ガールズちゃんねる

痩せている人は1日に平均5.64回も食事していることが判明!

106コメント2014/11/04(火) 05:22

  • 1. 匿名 2014/11/03(月) 10:35:37 


    痩せている人は1日に平均5.64回も食事していることが判明!食事の回数が増えれば痩せられる!? : はちま起稿
    痩せている人は1日に平均5.64回も食事していることが判明!食事の回数が増えれば痩せられる!? : はちま起稿blog.esuteru.com

    研究雑誌Journal of the American College of Nutritionに投稿された研究によると、スリムな人は、小さい食事を1日に複数回とっていることが判明した。アンケート調査によると、平均的に人々は1日5.64回食事をしているという事がわかり、食事の回数が多いほどBMI値が低いという関係性がわかった。また、BMI値が低い人は朝食と夜ご飯に健康的な物を食べる習性があり、テレビや映画を見ながら食事はしない。食事の回数が多い人がなぜ痩せているのかという事は解明されていない。


    +21

    -7

  • 2. 匿名 2014/11/03(月) 10:38:10 

    結果的に胃が小さくなるって事じゃないかな

    +104

    -13

  • 3. 匿名 2014/11/03(月) 10:38:57 

    食事の回数だけ見たって仕方が無い

    +251

    -7

  • 4. 匿名 2014/11/03(月) 10:39:38 

    体質もあるだろ…

    +219

    -6

  • 5. 匿名 2014/11/03(月) 10:39:45 

    少しの量じゃ満足できないよ(苦笑)

    +75

    -4

  • 6. 匿名 2014/11/03(月) 10:40:29 

    小さい食事が難しいんだよー

    +127

    -4

  • 7. 匿名 2014/11/03(月) 10:40:47 

    回数多くでダイエットしたいけど、学生じゃなかなか学校あるしできないから難しいよ!

    +77

    -14

  • 8. 匿名 2014/11/03(月) 10:41:01 

    一回の食事の量を少なくして、回数を多くした方がダイエットにはいいのよね。

    +82

    -3

  • 9. 匿名 2014/11/03(月) 10:41:45 

    これ、普通に働いてたり学生だったりしたら無理じゃない?

    10分休憩とかにご飯ちょくちょく食べるのも変だし

    +171

    -8

  • 10. 匿名 2014/11/03(月) 10:42:54 

    >>2
    胃は大きくなったり小さくなったりしない

    +32

    -40

  • 11. 匿名 2014/11/03(月) 10:43:01 

    一度にお腹いっぱいにならないと食べた気がしないと思う

    +177

    -11

  • 12. 匿名 2014/11/03(月) 10:43:08 

    人による

    +51

    -8

  • 13. 匿名 2014/11/03(月) 10:43:59 

    命題の問題になるけど、
    痩せている人→食事の回数が多い

    食事の回数が多い→痩せている
    は違います
    だから何とも言えないなー

    太ってる人に関しても調査してみて比較してほしい

    +108

    -2

  • 14. 匿名 2014/11/03(月) 10:44:36 

    そういう人もいる。
    痩せてる人は1日1食しか食べない人も多いのは事実。

    +183

    -9

  • 15. 匿名 2014/11/03(月) 10:44:39 

    失敗したら余計太りそう(´д`)

    +48

    -3

  • 16. 匿名 2014/11/03(月) 10:45:01 

    2

    胃は食べ物を食べて一時的に大きくなったりしますが、小さくはなりません(^-^)

    +28

    -16

  • 17. 匿名 2014/11/03(月) 10:45:26 

    また嘘ばっかり!
    私は食事の回数減らしたら痩せたよ。

    +76

    -13

  • 18. 匿名 2014/11/03(月) 10:45:49 

    少しずつ食べれば良いのだろうけど・・・

    1度食べ出したら少しで終わらないから無理だ。

    +19

    -3

  • 19. 匿名 2014/11/03(月) 10:46:14 

    『小さい食事』を1日に複数回とっている

    ↑一日の中で、満腹・空腹の状態を作らない方法ですね
    妊婦のつわり対策にもなってたはず。

    +60

    -3

  • 20. 匿名 2014/11/03(月) 10:46:23 

    食事の回数増やしても、通常3食+スナック菓子2回は太るよね

    +25

    -5

  • 21. 匿名 2014/11/03(月) 10:46:26 

    100gダイエットが流行ってた時もあったね

    +48

    -3

  • 22. 匿名 2014/11/03(月) 10:46:38 

    食べたとき少しもの足りなくても、後から満腹中枢が刺激されてお腹いっぱいになることもある。

    それも考えてドカ食いせず胃を小さく保つといいと思う。

    あんまり少量だと反動でドカ食いしそうだから、少しずつ胃を小さくする方がいい。。

    +22

    -2

  • 23. 匿名 2014/11/03(月) 10:46:41 

    14
    すみません。
    なんか日本語変ですね。

    1日1食しか食べないけど痩せてる。って人も多いって意味です。

    +15

    -3

  • 24. 匿名 2014/11/03(月) 10:47:20 

    同じ量なら回数が多い方が太りにくいなんてこと、誰でも知ってると思うけど…
    何故今さら?

    +11

    -7

  • 25. 匿名 2014/11/03(月) 10:47:41 

    わかるわ(^。^)

    +11

    -3

  • 26. 匿名 2014/11/03(月) 10:48:33 

    ファスティングで胃腸を休ませたほうがいいから回数増やすのは駄目

    +23

    -7

  • 27. 匿名 2014/11/03(月) 10:48:41 


    食事回数減らして(1日2回とか)
    その代わり、一回の食事量を増やすっていう食事方法は相撲取りと一緒。
    太るのにとても効率イイ食べ方らしい。

    だからといって逆に少量をこまめに食べたら
    痩せるって考えは短絡的すぎる気もするけど。

    +16

    -3

  • 28. 匿名 2014/11/03(月) 10:48:56 

    体質によるんだから、真に受けちゃだめだよ!

    +22

    -3

  • 29. 匿名 2014/11/03(月) 10:49:02 

    私痩せてるけどまさにこれだ!
    常に腹五分目って感じで生きてる
    普通のごはんのときも、空腹感がなくなったらその時点で満足するから腹八分目すらいかない

    +37

    -6

  • 30. 匿名 2014/11/03(月) 10:49:54 

    試してみる価値はありそう

    +6

    -5

  • 31. 匿名 2014/11/03(月) 10:50:48 

    森泉ちゃんも、食事の、回数多いよー!ってテレビで言ってましたね!
    でも、間に受けて、回数増やして食べ出したらがっつり食べちゃうよー!デブ真っしぐらだよね…

    +38

    -2

  • 32. 匿名 2014/11/03(月) 10:50:51 

    あー私だ。ちょくちょく食べてる。一気に食べる事が出来ないんだよね。

    +21

    -2

  • 33. 匿名 2014/11/03(月) 10:51:07 

    痩せの大食い
    体質によるもの
    食べても太らない体質の人は1日に5、6回食べてる
    友達がそうだもん

    +24

    -4

  • 34. 匿名 2014/11/03(月) 10:51:14 

    こういうのにはもう騙されないぞ
    カロリーどんなにとっても太りにくい人や、3食普通に食べても太る人とかいっぱいいる
    回数分けても、結局は自分に合ったカロリーの管理が大事だと思う

    +49

    -2

  • 35. 匿名 2014/11/03(月) 10:51:18 

    痩せてる方だけど普通に食事は三食だよ。要は体質でしょ。

    +37

    -4

  • 36. 匿名 2014/11/03(月) 10:51:19 

    一回で多く食べれないから、すぐお腹すく。
    また少し食べてを繰り返すから私も5回くらい食べてるかも。
    だけど朝昼夕はちゃんと食べるけど、間は煮干とか昆布とか

    食べる量でみると普通に少ないと思うんだけと

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2014/11/03(月) 10:51:42 

    私もだ。常に食べてる。
    外食すると一気に入らなくて残してしまう。

    +15

    -3

  • 38. 匿名 2014/11/03(月) 10:51:52 

    172cm、48キロです。医学書に載っているような典型的な胃下垂です。食事は一気には食べられないので一日数回に分けてちょこちょこ食べています。看護師なので食事中でもコールがあれば飛んでいかなければならないので癖になっているかもしれません。

    私と体型の変わらない妹(会社員)はお前はフードファイターかよっ!と突っ込みたくなるぐらいに食べます。一日三食きっちり。

    体質や生活習慣によって違いますよね。

    +51

    -1

  • 39. 匿名 2014/11/03(月) 10:52:25 


    専業主婦とか自営ならいいけど
    普通に外で働いてる人間が
    そんなにしょっちゅうなにか食べてたら問題ある。

    5~6回って「気付くとなんかいつも食ってんな~」って
    イメージ周りに与えるくらいの回数だよね・・・

    +29

    -3

  • 40. 匿名 2014/11/03(月) 10:52:28 

    痩せてるけど、5回もとってないよ

    +8

    -2

  • 41. 匿名 2014/11/03(月) 10:52:32 

    食事内容にもよるんじゃないの?
    朝晩ヘルシーな和食でも中3回が菓子パンの食事じゃおかしいでしょ。

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2014/11/03(月) 10:52:48 

    1食1食の内容・量を知りたい

    太ってる人と痩せてる人、それぞれが思う「少ない」という量は、かけ離れてそう^ ^

    やっぱり太ってる人は、1食の量が多いと思う
    カロリー・脂質ともに

    +28

    -2

  • 43. 匿名 2014/11/03(月) 10:53:40 

    そんなに食べないよ
    むしろ痩せてる人は少食だったり
    一日2食とか1食だったり食べてない人の方が多い
    たべなきゃ痩せる

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2014/11/03(月) 10:53:50 

    痩せている人=じっとしていない
    の方が当てはまるのでは?

    ここでの痩せているに該当するかはわからないけど、私は、無意識に足が動いていたり手が動いていたりします。

    TPOはわきまえているのですが、1人の時とか油断してるときとかワラ

    +6

    -10

  • 45. 匿名 2014/11/03(月) 10:54:06 

    叶姉妹もそうだよね
    前テレビで言ってた

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2014/11/03(月) 10:54:52 

    何回にも分けて食べたら太らないってよく聞くけど、本当なの?

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2014/11/03(月) 10:56:38 


    44
    私のまわりだと、痩せてると体力がないのか
    仕事でも、率先して動かない人が多いよ。
    小太りくらいのほうがちょこちょこよく動く。
    あれが本当に不思議。

    ちなみに私は小デブなんて動くのしんどい。

    +11

    -9

  • 48. 匿名 2014/11/03(月) 10:58:35 

    44 それたんに挙動不審というか落ち着きがないだけでは(笑)

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2014/11/03(月) 10:58:50 

    47
    たぶん意味が違う
    用事でなくて、意味なく動く動作のことですワラ

    +0

    -8

  • 50. 匿名 2014/11/03(月) 11:00:55 

    48
    あ、そうなのかワラ

    +1

    -8

  • 51. 匿名 2014/11/03(月) 11:02:03 

    要は量だよね、量

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2014/11/03(月) 11:03:35 

    相撲は1日2食だよ

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2014/11/03(月) 11:05:40 

    鍋は太る(笑)

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2014/11/03(月) 11:06:00 

    私太れない体質だけど、かなりちょこちょこ食べます。
    食事ではないけど、夜中のお菓子とか毎日^^;
    だから体質が一番関係してるんだと思います。

    +5

    -2

  • 55. 匿名 2014/11/03(月) 11:06:11 

    私は胃下垂で食べるの遅く、すぐお腹いっぱいになるわりに、すぐにお腹空くので1日5回くらい、少量食べてます。

    学生の頃は、10時頃のちょっと長めの休憩時に弁当を少量早弁し、昼休みにまた食べ、部活前にも食べてましたね(;´・ω・`)
    最初、友達には弁当を小分けして食べてるのを驚かれますが、慣れるとそういう人なんだな〜!と気にもされなくなりますよ。
    今もう社会人ですが、10時と3時休憩におやつは必須です。

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2014/11/03(月) 11:08:36 

    ここでね、あーそうなんだー、食べてもいいんだー、って安易に思ったら太るからねw

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2014/11/03(月) 11:10:02 

    52
    力士はちゃんこ食べた後に飲みに行ったり焼肉食べたりもしてる。10人前とかたいらげる。

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2014/11/03(月) 11:10:16 

    太ってる人って、食べる物の好みがねぇー
    回数とかじゃないでしょ!

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2014/11/03(月) 11:20:56 

    ビルダーの減量期の食事法です。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2014/11/03(月) 11:24:27 

    回数じゃない 体質の問題

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2014/11/03(月) 11:25:26 

    旦那の会社の人ダイエットの為に1日5食にしててこの間会ったら太ってたよ。
    旦那に聞くと菓子パンとかカロリーメイトとか食べてたみたい。
    バランスの良いヘルシーなものならいいけどお菓子とかカロリー高くて栄養ないものなら逆効果だよね。

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2014/11/03(月) 11:28:50 

    体質も違うから一概に言えない。基礎代謝量が高いと低いでかなり違ってくるし。

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2014/11/03(月) 11:32:29 

    29さん、32さん、私もです。

    一度に沢山食べれません。

    満腹でお腹いっぱいっていう感覚が苦手で気持ち悪くなります。

    腹5分目くらいが一番心地良いです。

    また、昼が外食だと夜食べれません。

    夜外食の時は昼を調整しないと食べれません。

    突然のディナーのお誘いなど…いつも慌てます。

    +8

    -2

  • 64. 匿名 2014/11/03(月) 11:34:39 

    39
    そうか?
    上司も常に間食していたけれど、客がいる職場じゃないし、誰も何も思わないと思うけど。痩せてたし。
    別に、いつも何か食べてるって思われても事実だし、平気でしょ。

    他人の目が気になるなら、食べてる姿が見えないデブの方が、家でどんだけ食ってんだろって思われて嫌だろ。

    +6

    -4

  • 65. 匿名 2014/11/03(月) 11:38:37 

    私は痩せの大食いです。
    健康診断で極度の胃下垂でした。
    でも胃下垂は食べると胃が下がってる為
    下腹ポッコリになります(泣)

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2014/11/03(月) 11:43:08 

    64 そういう問題かな。
    勤務時間中にお菓子食べてたらきちんとした職場では注意されるよ。
    大事な書類にお菓子のカスがこぼれたり
    食べ物で汚れた手で共有のものやキーボード触られたら汚いじゃん。
    いつもなにか食べてるって思われるってことは
    食べたかったら我慢できないだらしない人って思われるのと同じだよ。

    +6

    -5

  • 67. 匿名 2014/11/03(月) 11:49:55 

    痩せている人ほど、『食べている』と言い

    太っている人ほど、『食べてない』と言う

    痩せている人は『一人前は量が多くて』

    太っている人は『一人前しか食べてない』

    痩せている人は『しっかり食べるを、栄養バランスを考えて食べる』

    太っている人は『しっかり食べるを、がっつり食べて良いと考える』

    ※体質の違いは置いといて、痩せている人と太っている人の考え方の違いだそうです。

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2014/11/03(月) 11:51:32 

    66
    いや、そういう作業中にはいくらなんでも食べないだろ。普通は手も洗うし。
    どれだけ程度の低い人だと想像してるか知らんけど、職場で間食するOLなんて普通だよ?
    そら厳しい職場ならアウトかもしれんけど、間食OKだからきちんとした職場じゃないってww
    そもそも大手菓子メーカーもそれターゲットにして新商品開発してんだから。
    そんな事でだらしがないってさw

    +8

    -4

  • 69. 匿名 2014/11/03(月) 11:52:06 

    66、うちの会社は超大手総合商社で服装とかには厳しいけど、仕事中の飲食についてはある程度自由だよ。
    社風にもよるんだろうけど。

    +7

    -4

  • 70. 匿名 2014/11/03(月) 11:53:20 

    多分食べてる量が少ない。
    一食=「ブドウ10粒」とか「飴2粒」とか。
    「それ間食やん」ってレベルが食事だと思う。
    痩せている人は1日に平均5.64回も食事していることが判明!

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2014/11/03(月) 11:56:28 

    66

    色んな職場見たけれど、勤務中の飲食ダメな会社なんて無かったが。完全に私物持込不可のセキュリティフロアですら、お菓子持込ありだったな。

    +4

    -9

  • 72. 匿名 2014/11/03(月) 11:58:45 

    だらしない身体のおばさんが
    食べても太らない女性をだらしないとバカにしてるんですかね?

    +1

    -3

  • 73. 匿名 2014/11/03(月) 11:59:54 

    最終的には合計の摂取カロリーだよ。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2014/11/03(月) 11:59:54 


    わたしのまわりのやせてるひと
    そんなにこまめに食べてないけどな。
    うのみにして食べたら更に太りそう。

    +7

    -2

  • 75. 匿名 2014/11/03(月) 12:00:37 

    70
    それ、子供の間食の目安みたいだね!
    子供の間食=子供の手のひら

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2014/11/03(月) 12:02:49 

    あんま関係ない気がするなぁ

    妹推定160cm推定70kg~?1日5食(1回でハンバーガー3個くらいが標準の食事)

    私158cm45kg 1日2食(1回でおにぎり2個
    くらい分が標準の食事)逆流性食道炎&胃弱です

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2014/11/03(月) 12:07:22 

    何回も出てるけど、普通に会社で働いていたらちょっとづつ何回も食べるのは事実上無理
    間食的にお菓子とかたべるならできるけど、お昼減らしてそれやったら栄養がかたよりそう

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2014/11/03(月) 12:13:05 

    これ間に受けてたら
    絶対に太ります。

    適度な運動、高タンパク低カロリー
    よくかんでゆっくり食べる

    ですよ。

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2014/11/03(月) 12:13:43 

    1日5食!それでも痩せた。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2014/11/03(月) 12:17:12 

    ボディビルダーがしているスモールミールの事でしょ?
    効果ありますよ
    伊東幸二のブログ : 異化作用を招くオーバートレーニング - livedoor Blog(ブログ)
    伊東幸二のブログ : 異化作用を招くオーバートレーニング - livedoor Blog(ブログ)blog.itokoji.com

    伊東幸二のブログ : 異化作用を招くオーバートレーニング - livedoor Blog(ブログ)伊東幸二のブログボディビルダー伊東幸二のブログです。 ホームページはこちらになります。Koji ITOのカッコいいカラダMaking! http://www.itokoji.com/ ボディビルダー伊東幸...

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2014/11/03(月) 12:20:43 

    80だけど抜粋するの忘れてました

    インスリンは、それぞれの食事で、タンパク質と炭水化物をバランスよく摂る事によって分泌される。例えば、魚とご飯を食べた場合がこれに当たり、理想を言えば1日5回、いずれもタンパク質と炭水化物を含んだスモール・ミール(腹八分目程度の食事)を摂るべきである。スモール・ミールは、消化吸収がよくインスリンを継続的に分泌させ、脂肪の蓄積を最小限に抑えてくれる。インスリンは体内でも最も大切なアナボリック・ホルモンだと言われている。その働きはアミノ酸や炭水化物を回復や発達の為に筋肉に運ぶ事である。ところが、コルチゾールやグルカゴン等のカタボリック・ホルモンが過剰になると、アナボリック・ホルモンが抑制されてしまう。食事を抜いたり、過度にトレーニングしたり、低炭水化物ダイエットを行ったりした場合、これらのいわば筋肉を破壊するホルモン(コルチゾール、グルカゴン)が優勢になり結果として筋肉を失ってしまう事になる。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2014/11/03(月) 12:21:47 


    ササッと食べられちゃうような
    一口サイズのお菓子ならわかるけど、
    お昼休みの他にも堂々と軽食とって
    一日5食実行してる人なんて、
    今まで、どこの職場行ってもひとりもいなかった。

    だからこの話が本当なのか全くわからないけど
    やっぱり朝昼夜3食バランス良くとるのが一番な気がする。


    +7

    -1

  • 83. 匿名 2014/11/03(月) 12:22:23 

    1日何食だろうが総カロリーが少なければ太らない

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2014/11/03(月) 12:32:22 

    そんなの職場によるでしょ。
    私がいた会社じゃ、別にお腹すいたってからあげクン食べたり、カップのお味噌汁作って食べたりしてたよ。残業になったら、たこ焼き買いに行ったり。
    客も大手メーカーばかりで、仕事内容も至ってまともな会社だけれど。

    そんな小さな事でだらしない人だとか、きちんとしていない職場言われようが、だらしなさの結晶のデブよりマシだわ。

    +6

    -4

  • 85. 匿名 2014/11/03(月) 12:58:35 

    前ニートしてたとき1日2食+お腹すいたら夜食ラーメンorポテチって生活
    これで43kgくらい
    正社員の今は1日3食、間食にお菓子ちょこちょこ
    これで44kgくらい
    つーか中学のとき42kgになってから今まで体重変動ほとんど無いんだけど

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2014/11/03(月) 13:09:28 

    ただ単にふとらない太らない体質だから一日に5,6回も食べるんだよ

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2014/11/03(月) 13:11:28 

    ちょこちょこ食べるのは歯に良くないのでは?
    常に口に食物が入っている。
    口の中がクリーンになる状態がない。

    ダイエットもいいけど歯のことも考えてあげて~(。>д<)
    歯は元には戻らないんです

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2014/11/03(月) 13:25:12 

    数回に分けて食べると、虫歯のリスクはどうなるんだろ??

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2014/11/03(月) 13:31:16 

    カロリーの少ないおやつを探すのは大変だから
    現実的には
    分けて食べて一日中血糖値の高い状態になるのも体に悪いと思う

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2014/11/03(月) 13:40:27 

    転職する前はそうでした。

    満腹じゃないと満足できない!というより、満腹になると気持ち悪くなるので、一食を2、3回に分けて食べてました。

    今はガッツリ3食食べるように…

    結果、3キロは太りました(ToT)

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2014/11/03(月) 13:48:36 

    要は、
    好き勝手に五食食べるんじゃなく、一食(二食)分を五回に分けて食べる
    ということでしょ?

    そこを間違ったら、意味なし

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2014/11/03(月) 13:56:23 

    体質でしょう。
    私の職場にいるアラフォー独身女は仕事中でも気付くと何かしら食べてますけどデブですよ。
    そのくせ痩せたいやら言ってるから笑える。

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2014/11/03(月) 14:21:44 

    痩せてる人は胃が小さいから一気にどか食いしない(出来ない)

    ちょこちょこ食べても痩せてる
    んじゃないかな?!

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2014/11/03(月) 14:23:11 

    1回の食事量の違いじゃないですか?
    私はガリガリではないですがBMI 18.0です。
    食べることが大好きですが、お腹が弱いため仕事がある平日はあさは食べず、昼休みはおにぎり1個と味噌汁だけでもトイレに直行( ノД`)… 

    休みの日は少しずつ食べてはトイレです(汚なくてごめんなさい)

    この記事は、間食も含めて5回以上の食事回数なのではないのかしら?




    +5

    -0

  • 95. 匿名 2014/11/03(月) 14:29:38 

    太ってる人が真似したらさらに太りそう

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2014/11/03(月) 15:17:12 

    総摂取カロリーが一番の問題であって。回数分散はあくまでも二次的要素。
    1500キロカロリーを一度で取ってしまうのと、これを5回にわけて300ずつとって総カロリー数が同じなら後者のほうが痩せる。これは一度に多量を摂取し、次の食事までの間隔が開きすぎると体が飢餓状態を感じて(実際には飢えてなくとも)脂肪をためて飢餓に備えようとするため

    だから当然食事回数を増やす=摂取総カロリーは変えない、増やさないってのが大前提の話
    そりゃ1500を取ってた人が同じ食事内容を、さらに回数増やして取ったら逆に太るわ

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2014/11/03(月) 17:49:22 

    炭水化物って摂取すると、エネルギーになるんだけど、
    過剰な分は脂肪として蓄積されるんだよね

    で、空腹時にその脂肪が分解されるんだけど、空腹時が長いと、体が
    「もっと脂肪を蓄積しなくてはいけない」と感じて、脂肪を溜め込む体質になるらしい。

    だから、多過ぎない量を小まめに摂取するのは一番痩せる食べ方みたいだよ。
    もちろん、一回にたくさん食べたら意味ないけど、1日の合計摂取カロリーが同じなら、
    回数分けた方が絶対に得な食べ方みたい。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2014/11/03(月) 18:05:12 

    166cm44kg痩せてます。
    育児、家事、仕事で忙しいのもあって1日2食ですが一回の食事でガッツリ食べています。
    ちなみに3食だった頃とトータルの食事量は変わってないですが、その頃より3kg痩せています。
    なので、人によるのでは?

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2014/11/03(月) 18:17:11 

    胃のキャパと 食に対する欲 どちらもない 痩せです

    やはりちょこちょこ食べます でも動き回るので おにぎり1個分くらいの量でしょうか

    4回は 食べてます プラスおやつ1回

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2014/11/03(月) 19:34:23 

    食べる物にかなり左右されるんじゃないの?
    1日5食、全部おにぎり等の炭水化物食べてたら、確実に太ると思う。
    それに内臓への負担が凄そう。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2014/11/03(月) 20:20:25 

    我が家の娘がまさにこれ!!
    162cm39kgで小さい頃からちょこちょこ食べしてました。
    食べるスピードもゆっくりだし少し食べてはお腹いっぱい、でも少ししか食べていないからすぐにお腹がすいてしまう‥
    女の子特有の別腹は存在せず、やっぱり痩せている子はそれなりの食生活なんだなぁと思いました。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2014/11/03(月) 21:42:39 

    5食毎回高カロリーだったら、アメリカンサイズになるよね。
    いつも思うけど、5回とか食事する人は歯磨きどうするの?
    こまめに食事すると、歯が余計溶けない?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2014/11/03(月) 21:52:23 

    元々痩せてる人は生活習慣もあるにしても
    大部分は体質によるものでしょ〜
    これから痩せたい人が学ぶべきは、
    痩せ体質の人の食事では無く
    痩せるのに成功して維持出来てる人の食事だよ!

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2014/11/04(火) 01:10:47 

    100均で腰痛ベルト買ってきて、キツめに締めて生活すれば食事量が減って自然に痩せるよ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2014/11/04(火) 02:01:25 

    痩せたい!と日頃から言い続けているぽっちゃりさん。
    空腹対策で豆乳1ℓ、コントレックス1本を1日で空に。
    そしてお昼は毎日コンビニ弁当、高カロリーの菓子パンを買って「夜食にする」って。
    どうして痩せるために正しい知識を身に付けないのかと不思議に思う。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2014/11/04(火) 05:22:40 

    糖尿病の治療とかで食事増やすよね、食事量はそのままで回数だけ増やして血糖値の吸収を緩やかにして治療する方法。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード