-
1. 匿名 2019/08/11(日) 17:43:29
氷の世界をはじめて聴いたとき、なんてかっこいいんだ‼︎と衝撃を受けました。私生活はちょっとアレですが、曲は素晴らしいものばかりだと思います。穏やかに語りたいです。+34
-0
-
2. 匿名 2019/08/11(日) 17:44:40
+6
-0
-
3. 匿名 2019/08/11(日) 17:44:54
不思議な発音をする人だよね+16
-0
-
4. 匿名 2019/08/11(日) 17:45:00
天才だと思う。
けど娘はいらん。+37
-1
-
5. 匿名 2019/08/11(日) 17:45:04
>>2
みなさんお元気ですか~+27
-0
-
6. 匿名 2019/08/11(日) 17:45:05
夏が過ぎ~風あざみ~+28
-0
-
7. 匿名 2019/08/11(日) 17:45:33
どうしても神無月がでてくる+5
-3
-
8. 匿名 2019/08/11(日) 17:45:39
玉置浩二と一緒に歌ってる頃が好き+33
-2
-
9. 匿名 2019/08/11(日) 17:45:47
ホッテルは
+14
-0
-
10. 匿名 2019/08/11(日) 17:46:12
傘がない+16
-0
-
11. 匿名 2019/08/11(日) 17:46:20
少年時代は知ってるけどなにで使われたんだっけ+0
-1
-
12. 匿名 2019/08/11(日) 17:46:21
夢の中へ
ヤク中の歌詞だよねw+13
-6
-
13. 匿名 2019/08/11(日) 17:46:36
森花処女林ってなんだ+3
-0
-
14. 匿名 2019/08/11(日) 17:46:50
若い+21
-0
-
15. 匿名 2019/08/11(日) 17:46:59
>>12
捕まったしね+8
-0
-
16. 匿名 2019/08/11(日) 17:47:08
言葉の選び方がすごい。+33
-0
-
17. 匿名 2019/08/11(日) 17:47:13
思ったよりも 夜霧は冷たく+5
-0
-
18. 匿名 2019/08/11(日) 17:47:20
なぁ~つがすぅ~ぎ~かぜあーざみぃ~~+1
-0
-
19. 匿名 2019/08/11(日) 17:47:31
こんばんは~
+15
-0
-
20. 匿名 2019/08/11(日) 17:47:43
>>8
玉置浩二は陽水を尊敬してるから、一緒に歌ってるとすごくうれしそうだよね。夏の終わりのハーモニー 井上陽水&玉置浩二 弾き語りでこのクオリティー!! - YouTubeyoutu.be弾き語りでこのクオリティーは凄すぎる!! 今の時代ここまでできるミュージシャンは何人いるだろうか
+19
-0
-
21. 匿名 2019/08/11(日) 17:47:49
タモさんと仲良し。+23
-0
-
22. 匿名 2019/08/11(日) 17:47:52
娘がねじれる時+5
-0
-
23. 匿名 2019/08/11(日) 17:48:12
夏の終わりのハーモニーは2人の天才にしか歌えない曲+46
-0
-
24. 匿名 2019/08/11(日) 17:49:47
かなり前だけど2枚組ベスト買いました。
何度聞いても飽きない。
お気に入りはジェラシー
眠る前に聞くとテンポと声で爆睡できる+14
-0
-
25. 匿名 2019/08/11(日) 17:50:12
アジアの純真+7
-1
-
26. 匿名 2019/08/11(日) 17:50:14
>>9
リバーサーイド、川沿いリバーサイド+11
-0
-
27. 匿名 2019/08/11(日) 17:50:23
個人的には「夢の中へ」が最高に哲学的な意味を持っていると思います。「探し物はなんですか?見つけにくいものですか?」これは現代社会に生きる私達にとっての問題ですよね。みんな探し物を探している、でもそれが何だかわからない。「鞄の中も机の中も探したけれど見つからないのに」「はいつくばってはいつくばっていったい何を探しているのか?」これって日々の中でも思います。人生って何だろう、俺は何をこんなに一生懸命頑張ってるのか、誰のために生きているのか。
最後に井上陽水は「それより僕と踊りませんか、夢の中へ行ってみたいと思いませんか」と言います。これはどうとらえればいいんでしょうか。今を否定しているのか、社会を否定しているのか。それぞれの解釈できる素晴らしい作品だと思います。+22
-1
-
28. 匿名 2019/08/11(日) 17:50:32
小学生の頃から大ファンだったけど、オセロの黒の方の人生狂わしてからは無理。一度も聞いてない。+2
-5
-
29. 匿名 2019/08/11(日) 17:50:37
>>11
タイトルのままでは?+6
-0
-
30. 匿名 2019/08/11(日) 17:50:39
NHKのブラタモリの曲好き。
あれオープニングをタモリが頼んだら、陽水が「ついでだからエンディングも作ったよ」って言って作ってくれたんだってね。+22
-0
-
31. 匿名 2019/08/11(日) 17:51:35
僕のテレビは寒さで
画期的な色になり
とても醜いあの娘を
グッと魅力的な娘にしてすぐ消えた+13
-0
-
32. 匿名 2019/08/11(日) 17:51:42
本名
井上陽水(いのうえあきみ)+23
-0
-
33. 匿名 2019/08/11(日) 17:51:43
逮捕歴あるよね??+10
-0
-
34. 匿名 2019/08/11(日) 17:53:11
奥田民夫とコラボレーションした曲が好きたった
ありがとう
パラレルラブ+15
-0
-
35. 匿名 2019/08/11(日) 17:54:05
少年時代は一つ一つの歌詞は繋がりもなく意味不明なのに通して聞くと強烈なノスタルジック。自分がまだ生まれてない暮らしてないはずの日本の原風景が脳内に広がる。天才だと思う。+23
-0
-
36. 匿名 2019/08/11(日) 17:54:43
リバーサイドホテルは男女の心中の歌だよね+4
-0
-
37. 匿名 2019/08/11(日) 17:55:23
メイクアップシャドウの中毒性はヤバい+26
-0
-
38. 匿名 2019/08/11(日) 17:58:21
>>29
ありがとう
知らなかったので見てみます+0
-0
-
39. 匿名 2019/08/11(日) 17:59:45
>>29
これは子供の心理をよく捉えていて、とても泣ける映画+1
-0
-
40. 匿名 2019/08/11(日) 17:59:56
メイクアップシャドウが好きー!+17
-0
-
41. 匿名 2019/08/11(日) 18:00:28
うわ!嬉しい!井上陽水大好き!!
私も主と同じでテレビで氷の世界を見てビックリしてファンになったよ。
詩の才能が異様。けっこう辛辣なこと歌ってるよね。+23
-0
-
42. 匿名 2019/08/11(日) 18:02:56
高校の頃陽水って名前の先輩がいた。しかも女。+3
-0
-
43. 匿名 2019/08/11(日) 18:03:45
>>4
それ。
福岡でテレビタレントしてるよね。
次女は福岡の局アナと結婚。+5
-0
-
44. 匿名 2019/08/11(日) 18:04:12
何気にラテンメロディの曲が多いような
年とってから?ゆるっとしていいよね。+9
-0
-
45. 匿名 2019/08/11(日) 18:04:22
「新しいラプソディー」が好き+4
-0
-
46. 匿名 2019/08/11(日) 18:04:45
タモリと友達+1
-0
-
47. 匿名 2019/08/11(日) 18:05:06
オセロ中島どうなったんだろ+7
-0
-
48. 匿名 2019/08/11(日) 18:09:33
曲と声が素晴らしい
いつまでも現役でいてほしい+9
-0
-
49. 匿名 2019/08/11(日) 18:13:27
小春〜お〜ばさ〜ん〜+7
-0
-
50. 匿名 2019/08/11(日) 18:14:53
「帰ってきた酔っ払い」のおかげで井上陽水が誕生した。+3
-0
-
51. 匿名 2019/08/11(日) 18:16:55
闇夜の国から
帰れない二人
いつのまにか少女は
tokyo
人生が2度あれば
あたりが好きな曲+6
-0
-
52. 匿名 2019/08/11(日) 18:21:56
>>17
帰れない二人、大好きでした+4
-0
-
53. 匿名 2019/08/11(日) 18:23:44
>>22
通ですね+0
-0
-
54. 匿名 2019/08/11(日) 18:24:18
高校の後輩がIKKOさん 他知らない。どんだけー+0
-0
-
55. 匿名 2019/08/11(日) 18:24:58
満員 いつも満員 床に倒れた老婆が笑う
すぐ様光景が頭に浮かぶフレーズが書けるのはやはり天才だと思います 出来そうでなかなか出来ない
東へ西へモッくんも歌ってました
+11
-0
-
56. 匿名 2019/08/11(日) 18:26:25
生歌を聴いたけど、めっちゃかっこよかったです!
トークも面白くて ずっと笑いっぱなしでした!!
本人が サプライズゲスト出てきて、会場は 大盛り上がりでした!+5
-0
-
57. 匿名 2019/08/11(日) 18:26:28
歯科医目指すも三浪で断念。歌手へ
+4
-0
-
58. 匿名 2019/08/11(日) 18:28:19
歯医者の息子で大学受験に失敗してるんだよね
人生が2度あればは両親に対しての申し訳なさが伝わってきます+12
-0
-
59. 匿名 2019/08/11(日) 18:29:05
医者の息子だっけ?+1
-0
-
60. 匿名 2019/08/11(日) 18:33:04
時代に合わせて歌をつくるのが上手いなと思ってました
氷の世界
明菜ちゃんの飾りじゃないのよ
少年時代
玉置氏とのハーモニー
今はどうしてるのかな+9
-0
-
61. 匿名 2019/08/11(日) 18:36:36
「いっそセレナーデ」が大好きです
歌声や姿も色気がすごいなと+16
-0
-
62. 匿名 2019/08/11(日) 18:42:43
いっそセレナーデ
あと「恋の予感」も
陽水さんが歌うとまた違う感じで好きです
軽やかで色気があってまるでダンスをしてるような井上陽水 / 恋の予感 (「BEST BALLADE」スペシャル映像) - YouTubeyoutu.be12月10日「BEST BALLADE」リリースを記念して、名曲「恋の予感」スペシャル映像を公開中。
+8
-0
-
63. 匿名. 2019/08/11(日) 18:43:41
タイトル忘れたけど「なんたらかんたらーばかりいると星になるよー」みたいな曲、好きだった。狂気的なはしゃぎ方をするよっぱらった女の人と、ストーカーみたいな男の人の歌だっけ。ちょっと怖い。+1
-0
-
64. 匿名 2019/08/11(日) 18:50:59
涙で海をうすめないと
+0
-0
-
65. 匿名 2019/08/11(日) 18:51:23
安全地帯の玉置さんとの名曲「夏の終りのハーモニー」がすごすぎる。
高校生の時に初めて聴いたんだけど、しびれたし、胸がキュんとした。+5
-0
-
66. 匿名 2019/08/11(日) 18:51:40
+4
-0
-
67. 匿名 2019/08/11(日) 18:52:29
>>41
私も少し前にテレビ(NHK『covers』の中でのご本人による歌唱)で氷の世界を初めて聴いてド肝を抜かれた者の一人です!本当に凄い曲で衝撃を受けました。
アルバムは、日本レコード史上初のLP販売100万枚突破したアルバムなんだそうですね!
45年も前のアルバムが今も色褪せない、そのクオリティの高さにただただ驚くばかりです。+5
-0
-
68. 匿名 2019/08/11(日) 18:57:04
>>23
オリンピックでこの二人に歌ってほしいと密かに思っている+7
-1
-
69. 匿名 2019/08/11(日) 18:57:46
陽水さんと関連のある玉置浩二さんや来生たかおさんも大好きです♪+6
-1
-
70. 匿名 2019/08/11(日) 18:58:14
何気に井上陽水トピって初めてじゃないw
嬉しいわ+7
-0
-
71. 匿名 2019/08/11(日) 19:03:51
「雪が降る町」うを聞いた井上陽水が気に入ってその歌詞を書いた手紙を
奥田民生に送って大御所からの突然の意味が解らない内容に
民生が困惑したって話が好き(笑)
二人でユニットも組んだんだよね
「アジアの純真」は二人の特徴が非常によく出た迷…名曲だと思います+8
-1
-
72. 匿名 2019/08/11(日) 19:10:54
姉が飲み屋で働いてて、この人の息子の友達だった人がきたらしい。
バッティングセンターに連れてってもらったらしいんだけど、車の中で自分の曲をかけて「夏が過ぎ~」って歌い始めたり、バッティングセンター連れてってあげたことをいつまでも得意気に言ってきたらしい。有名人なのに何か小さい+2
-1
-
73. 匿名 2019/08/11(日) 19:11:22
心もよう好きだわ+3
-0
-
74. 匿名 2019/08/11(日) 19:15:56
母が好きで何度も一緒にライブに行ってます。歌がほんとに上手くて、毎回感動してます。なんといってもトークが毎回面白すぎて、ゲラゲラ笑ってしまいます。独特の人ですが、とても魅力な方です。若い人にもっと、知ってほしい。+9
-0
-
75. 匿名 2019/08/11(日) 19:18:08
コンサートにも行くくらい好き。
もうすっかりおじいちゃんだけど、話し方の独特な間に変な色気があって、ギターをボローンって弾いただけでかっこよくて、歌い始めたらもうなんか別世界の人?って感じ。
天才だよね、確実に。+19
-0
-
76. 匿名 2019/08/11(日) 19:18:40
178cmの長身+4
-0
-
77. 匿名 2019/08/11(日) 19:19:45
帰れない二人は、清志郎さんとの共作だよね。
陽水さんのアパートでカレーライスを作って二人で食べたって言ってたのを聞いてほっこり😊+9
-0
-
78. 匿名 2019/08/11(日) 19:23:16
クレイジーラブと 移動電話 が死ぬほど好き+4
-0
-
79. 匿名 2019/08/11(日) 19:24:57
傘がない
聞けば聞くほど好きになります+6
-0
-
80. 匿名 2019/08/11(日) 19:32:50
この前、コンサート行ってきた。声は出てたけど年とったな、と思った❗+0
-0
-
81. 匿名 2019/08/11(日) 19:33:33
>>66
今初めて観たよ!最高ですね!!
何回も吹き出しちゃった
教えてくれてありがとう😊+1
-0
-
82. 匿名 2019/08/11(日) 19:35:17
天才ですよね本当に!+6
-0
-
83. 匿名 2019/08/11(日) 19:36:00
YouTubeにあるクラムチャウダーのライヴ映像が好きすぎて
お酒を飲みながらよく見てる。+1
-0
-
84. 匿名 2019/08/11(日) 19:36:40
これ爆笑した。何回も見たくなる(笑)デーモン閣下 トーク(陽水の留守電) - YouTubeyoutu.be陽水作詞作曲の「LOVE ROMANCE」も日本でブロックされたのでトークのみUPです。別の番組で「(バリ…バリバリッ…)いま僕はポテトチップスを食べながら…何を話そうか考えていて…」というのもあったんですけど、そのビデオはテープ不良で再生できない(笑)
+4
-0
-
85. 匿名 2019/08/11(日) 19:39:33
なんだろう、天才なのにお茶目で可愛い人
ふわふわしててつかみどころがない感じも魅力的だなー+7
-0
-
86. 匿名 2019/08/11(日) 19:40:50
北海道住みです。
真冬のライブの後に出待ちしてました。
(本当は駄目ですよね‥ごめんなさい)
陽水さんが出て来て出待ちの私達に
あの声で「寒いから帰りなさーい」ってw
神!!って思いました。+11
-0
-
87. 匿名 2019/08/11(日) 19:45:28
>>63
愛されてばかりいると星になるよ
ゆきすぎてばかりいると空にゆくよ
この歌詞好き。+2
-0
-
88. 匿名 2019/08/11(日) 19:53:05
いいなー
一度ライブに行ってみたい+0
-0
-
89. 匿名 2019/08/11(日) 20:00:59
井上陽水と言えば、このCM【CM】 NISSAN CEFIRO A31 前期 1988 井上陽水 「みなさんお元気ですか」 自粛前 30s - YouTubeyoutu.be【CM】 NISSAN CEFIRO A31 前期 1988 井上陽水 「みなさんお元気ですか」 自粛前 30s くうねるあそぶ
+4
-0
-
90. 匿名 2019/08/11(日) 20:18:10
陽水さんタモさんが呑んでるお店に居合わたい!+1
-0
-
91. 匿名 2019/08/11(日) 20:35:48
いっそセレナーデ と 誘惑 が大好きです。+2
-0
-
92. 匿名 2019/08/11(日) 20:42:39
NHKのSONGSで「やりたいことはまだある。120歳まで生きれたらやりたいけど…無理じゃない?ウフフ」みたいなことを漂々と話してた。ぜひずっと活動を続けててほしい。あとブラタモリにも一回出てほしいな+4
-0
-
93. 匿名 2019/08/11(日) 20:48:21
タモリが出てる番組には
出演してるイメージ+0
-0
-
94. 匿名 2019/08/11(日) 20:51:57
最後のニュース
初めて聞いた時は笑ってしまった+0
-0
-
95. 匿名 2019/08/11(日) 21:14:09
田舎住みだけど、近くにコンサート来てくれると必ず行きます!
トークも楽しいし、歌は最高。
「氷の世界」「傘がない」がすごく好き。+0
-0
-
96. 匿名 2019/08/11(日) 21:22:21
ちあきなおみが歌った氷の世界も好き。♪
井上陽水さんは本名は「いのうえあきみ」だって知らなかったよ。 ^^;;
陽水さん、年を重ねても声色があまり変わらないのがステキ。+0
-0
-
97. 匿名 2019/08/11(日) 21:23:56
かもめ食堂のエンディング?
映画も良かったんだけど曲が何かこうフワ〜っとした感じで
最後の最後までいいなぁ〜って思ったんだけど…
何て曲でしたか?
も一回映画を見たくなって来た+1
-0
-
98. 匿名 2019/08/11(日) 21:30:37
毎日吹雪吹雪氷のせかいぃぃ~⤴って全力で歌い上げてみたい+1
-0
-
99. 匿名 2019/08/11(日) 21:33:02
大沢たかお主演の深夜特急で、マラッカの夕陽が落ちて行くのを眺めながら流れた『積荷のない船』は、20年以上経ってもシーンごと鮮烈に覚えている。+4
-0
-
100. 匿名 2019/08/11(日) 22:05:48
>>72
なんかそういう人間的な偏りが天才ぽい
変なこだわり固執。子供とかもそうじゃん。+0
-0
-
101. 匿名 2019/08/11(日) 22:15:19
海を越えたら上海~♪+3
-0
-
102. 匿名 2019/08/11(日) 22:23:43
ティーンエイジャー
英雄
が好きです。ティーンエイジャーはガツンとくるような迫力のある曲ですが、逆に英雄は不思議な感覚になる。
他にも良い曲はたくさんありましたが、この2つを繰り返し聴いてました。また聴きたくなってきました。+1
-0
-
103. 匿名 2019/08/11(日) 23:08:30
玉置浩二を見いだしたのはすごいと思う。井上の楽曲も素晴らしいし唱う声は妖艶だよね。
デブらないで欲しかった。+1
-0
-
104. 匿名 2019/08/11(日) 23:21:44
好きな曲は。
坂道
あこがれ
紙飛行機
灰色の指先
招待状のないショー
闇から闇
夕立
+3
-0
-
105. 匿名 2019/08/11(日) 23:25:21
少数派かもしれないけど、奥様の石川セリさんが昔から憧れ。
奥様のために即興で作ったのが「ダンスはうまく踊れない」なんですよね。
あれだけ綺麗で表現力のある方なので、もっとメディアに登場して頂きたいです。+4
-0
-
106. 匿名 2019/08/11(日) 23:32:22
帰れない二人
とまどうペリカン
好きだけど難しいからカラオケで歌えない+2
-0
-
107. 匿名 2019/08/11(日) 23:48:18
+2
-0
-
108. 匿名 2019/08/11(日) 23:55:45
中学時代は野球部所属。
高校入学時、校庭でうさぎ跳びする野球部員を見かけて野球部を断念。弓道部に所属する。
シングルCD「少年時代」のB面は、息子の所属する少年野球チーム用に作った応援歌。+0
-0
-
109. 匿名 2019/08/12(月) 00:37:31
本名が陽水で「あきみ」さんと読むと知って、とても素敵な名前だなと思った
+3
-0
-
110. 匿名 2019/08/12(月) 00:47:49
もうすぐ70歳ですね+1
-0
-
111. 匿名 2019/08/12(月) 01:35:12
>>11
SONYハンディカムのCM曲
美人女優的な扱いをされてた頃の国生さゆりが出てた+1
-0
-
112. 匿名 2019/08/12(月) 13:26:25
>>105
気怠い色気が漂う歌い方されますよね。
セリさんはユーミンと仲良しで、陽水にセリさんを紹介したのはユーミン。陽水とセリさんの愛のキューピッドなんだそうです。+3
-0
-
113. 匿名 2019/08/12(月) 13:43:32
>>112
さすがユーミンですね~。
ユーミンもセリさんの才能に惚れ込んでいて楽曲も提供されていたような。
娘さんのサラサさん出産後に発表された「ファム・ファタル」というアルバムがジャケット、
楽曲ともに名作です。
陽水さんの世界観がお好きな方なら気に入って頂けるかと。+3
-0
-
114. 匿名 2019/08/12(月) 19:14:00
『5月の別れ』という歌が好きです。
この人の曲は声もメロディーも美しすぎて、涙が出そうになる。+5
-0
-
115. 匿名 2019/08/12(月) 19:47:06
ジェニーMY LOVEはマイラブまで歌っちゃわない方がよくない?
あえて大物の曲にケチつけてみる。+1
-0
-
116. 匿名 2019/08/12(月) 20:00:50
>>114
数年前のコンサートで聴いて、泣いてしまいました。生歌ものすごく感動します。歴史や重みを感じてウルっときてしまって。しっとりと静かに語るように歌うお姿、とってもすてきでした。
詩の中の「星の降る暗がりで レタスの芽が芽生えて」
なぜそこでレタス?と、不思議でなんとも陽水的な部分がとくに好きです。
突拍子も無い表現は、ボブディランに影響受けたそうですね。陽水を詳しく研究したいです。+5
-0
-
117. 匿名 2019/08/12(月) 20:52:02
この人はマジ天才。
「少年時代」の歌を頼まれた時、締切りを過ぎても出来なくて痺れを切らした
映画「少年時代」の監督をしていた藤子不二雄A先生がさんざん頭を絞って作詞だけなんとか作り上げた。そしたら陽水さんが
「なんだかうまく出来なくて頭に適当に浮かんだ「夏」のイメージで適当に作りました。」
とあの名曲「少年時代」を持ってきた。確かに歌詞はなんだか適当で意味不明だけど曲にはぴったり合っている。
お蔵入りした藤子先生の「少年時代」の歌詞は漫画「少年時代」の文庫本に収められているけどあの曲には合わない。
藤子先生だって漫画の天才だし言葉選びのプロなのにその方の渾身の努力の作を「適当」に作った作品で軽やかに蹴飛ばす。
それが天才の天才たる力。陽水、恐るべき男。
+5
-0
-
118. 匿名 2019/08/12(月) 21:04:36
>>177
「風あざみ」は陽水の造語なんですよね。
「オニアザミがあるならカゼアザミもあるんじゃない?(あってもいいんじゃない?)」みたいな適当な感覚で書いたと、たしかNHKのsongsでご本人がおっしゃってました。+4
-0
-
119. 匿名 2019/08/12(月) 21:11:00
やっぱフォーク出身の言葉の魔術師だからマイラブまできっかり歌っちゃうんだね。
ブルースの歌手は唸りで聴かせるもんなぁ。+1
-0
-
120. 匿名 2019/08/19(月) 00:40:03
>>77
一行ずつ交互に歌詞を書いたんだっけ?+0
-0
-
121. 匿名 2019/08/30(金) 01:19:04
陽水さん、お誕生日おめでとうございます。
幸せな一年になりますように🐟
夏の終わりのハーモニーを聴こう…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する