいや墜落火災なら一緒だろ

    +2

    -4

  • 843. 匿名 2019/08/13(火) 00:25:40 

    >>813
    故障でしょう
    こいつも陰謀を信じてるんだ
    馬鹿ばっかりだな

    +5

    -19

  • 844. 匿名 2019/08/13(火) 00:26:03 

    >>745

    おかあさんの気持ちを思うと息ができないくらい苦しくなります。

    +60

    -0

  • 845. 匿名 2019/08/13(火) 00:27:19 

    >>814
    自衛隊員が射殺されたと断言する根拠は?
    妄想なら承知しないよ?

    +17

    -31

  • 846. 匿名 2019/08/13(火) 00:27:27 

    >>804
    事故当初はちゃんと「片桐機長」と各マスコミは報道してたけど
    段々片桐機長が糖質らしいと解ってくると
    「K機長」と匿名報道になっていったけど...
    もう遅いっちゅーの笑
    みんな「片桐」という名前忘れっこないっつーの笑

    +44

    -0

  • 847. 匿名 2019/08/13(火) 00:28:42 

    >>815 1985年当時の夜間の山中にどうやって救助に行けというんですか?GPSなんてないんですよ。現代だって危険だというのに。

    +36

    -3

  • 848. 匿名 2019/08/13(火) 00:29:45 

    >>801
    車に殺されたっていかにも日本人が好む表現だよねw

    +2

    -5

  • 849. 匿名 2019/08/13(火) 00:30:05 

    1985年の8月12日はとても暑い日だったと文献が残ってる。今と比べるとどうだったのだろう…

    +30

    -1

  • 850. 匿名 2019/08/13(火) 00:31:06 

    アメリカの助けを断ったのはお金絡みからかな?としか想像が広がらない。たぶん違うけど。
    なぜなんだろう。

    +11

    -2

  • 851. 匿名 2019/08/13(火) 00:31:32 

    >>447
    生存者少なくない?
    ヘリコプターで釣り上げられて腰悪くしちゃった人いなかったっけ

    +2

    -37

  • 852. 匿名 2019/08/13(火) 00:32:34 

    >>846
    岡田あーみんの漫画を思い出して忘れられない

    +10

    -2

  • 853. 匿名 2019/08/13(火) 00:33:37 

    日本は司法取引がないから
    ボーイング社の関係者が口をつぐんでしまったってのは有名な話
    大学の法学講義でそう習ったわ
    いろいろとなんだかなーって思う事故だね

    +57

    -3

  • 854. 匿名 2019/08/13(火) 00:33:58 

    >>11
    事故直後は生存者たちの話によると、周囲からたくさんの人の声が聞こえてきてた、とかでしょ

    +132

    -1

  • 855. 匿名 2019/08/13(火) 00:33:59 

    >>814
    都市伝説だよ
    当時テレビで速報見た40代だけどそんなの一切なかった
    記憶が歪曲されてそれをさも本当にあった!と言い張るのかなり危険ですよ

    +58

    -36

  • 856. 匿名 2019/08/13(火) 00:37:51 

    >>850二次被害でも出れば下手すりゃ国際問題だからね。現場に他国が先に入ってしまうと指揮系統などの混乱を招く恐れもある。

    +10

    -1

  • 857. 匿名 2019/08/13(火) 00:37:54 

    >>855
    本物の馬鹿かと思うよね
    物事を論理的に思考する能力が著しく欠如している
    リテラシーもクソもない
    むしろ可哀想

    +15

    -18

  • 858. 匿名 2019/08/13(火) 00:40:19 

    >>845
    横だけど
    それニュースで見たよ
    救助のために集めらた自衛隊の隊員が上官の命令をきかず勝手に救助に行こうとして射殺されたって報道されてたよ
    一刻も早く救助したいと思う勇敢な隊員を射殺って自衛隊内部で何が起こってるんだ?って思ったの覚えてる

    +119

    -13

  • 859. 匿名 2019/08/13(火) 00:42:10 

    詳しくなくてごめん。
    前から思ってたんだけど、JALは500人以上が亡くなる大惨事を起こしたのに、経営破綻しなかったの?
    こんなことあったら、乗る人全然いなくなりそうなものだけど・・・

    +53

    -0

  • 860. 匿名 2019/08/13(火) 00:44:02 

    後方で爆発音、って書いてあって爆撃されたのではとか書いてるやつも大概頭悪いよね
    圧力隔壁が壊れて垂直尾翼ぶっとんでるんでしょ爆発音はそのときの音でしょ
    あんなもんが静かにふわりと脱落するとでも思ってんのか
    頭の中天国かよ

    +7

    -19

  • 861. 匿名 2019/08/13(火) 00:44:37 

    >>858
    見たと言うなら報道されてたソースどーぞ

    +7

    -34

  • 862. 匿名 2019/08/13(火) 00:45:06 

    >>858
    そのニュースの動画見つからない
    墜落とかの速報とかはたくさん動画あるのに
    どうやったら見つけられますか?

    +38

    -3

  • 863. 匿名 2019/08/13(火) 00:46:11 

    >>859
    正に民営化を目指していた時にこの事件が起きてしまい、結局政府主導で立て直しが行われたんだよ。

    +30

    -0

  • 864. 匿名 2019/08/13(火) 00:46:46 

    >>205
    未来のおばちゃん とも言う

    +28

    -0

  • 865. 匿名 2019/08/13(火) 00:47:00 

    今日バイキングに出てた動物写真家、小原玲さんの写真。
    御巣鷹山や湾岸戦争、天安門など多くのスクープ写真を撮った報道第一線から突然動物写真家に転身した方。アザラシやシマエナガの写真はよく知られているけれど、御巣鷹のあの事故現場を目の当たりにした方だったとは。
    報道を退いた理由を聞かれ、人の悲しみをたくさん撮ってきた、悲しみを受け入れるにもキャパがあって自分のはいっぱいになってしまったって仰ってました。御巣鷹の話も辛そうでした。

    今日、そのことを知ってこの方の写真、尚一層優しいと感じます。
    日航機墜落事故から34年

    +182

    -0

  • 866. 匿名 2019/08/13(火) 00:47:31 

    日本政府が断ったかどうかはともかく
    米軍機が離脱するのはしかないとは思うけどね
    山で燃え盛るところにヘリから飛び込むって危ないもん

    +9

    -0

  • 867. 匿名 2019/08/13(火) 00:48:48 

    JALさん、サービス云々の前に兎にも角にも安全運航を。絶対に風化させてはいけません。

    下記、長いですがFBに出された現JAL幹部の方の言葉です。

    東京空港支店長兼JALスカイ社長の屋敷です。
    今年も忘れることができない日を迎えました。
    あらためて、520名の御霊のご冥福をお祈りするとともに、重傷を負われたお客さま、ご遺族、ご関係の皆さまに心よりお詫び申し上げます。
      
    当時、私はグランドスタッフとして成田国際空港(当時は新東京国際空港)でチェックインや搭乗口でのご案内業務を担当しておりました。「JAL123便の機影が消えた」とテレビのフラッシュニュースが伝えたときには、心臓の鼓動が激しくなり、間違いであってほしいと願いながらも事故は現実となりました。私は連日放送される悲惨な現場状況を目のあたりにして言葉もなく、ただただ、お客さまにお詫びをしていました。事故は二度とあってはならない。「安全のためには臆病者と言われようと立ち止まる勇気を持とう」と決心しました。
      
    あれから34年が経ち、御巣鷹山事故以前に入社していた社員も極端に少なくなりました。
    私は今年もJALスカイ社員と一緒に御巣鷹山に登ります。
    移動中のバスの車内では、当時のニュース映像や社員の経験を語り継ぐビデオを見ながら事故を振り返り、事故現場で祈りを捧げ、安全に対する決意を新たにします。
    登山道は当時に比べると整いましたが、私も年を重ね、ゆっくりとした歩調で登るようになりました。しかしながら、御巣鷹の尾根に眠る御霊は事故当日のまま、年をとることはありません。夢や希望、家族との団らんを一瞬にして奪われた無念はいかばかりかと思うと、胸が張り裂けそうに痛みます。
      
    私たちに唯一できることは、安全運航を貫き通すことです。
      
    にもかかわらず、昨年以降、複数のアルコール事案を発生させ、私たちは航空輸送の安全確保に関する事業改善命令を受けました。お客さまやご関係の皆さまの信頼を裏切ることになり、お詫びの言葉もございません。
    その後、社長の赤坂を委員長とする社内検証委員会を立ち上げ、私も委員の一人として参加しました。今までの取り組みや過去の事故の教訓を十分生かしきれていなかったことを真摯に反省し、多くの社員の声や有識者の意見を収集・分析し、「社内検証委員会報告書」として取りまとめました。それをさらに社員一人一人が自分の事として捉えるよう、それぞれの職場で議論をする場を設けました。また、社員全員で創り上げるものである「安全」の定義を統一するために安全憲章(※)を改定しました。しかし、これは私たちJALグループで働く全社員のゴールではなく、まさにこれからが「安全・安心の再構築」を行う正念場です。
    安全は「命を守ること」であり、JALグループで働く全社員一人一人が創り出すものです。
    私が担当する空港の仕事は、お客さまの目に触れるチェックインカウンターや搭乗口での業務はもちろん、安全に航空機が離着陸するためにお客さまやお手荷物、貨物の重量の把握と重心位置の計算に関わる業務や、貨物の搭載に関する業務など、多岐にわたり、そのすべてが「尊い命をお預かりする仕事」です。運航乗務員や客室乗務員と連携し、お客さまに安全・安心をお届けするために、社員同士の確認会話や危険を予知する訓練などをとおして、不安全につながる事象を見つけ出し、解決しきる必要があります。
    そうしたときに、社員一人一人が安全を大前提に業務に取り組めるよう、意識を醸成し、環境を整備してまいります。
      
    私は御巣鷹山事故以前に入社していた数少ない社員として、そして社内検証委員会の委員の一人として、過去の事故を風化させず継承し「安全を大前提とする意識」、「課題を解決しきる仕組み・風土」、「安全を担保する組織」の醸成に情熱を傾け、力の限りを尽くしてまいります。
      
    (※)安全憲章とは、航空会社にとってかけがえのない安全に対する決意と、安全に関わる基本的な考え方、それに基づく行動を示しているものです。今回の改定では、安全とは「命を守ること」と明確に定義し、他の何とも比べられるものではなく大前提であることを明確化しました。

    +104

    -4

  • 868. 匿名 2019/08/13(火) 00:51:05 

    >>37
    愛人と一緒だったんだよね?

    +5

    -22

  • 869. 匿名 2019/08/13(火) 00:51:43 

    >>838
    「でも交通事故は車を禁止すればほとんどゼロにできる」
    じゃやれば?
    政党作って衆議院参議院で候補者たくさん当選させて
    「自動車廃止法」を制定すればよろしい
    じゃやって下さいハイどうぞ笑

    「よくある慣用表現」でも
    マチガイはマチガイ
    残念でしたww

    そんなことより毎日4回自殺特集はどうなの?
    やるべきなのか否なのか?ちゃんと答えなさいよ

    んじゃ頑張って「自動車廃止法」作ってねーw

    +1

    -20

  • 870. 匿名 2019/08/13(火) 00:52:07 

    >>868
    夫婦生活は破綻していたとの情報はよく聞くね

    +20

    -3

  • 871. 匿名 2019/08/13(火) 00:52:17 

    この事故で、現地にいって検死をしてた歯科医の手記があったんだけど見つけられない
    誰か知らない?

    +23

    -1

  • 872. 匿名 2019/08/13(火) 00:52:31 

    >>523
    粘着性とかって問題じゃない。
    もし、自分の家族や恋人がこういった事故でなくなったら、今後未来永劫同じ事故が二度と起こらないよう風化させてはいけない、って思わないの?
    遺族の私的な未練で毎年ニュースしてるわけじゃないんだよ

    +47

    -1

  • 873. 匿名 2019/08/13(火) 00:54:21 

    いたずらに眉唾陰謀論語りたてるのは、ショックで米が食えなくなろうと懸命に遺体回収や生存者救助に務めた自衛隊や消防の方たちに対してあんまりだと思うよ。

    +22

    -8

  • 874. 匿名 2019/08/13(火) 00:55:45 

    >>872
    横だけど、私としては風化させてはならないとは特に思わん
    だってどうしようもない事故じゃん

    整備不良だった!とか人為的ミスだった!というのならば、そういう不注意がないように風化させてはならん、も思うけど
    でもみんな特にボーイング社の対応とか、整備について、とか触れてるわけでもないし、そこ、興味なさそうだよね
    なにを風化させたくないの?

    あ、わたしはただの飛行機事故好きです

    +4

    -52

  • 875. 匿名 2019/08/13(火) 00:55:54 

    口悪く罵ってる時点で説得力なし

    +25

    -0

  • 876. 匿名 2019/08/13(火) 00:56:00 

    中曽根さんのプラザ条約だっけ
    なんか関連ありましたよねこの事故と

    +30

    -2

  • 877. 匿名 2019/08/13(火) 00:57:41 

    >>813
    とにかく少しでも長く飛び続けるんだという
    意志の強さが。それだけに最後の機長の
    あー、もうダメだって言葉が悲しすぎる。

    +101

    -0

  • 878. 匿名 2019/08/13(火) 00:59:14 

    >>869
    何このキチガイ
    イジメ甲斐のない本物の負け犬

    +0

    -16

  • 879. 匿名 2019/08/13(火) 00:59:17 

    >>862
    マイナスした人
    そのニュースとかが事実なら動画を見たいから教えてほしいんだけど?
    このご時世に一つも動画が残ってないなんて有り得ないからね?

    +6

    -33

  • 880. 匿名 2019/08/13(火) 00:59:35 

    >>868
    事実かは知らないけど、今は不倫とかそういうのに
    世間的にかなり厳し目があるけど、あの頃はそれなりの
    地位にいる人は愛人とか、不倫なんてよくある話だったからね。
    今もその辺りは実際あまり変わらないのかもしれないけど、
    周りが「まぁ仕方ないね」って感じがあった。

    +42

    -4

  • 881. 匿名 2019/08/13(火) 00:59:47 

    >>270
    本当ですね
    この方は火災には巻き込まれなかった
    遺書が遺せて良かった

    +29

    -0

  • 882. 匿名 2019/08/13(火) 01:00:11 

    >>307
    妊婦さんも乗っていました。
    犠牲者は520人と胎児って残ってます。

    +77

    -2

  • 883. 匿名 2019/08/13(火) 01:00:41 

    東日本大震災の陰謀論となんら変わらんよね。
    まともな証拠あるの?

    +9

    -16

  • 884. 匿名 2019/08/13(火) 01:02:33 

    >>874
    そういうこと
    みんなエンターテイメントとして事故を見てる証拠

    風化厨がボーイング社に抗議した話なんて聞かないし

    +4

    -11

  • 885. 匿名 2019/08/13(火) 01:03:22 

    >>45
    PL学園の応援に行くために飛行機に乗ったんですよね。
    桑田、清原が3年生で、活躍していた時でした。

    +129

    -2

  • 886. 匿名 2019/08/13(火) 01:03:33 

    リアルタイムで知らないから真偽不明の情報の後追いしかできないけど、
    救助が遅れたのはアメリカが正確な現場の位置を教えなかったのと立ち入りを拒否したからなのかなと思った。
    日本側が救助を14時間も遅らせる意味がないもんね。

    +3

    -13

  • 887. 匿名 2019/08/13(火) 01:04:07 

    当時高校生でしたとかさらっと言っちゃってるひといるけどばばあすぎじゃね?いま50じゃん

    +3

    -42

  • 888. 匿名 2019/08/13(火) 01:04:33 

    >>841
    あなたみたいな人、こーゆー掲示板向かないのでやらない方がいいですよ。
    きちんとした理論で読んでる人を納得させる知識も教養も語彙力もなくて、スルースキルもない。

    +26

    -2

  • 889. 匿名 2019/08/13(火) 01:05:17 

    >>324
    苦しまないように即死させてくれただね。

    +2

    -11

  • 890. 匿名 2019/08/13(火) 01:05:55 

    >>879
    ほいよ
    アップしたら消されかねない動画 - ニコニコ動画
    アップしたら消されかねない動画 - ニコニコ動画sp.nicovideo.jp

    アップしたら消されかねない動画 [エンターテイメント] 日航機 JAL123便 墜落事故

    +31

    -10

  • 891. 匿名 2019/08/13(火) 01:06:14 

    >>888
    やめたれ
    相手はキッズだぞ

    +17

    -1

  • 892. 匿名 2019/08/13(火) 01:06:27 

    >>841
    そんなに車社会がケシカランというのなら
    さっきも言ったように「自動車廃止法」を作ればいいの
    じゃ頑張って法律作ってください

    +9

    -2

  • 893. 匿名 2019/08/13(火) 01:06:35 

    >>354
    機内から写した写真に写ってたんだよね

    あと群馬県で親子がこの飛行機を見上げた時に
    垂直尾翼は付いていてそこにあるJALマークを見たと証言されてるんだよ

    何が本当かはもう錯綜してて分からないけど
    写真は当時も出ていたよ

    +33

    -5

  • 894. 匿名 2019/08/13(火) 01:08:58 

    >>890
    観てきた
    ってこれ合成じゃん…
    フェイクニュースをドヤ顔で貼り付けてまで注目されたいのかい?

    +49

    -4

  • 895. 匿名 2019/08/13(火) 01:09:04 

    宝塚で黒木瞳さんと同期だった北原遥子さんという女優が、この事故で亡くなられました。
    とても綺麗で華のある人でした。
    当時の人気女優だった夏目雅子さんが、このニュースを聞いて絶句したと。
    北原遥子さんをとても可愛がってらしたそうです。
    その夏目雅子さんも、ひと月後、病気で亡くなられました。
    ご存命であれば、おふたりとも、年を重ねて、ますます素晴らしい女優になられていたことでしょう。

    +57

    -0

  • 896. 匿名 2019/08/13(火) 01:09:26 

    >>839
    520人もの亡くなられた方の命をゴミ扱いしてるも同然じゃないか。常識がないからそんな言葉が発せられるんだよ。本当に人間か、その人は。

    +99

    -1

  • 897. 匿名 2019/08/13(火) 01:10:13 

    >>534
    たださ
    上のお偉いさん方は動いてないんだよね
    普通の社員が頭を下げに行かされていた
    お偉いさん達は知らん顔だよ

    +109

    -1

  • 898. 匿名 2019/08/13(火) 01:10:43 

    >>843
    馬鹿って、言いたいなら言ってもいいけど、
    必死に戦った人達、被害者の恐怖、無念さをわからない人に
    馬鹿って言われてる当時の被害者の方達、
    あなた、サイテーだね。

    +7

    -1

  • 899. 匿名 2019/08/13(火) 01:10:45 

    >>878
    そんなことより毎日4回の自殺特集すべきかどうか
    さっさと答えなさいよ

    +1

    -11

  • 900. 匿名 2019/08/13(火) 01:10:48 

    >>887
    だから何?

    +12

    -3

  • 901. 匿名 2019/08/13(火) 01:11:53 

    墜落で4人も生き残れるんだ。凄いよね
    あんな高さから、猛スピードで墜落して生き残れるなんて奇跡だわ

    +92

    -0

  • 902. 匿名 2019/08/13(火) 01:12:29 

    >>850その当時は、まだアメリカ軍と今みたいな仲ではなかったから、戦争したしその影響もあってか日本側もアメリカ側をそこまで信用してなかったという見方もあるみたいだよ。

    +8

    -3

  • 903. 匿名 2019/08/13(火) 01:12:32 

    これ観てたけど二名だった気がする
    記憶違いかな
    なんだか不気味さを凄い感じたよ
    何故救助する自衛官が射殺されるのかって

    +31

    -7

  • 904. 匿名 2019/08/13(火) 01:13:26 

    >>107
    34年前からそんな無神経なクズだったんだね。
    自分は乗らなくて死ななくて良かった他の人々で
    と受け取れるんだよ単細胞さあ。
    むしろ嫌われてるアンタが…省略…

    +2

    -40

  • 905. 匿名 2019/08/13(火) 01:13:31 

    >>843
    馬鹿はてめーだよ、
    被害者があんなにいて苦しんでら家族もいるのに、
    よく、馬鹿とか言うね。

    +5

    -2

  • 906. 匿名 2019/08/13(火) 01:14:02 

    >>893
    垂直尾翼ついてたなら、なんでこの飛行機墜落したの?って話になるけど。
    あなたは飛行機があった時間帯に疑問を持ってるの?
    もっと墜落直前に事故は起こったのではないか、(あなたの考えだとだと撃墜)ってことだよね
    ということは垂直尾翼は御巣鷹山周辺に落ちるはずだけど
    あなたの考えだとどうなるの?燃え尽きたとでも思ってる?

    +7

    -5

  • 907. 匿名 2019/08/13(火) 01:14:02 

    荒れてるな
    陰謀論を騙るのはいつも第三者
    ご遺族の方々ではないんだよね

    +42

    -8

  • 908. 匿名 2019/08/13(火) 01:15:04 

    早く救助してればっていうのもただの結果論だよね。墜落遺体の著書にもあったけど、当初は落ちたのが群馬なのか長野なのかすら分からなかった。状況では救助隊の動かしようもない。整備されてない事故現場の状況もわからない真っ暗の山の中とか陸路だろうがヘリだろうが危険すぎる。

    +48

    -4

  • 909. 匿名 2019/08/13(火) 01:15:50 

    >>901
    生存者は女性と子供だけ、なんだよ
    おそらく体が男性とかより柔らかくて、衝撃を吸収できたのではないかな
    あとよほど乗っていた位置が幸運だった

    +10

    -11

  • 910. 匿名 2019/08/13(火) 01:15:59 

    陰謀論見ると吹いちゃうよね

    +9

    -18

  • 911. 匿名 2019/08/13(火) 01:18:55 

    >>909
    たまたまだと思うけどなぁ

    +17

    -2

  • 912. 匿名 2019/08/13(火) 01:19:01 

    >>890これ隊の字が中華フォントじゃん。フェイクがガバガバすぎる

    +42

    -2

  • 913. 匿名 2019/08/13(火) 01:19:40 

    >>909
    ごめん、間違えてマイナス押してしまった

    +1

    -0

  • 914. 匿名 2019/08/13(火) 01:20:32 

    陰謀論みると馬鹿にしてんだろーなー楽しいんだろーなーと思うわ
    この事故で阪神の社長たち御一行が亡くなったけど、阪神タイガースになんか恨みでもあったんでしょうかね?陰謀論唱える人たち、いかがですか!?
    わたし、犯人わかった気がします!!きょ…

    +3

    -21

  • 915. 匿名 2019/08/13(火) 01:20:53 

    当時を知らない人にとっては都市伝説、、
    こうやって風化されていくのだろうか、、

    +12

    -3

  • 916. 匿名 2019/08/13(火) 01:21:44 

    事故当時、若かりし時のNHKアナウンサー木村太郎がアナウンスしてる時
    速報テロップが入り「待機命令を無視して救助に行こうとした隊員が射殺」
    という当時の緊迫したニュース映像がyoutubeでupされてますが

    それでも陰謀だ陰謀論者妄想だと言うのでしょうか。

    +55

    -18

  • 917. 匿名 2019/08/13(火) 01:21:44 

    >>358
    私も素人ですけど、漫画や映画みたいに、真夜中に深い山中の尾根で、簡単にヘリを降ろせる場所って見つけられるもんなんですかね?

    +11

    -5

  • 918. 匿名 2019/08/13(火) 01:23:09 

    マッハを超える速度で墜落したはずだけど
    (墜落した衝撃で後ろの人とくっついてしまった遺体が多数ある)
    それで生存者いるのが本当にすごいよね
    木のあるところに堕ちたからだと思う

    +72

    -2

  • 919. 匿名 2019/08/13(火) 01:24:19 

    >>916
    射殺された自衛隊員の方の名前お願いしまーす

    +9

    -33

  • 920. 匿名 2019/08/13(火) 01:24:20 

    当時を知る一般人の私が見ても陰謀なんてありえないよ
    救助に当たった全ての人に対して失礼だと思うね

    +11

    -17

  • 921. 匿名 2019/08/13(火) 01:24:42 

    助かった人と助からなかった人は落ちた場所が違うんだよ
    (機体が分裂して)

    +65

    -0

  • 922. 匿名 2019/08/13(火) 01:25:10 

    陰謀論唱えてる人はどこか悪いんじゃない?
    特に頭

    +7

    -21

  • 923. 匿名 2019/08/13(火) 01:26:25 

    >>906
    そんな突っ込まれても
    実際に色んな本を読み証言を見て事実を書いただけです
    垂直尾翼を海底から引き上げないのは無いからじゃないのか?という説もありますよ?
    色々調べたり読んだり色んな角度から書いておられる著書読まれてますか?

    +6

    -7

  • 924. 匿名 2019/08/13(火) 01:26:31 

    >>409
    美谷島さん、毎年この時期にニュースで拝見するけど、月日が流れたなと思う
    1人で飛行に乗って亡くなった息子さんのことを思うと気持ちが晴れることはないだろうね
    どれだけのご遺族がこういう思いで生きていることか

    +74

    -0

  • 925. 匿名 2019/08/13(火) 01:26:57 

    >>14
    不謹慎かもしれないけど、
    とにかく、めちゃくちゃ
    かっっっこいいなと思いました。

    +81

    -1

  • 926. 匿名 2019/08/13(火) 01:27:27 

    このテロップ記憶にあるわ
    事故後あれは何だったんだって結構言われてたけど闇だよね

    +21

    -4

  • 927. 匿名 2019/08/13(火) 01:27:50 

    >>921
    墜落で機体が分裂するってすごいね
    どういう風にしたらそうなるんだろう

    +10

    -1

  • 928. 匿名 2019/08/13(火) 01:27:55 

    さっきの阪神云々はとても適当なコメントなので無視してほしいんですが、書いてて恥ずかしいしやっぱ消したい

    この事故で阪神幹部御一行がみんな亡くなってしまったので、この事故をきっかけに日本では企業の幹部たちを同じ便に乗せないようしよう、ってのが広まったらしいです。

    +10

    -2

  • 929. 匿名 2019/08/13(火) 01:28:07 

    >>530
    生かされてるんだよ。
    簡単には死なせてもらえない。

    +96

    -2

  • 930. 匿名 2019/08/13(火) 01:28:38 

    >>916
    そんな報道一度も目にしていない
    何を言っているの?

    +13

    -21

  • 931. 匿名 2019/08/13(火) 01:28:52 

    >>923
    あなたにとっての事実と、世の中で言われてる事実が違うようですがw

    +2

    -10

  • 932. 匿名 2019/08/13(火) 01:29:32 

    >>874
    飛行事故好きとか気◯ガイですね。
    たくさんの方が亡くなっているのに。
    そんなに好きならいつか自分が事故に合ってみたらいいですね!

    +15

    -12

  • 933. 匿名 2019/08/13(火) 01:30:16 

    実際に操縦桿握ってたのは副操縦士の方なんだよね。副操縦士と言っても経験は豊富で機長に昇格するために123便の操縦してた。機長ももちろん頑張ったけど、副操縦士と言う立場で実際にコントロールの効かない操縦桿握って指示されてもコントロールできないのにパニックにならずに指示に答えてハイと言って頑張ってた副操縦士のかたの気持ちも考えると凄く辛い気持ちになる。

    +149

    -0

  • 934. 匿名 2019/08/13(火) 01:31:12 

    >>927
    機体の大部分がアルミだから
    ちょっとの衝撃でバラバラよ

    +6

    -0

  • 935. 匿名 2019/08/13(火) 01:31:42 

    >>855
    40代なら私より小さいから記憶に無いだけだよ
    これは命に掛けても真実だと言えます
    今でもその時の実家の光景と慌ててリビング行ってテレビ観て嫌な気分になったの覚えてる
    幼稚園教諭だったから夏休み中で毎日テレビ観てました 疑うのもいいけどこんな嘘ついて何になる?
    人を信じる事も大切な事だよ?

    +61

    -21

  • 936. 匿名 2019/08/13(火) 01:31:53 

    >>927
    頭から突っ込んで折れたのではないかな
    空中分解ではないはずだから

    +12

    -0

  • 937. 匿名 2019/08/13(火) 01:32:29 

    客観的な事実が知りたいのに検索するとミサイルとか火炎放射とか有り得んだろって記事がたくさん出てくる

    +6

    -3

  • 938. 匿名 2019/08/13(火) 01:32:41 

    >>935
    おばあちゃん、お薬飲みましょうね

    +5

    -60

  • 939. 匿名 2019/08/13(火) 01:32:57 

    飛行機が墜落してからしばらくは結構な人数が生きてたらしいよ。たった4人ではなく何十人も生きてたらしい。でも生存者は殺されたとか…

    +15

    -15

  • 940. 匿名 2019/08/13(火) 01:33:50 

    >>937
    客観的事実が知りたいのであれば、CSのメーデーっていう飛行機事故番組おすすめ
    この事故についてもやってたけど、まぁ覚えてない

    火炎放射ぁ???空中で???ww

    +4

    -3

  • 941. 匿名 2019/08/13(火) 01:33:53 

    >>845
    誰に向かって承知しないよ?だよ
    事実を調べてから口開けよ
    何も調べず人を疑うことしか出来ない能無しが!

    +9

    -16

  • 942. 匿名 2019/08/13(火) 01:35:06 

    >>879
    このご時世って1985年ですから
    ヤバいものは出さないで隠蔽されてるんじゃないんですか?

    +41

    -6

  • 943. 匿名 2019/08/13(火) 01:35:08 

    >>936
    うろ覚えですが、機体の後部が折れたようになったと記憶しています。
    生存者は皆さん後部にいらっしゃった方たちだったと思います。

    +36

    -1

  • 944. 匿名 2019/08/13(火) 01:35:14 

    小学生の男の子を一人で見送って乗せたお母さんがテレビに出てたの見たけど、心が締め付けられた。。
    今でも繋いでた手のぬくもり覚えているって言ってた。
    親としては死んでしまう運命でも自分も一緒に居てあげたかったよね。。泣
    大丈夫だよって抱き締めてあげていたいよ。

    +100

    -0

  • 945. 匿名 2019/08/13(火) 01:35:15 

    中曽根には墓場に持っていかなければいけない秘密があるみたいなので亡くなる前に暴露してほしい。お願いします。

    +72

    -3

  • 946. 匿名 2019/08/13(火) 01:35:22 

    >>916
    しかも唯一のソースがYouTubeだってさw

    +12

    -23

  • 947. 匿名 2019/08/13(火) 01:36:18 

    皆さんは覚えてらっしゃるかどうかはわからないんですけど
    最初の報道では「R5ドア」が壊れた、吹っ飛んだ?
    なんて言ってませんでしたか?
    でもそのR5ドアは墜落原場で無傷で見つかった
    これが未だに記憶に残っていてしょうがないんですけど?

    +33

    -0

  • 948. 匿名 2019/08/13(火) 01:36:31 

    生存者が殺されたって説があるけどそれなら逆になぜ4人は助かったのか?

    +24

    -2

  • 949. 匿名 2019/08/13(火) 01:37:02 

    >>923
    ご自分が書いたことを事実だと思うのであれば、私の質問に対して思考して、返信くださいね。


    あと海にある垂直尾翼のことだけど、どこにあるのかわからない、そして引き上げても意味がないからじゃないですか?
    ブラックボックス回収だって大変なのに、なんの手がかりもなく、どうやってあの広い海から垂直尾翼を探せるんですか?

    +3

    -9

  • 950. 匿名 2019/08/13(火) 01:37:56 

    中曽根さん、事故当時も結構お年を召してたと思うんだけど、まだ存命なのね・・・
    とっくに「墓場まで持って行った」ものと思ってた
    こう言うのもなんだけど、なんだか複雑な気持ち

    +38

    -0

  • 951. 匿名 2019/08/13(火) 01:38:16 

    当時ニュースにかじりついて見てたけど、自衛隊員が射殺されたなんて速報テロップ見たことないよ。

    昔行きつけだった美容室の店主がめちゃくちゃ陰謀論信じていて、

    「ネットに色々載ってるんですよ!」

    って興奮して言ってて引いた。

    +66

    -15

  • 952. 匿名 2019/08/13(火) 01:38:37 

    >>858
    当時しっかり物心付いてて一晩中テレビに張り付いてた50婆だけど、そんなニュースは一切無かったね。

    +30

    -17

  • 953. 匿名 2019/08/13(火) 01:38:50 

    >>916
    実際にあったらしいね、私は見たことないけど
    今日親戚の人たちが集まってる時に親の年代の人たちがその話してたよ
    あれはきっと国から箝口令だろうなって
    国が関わってるってことだろうなって

    +64

    -9

  • 954. 匿名 2019/08/13(火) 01:39:02 

    ミサイルなんか撃ったら破片の痕跡も残るし、当たるとしたら尾翼ではなく熱源であるエンジン付近では?何よりレーダーにバリバリ映っちゃいますぜ。

    +8

    -5

  • 955. 匿名 2019/08/13(火) 01:39:05 

    ここで事実を そんな事ある筈ないとか
    人の事実を否定して自分の意見を正当化しようと必死なのってこの事件をリアルタイムで知らない若僧どもなんだろうなぁ
    事実を話してるのに信じない そんな事あるわけないって残念な人達だわ
    頭固いのか強情なのかお花畑世代で戦争知らない世代と同じのおばかさんなんだと思う
    色々読んで調べなさいな
    何も知らない癖に否定する権利は無いよ

    +16

    -7

  • 956. 匿名 2019/08/13(火) 01:39:39 

    自衛隊射殺のニュース速報の証拠動画は
    服部順治(脱戦争/脱原発)のtwitterをググればすぐ閲覧できます。
    youtubeは手間がかかるかも?

    +6

    -7

  • 957. 匿名 2019/08/13(火) 01:39:48 

    >>939
    散々その話題で荒れてるのに何しに来たんだ?
    私が遺族なら自分の家族が火炎放射器で、とか言われ続けたくない
    陰謀論語る人たちはどこかそっちの方が興味深いし面白くしたいからという意図が透けて見えて不快だよ
    そんな話して楽しい?

    +51

    -12

  • 958. 匿名 2019/08/13(火) 01:39:52 

    陰謀論が反論できなくてキレ出したわ。
    そういうの語るの楽しくてしょうがないんだろうね。心底病んでる。

    +11

    -12

  • 959. 匿名 2019/08/13(火) 01:40:06 

    あそこにいた誰よりも、もう助からないって
    分かっていただろうに、最後の最後まで粘り強く
    闘い続けた姿が本当にプロだなって思いました。

    +121

    -0

  • 960. 匿名 2019/08/13(火) 01:40:47 

    >>1 そもそも生まれてないし知らない

    +1

    -17

  • 961. 匿名 2019/08/13(火) 01:41:44 

    陰謀説唱えるほどこの事故怪しいところあるかなぁ?

    圧力隔壁が壊れて、垂直尾翼が脱落、そのせいで油圧系統までも破損、
    機長たちは飛行機の制御機能を失いつつも、なんとかエンジンふかしたり何したりでなんとか飛行機飛ばしてどうにか助かる道を模索、
    でしょ。特に変な箇所が…


    それなら雫石の事故隠匿したほーがいいとおもいまーす。なんで御巣鷹山は陰謀説で、雫石はまるだしにされてんの?陰謀説となえるひとーおしえてー

    +8

    -23

  • 962. 匿名 2019/08/13(火) 01:41:56 

    >>948
    助かった4名はちょうど気を失ってたから。
    生存者と思われなかったんじゃないのかな。

    +22

    -9

  • 963. 匿名 2019/08/13(火) 01:42:27 

    >>955
    はいお婆ちゃん、お薬飲みましょうねー

    +5

    -23

  • 964. 匿名 2019/08/13(火) 01:42:29 

    事故当日、飛行機がいつもと違う高度やルートを飛んでたことを不審に思った複数の人が写真を撮っていた。

    事故の当日または翌日からそれらの写真が専門家によって解析されてたけど、皆さん「機影を見る限り、垂直尾翼が無くなっていたようだ」で意見は一致していた。

    +82

    -0

  • 965. 匿名 2019/08/13(火) 01:42:46 

    飛行機乗るのが怖くなるね
    親戚のおじさんが怖いから乗りたくないって言ってた気持ちがやっと分かった

    +77

    -1

  • 966. 匿名 2019/08/13(火) 01:44:17 

    >>622
    622さんが仰ってますが、訓練を通して詳しく知りますし、御巣鷹山にも行きますよ。

    +13

    -0

  • 967. 匿名 2019/08/13(火) 01:44:42 

    >>947
    覚えてる R5のドアが飛んだようだって報道されてた
    情報が錯綜してたのもあるけど、そのうち圧力隔壁の修理ミス説が出てきてR5のドアの話は出なくなった

    +29

    -0

  • 968. 匿名 2019/08/13(火) 01:44:55 

    >>965
    この事故、あんまり怖くない方。死者は多いけど

    私の中で怖いナンバーワンは、上空で飛行機の天井と壁がなくなって、ベルトつけてない人たちは空に吸い込まれて全員亡くなった事故
    ホノルルだっけなぁ

    ちなみにこの飛行機、ちゃんと着陸した

    +25

    -9

  • 969. 匿名 2019/08/13(火) 01:44:58 

    >>961
    その全日空の雫石事故が日航機墜落事故と混じっちゃって更に妄想を加えてる。
    全然聞く耳持ってない。

    +10

    -8

  • 970. 匿名 2019/08/13(火) 01:45:52 

    飛行機事故より車の交通事故のほうが遥かに多いんだけどね
    空って逃げ場がないし墜ちるまでの恐怖を考えると怖いよね

    +42

    -2

  • 971. 匿名 2019/08/13(火) 01:46:42 

    >>968
    怖すぎ。ベルト大事。絶対つける。

    +39

    -0

  • 972. 匿名 2019/08/13(火) 01:46:51 

    ソース出しても否定してる人は何がしたいの

    +8

    -11

  • 973. 匿名 2019/08/13(火) 01:47:10 

    父がJALのパイロットでした
    JAL関係者からの視点になります
    事故から数十年、内部告発だったかでTBSニュースの森でブラックボックスの音声が公開され、機長の何度も機体を立て直す音声が公開され、アナウンサーが涙を浮かべていました
    (機長は元空自出身だったので、あれだけの時間を稼げたのだと思っています)
    それまでは機長のバッシング報道ばかりで、高濱機長ご自宅には石が投げ込まれ、暴言を吐かれたり大変苦労されたと聞きました
    やっと名誉が回復されたのかと、ホッとした思いと
    今も変わらず、マスコミの無責任な報道に怒りを感じます
    また、JALばかりに責任を追及してしますが、原因は
    【ボーイング社の修理ミス】です、未だにボーイング社が謝罪しない、遺族へ補償しない、逮捕者が出ない事に怒りを覚えます

    +190

    -4

  • 974. 匿名 2019/08/13(火) 01:48:53 

    「服部順治(脱戦争/脱原発)」なんて名義でSNSやってる人の書くことを真に受ける人が本当にいるんだ・・・。

    +10

    -2

  • 975. 匿名 2019/08/13(火) 01:49:47 

    >>955
    あなたも同じでしょ
    誤報なのか事実なのかも分からないことを絶対に間違いないとしている
    そんな速報なかったという人と変わらないけど

    +8

    -3

  • 976. 匿名 2019/08/13(火) 01:50:02 

    >>16
    言いたいこと分かる。
    たった一人が亡くなった事故、まとめて数百人が亡くなった事故。
    もしこの二種類の事故があるとすれば、後者のほうが圧倒的に末永く報道され続けるし、前者はほぼ誰の記憶にも残らないまま風化していく。
    どちらも命の重さは変わらないし、悲惨さもきっと変わらないのに。

    と、思うことはある。
    規模が大きい災害に対する報道がこうなってしまうのは、仕方のないことであるのは分かるが。

    +11

    -10

  • 977. 匿名 2019/08/13(火) 01:50:30 

    >>971
    ベルトの下にブランケットも仕込んでおいて
    御巣鷹山では、ベルトで体が2つに割れた遺体多数
    ちな、真ん中あたりの翼の上あたりが生存率高いよ

    +28

    -2

  • 978. 匿名 2019/08/13(火) 01:50:36 

    >>968
    そんな事故あったの…?
    屋根が飛んでも着陸できることにもビックリ
    ちゃんとずっとベルトつけとこ

    +27

    -0

  • 979. 匿名 2019/08/13(火) 01:51:01 

    >>973
    この人の言う、風化させてはいけない、なら話はわかる。

    +62

    -1

  • 980. 匿名 2019/08/13(火) 01:52:03 

    必死こいて罵ってる人は何なの?
    楽しんでる人なんか真っ当な人は誰も居ないんだよ
    謎が多いから真実が知りたいだけなんだよこの事件の

    +11

    -8

  • 981. 匿名 2019/08/13(火) 01:52:06 

    >>972
    だからそこまで言うならそのソースとやらをここに貼りなよリンクつけて
    YouTubeで見た?どの動画?

    +5

    -3

  • 982. 匿名 2019/08/13(火) 01:52:36 

    自衛隊員の自殺は災害派遣後いつも増える。
    東日本大震災しかり。どんなにタフでも一人の人間だから…。
    この日航機の事故現場に出向いた自衛隊員は遺体を彷彿とさせるものを一切食べられなくなって(お肉はもちろんご飯粒や野菜煮とかも)、たくあん缶だけで何日も遺体回収作業したんだよね。

    今でも自衛隊は市町村の要請がないと動けない。
    動くにしても逐一許可と報告が必要。
    地元では対処しきれない、被害の1番大きい悲惨な現場に投入されて、精神も肉体も限界越えながら出来る限りのことをしても、活動風景を報じられることがほぼないからか後々とんでもないデマ流されたりするんだね。

    陰謀説とかびっくり。悲しくなった。

    +82

    -9

  • 983. 匿名 2019/08/13(火) 01:54:27 

    >>978
    あったよー
    あと、コックピットの窓ガラスが吹き飛んで、ちょうどベルトを外してたパイロットの上半身が外に吸い出されそうになった事故とかもある

    ちな、このパイロットはみんなにおしりを押さえてもらって、たすかった。

    +40

    -3

  • 984. 匿名 2019/08/13(火) 01:54:34 

    飯塚の暴走事故以来、国家権力は何でも揉み消せることが分かった。法の下の平等なんてないんだと失望した。
    この事故に関しても、何を隠していようが不思議ではない。

    +116

    -5

  • 985. 匿名 2019/08/13(火) 01:54:46 

    >>973
    JALも乗客も被害者なんだね。
    今はボーイング社の飛行機は使ってないのかな?
    国産で全部まかなえてたら良いのに。

    +2

    -13

  • 986. 匿名 2019/08/13(火) 01:55:00 

    >>973
    このコメント読むと陰謀論唱え出したのはボーイング社の関係者なのではと疑ってしまう

    +70

    -9

  • 987. 匿名 2019/08/13(火) 01:55:01 

    >>858
    射殺なんかするわけないだろ!
    自衛官は日常で拳銃をぶら下げてないわ!
    当時は墜落箇所すら分からず、夜明けを待たなきゃならなかったんだよ

    +39

    -16

  • 988. 匿名 2019/08/13(火) 01:55:03 

    >>982
    今日テレビでも、当時この事故を取材した記者がこの事故をキッカケに動物関係の記者に変わったって言ってた。悲しみの限界を越えたって

    +43

    -2

  • 989. 匿名 2019/08/13(火) 01:55:08 

    >>916
    有名な話なのにね知らない人多いんだね

    +20

    -11

  • 990. 匿名 2019/08/13(火) 01:55:45 

    >>981
    コメント指定はしませんでしたが、自覚をお持ちのようで何より
    色々貼り付けてる人がいらっしゃるでしょ?
    それご覧になったんですか?

    +1

    -6

  • 991. 匿名 2019/08/13(火) 01:55:47 

    >>980
    謎が多いって言うけどさ、
    謎だ謎だ、とわめきたてて誰か何言っても聞かないだけじゃないの
    楽しみたいんでしょミステリー小説みたいに

    +13

    -11

  • 992. 匿名 2019/08/13(火) 01:56:16 

    確か自衛官の首吊り自殺もあったよ

    +10

    -3

  • 993. 匿名 2019/08/13(火) 01:56:24 

    >>19
    本当に綺麗な子だったから、事故の前からスカウトが来てたらしいよ
    事故のせいでデビューさせられなくなったと聞いた。本人は助かったけどご両親を亡くしたし芸能界どころじゃないよね
    不謹慎だけど、葬儀の映像でうつったお兄さんも美形でした

    +107

    -1

  • 994. 匿名 2019/08/13(火) 01:56:49 

    >>980
    すぐ上の>>973さんが事実を書いてくれてるけど?

    +10

    -4

  • 995. 匿名 2019/08/13(火) 01:57:00 

    >>967
    ですよねえ
    高濱機長も日航に(正確な文言じゃないかも知れませんが)
    「えーR5ドアがブロークンしておりまして、緊急降下中です」と
    連絡入れてましたし、その音声も残ってますし
    うーん何か解らないですよね...

    +36

    -1

  • 996. 匿名 2019/08/13(火) 01:57:17 

    >>989
    この事故自体知らない世代が多いと思う

    +8

    -4

  • 997. 匿名 2019/08/13(火) 01:57:36 

    >>977
    生存率が高いのは最後部の座席
    御巣鷹山の事故も最後部の辺りの人たちが生存者
    墜落なら頭から突っ込むから、お尻は無事って理論

    +41

    -3

  • 998. 匿名 2019/08/13(火) 01:57:51 

    大阪で就職したせいもあって、お取引先様で何人かこの事故で犠牲になった方いらっしゃった。

    いずれも取締役クラスの方だったし、パソコンで業務内容を情報共有できてる時代じゃなかったから、当時現場は大混乱だったとは部下の方から生々しいお話を伺った。

    けど、誰一人として「あの時救助に向かおうとした自衛隊員が射殺されたって速報、なんだったんでしょうね?」なんて言う人いなかったよ。

    取締役があの便に乗ってたって把握してたなら、社員はそれこそかじりつくようにテレビ見てたはずだし、もし救助に向かおうとした自衛隊員が射殺されたなんて速報が出てたら「なんで?!」って憤って、記憶に深く刻み込まれてるはずだけど。

    +59

    -5

  • 999. 匿名 2019/08/13(火) 01:57:57 

    >>988
    トピズレだけど
    渋谷だかどっかであったバステロ事件をたまたま近くにいたカメラマンが撮影したんだけど、
    そのカメラマンの妹さんが被害者のなかにいて、死んでしまって、
    俺は妹が苦しんでるときになにやってたんだ、って思って、そのカメラマンさんもその事件をきっかけに風景カメラマンかなんかに転向したんだって

    +53

    -0

  • 1000. 匿名 2019/08/13(火) 01:58:31 

    14年前にYouTubeでボイスレコーダーを初めて聞いて機長さん本当に凄いと思ったけど、あれから飛行機に乗るのはかなり怖くなった。結構トラウマ。

    +27

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード