-
1. 匿名 2019/08/11(日) 16:42:04
東京ビッグサイトがある東京都江東区の当時の気温は34°前後で、猛暑だったということです。
Twitter上には「スタッフがAEDって叫んでた…」「東駐車場が完全にフライパン状態」「東駐車場で少なくとも2人が熱中症で倒れた」「救急車来たけど足りてないみたい」「救急車が到着した」などと現場の情報に関するツイートが多数ありました。
猛暑が続いているため、水分補給をこまめにとったり身体を冷やすなどの熱中症対策をし、十分に注意ください。+286
-2
-
2. 匿名 2019/08/11(日) 16:42:41
キモヲタジャップランド+25
-113
-
3. 匿名 2019/08/11(日) 16:43:22
特に体力なさそうな人達だもんな+818
-14
-
4. 匿名 2019/08/11(日) 16:43:32
もうここ数年の夏の暑さはまじで異常
スーパーから出て駐車場の車に向かう3分位でもクラクラする日があるレベル
夏に外出できなくなる日も近いんじゃないかと思ってしまう+942
-3
-
5. 匿名 2019/08/11(日) 16:43:34
この猛暑の中ビッグサイトはかなりしんどそう…
人の量も半端ないよね+532
-1
-
6. 匿名 2019/08/11(日) 16:43:43
これって入場する前に並んでるの?+238
-3
-
7. 匿名 2019/08/11(日) 16:43:44
アスファルトからの反射熱は酷だよ 50℃超える+580
-2
-
8. 匿名 2019/08/11(日) 16:43:55
部屋にいても熱中症なるもん。コンクリートの照り返し地獄のコミケなんて、文字通り灼熱地獄でしょ+471
-1
-
9. 匿名 2019/08/11(日) 16:44:12
会場に着くまでにかなり体力消耗するよね+324
-0
-
10. 匿名 2019/08/11(日) 16:44:15
もう何事も無く終わって欲しい。
徹夜組は帰れ。
+282
-3
-
11. 匿名 2019/08/11(日) 16:44:47
暑さが尋常じゃないから、こういうイベントが本当に危ないと思う…気温こそ昔と全然違うから気をつけないと+319
-0
-
12. 匿名 2019/08/11(日) 16:44:55
もう開催時期ずらしてあげたほうがいいんじゃ…+592
-3
-
13. 匿名 2019/08/11(日) 16:45:10
新しく出来た南館?は涼しかったらしいけど
外まで伸びた列とかもあるし、そりゃ熱中症になるよ。
熱中症にならないように、って毎年twitterとかで回ってくるけど、それでも出るから仕方ないよ+203
-2
-
14. 匿名 2019/08/11(日) 16:45:14
炎天下の中、長袖長ズボンとか着ぐるみみたいなコスプレしてる人は特に気をつけてほしい。+323
-1
-
15. 匿名 2019/08/11(日) 16:45:49
中止する勇気も大事だよね
2次被害出そう+245
-3
-
16. 匿名 2019/08/11(日) 16:45:51
会場の中でも、熱気で雲出来るくらいだからね…+102
-1
-
17. 匿名 2019/08/11(日) 16:45:53
こんな暑いときにやらなくても…。こんな暑いときに行かなくても…。+293
-6
-
18. 匿名 2019/08/11(日) 16:45:55
徹夜組6000人も居たらしいね。どうにもできないの?+226
-1
-
19. 匿名 2019/08/11(日) 16:46:04
普段外に出ない人が大集合するんだもんね(偏見)+253
-15
-
20. 匿名 2019/08/11(日) 16:46:20
並ぶなも無理だし
コスプレの為に寝そべったり
寝そべって写真撮ったりもNGにしたら非難轟々だろうしな
オタク達にとったらなくすってこともありえんだろうし個々でちゃんと対策してくれとしか言えんだろうね+90
-3
-
21. 匿名 2019/08/11(日) 16:46:33
夕方開催とかすればいいのに。
夏に日中は無理があるよ。+223
-5
-
22. 匿名 2019/08/11(日) 16:46:39
昨日、おとといは平気だったの?+28
-0
-
23. 匿名 2019/08/11(日) 16:46:44
あっついもんねぇ+23
-0
-
24. 匿名 2019/08/11(日) 16:46:52
ひたすらくさそう+178
-11
-
25. 匿名 2019/08/11(日) 16:47:09
こんなに過酷なコミケに対して中止は訴えずオリンピックは中止にした方がいいって言うヲタク共……+197
-19
-
26. 匿名 2019/08/11(日) 16:47:20
毎年やってるんでしょ。もうコミケって高齢者しか行かないんだろうな。+15
-19
-
27. 匿名 2019/08/11(日) 16:47:26
黒い日傘があると かなり違う! バス通のダンナも 通勤徒歩時にはさしてるよ。
+34
-22
-
28. 匿名 2019/08/11(日) 16:47:30
10年くらい前にバイトで行った事あるけどその時ですら待機列は地獄のようだったよ。
働く側だから並ばず建物入れたけどそれでも激暑だったもの。せめてみんな日傘使ったほうがいいね。+166
-5
-
29. 匿名 2019/08/11(日) 16:47:47
この暑さの中あれだけの人が集まったらそりゃそうなるでしょうね…って感じ+101
-2
-
31. 匿名 2019/08/11(日) 16:48:50
もうコミケもネットにしたら?専用のサイトにサークル登録して売るの。販売期間を決めて販売にしたらサイト管理も大変じゃないし、サークルさんには売り方を何部まで限定か、販売数に応じて刷るか決めてもらえば何百も刷ったのに売れなかったって事もなさそう。+156
-12
-
32. 匿名 2019/08/11(日) 16:49:01
駐車場なんかに立たされてたら体力ある人でも簡単に熱中症になるよね
もうこの時期に開催するのは難しいんじゃない?+141
-0
-
33. 匿名 2019/08/11(日) 16:49:54
好きな事で死ねたら本望かもしれないけど
もう少し日差しの少ない時間に開催とか、春、秋開催とかに変えた方が良いんじゃない?+142
-3
-
34. 匿名 2019/08/11(日) 16:50:04
こんな時期にやらないといけない物なの?
熱中症なんてある程度は自己責任でふせげるのに救急隊員さんが可哀想+138
-3
-
35. 匿名 2019/08/11(日) 16:50:23
熱中症が出る時期じゃなく、もっと涼しい時期に変更してあげた方が親切なんじゃと思ってしまう
行ったことないけどコスプレとかしてる人なんかほぼ着ぐるみの人もいるし、お祭りって感じでハイテンションで自分の状態がヤバくても気付かない人いそうじゃん
私がもし今後行くとしたら冬選ぶわ
春ならまだ寒いし、開催しても熱中症で倒れるリスク少なそう+110
-3
-
36. 匿名 2019/08/11(日) 16:50:35
10年前の17歳くらいのときに一度だけ夏コミ参加したけど
ここまで毎日暑くなかったよ
いつから日本はこんなに暑くなったのか…+134
-0
-
37. 匿名 2019/08/11(日) 16:50:45
>>27
日傘はたしかに良いよね!
でもコミケでは、人混みすごいし列に並ぶ時邪魔になるので日傘は迷惑になるとみんなやめているんだよー+192
-0
-
38. 匿名 2019/08/11(日) 16:51:06
日傘差してる人少な過ぎ!+9
-16
-
39. 匿名 2019/08/11(日) 16:52:34
それぞれちゃんと対策はしてるんだろうけどね。+18
-1
-
40. 匿名 2019/08/11(日) 16:52:41
こういう人たちをオタクだからきもいと思う人がいるけど迷惑かけてこない限りは無害な人だと思うようにしてる。
だから熱中症なったら可哀想だとはおもうけどそこまでして並びたいものがあるなら万全の状態で来てほしい。+98
-1
-
41. 匿名 2019/08/11(日) 16:53:58
オリンピック用に考えられた三度笠みたいなの使えばいいのに。
日本人って無駄にダサイとか見た目気にするけど、命より見た目が大事なのかなぁ。
ダサイダサイ言ってるけど、ハリウッドスターがCOOL!とか言ったら平気で使いそうだし。+147
-3
-
42. 匿名 2019/08/11(日) 16:55:15
なんで夏にやるんだろうね。涼しくなってからでいいのに+46
-1
-
43. 匿名 2019/08/11(日) 16:55:24
行列で日傘は危なくない?使いなれてない人ばかりだろうし+81
-2
-
44. 匿名 2019/08/11(日) 16:56:19
オリンピックはどうなる事やら+51
-0
-
45. 匿名 2019/08/11(日) 16:56:32
大阪だけど、今の時期の外出は控えたほうがいいと思うわ。
極暑だわ。まじで。+87
-0
-
46. 匿名 2019/08/11(日) 16:57:18
並ぶ列の長さぐらいにテントを設営し、余力があればミストを付けるぐらいすれば良かったのに。+66
-2
-
47. 匿名 2019/08/11(日) 16:57:42
>>41
使ってる人いたよ
ニュースでみた
並んでるとき傘部分ぶつかると揉めそうだけどね+62
-0
-
48. 匿名 2019/08/11(日) 16:57:57
>>21
行ったこともないし分かんないけど、徹夜組って言葉がちらほらあるから、夕方開催にしても日中から並んじゃうのではないかな…+87
-0
-
49. 匿名 2019/08/11(日) 16:58:31
ホースでぶぁー!と水撒いてあげたい、、+64
-1
-
50. 匿名 2019/08/11(日) 17:00:08
心配停止の方は助かったのかな+33
-1
-
51. 匿名 2019/08/11(日) 17:00:38
夕方開催したら人を捌ききれない
+13
-1
-
52. 匿名 2019/08/11(日) 17:02:09
>>49
気持ち良さそうだけど、みんな薄い本買ってるから阿鼻叫喚の地獄絵図になるだろうね
でもせめて打ち水とかしてあげたくなるよね+63
-0
-
53. 匿名 2019/08/11(日) 17:02:19
連日行ってる人とかだと疲れもたまってるだろうしね
熱中症対策してももうそれだけじゃ無理があるのかも+18
-0
-
54. 匿名 2019/08/11(日) 17:02:36
こういう催しは秋とかにやった方がいいのでは?+24
-0
-
55. 匿名 2019/08/11(日) 17:02:51
臭そう+7
-8
-
56. 匿名 2019/08/11(日) 17:03:26
来年のコミケはオリンピックに配慮してGW開催になるらしいけど、毎年そうすればいいのにね+103
-0
-
57. 匿名 2019/08/11(日) 17:03:34
水飲むな、帽子被るなってならイベント側に問題あるけど基本は自己責任でしょ
コミケだからじゃなくてその人だからだわ+56
-3
-
58. 匿名 2019/08/11(日) 17:04:01
好きで行くんだから自分で対策して行けばいい+26
-0
-
59. 匿名 2019/08/11(日) 17:05:25
暑いのによくいくなあ+46
-0
-
60. 匿名 2019/08/11(日) 17:05:41
>>54
年末に冬のコミケがあるからね、秋だと間がロクになくてキツイんじゃないかな?
まあこの酷暑じゃなく、せめて5月くらいに前倒し出来るならした方が良いかも。+54
-1
-
61. 匿名 2019/08/11(日) 17:06:22
昨日までは女性向け、今日からは男性向けだったのも影響してると思う
昨日はスムーズに会場に入れたし人も少なかったのよ
男性向けの日はやはり混雑がひどい
あと、男性たちは女性たちより暑さ対策が甘い気がするんだよね
+118
-0
-
62. 匿名 2019/08/11(日) 17:07:31
高校野球もコミケも日程変えよう+25
-0
-
63. 匿名 2019/08/11(日) 17:08:25
>>12
お盆の時期じゃなきゃ地方に住んでいる人は会社休んで来られないんだよ
+116
-2
-
64. 匿名 2019/08/11(日) 17:09:43
オタは運動しないし普段引きってばかりいるから体力ないもんね。
体型の細い太い関係なく総じて虚弱体質。+32
-5
-
65. 匿名 2019/08/11(日) 17:09:51
引きこもりのオタニートがいきなり炎天下の灼熱地獄に出掛けて行って大丈夫なワケがない+72
-4
-
66. 匿名 2019/08/11(日) 17:10:25
そうだね 列での日傘は危ないかも・・・
植物繊維で編んだつばの広い帽子・麦わら帽子 ならイイかも。あと ミストをあびて気化熱を利用したクールダウン。あとは カチカチに凍らせたPetボトル持参しタオルを巻いて 首にあてる。勿論 水分補給用の飲料は 必ず持参して!
これらを併用すれば かなり違う。
+39
-0
-
67. 匿名 2019/08/11(日) 17:12:37
来年はGWに開催だけど、今年のGW暑かったしなぁ…+12
-0
-
68. 匿名 2019/08/11(日) 17:15:10
>>12
オリンピックもね。+22
-1
-
69. 匿名 2019/08/11(日) 17:16:02
>>12
GWとかね+46
-0
-
70. 匿名 2019/08/11(日) 17:16:18
ヲタクって自分の好きのためなら何でもするからタフな人多いよ。
普通の人なら破綻してるスケジュールもこなす。
それに仕事能力も高い人多い。
+22
-13
-
71. 匿名 2019/08/11(日) 17:17:58
>>12
来年は夏じゃなくて5月みたいだよ+83
-0
-
72. 匿名 2019/08/11(日) 17:19:36
男の人もツバが広い帽子被ればいいのに。+28
-3
-
73. 匿名 2019/08/11(日) 17:19:41
会場では、キモオタの体臭が拍車をかけてる。
風呂入らない+運動しない悪性の汗っかき。その汗に雑菌が湧いて更に臭い…。
キモオタの汗+熱中症なら、倒れない人でも倒れる。+79
-4
-
74. 匿名 2019/08/11(日) 17:20:22
臭いで余計に体調悪くなりそう。+31
-2
-
75. 匿名 2019/08/11(日) 17:21:24
コミケでこんなに熱中症になるんだから、
来年のオリンピックの惨劇は確実だわ+74
-0
-
76. 匿名 2019/08/11(日) 17:21:58
>>1
タオル巻いたり帽子被っている人ばかりの中で1人スキンヘッドのお兄さんが気になる…
暑くないのだろうか?+23
-0
-
77. 匿名 2019/08/11(日) 17:23:32
>>12
なんか連日会場を抑えるために暑かったり寒かったりの閑散期を狙って開催してるんじゃなかったかな?+67
-0
-
78. 匿名 2019/08/11(日) 17:26:20
たかが素人が書いた絵に命を張る人がいることにびっくり+11
-6
-
79. 匿名 2019/08/11(日) 17:30:36
なんか熱気で雲?が出来るんでしょ?コミケ雲かなんかいうの。オエー。+41
-1
-
80. 匿名 2019/08/11(日) 17:33:00
今年救急車のサイレン職場で毎日聞くよ
異常なんだね+25
-0
-
81. 匿名 2019/08/11(日) 17:36:37
土と木がある場所じゃないと厳しいよ。周りアスファルトしかないもん。+15
-0
-
82. 匿名 2019/08/11(日) 17:38:17
>>24
用事でビックサイト方面へ行きました。国際展示場駅までの電車内がサワーなにおいでいっぱいでした。+44
-0
-
83. 匿名 2019/08/11(日) 17:39:28
そこまでしてアニメのエロ本欲しいのかな。
部屋でアニメやマンガばかり見ている人が猛暑の屋外に並んだらそりゃ倒れるわ。+45
-2
-
84. 匿名 2019/08/11(日) 17:42:19
この酷暑の中遊びに行くんだもん+2
-0
-
85. 匿名 2019/08/11(日) 17:44:20
オタクって何で臭いの?
単純に知りたい+19
-3
-
86. 匿名 2019/08/11(日) 17:45:52
このせいで他のとこに救急車が必要なのに足りないとかなったら大変だよ
もう真夏にやるのやめたらいいのに+28
-0
-
87. 匿名 2019/08/11(日) 17:46:50
この暑さよりも趣味を取るオタク、尊敬するわ。+9
-3
-
88. 匿名 2019/08/11(日) 17:47:17
コミケに来ていた女の子が「好きなもののためだから
気合で暑さを耐えている」と言っていたな。
でも、もう時季を変えないと。
救急車を呼ばないといけないイベントなんて、迷惑だよ。
来た人たちも楽しめないしね。+41
-0
-
89. 匿名 2019/08/11(日) 17:50:05
こういう時に熱中症になって、しばらく倒れてた場合、コンクリートで火傷しそうと、そっちも気になる。+36
-0
-
90. 匿名 2019/08/11(日) 17:51:45
酷暑にインドア派のオタクイベントなんて熱中症になれというようなもの。
余計な仕事増やされた救急隊員さん大変だろうし可哀想だわ。+23
-1
-
91. 匿名 2019/08/11(日) 17:52:43
>>3
でもこの日のために体力作りしてる健気な人も多いらしいよw+91
-0
-
92. 匿名 2019/08/11(日) 17:54:18
日陰もない駐車場に並ばせるとか参加者がどれだけ対策してても体調不良者がでるのは当然だよ。
画像見る限り日傘使ってる人なんていない様だし+35
-0
-
93. 匿名 2019/08/11(日) 18:00:47
コミケをこんなに暑い時期にしないで、秋とかに変更したらいいのに。+8
-0
-
94. 匿名 2019/08/11(日) 18:01:34
午後11時からって夜中きら並んでたってこと?+8
-1
-
95. 匿名 2019/08/11(日) 18:15:09
お出掛けする人はお気を付けて+14
-0
-
96. 匿名 2019/08/11(日) 18:16:40
今コミケ真っ最中か。仕事帰りに痛Tシャツに痛バックの男たくさん見かけた。+23
-0
-
97. 匿名 2019/08/11(日) 18:24:42
私は関西なので、25日のインテックス大阪に行こうと思っているのだけど。
やっぱり大阪も暑そう。
初心者なので、ドキドキ💦
+24
-2
-
98. 匿名 2019/08/11(日) 18:32:14
自業自得じゃん
猛暑なのはわかってるし、自己管理の下でしょ?+10
-4
-
99. 匿名 2019/08/11(日) 18:47:16
1日目、2日目、3日目
全部を参加する人もいたろうしね
二日連続、三日連続で参加したら、体力が削られて危ないよね+25
-0
-
100. 匿名 2019/08/11(日) 18:47:32
今のこんな状態で来年のオリンピック。。+18
-1
-
101. 匿名 2019/08/11(日) 18:48:21
インドアの人たちにこの猛暑はきついでしょ。
ずっと外で仕事してる人でも倒れるくらいなのに。+27
-0
-
102. 匿名 2019/08/11(日) 18:50:30
学校が全部クーラー完備したら夏休みはお盆だけに縮小して
秋休みや冬休み増やすほうがいいかもね+11
-6
-
103. 匿名 2019/08/11(日) 18:56:36
>>60
8月よりはマシかもだけど今年の5月は異常に暑かったよね。
運動会シーズンに最悪の猛暑だった。
5月にしても安心は出来ないよ。+38
-0
-
104. 匿名 2019/08/11(日) 18:57:55
結局AED用意されてなかったらしいね+14
-0
-
105. 匿名 2019/08/11(日) 18:58:22
夏にやらないといけないの?
冬にしたらいいのに
コスプレも絶対きついよね+24
-1
-
106. 匿名 2019/08/11(日) 19:03:37
コミケに限らず真夏のフェスとかも無理
若ければ体力あるから乗り切れるかもしれないけど
学生じゃなくなったあたりから無理になった
あとドーム級のライブもキツい
物販の列に長時間並んで会場入るまで暑い中体力温存して夕方から3時間
終了してからの規制退場でヘトヘトになる
こういう催し物に参加できる人達の熱意って偉いね
本当に好きなんだろうなぁと思う+39
-0
-
107. 匿名 2019/08/11(日) 19:06:11
>>52
漫画>>>>>熱中症リスク
ってことか+21
-0
-
108. 匿名 2019/08/11(日) 19:07:17
>>102
逆に危険な夏こそ、自宅待機を増やすんじゃないの?+20
-0
-
109. 匿名 2019/08/11(日) 19:11:39
これ、入場規制かかっていて、東側駐車場で並ばせていた参加者は規制中入れるリスバンのお金払って待たされていたのに、忘れられていて放置されてたんだよ。
しかも、その時には規制解除されて後から来た人はすぐに入れたっていうね。
+49
-0
-
110. 匿名 2019/08/11(日) 19:12:48
老若男女問わず日傘持たなきゃ倒れるよ+20
-0
-
111. 匿名 2019/08/11(日) 19:14:15
もうやめてよし。
+13
-1
-
112. 匿名 2019/08/11(日) 19:18:52
>>109本当ならばスタッフ側も暑さで頭まわってなかったんだろうなと推測する。客の安全守れないなら今後は考えた方がいいと思うな。命に関わるよ+42
-0
-
113. 匿名 2019/08/11(日) 19:26:12
忘れられてたのが徹夜組ならまだ良かったのに
ルール守って並んでた始発組が可哀相+51
-0
-
114. 匿名 2019/08/11(日) 19:39:25
コミケには行ったことないけど職場から出て少し離れた自販機に飲み物買いに行こうとしただけでちょっとやばいんじゃないかと思うことある
室内がクーラーあるからよく分からなくて外でちゃって予想以上の暑さとか
油断はほんとしちゃダメだね+27
-0
-
115. 匿名 2019/08/11(日) 19:39:36
同人誌を選んでいる時に、オレの嫁みたいなキャラを見つけて興奮して独り腹上死みたいなことになってるの?+3
-12
-
116. 匿名 2019/08/11(日) 19:39:47
日傘さした方がいいよ+12
-3
-
117. 匿名 2019/08/11(日) 19:40:53
あの東京五輪のかぶるカサ、加藤がスッキリで被ったヤツ、ああいうの試してみてもいいかも
ダサいけどこういう時は見た目気にしないで+32
-1
-
118. 匿名 2019/08/11(日) 19:56:45
正直言うけど、
オタクの人達って、体力無さ過ぎない?
今回の記事って、小中学生やお年寄りじゃないよ。
いい歳した大人たちだよ。
普段から何食べてるんだろう?って思う。
15年位前に大阪のオタク街を歩いて、ハッキリと分かったんだけど
オタクの人達ってみんな「顔色が悪すぎ」。
健康状態とオタク趣向って、
なにか関連あるんじゃないかって思うぐらい。
+3
-32
-
119. 匿名 2019/08/11(日) 20:07:24
春と秋に変えたらどうかな?+6
-0
-
120. 匿名 2019/08/11(日) 20:22:07
>>118
体力があるいい歳した大人でも炎天下で日陰も無い中3時間立ちっぱなしは
水と塩分とってたって熱中症になる可能性はあるでしょ
こういうのオタク関係ないよ
自分は夜寝てただけで熱中症なったし+46
-0
-
121. 匿名 2019/08/11(日) 20:57:15
誘導の不手際のせいだったみたいね
有料できちんと来た人達が炎天下の駐車場で待たされてしまってたらしい
無料の人達の方が先に入場できたって言ってた
+40
-1
-
122. 匿名 2019/08/11(日) 21:00:18
行ったこともなく実際の状況も知らないのに
ただイメージだけで知ったかぶってる人が
的外れなこと言いつつ鬼の首とったみたいに批判してるの腹立つわ
+19
-3
-
123. 匿名 2019/08/11(日) 21:06:45
>>70
うちの会社のオタクは全然仕事できないよ
世界が狭くて周りと話も合わないから職場で浮いてる
こういう人のせいで、一握りのまともなオタクまで偏見の目で見られる+17
-0
-
124. 匿名 2019/08/11(日) 21:07:12
熱中症って後遺症でたりするんでしょ? 対策しないと怖いよね+18
-0
-
125. 匿名 2019/08/11(日) 21:10:53
想定内+5
-0
-
126. 匿名 2019/08/11(日) 21:11:34
>>31
文化として残したいんじゃないの?あのクソ暑かった何年前のコミケ行き帰りの経験も思い出だし。ネット便利もいいけど時代に合わさなくていい。+23
-0
-
127. 匿名 2019/08/11(日) 21:16:57
アラブみたいに、全身を覆う布を被って陽射しを避けて、日中は外出しない国になる日も近そう。
日本は道路は整備されているから、今も自分で自由にできる人は車で外にいるだけだよね。+19
-0
-
128. 匿名 2019/08/11(日) 21:17:05
コミケ行くのって、みんな祭りなんだろうなあと思う。祭りの感覚だと思う。行くことに意義があるみたいに思っている人が多そう。参加するのは楽しいんじゃないかな。通販で買える物もあるけどコミケに実際行くのはまた別なのだろう。祭りなのよ多分。
+18
-0
-
129. 匿名 2019/08/11(日) 21:19:47
>>70
オタクっていうだけで、普通の人がほとんどだよ。
オタクであることと、仕事のできるできないとか関係ない。
好きなことのためなら過密スケジュールもこなすのはよくあることだし。
+25
-0
-
130. 匿名 2019/08/11(日) 21:23:31
>>118
別にみんな糖尿病や骨粗鬆症とかの病気持ちな訳じゃなし。
こんな猛暑の8月に、普段はエアコン効いた室内にいる大人が何時間も外にいたらそりゃ熱中症になるわ。
+28
-0
-
131. 匿名 2019/08/11(日) 21:40:55
これ優先的に入れる様ちゃんとお金払って待ってた人たちなんでしょ?
規制がかかってるからってずっと炎天下の中待機させられて指示にしたがってたのに熱中症になるまで放置されて、やっと入れたと思ったらとっくに規制は解除されてて後から来た人たちが先に入場できたってtwitterでみた。
倒れた人たちの救助もスタッフじゃなく列に並んでた医療従事者の方たちがやってくれたって。+39
-2
-
132. 匿名 2019/08/11(日) 21:51:41
命を危険に晒すほどでも 買いたい本って
なんなんでしょうか?それがほんとに
わからない
そして知りたい+3
-8
-
133. 匿名 2019/08/11(日) 21:54:52
>>88
好きって言ってもBLのごりごりのエロを買いにお金ためてるんだよね? うーん+8
-1
-
134. 匿名 2019/08/11(日) 22:13:54
>>112
おそらくあまりコミケをご存じない方でしょうから言っても仕方ないとは思うのですが、コミケに客なんかいません
売り手も買い手もスタッフも、みんなコミケの参加者です。参加者みんなで作り上げるというのがコミケの理念なので+13
-10
-
135. 匿名 2019/08/11(日) 22:16:35
>>35
コミケが盆暮れなのは、企業がお盆休み、年末休みだからビッグサイトを使わないため、コミケの主催者が会場を数日間押さえやすいからと聞いたけど+21
-0
-
136. 匿名 2019/08/11(日) 22:19:58
>>132
コミケ3日目(今回は4日目も)は、男向けのエロ本が出まくるからね
男の参加者が死ぬほど多い
多すぎて「男波」と称されるほど
禁止の徹夜をやらかした馬鹿男も大量にいるから、それで尚且つ倒れたら迷惑千万でしかないよ
コミケ事務局や他のお客さん、救急車の方にも+11
-0
-
137. 匿名 2019/08/11(日) 22:28:01
全員日傘を強制したほうがいいね。雨の日みたく皆で差せば日傘は迷惑という概念もなくなるだろうし、痛車みたいに痛傘作ったり売ったりで楽しみに変えてしまったらいいと思う。+5
-11
-
138. 匿名 2019/08/11(日) 22:34:26
夏コミは、入るまで並ぶのは炎天下の場ばかりだからね
極端な話、夏コミは待機列に朝から何時間も並ぶなら、まあ命懸けでもある
欲しい本がある自分の欲のせいなんだし、自分で自分の責任をとるしかない+7
-0
-
139. 匿名 2019/08/11(日) 22:37:16
>>137
待機列は、ぎゅう詰めで並ぶから、前後左右の人の顔や目に傘の先をぶつける危険の為に、待機列では日傘は禁止されてる
帽子、タオル、日除けのものを体にかけて対処するしかない
各自が、冷たい飲み物、アイスノンなど持参して行く。それを当たり前にやってる+23
-0
-
140. 匿名 2019/08/11(日) 22:38:53
夏コミはヤバイからね。
冬よりは売り上げいいとは聞くけど、あの炎天下に行きたくない。18禁スペースなんか臭いから。+5
-0
-
141. 匿名 2019/08/11(日) 22:55:35
>>136です。訂正ね
コミケは、サークル参加者も、一般参加者も「お客さん」でなく、全員が「参加者」でした。書き間違えた。失礼しました+3
-1
-
142. 匿名 2019/08/11(日) 23:00:53
>>135は、>>105さんへでした
アンカー間違っちゃった!ごめんね
コミックマーケット(通称、コミケ)は、今は夏と冬に年の二回、各回3日構成でやってる
今回から東京のオリンピックが終わるまでは、4日編成になるらしいけど+1
-0
-
143. 匿名 2019/08/11(日) 23:07:38
>>73
コミケ帰りのオタクが激臭くて一般の乗客にも迷惑かけてるよね
女の人は幼い頃から母親に清潔にすることを躾られてる人も多いし、学校生活や仕事場でも清潔にして社会参加する心構えがある人も多い
コミケでも、女のオタクはそこまで臭くて仕方ない人は少ない
問題は男のオタクよ……
禁止の徹夜したり、始発などでエロ本や企業のグッズを買いまくったりして、そのあとに電車やバスにに乗ると……
ゆりかもめでも、りんかい線でも臭いで迷惑になってるみたいね
今日もYahoo! JAPANに記事になってた+18
-1
-
144. 匿名 2019/08/11(日) 23:15:44
コミケも転売ヤーの割合が増えたから、今回の徹夜組の数割は転売ヤーだと思う
サークル側でしばらく参加していたけど、女性向けでも転売ヤーっぽい人いたし、中国人もいたもん+9
-0
-
145. 匿名 2019/08/11(日) 23:23:10
>>112
スタッフはボランティアの人が多いし、本来は運営がこういう可能性を考慮して万が一の時用に対応策も考えてなきゃいけないんだよね
運営はアホだけど現場スタッフの人達は頑張ってたと擁護の声は多いみたいだよ+11
-0
-
146. 匿名 2019/08/11(日) 23:24:34
トイレにすぐ行ける状態なのかな
それなら水分補給もできるけど、
トイレに行けないとどうしても控えてしまって悪循環だよね+13
-0
-
147. 匿名 2019/08/11(日) 23:31:36
>>31
「売る」だけに特化するなら既にネット通販があるけど
作り手と読者が交流するお祭りみたいな、即売会としての価値もあるみたいだし
そういう文化として残したいんだと思う
運営も有志がほぼ非営利で行っているので、色々至らない所も現実として有るけど…
今回の事もネットで見る限り運営側の不手際が大きいみたいですし
自分でも1度行ってみたいけど、冬にやってる時しか無理だな
+20
-0
-
148. 匿名 2019/08/12(月) 00:05:13
>>146
いつもなら待機場に仮設トイレや水分とか扱うデントがいっぱいあるけど、今回は全くそういうのなかったし、スタッフ間の連絡もない、連携なしだったからね。+9
-0
-
149. 匿名 2019/08/12(月) 00:06:14
>>91
かわいい+16
-1
-
150. 匿名 2019/08/12(月) 00:43:19
高校野球もそうだけど毎年恒例のものは本当に気候が以前と違ってきてることを真剣に自覚したほうがいいと思う
去年大丈夫だったから今年も大丈夫とは言えない
何が起きるかわからないようになってきたよ
毎年恒例で伝統があるからこそ変更や中止をしづらい空気なんだろうけど
今年も災害レベルの暑さ+10
-0
-
151. 匿名 2019/08/12(月) 00:57:28
コンクリートに打ち水すればいいのにー+2
-4
-
152. 匿名 2019/08/12(月) 01:17:40
炎天下の中の打ち水は逆効果になる可能性があると今日の初耳学でやってた。
10年くらい冬も夏も春もGWも参加してたけど、ここ3年くらいは夏は諦めたよ。7時過ぎの太陽(地面からはコンクリートによる熱波)に耐えられない。
インテはうまくいけば日陰で待機できるけど、東京の日差しとはレベルが違うので本当に気を付けてください。
大阪はこの一回で懲りたし、四国の友達が四国はこんなもんじゃないっていってたから、この時期の西日本には二度と行かないと誓った(ごめん)。+13
-1
-
153. 匿名 2019/08/12(月) 01:19:54
そうだと思う。周辺で大規模宅地造成が終わって
人口が増えた10年前から気温が上がり続け毎年ニュースに出る地域住みだけど
太陽光の強さが10年前と違う。紫外線の威力が強くなって屋内で熱中症になり
毎年グッタリ半病人になる。
クーラー26度で点けっぱなしにしても体に熱がこもってグッタリ。
年々家屋と周辺がフライパンのように熱い。
宅地のために、山をハゲさせ
護岸工事でコンクリートを多用し
広大な田園をズべ手埋め立て林を切り開き
大木をどんどん切りまくってた。
その結果だと思う。
庭木も年々弱っていく。葉が焦げてるし。
もうこれから砂漠化するかもしれない。
+8
-0
-
154. 匿名 2019/08/12(月) 01:24:45
こんだけ暑いんだから、主催する側もある程度対策できたんじゃないのってすごい思う。
今年急に暑くなったわけじゃないんだからさ。
いい加減学べよ。+8
-0
-
155. 匿名 2019/08/12(月) 01:33:40
倒れたのは女性らしいよ
周りは男性ばかりだから下手に身体に触れてセクハラで訴えられても困るし介抱するのに躊躇してしまうらしい
助かって良かった+28
-1
-
156. 匿名 2019/08/12(月) 02:51:00
1日目に売り子でサークル参加したけど
私たち(サークル側)が優雅に8時前頃到着する中
すごい量の人が屋根もないところで密集して並んでた
日傘もさせなさそうだし日も照ってきて反射も
すごそうだったし想像以上の地獄だったと思う
予想外に何時間も並ばされてたならいくら
対策はしててもぶっ倒れるや+11
-0
-
157. 匿名 2019/08/12(月) 03:40:51
コミケの話題の度に疑問に思うんだけど、何で徹夜組は入場させないっていうのにしないの?
+10
-1
-
158. 匿名 2019/08/12(月) 03:45:55
コミケいつかは行ってみたい…
でもこの暑さ…これからどんどん暑くなっていくのかな…+2
-0
-
159. 匿名 2019/08/12(月) 05:14:48
>>28
コミケでは、傘の類いは禁止なんです+11
-0
-
160. 匿名 2019/08/12(月) 05:19:16
>>83
それは3日目+3
-0
-
161. 匿名 2019/08/12(月) 05:31:04
>>82
私も用事で子供と国際展示場駅までのりんかい線乗った。
息子がなんでオタクって臭いの?って聴いてきた。なんでかねー?
去年、秋葉原に行った時も街がくさかったし、イベントでたまにオタクの集団に遭遇するとくさい。+10
-1
-
162. 匿名 2019/08/12(月) 07:21:07
>>159
サンバイザーもダメなの?+0
-0
-
163. 匿名 2019/08/12(月) 08:57:54
コミックマーケット準備会が今回の不手際を謝罪したらしい
コミケ準備会が謝罪 「長時間の待機で5人救急搬送」「並んでいるのに入場規制解除」に批判(要約) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp熱中症で倒れる人が出た状況や、あとから来た人が先に入場できるようになっていたことが批判されていました。
同じ記事のYahoo! JAPANのほうは、コメントも凄い多いねコミケ準備会が謝罪 「長時間の待機で5人救急搬送」「並んでいるのに入場規制解除」に批判(ねとらぼ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpコミックマーケット準備会は、「コミックマーケット96」3日目(8月11日)に、一般参
+0
-0
-
164. 匿名 2019/08/12(月) 09:25:56
>>134さんの言ってることは、コミックマーケットがずっとやってきた理念で、サークル参加者も一般参加者も「お客さんではなく「参加者」」は、当たり前のことなのに、なんでそんなにマイナスついてるの?
ここ10年、20年でネットとTwitterとかのSNS普及で、同人誌は作らないけど漫画やアニメは読む
、漫画やアニメについて人と話すだけの、ただのライトな、一般人に毛のはえたような人達が、自分たちをオタクと自称するようになってから、コミケについての理念とかなんて知らねーなにそれ?私はお客なんだからね!!みたいな人が大分増えたよね
コミケ参加者は、サークル参加者側ではない頒布してもらう立場も、「参加者」であって、お客じゃないからね
+2
-0
-
165. 匿名 2019/08/12(月) 09:26:50
永遠のコミケ雲〜オタク達の夏+0
-0
-
166. 匿名 2019/08/12(月) 09:36:22
>>164
ネットと手元の紙で単に絵を描いて人に見せてるだけのアニメ、漫画のファンも「自分は(漫画やアニメの)オタクなのー」と自称するようになったよね
同人誌作るガチ層こそ「オタク」であって、話したり、チョロッと絵や小説をネットでアップしてたり、人に見せる程度じゃあ、全然ガチじゃないし、オタクにも届いてない
+0
-1
-
167. 匿名 2019/08/12(月) 09:47:14
>>157
○コミケから禁止されている徹夜するのは、大体が自分勝手な男たち(なかには更に、話の通じない気違い男たちもいる)
奴等に対して会場にいれないというコミケ主催側がペナルティの強権を発動すると、その身勝手なオタク男たちが反発して逆ギレで暴動を起こしかねない為に、禁止した徹夜馬鹿オタク男たちをコミケ会場に入れない措置が出来ない
○コミケ会場で徹夜することを禁止にして追い払うと、近隣の他の施設や人の住んでいる地域で、夜中や朝にうろついたり野宿する馬鹿オタク男が大量に出るので、迷惑を他にかけられず、仕方なくコミケ会場範囲内で、非常識な禁止されてるのにやる徹夜オタク男たちをまとめて居させて管理するしかないとの苦渋の措置
+6
-1
-
168. 匿名 2019/08/12(月) 10:05:58
>>97コスモスクエア駅の構内やすぐそばのセブンではスポドリ、おにぎり弁当類はないと思って事前購入がいいよ。あると思って買いに行ったら売り切れ。
インテは入場待ちの際に一旦館内の日陰に入れるまたは日陰内で待つからまだビッグサイトよりましだけどぽんちょや冷えピたなども忘れずに。
朝8時半前~9時台・15時過ぎ位が駅は一番混んでて帰りは15時頃~16時位が混雑。大阪インテの日で雨は殆ど降らない。お互い楽しい日になるといいね。
+0
-0
-
169. 匿名 2019/08/12(月) 10:07:55
>>134 そうは言うてもお金出してるからな。無料ならわかるけど。
+3
-0
-
170. 匿名 2019/08/12(月) 10:17:12
>>169
本を作った一冊分の代金に高額に上乗せしないで、本来は材料費に同じお金で「交換しましょう」ということだからね、コミケや同人誌イベントの本来は
本来なら、同人誌で儲けるのでなく「交換ね」なのよ、同人誌即売会は
コミケの元は、自分達で作った本をお金を出すのでなく、お互い作った本の交換を漫画作品のファンたちが自分達で小さな交換会やってたところからだたったとも聞いてる
+0
-0
-
171. 匿名 2019/08/12(月) 10:18:56
コミックマーケット準備会も、状況説明と対応についてコメントだしてるね
www.comiket.co.jp/info-a/C96/C96Notice5+0
-0
-
172. 匿名 2019/08/12(月) 10:19:59
>>118 私は運動得意なアニオタだけど周りのオタクは確かに運動神経悪い人が多いからそれは合ってる。
何食べてるかは実家暮らしなら恐らく適度な栄養バランス取れた食事だと思うけど一人暮らしなら偏ってるかもね。顔色が悪いのはノーメイクや基本インドアだから焼けないかと。
コミケ参加者はスケブ描いてほしいとか東京やお台場好き、サークルの人が好き、通販だと売り切れの可能性があるのが多いからと思う。経験しないとわかりづらいと思うけど運動神経に熱中症は無関係。暑い職場で働いてるけど毎日熱中症になって頭痛薬飲んでいるよ。
+3
-0
-
173. 匿名 2019/08/12(月) 10:22:45
>>170 交換してたというのは初耳でした。参考になりました。ありがとうです。
+1
-0
-
174. 匿名 2019/08/12(月) 10:32:15
>>170
だから、コミケでは昔から、「お客さんはいない。全員が「参加者」」なんだよね
みんな同じな立場ということで
+5
-1
-
175. 匿名 2019/08/12(月) 10:34:59
コミケは会場に入る前に、長時間外で待たされるのは普通だからね
まるで天皇の一般参賀の時みたいな長蛇の列
夏場は灼熱地獄、そりゃ熱中症も出るよ
+4
-0
-
176. 匿名 2019/08/12(月) 10:41:42
>>170
そもそも漫画やアニメの作品で二次創作して同人誌を出しても、儲けたらいけないという鉄則は昔から当たり前にあるんだよね
アニメや漫画家さんは、二次創作しているのが自分の作品のファンだから、禁止にすると大量に離れるファンが出るかもしれないと懸念して、黙ってお目こぼししてくれるだけで、本当はグレーどころか、やったら絶対に駄目なことだもんね
そこんところ(無理矢理目をつむっててくれてること)を勘違いして、同人誌で利益を出しまくってる奴や、ネットで好きに二次創作して作品をおもちゃにして、もとの作品や作りてに敬意のない非常識なことをやったら絶対にいかんよね+2
-0
-
177. 匿名 2019/08/12(月) 10:43:47
事故が起きるなら、こういうイベントは中止すべきだわ+0
-1
-
178. 匿名 2019/08/12(月) 10:47:44
>>175
お正月1月1日の明治神宮や大きなお宮の参拝客の猛烈な大人数の長蛇の列が、炎天下のもとで3時間や4時間、5時間列も動かず、座りこめればいいけれど、ときに立ちっぱなしで、左右前後も30㎝もない距離で人とすし詰めで、その状態でじっと動くのを待ってるようなもんだよね
夏コミは、寝不足と朝抜き、疲れがたまってる状態でそれやったら、熱中症一直線になるね
快晴で暑い日の夏コミの一般参加で、始発や早朝から並ぶとマジでヤバイ
+0
-0
-
179. 匿名 2019/08/12(月) 11:10:49
>>177
京都アニメーションに気違い男がガソリンまいて火をつけたようなことをコミケでもやられたら、それこそ全国から来た10代~30代くらいを中心にした若者が大量に死ぬことになるから、コミケは何かあったら本当にやばいんだよ
前から爆発予告だの、火をつけてやるとか脅す気違いとかなんだの脅迫はあるらしいしね
今回も、不審物が周りにないかの呼び掛けで、ボランティアスタッフさんたちも、大きな声で周りを確認してください!と言って回ってた
会場内の混雑やエスカレーターの事故で若者が大量に死んだり、禁止している徹夜した馬鹿オタク男たちが何かあってもコミケ開催に影響がでかねない
コミケは、主催側も、参加者(サークル参加者、一般参加者)も、何かあったらコミケが中止になるとわかってるから、 まともな人達ほど毎回色々自分達の行動に気をつけてるし、何年もコミケ存続は、綱渡りな感じで続いてる
+8
-0
-
180. 匿名 2019/08/12(月) 11:52:42
>>4
本当にそう
朝の8時台に散歩がてら~と思って近所のパン屋行ったけど、あまりに暑すぎて後悔したし、水も持って出なくて、ちょっと命の危険を感じたよ
ちょっとの外出でも油断大敵だね+9
-0
-
181. 匿名 2019/08/12(月) 13:36:52
>>107
コミケの意味理解してる??
何言ってんのこの人
漫画買いに来る祭典で漫画水浸しにされたらそりゃ
いい気分しないしホースで水撒かれることなんか
誰も望まんだろ。せめて空調の効く待機場所が借りられたらよかったのになあ、、+1
-2
-
182. 匿名 2019/08/12(月) 13:40:14
>>179
やっぱりコミケなんて規制したほうがいいね
何かあってからじゃ遅い+1
-2
-
183. 匿名 2019/08/12(月) 14:35:26
>>182
どこの国でも、性善説でイベントやるんだから、んなこと言ってたら、イベントなにもやれないわ
オリンピックだって、表沙汰にしなくても脅迫くらいきてるでしょうよ。水面下で警察が動いて処理して騒がせないだけで
大きなイベントなら、コミケに限らず変な脅しをやる奴はでるのよ。それも大抵いじけきった男とかね+5
-0
-
184. 匿名 2019/08/12(月) 14:37:53
コミケ、いっそのこと夜開催にすればいいのに。
深夜12時スタート、早朝5時解散。
夜型多いし気温も少しは低いし。
ただ未成年が参加できなくなる。+0
-0
-
185. 匿名 2019/08/12(月) 14:41:20
>>184
普通に近隣住民に迷惑だからダメだろ+0
-0
-
186. 匿名 2019/08/12(月) 14:47:17
>>184
親に黙って来る未成年が大量に来て、コミケ自体も問題になってしまうから、無しね
それに、ナイトコミケなんて、館内や建物外のベンチとかでよからぬ奴がでて、そこらへんでうたた寝した参加者に窃盗したり性犯罪することもありうるので、防犯上も難しいと思うけどね
+2
-0
-
187. 匿名 2019/08/12(月) 15:34:47
「会場が連日で押さえられる時期がそこだけだったので毎年お盆前後なんですわ」
やる時期を変えればいいのに、の意見が多すぎて
内心ツッコミ入れながらトピ読んでたら疲れてきた
+2
-1
-
188. 匿名 2019/08/12(月) 15:38:05
日傘全面禁止じゃないよ
何年か前に行ったとき列が動いてないときは使用可だった
使ってる人少なかったけど+0
-0
-
189. 匿名 2019/08/12(月) 15:48:03
>>177
今回のことは、リストバンドを買った上で、あまりに人が多いので主催側が一般参加者を他の場に(東駐車場)移動させたのに、そのひとらへの誘導ミスがあって、必要以上に待たせた主催側の不手際だったけど、そもそもコミケは朝10時入場オープンなのに朝10時に来ないで、自分が欲しい同人誌や企業から出されるグッズ欲しさに早朝から並んだり(禁止されてるのに徹夜をやらかしたオタク男どもは論外)してるのは、並んでる本人達の自己責任なんだよね
待機列も、前後左右に30㎝も距離があるかないかのぎゅう詰めの待機列に長時間並ぶのもみんなわかっててやってることだし、嫌なら入場フリーになる12時頃にまたこればいい。入場前から並んでるのは、一般参加者本人が選んだことなの
一般参加者の待機列も近い距離ですし詰めだから、日傘は回りの人の目や顔、頭にあたると危険だし、その待機列に並ぶときには日傘は禁止されてる。
その中で暑さ対策は、よく寝て食べて、帽子や日除けのタオルやカーディガン持ってきて、冷たい飲み物を何本か飲む分を用意して、アイスノンとかも用意して、待機列が同じところで長時間待機なら、座れる小さなお尻の分をだけの紙や小さい小さいシートでもしいて膝を小さく抱えて座る判断も自分でしないといけないし、本やグッズをなんとして買いたい!と早く来てしまう参加者は、自己管理を自分でしないと駄目。
全部あとは参加者の自己判断と自己責任なんだわ+0
-0
-
190. 匿名 2019/08/12(月) 15:49:34
>>187
それを既に指摘して書いてくれてるオタクの人もいるけどね+1
-0
-
191. 匿名 2019/08/12(月) 15:54:00
>>188
一昨年くらいの夏コミでは、使ってた人にスタッフが日傘は危険なんで閉じてくださーい!ってやってたよ
りんかい線の国際展示場駅からビッグサイトに向かう待機列に並んでたときだけど
距離が近いから、実際には迷惑だよ
使いたいけど、周りに危険で迷惑になることをわかってる人は、できるだけ控えてる
+1
-0
-
192. 匿名 2019/08/12(月) 16:55:02
友人が有名なレイヤーだけど、熱中症対策で大きめなクーラーボックスに凍らせた保冷剤を大量に持ってって配ってるみたいだよ。こうやって助け合いする話を聞いてると和むんだけどね。現地だとどんな感じなんだろうか?自己責任なのに熱中症対策してなくて倒れる人が沢山いるみたいだけど…+3
-0
-
193. 匿名 2019/08/12(月) 17:09:52
この環境で運動や身体動かす仕事酷すぎるよ
小池百合子が屋根のないとこで観戦して来年のオリンピックの「テスト」って言ってたけど
何がテストだよ
暑いの知ってるって何を今さら言うの
対策とりまくってその上でテストならわかるけど何がテストだ+4
-0
-
194. 匿名 2019/08/12(月) 17:30:29
>>193
今の日本の夏にオリンピックなんて無謀だよね
そもそもオリンピック自体が、斜陽化してる日本でやってる場合か、昔オリンピックやって景気がよくなった起爆剤になったことをもう一度!とか考えてるのがズレすぎ
トピずれ、ごめん+3
-0
-
195. 匿名 2019/08/12(月) 23:40:50
命懸けでいくところなのか?+2
-0
-
196. 匿名 2019/08/12(月) 23:42:33
うちのほうは、そこより涼しいと思うけれど、町内放送で「屋外での作業はお控えください」って毎日アナウンスしてるよ。+0
-0
-
197. 匿名 2019/08/13(火) 00:52:16
>>174
でも今や、自分は売らないけど買いに来るだけの「客」がいるんでしょ?
歴史はよく知らないけど、「客」の存在を容認する以上は、「客」の安全対策はしなきゃいけないよね。+1
-0
-
198. 匿名 2019/08/13(火) 01:07:57
>>78
プロや企業もたくさん参加してるんだよ
最近はプロ並みのアマチュアも多いし+1
-1
-
199. 匿名 2019/08/13(火) 10:37:47
>>197
コミケは、作った同人誌でも制作費以上は儲けないで、作った費用の一冊分をもらって、譲ることが大前提のイベントなんで、「お客」はいないってことなんよ
最近は、ネットができて、SNSとかで、にわかオタク、自称オタクとかかるーい奴等が同人誌イベントで「お客様根性」丸出しなやつかをいるから、嫌だわ
コミケや同人誌イベントでは、「お客」はいなくて、みんなが「参加者」なんだよ
わかってない人がでるよね。ネットのオンラインのみの、軽い(自称)おたくは
+1
-1
-
200. 匿名 2019/08/13(火) 13:48:25
コミケ会場で、19歳女性のバッグから財布を盗んだ疑い
45歳男を現行犯逮捕 スリ対策スタッフを設置した成果
オタクってこんなの多くない?
DQNと比べて遥かに誠実かと思いきや。+0
-0
-
201. 匿名 2019/08/13(火) 23:30:37
>>198
ほーん、で?+2
-2
-
202. 匿名 2019/08/14(水) 07:36:34
>>3
何言ってんだ?コミケ参加者全員がインドアだと思ってんの?普通に仕事して身体動かしてる人達だからな?お前は日陰にも行けずに炎天下の下に二時間いても平気なんだな?じゃあやれや+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
コミックマーケット96(コミケ:C96)3日目で8月11日、待機列の複数人の参加者が熱中症で倒れたとの情報が入りました。 発表によりますと8月11日午後11時ころから、コミケの東駐車場の待機列で、複数人が熱中症で倒れたということです。