ガールズちゃんねる

ブラインドに憧れる

106コメント2019/08/12(月) 17:45

  • 1. 匿名 2019/08/11(日) 19:07:05 

    現在カーテンを使用していますがブラインドに憧れています
    視線を遮りながら風を通せるのがいいなぁと思います
    使ってる方実際どうですか?

    +17

    -6

  • 2. 匿名 2019/08/11(日) 19:07:37 

    汚れたとき面倒

    +285

    -1

  • 3. 匿名 2019/08/11(日) 19:07:52 

    壊れやすい
    掃除しにくい

    +228

    -2

  • 4. 匿名 2019/08/11(日) 19:08:01 

    掃除が大変。

    +193

    -3

  • 5. 匿名 2019/08/11(日) 19:08:04 

    ホコリが溜まりやすいよ

    +180

    -2

  • 6. 匿名 2019/08/11(日) 19:08:38 

    開け閉めが面倒くさくて閉めっぱなしになる

    +114

    -2

  • 7. 匿名 2019/08/11(日) 19:09:05 

    すごく汚れが溜まるよ

    +107

    -4

  • 8. 匿名 2019/08/11(日) 19:09:24 

    ブラインドに憧れる

    +184

    -2

  • 9. 匿名 2019/08/11(日) 19:10:14 

    職場の大掃除の時のブラインド掃除が本気でめんどくさくて嫌い
    職場のおかげでブラインドはきっぱり諦められたw
    ブラインドに憧れる

    +127

    -0

  • 10. 匿名 2019/08/11(日) 19:10:23 

    外の気温差がダイレクトに伝わってくるよ
    カーテンって偉大

    +93

    -0

  • 11. 匿名 2019/08/11(日) 19:11:08 

    木製のヤツはおしゃれだと思うけど、大きな窓(ベランダのとか)に2つある場合、ブラインドとぶの間の隙間がイヤだ....

    +19

    -1

  • 12. 匿名 2019/08/11(日) 19:11:42 

    カーテンのほうがいいよ

    +88

    -2

  • 13. 匿名 2019/08/11(日) 19:11:48 

    ブランドだと思った笑
    どんなブランドだい?と思って開いたらブラインドだった笑

    +11

    -3

  • 14. 匿名 2019/08/11(日) 19:12:09 

    ここまでのご意見。
    主さん残念ですが…

    +74

    -0

  • 15. 匿名 2019/08/11(日) 19:12:31 

    間を取ってロールスクリーンにしたよ
    でもカーテンの方が優秀
    汚れたら洗えるし

    +99

    -0

  • 16. 匿名 2019/08/11(日) 19:13:10 

    ブラインド懐かしい
    10代の頃憧れた
    夏は良いけど冬寒い
    札幌在住なんでカーテンじゃないと無理

    +40

    -1

  • 17. 匿名 2019/08/11(日) 19:13:13 

    ブラインドが内蔵されてる窓も有りましたよ~

    掃除はしなくて良いから楽だと思うけど、故障したときは大変そう。。

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2019/08/11(日) 19:13:46 

    気を付けないと、掃除の際にケガするよ。
    軍手が便利。
    ブラインドに憧れる

    +74

    -0

  • 19. 匿名 2019/08/11(日) 19:13:58 

    大ぶりの木製のブラインドなら掃除しやすいかもね
    日焼けしたり劣化はするだろうから定期的に買い換えられるならいいとおもう

    +36

    -0

  • 20. 匿名 2019/08/11(日) 19:14:06 

    洗えるほうがいいと思うな

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2019/08/11(日) 19:14:15 

    未だにブラインドの開け方がわからないけどわかってるフリしてる
    職場でブラインドに触る時はドキドキする
    前の職場では一度開けられなくてそっと諦めた

    +63

    -2

  • 22. 匿名 2019/08/11(日) 19:14:16 

    今日は月が綺麗ぬ

    +3

    -4

  • 23. 匿名 2019/08/11(日) 19:14:22 

    >>11です

    ブラインドとブラインドの間の隙間がイヤだ

    です。

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2019/08/11(日) 19:14:26 

    オシャレだけど断熱性悪い

    +16

    -1

  • 25. 匿名 2019/08/11(日) 19:14:37 

    ブラインドは本当に掃除が面倒臭いのよ。
    簡単にサッと出来る方法が商品が出来たらね。

    +22

    -1

  • 26. 匿名 2019/08/11(日) 19:14:44 

    正直デメリットしか感じてない

    ①カーテンみたいにサッパリ洗えない
    ②窓を網戸にしてて風を入れたい時、羽の向きを調節してあっても風でいつの間にか閉じた角度になってて、風が面になったブラインドを揺らして窓枠にカコンカコン当たって五月蝿い
    ③捨てる時が大変(ウチの自治体では市に回収依頼の電話連絡が必要な粗大ゴミ)

    +38

    -4

  • 27. 匿名 2019/08/11(日) 19:15:00 

    ガシャガシャうるさい。

    でも、そのうるささが防犯になるので
    少し無防備な窓に、あえて使ってたよ。

    +45

    -1

  • 28. 匿名 2019/08/11(日) 19:15:09 

    小学生の時教室のブラインド閉めるの好きだったから引っ越した時ブラインドにしてもらったけど今なら絶対カーテンにする。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/11(日) 19:15:22 

    こんな風になるのがね...
    ブラインドに憧れる

    +85

    -8

  • 30. 匿名 2019/08/11(日) 19:15:55 

    風でゆれてうるさい
    あと風の通りも悪い気がする…

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/11(日) 19:15:58 

    いろんなの使ったけど
    カーテンが一番いいとおもう

    +34

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/11(日) 19:16:14 

    木のやつが欲しい

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/11(日) 19:17:49 

    縦方向のブラインドもあるよね
    あれどうなんだろ

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/11(日) 19:17:50 

    ブラインドに憧れる

    +48

    -1

  • 35. 匿名 2019/08/11(日) 19:17:56 

    断熱や防寒効果はないと思います。

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2019/08/11(日) 19:18:38 

    子供の頃ブランド付いてる子供部屋でした、掃除が大変でした。
    1枚1枚水拭きと乾拭きをしなければいけなかったので

    今は簡単に掃除出来るものもあるかもしれないですが

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/11(日) 19:19:16 

    お洒落なのは高い。殺伐とした感じになるしカーテンのほうが好きな柄のものを選べる。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/11(日) 19:20:07 

    太陽にほえろごっこができるよね♪
    ブラインドに憧れる

    +62

    -3

  • 39. 匿名 2019/08/11(日) 19:20:09 

    木のブラインド使ってます。
    メリット→おしゃれ。
    デメリット→風が強いときは音がうるさい。重いから開けるときに気合がいる。
    掃除は苦じゃない。サーって吹くだけだから、カーテンみたいに外して干して(もしくはクリーニング)ってしなくていいからむしろメリット。

    +29

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/11(日) 19:21:04 

    職場では、暑いので窓を開けて、ブラインドを下げていますが、風で、全体がガチャンガチャンとすごい音ではためきます。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/11(日) 19:21:30 

    家でブラインドしてない人は、いいなと思うかもしれないけど、カーテンのほうがいいよ、ブラインドは掃除もめんどう、そもそも掃除やりにくい、あんまり掃除して拭きまくってると折れることある、家でブラインドにするメリット、あんまりない。
    オフィスとか、お店とかなら専門の清掃業者がお掃除してくれるからいいけど。

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/11(日) 19:22:43 

    >>39
    39です。
    でも割れた時が悲惨。6年で2回割れました。修理だけで8千円。送るのも大変だし。小さい子がいる家庭はやめたほうがいいかも。

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/11(日) 19:23:40 

    貧乏くさいオフィスっぽくなる

    +2

    -8

  • 44. 匿名 2019/08/11(日) 19:25:39 

    木製ブラインドは違うかもしれないけど、アルミ製は開けた状態で使うと風でガシャンガシャンなる
    だから、窓を開ける時は半分くらい上げて、上面を閉じて暖簾みたいな状態で開けてる
    若しくは併用している薄いカーテンを閉めることもある
    でも掃除しやすいから気に入ってるよ
    内蔵タイプは高価で諦めたけど、水回りだけ奮発するんだったと後悔中

    掃きだし窓があって普段から開閉するなら、見た目もだけど重量も重いからオススメできないかな

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2019/08/11(日) 19:26:22 

    太めのウッドブラインド使ってます。太いのは掃除楽ですよ~

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2019/08/11(日) 19:26:38 

    夏暑くて冬寒いよ

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2019/08/11(日) 19:29:01 

    風っていっても微風じゃないとガシャガシャうるさいし壊れる

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/11(日) 19:29:28 

    このタイプの使ってる。
    最初の自分での取り付けの時だけ手間かかるけど、
    その他は何の不満もなく大満足。

    4.5年使ってるけど、汚れもホコリも全然気にならないよ。

    ブラインドに憧れる

    +17

    -2

  • 49. 匿名 2019/08/11(日) 19:30:09 

    最近よく見るこういう縦型のブラインドってどうなんだろうね
    ブラインドに憧れる

    +27

    -2

  • 50. 匿名 2019/08/11(日) 19:30:52 

    >>1
    日の向きが変わると、閉めていても隙間から日差しが入ってきて逃げようがない。カーテンなら閉めれば一発なのになといつも思う。
    あと、風が少しでも強いとガシャンガシャンぶつかってうるさいよ。
    掃除も大変だし、羽は折れやすいし糸も所々切れやすい。

    憧れもわからないでもないけど、これが現実かな。

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2019/08/11(日) 19:31:29 

    木製でおしゃれでかなり高かった。
    けど、子供がつかまり立ちする頃からイタズラするので、半分上げてる。
    その為カーテンをプラスした。
    あんなに高かったブラインド、カーテンの陰に隠れてます…

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/11(日) 19:32:18 

    >>48
    夜電気付けたら外から丸見えじゃない?

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/11(日) 19:34:10 

    うちのは金属なんだけど掃除の時手切れないかヒヤヒヤする。
    あと風通そうとするとガサガサシャカシャカうるさい時ある。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/11(日) 19:35:10 

    >>49
    こういうのお洒落で憧れる!横型よりはホコリもたまらなそうだけど使い勝手はどうなんだろう?

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/11(日) 19:35:12 

    リビングにはNG風水らしい。ソースはうち。気持ちがイライラしやすくなる。
    オフィスや、ご主人の書斎だったらokらしい。

    +3

    -11

  • 56. 匿名 2019/08/11(日) 19:35:43 

    窓を開けたい時や閉める時が地味に面倒
    カーテンならカーテン越しにできる

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/11(日) 19:43:51 

    >>15
    洗えるロールカーテンもありますのよ

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2019/08/11(日) 19:43:56 

    >>48
    見えないですよ。

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2019/08/11(日) 19:46:47 

    >>54
    昔の銀行や郵便局みたい。
    閉めたつもりでも隙間ができてそうだね。外から見えそうで落ち着かないなぁ。

    +6

    -8

  • 60. 匿名 2019/08/11(日) 19:47:14 

    アンカー間違い。
    >>58

    >>52へのレスです。

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2019/08/11(日) 19:47:44 

    >>10
    しかも最近のカーテン遮光だとか遮熱だとかUVカットしながら風を通すとか機能がすごい。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/11(日) 19:52:06 

    >>58
    この写真では外の景色見えてるよ。
    電気付けたら外から中も見えるよね。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2019/08/11(日) 19:56:39 

    >>62
    信じてらえないなら別に使わなくていいですけど。
    この写真はスライドさせて調光を半開にしてるからでしょ。

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2019/08/11(日) 20:03:57 

    前の職場にあって、掃除のときうっかり曲げたりするとあの感触がものすごく不愉快で、掃除するの嫌だったなあ。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/11(日) 20:13:57 

    >>63
    ちゃんと説明してあげればいいじゃん。
    この写真だけ見ると、ただのしましま模様一枚のロールスクリーンに見えるんだよ。

    うちでも使ってるけど、横から見ると二重になってて、前後の模様が揃うと外が見えるけど、ずらすと完全に遮光して見えなくなる。

    +10

    -4

  • 66. 匿名 2019/08/11(日) 20:29:29 

    バンブーのブラインド使ってるよ。
    気に入ってる。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/11(日) 20:29:43 

    風が強いとき、うるさいぜ

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/11(日) 20:31:44 

    >>34
    この間のルパンの娘は
    石原裕次郎オマージュだよね。。
    ものまねのひとのかな?

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/11(日) 20:34:10 

    >>9
    この横縞タイプ、風が吹くと揺れて窓にぶつかってめっちゃうるさいw

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/11(日) 20:41:46 

    私はブライドに憧れている...

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/11(日) 20:44:20 

    うちブラインドだけど風強い日、窓開けるとガンガンなってほんとうるさいし、明かりがほしくてブラインド開けたら家の中丸見えだし、不便
    なんだかんだふつうのカーテンが一番いい。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/11(日) 21:03:26 

    一人暮らしだけど、ベッド脇の窓をブラインドにしてる。色はアイスグレー。カーテンよりなんかおしゃれにみえる。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/11(日) 21:11:43 

    >>53
    指切ったことあるよ~
    掃除の時、調子に乗って勢いよくシャーってしたら持ってた雑巾が外れて切ったよ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/11(日) 21:13:02 

    風が強い日はブラインド全体が揺れてガシャンガシャンてなる

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/11(日) 21:13:35 

    実家が各部屋がブラインドだったけど、カーテンの方がいいよ。
    風が通るって言うけど、ルーバーの角度変えないと風入らないし、そうすると部屋の中も丸見えだよ。ふいに強風ふくとブラインドごとボワッて持ってかれてガシャンガシャンうるさいし、端の部分が折れ曲がりやすい。掃除も面倒だし適当にしてると拭き残し多い。
    それを経験して、結婚して自分の家建てる時は、何でも既製品のサイズで別料金が発生しないで、壊れたり、汚れたりしたらサッと変えられる物をチョイスしたよ。照明にしても、窓にしても、ドアにしても。
    実家はこだわり過ぎて作った家だから、壊れたり、割れたり、汚れたりしたら、取り寄せとか、作り直しとかでマジで余計な金がかかる。普通が一番と学習した。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/11(日) 21:15:47 

    みんなが言うように掃除が大変だし、窓開けてる時に強い風が吹くとガチャガチャうるさい

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/11(日) 21:20:42 

    猫は構わず外を見たいから、ガシャンガシャン頭突っ込んでそのうち、体も突っ込んで、ブラインドがあっちゃこっちゃガチャガチャに折れ曲がってしまった。まだカーテンの方がぶら下がる位だからマジ。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/11(日) 21:24:13 

    濃い茶色のをなんとなく買ってみて、一週間くらいして、日が沈んだ後ふとおもい立って照明つけたままで家の裏手の公園くらいまで出て窓見てみたら、閉じてるのに中スケスケでほとんど丸見えでびっくりした。
    うち、最近できたお隣さんと窓が真正面でこそないけど相対してる。泣きそうになった。

    あれからカーテン閉めずには夜は下げてない。昼間網戸越しの光は遮られていいんだけどね。昼間いるわけじゃないし。
    でもレースカーテン越しよりは風が通るんだよねー。
    ただ西日で変形した羽根もあるので、次はないなと思った

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/11(日) 21:25:32 

    キチンと洗ってある清潔な白いレースのカーテン、その奥に厚手の遮光カーテンとかしてる方が、綺麗でいいよ。
    今、レースのカーテンも外から家の中が見えにくいのあるけど、あれマジで外からは見えにくいからいいよ。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/11(日) 21:40:13 

    オシャレ感は出ると思う

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/11(日) 21:43:15 

    窓開けるんならコレ必須
    ブラインドに憧れる

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/11(日) 21:45:02 

    木のブラインドおしゃれで気に入ってます!
    モフモフしたクイックルワイパーでさっと撫でるだけでキレイになるよ
    ちなみにニトリの店員さんにはやめといた方がいいと何度も言われました(・・;)

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2019/08/11(日) 21:45:48 

    薄いシンプルなカーテンとブラインドの併用がオススメ
    夏はブラインドを半分上げて閉めて、カーテンを閉じれば遮光ができるし風も通るよ
    複層ガラスだからか日が反射して意外と部屋の中が見えないことが分かった

    スラットを閉じて布で拭けるから手入れも簡単

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/11(日) 21:46:04 

    掃除大変だからカーテンにしたけど、カーテン洗うのも面倒。
    汚れないブラインドみたいなのあればいいのにね。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/11(日) 21:50:53 

    実家に古いタイプのがあったけど掃除がマジで面倒くさい。
    布で拭こうにもペコペコなるし枚数多いし。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/11(日) 21:57:44 

    実家の私の部屋が横型ブラインドだったけど、片側だけ上がっちゃうようになって結局カーテンにしたな

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/11(日) 22:02:57 

    ブラインドではなくシェードだったんだけど
    洗濯するのに取り外すのが手間だったからカーテンに変えました
    見た目は好きだったんだけど
    ブラインドもカーテンみたいに洗濯機で洗えないのが嫌だな

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/11(日) 22:17:13 

    リビングの窓でベランダに出るときなんかは
    ブラインドを上げないと出入りが出来ないのも
    不便
    窓が開かないオフィスビルだとカーテンより
    スタイリッシュで光の調節ができて良いけど

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/11(日) 22:17:27 

    猫ちゃんがいると
    こんな事になるかも
    しれない
    ブラインドに憧れる

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/11(日) 22:25:26 

    >>1
    夏は暑い、冬は寒い!
    でも外見重視ならよし。

    カーテンレールに取り付けるタイプで使ってる部屋は冬はカーテンも付けてる人多いですよ。
    たいてい2つレールがあるから。

    安かろう悪かろうで安いやつはすぐボキボキに折れるのできちんとした日本のメーカー品をお薦めします。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/11(日) 22:27:31 

    うち一戸建てだけどカーテン洗うの面倒くさいから全部ブラインドにした
    リビングは木製

    ホコリは気になるけど概ね気に入ってる
    濡らした軍手で掃除すればそれほど大変じゃないしダニは湧かないし

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/11(日) 22:29:08 

    13年ブラインド使用の我が家ですが
    1箇所も壊れてない
    折れるとかベコベコになるとかどんな使い方してるの?って思う

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2019/08/11(日) 22:31:30 

    ブラインドにホコリや汚れがつくってことは
    カーテンにだって同じだよね
    だったら汚れが見えて拭ける方がいいな
    喘息だから布製品少なくしたいしカーテンなかなか洗えないし

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/11(日) 22:51:30 

    >>49
    リビングを縦型バーチカルブラインド使用していますが、布製ではなくビニール系?の素材で拭き取りも出来ますし使い勝手いいですよ◡̈⃝︎

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/11(日) 23:05:39 

    総司が大変だし
    すぐ壊れるよ。
    本当になんであんなにすぐ壊れるのか!
    ブラインド、イライラするから外した。

    +0

    -3

  • 96. 匿名 2019/08/11(日) 23:20:51 

    実家の父の部屋がブラインドだったけど、喫煙者だからブラインド一段一段ヤニと埃で汚れて悲惨だったよ。
    絶対カーテンがいい。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2019/08/11(日) 23:36:43 

    >>1
    掃除が面倒です汗

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2019/08/11(日) 23:46:57 

    手入れが面倒だよ。

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2019/08/11(日) 23:50:08 

    >>27
    金属のブラインドが付いてたら、空き巣とかは嫌がるらしいね。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/11(日) 23:55:45 

    掃除が大変だよ。

    +1

    -3

  • 101. 匿名 2019/08/12(月) 01:11:15 

    金属製のやつだから壊れないけど掃除が本当に面倒。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/12(月) 02:41:28 

    >>38
    これは

    ゆうたろう?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/12(月) 03:22:44 

    少しの風でカシャカシャうるさい

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2019/08/12(月) 04:28:53 

    全部屋ブラインドなんだけど、猫にめっちゃくちゃにされて悲惨。
    賃貸だから変えることもできないし。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/12(月) 13:02:20 

    ほぼデメリットしかない

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/12(月) 17:45:54 

    木製ブラインド見積もりひと窓30万だったのであきらめて普通のブラインドにした
    木製ルーバーブラインドがよかったなー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード