-
1. 匿名 2019/08/11(日) 17:22:12
+137
-10
-
2. 匿名 2019/08/11(日) 17:23:12
間違いない+320
-4
-
3. 匿名 2019/08/11(日) 17:23:23
紗栄子の元夫+13
-26
-
4. 匿名 2019/08/11(日) 17:23:37
最近、ご意見番ですね。+182
-6
-
5. 匿名 2019/08/11(日) 17:23:38
教育じゃなくて、興行になっているから…。
それも、選手の後先を考えない方針だから…。+250
-1
-
6. 匿名 2019/08/11(日) 17:23:43
体罰も日常茶飯事+59
-4
-
7. 匿名 2019/08/11(日) 17:23:54
プロの人が言うなら、その通りなんだろうなと思う。+274
-5
-
8. 匿名 2019/08/11(日) 17:23:55
正論やで
+203
-3
-
9. 匿名 2019/08/11(日) 17:24:02
画像岡田将生に似てる+20
-7
-
10. 匿名 2019/08/11(日) 17:24:05
球数制限の話は共感するけど、人より自分の心配した方が良い
味方の援護が少ないのがあるけど、ダルは今シーズン、あまり成績が良くないよ。+93
-19
-
11. 匿名 2019/08/11(日) 17:24:16
たぶん巨人の星に影響受けたバカが多いんだろう
ますます現実と作り話の区別がつかないのはオタクだけという偏見説が濃厚になるぞ+89
-7
-
12. 匿名 2019/08/11(日) 17:24:28
根性論や精神論だけで選手を潰したら悲劇+173
-4
-
13. 匿名 2019/08/11(日) 17:24:36
野球とかバスケってコーチの言ってる事は絶対だからね+24
-1
-
14. 匿名 2019/08/11(日) 17:24:50
>>3
そうだった(笑)忘れてたよ+4
-3
-
15. 匿名 2019/08/11(日) 17:25:21
何故この画像に。もっと写り良い写真あるでしょ。+7
-7
-
16. 匿名 2019/08/11(日) 17:25:40
丸刈りも異常
一糸乱れぬ大量動員の応援にも違和感覚える+148
-16
-
17. 匿名 2019/08/11(日) 17:25:42
運動してなくても暑さで死ぬ人もいるぐらいだしな+78
-0
-
18. 匿名 2019/08/11(日) 17:25:59
よく喋るね+10
-7
-
19. 匿名 2019/08/11(日) 17:26:26
感動ポルノだもんね+18
-6
-
20. 匿名 2019/08/11(日) 17:26:32
学生時代にタバコ吸ってた不良に言われても
普段の発言も反日気味でおかしいしもっとまともな人に主張して欲しいね+36
-27
-
21. 匿名 2019/08/11(日) 17:26:40
高校野球って朝日新聞の利権じゃないの?+34
-3
-
22. 匿名 2019/08/11(日) 17:26:43
ちょっと前に投手酷使話題になってなかった?
花巻東だったかな?+43
-2
-
23. 匿名 2019/08/11(日) 17:26:46
真夏の高校野球自体止めたらいいんじゃない?
+103
-5
-
24. 匿名 2019/08/11(日) 17:26:47
この人の言うことは理想論でしかない
自分は人が沢山いる学校にいたから言えるけど
少人数しかいない所ではそんな事言ってられない+17
-28
-
25. 匿名 2019/08/11(日) 17:27:36
高校野球で肩こわしてプロ行けませんってまさに本末転倒というか…
ほんと程々に頑張ってほしい。才能ある子を潰しちゃダメだと思う+149
-2
-
26. 匿名 2019/08/11(日) 17:28:12
単純に回減らせばいいじゃん
1試合長すぎ+18
-8
-
27. 匿名 2019/08/11(日) 17:28:43
練習自体はやればやるほど上手くなるよ。
けど、昔とは気温が段違いだから、体に害を起こさない工夫をするのは大事だと思う。
+18
-2
-
28. 匿名 2019/08/11(日) 17:29:11
監督や高野連の人間はまず自分たちが子供だった頃と今とで気候が違うことを理解してない+93
-1
-
29. 匿名 2019/08/11(日) 17:29:23
あんなの肩壊すだけ
+52
-2
-
30. 匿名 2019/08/11(日) 17:29:31
毎年熱中症で観客も選手も倒れてるのにそれでも夏じゃないとダメなもんなのかね。+63
-3
-
31. 匿名 2019/08/11(日) 17:29:48
ダルは言うこともイケメンだなあ…+7
-18
-
32. 匿名 2019/08/11(日) 17:29:56
この意見賛否分かれるよね。
高校によってはピッチャーの数が少ないからエースに頼るしかこともあるし。
難しい問題だよね+18
-7
-
33. 匿名 2019/08/11(日) 17:30:01
あんたは野球を頑張れ+20
-5
-
34. 匿名 2019/08/11(日) 17:30:26
>>4
メジャーリーガーが高校野球に意見するのは別に良くない?
ダルビッシュだから気に入らないだけでしょ?+103
-7
-
35. 匿名 2019/08/11(日) 17:31:33
>>30
暑い中で高校生が苦しんでるのをクーラーの効いた部屋で見るから盛り上がるんだよ+6
-18
-
36. 匿名 2019/08/11(日) 17:32:10
投手だけじゃなく、野手もきついよ。観客もきつい。
こんな暑い中、それも昼間に試合をやる異常さ。
過密な日程も、未だ対処しないまま。
これは野球ではなく、高校野球という特別なジャンルだね。+72
-2
-
37. 匿名 2019/08/11(日) 17:32:11
主人も小学校の時リトルリーグ入ってたけど、炎天下に水飲むなとかまぁ酷かったらしい。まぁ昭和ですが。その名残のチームも沢山ありそうだよね。+37
-1
-
38. 匿名 2019/08/11(日) 17:34:35
年に1回涼しい時に回数少なくして肩壊さない程度の軽い大会にしたら?
+3
-5
-
39. 匿名 2019/08/11(日) 17:35:23
>>4
プロ選手が高校野球に対する意見を述べただけでご意見番って言うの??
おかしいと思ってないのニワカくらいだと思うけど+29
-7
-
40. 匿名 2019/08/11(日) 17:36:01
若い内から身体酷使し過ぎてスポーツ障害になって動けなくなったら将来に影響するかもしれないしね。メンタルケアとか休養についても教えれる人ってまだまだいないだろうな。特に男性は。+16
-1
-
41. 匿名 2019/08/11(日) 17:38:03
こういう話題になると、頭が悪いなんJ民が湧いてきそうw+1
-6
-
42. 匿名 2019/08/11(日) 17:38:50
言ってることは正しいけど、隣人の景観を阻む塀もどうにかしなよ。
+0
-7
-
43. 匿名 2019/08/11(日) 17:39:51
>>40
訴えても俺は「平気だったぞ」で片付ける年寄りもたくさんいそう
お前の話なんかしてねーよっていう+57
-2
-
44. 匿名 2019/08/11(日) 17:40:27
そういえば、高校野球って部活だったね
教育 と言われてハッとした
朝日新聞が学生をダシに
無理矢理この暑い時期にやってる興行にしか思えない
甲子園をドームにするとか考えたら?
応援に駆り出される子も悲惨だよ
+50
-5
-
45. 匿名 2019/08/11(日) 17:44:22
現実問題このまま投球回数減らせって言われても部員少なくて無理な学校もあるよね…
どうすればいいんだろ?
そういう学校は出場できないようにするのなら解決するけど…+6
-0
-
46. 匿名 2019/08/11(日) 17:44:41
ダルは野球に関しては何でこんなに冷静なんだろう
珍しいよね
うちの子供が年野球やってたけど考え方がハリーに近い人も結構いてしかもそういう人が発言権強いからいつまでも戦後の昭和みたいな感じだったわ+9
-0
-
47. 匿名 2019/08/11(日) 17:45:45
>>43
日曜日の朝のご意見番とか。
喝! の人ね。+23
-1
-
48. 匿名 2019/08/11(日) 17:49:06
>>30
倒れてるんだやっぱり
知らなかった+3
-0
-
49. 匿名 2019/08/11(日) 17:50:50
京セラドームで開催するとか+9
-0
-
50. 匿名 2019/08/11(日) 17:53:57
>>49
猛暑対策ならドームですればいいよね
甲子園じゃなけりゃどこでも同じだろうから京セラドーム以外でもいいんだし+14
-0
-
51. 匿名 2019/08/11(日) 17:54:24
野球やってる親も毎週末子供の試合観戦でまっくろだよね
+6
-0
-
52. 匿名 2019/08/11(日) 17:56:39
夏に夏大会やめろは言い過ぎよ
野球少年からしたら夏に優勝するのが目標なんだから
+6
-13
-
53. 匿名 2019/08/11(日) 18:00:43
夏の大会がなくなっても他の大会が目標になるだけでしょ?
+6
-1
-
54. 匿名 2019/08/11(日) 18:03:06
>>4
これからはダルビッシュ世代、松坂世代が声を上げていかなくちゃ。
子供たちの野球は、良くも悪くも軍隊の名残が残りすぎてるよ。+40
-3
-
55. 匿名 2019/08/11(日) 18:04:36
>>52
それ野球バカ親の刷り込みでしよ+6
-2
-
56. 匿名 2019/08/11(日) 18:06:50
ただ秋開催は秋開催で練習が佳境に入るのが真夏だから本気で人死が出そうなんだよね+6
-0
-
57. 匿名 2019/08/11(日) 18:08:42
春大会だけにすればいい+7
-1
-
58. 匿名 2019/08/11(日) 18:11:32
根本的には高野連を解体しないとね。過密日程の問題にしても投手の酷使にしても、キチンとした選手を守るガイドラインが無い。いい加減に感動の二文字の為に犠牲者を増やす事を止めないと…
+9
-1
-
59. 匿名 2019/08/11(日) 18:13:13
夏の大会やめて猛暑を避け9回から回数減らして延長もなしにして投球回数を減らす
+3
-0
-
60. 匿名 2019/08/11(日) 18:19:30
佐々木くんの話題でこれ思い出した
甲子園限りで一生の悔いのない思い出にするか、一生の仕事にするか
全員がダルビッシュになれるわけじゃない
でもダルビッシュの言いたいこともよくわかる+17
-1
-
61. 匿名 2019/08/11(日) 18:28:24
>>55
息子はそう言ってますが+1
-7
-
62. 匿名 2019/08/11(日) 18:33:13
>>5
朝日新聞主催だからなあ…
朝日新聞が潤えばそれで良いって考えてるのが見え見え。
高野連も忖度してそうだし+10
-1
-
63. 匿名 2019/08/11(日) 18:35:59
>>22
多分大船渡の佐々木くんのこと。
花巻東と県大会決勝で当たったけど、大船渡の監督が
「連投で佐々木が壊れるかも知れない」って
登板回避させて負けちゃった。+12
-0
-
64. 匿名 2019/08/11(日) 18:43:21
ダルビッシュ選手や桑田さん、大リーグを経験してる人が言うんだから説得力あるよね。
私も正直、甲子園は京セラドーム(か他の屋根があるところ)でやった方が良いと思うし、球数制限は本当にしてほしい。
+9
-1
-
65. 匿名 2019/08/11(日) 18:43:43
>>61
横でうちは野球部じゃない運動部だけど、保護者がうちの子は部活命なんです〜生きがいなんです〜って言ってるんだけど
この間当番で行った時高温による練習中止になった時、飛び上がって喜んでたよ、そんなもんじゃない?親だけが熱くなってること割とあると思う+10
-3
-
66. 匿名 2019/08/11(日) 18:44:17
今回の大船渡が甲子園に出られなかった事に関しても、なんだかんだ言ってる人いるけど、結局あの佐々木選手がいなければ行けないぐらいの実力しか他の選手にはなかったんでしょ。
だったら、メジャーに行ける可能性のある佐々木選手の健康面を1番に考えたあの監督の判断は素晴らしいものだよ。+11
-5
-
67. 匿名 2019/08/11(日) 18:46:57
甲子園もオリンピックも、選手の将来のこと考えてないよね。選手はただ夢に向かって一生懸命なのに、球数制限しないし、外に出るのが危険な時期に長時間、しかも連投させる。+5
-1
-
68. 匿名 2019/08/11(日) 18:50:13
>>66
監督は筑波大学の先生とも相談してたし、骨がまだ大人になりきってないという判断だったよね。野球はチームワークだから、一人だけに頼らなくてもよい実力が必要だよね。佐々木君も長く活躍してほしいし、全員が怪我せずに終わるには正しかったと思うよ+18
-1
-
69. 匿名 2019/08/11(日) 18:50:56
>>63 22です。すみません勘違いしてました。
教えて頂いてありがとうございます。
この監督の判断は私は正しいと思います。
+0
-0
-
70. 匿名 2019/08/11(日) 18:56:06
どれほどの選手になるのか、佐々木選手の今後が楽しみだね+2
-3
-
71. 匿名 2019/08/11(日) 19:07:47
高校球児を甲子園に行くための道具として見るか一人の人間として見るかの違いだよね
教育の延長線上でやってる以上、生徒の体を壊させるような指導をしてはダメなんだよ
ダルは苦手だけど、正しい指摘だと思う+8
-1
-
72. 匿名 2019/08/11(日) 19:12:22
もう聖子のドヤ顔しか出てこない
+0
-2
-
73. 匿名 2019/08/11(日) 19:15:35
投げ切っても良い投手はいるし、温存されて怪我せずプロに行ったからと言って通用するとも限らず、難しい問題だよ。どうなったって出たいと、選手たちみんなが思ってると思うし。制限することで出られなくなる高校も沢山あると思うとたとえメジャーリーガーだろうが外野が簡単に意見できる問題じゃないと思う。本当に難しい。+7
-1
-
74. 匿名 2019/08/11(日) 19:17:12
お前が言う事でもない+1
-4
-
75. 匿名 2019/08/11(日) 19:29:45
この人って何で人気ないの?
大谷翔平より身長高いしイケメンやん。
大谷翔平はスタイルはいいが顔はフツメンだと思う。+2
-4
-
76. 匿名 2019/08/11(日) 19:29:49
昨日の「本当に強い高校野球」とかいう番組で松坂がタイブレーク導入前で
延長17回まで一人で投げて宿舎で晩ご飯も食べられないくらい疲労したって本人談があったよ
実際の夜の宿舎で皆がご飯食べてる映像映ったけど
松坂だけ口開けて放心状態でぐったり座ってて流石に高校生でそんな状態になるまで投げるのはかわいそうだなと思った+19
-0
-
77. 匿名 2019/08/11(日) 19:35:26
甲子園出てたくさん投げて、今メジャーで活躍してるからこそ、わからないこともあると思う。あなたが球児の代表ではない。+2
-5
-
78. 匿名 2019/08/11(日) 19:40:21
ダルビッシュみたいにメジャーリーガーが言うからこそ説得力あると思うんだけどね
野球経験のない人間や中途半端に野球をかじった人間が言うより余程影響力あると思う+8
-3
-
79. 匿名 2019/08/11(日) 19:42:46
なぜ春に大会やって、夏にまた大会やるんだろって思ってた
春だけで良くないか?
春の大会終わったら3年生は受験勉強したら良いのでは?+10
-2
-
80. 匿名 2019/08/11(日) 19:43:13
この間大船渡高校の佐々木君を決勝で投げさせなかったことで色々言われてたけど、わたしはあの監督さんは立派だと思うよ。高校野球の監督をやってて甲子園を狙えるような逸材がチームにいたら「俺も甲子園出場監督になれるかも」って欲が出てくると思う。自分の名誉より選手の将来を考えての判断だったんだと思う。今更で申し訳ない。+13
-3
-
81. 匿名 2019/08/11(日) 19:48:19
>>77
えー…?!?!
意味がわからない。経験者の意見として貴重だと思うけど。+10
-1
-
82. 匿名 2019/08/11(日) 20:08:30
>>16
丸刈り強制はさすがに少なくなったけど、あの応援団が気持ち悪いよねぇ。ほんと北朝鮮みたい。+3
-5
-
83. 匿名 2019/08/11(日) 20:15:39
この人は小学校の頃からやってるから技術も身体もできてるんでしょ。
+0
-2
-
84. 匿名 2019/08/11(日) 20:20:00
ダルビッシュは投げさせすぎるなって言ってるんだよ、なんか勘違いしてる人いない?+8
-0
-
85. 匿名 2019/08/11(日) 20:31:04
これより前に済美の安楽君が春の選抜の総投球数772球で問題になってた。+9
-0
-
86. 匿名 2019/08/11(日) 20:34:55
この人自身は高校生でタバコ吸ってたが・・・
喫煙のリスクも説明して
+1
-5
-
87. 匿名 2019/08/11(日) 22:00:53
昨日の高校野球のテレビ観てて松坂時代の横浜VSPL学園はよく松坂故障しなかったね
あれは美談にはできない+7
-0
-
88. 匿名 2019/08/11(日) 22:09:10
夏にやらないとかクーラー効いてるドームでやるとか考えないとかわいそうだよね。
昔の暑さと違うのに。+3
-1
-
89. 匿名 2019/08/11(日) 22:30:00
>>16
あんたも異常だよ、そこまで気にしてるの?+5
-1
-
90. 匿名 2019/08/11(日) 22:32:10
>>82
自分たちで考えてやってるんだから、北朝鮮とはちがう。+3
-0
-
91. 匿名 2019/08/11(日) 22:33:51
>>79
朝日新聞がやりたいんじゃない?+1
-0
-
92. 匿名 2019/08/11(日) 22:37:22
決めたらいいんだよ1人で投げられる数を。そうなると投手が何人もいるけど、これしかない。+0
-0
-
93. 匿名 2019/08/12(月) 00:07:47
どM集団とか思えない。+0
-0
-
94. 匿名 2019/08/12(月) 00:35:32
東北高校へ野球留学
無料の特待生
トレーナー付き待遇という
今の高校野球システムの悪しき部分で
一番良い思いをして海外に出稼ぎに行った人間が
何でこんな上から目線なの?
アンタ、今17億円貰ってどんな成績なの?
日本の球界のこと外野からツィートしている暇あったら
自分が今所属しているチームのことや自身の成績心配しなよ
17億円貰ってそれじゃ給料泥棒よ
アメリカでさらにイラン人の印象悪くするわよw+2
-4
-
95. 匿名 2019/08/12(月) 00:38:19
そもそもピッチャー以外は、数回バット振って、数回スプリントして、数回ボールさばくだけのスポーツで、なんで息を切らすほどの地獄の特訓が必要なのかも不明。
ほとんど声出しタイムじゃん。
地獄の特訓自体も順番待ちのバッチコーイタイムがほとんどだしね。
本気で野球うまくなりたかったら、地獄の特訓でグランド占拠して他の部活に迷惑かける暇あったら、筋力トレーニングの勉強でもしなよ。+3
-3
-
96. 匿名 2019/08/12(月) 00:40:56
そもそも野球以外のスポーツだって
試合だけでなく練習で体を酷使して
成長期の体を壊している例なんてごく身近に普通にあるのに
野球だけ急に騒ぎ出してのは
「プロ野球選手としての商品価値を損ないたくない」という下心よね?
教育と無関係
純粋に商売、いや商品じゃん
+3
-0
-
97. 匿名 2019/08/12(月) 00:43:56
ダルより遥かに速い160km/hのスピードを出す大谷翔平くんは
「地方大会は甲子園に出るためのもの」と言って
ダルとは正反対の立場なのに
黙殺されているのは何故?+5
-0
-
98. 匿名 2019/08/12(月) 00:57:13
>>96
高校生が部活でやってるスポーツでプロスポーツとして定着してて、一生かける価値がある(=スター選手になれば一生分稼げる可能性があるだけのスポンサーがついてる)競技なんて野球とサッカーぐらいでしょ。
他のスポーツだと全国区の選手でも普通に大学で辞めて体育会系就職がほとんどなわけで。
サッカーは高校よりJリーグの下部組織上がりがほとんどだし。
あとは野球のピッチャーは瞬間的な負荷をひたすらかけ続けるスポーツ選手だから、消耗品って意味合いがほかのポジションや競技に対して強いのかもね。+1
-0
-
99. 匿名 2019/08/12(月) 04:57:54
高校野球は、後のない一発勝負だから真剣になる。
いくらでも、後のあるプロは面白くない。金が絡むし
佐々木君だっけ、プロ野球では、別に見たくないし。+2
-0
-
100. 匿名 2019/08/12(月) 05:12:34
メジャーリーグで活躍してる人が言うのは意見としてありがたいよ
日本でやってる人はスポンサーやらしがらみあって多分言えないし、ダルビッシュほど有名じゃなかったら言っても取り上げられないもん
やってきた当事者が言える重みもあるし
自分が嫌われたくないと思う人ばかりなのに発言してくれてありがとう+1
-0
-
101. 匿名 2019/08/12(月) 08:58:04
>>5
ダルビッシュは男女同時開催すれば、試合ごとの間が長くなるとかTwitterで言ってた。
お金じゃなく教育目的ならそうなりますよね。+0
-1
-
102. 匿名 2019/08/12(月) 09:49:06
>>73
こんな意見でのらりくらりかわして球数制限をつぶしてきた野球関係者ってすごいなーと思う+2
-1
-
103. 匿名 2019/08/12(月) 14:15:16
甲子園の球場名が全国大会の代名詞になってるから違和感あるかもしれないけれど
これだけ暑かったらドーム球場で開催してあげればいいのにとも思う+2
-0
-
104. 匿名 2019/08/13(火) 08:45:55
>>44
でも甲子園経験者ってドームは反対多いよね 日程を再考すべきとかの意見はあっても それだけ野球する人たちには甲子園って大事なのかもね
もう選抜大会にまとめたらって思う 出れるチャンスは減るけど、新2年3年だけて挑むとか…
+1
-0
-
105. 匿名 2019/08/13(火) 12:28:44
>>97
甲子園に出る為の地方大会
なーんも間違ってないやん
ダルとは真逆??
大谷が連投しろなんて言った?
「甲子園は通過点でしかない」と言ってる
湾曲したコメント書かないでね
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大リーグ・カブスのダルビッシュ有が11日、ツイッターを更新。高校野球で投手を酷使する問題に関し、「暑い中、長時間練習させたり、試合や練習で何百球も投げさせるのは教育ではありません」と主張した。(略)「自分が一番大事だと思うのは子供達の健康であり、健康を維持した上で一人でも輝く選手が増えることだと思っています」と訴えた。